【どうしてる?】メンヘル彼を持つ彼女に聞きたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンヘル彼を持っているみなさん。どんな風に付き合ってる?
2ビソ:2005/05/04(水) 01:52:43 ID:j6GRmWZ8

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 2ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3優しい名無しさん:2005/05/04(水) 03:54:39 ID:6jTbTPUn
      ズサー!     。・゚・ 彡
        ─=∧,,∧   ミ。・゚・。・゚・))
  ─≡三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニフ


            ∧,,∧  シャキーン!!
           (`・ω・´)。・゚・
          c(,_U━ヽニニフ
4優しい名無しさん:2005/05/04(水) 05:45:55 ID:DfrBnlps
5優しい名無しさん:2005/05/04(水) 23:09:13 ID:sfiTDS50
ちゃんと連絡取り合ってるー?
ちゃんとデートしてるー?
6優しい名無しさん:2005/05/05(木) 04:53:08 ID:fODaGvAb
7優しい名無しさん:2005/05/06(金) 01:27:10 ID:vrkLKvge
        _/_☆ヽ   ====   (´⌒  ズサー
        (´ー` ミ__   (´⌒;;(´⌒;;==
        ⊂⊂_____)(´;;⌒  (´⌒;;  )
8優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:57:52 ID:iFel0MNL
5>>ちゃんとしてる。
でもときどきやっぱりひどく沈み込んだりしちゃって
ひとりでいろいろ考えすぎて、自分なんかと付き合わない方が
いい別れようみたいなこと言って来る。
そんなこと言われると悲しくてどうしようもなくなる。
だって好きな人に別れ告げられるのは悲しいでしょ。
なんとか、今日も、元通りになれたけど。
9優しい名無しさん:2005/05/07(土) 02:03:57 ID:YllL7Cvv
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー!!
10優しい名無しさん:2005/05/07(土) 17:34:16 ID:lW6FJS03
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー!!
11魔少年D.T ◆aTTIDOUTeI :2005/05/07(土) 19:28:24 ID:K5XEcJ1s
>>8
そこまで想ってくれる人がいて、その彼がすごいうらやましいんだが……。
所詮ブサメンヘル男に価値はないんだろうな……。('A`)
12優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:39:51 ID:ScSfiJj3
>>8
こんなのとは付き合わないほうがいい、別れよう…
って言われて、8さんはなんと言ったのですかっ??
13優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:44:52 ID:Kpsg1W+B
俺自身がメンヘルもちで、2年付き合ってる彼女がいる。
将来苦労かける可能性があると思うと別れてしまったほうが
彼女のためじゃないのかなと思う時がある。
普通に働いて、普通の家庭を作りたいだけなのに、それを達成する
自信がなくて、情けなくて一人でよく泣いているよ。
14優しい名無しさん:2005/05/08(日) 00:56:08 ID:P17Gi15v
8です。
>>11
>>12
>>13
まとめてごめんなさい。

自分に自信がないとか、もっといい人いるとか言われてます。
そんなことよりあたしはただそばにいて、辛い時には抱きしめて
あげたいだけなんです。大好きだから、大事だから、それだけです。

そんなこと理由にならないよって、あたしといて幸せじゃないとか
あたしのこと嫌いになったんならあきらめるけどっていつも言ってます。
あたしは大好きだし、傷付いてもケンカしてもそばにいたいんだよって。

会って、顔を見て、ちょっとでもあたしのところに気持ちが帰ってきたら
抱き締めてナデナデするだけです。
自分専門家でもないしメンヘラの人と付き合った事も彼以外ないけど、
とにかく彼が幸せになってくれればいいし、それがあたしによってできる
ことなら全力でそばにいることを頑張るしかできないんです。

元通りになったけど、また今日も言われてしまった。

言われるたびに、やっぱり心が押しつぶされる。
いつもほんとに今日で最後になっちゃうのかなあって。

いいからそばにいさせろーー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
15優しい名無しさん:2005/05/08(日) 08:42:49 ID:SklwGbbi
>>14
いい女だなぁ…

彼の病気については勉強した?
知識は持ってるだけでも役に立つと思うよ。
16優しい名無しさん:2005/05/08(日) 10:50:23 ID:P17Gi15v
>>15
そうですね、勉強という勉強はしてなかったと思います。
本人にどうなるのって聞いただけで・・・
ネットで調べてみたりとか・・・
あとはもうぶつかりながら学んで来たっていうか(汗

とりあえず、これからまた関係修復しに行って来ます。
これからもずっと一緒にいたいので、頑張って来ます。

そしてもしうまくいったなら、書籍等探してみようと思います。
15さんありがとう。

あ、あとね、13さん、彼女のこと好きで彼女もあなたが好きだから
2年も付き合って来たんですよね。
絶対離しちゃだめですよ!きっと彼女、あたしみたいな気持ちに
なっちゃうから・・・
17優しい名無しさん:2005/05/09(月) 00:19:32 ID:2XEy8Zyj
連投になるんで短く書きます。(8・14・16です)

なんとかなりました。
今日は直接会っても頑なに別れを主張されて、今までで一番やばかった。
なんとかなったとき、だらしないけど、申し訳ないけど彼の前で泣いて
しまったです。
負けそうになったけど頑張りました。
18優しい名無しさん:2005/05/09(月) 02:24:21 ID:sV5ExlaS
       》
     ∧《∧ ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
19優しい名無しさん:2005/05/09(月) 05:29:11 ID:28UTDC+D
>>17
大変ですね。。
会う時って、約束をして会うんですよね?
‥例えば‥
会う約束も出来ないという状態ではないんですね?
参考までに‥相手の方っておいくつぐらいの方ですか?
私の場合、かなり年齢差があり、子供扱いされるんじゃないかと、少し心配になってしまいます。。
20優しい名無しさん:2005/05/09(月) 20:52:06 ID:2XEy8Zyj
>>19
私は23歳、彼は37歳です。

会う約束もできないって時もあります。
こっちから連絡入れて、電話に出てくれるのを待つか
メール返って来るのを待つかです。
勝手にひとりで別れた事にされちゃうので、受信拒否とか
電話でない(切られる)ってこともあったなぁ・・・

最近は彼が車で外に出ていて(家にいたくないそうで)、
その時に連絡くれたりして、そこまで私が出て行く感じで
捕まえてました。。

追い掛けたりしたら追い詰めてるみたいでヤなんですけど、
ひとりにしておいていい結果が出るとは思えなくて・・・。
21優しい名無しさん:2005/05/09(月) 22:04:37 ID:lSwGinlc
元彼に謝りたい。
ごめんなさい。ごめんなさい。
つき合ってる間も別れた後も疲れさせた。
最低な彼女だった
22優しい名無しさん:2005/05/10(火) 02:44:11 ID:DFFS/Jub
>>21
謝ってすむの?
23優しい名無しさん:2005/05/10(火) 07:12:09 ID:poqCGDpC
>>20さん!
19です。私も彼との年齢差同じぐらいなんです。
それに20さんは、とてもしっかりされてそうなので、年上だと思っちゃってました(^_^;タメです。
24優しい名無しさん:2005/05/10(火) 08:08:04 ID:uhVHGfiM
22
じゃぁなにをすればいい?
教えてよ
25優しい名無しさん:2005/05/10(火) 23:13:30 ID:poqCGDpC
教えてだってさぁー
26優しい名無しさん:2005/05/11(水) 00:30:35 ID:tPaN8Z1f
>>19・23さん
対等に付き合っているのならコドモ扱いとかないと思うんですけど、
そこらへんは自信ないですか?ちゃんとおつき合いできてたら大丈夫
なような気がするなぁ〜(タメらしいのでタメ口にしてみました^^)

>>21
あっ、これは横レスというものかしら・・・(汗
謝りたい気持ちがあるってことだけで十分じゃないですか〜
彼女でいた時期があったんだからそこは誇りを持って、
あまし自分責めないでくださいね(>_<)
27優しい名無しさん:2005/05/13(金) 15:04:09 ID:ATARsUkb
>>13
私の彼(メンヘラ)も全く同じことを言うときがあります。
結婚したいと初めて思ったけど、ちゃんと仕事を続けて
私を幸せにする自信がない。愛しているからこそ迷惑かけたくない・・・と。

でも、私が思うのは「私の幸せは自分で決める!
大好きな人と一緒に居れるだけで幸せなのに」ってことです。
嫌われたならあきらめられても、そんな理由では辛いです。
だから、13さんにも彼女と共に幸せになることを考えてほしいと
思ってしまいました。
私は病気も含めて彼を理解したいと思っているし、愛しているから・・・
きっと13さんの彼女も同じかな?と思って。。。
28ねこまんま ◆0WYWti5QYY :2005/05/15(日) 11:42:30 ID:fqEtLixn
どうして私がいつもダイエットしてる時に(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして私が悪いのにケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうしてお小遣減らしたのに文句一つ言いませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして交代でやる約束した洗濯をし忘れたのに怒りませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして子供が出来ないのは私のせいなのに謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして自分が体調悪い時は大丈夫だと私を突き放して私が倒れると会社休んでまで看病しますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして妻の私に心配掛けたくなかったからと病気の事を隠しますか(゚Д゚)ゴルァ!
おまけにもって半年とはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
長期出張だと嘘言って知らない間に手術受けて助からないとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
病院で俺の事は忘れていい男見つけろとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちの気持ちは無視ですか(゚Д゚)ゴルァ!
正直、あんた以上のお人よしで優しい男なんか居ませんよ(゚Д゚)ゴルァ!
それと私みたいな女嫁にすんのはあんた位ですよ(゚Д゚)ゴルァ!


もう一つ言い忘れてましたが私、お腹に赤ちゃん出来たんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
あんたの子供なのに何で生きられないのですか(゚Д゚)ゴルァ!
そんな状態じゃ言い出せ無いじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ!
それでも言わない訳にはいかないから思い切って言ったら大喜びで私を抱きしめますか(゚Д゚)ゴルァ!
生まれる頃にはあんたはこの世にいないんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
元気な子だといいなぁってあんた自分の事は蔑ろですか(゚Д゚)ゴルァ!
病院で周りの患者さんや看護婦さんに何自慢してやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
病気で苦しいはずなのに何で姓名判断の本で名前を考えてやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして側に居てあげたいのに一人の身体じゃ無いんだからと家に帰そうとしますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうしていつも自分の事は二の次何ですか(゚Д゚)ゴルァ!

29ねこまんま ◆0WYWti5QYY :2005/05/15(日) 11:43:23 ID:fqEtLixn

医者からいよいよダメだと言われ泣いてる私に大丈夫だよとバレバレの慰めを言いますか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちはあんたとこれからも生きて行きたいんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
それがもうすぐ終わってしまうんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
バカやって泣きそうな私を包んでくれるあんたが居なくなるんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
忘れろと言われても忘れられる訳ないでしょ(゚Д゚)ゴルァ!
死ぬ一週間前に俺みたいな奴と一緒になってくれてありがとなですか、そうですか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちがお礼を言わないといけないのに何も言えず泣いちまったじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ!
あんなに苦しそうだったのに最後は私の手を握りしめて逝きやがりましたね(゚Д゚)ゴルァ!
何で死に顔まで微笑みやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
そんなのは良いから起きて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
生まれてくる子供を抱いて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
子供に微笑みかけて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
たのむから神様何とかして下さい(゚Д゚)ゴルァ!


ダメ女な私にこの先一人で子供を育てろと言いやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
そんなあんたが死んで5ヶ月...
子供が生まれましたよ(゚Д゚)ゴルァ!
元気な女の子ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
目元はあんたにそっくりですよ(゚Д゚)ゴルァ!
どこかで見てますか(゚Д゚)ゴルァ!
私はこの子と何とか生きてますよ(゚Д゚)ゴルァ!
あんたも遠くから見守って居てください。




30優しい名無しさん:2005/05/18(水) 03:49:53 ID:ZimQdb0T
>>28 >>29
コピペうざい
31ヒナ:2005/05/23(月) 18:07:21 ID:YJjxkUMI
私の彼、診断受けてないからはっきりしないけど、境界線っぽいんです…
境界線の症例を調べてみたら、当てはまるのが多々…

理想の女性像がコロコロ変わるし、すぐに不安定になって振り回されて、ちょっと疲れてます
好きなんだけど…メンヘラーとお付き合いするのって難しいですね

病院勧めてみたけど、拒否されるし…(;_;)

愚痴スマソ
32優しい名無しさん:2005/06/13(月) 21:38:40 ID:Scx05Cdf
難しいけど、疲れるけど、そんなこと吹っ飛ばす程
好きでいられたら頑張れる。

気持ちを信じてがんがれ。
33優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:51:18 ID:UQZ7Sfog
>>31さん
まだいますかぁ〜??
実は私の彼も全く同じ感じなんです。
こんな芸能人が好きだっていながら、全く違うタイプの芸能人名前を言って、こんな人が理想なんだって言ったり。
これって精神面が少しおかしくなっちゃってるからなのか??
それを言われた時に、
私は、あぁ私の事好きじゃないんだな‥
と思ったんですが。
みなさんはどう思いますか??
34優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:39:39 ID:AJKztrII
>>8
いい女性ですね。なんと言おうと彼氏さんにとってあなたの存在は大きいと思います。優しく接してあげてください

>>13
僕と全く同じ気持ちです。今の彼女ともうすぐ1年半…メールも返せず申し訳ない気持ちで情けなくて今メールで伝えてしまいました…

>>33
そんなに思い詰めることもないですよ。そばにいてあげるだけでも十分相手の気分は安らぐと思います。

もしいいかげんなこと書いてしまってたらすいません…
僕も最近特に辛いです…それなのに優しくしてくれる彼女に申し訳なくて…今日も泣いてました…
35優しい名無しさん:2005/06/20(月) 01:25:28 ID:8vA3Net8
あげ
36優しい名無しさん:2005/06/20(月) 02:38:51 ID:uTjDVbkX

本当は一通でいいかられんらくが欲しいのにくれない
なのにサイトの更新はできるってどういうことですか?
あと傷つきやすい性格だからメールの返事一通書くのにも凄く悩む
プレッシャーをかけないようにしつつもっとはっきりしてくれと伝えるにはどうすればいいか
自分が敏感だから余計相手の事を考えすぎてしまう
メンヘラカップルはこれだからダメだよな。
37優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:58:42 ID:YNm0Hs0z
もっと楽に生きれたらいいのにね。人の気持ちばかり受けるから気持ちが疲れちゃうんだよね。
自分の事だけ考えて生きれればいいのにね。
38優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:14:28 ID:p7Nm3gN2
そうもいかないから悩んでるのさ。
39優しい名無しさん:2005/06/24(金) 17:42:13 ID:KJkMJ0ve
嘘つかれるのがつらい
40優しい名無しさん:2005/07/11(月) 08:33:09 ID:ibzz7vw2
ほんと嘘だらけ
41優しい名無しさん:2005/07/13(水) 13:42:31 ID:dUaGhInS
1日中布団の中にいる彼にメールの返事をよこせとは
言ってはいけないんだろうけど「どうせ暇なんだろ?」と
言いたい衝動がたまに… 。・゚・(ノД‘)・゚・。
浮気の心配がないので幸せなのだから満足しなきゃ。
42優しい名無しさん:2005/07/13(水) 22:59:07 ID:SRnHHoj3
さっき私は彼に「別れよう」メールを送りました。
私と付き合ってると不幸になるし、もっと普通の人と付き合って欲しいって。
43優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:02:01 ID:SRnHHoj3
要は>>13さんの逆バージョンで。
はぁ…
44優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:02:51 ID:SRnHHoj3
要は>>13さんの逆バージョンで。
はぁ…
45優しい名無しさん:2005/07/14(木) 22:06:07 ID:a2o7VXyA
8で14で16で17です(←こういう場合ってどうしたらいいんだああ)
>>42さん
私も不幸になるって言われたよ。もっといい人いるって言われたよ。
でも、好きな人にそんなこと言われるのってすごく辛いんだよ。
>>42さんの彼もダメだと思ったら自分から言うなり離れるなりするでしょう。

メンヘラでもなんでもそれが彼だから、全部まとめて彼だから、
その彼を好きで付き合っていたいのは私なんだから、そんな風に
自分をお荷物扱いされちゃうと悲しい。
これ、>>42さんの彼氏にはあてはまらない?
4642:2005/07/16(土) 22:45:56 ID:sORbzkKY
47優しい名無しさん:2005/07/16(土) 22:47:31 ID:+VECLzy6
何このスレ・・・・・・・?
           
  ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ____ /        U    \
  | |      /  U          U  ヽ
  | |      l     \,, ,,/       :::::|
  | |      |   (●)     (●)|||  :::::::|
  | |      | U   \___/   :::::::::::| 
  | |____ヽ      \/   ::::::::::::::ノ
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::
4842:2005/07/16(土) 22:51:45 ID:sORbzkKY
>>45さん
自爆メールを送ったあと喧嘩になって、今はビミョーな感じです(当たり前ですが)
取りあえず気持ちを持ち直しつつ、明日会うので話をしてきますね。
相手が冷めてなければいいんですが…
てか、自分で蒔いた種なのにバカですよねホント。
49優しい名無しさん:2005/07/17(日) 04:59:56 ID:dFLjnJSg
>>28
なんか俺の事言われてるみたいで辛い。
結婚してないけどさ。
50優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:23:38 ID:Es0WFrHp
>>48
45です
頑張れっていう言葉は嫌われがちなんだけど頑張るとこだと思う
いい結果が出るといいですね。
51優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:33:32 ID:67a+BiYb
ま、共依存にならない程度に頑張れっちゅーことで。
52優しい名無しさん:2005/07/21(木) 00:06:27 ID:USqheV+s
今日、「自分だけ、自分だけと思うな」と言われました。別にそんなこと思ってねぇし。もうわかってほしいとかもない。それなら私の存在を消してくれ。
53優しい名無しさん:2005/07/26(火) 02:22:38 ID:X0ZucHQE
ふと何が好きなんだろうと。
付き合い長すぎていなくなると寂しい。遠距離だから会うと嬉しい=好き?

分かりかねます。
54香里:2005/07/29(金) 15:57:22 ID:r7P1DbKU
こんにちは。気分がまだ晴れないので相談に乗って欲しいです。
男性からの意見を下さい。

今日彼に「私は周りに迷惑をかけているんじゃないか苦しい。
だから隠さないといけないんじゃないかと思ってる。でも知って欲しい。
そのループ。」
とメールしたら「医者いけ。」って返事。

いい加減彼は私の訳の分からないメールにイラついてきたんでしょうか?
人との距離のとり方が分からないのでどうしたらいいんでしょう?
55優しい名無しさん:2005/07/29(金) 15:59:54 ID:+fgc9Fjc
>>54
イラついてきたどころか、もう係わり合いになる事すらイヤなんでしょう
距離の取り方がわからないうちは人と親しくなるのを避けては?
苦しがってる>>54より>>54の周りの方が苦しいと思う
56香里:2005/07/29(金) 16:04:23 ID:r7P1DbKU
>>55
彼が私を嫌っているという根拠って何でしょうか?
いきなり、係わり合いが嫌なんて言われても
突き放されているようにしか見えないです…。
57香里:2005/07/29(金) 16:06:48 ID:r7P1DbKU
↑は、私が「医者に行きます」と言ってからの光景です。
ただ彼は医者に行きなさいと促しただけなのかな…
58香里:2005/07/29(金) 16:13:01 ID:r7P1DbKU
彼も「もうメールするな」とか言えばいいのに。
メールも送らなければいいのにどうして?
59優しい名無しさん:2005/07/29(金) 19:30:33 ID:b+4Xgxar
>>56
あなたが日頃あまりに自分のことしか考えていないから
彼が日々あなたのことで苦しめられて
徐々に徐々に嫌になっているのに気づいていないだけです。
普通の人は、誰でもあなたの想像以上に他人への気配りを自然と行っています。

いきなり嫌になったのではなく、
嫌になるだけの積み重ねを何度もしていることを
あなたが全くわかっていないだけです。
健康な人はいきなり考えが変わることはありません。

人との距離のとり方が分からないなら
常に自分のどこが異常なのかを考え、
少しでも異常だと思われる行動はどんな理由があっても一切しないようにしましょう。
60優しい名無しさん:2005/07/31(日) 14:29:13 ID:RIM07p1g
>>56
どんな内容でも香里さんにメールを送ってくるって言うのは、
気になってるからじゃないかな…
医者いけっていうのも、心配してのことだと思います。
メールで長文打つの苦手な人だっています。
男は頼られるのは好きですよ。どんどん香里さんの素直な気持ち、
彼にだけは見せたら、いい関係になれるんじゃないかな?
応援しています。
61優しい名無しさん:2005/08/05(金) 14:48:40 ID:LlsQ88yh
>>54ほか、似た悩みを持つ方

個人的な経験を集約してみました。
以下をチェックしましょう。。

1、他人(恋人、医者、友人、家族等)にすべてを理解してもらおうとする、救ってもらおうとする

2、他人を試す言動をする(自殺予告、「私迷惑じゃない?」等のメール)
3、自傷(リストカット等)の写真を相手に送る、自殺未遂を繰り返し、相手に報告する

4、掲示板等でしばらくレスがないと「ここの住人は私を嫌いなんだ」と強く思う。
5、自分の具合が悪いのは他人のせいだと思う。
6、気持ちが収まらず、衝動的に掲示板等に連投する。その期間がある程度以上の長さがある。
7、自分を理解できない他人を理解できない。
8、相手が敵か味方かをはっきり分ける。

以上にいくつかあてはまったらボーダーと思われます。
6248:2005/08/07(日) 13:42:37 ID:mpd5Fww6
とにかく自分がこの人好きだーって思ってたら頑張れる。

あなたが自分のことキライでもあたしはあなたが大好きなんですと
何度説得したことか。どんなに自分がダメかを語られてもみじんも
揺るがないぞー!!!こんにゃろー!!。・゚・(ノД`)・゚・。
63優しい名無しさん:2005/08/08(月) 16:05:55 ID:jrhslJ/p
あんまり思いつめないでね…
6445:2005/08/10(水) 16:48:39 ID:lXSHHwEj
62のカキコ間違えたほんとは私45です
48さんごめんなさい・・
65優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:55:38 ID:GqAvICAt
>>61
1 3 7 8に当てはまるor22
66優しい名無しさん:2005/08/11(木) 09:50:35 ID:hucoOQ08
3にあてはまるだけで、もう他人にはただ迷惑なだけの存在。
これだけでボダ確定。
キチガイと言われても否定することは出来ないね。
3と1か5が合わさったら最凶の自己中ボダ。
死んで人生やり直して欲しい。
どうせ自殺未遂も気を引くためのフリだけだし死ぬ気なんてないんだろうけど。
67優しい名無しさん:2005/08/11(木) 11:34:52 ID:/LFYItqh
そうだね、今から死んできます・・
68優しい名無しさん:2005/08/11(木) 12:16:27 ID:gmLLl444
で、また形だけの自殺未遂をして自分はかわいそうって酔って
依存相手に報告して依存相手大迷惑。
本当に死にたいならせめて誰にも迷惑もかけず誰にも話さず
二度と連絡出来ないように全てのメアド&番号削除してひっそりとしなさい。
69優しい名無しさん:2005/08/11(木) 12:18:47 ID:/LFYItqh
だから俺がさっさと死ねばお前ら満足なんだろ?
いちいち構うな!
70優しい名無しさん:2005/08/13(土) 19:55:40 ID:PTZI1CUk
ようするにセックスがうまいんだろ。
だから女が離さない。
メンヘルでもセックスがうまい男ってのは得だよなぁ
しっかしよー 病院までカップルで来るクズは死んでくれや
糞ウゼーからよー
71優しい名無しさん:2005/08/15(月) 03:31:40 ID:7hvaboKe
薬のんでて立たない&出ないからセックスなんて2の次でしたがw
72優しい名無しさん:2005/08/15(月) 04:40:19 ID:Z77DnRIT
逆バージョンで彼氏は私の病気をどう思ってるんだろう。
73優しい名無しさん:2005/08/15(月) 06:19:51 ID:Z77DnRIT
メンヘル彼女を持つ彼氏のスレってなかったですか?
74優しい名無しさん:2005/08/16(火) 13:57:27 ID:VmENET7A
>>72
>>73
あるよ メンヘル板ん中で検索してみたかい?
75パキ:2005/08/16(火) 15:27:24 ID:HT9oR5ED
彼と結婚したい。。
でも不安。。

みんなは結婚考えてる?

76優しい名無しさん:2005/08/24(水) 02:50:08 ID:Jb+SYkqg
自分が大切なら、そういう男には近寄るべきではない。
金持ちで、不幸が大好きで、一生成長しない相手の面倒を見れるなら止めないが。
77優しい名無しさん:2005/08/26(金) 22:03:11 ID:JGPaJWry
この間の夜中メンヘラの彼から、調子悪い、眠れない、話したかった等の言葉が入った
留守電が夜中2時ぐらいに入っていたのですが、私はすでに寝ていたので気付かず、
夜中3時頃に留守電に気づいたので、あわてて電話しました。
そしたら彼寝てたので、私がまた昼に電話すると言って電話切りました。
そして昼彼に電話したら友達とキャッキャ言いながら遊んでました。
いままで何回もこのパターンで振り回されてきました・・・。
正直もう疲れちゃいました。
こんな私はまだまだ甘いでしょうか?
78(´l_`;):2005/08/26(金) 22:45:12 ID:ORtvZWfc
彼女と全然メールしてないや…
夏休みに二人で遊びに行こうって言ってたのに

学校始まると無理やりでも会わなきゃいけないからやだなぁ

79優しい名無しさん:2005/08/29(月) 00:02:30 ID:Dq4OFwxO
でも、抗鬱薬飲んでいると薬の副作用で彼は、射精する元気が
なくなるよね。その前に会う元気もないみたいだけど・・・
80優しい名無しさん:2005/08/29(月) 01:02:31 ID:uAiUanxM
今逝きます
81優しい名無しさん:2005/08/29(月) 05:09:41 ID:vbsDQ1B1
自分も相手もメンヘラ。でも今の状態は精神的には相手の方が重いっぽい。
(私の方は逆に身体的に体調を崩している)

彼氏が鬱度チェックした。2つ質問と答えを見たけどどちらも
「将来に希望が持てない」と強く思うを選んでいた。

たしかに私の存在一つで病気が治るとは思っていないけど
でも将来に全く希望がないなら、今まで彼が言っていた将来に対する明るい言葉は
全部嘘のような気がしてきた。
私も依存はしてないつもりだけど頼ってはいた。
やっぱりメンヘラ同士はだめなのかな。

なんかもう疲れた。
82優しい名無しさん:2005/08/29(月) 11:35:17 ID:hNMe4RcG
>>81
大丈夫。嘘じゃないと思う
彼は81さんのことを支えにしているはず
将来に希望が持てないのは81さんとの関係に不安を持ってるからかも
81さんに対する不安というよりふたりの関係が壊れてしまう恐れ
それは彼が81さんを好きだからだと思うな
安心させてあげれば希望持てるようになると思う

それか81さんとのこと以外のものに希望が持てなくて
それが大部分を占めてるから結果的に将来に希望が持てないとかね
83優しい名無しさん:2005/08/29(月) 21:53:30 ID:CuXLS6Ec
これが現実

自分の将来に希望が無い=お前と付き合っても俺に明るい未来は無い
84優しい名無しさん:2005/08/29(月) 23:39:49 ID:1cG3JW3F
そうそう、遠まわしに言うんだよね。
相手を傷つけないつもりなのか?
でももう、こっちは、傷つけまくられているから・・・
メールが1行も出来ないほどの鬱の酷さってわからないよ。
85優しい名無しさん:2005/08/29(月) 23:57:47 ID:IKNKv7c3
>>83
それが正解だろうね。
将来に対する明るい言葉を言ってる心の中では、
自分を騙すために嘘を言ってるけど
現実問題こいつといると将来真っ暗だな
くらいに思ってるのかも。
86優しい名無しさん:2005/08/30(火) 19:42:09 ID:6N6c1+CC
81です。レスくれたみなさんありがとう。
彼氏と翌日話し合いました。素直に話したら
「このご時世で将来明るいなんて答えるのは少ないだろう」と
珍しく怒った口調で言っていました。
将来というのは私との将来というより政治などのことだとわかりました。

私とはつきあい続けたいと言ってくれました。
これからもなんとかうまくつきあっていけたらいいなと思います。
87優しい名無しさん:2005/09/02(金) 22:51:20 ID:Y08OKTdS
スレ読んでないけど断言できる。
さっさと別れたほうが良い。
さっさと別れて健康な彼氏を探しなされ。
88優しい名無しさん:2005/09/20(火) 22:37:26 ID:v2aSrooy
メンヘルな彼。それでも支えたいと思っていたけど、
彼の一方的な理由で振られてしまった。
あまりの理不尽さに追い詰めてしまった。
本当に悪いことしたと思っている。
でも謝りのメールを出す勇気がない。
あなたがわたしを怖がって拒絶するんじゃないかと。
いや、わたしを嫌って当然なことをしたんだけど。
どうすればいいんだろう。
89優しい名無しさん:2005/09/21(水) 08:56:52 ID:3U+x0fy2
>>88さん
私も同じような経験あります。
追い詰めてしまい、彼は私と話すのが恐いと言いました。傷つけられるのが嫌だからと先に攻撃的な態度を取るようになり、私も毎回傷つけられるのが恐くなり連絡も出来なくなりました。
でも、完全に関係がなくなるのは嫌だったので別れ話しとかはしていません。
今も彼の事は考えてしまいます。>>88さんが後悔のないように生きてください。
私が言えた義理じゃないですが、会えない事が辛いか会う方が辛いか、一回きりの人生なんで幸せに思う道に進んでくださいね。
90:2005/09/21(水) 10:02:51 ID:eR6G0DMY
私は彼氏が酷く鬱で、自分自身もボーダー辺りです。
訳あって遠恋なんですが、私がいない間に独り逝ってしまいそうで、とても怖いんです。。。
前に、氏にたがっていた私を、思いとどまらせてくれた人なのに、私は彼にどうもしてあげられないんです。。。
私は強がってばかりだけど、実際は一緒に氏ぬことも出来ない屑だと気づきました。。。
自分も氏にたいのに、彼氏が氏ぬことはなんでこんなに悲しいんでしょうね。。。

苦しんでる彼を見てると、本当に世の中って不公平だと思います。
91優しい名無しさん:2005/09/21(水) 15:52:34 ID:vzvYKj2g
>>88
>彼の一方的な理由で振られてしまった。

これ、どんな理由?
あまりの理不尽さっていうくらいだからよっぽど酷い内容だったんでしょ。
それなのに、それに対して当然すべき反論という行動対して
わたしを嫌って当然なことをしたんだけど、とか、本当に悪いことしたと思っている、
って自虐するのはよくないことだよ。
別れたくないから理不尽を許して耐えるって言うのは最悪だよ。
むしろ、そういう理不尽に対する対応が曖昧だからズルズル変な関係になって今の悪い状況があるんだよ。

あと、自分ひとりだけで抱え込んで考え込むのもよくない。
まずは信頼できる友人でもここでも誰でもいいから
第三者に話して、彼が間違ってるのか>>88が悪かったのか、
客観的に分析してもらうことから始めた方がいいよ。
今の>>88が一人でどれだけ考えても無意味に自虐するだけ。
9288:2005/09/21(水) 21:32:42 ID:hP8+cK8G
>>91
心配してくれてありがとう。大丈夫、自虐はしていない。

理不尽な理由を詳しくは書けないんだけど、
矛盾点ばかりだったのと、わたしの事情をまったく無視して
勝手に結論をだす姿勢に反論した。
彼は吐き気をもよおして電話を続けられなくなった。

付き合いはまだ短いんだけど精神状態が不安定だな、とは思っていた。
病気かも、とも思っていた。ただ、状態がいいときに会っていたから
そんなに気にしていなかったんだよね。

本人気付いてないけど、境界例だと思う。
かなり追い詰めてしまった。
そう考えると悪いことしたな、と思う。
病気に逃げているわけではないけど、いままでのことに納得した。

>>88を書いた時点ではもう終わりだ、とすごくつらくてたまらなかった。
>>89に言われて自分の幸せはどこにあるのか考えてみた。
彼ともう一度やり直せたらと考えたら活力がわいた。
わたしも彼を必要としている。


明日にでも彼にメールしてみる。彼に拒絶されればもうあきらめるけど、
彼にもやり直したいという意思があれば、彼を見守っていたいと思う。


93優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:55:40 ID:j8phO+1g
>>92
ちょっとの間メールはやめといた方がいいよ。
振ってまで>>88を拒絶した相手に、いきなり自分の思いだけ先走って行動しても、
相手はますます拒絶するか追い詰められるだけ。

メンヘラは普通の状態じゃないんだよ。
彼が自分から心を開くまで待てないなら、
たとえ一時の気分の浮き沈みであやふやなままヨリ戻しても
またすぐに同じことを繰り返すよ。

あと、もし本当に境界例だったら、簡単なものじゃないよ。
好きとか必要とかそういう感情だけじゃ絶対にもたない。
彼の一方的な理由で振る行動も、あまりに理不尽なことも、
矛盾点ばかりだったことも、事情をまったく無視して勝手に結論をだす姿勢も
全部自然と受け入れられるように
彼じゃなくて>>88が変わらないと、何度もお互い傷つけあって追い詰めあって終わるよ。
詳しくはここみてね
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html

普通の恋愛だったら>>89さんの言うとおり自分が良いと思う道を進んだ方がいいと思うけど、
境界例の彼と付き合うなら、彼でなく自分自身に対して断固たる決意を持たないと駄目だよ。
中途半端な恋愛感情でヨリ戻そうとしても、>>88だけじゃなくて彼も傷付くだけ。
94優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:38:24 ID:hP8+cK8G

>>92を書いてからも考えている。メールを出した方がいいのかどうか…。
彼には連絡がよこせる状態になったら何ヵ月後でも何年後でも連絡ください、とは伝えてある。
ただそのときに自分の思想を押し付けるようなことを書いちゃったんだよね。
それに対する彼の返事はよそよそしいあいさつと「当事者にしかわかんねーよ。」という意味の格言だった。


知り合って1ヶ月程度、付き合い始めてすぐの出来事だった。
知り合ってすぐにこの人を見守っていたい、という気持ちになった。
それはいまも変わらないけど、正直まだ一生付き合うといえる気持ちではないんだよな。
>>93の言うとおり、半端な気持ちでは付き合えないよね…。
彼は0か10しかないから、私の迷いを理解しないだろうし。
でも彼ともう一度やり直せるのなら今度は自分が変わろうとは思っている。
こういう思いをぶつけてみても追い詰めることになっちゃうんだよね。
信じて待つしかないのかな…。自棄になっているんじゃないか心配だ。




95優しい名無しさん:2005/09/22(木) 09:51:43 ID:TjBrbl7S
>>94
連絡出来るようになったら連絡くださいって伝えた以上、
本当にこっちからは何もしないでただ待ち続けないと。
メンヘルと付き合ってると2,3ヶ月待つなんてざらだよ。
あと、付き合ってすぐによそよそしくして当事者にしかわからないなんて言葉言うなら
彼の方は気持ち切れてるんじゃないかなぁ。
>>94一人の思い込みだけで、二人の間にはメンヘルを乗り越える絆みたいなものが
ないまま今の状態になってるように感じた。
96優しい名無しさん:2005/09/22(木) 14:30:52 ID:pkoTP/Cy
>>95
言われて納得。一晩でも気持ちは切れるか…。
とりあえず待ってみる。アリガト。
97優しい名無しさん:2005/09/23(金) 00:33:53 ID:/NvKsFLF
あたしはあんたの笑顔を見るのが幸せなんだ。

それまでどんな傷つけられようと寂しかろうと、
笑った時の顔見ると全部帳消しになるんだ。

絶対負けない。
98優しい名無しさん:2005/09/23(金) 01:05:14 ID:OKImcN/2
>>97
気合入れてるところ水差して悪いんだけど、
そうやって無理に気合入れたり自分に言い聞かせて頑張ろうとしているようだと
間違いなくじきに息切れしてダメになるよ。
どんなに気合入れても42.195kmを全力疾走することなんて不可能でしょ?
先は果てしなく長いんだから自然体でマイペースじゃないと絶対に無理。

辛くなったら別れればいいや。我慢できなくなったら喧嘩してへこませてもいいや。
悪いのはこっちを傷つけたり寂しがらせる彼氏だもん。
いつもそれくらいの気持ちでいないとダメだよ。
99優しい名無しさん:2005/09/23(金) 14:18:46 ID:/NvKsFLF
>>98
そうしないとダメと思ったらそうするけど、性格的にこれで
ずっとやってきてるからなあ・・・。
常に無理しようとか自分に抑制かけたりはないので、きっと
想像されてるよりは力入ってないっす。心配ありがとう。
ちょっとぼんやり思った事を文字にしただけと思っといて。
100優しい名無しさん:2005/10/02(日) 17:30:12 ID:IUbOvz8+
彼氏は抑うつとかパニックとか持つメンヘラです。
実家とのやりとりが特にストレスとなってますが、
今それが原因で本当に調子が悪くなり、
精神科に入院しました。

明日彼氏はストレス元の父親に出かけて会わなければなりません。
しかしさっきなんとか会ったのですが、
見た目からしてかなりやばかったです。
ろれつも回らないし、薬が増えてぼーっとというか、
トロンというかそんな目をしています。
私も病気持ちですが今は彼氏の方がとにかく精神的にやばいです。
本当はもっと連絡とか欲しいんですけど、
仕方ないですよね。
とにかく彼の状態が悪いのにただただ驚くばかりです。
101優しい名無しさん:2005/10/04(火) 07:02:40 ID:8hPf+BTT
自分が弱ってる時だけ「お前にしかこんな話し出来ないしどんな事があっても引かないだろうし、結局お前なんだよね」
みたいな事言ってくるけど、自分が元気な時は私をバカにする発言ばかりする。会うのは月に一回ぐらい。
私って何なんだろうと思うけど捨てれない。
共に堕ちようか
102優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:16:32 ID:UNZ8vXti
私の彼は4ヶ月前から欝病。
その頃からいきなり連絡取れなかったりいきなり調子良くなったりの繰り返しです。
調子良くてもまたシカトの日々が来るって思って、うかうか喜んでられないです。
今4日くらい連絡ありません。
その前まではすごい普通だったしHもしたのに。
欝が理由なのかわからなくなります。
103優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:05:35 ID:4pRl4+Ss
>>102
Hが出来るんだから欝じゃないかもね。
私なんて会っても一年ぐらいHしてないよ。まぁ私も性欲ないからいいんだけどね。
104優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:30:24 ID:5aGiagOK
>103
横レスですが、本当?疲れちゃうけどHはできる
前ほどでもないけど
治りつつあるか。うつ
105優しい名無しさん:2005/10/10(月) 03:19:29 ID:UQN2Lm9R
100さんの彼氏心配です。実は私は鬱です。すいません。鬱の彼氏いないのにスレに来てしまって。私は去年まで廃人でした。100さんの彼氏のようにろれつが回らず、目も沈んでいました。母が心配になり、知り合いの人が新聞に載っていた病院を紹介してもらいました。
106優しい名無しさん:2005/10/10(月) 03:28:31 ID:UQN2Lm9R
105続き。
そこはクリニックで入院は出来ないのですが、私の場合、前の病院は1回8状だった薬が今は1回1状になりました。ろれつも元に戻り、前よりかなり行動が出来るようになったと親に言われました。あまりにも見て酷ければ、病院を変える手段を考えて見てはいかがでしょうか。
107102:2005/10/10(月) 16:33:02 ID:ur62AhOY
Hしたのは2ヶ月ぶりくらいです。彼は欝が理由で無視してんじゃなくて、やっぱり私が嫌なのかな…。今日無理矢理家で待とうかな…。
108優しい名無しさん:2005/10/11(火) 03:16:30 ID:eXab13qL
>>107
無理矢理とか、そんな行動されるのが一番ストレスに感じるんじゃないかな?
あなたと居る事にストレスを感じちゃったらもう連絡してこないかもしれませんよ?
彼が本当に欝ならば、都合がいい存在でいるのがいいかもしれません。
109優しい名無しさん:2005/10/11(火) 14:15:28 ID:VSFYp0Ep
そうそう。
家に押しかけるなんてストーカーみたいなもん。
欝と付き合いたいなら自分の感情とか欲とかは全て捨てて
都合がいい女に徹して向こうが連絡してこない間は何ヶ月でも待たないとダメだよ。
それが嫌なら別れた方がいいね。
110優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:00:55 ID:3O3U54cY
都合の良い女かぁ。難しいですね。
ところでみなさん、彼に今の状態を
露骨に聞いてますか?
欝がひどい時と調子が良い時とどちらが良いのでしょう。
111108:2005/10/12(水) 00:41:01 ID:XujjViOv
>>110
うちは勝手に喋ってくる。調子が悪い時は連絡来ないから、そっとしとくかな。調子がよくなると悪かった時の事を話してくれるから、無理矢理聞いたらやたら心配したりはしないようにしてますよ。
取り合えず「優しい放置」ですよ(´∀`*)
112優しい名無しさん:2005/10/13(木) 13:42:47 ID:mqAWYEYD
今用事があり彼氏が入院してる病院にいます。
今日私が来ることは知ってるけど連絡何も来ない。
調子悪いのかもしれないけど私も用事あるとはいえ
彼氏の見舞いがてら来てるのにな。

私もメンヘラだから正直傷つきたくない。
はたして今日会えるのやら?

連絡くらいしてほしいわ。
113優しい名無しさん:2005/10/16(日) 16:13:01 ID:862IN41A
自分がメンヘルなのを知ってて、付き合ってくれたヒトが居ました。

彼は、私の病気についての知識はほとんどなかったけど、
ここに居る人たちみたいに、やっぱり私がおかしくなると動揺して、
「大丈夫だよ、落ち着いて、落ち着いて」って抱きしめてくれた。
それが一番うれしかった。生きていていいんだって思った。

ときどきメールで、意味のわからないことを送ったりしたこともあった。
「私なんてダメ人間だよ、私といると、あなたの重荷になるよ。
 私なんかよりもっと良い人いるよ。その人といたほうがあなたにとって
 きっともっと楽しいよ。だからもう、終わりにしようよ。」
こんなメールを送ったこともあった。

そのたびに彼は、
「オレはオマエのことが大好きなんだよ。放したくない。オレのことキライになったのか?
ほかにオトコが出来たのか?」私にとってはピントのずれた質問だった。
「あなたのことは大好きだよ、だけど、大好きだけど、私が付きまとっていたら
きっとまえは前に進めない、だから・・・・」
愛してた、ずっと一緒にいたかった、だけど、そう思う気持ちが彼の重荷になっているのなら・・・・
罪悪感をいつも感じてたんだ。

結局別れてしまったけど、今でもその人のことは忘れられない。
一番ひどい状態だった私を拾ってくれて、バイトだけど、社会復帰できるくらいにまでしてくれた。

私は彼のことを「神様」みたいにあつかっていたしまったみたい。
「あなたが居たからできた」
「あなたのおかげで元気になれた」
どちらも本当に心の底から思っていたことだった。彼は救世主だったんだ。
だけど、彼はそんな言葉をだんだん重荷に感じてたんだって。
それから逃げ出したかったんだって。
別れた後にそう言った。

114優しい名無しさん:2005/10/17(月) 01:08:31 ID:pMtHoAMm
もう彼から2週間も連絡ない。電話も出てくれない。メールも返してくれない。
115優しい名無しさん:2005/10/17(月) 15:52:04 ID:sx75Y0zr
>>114
私は2週間は経ってないけど似たような状況。
みんなそんな彼氏でも許容できるの?

私自身もメンヘラだけど、人からメールとか来たらきちんと連絡するよ。
なんか、彼氏のことよくわからなくなってきた。

ここの住人さんは多分自分は健康で彼氏がメンヘラだよね?
同じメンヘラ同士でさえわかりあえないのに、本来頼りになるべき男性が病気って
健康な女性は耐えられるものなの?

病気が悪いとはわかっていても彼を恨んでしまう。
私は別れてしまうかもしれない。
116優しい名無しさん:2005/10/18(火) 07:14:06 ID:icfYIWRm
>>115
綺麗事って思われるかもしれないけど
「それも含めて全て好きだから大事にしたいし少しでも傍にいたい」
私はこんな感じです。
人生においての二週間なんてちょっとした時間だと思いますよ。多分彼らの時間は私達が思うよりゆっくり流れているんじゃないのかな?
私は彼と三ヵ月ぐらい会ってない時があり、さすがに三ヵ月も会ってないから会いたいなって言ったら「えっ!もうそんなにたつ!?」って驚かれた時がありました。
だからきっと一日は早いんだけど自分の中のリズムは遅い、そんな感じなんじゃないかな?
なんかうまく表現が出来ないけど・・。
117優しい名無しさん:2005/10/18(火) 17:11:20 ID:6MD+0bXo
>>116
レスありがとう。
本当に彼氏のことが好きなのが伝わってきます。
それを考えると私は彼氏のことを本当には愛してないのかもしれません。
病気で何もできない状態の彼を許容できないんです。
118優しい名無しさん:2005/10/18(火) 20:00:20 ID:icfYIWRm
>>117
愛し方は人それぞれだからあんまり自分を追い込まない方がいいですよ。病気じゃなくても連絡マメじゃない人もたくさんいるだろうし。
電話出なくてもあなたの気持ち、思いはわかってくれてると思いますよ。やりたい事もやれなくなっちゃうから鬱になったんだろうし。
119優しい名無しさん:2005/10/23(日) 23:55:41 ID:W5MAmOXW
俺は今日、彼女と別れた。
「俺の負担になる」と正直に話して。
多分、俺の命は長くないだろう。
120優しい名無しさん:2005/10/24(月) 00:05:58 ID:jFZRTOCE
付き合うということ自体、きつい。
銀行を辞めて、うつと闘いながら公務員試験の勉強してる。
これだけでも辛すぎる。
そんな中では、彼女と会う気力なんて全く湧かない。
むしろ、放っておいて欲しい。
今、つらいよ。死にたいよ。
今日、無意識のうちにフラフラと地下鉄に飛込んでしまって、目の前で地下鉄が止まって、死ななかったよ。
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
121優しい名無しさん:2005/10/24(月) 00:18:35 ID:jFZRTOCE
彼女は泣いた。
でも、このままだと負担に負けて、また飛込みそう。
こういうときくらい、自分を大切にしてもいいよね。
自分の命をカンナで削ることなんてしなくてもいいよね。

122優しい名無しさん:2005/10/25(火) 00:47:30 ID:rHOm+9MU
みんな、自分がウツだから、メンヘルだから、相手に悪い、迷惑かけてる、って思うヒト、
聞いて。

私はね、メンヘル全開でさ、正直マジでイカれてた、毎日ゲロ吐くくらい酒飲んで、
アムカして、寝てた。夕方おきて、シゴトもしないで、学校も行かないで、
いわゆるNEETってやつしてた。
だけど、そんなんでもいいって、そんなどん底から拾ってやるってヤツが現れたんだ
ソイツといて、マジで「自分はひつようと」されてるんだ」って思ったんだ
そしたら生きてて良いって思ったんだ、
生きてて良いんだって思ったんだ

みんな、わかんねーけど、もし相手がメンヘルだったら、
「突き放して、相手を強くさせる」って大事かもしれないし、
実際そうしたほうが良いのかもしれないけど、どうか命綱は切らないであげて
切らないで、自分からも、あなたも。

一緒に居るって、すごくすごく天文学的な数字の確率だよ、出会って、好きになって、
それってすごく確立低いことだと思うよ、だから、大事にしようよ。
なんかの縁だって思おうよ!!

たのむよ・・・・もう私みたいなヒト、みたくないし作って欲しくないよ・・・・・・・
お願いだよ・・・・・・・・・・・・

私はメンヘルで彼氏の重荷になったんだって・・・・・・・
彼氏は私のこと「重い」って思ったんだって・・・・・・
責任重い、ってさぁ・・・・・・・知ってるよぉ・・・・・・・
だけどただそばにいて欲しかったんだよ・・・・・・・
支えてくれるのは貴方しか居なかったんだよぉ・・・・・・・・・・
123優しい名無しさん:2005/10/25(火) 00:51:12 ID:rHOm+9MU
>>120
貴方の状態がどんななのか、キラクな学生身分の私にはわからない、
だけど、私も、行きの電車、帰りの電車、フラっと飛び込みそうなときは
何度もあったんだ、ホラ、中央線。何人も、毎日しんでるじゃん、それじゃ
自分がしんでもダイジョブだろ、ってさ。

でもさ。

貴方はちからいっぱい生きてるよ。ね。ダイジョブだよ。
生きてるよ、死にそうなくらい。死にそうなくらい生きてるってことを実感してる。
今は余裕ないかもしれない、だけど、もしその状態を少しでも分かち合った相手なら、
信頼しても平気かもしれないよ。

そうやって、信頼して裏切られて、ダメになった、ってヒトいるかもしれない、
だけど、コレばっかりは、試してみないとわかんねえんじゃないかって思うんだ。
だから、だから、だから、だから、だから、それでも、飛び込んじゃダメだ。
これは、お願い。もはや祈り。
貴方のことも知らない、貴方も私のことを知らない、だから、祈り。
祈ります。大丈夫、貴方が生きていけるようにって。
124優しい名無しさん:2005/10/25(火) 11:37:55 ID:5gSnzHmd
>>122-123
その文章読んだだけで彼氏が重いって思うのがよくわかるよ。
自分の言いたい事を吐き出して自分の言葉に酔って満足してる感じで
読む人のことを考えた文章じゃないよね。
彼氏とも同じように独りよがりの連続だったんじゃない?
125優しい名無しさん:2005/10/25(火) 20:28:49 ID:9BRN3Y0F
>>124
124の文読まずに、危うくまったく同じような文書くところだった。
ハイハイ、自己満乙って感じですね、この人。
126優しい名無しさん:2005/10/26(水) 00:04:26 ID:XJYYCDma
若いなぁって思うけど自分は嫌いじゃない。
127優しい名無しさん:2005/10/26(水) 09:58:16 ID:L28ZV9uY
若いっていうかキモイ。
いかにも引き籠もって生身の人間と全く会話をせず
ドロドロの少女漫画とか読んでるだけのヒキオタ腐女子が
その世界の登場人物になった気分で話してるって感じ。
一つ一つの言い回しも全部嘘臭い漫画台詞の使いまわしっぽいから
全然説得力も感じない。
128優しい名無しさん:2005/10/28(金) 10:48:10 ID:uvGcH/cX
>>122-123
やっぱり逆パターンなんだよ。
ここのスレのタイトルは…
129優しい名無しさん:2005/10/31(月) 03:05:39 ID:9H3rRvKp
もう諦めよう、連絡するのもやめようと思うと連絡がきたり頼って来たりする。
突き放すか受け入れるかどっちかにして欲しい。
130優しい名無しさん:2005/10/31(月) 09:31:23 ID:x0bBBBh7
>>129
あなたが突き放すか受け入れるかどっちかに決めないと。
131優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:56:30 ID:9H3rRvKp
>>130
出来たら悩みません(´д`)
私しかいないって頼ってこられたら突き放す事なんて出来ませんよ・・。
132優しい名無しさん:2005/10/31(月) 20:33:46 ID:j/VL4EUH
彼氏が今鬱で入院しています。
かなり状態は悪いです。
もちろんメールとかも簡単に打てる状況じゃないです。

だから私もメールもなるべく控えていたし、電話は私も苦手なので
2人でのぞいていたスレにたまにレスあったから、そこが連絡手段でした。
でも最近はそこにもレスないです。

何度もお見舞いに行ってますが、入院当初より悪化している感じです。
私と話しているだけでも疲れるようです。会うのもせっかく来てくれたからと
けっこう無理して会っているみたいです。
私だって遠い病院へなんとかお見舞いに行っているので、
正直そういう状況を見ると辛いです。
いつも帰りは「また今日も良くなってなかった」と思いながら帰宅します。

あまりにも連絡が来ないので、入院患者にはご法度とは思いつつ
ついついどういう気持ちなのか問い詰めました。その時は私のこと
好きだって言ってくれてました。

でもまた私がもう少し連絡ほしいって言ったらついに
「どうしてほしいわけ?毎日メールとかすればいいの?
こんな感じが続くならつきあい続けられない」とメールが来ました。

もちろん入院患者にそんな風に問い詰めるのは良くないのはわかってます。
でも私も諸事情で親とかにも頼れない本当に孤独なメンヘラです。
だから本当に頼れるのは今は彼氏しかいません。

きっとこの入院が原因でだめになるのかも。
133優しい名無しさん:2005/11/01(火) 00:20:07 ID:O+gdOiFf
>>132です
ちょっと前彼氏からメールが来て「別れよう」って書かれてました
やっぱり私が連絡ちょうだいっていうのがウザかったのでしょうか?
でも電話も出てくれないしどうしていきなりそういう結論になったのか
わかりません。

昨日面会に行った時も「おまえはおれのもの」とか「かわいいし、大好き」
って言ってくれていたのに。

でも多分本当にもうだめなんだろうなorz

健康な人とつきあえたら一番いいんだけど。
そんな自分もメンヘラだから相手選べない。
134カフェ ◆GtDNAzcSmI :2005/11/01(火) 09:53:08 ID:gvLRnGRr
まさかあいつが2ちゃんなんか・・・orz
135優しい名無しさん:2005/11/01(火) 09:58:49 ID:G3dOXVtz
>>131
そういう同情心で付き合ってるなら
見捨てる罪悪感を感じてつらくても
強い決意で別れたほうがいいよ。
それに赤ん坊じゃないんだから、
131がいないならいないで生きていくもんだよ、人間って。
136カフェ ◆GtDNAzcSmI :2005/11/01(火) 10:09:55 ID:gvLRnGRr
なかなか面白いスレやな。
ブックマーキング。
137優しい名無しさん:2005/11/01(火) 11:57:07 ID:2eNBZf7T
>>132-133
依存と助け合いの違いがわからない恋愛なんて長続きしないよ。
孤独感の穴埋めのために彼氏を求めても自分の欲ばかりでうまくいかない。

まずさ、本当にいつでも好きなときに頼っていいのは自分自身だけだってことに気付かないと。
で、自分ひとりで生きていけるようにならないと。
そうやって何でも自分だけで出来るようになって初めて
一方的な依存じゃない相手と助け合う恋愛が出来るんだよ。

相手に依存して自分が欲しいもの欲しいことを求めすぎるから、
相手の状況におかまいなく自分の希望を押し付けたり問い詰めたり
ウザいこと繰り返すわけ。
そしてその場しのぎの形だけの反省で終わるから何度でも同じ事を繰り返す。

彼とはそういう結末になるべくしてなったって感じだね。
健康な人とつきあえたらって思う前に、
まず自分自身が健康な人になれるように毎日努力しなさい。
それが出来ないなら、恋愛も出来ないってこと。
138優しい名無しさん:2005/11/01(火) 19:40:32 ID:4a8f21Bq
>>135
同情心はないですよ。ただ私も自分の存在価値を探してる人間だから頼られるとうれしいだけで。
彼のそれが愛情なのかはわかりませんが
139優しい名無しさん:2005/11/05(土) 08:16:29 ID:b4ThFnWN
病気を理解してくれる人に巡り逢いたい。
いる人(´・ω・`)ウラヤマシス
140優しい名無しさん:2005/11/05(土) 23:43:09 ID:yIR/BbXk
彼ができて、元気になって、仕事もできるようになって、社会的ひきこもりから浮上できた。
でも彼は仕事できないまま、なんとか生きてる。収入はあるが、いつまで続くかわからない。
最初はなんでも相談してたけど、最近仕事の悩みは相談できない。彼にはわからないだろうから。
大好きだけど、先が見えない。どうしたらいいんだろう。
141優しい名無しさん:2005/11/06(日) 22:40:35 ID:NCgWF1ZU
今日、彼女に別れを告げた。
昨日、彼女に欝のオレを支えられないと泣かれたから。

ホントは支えて欲しかったけど、オレのワガママだから身を引いた。
死ぬ理由がまた増えたけど、明後日の病院に行くまで
酒を飲んで明日はごまかしながら生きる。

多分、入院するハメになりそう。
142優しい名無しさん:2005/11/07(月) 00:47:43 ID:ei/oM8HP
欝の人の求める支えって何?
見離さない事?いつも心配する事?そっと見守る事?
何を求められてるのか正直わからない。
143優しい名無しさん:2005/11/07(月) 02:57:22 ID:DoSSJ8bY
荷が重すぎるのかな?
メンヘラ男は女にとって…
144優しい名無しさん:2005/11/07(月) 09:58:51 ID:KDPUOd05
まぁそうだね。
145優しい名無しさん:2005/11/10(木) 18:00:44 ID:i+MJ14D5
究極の選択

メンヘラでイケメンの彼氏
普通でブ−の彼氏
年収は同じとしてどっちとる?
146優しい名無しさん:2005/11/10(木) 20:01:27 ID:PKKZfJ3C
容姿関係なくメンヘラ選んじゃうと思う。
メンヘラな人って魅力的な人が多いから気ずいたらはまってたりする。
147優しい名無しさん:2005/11/10(木) 20:10:42 ID:zOYMX5NX
私ボダっぽい性格してるからメンヘル男だと絶対続かないと思う。
うじうじしたの嫌いだし。
148優しい名無しさん:2005/11/11(金) 03:56:14 ID:Hvwx+60Z
なんだかんだで接点があるので、出会う男性はみんな自分と同じようにメンヘラ。
前つきあっていた人は最初は私の方が状態が悪かったのに、
そのうち相手の方が激鬱になった。私がもう少しかまってって
言ったのがうざかったらしく、別れを告げられた。

次に出会った人は自称恋愛依存傾向ありで甘えん坊。
私のことをすごく愛してくれているのはありがたいけど、
同じ分だけの愛情、愛情表現を求めてくる。
まだ知り合ったばかりだし、私は甘えるのとか苦手だから
その点困っています。

要は前の彼氏には私がかまって〜って言って振られて
今の彼氏には俺をかまって〜って言われて私が対応できずにいます。

本当は自分がメンヘラだと相手は健康な人の方が頼りになって
いいんだろうけど。でもどうしても出会う機会が限られて
同じメンヘラとしか出会えません。
149優しい名無しさん:2005/11/11(金) 09:57:33 ID:cyWFLeeO
>>148
違うよ。
きっと健康な人をみんな148が壊してメンヘラにしてるか
軽いメンヘラくらいだったのを重症のメンヘラにしてるんだよ。
2回も失敗したんだから、自分の極度のサゲマンっぷりを認めようよ。
150優しい名無しさん:2005/11/11(金) 15:54:20 ID:32JvLtdv
>>141
=今日、彼女に別れを告げた。
昨日、彼女に欝のオレを支えられないと泣かれたから。
ホントは支えて欲しかったけど、オレのワガママだから身を引いた。

俺とマジで一緒だ。ちょうど4ヶ月前の話です。
俺の場合5年付き合ってて、来年にも結婚も考えてた。
仕事のストレスで鬱になり、看護士してる彼女は鬱も理解してて支えてくれた。
だけど、あまりに心配し、彼女の仕事も激務だからか、彼女も鬱っぽくなっていった。
そんな姿を見て、お前を幸せにできないかもって言っちゃんたんだよね。
その日から別れの日は近付いていった。
別れの日、彼女は言った。「自殺しないよね、そしたら私気が狂うから」
性格も価値観もすごく合ってたから、すごく辛かった。鬱も悪化した。
今は、鬱のほうもだいぶ良くなってきたけど、
5年間、友達よりも彼女を優先してたから、友達も少なく虚しい無職です。
あー性欲戻らないかなぁ。風俗にも行けない。生きる望みが欲しいよー。
151優しい名無しさん:2005/11/11(金) 19:57:06 ID:kVgv1T+d
性欲って治るもんなの?
152優しい名無しさん:2005/11/14(月) 03:11:33 ID:kqlFk46G
彼氏うざい発言、行動が多い。
自分の気持ち押し付けてくるし欲求ばかり。

そして異様に嫉妬深い。普通に携帯やメールなっただけでも
嫉妬している感じ。嫉妬深いってことは自分に自信ないからだよね。
それが病気だから仕方ないけど。
自分も病気だけどそこまで被害妄想とかひどくない。
妄想とか依存入っている時点でつきあうのは難しいのかな。
153優しい名無しさん:2005/11/14(月) 09:29:58 ID:/GqrLcrK
それは病気だからじゃなくてそういう性格なだけだと思うよ。
嫉妬深いのが嫌で我慢できないなら性格が不一致だからつきあうのは難しいだろうね。
154優しい名無しさん:2005/11/14(月) 19:58:30 ID:iqHWsTBH
私の彼がリスカ癖あり鬱持ちでなのですが
正直私には重すぎて私も鬱気味になってきました

それだけで別れを切りだすのは無責任でしょうか
155優しい名無しさん:2005/11/14(月) 23:07:17 ID:3nl9trIN
>>154
全然無責任ではないです。
あなたの状況は充分別れる理由になります。
むしろ別れたくないからって現実逃避して
抱えることもできないことを抱えようとしてズルズル付き合い続けて
鬱になってしまうほうが自分にも周りにもすごく無責任。
156優しい名無しさん:2005/11/25(金) 15:13:30 ID:OKjeSQX3
保守
157優しい名無しさん:2005/11/26(土) 02:09:10 ID:COWBvW5d
自分ひとりで抱えているのが苦しくなったので、長くなってしまいますが
吐き出させてください。

彼は躁うつ病を患っていて、無職の身(=病気の療養中)です。
仕事が原因で発病してから3年以上経ちますが、発病時に実家に戻って以来、実家暮らしをしています。
私と彼の間には物理的な距離が500km以上ある、いわゆる遠距離恋愛です。

彼との出会いは、彼が比較的安定している時で、私は彼の病気に全く気が付いていませんでした。
住んでる場所が離れていることもあり、1回会った後は、数回メールのやり取りをしたのみ。
けど、共通の友人がいることや、その他諸々の共通点があったこと、
メールで互いの価値観に触れる話ができたことで、お互いの精神的な距離が急速に縮まっていきました。

そして、私の仕事の出張でたまたま彼の住む場所に行くことになった際、
彼と再会し、もともとお互いが好印象を抱いていたこともあり、付き合うことになったのです。
(この時点で、彼が無職=療養中だということを知りましたが、
 その場で彼の病状を感じることもなく、私は大して問題視していませんでした。
 ただただ好きだと言う純粋な恋愛感情だけで、付き合うことに決めたのです。)

お互い結婚適齢期ということ、価値観が合うということから、付き合ってまもなく
彼の方から結婚を意識するような発言が出てくるようになりました。
私も彼のことは大好きだったので、否定することもなく、かと言って結婚を約束するような発言もせず。
彼からの愛情表現は非常に強く、私と一緒になることを糧にして、
病気の治癒に励んだり、社会復帰を目指すようになり、安定した日が続くように。
(一旦、送信)
158157 続き:2005/11/26(土) 02:29:21 ID:COWBvW5d
しかし、彼が頑張ろうと思えば頑張ろうと思うほど、社会復帰はまだまだ難しいという現実を
目の当たりにすることになりました。
そもそも、相当重度な症状を抱えていたらしく、これまでに何度か再発を繰り返していたことと
一度、社会復帰にも失敗していることも知りました。
彼が遠出することも許されない状況だったので、毎回私が彼の元を訪れることに。
1ヶ月に1-2回の割合で行っていたことと、彼が無職ということもあって
携帯電話の料金等を含めると、私の金銭的な一ヶ月に10万円程度。
それが1年近く続きました。
私は彼のことが大好きだったから、全然苦ではありませんでした。

けれども、一向に彼が社会復帰できるような状況にはならなかったため
私の中で、結婚を考える気持ちが強くなることはなく、寧ろ薄まっていく一方でした。
しかし、彼の中では結婚の想いが強くなる一方の様子。
彼は実家のご両親の支えがあって、療養生活が出来ているということと
病気の再発を防ぐためにも、彼が実家を離れることは両親が辞めて欲しいと願っている状況。
なので結婚を考えるとなると、私が彼の実家にお嫁に行くことになるのですが
私の仕事が非常に順調で、それなりに自負するキャリアも積んできたので
仕事を辞めて、彼のもとに行くということは考えられません。
そもそも彼は無職で社会復帰できるかも分からないので、
私が今の収入をキープすることは必須でもあります。
(一旦、送信)
159157 続き:2005/11/26(土) 02:41:07 ID:COWBvW5d
ちなみに私は一人娘なので、私の結婚を両親は非常に気にしています。
少なくとも、私以上の学歴・収入・社会的信用を望んでいるようです。
彼を両親に合わせたことがありませんが、基本的に付き合うこと自体に大反対。
それを無視して(1人暮らしだから無視できるの)、彼との付き合いを続けているのが現状なのです。

けど。
冷静に考えると、彼との結婚は考えられないのです。
今のまま、歳を取らなければ問題ないのに・・・と何度思ったことか。

結婚を考えられないなら、別れたほうがいいのかと思いますが
お互いが好きであるということと、別れたことにより彼がショックを受けて
更に病状が悪化してしまうのではないかと思うと、切り出す勇気もでません。

もう本当にどうしたらいいのか・・・
書いていたら、ますます悩みのループにはまってしまって、
これ以上、何を書いたら良いかすら、分からなくなってきました。
長文、本当にすみません。。
160優しい名無しさん:2005/11/26(土) 03:36:44 ID:0I1cMrz1
>>157-159
凄く辛い気持ちはわかりますが、残念ですが別れるより他はないと思います。

>携帯電話の料金等を含めると、私の金銭的な一ヶ月に10万円程度。
>それが1年近く続きました。
>私は彼のことが大好きだったから、全然苦ではありませんでした。
ここら変から先は、あなたにも共依存っぽい感じも見受けられます。
一ヶ月10万が小遣い程度ならいいですが、家計に響くほどのものならあなたも相当周囲が見えなくなっています。

そして、彼の状況や考え方などから考えると、
彼には結婚する能力もあなたと生活を共にして生きていく能力もないと思います。
社会的には、親に養ってもらってわないと生きていけない子供です。
それにも関わらず結婚願望が強くなっていくのは、
現実や将来を見据える能力が欠乏したピーターパンシンドロームにかかった夢見る子供です。
彼も彼の親もあなたと結婚した後の将来のこと、生活のこと等なにも考えておらず
彼は目先の結婚という響きに酔っているだけです。
あなたが彼の家に嫁に行けば済む話では絶対にありません。
あなたが嫁に行けば、今まで遠距離だったために掛かってこなかった負担が
全てあなたに掛かってきて益々辛く苦しい思いをするだけでしょう。
あなたが現実と将来を見て行動しないと、誰もあなたの未来も彼の未来も守ってくれません。

かといって、このまま彼と付き合い続ければ付き合い続けるほど
益々彼の妄想と現実の歪が大きくなり、結末を迎えたときに傷が大きくなるだけです。
彼を本当に大事に思う気持ちがあるなら、心を鬼にしても目先の楽なほうへ逃げず、
きちんと未来を考えた結論を早急に出さないといけないと思います。
161優しい名無しさん:2005/12/02(金) 18:35:13 ID:XGFfFjCI
保守
162優しい名無しさん:2005/12/03(土) 21:36:42 ID:OKLc41Rn
本当にどうしてるの?
163優しい名無しさん:2005/12/04(日) 18:34:44 ID:LoiPmytG
>>162
特にどうもしない。特別だと思わない。
ただ好きでいるだけ
164優しい名無しさん:2005/12/07(水) 02:20:11 ID:G6/1x8X9
>>163
将来はないって事か
165優しい名無しさん :2005/12/07(水) 03:36:22 ID:AUphDDpI
みんな同じような経験してるんですね。
私も最近鬱の彼から一方的に別れようといわれました。
理由はやっぱり私に何もしてやれない自分に対する苛立ちといったところでしょうか。
私としては彼の鬱はかなり軽度だったので全く問題なく付き合っていたつもり
だったのですが、こちらがどう思おうがあちらにとっては「負担をかけている」
という思い自体がどうしても自身の負担になってしまうのでしょうね。
引き止めることもできたと思いますが別れを受け入れることにしました。
鬱の彼にとって、私の存在は癒しの効果もあったと思いますがそれでも
やっぱり彼女というだけで負担要素の方が大きかったのでしょう。
でも負担要素の私の存在が消えて治療療養に専念できて少しでも病気が回復の
傾向になるのなら、無理やり付き合い続けるより私にとっても遥かにうれしいことです。

想像だけですが、きっと本当に本当に辛い病気だと思います。
早く少しでも楽になれる日が来ることを祈っています。


・・・と理性的に考えてもやっぱり辛いけどね、こっちも。
166163:2005/12/07(水) 08:04:51 ID:9cdYoy53
>>164
じゃなくて。
鬱だからどうとかじゃなく特にそこは特別意識してないですよって意味です。
167優しい名無しさん:2005/12/07(水) 10:22:12 ID:OZrk9PSc
よく 男健常・女メンヘルの場合はまだアリだけど女健常・男メンヘルの場合は
続かないってレスを見かけるのですが、これってどういう理由からでしょうか?

・男のメンヘルに付き合っていられる女が少ない(女健常・男メンヘルカップルが少ない)
・男の方がヒロイズムに浸り易いため弱い女の相手は程度に寄れば返って心地よい
(男健常・女メンヘルカップルが続く理由)
・男の方が相手に何もしてやれないことに罪悪感を感じ易い
(女健常・男メンヘルカップルが続かない理由)

この辺がポイントなのでしょうか?
168優しい名無しさん:2005/12/07(水) 11:08:43 ID:o3NAEMpK
俺がいわゆるメンヘル彼なんだけど最近彼女のリスカが発覚してちょっと彼女もおかしくなってきた
病院行くように勧めてるんだけど
メンヘルって伝染するんですかね…
169優しい名無しさん:2005/12/07(水) 11:16:04 ID:zy6Enjzv
おまいの彼女はきっとおまいを分かってあげようと必死だったんだよ、
とてもいい彼女持ってるな、うらやましいぞ
メンヘラーの気持ちはおまいがよく知ってるはずだからいろいろ話してあげろよな
会話が一番の特効薬だからね、リスカの原因を二人と病院と探しながら解決してくださいな







って誰かが行ってたよ('A`)
170優しい名無しさん:2005/12/07(水) 11:19:44 ID:o3NAEMpK
>>169
うん、とてもいい彼女なんだ
わかろうとしすぎてこうなっちゃったんだと思う
だからすごく責任感じてる…

負担になるからもう別れようって俺のせりふだったのに向こうが言い出すようになっちまった…
ともかくレスしてくれてありがとう…なんとかがんばります。。
171優しい名無しさん:2005/12/07(水) 11:32:36 ID:zy6Enjzv
別れちゃダメ絶対!

いいなーいいなーいいなーいいなー
漏れの話聞く?聞けよ、不幸だぜー彼女とかの問題じゃないぜー
鬱が原因で酒に走ったらさー来ましたインポー!!まだ14だよ・・・
なんかもう奥さんとか彼女とか作る気無くなっちゃったよ('A`)
172優しい名無しさん:2005/12/07(水) 12:16:12 ID:LQSIlKv/
どうしても気苦労は多いだろうから、伝染することも多いと思います。
特にリスカは伝染病と冗談で言ったりもしますね。

>>157さん。
彼のほうは、結婚後の生活を現実的に考えられていないように感じます。
ご両親の反対は、親として当然でしょう。
メンヘラは治るものではありますが、基本的にはやはり障害者です。

主人の考えも参考に書いておきます。
主人は私を病気だとあまり深く考えていません。
普通に接しますし、いつか治るさ〜くらいの軽い気持ちらしいです。
メンヘラ相手には、そのくらいのおおらかさも必要なのかもしれません。

結婚前にそれほど悩んでいるのをみると、難しいのではないでしょうか?
これから先もずっと、自問自答の日々になりますよ。
今はかなりお辛いでしょうが、少し客観的に冷静になってみてください。

きつい言い方になっていますね。申し訳ありません;;
160さんの意見は非常に的確だと思います。
173優しい名無しさん:2005/12/07(水) 21:48:39 ID:G6/1x8X9
>>166
まだ若いな
174優しい名無しさん:2005/12/10(土) 02:40:11 ID:Piwt0F6n
辛くないか?
175優しい名無しさん:2005/12/10(土) 05:57:46 ID:Y1+qPvIY
>>174
辛いが、諦めてもう話したり会えなくなる方が辛い。
鬱の人って鬱の人に魅かれるの?あんまり元気で前向きな人には魅かれないのかな?
176優しい名無しさん:2005/12/11(日) 02:00:14 ID:4CK3DlFR
まぁ自分しだいだ
177優しい名無しさん:2005/12/11(日) 18:44:14 ID:+xksjCt7
マジでそいつに人生かけられるのか?
178優しい名無しさん:2005/12/11(日) 20:01:46 ID:HTl6ppXw
彼氏がメンヘル。たぶん共依存になってる。
彼氏にすごい気使って疲れた。
傷つかないようにとか。多少のことは自分が我慢とか。
でもそういうのよくないと思った。壊れちゃうから。自分を殺すことになるから。
9月ぐらいに一度壊れかけて、全部ぶちまけてしまった。
最悪のモノが全部出た。それでも彼氏は追ってきた。それで元鞘。(私意思弱っ)

接し方変えてみた。
もう気使わない。言いたい事言う。無理な我慢はしない。
できないことはできないと言う。ムカついたことはムカついたとハッキリ言う。
傷つけたらどうしようじゃなくて、傷つけたらごめんなさい。誠心誠意謝る。
〜〜してあげなきゃ・・じゃなくて〜〜してあげたい。(と思ったことだけする)
彼氏に頼れないと思って、ひとりでやってきたことも少しだけ頼ってみる。(彼氏のできる範囲はそりゃ考える)
ありがとうと言う回数を増やしてみる。

突然ガラっと変えた訳じゃないけど・・・ちょっとずつ変えていった。
最初はこんなことしたら振られると思って、ビクビクしてたけど、
前よりはストレス溜まらなくなって、自分も大事にできるようになった。眉間にシワが寄る日も減った。

あと、もう少し他の人と付き合ってみようと思う。浮気するって訳じゃ無い。
依存先を増やすというかなんというか。もっと分散させたい。今まで彼氏のことばっかりだったから。
ひとりの時間を増やすのもいいかな。
179優しい名無しさん:2005/12/12(月) 01:34:22 ID:ntYPJ+b8
たいしたもんだよおまいさん
180優しい名無しさん:2005/12/12(月) 02:09:06 ID:Nk9Z25Xz
免減るでも せくーす するの?
181優しい名無しさん:2005/12/12(月) 19:22:12 ID:6vJF7Abd
なった本人にしかわからない。っていうのが一番辛い。
182優しい名無しさん:2005/12/12(月) 19:43:26 ID:ESMgQuAt
>>180
メンヘルだけどやっぱり…したいですね。
183優しい名無しさん:2005/12/13(火) 02:31:29 ID:EnIV1sIV
>>182
(・∀・)イイ!!
184優しい名無しさん:2005/12/13(火) 03:42:27 ID:BDrCXWK/
始めて付き合った彼が鬱でした。
彼から一方的に別れようと言われて別れたのですが、その後も共依存みたいな感じで彼の近くにいました。
すごく気を使っていたと思います。でも、彼に「お前しか頼れる人がいない」と言われ、少しだけ嬉しかったりもしました。


今は、別の人と付き合ってますが、今彼(メンへラではない)から、
溜息をつかれたり、「疲れた」「鬱になりそう」などと言われると、
元彼の苦しんでいる姿を思い出して、私自身が苦しいです。

トラウマ?なのでしょうか?

同じ想いをしてる方はいませんか?
185優しい名無しさん:2005/12/13(火) 04:19:38 ID:Oi63YyxM
彼がメンヘラ‥突然泣きながら電話してきて嫌いにならないでと落ち込んだり。なんとか元気になってもらおうと頑張ってきたけど、私がつらい時に、俺はつらいー、と話をすり替えられる。 私だって支えてほしいときがある。限界だから別れようかとなやんでます
186優しい名無しさん:2005/12/13(火) 04:54:56 ID:zeDyjcZ2
男のメンヘルは救いようが無いからヤメレ。
187優しい名無しさん:2005/12/13(火) 06:10:41 ID:FsLm20qv
もう捨ててやる。
でも見捨てられない(;´д`)
いっそ私が鬱になってしまいたい。
鬱の人にはわからない贅沢な悩みかもしれないけど正気でいるのが辛い時もあるんだよ!!
188優しい名無しさん:2005/12/13(火) 06:31:53 ID:Ean0vrDO
男で重度のメンヘラは生きてる価値が無いよ。
いろんな人に迷惑かけまくりで気持ち悪い。
深夜3時にウチ来るし(別れたのにねぇ、だから警察呼んだよ)
気分は不安定だし。車の運転すれば、すぐに喧嘩売るし(自分より弱い立場の年寄りや高校生等に)
ほんでもってこちらの症状お構いなし。
そしてあたしは逃げた裸足で。真冬の中を。
ほんとホラー映画より怖い体験させてもらった。
189優しい名無しさん:2005/12/13(火) 06:33:33 ID:Ean0vrDO
でも最近やっと諦めてくれた。
メンヘル彼氏に効く薬は他の男を作ることです。
190優しい名無しさん:2005/12/13(火) 06:53:39 ID:Ean0vrDO
でもありがとう。楽しかったよ。
美味しいラーメン屋に連れてってくれた。
犬嫌いだったのに犬が大好きになった。
ほかにもいろいろ。
生きる価値無いなんて嘘です。
幸せになってもらいたいです。
さようなら。
191優しい名無しさん:2005/12/13(火) 07:58:30 ID:ArLxuB/m
俺軽鬱持ち彼女PD・鬱・ボダ持ち
もうすぐ付き合って2年になるんだけど
昨日彼女の勘違いで彼女がキレ始めて
こっちはちゃんと弁解してるのに聞いてもらえない
しまいには別れるって言われたからふて寝した
んで今起きたら死ぬってメール入ってた
こういうことは何回もあったんだが
最近は強い男が好きだとか言われて
相手の前では堕ちてるの見せてないけどちょっと限界
もうどうしたらいいんだよ
192優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:02:41 ID:lM1Z8144
>>191に明言を。
ネ申よ舞い降りてきてくれ〜
193優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:36:33 ID:DNJPInyf
死にたいなら死ねと言う。俺より死を選ぶならお前の自由だと言ってあげる。
死ななかったら頭を撫でたりハグなどで褒めてやる。
それから話を聞いてくれるかと確認して弁解をゆっくり言い聞かせる。
最後に死ななくて良かった。俺を選んでくれてありがとうなと感謝の言葉を添える。
194優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:44:31 ID:lhc0aUNc
>>193
最強!!
貴方こそ神に違いない!!
195191:2005/12/14(水) 01:45:23 ID:MZ8HYbn3
>>193
前に死にたいなら死ねって言ったら
ODされたり首つりされたりしてて
またそうなると思うとそんなこと怖くて言えない
何回も言い聞かせたんだがもう誰も信じないの一点張り
俺もだんだん辛くなってきたよ
196優しい名無しさん:2005/12/14(水) 08:30:10 ID:pTkmGIlG
彼・南関東(独居・無職)、私・北関東(自宅独居)の遠距離恋愛5年目の付き合いです。

2週間前、彼が急な鬱状態になってしまい、毎日の電話が無くなってしまいました。どうしたのか?とメールをしたら
メールでは「一人で考えさせてください。時間を下さい。」というカンジの訴えで少し待つことにしました。

それから4日後、「病院のカウンセリングに行って来る」とメールが来ました。
数時間後に「実家に帰る」とまたメールが来ました。すごく不安になりましたが、軽い返事だけで我慢しました。

更に1週間程が経ち、「自宅に戻った」と電話が来ました。色々訊きたいことがあったけど、そこを我慢して
本人が口を開くのを待ったところ、「働き出した」とのこと。それ以上は聞けませんでした。

そして昨夜、久々に彼から電話が入りました。色々教えてくれました。

「中度の鬱(しかも2年程も前からだそうです)」で「複合型(?)」だそうです。長年無職で半ヒッキー状態
だったので、まずは外に出て、他人と接して規則的な生活を送る、と共に、プライベートでは1人が
良いそうで、返って同居者の存在は、要らない気を使わなければいけないそうで良くないらしいのです。
薬は1種類だけ処方してもらったそうですが、半日で効き目が消えるようです。
溜息と世迷言ばかり言ってましたが、これが鬱の症状かなと思いながら気にしないように聞いてました。

「このままだと、君に迷惑がかかるから、オレとの事は君も考えといて欲しい」と言われてしまいました。
私は彼の側に居て支えてあげたいのですが、同居や無理な交際は、彼の負担になってしまうのかと
思うと、身を引いたほうが良いのかどうか迷ってしまいます。

みなさんのご助言をたまわりたいとはいえ、長い書き込みで申し訳ないです。
197優しい名無しさん:2005/12/14(水) 09:07:20 ID:E0dzO3Zv
>>196
「きみの為・・」って、離れて行って欲しくはないけど理解して欲しい、けど途中では見離されたくないから自分から離れる。
って私は思ってしまうんだけど深読みなのか・・?
198優しい名無しさん:2005/12/14(水) 10:51:26 ID:S+zF77p5
>>196
>「このままだと、君に迷惑がかかるから、オレとの事は君も考えといて欲しい」

こういう自虐台詞で突然別れを言い出す人間は、実際は物凄く自己中で、
付き合ってると色々するのが煩わしくて面倒臭くて嫌で一人になりたいけど、
下手に正直に別れたいなんていうとそれはそれで色々食い下がらわれて面倒なこと言われたり
責められて悪者にされるから、後腐れなく自分も被害者であるように装える言葉を選んでいるだけ。

本当に相手の事を思っているなら、まずお互い話し合いをしたり相手の意見を聞いてから
どうするか答えを導く。独りよがりな行動はしない。

ま、たとえ鬱でもそういう自己正当化の自虐台詞を言う人間には恋人への愛情なんてロクにありませんから、
別れ言われる立場としては不満も多いだろうけど、彼のご希望通り別れた方がいいかと。
199優しい名無しさん:2005/12/14(水) 12:32:59 ID:YYi6pJev
そもそも鬱患者にとっては恋愛なんて癒しの効果より煩わしさの方が大きいんじゃないのかね。
相手あっての恋愛だから、相手がどんな人であれ相手の存在自体が重いんじゃないの。
恋愛をなんらかの負担抱えながら維持するより、まずは治療に専念した方がいい気がする。
200優しい名無しさん:2005/12/14(水) 16:12:21 ID:NPqPMNUQ
>>199
自分相手が好きであるのに
押し殺して治療専念は反対にストレスだけどな
201優しい名無しさん:2005/12/14(水) 16:13:07 ID:t3XlIANo
もう自分でナニしてんかワカンね。


202優しい名無しさん:2005/12/14(水) 17:59:58 ID:YYi6pJev
>>200
好きだから一緒にいたいと、好きだから迷惑かけたくないって感情のどっちが大きいかに
よって負担も変わるのかな。
その辺は鬱の度合いというより元々の性格に寄るところが大きいのかな。
203優しい名無しさん:2005/12/14(水) 22:41:21 ID:73JAJQpc
>>197-198-199
レス下さって有難うございます。参考にさせて頂きます。
別れるか否かは、少し時間をかけて考えてみようと思っています。
彼から電話が来ることがあったら話し合ってもみます。

こっちが不安症になりそうでマイります・・・。
精神保健センターや、いのちの電話とかにも相談してみようかな・・・?
204196:2005/12/15(木) 00:18:50 ID:VRiJILmY
連投ごめんなさい。

さっき、電話をかけたら出てくれました。でも、沈んでました・・・。
ずっと「だめだ」「つらい」「治らない」等”負”の表現ばかりの世迷言連発です。
私は「大丈夫」「治るよ」としか言えませんでした。情けない・・・。
私自身、彼が沈んでいても本人の声が聞けただけで安心してしまいます。
しかも「彼には私が居ないとダメ〜」みたいな類になりつつ、ヤバいです。

今日は病院へ行ってきたようです。こないだより悪くなってると言われたそうです。
で、更に沈みこんでました。実家に居る年老いたお母さんや恋人の私のことを
医者に話しても「抱えてるものが多いね〜」とか言われるだけで具体的な
話はしてくれなかったそうです。彼は病院替える、とかカンシャク気味に言ってます。

私とのこれから事は、>>197さんの読みみたいに曖昧気味で、まだ居て欲しいけど居て欲しくない・・・なカンジです。
でも、それとなく正直に言ってくれと訊いてみたら、「少し重い」と言われました。
私に負い目を感じていて、彼自身も本当に迷っている様子。でも自分からは切り出さなさそう・・・。まさに>>197
気が向いたときに甘えたいのでしょうか?「仕事の休みの日を合わせる」と言ったら、ちょっと嬉しそうだったし。
彼も私も切り出せなさそうだから、このままズルズルいきそうな予感・・・。

わずかな音でも耳に入るのが苦痛らしいので、これからは電話はひとまず休みにしてメールにします。
このまま距離を置こうかとも考え中。

ところで、彼は実家のお母さんに、まだカミングアウトをしていないようです。
彼がしたがらなさそうなのですが、親子ですからねぇ・・・私から伝えるべきでしょうか?

文脈バラバラ長文で申し訳ないです。
205優しい名無しさん:2005/12/15(木) 05:32:24 ID:vEX0unLO
>>204
長いから答えられんが、カミングアウトは親に心配させたくないからじゃないか?まっ自分の親は8年も薬飲んでるのに『そんなのばっかり飲んでるから治らないんだ!』で終わり。
彼氏の事は上の人に聞いてくれ。
206優しい名無しさん:2005/12/16(金) 12:50:40 ID:4AyEIZun
とりあえず、落ち付こう。答えはゆっくり出せばいい。
短い間にいろんな事が起こりすぎて、少し混乱しているように見える。

私が支えるという発想は共依存の傾向がある。共倒れに気を付けて。
頭の中が彼だけにならないように、友人、趣味、仕事を大切に。

治ることを諦めてはいけないが、治らなくてもいいやぐらいの心意気は必要。
そうしないと、こんなに尽してるのに!と逆ギレする日がきっと来る。
治すのは医者と薬と彼氏。無力な自分にできるただひとつの事は見守る事だけ。
ある意味子供に対する母のような愛が必要かもしれない。
207優しい名無しさん:2005/12/16(金) 19:55:01 ID:JjseXeiS
相手を経済的に支える自信が無いのなら最初からメンヘルの男と付き合うな
メンヘルなら自立できる可能性は最初から低いし
付き合うという行為自体が相手の自立の機会と期待を奪ったことになるからだ
付き合うなら最期まで面倒見る覚悟をしてからにしろ
覚悟を持たずに付き合ったなら好意で付き合ったにしても結果的には罪になるということを肝に銘じなさい
208優しい名無しさん:2005/12/16(金) 20:55:54 ID:+YfIwcx6
>>204
カミングアウト勝手にするのは(・A・)イクナイ。
(彼氏にお前から母親に説明してくれないか等、話を持ちかけられていれば別)

病気になった彼の為に何かできることを・・・という気持ちはわかるよ。
でもそういう考えは捨てた方がいい。疲れるだけだし、相手に迷惑だったりするからね。
あともう少し鬱について勉強しよう。本でも読んでさ。

「大丈夫。治るよ。」は逆効果の場合もあるね。
>私自身、彼が沈んでいても本人の声が聞けただけで安心してしまいます
これを言葉にして言ってあげるといいかな。

209優しい名無しさん:2005/12/16(金) 22:17:27 ID:nUK/E+PM
>>205>>206>>207>>208

レスありがとうございます(ノд`)。あれから彼とは音沙汰なしです。
おっしゃる通り、少し混乱気味でした。胃が少し痛いのですが、気をつけます。
幸い、私の周りには話を聞いてくれる人達が居てくれているので救いになります。

先日も「こころの電話相談室」とやらに電話をして話を聞いてもらいました。
ゆったりと構える気持ちで居ようと思います。今の彼のマイナス思考は
「うつ病」がそうさせていると思うので、彼が連絡をくれる程になれるまで待ちます。
仮に回復に向かっていても彼が別れたいのなら、別れます。
でも嫌いになった訳でもないのに「君に悪いから・・・」なんて理由だと納得いきませんが
「存在自体が治療の邪魔」とかだったら引き下がるしかないですよね(−−;)

そんなに「彼女」の存在って、本当に治療の妨げになるのでしょうか?
「家族」ってのは切ろうにも切れない間柄になっていますし、「友人」はまた別ですし。
「交際相手」って、なーんか中途半端な存在・・・ですね。

彼母への連絡は、やめておきます。でも、早く知って欲しいんですケドね。
ご実家の部屋の汚さのすさまじさもストレスのひとつなので・・・。
自殺されると困りますし。せめて実家と自宅が近ければ良いのに・・・。
彼の自宅へすぐに駆けつけられる程近くに住んでいる友人・知人が居ないのも心配。

うつ関連本を1冊ですが、買ってきました!これから読みます!
明日はご祝儀にお呼ばれ・・・。いい大人なので負の感情はおくびにも出さないように努めます。

いつも長くて申し訳ないです。みなさん、本当にありがとう(*^_^*)
210優しい名無しさん:2005/12/17(土) 02:16:31 ID:Yc5SVQ+O
>>202
喧嘩もするが好きな人から愛情もらってると俺は悪化しない
>>207
メンヘラとはいうが自立できてる奴なんて大勢いる
もちろんうつなどは治る
211優しい名無しさん:2005/12/17(土) 04:44:27 ID:48IU5uVb
鬱は治るが薬は飲め
212優しい名無しさん:2005/12/17(土) 05:41:11 ID:NfxecqfP
O井、詞ねb
213優しい名無しさん:2005/12/17(土) 12:15:00 ID:/9oE8NvM
家族、夫婦なら面倒見なきゃというのはわかるけど、恋人でそれは辛いよ。
見返りを求めないなんて、よほどの愛がなきゃできないよ。

何もできない。下手に何かすれば逆効果だったり、
ただのおせっかいだったり。うまくいかない。
医者が接するように淡々とクールに付き合うのが安全かつ最良と聞いた。
でもそれって恋人って言える!?
普通の恋愛に憧れているなら別れる方がいいなと思った。
214優しい名無しさん:2005/12/18(日) 04:14:34 ID:jD9OUASX
>>213
考える価値あり
215優しい名無しさん:2005/12/18(日) 04:17:36 ID:HKRTHMte
私は彼氏が効鬱剤と安定剤がわりになってくれてるよ。
回復にむかってる。
216優しい名無しさん:2005/12/19(月) 00:02:06 ID:935Hdyu8
>>215
ウチも
別れる方がストレス
ウチも見返りもとめないで相手に愛されるよう尽くしたいし
217優しい名無しさん:2005/12/19(月) 03:43:34 ID:drSfwisQ
いいこと言った
218優しい名無しさん:2005/12/20(火) 03:53:03 ID:7lgL8EHA
依存されない?
219209:2005/12/20(火) 17:49:11 ID:NqwFav9r
こないだの日曜日に彼から久々に電話がきました!
仕事が休みで、薬も効いていた状態だったので少し落ち着きがありました。
30分しゃべって、悪い話題になりませんでした。嬉しかったです。
仕事のこと、これからのこと、少しずつ聞いてあげました。
薬のおかげとはいえ、「頑張って治していくよ」とまで言ってくれました。
進歩したと思ってます。

また次の日曜日も電話が来ればいいな〜(*^o^*)
220優しい名無しさん:2005/12/21(水) 01:26:40 ID:x8az48oO
>>219
>>205だけど、だんだんのろけ話に聞こえてきたぞ。
でもまぁよかったな。
(^ ω ^)
221219:2005/12/21(水) 17:25:52 ID:LFuPprKY
>>220
ありがとう!良い人だね、アナタ。
>>220サンにも幸あれ!\(^∀^)/
222優しい名無しさん:2005/12/22(木) 01:41:34 ID:0pALJChW
>>221

 _,,_
( ゚Д゚) ・・・

 _,,_
(´Д⊂ ゴシゴシ

 _,,_
( ゚Д゚) ・・・

ア リ ガト
223優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:57:31 ID:eDqbzZ+K
ノロケ話で良かった。
明るい話題にこしたことないよ。
224優しい名無しさん:2005/12/23(金) 05:17:18 ID:lDB5/TaE
聞きたいね、のろけ話。
225優しい名無しさん:2005/12/24(土) 04:34:42 ID:6oifuSEW
彼氏は重荷?支えてあげられる?
226優しい名無しさん:2005/12/24(土) 07:31:09 ID:gm+AgGts
支えるというより、一緒に生きているって感じかな私は。
支えられないこともあるから。
支えなきゃ、頑張らなきゃ…って自分の限界を越えて無理をする。
これ、鬱になるきっかけだったりするじゃない?
本とかで散々読んでるはずなのに、自分が鬱になるなんて思ってなかったりするし。
心や体が休めって合図出してる時は、おとなしく従った方がいいよね。
227219:2005/12/25(日) 02:07:57 ID:5mAnhLfZ
夜に彼から電話が来ました♪
病院からもらった薬が無くなってしまったので、少し鬱入ってました。
でも、なーんか普通にしゃべれました。
鬱の方って、時間があれば眠りまくってしまうらしくて、彼も今日一日
ずーっと寝ていたそうです。寝ても覚めても頭が痛いのは不憫(>_<)
クリスマスだってことも忘れていたらしく、「ごめんな」と言われましたが、
私は彼の声が聞けたので、それだけで充分でした(^∀^)

>>225
う〜〜ん、私は支えようとすると、気張ってしまって、しかも他人の目から
見るとからバレ易いらしいのです。
それが彼に気づかれると、「自分の所為で気張らせている」と思い込まれ
更に鬱が進みそうなので支えようとは意識しないようにしています。
物理的にも、すぐに会いに行ける距離に住んでないし・・・。

重荷ではありませんヨ~~~\(’∀’)何とかなりますよ。
228優しい名無しさん:2005/12/25(日) 05:20:35 ID:81Xul1bd
>>226-227
二人とも優しい人ですね。話し聞いてよかったです!
(^ω^)
229優しい名無しさん:2005/12/26(月) 05:09:44 ID:stzdn06y
    ∧∧  (⌒("
  ⊂(゚Д゚)≡(⌒;≡
⊆⊂ ̄⊂ソ (^(⌒;
  ̄ ̄ ̄ ズザーーーッ
(・∀・)イイ事聞いた!
230優しい名無しさん:2005/12/26(月) 06:00:41 ID:ASxe2F4z
私も彼も鬱。公式?には私の方が重症(福祉制度とかいろいろ利用できる立場)
でも不眠は彼氏の方が重いし、私は普段はそれほど波がなく落ちない。

彼氏は私よりかなり年下のせいもあり、異様に甘えん坊だしベタベタしてくる。
私は本来年上の頼れる人が好きで彼のその甘えやわがままは困る。

今彼がとても落ちている。多分鬱が悪化しているんだろう。
でも病院へ行って相談しろって言っているのに、
行かずに私に悩みをぶつけてくる。

でも私も鬱だし、それを受け入れるキャパはない。
ここ最近ずっと彼の落ち込み話などの相談を聞いて励ましたしてこっちまで落ちる。

Hも私は性欲がなくて正直キスすらいや。
彼氏も私が理由があってHを拒絶しているのはわかってくれているけど、
でもやっぱりH行為や過剰なスキンシップを求めてくる。
胸とか触られるだけでも本当にいやなのに。

性格も性も不一致だから別れた方がいいのかな?
やっぱり男性がメンヘラの場合って女性がメンヘラの場合よりつきあうの難しいと思う。


231優しい名無しさん:2005/12/26(月) 10:04:41 ID:I5flpOT4
メンヘラってメンヘラに魅かれるもんなの?
うちの彼(メンヘラ)も元かのが彼より重度のメンヘラで振り回されて彼も悪化したらしいけど、凄く好きだったっぽい。
232優しい名無しさん:2005/12/26(月) 12:17:36 ID:f9u7hn2e
>230
答えは出てるみたいだの。
>231
愛か依存かは本人達でも判断は難しいだろうね。
233優しい名無しさん:2005/12/26(月) 12:31:16 ID:/y2N+c2E
>>230
彼とのことも、病院で医者に話してる?
なんだか、>>232の言うとおり、答えは出ていそうだね。
ただ、行動に移すまでが重労働なのかな?
>>230を支えてくれる人(恋人のみに非ず)が現れますように!!(*´o`*)
234優しい名無しさん:2005/12/27(火) 15:06:14 ID:X6P6U2cQ
メンヘラ同士の恋愛。どこで知り合ったの?
235優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:21:12 ID:eGAebRx9
私、躁鬱その他診断中
彼女、ボーダー、躁鬱、LD、子持ち…etc
彼女を支えようと、頑張っている。彼女が鬱になったら慰めている。
デート前日に子供に会ってほしいという要求にもOKした。自殺も何度も止めた。
だけど自分の1度の失敗で彼女は壊れそうになってしまう。
彼女は好きだし結婚も考える。だけど、このままでは自分が壊れてしまいそう。
彼女にこんな事言えば鬱になった時何をするかわからない…。
自分は安定を求めてしまう…
236優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:51:56 ID:U/irgyxy
恋人がメンヘルで仕事が続かない。
それでも好きだから一緒にいたくて頑張ってたのに
何回も変な考えを起こしては私を置いてどっかにいこうとする。
それも私のことを考えてだと思ったらほっておけないんだけど、
連絡もあまりくれなくて私が鬱になりそう。
でも私がちょっとでも弱音を吐くと怒り出す。
なんで好きなんだろう。
でも辛くても好き。

お仲間いませんか?(´・ω;`)
237優しい名無しさん:2005/12/27(火) 17:21:21 ID:6t5/ZrVp
みんな、彼氏彼女以外に依存先ある?
依存って書くとなんかアレだけど。
友達や趣味、仕事。
ひとりの時間。リラックスできる、リフレッシュできる場所。
不安定な恋人に安定は求めても、それは無理な話だからね。
238優しい名無しさん:2005/12/27(火) 18:27:10 ID:WgWQ16PR
私が鬱だけど私が働いてて家計を支えている。
彼氏は面接落ちまくって
無職でネトゲばかりしてる。
ネトゲ依存なのかも。
どっちがメンヘルなのかわからないよw
239優しい名無しさん:2005/12/27(火) 18:53:19 ID:xcQ50k40
>>236
どんなに好きでも辛いだけならもう恋愛じゃない気がする・・・
ひょっとして好きなのは昔の優しかった恋人であって
今の恋人ではないんじゃない?
今のままだと236さんがボロボロになってしまわないか心配
240優しい名無しさん:2005/12/27(火) 22:44:47 ID:6t5/ZrVp
落ちてて連絡来ない彼氏を待って不安になってるのはハッキリ言って時間の無駄。
会えない時こそ自分磨きのチャンスじゃないかな。
なんかあったら連絡してくるでしょ!ぐらいでいいんだよ。
241235:2005/12/28(水) 02:11:35 ID:2vJaMbtv
辛いなら自分のも恋愛じゃないのかな…
242優しい名無しさん:2005/12/28(水) 02:22:17 ID:Mg9xYW9J
彼がパニック障害
先日、ドクハラされて悪化

もぅしにたいorz
あたしもおかしくなりそーだ
243優しい名無しさん:2005/12/28(水) 08:15:36 ID:ZJvaWVNc
愚痴ってるだけだったらレスうざいかもしれないけど…。
みんな「あんたも辛いが私も限界」って言えない?
言うと相手が…ってのはわかるけど、自分に余裕がなきゃ人を支えることなんてできないし。
できることとできないことがあるんだから、自分のできる範囲で支えてあげられたらいいと思う。
彼氏の要求を全て飲むことなんてない。
とにかくメンヘラ相手だからって、基本は普通の人付き合いと変わらない。
特別扱いはある意味差別だからね。
病気は一個性ぐらいに考えていればいい。
みんな気使いすぎ。無理な事は無理と言っていいんだよ?
244優しい名無しさん:2005/12/28(水) 10:49:43 ID:Wc02Qsai
そうそう。
むしろ、自分が言いたいこと言って
それで相手がへこんだり落ちて悪化しても
そんなのはそれだけ周りに迷惑かけてるのを受け止められない本人が悪い
って思うくらい図太い神経がないなら、長くうまく付き合っていくことなんて出来ないよ。

はっきり言ってメンヘラさんと付き合うのに必要なのは
優しさでも思いやりでも忍耐力でも器の大きさでもないです。
必要なのは、相手よりも自分をまず大事にする図々しさと
相手の感情の浮き沈みを無視してスルーできるドライな心と
いちいち細かいことを気にしない無神経な大雑把さ。

お互い心配して支えあい、助け合い、思いやりをもった付き合いを望むなら
別れてそういう恋愛が出来る人を探しなさい。
今の恋人が好きで別れたくなくてずっと付き合い続けたいならなら、
自分自身を図々しくてドライで無神経で大雑把な人間に変えていかないと。
付き合っててうまくいかなくて辛いのは相手の病気ももちろん大きな原因だけど、
優しさや思いやりや忍耐力が足りないんじゃなくて、自分を変える勇気がないだけ。
245優しい名無しさん:2005/12/28(水) 14:25:06 ID:dn674NBe
>>244
男から見てお前はいい女だよ。
246優しい名無しさん:2005/12/28(水) 17:04:28 ID:/K0/wuyN
おちてるときってやっぱり誰とも連絡をとりたくないもん
なのかなあ?むこうから連絡くるまでただ待ってた方がいいの?
他に好きな人ができてわたしと別れたいんじゃないかとかいろい
ろ考えちゃって。これまではおちてても連絡とれてたのに。
247優しい名無しさん:2005/12/28(水) 17:17:16 ID:Ld0sWcaX
>>243>>244
でもドライになると相方は自殺をしようとしたり
何日も拒食+不眠で見るからに痩せて真っ青で発作を起こして
緊急入院を何度も繰り返すよ・・・
そして愛憎となって以前、貞子なみの顔でいつまでも呪ってやるっていいながら気絶された。
248優しい名無しさん:2005/12/28(水) 17:19:44 ID:Ld0sWcaX
それ以降、気を使うようになったけど・・・
1つアメを与えてもムチを与えることはできないから
アメを貰い続けるのが当たり前みたくなっていって
安定している時は愛しあってるってのを実感できるけど・・・

爆発するとどうしようもない。黙って抱きしめることしかできない。
でもそれも当たり前になりつつあって
抱きしめてもらえないと>>247で書いたような発作を起こすようになった・・・

もうダメぽ
249優しい名無しさん:2005/12/28(水) 17:51:30 ID:hIbfANxi
>>247で書かれている発作を起されても
あっそ。ってスルー出来るくらいに自分を変えないからダメなんだよ。
それが出来ないなら別れるしかないだろ。
世間の常識や自分の感情に固執してたって何かが変わるわけない。
ダメぽなのは、そんなの相手に未だに自分を変えて合わせることも
変えられないから諦めることもしない
曖昧で現実逃避で問題の先送りばかりしている>>248自身。
250優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:00:04 ID:aFomaE4O
爆発されるといやだからって言いなりになるのって
相手のボダ性を悪化させるだけだよ
そういう付き合いしか出来ないなら
これ以上悪化させないためにも別れた方が相手のためだよ
251優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:20:08 ID:Ld0sWcaX
>>249
最初はやってたって。でも自殺したらどうする?
相手の家族からも責められまくってるし・・・
家族にも同じように説得したけど無意味だった・・・

問題の先延ばしはズバり。だから悩むんだけどね。。。

>>250
そうそう・・・
それも考えているよ・・・
252優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:21:24 ID:Ld0sWcaX
あと自殺症がある人間はどうせ死なないっていう説あるけど
ホントに死ぬ人もいるからね。。。

別れるか、自殺される覚悟を以って自分が変わるか・・・

葛藤の日々・・・
253優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:58:06 ID:ZJvaWVNc
考えがまとまらないまま、ウダウダやってるならもう別れた方がいいよ。
答えが出せない。それが答えだと思うよ。
結局は自分が傷付きたくないんでしょ?
彼女も自殺せず、誰にも責められず、無償で別れられるなら別れるんでしょ?

別れるのが一番傷付かないよ。楽になれるよ。
長い目で見れば彼女の為にもなると思うな。
今のまま付き合ってたら悪化させちゃうだけだし、あなたも辛いだけでしょう。
254優しい名無しさん:2005/12/28(水) 19:50:55 ID:2kgJDHxm
自分はいつも甘えてきてこっちからの励ましの言葉を求めるくせに、こっちが初めて落ちた姿を見せたら「甘い、自分のせい、そんな事言うなんてがっかりした連絡する相手間違ってる」
そうだね。相手間違ったよね。
255優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:31:24 ID:Ld0sWcaX
>>253
自分が傷つきたくない・・・というのは少し違うなぁ。。。
無償で別れられる状況でも別れは苦悩する・・・今までもずっとそうだったし。
今まで付き合った子との悪い思い出が悪夢となって心臓を鷲掴みするし
良い思い出もあるけど・・・傷つけることに敏感で
傷つけたくない=自分が傷つきたくないってことかもしれないけど
本当に自分が傷つくことで相手が良くなるならそれでもいい・・・とは思う。
ただ死んでほしくない、生きていて欲しい、そう思っちゃダメですかね・・・
256優しい名無しさん:2005/12/28(水) 23:36:53 ID:Qo6JL2Yi
>>255
>ただ死んでほしくない、生きていて欲しい、そう思っちゃダメですかね・・・

思うだけなんじゃなくてつらいんでしょ。ここで愚痴らないといけないくらい。
そんな関係がいつまでも続くはずがないんだから
愚痴らなくていいように割り切って自分を変えるか別れるしかないわけ。

ま、話聞いてると自分が変わる気は全くないようだから
早く別れるしかないと思うけど。
だって自殺されたら嫌なんでしょ?相手の家族に攻められて嫌なんでしょ?
他に解決策思いつかないんでしょ?
でも別に別れることで罪悪感を感じる必要はないよ。
だってLd0sWcaXが悪いんじゃなくて誰でも最後はそうするしかない相手なんだから。
257227:2005/12/29(木) 00:30:47 ID:qreIBJBc
彼の鬱波が大きくうねってます〜(>_<)

メールが来まして
「俺はダメ人間。ダメ人間はダメな人生をおくるだけ」とか
「こんな男と一緒に居る君が可哀想。別れませんか」だって。

今日、何か嫌なことがあったんだろーなー。
・・・薬・・・もらい損ねたのかな???まずいな〜年末年始で病院やってないよ〜。

当然、電話をかけても出ないし。自殺されるのヤダな・・・(T_T)
先週、叔父の同級生だった人が丁度「鬱」を長患いしてて、その結果、自殺したから嫌な予感。

1度しか会ったことが無い彼の母と連携を取るべきだろうか・・・?
まぁ、少し待つとしますか・・・とか言ってても、やっぱり不安。
258優しい名無しさん:2005/12/29(木) 01:26:49 ID:+zv8llFA
メンヘラ男として健常者女さんに言う。
別れるのは当然に聞こえてくるけどその通りだよ。
未来も無いメンヘラに粘着しなくていいと思う。
自分は恋愛には興味はあるけど結局女性を支えたりできない。それが負担になる。
メンヘラ男には、凄く理解が必要。そこまで耐えられる女性は感心するよ。
でも愛されてる男はそれだけでちょっとは勇気をもらえてる。自殺とかはないよ。だってあなたの存在だけでちょっとは生きる勇気をもらえてるはずだから…
259優しい名無しさん:2005/12/29(木) 01:31:53 ID:pxio/3Ss
【どうしてる?】メンヘル波を持つ彼女に聞きたい。
に見えた。。。
260優しい名無しさん:2005/12/29(木) 02:13:42 ID:m/8G9Dyf
他に好きな人が出来たって言ったら、どうなるんだろ。。。


あぁ・・・
261優しい名無しさん:2005/12/29(木) 03:18:21 ID:+zv8llFA
>>260
メンヘラは覚悟はできてる。しょうがないよ。
男なら割り切れるよ話せば、多分だけど…
262優しい名無しさん:2005/12/29(木) 05:01:06 ID:CQTgIi/l
昨日彼女と別れました。
何故かここにたどり着いて、このスレを全部読みました。
どうやら僕は、メンヘルもち?メンヘラ?だったようです。
他にいい人いるとかも僕いつも言ってました。
別れの理由は、心機一転していろんな事頑張りたいし、視野広げたい。
ってのと、僕がやはり重い、って事でした。
ここへ来て、やっと自分がおかしかったんだ、ってわかりました。

今は絶対変わろうという意志でいっぱいです。
変わるからやり直そうとも、自分から別れを誘っておいてなんですけど、言いました。
けど、それで直ったとしても、何かが違う、と言われました。
僕は安らぎを求め、向こうは笑顔とか楽しさを求めました。
求めるものも考え方も違って、やっぱり無理だったみたいです。
僕としては、勝手ながら包み込んで欲しかった。
彼女の他の部分はおおかた大好きだったけど、その部分で、一番彼女が必要だった。
けど彼女にはやはり重荷すぎて、周りも見えなくなるしで大変だったみたいです。

お互い好きなまま、一緒にいたいまま、逆に言えば、好きだから別れを決めました。
これはツライことだけど、いつか楽になるのかな。
僕は変わる事を、治す事を心に誓って、頑張ろうと思っておりますが、
何せ何やってても胸が痛い。けど頑張らなきゃ。

こういう例もありますって事で。長文スマソ。詳細が聞きたければまた話します。

263優しい名無しさん:2005/12/29(木) 11:14:25 ID:DopbmaFH
>>258
ちょっとではない
支えられるよに何とか治したいとも思う
264257:2005/12/29(木) 11:35:27 ID:qreIBJBc
>>258
ラスト1行・・・とても暖かかった。ありがとう\(´o`)/

「死にはしない。自分のダメっぷりとつきのなさにうんざりしただけ。なにもかもが重い。」
って返事は来ました・・・。とりあえず自殺は考えてないようなので安心。
でも「重い」とか「ダメだ」とか言われても、それは”鬱”という病気がそうさせているのかな?
って思っていましたが・・・あながち本音とも言えなくは無いのかな?とも思うようにもなりました。
でも、弱音を吐いて吐いて吐きまくって「別れ」なんて言われて、別れてやれる訳ないじゃないですか!

2003年に祖父が死に、2004年に父は家出、介護の甲斐なく母が死に、2005年は兄妹喧嘩・半絶縁。
こんな感じで私にも良いこと無かったんですよね〜〜。でも、そんなときに傍で力になってくれたのが
彼なんですよ。彼と別れたら本当に独りぼっちになってしまうかも。でも、そう思ってしまっては
「共依存」になりそうなので、もっとドライになれるように努力しないといけませんね。

>>262
頑張るのは悪くないけど、頑張りすぎは禁物だよ。少しずつ、ゆっくりと治して行ければイイネ(^ω^)
265優しい名無しさん:2005/12/29(木) 12:43:50 ID:m/8G9Dyf
>261

ありがとう。
そうだと良いのですが、やっぱり悪化とかが気になるんです・・。

彼、今まで頑張ってきたのになぁって。
ドライにならなきゃなのに。
266優しい名無しさん:2005/12/30(金) 01:19:44 ID:3Dj6CB8q
相手にどう思われるか、相手を傷つけるのが怖いとか。

その為に我慢したり、何か犠牲にしたりしていると、
それはいつか必ず「不満」という形で現れて、
相手を攻撃してしまう原因になる・・・という文があった。
その通りだと思った。

不満を溜め込めば溜め込むほど、
その分相手に与えるダメージも大きくなってしまう。
だから、そうなる前に吐き出してしまったほうがお互いの為だと思った。

今、自分が我慢いることで、一時的には相手を傷つけないで済むかもしれないけど、
後々になって、何倍にもなったものが相手に降りかかることになるのならば、
今辛いほうがいい。そう思う。
267優しい名無しさん:2005/12/30(金) 08:15:26 ID:2kY828A1
俺は鬱歴2年半で1年前まで彼女(健常者)6年付き合っていたけど浮気されて別れた
鬱になって彼女が気を使ってるの分かってたから辛くても無理して明るく振る舞ってたし、別れて楽にしてあげたいと思ったけど浮気してたって分かった時、好きな気持ちの分だけ憎しみと悲しみが押し寄せてきた
それ以来、誰も信じられなくなって鬱が悪化した
中途半端な気持ちでメンヘラと付き合うならやめて欲しい
少しでも一緒にいて辛いとか我慢してる別れたいと思ってるなら、すぐに別れた方がいい
それが優しさだと思う
268優しい名無しさん:2005/12/30(金) 17:28:20 ID:05uGo8Eq
完全なる二股だったのか、逃げ場だったのかわかんないけど、どちらにしろ浮気はあかんわね。

でもこれだけは言わせて。
、彼女がなんで気使ってたかわかってる?無理して欲しくなかったからでしょ?
それなのに無理して頑張って気使うなんて…。
何のためにこっちが気使ってんだかわかんないじゃないの。
焦る気持ちもわかる。でも、そんな事より今は治療に専念しろって感じ。

もし、相手の気遣いに気付いたらありがとうって言葉にしてあげて。それで十分だよ。
ハグとかチューもしてもらえたら、もっと嬉しいけど。できる範囲でいいから。
269凛閣下 ◆RIN/sd48Ko :2005/12/30(金) 17:55:01 ID:dE/75cYn
彼・躁鬱、私・ボダ。
知り合って半年、付き合って5ヵ月、今ラブラブですよ。
お互いの存在が精神安定剤だから、今のところ無問題。
270264:2005/12/31(土) 00:32:04 ID:1en5T9wx
>>266>>267さんの言葉が痛い・・・。

墓穴掘ってしまいました・・・orz
心配が裏返りすぎて電話をかけてしまったのだす・・・!!
彼、薬をもらいに行き損ねたらしく絶不調。話しているうちに段々と不機嫌になり、
何があったかは判らないけど、独り言のようにグチグチと、過去の嫌な思い出も織り交ぜて
イライラをぶつけてきました。途中、変に笑ってたりもして。

私でも親でも、相手が居ると当たってしまうみたいで、自分でもそんな自分も、
当たられている私たちの姿も耐えられないそうです。
うつ病お約束の、誰とも会いたくない・口も利きたくない、という症状が痛ましいです。

「君だって、今はこうして俺の暴言を聞き流せていても、いつかは鬱憤が溜まる。
そうなる前に別れた方が良い」・・・みたいな感じの事まで言われてしまいました。

今がちょっと薬が切れている所為もあるし、服薬で症状が治る例は多数ありますが、
彼の場合は生来のネガティブ志向が手伝ってて長丁場になりそうな気がします。
それに、もうこの時点で恋愛関係が破綻しているかのようで・・・。夫婦関係と違って
恋愛関係って、片方が降りたり降りざるを得なくなったりしたら、そこで終わりなんですよね。

遠距離恋愛で、触れるどころか顔も見られない状況、すなわち中途半端(?)な関係を
これまた中途半端に続けるなら、別れる時が来たら、流れに乗って素直に従うべきなのでしょうかね?

いつも長くて申し訳ないですm(_ _)m
271優しい名無しさん:2005/12/31(土) 06:31:28 ID:CYgnHsF8
>>270
彼と別れたら一人になる、寂しいよね。
でもそろそろ決断した方がいいんじゃないかな?
メンヘラの男を支えてる人は確かにいるけど、限界が見えたら別れてリセットした方がいい。彼氏だって自分の弱いところばかり見られたくないよ。男ってそんなもんだよ。メンヘラ男の意見だけど…
でも>>270が彼を必要なら頑張ってね!なんかどっちもどっちでした。スマソ
272優しい名無しさん:2005/12/31(土) 13:45:03 ID:kb7lm3w5
どこまでが病気のせいなのかがわからない。
どこまでも許さなきゃならないの?ちゃんと話したくても
話し合えないし。ほんとはどんな人だったのかもわからなく
なってきた。わたしも苦しい。
本人にはいえないのでここに書いちゃった、ごめんなさい。
273優しい名無しさん:2005/12/31(土) 13:54:28 ID:MNkaXB8S
>>270
>触れるどころか顔も見られない状況、すなわち中途半端(?)な関係
これがあなたの「不満」でしょうか?
恋人に触れる。顔を見る。楽しく話す。これが叶えられない場合、
恋愛をしている、付き合っているとは言えない。ということですか?

その考えはは普通の恋愛向きです。
ここを変える気がないのならば、別れた方がいいかもしれないです。
私はあなたが悪いと言っている訳ではありません。
変えないと辛いですよと言っています。
今別れなかったとしても、近いうちにまた同じ問題で悩む事になりますから。

どうするか決めるのはあなた次第です。
自分の為にもできるだけ早く決められると良いですね。彼氏の為にもなりますし。

>>271
私の彼氏と同じようなことを言う人ですね。
男はカッコつけたい生き物なんだ!と私の彼氏は言っていました。
だから、カッコつけられない、何もできない情けない自分が嫌いだと。
でも案外自分では情けないと思っていても、相手はそうは思ってなかったりするものです。
実際私は彼氏を情けないとは思っていません。
逆にそんな自分の弱い部分を素直に打ち明けてくれる彼氏が可愛く思えます。
男と女では・・・自分と他人では見ている場所が違うのかもしれないですね。
274Mr.Children ◆gji.NFUJv6 :2005/12/31(土) 14:47:04 ID:CYgnHsF8
>>273
>>271:君には圧倒されちゃうね。その彼がうらやましいよ。君みたいな彼女あまり見かけないから。
俺はメンヘラ長いし未来もダメ。悲観的すぎだ。

好きになるのは簡単だけど好きで居続けるのは難しい…『でもそうでもない』懐かしい。これGJにしといてね!トリもgj、このスレの人達もGJ! なんだこりゃ〆
275優しい名無しさん:2005/12/31(土) 15:00:43 ID:MNkaXB8S
>>272
あなたの限界をまず決めて。
そして限界以上のことはしない。
そうすれば苦しまない。

最初は彼が落ち込んだり、冷たいとか理解がないとか色々言われるかもしれません。
見捨てられ不安が大きい人ほど落ち込みや、こちらへの攻撃が大きいと思いますが、
あなたを嫌いになった訳ではない。愛しているんだ。
むしろこれからも長く付き合っていきたいからこそ、そうしているのだという事を伝えてください。

時間はかかるかもしれませんが、そのうち彼氏もあなたの限界を理解してくれるようになります。
長く付き合いたいと思うのなら、無理はしたらだめです。
自分のペースを守ることで、余裕が生まれ、余裕があるからこそ彼を支えることができます。
私は、相手の為に無理をすることが愛情だとは思いません。
彼もそれは望んでいないと思います。
自分のできる限りのことをすればいいのです。
276272:2005/12/31(土) 15:26:22 ID:jzcpxPKA
>>275
ありがとうございます。すごく苦しいんだけどわたしより
病気の本人のがずっとずっと苦しいんだと思うと泣けてきます。
でも苦しい。
わたしにもつらいことも悲しいこともいっぱいあるのに、病気
のつらさに比べたら ほんとになんでもないことに思われるよう
な気がして(ほんとにそうなのかもしれないけど)、弱音はいたり
甘えたりもできない。
ここに書いたらちょっとすっきりしました。
277優しい名無しさん:2005/12/31(土) 15:56:26 ID:MNkaXB8S
>>274
レスありがとうございます。
>270とか少し前の自分見てるようでつい長文レスしてしまいました。
私の彼氏が羨ましいですか?
彼氏には鬼嫁ならぬ鬼カノと呼ばれてますが・・・羨ましいですか?w

誰かを好きで居続けるのは難しいというのは、
ずっと同じやり方では難しいという事じゃないかなと思います。
お互いが気持ちよく付き合える方法を、ずっと探してその都度変えていける。
そういう関係が築ければ、難しくなくなるんではないかと。これは恋愛に限らずですが。

できれば今の彼氏とそういう風になりたいと思ってます。
とはいいつつも、別れたくなる時もありますし・・・言葉で言うのは簡単ですが、やっぱり難しい。
278270:2005/12/31(土) 19:47:47 ID:Fvlgpry+
>>271>>273
レスくださってありがとうございました!
私の考えは甘かったです。『普通』に恋愛したいのは正直な気持ちですが、
想えば想うほど彼が大事なんです。できれば支えてあげたいのです。
私達も>>273サンとその彼氏サンみたいになれたらな〜〜(^_^)羨ましいです。
でも、これまでの道程は、さぞ御辛かったんでしょうね?もしくは進行形?
私も、これからの彼との付き合い方を自分なりに考えてみようかと思います。

あ、そうだ。遠距離恋愛関係で服薬を続けさせる方法って無いですかね?
仕事の関係上、かれこれ1週間は服薬してないはず。
病院始まるまで、あと4日。苦しいだろうな〜〜(T_T)
279優しい名無しさん:2005/12/31(土) 22:00:05 ID:On5sW8i+
>>278
>できれば支えてあげたいのです。
>・・・させる方法って無いですかね?

他の人も言ってるけど、こういう考えがやめられないなら
別れた方がいいかもしれないと思う。
自分が○○したいっていうことが出来ないのがメンヘルとの恋愛。
支えてあげるのも、出来ないことをなんとかさせる方法を考えるのも
"普通の恋愛"だから優しさとして成り立つんであって、メンヘルとの付き合いでは
自分だけ満足して相手を追い詰めるだけのエゴ。
出来ないことは例え苦しくて心配だとしても諦めて受け入れないといけない。
そうやって親切心からあれこれ彼に干渉していることが
彼にも重荷になってて、電話で話すと彼がグチグチ言うようになったり暗に別れた方がいい
とか言うんじゃないのかな。

勘違いしないで欲しいけどあなたを責めてるわけじゃないよ。
普通の恋愛なら心配して気を遣う物凄く優しい人なわけだから。
でも、それは"普通の恋愛"の場合で、メンヘルとの恋愛の場合にはその普通の場合が当てはまらない。
支えない、心配しない、ほうっておく、干渉しない、そういう自分に変えるのか
変えられないなら、彼氏が変わる(治る)まで干渉しないように一時距離を置く(別れる)
どっちかにしないと、あなたの優しさが逆にあなたが苦しみ続けるだけじゃなく
彼をも追い詰めて苦しめることになりそう。
280278:2005/12/31(土) 23:07:32 ID:VdDUMvKi
>>279
要領悪くてスイマセン(ノд`)
でも、アドバイスくれて・・・涙出ます、ありがとう。

無干渉・・・やります。それでダメなら別れます。
281262:2006/01/01(日) 02:29:55 ID:xeJXIxSO
皆様新年明けまして、頑張っていきましょう。
向こうも僕を好きなんだと思っていたのに、実は冷めてたみたいです。
やっぱり僕の言う事が重荷に感じてたらしくて、一緒にいたいと思わなくなってたみたいです。
そこを僕は直すからと言っていても、もう冷めてしまって、直るかどうかの次元じゃないみたいです。
なので結局、僕は僕で頑張って一人でやっていかなければならなくなってしまいました。
そこまで負担をかけていたなんて、彼女への思いやりが足りなくて、とても悔しいです。

けど、彼女は僕に、考え方は嫌いじゃないし、友達として付き合っていきたい。
相談ごとや聞いてほしいことがあれば話したいし、一緒に遊びもしたい、
と言ってきました。

そして、僕のこのビョーキが直る事を応援してもくれました。私には支えられなくてゴメンとも言っていました。

僕は正直困っています。
僕自身、きっかけとして、強くなりたいんです。それは彼女のためとかではなく。
けど、彼女は別れを告げてきたのに、僕は友達として付き合えるのか。
僕は今も彼女を好きだし、力にもなりたい。できれば直してヨリを戻したい。
言葉の節々から、今は直後だからかもしれないけど、無理さがひしひしと伝わってもきますけど。

僕は、彼女とどう付き合っていくべきでしょうか。どなたか助言を下さると幸いです。
忙しい正月に長文すんません。
282優しい名無しさん:2006/01/01(日) 02:37:50 ID:JloEeXvT
>>281
>>262の貴方のレス見てないし期待に応えられる助言じゃないが・・

友達としてまずは付き合うほうがいいと思うよ。
向こうはすでに好きな気持ちが冷めているんだからな。
だから今よりを戻すのは難しいし、余計に冷めるだけだ。
何より嫌なイメージ持たれて友達として付き合っていきたいとすら思われなくなるだろうよ。
今は友達として彼女に相談事や話を聞いてもらったりしながら関係を続けていけ。
病気が治る事を応援している・・優しい彼女じゃないか。幸せモンだなー・・
そうすれば病気を治そうと頑張っている君だろうから、
冷めた恋愛感情にも少しずつ火が灯り始めるんじゃないかな?
寂しい気持ちは我慢しとけ!一緒にいれるだけマシだろうが!それにわかんねーよ

283273:2006/01/01(日) 03:00:37 ID:hAiwK2Gx
あけましておめでとうございます。
>>278
私は、支えてあげたいという気持ちはあってもいいと思います。
ただ、支え方が問題です。279も言っているように一般的な「支え」とは少し違うのです。
あなたから湧き出る感情は、否定したり抑制しなくてもいいと思います。
怒りも悲しみや寂しさ、不安も、悪いものではないのです。
ただ、そのパワーを彼ではなく別のものに向けて発散することをもう少し覚えてください。
彼に対して無干渉になるというよりは、彼以外のものに興味を持つ。
彼とは関係ない時間を増やす・・・と考えた方が楽だと思います。
仕事、趣味、友達、何でも良いです。ここに書き込むと楽になるならそれもいいです。
私は悩んでる事を人に言えなかったので、日記に自分の気持ちを書きなぐっていました。
それだけでも随分楽になるものです。

それでも会いたい。触れたい。声が聞きたい。感情がどうしてもどうしても抑えられない時あります。
そうしたらもう、それを出してしまっていいです。我慢はいけません。限界を超えて我慢しなくてもいいです。
ただ、そこで感情的になると、どうしても相手を責めてしまいがちです。
なるべく理論的に冷静に伝えるのがいいです。私はだいたいこういう時は手紙を書きます。
何度も見返して、書き直し、何日か置いてそれでも伝えたかったら送ります。
しかし、彼氏がその言葉を受け止めてくれるかはわかりません。負担になる場合もあります。
でもそれでも気持ちを出してしまった方が、後々の事を考えれば、不満を溜めずにすむ分良いでしょう。

ここで大事なことは、まず、彼が受け止めてくれなくても責めない事です。
彼は余裕がありません。受け止めてくれなくて当たり前です。
それから、あなたが感情を出した事で彼が不安定になっても、絶対に後悔はしないこと。自分を責めないこと。
あなたが自分を責める=彼を責めることになるからです。

薬の件ですが、彼氏自身が自分には今薬が必要だということに気付かなければ、
周りの人間が何を言っても、きちんと飲むようにはならないと思います。
今回飲めずに辛いとのことなので、必要性に気付いてくれるのを期待するしかないです。
私の彼氏は病院に仕事の都合を説明して、薬を何週間分か多めに出して貰ったりしていますが、
最近ODする患者さんが増えたそうで、少し厳しくなったようです。あまり参考にならず申し訳ないです。
284262:2006/01/01(日) 03:16:58 ID:xeJXIxSO
>>282
レスありがとうございました!!
そうですよね^^;友達としてでも、いられるだけマシ。そういう気持ち、忘れていました。
僕は彼女を求めすぎた。支えてくれた。次はこっちの番です。
僕が強くなって、彼女の力になれる面でなって、んで想いは無理に断ち切ろうとせず、
僕が色々頑張った先にまだ彼女を好きで居続けていたら、もう一度告白しなおします。
そしてそれまでも、彼女は一緒にもどこかへ行ったりしたい、とも言ってくれたので、
一緒に過ごせるだけでも、幸せですよね。大切な事に気づかせてくれて、どうもありがとう!!

今は元彼女になってしまったけど、何とか男磨いて…そして。
けど、ここまで卑屈にやってきた僕が、そう簡単に変われるんかな・・・
他の道があるのかな・・・。
285278:2006/01/01(日) 09:57:10 ID:ecFeJf6H
あけまして、おめでとうございます。
友人からの年賀状に載ってた子供の写真に癒されています。

>>283
レス、ありがとうございます。
彼以外の興味の対象物はあります。飼っている猫も癒しになるし・・・。
無かったら、もっとクヨクヨしてたかもしれません。
彼はひとまず放って置きます。自分にももやらなきゃいけない事がありますし。
新年も迎えたことですので、ここは一つ、頭を切り替えます。

薬の件でも、助言くださってありがとうございます。
参考にならないなんて、とんでもない!嬉しいです。
飲んでくれれば、いつもの様に長電話できるんですけどね・・・ま、いっか。

みなさんにとって、良い一年でありますように!
286優しい名無しさん:2006/01/01(日) 10:18:43 ID:IH/WAQL3
おみくじ引いて大吉でした!今年は仲良く出来たらいいな。
まだ恐くて電話出来そうにないけど・・。
287優しい名無しさん:2006/01/02(月) 23:00:48 ID:TGVTYog1
夏とか冬は、特に鬱状態が酷くなるのでしょうか?
11月以降さっぱり連絡をくれません。
自殺願望とかある人では、ないので、心配は、ないのですが。
ほっとかれるのが寂しいです。
288優しい名無しさん:2006/01/03(火) 04:08:03 ID:RHTkrqD9
>>287
冬は自分もきついね
289優しい名無しさん:2006/01/05(木) 05:17:52 ID:nVNI2c87
応援したいね
290優しい名無しさん:2006/01/06(金) 04:23:25 ID:ANfHAA7k
Mr.Children抱きしめたい
291優しい名無しさん:2006/01/07(土) 00:44:01 ID:UHlV2ZjD
理想は・・・BUNP OF CHICKENの「リリィ」みたいな彼女になること。
あんまり理想追い求めると自分壊すし。無理はしないけどね。
292優しい名無しさん:2006/01/07(土) 06:19:32 ID:3ppOvrJ2
メンヘラ男をよろしくです。
293優しい名無しさん:2006/01/07(土) 16:00:52 ID:XXDsQh/n
はいはい
294優しい名無しさん:2006/01/07(土) 18:10:03 ID:wUiQ4Unj
彼が軽い転換性障害で、私が嫌気がさすと公衆の面前でもわざと気を引くような奇行に走ります。改善の余地はあるんでしょうか。別れようかな。
295優しい名無しさん:2006/01/07(土) 18:47:06 ID:cw+fEWRY
バター犬太郎は自殺をしました。原因はいじめだそうです。
以下、ダ○カンの悪行の数々
バター犬太郎が寝ているアパートに火をつけ全焼にした 
焼死寸前
サル岩石が流行った頃 TVの企画でもなくVTRもなしで無銭ヒッチハイク日本一周させた
阪神のスコアブックをつけさせ負けると気絶するまで殴り続けた
スーパージョッキーを観覧に来てたブスをみつけてこの女と結婚しろと言い 結婚させた
・後輩の部屋で鍋パーティーやったとき後輩居ない間に鍋の仕込みしたとき
後輩の飼ってたペットを鍋に入れて何もしらない後輩に食わせた
・後輩の父親が亡くなった時に白のタキシード姿で現れてお棺の中にイモ入れて火葬した
・売れてない頃は火事などの事件現場のカメラ前でピースサインするのが生きがいだった
・ダンカンにしくまれて逮捕され留置場に入るはめになった後輩が本気でダンカン殺害計画を立てるも
浅草キッドの二人に止めるように説得される

296優しい名無しさん:2006/01/08(日) 06:09:32 ID:VlA35Jk1
なんのコピペだよ
297優しい名無しさん:2006/01/09(月) 02:00:28 ID:swmlBvlD
別れないであげて
298優しい名無しさん:2006/01/09(月) 14:41:34 ID:srFC6YAp
別れないよ〜〜〜(^ω^)
299優しい名無しさん:2006/01/09(月) 20:54:13 ID:nQ8KDa7z
別れるとは言われないけれど、自殺願望がとても強くって。
一緒に暮らしていてODやリスカを止められないのが
とても情けない。
「泣いてやめて」ではもう止まらないから…
彼はOD、リスカ、浮気をやめられなくて、
浮気したら私は別れるので、今こそ浮気はないけれど…
キラキラした目で楽しそうにODやリスカしてるの見るのほんと辛い…
なんとかやめさせられないものでしょうか。
300優しい名無しさん:2006/01/09(月) 20:54:43 ID:nQ8KDa7z
泣いて「やめて」ですね
301優しい名無しさん:2006/01/09(月) 21:33:34 ID:hMob2G1Q
男でリスカって珍しいな。
302優しい名無しさん:2006/01/09(月) 21:54:57 ID:roT53Uqx
>キラキラした目で楽しそうにODやリスカしてる

これって、失礼だけど、真性のキ○ガイじゃん。
罪悪感ないキ○ガイは一生治らないよ。
それに朱に交われば赤くなるじゃないけど、
知らず知らずのうちに影響受けて毒されて行っちゃうかもよ。
そこまで辛い思いしてキ○ガイと一緒に暮らさなきゃいけない理由って何?
303優しい名無しさん:2006/01/10(火) 03:39:46 ID:GVE4V7tW
一緒にいるだけでもいい
304優しい名無しさん:2006/01/10(火) 03:42:40 ID:3+a+W/Iy
ほっとくのもいいのかと。
305優しい名無しさん:2006/01/11(水) 04:32:49 ID:pxM3at3e
そんな事言わないで
(´Д⊂グスン
306優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:07:56 ID:U0GZBOOv
メンヘラ男の辛さだね
307優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:22:50 ID:3x5zmdbm
新参者登場!!!
てか俺の彼女はED!
でもあんまり苦にならないw
てか結婚して→→
308優しい名無しさん:2006/01/12(木) 01:22:29 ID:SQTLhlRI
苦にならないなら良いジャン!
勝手にしてくれ。結婚オメデトーvv
309優しい名無しさん:2006/01/12(木) 16:20:46 ID:FI2xqNJe
(´・ω・`)結婚おめやがな
310優しい名無しさん:2006/01/13(金) 19:48:12 ID:1jkgsK0+
メンヘラ男になぜ引かれるのですか?
311優しい名無しさん:2006/01/13(金) 22:22:51 ID:vLvq7gRu
自分の知っているメンヘラ男さんは、とても優しいし(全ての人がそうではないかもだけど)
なぜか独特の世界観に惹かれてしまう...orz

と同時に振り回される事も否定はできない・゜・.(ノД`*)・゜・. 
312優しい名無しさん:2006/01/14(土) 04:13:40 ID:CIRg4OHY
>310
好きになった人がメンヘラだっただけなのです・・・
メンヘラが好みというワケでは。
313波乗り男:2006/01/14(土) 04:17:06 ID:CREoAyFy
>>312

・・・・・残念・・・・・
314優しい名無しさん:2006/01/14(土) 22:10:34 ID:f95iSx4A
最近メンヘラのほうが一般人に思えてきた。なんか変に慣れちゃって・・
315凛閣下 ◆RIN/sd48Ko :2006/01/15(日) 05:17:57 ID:3Wgzjtkh
入院中に知り合った、メンヘラ同士カポー。
付き合い方は、健常者と一緒。
316優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:36:21 ID:NMMba5Yp
メンヘラ同士か
でも男は荷が重いな…
317優しい名無しさん:2006/01/15(日) 23:58:43 ID:+BEvLB6j
久々に彼氏と電話でしゃべりましたよ〜〜(^∀^)
いまだに薬切れにも関わらず、意外と沈んでませんでした。
でもさすがに苦しいらしく、ようやく病院に予約したとか(笑)。
「まぁ、良くなったら、また海行こうぜ〜」なんて言ってみたら
「うん、そうだね」な〜んて返された。あー、良かった。
玄関のシーサーの置き位置直したからかなぁ?(笑)

彼と離れて早1ヶ月ちょっと。みなさんからの有難い助言のおかげで自分もだいぶ楽になりました。
最近始めたニン○ンドー○Sで脳を鍛えてます。おかげで脳年齢が実年齢より若くなりました。

もうすぐ彼の誕生日なんですが、祝われても喜ぶ歳でもないし、宅急便で送っても
配達員と接するのも苦痛そうなので、何もしないことに決定!
もし、再会できた時に何かしてやります。
318262:2006/01/16(月) 23:09:55 ID:yRWhzaER
>>317
ゴメンナサイどのレスの方でした〜??m(_ _)m
彼と離れてとありますが、別れたとかそういったことがあったのでしょうか?
自分も結構メンヘラな男で、それが原因で彼女にフラれてしまったので、もしそうならその後の女性側の心境はどうなのかな?
と思いレスさせていただきました。別れた彼女は、僕とはもう友達として付き合いたい、と言っているので…。
319優しい名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:24 ID:eBE181Wy
>>318
終わったことをグジグジ尾を引くのやめな。
彼女は色々辛かっただろうけど、やっと別れて新たな道を歩く決意したんだから。
また262のエゴのためだけのせいで彼女に辛く苦しい日々を送らせたいわけ?
それに262見ると別れたのはメンヘラな男だっただけじゃないみたいだしね。
320317:2006/01/17(火) 01:15:16 ID:LeuGVKlo
>>318
ごめんなさい。私は>>285まで書き込んでいた者です。
去年の年末は、かなりウジウジ迷ってて、皆さんから沢山のご助言を頂いた者です。
「彼と離れて・・・」って所は語弊を招いてしまったようですね。別れてません。
「まったく会ってなくて連絡すらあまりとってない」って意味だったんです。
あと、「彼のことは、あまり考えない」って意味も含まれています。
彼のことは、まだラヴです。誤解させちゃってごめんなさい。

もう彼女とのことは踏ん切りついたんじゃなかったんですか?
気を確かになさってくださいな〜〜〜。
彼女以外の人や物に興味を向けてみては?
私は7年ぶりに、そして携帯用としては初めてのゲームのハードを買いましたよ。
やってみると楽しいものです♪気休めくらいにはなると思いますよ。
321優しい名無しさん:2006/01/17(火) 02:27:01 ID:+VOTFoT7
彼氏は鬱で通院中。
仕事は何とか続けているので、重症ではないと思いますが、
時々しんどくなるときがあるみたい。
根がすごく真面目な人なので、ほとんど毎日電話をくれるのですが、
「もしもし」の声で彼のその日の調子がわかるようになりました。
調子の悪い時の声は死にそうな感じです。

そういう時は以下のことを気をつけてます。
・「頑張れ」と絶対言わない。
・弱音をはいている時は「辛いんだね、大変なんだね」と共感する。
・「そのままの貴方でいいんだよ」と伝える。
・出来る限り、穏やかな口調で話す。(いつもの私は早口)

彼が調子のいい時は支えてもらっているので、お互い様だと思ってます。
私も生理前はうつっぽくなるし。
そういうときにされたら嫌なことは彼にはしないようにしています。
結婚や将来のことを考えるときりが無いので、
とにかく今の関係を大事にしたい。
今、彼と付き合っていることが幸せだと思うから。
ただ、もし彼が自殺したら、と考えると発狂しそうになります。
恋人のいるメンヘルさんは自殺しないで!!お願いだから!!!
322262:2006/01/17(火) 18:14:20 ID:7B2Uqept
>>319
何か語弊があったみたいですf(^^;
えっと、彼女に私を押し付ける気はもうないんです。それが彼女の選んだ幸せへの道ですし。極論で言ったら、もう連絡取らないのもアリだと思ってます。
ただ、向こうは私の事を耐え切れないと思って別れたのに、友達としては付き合っていきたいだの、一緒に出かけたりしたいだのと言っていたので、どんな気持ちなのかなぁと。
そんな奴と友達としてにしろ、関係を続けたい向こうの気持ちはどんな気持ちなんだろう?と思いまして。
ですから、どういう心境なのかなぁ?と思っただけ、それだけなんです。
私の方は、想いはまだありますが、今は彼女を想ってではなく、自分の道でとして、資格の為の勉強や日々の仕事に打ち込んでいます。
誤解させちゃってすみませんでした。

>>320
あーなるほど!すみませんでした!!
えっと、>>319さんへの返答と同じなところもあるんですけど、はい。ありがとうございます。
周り見えてきて、あれからは自分のやりたい事に目を向けて、頑張ってます。
なるほど。それはお互いにとっていい事ですね。

>>321
優しい女性ですね。そうできる方ってホントにいい彼女、いい人だと思います。
あまり気をつけすぎて自分を壊さないように、ご自分もいたわってくださいね。
323優しい名無しさん:2006/01/17(火) 18:41:08 ID:YqwSX8yt
鬱病の彼に裏切られた。嫌いなんだけど今まで一生懸命
尽くしてきたから許せない。忘れようとすればするほど
考えてしまう。
324優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:41:08 ID:9fxIt41X
>>323
何されたんだ?
325優しい名無しさん:2006/01/17(火) 19:51:13 ID:7lmxLCm7
>>323
気になる
326優しい名無しさん:2006/01/18(水) 03:31:08 ID:mgNyk6NG
鬱落ちした彼からまた「別れたい」と言われた。
しかも電話で一方的に。
これまでの様子からすると、別れると口に出すのは鬱落ちしてるときが多いとわかった。
この場合は聞き流すほうがいいのだろうか。それとも額面どおり受け取っていいんだろうか。
今日も、「別れたい」と言った数時間後に「やっぱり会いたい。一緒にいたい」と電話が来て、そのまた数時間後に「やっぱり別れる」と言われてしまった。

数時間後とに考えがころころ変わるのはメンヘル特有なんでしょうか。
ほんと、どうすりゃいいんだ。。。
327優しい名無しさん:2006/01/18(水) 09:35:56 ID:Ovv39ojb
>>326
あなたもだいぶ疲れてるみたいだね。
で、彼がまた別れたいって言ったら、
あなたは額面どおり受け取って別れることが出来る?
それが出来ちゃうくらいなら、ちょっと距離置いた方が
お互い今までと違うものが見えるようになってくるし
あなたも振り回されることがなくなって気持ちが少し楽になるかもよ。
328優しい名無しさん:2006/01/18(水) 09:42:52 ID:x0uHm7V/
私は、去年11月からずっと放置され続けている。
私が別れたいと言ったらそのまま返事なし。
これは、もう別れ決定ということなのだろうか?
彼は、プライドが高い人なので自分からやり直したいとか
絶対言わない人です。
329優しい名無しさん:2006/01/18(水) 15:12:42 ID:vsYaEIJL
>>326
受身は疲れるよ。
自分の気持ちはどうなんですか?
付き合うのも別れるのも、ひとりじゃ出来ないからね。
あとは彼氏の「別れたいの理由」
だいたいは、病気が言わせてる場合が多いからね。
330優しい名無しさん:2006/01/18(水) 15:16:03 ID:vsYaEIJL
>>328
あなたはメンヘラ側?
自分から別れたいって言ったのに、放置って意味不明ですよ。

本当は別れてほしくなかったんですか?
彼氏の気持ちを確認したかったとか?
そういう下手な駆け引きは止めたほうがいいですよ。

どうなるかは彼次第ですけど、あなたから連絡してみては?
331優しい名無しさん:2006/01/18(水) 21:48:06 ID:rfNSmP1h
>>330
スレタイよめ
メンヘラの男が330が切り出した別れ話を放置してるんだろ
駆け引きではなくマジ別れたいと思ったんだとオモ
放置はきついな>>328
332優しい名無しさん:2006/01/18(水) 22:16:26 ID:mgNyk6NG
326です。
今日久しぶりに彼に会いに行ってきました。
会った彼はいつも通り私に引っ付いて回ってました。
一緒にいるときはいちゃいちゃしたりしたいみたいです。
ただ、鬱がひどいせいか、一人になりたかったというのが別れの理由みたいでした。
付き合ってたら、ちゃんと一人になれないから、だそうです。
しばらく不調が続くようですが、調子がよくなれば少しはマシになるかな。。。と期待しておきます。
333優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:39:02 ID:WZ85sB3Z
>>332
よかったね♪(^∀^)b・・・と言っても良かったかな?
期待・・・とまではいかなくても、放って置きつつ見守ってあげると良いんじゃない?
334優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:40:43 ID:vjS0cqFf
>>326
お疲れ様。
彼氏は別れる気はないよ。
あなたの気持ちを冷静に考える余裕がない
鬱→自分だめだ→彼女を巻き込みたくない→別れよう→あなたに電話

一応鬱だから、迷惑かけちゃいけないと思ってる
>>326の事が大切なんだよ、それなりに
こんな自分と付き合ってると
彼女までだめになるとか考えてしまう

またバカになったのね、くらいに考えててほしい

両方メンヘルだけどどっちとも問題かかえて今辛い
335優しい名無しさん:2006/01/19(木) 00:58:26 ID:Tf2CV/TV
>333
メンヘル彼に対して、
「放って置きつつ見守ってあげる」っていうの姿勢は大切ですよね。
わたしが治してあげる!みたいなことを考えるのは危険。
病気だから、治すのはお医者さんとお薬なんですよね。

私は321で書き込んだ者なのですが、わかっているつもりでも、
「死にたい」「俺よりもいい人がいる」って言われると辛い。

ついさっき、電話で喋っていてとうとうキレてしまいました。
「俺よりもいい人がきっといるから別れた方がいい」
とあまりしつこく言われてしまったので。
さすがに怒鳴ったりはしませんでしたが、
「ふーん、じゃ、そういう人いたら紹介してよ」
と皮肉っぽく言ってしまいました・・・・。orz
私にとって、彼以上にいい人なんていないんですが。
ああ、あんな言いかたをしたら、彼を傷つけてしまうのに。
自分の配慮の無さが歯がゆいです。

>322
ありがとうございます。
でも↑に書いているみたいに、私はそんなに優しい人間じゃないです。。。
336優しい名無しさん:2006/01/20(金) 14:18:06 ID:yy6Gm0hd
鬱病の彼に酷いメールをして別れを切り出してしまった。
すごい酷い内容。反省してやっぱりやり直したいって
メールしたけど酷い内容のメールの方が頭に残ってしまうよね。
337優しい名無しさん:2006/01/20(金) 14:21:08 ID:1eLvrcH9
相手が鬱理由に突き放すタイプならば、いつか突き放されて別れを経験すると思う
腫れ物に触るように接してても続かないでそ
338優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:05:09 ID:+VJ6o4dw
>>336
酷い内容を送ったことより、やっぱりやり直したいってメールした方がダメな感じ。
そんな感情の起伏が激しいと絶対に長く続かない。
例えやり直すことになってもまた近いうちに同じことして結局別れることになる。
339336:2006/01/20(金) 18:32:39 ID:DGwWXMim
そうなんだぁ。鬱の人とは、自分は、無理そうだね。
あきらめるよ。
340優しい名無しさん:2006/01/21(土) 01:15:08 ID:WhQ4+2p8
>>339
339にあわないなら他の女とも無理と思いますよ
付き合う自体が負担なんだろ相手の男は
341317:2006/01/21(土) 16:36:48 ID:hgMQFu7V
285です。
彼の誕生日に彼から電話をもらいました♪
なんだか、返って彼からプレゼントを貰ったような気分。
ちゃんと薬を服用しているようで安心しました。
覚えたての仕事の話を結構な程してくれたんですけど、
ライブドア(東証)ショックの煽りを会社が多少喰らってしまったらしくて
自身での投資でも少し負けたとか・・・(←なんだよ、投資する元気があったのかよ!?)

「薬飲んでなったら、俺・・・自殺してたかも」

なーんて言ってました。もちろん「まぁ、そう言うなよ」みたいなことを返しましたがね。
しかし・・・鬱じゃない健常者でも、この株の一軒で首くくっちゃったりしてる
投資家がいるんだろーなー。って考えちゃいます。大げさかな?

案外、彼は私の見てないトコロでしっかりやってる様なので、心配度数は減らします。
342優しい名無しさん:2006/01/21(土) 22:52:03 ID:CsZzvP/l
ものすごい激鬱状態の時って携帯メール1行も
めんどくさいのかな? 自殺するような人では、ないけど。
激鬱になると何も出来ないみたい。
1ケ月くらい返事がない。
343優しい名無しさん:2006/01/22(日) 19:34:39 ID:FOqsv5bW
男だけどメンヘラ同士って、うまくいくと思う?
344優しい名無しさん:2006/01/22(日) 20:57:43 ID:6/ag28cp
俺もメンヘラなんですけど
メンヘルの知り合いができません
345優しい名無しさん:2006/01/23(月) 18:46:07 ID:5GFj0bDA
鬱の彼と別れた。自分は、寝たきりで何もしてあげられないから
だと。正直ほんと何もしてくれないしメールも電話も無視されるし
別れて他の人と恋愛した方が幸せなんだと思う。
でも情がすごくあって今でも心配でたまらない。
いつかは、忘れられるのかなぁ。
346優しい名無しさん:2006/01/23(月) 19:09:02 ID:XojzH8e6
>>345
お疲れ様。さぞかしお辛いことでしょう・・・。

情が残るのは、別れたばかりだし、アナタが良い人、という証拠。
忘れられたほうが精神衛生上良いと思うし、次に出会える人を
大事に出来ないと思うんだよね〜〜。いや、忘れなくても
気を確かに持って日常を過ごせれば理想的なんですけどね。
ご自分でも「別れて他の人と恋愛した方が幸せなんだと思う。」と
おっしゃっていることですし、「別れた」・・・ということは、もはや過去形。

チョーさんじゃないけど、次・行ってみよう!
347345:2006/01/24(火) 09:24:01 ID:rzC6BAPZ
>>346 ありがとうごでいます。
今は、彼の病状が気になって仕方ないですが、
きっと時が解決してくれるのでしょう。
新しい恋愛を探します。
348優しい名無しさん:2006/01/24(火) 10:37:40 ID:6XtuYRO+
NMEL (Not a married, engaged or in love)とは、結婚も婚約も、そして恋愛もしてい
ない(彼氏彼女もいない)25歳以上の独身男女のことを言い、未婚化社会のなかで
大きな社会問題になりつつある。
349優しい名無しさん:2006/01/26(木) 04:37:05 ID:VVapkUBP
メンヘラ同士で恋愛してる人はいますか?
350優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:35:56 ID:6ywXe/5q
メンヘラもどき同士ならノシ

病名つけるとしたら、
彼は睡眠障害で、私は抑うつ神経症。
問題は病名なんかじゃ計れないけどね。
351優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:54:06 ID:VVapkUBP
>>350
ちょっとまった!
♂31躁鬱
♀21鬱、過食、ボダなど

これって難しいとあちこちで言われてる。やっぱり、無理なのか?ボダは支えるのが精一杯だと読んだ。
他の人の意見も聞いてみたい。お願い。
352優しい名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:58 ID:UEULs/iq
>>351
本気で変わろうとしなきゃ、無理。
353優しい名無しさん:2006/01/26(木) 22:53:58 ID:VVapkUBP
>>352
支える方?境界の方?
354優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:11:48 ID:pY9B0f8l
彼が鬱で私も鬱だったけどうまくいかなかった。
最初は、病気が理解できていいなぁなんて思ってたけど
彼の具合があまりにも悪すぎて駄目になった。
やはり健常者の方がいい。
355優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:14:23 ID:VVapkUBP
>>354
どのくらいもったの?
356優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:40 ID:BEzXBqFQ
>>353
両方
でも、変われたらボダじゃないから無理だろうね
ちなみにメンヘラ同士にあるのは理解じゃなくて馴れ合いと傷の舐めあい
他人のメンヘルの理解なんて健常者ですら生半可な覚悟では到底出来ないのに
自分のこと以外をする余裕が健常者よりもないメンヘラには出来るものじゃない

>>354
>彼の具合があまりにも悪すぎて駄目になった。

あなたは健常者のがいいかもしれないけど
健常者と付き合ってたら今度はあなたが元彼に対して感じたものを
その健常者に感じさせることになるんだよ
健常者の方がいいと言う前にあなたが健常者になるように努力してから
健常者を求めなさい
357優しい名無しさん:2006/01/27(金) 00:00:59 ID:lPvCzyPb
>>356
そうだね。無理だとは思ってた。
だから友達以上恋人未満にしておいた。共依存にならない前に考えないとな。
ありがと。
358354:2006/01/27(金) 09:42:26 ID:AMc8JOnb
>>355 1年くらいです。でも、彼がほとんど寝たきり状態
だったのであまりあってないです。
>>356 そうですね。ただ、私の場合鬱と言っても普通に
働いていますし鬱からくる不眠が症状なので
日常に負担は、ないです。
359優しい名無しさん:2006/01/27(金) 14:31:20 ID:lPvCzyPb
>>355です。
>>358は一年もったのか…
自分はまだ始まったばかり、今が1番楽しい時だけど支える自信ないなぁ…
情けない…
360優しい名無しさん:2006/01/27(金) 18:36:23 ID:3EYvHTua
>>359
過去にボダとかと付き合ったことある?
そうじゃないなら、すぐに別れる必要はないけど、
感情をセーブして、いつか別れる覚悟を持ってあまりのめりこまない付き合いしたほうが良いよ。
彼女以外に趣味とか仕事とか打ち込むものを見つけ、
彼女以外にも多くの友人と付き合い、
辛いと感じ出したらいつでも後腐れなく別れられるくらいの距離を保つ。

あと、ボダは支えるのは絶対にダメ。間違いなく潰れる。
頼ってきても絶対にほっといて構わない。構えば構うほどボダは悪化するもの。
ボダは自分で自分を支えるって事を身につけないと絶対に良くならないし周りは辛くなる一方だよ。
361優しい名無しさん:2006/01/28(土) 02:05:41 ID:bJRmISGz
>>359です。
>>360
ダメになるのはわかっています。10違うので…
今は多分、相手が遊び盛りの歳なので、中途半端な付き合いをしています。まだのめり込むまでは、いっていないので少しずつ距離をおこうと思います。
でもボダのパワーは凄いです。自分にブレーキをかけないと…。
362優しい名無しさん:2006/01/28(土) 12:28:01 ID:GwNchq5s
>361
気持ちは凄い分かるけど、はっきり言って破滅の道しか待ってない気がする。
でも恋愛してるときって周りが見えなくなっちゃうから仕方ないよね。

距離を置いて冷静に見れるときが早く来ると良いなって個人的には思う。
363優しい名無しさん:2006/01/28(土) 20:36:43 ID:GV9Mcy60
距離を置いて冷静に見れるようになった時、そこに愛情はなくなってると思うよ。
残るのは情だけだと思う。
自分がそうだったし。
364優しい名無しさん:2006/01/29(日) 01:58:23 ID:QwErDGNL
そう。だから冷静に見れるようになったとき別れると。
ぶっちゃけボダとは付き合うのは自殺行為。
絶対うまくいかないと断言できる。
365優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:59:15 ID:GI0/zYcC
ちょっとスレ違いかもしれないけど書かせて下さい。

私、鬱。彼、健常。だったのですが、半年位前から彼が鬱っぽくなっているんです。
最近では仕事がクビになってしまい、鬱っぽいのがどんどん悪化しています。
鬱はうつるとよく聞きますが、私の鬱が彼にもうつってしまったのでしょうか・・・。
前は自殺なんて考えられないと言っていた彼が、たまに死にたいと口にします。
どうしたらいいか分からなくて・・・私の通ってる病院に一度一緒に行ってみるべきでしょうか?
366優しい名無しさん:2006/01/29(日) 04:33:18 ID:6/GqMl69
今日鬱彼の大切な車が盗まれて、もし戻って来なかったら自殺するって言われた!
しかも保険で今月中に死ねば私に1千万入るって言われたよ
前も未遂で胃洗浄されてるから多分本気だよ
誰か早く車を見つけて〜。゚(゚´Д`゚)゚。
凄い古いドイツ車でどこかのスクラップ工場にあると思うの
私の大事なCDも入ってる
367230:2006/01/29(日) 04:39:15 ID:5V2fiSeS
けっこう前と言えば前でしょうか。レスをくれた方ありがとうございます。

週末ごとに会っていましたが、そのたびにいつもいつも別れ話が出ていました。
私は別れたいと思ってたので彼が去っても引き止めなかったのですが、
彼がなんだかんだ言って戻ってきていたのです。

でもついに彼氏と本当に別れることになりました。
理由はあちらの意見では「大好きな女性にセックスを拒否されるのは辛いからつきあい続けられない。」
とのことです。
彼も鬱で薬の副作用のせいかまともなセックスはできない状況だったのですが、
それでも男性(この彼だけかもしれませんが)というものは、
女性に挿入することで愛を確認する生き物のようですね。
彼に言わせると挿入なしではつきあえないそうです。
私は今は本当にセックスはイヤなので別れを決めました。

私が年下はお金も社会経験もないという理由でだめです(まして彼は学生です)
異様な甘え症(本人も私に依存していると言っている)、
趣味も性格も合わないなどほとんどいいところはありませんでした。

私がこの人とつきあっていたのは、こんなひどいメンヘラである私を
「好きだ」と言ってくれて本気で将来まで考えてくれたことが大きいです。
(私はそれほど自分に自信がありません)
そのかわりつきあうとなると、本当にいやなセックスを強要されているような状況でした。
無理やりはしないといいつつ、結局ほとんどいつも半分レイプ状態でした。

何をどう考えても別れるしかないのはわかっていました
ただやはり私も孤独であり、一人が寂しかったのです。
(H面を抜かせばそこそこは楽しかった時もあるので)

>>232
このころから答えは出ていました。ただなかなか踏ん切りがつきませんでした。

>>233
>>230を支えてくれる人(恋人のみに非ず)が現れますように!!(*´o`*)

とにかくすごく年下で社会経験がない彼氏のことでは本当に悩みました。
でも>>233さんが励ましのレスをくれたことはすごく嬉しかったんです。
暖かい励まし本当にありがとうございます。
368230:2006/01/29(日) 05:04:16 ID:5V2fiSeS
連投になりますが、すみません。

やっぱり男性のメンヘラーとつきあうのは難しいと思います。
それでも今までも鬱の人と何人かおつきあいしましたが、
相手が大人だったことがあってある程度はカバーできました。

ただ今回のかなり年下の彼は高校〜大学の長期間本当にひきこもりで
学校にも行かず、部屋にこもってネトゲをする毎日だったそうです。
部屋は想像もできないほど汚くて、もちろん友達もほとんどいないそうです。
いわゆるかたずけられないADHD?だかなんだか症候群だと思います。

私と出会った頃は脱ヒキということでバイトなどもしていました。
ただし私とつきあうことになってからは、バイトも「行きたくない」と愚痴ばかりだし、
大学の課題も「マンドクサイ(彼はちゃねらー)」ともう子供の駄々をこねるのと
同じ態度で甘えてきました。

私は社会人になるまでは勉学に励み真面目に生きてきました。
社会人になってから鬱になるまでも、そしてなってからも限界が来るまで
一生懸命働いてきました。

しかし結局体を壊して今は休職中です。
そんな私の姿を彼は「学歴も良くて仕事もそんなに頑張ったと言うわりに
今はこんな哀れな状態なんだね」(国からの福祉援助を受けていることなどを
さすのでしょう)といわば蔑んできました。

私としては学生時代からヒキで、社会にまだ出ていなくて実家暮らしで
親に何でもしてもらっているパラサイト大学生に
そんなことを言われたくありませんでした。
いわば私のこれまでの全人生を否定されたのと同じですから。

年下(特に頼りない人)とはつきあわないというポリシーを守らなかった私の人選ミスです。
彼はこの春社会人になります。
私としては鬱も今でもけっこうひどい状態なのに、地元を離れての就職は
多分さらに鬱を悪化させるだけだと思います。
若い彼は未来に希望をたくさん抱いているようですが、現実はそう甘くないでしょう。
とりあえず彼には人(恋人になる女性)に依存せずに、まずは立派な社会人に
なってくれることを願います。

長文スマソです。彼はボダではないでしょうが、やはりヒキだったということで
対人関係、習慣、行動など通常では考えられない行動も多かったです。

最後にやっぱり納得行きませんが、鬱で彼自身も性行為はまともに出来ない状態なんです。
それでも私がいつもセックスに積極的じゃないという理由で別れを決めました。
鬱の人でもこんなに性欲はあるものなのでしょうか?
そしてこの別れの理由は納得できるものでしょうか?
彼が子供だと割り切ればいい話なのですが、どうしても納得できないので
愚痴らせてもらいました。
369優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:24:24 ID:Pxfms8qL
>>368
読んで思ったのは、あなたもその「子供」と言える部分がたくさんあると思います。
というよりまずあなた自身人と付き合う余裕がなくはないですか?
余裕のありなしという点で、別れは正解だと思います。あなたにとっても。

寂しさ(のようなもの)で誰かを好きになったり、求めたりするのもアリだとは思いますが、
その相手が異性の場合は、2人っきりにならないなど、やはり性欲を掻き立てる状況はなくす事が必要ですね。
これはこれからの男性とあなたとの付き合い方への…男性側からの意見です。
私も、過去に性欲はなくてキスも嫌っていう、鬱の女性とお付き合いした事がありましたので。

男性ってのは、鬱とかそういうのに関わらず、何か性に関するトラウマや精神的ショックがない限り、性欲は沸
きます。心にゆとりがないときは特に寝る、食べる、そして性欲。その3つにエネルギーが集中してしまいがち
だと思います。
370優しい名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:52 ID:ZlvfnPfx
>>365
鬱はうつらないわけだが、彼が遺伝的に親からもらったか、最近ショックな事があって発病したんじゃないか?詳しく聞かないとわからないけど医者に聞いた方がいいね。
371優しい名無しさん:2006/01/30(月) 20:56:24 ID:XtECA+PD
彼の欝が悪化してかれこれ2週間ちょっと。
メールしても返事なし。
電話してもほとんど出てくれない。
一応たまには話してくれるけど・・・
毎日話したい私はずっと我慢しかないですか?
何かしたいと思うのだけど、こんなときはそっとしておく以外何もできることはないのですか?
誰か助けて。
372優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:16:04 ID:ZlvfnPfx
>>371
男だけど、鬱の時は本当に誰とも話すのはダメになる。自分もそう。男は頼りたい。でも情けないとこを、あなたにみせたくないんだよきっと…
373優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:18:40 ID:jiazSd8j
>>371
>何かしたいと思うのだけど、こんなときはそっとしておく以外何もできることはないのですか?

あります。
彼のことを忘れて他の事でストレスを発散して楽しむことです。
彼の事を気にして何かしたいと思うから辛くなりストレスが溜まるんです。
鬱の人に何かしてあげたいって考えるのはいけないことです。
鬱の人は自分で自分を必死に守りながら辛さから脱出しようとしています。
鬱の人が直接頼んでいない外からのアクションはどんなことでも鬱の人のストレスになるだけです。
どれだけストレスを溜めず、我慢していると感じずにほっといて待つことが出来るかが大事です。
374優しい名無しさん:2006/01/30(月) 22:46:06 ID:7udIxNEZ
>> 371 私は、彼の激鬱状態が2ヶ月ほど続き
ずっと無視され続けたので耐えられなくなり別れました。
残念ながら何もしてあげられることは、ないのです。
電話もメールも彼には、負担でしかならない。
別れるときは、すごく悩みました。
情がかなり入ってしまって。でも、やっぱり自分を大切に
してくれる彼が一番です。今は、おだやかに健常者と
付き合っています。鬱の彼のことも気になりますが
彼と付き合っていると私まで鬱になりかけたので。

375優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:01:47 ID:16A32Pf5
>>373
それでは鬱の相手とは将来かんがえられねーじゃん
>>374
鬱になった俺がいう
鬱でも連絡ぐらいはできる
はなしてわかってもらう
付き合ってるなら努力はするよ
ましてやうちは相手と結婚も考えてる
鬱期はいって無視する奴は付き合う前に性格なおせと思っていい
376優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:31:14 ID:7bRdJ0e5
欝の時にメールくらいできるなんて、きめつけないで。
あたしはついこないだ欝が激悪化したけど、携帯さえまともにさわれなかったよ。何も考えれなくて、気が狂いそうで、死にそうなくらい一人で苦しんでたよ。あなたは軽い欝なんだよ
377優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:44:32 ID:ZgcF1OL4
欝の恋人と付き合うのは大変なことですよね。
私の彼も七年前までそうでした。薬がきれるまで一年半はかかりました。
同棲のその期間、経済的負担はもちろん、突然いなくなる人を一晩中捜したり、こちらが変になる程でした。好きだから別れられず、先の見えない状態に一喜一憂していました。
前の方にありましたが、薬の作用でエチはダメですね。でも無の期間の中、赤ちゃんにかえる心地よさだけ今も記憶あるそうです。
378優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:50:04 ID:16A32Pf5
>>376
重くなりそうになったら事前に状況伝えておいた
ただの友達じゃないんだ
379優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:35 ID:WVAKbRnf
>>376
多分だけど、君はまだ鬱歴が短いと思う。長かったらゴメン。
>>375はもう結婚とか考えてるのだから鬱歴が長いように見える。違ってたらゴメン。
鬱は慢性化するとあるていど、それに慣れてしまう。
そんな自分は8年超えた…
380優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:53:40 ID:16A32Pf5
>>376
ならば
重い鬱だから連絡できないと決め付けるのもやめてくれ
人それぞれだろ
381優しい名無しさん:2006/01/31(火) 00:56:11 ID:16A32Pf5
>>379
だろ
382優しい名無しさん:2006/01/31(火) 01:04:49 ID:WVAKbRnf
>>381
結婚は健闘を祈る。
でも女性をあまりせめないようにな。鬱なんだから…
383優しい名無しさん:2006/01/31(火) 16:43:54 ID:JdiQNXpK
鬱の相手と続けたければ続ければ良いし、別れたければ別れれば良い。
まだ交際中の段階であり、配偶者ではないからね。
別れたとしても誰も責めないし、むしろ「お疲れ」って言ってやりたい。
交際を続けるつもりならば自分も大事にして欲しい。

それでも「何故、自分の交際相手が鬱に??」なんて思っちゃうことも多々あると思う。
その場合は”間”が悪かったとでも考えれば納得せざるを得ないんじゃないかな?

つらいだろうけど、頑張りすぎないようにしつつ、頑張りましょう。
触らぬ鬱に祟りなし。
人も歩けば鬱に当たる。
笑う鬱には福が来る。

スレ汚し・・・スマソ。
384優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:37:29 ID:unZtTE49
>374
2ヶ月待ち続けるのは辛いものがありましたよね。
私はいつまで待つのだろう・・・
もう別れたいって一方的にメールしたりもしたけど、
やっぱり別れたくないからすぐ思いとどまりました。
欝でも彼氏が一番いいの。
一番大好きなの。
でも欝が軽くなるまでずっと待ってる自信がないの・・・
385優しい名無しさん:2006/01/31(火) 19:13:12 ID:unZtTE49
>>372
誰とも話したくないのはよくわかるよ。
でも頼って欲しいな。
かっこ悪くてもいいじゃん。
むしろ、かっこ悪いところも見せて欲しいんだ。
386優しい名無しさん:2006/01/31(火) 21:56:00 ID:WVAKbRnf
>>385
でもな、歳とるとな、男ってそんなもんなんだよ。
プライドを持ってるんだ。
多少だけどな…
387優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:18:38 ID:GMMwJShl
>>386
歳のせいでも男だからでもないぞ
プライド捨てれないために相手を傷つけ鬱も悪化し・・
症状よくなってきても付き合ってそれじゃあ誰とも付き合えないジャマイカ
彼女がいるやつはプライド捨てれるよう努力してみなはれ
388優しい名無しさん:2006/01/31(火) 22:29:53 ID:WVAKbRnf
>>387
もし、相手もメンヘラならどう考える?
389優しい名無しさん:2006/01/31(火) 23:12:49 ID:CzNUkogc
鬱が酷いからと別れを告げられたのに
出会い系でプロフ更新していた。
私とは、何だったの。ショックで立ち直れない。
390優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:00:57 ID:pU2CCzwS
>389
男だけど、全く同じようなことされたから気持ちは凄く良く分かる。
1人で抱え込むと危険だから
誰かに吐き出した方がいいぞ。
391優しい名無しさん:2006/02/01(水) 02:06:56 ID:5wuud3Rz
>>388
メンヘラ同士は引きずられるから無理
392優しい名無しさん:2006/02/01(水) 02:08:09 ID:5wuud3Rz
>>388
それ相手が健常者前提の話じゃん
393優しい名無しさん:2006/02/01(水) 02:11:16 ID:+dHL0/Li
>>392
だよなやっぱ…
394優しい名無しさん:2006/02/01(水) 03:31:00 ID:JJJxNjz1
メンヘル男性に質問なんですが
どう支えてもらいたいですか?
395優しい名無しさん:2006/02/01(水) 09:48:23 ID:Yqi7oJus
>>389
相手を見る目がなかった
もともとそういう節操のないろくでなしだっただけ
それだけのことだよ
今度はろくでなしに騙されないようにね
396優しい名無しさん:2006/02/01(水) 12:49:53 ID:gUuPTZKx
いい感じになりつつある人に通院と服薬をカミングアウトされた。
私も今は落ち着いてるけど、メンヘラだった。
しかも彼も似たような症状だった。
でも私はそれを言ってくれたことがうれしい。私との先のことも考えてくれたんだなぁと。
まだ付き合ってないからスレチだろうけど、彼が辛いときに支えになる自信はある。
私の寂しさをなくしてくれた恩返しをしなきゃと思ってる。
一緒に頑張ろうね、って言えてよかった。
397優しい名無しさん:2006/02/01(水) 14:09:47 ID:j5ikNxI7
彼女が浮気して、壊れた人間関係ってどう直せばいいの?
もう、何年も経ってしまったけど
398優しい名無しさん:2006/02/01(水) 23:37:23 ID:k3CIk/aX
>>396
>彼が辛いときに支えになる自信はある。

もしこの自信が昔メンヘラだったからっていうのなら、単なる自惚れ。
メンヘラ同士が一緒になって失敗する典型的なパターン。
メンヘルの症状はそれぞれで違うし、
なにより"メンヘラ本人"と"メンヘラの周りの人間"は
感じる辛さも溜まっていくストレスもどうすればいいかも全然違う。

もし自身が昔メンヘラだった経験を生かして相手に何かしてあげられるって思ってるなら
それがちょっとずつ"自分ならこうやった"っていう押し付けを
知らず知らずに繰り返して相手を追い詰めることになる。

自分のメンヘラだった経験は相手には何の参考にもならないって自分に言い聞かせることが大事。
399優しい名無しさん:2006/02/02(木) 00:32:21 ID:xBn+XLV7
彼が激鬱からようやく回復してきている様子です。
メールも電話も、3ヶ月返事がありません。
職場が同じなので、週2は顔を合わせたり、
多少は仕事の話をしたりします。
初めはイライラと八つ当たりがありましたが、
最近はやっと穏やかになってきました。

一応、激鬱の予告?はされましたが、
予想以上だったし、調子が戻って来るのを
私が待っているような状態です。

鬱の人がまた人と付き合えるような状態に
戻ったら、自分から連絡してくれるのでしょうか。
ほどよいタイミングで、
こちらからきっかけを作ったりした方が負担ではないのか。
みなさんはどうされましたか。

400優しい名無しさん:2006/02/02(木) 00:36:21 ID:6iRiyNbm
>>398のレスに納得
鬱なおってきても他の鬱の子の話聞いてあげたりすると、鬱再発の予感だし
401389:2006/02/02(木) 18:15:39 ID:Bymooh4r
彼に復讐したくて毎日おかしくなりそう。
私がかなり鬱気味。
402優しい名無しさん:2006/02/02(木) 20:51:10 ID:JsKOwzAI
>>401
に同じ。
連絡取れなくなり初めのころは私もそう思ったよ。
今ちょっとだけ欝だから仕方ないと割り切れるようになりつつある。
でもやっぱり寂しいよー(><)
403優しい名無しさん:2006/02/04(土) 20:44:02 ID:Zjw7My7z
一週間ぶりに連絡取れてよかった・・・;;
404優しい名無しさん:2006/02/04(土) 22:48:05 ID:T1gTXPz/
このスレ初心者だがまずその彼とどーやって出会ったのか不思議だな
405優しい名無しさん:2006/02/04(土) 23:12:12 ID:MW4B4CLp
前にも似たような悩みの方がいたようですが。
自分も彼氏も鬱病です。
私は今性欲がなくて本当に性行為がいやでたまりません。
しかし彼氏は何度そのことを説明してもわかってくれません。

大きな問題だからその点で意見が合わないならやっぱり
別れるしかないのでしょうか?

前に似た悩みへのレスで男性の方が
鬱がひどい時は「食欲、性欲、睡眠欲が強くなる」と
おっしゃっていましたが、そういうものなのでしょうか?
406優しい名無しさん:2006/02/04(土) 23:49:14 ID:1QiQn5/4
程度とか鬱になったきっかけとかに寄るんじゃない?
俺は彼女のこと好きだけど、鬱がひどいときは
食欲、睡眠欲は強くなるけど性欲は激減する。
407優しい名無しさん:2006/02/05(日) 01:38:28 ID:vBtmd05Q
>>400
わかる
408優しい名無しさん:2006/02/06(月) 15:01:59 ID:RyBpZisQ
躁鬱なんだけど、上がった時に連れ回す。下がったらメールぐらい。
悪循環…
うどいかな…(´Д⊂グスン
409優しい名無しさん:2006/02/07(火) 02:23:20 ID:yY3FLrMn
十年つきあってる彼氏がメンヘラです。
本格的に鬱を発症して四年目くらい。家族関係でなって通院してますが、
つきあい始めの頃から不安定になったり自殺をほのめかすような事を
言ったり躁鬱状態があったりしたので、今にして思えばそういう気が
あるんだと思います。でも本当に好きで、とても馬が合うというか、
心のベクトルが同じ方向向いてる人で、ケンカをしたとしても別れたとしても
一生好きでいると思います。彼以上に私と合う人は絶対にいないと思います。
今彼とは少し離れて暮らしていますが、彼は家を出て、こちらの街で
暮らしたいと望んでいますが、それができない状態です。自営を手伝って
いるのですが殆ど給料が出ないので、貯金もままならず、むしろそれを削って
生活しているので時間が経てば経つほど身動きができなくなっています。
でも時折、そんなに嫌なら給料のことにしても親と話し合うなり、ストライキ
するなり、家出するなりすればいいのにと思ってしまう事があります。
私は一人暮らしなので、仕事を見つけて落ち着くまで一緒に住んでもいいと
何度も言っていますが、プライドが許さないのでしょうか、それは却下されています。
余りそういう事を言うと追い詰めそうだし、昔から結婚とか将来どうするとか
いう話になるとはぐらかされたり機嫌が悪くなるので、突き詰めて話し合った
事はありません。でも彼も私を好きでいてくれるのはわかります。
けれども、最近思うのが、本当に待っていていいのか、いつまで待てば
いいのか。好きな人とは一緒に暮らしたいし、できないなら近くで暮らしたい。
待っていたいけど不安に押し潰されそうで、「好き」という気持ちだけで
突っ走ってきた時の強さが今はありません。いい歳になってきた現実が
弱気にさせてるのかもしれません。
そんなんで鬱に逆戻りしつつあります(私もメンヘラですwww)

長文スマソ…
410優しい名無しさん:2006/02/07(火) 02:40:41 ID:6Ph0qydn
>>409
十年か…
うちらはまだ一ヶ月
ちなみに男だけど、相手は一回り違う。
結婚とか考えてるのかな?
411396:2006/02/07(火) 06:17:24 ID:jGSXCBza
久々にパニック発作を出してしまいました。
発作止まってから気分が落ちてしまい、彼氏にメール。すぐに電話くれました。
電話口で泣いてしまった。でも話聞いてもらったりして落ち着いて…

今支えてもらってるのは私の方みたいです。
発作出て以来軽くなってきてた拒食がひどくなったりしてはいるけど、落ちることはない。
彼が今安定してるからかもしれないけど私は嬉しいです。


元メンヘラだから(現、になってしまったけど)彼氏を支えられるんじゃなくて、彼氏の一番嫌な孤独を埋められるから支えられると思ってます。
412かな:2006/02/07(火) 19:06:23 ID:O+92VakH
私メンヘラ、(鬱、不安神経症、離人症、過呼吸、PTSD、パニック障害)
彼、健常者。そして東京→山梨の遠距離。
付き合って4ヶ月。知り合ってから10年以上。
なんだかんだで、うまくやってます。
413優しい名無しさん:2006/02/07(火) 20:20:38 ID:Y68dc5GP
>>412
スレ違い
414優しい名無しさん:2006/02/08(水) 13:50:14 ID:WQkUeh6E
メンヘルの彼氏が、10年以上も返済にかかるほどの多額の借金を背負ったら
彼女のみなさん・・・・・どうします?
415優しい名無しさん:2006/02/08(水) 15:31:40 ID:qnmQ1nwa
>>414
相手との関係や借金の理由にもよると思いますが。

・借金返済に関して基本的にノータッチを貫く。
・別れる。
・自分が100%返済を肩代わりすることもある等と腹をくくっておく。

私ならこんなところを考えるかなと。
私の彼は働けない時期があったり、働いても続かなかったり、入院を繰り替えしている人なので、返済させなきゃ、とか一緒に頑張ろうとか、そういうことを考え出すとこちらが潰れてしまいます。
あくまで借金は彼自身の問題。私が手を出す問題でも、私の手に負える問題でも無いので、
付き合い続けるならあきらかにアドバイスを欲しがってるのが見えるとき以外はほっとくか、
自分の手に負える範囲を超えているので別れるという選択になりそうです。
416414:2006/02/08(水) 16:24:50 ID:WQkUeh6E
>>415
即レスありがとデス。

まー、ぶっちゃけ籍すら入れてないので借金なんてコチラには関係ないんですがね・・・。
ただ、健常者だったらケツ叩けますけど、メンヘルじゃあ手が出せませんな。
せめて彼母(片親なので)に言ってしまいたいのデスが理性が働いてしまいます。

借金抱えてるということを重く感じているので金がもったいなくて病院へも行ってないそうです。
馬鹿だなー。体調を戻さないと借金返済のための労働すら出来ないじゃあないか!

彼との愛に希望は見出せなさそうです。彼が切り出した通り別れても良いとも思えてきましたが、
彼の家にある私物を取りに行こうにも、彼が何にもやる気ナッシングなので、行けません(苦笑)
まー、気長に待つことにしてますがね。

最近は、「私がサゲマンだから彼が悪い方向へ行ってしまうんだ。私と別れれば福が訪れるはず」
と考えると別れへの抵抗が楽になってきます。と、同時に別れた後に更に彼に悪いことが
起きたら・・・とも考えてしまい八方塞がり状態。たぶん加害者になりたくないんだな、私。


IDが変わり続けてますが、長くこのスレに書き込ませてもらえて気分が楽になります。
レスくれるみなさんに感謝だなも。
417優しい名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:22 ID:ql46Fd6s
>>416
親にも言えない借金ってどんなの?
あなたが借金を被る必要は全くないけど(むしろ被っちゃダメ)
メンヘラの彼にまともな返済能力があるとも思えないから
結局家族(母親)の協力を仰がないとどうにもならないと思うけど。
418416:2006/02/08(水) 22:56:26 ID:WQkUeh6E
>>417
レスありがとうデス
借金は、ライ○ドアショックです。直接ではないにせよ多少の煽りは喰らった模様です。
信用買いをしたので、おそらく自己破産の免責許可は無理みたいです。
メンヘルでも無理そう・・・。ちなみに額は住宅ローン並みと伺えます。
実家売るしかないですね。足しになればの話ですが。
証券会社には実家の電話番号も教えてあるらしいので、本人が彼母に打ち明けなくても
追々バレてしまうんじゃないでしょうかね?

彼は病院へも行ってないので治療にも借金返済にも完全に「お手上げ」状態。
死ぬ気はあるけど他力本願で自殺願望が無いので、そこもまたイタイです。

私も「お手上げ」です。
419優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:50 ID:xTsCBXc+
>>418
メンヘラが、自分のキャパを超える(払えるという意味ではなく、精神的に耐えられるという意味)
信用買いをしたんなら、もうただの馬鹿としかいえないね。
サラ金で金掻き集めて競馬に突っ込んで全額パーにして途方にくれてるのと一緒。
能力もないのに無謀なことしてお手上げになってるんだから自業自得もいいところだよ。

あなたは何も悪くないし、あなたのせいで彼がどうなるとかは金銭問題では物凄く些細な影響でしかないから
それこそ連帯保証人のように借金全額被る気がないなら、彼の言うとおり別れた方が良いよ。
借金が大きすぎて、言葉や精神論で問題が解決できるとも思えないしね。

母親に話して彼のことは母親に任せて、あなたは私物引き取って距離置いたほう良いんじゃない?
420優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:12:05 ID:HlPWjA3Y
スレ違いかもしれませんが、悩んでいるので聞いてください。
去年6月に出会って、それから趣味を切っ掛けに仲良くなった男性がいるんです。
週一間隔でお互いの近況報告をしたり、時間が合ったら会ったりしていて、その彼と急に連絡をとれなくなって心配してたら、鬱だと言うことを知らされました。
私も随分前ですが鬱を患ったし、気持ちは分かるから、時々他愛もないメールを送ったりしながら、そっと見守りながら彼からの連絡を待つことにしました。
でも連絡がなくて辛くて、私も鬱が再発してしまいました。
自分まで鬱が再発して、どんどん彼の事で勝手に落ち込んで、悪い方に考えてしまって、どうしようもなくなったんですけど、それでも出来ることなら、彼の傍で彼を支えてあげたいって思いのほうが強くて。
私は彼女って言う立場ではないから、彼に深く踏み込めずにいるんですよね。
彼女になれれば、もう少し彼に踏み込んで、支えてあげられるんじゃないか?って思うんですけど、ここのスレを読んでたら、今の彼に告白をしても迷惑にしかならないかな?と思って。
仮に告白をして付き合うことになっても、ここの皆さんの多くが書かれているように、辛いことが多くて難しいのかな?って考えたり・・・
ただそれでも、彼の傍にいて、出来るなら弱くなった時に、私がいるよって甘えさせたり支えてあげたいんです。
最近彼は、ちょっと元気になってきているみたいなんですけど、まだ完全ではないみたいなんです。
そんな時に、彼に今の私の想いを告げるのは良くないと思いますか?
ここにいる方は既に彼女で、それ以前の私の相談はスレ違いだとは思ったんですけど、もしかしたら付き合う以前の事なんかでアドバイスが頂けたらな・・・と思って、書かせてもらいました。
もし良かったら意見を聞かせてください。
長々とすみませんでした。







421優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:49:48 ID:0OMccxff
>>420
>もう少し彼に踏み込んで、支えてあげられるんじゃないか?って思うんですけど

これがそもそも間違い。

>彼の傍にいて、出来るなら弱くなった時に、私がいるよって甘えさせたり支えてあげたいんです。

メンヘラの人に何かしてあげたいって気持ちで付き合うなら、やめたほうが良いよ。
メンヘラの人にはその逆で、何かしたくても我慢して何もしないでただ待つだけ
っていうことをしないといけない付き合い。
何かするのは恋人ではなく、医者とメンヘラ本人のみ。
自分の救済者願望を満たすために付き合うと、自分には思い通りに行かないストレスが
相手には押し付けによるストレスがかかってお互いに悪影響になるだけ。

ドタキャン・すっぽかしを繰り返されても表向き笑顔でイライラをぶつけず許せる。
相手がどんなに常識外れなことをしても、それに反論せず受け止められる。
自分が恋愛に抱いている夢・希望を全て捨てて相手に合わせられる。
相手から数ヶ月連絡が全く来なくなっても辛いと感じず気にせず待てる。
突然彼から別れたいって言われても受け入れられる。

ここまで出来る覚悟があるなら、告白してもいいと思うけど、
たかだか連絡がない程度で鬱が再発するほどヤワなら絶対付き合い続けるのは無理だと思うよ。
422優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:54:53 ID:0OMccxff
ついでに、
メンヘラの人は、弱っているときに周りが甘えて良いよ、支えてあげるよ
って言えばそれを聞き入れてホイホイ頼ってくれるような
思い通りに動いてくれるほど単純なものじゃないからね。
多くの場合において、そういう押し付けの優しさからは逆に逃げて
余計一人の殻に閉じこもるもの。
(もちろんそうじゃない場合もあるけど)

きつい言い方ばかりで申し訳ないけど、
それをわからないあなたは、ただ鬱を患ったことがあるというだけで、
鬱の人の気持ちがわかるとは言えないと思うよ。
423418:2006/02/09(木) 23:20:35 ID:i1dZuQsL
>>419
レスありがとううデス。
まだ全然彼とは連絡が取れていませんが、もう交際関係は破綻していると思っています。
このまま続けても、病気に加わりこの借金・・・。会話のたびに鬱々と金の話にしか
繋がらないでしょうし、フェイドアウトになるでしょうから、時期が来たらハッキリさせようと
思っています。


>>420
う〜ん、私の意見としては、まずは、アナタ自身の体を大事にして欲しいです。
彼とのことは、焦らずに、ジックリ構えて”お付き合い”をしてみてはいかがです?
交際関係になってからでは、大変になるかもしれませんし・・・。

気分を害してしまったら申し訳ないです。
424優しい名無しさん:2006/02/09(木) 23:21:24 ID:HlPWjA3Y
>>421
あなたは健常者ですか?
425優しい名無しさん:2006/02/10(金) 13:28:35 ID:kl+zBWIb
ageた方がと
426優しい名無しさん:2006/02/10(金) 14:36:45 ID:GQ6Irdhh
自身がメンヘラ、彼も鬱病というメンヘラカップルですが。
>>420
アドバイスを求められたらお付き合いを選ぶのは辞めたほうが。
といいます。

鬱の人にはこう接してあげましょうって情報をきちんと守ってやっていくのはとても大変です。
というか、こっちも人間で専門家でも無いので100%良いことだけするのは無理なような気が私はします。
こうしたほうが良いっていうことを頑張って実行していても、その成果が目に見えることはほぼ無くて、本当にこの対応で良いのかな?と自問自答することも多いです。
これを私が実行できていないということは相手を傷つけているだけなのでは?
もしかして他のメンヘラさんと付き合っている方はこの考え方がごく自然にできているの?
などと自問自答することも多々あります。
気にしだすとだんだん煮詰まっていったり。

私はどうしたいのか、
私がやらなければならないことは何なのか、
私ができることはどこまでなのか、
相手をみながら、でも相手にも周囲の声にも振り回されすぎないことに気をつけながら、基本的に自分の中で自分自身の力で行動したり考えて答えをだす努力をしています。
煮詰まっていかないように考え方や自身の行動を自分の力で変えていく努力は、ある意味患者でいるときよりもとても大変です。

続く→
427優しい名無しさん:2006/02/10(金) 14:40:26 ID:GQ6Irdhh
→続き

患者でいる時はそんな自分自身のマイナス思考に埋もれていけるのに対して、支えている側はそもそも自分がしんどいとは感じないようにしていかなければならないというか。
煮詰まったとして、そういうときに人に相談したりしんどそうなのが見えたりすると別れなさい的意見しかもらえない場合がほぼだし。
相手の事情がこちらの身内にばれたときからの別れなさいコールが今のところ何より大変です。
そういう側の意見も正論で、こちらを案じてそう言っているのはとてもよくわかるので。

患者を支えるための本や患者本人への理解は少しずつ広がってきてはいますが、
それでも身近にいるとなると好意的な見方をしてくれる人のほうが少ないこと、
支えている側の人たちへの支援や理解はあまり無いのが現状な気がします。

そういうことを考えたときに気が滅入ってしまってそこから浮上する見方や行動が考え付かないなら、
付き合ったとして自分自身が潰れる可能性が高い気がします。

428優しい名無しさん:2006/02/10(金) 19:15:42 ID:i+AnvNJV
私は、鬱病の彼と付き合って振り回されたあげく
あっさり捨てられたよ。好きというより情みたいな感じで
付き合っていたから余計に辛いね。
彼は、今他の女を必死に探している。私が見る目なかったんだぁ。
鬱病の人は、優しいからとか真面目で鬱病になるなんて
言われているけど、この彼をみて違うと思った。
あくまでこの彼の例だけど。
429優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:23:25 ID:c2bbsOej
うつ病って、
ストレス>精神的忍耐力
ってなったらなるってだけで、
特にストレスの発散方法が下手だったり
環境にうまく適応できなくてストレスを受けやすい人がなりやすいってだけで
優しいとか真面目とか全然関係ないからね。
自己中で性格が悪くても、それでうまく人間関係が構築できなくて思い通りに生きれず
ストレス溜めてうつ病になったりする場合もある。

優しいからとか真面目で鬱病になるっていうのは
うつ病になった人間に自責の念の負い目を減らすように作り出された真っ赤な嘘だよ。
430優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:04:06 ID:kBYBWc43
春には入籍するはずだった彼が仕事の悩みが原因で鬱病と診断されたとたん
「こんな病気になってしまって幸せにする自信がないから別れよう」と。
今は休職2ヶ月目。連絡は1ヶ月とれてません。
最初は、ずどーんと目の前で進路をぶったぎられたような衝撃で
ご飯も食べず泣いてばっかりの日々が続きましたが
今はようやく長期戦で見守る覚悟ができてきました。
やっぱり本人から一言でもなんらかの連絡が欲しいのがホンネですが、
彼のお母さんが毎週こっそり電話で様子を教えてくれるので、ちょっと安心です。
「別れた方がいい。お母さんと連絡なんてとったら別れづらくなるよ」
と言う友達もいましたが、すべて覚悟の上で、最初は私からお母さんに連絡を取りました。
彼は一ヶ月で復職するつもりだったようですが
お医者さんに「まだだめ」と言われてショックを受け、一時ちょっと悪化したようです。
初診の時もそう思ったのですが、医者さんの診断自体がうつ病を発症させたり
悪化させたりすることってあるのでしょうか?
彼の仕事の悩みは聞いていて、いっぱいいっぱいだったことも知っているので
遅かれ早かれこうなってしまっていたのかなあ、とも思うのですが・・・。
思いがけず長文になってしまってスイマセン。
431優しい名無しさん:2006/02/11(土) 15:27:48 ID:5HLijOUZ
>>430
お医者さんとの相性はあるみたいですよ。
合わないようならお母さん経由で病院変えるよう伝えてみては?

うちの彼氏も鬱。出会った当初から働ける程度には回復していた
ようですが、しんどいからと連絡絶たれる事も。
最初は振り回されたり、共依存ぎみになったりしましたが、何かあっても
笑顔できにすんな!と笑い飛ばし、死にたいと言ってきたときは、
死なれると悲しい。いなくならないでほしいと伝えてきました。
3年かかりましたが、今ではすっかり良くなって、私のおかげで
良くなった。死にたくなくなったと言われました。嬉しかったです。
他の鬱の友人にも言われた事ですが、私の多少の事は全く気にしない
性格は、一緒にいて気が楽だそうです。
一緒に悩んでどうしようと思うより、気にせず見守る方がいいみたいですよ。
4328:2006/02/12(日) 06:53:36 ID:OKHwoMuD
ひさしぶりに来てみたら、けっこう続いててびっくりした。
メンヘラ彼だけど幸せもたくさんあります。
100%不幸になるとは決まってないから、なんとかやっていこうと思う。
みんなもいいことあるといいなぁ・・・。
433優しい名無しさん:2006/02/12(日) 16:37:37 ID:2NXvH9Wc
>>431
レスありがとうございます。
3年ですか。。。長いですね。私の2ヶ月なんてまだまだですね。
彼にとってはメール一文字でも電話ひと言でもキツイんだということは、
いろいろ調べて充分分かってはいるのですが、やっぱりさみしいです。
まだまだ悟りの域には達していません(w
434優しい名無しさん:2006/02/12(日) 23:14:29 ID:lk0ENDHd
>>431
悟りが開けた時は無関心になっている時だと思いますよ。
人間だれしも好きだから気になる訳だし連絡ない事が気にならなくなってきたらその人の事前より好きじゃなくなってきたって事だと思う。
ゆとりの気持ちで話しも聞けるから、相談ごとも第三者的に冷静に考えてあげれるようになれるしね。
435優しい名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:02 ID:eT/7Ue9M
でも、その無関心くらいの距離保たないと
どっちかが潰れちゃうんだよね。
好きで気になって仕方がないって関係は
メンヘルが治ってからじゃないとムリポ。
436優しい名無しさん:2006/02/13(月) 02:21:41 ID:aOLhZ/4P
俺はうつって程ひどくないけど
精神を少し病んでいるみたいです
支えてくれる恋人がいるって幸せですね
彼女が欲しいです
437優しい名無しさん:2006/02/13(月) 03:45:43 ID:4I4zaEQD
1ヵ月ほど会っていない
おはよ、おやすみの2通のメールだけは、心配なのでして!と頼んだのだが…
急にひきこもって、連絡無し家も近いけど来る様子なし、付き合い始めて3ヵ月になるが、欝の彼は自分の事で精一杯…
私がどこで、なにをしてようがまったく気にならない、調子がよい日は電話きたりする。私は、彼女ではナイなぁと最近やっと気付く…
別れは彼が言ってくるまで私からは言わない
毎日頭の中は彼の事ばかり
438優しい名無しさん:2006/02/13(月) 23:13:09 ID:Cdo6hDGG
結局、鬱の彼に振り回され私が最後は、
鬱っぽくなり別れた。
自分は、鬱で何も出来ないからといいながら
おもいっきり女探ししてた。最低野郎。
私の時間を返して欲しい。
439優しい名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:20 ID:r3oF67Wr
鬱で何も出来ないからといいながらおもいっきり女探ししてたその男は
最低の馬鹿メンヘラだけど、
自分の責任の範囲で自分の意思で付き合っておいて
フラれて別れたからって時間を返して欲しいとかいうのもどうかと思うよ。
なんか発想がボダっぽい。
440優しい名無しさん:2006/02/15(水) 00:32:21 ID:eC0mTo7g
確かに。
欝の相手に限らず別れてからそう思ってしまう相手はいい付き合いしてなかったって事だよね。
441優しい名無しさん:2006/02/15(水) 05:54:15 ID:VSVmPwY4
本当に鬱だったら、女探しなんかする気力無いよ。性欲だって減退するし。
ニセ鬱でしょ。もしくは人格障害による抑うつ状態。

>>439
同意だなぁ。なんか共依存っぽいニオイがするし。
442優しい名無しさん:2006/02/16(木) 00:22:21 ID:F+f9yjdS
鬱に片足突っ込みかけの彼氏を早いとこ救いたい…
私がしてあげれれる事ってなんだろう…
でも向こうは私に対しても、何事に関しても無関心…

こっちが狂いそうになるよ
443優しい名無しさん:2006/02/16(木) 07:34:42 ID:tQNyPwGI
>>442
このスレ最初から読みましたか?

いつも皆さんが言っている事ですが。
救ってあげたいって思っているようじゃこの先欝の人と付き合って行くのは難しいと思いますよ。
一度最初からこのスレ読んでみてください。
444優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:01:14 ID:3fZtEhPe
遠距離恋愛の彼から急に連絡が来なくなってしまいました…
彼は重度の鬱なので自殺してしまったのではないかと凄く不安です…会いに行きたくても遠すぎて行けず、私に出来ることはメールと電話のみ
しかし、メールの返事はなし、電話には出ないでどうしたらいいのか分かりません…
しつこいのも逆に追い詰めてしまっているだけなのかと思い、今は返事が無くても自分の今日の出来事を書いたメールを1日1通送っています
こうゆう場合、私は彼に何をしてあげたら良いのでしょうか?
今送っているメールも止めてそっとしておいてあげるべきなのでしょうか?
最近では他に彼女でも作っているのでは…などと考えてしまいます…
どなたか相談にのって下さい…
長文失礼しました…
445優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:21:14 ID:GHcUx6+K
>>444遠かろうが何だろうが会いに行く。金無いなら借りればイイじゃん
大切な人が辛いときに何で側にいて支えになってあげないの?
446優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:34:43 ID:9X/WtIEd
俺は精神科に勤める看護師だが
去年位からうつ・・
内科からクリニックへそして投薬
知識だけはあるものの、自分が鬱になり初めて患者さんの
気持ちが分かった・・。
訳あって仕事止めれず
似たような境遇の方っています?
447444:2006/02/16(木) 17:38:06 ID:3fZtEhPe
>>445レス有難うございます
自分はバイトしている身なので会いに行けるお金はぎりぎりですがあります。
言い訳になるかもしれませんが、自分はまだ高校生の身で受験を向かえており、付き合っていることは親にも知らせていないため、嘘を吐いてでも一人で海を越えることは出来ないんです…
448優しい名無しさん:2006/02/16(木) 19:19:07 ID:SvPfHTbN
>>447
>>445の対応は恋人が健常者の場合の対応で、
重度のうつ病の恋人に対するものとしては間違ってるから気にしなくて良いよ。

高校生のあなたがすべきことは、まず彼氏のことは忘れて自分の受験に専念すること。
親にも嘘つく必要も全くない。
(良い子ちゃんになれとかそうことじゃなくて、親を敵に回しても会いに行くほどのことじゃないってこと。)

彼のことは、つらいかもしれないけど、あなたが何をしようが結果は変わらないんだから、
しばらく放置して向こうから連絡が来るまで待つしかない。

待つのがつらいなら諦めて別れる。待つのが苦にならないなら待つ。
他に彼女でも作っているのではと不安で耐えられないなら諦めて別れる。
それでも諦められる別れられないなら信じてただ待つ。

それに、もし会いに行っても、もし他に彼女が出来てたら別れを突きつけられるだけだし、
本当に重度の鬱状態だったら彼も会う余裕すらなくて会えずに終わりってことになるしで、
どっちにしてもお金と時間の無駄で終わるよ。
449445:2006/02/16(木) 20:25:18 ID:FJ9wrgC6
>>448健康だとかメンヘルだとか関係ないだろ
彼氏がもしも自殺したとして後悔するのは>>444なんだぞ
鬱になって耐えられなくて死んじゃう人間もいるんだ
ちょっとはその時の事も考えてレスしろ
450444:2006/02/16(木) 21:00:43 ID:3fZtEhPe
>>448御応え有難うございます
私も精神的なことで通院している身で、少し前に何もかもに片をつけて終らせようとした時に彼に別れについて切り出したのですが、それでも返事はありませんでした。
二股は兎も角、そこまで悩んでいるのだと思うと、私が支えてあげなければいけないと考えています。なので別れのことは彼から切り出すまで考えていません。

>>449
後悔ですか…情けないながら今の私の状態では会いに行けないことはもう確定しています…

他に何か私に出来ることはあるでしょうか…
彼もまた受験生の身のため、メール等をする時間を制限しています。あと2時間程で大丈夫な時間になるので電話をかけてみようと思うのですが…
451優しい名無しさん:2006/02/16(木) 21:40:34 ID:/sspCtKd
>>449
あなたはうつ病の人間と付き合ったことはありますか?
>>444みたいな急に連絡がなくなることは
うつ病の人間と付き合っていたらしょっちゅうあることなのに
そのたびに遠かろうが何だろうが会いに行ったり、
金無いから借りて会いに行くんですか?
連絡がなくなって不安になるたびにそんなことしてたら
間違いなく支える方が金銭的にも辛くなり、精神的か肉体的に壊れますね。
目先の感情論のみにとらわれないで
少しはうつ病の人間と付き合うことの大変さを理解したうえで
444さんの立場や状況を踏まえてレスされた方がいいと思いますよ。
まぁ、うつ病の人を支えた経験がない人でしたらいくら言ってもわからないでしょうが。
452445:2006/02/16(木) 22:13:29 ID:por57NBw
>>451あるよ。だったら何?
側に居れないなら別れた方が良い
相手に何かあったら病院に通わせる手助けをすべきでしょ
結局あなたは自分側の事しか考えてないじゃない。
まだまだ子供なのね
まあ>>444は学生だし気軽な他人行儀な付き合いで十分なんだろうけど
453444:2006/02/16(木) 22:27:57 ID:3fZtEhPe
>>452
他人行儀…
悩んでいる人に対してそんな付き合いはしません…
真剣に悩んでるんです…
454優しい名無しさん:2006/02/16(木) 22:59:42 ID:EyJbWQN0
>>452
遠距離の鬱の人が落ち込むたびに毎回そばに行ってるのか。
それに毎回付き合い続けられるなんてよほど暇なんだね。
ま、せいぜい共依存で潰れないように頑張りなされ
>>453
失礼な馬鹿はスルーしたほうがいいよ
455優しい名無しさん:2006/02/16(木) 23:18:27 ID:wzEm9tCm
>>444出来ない恋はしなければいい
彼を愛してればなんでも出来るはず
>>454あなたが1番失礼ですよ
結局人を愛してない。自分だけを愛してるから辛いと思うだけ暇か暇じゃないかなんて問題にすらならない
456445:2006/02/16(木) 23:25:28 ID:BBgbzRmb
依存の何がいけないの?
メンヘルは治らないけど鬱は治るんだよ。どうして助けてあげないの?
彼を心底愛してるからなんでも耐えれる
457優しい名無しさん:2006/02/16(木) 23:30:05 ID:XQfOPIM+
そう、私もつぶれたよ。
よっぽどの覚悟がないと鬱病患者と付き合うのは、無理。
458優しい名無しさん:2006/02/16(木) 23:31:05 ID:/sspCtKd
>>455
>彼を愛してればなんでも出来るはず

これ、いろんな恋人がメンヘラ系のスレで失敗する考え方、
絶対に思っちゃいけない考えだって、多くの人が経験談を元に指摘していますよ。
失敗する場合の多くも、元々こういう考えで恋愛感情に酔って自惚れていたのが原因です。
(このスレでの過去ログにも書いてあります)
あなた、本当にメンヘルの恋人と付き合ってるんですか?
付き合ってるとか言ってもせいぜい2〜3ヶ月くらいの
最初の恋愛感情の勢いだけで何でも出来る気になってる期間じゃないですか?
本当のメンヘラを支えることの大変さをまだ知らないそれくらいの期間なら
なんでも出来る気になってても不思議じゃないですが。

このスレの過去ログ、まだ読んでないなら一度読んだほうがいいですよ。
459445:2006/02/16(木) 23:37:30 ID:A0m9Mux2
四年付き合ってますね
メンヘルはメンヘルでしょ
鬱は鬱
460444:2006/02/17(金) 00:00:04 ID:3fZtEhPe
予定の時間を回ったのですが、いきなり電話はまずいと思いメールで電話しても良いのか問いてみました
すると予想外にいいよと返事。今までなんだったんだろう…
そして返事のままに電話…したのですが、ごめん、後で話そう…と言われ会話が終了…
これは一体なんなんだろう…。気分が悪くなったのかな…それとも用事が出来たのでしょうか?まさか側に話を聴かれてはまずい人でもいるんでしょうか…
不安です…
461優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:09 ID:wD7EjeKJ
やっぱり電話する気分になれなかっただけだと思うよ
良かったね(^^)一歩前進したじゃん。
また後で何とか話し出来るといいね。
頑張ってね
462優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:07:35 ID:MZEwM33Z
>>448
はこうするべきと言い切っているが、正解なんてないんだよ。
君がやりたいようにしたらいい。

448はもし女ができていたとしたら〜といっているが、それなら早く判る方が時間の無駄にならんよな。
患者と付き合っているのではなく、おまえの恋人なんだから。

つきあっているなら鬱を理由に放置はしない。必死で話す。治すのに努力もしてる
鬱を理由に連絡できないときめつける奴がいると他の鬱持ちも迷惑するんだよ。
463優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:24:18 ID:HjVynq7B
>>462がいいこと言った!
464444:2006/02/17(金) 00:34:15 ID:qfzz6nBN
>>461有難うございます(´∀`゚)
そ、そうですよね。彼から連絡が来るまで待ってみます

>>462放置は私も嫌です…
私のやりたいように…
分かりました、やりたいようにやってみます(・ω・´)

こんなこと聞くのもどうかですが、御聞きします。相手に対してやってはいけないこと等ありますでしょうか…?
また相手にとってどうゆう行動が一番の支えになるのでしょうか…
465優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:46:07 ID:VX13C7uH
結局>>454は鬱側にたったことがない温室育ちのお嬢様だっただけ
>>444否定することけなすこと絶対にやっちゃいけない。頑張っても絶対ダメ(頑張ってはかなり言わないようにきをつけてる)
例えばどうしてあなたはそうなっちゃったの?私のために頑張ってよ!とかね
466優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:48:19 ID:VX13C7uH
書き忘れた
1番の支えは良き理解者になることかな
467優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:57:50 ID:PrrSZrun
で、445はどれくらいの遠距離をどれくらいのペースで側にかけつけてるんだろう。
金無いなら借りてかけつけろって簡単に言えるくらいだから
相当な距離をかなりのペースでかけつけてるんだろうけど。
468444:2006/02/17(金) 01:03:01 ID:qfzz6nBN
>>465-466こんな問いに御答え有難うございます(_ _)
否定、頑張れ…気付かないうちに頑張れとか言ってそうです…気を付けないと…
良き理解者…難題です…
こんなに遠距離…信用も定かではないはず…たくさん色んなこと話してみます、
469優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:34:37 ID:MZEwM33Z
>>465
スレチになるが、454が温室育ちのお嬢様とは俺は思わんよ。
男だろ?
お嬢様を偏見でみるのは良くないと思う
外見等で判断してる奴の話は聞きたくないな
470優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:50:11 ID:a5BWR/Pr
むしろ445の方にヤバいメンヘラ独特の雰囲気を感じるな
471優しい名無しさん:2006/02/17(金) 20:14:34 ID:FS6SR28z
>>470自分も。

>>444
おまいさんはおまいさんのこと頑張っておけや。
それと、高校生なら高校生らしく、身分相応の恋愛をしておいたほうがいいと思う。
おまいさんの人生は、彼とおまいさん、二人だけ世界にあるわけじゃないからな。

これは、自分の個人的な見解なんだが、
恋愛って、そんなに人生賭けるもんじゃあないと思うのさ。
人生に力をくれたりする、エッセンス?みたいなもんで、
恋愛が中心になって、仕事や学問がおろそかになったり、それに支障をきたすのは、
ちょっと違うかなあ、って思うのさ。
自分の人生があって、それが、相手の人生と自然と自然と寄り添っていけるようになったら、
幸せだとは思うけれど、
一方が人生変えてまで相手に尽くすのって、何か違うと思う。
自分の人生の中心が他人って、客観的に見て、おかしいし、本人たちも苦しいと思うよ。

彼が生きてることがわかってよかったな。本当によかった。
472優しい名無しさん:2006/02/17(金) 21:59:52 ID:JLl+g3a4
>>471
>>444へのスレだけど、私も慰められたかのように感じて泣けた(ノд`)
473優しい名無しさん:2006/02/17(金) 22:22:44 ID:HgeJRw98
>>471あんた男でしょう?
474優しい名無しさん:2006/02/17(金) 22:44:00 ID:VQP8JnoZ
>>473あんたネカマでしょう?
475444:2006/02/17(金) 23:36:48 ID:SVVa88zp
>>471有難うございます
生きていてくれて本当に良かったです・・・
今はその気持ちでいっぱいです、
471さんの言葉に凄い慰められました・・・
自分が彼の重荷にならないように、また少しずつ距離を縮めていこうと思います。
本当に有難うございました(_ _)

>>472泣かないで(つA`)

あ・・・彼に電話した時のことを報告しておきます、
やはり極度に精神状態が乱れていたようでした・・・
連絡が途切れたのもそのせいだと彼から話してくれました。
もっと早くに気付いてあげられれば良かったと後悔しています・・・
これから先、しばらくはまたそっとしておこうと考えています。
色々と意見をくださった皆様に感謝します。助かりました。
有難うございました

また行き詰まった時があらば相談にのってください(_ _)

476472:2006/02/19(日) 02:34:41 ID:LRp70EFO
>>475
ありがとう。受験、頑張ってね(^∀^)
私も遠距離恋愛だからさ、なんだか君の気持ちが判る。
焦らずに目の前の仕事から片付けていけば、どんな展開になろうとも
道は拓けていくと思う。君は、まだ若い。十分に色々なことができるさ!
とにかく、まずは彼の病気が治ると良いね!!

そして私は、週明けにピリオドを打ちに彼氏宅へ行く予定です。
>>471さんの言葉で、決心がつきました。
まぁ、荷物の引取りだけなんですがね。日帰り予定なので深夜に出発です・・・。
彼氏宅へ行くために新車にカーナビ搭載したのにな・・・(苦笑)

フェイドアウトなんか待ってないでケジメを付けてきます。
でないと次の男に行けませんものね。冷たい女です、私。

結末は後ほど。
477444:2006/02/19(日) 03:08:19 ID:PAbDglE5
まだ覗いてたりする自分…(・ω・`;)

>>476有難うございます
勉強やってやりますよ(・ω・´)
お互い似たような立場ですか…
以外といるんですね…
冷たいなんて思いませんよ、お互いに悪い終わらせ方をしない様にしているのですから、
変な言い方になりますが良いと思います
ほんとに変だわ…
すみません…

深夜の運転気を付けて下さい(_ _)
478優しい名無しさん:2006/02/21(火) 20:41:41 ID:SzChBGbZ
メンヘラ男の鏡だよ
479優しい名無しさん:2006/02/21(火) 22:54:11 ID:DNP2zCUB
鬱彼がよく「来て」って言う。
急だし、平日夜だし、正直家が遠いしで結構大変。
でも、行くと「やっぱり会えない気分・・・」ってこともしばしば。

求められるなら、と思って無理してでも行ってしまうんだけど
最近頻繁に空振りなのでがっくりしてしまう。
これも症状というか、どうしようもないことなんだよなぁと思うけど
習慣的に「来て」って言って
本当に来たことにほっとしているだけなのかなぁ。
来てって言われて実際に会うときも、上の空ふうです。
こういう事に対して冷たくしたり、こっちの負担を伝えるのはタブーですか?
480優しい名無しさん:2006/02/22(水) 03:59:33 ID:7AbDYTNC
>>479
そんなこと言ってしまったら彼が寂しいと思う…
彼はあなたを頼っているからそう言う訳で、
できるだけ言ってることを聞いてあげたらいいかと
無理だとしても、明日なら会えるよとか
遠回しに優しく断るのが良いかと思う…

私もメンヘラの彼が居ますがイマイチよく分かりません…
力になれなくてごめんなさい…
481優しい名無しさん:2006/02/22(水) 14:03:12 ID:LIKNHHq3
>>479
冷たくすると彼が落ち込んでしまうから
もしあなたに余裕があるなら出来る範囲でいいので優しく言ってあげたほうが良いと思うけど、
負担になってることは曖昧にせずに彼がちゃんとわかるように言った方が良いよ。

鬱になってると、ほんと自分のことしか考えない状態になるから
あなたがつらい思いしてることは彼はほとんどわかってないと思う。
むしろ、自分は不幸だけど彼女は元気で良いね、くらいに思ってるかもしれない。
(彼の勝手な呼び出しでの振り回しかたってそんな感じだよね)
だから、あなたはあなたで違うつらさがあって大変なんだってことは
ちゃんとわかってもらわないとダメ。
もしつらい中でもあなたを大切な気持ちが少しでもあれば、
ただ落ち込んで終わりじゃなくて少しはわかってくれるはず。

鬱で大変だろうからっていうので何でも許して好き勝手させたり甘えさせていると、
支えるほうばかりがストレス溜まってどんどんつらくなるのに
彼はあなたのつらさを全く理解してくれないって状態になって
一人で悩み苦しんでつぶれちゃうか彼氏が嫌いになってくよ。
失敗して健常者側が傷つくパターンのほとんどは、つらい思いを飲み込んで
言いたいこともいえずに抱え込んで気付かないうちに限界超えちゃったってパターン。

彼氏がうつ病だからってつらい部分を一人で全部背負うことは全くないです。
むしろ、そんな彼だったら、もう恋愛じゃなくてボランティアも同然だから
ほんとうにそれでいいのかよく考えたほうが良いと思う。
482優しい名無しさん:2006/02/23(木) 11:17:46 ID:N8Fi+khX
>>480さん、>>481さん、ありがとう。
なんでも断ってはいけないってふうに思ってしまってて
彼にノーを言うのが何故かとても怖くなっていました。
もちろん、鬱になる前はしょっちゅうノーも言ってる関係でしたが・・・。

もらったレスを読んで
自分の都合や気持ちをかなり抑えて
煮詰まっていたかもしれない・・・と気付きました。
今度、来てって言われてこちらが辛い状況だったら
そのことを、ゆっくり、きちんと伝えてみようと思います。
少しでもわかってもらえるといいな。

それから、
> ほんと自分のことしか考えない状態になるから
・・・これは肝に銘じておこうと思います。
そのうちよく考えなきゃいけない時も来るかもしれないけど
信じられる気持ちが冷めないうちは
もう一踏ん張り、見守って、付きあっていこうと思います。
勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
483優しい名無しさん:2006/02/24(金) 10:12:25 ID:PNhPn5wo
最悪、結局体だけが目当てだったんじゃん。
飽きたらまた他か。そうやってずっと過ごせば。
あんたなんか鬱が再発しちゃえ。
484優しい名無しさん:2006/02/24(金) 18:51:07 ID:g8HSYS+e
体目当ての鬱病患者なんていません!
残念ながらナリ欝に騙されたんでしょうね。
485優しい名無しさん:2006/02/24(金) 21:04:08 ID:5fqg6EPd
いや再発って書いてるよ。

でもほんと性欲なくなるらしいね・・・
そして性的不能という現実にまたショボーンなんだってさ。
486優しい名無しさん:2006/02/26(日) 06:18:21 ID:JaZWQ2ut
男の鬱病キモイ…
487優しい名無しさん:2006/02/26(日) 11:34:00 ID:Z5IMPqN6
ここの書き込みしてる女の子って優しい。

オレはウツで転職繰り返してたら捨てられた。働く気はあるのに・・・
488優しい名無しさん:2006/02/26(日) 17:11:59 ID:YgT5jwkc
、ここで出てくる彼氏さんは入院してたり
寝込んでいたりと物凄い無気力で性欲もないみたいなのに
どうして彼女に出会えたのか物凄く不思議です。
差し支えなければ出会いを教えてください。
489優しい名無しさん:2006/02/26(日) 17:33:50 ID:HQstZ4C0
>>488
それ聞いてどうするの?
もしあなたがメンヘル男側で自分も同じ手使って
彼女作ろうなんて考えてるならやめときな。
490優しい名無しさん:2006/02/26(日) 23:42:13 ID:4u7i3whp
>>489
別にそんな言い方しなくてもいいじゃない。
それが社会復帰の第一歩になるならいいじゃない。
私はまだ彼が軽く欝な時バイト先で知り合いましたよ。欝の人特有のけだるい寂しがりやな雰囲気にやられましたね。
491優しい名無しさん:2006/02/26(日) 23:58:58 ID:Z4IG5orp
>>490
メンヘルを治してから恋愛したほうがいいのは常識ですよ
それに自己中な社会復帰に付き合わされる方はたまりません
社会復帰したいならまわりに迷惑かけないようにやってください
488みたいなメンヘラって、大抵自分のためだけに行動して相手のことなんて考えないからね
492優しい名無しさん:2006/02/27(月) 00:33:49 ID:KnLrpZ2X
鬱を隠してなんとか付き合っていこうと思う奴もマジやめるべき
鬱と打ち明けなくては振り回されて相手がすげー傷つくぞ
493優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:53:13 ID:xU2Zn8yn
胴衣。本当に振り回された挙句、結局捨てられ
私が鬱になってただいま精神科に通院中。
彼は、良くなったよ。
494優しい名無しさん:2006/02/28(火) 05:38:37 ID:hPnpyG7r
そのうち、その彼も再発するよどうせ。
495優しい名無しさん
たとえ再発しなくても因果応報でいつかしっぺ返しが来るよ。
鬱が良くなっても性格は良くなったわけじゃないんだから。