死ぬくらいなら、南の島へ逃亡だ!3島目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
のんびりマターリと進行していたこのスレも、ついに3スレ目、そして3年目
いつかは南海の楽園への移住を夢見て、引き続きマターリどうぞ

前スレ
〜〜死ぬくらいなら、南の島へ逃亡だ!2日目〜〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1068970164/
2漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 02:35:23 ID:QEhRRWkH
i\       _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,..,
 i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';
  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'
         ヽ(´ー`).ノ
           (  へ) 2 get♪
           く
3優しい名無しさん:2005/06/02(木) 19:21:20 ID:SwdXjjeg
今年の夏は、竹富島に行くぞ!
4優しい名無しさん :2005/06/02(木) 20:34:32 ID:X6HBWnzD
今年も秋口にはハワイいきてーな♪
5優しい名無しさん:2005/06/02(木) 21:31:54 ID:qIVI2iaS
明日から行ってきます!
1〜2週間は滞在予定。
6優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:57:37 ID:SwdXjjeg
>>5
うらやましぃ〜!!
どこに行くんですか?
マターリと楽しんできてくださいね。
できれば、レポよろです。
7優しい名無しさん:2005/06/03(金) 02:50:03 ID:vuik4I5H
>>1
乙です
このスレ、大好き
8名無しさん:2005/06/03(金) 06:10:14 ID:IdmRN76n
沖縄に逃げて自殺してる人がいた。
9優しい名無しさん:2005/06/03(金) 10:44:27 ID:NMopJntH
しんだらだめ
10優しい名無しさん:2005/06/04(土) 07:34:39 ID:xlFbcHMd
沖縄に逃げたいが、
ゴキブリがデカイということで
迷っている・・・・。
どうしたらイイ?
11優しい名無しさん:2005/06/05(日) 10:23:59 ID:+sCcQzyI
慣れればだいじょうぶ
12優しい名無しさん:2005/06/05(日) 13:21:10 ID:vClWAWL0
沖縄って人口増加率No.1らしいね
みんな南の島にあこがれるんだね
でも就職がないから最終的に野宿生活になったりで
やっぱり観光で行くのが一番
13優しい名無しさん :2005/06/05(日) 14:34:44 ID:AQiCX7rW
5年位前から沖縄は県の施策で企業誘致してるからね。
ハコと人に予算がかかるコールセンター事業など、優遇措置の元
バンバン増えてるけど、原則は既存県民の雇用対策事業。だから
仕事が無くて流出一方だった県民の定着率も増加してる。

僕らが行くならやはり観光、本気で定住を考えるなら「手に職」的
なものを身につけ、のんびり暮らせる土台を作ったほうがいいね。
実際の話なんだけど、所謂南国って国内外問わず、精神医療関係者って
すごく不足してる。だから本土では定員オーバの臨床心理士とか仕事が
それなりにあるんだよ。(ハワイも思いっきり足りないらしい)
14優しい名無しさん:2005/06/05(日) 15:15:27 ID:vClWAWL0
ハワイや沖縄に鬱なんてなさそうな気がする
偏見だけど
15優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:21:43 ID:qgPB9csz
東京よりは鬱の比率、かなり低いと思う。
16優しい名無しさん:2005/06/06(月) 05:09:19 ID:Rj8racdj
沖縄の人で鬱ってあまり聞いたことないよな。
17優しい名無しさん:2005/06/06(月) 11:41:38 ID:RA1t7veP
テーゲーだっけ?
18優しい名無しさん:2005/06/07(火) 00:26:00 ID:Vkkd5Dpd
そうそう。適当、っていう意味。
19優しい名無しさん:2005/06/07(火) 09:44:36 ID:JTzFixAa
国内ならいいけど、海外だと、カウンセリングするのに語学ができないと
どうしようもないでしょ
しかも、心理療法に使うレベルとなると、日常会話ができる程度じゃだめなんじゃ?
微妙な言葉遣いとか、アクセントとかを理解するのも、臨床心理では重要でしょう
20優しい名無しさん:2005/06/07(火) 09:57:33 ID:ki43cJW4

  (⌒ヽ ――  ─   ─ ────────   (*^ω^)  ─────     (⌒ヽ
  (    ,⌒)                 _,,..-―''        ゙―-..,,  (⌒ヽ    (
 (    ⌒ヽ         _,,...-‐‐''"" ̄     /  /  |  \    (   ⌒)   ゝ
  ゝ      ⌒ヽ,, __,,,....--―-..、        /   /   |    \  ,,.(     )、,,(
 (          /  ,,,,,,,,,;;》》》〉〉ゞ      /    /    |     (          ゝ
_,,...-‐‐--..,,,_   / ミ''           /     /          />  />
>〉〉》》》》>>,, `ヽ、,r'~ ̄ ̄`ヽ、 ̄+; ̄ ̄ __ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,_p/> ̄ ̄
    _____,,,...(,;;)/⌒ヽ、"",,, ヽ、 。..: _'. ! ..::::. / ...::::::.. ..::::::::........ 。゚。,,,_p/> .....:::::::::::::::::::::
,,r''~ ̄,,,,,,;;;;《《(,;;);;)彡 ヽ  彡,,ゝ /  | .::::: *....::::... ........+:::::_,,..,,,,_..::::::::. ......::::::.....:.:
《《《<""  ,r';i;i/ ..::.  彡 ) +:::  |  /...........::::::::..:::::.. 。...:::::::::./ ,' 3  `ヽーっ .::::::::........ ...::::::::::.. ::...
。.... ::::: ,r'ww/ :::::::::: 彡ノ::. / ̄ ̄|  。..::::...... 。...:: ......*.....:::l   ⊃ ⌒_つ:::::::::::::::... ...:::::::
〜;,,。,r';i;i;i;i;i/ :::::::... ::  /     | .........:::::::::::::::::.........::...:::::::...:::⊂二二二二⊃:::::::::。::::::.........::::::::
    /www,'.。.... 。.... . . |     /。.....゚ .........。・...。.... 。 。。..::::...... 。...::::::::... ......::::::::::::::::..
  /;i;i;i;i;i;,'. ~^^゚〜〜~゚^ |__/〜〜・。,,,,:〜"~~。〜・" ゚''〜。,,, 。....゚....... 。.....:::::::::..........:::::
 /w;w;w,'       *                         ~^^゚〜・,,。,, 。....゚......。..。....

21優しい名無しさん:2005/06/07(火) 15:57:56 ID:UOoF/FdB
海外でも日本人向けにカウンセリングするって事も出来なくは無いけどね。
ただ日本人イッパイ居るのは、日本と同じように人がいっぱいで
ストレス社会のところが多そうだね。

あと、臨床心理士とかの免許を取れるかが最大の難関。
心理学系の大学院卒以上だっけ?
22優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:39:02 ID:JTzFixAa
>>21
協会が指定する学校の大学院修士過程で臨床心理を学んで初めて受験資格が得られる。
しかし、医師や看護士、精神保健福祉士のような国家資格ではない、単なる民間資格だから、
非常に立場が弱い上に、国内では定職に就くのはほぼ不可能。
基本的には文部省系の外郭団体が認定している資格なので、スクールカウンセラーのかけもち
アルバイトとかでなんとか食っていけるかどうか。
女性が多いのも、実家住まいで、結婚するまでの職業としてなら、イメージもいいし、それなりに
学があるとされるしね。
23優しい名無しさん:2005/06/07(火) 22:36:02 ID:HYukGBbS
アメリカだと臨床心理士は「クリニカル・サイコロジスト」と言って、正式な医療者
資格だよ。薬剤の処方と病名診断もできるから、精神科医とほぼポジションは一緒。
その点で日本とは位置づけがまったく違う。ただ、資格受験は原則、開業する州の大学の
臨床心理博士課程終了が条件。要は最低でも学士入学位から留学できないと無理だよね。
スレ違いスマン。
24優しい名無しさん:2005/06/08(水) 18:47:10 ID:A/EM+vCP
ども、沖縄県の鬱女ですorz
といっても愛知県出身だが…

なんか最近沖縄の方言が怖い_| ̄|○
25優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:18:39 ID:6vY5Oct6
>>24
那覇とか都市部ですか?
それともきれいな海が見える離島とか?
だとしたら、夢が崩れるなあ・・・
いずれにしても、お大事にしてくださいね
26優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:34:51 ID:52nqEhaF
ニューカレドニアに移住したい
27優しい名無しさん:2005/06/17(金) 04:33:19 ID:VmWu0LhC
もう死んでもいいや
28優しい名無しさん:2005/06/18(土) 01:05:36 ID:xU1bhq9D
まあ待て。
29優しい名無しさん:2005/06/19(日) 02:01:26 ID:dZ2zIoyq
瑠璃の島、最終回良かった・・・
30優しい名無しさん:2005/06/21(火) 10:44:47 ID:VLf8EIh9
うん、泣けた。
31優しい名無しさん:2005/06/22(水) 01:13:07 ID:7X4UL3Gq
行きたいね、あの島
32優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:23:00 ID:ZPfGk62P
どこにもないと分かっているから、憧れる。
33優しい名無しさん:2005/06/23(木) 04:55:11 ID:NySAMoU1
>>25
夢ってのはそういうもんだな。

沖縄は精神疾患の罹患率が全国平均よりはかなり高いはず
日本で唯一戦場になったところだから、というのが定説だけど、
それだけじゃない気がするよ。
うつの人も山ほどいる。

青い海と青い空だけでは、人は癒されない。
34優しい名無しさん:2005/06/24(金) 02:04:27 ID:cFAIWdFf
でも、やっぱり珊瑚礁に囲まれて暮らしたい・・・
35優しい名無しさん:2005/06/24(金) 22:08:36 ID:rQQslQek
>>33
そうなんだよね。
アメリカ人だって結構鬱多いらしいし。
日本人より明るくおおらかな人多いらしいが(そういう人程隠れ鬱とかさ)
沖縄とかハワイも割りとそういうの多いと思う。
でも自分はハワイ行くと現地の人とも挨拶や軽く話したり
日本にいるより数倍明るく過ごせる。
日本人はハワイが好きと昔から言うけど
そういう意味があるのかも・・・w
36優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:52:22 ID:V/frC7s0
瑠璃の島と北大東島の集団自殺のニュース見てから本気で自殺考えてます
死ぬ前に南の島に行ってみたい そして南の島で確実に死にたい
37優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:57:48 ID:FdLy5neG
>>36
何で瑠璃の島でしにたくなるんだ?
38優しい名無しさん:2005/06/29(水) 00:32:43 ID:+dSeIv2A
今年こそ、フラリと一人旅に出たいと思っているのですが、
安く行ける南の島、南の国でオススメありますか?

フラリと行って人生変わるかな?変えたいな…
39優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:34:09 ID:J9b4gZES
>>36
沖縄県民として非常に迷惑ですのでやめて下さい。
変なイメージができて観光客すら減ったらわれわれはおしまいです。
40優しい名無しさん:2005/06/30(木) 03:03:48 ID:9oJ96Efe
>>38
安さならサイパン
でも、癒されるような場所じゃないよな
41優しい名無しさん:2005/06/30(木) 10:25:50 ID:mHxYgRNC
私は結構癒されたけどなー>サイパン
夕日とかとても美しかったし、ダイビングはリラックス出来たし。フルーツ美味しかった〜
一年前に行ってきましたけど充電できました。そろそろ充電切れてきたぽ・・・(ガクッ
42優しい名無しさん:2005/06/30(木) 13:41:19 ID:Dgzme4Nj
>>40>>41
サイパンっていうと、新婚さんとか、ギャルっぽいお姉さんとか、
いっぱいいそうで怖いイメージがあるのですが、どうでしたか?

質問ばかりですいません…
43優しい名無しさん:2005/07/01(金) 02:01:42 ID:JjhSrZY5
>>42
新婚よりも、普通のカップル、子持ち家族、そしてOLっぽいグループ
ばかりでしたね。
一人で来ているような人間はまったくいなかった
44優しい名無しさん:2005/07/01(金) 07:47:31 ID:l/puAn+9
>>43
レスありがとうございます。

そうですかぁ。ちょっと一人では浮いてしまいそうですね…
検討し直してみます…。ありがとう。
45優しい名無しさん:2005/07/04(月) 03:08:47 ID:7T8T3sQL
竹富町 西表島のマングローブ http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=42&area=07
八重山郡西表島大富 仲間川お天気カメラ http://www12.big.or.jp/%7Etakemori/livecam/index.htm
浦内川遊覧船乗り場(八重山郡) 浦内川カメラ http://www.urauchigawa.com/camera/html/wxcom.htm
46優しい名無しさん:2005/07/04(月) 03:45:26 ID:ptwrIjtv
竹富島いいな
47優しい名無しさん:2005/07/04(月) 20:34:03 ID:w3HvuxZ3
いつも思うんだがなぜ南ばっかりなん?
暖かい=穏やか=鬱少ないってイメージなんかな。
俺は北の島(利尻島、礼文島)でもいいけど。
暑いのは耐えられないんだよな、基本的に。
48メロンアイス(元:晴昭 ◆3Rm6rVG.eA :2005/07/04(月) 20:48:02 ID:f6LRfTtb
>>39
実際、沖縄は変なのだから仕方あるまい
49優しい名無しさん:2005/07/04(月) 22:07:47 ID:Msx+iMTx
由布島だっけ、西表島から水牛の車で渡る島。よかったなあ。
島全体が植物園でさ、ほんとに楽園みたいだった。また行きたい。
50優しい名無しさん:2005/07/05(火) 02:12:40 ID:PRUOYNrk
>>47
うーん・・・・礼文島は冬が強烈過ぎる
やっぱり、青い空とサンゴ礁にあこがれるんだよね
51優しい名無しさん:2005/07/08(金) 00:15:42 ID:ZKWXozo1
南しかありえんねえ
52優しい名無しさん:2005/07/09(土) 02:52:20 ID:R7l1wOob
パラオってすごく親日らしいね。
すむなら、バリと思ってたけど、パラオもいいな
53優しい名無しさん:2005/07/09(土) 08:56:42 ID:Xq+KExGS
冬期うつ病ってのはあるけど、夏期うつ病はないからな。
やっぱり雪に閉ざされた秋〜春は辛いと思うよ。
54優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:20:44 ID:/A3Zcibh
強烈な日光に当たると治りそうだな、という期待も込めつつ南なんじゃないかな?
55スマッシングマシーン:2005/07/12(火) 01:02:47 ID:R8MUTNjP
南の島限定じゃないが、逃亡という意味では
テレ東で月曜20時からやってる番組(番組名長かったから失念)いいよ。
安くて環境のいい場所を、実際に移住した人を追ってよく見せてくれる。
希望もてるよ
56優しい名無しさん:2005/07/12(火) 17:02:01 ID:YqeUJ+Cs
私も島ではないけど、伊豆・下田のキレイな海のそばに住んだら
鬱は治るような気がする。
できることなら今すぐにでも引っ越したい。
薬漬けの東京の生活とはおさらばしたい・・・。
57優しい名無しさん:2005/07/12(火) 23:08:56 ID:IPbUbRea
>>55
月曜20時じゃなくて19時からのですよね?毎週見てます
定年後で、ある程度お金持っててのんびりしてる人のはあまり参考にならないけど、
移住して現地で仕事してる人見ると、確かに「希望持てる」感じします

ところで関係無いんだけど、そのコテはマーク・ケアーでつか?
58優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:36:40 ID:ai1ukQTp
やっぱり、珊瑚礁がいいなあ
59スマッシングマシーン:2005/07/13(水) 00:37:12 ID:1+z7KcjI
>>57
あ、放送時間間違えてた、すまんス・・・
ちなみに自分は資格持ちなんでどこでも開業できるんで
あの番組は非常に参考になります。
リアルなプラン立てれるし。
がんばれそうに思えます。

そうですそうです。
マーク・ケアーでつよ。よくわかったね!
マークケアーチックな肉体とハートを持ってるのでつけました・・・
って、肉体だけのがよかったよ_| ̄|○
6057:2005/07/13(水) 00:55:01 ID:3iVj0TPU
>>59
俺は格ヲタメンヘラなんでねw
俺はね、彼のハートの方も、あれはあれでいかにも人間らしくていい、と思えるのです。
彼の弱い部分は、同じ人間として共感させられますよ。

どこでも開業できる資格持ちっていうのは強いですね〜裏山です
俺もすぐにでも動きたいんだけど、
どうしても仕事のことがネックになってなかなか動けません。
せめて数百万でいいから、準備資金でもあればいいのですが・・・orz
61伊賀太郎 ◆ozOtJW9BFA :2005/07/13(水) 01:23:17 ID:apaoD6ok
死ぬくらいなら 故郷の奄美大島に帰りたいな・・・・・
62優しい名無しさん:2005/07/13(水) 03:33:01 ID:D1LoEDjC
>>42
遅レスだけど、
私が行った時は(去年の6月)、独りで来てる女の人結構いたよ〜。
ギャル系はいなかったなぁ。20代30代ぐらいのOLさんが来てたよーな。。。
6月は雨季でオフシーズンだったせいか新婚さんはあんましいなかった。

ただ、何もない島なんでマリンスポーツとかゴルフとかしない人は暇かも。
私はダイビング&ビーチでマターリ出来たのでとても満足でした。
あと、旅費がかなり安く行けたのが大きかったなぁ。
飛行機代&ホテル一週間滞在&ダイビングで6万ぐらいだった。
63優しい名無しさん:2005/07/13(水) 03:53:49 ID:6aJVeHVR
夢の楽園。。。パラダイス・・・
そんなものがあればいいな
64優しい名無しさん:2005/07/13(水) 04:49:03 ID:SClqtZgR
屋久島か石垣島にまたーり行きたい。
6557:2005/07/14(木) 00:14:24 ID:RYh2fKor
>>61
俺、いま現在移住先最有力候補が奄美大島なんですけど。。。

つか、今日仕事でいろいろあって、
「もう何もかもブン投げて、着の身着のままで行っちまおうか」
とも思い始めました。

よかったら現地のこといろいろ教えてもらえないでしょうか?
66優しい名無しさん:2005/07/14(木) 00:53:21 ID:udhRhmRs
気持ち分かるなあ・・・
67伊賀太郎 ◆ozOtJW9BFA :2005/07/14(木) 01:01:52 ID:2NnCoNlB
奄美大島はイイところですよ 人がみんなやさしいです
喋りかたのせいか すごい柔らかな喋り方ですよ〜
夜になったらコンビニとか無いかも知れないのでちと不便かもw  
名瀬市の商店街のオバサンもすごいイイ人だったし
僕の住んでた 西中間って所でも近所の人がいろいろ野菜くれたりして
すごい親切な人でした あとは不良とかも奄美では全く見た事がありませんw

ぼくも奄美に引越ししたいな
6857:2005/07/14(木) 01:18:33 ID:RYh2fKor
>伊賀太郎さん
早速のレスありがとうございます。
メール欄に捨てアド晒すんで、気が向いたらメールもらえないでしょうか?
いきなりで勝手なお願いなんですけど、とりあえず連絡先確保しとけないかと・・・

あくまでも「気が向いたら」で結構ですので・・・
よろしくお願いしますm(_ _)m
69優しい名無しさん:2005/07/14(木) 04:03:27 ID:udhRhmRs
このスレから、本格的移住者誕生なるか?
いずれにしても、57さん応援してます!
70スマッシングマシーン:2005/07/14(木) 07:36:02 ID:6oMk/g0+
>>57さん
実は最初はケアー嫌いでしたが、「スマッシングマシーン」のDVD見て
ああ、彼は弱くて優しい人間なんだな、スマッシングしてたのは対戦相手じゃなくて自分の心だったんだなと。

仕事関連で何もかも投げてどっか消えたくなることあるよねえ・・・
俺も今、仕事7月いっぱいでやめさせてくれないんで悩み中です。
奄美大島、よさそうですね!もし本当に行ったら色々教えてね!
俺もすぐにとは行かないまでも後を追うかもしれんです。
応援してます!
7157 ◆UPed8Q9dmU :2005/07/15(金) 00:59:04 ID:qEnqhxBW
>>69
>>70
応援ありがd マジうれしいです(・∀・)
おかげでだいぶ腹が括れてきたのでトリ付けます

情報収集開始しつつ、仕事の後始末にとりかかろうと思います
スマッシングマシーンさんといつか合流できたらうれしいな(・∀・)
7257 ◆UPed8Q9dmU :2005/07/17(日) 02:00:38 ID:iz7oYgp/
いろいろ調べてるんですが、事前に想像してた以上に大変そうです
簡単なことではないのは重々承知してたつもりですが・・・

自分の場合、スレタイどおり「死ぬくらいなら・・・」みたいに思ってたんだけど、
逃亡の道が閉ざされてしまうんであれば氏ぬしかないのかもしれません(藁
というか氏ぬ方が楽そうな気もしてきました

まぁまだ挫折しちゃったわけじゃないんでもうちょっと頑張りますけどね
ちょっと弱音スマソ('A`)
73スマッシングマシーン:2005/07/17(日) 15:36:52 ID:iWjblK51
>>72
大変ですか・・・たとえばどんなところが?
ここには一人じゃなく皆いるから、大変な部分や悩みなどは言ってみて、
皆で相談しあいながら進めると道も開けるかもしれないよ!
57さんが先陣切ってくれるんだから、どんな感じかも知りたいし。
いろいろ意見出し合いましょう(・∀・)
74優しい名無しさん:2005/07/17(日) 22:40:21 ID:ifXdI5vT
>>72
57さん、何もできないけど、応戦しています。
たとえ、逃亡は現実的に困難だったとしても、
このスレタイの「死ぬくらいなら」という言葉に込められたメッセージを
感じ取っていただければ嬉しいです。
75太郎:2005/07/18(月) 02:48:46 ID:gRfCVEuy
すんません 今度メールしまつ
7657 ◆UPed8Q9dmU :2005/07/18(月) 03:29:47 ID:CavVolhS
>伊賀太郎さん
いえいえ、こちらの方がいきなり勝手なお願いをしたんですから
謝ったりしないでくださいな
いつでもお時間のあるときに、気が向いたらメールもらえたらうれしいです

>スマッシングマシーンさん
>>74さん
温かいお言葉ありがとうです・゚・(つД`)・゚・
またのちほど改めて現況報告&お知恵拝借したいと思うんで、そんときはよろしく
現実の厳しさ目の当たりにして、ちょっと疲れたんで(;´Д`)
とりあえず今日のところは休みますノシ
77優しい名無しさん:2005/07/26(火) 01:38:58 ID:x/maci5d
だめだ、もう逃げたい・・・
78スマッシングマシーン:2005/08/04(木) 05:30:25 ID:3LfJisu7
57さんどうしてます?
もう奄美大島行ったかな?
7957 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/06(土) 04:35:14 ID:9UV6+AVc
すっかりごぶさたしてしまってスマソですm(_ _)m
いろいろあって、何をどう報告してよいものやら・・・('A`)

実は奄美の農業研修に行こうと思っていたのですが、
毎年5月に研修生を募集するらしく、
自分が動き始めたときにはすでに今年の募集が終了した直後でした('A`)

で、仕方ないので「とりあえず現地入りして来年までバイトでも・・・」と思ったのですが、
仕事探しが容易なことではなく(←あたりまえ)、
また住居を借りるにしても島内の人に保証人になってもらう必要があるそうです。
知り合いすらいない自分のような島外の人間がいきなり住み始めるのは
かなり困難なことのようです。
8057 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/06(土) 04:48:41 ID:9UV6+AVc
で・・・いろいろ考えた結果、
まずは「様子を見に行く」くらいのことから始めるべきなような・・・
いきなり弱気になってしまったようで申し訳ないのですが・・・(;´Д`)
というか、下見すらしないでどうにかしようと思うこと自体、
甘く見ているような気もするんですよね

自分の場合、大学卒業後に海外を4年くらい放浪して、
知り合いも何もない土地でも、なんとかやってきた経験があるんで、
今回もどうにかできると思ってたんですけど、
すでに30過ぎてる今、仕事を得ることすら容易でないことを改めて思い知らされました('A`)
8157 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/06(土) 04:59:08 ID:9UV6+AVc
今の自分はちょっとした特殊技能(と呼べるほどのモノでもないんですが)で食ってまして、
東京にいるから、なんとかそれでやっていけるんですが、
スマッシングマシーンさんのような「どこででも開業できる」ようなすごいモノではないので、
おそらく奄美ではほとんど役立たずだと思います
メンヘラなんで、できる仕事も限られます
しかももう若くないんで、なおさら求人は少ないでしょう

そんなこんなでいろいろ考えるうちに、
なんだか自信が無くなってきてしまった・・・というのがホントのところです('A`)
8257 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/06(土) 05:06:31 ID:9UV6+AVc
いろいろ考えてることは他にもあるのですが、とりあえずこのへんにしときます
長文&連投スマソですm(_ _)m

移住自体はずっと昔からの夢なんで、まだあきらめたわけではありません
これからもいろんな可能性を探りつつ、ここで皆さんといろいろ話していきたいと思ってます
83優しい名無しさん:2005/08/06(土) 10:46:57 ID:JbOrk0bB
夢が実現するのを祈ってます
84優しい名無しさん:2005/08/06(土) 13:48:39 ID:gI+buQzP
おれも祈ってます。
85優しい名無しさん:2005/08/07(日) 01:11:23 ID:gszbGpD5
BSで鳩間島(「瑠璃の島」の舞台になった場所)のドキュメントをやって
いたよ。今でも不登校の子供たちが里子として受け入れられてるらしい。

一人の中学生男子が紹介されていたが、鳩間島で人のやさしさに触れて、
今では学校が楽しくなったと言っていた。自分から進んで部屋の掃除を
してたけど、島に来るまでは一度もやったことがなかったそうだ。

食事はほかの里子3人と一緒だけど、男同士で楽しそうだった。
しかも海風が吹いて涼しそうなんだ。

あと10年若かったらなぁ。里子になりてぇよぅ〜。
だけど実際には「他人のオサーンと同居なんてうぜー」と思うんだろな。
8657 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/07(日) 01:42:22 ID:I/3n6ROU
>>83
>>84
ありがとうございますm(_ _)m
皆で夢を実現しましょうよ( ´∀`)

>>85
俺も里子にでもなれればいいんだけど・・・('A`)
87スマッシングマシーン:2005/08/07(日) 04:45:13 ID:E6gd02Rf
>>57さん
あ、レスあってとりあえず安心しました!
そうですかあ・・・実は9月から少しの間暇になるので旅でもしようと思い、
57さんが奄美にいるようならお邪魔しようかと思ってたのですがw
とりあえず、下見ってのはいいと思います!
俺も色々な場所の情報を集めて常に検討してますし(まださしせまってはないですが)、
奄美に固執せず色々な場所を調べて探してみて、状況の良い所を見つけるのもいいかもしれません。
皆で夢、叶えましょう!
こんなクソみたいな世の中、夢でも叶えなきゃ割があわないッスよ( ´∀`)

いろいろ、可能性探ってみましょう。
俺は9月は今のところ宮古島に行く予定です。
友達にドタキャンされたから、一人旅になる・・・
88優しい名無しさん:2005/08/07(日) 07:21:28 ID:pa7HlB5t
>こんなクソみたいな世の中、夢でも叶えなきゃ割があわないッスよ( ´∀`)
本当にそうだとおもいまつ。゜(゚´Д`゚)゜。
毎日労基法違反の激務で息をつく余裕もない

57さんが移住に成功したら、それだけで励みになりますです
ガンガレみんな!
ガンガレあたし!
89優しい名無しさん:2005/08/12(金) 17:11:09 ID:CEOUkFzh
あああああ
沖縄に移住したひ・・・
90優しい名無しさん:2005/08/12(金) 18:08:42 ID:TMKhtjGS
死ぬくらいなら地元徳之島帰ろう
91優しい名無しさん:2005/08/12(金) 21:41:40 ID:C7CYQGJL
>>90
いいなあ、徳之島・・・
9257 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/13(土) 02:06:23 ID:E6z1Oz8O
正直、「故郷が南の島」って人がうらやましかったりするんですよ俺も。

島で生まれ育って、都会に出てきた人は、
きっと島の暮らしがイヤで、出てきたんじゃないかなーと思うのです。
「都会の方が暮らしやすいんじゃないか」「都会には何かがあるんじゃないか」ってね。
俺も島で生まれ育ってたら、間違いなく都会に出たと思います。

島の暮らし、都会の暮らし、両方を知った上で「島に戻りたい」と思えるとしたら、
きっと幸せに暮らせるだろうなーと思います。

俺自身は、都会で生まれ育って、(島ではないけど)田舎暮らしもしたけど、
やっぱり都会よりも田舎の暮らしが自分には合ってる、と思っています。
帰るべき故郷が都会だったのは、ツイてなかったなーと思うのです。
93優しい名無しさん:2005/08/13(土) 08:48:47 ID:fXQ4QPP+
>>92
禿同
94優しい名無しさん:2005/08/13(土) 11:16:40 ID:BnZIF2aB
でも自殺の名称が多いです。
92
同感です。島が嫌で出てきました。 92さんも島に住んでたら都会に出たい思うんですね。
95優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:23:45 ID:8drVTUL0
おらは来月トロピカル海外いてくる
96優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:28:18 ID:Z77DnRIT
海外は韓国しか行った事ないや
97優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:07:46 ID:D5cuhIAL
ダイビングの修行をして南の島のジプシーをしてました。
南の島で最低限必要なのは「台風から身を守れる住まい」です。
そのためには家賃を払わなくてはいけません。
高いです。


98優しい名無しさん:2005/08/15(月) 02:08:52 ID:Z77DnRIT
いくらくらいですか?
99優しい名無しさん:2005/08/17(水) 01:01:13 ID:+POoZmrs
竹富島渡航計画が、潰れた・・・orz
100優しい名無しさん:2005/08/17(水) 01:07:33 ID:uWCE7YrT
残念だったねえ。写真でしか見たことがないけどステキな島だよね。
101優しい名無しさん:2005/08/17(水) 16:52:01 ID:ZYKmAfUB
石垣に行きたい
102優しい名無しさん:2005/08/17(水) 21:29:10 ID:+POoZmrs
>>100
うん。私も写真と友人の話でしか知らないけど、すんごくいいところらしいから、
楽しみにしてたのに・・・

>>101
石垣に行けば、10分船に乗れば竹富島にも行ける。
行きたいよね〜はぁ
103スマッシングマシーン:2005/08/19(金) 00:13:28 ID:9rg9sGz0
おひさしぶりです!

>>57さん
今の状況はどうですか?
とりあえずお元気みたいでよかった。
俺も田舎ないので、気持ちわかりますなあ・・・

>>88さん
同意ありがとう。
本当にそうですよね。
労基法違反が当たり前で、それを辛いとかおかしいっていうと、
甘いとかヘタレとか言われる・・・世の中おかしいし、こういう人たちから遠ざかって
南の海でまったりしてたいです。
ここのスレの人たちはそういうおかしい世の中に同調しない仲間だと思うので、
移住、本気で実現できるよう皆で頑張りましょう^^
>ガンガレみんな!
>ガンガレあたし!
ですね( ´∀`)

前にも言ってたように9月に沖縄方面に一人旅行く予定です。
で、ですね。宮古島にある程度の期間のんびりしようか、
他の離島も含めて2〜3、一島あたりは短めの期間で周遊しようかと迷っております。
ここのスレの皆さんの意見も聞きたいです。
一応、いくつかの島を見て将来の参考にしたいという気持ちもある反面、
今回はそういう事何も考えずただただのんびりしたいという気持ちもあり、余計迷ってます。
周遊するなら、どこの島がオススメとかも教えてもらえたら嬉しいです。参考にさせてもらいますです。
104優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:34:21 ID:wHkOd/Mn
もし生きてたら、タヒチで
観光業に就きたい
105101:2005/08/19(金) 00:57:34 ID:zh8EeXE2
竹富島よさそうですね
西表もよさそう
106優しい名無しさん:2005/08/20(土) 01:50:43 ID:L7tHCJKr
>>103
やっぱり、八重山諸島を巡るのが一番だと思います
移住となると、話は別かもしれないけど

とにかく、応援してまーす!!
10757 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/26(金) 02:00:23 ID:afweZGTn
>スマッシングマシーンさん
すっかりレスが遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m

鬱持ちなもんで。。。一旦落ちると何にもできなくなってしまうんですorz
自営業者なんで、てきとーに手を抜きつつもなんとか仕事はするんですけどね…

今は、以前ブン投げようとした仕事をまたやっていますorz
根性ナシで申し訳ないんですが、移住の下準備するにもそれなりの資金必要ですしね…
今はガマンの時です。。。

9月の予定は決まりましたか?
竹富や西表は、「観光地」として出来上がっているそうです。
他に、黒島という小さな島があるそうなんですが、
そこは本当の昔の沖縄が、そのまま残っているそうです。
裏を返せば「何にもない」ってことなんですけど。

俺思うんですが、今回の旅行はとりあえずのんびり気ままに過ごしてみてはどうでしょう。
せっかくの休暇を「○○しなくちゃ」みたいに過ごすのはもったいない。
とりあえずは南の島の雰囲気をゆっくり味わって、
余裕があったら他も・・・みたいな感じがいいかもしれません。
10857 ◆UPed8Q9dmU :2005/08/26(金) 02:05:48 ID:afweZGTn
スマッシングマシーンさんや>>88さん、
それから同じように南の島に憧れている皆さん、
みんなで情報交換したり、励まし合ったりしながら、
少しずつ夢を具体化していけたらいいと思います( ´∀`)
109優しい名無しさん:2005/08/26(金) 02:35:20 ID:a9x8H6B0
なんか泣けてきた・・・・
ここ、やっぱり2ちゃんでも最高の良スレだわ
地味だけど
私は、都会にへばりつくしかもうできない状況にあるのだけど、
みんなの夢がかなうよう、心から応援してます
110スマッシングマシーン:2005/08/31(水) 01:30:12 ID:nV8W0l59
どうもお久しぶりです・・・いよいよ明日(というか今日)が最後で仕事退職になります。
長かった・・・
でもせっかく明日で解放されるのにテンション落ちてます。
収入ない間も家にかなり金入れなきゃいけないことがわかり、長期計画で行くとあまり旅にお金かけれなそうです・・・貯金が尽きる・・・
自分の夢や心身の疲労以外にも、親の負担が大きいので祖母の介護のためにやめたってとこもあり・・・
仕事復帰のメド立たないのになあ・・・
スイマセン、愚痴っちゃって。計画、できるだけ安くまとめないとね。

>>57さん
頑張れてるみたいで安心したと同時に、大変そうで心配もします・・・
情報ありがとうございます。
牛がいて、他に何もない島と聞きましたが、前から気になってちょっと調べてはいました!
ただ、安いツアーのフリープランで行こうと思うので黒島が入ってるのはあるかな・・・うーむ。
アドバイスは全くその通りです!そうなっちゃってました・・・のんびり、を考え直してみます。

>>109
どうもです。
俺もここのまったり感と優しい雰囲気が大好きですよ。
都会にへばりつくしかないって・・・詳しく知らない俺が無責任にそれはないとかは言えませんけど、
どんなものでも状況ってのはいつまでも同じではありえないものと思います。
きっと、状況が変わることもあるはず!きっとね。
その時のために用意はしておいて、その日を希望にしませんか?
みんなの夢だけじゃなく、109さんも夢かなえましょうよ( ´∀`)
というか、もうここのみんななんだから109さんも夢かなえないとね、なんて。
無遠慮でしたらすみません。あと長文駄文も。
111スマッシングマシーン:2005/08/31(水) 02:09:03 ID:nV8W0l59
レスし忘れた・・・

>>106
八重山諸島は石垣をベースキャンプに船で日帰りでいくつか回ろうかとも画策してました。
石垣親の友達で石垣出身の人がいるんですが、事情も知らずに言いたい事言って人の心を踏みにじるような嫌な人だったので、
それでなんとなくイメージ悪くなっちゃって石垣自体は行きたいとも住みたいとも思ってないんですけどね・・・
でも他の離島への玄関として便利なんだよなあ。
明日以降、計画立てて9日くらいまでには申し込みたいですね。
20日くらいに出発が都合いいので。
112スマッシングマシーン:2005/08/31(水) 02:10:29 ID:nV8W0l59
106さん敬称つけわすれスミマセン。
疲れてるっぽいのでそろそろ寝ます。
おやすみです。連カキスマソ
113109=106:2005/08/31(水) 02:53:40 ID:VK7TaPPT
>>110
スマッシングマシーンさん、ありがとう・・・
今は最悪の状態だけど、「止まない雨はない」ことを信じて希望を持つことにします

とにかく、良い旅になるように、心から応援したいます!
114優しい名無しさん:2005/08/31(水) 02:57:02 ID:eeAOOcFa
池間島がいいらしよ
高橋歩も注目してる
115優しい名無しさん:2005/08/31(水) 03:27:56 ID:EzZE9RxJ
俺も病気(対人恐怖、パニック障害)で1度リフレッシュしようと、
親に頼み込んで八重山諸島(石垣島拠点に)にいったんだが、
ほんとに行って良かったと思う。特に与那国島はなんにもない島だったが、
島の人がとてもやさしくて良かった。景色を見ているだけで癒された。
八重山に行っている間(1ヶ月)は、ほとんど病気の症状は出なかった。
飛行機乗るのはかなりの勇気がいったけど、症状で悩んでいる人には
ぜひ与那国島とか旅したらいいと思う。悩んでいる人はぜひ離島へ
116スマッシングマシーン:2005/09/03(土) 03:24:40 ID:OXeq8T/B
どうもです。水曜で仕事終わりました。
とても円満に終える事ができたのだけれど、前に書いたようなことが原因なのか
あまり解放感が今のところないしテンションもあがってません・・・こういう時に自分がメンヘラだと感じるなあ。
ミルコが負けたせいもあるかも( ´A`)

>>113
いえいえ、どういたしまして。
そして心からの応援、本当にありがとうございます!
あなたは優しい人みたいだから、良い方向にいってほしいです。
辛いときはこのスレでまったりと、時々は皆でお話しましょう( ´∀`)
あなたの希望を少しでも助ける事ができて嬉しいです。

旅ですが、前に書いたように低予算でなくてはならずそれ前提で色々調べてみてます。
予算の都合上、どっちにしろ周遊でなくて、数日間一箇所にのんびりという形になりそうなので迷い中です。
でものんびりの方が良い気がしてきたのでこれはこれでOKです。
今迷ってる候補地は宮古島、黒島、与那国島、波照間島、竹富島あたりです。
どうしようかなあ・・・19日以降に出発のつもりなのでツアーの都合上、9日くらいまでに申し込まないとね。

117優しい名無しさん:2005/09/03(土) 04:49:38 ID:flhpQ17h
小6の頃東京より沖縄に移住。
沖縄の一部の方々(結構多いけど)、本州の人嫌ってる人多いんだ。
島国だからか、戦争が関係してるのか…排他的な部分がある。
最初は…名字が変わってるって理由からだったかな…
それから中学でもいじめられたりとかしてさ、
結果ウツになったんだ…orz

南の島に逃亡したい。
逃亡するならもっと南かな。
誰もいない無人島かな
118優しい名無しさん:2005/09/03(土) 05:25:33 ID:yjqi646+
宮古島で初めてダイビングをした時大感激しました。
沖縄方面へ行かれるのなら是非一度潜って来てください。
11957 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/03(土) 06:13:33 ID:LyrrSI5D
またまたレスが遅くなってすみませんm(_ _)m

みんなで情報を交換したり、励まし合ったりして、
本当にいい形でスレが機能してますよね、ここ。

>スマッシングマシーンさん
お仕事、おつかれさまでしたm(_ _)m
そんなにすぐに動き始めるとは思ってなかったんで、ちょっと焦ってますw
スマッシングマシーンさんの方が、俺よりもだいぶ早く夢を実現しそうだな〜
俺の方は、上がったり下がったりしながらもなんとかやってるんで、どうぞご心配なく。
まずは今回の旅、楽しみですね。どうぞ気をつけて!

>>117さんがおっしゃるように、
沖縄の人が本土の人に複雑な感情を持つのは、ある意味当然のことだと思います。
昔も今も、いろんな犠牲を強いてますからね、沖縄の人には。。。

実際に島で暮らすとなったら、地元の人たちにいかに受け容れてもらうかというのが
いちばん大切で、なおかつ大変なことなんだろうと思います。
12057 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/03(土) 06:26:55 ID:LyrrSI5D
ちょっとスレ違いだけど・・・

>>113さん
「止まない雨はない」
俺も苦しい時はいつも自分にそう言い聞かせて頑張っています。
全然やまず、降りっぱなしだったりするけど、
それでもいつかは、と言い聞かせて・・・もう根比べだと思ってw

夢を持つこと=モチベーションの維持だと思うのです。
俺も挫けそうになりながらも、このスレでまた思い直したりしています。
お互いに支え合っていけたらいいですよね。
121113:2005/09/08(木) 06:57:00 ID:eVQriYHF
57さん、ありがとう!
仕事のピークがひと段落したものの、毎月こんなバタバタの繰り返し・・・
もう身も心も限界(Drからは2年以上ストップでまくり・・・)だけど、
なんとか、ここのような空気にふれて、もちこたえてます。
そう、「いつかは必ず」と信じて。
南の島に思いをはせながら、いろいろな方の書き込みをみると救われます。
ありがとう。
122113:2005/09/08(木) 07:01:15 ID:eVQriYHF
>>116さん
優しいお言葉、本当に感謝です!
それだけで、少し元気になれます。
良い旅を心から祈っています!!
123乃木坂:2005/09/08(木) 07:59:23 ID:f0wr0U16
はじめまして。俺も南の島で成り立つ小さな商売(そんなうまい話はないだろうけど)
空想して、当然、ヒモ水着の金髪美女なんかに囲まれて、その一人がワイフで、仕事の
あとには二人して綺麗な白浜と珊瑚礁の海に映える夕日なんか見ながらアルコール抜き
カクテルでも飲んでなんて暮らししてみたいなあ。空想するだけでも(ちょっとやらし
く俗っぽいけのが自分の場合入るけど)精神衛生上いいかもしんない。と趣旨に同意し
ます。←これ言いたかったw。
124優しい名無しさん:2005/09/08(木) 08:10:28 ID:GK8ZYutb
サルサが好きな自分は是非ともプエルトリコに行ってみたいと思ってるよ。ま、行ったところで自分の病気は治らないんだろうけど、切なく薄っぺらくプエルトリコ旅行を夢見てます。
125優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:27:59 ID:wYgtkBae
126スマッシングマシーン:2005/09/12(月) 18:01:37 ID:kQ5pu+AR
おひさびさです。宿が取れず四苦八苦中のスマッシングマシーンです( ´A`)
かなり出発遅くなっちゃいそうで、帰ってから出ようと思ってたレスリング練習第一回には参加できそうにないなあ・・・
もったいない。

>>117
そういうお話をきくと、この世に楽園はないのかなと、ふと絶望的な気分になります。
俺も東京から中途半端田舎に引っ越して117さんのようにいじめられたクチですので気持ちはとてもわかります。
でも、やっぱり少しは希望持ってないと辛すぎるので、それでも楽園探しに行こうかなと思ってます。

>57さん
ありがとうございます。
動き出すのは早かったくせにどうも難航してます。
この時期、沖縄離島に行く人がこんなに多いとは・・・
民宿はどこもいっぱいなんですよ。弱りました。
迷ってるうちにギリギリになってしまったからね。
とりあえず、波照間に行こうと思ってます。

>113さん
レス遅れてごめんなさい。
その後お元気にされてますか?
ドクターストップがかかっているとは・・・
さまざまな事情があるかとは思いますが、思い切って入院でもいいから少し休まれてみては?
いつか南の島への夢を実現するためにも、その時に活力が残されていず叶わなかったら悲しすぎますから…
事情を知らず無責任に言ってすみません。心配になってしまったもので・・・

>乃木坂さん
はじめまして。
俗っぽいとは思いませんよ。
空想に奥さんへの愛情がうかがえて素晴らしいと思いました。

もうちょっと計画に悪戦苦闘してみます・・・予約できたらまたきますね。

127優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:43:34 ID:1IsdZSsY
奄美在住です
いいところですよ
時間がゆっくり進んでるから『まぁいっか』って気持ちで過ごせるかと思います☆
Iターンで来てる人、結構いますよ
永住はのちのちでも、ぜひぜひ遊びに来てくださいな
128113:2005/09/13(火) 02:12:10 ID:H2pKAk3B
スマッシングマシーンさん、心遣いありがとう
仕事柄、なかなか休めないんですよね
でも、おかげで少し楽になりました!

>>127
あぁっ!南の島の人の生の声、うれしいな!!
いつか絶対に遊びに行きます
12957 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/14(水) 05:16:09 ID:dmfJv+bw
沖縄ブームらしいですね
スマッシングマシーンさんが宿とれないのもそのせいかと・・・
自分の場合、特に沖縄にこだわってるわけではないんで、
>>127さんみたいなレス見ると希望が湧いてきます
奄美、いいなー( ´ρ`)

>>107で書いた黒島なんですが、フジテレビ系で特集番組(?)があるみたいです
今日、14日深夜1:58〜で、「ニューカマーズ」という番組です
「島田紳助の〜」という副題がついてます

実は>>107に書いた沖縄の話は、紳助さんがある番組で話していたのを聞いたものです
あの人は沖縄をこよなく愛しているそうで、石垣島で喫茶店も開いています
別にフジテレビその他を宣伝するつもりはないんだけどw、
話のタネに、暇な人は観てみてください

放送時間が時間なんで、俺は録画して後で観ますw
13057 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/14(水) 05:25:20 ID:dmfJv+bw
>>113さん
俺もまた仕事がドツボ気味で泣きそうです(´・ω・`)
現実は厳しいですね
正直また氏にたくなってきましたよ(ワラワラ


ちょっと愚痴スマソ
みんな気にしないでねいつものことなんでヽ(´ー`)ノ
131スマッシングマシーン:2005/09/15(木) 19:45:23 ID:28vCF+Ax
宿やっととれました!
一泊2000円の素泊まりの宿でございます。
色んな人との出会いがあればいいなと思いつつ、相部屋なので対人恐怖気味の自分としては
不安もかなりありますな・・・( ´A`) 大丈夫だろうか。

>113さん
俺もなかなか休めない仕事でしたので、疲れたなら休めばっていうふうにはいかないのはわかります。
でも、少しでも楽になってもらえたのなら嬉しいです。
でも本当、ドクターストップかかるくらいでしたら無理しないでくださいね?
お医者さんに診断書もらうっていうのも有効かと思います。

>>127
奄美の方なんですね!
今回の旅の候補地に奄美や与論も入ってました。
よさそうですよね。
127さんの語り口からも、人ののんびりさや温かさがわかるし・・・
俺も57さんと同じく沖縄だけに拘ってるわけではないので、いつか行きたいです。

>57さん
宿、ホント取れなかったですねー・・・
なんでも8月より9月の方が一番混むのだそうですよ。
ああ、その番組見逃しました・・・残念!
ところで、辛そうですが大丈夫ですか?
愚痴くらいしか聞けませんがいつでもどうぞ(´ー`)
13257 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/16(金) 22:23:41 ID:X5Sj0O4m
>>129で書いた番組観た人いるかな?

ホントに何にもない島でした。元々沖縄の島ってみんなああだったんでしょう。
人口220人で牛3000頭。畜産以外の産業はほぼ皆無のようです。
女性は身ひとつで行っても歓迎されて、暮らしていけるでしょう。嫁候補としてw
逆に男は疎ましがられるでしょう。Dr.コトーでもないかぎりw
確かに人は温かそうでしたが、(男の)移住はほぼ不可能そうな感じでした。
13357 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/16(金) 22:37:05 ID:X5Sj0O4m
>スマッシングマシーンさん
宿とれてよかったですね。
相部屋ですか・・・学生時代以来経験ないなーw
いい出会いがあるといいですけどね。

ご心配いただきありがとうございます。
氏にたい気持ちと「頑張らなきゃ」という気持ちが互い違いにやってきて、
頭がクルクルしていますw
実際に氏んでしまう人と踏ん張り切れる人、紙一重なんだろうなーと思います。
崖っぷちでフラフラしてるときには、
いつもこのスレのこと、スマッシングマシーンさんや>>113さんのレスが頭をよぎります。

もし俺が黒島で生まれ育っていたとしたら、迷わず島を出たでしょう。
でも今の俺は「自分が黒島の人間だったら、あそこに帰れるのに・・・」と思うばかりです。
今日は仕事帰りに東京の人ごみに呑み込まれて、泣いていました。
なんとか帰ってきて、今は眠剤をラムネのようにポリポリしながら、これを書いています。
134113:2005/09/17(土) 06:09:12 ID:XKoXqzG3
>>57
心遣いありがとう
あなたの気持ち、本当によく分かります
分かりすぎるので、何を書いてもどこか嘘になりそうで、うまい言葉がみつかりません
私も帰る場所がないから、「いつか行く南の島」の島を夢見て心の支えにしています

>>スマッシングマシーンさん
宿取れて本当によかったですね!
こういう旅行って、行く前はいろいろ不安でも、帰ってくるころには、
絶対に「行って良かった」と思うものじゃないですか!
レポ、楽しみにしてます!ROMの方も含めて、きっと多くの人たちが、
わたしたちの代わりに南の島の旅を楽しんできてくれるのを期待して
いますよ!
135127です:2005/09/20(火) 14:05:15 ID:ZtIn5m3G
週末ドライブに行ったので、その時撮った写真うpしますね
観光スポットじゃないんですが、ふらふらーっと立ち寄った場所でも見れる風景です
普段なんとなく車から見ている景色も、ここのスレを読んでいたら『大切にしないとだめだなぁ』と思いました

ここのみなさんが一日でも早く元気になれることを祈ってます☆彡
http://o.pic.to/3kjf3
13657 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/20(火) 22:03:36 ID:Fq1N4YXr
スマッシングマシーンさんはもう出発したかな・・・
どうぞ気をつけて、よい旅ができますよう・・・


>>113さん
わかってもらえる人がいると思うだけで救われます
普通なら『情けないこと言ってんな(#゚Д゚) ゴルァ!!』でオシマイですから(;´Д`)
おたがい、とにかく今は凌いでいきましょう・・・


>>127さん
素敵な写真をありがとうございます
こんな、絵ハガキみたいな風景の中で暮らしてるなんて・・・メチャメチャ贅沢じゃないですかー

お時間のあるときで結構ですから、これからも奄美のこといろいろ紹介してください
俺がトリ付きのコテなんか名乗ってるのも、
もともとはこの夏、奄美への移住を強行しようとしてのことだったので・・・
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
137スマッシングマシーン:2005/09/21(水) 23:15:34 ID:IrmSdGcl
なんだかんだと忙しくしばらくネットできてませんでしたー!

>57さん
亀スイマセン。まだいますよー!
本来ならもう行ってるはずだったんですが宿取れず遅れたので…
帰る場所…わかります。
俺も東京生まれで、夏休みに田舎に帰るクラスの連中がうらやましかったから。
でもたぶん、俺は黒島で生まれてても都会行きたいとは思わなかったと思う…そういう性格なんでw
でも、それくらい憧れが強いからこそ、「あの場所に帰りたい」と、故郷ではないのに故郷のように憧れる
そういう気持ちすごくわかりますよ。
俺もそんな感じで、よそ者だから移住難しいかもと思うとますますなぜ故郷ではなかったのだろうと感じています。
あ、俺も『情けないこと言ってんな(#゚Д゚) ゴルァ!!』とかいう人の痛みのわからん奴は大っキライですよ。
人よりは痛みを解るつもりでいます。味方にカウントしてね(笑)

>113さん
ありがとうございます!
うん、正直今は不安の方が強いかな〜・・・でもいい思い出にきっとなるといいな。
帰りたくないって思う旅ってこれまであんまりなかったんですが、そう思えるような旅になるといいな。
行き先にはPCはないのでレポは帰ってから書きますね。旅日記つけなきゃw
でもあまり面白いの期待しないでくださいねー(´Д`;)

>127さん
綺麗な景色、いただきました!
なんか127さんのお話や、のんびりした雰囲気と優しさから奄美への興味が増してきて
ちょっとだけ調べてみました。
奄美や与論のあたりのことを見てみたんですが、なんかよさそうですね・・・
ぜひ今度は行ってみたいなと思います。
移住も視野に入れて考えてみたいですね。
色々とお話聞かせてください(^-^)
138スマッシングマシーン:2005/09/26(月) 02:47:43 ID:4rRrzUmW
皆、いなくなっちゃったのかな。
とりあえず明日(というか今日)いよいよ出発です。
ああ、2時間しか寝れない(´Д`;)
何だか今のところ不安ばっかりですけど、きっと終わる頃には満たされてるといいなあ・・・
帰ってきたら必ず書き込みます。
ので、書き込みがなかったら病気か氏んだと思ってくださいw
まあ、自殺しようという気はないのでそれは大丈夫ですけど。
では行ってきます!
139 ◆Lv77129l86 :2005/09/27(火) 13:45:27 ID:WPfgV4Ux
みやげ話楽しみにしております!
14057 ◆UPed8Q9dmU :2005/09/27(火) 15:05:51 ID:p+M2v74e
>スマッシングマシーンさん
いなくなってないです、います・・・書けなくてごめんなさいm(_ _)m
なんか、ここに泣き言ばかり書くのもどうかと思って、
少し調子のいいときに・・・と思ってるうちに日が経ってしまって・・・

昨日出発したんですね。
俺も◆Lv77129l86さんや他の皆さん同様、みやげ話を楽しみにしています。
よい旅ができるよう祈ってます。

俺も頑張ります。
薬ガンガン飲んででも、なんとか今のこの状況を打開しようと思います。
ガンガレ俺。
141スマッシングマシーン:2005/10/01(土) 04:20:45 ID:rLuY4Dyu
ただいま!
今日の夕方帰ってまいりました。
とりあえず結果から言えば、人生最高の旅!でした!
今日は寝ます〜。詳しい話は今度しますね。
おやすみなさい
142優しい名無しさん:2005/10/01(土) 05:34:34 ID:67JgBCTB
わたしオキナワに住んでて鬱だったりするけど、
マジで就職難だ。
ナハまでいかないとバイト募集少ないし最低時給603円…(さらに鬱

でもアパート安いとこいけば1ヶ月十万で暮らせるだろう…多分。

移住者の待遇は知らないが…私はギャルとかそういうのは観光でもこないでほしいとおもた…怖い…ガタガタブルブル
職業によって価値てか、尊敬されたり糞だと思われるだろう…。いくらあたたかかろうとも身内間では移住者はボロクソ言われる。怖い怖い怖い…
14357 ◆UPed8Q9dmU :2005/10/01(土) 22:08:12 ID:OA5bdwPd
>スマッシングマシーンさん
おかえりなさい!
いい旅ができたみたいで本当によかったですね
まずはゆっくり休んでください
いつでも時間のあるときに、お話聞かせてくださいねー


>>142さん
地元の方からすると、我々みたいな人間は「侵略者」みたいなもんなんですかね・・・
少なくとも自分は単なるオサーンで「ギャル」ではないんですがw、
>>142さんからするとやっぱり怖いんでしょうか

「本土の人間にはとにかく来てほしくない」というのが地元の方の本音なのかな
迷惑かけるつもりはないんですが、行くこと自体がすでに迷惑なんですかね・・・

なんというか・・・生まれてきてごめんなさいorz
144 ◆Lv77129l86 :2005/10/02(日) 12:37:23 ID:J/yuuSau
>>141
うわあ、よかったですねえ。ゆっくり休んでください。
145優しい名無しさん:2005/10/03(月) 09:32:24 ID:zVbIr7iF
11月に逃亡予定!!
14657 ◆UPed8Q9dmU :2005/10/06(木) 21:55:19 ID:CpHrGUzu
>>145
どこへ行くの?
詳細キボンヌ
147スマッシングマシーン:2005/10/07(金) 19:30:16 ID:ofH2rfGB
ご無沙汰してます。
実は波照間から帰ってきて気力充実、よっしゃ行くぞと臨んだ
復帰一発目の練習で首をやってしまい、しばらく動く事もままならず来られませんでした。
今打てているように、現在は快方へと向かっているので遠からずレポ書けるかと思います。
いきなりの負傷は凹みましたが、ガンガリマス。
今はカンタンにご挨拶まで。
あ、イターイ(TДT;)
14857 ◆UPed8Q9dmU :2005/10/07(金) 21:35:04 ID:wLhcUQvv
>スマッシングマシーンさん
乙です、だいじょぶですか?
レスリングですよね
俺みたいなただのヲタじゃなくて、ちゃんと実践してるとこがカコイーです(*´Д`)

無理せずおだいじに
みんなのんびり待ってると思いますから
南の島のペースでマターリいきましょうヽ(´ー`)ノ
1491 ◆9IcXw1UBSQ :2005/10/07(金) 21:51:28 ID:hkfQ0bF+
初めまして、こんばんは。
南の島、いいですね。のんびりできそうな地でワンシーズンくらい
ゆっくりできたら人生変わりそうな気がします。
↓こんな感じの島(ただし経済破綻していないことw)とか。
http://platform.or.tv/rs/nauru_index.html
15057 ◆UPed8Q9dmU :2005/10/09(日) 23:57:20 ID:FOa8kKMu
>>149
こんばんは。このスレの>>1さんではないですよね?

リンク先読んでみました。
なんか・・・いろいろと考えさせられる内容でした。
資源枯渇はだいぶ前から予測できていたでしょうに、
やっぱり南のあったかいとこだと、とにかく楽観的になるんですかね・・・

「冬期うつ」というのがあるそうですが、
自分の場合も、寒くなると鬱が悪化します。
南に行きたいと思うのは、そういう理由も大きいです。
151優しい名無しさん:2005/10/10(月) 18:45:54 ID:hr/XMhMa
10/10 19:00〜 テレビ東京

月10万円「幸せ移住”南の島”特集」 沖縄海リゾート絶景家
▽激安美食の人情島▽破格島売ります

15257 ◆UPed8Q9dmU :2005/10/10(月) 22:24:55 ID:E9dtqB8q
>>151
見逃しちゃった・・・テロ朝の「ロシア学校占拠テロ」録画予約してたんで、
そっちは生で観るつもりだったんだけど、
眠剤ブチ込んで寝逃げしちゃったら起きられなかったよ・・・orz

だれか観た人いたら内容教えてプリーズ
153優しい名無しさん:2005/10/12(水) 23:47:17 ID:8cR6+ADK
普通の人が沖縄(北谷)に移住してたけど、
「一年目は溶け込めなかった」と言ってた。
154優しい名無しさん:2005/10/18(火) 06:38:32 ID:/Pc97Z2j
さばぬにゃ〜ん
155113:2005/10/19(水) 01:03:13 ID:2vnRSXgO
ご無沙汰してます
なんか、もう仕事でバタバタで、忙しいだけならいいのですが、
それについていけない情けない自分がいて、そんな自分のせいで
人間関係最悪で、限界状態が続いていました
来週、米国に出張なのですが、もう、南の島とは程遠い環境です
あんな弱肉強食の世界に仕事で行くのは辛いです・・・
。。。すみません、関係ない自分勝手なお話をして

>スマッシングマシーンさん
「人生最高の旅」!!この言葉を読めただけで、すごく幸せな気分になれました
やっぱり、行って良かったですね!
なんだか、少しだけ私も元気をもらえました。ありがとう。
お怪我されたようで、その後大丈夫ですか?
くれぐれもお大事にしてくださいね。

>57さん
いろいろ厳しい環境だと思いますが、無理なさらないでくださいね。

スレのみなさん、いろいろな情報、本当に癒されます。ありがとう。
15657 ◆UPed8Q9dmU :2005/10/19(水) 02:35:19 ID:tKoJXff8
>>113さん
大変そうですね。どうぞご自愛ください。
俺もいつもスレとは直接関係無い話、させてもらってますから・・・
出張、どうぞお気をつけて・・・


自営の仕事、辞めようと思ってます。というか既にほぼ投げちゃってる状況です。
ギリギリまで頑張ってきたつもりですが、精神的にも限界が来たみたいです。

否応無く人生の転機です。
これからどうするか、いろいろ思いをめぐらせています。
島に行ければいいけど・・・。

チラ裏ごめんなさい。
157海 ◆YG8//t/pY6 :2005/10/19(水) 05:19:44 ID:K2W6vIzl
はじめましてm(。_。)m
私は5月にシドニーに1ヵ月程滞在していました。
本当は長期滞在の予定だったんですが、お世話になっていた母の友人の家族と折り合いが悪く、
激鬱になり1ヵ月で帰国してきました゚・゚(つД`)゚・゚

環境はめちゃくちゃよかったです!!
やっぱり海はいいですね。
気候も秋なのに昼間は汗をかく日もあり、でもカラッとした暑さなのでそれがまた気持ち良かったり。
帰国して感じたことは、空が低い!空が濁ってる!>東京
もっとあちらに居たかったんですけどね。鬱には勝てませんでした。
向こうはそろそろ夏なのでまた行きたいんだけど・・・。
15857 ◆UPed8Q9dmU :2005/10/19(水) 06:44:58 ID:tKoJXff8
>>157
はじめまして。俺も昔、シドニーに1年ちょっと住んでいたんです。
それが4年以上にわたる海外放浪生活の始まりでした。
いろんな国のいろんな町で暮らしたけど、シドニーがいちばん暮らしやすい町でした。

シドニーの海はいいですよね。
1年ちょっとの間に何度も引越しをしたのですが、海辺からは離れられませんでした。

調子がよくなったら、ぜひまた行ってみてください。
俺も何度も再訪しています。
159海 ◆YG8//t/pY6 :2005/10/20(木) 10:10:20 ID:LP+eSawZ
>>158 57サソ
わーそうなんですか!
私もまた是非行きたいです!
そろそろ海に入るにはいい季節になりますねー。
160優しい名無しさん:2005/10/24(月) 21:54:36 ID:G+Wbyeal
俺がコテで書きまくってるから過疎っちゃったのかな
コテ捨てた方がいいかな・・・今やもうコテでいる意味全然ないし

いよいよ寒くなってきたな・・・鬱がひどくなる季節だorz
シドニーはこれから夏だもんね
渡り鳥がうらやましいYO
161優しい名無しさん:2005/10/28(金) 04:33:01 ID:hagpsV27
保守age
162優しい名無しさん:2005/10/28(金) 07:17:43 ID:8FD282ug
>>160 気にしすぎだよ。
163優しい名無しさん:2005/10/28(金) 08:12:34 ID:i+qYMxBG
南の島(無人島)に逃げたーい〜(〃^∇^)〜
164 ◆rOZa..BLUE :2005/10/29(土) 17:01:38 ID:cQDs9o4Q
http://www.baitoru.com/baitoru/jobDetail.do;jsessionid=744A6FAF8B47B575BE0ABA2657EC6CEA.uw3?jobcode=4370840
■お仕事情報 
勤務先企業 農業生産法人 (有)サザンドリーム  
給与 時給 610円〜700円  
 
最寄駅 「南大東空港」まで出迎えあり  
勤務地 沖縄県島尻郡南大東村 字北528  
仕事内容 農業は労働条件などない自然を相手にした仕事で、雨の日は休みの時もあります。
さとうきびの収穫時期は一番忙しい時期で、早朝から夜遅くまでかかる事もあります。労働時間は約束出来ませんが、
出来る限り週休1日8時間労働で検討しています。仕事の内容はトラックの運搬作業からトラクター作業、その他雑用まで。
未経験者、男女問わず、農業に興味のある方大歓迎です!  
応募資格 長期勤務できる方歓迎!
【要】普通自動車運転免許(マニュアル車)
未経験者歓迎!  
勤務時間 週休1日、1日8時間労働  
休日休暇 相談に応じます。  
勤務期間 長期 ( 長期勤務出来る方、大歓迎♪ ) 
交通費 一部支給 (社内規程による)  
待遇 ※労働災害保険あり 
165優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:03:01 ID:IaayW/29
>>162
ありがd

>>164
貴重な情報、ありがとうございます
さとうきび、かなりの重労働らしいけど俺にできるんだろうか・・・
考えてみます
166優しい名無しさん:2005/11/03(木) 16:31:08 ID:w1itEmjr
久々にこのスレ見たけど旅行した人がいたんだね。
南の青い海見てみたいなあ。住んでるの東北だし山だし海に縁がないし。
167優しい名無しさん:2005/11/06(日) 03:38:43 ID:TkP32mo8
保守age
168優しい名無しさん:2005/11/12(土) 11:24:30 ID:ZiCxN+MG
うつ病気味になったら正月・GWの5日休みに自分はベトナムのビーチに行きますよ。
ベトナム人の彼女がいるんで午前中ビーチパラソルの下で並んではだしになる。
海老やおいしい料理をつつきながらビールを飲む。
浜辺で子供が無邪気に遊んでるのをほろ酔い気分で彼女とみていると
うざい会社の人間のことを忘れられる。
彼女とはベトナム語なんで言いたいことは何でも言い合えるし、
けんかする理由もない。
こういうときによく思うんだけど、日本人って本当に気難しいと思う。
ちょっとした他人の言葉によって人はいろいろ考えるし、
ちょっとした他人の態度に人のいろいろな受け取り方がある。
もっと良い意味で感情を表に出し合える日本社会であってほしい。


169優しい名無しさん:2005/11/12(土) 11:34:36 ID:bjs+bt6s
うちメンヘラだがタヒチのツアコンになりたいから、
なったらここの住人呼ぶね。
170優しい名無しさん:2005/11/12(土) 23:17:41 ID:1780KCLw
ヨカタ、もうこのスレ俺以外誰もいないのかとオモタ

>>168
なんかうらやましい・・・

>>169
楽しみにしてるんで、頼むね
171優しい名無しさん:2005/11/12(土) 23:23:59 ID:5Nx0Y9PY
ずっと住むとなると地獄ですよ
やっぱりどこにきても対人恐怖は対人恐怖…

奄美諸島二年半在住。
もう居場所はないな…
172優しい名無しさん:2005/11/19(土) 02:07:32 ID:K0wES45y
屋久島海亀産卵age
173優しい名無しさん:2005/11/19(土) 17:50:22 ID:Re6/L9Iz
                         __ ___
                               /       ..  \
                             /wvVvwVvvvVwvw ..\
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄/     南の島     . \
            -  ̄─_─ ̄─ -w v= ─ w = ─v− ̄w
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三
17457 ◆UPed8Q9dmU :2005/11/24(木) 04:01:06 ID:/Z8gGc/+
寒いです
南の島はまだ暖房要らないんでしょうか・・・

かつての常連の皆さん
名無しの皆さん
帰ってきてもらえませんか
さみしいです
175優しい名無しさん:2005/11/24(木) 04:11:11 ID:JcwfWKA3
私も南の島へ逃げたい。現実社会につかれた。・゚・(ノД`)・゚・。
176優しい名無しさん:2005/11/24(木) 04:14:41 ID:DaNlaX3H
南の島のひきこもりは死ぬべき。
177優しい名無しさん:2005/11/29(火) 01:33:36 ID:kW+sDhvV
俺も疲れました。
178優しい名無しさん:2005/12/01(木) 02:56:50 ID:C7BgT1o6
ようやく雪が降りました。今年は特に遅いです。
南の島にも雪ばっかりは無いですしね。
179優しい名無しさん:2005/12/01(木) 07:40:39 ID:wN6Vt0Fq
シドニーに居たとき、シドニー生まれシドニー育ちの17才の女の子に
「(これまでの人生で)雪って見たことある?」って訊いたら
「一度もない」と言ってました

うらやましいなーと思った
180優しい名無しさん:2005/12/02(金) 17:09:44 ID:cxw2L/i2
安く暮らせるところってどこなの?ベトナムとかのほうが南の島より安いの?
181優しい名無しさん:2005/12/02(金) 18:15:14 ID:yZZNfE6r
>>180
物価でいえばベトナムの方が安いとは思うんだけど、
日本国籍の人間がいきなり現地の人と同じ生活するのも難しそうだよね
ビザの問題とかもあるし

タイとかで、安宿みたいなとこで数ヶ月暮らして、
金無くなったら日本に戻って少し金作って、
またタイで数ヶ月、みたいなのを繰り返してる人の話はよく聞く
182優しい名無しさん:2005/12/03(土) 00:59:53 ID:tum3DmT2
なるほど ありがとうございます。病気になったら大変そうだけど安いなら検討の価値あるかな。
いきなり国内の南の島に行って生保おねがいしますなんて言えない・・・
183優しい名無しさん:2005/12/03(土) 07:34:02 ID:O/Yf8wBH
海外旅行者用保険で期間1年とかのあるよ
俺、ワーホリで海外行くとき使ってた

実際に保険金の支払いのは保険期間合計2年のうち4回かな
軽い病気で2回とケガで1回、
カナダ人のルームメイトの高級スピーカーを操作ミスでぶっ壊して、修理費で1回w

大して面倒な手続きもなく、すんなり全額補償してくれたんでホントに助かった
184優しい名無しさん:2005/12/03(土) 11:41:43 ID:i92RhmM2
そうなのですか スピーカー壊したくらいで弁償なんて心狭いね・・・精神疾患なので
保険は入れないそうです。下手したら飛行機乗機拒否かも。
185優しい名無しさん:2005/12/03(土) 12:41:54 ID:O/Yf8wBH
>>184
いやいや、仲良かったルームメイトが「自由に使っていいよ」って言ってくれてたのを、
彼の留守中にひとりで使ってて、壊しちゃってねw
修理費も「払わなくていい」って言ってくれたんだけど、
「保険でカバーできるから」って言って、修理させてもらったんだ

飛行機乗れないとすると船しかないね
となるとやっぱ国内かな・・・海外で船、さらに南の方となると難しそうだもんね
船はかなりの長時間になるしなー
186優しい名無しさん:2005/12/09(金) 14:37:53 ID:oJTpAOYa

   >┴<  ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-         ⊂⊃ 海が見たいな・・・
   >┬<                誰かと一緒に・・・
             (  ヽ
     , ⌒ヽ    (     )     γ γ
    (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
    ゝ    `ヽ(              )         (⌒ 、
   (           、⌒         ヽ     (     ヽ
  (    (⌒                  )   (
_________________________________________________________________________________________
 〜〜 〜〜   〜〜〜  〜  〜〜  〜〜  〜  〜〜  〜
  〜〜     〜〜      〜〜        〜〜〜    〜
〜 〜〜   〜〜   〜〜   〜〜  〜〜    〜〜〜〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
187優しい名無しさん:2005/12/11(日) 00:28:17 ID:UA1SNn38
寒くなってくると、余計に南の島が恋しい・・・
188優しい名無しさん:2005/12/11(日) 00:35:30 ID:XHN9SFLK
犬を散歩に連れてったら、同じように犬連れたおばさんと立ち話になったんだけど、
沖縄の海でシュノーケリングしてきたって言ってた
気温もまだ26℃くらいあるらしい
裏山
189優しい名無しさん:2005/12/12(月) 18:52:58 ID:QXr0+ZY9
南の島、だれもいない無人島に生きたい。
190練炭自殺スレからきました:2005/12/16(金) 10:35:43 ID:merDIjhF
http://www.yakushimapain.co.jp/
屋久島なんてどうでしょうか?土地も安いですし。
ここで共同生活し、自給自足の生活。
191優しい名無しさん:2005/12/16(金) 10:40:49 ID:merDIjhF
touroku
192優しい名無しさん:2005/12/16(金) 10:48:55 ID:9AJMOQbE
病気になっても病院で無理やり生かしてもらうのやだから
倒れたらそのまま死にたいなー、南の孤島に3人くらいで暮したい
193キング:2005/12/16(金) 10:55:59 ID:wd4CdZ9F
いいな 南の島ぴよーん♪
194優しい名無しさん:2005/12/16(金) 11:35:42 ID:merDIjhF
屋久島は雨が多いので、発電は水力・風力・太陽光をミックスすれば充分
まかなえそうです。
水は、飲料水は雨水を浄水して使い、他は雨水タンクに貯めたものを利用。
あとは家と農地を確保して、お米と野菜を作りたいなと思っています。
195キング:2005/12/16(金) 11:59:36 ID:wd4CdZ9F
マジ イイナ!
196優しい名無しさん:2005/12/16(金) 12:10:22 ID:9AJMOQbE
電気なんかイクナイ!日の出とともに起きて夜は焚き火してそのまま寝たい!
197優しい名無しさん:2005/12/16(金) 12:38:16 ID:merDIjhF
ろうそくは必要ですね。
198キングだぴよーん!:2005/12/16(金) 13:44:50 ID:wd4CdZ9F
まじ 電気いらない!
199優しい名無しさん:2005/12/16(金) 15:17:26 ID:leABttpt
隔離されたとこで暮らすのはすごくいいですねぇ。暮らしたい!
200優しい名無しさん:2005/12/17(土) 00:08:48 ID:v4mVCf/u
一日中、サンゴ礁を見ながfらマターリ過ごせたらイイナ♪
201優しい名無しさん:2005/12/17(土) 03:01:37 ID:2I6Mpw+z
ぽかぽか〜
青い海
熱帯魚たん
202優しい名無しさん:2005/12/17(土) 04:15:26 ID:y2TmKaYV
マターリしたいです、この世の中腐ってるよ、俺もだけど…せめて死ぬ前に南の島かどこかでのんびりしながら過ごしてみたい…死ぬ気になったらなんでもできるんだよね
203優しい名無しさん:2005/12/17(土) 09:34:03 ID:+PCkLuK+
うきわでプカプカ
204優しい名無しさん:2005/12/17(土) 12:35:16 ID:Okkuai+J
一人で南の島で暮らしたら余計に欝になると思う。
だいたい楽しそうに暮らしてる人って奥さんとか家族がいる。

やっぱ共同で4、5人で暮らすべきだと思うよ。
205優しい名無しさん:2005/12/17(土) 12:40:14 ID:+WxcEs32
うん、じゃあ連れてって
206優しい名無しさん:2005/12/17(土) 15:05:14 ID:y2TmKaYV
さすがに一人はきついよ。っかみんなでいこう
207優しい名無しさん:2005/12/17(土) 15:46:26 ID:cd2xAFCj
屋久島に土地と家を購入。
家のとなりに畑とたんぼ。
住む家と小さいペンションを作る。
どちらも自給自足の設備をつける。
ペンションは一泊一人2000円くらいの低料金で自給自足体験ができるとしてお客さんをHPで募集。
オプションで屋久島めぐりツアー、一人3000円。
みんなで協力すればやれるんじゃない?
208優しい名無しさん:2005/12/17(土) 17:23:23 ID:y2TmKaYV
207
いいですね、自分3ヵ月前?あたりにテレビやってたのをみたんですけど、沖縄のどこかの無人島で人生に疲れた人たち?がテントをたて自給自足で村みたいなのをつくっていましたよ。
209優しい名無しさん:2005/12/17(土) 17:32:01 ID:bdjyFUje
突然、スレが活気づいてきてくれてうれしいヽ(´ー`)ノ
ひとり細々と保守してきたかいがあった(・∀・)
210優しい名無しさん:2005/12/17(土) 18:20:17 ID:cd2xAFCj
屋久島は雨がおおいので自給自足がしやすく、また観光客もきやすいので、
自給自足の生活をしながら観光客相手に喜ばれるような仕事で
少しお金を稼いでいけばいいと思うのです。
211優しい名無しさん:2005/12/17(土) 18:39:11 ID:y2TmKaYV
210
実行するんですか?
212優しい名無しさん:2005/12/17(土) 23:36:19 ID:v4mVCf/u
晴れた日が多いほうがいいけど、そうか、水の問題があるんだね
213優しい名無しさん:2005/12/18(日) 03:07:39 ID:HWtmOxj7
Web系のSEだから、サイトの構築ぐらいだったらさくさくやっちゃうよ。
自分も行きたいんだ。
214優しい名無しさん:2005/12/18(日) 05:51:43 ID:3a4AGkBK
いきたい!したい!やりたい!…と口ばかりの俺…でも絶対に島でくらしたい…
215優しい名無しさん:2005/12/18(日) 11:27:24 ID:o/Sn+f/1
>>213
じゃ、ADSLがある離島がいいね
216優しい名無しさん:2005/12/18(日) 12:14:22 ID:e24S0FUA
ADSLがあれば生きていけそ〜。
217優しい名無しさん:2005/12/18(日) 13:28:04 ID:SnOV9yRC
母島いきてー、沖縄よりも小笠原諸島に行きたい。。。
何でか分からないけど小笠原がいいな
218優しい名無しさん:2005/12/18(日) 14:06:02 ID:eLHaSJGP
webに詳しい人がいたら助かるね。
219優しい名無しさん:2005/12/18(日) 19:42:02 ID:3a4AGkBK
小笠原はどんなとこ?
220優しい名無しさん:2005/12/18(日) 21:26:21 ID:PSSCW26P
屋久島情報を追加します。

汚染されてない。
気候が温暖。
島の南部は、お風呂ダタ。(ないし、募金100円)
島の北部?は、湧き水で水タダ。
標高が高いから津波の心配なし。
インターネットも使える。

らしいです。
221優しい名無しさん:2005/12/18(日) 21:39:05 ID:PSSCW26P
>>211
実現を目指してがんばります。
五年後には形にできるようにするつもりです。
そのためにお金を貯めることと、農業の技術を身につけていこうと思います。
あとweb関係も勉強したいですね。

屋久島でほぼ自給自足の生活をしながら、インターネットを利用して多少稼いだり、
福岡に土地があるのでそこを駐車場なりにして生活の足しにしていこうかなと
思っています。

222優しい名無しさん:2005/12/19(月) 00:07:00 ID:OocH7v2p
ネット環境があれば、デイトレの達人に資金運用してもらえるかも・・・
223優しい名無しさん:2005/12/19(月) 00:47:48 ID:HaVQyePS
221
いろいろプラン立てているんですね!実現するためにはやはりお金と時間が必要ですね…、がんばってください!応援しております!
224優しい名無しさん:2005/12/19(月) 18:57:10 ID:Aom0fV7b
石垣島、クレタ島、ハワイ、云々。時間できたらマジいきたい。
225優しい名無しさん:2005/12/20(火) 00:14:03 ID:Cy0LzDmm
ああ南の島行きたいなぁ
現在バイトもできないから資金は10万円くらい
まだまだ夢の実現は遠い・・・
いくらくらい溜まったら実行できるだろう?
226優しい名無しさん:2005/12/21(水) 02:25:43 ID:Dc/M8QqV
>>224
あ、地中海もいいねー!!!
227優しい名無しさん:2005/12/21(水) 05:37:20 ID:EjH1/mDb
レオナルドディカプリオ主演の映画のザ・ビーチにでてきた島とかきれいでよくない!?
228優しい名無しさん:2005/12/22(木) 03:12:45 ID:RFNAw7pO
やっぱりニューカレドニアでしょ!
天国にあ〜なた〜、いちばん近い島〜♪
229優しい名無しさん:2005/12/22(木) 20:52:19 ID:O9p/HRmb
今黄金伝説で芸能人節約バトルの冬の無人島0円生活やってるんだけど ある意味いい勉強
230優しい名無しさん:2005/12/22(木) 21:36:20 ID:zOKxZq6u
あんな生活してみたいけど、
無人島もどっかに管理者がいるだろうから
許可とるの難しいんだろうな。
231優しい名無しさん:2005/12/22(木) 21:46:23 ID:S3Uyz/7k
http://www.yakushimapain.co.jp/bukkenshousaitatemonoYMU30401T.htm
こういうところで共同生活はどうかな?
232優しい名無しさん:2005/12/22(木) 22:33:42 ID:uz6AH4xq
>>231
ペンションかー
早起き苦手な俺にはムリポw

でも、気の合う仲間が見つかれば共同生活もいいよね
「気の合う」ってとこが相当難しいと思うけど
233優しい名無しさん:2005/12/23(金) 01:53:24 ID:tvkufZrf
気の合う人はなかなかいないよなぁ でも性格や年令やばらばらで共同生活したらそれはそれで楽しいかも
234優しい名無しさん:2005/12/23(金) 11:27:28 ID:GK8FZmt2
お互いに必要以上に干渉しなければいいんでね?
235優しい名無しさん:2005/12/25(日) 10:27:46 ID:KTyEsRQt
寒いから南国にいきたいお
236優しい名無しさん:2005/12/26(月) 15:51:52 ID:owsbQdqD
>>235
村上タン?
237優しい名無しさん:2005/12/28(水) 16:19:16 ID:Y0kB9w7U
無人島物件です。
http://www.aqua-styles.com/
238優しい名無しさん:2005/12/28(水) 16:23:58 ID:Qit1ShP7
せっかくですが、宝くじ当たらないと買えません。
239優しい名無しさん:2005/12/28(水) 17:37:19 ID:yDptp/11
でも、モノによっては家を買うより安いんだね。
ちょっとビックリした。
240優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:31:20 ID:Y0kB9w7U
銭金必見だな
241優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:52:53 ID:Qit1ShP7
w漏れも見てるwww
242優しい名無しさん:2005/12/28(水) 19:05:43 ID:Y0kB9w7U
http://www.wwoofjapan.com/japanese/index-j.shtml
こういうのもあるようだ。
243優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:18:35 ID:Qit1ShP7
ダチョウでも飼うか。
244優しい名無しさん:2005/12/30(金) 03:44:45 ID:WUeBJoDG
ダチョウはこれから流行りそうな希ガス
いいかも
245優しい名無しさん:2005/12/31(土) 01:29:23 ID:UT0NvBVo
だちょう飼育で暮らしますか
246優しい名無しさん:2005/12/31(土) 07:53:53 ID:YGVfN+Tr
そうしますか
247優しい名無しさん:2005/12/31(土) 10:03:08 ID:QCycJNQ4
やはり南の島が良いのかな?ダチョウの飼育って。
248優しい名無しさん:2005/12/31(土) 17:42:41 ID:YGVfN+Tr
>>247
こないだTVで、商業飼育してる人紹介してたけど、
めったに雪降らない程度の地域なら、育つことはみたい
でもやっぱ温暖な地域の方が、グングン成長してくれそうな気はする
ヒナ用の暖房とかの手間もかからなそうだし

やっぱスレがスレだけに、「南の島が良い」ってことにしとこう
249優しい名無しさん:2006/01/01(日) 00:44:00 ID:bHBaAcaW
南の島スレの皆様、今年もよろしくです(おめでとう、と言える立場ではないので・・・)
あ〜今年こそは南の島に移住したい!
ダチョウですかあ・・・雛は安いのかな。解体はしなくていいんだよね?
どこから仕入れるんだろ?
250優しい名無しさん:2006/01/01(日) 01:02:30 ID:B6Usd008
えさだいが心配、
ところでダチョウ食べたことある?
自分はないっす。おいしいのかな・・・
251優しい名無しさん:2006/01/01(日) 10:30:29 ID:2yKUfg0N
おいしいよ、ダチョウ肉。
卵はまだ食べたことないけど。
252優しい名無しさん:2006/01/01(日) 21:52:32 ID:pwrrtC5c
今年もよろしく
253優しい名無しさん:2006/01/02(月) 20:45:22 ID:JQYAhGV1
よろぴく。
254優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:50:25 ID:KJjMN1P7
遅くなったけど、あけおめことよろ〜
255優しい名無しさん:2006/01/04(水) 06:30:50 ID:ev+NorHN
移住はむりでも、春に沖縄いきたいな。
256優しい名無しさん:2006/01/05(木) 00:50:42 ID:ZJlzJaS2
会社に行きたくないな。
竹富島に行きたいな。
死にたくないな。。。
257優しい名無しさん:2006/01/05(木) 05:50:04 ID:or9IgX05
俺も遅くなったけど、今年もよろしく

ダチョウ(・∀・)イイ!!とオモてたんだけど解体のこととか考えてなかったorz
やっぱシメられないよー俺(;´Д`)
ニワトリでもムリポ


>>256
思いのままに生きてみたいよね。
いろんな難しいことあるのは承知で、あえて言っちゃうけど。
死にたくないんなら、楽に生きる方法考えようよ、一緒に。
妄想と現実を、ひっくり返そうよ。

・・・って、自分にも言い聞かせてるんだよ、俺も。
258257:2006/01/05(木) 21:57:15 ID:ZJlzJaS2
死にたくないんなら、楽に生きる方法考えようよ、一緒に。
妄想と現実を、ひっくり返そうよ。
ありがとう。
すごくいい言葉だね。
みんな、厳しいなかなんとか生きてるんだもんね。
ダチョウは、解体業者に任せられるんじゃないかなあ。。。
259優しい名無しさん:2006/01/05(木) 22:00:05 ID:2BH2yf54
とりあえず・・どれくらいのカネがあればいいんだろ?
260優しい名無しさん:2006/01/06(金) 02:40:33 ID:xLuMQS1T
>>258>>256さんかな?名前欄書き間違えだよね?)
解体業者かぁ、ナルホド
考えてみたら、牛とか豚とか鶏なら、
「解体は専門の業者任せ」っていう場合も多いんだろうからね
そういう業者がダチョウも受け付けるのかどうかはワカランがw

>>259
ワカンネ┐(゚〜゚)┌
つーか、プランがせめて「ある程度」くらいまでは具体化しないことには、
見当のつけようもないよね(´・ω・`)
261優しい名無しさん:2006/01/09(月) 11:07:44 ID:QJWy1oR4
いいな、南の島。ホッカ移動は寒いぽ
262優しい名無しさん:2006/01/09(月) 15:59:49 ID:tsLh/ktB
「ホッカ移動」って書くとあったかそうだけどなw
263優しい名無しさん:2006/01/09(月) 20:00:51 ID:vkgQNf3R
ヒキ歴一年でやっとぼちぼち外でられるようになったんだが、両親と姉夫婦で3月にハワイに行く予定が出てきてて、どうしようかなやんでる。やっぱ未だ行かない方がいいかな・・
264優しい名無しさん:2006/01/09(月) 23:25:11 ID:uG4COK+f
ハワイは賑やかだから微妙かも・・・
265優しい名無しさん:2006/01/10(火) 14:59:43 ID:XjhWFwgH
ハワイか…なんか賑やかそうだから、私は足が向かないな。
2ヶ月前に、バリ島へ行って来たけど、心の休養が出来た。あの島は、自分のペースでいる事が出来る。周りもつかず離れずだし。
海外に何回か出かけたけど、バリ島が一番落ち着けた。また行きたいと思ってます。
266優しい名無しさん:2006/01/12(木) 15:13:57 ID:43EnewQJ
>>263
個人的には行ったほうがいいと思います。自分もヒキ期間中に行ったけど、なんだか嫌なこと忘れられてよかったよ。
それに、行ってればどうだったかとか後悔せずにすみますし。
267優しい名無しさん:2006/01/13(金) 03:14:54 ID:R1XMGWvG
ほんっとに逃亡したい!!!!!!!
268優しい名無しさん:2006/01/17(火) 02:06:34 ID:gYXPh2RK
誰もいないお・・・
269優しい名無しさん:2006/01/17(火) 03:10:04 ID:c1l0+//h
>>268
いるよ (´・ω・`)ノシ
俺はここはいつも見てる
ここは守るつもりだよ
270優しい名無しさん:2006/01/17(火) 03:46:33 ID:rLssVUdf
東北の冬は、寒くて余計鬱になる・・・
南の島に行きたい。
熱帯魚みながら泳ぎたい・・・
でもお金が無い・・・
271268:2006/01/18(水) 21:38:03 ID:jhll1Qcs
さんすこ!
ノシ
272優しい名無しさん:2006/01/19(木) 00:13:11 ID:ZkuAdT2S
>>271
ノシノシ

>>270
寒いと鬱が加速するよね
「冬期鬱」っていうらしいけど・・・(ってコレ、前にも書いた希ガス)
東北だと今年は特に雪で大変そうだね
とりあえずこれでも・・・(´・ω・`)つ ホットココア
273優しい名無しさん:2006/01/19(木) 01:10:10 ID:vdfcv2ZI
銭金で奄美大島で自給自足やってる人がでたお。
274優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:03:15 ID:VHve6rDf
漏れも見た、十五分で二匹だっけ。
275優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:45:02 ID:hrIAF4FB
二匹って?
276優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:47:12 ID:2HIol6BJ
ハブじゃね?
観てないからわからんけど
277優しい名無しさん :2006/01/20(金) 06:16:28 ID:KD4y802C
278優しい名無しさん:2006/01/21(土) 11:18:21 ID:Rxf1J2dg
ハブ食べられるのかな・・・
279優しい名無しさん:2006/01/21(土) 11:56:14 ID:gJfPwv91
初めて書き込む俺様がきました。
俺もあと何年かするとセブ島に移住するよ
自分の女房がフィリピンなんで家もそこそこ広いし
海も近い

自分は調理師なんでむこう行ったら小さな飲食店
でもやろうかな思う。
物価は安いから円の価値あるぞ!

本当に南の島で暮らすなら
フィリピンの嫁さん探せばいいかも
ただし、やばい地区出身者もいるから
気をつけよう
280優しい名無しさん:2006/01/21(土) 15:59:34 ID:3KSxAQca
>>278
いや、駆除の一環として、市役所が1匹5000円(?)で買い取ってくれる、
って話聞いたことあるんで、「ハブかなー」と思ったんだけどw
食えないんじゃね? 「ハブ酒」ならTVで見たことあるけど。

>>279
夢が広がりまくりんぐでウラヤマシス・・・いやマジで。
281優しい名無しさん:2006/01/22(日) 00:12:21 ID:znkXGcMx
>>279
いらっしゃ〜い♪
このスレ的には、神に近い立場ですね
成功したら、ぜひリポおねがいします
282優しい名無しさん:2006/01/23(月) 01:27:42 ID:uDCk8Dum
本当に死にたい。
逃げられるものなら逃げたいよ、暖かい島に。
でも、生きていける自身がない。
スレ読んで、ちょっとだけなごましてもらいました、ありがとう。
283優しい名無しさん:2006/01/23(月) 11:26:46 ID:EC3hlPpJ
フィリピンやタイの奥さんもらって、将来そっちで暮らすのもいいね。
物価は3分の1から5分の1くらいだし。
284優しい名無しさん:2006/01/23(月) 12:00:08 ID:L42OgreV
死ぬ前にセイシェルに行きたくなった
285優しい名無しさん:2006/01/27(金) 02:33:53 ID:656Tl333
クレタ島とかいいな
286仏化ウラン ◆sz.maYrBb. :2006/01/27(金) 17:25:32 ID:RtRZZ0yy
俺も仲間に入れてクダスイ。

海外旅行板とか「シッタカ野郎」が湧いて湧いて説教たれる
ものだから居辛いです。

愚痴から始まってしまってモウシワケナソ。
しかし、いいスレですね。

日本で南の島ってオキナワだけです、行ったことあるの。
いいところでした。かまってチャンの自分にとことんアマ〜〜イ
夢のような場所でした。日本語が通じるのもイイ。
あのときの皆さん、一緒に飲んでくださって有難うございました。

でも、日本はいくらオキナワプライスと言っても自分永住を
考えるとチョト高めなのが痛いです。

で、やっぱ、まだ経済格差期間に余裕のありそうなタイ、ベトナム
の島なんてヨサゲ。

自分、10ウン年前から、散発的に通ってまして発展振りなんかは
よくわかってるんですが、でも、みんなヤサシイネ、地元の人達。

これから先、定住するとしても地元のみんなに依存しないまでに
しても、年取って、迷惑かけちゃったりとかするんですよ、絶対。
でも、大切な時に礼節をわきまえていれば、あの人達こちらが
何人だろうとフォローしてくれそう。ニコニコしながら。

んで、死んだら・・・。海に流してくれって訳にゃいかないでしょうが。

小金ためて向こうでゲストハウスを経営するのが当座の夢です。
それまでは、死なないもんね。
287優しい名無しさん:2006/01/28(土) 01:14:36 ID:deZw00uE
>>286
どうぞ仲間に入ってクダスイ。

なんだかんだ言って俺自身は、実際に南の島に行ったことがない。
288優しい名無しさん:2006/01/29(日) 09:50:03 ID:wKEXg2b5
>>286
いいですねえベトナム。俺も南の島に行ったことないんで
2,3年のうちに沖縄辺りに旅行したい…

先週位にテレビでパラオのことやってたね。
あとNHKとかで、真夜中にときどき沖縄とかの映像流してたりする
289優しい名無しさん:2006/01/29(日) 12:00:18 ID:H+yrv2vS
自分もベトナム大好きです。
まだ行ったことないんですけどね。
というか海外も行ったことなし。。orz
ベトナム語を勉強しようと思う今日この頃です。
290優しい名無しさん:2006/01/29(日) 16:40:16 ID:c83JH9rY
最近欝がひどいです。南の島に行ったら少しは元気になれるかなぁ?
291優しい名無しさん:2006/01/29(日) 17:24:30 ID:U8FM/XZA
>>290
確実に元気になれるが、戻ってきたくなくなると思うね。
292優しい名無しさん:2006/01/29(日) 20:51:00 ID:c83JH9rY
>>291
そうなるかもですね。できるものなら永住したいです。いいなぁ…
293優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:41:15 ID:6f6u3/zg
いまの仕事から逃げられるのなら、どこでもいい!・・・
294優しい名無しさん:2006/02/03(金) 02:16:04 ID:GL1iZtIE
俺は「このままだと命に関わる…」とオモテ、去年の秋に仕事辞めたよ
今は車で放浪の旅してる
今は先のことはあんまり考えてない…でも将来のための布石のつもり

みんなマターリいこうよ
それぞれいろんな事情を抱えてるんだとは思うけど…
295佛化ウラン:2006/02/03(金) 15:38:51 ID:XSqaJ0hU
マターリマターリ^^
296優しい名無しさん:2006/02/05(日) 00:08:09 ID:bHxc9+f1
マターリ保守
297優しい名無しさん:2006/02/06(月) 05:25:27 ID:IlQ96hRu
6月ごろ、座間味・あか、辺りに行ってみようかな。
298優しい名無しさん:2006/02/07(火) 07:05:02 ID:MRZgTz1P
障害者年金貰ってても海外行けるんだっけ?
物価の安い所で療養したい。
299優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:43 ID:fOptLcEF
座間味・阿嘉あたりは、いつごろから泳げるのでしょうか?
300優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:28:24 ID:fOptLcEF
昔、利尻に10日間いたことがある。天気が良かったので、寿命が10年延びたような気分だった。
301優しい名無しさん:2006/02/10(金) 06:20:42 ID:2ac5z4l8
>>299 6月がイイ!(6年前行ったよ)かも。
302優しい名無しさん:2006/02/12(日) 02:38:31 ID:9Z+s5NCj
小笠原行きたいお
303優しい名無しさん:2006/02/12(日) 17:22:19 ID:PG4yaKPz
いいねぇ、小笠原。
今、砂糖くじら見れる!
304優しい名無しさん:2006/02/13(月) 21:21:10 ID:s0vk1SEa
鯨見たい
305優しい名無しさん:2006/02/14(火) 08:07:38 ID:snRWUMic
>>301 6月がイイ!(6年前行ったよ)かも。

ありがとうございました。

以前、3月と9月に行ったのですが、3月はまだ寒く、9月は30分で日焼けがひどかったです。
306優しい名無しさん:2006/02/14(火) 10:09:36 ID:fTFAuxW7
沖縄で10万でどのくらいやっていけますか? 家賃は2・3万ですか?甘いですかね…
307優しい名無しさん:2006/02/14(火) 16:41:16 ID:XHj6+5LT
>>306
観光ならいいけど、部屋借りて住むとなると難しいのでは
お金の問題ではなく
本土の人信用してないから
308優しい名無しさん:2006/02/17(金) 04:10:14 ID:2CJyMwbi
>>307
どんだけ時間かけて、努力して、誠意見せても、
何があっても絶対に信用してもらえないの?
309優しい名無しさん:2006/02/17(金) 10:34:06 ID:yykWzTeE
>>308
わたしは沖縄の人じゃないので本当の状況はわからないけど、
本土から沖縄へ行って、名産品を通販する仕事をしてる人を
どっかの局のドキュメンタリー番組で見たよ。
誠意や努力を惜しまないのならば、
いずれは受け入れてもらえると思うけどな。

都会に引っ越すみたいに気軽にはいかないってことだと思う。
職場だってそうそうないだろうし。
310優しい名無しさん:2006/02/17(金) 14:37:34 ID:19vfhA6t
「10万円で暮らす」というテレビ番組で、沖縄の離島をやっていましたよ。
 夏場には民宿のバイトの人がたくさん本土から来ていました。
311優しい名無しさん:2006/02/19(日) 01:44:49 ID:EApFUFAN
312優しい名無しさん
テレビに出たというのは、この人でしょうか?
http://nagararich.ti-da.net/e607164.html