【確率】飲んでる薬から病名を判断するスレ6【30%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879優しい名無しさん:2005/09/27(火) 10:40:27 ID:DcsSBMWd
デプロメール25mg
ゼパス0.5mg
を1錠ずつ。1日3回です。
不安感、絶望感が常にあり、何もやる気が起きません。月2のペースで通院していますが、最近では煮詰まっちゃったというか…何を話しても毎回「それは自分で答えを見つけていかないとね」って言われて終わります。
でも今日病院に行ってきたらカウンセリングをすすめられたんですが、これは病状が良くなってきてるのでしょうか?
880優しい名無しさん:2005/09/27(火) 11:04:10 ID:sg99M0dM
判定よろしくお願いします。m(_ _)m

3食後(一日ほとんど2食ですが・・・)

デプロメール25r×1
リスパダール1r×1
コンスタン0.4r×1

寝る前
ベンザリン錠5r
ロヒプノール2r
ジプレキサ錠5r

元々ウツ気味で、長らく通院してますが、バイト始めて、人の目が気になったり
なんか焦燥感というかみんなに監視されてる気分が強くなったと言ったら、こんな
処方になりますた。怖いっす。お医者さんは信頼してますが、なんなんでしょう・・・。
肝臓大丈夫か?

>>876
>意欲の無いうつ、適応障害、不安神経症、うーーんアルコールは体によくないですわ
>楽しむためのアルコールならいいのですが、逃げるためのアルコールは嗜癖になって
>ろくなことがありません。薬に逃げる方がましです。人は人、自分は自分のペースがあると
>思ってくださいな。

おいらも酒好きですが、確かに逃げる酒になっています。いままで周りからも散々
言われてきましたが、なんか知らんのですが>>876さんのこの言葉で開眼したような・・・。
同じこと言われたこと何度もあるんですが。なんでだろ?カウンセリング直後だからかな?
めっさ身に沁みました。


881880:2005/09/27(火) 11:08:08 ID:sg99M0dM
あっ、症状書くの忘れてました。

慢性的に、虚無感・絶望感・軽い自殺願望・自責の念・動機
落ち込むと、強烈な自殺願望(ODでもなんでもして取り合えず寝ます)
最近、視線恐怖症・監視・ハッキングされているのではという妄想癖(上記のとおり)

対人恐怖というより、電車に乗ってる向かいの知らない人が実は尾行しているのでは
とか思ったりしちゃいます。バイトで人と接するのは苦痛ではないです。
882848:2005/09/27(火) 13:03:06 ID:rA6Jyq9p
万年さん
レスありがとうございます。
でもどれも当てはまりません。ランドセンは、足むずむず症で出されてます。
883優しい名無しさん:2005/09/27(火) 14:36:12 ID:HApuM1ds
>>844
>>783>>706です。
処方変わりました。

朝…トレドミン25mg×3
  リボトリール0.5mg

昼…リボトリール0.5mg

夕…トレドミン25mg×3
  リボトリール0.5mg

就…マイスリー10mg
  ユーロジン1mg

頓…セルシン2mg

どんな感じでしょうか…
884優しい名無しさん:2005/09/27(火) 17:16:02 ID:E8XDG8X4
よろしくお願いしまつ。

朝・昼・夕
ルボックス25×1
アナフラニール10mg×1
ソラナックス 0.4mg×1
リタリン×1


セダプランコーワ×1
パキシル10mg×1


リタリン
885優しい名無しさん:2005/09/27(火) 20:17:58 ID:jlutd6MC0
最近我慢しかねて通院し始めました。
具体的な病名を言われてないので、教えていただきたいです。
症状としては不安感、虚無感、軽い自殺願望、常にマイナス思考です。
やる気も出ません。

朝・昼・夜

アモキサン : 25mg × 1
ソラナックス : 0.4mg × 1
トレドミン : 25mg × 1

就寝前

ロラメット : 1mg × 1
レスリン : 50mg × 2

判定お願いします。
886874:2005/09/27(火) 21:58:37 ID:Zn0Cv31W0
万年厄年既知内 さま回答ありがとうございます。
適応障害は考えた事も無かったです。
配置転換願い出た方が良いのかな

アルコールに逃げるのは良くないって解ってるんですが
どんな抗不安剤より効くので、やめられそうにありません
887873:2005/09/27(火) 22:02:17 ID:BF2RQvZJO
>>876 万年様。
>>873=867です。

薬は効いていると書いて貰えてなんとなく安心しました。
ありがとうございました。
888優しい名無しさん:2005/09/27(火) 22:42:26 ID:L9iRkhaI
よろしくお願いします。

朝・夕 : トフラニール錠25mg、レキソタン錠2mg
寝る前 : アパミン顆粒、デパス錠1mg

自覚症状は、不眠、やる気が出ない、自己嫌悪、吐き気です。
889優しい名無しさん:2005/09/28(水) 01:29:01 ID:fDxy9U0E
宜しくお願いします。
朝 トレドミン50mg
  コンスタン0.4mg
昼 コンスタン0.4mg 
夜 トレドミン50mg
  コンスタン0.4mg
就寝前 ロヒプノール2mg
    レスリン 25mg
頓服 セロクエル50mg
   リスパダール液2ml

自覚症状は仕事のことを考えると焦燥感、離人感、不安、動機眩暈、
変な汗がでてくる、落ち着かないなどで
動けなくて休むこともあります
休日はとにかくだるい、何もしたくなくて引きこもりです
最近休日でも離人がでてきてます
あと体温調節?がうまくとれなくて体がほてったり冷や汗でてきたりです
890優しい名無しさん:2005/09/28(水) 03:40:30 ID:wIHNF4w5
よろしくお願いします。
朝 スルピリド錠「アメル」50mg
夜 パキシル10mg×3
寝る前 ロンフルマン錠0.25mg
頓服 エチセダン錠0.5mg

自覚症状は食欲不振、吐き気、不安感です。

891万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/28(水) 08:06:05 ID:fkVojcP7
>>877:870
ノシ、お大事に。感情は殺さないようにしましょ。
>>878:871
アトピーも有るかもしれません、気をつけてくださいね。
>>879
各種恐怖症、、社会不安障害、全般性不安障害、適応障害、
不安神経症、人格障害。抑鬱、不安、緊張、
カウンセリングを薦めたのは神経症系か人格障害(性格)系が原因やからちゃうかな?
>>880
激越性うつ(不安焦燥が強いうつ)、解離性障害、不安神経症、離人症、*妄想性障害
*分裂感情障害、妄想、興奮、不安、夜間譫妄。たまたま聞き手の心の状態が良かったんでしょうね
>>882:848
すいませんねm(__)m、確かにリボトリールはむずむず足症候群に使われます。
>>883:783:706
意欲の無いうつ、適応障害、感情変動激しい、PD(不安神経症、過呼吸発作か?)
不安、緊張、頭痛か肩こりがあるかも。
>>884
ナルコレプシー、脱力発作、ADHD、制縛うつ(強迫観念が強いうつ)、不安神経症、強迫性障害
眠けからリタリンを処方されてるの?なら睡眠時無呼吸症候群の検査を薦めます。
睡眠専門外来へ。
892万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/28(水) 08:06:39 ID:fkVojcP7
>>885
意欲の無いうつ、適応障害、不安神経症、夜間焦燥あり、中途覚醒。
>>886:874
配置転換より先にアルコールを抜くこと。わしはドラッグも酒も否定しない、
でもそれに甘えてたらアカンと思う。休肝日を設ける事から始めて
徐々にアルコールから離れ無いと、入院が待ってます、肝臓は沈黙の臓器と言います
症状が出てきたらもう遅いんよ、肝臓の入院は長引くよん。
>>887:873
ノシ、お大事に。
>>888
 アパミン顆粒は抗不安剤、睡眠剤で該当なし、うつ、抑鬱気分が強い
不安神経症、全般性不安障害、不安、緊張、心身症。
虐待歴あるかも。自分を責めなくても生きてていいんだよん。
>>889
PTSD、解離性(同一性)障害、自律神経失調症、不安神経症(PD)、中途覚醒、
興奮、妄想、譫妄、単純な心因反応かも強いストレスが職場にある。
程ほどに真面目で良いでしょ。真面目すぎたら疲れます。
>>890
意欲の無いうつ、強迫性障害、各種恐怖症、緊張、不安、社会不安障害。
心身症、食べなアカンよ。
893優しい名無しさん:2005/09/28(水) 08:42:51 ID:ndpVUodN
セロクエル25mg
レキソタン5mg

寝る前
セロクエル100mg
サイレース2mg
ロラメット1.0mg 2錠

頓服 コントミン12.5mg

おねがいします。とうしつではないようですが・・・?
894優しい名無しさん:2005/09/28(水) 08:45:12 ID:ndpVUodN
↑セロクエル、レキは朝昼晩です
895優しい名無しさん:2005/09/28(水) 09:23:42 ID:poAW/svJ
トレドミン 25mg  
ソラナックス 0.4mg

各錠を朝昼晩の三回です。よろしくお願いします。
896優しい名無しさん:2005/09/28(水) 09:31:53 ID:poAW/svJ
>>895です

慢性的な体のだるさ、気分が暗い、などがあります 
薬は効いているみたいです
897優しい名無しさん:2005/09/28(水) 11:01:39 ID:psRUs4bV
万年、いい加減な当てずっぽう言うんじゃねー
898優しい名無しさん:2005/09/28(水) 11:12:34 ID:poAW/svJ
>>897
あてずっぽうで結構じゃね?実際三割くらいは正解言ってくれてるじゃん
899889:2005/09/28(水) 12:55:04 ID:fDxy9U0E
万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc さん
わざわざどうもありがとうございました
最近調子悪すぎなのでまた処方が変わるかもしれませんが
そのときはまたお邪魔させてもらうかもです
ありがとうございました
900889:2005/09/28(水) 13:01:43 ID:fDxy9U0E
あと、強迫もあります
仕事に強いストレスがありますが今はこれしかできる自信がないし
生活もあるのでついあせってしまって
万年さんのレスで少し救われました
いつもお疲れ様です
901880:2005/09/28(水) 13:59:30 ID:tlPp1yaS
>>891 万年厄年既知内さん

どうもです。m(_ _)m ウツはまあ自覚ありというかそうだなと思ってましたが、
解離性障害とか離人症の可能性もありですか・・・。はっきり言わないもんなぁ。
このスレ初めてなので、全部書きましたが、変更されたお薬検索したら、糖質にも
使われているお薬で、知り合いにも糖質いるので別に偏見はありませんが、
以前の先生からは(引越しの関係で先生紹介してもらって変わった)、ウツから
糖質を併発することはあまりないと言われてたので。。。
なんとなく不安だとは前の先生にも今回の先生にも言ってたんですが、処方
変わらずで、プチヒッキーから色々活動始めたら、その不安というか妄想癖が
強くなったので、それ今の先生に言ったら、お薬が変更されたんですよね。
お薬使ってでも社会復帰した方がいいって判断なのかな。まあそうだと自分でも
思ってますが。まあ、病名あまり気にせずしばらく行きます。感謝です。
902優しい名無しさん:2005/09/28(水) 15:47:22 ID:/sfo5kaj
今日病院へ行ったら以下の薬を出されました。

レキソタン6mg/day
デパス1.5mg/day
アナフラニール75mg/day

これだと分からないでしょうか・・・。
お願いします。
903万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/28(水) 16:46:08 ID:fkVojcP7
>>893
統合失調症、分裂感情障害、妄想性障害人格障害、PTSD。不安強い
幻覚、幻聴、妄想、興奮強い、処方量からは統合失調症には少ない気がするけど・・
譫妄あり。
>>895
意欲の無いうつ、適応障害、不安神経症、心因反応。
体のだるさは薬の副作用かもしれない、医師に相談を。
>>900-899:889
仕事の事は開き直りましょ、パーフェクトを目指さなくても良いんとちゃう?
「しなければならない」と考えずに「自分のできる範囲しかしない」で良いと思う。
真面目過ぎるんやね・・・
>>901:880
解離性障害とか離人症・・・メジャーがでてるからなー妄想が強く出てるなら
妄想性障害ちゃうかと思います。
>>902
制縛うつ(強迫観念が強いうつ)か強迫性障害、不安、抑鬱、緊張。
適応障害、心因反応。


904優しい名無しさん:2005/09/28(水) 17:15:04 ID:VACtSGGJ
朝昼夜
ルーラン4錠*2
アキネトン

就寝薬
ベゲタミンB
ヒルナミン*3
チスボン*2
ハルシオン0,25*2

よろしくお願いします。
905匿名:2005/09/28(水) 17:17:07 ID:0m/oBBuV
トレドミン100r
リーゼ25r
朝昼晩です。
906ハル ◆nFswxDFqug :2005/09/28(水) 21:11:29 ID:LbfoFM9j

パキシル20
ドグマチール50
レキソタン5


パキシル20
ドグマチール50
レキソタン5
トリプタノール60

就寝前
マイスリー
デパス1

不安感が非常に強いです。外に出るのも怖くてやる気も出ません。
907優しい名無しさん:2005/09/28(水) 22:43:36 ID:zywrH/WE
デパゲン
ロヒプノール
パキシル
908優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:10:24 ID:x+VRFp+s
初めまして。よろしくお願いします。

毎食後
デパス0.5mg×1
デプロメール25×1

就寝前
サイレース2mg×1
ベゲタミンA×1

頓服
デパケンR100×1
909884:2005/09/28(水) 23:55:02 ID:/eeoF4yD
参考になりました。ありがとうございます。
910885:2005/09/29(木) 00:10:17 ID:Yw68riV5
ありがとうございます。
911優しい名無しさん:2005/09/29(木) 01:24:50 ID:YLRIt0WG
よろしくお願い致します。

・朝食後、寝る前or不安時
デパス

・朝食後
ルボックス
コンスタン

・寝る前
マイスリー
テトラミド
ベンザリン
ロヒプノール

イライラ、ザワザワするときはタバコを吸うか、
ねっころがって気分を落ち着かせます。
(なんかもうどうでもいいって気持ちいなる)
食事は不規則で、拒食気味のときもあれば
過食してしまうこともあります。
912優しい名無しさん:2005/09/29(木) 01:52:39 ID:YLRIt0WG
>>911
・朝食後、夕食後
でした。
913優しい名無しさん  :2005/09/29(木) 01:56:38 ID:mS2Uvt2W
よろしくお願い致します。

朝:テグレトール 100r 
  パキシル   20r
  セロクエル  25r 2錠

昼:テグレトール 100r

夜:テグレトール 100r 
  パキシル   20r

眠前:ベンザリン5 2錠
   ハルラック 0.25r 2錠
   セロクエル 25r  3錠 
  
頓服:コンスタン 0.8r 


不眠がひどく、また日中は全く動けない状態です。
過食傾向が強いです。
また時には、イライラや(意味の無い)恐怖感に苛まれてしまいます。

よろしくお願い致します。
914万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/29(木) 07:38:37 ID:iMImKdf3
>>904
統合失調症、分裂感情障害、妄想性障害、解離性同一性障害。
自発性欠如、感情鈍磨、幻覚。
>>905: 匿名
意欲の無いうつ、適応障害、不安強い(過換気症候群?)
>>906: ハル ◆nFswxDFqug
激越性うつ(不安焦燥が強いうつ)、意欲なし、不安強い、強迫性障害
社会不安障害、
>>907
非定型精神病、急性ストレス障害、分裂感受障害、PTSD、PDか
社会不安障害、各種恐怖症、強迫性障害。
>>908
強迫性障害、各種恐怖症、急性ストレス障害、非定型精神病、
感情変動激しい。衝動性。
>>909:884
ノシ、お大事に。
>>910:885
ノシ、お大事に。
>>911
各種恐怖症、強迫性障害、不安神経症、全般性不安障害、抑鬱気分、緊張、不安
>>913
双極性うつ、非定型精神病、分裂感情障害、急性ストレス障害、妄想性障害。
感情変動激しい、強迫観念、各種恐怖症、PD(不安神経症)、*PTSD、解離性障害
トラウマつよいかも。
915770:2005/09/29(木) 13:29:13 ID:5LjWz+4x
処方が変わりました。
症状はいろいろありすぎて書ききれません。
医師にもうまく伝わっていればいいなぁと思います。

day/3
ソラナックス0.4 1錠

day/2
プロテカジン10 1錠

頓服
ソラナックス0.8

寝る前
レンドルミン0.25 1錠
ジプレキサ5 1錠

頭痛もちなのでSG顆粒

やっぱり統合失調症なのでしょうか。
よろしくお願いします。
916優しい名無しさん:2005/09/29(木) 13:38:31 ID:8CekflaH
通院するようになり10年くらいです。

夕 セレネース0.75 1錠
  セレネース1.5  1錠
  アーテン2    1錠

頓服  レキソタン2  1日2錠

寝る前  エバミール1  1錠

自分はアダルトチャイルドだと思っています。
病名は何でしょうか?

917優しい名無しさん:2005/09/29(木) 15:04:59 ID:ZKTUmTH+
お願いします。

十台後半くらいから幻聴、妄想が酷くなって社会的に孤立、二十歳前半で
ひきこもり、感情麻痺、思考力低下、無反応、失語という統失のような
経緯を辿り、一時期はお風呂も3ヶ月に1回くらいしか入らない所まで
行きました(当時病識なし)。
2年ほど休息後、家事手伝い、外出などのリハビリを行ったところ回復し
病識が芽生え、大慌てで精神科へ行きました。
最初に非定型の抗精神病薬を処方されましたが、その薬で逆に妄想、
錯乱、暴れる、不眠などが現れ家族の訴えですぐに服薬中止となりました。
担当医は病名は教えてくれず、今はデパケンと睡眠薬だけを処方されています。
今は医者に駆け込んだ時の自分が想像つかないほど安定した状態です。
医者にこちらから色々聞くのは失礼な気がして病名を聞けません。
大方の判断をお願いします。
918優しい名無しさん:2005/09/29(木) 16:29:10 ID:Iw8zVIIw
>>万年厄年既知内様
やっぱり統合失調症なんですかねぇ。この間、両親共に呼ばれて
病名の話になると追い出されたから、そうなのかなぁと思っておりました。
まぁ、なんにせよ分かっただけでもよしとしましょう。ありがとうございます。
919優しい名無しさん:2005/09/29(木) 22:59:08 ID:opW6yXnA
処変なりました、お願いします


ルボックス25mg1T
ワイパックス1mg1T
ヒルナミン5mg1T

ワイパックス1mg1T
ヒルナミン5mg1T

ルボックス25mg1T
ワイパックス1mg1T
ヒルナミン5mg2T

ワイパックス1mg1T
ヒルナミン5mg2T
ベンザリン10mg1T
インスミン15mg2T
920優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:20:36 ID:GStbGZeO
万年さんお願いします。

朝 デパス0.5mg ドグマチール50mg
  アキネトン1mg
昼 デパス0.5mg ドグマチール50mg
  アキネトン1mg
夜 デパス0.5mg ドグマチール50mg
  アキネトン1mg
頓服 コンスタン0.4mg マイスリー10mg
921優しい名無しさん:2005/09/30(金) 01:52:47 ID:YgIyU3o5
よろしくお願いします。
朝昼夜ともにワイパックス1mgとドンベリドンとガスモチンが一錠ずつ。
眠れないときロピプノール。
カウンセリングも受けてます。
922優しい名無しさん:2005/09/30(金) 03:24:35 ID:nRbHo4vE
『鬱状態』とのことでお薬を出していただいています。(32条適用)
飲めば一時的に状態は落ち着き、不安も紛れるのですが完全に良くなりません。
ひどく長引いており不安に感じています。依存してしまっている気がします。
ご判断、よろしくお願いお願い致します。

朝:デプロメール 50mg
  テレスミン(半錠)
  メイラックス 2mg

夜:デプロメール 50mg×2
  テレスミン(1錠)
  メイラックス 2mg
  エバミール 1mg

他、持病のためメルカゾールを一日2錠飲んでいます。
飲み合わせを考えた処方になっているようですので念のため。
923優しい名無しさん:2005/09/30(金) 04:51:07 ID:cZEMxsKT
ご診断宜しくお願いします。

【処方】
朝:ルジオミール10mg
  メイラックス1mg
眠前:ルジオミール25mg
  セパゾン2mg
   アモバン7.5mg
あと、カウンセリング受けてます。

【症状】
倦怠感、焦燥感、意欲低下、希死念慮、自傷癖、悪夢、過去を後悔してフラッシュバック、
食欲不振(体重減少)、苛々、
異性恐怖(対人恐怖も?)、
独り言(脳内で会話してる感じ)、
紙を切り刻む癖、入眠障害、
疲れ易い(微熱が出る)、強迫観念?(〜しなければいけないとすぐ思う、我慢できない)
被害妄想、孤独感、絶望感…

などです。
通院始めて3ヵ月です。
症状自体は、4年位以前からありました。
32条適用しています。

宜しくお願いします。
924優しい名無しさん:2005/09/30(金) 04:55:26 ID:cZEMxsKT
>>923 書き忘れです。
食べると、下痢、胃痛を起こすので
【食後の処方】
セレキノン、ムコスタ

を服用しています。


診断宜しくお願いします。
925925:2005/09/30(金) 05:21:24 ID:xfyHgj/b
教えてください。。。

【処方箋】

朝。昼。晩。セディール5mg

【症状】
医者からはっきり言われたのが、「睡眠障害」。
過眠、不眠、入眠困難を繰り返す。。。OTL
あとゎ、憂鬱で、落ち込みが激しい。
1日動けないときも有る、1日布団から出れなかったり。
通院ゎ10ヶ月。

医者ゎ教えてくれないんで。。。
お願いします;;
926優しい名無しさん:2005/09/30(金) 08:03:28 ID:V1juCj+W
テシプール1mg毎食後
グランダキシン50mg毎食後
デパス0.5mg毎食後
ハイゼット50mg毎食後
ユベラN毎食後
ロヒプノール2mg就寝前
ハルシオン0.25mg就寝前
ドラール20mg就寝前

症状は何やっても楽しめない、朝から夕方にかけてすごくダルく、ほとんどベッド
に横になったままです。後、睡眠薬無しで寝ると起きた後、物凄い耳鳴りします
よろしくお願いします。
927優しい名無しさん:2005/09/30(金) 11:57:20 ID:cdRlFV34
>>891
>>883です。有難うございます。確かに頭痛と肩凝りひどいです。今のところ薬が効いているみたいなので、しばらくこれでいけたらいいなと思います。
また処方が変わりましたらよろしくお願い致します。
928優しい名無しさん
毎食後 ロヒプノール 10mgを半錠

服用すると不快感、不安感、緊張、恐怖、余計な心配事 などが軽減して、活動が円滑になります。 
よろしくお願いします。