メンヘルでヘルパー、介護職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
やってらっしゃる方、いらっしゃいますか?

うつで通院5年。そろそろ社会復帰を考えなければいけないの
ですが(今は失業保険をもらっています)、もう事務職でやっ
ていける年齢でもないし、主治医の勧めもあって、以前から
興味があったヘルパー2級を取ろうと思っています。

メンヘルの方ならではの、介護職へのエピソード、グチ、何
でも書いてください。
参考にさせていただきます。
2優しい名無しさん:2005/12/09(金) 08:16:51 ID:j8qCJMlc
(σ ̄・ω・ ̄)σ 2ギャッツ
3優しい名無しさん:2005/12/09(金) 22:15:47 ID:jH1n9vtW
私、実習を終えて、もうすぐ2級取得です。
実習は、人当たりというか、精神的にきつかったですよ。コミュニケーションが辛かった。

ヘルパー職は、限られた時間内に、決められた仕事をこなさないといけないし、
施設だと、やっぱり、国家資格の介護福祉士がほとんどで、しかも若い!
最初は皆パートから始めて、優秀な人のみ正社員の声がかかる施設とかもあるし・・・。

なかなか、厳しい状況のようです。。。
4こころ:2005/12/10(土) 02:41:07 ID:XrzNIG1b
介護福祉士ですが今は休職しています。
訪問介護やってました。
51:2005/12/10(土) 12:56:22 ID:zWeHpNB9
>>3さん
やはり実習が精神的にきついですか…人とのコミュニケーションを
取るのが苦手な方なので、実習は苦労しそうです。orz
介護職は割と求人も多い割りに、それだけ離職者も多いんでしょうね。

>>4さん
介護福祉士さんですか!
訪問介護をなさっておられたのですね。
やはり精神的に(肉体的にも)ハードなお仕事なのでしょうね。
どうかゆっくり休んでくださいね。

それにしても、私の主治医は何でヘルパーの資格を取れと、
やたらに勧めてくるんだろう。
メンヘルでも勤まる仕事とはなんでしょうか???
63:2005/12/10(土) 13:57:38 ID:MpJUbvkJ
>>5
ヘルパーの講習には、講師としてきますよ>お医者サン。
私の主治医などは、ケアワーカーの授業をやることがあると言ってましたし、
求人が多いのを知っているのではないですか?
年齢制限もないところが多いですし・・・。

臨機応変な対応が出来る人じゃないと、訪問介護は難しいらしいですね。
実習生のなかには、決められた時間の中で、「七品目のおかずをつくってくれ」
という利用者サンに当たって、大変だった人もいました。

そういう私は、料理が苦手なので、施設で働きたいと思っています。
ちなみに神経症性のうつで、失業保険貰ってます。

>メンヘルでも勤まる仕事とはなんでしょうか???

私も毎日頭を悩ませてます。





7優しい名無しさん:2005/12/10(土) 17:18:57 ID:cRNIfxuY
デイサービスで生活相談員やってた。上司と介護職との板ばさみでうつに・・・
仕切るの大変よ。お年寄りは大好きで仕事自体楽しいけど人間関係難しいな。
女が多いので女の世界に馴染むの大変だった。
81:2005/12/10(土) 19:59:31 ID:V0KuVJX+
>>6さん
そうですね。やっぱり年齢制限がゆるやかで求人が多いから、
主治医もヘルパーの資格を取れと言うのでしょうね。
実習でいきなり「7品目のおかず」ですか…臨機応変かつ家事・
料理が得意な人じゃないと訪問介護は難しそうですね。

>>7さん
介護の職場での人間関係って、大変なのでしょうね。
お身体ご自愛ください。
介護職ではありませんが、前職が殆ど女性という職場だったので、
女の集団の恐ろしさはよくわかっております。orz
9優しい名無しさん:2005/12/10(土) 20:51:03 ID:cRNIfxuY
>>8
>>7です。ちょうどこの板に同趣旨のスレ立てようと思い検索したらここ見つけ
ました。遅ればせながらスレ立てありがとうございます。うつで退職して療養
中でしたが来年から就職活動して現場復帰準備中です。今後もデイなど在宅介
護の仕事考えてます。

ヘルパーさんとは在職中係わりがあり色々お世話になりました。特に独居や高齢
者だけの家庭ではヘルパーさん無くしては立ち行かない場面を何回も目にしまし
た。このスレには今後も来る事になると思います。情報交換していきましょう。

尚、心を病むとどうしても自己評価低くなり「自分はいらない存在だ」と思いがち
になります。介護の仕事は「他人から必要とされる」場面が多数ありそれが「こんな
自分でも頼りにされるんだ」と自信に繋がります。そういった意味でも主治医は
ヘルパーの仕事をすすめたのではないでしょうか。どうかこれからの研修頑張って
ください。共に頑張りましょう。
101:2005/12/11(日) 12:39:30 ID:TmTzkTQn
>>9さん
同じ思いでいらっしゃる方にめぐり会えて、嬉しいです!
来年から現場復帰なさるのですね。良い職場が見つかると
いいですね。

私のような人間が、介護職をめざしてもいいのか???
迷いましたが、とりあえず、来年からヘルパー2級の講習に
通おうと思います。
>>9さん、またいろいろ教えてくださいね。

メンヘルでも介護職をなさっておられる方、めざしている方、
どんどん書き込んでくださいね♪
11優しい名無しさん:2005/12/12(月) 23:41:13 ID:lZUA0Rms
介護予防運動指導員の研修受ける方いますか?来年2月頃受けようかな
と思ってます。新しい資格だから分らない事多くて。
12優しい名無しさん:2005/12/16(金) 21:59:56 ID:Rwyf0qOo
介護職で面接うけます。
介護対応型マンションだそうです。
2級ヘルパーで大丈夫らしいので……。

お詳しい方、「介護対応型マンション」って、どんなもんでしょうかね。。。
13優しい名無しさん:2005/12/17(土) 01:43:01 ID:ZD25E7BN
多分個々の居宅に定時巡回しておむつ交換などケアをしてまわるのでは、、、、。

慣れたら良さそうだね。
ホームは行事ばっかあってなぁ、、、、送迎も多いし、、、、。
もちろん老人は好きだけど。
働けたら近況報告してください。
1412:2005/12/17(土) 19:38:14 ID:1nsXtyYK
面接、行ってきました。

「介護職」というはずが、マンションの中を、「登録ヘルパー」が時給で働く形だと面接で言われた。
健康保険も、厚生年金も、労災保険もないし、「登録サン」じゃやってけないので、
なし、の話になりましたorz…。

「介護職」と「登録ヘルパー」じゃ、違うんじゃないのかい!?
と、落ち込んでおります……。

15優しい名無しさん:2005/12/18(日) 01:38:53 ID:1AQz0/tE
>>14
お疲れさま!
気長にいきましょう。
16優しい名無しさん:2005/12/19(月) 23:19:56 ID:EEkCE0f0
特養4件面接入れてきました。
2級ヘルパーです。
受かるかなぁ…。
17優しい名無しさん:2005/12/20(火) 20:43:41 ID:ETw5HCFU
>>16
無事就職できること祈っております。
18優しい名無しさん:2005/12/21(水) 20:52:29 ID:5ZgXpl2y
実際問題、メンヘラに、夜勤もある特養なんて、勤まると思いますか?
夜勤16時間勤務で、休憩一時間。

なんか不安です。
経験者の方、どなたか、アドバイスをお願いします。
19優しい名無しさん:2005/12/21(水) 22:44:52 ID:oXKv+BSS
>>18
自分は特養の指導員もしてたので詳しい事は分からないけど日勤や宿直など
で一緒に仕事はしたことある。業務自体も過酷だけど人間関係がね、キッツ
イと思うよ。人にもよるんだろうけど。
2018:2005/12/22(木) 11:55:21 ID:o5UcYY5o
>>19
え・・・そうなんですか?
面接受かっちゃいました。
採用です。
大丈夫かなぁ…。

2119:2005/12/22(木) 16:36:01 ID:NoJmwtY3
>>20
とにかくやってみないとわからないよ。自分は男だから女の職場に馴染めなかった
だけかもしれないし。変な先入観を植え付けてしまったら悪いんだけど。
22優しい名無しさん:2005/12/24(土) 19:20:49 ID:lUR1R5rr
>>18
しばらくやって技術を身につけたら、ホームヘルパーになるって手もある。
わりと、未経験でオムツ介助も出来ない主婦がやってるくらいだから、
身体介助できれば楽勝だよ
ただ、収入はきついけど、精神的にはとても楽です。自分は。
23優しい名無しさん:2005/12/27(火) 00:35:12 ID:TlahqeNN
保守
241:2005/12/27(火) 01:04:32 ID:6XQO60Xm
皆さん、いろいろと就職のために動かれていらっしゃるんですね。
すごいなぁ…

私は、来年からのヘルパー2級の講習を受講しようか迷ってます。
先日の診察でも、主治医に「ヘルパーの資格は持っていも邪魔に
なるものではないし、将来的に役に立つ時があるかもしれないか
ら」と、資格を取ることを勧められてはいるのですが…

問題は受講料…今、パソコンスクールにも行っているので、その
上さらにヘルパーの講習となると、経済的にかなり苦しくなって
しまいます。

将来のことを考えて、いま少し経済的に厳しくても、失業中の今、
ヘルパーの資格を取ってしまうか、それとも一度事務職などに就
職してから、お金を貯めてからあらためて受講した方がいいのか…

悩んでいたら、今日も寝過ごしてしまいました。orz
25優しい名無しさん:2005/12/27(火) 11:22:56 ID:wGcQxrnJ
>>24
雇用保険の給付制度の一つに教育訓練給付制度があるので最寄のハローワーク
に問い合わせてみれば?また自治体によっては助成制度があるかもしれないの
で担当の課に問い合わせるかヘルパー育成している業者に相談すると何かしら
の資金面での回答が得られるかもしれよ。
26優しい名無しさん:2005/12/27(火) 13:21:42 ID:q0z8iu50
特養で働いてた介護福祉士です。鬱の人には不向きな職だと思われる。まず知らずに口数少なくなる為コミュニケーション不足!利用者そして職員。月に4〜5回ある夜勤!睡眠薬使ってる不眠症の人には不規則な生活に耐えられるか?
27優しい名無しさん:2005/12/27(火) 21:14:17 ID:i3jbs9so
介護福祉士の学校行ってたけど・・・介護技術とか実習で挫折した・・・
人間関係複雑だし、死にゆく人の世話って考えただけでうつになる。
メンヘルに勤まるのか?
28優しい名無しさん:2005/12/27(火) 21:27:13 ID:3KLuKTiZ
看護師さんの世界でも、うつって多いらしいですよ。
そんな事言ったら、仕事、なくなっちゃいます。
私は特養に仕事見つかって、うつが良くなってきた者ですが…。
29優しい名無しさん:2005/12/27(火) 22:28:54 ID:M6Iydfa7
まあ、死に行く人の世話と言っても、一人で責任持つわけではなく、分担だから、、、、。

それに、不謹慎な言い方だが、先方が「死に行く」のは何日も時間をかけてだから、
その間中、他者が厳粛さを保つことは逆に難しいよ。言い方悪いから言い換えると、
目の前の作業をこなしつつ過度なセンチメンタルさを持続させることは出来ない、というか、、、。
もちろん、意識して厳粛さをもつべきだと思うけど。
突然なくなることも多いけど、それはそれで唐突過ぎて、プレッシャー感じる間もないしね
なくなった後にしみじみ思うし、なくなりそうな人に対して後悔の無いようにはしたい
30優しい名無しさん:2005/12/27(火) 22:29:26 ID:M6Iydfa7
スゲー長文、、、、スマソスルーして
31優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:23:33 ID:TO+c6tbs
人間関係は・・・施設とかヘルパーステーションそれぞれですから、あんまり悩まなくとも
ターミナルケアは辛いですが、身が引き締まりますよ
鬱が一瞬、どうでもよくなるくらいです
今は前線を離れていますが、そのうち復帰したいですね
32優しい名無しさん:2005/12/28(水) 03:57:25 ID:L2S0KnAv
対人恐怖・おとなしくてなめられやすい人は基本的に不向きだと思う。
利用者さんとの人間関係は明るく気さくな人みたいにすぐには好かれないかもですが、
長期戦で思いやりを持って接すればいつかは心を開いてくれるし何とかなる。
問題は職員間の人間関係と要領の善し悪し。
なめられやすい人間は事故とか面倒なことあると責任転嫁されやすい。
上司や他職員も全員を平等に注意するわけじゃなく、言いやすい人間にしか言わないの多いし。
そうなると当然トラブルメーカー扱いされ「仕事出来ない奴」扱いだ。
それでも向上心のある人間は人の何倍も努力して一生懸命頑張る。
けど言い方は悪いが人間としての魅力の薄い奴の意見・行動なんてみんな放置な現状。
それよりは多少手抜きでも上司におべっか使う才能ある奴の方が優遇されてしまうんだよな。
施設にもよるんだろうが体育会系で明るく、人の前に立つのが好き・・・こういう人間が気に入られる。
正社員になるのも出世するのも努力より気に入られた者や縁故の順。
やたら気が強くて嫉妬深い人間多いしさ。
要領悪くて気が弱い人間はパシリみたいな扱いでも、
正社員になれなくても、それでもいいと割り切れなきゃ無理だと思う。
あとね、書類作成が多いしサービス残業当たり前。
夜勤明け次の日の晩まで帰れないことなんてザラだね。
みんな残ってるのに残って手伝わなかったらいじめの的だし。
まあこういうのはどこの世界にもあるんだろうけど。
33優しい名無しさん:2005/12/28(水) 04:04:11 ID:L2S0KnAv
要領いいのも才能の内なんだけどねw
34優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:31:35 ID:HN20yBYM
介護の現場って、そんなに酷いものなんですか?
35優しい名無しさん:2005/12/30(金) 00:36:57 ID:VTyDsoum
>>34
32の書いてあることは別に大げさってわけではない。まあ酷いよ。
ヘルパーもだが介護福祉士やケアマネが施設を転々と渡り歩くことが
多いのも事実。
結局施設の雰囲気になじめなければ仕事なんてできやせん
36優しい名無しさん:2005/12/30(金) 01:40:02 ID:YFSPowM4
ドロドロしてるね。
371:2005/12/30(金) 11:15:54 ID:+zZS4Yfe
>>25さん
教育訓練給付制度は、雇用保険に3年以上加入していないと
受けられないんですよね。私、前職を2年で辞めているもので、
対象外です。(泣)
あと、都の訓練校の介護サービス科への入学も考えたのですが、
障害者手帳持ち(3級)なので、「そういう人は皆さん落とされ
ますね」と職安であっさり言われ、これも諦めました。

>>32さん
うつ状態はかなり改善してきているとは言え、手帳持ちで介護
の仕事はやはり無理なように思えてきました。orz

派遣かパートで、一般事務の仕事を探したほうがいいのか…
でも、何歳ぐらいまで仕事があるものやら…
38優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:02:07 ID:+jMNOaNA
>>37
精神面と金銭面に余裕あるなら資格だけでも取って損はないと思う。
実際ヘルパーの講習に行って施設や在宅での実習を体験してもいい
んじゃないかな。実際やってみると考え変わるかもしれないし。

上のスレで福祉の現場の事語られてるけどホント厳しい職場ではある
がどの仕事でも付いて回る事なんだけどね。
39優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:35:33 ID:C6fCv8pW
38に同意。ヘルパーの資格は持ってて損は絶対にしない。とりあえず講習受けて
みて2級を取得してから介護現場いくか考えてもいいでしょ。
4018:2005/12/31(土) 23:02:25 ID:eHPjQYSS
>>32
特養に就職決まったんですが、お話聞いて、ガクガクブルブル。
どうして、採用されたか分からないくらい。

この先、やって行けるのかなぁ・・・。
41優しい名無しさん:2006/01/01(日) 00:28:46 ID:/Jc8IkNB
>>40
大丈夫ですよ。
俺は二年やってて、鬱になったけど、職場のせいじゃなく、生来の対人恐怖などのせい。
正直会社員になってたらもっと早くつぶれてたと思う。
介護だから二年もったと自分でいえる。

もちろん>>32氏のいうことも、一般的にあると思う。
でも俺は癒されることの方が多かったな、、、、。
老人は裏表が少ない。いじの悪い人でも、シンプルで接しやすかったです。
心底優しい人も多かったし。

すくなくとも、そこでしばらく勤めて現場に当たるのは、絶対に無駄じゃないどころか、
将来に大きくプラスになることは、声を大にして断言したいです。

そこをリタイヤしたのち他の事業所や、在宅に転職すると、かなり前の経験が役立ちますよ。
数年後の転職も視野に入れて働かれては?
絶対絶対プラスになります。

でも、万一勤まらなくても、無理はしないで、、、、。
421:2006/01/02(月) 14:23:41 ID:KfgmIhK9
皆さん、あけましておめでとうございます。

>>38さん
>>39さん
精神状態は、今とてもいいんです。…が、経済状態が…orz
でも、お二人のアドバイスをうかがって、やっぱりヘル2の
講習、受講してみようかなぁと思います。
目を付けている学校が、完全通学制なので、社会復帰への
リハビリにもなるかと思いますし…
43優しい名無しさん:2006/01/04(水) 18:45:14 ID:K4aYbnIR
>>42
職安のじゃないんだ?まあ無理せずに適当に頑張ってください
44優しい名無しさん:2006/01/04(水) 18:56:37 ID:5XYzLdsm
介護職を7,8年やってました。最後は一応主任になった。
今は11月から無職で廃人のような生活送ってる。
何か聞きたいことあればどーぞ。

言い方悪いが、まともな職歴ない人にとって正社員になれる数少ない業界の
一つだと思う。けっしてお勧めしないけど。ハー
45優しい名無しさん:2006/01/06(金) 17:47:39 ID:Klk3FyM5
意外とレスないものだな
46優しい名無しさん:2006/01/06(金) 17:51:05 ID:kJSuRsYm
女ですがヘルパー2級とって仕事して3日で辞めました。
女の職員のイジメに耐えられませんでした。
二度と介護の職にはつきたくないです
47優しい名無しさん:2006/01/06(金) 18:11:52 ID:rFUCaB1w
職員同志の人間関係はかなりキツいですよ>老人ホーム
仕事量が多過ぎて、みんなイライラしてるからね。

一歩間違えば人の命に関わる職業だから、集中力・判断力に欠けるウツの人には
不向きな職業だと思います。
48優しい名無しさん:2006/01/06(金) 18:21:23 ID:LmNgUGOJ
欝で働く意欲ないからとりあえず
1級講座受けてるよ〓■●_
49優しい名無しさん:2006/01/06(金) 18:51:47 ID:Klk3FyM5
男で、この業界は薦めないけど
女性ならやっても良いのではという要素はあるよ。なんて勝手に言って見る。。
なぜなら、就職口は多いので、辞めても違う職場に行けばいい。
女性なら訪問介護の需要があるので、職員との顔を会わす時間も少なくてすむ場合もある。
基本的に責任者にならずに、この業界に留まることも出来る。

あの、、とりあえずこの業界いる人は優しさを失わないで頑張ってください。
年々、働き口がないからという理由で基地外(メンヘラ板で言うのもなんだが)
が増えていっているから。性格悪い人多すぎ。
50優しい名無しさん:2006/01/06(金) 19:16:38 ID:Klk3FyM5
メンヘラ板でこそ言いたいのだが

リスカは辞めておいたほうがいい。
以前、うちの職場にリスカ痕のある20代後半ぐらいの女性が入ってきた、
面接をした上司もそのときからリスカ痕は気になったようなのだが
本人がぜひ働かせてくださいとやる気を見せた為の採用ということらしい。

しかしながら冬でも汗をかく仕事なので基本的に半そでのユニホーム着用
だから普通に手首が見える。
俺は話していて、頑張ってるし全然無問題だなと思ったのだが、ことあるごとに
周りの女性職員があの子どう思う?とかおかしくない?とか聞きにくる。
裏でのコソコソ話が多いというか。
…女性の職場って、って思った。あげく利用者へ与える影響だか何だか?
情緒不安定なんでは?とかありもしない理由で1週間ほどで遠まわしに辞めてもらった。

だったら最初から採用なんかするなよ…って思った。
誰でも過去はあるし気分の変動もあるのにね。
51優しい名無しさん:2006/01/06(金) 19:30:18 ID:2Y0d832r
俺はメンヘル告知したにも関わらず、人当たりだけはよかったので
数箇所で正社員に推された。
でも、自分の精神状態を考えて辞退、、、、。

施設にもいろいろあり、いい人ばっかりでまったり仕事できるところもあった。
いまはホームヘルパーやってますが、やりがいもあり、給料のことさえなければ
一生やりたいくらい、、。
押しの強いおばちゃんタイプより、控えめなメンヘラタイプの方が利用者には受けがいいとおもいます、、。

52優しい名無しさん:2006/01/06(金) 19:47:19 ID:Klk3FyM5
黙っていても、この業界しかないから
働き手はキリないくらい来る業界なんだよね。

男でホームヘルパーは大変だと思うけど。
何より料理が、、煮物とか魚さばいたりとか
冷蔵庫の残り物でいかに美味しく短時間でローコストで料理つくるか
その為に料理学校通うような男性介護職員も多い。家事援助がメインだからね。
なんで、やっぱどうしても主婦が多い。
53優しい名無しさん:2006/01/06(金) 19:52:28 ID:O9tBohln
リスカだめなんだ・・・・
漏れはリストカッターの高3で福祉にイコウと思ってんだけど・・

やっぱ雇ってもらえないかな??
54優しい名無しさん:2006/01/06(金) 20:01:05 ID:Klk3FyM5
>>53
多少苦労するだろうけど、施設によっては問わないと思いますよ。
面接官のオッサンとかそんなこと気にも留めない人多いだろうし。
つか辞めてく人が多いんで、アルバイト並にとりあえず採用して
残っていくかどうかは後からの判断てとこでしょう。

ただ、どこの業界でもだけど現場の人間関係のほうが五月蝿いんじゃないかと思う。
特に女の集団。女子高みたいなとこだからね福祉って。
機械相手じゃないし黙々と一人で仕事するって訳にもいかないし
99%人間関係だからこの業界って。へんな噂立てられないよう気をつけて。
55優しい名無しさん:2006/01/06(金) 20:04:53 ID:O9tBohln
>>54
まじですか・・・
じゃ、現在進行形な鬱の俺でも雇ってくれるでしょうか・・

てか、新人イジメすごいらしいですねー。
ちゃんとやっていけるか微妙・・・・

あ、利用者サンは何も思わないのかな、リスカ跡に対して。
56優しい名無しさん:2006/01/06(金) 20:06:44 ID:Klk3FyM5
>>53
あと、あなたがイケメンだったり女からモテるとか
女の扱いがうまいというタイプであれば、逆にお薦めします。
稀に天国みたいに遊び呆けている男性職員もいますw

俺は介護の仕事自体は好きで好きで仕方がないが、そんなことより
女性職員といかにうまく人間関係つくるかだけが大変だと思ってますよ。
57優しい名無しさん:2006/01/06(金) 20:09:09 ID:O9tBohln
あ、すみません。
俺って言ってるけどメスです。
だからイジメが心配・・・・
58優しい名無しさん:2006/01/06(金) 20:12:38 ID:l2T6P49F
お給料はいくらなんでしょうか?
33歳の対人恐怖症のメンヘラなんですが
完治したらヘルパーになって働くことも考えています。
後数年は完治しそうにありませんが
40過ぎでも雇ってもらえるんでしょうか?
ヘルパーは食事もつくるんでしょうか。
59優しい名無しさん:2006/01/06(金) 20:16:00 ID:Klk3FyM5
>>55
口汚くヒステリックな職員も多いんで、鬱のような>>51も書いてくれてるけど
控えめで優しい人のほうが利用者からは好かれるでしょう。
喋らない人は仕事にならんけど。

利用者は気にする人は気にするでしょうけど、もう入所しちゃったり
すると発言力がないので(職員のほうが強い)認知症の方はボケちゃってるしね。
職員からの目に比べれば、なんてことないと思います。

在宅はしっかりした利用者も多いし何かあると事業所へすぐクレームくるので
辞めておいたほうが無難かな。

はっきり言って障害者相手のほうが楽しいと思う。就職は狭き門ではあるけど。
6057:2006/01/06(金) 20:19:17 ID:O9tBohln
あ、漏れは障害者福祉に逝きたいですねぇ。
老人よりおもしろそう・・・
それか死ぬ間際に入れられる施設・・・ヘル・・なんだったっけ;
61ルカ:2006/01/06(金) 20:26:09 ID:Klk3FyM5
わかりやすいようにコテつけました。あくまで主観も入った自分の意見だけどね。
それなりに経験はあるので。。
ちょっとずつ答えていきますね。
62ルカ:2006/01/06(金) 20:31:36 ID:Klk3FyM5
>>57
ぶっちゃけると、どこの業界もそうであるように苛めはあります。
無いとはとても言えないでしょうね。
何をやるにも、人の意見聞いて会議やミーティングのくり返し、
一人でやれる仕事なんて何もないですから。
あと行事がやたらあるんですよ。1年中、文化祭やってるようなもんですね。
なんで前置き長くなったけど人間関係重要です。

目立たないのが一番なんですが、リスカ跡は隠しておくわけにもいかないでしょうし。
さきほど書いたように障害者施設のほうがメンヘラには向いてるかも知れません。
女の子の職員を見てて思うのは、やっぱり出る杭は打たれるじゃないですけど
当たらず騒がずで、目立たなくしてる子が長く現場で生き残っていきますね。
出来る子だと思われると、すぐに仕事押し付けられたりします。
男は、人数がそもそも少ないんで目だたないようにすること自体難しい。
63ルカ:2006/01/06(金) 20:38:23 ID:Klk3FyM5
>>58
施設の職員なら食事は、栄養士もいるし作ることはないですね。
在宅の場合は、けっこうな割合で食事つくることも多いです。
しかも限られた予算でお年よりの好む料理を作らなければならなかったりします。
愛のエプロンでしたっけ?あんな感覚ですよ。
女性で30以上だと出来て当たり前だと思われるかも。
自分は料理が苦手なんで、在宅は身体介助程度の手伝いに入った程度で
メインでやったことないですね。
64ルカ:2006/01/06(金) 20:50:13 ID:Klk3FyM5
給料は、そうですね。福祉板でもいろいろ言われてますけど
大学新卒で夜勤あっても手取り20万はまずいくことないです。
17〜19万ぐらいが、若くて資格もある子の現実的な望める線でしょう。
首都圏の場合ですけどね。嘘なく大体こんなもんですね。

ただ、問題は自分も含めてメンヘルで、しかも若くない場合おのずと
DQNな民間系の施設しか求人先がなかったりします。
そういうところだと14〜18万ぐらが妥当ですね。もちろん夜勤あって。
地方だと手取り13万なども珍しくないようです。

ちなみに自分も昨年まで介護主任をやってましたが
手取り19万いくかいかないかでした。勤続5年(この業界は10年ほどいます)
あ、30代前半、男です。退職金もなかったな。

何回か書きましたけど、辞めてく人が多いんで30代、40代でも雇ってはくれる
と思いますよ。×1の女性なんかが働くケースが実に多いです。
…男は、いろいろ書ききれないけど厳しいです。
65ルカ:2006/01/06(金) 20:57:24 ID:Klk3FyM5
>>60
障害者施設のほうが利用者が純粋なんでメンヘルには馴染みやすいと
思いますよ。つーかどっちが利用者だかわからなくなるかもw
楽しいと思います。いくつか経験してますけど、まあ噛まれたり
といった危険もありますけど、子供を相手にする感覚ですね。
死ぬ間際に入れられる施設…ホスピスかな。終末期のガン患者の終身入所施設
のような。まあ、繊細な対応しなきゃいけないんで何年か現場の経験
つんでからの場所って感じですね。
66ルカ:2006/01/06(金) 21:04:42 ID:Klk3FyM5
あーあと女性なら介護職よりも
絶対、病院の付き添い婦をお薦めします。シーツの交換や洗濯
簡単な買い物がメインです。家政婦協会に登録するんだと思った。

実はメンヘルにも関係してるんですけど精神病院なんか
付き添い婦を利用してる人も多いです。ただ泊り込みとか拘束時間長いですけどね。
一昔前なら一財産出来るほど稼げました。月50万とか、それ以上という噂も。。
今でも月30万ぐらいは硬いかな。。これは男は出来ないけど
ものすごく穴の美味しい仕事ですよ。俺がやりたいぐらいです。
法改正とかの問題もあるらしいんで、永続的に出来ると保障できないですけど。
67優しい名無しさん:2006/01/06(金) 21:18:58 ID:3BDZacLH
特養で働いていましたが、料理作っていましたよ。
最初月1で手作りのおやつ作りから始まり、上の意向で徐々に回数増やされて、
週に何度か利用者さんと職員による共同炊事をするようになった。
最初の頃週1でおやつ作ってた頃は楽しかったのですが、段々楽しくなくなったよ。
共同炊事の間中鬼が来て監視だもん。針の筵だね。
そりゃ包丁使ったりして危ないし、料理に夢中になってその間転倒なんてのもある。
神経集中させて動かなきゃならないんだけどさ。
でも正直利用者さんが事故する・・・とかより鬼の視線の方に気を使ってた。
利用者さんの見守りをしっかり行っていたか、臨機応変な対応は出来たか、
体調不良者や寝たきりの方にも食事作りの実況などをして伝えてあげられたか、
利用者さんのADLによって食事作る人って毎回決まって来るじゃない?
いつも参加している方ばかりじゃなく、他の人も参加するよう促すことが出来たか・・・
それらを総チェックして、上の思う通りに出来ていなかった職員は後から呼び出し。
頭ごなしに説教されていました。自分も何度されたことやらw

自分が働いていた施設でも何度かメンヘラが入って来ましたよ。
注意されたり失敗した時泣いて喚き声上げて、寮母室に籠もって出て来なくなったり、
利用者さんに対して不可解な行動を取ったりしてたよ。
途中介護職はキツいので雑用係みたいなのに変わったりするんだけど、
最終的には注意されることが苦痛になってみんな自主退職しましたけどね。

68優しい名無しさん:2006/01/06(金) 21:32:40 ID:Klk3FyM5
そう言えば行事での、おやつ作りは自分もやったやった。

でも、あれ大変だよね。>>67はご苦労様だ。
週一でも充分すぎると思う。うちのとこは夏場なんかは食中毒も
怖いし医療スタッフも含め、むしろ止めとこうってほうだったな。

福祉板でも上司への不満が書かれてるの多いんだけど
上司だった立場からすると、もうみんな好き勝手なことばっか言って
それをまとめるのが洒落にならなかった。
何より福祉が好きではありませんなんて、みんな堂々と言って行事でも
何でも自発的にやらないのが酷だったよ。お金の為にやってますなんて
もろ出しすぎの人多かった。利用者の前じゃぜったい笑ったりせず
私の価値観ですからとか、言ってたな。。
69ルカ:2006/01/06(金) 21:39:32 ID:Klk3FyM5
みんな介護職続けているのかな、男の職員ていないかな?
俺は介護職に戻るべきか考え中。
7051:2006/01/06(金) 22:01:56 ID:xGxrDNzo
>>52
やっぱり主婦が多いですね。うちの事業所で男性は僕一人だけです。
ただ、自分は料理は目玉焼きしか出来ない。
事業所が融通利かせてくれるところで、身体オンリーなのです。
まあ、それだけ老人が多いということだろうけど、、、、。
ちなみに月収はフルタイムで、19万くらい。ボーナスはなし。
でも実勤一日3〜6時間くらいなんで、ストレスもたまりにくい、、、。
71ルカ:2006/01/06(金) 22:19:53 ID:Klk3FyM5
>>70
なるほど。うん、でもそういった感じなのかなと思ってました。
19万はいいほうですね。でもボーナスないから妥当な線なのかな。

自分はケアプランの作成や電話業務、営業、バスの運転、それに加えて介護業務に
レクの司会、飾りつけ、行事の準備、職員のシフトなどやってました。
まあ、書ききれないほど仕事は多かったです。
休みも図書館に行ってレクのネタ作りしないと仕事にならないし。
利用者が興味あるものとかあれば、踊りや歌や絵画でも勉強したりしなきゃいけないしね。
あ、そうそう送迎の道覚えるのも大変だった。
朝の8時から終わるのは21時くらい。その後、個人の仕事を持ち帰りでこなしたりとか。
休日出勤も多くて利用者が亡くなったら挨拶とか葬式でたりとか。
休みは月5日ぐらい。で、月19万、ボーナスは年2ヶ月分かな。
でも利用者が喜んでくれるなら良かった。
だけどさ、、行事ひとつでも積極的にアイデア出してくれたり盛り上げようって
いう職員がいないんよ。皆、早く帰りたがるだけで。
なんか頑張ることに無意味さを感じて鬱になったよ。。一人で出来る限界もあったしね。
72ルカ:2006/01/06(金) 22:25:11 ID:Klk3FyM5
男でも20代前半とかなら、下っ端で責任かからない立場だから
何とかやれる。給料少なくても。

でも男だと、3年ぐらい働くと嫌でも責任負わされるようになるんだよ。
30過ぎてからが、、悩む仕事だね。
まあ、利用者の為と考えればまだ、やっていける仕事ではあるんだけど。
そういう、人を喜ばすのが好きでないって人が今は多いから
サービス精神だして何かやろうと思うと、何も出来ないようなところがある。
普通の客商売なら、そういう人が評価されるんだけど売上があまり目に見えないからね。
73ルカ:2006/01/06(金) 22:32:23 ID:Klk3FyM5
なんか恋愛もまともにしたことなく、青春というものもなく
ここで、また福祉の業界戻っても、年齢とか考えると責任負わないで
逃げられる立場にはされないだろうし、結局、休みも少ないから
(自己勉強することが多すぎる) 
自分の為には時間使えない、給料も安いしね。遊ぶ金もない。

主婦がパート感覚でやったり、女の子が結婚退職するまでなら
充分薦められるんだけど、男はな〜(でも女の子と給料はさほど変わらないんだよな)
働く人が幸せにならないシステムだよ、この業界って。
74ルカ:2006/01/06(金) 22:35:14 ID:Klk3FyM5
いったい、この先の人生、どこに生きる意欲を持てばいいのか
なんて考えてしまいます。
75優しい名無しさん:2006/01/07(土) 00:14:49 ID:XaDJ/WZQ
あげ
76優しい名無しさん:2006/01/07(土) 10:32:50 ID:VWWxVvbO
>66さん
家政婦協会っていうのは千代田区にある
東京看護婦家政婦協会 でいいんでしょうか?
いきなり電話して付添婦したいですって言えば
いいんでしょうか?おしえてちゃんでスミマセン
77ルカ:2006/01/07(土) 14:11:46 ID:L2a+wRzk
>>76
家政婦としての団体はいくつもあったように思う。
でも、専門外なんで詳しいことは何とも言えないんだ。
推測で喋っても違ったらすまないし。

そこでいいと思うよ。電話して聞いてみたらどうだろう。
ネットで検索しても就業するには、ぐらい載ってるのでは?

拘束時間長いから、季節労働者みたいにその期間は自分の時間ないという覚悟だけは
しといたほうがいいよね。
78ルカ:2006/01/07(土) 17:44:05 ID:TdHhXtUd
今のうちに何か質問ある人いないかな?
わかる範囲で答えますけど。。
79ルカ:2006/01/07(土) 18:53:03 ID:TdHhXtUd
あまりレスつかない。需要がなさそうだ。。

メンヘルが採用してもらえる仕事ってそんなにないだろうから
今後も福祉業界に入ってくるメンヘルは多いだろう。

優しさを失わず、人の為を考えて働いていってください。
そして頑張ってくださいね。
80優しい名無しさん:2006/01/07(土) 20:37:25 ID:axqk4mCR
ヒッキー板にリンクしたら結構反響ありそうなスレですね
81優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:03:28 ID:0J2ZxEiG
自分はこの業界に8年いて鬱になった。素朴な疑問だけどこの職場の人間は
人格異常者が多いのか、職場の環境が人格異常にさせるのか分らなくなった。
82ルカ:2006/01/07(土) 21:03:37 ID:TdHhXtUd
>>80
現実的に、この業界ぐらいしかないんじゃないかとすら思える求人状況だからね。。

>>73で(でも女の子と給料はさほど変わらないんだよな) って書いたんだけど
これは訂正しておきます。給料はまったく変わらないです。ですが男は女性の数倍
働かないと人間扱いされません。人手が足りなくて誰か出勤頼む場合もまず
男が出ることになると思います。自分の主観もあり一般的な場合だけどね。
女尊男卑の世界だと勝手に思ってる。。
にしても…一生働いても年収400万いかないのは、、なんといっていいのか。。
83優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:19:41 ID:Ogt8T3bs
>>81
自分は介護学校行く前からメンヘラーだったけど友達は介護業界に入ってから
うつ状態になってる。おそらく職場環境が異常なのかと
84優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:56:09 ID:eJiwivuk
ルカさん丁寧な回答ありがとうございました。
かなり体力使うみたいですね…
迷います
85優しい名無しさん:2006/01/07(土) 22:33:27 ID:0J2ZxEiG
>>83
福祉の職場の人って変わった奴が多くない?
86ルカ:2006/01/07(土) 22:42:57 ID:TdHhXtUd
介護の学校通うとたしかにびっくりすると思うよ。変わった人多くて。
それに優しさがない。イヤなことを平気で人に押し付けるなんて人が多い。
そのわりにキレイ事をいって涙流したりする。
世の中の矛盾と対峙できる業界だと思う。

それから体力は使うと言えば使うけど。夜勤があるとか腰痛に悩まされている人が
多いとか。でも、心配するほどじゃないよ。
何より
精神>>>>>>>>>>>体力
ぐらいの割合ですから。

>>84さんがちょっとでも優しさをもって頑張りたいというならぜひ
この業界に入ってきて欲しい。それで、この業界の倫理観が少しでも良くなるように
と切に思うよ。
87優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:39:33 ID:0J2ZxEiG
>>86
自分は男なのだが女の多い職場でリアルな女の姿を見た気がする。
「優しくない」ってのはよーーーく分るよ。色々勉強になったけど
疲れた〜。
88優しい名無しさん:2006/01/08(日) 01:17:14 ID:7muUK3fR
>>85
つるむ女はドコの職場でも変わってるよ
89優しい名無しさん:2006/01/08(日) 01:48:16 ID:nHVruyZc
>>85
変わった奴というか裏表が激しい人多いような気がする
90優しい名無しさん:2006/01/08(日) 02:22:16 ID:7muUK3fR
>>89
ドコもそんな奴多い
職種変えてみればわかる
91優しい名無しさん:2006/01/10(火) 15:58:55 ID:6HBO1HAV
>>90
他の職種よりさらに激しい。笑顔の下に悪魔が潜んでるような感じ。
一応他の職種も経験してるから
92優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:09:52 ID:5yWqKS9x
在宅の事業所の職員って月給いくらくらいだろ。
かなりハードそうだけど、、、。
93優しい名無しさん:2006/01/11(水) 00:01:00 ID:tkLXPweA
>>91
向かない奴がやってるとそうなる希ガス
他の職種の奴がやっても魔になるだろよ
たいへんな仕事だよな
94優しい名無しさん:2006/01/12(木) 19:37:19 ID:rFzKxf/G
>>92
パートで時給800円。正社員でも16万円くらいからかな
95優しい名無しさん:2006/01/12(木) 19:51:57 ID:2rLMcEMS
ヘルパー講座通信でも問題ないですかね?
老人より重症心身障害者施設を目指してますが。。
何ヶ月もとろうとろうと思っていても思い切れない・・
不安障害でADHDなど疑いもあり、行動が遅いのです。。
入浴介助や、着脱など、ちゃきちゃきしないといけないのでしょうね。。
周りの人からいじめられそうで、、
96優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:22:33 ID:0DUceoSO
>入浴介助や、着脱など、ちゃきちゃきしないといけないのでしょうね

流れ作業的なものですから一日か二日でけっこうなれる。
ちゃきちゃきは必要ないと思いますよ!
なれれば自然にテンポよく出来るようになるし、、、、。
ぶっちゃけ自転車も乗れなかったおばちゃんもやってるくらいだから、、、。
97優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:35:00 ID:rFzKxf/G
>>95
身体障害者施設は行動が遅いと、利用者に突然攻撃されたときかわせないかも?
反射神経のほうの動きになってくるけど
あとは慣れだよ。
ヘルパー資格は通信でもなんでも取得できれば無問題
98優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:22:25 ID:ApPQIcaS
まあ、慣れだね。

俺もかなり鈍いけど何とかなってるから気にせんでも
99優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:45:48 ID:KZ9oCvXR
>>96
そっかなあ?入って1年くらいは入浴介助が辛かった・・・
最近の入浴はユニット毎で行うのが主流じゃないですか?
しかし自分が入った頃といえば、歩行浴、リフト浴、特浴で曜日分けだったんです。
リフト浴や特浴は流れがゆっくりだからいいのだけど、問題は歩行浴の着脱。
入ったばかりで他のフロアーの利用者さんの顔と名前、
介助が必要かそうでないか、まだ憶えられないけどそんなの言い訳になんない。
歩行浴って一人が浴槽から上がると、みんな連れられて上がるじゃない?
またその頃歩行浴者の人数が一番多かったし、
バーに掴まっても立位取れない人まで介護長の意向で歩行浴だったしな。
何でも歩行浴者をリフトに回すとリフトが多くなりすぎて、時間かかると。
それに今時リフトだぜ、リフト!知ってる?
今でも使ってる施設ある??
入浴用の車椅子を機械に引っ掛けて、車椅子の椅子の部分だけ上に持ち上げるタイプ。
これの操作が何年経っても恐怖だったんだよな・・・
利用者さん上げる(降ろす)時、途中機械が止まってしまったりするわ
重い利用者さんを乗せると「ガタン」って言うわで。
100熱血!夢見る乙女☆姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :2006/01/13(金) 02:53:29 ID:Iw8VJIQT
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 100get♪
 ←〜∪ ∪
101優しい名無しさん:2006/01/13(金) 14:20:33 ID:XLZ0nWGW
障害者デイで働いてる元めんへらです。今から休憩、ふぅー疲れた。

自分は働いてからのほうがリズムみたいのできて、規則正しい生活おくれるし、体調いいかも。
つらいこともあるけど一番年下だからかわいがってもらってる。

でも、以前の自分だったら絶対できなかっただろうってくらい、体力的、精神的にハードな職場です
102優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:51:12 ID:Nz6VuUda
私は老健で人間関係がうまくいかず、10ヶ月で辞めました。
勤務がシフト制なので、嫌いな人と同じ勤務になると、
ひどい緊張感に襲われます。
103優しい名無しさん:2006/01/13(金) 16:05:32 ID:KZ9oCvXR
>>102
わかるよ。
日勤は間に人が入るからそうでもないが、夜勤の時なんか二人っきりだから特に。
利用者さんが起きて徘徊しだした、おむつから尿漏れした、尿・便失禁された・・・
これらをまるで人のせいみたいにウダウダ文句言う人とかは苦手だった。
21時の消灯に一分でも遅れて電気消しただけで文句言ったり。
こういうのとペアの夜勤が付いた日は、勤務表見て数日前から緊張するよね。
104優しい名無しさん:2006/01/13(金) 18:13:30 ID:XLZ0nWGW
仕事終わっただすー、デイは夜勤ないから、睡眠障害あるひとにはまだいいかも。
腰いてーよう、帰ったらバンテリンだ
10595:2006/01/13(金) 18:53:02 ID:nraB2+XN
たくさんのレスありがとうございました。
とても参考になりました。もう、数年とろうとろうと思いつつ
先延ばしにしてたので、とりあえず取得してみます!
また寄らせてください!
106ルカ:2006/01/13(金) 19:01:42 ID:zRfB/sur
少し時間あるんで、余計なお世話なカキコしますw
>>90
自分もいろんな業種を経験したけど、変わった人が多いのは確かなようです。
まあ、他職員から見たら自分もそう見られてるのだろうけど。
>>92
在宅の給料…>>94さんが答えてくれてる。でも、もっと下のとこもあるよ。
地方だと冗談みたいな給料のとこ多いですよね。よく言うのがこの業界って
アルバイトしてたほうが給料いいんでは?って話です。
107ルカ:2006/01/13(金) 19:07:59 ID:zRfB/sur
>>95
あ、もう所得に向けて動いているようですね。適度にがんばってくださいね。
楽しむぐらいのつもりでいいようです。
ヘルパーの資格自体がここ数年のうちに廃止されて介護福祉士が必須資格に
なると聞いています。なのでヘルパー資格とるのは早めが良いと言われてますので
所得に向かって良かったと思いますよ。
108ルカ:2006/01/13(金) 19:40:39 ID:zRfB/sur
入浴介助は時に命の危険にかかわるからそれだけは注意して欲しいですね。
転倒やのぼせ等。機会浴の湯を止めそびれて、首までつからせないように、、なんてね

あ、そうだ重症心身障害者施設ですが、ここは良い施設はいいけど
悪いとこは職員の倫理観がひどいですよ。というのは出来るだけ障害重い方の為に
精一杯介護することでこんな自分でも役に立てるかもなんて思って入ったのが自分だから
理想と現実の違いに驚いた。高齢者の施設より閉鎖的な世界ですしね。
人員配置基準があり職員の数は多いのだが実際にはベッドに寝たきりの方が多い為、
職員の無駄口が多い。徘徊をするほど身体的に健康な人はまれ。
法律的に障害児として見なされる為(年齢いくらいってても)職員に保母が多い。
保母ってどうにも人をカワイイかどうかで判断する気があると思う。
利用者からの意思訴えが明確に判断できない為、何かにつけ職員の主観が入ります。
また他施設と比べ医療従事者が多いため、病院のカーストの中では介護職は
おのずと末端になる。コミュニケーション的なこととか温かみを仕事で生かそうと
思うと苦労するかも知れない。仕事はきっと楽ですが。。
障害が重いんでびっくりするだろうが、意外と仕事内容は機械的だったりする。
職員との派閥などいろいろ闘いがあるかも知れん。
109ルカ:2006/01/13(金) 19:45:56 ID:zRfB/sur
一般的な常識や倫理観が比較的通りやすいのは
やはり通所等の家族の目があるところや地域との連携活動など
多いところだと思います。障害軽度の高齢者のところがやはり
常識が通用しやすいです。いらんお世話なレスすいませんでした。参考までに。
11095:2006/01/13(金) 21:06:47 ID:WUBFvr5Q
>>108
私は、保育士は持っているのですが、介護の募集のみで、保育士の募集はなかったものですから。。
どちらで入った方がいいんだろう?
障害児デイケアの募集もありましたが、、、
111優しい名無しさん:2006/01/13(金) 21:18:08 ID:zRfB/sur
>>110
すいません混乱させるレスで。。
職種が一緒でもその職場職場でがらりと人間関係など変わりますから
入ってみないとわからないのが真相ですよね
その職場ではヘルパーの資格必要となっていたんでしょうか。。
でも>>107で書いたようにヘルパーとるだけとって面接で保育士アピール
すれば採用確立高いでしょうね。
…自分なら障害児デイケアのほうが人間関係だけに限って言えばいい気がしますけどねえ。
特に95さんが、20代後半とかなら、、落ち着いた人求められるだろうし。
入所の現場は職員て20代前半がどこも多いですしねえ。
まあ、なにごともやる前から不安がっても仕方ないですから、、応援しますよ!
112ルカ:2006/01/13(金) 22:45:00 ID:zRfB/sur
今、このスレ読み直してみたけど>>32がすごく良くこの業界の
実情を語ってくれてる気がする。

誠実、優しい、真面目、、そんな人は利用者からは受けがいい
けれども職員からはバカにされる仕事も押し付けられる
自己中、意地悪、上辺だけ、、そんな人は利用者からは嫌われる
けれども職員内で力を持ち仕事もいいように楽をする
なんか、この図式がお決まりになってるような気がする。。
113優しい名無しさん:2006/01/14(土) 11:44:54 ID:E+uDqJkR
>>112
まさにその通りだな。
優しい奴は利用者に受けが良い。
しかし、利用者と丁寧にコミュニケーションをとっていると、
気の強い職員が「忙しいのになにしてるの」と怒った様子で
声を掛けてくる。
要するに、利用者とコミュニケーションをとっていると、
サボっていると判断される訳だ。
114優しい名無しさん:2006/01/14(土) 17:34:55 ID:8lbmWiJI
どこの業界でも一緒じゃないの?
115優しい名無しさん:2006/01/15(日) 11:30:53 ID:rVRIQ/gs
>>114
営業職は違うだろ
116優しい名無しさん:2006/01/16(月) 14:38:51 ID:cS/wIFg2
介護は社員同士で喧嘩する事が多い。
鬱の人は介護職を避けた方が無難。
117優しい名無しさん:2006/01/16(月) 14:50:20 ID:6UwS46It
知ったかぶりする職員はどうかと思う。
介護職は知識も当然だが、相手とのコミュニケーション技術が最優先。
118優しい名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:33 ID:/Jx2UTRg
利用者とのコミュニケーションを最優先していたら仕事が進まない現実・・・
マンツーマンで介護してるならそれも有りだけど
119優しい名無しさん:2006/01/16(月) 23:28:14 ID:hIMWvx9K
そうそうコミュニケーション最優先が理想は理想なんだけど・・・
心ゆくまでお話を聞いていたいのだけど、後の仕事に追われる現実。
その辺の介護観の違いで若い職員とおばちゃん職員の間に溝が出来てしまうんだよな。
両方まんべんなくやるのが理想なんだけど、難しいからね。
若い子の中にはコミュニケーション第一って考えてる人が多く、雑用が疎かになる人もいる。
そうなると細かいことに目がいくおばちゃんは「もう、仕方ないわね」って感じでする。
そんなおばちゃんを見た若い子はこう思う。
「おばちゃん使えねー。介護における優先順位ってーもんわかってねえ。センスなさすぎー」
他に福祉系の学校出た人、出ていない人の間の溝もあるね。
福祉系の学校出た人の中にはこんな考えの人も。
「ヘルパーだってw講習さえ受ければ取れるんでしょw
私ら2年間実習して来た人間なめんな!介護職に必要なのは知識なの!知識!」
「」内は心の声ですが、異職種からの転職者を良く思わない職員はどこ行ってもいます。
120優しい名無しさん:2006/01/18(水) 03:17:17 ID:wFMItqE/
119さんのってそのものずばりって感じがする。あと同じ介護福祉士でも
試験組と学校卒業して自動的に取れた人たちとの溝。
試験組は学校卒業すれば介護福祉士になれるなんて楽だよねってたぶん思ってる
121優しい名無しさん:2006/01/19(木) 18:10:23 ID:OmiytamM
老健に実習へ行って来ました。
入浴介護で職員の利用者に接する態度に思わず涙が溢れてしまいました。
職員に「人間的な扱いをされていない、可哀想と思ってるんでしょ」
   「あなた、こういう仕事は出来ないわ」と言われました。

認知症の利用者さんとのコミニケーションを取る難しさ...。
初めて体験した世界・異空間?私の中で何かが壊れました。
実習後、熟睡出来ず体調もすぐれず微熱が続いてボーとしています。
ヘルパー2級資格修得目前ですが...。

122優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:54:19 ID:RZXXfuLU
>>121
大丈夫ですよ。
もしかしたら人間が人間を介護するという、特殊な現場自体に、初めてだから、違和感も大きく感じた部分もあるかな?
もちろん、その職場の職員の態度にも、大きな問題があったと思いますが、
職員さんは職員さんで、多くの人を流れのなかで対処しなきゃいけないからっていうのもあったかも?

でも、あなたの利用者を気遣う気持ちは至ってノーマルだし、人として大事ですばらしいし、貴重ですよ。
優しく、思慮深いベテラン介護士は山ほどいますよ。
慣れってありますよ。介護のベテランほど、利用者をいたわりながら、てきぱきもできるような人が多いです。
あなたがおかしいってことじゃ絶対無いから悲しまないでくださいね。
きっと誰が悪いのでもなく、その時のタイミングで、シビアな現場だったんでしょうね。
元気出して、、、、。
123優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:56:01 ID:RZXXfuLU
追伸
もしその職員が、利用者さんに暴言や小ばかにした態度をとっていたならもってのほかです。
違和感は当然
124優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:58:56 ID:0eVZ0km5
>>122.>>123
有難う御座います。
涙が...ずっと動悸も続いていて
深呼吸が出来ない状態だったのですが、少し楽になりました。

一般の老健には居ない利用者さんと聞きました。
精神病院へ入院させると世間体が良くないと思われている
ご家族の希望でこの施設に入所して見える利用者さん達ばかりだそうです。
入浴介助では奇声を発した利用者さんの頬を職員が両手でつねって
両腕も叩いていました。
浴槽の中と洗い場には大量の便が...
それでも30名程、入浴してみえました。

もっと認知症の知識を学んで理解して、
精神的にも強くなれるように努力してみます。





125優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:30:06 ID:hfgwxHdj
このスレ全部読みました。
大学中退して1年以上経ち介護の専門を受験しようかと本気でいたんですが
その気持ちも萎みました。
特に124さんのレスを読み・・・ orz



>>124さん乗り越えることができるといいですね。
126優しい名無しさん:2006/01/20(金) 02:29:51 ID:5lwWuVkJ
そんな現場を少しでも良くする為に、善意や優しさが必要と思う。。
そう思える人はこの業界入ってきて欲しい。
何かと偽善者って言われることになるだろうけど、人の為に何かしてあげたいって
気持ちは嘘はないし尊いもんだと思う。
その為に努力する人と努力しない奴は決定的に違うと思う。
いくら偽善と言われようとも、何かを成そうとしたかどうかの違いだけはある。
今どんどん福祉が好きでこの業界にいる人が少なくなってきてるから、、
人の痛みがわかっている優しさを持とうという人は、この業界にとって貴重だよ。
127優しい名無しさん:2006/01/20(金) 02:31:56 ID:5lwWuVkJ
あの、、けっしてひどい面だけの業界じゃないから
自分が変えてやるぐらいの気持ちで
頑張っていって欲しい。

そして現場を良くしていきましょうよ。福祉業界で働こうという皆さん。
128優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:38:59 ID:P8lIUZmW
俺は老健に二年いたけど、そんな話聞いたことないよ
まあ出来たてで、看護婦さんとかもすごく丁寧で優しかった。
>>124
すべてがそんな人だと思わないでね。
自分の感覚を信じて、落ち込まないでね。
129優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:53:25 ID:f2UQtFqK
>認知症の利用者さんとのコミニケーションを取る難しさ...。
認知症の利用者さんの方が、逆に対しやすくなりますよ!
>>124での職員のように、虐待しても相手にはわからない、とかいう意味ではなく、
こういったらなんですが、けっこう忘れてくれるから引きずらないし、
たまに意地の悪い人がいても、ああ、まただね、と自分で納得できるのです。
わたしの場合は、健常の人より認知症の人の方が格段に接しやすかった。
130優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:54:01 ID:f2UQtFqK
それに、認知症があっても、誠意をこめると、すごく伝わり、それもお世辞じゃないから、
胸をうたれることもしばしば。

誘導などでなかなか来てくれないこともありますが、
認知症の方は、ある程度行動がシンプル化、パターン化してるので、
「お風呂行きますか?」「行かない」「うーん、じゃあちょっとだけ行きますか?」「うん」
みたいな、パターンをつかめて、すんなり行きますよ。
スキルは必要ないと思います。ベテランも新人も関係ない部分だと思います。
だから、強くなる努力は必要ないと思いますよ!
最低限、「自分は優しく接しよう」って思われてるだけですでにオッケーだト思います。

私は施設のせいじゃなく将来の性格のため挫折してホームヘルパーやってますが、
いい施設もたくさんあったし、施設以外での道もあるし、気を楽にもたれてくださいネ!
131優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:58:38 ID:f2UQtFqK
>>124さん
優しい心をいつまでも忘れず、気を楽にしてくださいね!
132優しい名無しさん:2006/01/21(土) 00:59:45 ID:XB3znMkA
認知症の方もいろいろだけど慣れてくるとなごむ。パターン化している人も
いるけど、中々楽しい話してくれるね。その人が若い頃の時代を知ってると
すっごい勢いで話してきてくれて仲良くなれる。名前は覚えてくれないけど
顔は覚えてくれる
133優しい名無しさん:2006/01/21(土) 07:54:28 ID:isaKY0qZ
鬱でADHDで対人恐怖なのに2級受講中です。
自分も124みたいなの目の当たりにしたらきっとたちなおれない。
すぱっとわりきれないタイプです。
睡眠がとれないと鬱が酷くなるから夜勤は無理かな。
やっぱり向いてないですか。
やめたほうがいいかな?
134優しい名無しさん:2006/01/21(土) 19:38:20 ID:uq7WiYUE
>>133
きっと苦難の連続だろうけど。一度メンヘルになったらどの業界も就職難しいから。。
介護が就職しやすいのはたしかな訳で。。
鬱で入院までしている自分でも、この業界10年ぐらいやっている。
職員の人間関係はともかく仕事自体は、これでお金もらっていいの?
っていうぐらい楽しいとも思う。
正直、あなたが女性ならいいかもよ。結婚退職の道があるし。。
男性は女性以上にこの業界で生き残るのは困難と思う。
135優しい名無しさん:2006/01/23(月) 03:24:42 ID:kRKHnHxe
>>134
やっぱ男が入り込めるような世界じゃないんだ・・・あきらめて正解だったかな?
どうせ合わなかったし
136優しい名無しさん:2006/01/23(月) 08:58:07 ID:aOUb1Wkc
SEやめてグループホームで働いてる男の子しってるけど
仕事も遊びも充実して毎日楽しく過ごしているみたいですよ。
そりゃ給料はガタ落ちらしいけどお金には代えられない何かがあるって。
妹と妹の旦那も介護福祉士で日夜がんばってます。特に不満や愚痴も聞いたことなし。
妹は数年市役所の介護認定員やってたのにまた現場に戻りたいってやめてしまった。
もったいねーーー。
やってみずにあきらめるのは早いと思いますよ。
137優しい名無しさん:2006/01/23(月) 11:00:23 ID:3bMm8F+Z
>>136
自分は、この業界に長年いて関わった施設、職員はかず知れず。
ですが善意の気持ちがそのまま通るかと言うと裏切られることの
ほうが多いのは確実だと思いますよ。
毎日、楽しく何の問題もなくやってるって人は明らかに少数だと思います。キッパリそう思う。
(もちろん社会の中の少々の問題は当たり前としてですよ)
書かれてる方たちは恵まれているようですが。。
現場で利用者と接している分には天国のような職場です。
ただそれに反して職員の人間関係はけっして良くはない(普通の仕事と違うのは
裏表があるので倫理観がボロボロになるということでしょう)

現場の仕事だけは楽しくて仕方ないですが集団の中での人間関係に耐える犠牲の
上で働くという覚悟がないと厳しいと思います。
>>135さん
たしかにやってみないとわからないですよ。
ただ、よっぽど歳が若いのでなければ、あっという間に月日がたって
違う業種にすすむのは難しくなりますから、そのへんよく考えてください。
138優しい名無しさん:2006/01/23(月) 11:57:17 ID:oFgqVcEs
介護の仕事して8年近く。初めての仕事が介護だったんで、介護関係のことしか知りません。
あいにくヘル2、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員ホルダーなので、ハローワーク行くといろいろ勧められる。←今は雇用保険受給中。週1夜勤と週2半日勤務。
自分は自分、ヒトのことは気にしない って感じで流れてます。不安発作?軽くパニック?過換気?とかあるけど、まず自分の体力作りと思ってやってます。
認知さんに癒されてます。認知さんかわいいし、かわいがってくれる。
いいリハビリになってます。
長文ごめんなさい。
139優しい名無しさん:2006/01/23(月) 12:00:41 ID:mNs7/MWR
>>124
そこって施設としても問題あると思う…
その優しさを忘れずに、ガンガって欲しい。

漏れは現在ブランク含めて4年ちょっと働いてる。
鬱でも勤められるかどうかは、その施設の人間関係にもよると思う。
人間関係なんて入ってみないと分からないけどね…
見学行ったらよさ気だったけど、いざ入ってみたら悪かった、とか良くある話だし…

職員も利用者も大人数の施設より、少人数の施設の方が働きやすいんじゃないかな。
小さい施設だと職員にしろ利用者さんにしろ人間関係も少ないし、割と職員同士仲が良いと思う
(人数少ないから自然とお互い助け合う)。職員の仲が悪いと最悪だけど…
それと職員は若い人よりもおばちゃんが多い方が働きやすい希ガス…
140優しい名無しさん:2006/01/23(月) 16:26:52 ID:2mZ7k4tW
どこの施設も夜勤あるんですか?
いま、介護福祉士の専門行こうか迷ってるところです。
141優しい名無しさん:2006/01/23(月) 19:29:15 ID:7Rqjkpiu
>>140
質問の趣旨がいまひとつ分らないけど入所施設では夜勤込みが殆どでは
ないかな。パートで就職するなら日勤のみの場合があるかもしれないけど。
通所施設では利用者が日帰りなので夜勤は無いよ。…こんな答えでいいのかな?
142優しい名無しさん:2006/01/23(月) 21:37:32 ID:2mZ7k4tW
>>141
ありがとうございました
143優しい名無しさん:2006/01/24(火) 01:45:18 ID:rwdBpTyA
>>137
確かにやってみないとわからない部分もあるんだろうけど・・・
介護福祉士の学校行ってると不安神経症が悪化→休学入院→事務系バイトで調子よくなる
学校復学でまた不安神経症悪化なんてやってたらドクターストップと学校の担任講師
からも今は無理かもねなんて引導渡されたからね。
年齢的には今がぎりぎり違う業種にいける年齢です。
144優しい名無しさん ◆jU59Fli6bM :2006/01/24(火) 20:40:37 ID:BwbTMvH5
通信講座で精神保健福祉士の資格を取ろうと思っています。
鬱&解離持ちだけど、もし職場に入ったらやっていけるのか悩み中・・・
145優しい名無しさん:2006/01/24(火) 23:46:23 ID:Ciumjzud
>>144
通信だと終了まで何年位掛かるのですか?
国家資格ですよね。
精神保健福祉士は心に障害を持つ人に対して社会復帰への
アシスト(援助)を行うと聞いていますが、
どんな仕事に就く事が出来るのですか?
宜しければ具体的に教えて下さい、お願いします。
146優しい名無しさん:2006/01/25(水) 04:34:25 ID:8IZrEgEb
障害者施設で働いています。まだ実習中ですが、 のっけから職員にシカトされてパニ発作・・・
147優しい名無しさん ◆jU59Fli6bM :2006/01/25(水) 23:21:28 ID:Cqaal3wR
>>145
ユーキャンなんかだと、個人のスキルに合わせて一番近い試験までのカリキュラムを組んでくれるらしいです。
毎年1月末に試験があるらしいので、今からだと1年間受講出来る事になるのかな…(^_^;)
学校の通信制は…不明です。(爆)
取り寄せた資料によると、病院とか社会復帰施設に就けるみたいです。
私も初心者なので、いまいち良くわからないんです。スミマセン。(>人<)
148優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:13:13 ID:sli6hyHp
鬱でADHDだけど2級受講中です。
仕事楽しいんですね
いいな。
早く働きたいです。
でも・・学校が死ぬほど嫌だ!
皆に歩調を合わせられない
同じ色に染まれない。
とくに簡単な実習なのに皆に凝視されてると思うと緊張して全くできないから死にたくなる。
講師にもクラスの人にも
バカすぎ、へんなヤツって思われてるっぽいよ。
卒業できないかも;;
149優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:50:27 ID:mXQEo7Cb
精神保健福祉士は大卒が条件だったような。。

介護の世界って高学歴じゃないとケアマネどまりなんだよね。
夜間や通信で大学行けって話になりそうだが、、毎日残業しまくって
それはなかなか難しいのが現実。
低学歴の俺からすると現場で動ける人にはもっと給料あげてやって欲しい。
150優しい名無しさん:2006/01/26(木) 09:11:47 ID:mXQEo7Cb
それに現場から上を目指しやすいシステムにして欲しい
試験勉強ばっか出来て性格的に問題ありすぎる人がこの業界入って来すぎ。
151優しい名無しさん:2006/01/26(木) 09:48:21 ID:GUCjJtqn
>>148
私もADHDで受講。
2級は数ヶ月通ったら取得できますよね?
しばらくの辛抱、がんばれ〜。

求人見てますが、病院関係ボーナス5ヶ月あっていいな。。
152優しい名無しさん:2006/01/26(木) 10:34:25 ID:f9EoG8eC
私、ヘル2とってから1年以上経ってしまった・・・。
講習は楽しくできたけど、施設の実習の辛さに挫けてしまった。
突如おきたうつ病、社会不安障害、AC、共依存。
不安症でいろんなことを悶々と考えすぎてしまい動けないorz
でもいつかは働きたい。
153優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:53:40 ID:8qKHk96d
>>147>>149
有難う御座いました。
154優しい名無しさん:2006/01/26(木) 19:08:23 ID:8qKHk96d
>>148
大丈夫ですよ!!
私も2級受講中、色々な思いをしていましたが
実習では実技全てクリア出来して資格修得出来ましたよ。

>皆に歩調を合わせられない
>同じ色に染まれない。
なぜ?皆に歩調を合わせなくてはいけないの?
なぜ?同じ色に染まらなきゃいけないの?
不安にならなくていいんですよ。
ありのままのあなたでいいんですよ!
*〜早く仕事が見つかりますように〜*

155優しい名無しさん:2006/01/26(木) 22:46:27 ID:74dq0zUo
動作が遅いので実習が不安でためらっていましたが、
介護士してる友達によると、実習に来ても「あ、私力ないのでできませ〜ん。」と
平気で言う奴がいるとのこと。
そんな奴でも取れるんだから。と言われへんな自信がついた。
156優しい名無しさん:2006/01/27(金) 07:36:23 ID:nS7T2/eN
鬱でADHDで2級取得中の148です。
皆さんありがとう。
よくがんばって取得されたんですね・・
私も動作がのろいから実習が心配で。
普段の実技のときも1人取り残されてるよ
講師は「あるべき姿」をどんどん押し付けてくるような感じがして
ますます挫折感が強いです。
でも担当講師が「向いてないからやめなさい」宣言を出したらそこは卒業できないんだそうです・・
皆さんの学校はそんなことはなかったんですか。
私なんてADHDということ自体すでに向いてないのは分かってるんですけど・・
157優しい名無しさん
>>156
2級ヘルパーって講座受ければいいだけじゃなかった?介護は当たり外れ
がでかすぎる