17 :
優しい名無しさん:2005/11/08(火) 17:14:18 ID:l0Fql5V8
イソミタールがやっぱり一番みたいだね
フェノバールかベゲAを100Tくらいでも逝けるらしいが
18 :
優しい名無しさん:2005/11/09(水) 02:21:30 ID:wqMX5KY2
あげ
19 :
優しい名無しさん:2005/11/09(水) 02:26:09 ID:AC7AwhU4
ベゲA150錠飲んで生還しましたが
多少苦しむのは覚悟の上のスレだからまあ仕方ないな。
その上でできるだけ苦しまない方法を模索しましょうということで。
草木の場合、「青臭さ」がまずネックになるなぁ。
成分抽出などでこれを緩和できんものか。
21 :
優しい名無しさん:2005/11/10(木) 13:07:55 ID:71nBUqgb
>>19 誰かに見つかったの?
150Tなら2〜3回死ぬ量なんだけど
詳細キボン
>>20 カプセルかオブラートでいいとおもう
鎮静作用や麻酔作用のある野草はないもんか。
チョウセンアサガオから華岡青洲ばりに麻酔成分だけ取り出せたらな。
23 :
優しい名無しさん:2005/11/10(木) 22:49:13 ID:J2NU00i8
トリカブトの苗を入手しました。
生でバリバリ食べればいけるのでしょうか??
市販されているのは毒性の比較的低い品種だけど、全草有毒なんでそのまんまでOKです。
根っこの毒性が強いので根を取らないように注意。
>23 です。
>24さん、レスありがとうございます。
根っこをとにかく大事にします。
すいません、もう一つ質問なんです。
すぐに実行できそうにないので2週間くらい保管したいのですが、
冷蔵庫に入れておけば大丈夫でしょうか?
26 :
優しい名無しさん:2005/11/11(金) 14:00:55 ID:RT5hY8r6
>>22 薬・違法板に類似スレあり。
そこらじゅうに生えてる草を食ってみるスレだったかなぁ なんかそんなかんじ。
>>25 …しおれますよ。
苗の状態で部屋の中に置いておけばいいと思われ。水遣りを欠かさずに。
28 :
優しい名無しさん:2005/11/14(月) 06:35:20 ID:nYTKrrE2
29 :
優しい名無しさん:2005/11/14(月) 16:23:30 ID:GY/cqoRe
>>27さん
>>25です。レス、ありがとうございした。
私の説明不足だったんですが、
苗というより根っこだけって感じの物を入手したんです。
とりあえず腐らせないように気をつけてます。
乾燥もダメですよね?水やり、欠かさずにします。
31 :
優しい名無しさん:2005/11/16(水) 00:15:37 ID:9D9v1AbK
>>30 そこのまとめサイトがすごかったと思う
MAOI含む雑草もあるみたいだから気をつけてw
>>31 >>6 MAOIが含まれている雑草、たまにありますね。
まぁでもスレの目的が目的なので逆に重宝する可能性が…。
日本で市販のMAO阻害薬を安価に入手するのは至難の業ですからねぇ。
薬用ハーブではセントジョーンズワートなんかも含まれていますね。
見た中ではきょうちくとうが一番いいな。
枝の樹液さえ毒らしいから、焼いた肉か芋かなんかを枝で突き刺してから食べれば死ねそう。
34 :
優しい名無しさん:2005/11/17(木) 15:16:44 ID:QsH9eD+X
>>32 セロトニン症候群では多分死ねないと思う。
せいぜいキラキラした世界が見えるくらいw
35 :
優しい名無しさん:2005/11/24(木) 03:29:01 ID:nhZViZHz
悶死あげ
37 :
優しい名無しさん:2005/12/03(土) 15:10:29 ID:tJc2FnTX
あげ
38 :
優しい名無しさん:2005/12/07(水) 12:09:33 ID:QLqiVhNn
39 :
優しい名無しさん:2005/12/08(木) 05:38:24 ID:LZCau53w
アメジニウムっていうMAO A阻害薬やセレギリンっていうMAO B阻害薬
あるけどこんなもん飲んでも脈と血圧上がるだけで死ぬことはまれですよ。
>>29 トリカブトに限ったことじゃないけど、
乾燥させるといくらか効き目が穏やかになるよ。
でも毒性が消えるわけじゃない。
チャボトケイソウに鎮静作用があるというのが気になる。
逝けなくても軽い眠財代用にはなりそう。
42 :
優しい名無しさん:2005/12/17(土) 20:07:12 ID:i2OOTc/a
さっき夾竹桃の乾燥葉(約10cm)を一枚食べてみた。
味は苦いけど飲み込める程度。
30分くらいしてから、胃辺りが熱くなってきて多少の腹痛
脈も少しおかしくなった。
50分経った今も続いているが、吐気、目まい等はまだない。
20枚程度食べれば逝けるのではないかと思う。
44 :
優しい名無しさん:2005/12/19(月) 00:57:30 ID:bDgVr6sV
今の時期、生えてるの?
>>44 生えてるかどうか気にするなんて、
キョウチクトウがなんだか知らないでしょ?
まず植物図鑑でも見たほうがいいよ。
ちなみに、キョウチクトウは草じゃなくて木。
しかも「常緑樹」だよ。
46 :
優しい名無しさん:2005/12/19(月) 16:04:28 ID:bDgVr6sV
う、知ってるやい!葉っぱが生えてるのかなって思ったんだい!
>>43 続き
多少胃が荒れた感はあるが吐気や下痢は起こらなかった。
まぁ一枚程度では強心作用しかないかもしれない。
今日コーヒーミルで葉や茎を粉末にしてみた。
乾燥葉なら牛経口で50mg/kgが致死量らしく
体重60kgの俺は3gで逝けることになる。
あるレポではフィルムケース半分が3gとのことなので
それに従ってみた。
あとはコレを一気に飲めばいいだけだが
恐らく悶え苦しんだ死に顔になるだろうな・・
>>46 いや、それは知らないと白状しているも同然。
「常緑樹」だっつーの(笑)
すんません、意地張りました…
>>43 続き
草ではないが、もっといいものを見つけた。
ヒントは「リシン」
明日にでも購入してみよう。
51 :
優しい名無しさん:2005/12/20(火) 02:52:23 ID:6iWk8zej
>>51 レスありがとう。
種皮粉末を作ってみようと思う。
果肉には毒成分は含まれないらしいからね。
毒性の強弱は産地によるものかもね。
54 :
優しい名無しさん:2005/12/21(水) 15:41:28 ID:igu94ylM
夾竹桃ってハーブティーみたいに、お茶にして飲んだらいかがなものでしょう?
ちょっと試してみたいです。
ナス科、キンポウゲ科は毒草多かった気がする。
誤食による事故で死んでるのって中高年なイメージだな。
>>54 お茶じゃダメだろうな。成分のほとんどが葉っぱに残ると思う。
煎じ薬みたいにしないと。それにしたって必要量を読みにくい。
足りないと苦しみ損。
>>52 続き
無事唐胡麻を入手した。
やはり種皮は絶対に口にするなと注意書きがある。
これから種皮だけを取り分けようと思うが
手間が掛かりそうだ・・
>>57 続き
種皮粉末完成。(以外に簡単に剥けた)
種50個からフィルムケース1/3程の粉末が作れた。
色は茶色。味は苦味もなくただの粉って感じ。
(さすがに怖いからほんの少し舐めただけ)
コレを飲んだら3日くらい掛けて
高熱を出し内臓が破壊されながら逝くんだろうな・・
>>47 追記
あれからペッパーミルで更に挽いてみた。
結果ほぼ抹茶状になりフィルムケース1/5程まで細かくなった。
唐胡麻も同様とした。
リシンは経口摂取したら吸収率が悪い罠。
(以下独り言)
アルコールで成分抽出して(ry
>>59 ヤクルトでも飲んで腸の吸収を良くしてから飲むかな・・
まぁ実際に飲むなら夾竹桃だと思う。
明日はフィルムケース半分くらいまで挽くことにしよう。
61 :
優しい名無しさん:2005/12/23(金) 03:55:43 ID:JX8GiN6o
分けてほしいよ
>>60 続き
今、唐胡麻の種皮粉末を濡れた指先に着けて舐めてみた(多分2粒分くらい)
数時間後何が起きるかな。
ちなみに、どっちも簡単に手に入るんだから自分で作りなさい。
>>62 続き
いやぁ・・これはやばいかも。
高熱は出てないが多少の吐気と息苦しさがある。
胃腸も少し変だ。
内臓が壊死し始めてたりして・・
>>63 続き
少し横になっていた。
あれから高熱は出なかったものの、
悪寒、震え、胃腸の痙攣、屁、げっぷ、喉の渇きと続いた。
寝ていながら体の中で死闘が続いてるのが判った。
では良い夜を。
内臓が壊死し始めたら出血がある。
その調子じゃ大丈夫なはず。
あれから咳、下痢と続いたが血便、吐血には至らなかった。
こうして無事にクリスマスを過ごすことも出来た。
感想として、強力だけど3日も苦しむのは嫌だな。
ってことでレポ終了。
では、良い年を。