憂鬱な大学生Part90

このエントリーをはてなブックマークに追加
32優しい名無しさん
>>30
ごめん。今日朝病院だったから、気づいてやれんかった。
正確には4/25。4月の最後の週の月曜日からですね。
そして今日も休んでますけど何か。今日は出席超重視の講義があるけど何か。友達0ですが何か。

+++++正しい鬱の巻き返しマニュアル 文系編(第一版)+++++

0.文系と理系における「休み」の違い。
  理系には実験や研究レポートなど出席の非常に厳しいものが多いのに対し
  文系はちゃらんぽらんでもどうにかなるものが多い
 *結論
  文系の一週間(自主GW)は「たかが一週間ごとき」と言い換えても問題ない
 *例外
  以前、女子栄養大のキチガイじみた規律が話題に出ましたが
  おかしな規則のあるところは文理問わず

1.必修語学の巻き返し
  落とすとあとが大変なので、1-3年生はなんとか落とさないようにしたい
  必修語学は「何回欠席したらいけないのか」が、ガイダンスでわかるはず
  もしわからないなら、担当講師に聞けば教えてくれるはず

1-a.具体例(優しい名無しさんのケース(プライバシーの保護のため音声は変えてあります) 

  去年の英語(劇)は1/3以上不可だったので、
  15回あるとしたら4回まで休めますよね。それを計算して、ギリギリまで休みました。
  期中レポートも2回ありましたが、1回出しませんでした。2回あった劇も1回休みました。
  期末テストは簡単だったので、特に問題ありませんでした。評価はB(良)でした。
33優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:30:49 ID:zROQetOL
2.必修パンキョー/必修専門の巻き返し

2-a.評価の仕方の違い
   イ : 期末テストor期末レポートでの一発評価
   ロ : 期中テストorレポート + 期末テストorレポート
   ハ : 出席 + 期末テストorレポート
   ニ : 出席 + 期中レポートorテスト +期末テストorレポート
   ホ : 出席のみ

2-b-イ(期末一発の場合)

講義の1/3以上を占める一発組
これらはテスト直前の講義がそれまでの講義のまとめだったりするので休んだ分はそこでカバーする。
逆にまとめに登場しないことは、まずテストには出ないと考えてもいい。
出てしまったら諦めて、できるところを潰す

2-b-ロ (期中テストorレポート + 期末テストorレポートの場合

期中レポートは大体中盤に来ることが多い(5月下旬から6月下旬くらい)ので、そこら辺の講義を逃さないこと。
逃しても掲示板に張り出されたり、休んだ人のために次の講義でも情報を与えてくれたりすることが多い
シラバスやガイダンスで期中がどれだけ評価に影響を与えるかを調べて
運悪く出せなかったときは、そのあとの講義に集中して、テストで巻き返しをはかる
34優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:59:25 ID:zROQetOL
2-b-ハ.(出席 + 期末テストorレポート)

このタイプの講義は、評価の比重がテスト>出席であることが大半
だから、5-7割出席できればいいや、と考えると気が楽になる。
そうなると対策は、イの「一発型」と似たようなものになる。
出席できるときに出席して点数を稼ぐ、あとはテストで巻き返す

★要注意
ある程度出席していないと、期末のテストやレポートが受けられない場合があることだ。
出席が基準に達していない場合は期末テストを受けずに、別の科目をやるというのが一つの手だ。
先生を拝み倒すという裏技もなくはないが、メンヘラにはツライだろう。


2-b-ニ (出席 + 期中レポートorテスト +期末テストorレポート)

語学やゼミのような少人数の講義に多いタイプ(注:ゼミについては後述する)
このタイプのほとんどは評価の比重が期末>期中>出席なので
5-7割出席で期中と期末にかけることになる。

注意点は2-b-ハ★部分に加えて、期中を出しているどうかが関わってくる。
35優しい名無しさん:2005/05/24(火) 13:06:16 ID:zROQetOL
2-b-ホ(出席のみ)

出席率で評価が決まる=ある程度出席すればC(可)がつく
大体5-7割のどこかが基準だろう。
それならCがつくところまで出席+保険をかけて2回くらい出る
で、おk

3.鬼門 (グループワーク・ゼミ)
これには対策らしき対策がなかったりする。
90分(180分?)の辛抱だと思って、耐える以外ないのかもしれない。
裏技に教授を拝み倒す、物で釣るといった手段もなくもないが成功率はきわめて低い
誰かフォローよろ