【ピリリリリ】電話恐怖症【ドキドキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
6優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:50:18 ID:BetRfvpT
電話キタ━━━━('A`)━━━━!!!!
7バイクマン:2005/12/23(金) 22:02:14 ID:o4G6pEM4
でるなよ!
8優しい名無しさん:2005/12/30(金) 05:33:16 ID:U+OEG+pM
逆に、電話好きな人ってなんで電話好きなんだろう。知りたい。

直接会うのと電話の違い教えてくださいm(_ _)m
9優しい名無しさん:2005/12/30(金) 17:59:23 ID:GyHaf32F
声だけ取り繕えばいいから、かな。
10優しい名無しさん:2005/12/30(金) 19:24:16 ID:P5R6PiUH
家の電話鳴るといつもイタ電かな?って疑ってしまう
11優しい名無しさん:2005/12/30(金) 19:28:51 ID:VUf1crg9
電話に出るという状況は
声だけで相手にそれを伝えなくてはならないとか
話しを続けなくちゃいけとか、
相手が何を考えているのかが
目の前にいる人と話すことよりもずっとわからないから怖いとか、

そういう状況に放り出されるみたいで、私も電話って嫌い。
12優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:06:48 ID:VzGR7bf+
>>11
何も付け足す必要が無いほど完璧に同感。
13優しい名無しさん:2006/01/02(月) 23:28:37 ID:wFuTtSZL
おい、何の断りもなしにいきなり鳴るんじゃネェよ
びびるじゃねぇかよ
14優しい名無しさん:2006/01/03(火) 03:46:50 ID:rpPtywrr
私も電話恐い
おばあちゃんが入院してるから何かあったんじゃないかと思ってしまう
15優しい名無しさん:2006/01/03(火) 04:04:03 ID:88RPPZNt
メールも怖い電話も怖い。うるさいなあほっといてくれよ、みたいな態度とってたら誰からもメール、電話こなくなった
こここ後悔なんてしてないもん!
16優しい名無しさん:2006/01/03(火) 05:04:31 ID:6JXZFTUL
電話線はずしてるから電話鳴らない
だから問題無い
17優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:27:32 ID:xVn8yWBF
えらい!
18優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:11:09 ID:BFIkOtQG
子供の頃、かかってきた電話を勝手に切ってた。
19優しい名無しさん:2006/01/11(水) 17:36:51 ID:9G9tRwvd
1人暮らしだけど、携帯も固定も持ってない。
恐くて持てない。
20優しい名無しさん:2006/01/12(木) 07:11:20 ID:rQV8CEBk
あの無遠慮で下品すぎる呼び出し音が嫌だ。もうやめてーってなる
ドワンゴが「鳴っても迷惑にならない着メロを・・・」みたいなキャッチコピー
打ってた時期があった(今も?)けど、まじやめてくれと思った。
そんな私は耳栓がないと眠れません
21優しい名無しさん:2006/01/16(月) 01:44:47 ID:GUdbWUkC
電話が鳴ると飛び上がる。何回も鳴らないと出ない。
っていうかたいてい留守電の声を聞いてからしか出ない。
携帯番号も誰にも教えない(目覚まし、天気予報、音楽DLに使ってる)。
なんか無意識のうちに
電話の内容は悪いことに違いないと思ってるような気がする。

22優しい名無しさん:2006/01/17(火) 23:45:45 ID:WSt/t8LG
私は電話嫌いのくせに事務に就職。
朝、仕事が始まるといろんなところから
電話がかかってくる。
せっかく志望の事務職になったのに、
まさか電話ごときで挫折感を味わうとは…
先輩方のようにうまく応対できない。
最近仕事が憂うつです。


23優しい名無しさん:2006/01/18(水) 21:22:40 ID:6LnjbMAE
私も事務なのに、電話が苦手。かけられないorz
24優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:47:30 ID:vCtwoIPN
>>23さんへ
22です。
レスありがとう
事務で電話嫌いは
私だけじゃなかったんですね。

電話を受けるのも嫌いなのに
掛けるなんてとても…orz

内線だけならまだマシだけど
電話応対無しの事務ってないのかなぁ〜





25優しい名無しさん:2006/01/19(木) 18:20:32 ID:AnLsa2Id
家の電話がなると鼓動がはやくなる
26優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:59:05 ID:aE1rIIPn
携帯の非通知ワンコ意味不明
2723:2006/01/19(木) 22:24:47 ID:/fxv9jJ3
24さんへ
私は、ある日を境に電話が怖くなりました。電話嫌いなのが周りにバレバレで、肩身が狭い…。
28優しい名無しさん:2006/01/20(金) 09:48:25 ID:5K8rVym2
でんわーこわいーーーーーーーーーー
29優しい名無しさん:2006/01/20(金) 09:49:55 ID:5K8rVym2
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーいつ掛かってくるかわからんくってこわい
30優しい名無しさん:2006/01/20(金) 12:19:58 ID:a9iqxH/B
電話怖い
でも数少ない友達からかも知れないから仕方なく出る
かけてきた相手の番号がわかる電話欲しいな
31優しい名無しさん:2006/01/22(日) 03:57:53 ID:A19Mhv+S
最近同じ番号から1日に何回も掛かってくる
留守電にしても何も用件言わないし・・・イタズラかなあ?
番号指定で着信音無しに出来るんだけど
電話掛かってくる時カチッって音鳴るからあまり意味が無いorz
32優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:34:43 ID:esHTiygC
電話してるとき怖くて声震えてしゃべり方おかしくなる…
おかしいことに気付いて余計緊張して
さらにまたおかしなこと言っちゃう…
はぁ(´・ω・`)また明日も電話しなきゃいけないのに……
33優しい名無しさん:2006/01/26(木) 19:01:02 ID:KrQU2ZCj
>>32ナカーマ(´・ω・`)
前、メル友が電話しようと言ってきた((゚д゚))ガクブル
電話恐怖で無理と拒否したのに何度もかけてこられて、まじで怖かった(;д;)
番号教えてしまった私がアフォですがorz
34優しい名無しさん:2006/01/26(木) 21:37:53 ID:2uWimCTt
≫32
仕事上、電話しなければいけないんですか?ウチも、電話が多い会社で辟易してます…
35優しい名無しさん:2006/01/26(木) 22:54:05 ID:esHTiygC
>>32
それはそれはすごい((;゚д゚))ガクブルですね…
知り合いでも無理なのにメル友ってもっと怖いよ…
私も喧嘩した友達から何十回もかかってきて死ぬかと思ったorz

>>34
いえ、まだ学生なんです。
ちょっと色々とあって電話しなきゃいけないことになってしまってorz
会社だと周りに人いて余計話しづらくないですか?
私の場合、一人のときだとまだ少しは落ち着けるんですが…
3633:2006/01/27(金) 00:23:40 ID:hTwQztz/
>>35
32…33の私の事かな?
何十回て(((゚Д゚;)怖すぎる…ホラー並にドッキリですね。ガクブル
そうなんです…電話恐怖をカミングアウト?するだけでもドキドキだったのに、相手はヘイキでかけてきましたorz
「俺の電話はこわくないよ」ってそういう問題じゃねぇ。ヴァキャロー(f●ck´_ゝ`)ノ
愚痴スマソ
37優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:15 ID:EudZcFp1
>>36
わ、自分にレスしてたorz
1時間の間に何十回もかかってきたよ…。
出なかったら『電話出てくんない?』『早くしろ』のメル…

そのメル友強引すぎだね…
メル友なんだからメールだけでイイだろって話だよね。
3836:2006/01/29(日) 22:53:28 ID:Ggh9hj/D
>>37さん
亀すぎですみません(´・ω・`)
友達コワス( ゚д゚)後から着信みると、無数に並ぶ番号…ガクブル

電話に出ることよりさらに怖いのが、通話中の沈黙……
話す→沈黙→焦り→沈黙→パニック、みたいな。
おそろしや…(っд;)
39優しい名無しさん:2006/01/30(月) 00:02:19 ID:ykd+BrGn
電話の音、マジ駄目。つーか、近くにいるときなるのは平気なんだけど、二階にいるとき、下でなり続けてんのがダメ。
こわくて、その場で動けなくなるし。夜中になる電話とかも。
40優しい名無しさん:2006/01/30(月) 01:21:19 ID:M1C3mwzh
夜中の電話はマジ怖い
41優しい名無しさん:2006/01/31(火) 08:45:10 ID:6t5nADGa
鬱が悪化すると着信音が怖くなります。
震えて涙出てきてダメです。
誰とも話したくない。

42優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:17:12 ID:h0Tnfuzl
何回もかけてくんな
ストーカーかよきもいんだよ
43優しい名無しさん:2006/02/02(木) 07:34:18 ID:zYxNvGEZ
電話の多い会社で働いてる人いない?
44無名さん:2006/02/02(木) 13:35:31 ID:D51FjRJW
P2Pを始めたばかりの頃は、電話がかかってくる度にプロバイダーからの警告なんじゃないかと怯えていた。
3日で慣れるけど。
45優しい名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:41 ID:tR01lTvH
私も電話かけるのも、出るのも、呼び出し音すらも恐いです。
電話応対が苦痛で、数ヶ月で事務職辞めました。
46優しい名無しさん:2006/02/05(日) 00:59:03 ID:GjZ46Zv7
うちの上司はやたら電話応対にこだわる。
鳴り捲ってる電話に、自分は出ないくせに
職員にはワンコールで出ろと、
「テレクラかよ!」ってな事言いやがる!

それでも、出るに出られなく、出たくもなくいたら、
家電のコールもイヤになりますた・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
47優しい名無しさん:2006/02/07(火) 00:31:08 ID:iBb8GXoG
かけるのも、かかってくるのもホントに怖い。
もう5年くらいこの症状が続いてる。
家にいるときは家族がいるから、俺が出なくても誰か出てくれる。
ケータイも、留守番電話にしてあるからとりあえず用件は聞ける。
そうやって何とかやり過ごしてきた。
周りの人間からは「なかなか連絡が取れない奴」程度に思われてて普通に接してくれるけど、
いつまでもこんな状態じゃいけないと思ってる。
でもどうしても直らない…。
48優しい名無しさん:2006/02/08(水) 02:11:06 ID:pjBs0yT4
おかん、すぐ電話に出ないと何分間隔でかけてくる
私はガクブルしてしまって強迫的にとれないスパイラル
怖いって言ってもなんで怖いの?って
だってそこまでして自分と話したい人と話すのなんか怖いもん
おかんでも怖いもん
49優しい名無しさん:2006/02/10(金) 13:43:21 ID:6fhdl4k9
元々苦手だったけど、以前の会社がいきなりテレホンアポインターに
手を出してしまって全社員強制的にテレアポやらされた・・・
テレアポなんてどう考えても先方に迷惑じゃんorz
電話苦手なのと、他人に迷惑になる仕事をしているのが耐えられなくて仕事やめました。

今の会社では電話取る事が無くなって良かったけど、今日みたいに人が少ない日は・・・ボスケテ
50優しい名無しさん:2006/02/10(金) 13:44:12 ID:6fhdl4k9
テレホンアポインター→テレホンアポイント

だめぽlllorz
51優しい名無しさん:2006/02/10(金) 18:21:30 ID:W7mf3jqc
おれも、電話出るのかけるの恐いです。
仕事のときは、仕方が無いので2コール以内でとれていました。
かけるときは、こっちのタイミングでいい分、
なかなかかけられませんでした。

私用の場合ですが、携帯(ウィルコムだけど)ほぼ、出ません、
特に、親から、兄弟から、あと昔からの友人からの電話。
絶対に出ません。(体調がいいときくらいにしかでない
留守電なんて聞いたことありません、
メールは平気。

ぶっちゃけ、こんなぼくだから友達なんて居ない。

ほんとは、会うのは平気なんだけどな。
ていうか、すげぇ寂しい。だれか会ってくれ(´;ェ;`)ウゥ・・・
電話だけが超苦手、

>テレアポもしたことあります、向学のため会社でやってみた。
52優しい名無しさん:2006/02/10(金) 19:15:58 ID:B3m6K66/
鬱状態のとき誰かに助けて欲しくて
彼氏に電話したけど出てくれなくて
何回もかけてたら翌日
「コール音怖くなった」
って彼氏に言われて以来呼び出してるときの音がダメス

受話器の向こうでピリリリってのを聞きつつ出るのを待ってるのがコワス
自分から電話かけられない(´・ω・`)

何より自分が誰かを電話恐怖症にしてしまったことが激しく鬱('A`)
53優しい名無しさん:2006/02/10(金) 20:01:23 ID:fMWZJqGa
私もこれ…。
すごい怖いよ、携帯も家電も。
特に家にいる時は電話出来ないし取れない。
友達には解ってもらえないので、どーーーしてもの時だけ電話かける・出るけど…。
動悸がして本当ガクブルなので、電話かけたり出たり出来るまでにかなりの時間がかかる…。
家だとほぼ喋らないので、誰かと話せる所までテンションが上げられないのも原因の一つ。
54優しい名無しさん:2006/02/10(金) 20:12:18 ID:pxqZAxaC
私は蓄膿で鼻声なので必ず相手に『え?なんて?』とか聞き返されるのが苦痛です。聞き取りにくい活舌悪い自分が嫌。だから電話出たくない!
55優しい名無しさん
学校休み度に担任から電話かかってきてた…(´□`|||)電話越しに話すの苦手だし、話す内容は進路の事だから嫌だったなぁ…。
あと、友達とかの自宅とかにかけたり、問い合わせしなきゃいけない時は緊張する…かける前にいう事メモしてるもん(´・ω・`)