1 :
優しい名無しさん:
予算カット、責任重大。
こんな環境でメンヘルになった大学教職員の方は居ませんか?
日々を乗り越えるための知恵の交換や、愚痴りあい等々
色々話しましょう。
2 :
優しい名無しさん:2006/03/12(日) 14:10:20 ID:SnaL3iaw
学生だけど、大学の教授は人格障害者多い気がする。
3 :
優しい名無し三鳥:2006/03/13(月) 00:15:11 ID:Ty6ecvqD
3取りー!!!
4 :
優しい名無しさん:2006/03/19(日) 23:26:39 ID:cIv8EKuM
大学非常勤講師を長らく続けていましたが打つで辞めました。
学問ごとおさらばしました。今は違う仕事をしています。
学校はどこも生き残りで大変ですよね。お察しします。
良スレになるといいですね。
5 :
優しい名無しさん:2006/03/20(月) 20:19:54 ID:ksuqYftd
こんなスレが…
大学教職員です。今は、そこそこ調子が良いようになってきました。
よろしく。
6 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 02:36:01 ID:JmvZuWGo
いいわけ?
7 :
優しい名無しさん:2006/03/21(火) 09:00:15 ID:sCRS+gEu
>>2 私も学生だけど自己愛、シゾイドあたりが多そうと思う。
8 :
優しい名無しさん:2006/03/23(木) 21:10:22 ID:+bpVddT4
hossyu
9 :
優しい名無しさん:2006/03/25(土) 02:02:32 ID:AJlYKZ32
ふぃ。やっと卒論を終わらせられた。
データの集計を大幅に2回も3回も間違うは、卒論を書かないはでキれそうになった。
でも、何とかデータと卒論をCD-Rに焼かせて終わった。
やる気の無い学生は困る。
うぉ〜、なんでこんなに会議が多いんだぁ!!
11 :
優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:30:44 ID:LUP/T/Yy
私は、今はちょっと暇気味。
でも4月になれば5日から会議が有る。
それに講義の準備ももうしなきゃならないし。
それにしても会議が多いよね〜。もっと研究できるかと思ってたのに...orz
今週末は寝てました。
卒論も終わって一休み。
あぁ、もう講義の準備をしなければ…
13 :
優しい名無しさん:2006/04/04(火) 12:26:48 ID:fUWobSJu
研究をしたいが、学問以外の雑務が多くて
ろくに研究をできないと聞くが
14 :
優しい名無しさん:2006/04/04(火) 13:27:24 ID:6nK8Tk9g
あの、俺は現在大学生のメンヘラなんですが、うちの大学の事務所に態度が悪いで有名な受付の女性がいるんですが、その人もメンヘラなのでしょうか?
人が頼み事をするとあからさまに嫌な顔をして、生徒と目を合わすこともなく、冷たい感じがします。
メンヘラと言えば、(自分も含めて)気弱なイメージですが、大学に勤めてると、人と接してイライラする事が増えて、そういう精神状態に陥るメンヘラの方もいるものなのでしょうか?
15 :
優しい名無しさん:2006/04/04(火) 13:34:24 ID:SufTyKYI
国立の学校はそんなもんだよ
>>13 まさにその通り。会議やら文書作成やらばかりで研究なんてできやしない。
>>14 どうだろ? 「何か気に障りましたか?」とか聞いてみるしかないと思う
大学の入学式に出るのがめんどくさくてたまらない。
>>17 入学式、終わりました?
まぁ、入学式くらいはいいんじゃないですか?オリエンテーションとかは出ないと
まずいけど。
何か、新学期そうそう疲れてしまった。
もう会議いや。
>>18 入学式、出てまいりました。
ああいうセレモニーが好きな教職員もいるみたいだけれど、
自分は信じられません。
>>19 会議はほんとしんどいですね。
会議の後にまた会議入ってたりして、えんえん4時間続いたりとか。
時間かかってる割には大したこと決まってなくて、
どこかで自分の感覚をオフにしておかないとつとまりませんね。
>>20 会議が好きな先生もいるみたいですね。何か学内政治というかそういうのが好きな人。
私は研究をやっていきたい。変な役職なんかつかなくていい。そんなふうに思っていますが。
HV7C9wnMeqo
.xSL4acOD6.
>>21 そう! 変な役職つくと圧倒的に授業準備や研究の時間取られますよね。
会議も増えるし。
教授なんて学内の仕事と政治にがんじがらめで、ろくすっぽ研究なんて
やってませんよ。
あぁ、Dr課程の時のほうがよっぽど研究する時間があった。
もっとも、興味無いことをやらされてたけど。
なんか、講義の資料なんかの蓄積も出来てきて、今年は少し研究できそうな気配。
うれしいかも。
私は会議は少ないだけど雑用がねぇ・・・
授業アンケートなんて手間に見合うほど
効果あるんだろうか。
学位授与機構の審査も手間に見合うほど
効果あるんだろうか。
てst
29 :
優しい名無しさん:2006/04/27(木) 20:31:48 ID:z1SJ6590
おぉ〜! 研究室の学生が来ねぇ〜!
連中は卒研を何だと思っているんだ!
ともかく、今日は研究資料整理に追われていましたとさ。
ついでにage.
ここのスレは先生ばっかり?
大学の職員(事務)は対象外でつか?
いいんでないかい。歓迎だよ。
32 :
30:2006/04/29(土) 14:00:25 ID:enxB1Q37
うぅ、世間はGWだったのに…
学生が一人、面談に来たよ。
ちゃんと卒業できるかなぁ。
頭が痛い。
35 :
優しい名無しさん:2006/05/14(日) 01:58:25 ID:TpF3A4dk
退学者多い
36 :
:2006/05/14(日) 15:16:34 ID:/YST0jvP
構造不況業種だよね。
産婦人科医や小児科医が少なくなったら大問題で騒ぐけど、
こっちは淘汰されて当然って感じだし。
>>35 全入時代突入で、本来は来るべきでない学生まで来てるからかもね。
俺、なんかちょっとやばいかも
やばいの通り越してなんとか体調復帰したら仕事場から放り出されてしまった。
世間の目はやっぱりメンヘラに厳しい。
どこに転職しようかなっと。
40 :
38:2006/05/25(木) 01:21:32 ID:e0UN8YC3
仕事関係で吊るし上げられるかと思っていたのだが、杞憂だった。
ちょっとテンパリ気味だったが何とか持ち直しそう。
今日というか昨日か、診察でした。
ま、特に変化は有りません。
42 :
優しい名無しさん:2006/05/30(火) 03:39:55 ID:VOzfRYOz
age
43 :
優しい名無しさん:2006/05/30(火) 06:45:03 ID:wxjxeKcZ
>>36 >産婦人科医や小児科医が少なくなったら大問題で騒ぐけど、
どっちも少子化になったら需要減りそうな気もしますが。
44 :
優しい名無しさん:2006/05/30(火) 06:56:34 ID:nKlRPM2r
大学教授ならケインズくらい読むだろ。
国が予算を大幅に拡大して、教員を自由に研究に専念させればよいと思わないか?
「無駄な学問」への積極投資なんてのもデフレ時代には重要に成ってくるだろう。
読まない。経済学はよう分からん。
もっとも、教育と基礎研究をないがしろにすると、10年オーダーでつけが帰ってくると思う。
もう、それらをないがしろにする傾向はあるようだけど。
研究室の学生の就職が決まらない…
自分自身を過大評価しているというか、夢を見ているというか…
どう指導すれば良いんだろう…
>>46 大企業に行きたい病かな?
うちの学生にもただ有名なだけの企業の名前を順番に挙げてる学生がいた。
現実をしらないとこわいな
う〜ん、大企業というわけでもないみたいなんですが、
根拠もなく自分は有能だと思っているみたいで。
下積みみたいなことはやりたくないらしいです。
困った...
本当に一握りの優秀さんならそれもいいんだけど普通はそうではないし就職活動でばれちゃう。
会社の人事も一応はプロですしね。(とはいえ。。。。。。。。)
もしそこを潜り抜けても後で自分が苦しむだけですよね。
50 :
優しい名無しさん:2006/06/10(土) 19:10:50 ID:LOO/H8++
おのれ財務会計システム〜(国立大事務)
あれがなければ今回はメンヘルにならず済んだかもしれないのに〜
52 :
50:2006/06/11(日) 08:25:27 ID:gsRW9G+A
もともと病院勤務(すでにうつ)だったけど、異動で会計系へ。
簿記・会計の知識ゼロなので財務会計の概念すらわからず。
周りに聞いてもみんな操作方法を自分でアレンジしていて、
本当にどうやったらいいのかわからず。マニュアルも会計が
判らないと読めないような代物。しゃーないからやってみて
「それ違う」「勝手するなボケ」と。適応障害起こして休職中です。
大学の人事って誰が決めてんだろうね?
>>50 >>52 私も財務会計システムに苦しんでます。
会計系初なのに。
休職できてうらやましい。
ゆっくり休んでくださいね。
>>53 俺っちの大学では人事課課長補佐が決めてるらしい
異動って、なんか基準みたいなのあんの?
なんで職員も教員も皆揃って押しが強いんだろう。
俺はいつも押されきってしまうよ…
この業界、押しが強くなければ先生方も事務(特に病院事務)も
やっていけませんよ。
59 :
大学院生です:2006/06/18(日) 07:55:44 ID:cLosXyCf
先生たちは、自分のゼミの大学院生が鬱だった場合、やっぱり
センシティブになられるものでしょうか。
私は学校ではなくて、学費稼ぐためにやってたバイトの人間関係
が原因で過労から鬱になりました。
学校ではとても元気に振舞っている(だから帰ったらどっと
疲れる)のと、私が一年生なので、先生は私が実はそういう
状態にあることをご存知ありません。
すごくお金がかかるので、学校に学生医療費補助の申請書を
出したいのですが、鬱だってばれたら今後の就職とか研究に
影響出るのかなと思い、差し控えています。。。
バイトももう辞めるので、体調も良くなると思うのですが。
>>59 それは人によるとしか言いようがない。
理解がある人も居るし、そうでない人も居る。
ただ、金の面については自立支援を申請してみるという手もある。
61 :
名ばかりの国立:2006/06/20(火) 22:16:36 ID:g4UTmlth
3ヶ月目の病気休暇出して来ました。
上司の言葉の節々に「根性が足りん」的意見が散発されました。
今月で直らなければ病気休職、給料もカット・・・
62 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 07:17:25 ID:k5NKlF9L
>>60 ありがとうございます。
今の仕事をやめた後の自分は、また昔のようにいきいき
できるかもしれないので、とりあえずやれるだけやって
みようと思います。
そうなったら、医療費ももうかからないですしね。
63 :
優しい名無しさん:2006/06/21(水) 08:09:05 ID:YSFvWabX
>>61 同情いたします。といっても何も出来ませんが。
私も仕事その他のストレスが原因で半年近く入院しましたが
「君ももっと仕事が出来るようになれば病気もすぐ治ると思うんだけど」等のことを色々言われました。
(そういう問題じゃないというのに)
精神論者に何言っても無理なんですが、そういう人が上司だと本当につらいですよね。
64 :
学部生です ◆c0xf7D8Z0I :2006/06/21(水) 09:53:35 ID:2EaA9ByQ
大学教員も、病むんですね
DQNな教員に傷つけられた経験がある者です
でもこのスレ見てたらそんなに教員に期待しちゃあいけねえってことを学びました
教員も人間ですもんね
うむ、教員もただの人間だ。聖人君主じゃない。
66 :
優しい名無しさん:2006/06/23(金) 14:05:19 ID:1XXFn8vc
教員が学生を追い込むことも多くて学生が精神的におかしくなることもある。
ただ、教員の中にも上下関係があるのでこれがまた下位の教員を不安定にさせることもある。
大学は研究室に配属されると逃げられないからな。
何とかならんのかこの日本の仕組み。
あぁ、俺もそれあったなぁ。
鬱で休職してるときでも、研究室に顔を出せとか教授に言われた。
68 :
優しい名無しさん:2006/06/27(火) 14:22:14 ID:xcdwKWyj
>>67 それは証拠を残しておいてどうしようもなくなったときには使えばいいんじゃないかな?
そうでもしないとこの手の事はなくならないと思う。
休職している限りは足の骨が折れようが、内臓がおかしかろうが鬱だろうが関係ないからね。
立派な不当労働行為だよ。
まあ使うと自分も終わりなので最後の最後だけどね。
私も同じような目にあったことあったけどいざと言うときのために反撃の準備だけはしましたよ。
実際には使いませんでしたけどね。
いや、鬱のひどいときにそこまで思いつかないし…
思いついてもやる気力なんて湧かないし…
あぁ、それにしても予算が少ないなぁ。
これも頭痛の種だ。
予算が少ない。
予算削減とかで、今年も削られた。
ポケットマネーからの持ち出しがまた増える…
アスペの人が多いように感じる今日この頃
>>66 >教員が学生を追い込むことも多くて学生が精神的におかしくなることもある。
私だ・・・orz
教員にいびられる→うつ病→寛解→自信喪失→ボダ全開
研究室を替わることとかできんかったん?
75 :
73:2006/07/15(土) 02:31:46 ID:Qhn+NQaW
>>74 3年次は必修だったのでできませんでした。今はゼミ履修してません。
しかも自己愛性人格障害独特のモラハラの被害で、一気に重いうつ病になったので
逃げる隙も暇もなかったです。
そっか。
今は、鬱の調子はOKなん?
いっぱいいっぱいです・・・。
78 :
優しい名無しさん:2006/07/19(水) 01:28:09 ID:cqvnn+8j
dameda
どした?
今年28歳の上位の法科大学院生ですけど、今から就職できますか?
メンヘルになって司法試験に合格する自信がないんですけど…
仕事を選ばなければできる。
>>81 先生ありがとうございます。
法務部は無理でしょうか?
84 :
名ばかりの国立:2006/07/26(水) 13:38:54 ID:6gHKwLtd
病気休職決定(辞令発令)しました。
3ヶ月入院しつつ休んできます。
>>84 身も心も養生してください
呉々もお大事に...
今週は鬱の波がやってきてしんどいのに、明日はオープンキャンパスで休出...
受験生確保のためとは言うけど、現状では勘弁して欲しいなぁ。
高校生に対して無理して笑顔作らんといかんし...
87 :
優しい名無しさん:2006/07/30(日) 00:21:26 ID:qEw0igrg
大学非常勤講師です。
食えないので塾でバイトしてますが
ガキの相手で疲れるし
研究の時間が食われて
論文が書けません・・・
塾はサビ残たっぷりだからね…。
89 :
優しい名無しさん:2006/08/02(水) 21:25:55 ID:4Gt/4Fgg
非常勤1コマでは食えない・・・
みんな何やって食ってるんだろ?と思う。
90 :
優しい名無しさん:2006/08/02(水) 21:52:11 ID:fsEl5g94
非常勤1コマだけで食えるわけないでしょう。
時間単価で数千円ぐらいでしょ?1コマ2時間で計算されても周に2万円も稼いでないですよね。
そもそも常勤の仕事を持っている人が非常勤講師をやるもんだと思うのですが…
それか、食えるだけの稼ぎになるように非常勤講師を掛け持ちするしかないと思います。
91 :
優しい名無しさん:2006/08/02(水) 22:36:04 ID:4Gt/4Fgg
大学のコマはそうそう増やせませんよ。今は競争が厳しいし
塾の講師と一緒にやっても生活が・・・
コネはなかとですか?
93 :
優しい名無しさん:2006/08/03(木) 21:28:10 ID:kxg6XFCA
コネでやっと1ゲットでつ。ホント今は厳しいし
では、今の大学でコネを作って、広げていくことは出来ないとですか?
95 :
優しい名無しさん:2006/08/04(金) 21:40:30 ID:PBdP54v8
大学の経費節減のためか非常勤は減らされる傾向にあるみたい。
だから個別塾でも働いてまつorz
96 :
優しい名無しさん:2006/08/04(金) 23:44:51 ID:NIahIBIG
常勤教員の公募にはトライされてるんですよね?
18歳人口の減少に伴って,常勤教員の定数も減らされていく傾向にあるので,
大学内のコネに限らず,学会や研究会などにも顔を出して,コネを広げないと厳しいかも...
97 :
優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:44:54 ID:yhHA2XCE
公募はずっと出してますよ。面接にすら行ってませんが・・・
でも学会での繋がりで非常勤をゲットできるほど文系は甘くないorz
98 :
優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:48:25 ID:yhHA2XCE
面接に行ってないってのは、書類選考をパスしての面接にたどりついてないってことでつ
99 :
優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:05:55 ID:6z80O2qo
それって,ぶっちゃけ他の候補者に業績で負けてるってことになるのかなぁ?
文科省の教員審査でマルゴウ(大学院で指導教員になれる)を得るためには,
博士の学位と過去5年で3本の原著論文の掲載が必要だと言われています.
学部でしか講義や卒業研究を担当しないのであれば,学士でほとんど業績無しという講師も知ってます.
その方がどのようにして採用されたのか,その事情に立ち入りたくないですけどね.
100 :
優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:23:01 ID:yhHA2XCE
業績が負けてるという点は認めます。
ただ、3月までは学振だったので業績も学位も一応あります。
学振切れで鬱になりましたが・・・金欠orz
101 :
優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:41:41 ID:6z80O2qo
あとは,教育歴がそれなりの期間になれば,どっかに潜り込めるかな?
理系ですが私の場合は,学部新設に伴って,学部長予定者から私のボスに照会があり,推薦してもらいました.
学部新設と言うことで,文科省にこれこれの人材に内諾を得てます,と事前折衝しないといけないこともあり,
公募ではなく1本づりで採用されたので,縁に恵まれたと思ってます.
元々の研究室には,修士修了後,技官として残り(国家公務員試験に受からないといけませんでしたが),
4年の研究実績をもって論博で学位を取得しました.
その後,助手に引き上げてもらえたのが,教育歴となり今につながっていると思います.
>>101 うぉ、それはうらやましい>一本釣り
でも努力もされているんですよね。
すごいなぁ。
さて、今日を乗り切れば盆休みだ。
帰省を希望として何とか乗り切ろう。
それにしても、なんでこんなに事務的な仕事が多いの?
けんきゅうできね〜じゃんorz
うっし、休みだ。
でも、お持ち帰りの仕事があるんだけどねorz
今日で休み終了。
明日からまた仕事が山積みだ。
つらいっす。
明日はオープンキャンパスという名の営業活動で休日出勤
hoshu
108 :
106:2006/08/20(日) 23:20:34 ID:cccdE803
あああ,暑かったぁ...
去年より来場者は増えていたが受験生&入学生にどのくらいつながるんだろ?
hosyu
112 :
後期博士課程1年:2006/08/24(木) 02:55:36 ID:fIn3ttIO
TAとかCOE研究員ってやったほうが将来有利になるんでしょうか。
たくさん話をもらうのはありがたいんだけど、社会人時代に過労で
病気になってから、「頼まれると断れない」自分の性格をなお
したいと思っています。今はまだ体力に自信がないし、他にもバイト
してるし、できれば断りたい。
だけど、TAとか研究員って、研究職めざすにはいい経験になるかなあ
とも思い、結局引き受けちゃいそうな自分が怖い。
113 :
優しい名無しさん:2006/08/24(木) 10:38:44 ID:LpYgexhx
>>112 どういう方向で研究職を目指しているのかが分かりませんが,
TAは,院生のバイト程度の認知度しかないから,修士の院生に任せたら?
教員も講義や演習のお手伝いさんとしてしか見てない場合も多いし.
COE研究員なら職歴・研究歴に入れられると思うし,キャリア形成には有利かも.
ドクターを取る,ってことは,自分の研究の位置付け,研究方法の選択・立案,実施,
結果と考察,結論と展望,論文としての成果をオーガナイズすることも求められるので,
破綻するような仕事の受け方は心証を悪くすると思います.
少なくとも,私は,TAやCOE研究員の仕事で破綻するより,自分の仕事をきっちりする方が評価できます.
「頼まれると断れない」人は,相手の都合の良いように仕事を押しつけられているとも言えますから,
単なる便利屋さんでなく,ご自身の研究に軸足を置いて筋を通したら如何でしょう.
114 :
後期博士課程1年:2006/08/24(木) 23:04:50 ID:fIn3ttIO
>>113様
明快なご回答、ありがとうございました。
おっしゃるとおりですね。自分でしっかり線を引いて、まずは自分の
研究優先、その上で、どんなことができそうか、授業がない1ヶ月の
間でしっかり考えなければいけないんだと、再認識しました。そういう
段階あっての「研究以外の仕事」ですね。
将来も大学で教員をしたいと思っております。ですから、学校に関わる
仕事の経験はどんなものであれ、出来る限りはやっておきたいと思って
きました。
ただ、TAもCOEも、指導教授だけでなく学部の他の先生や学事などいろ
いろな方面から一気に話がきました。しかもTAの1つは、「すでに登録
したのでよろしく」と突然言われたものもありました。
お恥ずかしいですが、私が日本の大学に入ったのは博士からです。
大学でのTAやCOE研究員のポジションがいまひとつわからず、周りに
相談できる友達もまだなく、ここにきました。
お聞きできてよかったです。
もう一度自分をみつめなおしてみます。
115 :
113:2006/08/25(金) 01:24:51 ID:EO2anwUA
>>114 いえいえ,どういたしまして.
補足になりますが,指導教授ともよく相談されると宜しいかと思います.
指導教授である以上,学位取得へ向けて適切に指導する職責はあるはずですし,
どういうスケジュールで研究指導を進めていくかなどの心積もりを持っておられるかも知れません.
TAやCOE研究員を断る際にも,場合によっては,
「研究に差し障りがある」と指導教員から言ってもらうのも良いかもしれません.
堅苦しく予定を空けてもらって相談のようなものでなく,
日常の雑談でも互いの考え方や性格,嗜好などが分かるので,
マメに話をすることが大事だと私はボスから言われました.
# 私は修士終了後,技官として研究室に残り,論文で学位を取ったので,指導教官はボスなのです.
何人かのコース・ドクターを端で見ていると,3年は長いようで短いですよ.
たいていの場合,3年目の4月か5月に中間報告会があろうかと思います.
その時点で,ある程度,学位論文としての内容や分量になるかを判断されるでしょうし,
審査付きの原著論文を1,2本書いているかも知れません.
一度,3年間の大まかなスケジュールを確認して(出来れば指導教授と),
仕事が過密にならないように気をつけて,良い研究を収めてください.
116 :
優しい名無しさん:2006/08/27(日) 23:56:24 ID:QMizNUXo
>>115先生
>>114=112です。
改めまして、貴重なお話しありがとうございます。
ご経歴にも驚きましたが、大変参考になり、また励みとさせていただきました。
博士から入ったこともあって、なかなか指導教授との距離が縮められないで
いました。でも、質問をすれば親身になってくださる方なので、ご迷惑に
ならないように気をつけつつ、もっとコミュニケーションをとっていきたい
と思います。
仕事のことも早速相談してみます。
目指す先にいるのは指導教授なのだから、そのご本人に相談しないのも
おかしな話ですものね。
周りの博士課程の人はわりとのんびり(6年計画くらい)みたいなので、
3年でなんとかものにしたいと思っている自分は欲張り、高飛車なんだろう
かとも考えます。
でも、学費稼ぎつつ、でも基本の研究はおろそかにしないように3年間は
頑張ります。
3年でなんとかするには、きちんとした研究計画と見通しが必要だと思います。
がんばってください。
拒
hosyu
120 :
優しい名無しさん:
保守age