自分を好きになる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん:2006/03/20(月) 04:13:59 ID:Yt7JDX4y
概出だったらすみません。
よく「もっと自分を大事にしたほうがいいよ」なんて言われます。
自分を大事にするためには、自分を好きになるべきだそうです。
自分を好きになるとは具体的にどういうことなのか、よく解らないのですが…
自分を好きになる方法をご存知の方、一緒に考えて下さる方、書き込みお願いします。
2優しい名無しさん:2006/03/20(月) 04:17:16 ID:2BCW8YjY
認知療法?とかは効くのかな
加藤 諦三の本に、そういうタイトルの本があったけど

それほどに説明がマンドクセ
4:2006/03/20(月) 04:33:37 ID:Yt7JDX4y
学生時代に病院で嫌な思いをして、なるべく先生を頼らないで、もう何年の付き合いにもなる躁鬱を自力で治せないものかと考えています。
こういうのを認知療法というのかは分からないのですが、ずっと悩んでいたら、自分を好きになることって大事なことなんじゃないかと思いました。
でも、自分を好きになる方法 いろいろ考えても、なかなか分からないんです。。。
5優しい名無しさん:2006/03/20(月) 04:35:47 ID:rV5uidNr
そんな方法なんて無い
6:2006/03/20(月) 04:36:52 ID:Yt7JDX4y
>3 さん
ありがとうございます。
考える気力が抜けないうちに、ちょっと探してみます
7優しい名無しさん:2006/03/20(月) 04:41:28 ID:2BCW8YjY
いっそのこと神様信じちゃえば?楽になれるかもしれない
8:2006/03/20(月) 05:01:01 ID:Yt7JDX4y
>7 さん
宗教。。。実はちょっと試した事ありました
今の自分がいるって事は、あんまり効果がなかったんでしょうね。
自分が自分を好きであるかも疑問なのに、何かを信じたり好きになったりってできないと思うんです。
折角のアドバイスなのに、ごめんなさい…

まだ、いろいろ考えています。
自分を好きになることは、自分に自信を持つことなのかな
自己犠牲自己否定を元にして他者を愛することは大変危険だ。

「隣人を自分のように愛しなさい。」という言葉と
「心を尽くし精神を尽くし力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。」
新約聖書新共同訳87ページ、28節〜31節。
ゆえに、ひっくり返して言うと、自分を愛せない人はとなり人を愛せないんだ。

自分を肯定し、相手を肯定する姿勢が大切である。
これはエゴグラムの型をみればわかる、
あなたのエゴグラムはどうなっているだろうか。
テストしてみてください。
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/
つぎに、その形状の意味を考える
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/aisyou/patan.htm
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/aisyou/aisyo/aisyou.htm

確かに、自分を否定することも大切です。
心を砕いて謙虚を身につけることは大切です。しかし、
自信という物は、非常に硬い基盤の上に立っている方が完璧に近いのです。
あやうさがないのです。

結局、SM関係は悪い悪です。わたしは大体への字型の円満タイプです。
自分を好きになるために必要なのは、自分に対する自分の評価を高めることですが
このときに、本来あるべき自分と、現在の自分という、理想と現実のギャップが
大きいと大きなストレスとなります。小さな一歩に分解してそれにむかって突き進むのです。
5.間違い。7、吟味が必要
11:2006/03/20(月) 05:25:10 ID:Yt7JDX4y
>9 さん
丁寧なレスを、ありがとうございます。
テストの結果 私は bbbba との事でした。
詳細(形状の意味)も知りたかったのですが時間の関係上、今はもうおちなくてはなりません。
また改めて、続きをさせていただこうと思います。
本当にありがとうございます
12優しい名無しさん:2006/03/20(月) 05:55:47 ID:2BCW8YjY
>>11
私も同タイプBBBBAだったよ

>>10
>7、吟味が必要
理解してます>>7の書き込みは言葉足らずでしたね

私は信仰をもってはいませんが両親がクリスチャンなんので…
宗教の良い面も悪い面も含めて多少は知っているつもりです
事が過ぎて、
または、変な方にいってしまうと、
自己愛はホモにさせるんだよ

マイケルジャクソンとかやばいんじゃない?
新潮文庫から出てる自信とかいう本に、ナルキッサス、ナルシスト
について、自分に惚れるなかに、ホモセクシャルなぶぶんが
でてきて、同性愛者になるってのはマジな話し。
女も化粧しているうちに女好きになるのかもしれないなぁ〜
でも男の1/4しか性欲がないらしいから、レズってあんまり問題にされないね。
じゃあなんでホモが問題なのか?まぁーよーわからん。

ちょっと気に入った書き込みなので転記した。
まぁ、悟っちゃうと分かるけどさぁ〜。
まだまだ勉強することはあるのかもしれないねぇ〜
ナルシストは心を砕く謙虚さが無いからダメなんだよ。
自分の能力以上の自信を持ってるのは、時として人をダメにする。

あぁ、まぁ、この手のスレは、あっという間にDAT落ちに1票
俺がダイレクトに言うとそうなることが多いんだ。
100行かないと思うよ。
どうすればいいのか。
それはダビデのようにすればいい。
ダビデは投石で敵を倒した。
そのとき、
万群の主である神が支えてくれているから俺は勝てると考えた。
自分が能力があるのじゃなく、神をあがめ神を求め生きる
この姿が理想的だ。自分が強いのは神の生であって自分の生ではない。
これにより、人は矛盾無く心の姿勢を保てる。
16優しい名無しさん:2006/03/20(月) 07:58:02 ID:Jln6S8NE
小さな事でも自分をほめてあげること。
17優しい名無しさん:2006/03/20(月) 09:23:15 ID:ETHXMzUq
どんな方法でもいいから自分に自信をつけること
18優しい名無しさん:2006/03/20(月) 12:30:58 ID:2BCW8YjY
その自信をつける方法が知りたいよ
19優しい名無しさん:2006/03/20(月) 12:49:36 ID:AzRq2DZi
俺はナルシストの完璧主義者なんだが、ただのキモヲタだ。
何かをする度に理想と現実のギャップに挫折するし、結局は自信が持てない。
自分は駄目だと思いこんで、そんな自分が嫌い。
自信をつけるには、自分に満足のいくように動かないと駄目だなぁと思いはじめている。
あくまで俺の場合ですが。
20優しい名無しさん:2006/03/20(月) 13:34:01 ID:qkFDuXdu
私も過去に似たスレたてたよ。
もっと自分を大事にしてって言われてそれが理解できなかった。
とりあえず今は過去にないほどひどい肌荒れして
かさぶた自分ではがしちゃってたんだけど
今だいぶなおってきた。
そしたら顔中シミがひどくてショック受けてる。
すっぴんでも人に会える素肌が密かに自慢だったのに・・・
21優しい名無しさん:2006/03/21(火) 00:09:15 ID:CgnGry9d
「自分を好きに」とは言うけれど、その為には「好く自分」と「好かれる自分」
の二つを考えて、その間に持たれる相互関係を考えなければならない。

「自分を好きになりなさい」とは良く聞かれる一方で、「自分に好かれるよう
になりなさい」などと言う者は居ない以上、好く自分――主体――と好かれる
自分――客体――の間には、或る一方的な関係が想定されているのだと云える。

ここで当て嵌めるべきモデルは、「超自我・自我・無意識」モデルでも「自我・
無意識・自己」モデルでも良いが、いずれにしても「好く」と云う行為は、そ
れを主体的に行う事の出来る存在によってしか為され得ない故、行為者は常に
自我である。結果として「自分を好く」ためには「自我が無意識を好く」とい
う極めて歪な行為が要求される事になる。

「それは簡単だ。苦労などした事も無い」と言う者は、恐らくは、自分の無意
識の一部分しか見た事が無いのだろう。

「それは非常に難しい。しかし私は達成した」と言う者は、聖人であるか、そ
うでなければ詐欺師の類いだ。
22優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:50:43 ID:kDnfU1KJ
難しいんですね。
とりあえず今日は、自分の自慢できる事を考えてみました。
自分を楽しむ事ができれば、自分を好きになれるかも?
23優しい名無しさん:2006/03/21(火) 04:12:08 ID:znx8Euw/
ほんとに難しいねぇ…
>>1サンは躁鬱なんだよね?
脳内物質のバランスが崩れた状態な訳だから思考にも当然影響が出てて
確か認知の歪?かなそのせいで必要以上に自信が持てなかったり好きに成れなかったりするのかも
今は薬物治療が一般的で合う薬さえ見つかれば改善が望めるんだけど…

↑の方で出た認知療法について。詳しくは知らないけど…
たしか出来事とそれに伴う感情をメモに取って自分の無意識の傾向を知るって方法だったと思う
絶対にプロのカウンセラーの力を借りて行う事って書いてあったと思ったよ


…先のこと考えたるとプロの力を借りるのが>>1サンのために成りそうな気がします
でも昔病院で嫌な経験しちゃったんだよね……

24優しい名無しさん:2006/03/23(木) 03:08:18 ID:dJ7cdCAU
>>1が来ないので>>14の言う通りになりそうです
251:2006/03/23(木) 06:44:51 ID:S4MeLY9f
23さんのご意見を受け、ちょっと頑張って病院へ行ってみました。パキシル他数種類のお薬が処方されましたが、睡眠導入剤が効かずとりあえず2ちゃんを見るの止めてました…
正常な思考ができていないそうなので…また落ち着いたら書き込みます。。。
自分を好きになる方法はカウンセリングの先生が一緒に?
26優しい名無しさん:2006/03/23(木) 08:17:41 ID:ugFj5gSl
頑張って下さい。
27優しい名無しさん:2006/03/23(木) 10:52:27 ID:dJ7cdCAU
>>25
凄い!良く頑張りましたね
自分を好きになるための大きな一歩です
なかなかその一歩が踏み出せない人も多いんですよ
まずはご自分を誉めてあげてください


医師から説明が有ったとは思いますが
精神科で出される薬は効き始めるまで時間が数週間ほどかかるものも有ります
すぐに効果が出なくても気長に服用してください

薬の中には眠気や口の渇き目眩などの副作用の出る物も有ります
その場合は無理せず医師に相談しましょう
今回処方されたパキシルは副作用が少ない評判の良い薬なのであまり心配なさらずに


カウンセリングは医師に相談すれば紹介状を書いてもらえるはずです
ですが薬物治療を始めたばかりなのでもう少し様子を見てみては如何でしょう
症状が落ち着き正常な思考ができるようになれば自然に改善されるかもしれません
希望なら少し落ち着いた頃に相談なさってみては如何ですか

私も治療の途中で力になれる事は少ないですがとにかく応援してます!
28優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:31:35 ID:dJ7cdCAU
>>23>>24>>27

>>24最悪だ死にたいくらい自己嫌悪
こんな自分好きに成れるはず無い
>>25
ごめんなさい
29優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:41:39 ID:4uP0gIkv
自分が好きになれない( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
でもね、考えたんだ。一度、井の中の蛙になってみる。上を見たらきりがない。
そう……言葉では簡単なのに実現できないorz
30優しい名無しさん:2006/03/23(木) 23:03:12 ID:ugFj5gSl
本当の意味を分かっている?
311:2006/03/24(金) 02:40:33 ID:8txUoib2
今日1つ、自分を褒めてみました。どんなに鬱でもウチの猫が まま、ごはんー って鳴いたら、きちんと世話してあげてます。偉い!
って、当たり前ですよね…でも当たり前を堅実にこなしていく事は私にとって多分、褒められる事かもしれない 。。。
自分を褒める というヒントを下さった方、ありがとうございます。
褒めたなら次は、褒められる様な自分を好きになるだけ…かな…?
私と同じく自分を好きになれない方も、折角 ですから自分を褒めて自慢を聞かせて下さい(^-^
32優しい名無しさん:2006/03/24(金) 03:09:24 ID:hSAeUYeX
日記書くなら他でやれ
33優しい名無しさん:2006/03/24(金) 16:42:50 ID:Xytd4f4T
1の書き込みは他者を傷つけるものでしかない
341:2006/03/24(金) 20:32:09 ID:8txUoib2
そうですか…?
私が鈍感なだけで、無神経な表現があったのかもしれませんね。
傷付けるとか、そんなつもりは無いのですが…気を悪くしてしまったのなら、ごめんなさい。
よく考えてみます。
34
>>33 は単なる荒らし。
でも実は
>>1 は荒らし。
36優しい名無しさん:2006/03/25(土) 11:32:58 ID:xa09YSoV
つ【ネタスレ認定証】
37優しい名無しさん:2006/03/25(土) 11:36:11 ID:xa09YSoV
どーでもいい事だが、これわたってAA厨ちごたんやな。
38AITA ◆04/AITAcE6
ボクは自分が好きかはともかくアニメやゲームは好きだよ(ノ∀`)