1 :
モモンガ1号:
2 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 00:28:46 ID:L2HIlrlw
うまれてはじめてにげっと
3 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 00:29:09 ID:la9EKEoM
3
4 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 00:31:16 ID:9KjWHA9F
四様
5 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 02:00:16 ID:l/0VcZAk
傷害致死:殴られ?玉野で男性死亡 通報の元同僚も飛び降り自殺か /岡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000252-mailo-l33 12日午前8時5分ごろ、玉野市槌ケ原のアパートに住む男性(33)が
「自分の部屋にいる男性がけがをして、呼吸がない」と119番通報。
男性は同市の病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。通報した
男性もその後、同市のビルから転落して死亡。先に死亡した男性の顔には
殴られたようなあざやすり傷があり、玉野署が傷害致死容疑で2人の
関係などを捜査している。
調べでは、先に死亡したのは住所・職業不詳の沼宏之さん(30)。
通報した男性は、沼さんが昨夏まで勤めていた同市の会社の元同僚だった。
元同僚は病院まで付き添ったが姿が見えなくなり、午前9時10分ごろ、
同市中心部の路上に倒れているのが見つかった。近くの空きビル(4階建て)
から転落したらしく、同署は自殺とみて調べている。
元同僚の隣室の女性は「物音などには気付かなかった」と話した。
【傳田賢史、横山三加子】
1月13日朝刊
(毎日新聞) - 1月13日17時20分更新
6 :
優しい名無しさん:2006/01/17(火) 23:07:48 ID:umXOxeeM
飛び降り自殺は未遂に終わった場合のダメージが極めて大きい。
全身何カ所か骨折することはまずまちがいないし、
頭を打って脳挫傷で死ねなかったり、
脊髄損傷で半身不随になったり・・・
そして、自殺未遂の後遺症の治療には一切保険がおりないことを
覚えておこう。
確実に死にたかったら、20メートルの高さとコンクリート、又は、
アスファルトの地面のある高層ビルでやろう。
それでも成功率100%とはいえない。
7 :
優しい名無しさん:2006/01/18(水) 04:49:47 ID:9RSg8I5w
テンプレ追加
飛び降りで確実に逝くための条件
・地上から20m以上、ビルにして7〜8階相当
・着地点がコンクリートのような堅いところが望ましい。車や植え込みはNG
・できるだけ人通りが少ない時間を選ぶこと
8 :
優しい名無しさん:2006/01/18(水) 13:21:59 ID:ahSslXGi
首吊りなら吊ってから怖いって思えば途中でやめれるときもあるけど、
飛び降りは一旦飛び降りたらもうあとには引けないんだよな。
9 :
優しい名無しさん:2006/01/18(水) 13:23:26 ID:BF+ZdVt5
10 :
優しい名無しさん:2006/01/18(水) 13:34:47 ID:pd9zahkk
そんなことよりドラクエやろうぜ。もしくは、エフエフ。全クリしようぜ。まぁRPGならなんでもおk
なにそのマルチポスト。
アフォですか、そうですか。
12 :
優しい名無しさん:2006/01/18(水) 20:50:02 ID:ahSslXGi
飛び降りる場所探すのが面倒だからやめようと思う。
13 :
優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:17 ID:TRB7RN9l
飛び降りる気が無いって事ですね、そして死ぬ気も。乙
14 :
優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:17:30 ID:tba1lH5j
場所を探すの面倒ってワロス
ここのスレは死ぬ気無い人多そう
>>16 死ぬ気はあっても度胸がないんだよ。
俺とかまさにそう。
さっき10階たての建物に行ってきたが、やはり恐怖心で飛べなかった。
自分の勇気のなさに腹が立つやら情けないやら。
19 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 16:07:15 ID:QhJQ34c3
飛び降りの場合、飛び降りるまでの恐怖は相当なものだろうが、
いざ飛び降りてしまったらもう後には引けない。
首吊りと違って暴れたら助かるとかはありえないからな。
未遂に終わるかどうかは別として、ある意味一番確実に実行できる手段かもね。
20 :
優しい名無しさん:2006/01/21(土) 17:52:28 ID:dE6745MO
21 :
優しい名無しさん:2006/01/22(日) 23:08:29 ID:4rpws5zx
飛び降り?男性が死亡 八幡のマンション
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000014-kyt-l26 20日午後8時半ごろ、京都府八幡市八幡のマンション敷地内で男性が
頭部から血を流して倒れているのを通行人が見つけ、110番通報した。
男性は病院に運ばれたが、既に死亡していた。
八幡署によると、男性は年齢20−35歳ぐらいで身長181センチ。
やせ形で丸刈り、紺色のジャンパーとジーパンを着用。グレーと白色の
運動靴がマンション最上階(7階)にそろえて置いてあり、屋上に足跡が
残っていたという。同署は飛び降りたとみて、身元と死因を調べている。
(京都新聞) - 1月21日12時29分更新
22 :
優しい名無しさん:2006/01/23(月) 01:27:29 ID:oyrZjl+4
>>20 飛び降りの場合、いきおいで低い場所や柔らかい場所に
落ちてしまうケースも多々あるからね。
飛び降りでも場所を慎重に選べばほぼ確実に逝けるだろう。
23 :
優しい名無しさん:2006/01/23(月) 01:58:28 ID:XrMo3HR3
友達は五階で成功してました。打ち所が悪かったんでしょうね。でも死体はキレイでした。そんなあたしは七階から飛び降りようとしましたがチキンで無理でした。今は精一杯生きようと思います
やっぱ打ち所と運かあ。窪塚先生も運だしね
窪塚様は何かに取りつかれてるよw
スカイダイビングやるふりして飛行機から飛び降りたろかな、フヒヒヒ
>>26 メンタルヘルスの飛び降りスレからの引用。
> ただ開かなければよいというものではないらしい
>
>
ttp://www.skydive-kanazawa.com/skydive_question.htm > >気絶したら?
> >自動的に予備のパラシュートが開きます。
> >インストラクターはスチューデントの精神状態を分析し、ジャンプができないと判断した場合、
> >フリーフォール前なら速やかに中断します。フリーフォール中、万が一気絶した場合でも、
> >そばにいるインストラクターが替わりにパラシュートを開傘させますし、自動開傘装置(AAD)が働き
> >自動的に予備のパラシュートが開傘します。
>>27 どの時点でパラシュート付けさせられるんだろうか。
ドアが開けられるときには当然付けてるわな。
怖いからやっぱりやめます、と言って油断させておいてドアが
開いたら即効飛び出す作戦で行くかな、フヒヒヒ
ていうかこんなことしたら大ニュースになってしまうがなorz
>>28 いっそインストラクターの資格を取って自腹で飛行機飛ばしたら(笑)?
飛行機をチャーターするのにいくらかかるか知らないけどさ。
パイロットが気まずい思いをするだろうけど確実かもよ。
30 :
優しい名無しさん:2006/01/28(土) 15:19:38 ID:acpJq1qE
保守age
31 :
優しい名無しさん: