友達が一人もいない人が集まるスレッドPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このスレは仕事以外の何気ない雑談をしたり、一緒に出かけたり、
遊びや食事・旅行に行ったり、電話で話したり、連絡を取り合ったり
できるような間柄の友達や知り合いが一人もいない人が集うスレです。
マターリといきましょう。

※このスレは友達が一人もいない人同士でマターリするスレです。
 説教やアドバイスをしたい方、それらを求めている方、
 「私は昔は友達がいなかったけど今はこうやってできた」的な
 自慢話をしたい方は適当な板(例:人生相談板)に行って
 スレを立ててそちらでやってください。

過去スレ、関連スレは>>2あたり
2優しい名無しさん:2005/04/23(土) 19:09:47 ID:n8jcOjVt
【過去スレ】
友達が一人もいないひとが集まるスレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1057247340/
友達が一人もいない人が集まるスレッドPart2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1073232831/
友達が一人もいない人が集まるスレッドPart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1088670736/
友達が一人もいない人が集まるスレッドPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1103186001/

【関連スレ】
友達が少ない人が集まるスレッド part・2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1109946066/
友達も恋人もいない人のスレ 13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112801095/
■友達0、単独行動に慣れた人が集まるスレ3■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1085477911/
3優しい名無しさん:2005/04/23(土) 20:21:47 ID:K2ABcTnK
さて、今日の休みもどこにも行かず、2ちゃんとテレビ三昧だったと。
今日から始まった島田検定面白れーなー。
4優しい名無しさん:2005/04/23(土) 20:28:42 ID:FEvoDQ7T
先週見た。PQテストなかなかよかった
5優しい名無しさん:2005/04/23(土) 20:50:21 ID:K2ABcTnK
あれ?こっちの地方だと今日からなんだけど…
そんなに田舎でもないんだけどな。
しかし殆ど当てられねーよーw
6優しい名無しさん:2005/04/23(土) 21:55:03 ID:gj5ACzGS
>1オツ
7優しい名無しさん:2005/04/23(土) 22:48:08 ID:eLEutJUU
クイズ番組が多いよね。
俺、休日の昼間なんかやること無い時は本読んだりしてるけど、みんなは本読む?
8たけと:2005/04/23(土) 22:49:31 ID:1p66+xZM
うんうん、本はよく読むよー。
最近は斎藤環がおきにいり。
9優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:03:36 ID:AeFxkXST
みなさんGWはどうするの?
10優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:17:35 ID:DZND++0M
東京に地震くる噂あるからバイトもしっかり連休とって家にいるかな
11優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:35:22 ID:Itq6eCfI
漏まいらの友達居ない寂しい生活を垣間見て悲しくなっちまった
。・。゚・(´д`)・゚。・。<漏れもだよー
12たけと:2005/04/23(土) 23:47:04 ID:1p66+xZM
漏れもー
13優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:07:54 ID:QSh9MCV8
友達いなければネットで作りなや こういう椰子こそ1つのジャンルに対してのヲタ多そうだしな
14優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:34:55 ID:OmMUGTN7
GWは相変わらず家で過ごすかな
どっか行きたいけど、GWの込む時期に
わざわざ一人で出掛けるのもね…
15優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:40:06 ID:xaij8bH3
メル友募集して反応が全くないと凹む ○| ̄|_
16優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:44:06 ID:6yVAwPR3
スレタイ夜目ということかもぬぁ。。
17優しい名無しさん:2005/04/24(日) 05:00:57 ID:n+OVwxJp
あーめちゃイケ録画すんの忘れた_| ̄|○
てか夜勤疲れた・・・
18優しい名無しさん:2005/04/24(日) 07:27:59 ID:39jsC0mf
>>17
来週がおもろそうだ
19優しい名無しさん:2005/04/24(日) 09:45:40 ID:bNVcMaWv
GWは引きこもる閉じこもる
20優しい名無しさん:2005/04/24(日) 14:51:43 ID:gC/RRupg
>>15
このスレはそういう趣旨じゃないからなあ
流れでそうなるんなら別に構わないが
21優しい名無しさん:2005/04/24(日) 17:33:14 ID:xaij8bH3
>>20
スマソ
説明不足だった。
他スレでメル友募集して反応が全くないと、
自分の自己PRに魅力がないんだなと思って凹む
そういう漏れだから友達もいないんだなぁと
22優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:52:54 ID:xe/0BFK4
漏れも他スレではりきって自己PR書いてメル友募集したのに
一通もメール来なかったなぁ
23優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:58:52 ID:xaij8bH3
>>22
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
とりあえずネット上では男は不利だしなぁ
リアルでも同じだけど・・・
24優しい名無しさん:2005/04/24(日) 19:11:07 ID:1gZqevkQ
今日は地元の市長選挙だったんだが、結局投票には
行かなかった。通ってた小学校が投票所だっていうのもあるし、
同級生に会ったら自分のダメさ加減を再認識させられて
凹むだけだし。。
いつもは不在者投票で済ませてるんだけど、今回は忙しくて
逝けなかった。
25優しい名無しさん:2005/04/24(日) 20:21:47 ID:xe/0BFK4
>23
自分は女ですがメール来ませんでしたよ(ノд`)
偏った趣味がいけなかったのかなぁ。
受身体質なので、
自ら募集はするけど募集してる人にはメールできない。
26優しい名無しさん:2005/04/24(日) 21:13:21 ID:Jba+jJoM
>>25
釣りだと思われたとか?
27優しい名無しさん:2005/04/24(日) 21:21:16 ID:UGFPJLOr
みんなビビってんだよ。2ちゃんだし。
オフ板なんかだと常連連中の馴れ合いだし、女食う目的のDQNがウロウロしてる。
28優しい名無しさん:2005/04/24(日) 22:55:57 ID:aLHdoNQ4
うあ、オフ会ってそうなんかよ
やっぱり2chは電脳オンリーが一番かな
29優しい名無しさん:2005/04/25(月) 01:06:43 ID:Eof5z+CW
>>28
オフ会出たことあるけど良い感じの人もいて仲良くなりたいなぁと思うんだけど
なかなか連絡先を聞ける雰囲気にならない。
我の強い人も多いし、気遣いなんかまったくしないようなDQNもいる。
遠目で聞こえるように何しに来たんだろうね〜って言われた事あるし。

もう一度出てみようって気にはなりにくいね。
実際何事もなく終わってもオレってまた出ていいのだろうか?とか考えちゃうし
そんなだから友達できないんだろうな
30優しい名無しさん:2005/04/25(月) 01:38:51 ID:kL3wM5Ej
>>29
前に出た時にはDQNはいなかった。
年齢層が平均30歳位で、内向系のオフだったためだろうけど。
31優しい名無しさん:2005/04/25(月) 05:15:34 ID:wJ/TppIV
みんなオフ行ってるのね(´・ω・`)
3228:2005/04/25(月) 07:02:34 ID:QpxpZdIB
そうか、オフ会も色々あるんだなぁ
でも地方だから首都圏開催のオフには行けないよ・・・
33優しい名無しさん:2005/04/25(月) 09:32:52 ID:oSiU4wSM
たんぽぽの会ってどうなの?今度オフ会やるみたいだけど。
34優しい名無しさん:2005/04/25(月) 12:09:17 ID:LMhf5ipW
>>24
俺の地元も市長選挙だったが行かなかった
大勢は決してたし、バイト終わりで行くのも面倒だったし
35優しい名無しさん:2005/04/25(月) 15:03:05 ID:ikbMu+J1
誰かメル友なってーっつっても晒す気さらさらないがなw
36優しい名無しさん:2005/04/25(月) 18:24:27 ID:3yi4leh8
>>35
晒したところで釣りだと思われてメール来ないよ (´・ω・`)ショボーン
私がそうだったし・・・
37優しい名無しさん:2005/04/25(月) 19:12:47 ID:/l20ZrU3
>>36
明日ごろ、晒してみようかな、と思ってます。
38優しい名無しさん:2005/04/25(月) 19:19:37 ID:O4lOYqan
友達がいないと言うことがつらいんじゃなくて、
一人で行動するのがおかしいと見られる風潮がつらい。
一人で行動しちゃいけないの?
39優しい名無しさん:2005/04/25(月) 20:15:19 ID:3yi4leh8
>>37
がんがれ

どうせ暇だしメールアドレスでも晒そう♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1114359690/
40優しい名無しさん:2005/04/25(月) 22:06:29 ID:QpxpZdIB
おおー、アドレス晒されてたらメール送ってみようと思っているんだが
携帯でやるのが良いかな?メール転送サービス使うかもしれんが
あとメールのやり取りも2chの雰囲気で良いんだろ?
4140:2005/04/25(月) 22:09:31 ID:QpxpZdIB
あーでも転送サービスは、メールのやり取りに余分な時間かかっちまうかな
42優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:24:23 ID:rPYsS4FS
友達いてもいなくても死ぬときは死ぬんだなと痛感したよ>今回の列車事故で
1日1日を精一杯生きなくちゃいけないんだな。明日があるさなんて思っちゃいけないんだな。





全然、俺は毎日を惰性で生きてるけどね・・・orz
43優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:31:30 ID:dqY+15WL
>>42
ニュース見ながら「事故するってわかってるなら先頭車両に乗ったかも」とか
考えてしまってる漏れは不謹慎ですか orz
44優しい名無しさん:2005/04/26(火) 00:12:38 ID:ZYf+0IwJ
>>42毎日が人生で最後の日なんだ!って思えば
後悔しない生き方できるって。
そんな風に生きてみたいよ…orz

>>43私は死んだ人と代わってあげたいと思いました

45優しい名無しさん:2005/04/26(火) 00:22:47 ID:iAKl8Wx7
>>44
身代わりか・・・その方が役に立つかも・・・
46優しい名無しさん:2005/04/26(火) 00:35:31 ID:RcDeWBRW
子供が死んだ時は特にそう思う
47優しい名無しさん:2005/04/26(火) 00:46:56 ID:yRS1eVys
>>38
ひとりでも外見よければ割と言われないよ。
まずはオサレになって自分に自信もとうぜ、俺…
48優しい名無しさん:2005/04/26(火) 01:07:22 ID:qX/cEhCU
自分も携帯のメル友欲しいなあ(´v`)
刺々しくて攻撃的な人は苦手だから(´・ω・`)な人キボン
49優しい名無しさん:2005/04/26(火) 02:05:23 ID:uG460Vck

やっぱ、つまんないのって友達居ないからかなぁ?メル友は居るけど、何か
最近、メル友もつまんなくて。仕事してる時は気を張っているからいいけど
終わると、超疲れる〜!!何にもしたくない。横になると動けない。
最近、以前に増してつまらなくなった。生きるのが。
電車事故も他人事だし。
50優しい名無しさん:2005/04/26(火) 02:26:22 ID:nl8oo45Y
メル友欲しい人多いな。
かく言う自分も欲しいけど、
自分はとてもつまらない人間だから
こんな自分に時間を割くのは相手に悪い気がして
募集も出来ないし募集している人に送ることも出来ないorz
51優しい名無しさん:2005/04/26(火) 08:37:21 ID:yRS1eVys
じゃあ自分がおもしろくなる努力しろや
52優しい名無しさん:2005/04/26(火) 09:02:05 ID:DO9xOKY9
最近東京に来て友達もだれもいなくて、孤独で死にそうです。
だれかメル友でもいいんで友達になってください。アドレスは[email protected]です。23歳男です。釣りではないので、よろしくです。
53優しい名無しさん:2005/04/26(火) 10:00:45 ID:khgCx94P
>>50
ものすごく分かる
54優しい名無しさん:2005/04/26(火) 10:22:08 ID:n26Rvk32
>>52
おいおい自分の携帯のメアド晒していいのかよ
55優しい名無しさん:2005/04/26(火) 12:31:12 ID:hgyq1eW+
56優しい名無しさん:2005/04/26(火) 13:51:23 ID:4ZbtFJTX
>>50
分かるよ、その気持ち。メル友になったとしても
自分には話題がないから、つまらないんじゃないかって思う…

>>52
ここで携帯のはマズいんじゃないか
57優しい名無しさん:2005/04/26(火) 13:55:35 ID:SOlbQ9aA
話す人がまったく居ないってのはかなり辛いけど
友達が居たって辛いよ。余計、自分の孤独が増すんだよね
分かる人居るかなぁ。グループ内にはいちお居るけど誰も必要としてない
頑張って話てんのに何がいけないんだろ・・

私もつまらない人間です、言われた事あるし
なんていうか普通らしいですよ、あ〜ぁ
58優しい名無しさん:2005/04/26(火) 14:34:30 ID:UhMdMiUP
せっかく勇気をだして携帯アド晒した奴がいるのにおまいらw
59優しい名無しさん:2005/04/26(火) 21:09:22 ID:yRS1eVys
>>57
言うほどおもしろくないねって言われたおれ
60優しい名無しさん:2005/04/26(火) 21:42:10 ID:SOlbQ9aA
>>59
なんで、こうズバズバと物を言えるんだろうね
不思議でしょうがないよ、逆に羨ましい
自分だったら絶対に言えないしねー
お互い頑張ろう
61優しい名無しさん:2005/04/26(火) 22:32:42 ID:U1tF1KPD
52よ、今からメール送るど
62優しい名無しさん:2005/04/26(火) 22:33:42 ID:yRS1eVys
>>60
ほんとだね。切り捨てって言葉に最近過敏だよ
63優しい名無しさん:2005/04/26(火) 22:41:59 ID:tPAeBdeF
ズバズバものを言う人っていうのは、友達もコロコロ変えてくんじゃないかな。
同じ人と長く付き合おうとするなら、普通は相手が傷つく事は言わないと思うけど。
俺も友達には何かを指摘するような事はほとんど言わない。
6461:2005/04/26(火) 22:45:15 ID:U1tF1KPD
メール送ってから、8分たった訳だが・・・
65優しい名無しさん:2005/04/26(火) 22:51:38 ID:Y3koUQzB
>>63
反論するつもりはないんだけど、俺の隣の席のお局様は確かに口は悪い。
しかし仕事の内容は実によく練られているし、納得させられる面も多い。
正論を悪態着いて言う人だから(俺とすれば面倒くさいけど)、ジョークと本音を
織り交ぜて言う人もいるんじゃないかな? と思う今日この頃。
66優しい名無しさん:2005/04/26(火) 23:07:50 ID:tPAeBdeF
>>65
確かに、言う人の雰囲気によってイヤだったり良く思えたりするものだよね。
67優しい名無しさん:2005/04/26(火) 23:29:39 ID:Y3koUQzB
>>66 確かにそうだよね。ただ、俺の隣の席の人は俺のお袋と同年代
   だったりするんで、(あらゆる意味でw)言いくるめられるんだけどw。

でも、考え方によっては、お袋と(ブラック)ジョークを言い合っている
状況かもしれない。
68優しい名無しさん:2005/04/26(火) 23:57:08 ID:U1tF1KPD
友達居ないとストレス溜まりやすい訳だが
漏れは未成年なのにストレス対策の為にタバコと酒が欠かせない
こんな漏れでも友達出来ますか?
69優しい名無しさん:2005/04/27(水) 00:03:23 ID:MforrjDz
オッサンやん
70優しい名無しさん:2005/04/27(水) 00:36:44 ID:O4iWybsB
>>68
充分余地はあるでしょう
71優しい名無しさん:2005/04/27(水) 00:42:12 ID:KY5f3NCi
チキンで会話力も話題も無いけど、だれか相手してくれないかな。
相手もチキンで人付き合い苦手な人がいい、
自己主張や我が強い人は怖いからヤダ。
マターリと雑談でもしたい。因みに20代女半ヒキです。
(´・ω・`)つ[email protected]
72優しい名無しさん:2005/04/27(水) 00:43:30 ID:pErRcL+s
友達がいないのにメッセを入れて立ち上げてる件について

えーえー、メンバリストには誰もいないよ
「[メンバの追加]をクリックするとメンバを追加できます」って
友達作ってくれるのか?
73優しい名無しさん:2005/04/27(水) 03:22:01 ID:0Ft+/cq/
>>72
よかったら俺のでも追加する?
ただ、コミュニケーション能力が足んないから話してて面白くないかもしれないけど。
でも、会話しなくても誰かがPCの電源入れてるんだな、起きているんだなとか
わかるだけでもなんとなくいいものだよ。

メル友募集で性別書いてあると送りにくいと感じる。
自分は男だけど女性に送ったらこいつ下心ありありだなとか思われそうだし、
男性に送ったら男から来ないように性別書いたのに空気読めよとか思われそうで・・・
74優しい名無しさん:2005/04/27(水) 10:04:25 ID:ydjXl6wN
でも大抵の人はプライバシーを気にしてオフラインにしたりするんだけどね(笑)
75優しい名無しさん:2005/04/27(水) 16:53:11 ID:pZafrtKq
死にたい
76優しい名無しさん:2005/04/27(水) 17:46:36 ID:R3phRhOq
面白い冗談とか言えないし常にテンション低いから
いつもメンヘル同士の慰めあいになっちゃう・・・
77優しい名無しさん:2005/04/27(水) 18:19:41 ID:KkCM1rrp
馴れ合いでもええじゃないか
無理して面白い話しは出来ませんよ、なかなか
78優しい名無しさん:2005/04/27(水) 18:19:55 ID:sF4u/RCJ
ライブのチケットとれたけど一緒に行く人がいない
それをわかっていながら2枚とった自分が悲しい
79優しい名無しさん:2005/04/27(水) 19:09:56 ID:iO11xV1j
俺は友達一人もいないから
休みの日は風俗に行ってる
80優しい名無しさん:2005/04/27(水) 19:25:13 ID:kc2jJ2jN
>>79
少し実況してみてくれません?
行ってみたいけど
81優しい名無しさん:2005/04/27(水) 19:55:20 ID:iO11xV1j
>>80
行ったことないの?
俺 よくデリ利用してるんだけど
結構かわいい子が来るよ
でも会話はあんまり続かない……
82優しい名無しさん:2005/04/27(水) 20:06:26 ID:pErRcL+s
>>79
最中に「ああ、この子はお金のために仕方なくしてくれてるんだなぁ」と
余計に鬱になる・・・
83優しい名無しさん:2005/04/27(水) 20:11:22 ID:oyineL4x
俺、以前はメッセ友とかメルトモとかいたけど、面倒なので付き合いやめちゃった。
みんなの本当の性格はわからないけど、元気が良かったり話題豊富だったりでイヤになった。
84優しい名無しさん:2005/04/27(水) 20:37:13 ID:iO11xV1j
>>83
だから風俗だろ
85優しい名無しさん:2005/04/27(水) 21:35:59 ID:dlSD/vJz
[email protected]
誰かメルくれたら嬉しい…。
対人恐怖、欝、人間が恐い19♀です。
一日に2,3回くらいに楽な程度で携帯でメールしたいです。
辛い時に励ましあえたらいいです。

86優しい名無しさん:2005/04/27(水) 21:56:44 ID:kc2jJ2jN
俺もここの椰子としたいが、アドレスに名前が入ってるからなー。ミステイク
87優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:07:34 ID:ssZRwvqM
>86
携帯で使えるフリメ使ったら?
88優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:08:54 ID:kc2jJ2jN
>>81
ハァ…さんくす
デリヘルとかですら怖い、聞いておいて悪いけど
限られた女としか話せない。母親もだめ
89優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:25:17 ID:U0pnSpLD
デリヘルは部屋に招き入れないといけないのが・・・。
部屋詮索されたくないしなぁ。
90優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:31:03 ID:U0pnSpLD
>>86
http://lovelys.jp/

漏れもPCメール&携帯&メッセ全部
本名が推測できるものだからなぁ。
↑のフリメ使ってはいるけど、最近信頼性に不安が・・・。
91優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:34:41 ID:iO11xV1j
>>88
誰なの
限られた女性って?
友達?
>>89
ラブホに呼ぶんだよ
92優しい名無しさん:2005/04/27(水) 23:24:44 ID:oyineL4x
アドレス晒した人、その後何人くらいとメールやってるか知りたいです。
93優しい名無しさん:2005/04/27(水) 23:41:37 ID:U0pnSpLD
>>91
ラブホか・・・
行ったことないや (´・ω・`)

>>92
0人 ○| ̄|_
94優しい名無しさん:2005/04/28(木) 02:43:38 ID:K9Y5h/EP
>>91
高校の時は女友達が一人だけ居ました。そいつとはなんとか話せました
あと、大人で営業の人なーかは割と話しやすいですね、後腐れなくて。
95優しい名無しさん:2005/04/28(木) 04:26:55 ID:VPRJeM0A
友達なんかいなくてもいいけど老後の孤独がだるい。早めに楽に死にたい
96優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:37:32 ID:S8fdrcS5
ラブホやら風俗やらデリヘルなど、全く行きたいと思わないのだが

友達は欲しいが、性欲を満たしたい訳ではないのでね
97優しい名無しさん:2005/04/28(木) 19:09:59 ID:JO+4MZj1
>>96
風俗で心も癒されるんだよ!
98優しい名無しさん:2005/04/29(金) 00:00:05 ID:nfzrmVxY
やばい・・このスレに書き込むつもりの事をゴバークしちゃった・・・・・(つД`)
似たようなスレなんだけど、向こうに書き込むつもり無かったのに・・・・・・
99優しい名無しさん:2005/04/29(金) 04:52:56 ID:2N9cHBbi
>>78
もったいない・・・俺が行こうか?
100優しい名無しさん:2005/04/29(金) 12:51:43 ID:HKtiB3MZ
女運とか男運のように
自分には友達運がないのかな・・とよく思う
運のせいだけにしてもしょうがないんだけどさー
101優しい名無しさん:2005/04/29(金) 13:17:19 ID:ooEuqQNz
そんなことないよ。
自分は五年で3人に死なれた。もう、友達作る気しない。
102優しい名無しさん:2005/04/29(金) 13:30:40 ID:pk63cW5B
連休の初日。
しかも誕生日だというのに家に閉じこもっている自分…
103優しい名無しさん:2005/04/29(金) 13:33:40 ID:Wsd/QsrW
>>102
お誕生日お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
104優しい名無しさん:2005/04/29(金) 18:17:48 ID:6lyf3PYX
>>102
オメ!(´ー`)
105優しい名無しさん:2005/04/29(金) 18:24:04 ID:Yv/wYOUK
あー友達ってどうやって作るんだろ
孤独でつらい
106優しい名無しさん:2005/04/29(金) 20:15:51 ID:6lyf3PYX
自分が生きてる価値なんてあるのだろうかと思ってきた。
生きる自信もない。
107優しい名無しさん:2005/04/29(金) 21:21:32 ID:Ju/z0z6E
>106

価値のない人間なんていない
生きることに価値があるのです
諦めないでください
108優しい名無しさん:2005/04/29(金) 23:23:27 ID:pk63cW5B
>>103-104
ありがとう。

よし、誕生日だしがんばってメル友募集してみよ。
話すことが苦手で当たり障りのないことしか言えないけど、
会話の練習ってことで誰か付き合ってください。
[email protected]
109優しい名無しさん:2005/04/30(土) 01:55:02 ID:ER3ypr+J
煽られたのかマジレスだったのか…スルーしたけど鬱
110優しい名無しさん:2005/04/30(土) 05:32:01 ID:cBR2Ic80
>>102
おめっとさん!
111優しい名無しさん:2005/04/30(土) 10:44:52 ID:K6DF6lcr
皆lovelyてとこのアカウント取ってるみたいだけど人気あんのそれ?
112優しい名無しさん:2005/04/30(土) 12:06:19 ID:U9AsaT+T
>>111
気軽に何の登録もせず使えるフリーメールだからじゃない?
113優しい名無しさん:2005/04/30(土) 12:12:25 ID:euJc8/uB
>>108
あとで送ってみてもいいですか?
男だけど・・
114優しい名無しさん:2005/05/01(日) 11:05:36 ID:2ASBDQXD
>>108
一応、友達がいる人間ですが
送ってもいいですか?
115優しい名無しさん:2005/05/01(日) 12:52:21 ID:tN8GG6SP
連休なんもする事NEE
116優しい名無しさん:2005/05/01(日) 13:01:13 ID:gMUg5I8G
楽しめる趣味もメンヘルが奪っていったし、なかなか治らないし、いつ他界してもいーや。
私も惰性だけが生きる糧です。
117優しい名無しさん:2005/05/01(日) 22:53:03 ID:y5sBd1+l
連休なにしてるー?
118優しい名無しさん:2005/05/01(日) 23:17:39 ID:r+IYCysO
>>117
連休・・・
今は連休なのか!Σ(゚Д゚;)
だから人が多いのか orz
119優しい名無しさん:2005/05/01(日) 23:18:41 ID:nZHME1r3
惰性だけが生きる糧。。。。おれもだ
120優しい名無しさん:2005/05/02(月) 00:49:11 ID:ElyrSk8t
>>117
ナニモスルコトナイヨ(´・ω・`)
121優しい名無しさん:2005/05/02(月) 04:58:03 ID:i/gsQ55v
>>117
一日中2チャンですよ(´・ω・`)
122優しい名無しさん:2005/05/02(月) 08:25:18 ID:aFMHmlIW
>>121
飯とトイレと風呂くらいは逝こうよ
123優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:19:51 ID:QK14ZePa
>>122
あと、トイレも入れておこうぜ。
124優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:37:38 ID:aFMHmlIW
>>123
入ってね?
125優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:45:26 ID:RexZzv6h
>>123 オイシイスギ
126優しい名無しさん:2005/05/03(火) 02:31:33 ID:MMyMVvKf
友達造れって言うけどさー、生命工学とかに詳しくないと造れないんじゃない?
ていうか合法なの?
127優しい名無しさん:2005/05/03(火) 04:24:00 ID:iWzqKILo
>>126
ずいぶんとギザギザしたIDですね
128優しい名無しさん:2005/05/03(火) 08:21:40 ID:vm+Ji8xO
連休中 友達いねーから ずーと バイト
129108:2005/05/03(火) 12:38:03 ID:F6c4Ja+6
>>113-114
はい、いいですよ。

誕生日の翌日から体調壊してたもので
メール送ってくれた方に返事がかけなくてすいません。
だいぶよくなってきたんで返事を書こうとしたらhttp://lovelys.jp/に繋がらなくてorz
ここでお詫びを。
130優しい名無しさん:2005/05/03(火) 18:28:26 ID:NG9x2zTr
>>128 はげどう。
同僚のおばさんに仕事の遅さを指摘されどやされながら朝から昼までバイト・・・。
131優しい名無しさん:2005/05/03(火) 18:38:17 ID:dv1zOloO
一人マンセー
孤独マンセー
132優しい名無しさん:2005/05/03(火) 19:35:57 ID:vm+Ji8xO
>>130
頑張ってね


>>128より
133優しい名無しさん:2005/05/03(火) 21:46:45 ID:Id8e6ThL
>>128
俺もだ
っていうか友達いてもいなくても
連休ないのは変わりないな
134優しい名無しさん:2005/05/03(火) 23:41:55 ID:DF0OdAP3
俺も連休中ずっと仕事。ある意味ラッキーだな
135優しい名無しさん:2005/05/04(水) 11:37:17 ID:VYLI3APr
>>132 でも 今日 休み・・・。

>>130より
136優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:41:54 ID:nS0XmBMQ
本当に友達欲しい。
どうやったら友達ってできるのかな?
137優しい名無しさん:2005/05/06(金) 05:48:06 ID:9vz1mZCE
ともだちんこ!
138優しい名無しさん:2005/05/06(金) 11:43:56 ID:yaDL+8EX
友達の作り方

1 自分と合いそうな人を見極める

2 心の準備をし、話し掛けるネタなどを考える

3 タイミングを見計らう

4 話しかける(考えておいた、ネタ等で自分を印象づける

5 継続的に話し掛ける


ネタは相手が共感し返答しやすいものが良いだろう。
とにかく毎日話し掛けた方が良い、だがうざく思われたらなんにもならないので気をつける事
まあ普通に話してればいいのよ
1番大事なのは話しかける勇気と自信を持つことだな
139タラリラ:2005/05/07(土) 01:37:07 ID:XHLk9hEZ

話はするけど、友達まで行かないのよね。
140優しい名無しさん:2005/05/07(土) 01:43:18 ID:WI0YTEau
>>138
ありがとう。どうも話し掛けてもらうのをまってる性格だから
ダメなんだね。さっそく思い切って話し掛けてみます。
141ぱく:2005/05/07(土) 01:47:50 ID:uKTADQls
ここ未だやってんの?


142優しい名無しさん:2005/05/07(土) 04:29:44 ID:2uEY2dLS
学校で孤独と会社で孤独はどっちがつらい?
143優しい名無しさん:2005/05/07(土) 15:02:31 ID:oWyuRRco
>>142
そりゃあ学校だろう
グループ単位で活動させられること多いし
144優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:53:16 ID:+FpB0rKA
会社で孤独は遅かれ早かれ会社を去ることになるよね。
145優しい名無しさん:2005/05/07(土) 21:30:02 ID:01G/1tsi
いろんなのがあるけど
年寄り相手の自営業は辛いよ
出会いないもん
146優しい名無しさん:2005/05/07(土) 22:33:51 ID:Ev1rLefy
学校より社会の方がきついんだ…
147優しい名無しさん:2005/05/08(日) 05:25:44 ID:e7yccvIY
比較してどっちが大変ってもんじゃないよ
148優しい名無しさん:2005/05/08(日) 05:31:01 ID:+kEsAD49
もうなんかあれだ
友達いらない
作ろうとも思わない

じゃおやすみ
149優しい名無しさん:2005/05/08(日) 09:16:13 ID:rBdIQ3Cu
友達が出来たとしても、遊びに行ったりしゃべるのが面倒だからなぁ
150優しい名無しさん:2005/05/08(日) 13:21:15 ID:EE+HgkIN
学校だったらいずれ卒業があるから我慢できるが会社はつらいよな。
151優しい名無しさん:2005/05/08(日) 21:27:09 ID:xjb4OkGU
学生の時も辛かったけど
大人になった方が数倍辛い
152優しい名無しさん:2005/05/08(日) 23:55:13 ID:fnVcRuuY
暇だぁ
153優しい名無しさん:2005/05/10(火) 16:14:28 ID:8wGhSchj
もうケータイとかいらねえよ。
メモリ件数少なすぎて笑える。
154優しい名無しさん:2005/05/10(火) 16:54:18 ID:eq8c2g5b
>>153
私もだよ
持ってる意味ない・・・
155優しい名無しさん:2005/05/10(火) 19:15:03 ID:puLZx5AK
私も、携帯使ってない。
ほとんどiモードしか使ってない。
友達いないし、メモリに入ってる数名の知り合いはこれはとりあえず交換した時ので、ただ入ってるだけ。万が一かかってきた時のために誰かわかるように…
消しても支障ない
156優しい名無しさん:2005/05/10(火) 20:40:37 ID:I5A8k9Rx
携帯?音変えられる目覚ましのことだろ、通話機能付の。
157優しい名無しさん:2005/05/10(火) 20:50:53 ID:zK2Kq17F
>>156
え、デジカメじゃないの!?
158優しい名無しさん:2005/05/10(火) 20:58:00 ID:8zn+j/Ky
携帯のメモリ頑張って15人・・・
でもメールがくることなんてないよ。
カメラ機能とweb機能のために持ってる。
159優しい名無しさん:2005/05/10(火) 21:17:10 ID:K6Qs8IpC
俺も携帯持ってるけどau なんだよ
一番安いのでも1000円分の無料通話分が付いて
くるんだけど使ったことない
160優しい名無しさん:2005/05/10(火) 21:45:33 ID:vvbgOBkh
auのは時間が正確で安心だね。
161優しい名無しさん:2005/05/10(火) 21:52:24 ID:puLZx5AK
鳴らないくせに着メロ取るのが楽しい
162優しい名無しさん:2005/05/10(火) 22:05:08 ID:8zn+j/Ky
好きなアーティストがマイナーなため取りたい曲すらない。
暇なときは内臓されてるクラシック曲とかぼーっと聴いてる。我ながら虚しいorz
163優しい名無しさん:2005/05/10(火) 23:05:49 ID:ub0K1jdC
なんか着メロただ聞くの楽しいんだよなぁ。
164優しい名無しさん:2005/05/10(火) 23:51:46 ID:FAWy+979
ひとり言には便利だな。ケータイ
165優しい名無しさん:2005/05/11(水) 12:09:55 ID:Cx4bXRwj
i
166優しい名無しさん:2005/05/11(水) 17:49:20 ID:oc5I6XeA
周りに友達居なくて毎日一人の子見たこと無いんだけど・・
あ゛ぁ〜・・。私だけかよ

でも、この間先生に、もっとコミュニケーションをとろうよ。みたいな事
言われてる人なら居たなぁ。私がこれ言われたらヘコむかなりヘコむ
専門学生だし、別に一人で居てもよくない?なんでそんな事
言われなきゃなんねーんだ!と心の中でおもた
167優しい名無しさん:2005/05/11(水) 18:38:54 ID:Es1jSOFw
一人になりたい年ごろなのヽ( ゜ 3゜)ノ
168優しい名無しさん:2005/05/11(水) 22:23:12 ID:/xqNTQhY
大学は一人でも講義だけだと楽だな。
高校までのグループ活動は地獄だた‥orz

しかし一人暮らしなんかするもんじゃない。
一日中喋らないから話し方忘れそうだYO!
169優しい名無しさん:2005/05/11(水) 22:32:59 ID:LXVxPb2N
>>168
テレビ見ながら、声を出して突っ込むといいですよ。隣に聞こえる可能性がある場合は小さい声で。
ニュースや政治的な番組からバラエティーまで何でもいいです。
170あこ:2005/05/11(水) 22:40:42 ID:wPMxFFnF
3月末で働いてた店が無くなって今無職・・・。
友達が一人も居ないからずっと家に居る。
話せる人がいないのはやっぱり辛いね。
仕事関係で架かってきてた携帯ももう
鳴らないな・・・。        
171優しい名無しさん:2005/05/11(水) 23:38:05 ID:VKW+fK6C
>>170
元風嬢でつか?
172あこ:2005/05/12(木) 00:09:06 ID:puR5q2s7
>171
元気嬢って何??
173優しい名無しさん:2005/05/12(木) 20:58:20 ID:qa1F+1yF
ここは創作を拠り所にしてる人おらんの?俺は作曲と小説と絵と全部やってる
174優しい名無しさん:2005/05/12(木) 21:24:58 ID:pm3jMKDl
絵は描きます。
でもネットで他の人のサイト見ても、自分より上手な人がわんさかいて
もうそれだけで自信なくすし、掲示板も緊張して書き込めないので
本当に描きたいものだけ描いて自己満足するのみ。
175優しい名無しさん :2005/05/12(木) 22:01:00 ID:sEFAm3DB
私も絵ー描くよ
将来その仕事につきたいから拠り所では無いけどね
専門行ってて、プロなみに上手い子居るしヘコむわぁ

自分の拠り所って何なんだろう
もしかしてこのパソコンの中かも
176優しい名無しさん:2005/05/12(木) 23:48:17 ID:ysp7TIw7
俺は文書きです。
一種のカタルシスになって‥んのかな。
ただ自分ができなかったことを主人公に託して
小説書いたら自己嫌悪で鬱に…orz

177優しい名無しさん:2005/05/13(金) 16:16:36 ID:azPofbRM
みんな家族関係はうまくいってるのか?
うちは母親は基地外、父親半引きこもり。
父親は家にいるときは部屋から出てこない。飯も部屋に運んでるな。
子供はとりあえず産んではみたものの、やっぱり邪魔イラナイって邪険に扱われてる(;´д`)
178優しい名無しさん:2005/05/13(金) 18:48:41 ID:i53a112Z
>>177 正直うまくいってな〜い。
私も同じようなもん。
悩みを打ち明けても両親とも取り合ってくれないし
挙句の果てには「お前の性格がアレだから・・・」って言われてしまう。
2chROMして時々レスしている時が一番の安楽だったりする。
そんな安楽も「あんたがこんな風になったのもネットのせいだ」って
親の機嫌が悪くなるたんびにネットを切られそうになる。
ネットのない生活でも苦にはならないだろうし
ネットがなくなったらって時の覚悟はあるけれど
やっぱりネットはあった方がいいと思う。

高校生の時からそんな感じ。
消える覚悟ができたら、正直消えてしまってもいいかも。家から。
179優しい名無しさん:2005/05/13(金) 21:57:52 ID:afF+Mnct
友達居ないと辛いけど
居ても愛想笑いするの疲れる
どうしようもない
180優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:28:14 ID:qBJNjbgP
さて、一人の休日が始まりましたよ。
181優しい名無しさん:2005/05/14(土) 00:08:00 ID:w/5lIbIH
自分一人大好きなんだけど。
買い物も映画も一人でのほうが楽だし楽しい。
もちろん友達と行ったほうが楽しいって時もあるけど

大勢(クラスとか)の中での一人は嫌だけど
休日は一人が絶対良い。

>>179
分かる。人と話すのが大好きな人羨ましいね
くだらないとか仲良しこよしって感じがどうでもいい・・
とか思っちゃうんだよね。いつもべったり私達って友達だよね?
みたいな感じも大っ嫌い・・。ああ、でも友達欲しいのよ
自分の性格、変えるよう頑張ります
182優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:15:42 ID:zX0PFWd1
確かに。
一人で行動する方が休みの日は好き。
183優しい名無しさん:2005/05/15(日) 17:22:14 ID:P+R2N7Ky
私も、最近一人の時間が楽しくなってきた。
前までは孤独感がすごくて、卑屈になってたけど
最近は一人でも楽しめることをいろいろ考えてる。
184優しい名無しさん:2005/05/15(日) 22:51:58 ID:6//00zcD
月〜金仕事で土日は寝てるだけ・・・
食べ物とか旨いもん食いたいけど一人ではそうゆうお店には一人では入りにくいから松屋とか吉野屋・・・
休みの日に行く場所はミリタリーショップか東急ハンズ・・・
あとは一人バイクでどっかあてもなく流す・・・
なんかもう嫌になってきた死にたい・・・
185アジ:2005/05/15(日) 23:09:00 ID:D0m4RYzF
相手がありえない様な見栄はった嘘言う人で、
電車の中でシーンとしてて一緒にいて恥ずかしかったわけよ。
その人はいつもそうやって虚勢や見栄張る人だから言ってあげたの。
等身大で話そうよって。
相手は怒ってたけど、俺は彼のために言ってあげたのになぁ。

やっぱり本音と建前って大事だね
漏れはそういうの考えると喋らなくなるよ。
186アジ:2005/05/15(日) 23:32:15 ID:D0m4RYzF
書くとこ間違えた・・・すいません。
187優しい名無しさん:2005/05/15(日) 23:51:36 ID:oc22ZpKA
どんまい

ドライブはやはりひとりが一番。
音楽聴きながらひとりで行きたいところに行くというのは幸せな部類だよね
188優しい名無しさん:2005/05/16(月) 00:04:41 ID:g7YfrzZT
>>184
旨い物食べたかったら一人でどこに入っても平気だよ
周りは特に気にしてないだろうし
>>187
分かるー。
私の場合、音楽聴きながら何駅ぶんか歩く。
天気が良い日は凄く、それだけで幸せな気分になる

関係無いけど、友達に遊ぼうと誘われると
嬉しいという感情より先に面倒という感情が出てくるんだけど
何故だ。普通は嬉しい。ってなるのに!おかしいぞ私
なんでもめんどうが先に来てしまう。直さなきゃ
189優しい名無しさん:2005/05/16(月) 00:28:14 ID:lyN3+fyO
>>184
気にしてるよ、店は。
周囲の人だって後で雑談のネタにすることもある。
(前の職場で実際に目撃)

旨い物を出すような店はグループ客を前提としているから、一人で
テーブルを占拠するくせに客単価の低い一人客は嫌われることも多い。

その一人客がテーブルを占拠していたおかげでグループ客を逃してしまう
ことだって大いに有り得るからね。

190189:2005/05/16(月) 00:32:59 ID:lyN3+fyO
間違えた。>>188だった。

ついでに、
>関係無いけど、友達に遊ぼうと誘われると
>嬉しいという感情より先に面倒という感情が出てくるんだけど

あんた、1をきちんと読んだ?
「友達や知り合いが一人もいない人が集うスレです」って書いてあるだろ?
友達や知り合いが一人もいない人がどうして友達に遊ぼうと誘われるんだよ?
数とか足し算引き算理解できてるの?
それ以前に日本語理解できてるの?

友達がいるんだったら友達が少ない人用のスレがあるんだからそっちへ行けよ。
191アジ:2005/05/16(月) 00:36:50 ID:T8fImNXy
そんなきついこと言わないでさ。
同じこと言うのにも、もう少し柔らかく言ってもいいじゃないですか。
192優しい名無しさん:2005/05/16(月) 02:30:13 ID:As0vpSQm
柔らかく言えてりゃ、ここには(r
193優しい名無しさん:2005/05/16(月) 05:47:17 ID:fzEFqnJQ
納得(´-ω-`)
194優しい名無しさん:2005/05/16(月) 15:21:22 ID:ARQNNG7A
なんで女が入ると荒れるのだろう・・・・・・・・・
195優しい名無しさん:2005/05/16(月) 16:39:03 ID:Y69YP/nm
男女関係なく、自信無いけど一応友達はいるので私幸せかな、とか捨て台詞吐いて消えるのが一番最悪
196優しい名無しさん:2005/05/16(月) 18:56:47 ID:pMWMmcLw
>189
雑談のネタにされようがされまいがそんなの気にしない私はおかしいですか?
197優しい名無しさん:2005/05/16(月) 19:03:28 ID:0wIN3mTj
>>194
今までも女はいたと思うよ。
ここはメンヘルサロンだしね。
ただ今回の人が空気とスレタイの読めない人だっただけで。
198優しい名無しさん:2005/05/16(月) 21:25:17 ID:g7YfrzZT
ごめんごめん
色んなところに書き込みしてるから
スレタイ間違えて見てたかも。

友達っていうか知り合いって感じなんだけどね
でも、ここに書くような内容じゃなかったね
気分害した人すまん。私も前友達が〜って書き込み見てムカついたな・・

一人で食事するのにそんなに考えなくても良いと思うけど
私は食べたい物があれば一人で食べにいくし
それで話のネタにされた事なんて無いしなぁ
もしあってもあんま気にしないよ?
あと映画も一人、遊ぶのも一人。
199優しい名無しさん:2005/05/17(火) 00:26:43 ID:ZydwTgb9
>>198
まだ勘違いしてるよ、あんた。

1には「知り合いもいない」って書いてあるだろ?
200優しい名無しさん:2005/05/17(火) 03:52:59 ID:O1Y+WJhC
198


何だこのメスヴタ?
201優しい名無しさん:2005/05/17(火) 18:16:35 ID:sjlHtepj
親友が欲しいです。
202優しい名無しさん:2005/05/17(火) 19:08:57 ID:yaNZJt7e
>>198誘導
       一人で行動するのが好きな人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115654123/l50
203優しい名無しさん:2005/05/17(火) 22:25:34 ID:7iheaRFC
軍事好きな漏れには友達居ません、話しが合う人が居ないものかなぁ
軍事板に書き込めるほど知識が無いからROMしか出来ない日々・・・

おまけに専門学校生からフリーターになりそう、というか一週間も学校行ってないよ

俺はもうひでえ糞だぜ!
204優しい名無しさん:2005/05/18(水) 00:13:28 ID:amFGvqON
そうだね
205優しい名無しさん:2005/05/18(水) 01:49:14 ID:Qcgn0+BW
>>203
中途半端なオタクは最も悲惨な社会不適合者。

オタクのコミュニティにも一般人のコミュニティにも受け入れられずに
孤立してしまう。
206優しい名無しさん:2005/05/18(水) 02:53:26 ID:EyV8ue2Q
俺もそうだな。
映画と洋楽が人並み以上に好きだが、
ヲタレベルの知識まではない。
207モコモコ ◆MTvR3rCURY :2005/05/18(水) 08:32:21 ID:bDAYO4T2
カウンセラーに人間関係で悩んでいて、精神的に堪えていると詳しく話しをしたら、突然
カ「あなたは友達が何人いますか?」
と聞かれて
私「まぁ一応、十数人はいると思います」
カ「じゃあその中で今のあなたの気持ちや、悩みを言えるのは何人いますか?」
私「…。」
カ「その人数があなたの本当の友達の数ですよ。その他の人間は皆知人なんだから……ウンタラカンタラ」
と強く言われて、余計に切ない気分になった。

もう二度とカウンセリングなんか逝かないと思った。私に合わないみたい
208優しい名無しさん:2005/05/18(水) 12:47:46 ID:hGuhhkQN
おまえスレタイ読んでるか?
いい加減にしろ氏ね('A`)
209モコモコ ◆MTvR3rCURY :2005/05/18(水) 13:38:51 ID:bDAYO4T2
>>208
あ、すいませんorz
私は友達いないです。

…すいません、逝ってきます
210優しい名無しさん:2005/05/18(水) 13:50:10 ID:posCxXiU
モコモコ萌え
211優しい名無しさん:2005/05/18(水) 19:54:36 ID:cXHiQnO4
今日美容院に行ったら会話の流れで
「友達にそういう子多いでしょ〜?」とかいう感じのこと聞かれて
「はい(ニコニコ)」って答えた時に自分が虚しくて惨めで
死にたくなった消えたくなったorz
212優しい名無しさん :2005/05/18(水) 20:23:50 ID:zhW8qTpJ
友達居なくて困った事ってある?
やっぱり居ないとなにかと不便なのかな。
社会人は別に一人で生きていっても平気な感じがするが
学生さんはやっぱ、変な目で見られてるのかな・・
一人で強く生きていける人になりたかったぁ

ちなみに中途半端なオタクだ
213優しい名無しさん:2005/05/18(水) 20:31:45 ID:Lbdhp34S
やっぱり友達は大事やね☆
俺もたくさんの友達が欲しいわ♪
214優しい名無しさん:2005/05/18(水) 20:43:44 ID:MjcLBIAr
>>211
うわぁーわかるそれ。痛すぎるよね。
>>212
いないと世間に知られるのが困る。

ついでに中途半端なオタクです。
215優しい名無しさん:2005/05/18(水) 21:02:13 ID:ZqH2ngDk
自分も中途半端なオタクです。
毎月クラシックのコンサートへ足を運びますが、
クラ板で知識披露したり、なんちゃら盤となんちゃら盤の違いがどうのと
言える程、耳が肥えてるわけでもなく・・・
友達同士でコンサートに来てる人を見るたび、切なくなる。
216神田&rlo;(`A') &lro; ◆KANDAJGZos :2005/05/18(水) 22:03:38 ID:6hGrZAVB
友達いないと映画やコンサートって行きづらいよね・・・
217優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:06:37 ID:19BPHMZb
ここには偽の友達いないない人が多いっぽいな。
218神田&rlo;(`A') &lro; ◆KANDAJGZos :2005/05/18(水) 22:40:56 ID:6hGrZAVB
大学行っても誰も話相手がいないのがデフォ
そんな人はいますか?
219優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:46:01 ID:10Mc1HV7
>211
同じような事?言われる。
私外見が中途半端にギャル系に見られてしまうんだけど友達いないのです。
美容師、『友達はやっぱギャル系なの?』って言われた
『そんな事ナイデスヨ〜普通な子ばっかりですよ』なんて作り話してるけど
あとよく異性にも言われるな…
『友達はやっぱギャル系多いの?今度友達交えて一緒に遊ぼうよ!』とか。
そういう時困るってかうざく感じる
適当に流すけど
私には気軽に誘える友達なんていませんて感じ…
220優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:43:58 ID:wy+Gsyv0
学生時代はいたような気がするが、
今は完全音信不通

友達いる?って聞かれると嘘つく
いなくても構わないなんて普段は強がってる
なんかなぁ
必須みたいなんだよね友達って
いないと人間失格みたいな雰囲気があるんだよねぇ
221モコモコ ◆MTvR3rCURY :2005/05/19(木) 09:48:33 ID:dcByU9ww
学校の子は、私が粗相をしでかしたら、
突然みんな冷たくなり、今はほとんど誰とも喋らない状況。
学校外の子は、番号知ってても、連絡取り合ってる子はいない。

だから、携帯なんか鳴らないし、ほとんど意味がない。

そして買い物とか映画とか、ひとりで行く勇気もないから、常に家に引きこもる生活…。


でも、裏切りとか罵りとかが恐いので、自分から人に近付けない部分もあるorz
222優しい名無しさん:2005/05/19(木) 15:35:33 ID:rqYiRp1l
今一人でサイゼにいるんだけど隣の女子高生も一人だよ。
系統はオタクでもギャルでも無く普通のかわいらしい感じな子。
今時の女子高生もこういう子いるんだね 
私、OLとかマックとかならあれだけど、ファミレスとかで一匹狼の女の子私以外に見た事ないからちっと嬉しくなった。
223優しい名無しさん:2005/05/19(木) 16:05:43 ID:gojENfei
たまたまだろ。仲間面すんな、その高校生に失礼
224優しい名無しさん:2005/05/19(木) 16:33:30 ID:YiAdp7bj
皆、同じ学校や会社に休み時間とかずっと一人な人はいる?
あまり話さないような人とかさ。
俺なんかいつも一人だし、学校でもほとんど話さないからどう見られてるんだ
って気になるよ。
昼食もいつも一人。
225優しい名無しさん:2005/05/19(木) 18:25:44 ID:dcByU9ww
仲良くなったメル友に
「来週の土日、学祭なんだけど、よければ来ない?」と言われた。
そんな所、ひとりではいけないので、
「友達に聞いてみたんだけど、一緒にいける子いないからやめておくよ」
と返信しようとしている自分…イタイ、痛すぎるorz
226優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:20:16 ID:2iMDfh00
メル友もいないよぉ

すぐに返事返ってこなくなるもん
227優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:12:43 ID:dcByU9ww
私もメル友はすぐに切られる事が多いけど、
たくさんの人とメールしてきたから、中には半年とか、今も毎日してる人とかもいるよ

(出会い系とかはやってません)


…だからって、リア友になれるわけじゃないんだけどさorz
228優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:18:20 ID:K3lOHrJN
友達が必要かどうか時々考えるが、それほど必要ではないよね。
悩みをうちあけるとか、喜びを共有するとかそんなの必要ない
敷いて言えば、自分の葬式に来てくれる人が少ないだけだよ
229優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:47:03 ID:uzR/0MKl
友達というか、味方が欲しい
友達の振りしてるくせにいつもいじわるしてきたり
責任なすりつけたり邪魔したり影で悪口言ったり
230優しい名無しさん:2005/05/20(金) 00:30:51 ID:waumMnG9
>>229
確かに。私もそう思う。
「友達」っていう関係性じゃなくても自分の味方で必要としてくれる人がいればそれでいいのかも。
例えばそれが恋人や家族であっても、私は全然問題ない
231優しい名無しさん:2005/05/20(金) 20:24:57 ID:7mGzsvV9
あんまり、友達が出来ないから
自分の人格を二つに分けて、頭の中で会話する様になった。
ヤバイのかもしれないけど、自分は自分の事を一番よくわかってくれてるから
話しやすい。
232優しい名無しさん:2005/05/20(金) 21:23:51 ID:DdrilI/j
>>215さんもクラシックコンサートに行かれるんですね。
一緒に聴きに行くクラシック好き友達が居ないのは、辛いところです。

私の知識もクラ板で取りざたされるような深いレベルではなく、いい加減なオタク程度です。
233優しい名無しさん:2005/05/20(金) 22:11:02 ID:6ujU4Q4m
>>231
病院行ってください・・・・。
234優しい名無しさん:2005/05/21(土) 00:07:51 ID:3ZoIGSIY
クラシックコンサート… 去年のクリスマスイブと大晦日に行ってた。
オタクですらなく、ただボーっと音楽を聴いてるのが好きなだけだから、
一緒に行く人がいたとしても、まともに話なんか出来ないんだけど…

隣に誰かいてくれたら、もっと楽しいだろうなと思ったよ。(´・ω・`)
235優しい名無しさん:2005/05/21(土) 04:36:19 ID:IsyrpCix
>>224
職場の上司から直接言われたのが
「何を考えているかわからない」
「暗い」

>同じ学校や会社に休み時間とかずっと一人な人

学生時代もバイト先でも会社に入ってからも一度も見たことがない。
ネットを始めるまでは自分以外に存在しないと思っていた。

ずっと一人な人がそんな境遇にいる原因、それは
「周囲に似たタイプの人がいない」
これに尽きると思う。
236優しい名無しさん:2005/05/21(土) 08:48:23 ID:s8/wrCyD
私は学校の時、とりあえずご飯を一緒に食べる人はいるけど、
帰りも行きも最近はひとり…
237優しい名無しさん:2005/05/21(土) 15:40:31 ID:6htvbcli
スルーの方向で
238優しい名無しさん:2005/05/21(土) 18:03:12 ID:i4OVQrsw
>>231>>233
私もよく頭の中で独り言を言ったりしてる。
特に外出してる時なんかは多い。
人格を分けて・・とまではしてないけど、誰かと話してる設定で・・とか。。
そんなにヤバイ事ですか・・・・?
239203:2005/05/21(土) 19:33:52 ID:lhcQgifc
社会不適合者と評された漏れが再来しましたよ。

途中から荒れているんだが・・・有機肥料が足りないな
もっとまったりするべきスレじゃないんかい?
240優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:03:59 ID:4YLphSu1
家出したけど
友達がいないので行くところがありません。
241優しい名無しさん:2005/05/21(土) 21:21:22 ID:2RoUMZno
自分も頭ん中にもう一人の自分がいてその人と
喋ってるも友達南アkいらんしtにたい
242優しい名無しさん:2005/05/21(土) 22:55:08 ID:wrvGBDf7
>>238
私もある…誰かと話してるつもりはもう1日中
家の中では口に出して喋ってる
一人でそうなの?とか、だからなんたらかんたら…ととめどなく。
前から独り言は多かったけどどうなんだろ
243優しい名無しさん:2005/05/22(日) 11:39:20 ID:jfzZ85dw
サークル入っても友達できない屑ゴミですが何か
死んだ方がいいなこの糞屑ゴミうわあああああ
244優しい名無しさん:2005/05/22(日) 21:16:11 ID:Wo6jFOui
英会話スクールに一年
パン作り教室に半年通ったけど友達できなかった
諦める
245優しい名無しさん:2005/05/22(日) 21:47:19 ID:YEpih3oX
自傷するやつやボーダーはかまってチャンってよく言われるけど
友達も恋人もいない自分からすれば
「かまってもらう」って言う行為が想像つかない
246優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:03:16 ID:EfhDzjJT
はげどう。周りを振り回すなんて、とんでもない。
むしろ振り回されたい、と思った事ならある。
247優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:09:03 ID:n2Vb62jf
私は、振り回すのも振り回されるのもうっとうしいと思っちゃう。
常に、心地よい事を持ち込んでくれるのを待ってる受け身タイプ。
だからみんなめんどくさがって離れていくのだとわかってきた今日この頃。
248優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:20:34 ID:5tJ74G5r
ここには偽の友達いないない人が多いっぽいな。
249優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:32:09 ID:9cb+Zt9g
>>248
中途半端な友達居ない人が多いかもな
昔の友達は居るけど会っていないとかな
250優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:16:00 ID:okUgobrU
仕事や進学で地元を離れて今の土地には友達がいないけど、地元に帰ればいるとかな。

そういう奴は少ないスレへ行けよ
251優しい名無しさん:2005/05/23(月) 11:11:24 ID:9cb+Zt9g
>>250
そんなスレあるんか!?
252優しい名無しさん:2005/05/23(月) 12:03:19 ID:4TFX/w8g
寂しい寂しい寂しい助けて.....誰かぁ.................
253優しい名無しさん:2005/05/23(月) 12:04:28 ID:aNN5dcy3
私は友達と言うものがまっったくいないよ。
人と長い対人関係築けない。
学生時代の友人なんか卒業したらひとつも連絡取ってないなぁ。その場限りの友人だし‥
そして友達と遊んでて楽しいと思わない。気を使う性格だから人と居てもなんだかなぁ疲れる。
あと買い物は一人に限るね。
254優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:37:13 ID:Z1RbgKbs
>>251
(´・ω・`)つ【関連スレ】
友達が少ない人が集まるスレッド part・2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1109946066/
友達も恋人もいない人のスレ 13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112801095/
■友達0、単独行動に慣れた人が集まるスレ3■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1085477911/

>>2に書いてあるのだが…
255優しい名無しさん:2005/05/24(火) 09:18:14 ID:6C6P+LP9
>>253
おまいも>>254で出ているスレへ行ってください。

ここは学生時代も友人が一人もできなかった人が集うスレ。

おまいの行為はフリーターがホームレスに向かって「お金が無くて苦しいっすよ」と
ぼやいているようなものだ。
自慢にしか見えないんだよ。
256優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:41:24 ID:b9k97te4
(´・ω・`) ロ
( ´・ω・) l
( ´・ω) リ
(   ´・) ン
(   ´) グ
(    ) 知
(`   ) ら
(・`   ) ん
(ω・` ) が
(´・ω・`) な
257優しい名無しさん:2005/05/24(火) 17:54:16 ID:6S+jbkMV
つか、今まで生きてきて一人も友達ができなかった奴なんか居るのか・・?
ここに書き込んでる奴はみんな、今は一人ぼっちでも
知り合いや昔の友人一人は居ると思ってたが
258優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:01:24 ID:2fOUFZ/x
中途半端にまがい物が出没するくらいなら、五年以上とか期間を設定するのも
一つかも。確かに友達居ない暦20年以上ってのは、なかなか居ないだろうし。
259優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:23:12 ID:XhqVfWmq
20年以上知人友人が居ないなんて、人間諦めたか監禁された奴くらいなもんだろが?
なかなか有り得ぬ事を言うなぁ

まあ本当にそんな奴が居たら、よほどの問題児だな。年齢も結構なもんだろう
260優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:32:50 ID:CrW95Puz
基準案
・友達、仲の良い知り合いがいない歴=10年以上

・但し、いなくなった理由が以下のようなものであること
 ※あくまでも例
 1.向こうから切り捨てられた
 2.裏切られた
 3.引っ越したりしていなくなったのに連絡先を教えてもらえなかった
  (1と被るかもしれない)

・いなくなった理由が以下のようなものである場合は参加資格無し
 1.自分から切った
 2.就職や進学で疎遠になった
 3.仕事で忙しくて疎遠になった

・どこへ行っても溶け込めずに一人で孤立する人

・多かれ少なかれ「友達が欲しい」と思っているが、作ることができない
261優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:35:20 ID:CrW95Puz
「知人」の定義案

・親しい知人
 職場や学校で仕事や勉強以外の雑談を交わしたり、一緒に昼食を
 食べたりできる間柄

・単なる知人
 職場で挨拶をしたり業務上必要な会話を交わしたり、顔見知り程度の間柄
262優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:48:18 ID:8GCkBiEl
集団生活余儀なくされる職業だけど、友達一人もいないぞ。
長いときは、数ヶ月寝食をともにせざるを得ない。
が、仕事はけたら、常に単独行動。そんな感じで勤続10年。
263優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:57:27 ID:2fOUFZ/x
自分から切ったのが駄目だとすると、友達を作れないスレ、という事にならないか?
切って孤独になっているという状態は、少なくとも何かしらメンヘル要素があると考えられるし、
実際に一人もいないという条件に反していないならば、俺は認めてもいいという意見です。
期間設定によって二重の基準が作られると思うし。
264優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:12:18 ID:XhqVfWmq
あなたの言う通だ
265優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:28:08 ID:pldON5+T
>友達、仲の良い知り合いがいない歴=10年以上
自分は数年ぐらいだよ、もうこのすれ書き込めねージャン
とか思って実際いない暦計算してみると・・・

ほんとに10年間友達以内や



亜母ははあ母ははあは母hあは母は亜歯はああああは
266優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:44:07 ID:TZxwVG5E
しかし10年以上がデフォルトとなると20代前半以下はほぼ切捨てだな
267優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:49:14 ID:0vDflAmL
>>256
ワロス
268優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:31:57 ID:OiPEpolM
>>263
自分から切ったということは、少なくとも友達を作る能力はあるってことだよな。

友達が欲しいけどできない奴と友達ができるけど要らないと思う奴の間には
大きな壁がある。

前者の俺の立場から見れば後者は贅沢や我が儘言ってんじゃねえよと言いたくなる。
269優しい名無しさん:2005/05/25(水) 01:01:30 ID:1Cp/Ii7G
私は今10代なんですが、小学校の時は表面上の友達ならいました。
お互い休み時間を一人で過ごしたくないから一緒にいるって感じの・・・
でも私が不登校になったらそれっきり自然消滅。
なんの音沙汰もない。
これだと「友達、仲の良い知り合いがいない歴=10年以上」に当てはまらないし、
私が勝手に不登校になったんだから、
「自分から切った」ってことになっちゃいますよね・・・
私はここにいちゃだめですか・・・?orz
270優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:06:31 ID:zPNT73BV
駄目だと思うのなら、ロムっておけばいいじゃん。
271優しい名無しさん:2005/05/25(水) 17:51:59 ID:lphY9olI
コミュニケーション能力あるのに友達以内奴っているのか?
272優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:05:39 ID:fjnpsxhr
>>269 そんなこと気にするべきことじゃないと思う。
273優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:45:44 ID:cYNAAZPF
>>263
じゃあ新スレ立てたら?
「人間関係が長続きしない人のスレ」とかさ。
274優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:52:19 ID:vqFHJeai
友達が少ない人が集まるスレッド で十分かと
275優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:00:28 ID:d7vLk2k4
21年 友達いないや
276優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:45:41 ID:1Cp/Ii7G
友達というより親友が欲しい
277優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:46:32 ID:B+yKlbR3
>>276
うむ!一人の親友は百人の友達に勝る!
278優しい名無しさん:2005/05/26(木) 03:00:02 ID:dz578vUu

親友なんて無理、無理。友達作っても、知れば知るほど嫌な面が見えて嫌になっちゃうし。
話し友達とかカラオケ友とかグチ聞いてくれる人が欲しいな。
279優しい名無しさん:2005/05/26(木) 03:03:37 ID:3lOLfonb
親友なんて無理。ガキの頃は利害関係なんか無いからあれだけど、大人になると
本能的に同性をライバルと捉えてしまうから、なかなか弱みを見せたり成長し合ったり、
という事より足の引っ張り合い、見栄の張り合いが主流になる。
統計的にも大学がせいぜいの限度で、中高が最も親密になりやすいというデータが
あるくらいだ。例外もいるだろうけどね
280優しい名無しさん:2005/05/26(木) 05:54:55 ID:dPDsW0s8
>255
そうなの?
『友達が一人もできなかった人のスレッド』なの?
勝手に決めないで。
ここは『友達が一人もいない人のスレッド』じゃないの?
私友達一人もいない。
だから私ここに書いたんだけど。
281優しい名無しさん:2005/05/26(木) 08:12:28 ID:SBZP5/pP
>>280
まあもちつけ
282優しい名無しさん:2005/05/26(木) 10:18:25 ID:DcTWnsEQ
>>280
おちつけ
スレの流れみてりゃどんな人間の為のスレッドか
わかるだろうよ。
つか、いちいち”私はココに居ていいか”等と断りを入れるから、
荒れるんだよ。自分がそうだとおもったら好きにすりゃいいだろう。
はあ・・やれやれ
283優しい名無しさん:2005/05/26(木) 10:24:57 ID:QKj+uWtq
>282
言い過ぎ
284優しい名無しさん:2005/05/26(木) 12:25:45 ID:g4zIecbZ
メンヘルvs内向の争いか。
285優しい名無しさん:2005/05/26(木) 17:39:23 ID:PwF49Fi6
なんつうか必要以上に排他的にしても醜形スレみたいになる気が
286優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:17:08 ID:vvblmIsx
またーりしようぜ。
287優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:32:20 ID:rcMDuGEs
昔友達が居たっていう書き込み見て
腹立てるのもどうかと・・

なーんか皆過剰反応しすぎじゃないか?
確かに友人ってものが昔居たなら良いじゃないか。って思うかもだけどさ
今は居ないんならこのスレ居て良いんじゃないのかい
288優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:30:24 ID:ARZq7oHc
各自悲しみの主役だからな。
289優しい名無しさん:2005/05/27(金) 16:10:46 ID:Ke53uo/P
一人は惨めで情けないという考えの人が集まる所だから、鎖国は仕方ない
290優しい名無しさん:2005/05/27(金) 16:16:58 ID:qwiLz7f1
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117013754/l50(←48時間で1000)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117175370/l50
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のヒキオタニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜_゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
★キチガイ例★425 :名無しさんの主張 :2005/05/26(木) 23:28:04
オマエのアタマではこのスレの内容など理解できまい。
なぜならば…知性と教養のある者のみに書き込みが許された
栄光のシリーズスレ『高卒は知的障害者』。
今迄このスレにローカルルールを破って書き込まんとする
知障のキチガイ高卒が蛆虫の如く沸き出て後を絶たなかったが、
相当数の知障高卒の排除と殲滅はどうやら実現できたようだ。
残るは残党の粘着真性キチガイ知障高卒だけだがもうムシの息、
もはや時間の問題だろう。そして記念すべきPART 100を迎えるまでには
このスレは、本題を顧みて大卒等のまともな一般人だけで
犯罪者及び犯罪者予備軍でもある知障高卒の
今後の処遇について真摯に討論したいと考えるものである。
我が国の栄光の未来のために、一日も早く、社会の害悪高卒を一般社会から排除・隔離し、
平和で健全で知性的な社会を取り戻すことこそが、
我々大卒など善良な一般人の務でもあり使命でもあろう。
291優しい名無しさん:2005/05/28(土) 22:21:25 ID:JkBW51zl
そして誰もいなくなった
292優しい名無しさん:2005/05/29(日) 00:06:39 ID:JMCHFl+c
旦那いるけど自己愛だから愛されてない・・・
まじで疲れているのにせくーす強要
むかついたのですりむくくらいこすってやった
あきらめた・・・よかた
しかしねむれなくなった
ねむいのにねむれない・・・
293優しい名無しさん:2005/05/29(日) 15:07:21 ID:HlErmnge
自慢は寝て言え
294優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:01:07 ID:yaS6GAXQ
もうすぐ20歳だしさ、今更友達なんて出来そうにないし…
ネットが友達ってめちゃくちゃ悲しいよ。
もう1回小学生からやり直したい
295優しい名無しさん:2005/05/31(火) 03:17:00 ID:teC6jWrD
本当に閑散としてきやがったしw
296優しい名無しさん:2005/05/31(火) 10:48:46 ID:4P5uqatv
>>294
もう自分20過ぎたよ。本当に友達なんか作る機会ないね。
自分の場合、小学校からやりなおしても、また同じことになる予感。
メル友も長く続かないし・・
297優しい名無しさん:2005/05/31(火) 20:29:27 ID:KshcOnqG
[友達が一人もいないの基準]

仮に結婚式を挙げようとする場合、
友人席に呼べるような心当たりのある人が一人もいない
298優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:20:08 ID:Ym45kx69
>>296
同じく
最近、もう一人でいいやって悟ってきた
299優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:20:58 ID:XHLhKjUQ
もう40歳近いよ
300優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:55:15 ID:y1MSMXcU
>297
いない、一人も
301優しい名無しさん:2005/06/01(水) 02:38:06 ID:Zs5tVVw1
>>297
まあ、そもそも結婚相手もいないので、
そんな心配をする必要はないわけだが。

だけど、もし俺が今事故で突然亡くなっても、
葬式には誰も来ないなとは常々思うよ。
まあ、これも死んだ後の話だからどうでもいいや。
302優しい名無しさん:2005/06/01(水) 04:05:40 ID:kGeBnMZu
>301
実際に結婚できるかどうかは別として
仮に結婚式を挙げるって想定した場合だよ
303優しい名無しさん:2005/06/01(水) 04:10:25 ID:LsWqUQli
>>297
今現在誰もいない。
無職だから会社関係もいない。
304優しい名無しさん:2005/06/01(水) 04:49:15 ID:eg5EMtoa
友達って都市伝説でしょ?
おなかすいた
305優しい名無しさん:2005/06/01(水) 04:51:28 ID:vk3MytBy
>>297
なんか辛いなそれって
マジで呼ぶような友達いないな・・・辛い
306301:2005/06/01(水) 06:56:48 ID:Zs5tVVw1
>>302
まあ、仮定の話だということは分かっているけど、
中には友達はいないけど恋人はいるという
俺から言わせれば奇妙な人もいてさ、
>>297がそういう人かもしれないからさ。
俺が思うには恋人は友達を超えるような存在だから、
恋人がいる人は友達がいなくても悩む必要はないよな。


まあ、でもこういうのは誰しもが心配するケースかもしれない。
俺がもし病気などで入院することになったら、
見舞いに来てくれる友達がいるのかなということ。
それ以上に俺が病気になったことにすら誰も
気付いてくれないだろうね。
307優しい名無しさん:2005/06/01(水) 07:16:39 ID:wto1XVCt
今の俺じゃ100%結婚式にも見舞いにもきてくれる友人なんていないぜフゥハー
308優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:06:30 ID:JQwG07ld
友達いない自慢はそろそろ(ry
309優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:07:55 ID:WokM+J1t
ピアノマンと友達になりたい
310優しい名無しさん:2005/06/02(木) 00:19:58 ID:OPgALbqN
レッサーパンダと友達に…
311優しい名無しさん:2005/06/02(木) 11:52:11 ID:qgccp/uB
猫たんカワイイ
312優しい名無しさん:2005/06/02(木) 19:34:27 ID:5aI07Hx2
ネコたん飼おうぜ!
313優しい名無しさん:2005/06/05(日) 20:02:06 ID:DR4xDkeB
あげ
314優しい名無しさん :2005/06/05(日) 20:50:02 ID:nGMwyrio
「友達」と書いて、「サギシ」と読むのね。

友達と思っていた80%は、金を騙し取ったり
二束三文の物を高値で買わせたりと。

一人の方か気楽でいい。

一番なが長く付き合っているのは、
猫だけだね。
猫は、裏切らないし「金」を要求しない。
そして、カワイイ。

315便座カバー:2005/06/05(日) 21:32:24 ID:cwQcKeaq
高校までは少ないけど友達いたよ
けど卒業したら全然連絡取らなくなって消滅みたいな
今じゃ会社と家の往復で会社の人とかには友達いるように振る舞ってる
316優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:58:01 ID:iGy37yTC
動物は裏切らないけど、いつか必ず死ぬんだよ
317優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:07:58 ID:WOqAE47o
>>316
人もまたいつか必ず死ぬ。

そして動物に殺されることは滅多にないけど
動物を殺してしまうことはよくある。
318優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:21:48 ID:d8G5XHUD
1対1だったらけっこう話せるけど4人以上ぐらいになるとなぜか話せない。

319優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:39:40 ID:1H4MMAgN
俺は1対1じゃ絶対無理…。
4人以上とかになると聞いてるだけ。
友達欲しい。
320優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:48:50 ID:UwZFjv8R
4人以上で発言するのは物凄く勇気がいる
321優しい名無しさん:2005/06/05(日) 23:01:35 ID:PZB7+MjC
治るまでは1人でいた方がいい気がするよ。
倒れた人を踏みつけるのが人間の本性って当たってると思うから。
いくら頑張っても弱ってるときは足引っ張る人が必ず現れる。特に女同士は。

本音、たくさんの友達はいらないから本当に信頼できる人が1人だけいて欲しい。
322優しい名無しさん:2005/06/06(月) 00:35:27 ID:88Z+Knt9
卒協アルバムも、卒業証書も、親の
目の前で焼き捨てた。

嫌な思いでは消し去ろう。

引越しで、当時の住所じゃ郵便は届かないし
電話も市外局番も変わっているしね。
323優しい名無しさん:2005/06/06(月) 16:32:01 ID:+UShTp0G
>318、>320
すごくよくわかる
私も1対1のが楽です。
私の場合3人以上になると皆のペースについてくのが大変。
あまり喋れなくて取り残されてる。気付けば2:1みたいな…
飲み会とか皆でワイワイとかもすごく苦手
324優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:31:29 ID:L6sf2Mt4
数少ない友達だとおもってた人に
携帯を着信拒否された
もう、死にたいくらいショック
男関係でうまくいかず、ぐだぐだ愚痴ってたら
うっとおしくなったみたい
ともだちだとおもってたのにな
325優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:35:25 ID:L6sf2Mt4
一人ってすごくつらい・・・。
会社でも人間関係うまくいかず孤立してるし
みんなの嫌われ者 
休日になってほしいのに、いざ休日となると
孤独と虚無感でつらくて耐えられない
もう、だめだ 
326優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:51:39 ID:kDg++KFh
自分 自営業です  母親と二人でやっています
いわゆる同僚がいません
寂しくて気が狂いそうになります
327優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:54:33 ID:mUPnNMLg
高校時代の友達が数人いたけど
向こうからは全く連絡くれない。これは友達じゃないなって思った
一人は寂しいけど、変に気遣いしないでいいから楽・・

前は、恋人より友達のが大事だと思ってたけど 今は逆だな。
彼氏いないけど・・早く結婚したい。
328優しい名無しさん:2005/06/07(火) 18:12:10 ID:5mP0CAIs
>>326
使われる立場から見ると、自営業って気楽で羨ましいなぁと思う一面もある。

・上司に怒られることもない
・休日出勤やサービス残業もない
・飲み会や接待もない
329優しい名無しさん:2005/06/07(火) 19:23:31 ID:mDMnND5R
>>328
>飲み会や接待もない
これは違うな〜仕事を優先的に回してもらうために、
定期的に接待するよ。自営業だけど。
330優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:48:09 ID:M5/6GU5Y
自分も自営業
自営にもいろいろあると思う
自分の場合は休みがない
接待もない  人との出会いが職種上おばはんだけ
331優しい名無しさん:2005/06/09(木) 11:35:50 ID:zDBqt/30
向こうからは連絡来ないって、昔も常にそうだったなあ。
ていうか皆さん仕事頑張ってて偉いですよ。僕なんか無色ですし
332優しい名無しさん:2005/06/09(木) 18:41:33 ID:1w1LGQL9
>>322
卒業証書燃やしたかったけど『証書』だし駄目なのかと思ってた。
燃やしても平気だよね?

偽りの家庭と真実を知らないで笑ってる自分が醜い
333優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:25:45 ID:XLNfjLC+
別に使った事ないけど。卒業証書。
実際に就職等で使うとしても卒業証明書を学校に請求でしょ・・・。
334優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:33:01 ID:JOOgSdrN
友達いないからママン大好き。
今日久々にママンと一緒にお昼ラ−メン食べに行きました。
335優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:56:01 ID:Jqa8rdsn
いわゆるマザコンでしょうか?
336優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:51:45 ID:hoT4qI2i
私もそうだよ・・確実に
自分に都合が悪い時は親の事嫌って避けてるけど
親はやっぱ楽なんだよね、買い物とかもよく行く・・うわぁ_| ̄|○
こんな年にもなってな

せめて姉とかに依存してたほうがまだましかも?
自分がキモい・
337優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:56:44 ID:U7Z1eNhp
ミスって遠いところに就職して更に孤独になりました
338優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:57:16 ID:hNTrnnYu
それはマザコンじゃないと思うよ?
母親が友達みたいなものだと思う。
339優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:57:43 ID:wTJt0gXn
たまに昔の昔の友達に誘われて遊びに行くけど早くその場を抜け出したい

あと親と一緒に行動するのが嫌
特に人前で名前を呼ばれたりするのが苦痛
340優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:59:42 ID:sVfpQbiE
友達欲しい。。
341優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:59:51 ID:hJFyKLvq
とりあえず皆年教えてよ
342優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:59:55 ID:U7Z1eNhp
親から離れたら有り難みがわかる
343優しい名無しさん:2005/06/10(金) 03:09:46 ID:hNTrnnYu
>>341
自分から言いなさい
344優しい名無しさん:2005/06/10(金) 03:31:47 ID:hJFyKLvq
>>343
24
345優しい名無しさん:2005/06/10(金) 03:39:42 ID:Q9f4oBJh
タメ
346優しい名無しさん:2005/06/10(金) 04:36:48 ID:hNTrnnYu
俺は19です
347優しい名無しさん:2005/06/10(金) 08:49:59 ID:jVoP/Inb
>>346
同い年だ
348優しい名無しさん:2005/06/10(金) 09:44:48 ID:/mSMRHJf
29
349優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:10:56 ID:08GtT5gp
25
350優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:24:22 ID:ARRg45Oa
20
351優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:59:05 ID:k35JzahW
30
352優しい名無しさん:2005/06/10(金) 13:26:35 ID:omphUzBs
22・・・
353優しい名無しさん:2005/06/10(金) 15:51:59 ID:zIk3GKSr
29
定職には就いてる
年齢=彼女いない歴

両親親戚近所の人に激しくお見合いを薦められて超鬱だ・・・
ほっといてくれ、俺はずっと1人でいたいんだよ・・・
354優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:17:21 ID:zIk3GKSr
人いねーな、このスレ
なんだ結局みんな友達いて彼女とかもいてるんだな
なんが電車男だクソ野郎
鬱だとかなんとか言っておきながら実は希望に燃えてるんだろヴォケ
355優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:24:58 ID:D0e1WzP9
>>353
お見合いしちゃいなよ?
会ってみてどうしても駄目だと思うなら断ればいいさ。
でも、もしかしたら気が変わるかも。

>>354
勝手なこというな。
友達もないし彼女もいない。
356優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:35:23 ID:/mSMRHJf
>>353
うちには見合い話なんかこないな・・・・・。
まぁ首都圏だからな・・・・。
そんな話来ない方がいいんだけどw
357優しい名無しさん:2005/06/10(金) 16:40:59 ID:zIk3GKSr
>>355,356

俺にレスくれんのかよ、ありがてぇけどネガがうつるぞ。
なんせ29にもなってこうだからな。ホントクソだよ、俺は・・・

見合いなんかしたくない、もし披露宴をあげるとしたら誰も呼べる友人いない・・・
その前に女と話しできねぇけどな・・・
それによぉ、酒も飲めネェしよぉ・・・

ハァ・・・鬱だ。
358優しい名無しさん:2005/06/10(金) 17:58:08 ID:D0e1WzP9
俺も女と話できないわ…。
酒もかなり弱いし。
359ピーターパンシンドローム:2005/06/10(金) 18:32:00 ID:zj1pxswV
どんな人間も最終的には一人ぼっちなのだ。
だから一人でも生きていける力を身に付けよう。
360優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:26:25 ID:dWOLSDFj
アンジェリーナ・ジョリーのインタビュー
「私が演じたララ・クロフトって、キスすらした事無いのよw
キスもした事も無いなんてかわいそう ボーイフレンドも作った事が無いなんてw
今の夫のセックスったら最高なの。毎日ああしてこうして、うふふ。
家にもセックス用の防音部屋もあるし。夫がどこを触ったらどうかもわかるのよ。
私ってすごく不幸な子で、麻薬も全部試したわ。16歳の時に自分の殺害を
殺し屋に依頼した事だってあるのよ。
セックスフレンドには苦労してないわ。数えきれないほどいるもの。
だから妻持ちの既婚のブラッド・ピットに手を出すわけがないわ」

アンジェリーナ・ジョリーがブラッド・ピットの尻に触ったり
いちゃいちゃしたりビーチで2人でいる所をブラッド・ピットの妻が目撃する。
離婚。

こいつ嫌い。聞いてもいないのに自分語り、世界一不幸な女を自称するやつ系。
自分が幸せな事をベラベラ喋って、不幸な人達を馬鹿にする発言な。
361優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:58:10 ID:D0e1WzP9
どこが世界一不幸だ…
マジむかつくな。
362優しい名無しさん:2005/06/10(金) 20:08:09 ID:dWOLSDFj
こういう奴に「私もあなたと同じくらい不幸だったのよ〜 麻薬だってしたんだから〜」
とか言われて友達になろうと言われたら発狂するね
363優しい名無しさん:2005/06/10(金) 20:12:37 ID:hJFyKLvq
友達と麻薬やったんだろw
364優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:12:43 ID:dWOLSDFj
「麻薬は全種類試したわ。世間知らずになりたくなかったから」
この発言はヤバ過ぎ。世間知らずって
365優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:16:41 ID:hJFyKLvq
「体位は全種類試したわ。世間知らずになりたくなかったから」
ならまだ好感持てた
366優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:00:33 ID:D0e1WzP9
余計好感もてねーよ!!
倍くらいムカつく。
367優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:41:39 ID:4qgIjt89
誰か話そうよ。
誰もいないの?
368優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:50:01 ID:zO+2z41d
>>367
いるおノシ
369優しい名無しさん:2005/06/11(土) 17:48:00 ID:jXFaw2PE
集団の中で孤立するのが一番辛い。
学校行きたくない。
370優しい名無しさん:2005/06/11(土) 19:14:30 ID:OEODLJBI
孤立するのが不便で嫌なだけなのか、周りみたいに馴れ合いたいのか、
で少し違ってくる。こうゆう所ですら大きく二つのタイプに分かれる
「一人でいいから放っておいて派」と、「皆素敵なのに私が不甲斐無い派」
意見が噛み合わない。後者のほうが適応的で優れているという見方もありそうだが、
そんな単純なものだろうか。どっちだっていいじゃないか。
371優しい名無しさん:2005/06/12(日) 23:09:31 ID:Vtam5VnQ
孤立するのは寂しいから嫌
だから皆と群れてる。一人で良いものなら一人で居たい
大学は一人で居る人が多いらしいので良いなと感じますよ

スレ違いですまん
372優しい名無しさん:2005/06/13(月) 20:51:49 ID:wrEr9oJS
>>371
自慢ですか?

おまえのような性根の腐ったウジ虫はさっさと死ね!
373優しい名無しさん:2005/06/13(月) 23:55:16 ID:2x5GCADj
流石はメンヘルスレという感じのレスですな。
374優しい名無しさん:2005/06/15(水) 01:16:21 ID:D7u6jTMO
友達欲しいよ
375優しい名無しさん:2005/06/15(水) 11:42:01 ID:PgrBNarV
>>372
まぁまぁ落ち着いて。荒みすぎだ。
376優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:36:13 ID://YvIhjf
集団の中で孤立するのは確かに不便だし、周りの目が気になって恥ずかしいけど、無理して誰かと一緒にいようとしてもできないんだよ。疲れてしまう。
一人での行動に慣れすぎてるから相手に合わせれないし、会話能力も乏しいからうまく話せなくて気まずい空気が流れるし…。無理するくらいなら一人の方が楽でいい。
なんかこれ書いてたら学生時代思い出しちゃった('A`)
今は誰かに合わせる必要がなくて気疲れすることもないんだけど、時々寂しくていたたまれない気持ちになる。
長文スマソ
377優しい名無しさん:2005/06/15(水) 21:27:30 ID:AUf4R1HX
尾舞らはどうせまわりに気の合う人がいないだけで
本当は明るいんだろ?友達作れるんだろ
根暗な自分は新打法が社会のためになりそうだ
378優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:04:06 ID:VKP2ITd7
いや、自分でもビックリするぐらい根暗だお_| ̄|○
愛想笑いもだんだん出来なくなってきた。
20歳までは、なんとか職場でも仲良しの子たくさん出来てたし
友達もいたけどな・・20歳すぎたらどんどん廃人になってくよ。鬱氏
379優しい名無しさん:2005/06/17(金) 22:55:56 ID:F7veDOZZ
俺も根暗だ。顔にもバッチリそれが出ている。
元々老け顔だから人なんて寄りゃしねえ。
人付き合いもすごく苦手だしな。
380優しい名無しさん:2005/06/19(日) 15:05:03 ID:prvqMHJb
私も根暗。
ネガティブでインドア派。友達ゼロ。
でも気が合う子が周りにいたら友達ができる気がする。
381優しい名無しさん:2005/06/19(日) 16:11:38 ID:uUb8Xa4p
疲れるな。うちのクラスの連中はみんな健全な体育会系。毎日仲間に囲まれているのが
当たり前で、未来への希望が破裂せんばかりに膨らんで、今を精一杯楽しんでいる人ばかり。
なんでそんな人たちの中に俺みたいのがいるんだろう。
温度差ありすぎ。マジ疲れる。高3にもなって情けない話だけど体育の時間は当たり前のように
ひとりぼっち。

>>377
気の会う人なら友達(というか話せる人)になるのはそんなに難しく
ないと思う。ただ自分の場合は人と親しくなるにつれ、その人は自分を下にみて
ひどい扱いをするようになる。いつもそうなる。いつからか人と距離を置いて接するようになった。
382優しい名無しさん:2005/06/19(日) 17:18:14 ID:DFX1K1Gx
俺は、一人っ子のせいか友達居なくてもなんとも感じないな。
もう3ヶ月誰とも話してないけど、特に問題ない。
383優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:33:02 ID:jdFQqG3l
親が友達作れ作れってうるさい・・・
学校逝くだけで疲れるんだよ。ひとりガス危難だほっといてくれよkl;md
384優しい名無しさん:2005/06/19(日) 19:58:26 ID:prvqMHJb
>>383
私の親もうるさい。周りの子達と比べらて友達がいないことを責めてくるし、休日はいつも家から追い出そうとする。
…行くとこないの知ってる癖に。
親からすると、自分の子供が友達すらいなくて暗い人生を送っているのが情けないんだろうなぁ…。
385優しい名無しさん:2005/06/20(月) 02:37:19 ID:XW8wPtBv
>>381
あなたは俺ですか?
386優しい名無しさん:2005/06/20(月) 09:04:26 ID:smW+OXEt
学校、とかみんな若いのな。
社会人になったらますます友達なんかできないよ・・・

親が今出張で、家では1人暮らしみたいなもの。
友達いないから携帯もなるわけないし、遊ぶ約束なんかないし
一人で出かけても、なんか虚しくなる。
だんだん基地外に近づいていく_| ̄|○
387優しい名無しさん:2005/06/20(月) 11:41:45 ID:9drzv7Xt
音楽だけが友達
388優しい名無しさん:2005/06/20(月) 12:14:39 ID:T7+ZWXMn
私…PDで今の友達?は母親だけ(*つ∀π)カナシー
389優しい名無しさん:2005/06/20(月) 16:02:46 ID:2g/OfmPM
数ヶ月人に会わずまともに声を発してないので、ノドがかすれてくるです。
390優しい名無しさん:2005/06/20(月) 17:09:54 ID:Vs5ZEwIz
お前ら俺か?w
俺も友達いない。
ちょっとほしいけど、どうやって友達と接したらいいのかわからんよ。
でも、努力してまではほしくない。めんどくさいもの。
やけど、休日に遊びに行ったり、
みんなでわいわい話してたりしてるの見ると羨ましいなぁ。
391優しい名無しさん:2005/06/20(月) 18:52:30 ID:cn2Px9GG
>>387
私も音楽が友達。
でもネガティブ一直線の時だと自分なんかがファンなんてと、そのアーティストに申し訳なるときがある。
そのせいかライブも行きたいけど足が向かない。
卑屈になりすぎて好きなものも気軽に楽しめない自分が嫌です。
392優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:16:04 ID:TA/Zelit
心療内科のカウンセラーさんとしか
話ししない
393優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:52:54 ID:Xkfq5/nV
俺は友達なんて余り欲しいと思わない。面倒なだけ。
394優しい名無しさん:2005/06/21(火) 03:28:29 ID:jVTVLvbS
>>393
俺もそうだな。
別にいなくても困らん。
親もね。
一人っ子のせいか、1人でいるほうが落ち着く。
395優しい名無しさん:2005/06/21(火) 04:33:57 ID:ACrOgoBp
サークル、バイトなし、友達0。
携帯鳴ることは皆無だし、メール打ったことは数えるほど。
高校時代の人間関係がトラウマになって、人付き合いが心底嫌になった。
独りはとても楽だが、
人と接しないことによる弊害がいくつかある。
この三年間、ひととまともに話すことが全然無かったので
俗世間の世事に疎い。言語能力も著しく低下した。
就職活動も怖い。
396優しい名無しさん:2005/06/21(火) 09:20:38 ID:yoXxCym9
俺はサークルでも孤立している。
最後に人前で声を出したのは1週間ほど前かもしれん。
もちろん就活は絶望的。
397優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:33:16 ID:3sqMgBsT
みんな、携帯どうしてる?
携帯ならないのに基本料だけとられるのもな、と思って
プリペイドのにしようか考えてるんだけど、使い勝手いいのかな。
友達いないと本気で携帯なんか持ってても虚しい・・
ないと仕事や家族と連絡とるのに困るんだけど。
398優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:39:57 ID:IBwBlNeb
>>397
プリペイド携帯は前持ってたけど、追加で料金をチャージしないと
有効期限切れになるのが面倒。
全く使ってないのに、カード買って登録しないといけない。
だったら普通の携帯の一番安いプランの方がいい。
プリペイド携帯よりも機能豊富(カメラ機能とか)だし。

とりあえず漏れは何かあったときのお守りとして持ってる。
事故したときとか、緊急通報とかのためにね。
「かかってくるもの」って認識は既にない。
399優しい名無しさん:2005/06/21(火) 15:03:35 ID:3sqMgBsT
>>398
なるほど。プリケ‐はいちいち登録したりとかマンドクサそうだね。
一番安いプランか。料金プラン見て検討してみます。dクス

400優しい名無しさん:2005/06/21(火) 21:44:33 ID:BAbCgyMc
親が買ってきたよ、ケータイ。
料金も親が払ってる。
JRの事故があって、いつ何が起こるかわからないとか言って。
28の♂ですが、何か?
401優しい名無しさん:2005/06/21(火) 22:28:39 ID:hO741B42
別に何も。
402387:2005/06/22(水) 11:17:33 ID:3Q3z6j9O
>>391
自虐しすぎだよ、ライブ行ったらいいよ
403391:2005/06/23(木) 00:00:29 ID:Zog1uN2M
>>402
そうですかね。
ビビりだし、一緒に行く人も当然いないので人ごみが緊張するっていうのもあるんですが、
今度こそ勇気出して行ってみたいな・・・。
どうもありがとう。
404優しい名無しさん:2005/06/23(木) 17:32:22 ID:nrh78yPp
小・中・高・と友達切り続けたので「昔の友達」とか皆無です。親友なんてもってのほか。
大学も一人なのでこのまま一人で卒業しそうです。
でも最近思うのが結婚式(できないと思うけど)に呼ぶ友達がまったくいないってこと
既婚女性板で「結婚式で主人の友達があまりに少なくて思わずキレた」って書いてる人いたし・・・
結婚相手はともかく、親が悲しむだろうなって気づいて泣きたくなった
うちの親はおっとりしてるから娘が友達0なんてきっと知らないだろう
せっかく念願の結婚式で娘に友達がいないって知ったらどんなに悲しいだろう
いきなりごめん。最近この事でずっと欝入ってる。
お母さんお父さんごめん。こんな恥ずかしい娘でごめんね。
405優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:19:37 ID:lZVDqcFD
人事とは思えないよ・・・。
俺も小中高の友達なんていないし今大学でも1人。
今更友達作るっていうのも無理だよね。
406優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:50:16 ID:UJVbIKIq
結婚する時は式あげたくないって思ってる。

・。・(ノД`) ・。・
ホントは経験したいんだけどね・・・
407優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:52:28 ID:sy5nrOcM
普通の人は小さな頃から友達を絶やさずに生きてるもんね…
408優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:28:58 ID:LMUq+yt6
この広い地球で
 
太陽系で
 
銀河系で
 
無限に広がる大宇宙で 
 
 
 
永遠に一人ぼっちの俺
409優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:29:43 ID:gTYkfSRK
>>408
そんなあなたはロマンチスト
410優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:33:53 ID:PURu5Tys
>>408 くしゃみするなよw
411優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:34:41 ID:UJVbIKIq
ロマンチックのかけら=しゃっくり
412優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:43:04 ID:nrh78yPp
友達学校ごとに一応できて、すっごい仲いい時期もあるけど最後には消滅する
私がなんでも「いいよいいよ」って許すから相手の態度がだんだん横柄になっていくパターン
最初いい子だったのに一年たったら無神経になって優越感に浸りだす
私は私で「私が普段こんなに礼儀を守ってるのに、なんで酷い態度とるの?」ってストレス溜めて。
相手をどんなに助けても「助けて当然」って態度。で、相手は助けようとしない。
それで卒業までは我慢して付き合うけど、卒業後「二度と会いたくない」とこっちから切る。
なんで付き合う相手みんな嫌な人になっていくんだろう・・・
413優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:51:39 ID:OfcKQPq3
まあ、簡単に言うと「嘗められてる」んだろうな。
「弱そうな人」は友人でも嘗められるというか軽く扱われる。
414優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:36 ID:xTtQuJuB
>>413
「舐められてる」で友達できなかったらもういらないや・・・
どんなに助けても好意表しても「当然」って態度でさ
今まで皆そうだったんだよ。好意や礼儀を返してくれる人なんていない
415優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:24:34 ID:38g72mlx
>>412
全く自分と一緒だよ。だんだん相手が調子に乗ってきて
無理なことか言われる。
それで、嫌になって連絡をしないようにしちゃう。
仲間だねぇって、喜んでいいのか・・・OTL
416優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:30:09 ID:xTtQuJuB
そうか・・・付き合った人みんな嫌な人になるのは舐められてたんだな
「自分がトロいからイライラして嫌われてる」んだと思って自分を責めてたよ
一回3人グループの時一人抜けて違う班に入らなきゃいけなくて、私が「いいよ行くわ」って抜けたんだけど
後日他の子から「なんで一人で抜けさせたの、かわいそうじゃん」って言われた友達は
「だって・・・本人が行くっていうから・・・」って私の前で自己弁護始めた
私に対する礼は無しかよ。「ありがとう」位言えよ。いっつもこんな思いしてた。
417優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:33:27 ID:xTtQuJuB
>>415
ナカーマ。私は喜んだよw同じ人いるんだ・・・なんか救われたよ。
母から「あんた最後には絶対友達の悪口言うけどなんでそうなの」って言われたよorz

>それで、嫌になって連絡をしないようにしちゃう。
全く同じ。向こうから来ても当たりさわりない返事でその後無視。
された無神経な事とか嫌な事が許せなくて。
こうならないようにどうすればいいのか・・・逆に気ままに振舞えばいいとか?
418415:2005/06/23(木) 23:45:35 ID:Du8xLDFt
>>412
自分は一時思いのままに振舞ったりもしたよ。
乗り気でないところに行こうと言われたら、いつもなら嫌々でも
行くところを断ったりして、冷たいとかって言われたけど。

なんにせよ、プライベートなのに嫌な思いをしてまで続けるのって
友達なのかって最近は疑問に思うよ。
まぁ、だから友達もいなくなってそうなると淋しいという、
あ、単なる自己中なのかも・・・
419優しい名無しさん:2005/06/24(金) 10:14:52 ID:0k4qpuIa
>>418のしたことは身勝手な振る舞いじゃない。むしろ必要なことだよ。

1人になるのが嫌だと思ってると、足元みられて振り回されて終わる事が多い。
友達だからって何でも同じ事するわけにいかないよな。合う部分と合わない部分あるのあたり前だもの。
気乗りしない誘いはその場ではっきり意思表示するのがお互いの為になるし、
いい関係を築いてゆきたいならそれはとても大事なことだと思う。
もしそれで「付き合い悪い」と文句いう相手なら離れて大正解だし、
理解を示してくれる奴なら今後も思いやりのあるいい関係を築いていけると思う。

要は距離感を掴むことなんだと思うよ。
人から信頼されて友達の多い人ってその辺のことがきっちりしてる気がする。
420優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:42:40 ID:LOFDu8WJ
>>406
自分も。ケコーンするときは籍だけでいいと思う。
でもそうもいかないんだろうな・・
友達いないのに・・今から考えるだけで鬱
421優しい名無しさん:2005/06/25(土) 19:55:18 ID:RthQhT8+
世の中には「優しいけど舐められずに友達がいる人」だっているはずなのにね・・・
なんで私はこうなんだろう。友達といて楽しいと思った事なんて数えるほど。
最後には裏切られて、利用されて終わり。こっちはあんなに助けたのに。
きっと魅力がない人間なんだろう。浜崎あゆみだって性格悪いけど魅力的だから人気あるんだし。
422優しい名無しさん:2005/06/25(土) 19:57:39 ID:ISG5uqeh
生きていく上で性格の良し悪しは関係ないもんなあ。
性格悪くても、乱暴な奴でも、道端に唾を吐いても、タバコポイ捨てしても人は幸せに生きていける。
423優しい名無しさん:2005/06/25(土) 20:48:45 ID:RthQhT8+
>>422
君は幸せ?
424優しい名無しさん:2005/06/25(土) 22:05:57 ID:ISG5uqeh
>>423
自分では幸せではないと思っている。なんせコミュ能力ゼロですんでorz
人とまともに話せないってのは致命的。
425優しい名無しさん:2005/06/25(土) 22:30:46 ID:RthQhT8+
>>424
そっか。私も幸せじゃない。
自分は幼少時から異様に「空気を読む」事に敏感で人の顔色伺うばっかりの人間になった
なまじ最初は明るいフリできる分ちょっとしたらボロが出て馬鹿にされる
友達はできたけど、皆に裏切られて利用されて、ああそうか。なめられてたんだ。
もう舐められるんなら一人でいいわ。
426優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:12:55 ID:Sr6zhg+B
人格は顔に出ちゃうよな。
街歩いて人の顔見るとだいたいわかるだろ。
話ししてみるとさらにわかる。
たいていの人は、自分と同種の人間を見つけ出す嗅覚があって、
小・中・高・とそういう人間と付き合いを繰り返していくだろ。
だが、人嫌いな折れが、人嫌いな人間を見つけてどうすればいいのら?
427優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:22:10 ID:5ySvn4lZ
俺は人を信用できないんだ
裏切られまくって疲れた
428優しい名無しさん:2005/06/26(日) 22:05:01 ID:gXdQRsNC
人に話しかけられても話すことができない・・・。
相手からすれば無視されてる感じ。だから嫌なやつ扱い。
よって、また人と話せなくなる。嫌なループ。誰か助けてよ。
429優しい名無しさん:2005/06/26(日) 22:12:49 ID:QwsMMiqh
私、気付いたら独りだった。あはははははははははははh。
ウワァーーーーーーーーーーーーン!!
430もわわ ◆147y.GOuKE :2005/06/26(日) 22:22:28 ID:bxvYuyNT
どんなに気を使ってもそれは報われないよね…。
相手のこと考えて神経すり減らしても結局裏切られつまらない人と言われる。
わがままにやった人のほうが人気あったりしてなんでこんなに気使ってるのに嫌われるのかわからない…
気使ってるつもりでも無効はうざいだけなのかな
なんか疲れたな…
431もわわ ◆147y.GOuKE :2005/06/26(日) 22:24:48 ID:bxvYuyNT
簡単に他人なんか信用できない。
絶対に裏切られる。
他人を信用できないなんてかわいそうな人、と言う人はただの偽善者かよっぽど恵まれた環境に育った人としか思えない。
432優しい名無しさん:2005/06/27(月) 01:17:00 ID:awgfWMjU
なんかもう、一人でもいいかなって最近思ってる。
今までライブに行って数少ない知り合い(「友達」ではない)と喋ったりするの
好きだったけど向こうにしてみりゃ友達でもないのに会えば話かけてきてうざい
とか思ってんじゃないかとか最近思うようになっちゃって
そんなら消えてやるよ一人になってやるよウワァァーンと思ってみた。
ただ、ライブ行くのは今でも好きだし、
ライブ行くために着て行く洋服買ったりするのが趣味だったから
一人になるにはその趣味すら捨てることになるんだな
本当にバカだ
433優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:17:32 ID:0Kx7abn4
>>432
同じ音楽好きな人を新たに探して、友達になるとかは?
434優しい名無しさん:2005/06/28(火) 22:24:15 ID:wl4UJtWY
>>432
一人で行ったらいいじゃん。
自分は、音楽のライブじゃないけど一人で行くよ。
あとは兄弟とか家族とか、半ば無理くり付き合わせるとか(w
一人で行くのは寂しいけど 対して仲良くもない人と一緒に行って気遣うよりはマシ。
435もわわ ◆147y.GOuKE :2005/06/28(火) 23:09:46 ID:uOE4Wvoa
一人で行くのお薦め。順番待たなくてもいいし気も使わないですむ。
練習しても一緒に行く人いないから無駄といえば無駄なのかもしれないけど。
436優しい名無しさん:2005/06/29(水) 01:21:43 ID:GQN4e4Y+
>432です、レスありがとう。
そうだね、このままじゃ友達だけじゃなく本当に何もなくなってしまうから
趣味を捨てず一人でも行ってみるよ。
そこで友達できればいいし、無理なら無理でいいよね。
ありがとう。
437優しい名無しさん:2005/06/29(水) 20:33:36 ID:nh2Z9ILq
うん、一緒に行く人や共感できる人がいないから、って
大事な趣味を捨てるのは勿体ないよ。
同じ趣味を語れる場はここにもあるんだし。自分なりに楽しんでね。
438優しい名無しさん:2005/06/30(木) 21:28:17 ID:qIt1eJx1
みんなネタだよね?
439優しい名無しさん:2005/07/01(金) 09:37:32 ID:d3S8C2XY
ネタだと思ってるやつがいるのかw
440優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:35:41 ID:E7TTU54y
ネタだと思うなら来るな
441優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:54:55 ID:N/A5DnYN
ネタだったら、こんなに詳細に友達がいない悩みなんて書けないよ(;´д`)
とかいって、実は他の書き込みは全部ウソで
本当に悩んでるのは自分だけだったらどうしようとたまに妄想したりする。
んなーこたぁない、はず。
442優しい名無しさん:2005/07/02(土) 10:56:31 ID:Fcw4/YAo
俺もいる予感



まあもう悩むとかはしてないんだけどな
一人でいるのは気楽だって思うようになった
金も掛からないしね
443優しい名無しさん:2005/07/02(土) 17:44:31 ID:xYhMN4Po
ある程度年取ったら友達より恋人が欲しくなった。
将来は1人で孤独死するのかと思うと耐えられない。。
444〓■○_ ◆pH383JSijg :2005/07/02(土) 22:03:29 ID:L7ayvpuJ
将来なんて無いと思ってますよ?┌(。Д。)┐ あはは♪
シヌ時は一人がいいデス。
ココハジブンノイルトコロジャアリマセンカラ
445優しい名無しさん:2005/07/03(日) 09:14:17 ID:C1finXdB
折れも母の葬式だけ出してやって、
あとはもういいよ。まじ死ぬよ。
ひどい仕打ち受けたけどなあw9具rぱ
446優しい名無しさん:2005/07/03(日) 15:11:28 ID:tqGiOsSN
>>443
でも、友達いないやつが恋人作るなんて無理だよな…。
マジで憂鬱だよ。1人は嫌だよ。
447優しい名無しさん:2005/07/03(日) 16:23:55 ID:6QjvA18i
1ヶ月先の自分すら想像できない。
現実感を喪失してる。
448優しい名無しさん:2005/07/03(日) 16:28:23 ID:I6YBXTKY
俺は視線恐怖か脇見恐怖だから人が怖い。
でも寂しいから葛藤する。
449優しい名無しさん:2005/07/04(月) 11:37:25 ID:gvMUVBTZ
ああ、自分も視線恐怖(脇見も)
やたら挙動不審だし、対面して人と話すのがすごい苦手。
数年前まではそんな事無かったのに・・だんだん酷くなっていってる希ガス
450優しい名無しさん:2005/07/04(月) 19:14:26 ID:t8X9wqWc
私も脇民です。
隣に人がいるだけで、症状が出るよorz
451優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:41:20 ID:hlggb7R9
ワキミンて可愛い響きだな…
452優しい名無しさん:2005/07/05(火) 23:53:50 ID:02c6ce1d
ほんと脇見はキツイ
見ないでおこうって思っても、視界に入る。
453優しい名無しさん:2005/07/08(金) 11:59:33 ID:Q/hsh1KK
(´;ω;`)ウッウッ



(´つω;`)ウッ



(´・ω⊂`)ウ・・




(´・ω・`)・・・










(´;ω;`)ウッウッ










454優しい名無しさん:2005/07/08(金) 12:12:40 ID:QMpJUh34
http://pob.t-ss.info/bin/prof?ex=1&dident=cherryyohttp://pob.t-ss.info/bin/prof?ex=1&dident=cherryyo
コイツの口癖「えっちぃ」「やだぁ」「あんっ」「入れて」らしいよ…痛い。。
455優しい名無しさん:2005/07/09(土) 01:26:16 ID:vcW98DcQ
>>454
入れないし
456優しい名無しさん:2005/07/09(土) 09:44:00 ID:GZa9fzVJ
なんか人間関係が嫌になって全て切った。
親も。
457優しい名無しさん:2005/07/09(土) 11:31:59 ID:3mYcP0l/
もうずっと一人だ。一人にしてくれ。
人は一人で生まれて一人で死ぬ。
458優しい名無しさん:2005/07/09(土) 21:59:38 ID:dnvbFwTS
友達なんてメンヘラだと分かったら離れて行ったよ・・
恋人はつい最近できたけど・・・
一人が長すぎて一人にもどりたいんだ・・・
終わってるよね・・・・
こうやって誰とも心通わせずに死んでいくのかなぁ
459優しい名無しさん:2005/07/09(土) 22:19:39 ID:JbreYxHH
「メンヘル」は「メンタルヘルス」の略だろうけど、
「メンヘラ」って何の略?
460優しい名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:37 ID:JO2cSj9m
>>459
“精神病んでる人”って意味じゃないの?
-erってのは〜な人って意味。         
>>458
恋人いるだけいいじゃないか…
461優しい名無しさん:2005/07/10(日) 17:49:44 ID:OS+wXGIR
>>458
一人じゃないじゃん。
恋人いるのに幸せじゃねーか。
462優しい名無しさん:2005/07/10(日) 18:12:59 ID:8v8cJVqY
>>460
なるほど。
463優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:06:52 ID:Qzh1NFL2
友達作ろうとしても友達になれない
人と話すの息苦しすぎだ
464優しい名無しさん:2005/07/11(月) 23:01:44 ID:HU7tlu8Y
基本的に挙動不審、
人と対面で話すと目が泳ぐ、合わせられない
こんなんじゃ友達なんかムリポ
465優しい名無しさん:2005/07/11(月) 23:57:55 ID:uAPvjFiV
バス停を毎日ちょっとずつ家の方に近づけていた。
苦労して毎日コツコツとやってたのに、ある日一気に元の位置に戻された。
ふざけんな。
466優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:05:50 ID:IZZrrGS2
>>465
ハゲワロw
467優しい名無しさん:2005/07/12(火) 06:22:47 ID:PRXytPZH
脳が電脳化されて脳内でチャット出来るようにならないと無理っぽい
468優しい名無しさん:2005/07/13(水) 01:11:11 ID:a3KDC47e
はは…私のこと…
469優しい名無しさん:2005/07/16(土) 03:19:24 ID:ZTwqV8zj
ひきこもりは辛い。
人間関係築くの下手だから、どうやって友達作ったらいいか分からないよ。( ´Д⊂ヽ
470優しい名無しさん:2005/07/16(土) 05:18:49 ID:ZEWi0/pY
一日にただ一語の発音のためにレジの前でテンションを高めている。
「温めますか?」「いえ」
「か?」にかぶせる感じで、できるだけはっきりと発音、
通りやすいように少し高めの声で言うのがポイントだ。
答えるのに間を置くと怪訝な表情で見つめられる。
声が小さいと、レンジに放りこんで温めはじめられることもある。

471優しい名無しさん:2005/07/16(土) 22:54:26 ID:sI+E1rPu
>>470ワラタ
漏れも授業の返事の前にセキで喉の調子整えて、はーいって元気よくdgjpsどg
472優しい名無しさん:2005/07/17(日) 02:38:20 ID:tK+J/EeM
普段会話しないから、いざというときに痰がからんで上手く話せないときがよくある
473優しい名無しさん:2005/07/17(日) 02:56:05 ID:a7NLzJIX
>>471>>472
同じ人ハケーンwwww
とっさに声出すのって
簡単なようで難しすぎ
474優しい名無しさん:2005/07/17(日) 21:38:57 ID:1bDZXEIK
どっからが友達なの?
475優しい名無しさん:2005/07/17(日) 22:10:41 ID:dBRnGSKz
>>473
テレビのアナウンサーやラジオのDJも喋りのウォーミングアップするそうだよ。
起床してから2〜3時間経たないとうまく舌がまわらないらしい。
476優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:31:11 ID:6P9lNcgV
「切られる」のがすごく怖い。もうほんとうに。
自分では精一杯やって、大好きな相手でも、ある日突然アッサリ縁切られる。
なんだそれ、最悪なやつだ、と思っても
結局客観的にみたら最悪なのは自分なんだろうなと思う
だって相手には他にたくさんの友達がいる。支持して味方になってくれる人がいる。
でも自分にはいない
それが全て・・
477優しい名無しさん:2005/07/19(火) 12:59:13 ID:XdKULEUH
私が味方になるよ
478優しい名無しさん:2005/07/19(火) 13:14:12 ID:XdKULEUH
大勢味方がいるように見えて、本物はいないかもしれないよ
昔の私みたいに。たくさん友達いたけど、本物は一人もいなかった。
誰も信じず誰も深いところには、近寄らせなかったのは私なんだけどさ・・
どんなにいい人でも親友が大勢いることはないと思うよ
479優しい名無しさん:2005/07/19(火) 20:57:16 ID:PFifilGG
自分はまず初対面の人に挨拶が出来ない
そこから治さないと・・・
480優しい名無しさん:2005/07/20(水) 07:18:40 ID:CR7BbzAW
友達が居なくてもどこへでも(遊園地とか集団で行かないと入りにくそうなところ)
出掛けていく人いる?
481優しい名無しさん:2005/07/20(水) 21:26:02 ID:2nbx+Tyf
お台場の観覧車なら一人で乗ったことあるよ
482優しい名無しさん:2005/07/25(月) 21:18:14 ID:fN2uBoMS
オフしませんか
483優しい名無しさん:2005/07/27(水) 19:35:46 ID:Mzjm0rV4
出たよオフ厨。どこにでも沸いてくるな
484優しい名無しさん:2005/07/28(木) 02:55:07 ID:P7dGnApT
恋人になりたいって人がしつこい。
あたしは生きる価値なんかないのに。
人生の最後に誰と一緒にいたい?っていわれれば、親友。
友達が欲しい。とにかく何でも受け止める。そして打ち明ける。
そんな友達は今までいない。
一般社会で生きてきて、脚光も浴びたけれど、友達なんていない。
受け止めた友人はいた。
全てを打ち明けたらいずれ去っていった。そうは思わないけど結果的にそう。

親友が欲しい。
仲間が欲しい。
寂しい。
淋しい。

誰かのぬくもりを感じたい

誰でもいいから。

485優しい名無しさん:2005/07/28(木) 22:47:11 ID:3j5uoiz4
>>484
誰でもいいのなら、もう解決してるじゃん。
486優しい名無しさん:2005/07/29(金) 03:15:52 ID:AmJuhufH
>>484
どっかにカキコした私のレスってか独り言じゃん・・
解決しました。
幸せですありがとう
ああ、あと1ヶ月は生きられるかも
487優しい名無しさん:2005/07/30(土) 02:59:52 ID:GiOJq/1i
海行ったら1人でも楽しかった。
平日に行ったから人が全然いなくて気も楽だった。
1人じゃなかったらもっと楽しいんだろうなって思った。
488優しい名無しさん:2005/07/30(土) 03:10:31 ID:fHo3tqyH
潮風が目にしみた
489優しい名無しさん:2005/07/30(土) 14:16:13 ID:99KbhInx
はじめまして。わたしはいろんな人に裏切られた,性格が最悪なうつ病です。よろしく。
>>480最近まで,某遊園地の年間パス持っていたよ。
行くのは一人。
490優しい名無しさん:2005/08/02(火) 18:16:37 ID:FbT1/R+P
一人カラオケは三回くらい行ったことある。
そん時は重度の鬱だったからなのか店員の目は気にならなかったけど
今はもう行けないなあ。
491優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:32:54 ID:pn+xD1Hy
聞いてくれ、何年ぶりかに友達が出来たんだが
メールをしようとすると緊張のあまりまぶたが引き攣る…。
492優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:36:30 ID:pn+xD1Hy
あああ、っていうか緊張のあまり吐き気がっ…。
493優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:00:22 ID:pn+xD1Hy
吐いて来た…だめぽ。
494優しい名無しさん:2005/08/05(金) 18:52:33 ID:8p4jfXlT
>>493ダメな事ありませんよ。
495優しい名無しさん:2005/08/06(土) 06:44:38 ID:7ZryuJ+w
 
496優しい名無しさん:2005/08/11(木) 18:20:57 ID:lpxby0mJ
友達は一人もいないし
引きこもりのわりに親とも滅多にはなさい。
もうだめだ
497優しい名無しさん:2005/08/11(木) 19:34:20 ID:wvXsEarv
お盆や年末になると、友達から「帰省するよ」という
メールが来て徹夜で遊んだりもしてたんだが、
一人減り二人減り・・・そして誰もいなくなった。
498優しい名無しさん:2005/08/12(金) 01:19:23 ID:zexW/DEE
一回くらいは友達と徹夜で遊ぶなんて経験してみたいもんだな
499優しい名無しさん:2005/08/13(土) 14:02:13 ID:lNKembYu
そういや都会でひとり暮らししてたとき、同じバイト先の子と
オールでカラオケして遊んだなぁ
他の友達とも、男女一緒になって花火したりドライブしたり。
あのときの友人はみんな喧嘩別れで縁が切れた。
友達なんかもう居らん。
500優しい名無しさん:2005/08/13(土) 21:11:13 ID:DcwjLyTH
俺には思いですらない
501優しい名無しさん:2005/08/14(日) 18:42:40 ID:HxHzKgxZ
ずっと付き合える友達が数人欲しい。
502優しい名無しさん:2005/08/16(火) 01:13:18 ID:Ri73qqju
もういっその事死にたいと思う。
503優しい名無しさん:2005/08/16(火) 13:40:18 ID:1Qgbbrj1
本当は友達ほしいんだよ
でも俺は挨拶すら出来ないのだから
話しにならないよ
504優しい名無しさん:2005/08/18(木) 18:41:40 ID:4lbBceyB
友達ほしいけど、でも一度その人と友達になってしまったら
一生付き合っていかないといけないのかと思うともの凄くプレッシャーを感じる
進学とか就職とか昇進とか結婚とか、
そういうイベントをすべて人並みにこなさないといけないような気がする
久しぶりに会って、今何してる?とか近況報告もあるんだろうし・・
鬱で退職とかひきこもりとかなってたら恥ずかしくてきっと言えない
他人に言って恥ずかしくない人生なんてきっと自分にはおくれない・・
かといって自然消滅もやだし。
505優しい名無しさん:2005/08/18(木) 19:46:34 ID:D4kDgi+6
やっぱり顔等の第一印象て大事だね
女の子同士でも、ルックスとかファッションとか必要なんだなと思ったりする
可愛い子ってあんまり話さなくても別にいい感じなんだけど、ブサな人は黙ってるといつの間にかはみ出たりする。
だから話しが面白かったり、明るくないといけない

私には無理だぽ(´・ω・`)
てか、こんな事言ってるからry
506優しい名無しさん:2005/08/18(木) 21:59:21 ID:jnerbKU6
一人で居るのに慣れてからは、人と馴れ合うのが凄い嫌いになってしまったなー
たーまに知り合いと会う時があるけど、それもしんどい。
寂しいなぁって思ったりするけど友達を作る気にはならない。
507優しい名無しさん:2005/08/18(木) 23:51:33 ID:nZADj49Z
人には見放されるけど、自然は決して裏切らない。
散歩なんかして草木と向かい合うと
自然にそういう気持ちになって癒されることがある。
508優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:14:57 ID:sSRUYyWA
みんな友達に裏切られて独りになったんだね。オレは
逆で友達を裏切って独りになった。オレが裏切った友達が皆
元気でやってるらしいのは救いだ。
509優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:15:27 ID:BicTeyVq
ころして
510優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:40:58 ID:1ql9iFKa
馴れ合いというのは、こだわると束縛感があって嫌ですね。ざっくばらんがいい。
まあ、縁が無いですけどね
>>507
同感。風に揺られて踊っている草や葉は美しいですね。
511優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:54:28 ID:jbpOZxC/
孤独な俺にとって音楽だけが支えだ。
好きなミュージシャンをどこぞかの宗教のように崇拝してる。
異常と思われても、何かにすがりついていかないと生きていけない。
512優しい名無しさん:2005/08/19(金) 04:39:57 ID:2Sko9Hi+
>>512メンヘラーだけではなく、誰だって心の支えを必要としていると思うよ。
513優しい名無しさん:2005/08/19(金) 15:02:18 ID:Cy1eq6wI
>512 独り言乙

自分も、趣味だけが支えだなぁ。
周りに同じヲタが居なくても、2ちゃんで同じ話題で話せるのが楽しい。
514優しい名無しさん:2005/08/19(金) 15:23:57 ID:USmU2HoL
働けないメンヘルを見下す自称メンヘラ「船」
メンヘルチャット荒らし中


http://www2.dochat.net/12/deborder-again/
http://black.ap.teacup.com/applet/christianoutlaw/msgcate3/archive
515優しい名無しさん:2005/08/19(金) 18:29:27 ID:iiCwBixT
友達いなくて寂しいけどもう面倒になっちゃった
516優しい名無しさん:2005/08/22(月) 04:00:36 ID:eDmNAUJv
>>511
おれもそんなかんじだよ、アーティストを崇拝とかはないけど音楽だけ
しかない
517優しい名無しさん:2005/08/25(木) 00:16:16 ID:eN1Gui16
友達ほしいけど付き合いがだるい
こういう素の自分出したら絶対嫌われる→顔色伺いながら当たり障りのない話題ばかり→つまんない奴→友達できず
友達できないというか過去にいた友達が今一人もいない現実・・・欠陥人間の証
518優しい名無しさん:2005/08/29(月) 01:28:30 ID:etL9MqmW
友達と遊んで無駄金を使うのが嫌
食費とかも最低限で済ませたいほうなので
せっかく働いたお金使うなら自分の好きなことや趣味に使いたい
だから今の状況は寂しいけどすごく楽
519優しい名無しさん:2005/08/29(月) 11:36:35 ID:oKEGZ2eW
友達がほしいといっても
良く考えたらいらないんだよなあ…。
友達って必要なの?互いに慰めあうため?って…。
520優しい名無しさん:2005/08/30(火) 08:38:01 ID:cWaWbRuW
自分も昔は友達作りに必死だった。でも今は一人がいい。合わせるのしんどくなった。
相手の顔色見て付き合うのしんどいし、どーでもよくなった。
今派遣で仕事してるけど、一人は楽。まぁ仕事は友達作りにいく場所じゃないしね。
521優しい名無しさん:2005/08/30(火) 18:54:32 ID:xvRqV7/E
女性はケコーンって手があるが
男は一生働かなくちゃならんのですよ
522優しい名無しさん:2005/08/31(水) 22:27:43 ID:JmfevfdH
どうやら友達かがたくさんいるひとってのは
ちょっと苦手な人でも我慢して(?)付き合ってるようだ
そういうのが積もり積もって広い交遊関係に発展していくのかな。
すごいなあ自分にはとても真似できない
523優しい名無しさん:2005/09/03(土) 00:31:11 ID:ZelYHHGA
友達居ない人は仕事上のストレスとか日常の不安とかをどうやって解消してるの?
524優しい名無しさん:2005/09/03(土) 00:32:39 ID:h2maqivD
やぁ(´・ω・`)このレスを見た君には一生友達が出来なくなる呪いをかけたよ。
嫌だったらhttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1125670120/に
「チョリソの姉ちゃんメンヘルかよwwwwwwwテラキモスww」と書き込むんだ。
勝ち組になりたいから僕は書いたよ。じゃあね。
525優しい名無しさん:2005/09/03(土) 01:18:58 ID:p4eK2LlS
>>523
解消できない。だからどんどん溜まってって壊れる。
526優しい名無しさん:2005/09/03(土) 03:12:04 ID:tK4zxE8S
オフ会に出てる。
出会いは期待していないが、休日の暇つぶしにはなるし・・
オフ会では友達イパーイな活発な自分を演じてます。
527優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:58:27 ID:BuGYQV4L
友達欲しいってすごく思うけど、いざ食事に誘われたりすると
ちょっと憂鬱。私と話してて楽しいかな、とかいろいろ考えちゃうし、
もともと一人でいるほうが好きだから。
こんな性格だから友達はいない。すごく寂しい。
528優しい名無しさん:2005/09/05(月) 04:36:07 ID:45D4QxDI
リアルは友達0人の半ヒキ。
ヒキになる前からのネットの友達には、
友達イパーイ、仕事バリバリって嘘つくしかなかった。
向こうがそうだったから。
タメなので、そろそろ成人式の話題が。

来年の成人式…。
友達いないのに行ける訳ない(´・ω・`)
親も娘が成人式にも出たくないと思ってるの知ったら、
悲しむだろうな…。

ネットの友達にも、もう嘘を重ねるのしんどいし…。

消えちゃいたい。
529優しい名無しさん:2005/09/07(水) 02:21:02 ID:ZS6j6BZP
私も仕事先では明るい人間演じてるけど、本当は友達一人もいなくて寂しい。
うわべの付き合いは得意なんだけど、深い付き合いは苦手。
仕事終わったあと食事誘われるとどうしようって感じ。
他人と距離をおくこの性格直したい。
530優しい名無しさん:2005/09/07(水) 03:38:57 ID:jXAjs1+I
>>528
私も成人式いかないつもりだよ
友達がいないからなのはもちろんだけど
たんに面倒というのもある
やっぱり行かないほうが少数派なのかな
531優しい名無しさん:2005/09/07(水) 12:26:47 ID:JiXLR0Du
私は行かなかったよ
親も行けって言わなかったし、会場でプチ同窓会みたいになるのが嫌だった
別に後悔してないけど、写真くらいは取っとけば良かったかなとは思ってる
532優しい名無しさん:2005/09/07(水) 13:39:02 ID:RPBJfMSW
自分も会社では適当に合わせてるけど、
実際には友達がいない。
ある程度周りに合わせることはできるけど、
なんとなく壁を作ってしまって友達ができない。
休みの日に遊びに行く人がいなくて寂しい・・・
533優しい名無しさん:2005/09/08(木) 05:56:15 ID:XmBpEaA6
皆実在の人間好きになれる。自分は「萌え」しか無理だった。
電車男が「萌えは苦しくない。でも恋は苦しい」って言ってたけどその通りだったよ。
一度人を好きになったんだけど、一度も話さず最後は「性格悪い」と知って冷めた。
当時結構ショックで喪失感すごかったけど、ずっと現実から目をそむけて
「萌え」だけだった私には人を好きになるのはやっぱり無理と解った。
所詮彼が好きじゃなくてただ萌えていただけなんだなぁ・・・

意味不明の長文でごめん。自分は恋愛よか漫画キャラに萌えてた方が幸せです。
傷つかなくていいしね。
534優しい名無しさん:2005/09/08(木) 09:10:04 ID:Fiwlj+3S
自分はミュージシャン萌えに依存してしまってる
ライヴなんかの時は一人の人いるしいつもは一人じゃないんだよみたいな空気出したり。
ネットでファン友達作れないこともないけど、怖い。認められないって思うから。本性を出せないし
でも、遠い存在なのに実在するから、自分よりも近づける人がいるんだな・・ってだけで
恐ろしいほど苦しくなってしまう。
でももう、恋愛より遥かに恋愛みたいな存在・・・

ヒキのくせに。昔の友達とも惨めで会えないよ。。
あんなに自分が好きで沢山友達いたはずなのに、自分から切っては自分で寂しがってる。
どんどん深みにはまってく。もう一生友達なんてできないんだろうな
535優しい名無しさん:2005/09/08(木) 15:45:46 ID:Lease9FT
1対1でご飯とか食べに行くと、なに話せばいいのかほんとわかんない。
みんななに話してるんだろう・・

場合によっては話す前から初対面ですでに嫌われはじめている
もうどうすればいいのか解らなくなって泣き叫びたくなる
536優しい名無しさん:2005/09/08(木) 15:53:31 ID:MR15fX83
>>535
分かる。きっと話してる内容なんて他愛も無いことだよ。
多分ひとつのことを話題にあげたらそっから果てしなく広げるんだと思う
リアクションも絶妙にいいし。
どこで習ってるのって感じ
私は話題振っても振られても、話がそこで終了
絶対広げられない。話し振っといてリアクション悪いな〜とか思われてるんだろうな
537優しい名無しさん:2005/09/08(木) 16:14:27 ID:vH4IHNlA
初めて状況してすごい孤独で
初めて出来た友達が虚言症ぽくて人間不信になった事あるなぁ
一緒に原宿行った時、大声で「ついて来ないでよ!」て言われた時はびびった相手が誘ったんだろがみたいな
今地元でマターリしてる。
538優しい名無しさん:2005/09/08(木) 16:28:46 ID:jQiuqC+K
逆に「萌え」で何が悪いのかと言いたい
539(tt・`,,) ◆lulqEwsOZA :2005/09/08(木) 16:34:03 ID:fTNCTYR8
>>535
がんばって話しふっても「そうだね」で終わってしまうと更につらくなって
帰りたくなるけどなかなか帰るが言えないorz
540優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:36:09 ID:XmBpEaA6
>>539
自分は脱ヒキした時死ぬ気で会話したのに
数日後相手がその会話の内容を全て忘れてた事に凹んだw
「子供好き」って言ったのに「あれ〜子供大嫌いって言ってなかったっけ?」って皆の前でアンタ
>>538
「萌え」はいいよね。相手が裏切らないしね。
541優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:40:26 ID:XmBpEaA6
>>534
ネットで作ろうとしたけど無理だったわ。なんか私が一方的に慰めるばっかりでしんどかった。
お互い尊重しあって時には慰め合える裏切らない友達って自分は作れない。

>あんなに自分が好きで沢山友達いたはずなのに、自分から切っては自分で寂しがってる。
わかる。でも切るまではそれなりに辛いことばかりなんだよねw
相手が我侭だったり会うのが嫌でしょうがなかったり。
「そんなしんどい想いして友達なんていらない」って切ってきて今友達0だわ。

友達なんてできないわ。だってクラスで「いい人」で有名な人にまで邪険に扱われるし。
542優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:41:23 ID:FFqvMOUk
>>505の意見はかなり同感
性格も重要だけど第一印象が良くないとやっぱり近寄り難いのか人は寄ってこない。
相手が自分を知る時期になると他の友達が出来てたりするし
そこに入り込むのは難しくて距離を置いて一人に‥。

>>可愛い子ってあんまり話さなくても別にいい感じなんだけど、ブサな人は黙ってるといつの間にかはみ出たりする。
これは間違ってない
ブサで黙り込むと「陰気」やら「つまらん」やら思われて離れてく‥。
美人なら男も寄ってくるしプラスな面があるから離れない。
美人で一人な子なんて見たことないよ。


なんて思ってる自分ももうダメポ
543優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:52:28 ID:XmBpEaA6
>>542
生まれた時から綺麗って得だよね。努力もあるだろうけど。
でも世間の目は美人が努力→さすが! ブサの努力→みっともな〜orz。
皮一枚剥いだら皆同じなのに殺生だよね。
知らない内に「うわっ、あのブス邪魔!w」とか絶対思われてる自分は。
自分は男性も苦手だしモデル体系のキツそうな女性も怖い。
544優しい名無しさん:2005/09/08(木) 18:17:03 ID:FFqvMOUk
>>543
そうそう。
「ブサでも化粧すれば〜」とか言う人いるけど無駄な努力みっともな〜ってなるもんね‥。
それがあるから努力しようとしても躊躇してしまう。
自分はモデル体系はいいとしてもギャル男女と男性は基本苦手‥。
ブサは自分を見下す人とは友達にはなりたくない=ブサ陰気な友達位しかできないって感じです自分は。
人を見た目で判断して友達作りの範囲を狭めてるから友達が出来なくなっちゃったんだろうなぁ‥。
545優しい名無しさん:2005/09/08(木) 18:19:58 ID:U8yeoS4f
>>美人で一人な子なんて見たことないよ。

私ブスって思われてるんだろうなあ…orz
546優しい名無しさん:2005/09/08(木) 18:53:03 ID:XmBpEaA6
>>544
>自分はモデル体系はいいとしてもギャル男女と男性は基本苦手‥。
わかる・・・男性なんて皆怖いし、女性で勝気で「愛読書はNANAとセカチュー」とか言う女性は苦手です
(その2作品はすばらしいですが、それしか読まない女性はキツい今風の人が多い)

>ブサは自分を見下す人とは友達にはなりたくない=ブサ陰気な友達位しかできないって感じです自分は。
見事に私もそうです。私も地味系で固まってきました。
今でも派手な人とはバカにされそうで怖くて話せません。
結構地味な人でも平気で派手な人と喋れる人いますよね。私はびびって無理。
今でも男友達なんて0だし。
でも「いけてる」人と付き合ってもあと50年したら死ぬし「意味ないんじゃ」って思ってしまう。

547優しい名無しさん:2005/09/08(木) 19:04:08 ID:FFqvMOUk
>>546
なんか私達似てますねw
キャッキャキャッキャ騒いでるの見るとむかついてくる。
自分が騒げないからってのもあるけど‥。
自分も活発で明るい子とかとはなんだか話にくいし話せません。
昔は男女問わず話せてクラスの中でも煩い方だったので今の落ちぶれを考えると鬱になる‥。

人といるのめんどくさいし一人のが苦痛じゃないんだけど
将来のこと考えると友達いない&コミュニケーション能力ないと結婚できるか心配‥。
女は結婚しないと一生自分で稼いでかなきゃいけないからそれも辛いだろうし。
548優しい名無しさん:2005/09/08(木) 19:15:16 ID:XmBpEaA6
>>547
似てますねw
私は中学からずっとクラスで地味グループといたんで未だに「今風」の子との会話が判らないんです
中堅のグループが苦手でした。しれこそNANA回してキャーキャー言ってる類の人たちが
一回活発な子と話さなきゃいけなくて、理解不能な事ばかりでしたw
会って1分彼氏の写真見せられたり、ドラマ全部みて本気で感動してるとか言ってたり・・・

>将来のこと考えると友達いない&コミュニケーション能力ないと結婚できるか心配‥。
>女は結婚しないと一生自分で稼いでかなきゃいけないからそれも辛いだろうし。
すごくわかります。今から怖いです。結婚式したって呼べる友達いないし。
そもそもなんで義務みたいに結婚しなきゃいけないんだろう。
何も考えずにすごせた子供に戻りたいです。だって中身は成長してないから。
549優しい名無しさん:2005/09/08(木) 19:17:37 ID:wj6HGvgi
NANAに影響された人。架空のなかでだけでもスターになってみませんか。バンドメンバー募集中。
550優しい名無しさん:2005/09/08(木) 19:24:52 ID:FFqvMOUk
>>548
中学の頃の友達(自分には高校以降の友がいない)と久しぶりに会ったら
彼氏がいるらしくセックルやラブホの話やら彼氏との話してくる。
そんな経験のない自分は適当な意見を言うか聞くだけになっちゃう。
その子は結構友達多い感じだからやっぱり話合わない鴨って思った。

>結婚式したって呼べる友達いないし。
Σ(´Д`; )盲点だった‥orz
まぁ結婚式よりとりあえず結婚だよw
友達いないと中身成長しないよね。
やけに小中高校生や年下との話は合うし(年下ならなぜか話せる)‥。
あと人から話しかけられなかったら笑い方や喋り方を忘れるのも鬱。
それも自信喪失に繋がっていってる。
551優しい名無しさん:2005/09/08(木) 19:59:22 ID:XmBpEaA6
>>550
>彼氏がいるらしくセックルやラブホの話やら彼氏との話してくる。
ああー私もあった。中学の頃の友達が高校デビューしてナチュラルにヤンチャしてて
向こうは無邪気に「みんなで酒飲んでたら男が襲い掛かってきて」とか話してくるけど笑うしかできなかったorz
友達多い子って身構えちゃうよね・・・やっぱりバカにされてんじゃないかって思う。

結婚私はできなきゃできないでいいかなぁ・・・男って「征服欲」ってイメージがあるから怖さが消えなくて
でもできるならした方がいいですよね
552優しい名無しさん:2005/09/08(木) 20:11:46 ID:yIph+YrT
だれもがさびしがりやなんですよ。私たち僕たちは要領が悪いだけです。
553優しい名無しさん:2005/09/08(木) 20:43:28 ID:cwNgvw+H
楽しく話が出来なかったら友達は作れないのか?
554優しい名無しさん:2005/09/08(木) 20:51:54 ID:XmBpEaA6
いまどきすごい性格いい子がいて、田舎から出てきた子なんだが
双子の妹が彼女にいて、姉妹共通の友人がいるんだと。
妹とその友人が元々意気投合してて、自分の事は忘れ去られて2人で遊びに行かれたと言っていた

世の中なんでこんな薄情な人が多いんだ
555sage:2005/09/08(木) 21:59:12 ID:u16ugnve
自分は仕事場ではギャグ大好き、男っぽくて面白いいじられキャラで通ってます。
本当はえらい人見知りなんだけど…。


恋愛が苦手だから、女の同僚から聞かれても避けてたんだけど。
飲み会行っても話題は恋愛ばっか。彼氏とセックスがどうとか…だから飲み会もいけない。

前、男の同僚から『○○さんって、休日はプラモデルとか作ってんですか?』と
根拠もなく言われた時は何か分からないけれど、そいつが笑いをこらえているような顔してて、
居合わせた別の男の同僚もニヤニヤ笑ってた。プラモデルなんて興味ないのに…。
その前には上司から『○○さんの趣味って貯金?』と言われた。そんなこと一言も言ってないっつーの。
外見が地味ってこと?性格が女っぽくないってこと?
身だしなみには気を使ってるんだけどな…。

…まあ、この男どもは既に職場を去ったからいいんだけど。

女友達ならもしかしたら出来るかもしれないが、
私には男友達や恋人なんて、無理なのかもしれない…。

556優しい名無しさん:2005/09/08(木) 23:57:50 ID:XmBpEaA6
>>555
男怖いです。彼らに存在する「征服欲」が本当に怖い(男性の方ごめんなさい)
一回「この人なら大丈夫そう」って親しくなった人がこっちが優しくしてるとどんどん調子乗ってきて唖然とした。
「おい」「お前」とか挙句他の人に「こいつ〜だから」と私をネタにする始末。
私が舐められ易いんだろうけど、頭きて切りました。
557優しい名無しさん:2005/09/09(金) 09:22:12 ID:vCGC9JTO
女もじゅうぶん怖いけどね。
558優しい名無しさん:2005/09/09(金) 10:25:01 ID:6vDyMZwA
いきなり読み苦しい内容ですみません。

私は男も女も怖い。
女とはもう何年もまともに話してない。挨拶する程度。
女のあのねちねちしたところが嫌い。
女と同じ空間にいるだけで脳がけいれんする。

男とは一対一だったらまだ話せる。
でも「友達」とか「恋人」になるつもりで話すことはない。
一回限り、その場しのぎ、寂しさをまぎらわすためでしかない。
相手もヤリタイだけだし。私なんかと親しくなりたいわけがないし。

マタ開けば寂しさを忘れられるなんて、女に生まれてよかったなんて思ったこともあった。
だけど・・もうなんか疲れた。
なんか疲れた。寂しいけど、もういいかな。
女とか男とかなければいいのに。女でも男でもなくても、ヒト自体怖いから意味ないんだけどね。
559555:2005/09/09(金) 12:46:32 ID:6lUtB13l
>>556
そうですよね。
『普通に接する』ことが出来るようになりたいです…。そうすればなめられないで済むのかな。
ちなみに「プラモデル」云々の男、私が何度「やらないよ〜」とごまかし笑いで言っても「え〜でも似合うし〜」と
ゲラゲラ笑ってたから腹が立って「憶測だけで言うのやめてよね」と言ったら、
その場は「すみません」って超わざとらしく頭下げて謝ってた。
それから、辞めるまでずっと近づくだけで「こんにちは!」「ご機嫌いかがですか!?」なんて
これまたわざとらしく頭下げるの。周りの男はやっぱりニヤニヤ。
ちなみにソイツ、前に地味系の女の子の同僚に「え〜なんで携帯電話持たないの?なんで?どうして?使わないの?(笑)」
ってしつこく聞いてた。やっぱり笑いながら。余計なお世話だろっつの!
派手系の女の子が大好きで優しくて、地味系にはこんな態度。最低男だ…。
でも接客が得意だから、女性客にはなぜか人気あった。
その女性客を、仕事場の裏では「あの服のセンスあり得なくね?」「20歳くらいだろ、あの歳で体型あれって自己責任だよなー同情の余地なし」
なんてほかの同僚とこき下ろしてたくせに…。

ああ、私もしかしたら男性恐怖症かもな。

優しく穏やかな男の人もいるんですけどね。

長くなってごめんなさい。後、>>555の時に名前とメル欄間違えてsage記入しちゃった…。
560優しい名無しさん :2005/09/09(金) 15:24:19 ID:VoHmtMEC
私はもうずっと友達もカレもいません
母親からも呆れられてずっとイライラされて・・・
母親は何でも出来る人だけど、親子でも違う人間だっていうのをわかって欲しい
561優しい名無しさん:2005/09/09(金) 15:50:38 ID:wJNC+MiK
友達の作り方なんて忘れたよ(´Д⊂
562優しい名無しさん:2005/09/09(金) 16:31:02 ID:m9bw461O
ひとりが寂しいと昔は思ったけど
今は他人と出かけたり食事したりするとめちゃくちゃ疲れる
一人のほうがいい
女友達なんて結婚したり子供ができたら疎遠になるしね
いつも勝った負けたを腹の中で思ってるもんだし
座右の銘は「生ずるも一人、死するも一人、共に住すれどされど一人」
結婚式に呼べる人がいないなんて、海外でするとか親族だけのジミ婚もある
自分の時間を大切に

563優しい名無しさん:2005/09/09(金) 17:04:09 ID:RYqDzTI/
>>547
女っていいな、結婚したら働かなくていいし。そう思えるだけ幸せかも…
564優しい名無しさん:2005/09/09(金) 18:37:04 ID:Zkrd+Dbn
>>562
いい意味で、女性にしては珍しい思考ですね。
565優しい名無しさん:2005/09/10(土) 12:20:48 ID:pFSLui5B
>>559
レスありがとう。私とされた事とか似ててびっくりした
そういう人からかって人気者って奴いますよね・・・大嫌いな人種です

>それから、辞めるまでずっと近づくだけで「こんにちは!」「ご機嫌いかがですか!?」なんて
>これまたわざとらしく頭下げるの。周りの男はやっぱりニヤニヤ。
すごくわかります。学生時代とか地味系のグループだったんですが、
からかいに話に入ってきてビックリしてたら、そいつのグループの奴らが後ろでゲラゲラ笑ってるとか
大げさな挨拶も全く一緒です。「○○さん、おはよう!」とか大声で言ってきて周りはゲラゲラ・・・。
いくら顔がよくて人気者でも私は大嫌いです。

話を聞けば聞くほどそういう奴っていますよね。
今は大丈夫ですか?いやな思いしてませんか?心配です。
566559:2005/09/10(土) 21:01:12 ID:jEFBSDwE
555。559です。
>>565
私以外にもいたんだ…辛かったでしょう。お察しします。
と同時に、人をからかって楽しんでいる人が他にもいるのかと思うとゾッとします。

心のこもっていない敬語やわざとらしい態度ほど嫌なものはありませんよね。
人間つくづく顔でも風評でもないと思います。

>それから、辞めるまでずっと近づくだけで「こんにちは!」「ご機嫌いかがですか!?」なんて
>これまたわざとらしく頭下げるの。周りの男はやっぱりニヤニヤ。

↑の男なんですが…、別の職場に移るとき、不安そうだったんです。
何でも『なんかさ、今度の職場やばそうなヤンキーぽい奴ばっかだったんだよねー』とのことで。
何でそんな職場選んだんだ、とか。
君よりやばそうな連中ってどんなのだよ、とかツッコミたかったんですが。
あんなことされた相手ですけど、実は職場内の女の子たちからはそんなに評判は良くなくて(派手、地味問わず)
女性のお客様に評判がいい、という噂が広まると「ええ、どこが!?趣味わる!!」と影で言われていました。
職場を去るときも、普通は花束を渡したり誰かが泣いたりするんですが彼の場合何もなし。実に形式的に「がんばってね」と言われただけ。
いざ彼がいなくなるときは、逆に同情したくなりました。
今でも彼と連絡を取っているという人からの話だと、元気にやっているそうです。
フクザツな心境ですが、彼にも色々あるようで…
今ではそんなに気にはしていません。
やっぱり許せない部分もあるし、直接会いたくはないし、傷ついたけど(^^;)


しかし今になって考えてみると、陰口を叩いていた同僚たちのほうが怖いかもしれません。
表面上は彼と仲良くやってましたからね…。「ええ、どこが!?」の彼女なんて、本当に男女の親友同士みたいでしたし。
ひょっとしたら私も陰口たたかれてるかもしれないな…、疑ってたら男どころか女も友達出来ませんな;

>>565さんをからかっていた男も、仲間から陰口たたかれていたかもしれませんね。
ああいう連中の集まりって、友情というか強い奴に巻かれているだけな感じがします。今の男って、集団行動してるやつばっかりですしね。
本当は弱い奴ほどスイミーみたいに群れたがるんですよ。
長文すみません…。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:41:58 ID:X6hwJyTJ
ここはじめてきた。俺は上部だけの友達ならいるが本当の友達はいないと思う…一年半前に別れた彼女が全てでそれからは毎日一人…
寂しいっすねぇ。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:42:40 ID:J+I5yj9n
考えて見れば、、友達いないことすら忘れていたよ
569優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:44:37 ID:N+Nkd8W6
羨ましいよ
570優しい名無しさん:2005/09/19(月) 17:51:26 ID:gSX4ARzk
主婦を馬鹿にしてるヤシがいるな。
女だからっ楽なわけじゃないぞ。家事、育児、掃除に洗濯全部やってみろ!
571優しい名無しさん:2005/09/19(月) 20:43:57 ID:oo8sHm35
ところで、ツレっていう言い方は、友達か知り合いかどっちに使う?
572優しい名無しさん:2005/09/19(月) 20:51:29 ID:dWrvgaY6
ところで、ツレっていう単語は、どれくらい前に最後に使った?
573優しい名無しさん:2005/09/19(月) 20:52:48 ID:mSR5fYkY
ツレってツンデレの略でしょ?
574優しい名無しさん:2005/09/19(月) 21:04:18 ID:oo8sHm35
 >>572
 たぶん2年前くらいか。上司の結婚式に呼ばれたことがあるのだが。やや不慣れな様子だったので、結婚式は初めてか?
ときかれ、一度だけツレの結婚式に出たことがあると答えたな。ツレというか知り合いなのだが、結婚式に出た
ことがあるのは確かなので、そう答えたわけだが。ツレという言葉の使い方は不適切だったのか?
575優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:23:08 ID:otWQE8bl
もう友達のいない生活に慣れ過ぎて・・・
寂しい時もあるけど、人間関係に悩んでた日々を思い出せば一人が楽。
576優しい名無しさん:2005/09/21(水) 11:38:27 ID:LVfnbdra
自分は男だけど、周りに人によって態度をころっと変えたり、陰口ばっかりいったり弱いものいじめする男がたくさんいたよ。
ほとんどの奴がそこそこイケ面で口もうまい奴だった。
あいつらはほんとにヒドイからな。たぶん、母親に甘やかされて育って人の痛みなんてわからないんだろうな。
で、きれいな女の人や権力ある人にはおべっか使って取り入るのがうまい。
でも一人じゃ何もできないし男として最低だよ。
577優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:30:42 ID:fcr/xQ1c
>576

同じような男を知ってる  何人も
海より深く同意だ
578優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:05:22 ID:anGS9bQ+
>>575
同じく。
寂しいときはあるけど、もう友達作ろうとか思わないし
馴れ合うことすら忘れてしまった。

バイトでも昔は積極的に話かけてたのにな・・
今じゃ新人が入っても話しかけない。仲良くしたいけどできない。
向こうは「怖い人」とか思ってるんだろうなぁ。
579優しい名無しさん:2005/09/23(金) 22:19:26 ID:BBqC4CoG
中型二輪免許取りに逝く事にしたよ。
今まで、原付しかなかったからな。
どーせ、一生孤独だけど、
ツーリング先で一服したりするの最高に似合いそうだ。
580優しい名無しさん:2005/09/24(土) 22:04:02 ID:7O70X02Z
>579

その前向きな姿勢は素晴らしいよ
俺も少しは見習いたい

俺も一生独身だから開き直るさ
581優しい名無しさん:2005/09/26(月) 20:07:10 ID:Lz298U1C
>>576
でもそういうひとが完全に最悪な奴かっていうとそうでなくて、
きっと人としていいところも持ってて、だから友達もいっぱいいて、
相手によってはちゃんと優しくなれたり思いやることができて、
そういう人に味方になってくれる人はいっぱいいる。
そう考えると最悪なのは自分の方なんじゃないかと思えて泣けてくる・・
582優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:04:01 ID:gZl3dyjw
>>581
なんにせよ人によって態度変えるのは最悪だよ
よってそいつは最悪
583優しい名無しさん:2005/09/26(月) 23:43:05 ID:u5dMejbT
10年は同年代としゃべってない。
会社では皆年上なので、ちじこまってしまう。
猛烈に寂しくなってきた。
恋人よりも同性の友達が欲しいorz
584優しい名無しさん:2005/09/27(火) 15:52:25 ID:8EQwavwI
友達が欲しい…
共通の趣味で盛り上がったりしてみたい…
585優しい名無しさん:2005/09/28(水) 12:57:47 ID:JB1ClAE7
趣味も一人で楽しんでばかりだと世界が広がらないし、煮詰まってしまうんだよな・・・
586優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:33:14 ID:FxsPvTmu
女性誌を初めて買ったんだけど
そこの読者欄が自称「私ってイケテル!」女達の悪意の塊で気持ち悪くなった・・・

「いつもセンスいい友人Aに『それ可愛いね』って言うと『いや〜ぜんぜん安物だよ』って言う。
毎回ほめてあげてもいっつも同じリアクション。買い物上手って言いたいのかよウザイ」
編集も同じように「ケチは自分ひとりでどうぞって感じよね」と同調。

友人Aは普通にいい子と思うんだけど・・・世間の女ってこんな怖い人ばっかりなの?
合コンと恋愛に命かけてて同姓を貶めるのに必死で。
私女で友達0だけど女が怖い。
587優しい名無しさん:2005/10/07(金) 07:03:21 ID:xBUTtH7q
だよね。
女の子って絶対影で何か言ってそう(実際言うし)
だから表面上いい人でも警戒しまくってしまうよ
588優しい名無しさん:2005/10/07(金) 12:59:35 ID:+aAFSvKj
自分は男だけど、男もじゅうぶん恐いけどな
陰口言わなくて、陰湿じゃなくて、
ケンカしてもその後友情が芽生えるみたいなのは全部幻想だと思う
589優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:31:15 ID:L7r4GRa4
最近の男は陰湿になってきてる
母親の影響だと思うけど
590優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:33:18 ID:jWOjI9/a
中性化してるね。
591優しい名無しさん:2005/10/08(土) 10:36:56 ID:eYQCrDS+
昔は群れてるのなんて女の習性だと思ってたけど、
今は男でも5〜10人、ひどいときゃそれ以上でワラワラ行動してる。
そういうのに限ってヤンキー予備軍みたいなのばっか。
しかも集団だからいい気になりまくり…お前ら、アザラシのハーレムか。性別逆だけど。
592優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:15:04 ID:I9S3U01S
男の群れほど肝いものはない
593優しい名無しさん:2005/10/09(日) 00:50:19 ID:AJyq7gbK
>>592
孤独死する老人は男が圧倒的に多いのは世間にそのような偏見が根強いのが原因の一つ。
594優しい名無しさん:2005/10/11(火) 13:25:50 ID:fMXzUVwF
男も女も群れてるのはきもい。男で群れてるのみると何故かオレンジレンジを思い出す。
女はギャル以上に中堅のグループが一番性格悪いよ。
悪いグループともそこそこに付き合って(うれしそうに)でも怒られないように勉強もそこそこやって、っていう。
595優しい名無しさん:2005/10/11(火) 21:16:43 ID:fEtNui3g
同意
596優しい名無しさん:2005/10/11(火) 23:49:46 ID:7Eks8So0
高知県のひとおらんかな
597涼 ◆ictaNQvHr6 :2005/10/11(火) 23:53:46 ID:5GErmvg8
>>591
アザラシはハーレムつくりません
アシカやトドはつくります
598涼 ◆ictaNQvHr6 :2005/10/11(火) 23:56:17 ID:5GErmvg8
すみません間違ってました(´・∀・`)
つくるアザラシもいました
599優しい名無しさん:2005/10/14(金) 02:00:15 ID:hO2OCjvX
>>594
そういうグループって授業中話振られても自分ひとりでちゃんと答えられない
「え〜あたし〜?」って言いながら友達と顔見合わせたりしてクスクス笑い合ってて
「ちゃんと答えろよ」って思ってた。一番目立つグループの子は結構普通に答える
600優しい名無しさん:2005/10/18(火) 08:20:40 ID:Y6P40y19
一番目立つグループの人って心に余裕があるのか、
案外クラスで孤立してる人が困ってたりすると手を差し延べたりする。
こともある。
ギャルだと妙にフレンドリーだったり。いやみな感じでなくね
601優しい名無しさん:2005/10/24(月) 03:13:52 ID:xfY0kki0
正直手を差し伸べられても惨めな気分になるだけなんですよね
どうせ天邪鬼ですよペッ
602優しい名無しさん:2005/10/24(月) 15:57:29 ID:AqmCho4n
>>600
だよね。表面上だとしても、いい人多い
603優しい名無しさん:2005/10/28(金) 22:00:50 ID:m9tE3h+K
56
604優しい名無しさん:2005/10/29(土) 13:16:10 ID:zt2YLqHz
>>600
>一番目立つグループの人って心に余裕があるのか、
一番目立つ、人気があるからこそ、心に余裕が生まれるのかも知れない。
そういうのって、最初の入り口でほとんど決まってしまうよね。
605優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:37:27 ID:BAt0tcuK
俺は目立たない
606優しい名無しさん:2005/10/30(日) 19:34:41 ID:1lvnHiPf
私もクラスで孤立していたときに
ギャル系の子に助けられたな・・・
もう名前も覚えてないけど、ありがとう
607優しい名無しさん:2005/10/31(月) 06:45:01 ID:FYSMkLae
ギャルはサバサバしてて、いい人が多い
608優しい名無しさん:2005/10/31(月) 21:55:57 ID:dmKcdD6L
中途半端にリーダー的存在の頭いい子や
体育会計の子が性格悪いと思う
609優しい名無しさん:2005/10/31(月) 21:57:30 ID:dmKcdD6L
× 会計
○ 会系
610優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:03:14 ID:VuXKJ7nP
あたしは常に一番上のグループにいたけど今じゃメンヘル。。。雑誌にまででたくらいなのにな……。
611優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:14:48 ID:MPZ7YRG3
小学校の頃はリーダー格から虐められてたけどね。
多分、年齢の問題なんだろうな。
最近は男の方がネチっこく虐めてくる。
時代の流れかな。
612優しい名無しさん:2005/11/01(火) 14:22:15 ID:k8O5cK5D
小学校と高校じゃぜんぜん違いますから!
613優しい名無しさん:2005/11/03(木) 13:18:50 ID:Obl1D6WV
中途半端な層の人からは
こんなのと仲良くすると自分まで同類に見られてしまう
という必死さをよく感じたなあ
614優しい名無しさん:2005/11/04(金) 17:00:44 ID:5RL4wgfM
ちょっと早いけどみんなクリスマスとか年越しは何して過ごす?
一緒に過ごす人いないし予定なくて一人でさびしいよ。
615優しい名無しさん:2005/11/04(金) 18:49:27 ID:TIGA+BVJ
クリスマスは土曜日だし家から一歩も出ずに普通の日と同じように過ごすかな
年越しは実家でテレビでも見てるだけで終わると思う
ちなみに年賀状の予定枚数送る方ももらう方も0枚…
友達いないとイベントの多い季節は寂しいね
616優しい名無しさん:2005/11/04(金) 21:13:51 ID:6Izh61wP
クリスマスも正月も一人
毎年そうだよ
一人の方が気楽でいい

でも、本当はすごく寂しい。
あぁ。。。
617優しい名無しさん:2005/11/04(金) 21:51:48 ID:TVim73SV
一人でごはんが身に付いたから
いまさら誰かと飯喰っても落ち着かないだけだと思う。
618優しい名無しさん:2005/11/04(金) 22:23:40 ID:PXzZUtyM
土曜日バイトだわ。ちょうどよかった。
時給もあがるしラッキー
619優しい名無しさん:2005/11/04(金) 23:40:18 ID:Wm4bp0ge
ヒッキーなので…イベント事はどうせ独り…
620優しい名無しさん:2005/11/05(土) 00:47:49 ID:hcq365OF
イベントなぞ当然ひとりですが何か?
621614:2005/11/05(土) 02:38:32 ID:n2e1mDqY
一人は楽だけど楽しくはないよね。
かと言ってみんなでワイワイも苦手…
そんな私はやっぱり独り。
622優しい名無しさん:2005/11/05(土) 11:58:04 ID:3IgU9d2x
会社で毎年春に新入社員歓迎会があるんだけど、
立食パーティー形式なので、いつも以上に居場所がない。
最近はいってないけど。
623優しい名無しさん:2005/11/05(土) 20:27:49 ID:8+h9l4qB
辛いよな…友達いないのは…一人くらい自分のことを必要としてくれる友達が欲しいよ…
624優しい名無しさん:2005/11/05(土) 21:03:44 ID:n2e1mDqY
だね…。
私も誰かに必要とされたいな。誰か一人でいいから。
私はガキの頃以来
友達って居たことないから友達がどういうものなのかもわかんない
625優しい名無しさん:2005/11/06(日) 17:23:40 ID:2B7daIo9
みんなは休日はさらに辛くない。
俺は家に居場所がないから外にでるが大抵家族つれ、カップル、友達つればかり
でいらいらとさびしさがいつも湧く。
626優しい名無しさん:2005/11/06(日) 17:32:01 ID:gJwAQtBR
一人は気楽だけど寂しいね。
家にいても全然面白くないし。
外出るのも人一杯で面倒。。。orz
627優しい名無しさん:2005/11/06(日) 17:39:42 ID:LJAX6upe
外出るの面倒になるよね…誘ってくれる人がいたら変わるのかな…
628優しい名無しさん:2005/11/06(日) 17:52:14 ID:03+yLx/u
なんで友達出来ないんだろう…って考えたときに、
やっぱり高校卒業くらいまでの生き方みたいなものが
その後のコミュニケーション能力に大きく関わっていることに気付く。
ちなみに私は中学のときに人間不信になり、高校からは
誰にも心を開けなくなった。学祭でも一人で教室に残ってたし、
お弁当はトイレの個室で食べてた。ぼっちのところを見られたくなくて。

人は変わりたいと思っても、そう簡単には変われないね。
誰か私を愛してよ…
629優しい名無しさん:2005/11/06(日) 17:56:32 ID:AzHV14GJ
みんな、毎年自分宛の年賀状は来る?
自分は今年の正月ですでに数枚(しかも”賀状ありがとう”的なのばかり)
来年は一枚も来なさそうで怖い。
あれほど友達いないことを確かにしてくれるもんは無いもんなぁ・・
630優しい名無しさん:2005/11/06(日) 17:59:41 ID:E/Da/V5V
>>628
自分は高校生の時や20歳までは多少なり友人居た。
でも、現在23歳 誰も居なくなったよ。
それだけうわべの付き合いしか居なかった、ということなんだろうけど・・
人と付き合うのがいやになって自分から縁切ったのもある。
一人のが楽でいいよ。
631優しい名無しさん:2005/11/06(日) 18:58:01 ID:03+yLx/u
>>629
最近は年賀状もメールになっちゃってない?
私は知り合い程度なら元旦にメールくるよ。
ちゃんと年賀状書くのは恩師くらいかな。

>>630
じゃあその気になれば人間関係は築けるんじゃないかな?
世間なんてうわべだけの付き合いの方が多いんだからさ。
私はそれすらできないんだよ。
一人は気楽だけど、親以外に自分を愛してくれる人がいないなんて…
と考えると寂しくて仕方ない。
632こぶた ◆6wZcCy7SUc :2005/11/06(日) 19:02:33 ID:9KJUWgaA
病気(精神的)になったら、友達が居なくなった。
一人で毎日、家に引きこもって、話す人もなく、家族のみ。
友達、欲しいよ。。
633優しい名無しさん:2005/11/06(日) 19:48:16 ID:LJAX6upe
私も親しかいない…引きこもりだし友達いない…
634優しい名無しさん:2005/11/06(日) 21:23:42 ID:jDPnDbZ2
同じく
635優しい名無しさん:2005/11/07(月) 15:31:03 ID:Av/dr4/r
同じく(TT)

人に裏切られてばかり
友達できない
できてもすぐに裏切られる
636優しい名無しさん:2005/11/07(月) 21:09:21 ID:yZRp168A
友達いない。
寂しいけれど、喧嘩することや趣味が合わないかもとか気遣わなきゃならないことを
考えたら「マンドクセからいいや」ってなった。
独りは寂しいけどラクー。
637630:2005/11/08(火) 16:25:24 ID:qIkFxuZl
>>631
そうなのかもしれないけど、一緒に遊んだり買い物したりしてると
「この子、私といて楽しいのだろうか」とか「気遣うなぁ・・・」とか思って
帰るころにはドッと疲れてる自分。
で、何か気まずくなってこっちから縁切ってしまいます。
今は遊ぶ人なんかいないけど一人のが楽かな〜・・
638優しい名無しさん:2005/11/09(水) 18:41:10 ID:JjJU9YBO
人と遊ぶっていうのがどういうことか分かりません(´Д⊂


って人は自分だけ?orz
639優しい名無しさん:2005/11/09(水) 23:58:28 ID:Qj1Brqww
>638
私もわからない・・・
お酒飲む?カラオケ?ボーリング?そのくらいしか思いつかない
クラブとか無理
640優しい名無しさん:2005/11/10(木) 00:02:26 ID:ETpBmEP1
人と遊ぶのは大して意味のあるものじゃない、
むしろ無駄なことだとは知っているけど。
実際に誰も友達がいなくなってみて、
誰にも遊びに誘われないのがこれだけ精神的に堪えるとは。
641優しい名無しさん:2005/11/10(木) 00:54:03 ID:RfO6gNr0
家でまたーりする
ゲーセンでまたーりする
街中でまたーりする
とくに地下街と地上を結ぶ階段がおすすめ
642優しい名無しさん:2005/11/11(金) 01:36:10 ID:NM6QG4HE
友達ってどうやって作るんだっけ?
8年ぐらいヒキしてたんで忘れちゃったよ(´・ω・`)
今年も年賀状誰からも来ない。正月来るのが鬱だ・・・・。
643優しい名無しさん:2005/11/11(金) 15:46:55 ID:JsUCAt3m
自分も。正月が来るたびに鬱になる。
644優しい名無しさん:2005/11/12(土) 22:01:04 ID:gfErvHj4
年賀状、とりあえず中学と高校のときの友達には出してるけど
義理で4〜5枚返ってくる程度。手書きコメント無しの、印刷したものだけ。サビシス
645優しい名無しさん:2005/11/13(日) 03:57:44 ID:7wSrrR+W
年賀状なんて年賀メール送ってたから2枚くらいしかきてなかったよ
今年は携帯も解約したしきっと両方含めて1通くるか来ないかだ・・
646優しい名無しさん:2005/11/13(日) 21:09:43 ID:I0XS1Dgh
俺なんか行きつけの歯医者から一通しか来ない

2年前から行きつけの美容室からも来なくなった
647優しい名無しさん:2005/11/18(金) 14:29:07 ID:yceUmgpE
もう泣きたい
648優しい名無しさん:2005/11/18(金) 23:08:55 ID:XHrqXE+q
最近、会話した記憶が、、、あっ病院でしゃべったな、良かった。
649優しい名無しさん:2005/11/20(日) 13:04:15 ID:FlbcD3El
美容室なんかいらん
650優しい名無しさん:2005/11/20(日) 15:34:10 ID:EuefSiWr
正月も一人
651優しい名無しさん:2005/11/20(日) 22:56:42 ID:x7vucIya
さみしい
652優しい名無しさん:2005/11/22(火) 10:26:46 ID:Xb1HM0tL
誕生日に誰からも何も言われなかったり
メールも何も無しも淋しい。
毎年のことなのに慣れないんだよね。
653優しい名無しさん:2005/11/22(火) 14:24:08 ID:fGC1ph2y
同じく。
誰からも来ないの分かってるんだけどどこか期待してしまう。
654優しい名無しさん:2005/11/22(火) 21:29:20 ID:ttjr3ynY
同じく

でも、誰にも期待もしてなかったりします。
655優しい名無しさん:2005/11/23(水) 18:13:18 ID:3jxX7HQF
私も友達誰もいない
体育会系の会社に就職するのにこれじゃやばい
フリーターの私のおとうとは友達むちゃ多い
彼女途絶えたことがないらしい
うらやましい・・・・
何でもはなせる友達欲しい
656優しい名無しさん:2005/11/23(水) 21:50:01 ID:SbjIbM5M
2連休とかあると 誰かと遊びたいんだけどそんな人も居ず
従姉妹にも嫌われてる模様
一人っ子だから兄弟で出かけることもできず
なんて虚しい休日なんだ・・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 04:03:22 ID:XXkFtKUe
>>656
私も一人っ子で友達無し
何年間もずっと友達いないから、どうやって人と付き合えばいいのかが分からない…
658優しい名無しさん:2005/11/24(木) 14:14:20 ID:6NQofZ5A
オマイラオマイラ!需要あるかな?          ・・・・・・擬似スレあったらヌルーで。

【見えないけど】単独行動したらカキコ→友達風に反応するスレ【本当はいるカモ】
◆ルール◆
・単独行動に自信をつけ、更なるステップアップを目指す人の支援スレです
・ガンガッって行動、悩んだらカキコして、見た人は反応してあげてください
・個人特定のため、二度目のカキコからレス番をコテ使用してください
・常連者にはレス番コテ→あだ名付けられてダチの道へ!
・モーお前と俺ってマブだからよ、タメ口でいいんだぜ
・初心者には「久しぶり〜」と思い出して話しかけること
・転んでも泣かない
659優しい名無しさん:2005/11/26(土) 20:00:55 ID:vprO5yGm
>>657
でも携帯は持ってるんだろ?
660優しい名無しさん:2005/11/28(月) 13:42:52 ID:3b/KybCz
友達がいないのでクリスマスや年末年始は関係なし。ただの休み。
661優しい名無しさん:2005/11/28(月) 14:12:36 ID:Vx1PKbd0
クリスマスは何も予定がないいつもと同じ。
でも、TVのCM、番組や他人の家の無駄なイルミネーション、
雑誌や周りの人間が嫌でもクリスマスを実感させる。
662優しい名無しさん:2005/11/28(月) 18:41:46 ID:lfm+qgRN
携帯持ってない
663優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:41:46 ID:ca298MHe
クリスマスはバイトです
給料上がるのでうはうは
664優しい名無しさん:2005/11/30(水) 03:10:25 ID:Ij51RqEd
クリスマス、正月なんて騒いでるのはガキだけでしょ
仕事持つようになったらそんなの気にしてらんないよ。年末年始でも稼動してる店なんていくらでもあるんだから
665優しい名無しさん:2005/11/30(水) 03:19:16 ID:BqoMP/HH
なにを主張したいのかわからんのだが、
>>663がクリスマスに給料上がって嬉しいのならそれでいいじゃないの
666優しい名無しさん:2005/11/30(水) 08:03:47 ID:NsqoYD1s
あれー
俺なんか小銭を一年ためといて
クリスマスのために使うんだよ。
ケーキとか鶏とかワインとか
667優しい名無しさん:2005/11/30(水) 12:44:04 ID:n2YyHURG
18号のケーキを一人で食う                      これデフォ
668優しい名無しさん:2005/12/02(金) 02:30:58 ID:egbDbnHH
>>658
面白そうだね。
コテはない方が使いやすいかもしれない
コテになるの好きな人もいるだろうけど、名無しで久しぶりーのほうが気楽じゃないかな
669優しい名無しさん:2005/12/02(金) 02:45:43 ID:4DE9i2P8
友達からの年賀状なんか小学校以来送ったことも
届いたこともないぜ(―_―)
670漂白 ◆uWR2A752n. :2005/12/02(金) 03:22:08 ID:OiJWC/VM
俺も20代後中盤だが年賀状は生まれて一度も書いたことはないぜ
671優しい名無しさん:2005/12/02(金) 03:50:31 ID:0UXouc0J
それはひどい
672優しい名無しさん:2005/12/02(金) 18:37:29 ID:GGFvStky
友達いない人たくさん居るんだね
あたしももうずっと一人だ・・・
ついこのあいだケータイ解約した
ほとんど使わないから
673優しい名無しさん:2005/12/02(金) 21:39:45 ID:/FUzNlDH
携帯、自分も解約しても全然問題は無いんだが見栄の為だけに持ってる・・。
メル友なんて居ないから、今時メール機能使った事も無いよマジで。
674優しい名無しさん:2005/12/02(金) 23:44:30 ID:bRvL25gJ
携帯を目覚まし時計代わりにしてる俺が来ましたよ
アラーム機能しか使ってないな
675優しい名無しさん:2005/12/03(土) 07:44:47 ID:qIQJfdWx
俺も携帯はアラームしか使っていない。
アラームだけなのに電池が2日でダメになる。
676優しい名無しさん:2005/12/03(土) 15:01:26 ID:qC1hf5pf
電話なんかしないのに、最新機種に機種変更したり、3回線持ってたりする('A`)
677優しい名無しさん:2005/12/03(土) 21:24:45 ID:G2BgNZG7
自分も携帯は時計代わり(目覚ましも)だよ。
滅多にかかってこないけど、家族やバイト先で要るから解約は出来ないな
678優しい名無しさん:2005/12/04(日) 08:37:04 ID:1wZV1MwO
相手が一人だと話し掛けてみたくなるが、何人かでいると萎縮してしまう自分がかなりいや。
679優しい名無しさん:2005/12/04(日) 12:36:32 ID:UkAMbqnF
みんな友達になろ
680優しい名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:37 ID:c8LMzfBW
携帯は仕事で要るからな。
681優しい名無しさん:2005/12/04(日) 13:54:27 ID:c8LMzfBW
うそ、仕事は休んでるよ。
携帯は、母親とのホットライン。
682優しい名無しさん:2005/12/04(日) 14:07:40 ID:uqZ7fKF9
携帯なんか4年前から持ってない
683イエローボール ◆ccBBJZltwc :2005/12/04(日) 16:06:10 ID:c8LMzfBW
コテ付けてみた。
トリプタの黄色好きだから、ベタに。

その携帯が繋がらない。雪で電波だめぽ@FOMA
684優しい名無しさん:2005/12/04(日) 22:24:33 ID:3zVBx8MQ
一人でディズニーシー行ってきたよ。
一人じゃつまんなかったァ…
友達いない人は休日何してるの?
685優しい名無しさん:2005/12/05(月) 00:10:26 ID:xDhPZGYV
今大学生で一人暮らしだけど、夏休みとかの長期休業中は実家に帰ってる。
祖父母とか親戚の人によく言われるのが、「こっちの友達と会ったりしないの?」
いればいいんだけど・・・。本当にいない。
結婚はしないと思うけど、もししても結婚式に呼ぶ人がいない。
兄弟は友達多いのに私だけいない。性格的な問題なんだろうか・・・。
686優しい名無しさん:2005/12/05(月) 22:48:15 ID:44hM+/0U
恋人がいてくれれば友達なんていらないや
(恋人いないけど)
687優しい名無しさん:2005/12/05(月) 22:51:01 ID:0lWZQIAV
恋人も友達も要らない・・・そんな悲しい事は言いたくない・・・
688優しい名無しさん:2005/12/06(火) 03:59:24 ID:HjoZzP5J
>>684
休日はつくらないようにしている。
仕事が在宅なので本気で気が狂いそうになる。
689優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:15:53 ID:eh0XHAf5
>>684
テレビ見てる
外歩くと仲良く歩いてる人達がいるからね
それ見たら、余計孤独を感じてしまうし
690優しい名無しさん:2005/12/07(水) 21:30:47 ID:kiVhl8wU
私もテレビ見てるか掃除してる
今年クリスマスが休日にあるから辛いね
所で単独行動に慣れた人スレってあったと思うけど落ちちゃった?
691優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:55:47 ID:jEf3EpbW
クリスマスと大晦日と誕生日がなければ多少でも楽になるんだが…
692優しい名無しさん:2005/12/08(木) 13:26:02 ID:azb8wQwN
>>691
それいいね
おめでたいのが年に一日くらいだったらどれだけ過ごしやすいか
そういう時だけ自意識過剰に周りの目が気になって、
死にたくなるから自分でも単純だと思う。
693優しい名無しさん:2005/12/08(木) 21:07:10 ID:u/fcDS0p
個人的にはバレンタインも大嫌いです
694優しい名無しさん:2005/12/08(木) 22:05:11 ID:vgHHh33C
良くしてもらってる知り合いの人に、人間関係のことで相談された。
「ある人に裏切られた」とか、話の中に出てくる人物はもしや私の事か?と思った
そんな被害妄想をするような私に、相談事をもちかけないでくださいorz

人の話を聞いてる前に私のほうが心療内科行ったほうがいいんだけどな・・
695優しい名無しさん:2005/12/09(金) 02:34:59 ID:RCUzDEBt
>>684
ネット、テレビ、たまにカラオケやら買い物。
あとは寝てるよ。
一人の方が気楽でいいや。
696優しい名無しさん:2005/12/09(金) 02:36:12 ID:bMgYkdZr
>>694
>>1を読めない低脳クズはさっさと死ね
697優しい名無しさん:2005/12/09(金) 02:39:03 ID:mlUJZ5+I
他人に死ねとか言える人間は、一生友達できないよ・・・
698優しい名無しさん:2005/12/09(金) 11:28:10 ID:gzdB47ys
>>696
知り合いっていってもすごい年上のオバサンだし、
うちの親の友達ってもんだから、私の友達ではない。

>>696こそ空気読めてない煽りは他の板へドゾー
よくそんな簡単に死ねとか書けるね。人格疑う
699684:2005/12/09(金) 17:19:53 ID:cfpyVhX/
>695
カラオケするんだ。私も一人でカラオケするよ!
一人気楽でいいけど、でも最近一人で遊ぶのも飽きてきタ‥
700熱血!夢見る乙女☆姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :2005/12/09(金) 21:09:10 ID:Q0egJfXy
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 700get♪
 ←〜∪ ∪
701優しい名無しさん:2005/12/10(土) 02:22:10 ID:XrzNIG1b
702優しい名無しさん:2005/12/11(日) 20:00:06 ID:8oZEw5u0
クリスマスと正月が鬱だ・・・
703優しい名無しさん:2005/12/11(日) 20:00:46 ID:8oZEw5u0
クリスマスと正月が鬱だ・・・
704優しい名無しさん:2005/12/12(月) 12:10:33 ID:1i3/dKf6
一人で初詣行く方いる?
それか行った事がある方。
705優しい名無しさん:2005/12/12(月) 12:15:24 ID:WojXa96A
行った事ない
家にいる

一人寂しい…
706優しい名無しさん:2005/12/12(月) 12:20:02 ID:gCWbnZXP
食う寝る遊ぶ
遊ぶだけ除外して1ヶ月耐えればたいしたもんだよ
707優しい名無しさん:2005/12/12(月) 12:26:08 ID:WojXa96A
一か月以上続いてるけど無理だよー寂しいよ
だけどどこかで慣れがきてるのかな?
708優しい名無しさん:2005/12/12(月) 15:00:46 ID:HVLRHtVd
寂しい 寂しい
普段忙しい時はまだましだけど、年末の休みの間は暇だから
いろいろ考えちゃうし本当にもう嫌だ。脳内にでも逃げようか。
709優しい名無しさん:2005/12/12(月) 16:01:06 ID:rCb5xz6V
俺はもうとっくに脳内に逃げてるよ・・・もう寂しいとか感じないレベル
仕事辞めてもうすぐ半年経つ
前の仕事場でお局様に悪口言われまくって耐えられなくて逃げる様に辞めた
切羽詰ってきたからとりあえず年末の短期のバイトやる予定だけど大丈夫か不安
将来親が死んだときどうなるのか考えるだけで眠れない
710優しい名無しさん:2005/12/12(月) 16:08:06 ID:Im0GVMQQ
映画をレンタルしてきて沢山見た。
面白いものもあればなにあれーってのもあった。
でもその感想言う相手が居ないんだなあ
711優しい名無しさん:2005/12/12(月) 16:33:34 ID:HVLRHtVd
>>710
ここで言えばいいよ
てか映画の話題にのれたらまだ人と共通項ができるようで
うらやましい。映画なんて10分以内に何か食べ始めるか、
眠くなるかで絶対に集中できない。(悲しいことにアニメは別)
712優しい名無しさん:2005/12/12(月) 22:21:29 ID:1M6sfFyB
>>704
ノシ つーかこれってやっぱり変なのかな・・。
小さい頃は家族や近所の子達と行ってたけど、ここ何年かはずっと1人で行ってる。
確かに周りを見回すとツレを連れた人達ばかりだけど、隙間も無いほどの混雑に紛れると
そういうのがあまり気にならない、と思う。周囲の人達も周りに目を奪われて
誰が一人で居るとか気にして無さげだし・・TVで参拝人数出るような大きい所だからかな?
713優しい名無しさん:2005/12/12(月) 23:25:53 ID:UsBYcMjO
漏れは近所にお宮があったので、一人でしか行ったことがないや。
まー遠くても友達いないから、行くとしたら一人だけどね('A`)
714優しい名無しさん:2005/12/13(火) 05:39:52 ID:nIsbNsB3
20代後半で友達いない奴がどうやって作ればいいのか教えてほしい・・・
ネットとかでももう気軽にって感じじゃないから難しいんだよね
715優しい名無しさん:2005/12/13(火) 15:33:37 ID:2lIkE2LR
自分はもう頑張って作る気にはならないよ
出来る時は自然に出来るだろう、と思ってる
716優しい名無しさん:2005/12/13(火) 22:13:15 ID:WRslwL4I
>>714
習い事を通じてとかなら結構有りがちじゃね?
717優しい名無しさん:2005/12/13(火) 23:13:07 ID:BkW9Woml
ここで友達の作り方聞くのはなんだかなぁ
習い事ってのは良さそうだけど

成人式もうすぐだけど気が重いよー行きたくない
718優しい名無しさん:2005/12/14(水) 05:24:00 ID:oDhEIy6O
私も成人式だけど、どうせ友達もいないし絶対やりたくなかったので、
親にやらないって言ったら、写真だけでも撮ってくれって言われて
引かないので、12月中に写真撮影だけすることにしたよ。
みんなが友達といる中で一人で変な格好で成人式とか絶対やだったので・・・。
719優しい名無しさん:2005/12/14(水) 06:16:46 ID:8eQT09z9
自分は、成人式行かなかったなぁ〜。
720優しい名無しさん:2005/12/14(水) 09:53:38 ID:hwmzUPWH
成人式は大雪で図らずも行かなくて済んだ
そして誰からも誘われなかったんだよな・・・
721優しい名無しさん:2005/12/14(水) 10:30:30 ID:toS5VRGd
成人式の申込書きたけど、すぐに捨てますた。
722優しい名無しさん:2005/12/14(水) 12:03:13 ID:zp8MqWt+
成人式(つかその後の飲み)はそれなりに楽しかったな。
実家の方には友達いたからね。
就職してからの友達はゼロ・・・
そりゃ鬱にもなるか。
723優しい名無しさん:2005/12/14(水) 18:58:02 ID:aR1K1Q7w
俺は中学時代が一番楽しかった記憶がある
それ以後は虚無の世界・・・
友達居ないのには慣れたけど、仕事場で雑談が全く出来ないのが辛過ぎる
もう訳分かんね
724優しい名無しさん:2005/12/14(水) 19:29:04 ID:N3S8DPYo
成人式は行かなかったな
別に行きたいとも思わなかったし、特別感もなかった
でも今思えば、せめて写真だけでもとっときゃ良かったかなとオモタ
725717:2005/12/14(水) 19:56:54 ID:IT0mOOT3
行かない・行かなかった派が多いみたいですね
教師にいびられた記憶しかないのでホントに行きたくない
私も親に成人式行かないって言いましたが
「何時まで心配かければいいの!どれだけ心配したらアンタの気が晴れるの!」
って言われて泣かれました
成人式会場で食事会も用意されてるみたいで気が重い
当日大雪降ってほしいよ!!






726優しい名無しさん:2005/12/14(水) 20:23:22 ID:zp8MqWt+
動かないと何も変わらない気がするよ。
727優しい名無しさん:2005/12/14(水) 22:41:57 ID:vo/e/BBG
動いても何も変わらないのが現実

それどころか惨めになるばかり
728優しい名無しさん:2005/12/14(水) 22:42:33 ID:vo/e/BBG
>>722
友達いるじゃねえかよ
729優しい名無しさん:2005/12/15(木) 06:07:58 ID:0YhWxs2w
実家の方には居るけど とか めったに遊ばない… とか 
そういうのをここにわざわざ書き込むような奴は死ねば良いと思う
730優しい名無しさん:2005/12/15(木) 07:14:25 ID:HzNsfSYn
ひねくれ者が多いな。
そんなんだから友達できねーんだよ。
731優しい名無しさん:2005/12/15(木) 12:31:32 ID:RSjMJaGu
成人式って先生も来るの?会いたいなぁ
732優しい名無しさん:2005/12/15(木) 15:14:03 ID:4P1key9R
>730
同感
でもヒッキー板なんかはもっと凄いよ…
卑屈でひねくれた奴ばかりだよ
733優しい名無しさん:2005/12/15(木) 17:35:33 ID:ooFSFFlb
>>729
荒んでるな・・・もっと余裕持てよ。
734優しい名無しさん:2005/12/16(金) 09:48:17 ID:R1ENEdZ2
>>732
ヒキ板を悪く言わないでください。。。
735優しい名無しさん:2005/12/16(金) 15:00:09 ID:+gJU7Dmd
ヒキ板、昔出入りしてたなあ。
今、約3年ぶりにバイトに出てるが引き篭もってた弊害が出てる。
元々会話下手なのに拍車が掛かってた。
会話、行動共に自己解決してしまう癖が露骨に出てる。
特に行動がヤバイ。一緒に行動してても。相手を追いてふっと移動とかしちゃう。
736優しい名無しさん:2005/12/16(金) 15:01:47 ID:+gJU7Dmd
何か句読点間違えたり、紋切り方のレスで無茶苦茶だなorz
スレ違いだったしゴメン。
737優しい名無しさん:2005/12/18(日) 18:32:59 ID:6wAqnyhf
俺も成人式に行かなかったな。
普段はどんなに遅くても11時に目が覚めるんだが、
成人式当日は自然に起きたのが14時だった。
身体が自然と成人式に対して拒否反応を
しているんだなと思ったよ。
738優しい名無しさん:2005/12/18(日) 22:58:58 ID:SZdPn1Hy
成人式の案内来たけど欠席にして出した。


友達…欲しいような気もするし欲しくない気もする…。
同年代の友達が居たらなぁと思いつつ、同年代の人間に嫌悪感を抱いてしまう。
メールのやり取りなどをしたいと思いつつ、そんなのめんどくさい・ウザイと思う。
739優しい名無しさん:2005/12/19(月) 03:35:53 ID:cYOiSN5F
俺は去年成人式行ってきたけど後悔してる
なんだかんだで最後はショボイ立食パーティーみたいになるんだけどさ
みんなワイワイやってるのに俺はすみっこでジュース飲んでるだけ…
田舎で人数が少ないからよけいポツンって感じだったよ
中学の頃仲良かった人も今ではすっかりオトナになっててほとんど話しかけてもくれなかった
俺はもうあの頃から成長してないんだなぁとおもった
担任だった先生とも少しだけ話したけど、今もう死にたいんですとか言うわけにもいかんし…
もともと教師(生徒もだが)と仲良くしたりしたことないから話すことなんて無いしで話題なし
ヘタに昔会った事のある奴らの現在を見ると鬱が加速してよろしくないね
740優しい名無しさん:2005/12/19(月) 08:22:02 ID:oT3KvwMb
別に何もしなくても20歳になるのに、わざわざ式をやる意味がわからん。
741優しい名無しさん:2005/12/19(月) 09:38:16 ID:73VD0nDS
成人式する時点でまだ19歳だったから(早生まれ)
特別感も無かったし、余計行く気失せてたなぁ
昔のクラスメイトとか会いたくなかったし。
成人式の後、同窓会があったらしいけど「行きたかった」とか悔いなんか全くない
むしろ一生会わない方が幸せってもんだ。
742優しい名無しさん:2005/12/19(月) 18:28:39 ID:hULfQ8L/
私は去年成人式だった21歳だけど、
中学は私立で地元に友達いないから、成人式行かなかった(行けなかった)。
同い年の子達は綺麗に晴れ着姿なのに、
私だけ成人式の日も普段と変わらない毎日ですごい寂しかった。
行けるなら行ったほうがいいよ、成人式。
私は成人式の日は親が金をくれたけど、私はそんなもんより思い出が欲しかった。
学生時代もなんにも思い出がない。
なんてつまらない人間なんだろ。
743〓■○_ ◆G1PCtobRlo :2005/12/20(火) 17:46:12 ID:I7To2lzE
あーそぅいえば 同窓会とかの案内、一度もみてないや。
もうすぐ28だけど 中学とか小学校とかならなんかもうありそうだけど
まぁ 来ても行かないし。ケラケラ
744優しい名無しさん:2005/12/21(水) 04:05:33 ID:bsob9Yg+
同窓会行ったところでやることねえええええええええ
745優しい名無しさん:2005/12/21(水) 14:18:22 ID:Y4XyZ4XJ
俺は絶対成人式には行かない。
というか行けない。
昔の仲間に笑われるから。
746優しい名無しさん:2005/12/21(水) 17:31:06 ID:bZ90w1oo
俺も行かない
747優しい名無しさん:2005/12/21(水) 21:05:20 ID:IJxWsGME
絶対に行かない

というか行かなかった
748優しい名無しさん:2005/12/22(木) 08:25:40 ID:JLWG9mdU
今の自分にある程度納得してないと無理だよね
図太い人なら大丈夫かも知れないけども
749優しい名無しさん:2005/12/22(木) 14:10:57 ID:UTV837xF
成人式なんて完全にスルーしました
750優しい名無しさん:2005/12/23(金) 15:59:29 ID:lDbjW16O
同窓会は過去何度か連絡はあったけど一度も行ってない。
高校なんか女ばかりのクラスだったし、二度と会いたくも無い人だっているし
小・中学校なんか誰とクラス一緒だったっけ?ってくらいの記憶
751優しい名無しさん:2005/12/29(木) 16:27:55 ID:/ZBtyHdd
年末あげ
752riekosensei:2005/12/29(木) 17:12:16 ID:NtRlVf9w
私と同じように友達いない人多いですね。
753優しい名無しさん:2005/12/29(木) 17:19:05 ID:Gv1jdU0R
すいません
マジレスお願いします。
メンヘラーてどういう意味ですか?
754優しい名無しさん:2005/12/30(金) 07:28:45 ID:15D8Wxoq
メンヘル系の人のこと
755優しい名無しさん:2005/12/30(金) 08:18:34 ID:F4bLCmGn
怠け病の人
756優しい名無しさん:2005/12/30(金) 19:15:24 ID:d/loNEkh
>>755
氏ね
757優しい名無しさん:2005/12/31(土) 11:41:47 ID:MTfDu8Oc
>>755
死んでね
758優しい名無しさん:2006/01/01(日) 04:57:09 ID:uiSObdqZ
http://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
http://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
759優しい名無しさん:2006/01/01(日) 05:20:42 ID:m5vIeIwc
年明け早々こんなところで危ないことやるなって…
友達居ないから困っても誰にも聞けないじゃんか
760優しい名無しさん:2006/01/02(月) 00:03:05 ID:pTSFpq1h
>>758
OSの弱体性のやつですか
761優しい名無しさん:2006/01/04(水) 16:02:22 ID:OeG34ILJ
>>758
地獄に落とすわよw
762優しい名無しさん:2006/01/05(木) 23:33:33 ID:Ji4JKPt1
彼女はいるけども、友達が3、4人しかいない・・・orz
763優しい名無しさん:2006/01/05(木) 23:51:10 ID:QOGr1CJu
>>753
心の病を持っている人のことです。

>>762
3,4人「も」いるんでしょ。しかも彼女までいるんでしょ。
悪いけど何が「orz」なのか理解できない。
少ないと思うならその分一人一人を大事にすればいいよ。
764優しい名無しさん:2006/01/06(金) 01:46:30 ID:C/GwWjwv
>>762
釣りですか?

>>1も読めないバカは死ね
765762:2006/01/06(金) 07:35:36 ID:Mg359ibI
>>763
すいませんでした。
スレの流れも見ず、友達がまるでいない人なんて極少数だと思って
書き込んでしまいました。
>>764
釣りではありません。気分を損ねてしまったのなら謝ります・・・
と言いたい所ですが、死ねなどと言われる筋合いもありませんね。
妬みですか?
766優しい名無しさん:2006/01/06(金) 08:24:15 ID:HM/Y7yqv
>>765
2ちゃんでの「死ね」は「あっちいけ」という意味だと思ったほうがいいですよ。
というわけであなたの気分がこれ以上悪くならない為にもお帰り下さい。
767優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:31:54 ID:4AsvHku5
>>765
>死ねなどと言われる筋合いもありませんね。
> 妬みですか?

スレの空気も読めない分際で何を開き直ってんだよクソボケが!
おまえはスレのタイトル読めないの?
幼稚園レベルの数の数え方さえできないの?
日本語理解できないの?
バカじゃないの?
バカは死ななきゃ治らない。
だから死ねと言ったまで。
もう一度言うよ、リアルで死ね!
768767:2006/01/07(土) 02:36:07 ID:4AsvHku5
>>765のようなバカが間違いを指摘されると取る逆ギレパターン

1.「妬みですか?」「僻んでるんじゃねえよ」
2.「だから友達ができないんだよ」

>スレの流れも見ず、友達がまるでいない人なんて極少数だと思って
>書き込んでしまいました。

何こいつ。
必要最低限の事もできない真性バカですか?
大好きな彼女と一緒にバカ同士でさっさとくたばれよ。
クズが世の中から二人消えて世のため人のためだぞ
769優しい名無しさん:2006/01/07(土) 08:27:41 ID:ld1GjFAt
キレすぎ
770優しい名無しさん:2006/01/07(土) 17:35:24 ID:lRqxfLm3
771優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:27:13 ID:Zgvh5IU1
キレてないですよ
772優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:51 ID:VapY3y3M
メル友募集スレで、近所のメル友できたぁ(´∀`*)
ま、会ったら最後だと思うけどな。
これは一応友達いることになるんかな?
773優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:57 ID:ZZOwA/1e
会ってみてずっと仲が続くようであれば「友達」じゃないかな
774優しい名無しさん:2006/01/08(日) 08:17:00 ID:+qIco5Ss
多分それは無理だから友達じゃないね
775優しい名無しさん:2006/01/08(日) 09:04:50 ID:lsCbcdNI
ちょwww冷めすぎwwww
776優しい名無しさん:2006/01/08(日) 20:30:29 ID:oMJNk8MG
>>772
いいなあ
友達欲しいけど人と関わるのが怖くてメル友作るのですら踏み出せないorz
777優しい名無しさん:2006/01/09(月) 12:48:28 ID:BvWy5LRc
メル友は多いけど、実際に会える友達がいないと結局一人ぼっちと同じだよ…orz
オフで会う勇気もないとな(´・ω・`)
778優しい名無しさん:2006/01/09(月) 20:00:18 ID:6xWascdU
チャット、メル友でも会話が続かない。
779優しい名無しさん:2006/01/11(水) 08:52:41 ID:SUhgCF3U
チャットやメールする相手を見つける気力が無い
というか誰とも関わりたくない
780優しい名無しさん:2006/01/11(水) 23:09:59 ID:imVWKI6D
メル友すらできない。もうつかれた。
781 ◆/KITTY.o8g :2006/01/12(木) 17:25:24 ID:TLEEnsTk
>778
私もチャット駄目…
何て打とうか考えちゃって発言するまでに時間がかかっちゃうから『おーい』とか言われる…
782〓■○_♂ ◆rw2NXmNKnQ :2006/01/15(日) 12:20:29 ID:d3zJsRWN
えーと メルトも一人だけいるつもりだけど ひょっとしたら向こうは
仕方ないから相手してるだけかもと思うと沈む。
直線距離にしてたしか1000Km以上。合う事絶対無い。良くも在れば悪くも在る
783優しい名無しさん:2006/01/15(日) 14:26:08 ID:GMEKK7ZB
友達は少ないってメンヘラは多いけど、本当に友達いない人はあんまりいないんだね
784優しい名無しさん:2006/01/15(日) 17:03:19 ID:lhzhxz3L
俺は消防の頃から友達0だが。
友達一人もいないってそんなに珍しいことなのか?
785優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:56:17 ID:Qd9iuPzU
俺は友達3、4人くらいしかいないけど、消防の頃からいない奴って珍しいだろ。
俺が消防の頃は、根暗な奴でも友達はいた。
786優しい名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:04 ID:bs6DePtp
1人の方が気楽でいい。高校の頃から一匹狼。誰かに関わるのって疲れる。
787優しい名無しさん:2006/01/16(月) 07:45:07 ID:HNdf1hpD
>>785
そうなのか。
消防の頃道徳の時間でビデオか何かを見せられて、
友達同士話してるの見て「こいつら異常じゃね?」とか思ってた。
友達がいないのが当たり前だった。
788優しい名無しさん:2006/01/16(月) 10:18:47 ID:rA4h/DBU
>>785
おとなしく死ねよ
789優しい名無しさん:2006/01/16(月) 14:57:16 ID:X9q6XH3y
>>788
お前が死ね。
俺も消防厨房の頃は友達いた。
それ以後は疎遠で全くいない。
790優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:04:52 ID:eaz8w5x3
>>785
とりあえず今友達3、4人いるってことはスレ違いだよな
791優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:14:26 ID:j3fKnx13
>>785
死ね。本当に真剣にリアルで死ね。
死ね!死ね!!死ね!!!!!!!!
792優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:16:53 ID:kzoAUiJp
友達欲しい。どっかに落ちてないかなぁ?
793優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:20:19 ID:inYBZ1Q6
まー死ね死ね言ってる間は友達なんかできねー罠┐(´ー`)┌
794優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:29:38 ID:j3fKnx13
テンプレも読めない馬鹿が存在してるだけで腹が立つ。
頼むから周りに迷惑かけないように、速やかに死んでください。
クズめ!!!
795優しい名無しさん:2006/01/16(月) 18:30:56 ID:y7ezdfPE
>>785
とりあえず「しか」というのはやめろ
796優しい名無しさん:2006/01/16(月) 19:11:51 ID:inYBZ1Q6
死ね死ね言ってる間は友達なんかできねーから( ´,_ゝ`)プッ
797優しい名無しさん:2006/01/16(月) 20:14:48 ID:g6S5ZVAc
とりあえずテンプレ読め。まずはそれからだ。

798優しい名無しさん:2006/01/16(月) 20:30:50 ID:al7PiC6I
そんなこったから友達の一人もできねぇんだよ(´∀`)
799優しい名無しさん:2006/01/16(月) 21:33:58 ID:enozNIo2
誰かメールの遣り取りします?
かなりのおっさんだけど。
800優しい名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:11 ID:rA4h/DBU
>>793
>>796
誰にも相手にされなくてカワイソス
m9(^Д^)プギャーーーーーーーー
801優しい名無しさん:2006/01/16(月) 22:45:19 ID:inYBZ1Q6
>>800
相手してくれてありがとう( ´,_ゝ`)プッ
802優しい名無しさん:2006/01/16(月) 23:11:11 ID:2chEc2oj
別に友達いないことはバッドステータスだとは思わないし
友達が欲しいとも思わない
むしろいらない
803優しい名無しさん:2006/01/17(火) 03:24:13 ID:llXgpupc
友達どころか知り合いすらいねーよ
804優しい名無しさん:2006/01/17(火) 08:27:12 ID:+DQguwlv
最近は一人のが楽しいと思うようになってきた。
突然すごい孤独感に苛まれることはあるが・・

正月に、数年ぶりに親戚の家でみんな集まったが
ワイワイできたけど、帰りたくて仕方なかった。自分だけ浮いてる感じ。
他のイトコはみんなブランド物持って自慢大会みたいなのしてたし
ついていけねーよorz
805優しい名無しさん:2006/01/17(火) 20:40:56 ID:IXa/H0ou
友達いないからって見下したような態度で接して来るヤシウザス
806優しい名無しさん:2006/01/17(火) 20:41:56 ID:ajiTJ/zp
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
807優しい名無しさん:2006/01/18(水) 00:37:22 ID:+hCsjZXJ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でズレて!  .|
|______|
`∧∧ ‖
( ゚д゚ ) .‖
/  づ Φ
808優しい名無しさん:2006/01/18(水) 02:23:51 ID:ugr/D5Q0
>>807
いやこっち見られてもw
809優しい名無しさん:2006/01/18(水) 20:34:12 ID:+KX11OhM
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
      / 次で傾いて! /
     /_______/
  `∧     //
  /´。 `ーァ //
  {  々 ゚l´ //
  /    づ φ 
810優しい名無しさん:2006/01/19(木) 02:51:46 ID:aS3cblWy
誰とも今連絡とってないし、元々
コミュニケーション能力ないけど、
もし鬱気分が治ったら誰でもいいから友達にしたい。
趣味がある人は羨ましいよ。。
すぐに友達なんかできるよ。。
あたしも親父のオタクにでもなっていいから友達と「萌え〜」
なんて言ってみたいよ。。
一緒に趣味を探す友達とか欲しいかもね。
811優しい名無しさん:2006/01/19(木) 02:53:06 ID:aS3cblWy
>>809
 ごめん。。
812優しい名無しさん:2006/01/19(木) 03:42:16 ID:EMxQOvm3
メル友募集スレに載せたんで誰か友達な下さい。
813優しい名無しさん:2006/01/19(木) 06:10:06 ID:DkG1puwC
スレ違いの宣伝したりして、空気読めないから友達できねぇんだよ

いや俺も友達いないけどね…うん
814優しい名無しさん:2006/01/19(木) 07:43:12 ID:c54IRCKi
俺もコミュニケーション能力はそんなにないが、友達はいるぞ。
815優しい名無しさん:2006/01/19(木) 10:08:51 ID:dZd4JqJ9
>あたしも親父のオタクにでもなっていいから
あたしの首が傾いてるよ

おもへば、中学ぐらいまでならコミュ能力なくてもニコニコしてりゃあ友達できたんだろうけどなあ。
えへへ。
816優しい名無しさん:2006/01/19(木) 16:01:55 ID:aS3cblWy
>>814
前はいたけど、だんだん怖くなって自分から
 連絡とらなくなった。。
>>815
 あたしの首が傾いてる??
 よくわからんです。。
817 ◆KAIHI/vuc6 :2006/01/19(木) 16:28:08 ID:C6/PHLpm
オタなんだけど、オタの人と会話が合わず、一般人とも会話があわない。
笑い所が違うというか、どうもピントが合わない。
だからいつも一人。

ネットゲームをやっても一人。苦行。
818優しい名無しさん:2006/01/19(木) 18:06:17 ID:bOG7Uqpu
人に話し掛けられると、喉が嗄れたようになって
声がまったく出なくなる。何言われても頷くくらいしかできない。

友達なんかできる訳ない・・・orz
819優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:18:35 ID:pYKHhghi

じゃあ誰でもいいから友達になろうよ。
820優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:20:34 ID:igg+2Nuc
なにやっていてもつまらない 
821優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:23:38 ID:igg+2Nuc
会話もうかばない
鬱だ
822優しい名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:06 ID:igg+2Nuc
いつも劣…
ミンナシネバイイノニ…
なんか胸痛い…
823優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:18:15 ID:pYKHhghi
もう死のうよ。
824優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:37:33 ID:4/hPGunJ
一人で逝ってこや
825優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:55:05 ID:pYKHhghi
逝ってきます
826優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:58:28 ID:9y9U2qm+
827優しい名無しさん:2006/01/21(土) 00:10:04 ID:INsoN1ex
>>826
 どんな感じ???
828優しい名無しさん:2006/01/21(土) 21:09:00 ID:c86VC04v
もっとセックル動画貼ってくれ
829優しい名無しさん:2006/01/21(土) 22:26:31 ID:dkpK6I8W
>>828
なにがセックル動画だよ
馬鹿じゃないの?気持ち悪い。
830優しい名無しさん:2006/01/22(日) 01:45:50 ID:Kf0JdW3G
一人も友人がいません
どなたかコミュニケーション能力がみにつけれらる
教育をするように
この馬鹿な日本政府に逝ってくれませんか
といっても私はもう三十代だから意味ないか。。
831優しい名無しさん:2006/01/22(日) 09:39:35 ID:f1QkBXlR
女と違って男はオナニーする生き物です
832優しい名無しさん:2006/01/22(日) 11:40:56 ID:VAfQfOaN
誰か友達になって下さい
833優しい名無しさん:2006/01/22(日) 11:43:37 ID:zTY1OSjp
トモラチいたのにいなくなった
引っ越したから




834優しい名無しさん:2006/01/22(日) 11:46:18 ID:n7IbRulV
>>830
俺に無かったものが、後の世代にあるのもしゃくにさわるので、
現行のままどんどん対人能力の無いニートやメンヘラを量産してくれた方が
相対的に日本人の中での自分の価値が上がって精神衛生上良い。
835優しい名無しさん:2006/01/22(日) 11:51:56 ID:VAfQfOaN
>>834
そういう考え方もあるか
確かに。
寧ろさらに荒廃させていく方向で
お願いして(放置して)くれたほうが
良いのかな
836優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:01:12 ID:n7IbRulV
>>835
対策が早すぎると、ニート・メンヘラが日本人の中で極少数の存在となり、
理解されないまま「一部のダメな人間」と思われて終わる。
ダメな人間である事は否定しないが、そうなった原因は必ずしも自分のせいだけではない。
社会の理解を得るには多数派である必要がある。
837優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:21:08 ID:OokrPATc
こんにちははじめまして
私も友達いないです。しかもひとりも。
最近仕事始めて社会人の仲間入りをしたのですが
普段の人間関係さえきちんとできていないのに、社内でうまく立ち回れるはずもなく
同僚の輪の中に溶け込めず、つらいです
838優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:30:32 ID:OokrPATc
ニーとの問題が、日本政府にとってどうして解決すべき問題なのかって言うと
かれらから税金取れないんだよね。少なくとも経済的な存在ではない。
しかも何も能力付けず老けちゃったら、生活保護の対象にもなっちゃうし
ホームレスにでもなれば治安悪くなっちゃうでしょ。
正直お金だけかかる邪魔な存在になっちゃうんだよ、だからどうにかしようと
いってるわけ。
もちろん真正面からそんなこというはずも無いけどね
言ったら選挙で負けてしまう

ニートの精神面なんて彼らはどうでも良いんだよ
いや上級官僚って小さいころから勝ち組みだから 精神面なんて観点さえ
生まれない、かも知れない
839優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:45:34 ID:k7XDBPtc
血液型相性診断の掲示板サイト
正真正銘の血オタが発酵しながら、他の血液型をののしり合ってます。
みなさんは行ったことはありますか?
各血液型に1人はいる粘着荒らしがお楽しみです。

http://www.furby.co.jp/

840優しい名無しさん:2006/01/22(日) 13:18:51 ID:Qox97MKG
>>837
似たような状況ですね
私も職場に馴染めずに
プライベートでも
友人がいないため
かなり辛い状況です。
しかも欝持ちなため
薬を服用して生きながらえています
何で生きていられるのか不思議です
限界こえてますから;
841優しい名無しさん:2006/01/22(日) 13:56:12 ID:OokrPATc
840さんありがとう
私も睡眠薬もらってます
いやなことを溜め込んでしまう性格なので、誰にも愚痴れません
唯一の理解者、両親にまえに愚痴ってみましたが
彼らは体育会系ですので、頑張れば何でもできる!と
いって私の言うことを全否定してきます
味方がだれもいなくなった、長年聞き手になってくれていたぬいぐるみも
引越しのときに捨ててしまった

はあ・・・・・・・私ももうすぐ限界超えるかな・・・・・・疲れた・・
回線切って、ちょっと寝ます
842優しい名無しさん:2006/01/22(日) 16:44:02 ID:Qox97MKG
>>841さん
840でございます
私も自分の中に全て溜め込むタイプです
限界を超えると会社を休みます
体が動かなくなって。
実は、昨日と木曜日二日間休んでしまいました。
今月既に二日欠勤。
昨年の12月も二日欠勤。
月に二日位はダウンしてしまいます;;

やすらかな眠りを得られるように
祈ってます
それでは
843535:2006/01/23(月) 00:02:54 ID:6XcZ/OYd
>>840-842
漏れもそんな感じ。
さっき電話して仕事休んでしまった。誰にも相談できないというのは辛い。
844優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:03:52 ID:ZP3bHl7C
↑名前間違え
845優しい名無しさん:2006/01/23(月) 23:15:17 ID:vy8SLCOr
>>837
>>840
馴染めない、溶け込めないって、どんな風に?
良かったら教えて欲しい。

自分は、会話ができない・・・。
2人の時は、沈黙ループが恐ろしい。
3人で話していても、自分の取るリアクションは頷きと笑いのみ。
そのうち他の二人だけの会話になっていってしまう。
それ以上の人数だと、もう自分なんていないのと同じ。

転職して3ヶ月目に入ったけど、入社当時の化けの皮が剥がれてきて、
暗い人、変わった人でキャラが定着してしまった(汗)。
はじめは挨拶とか、頑張ってみたんだけれど。

当たり障りのない日常会話が会社でできて、
普通の人と変わりなく周囲の人に思われているのなら、
遊んだりする友達がいなくても、正直羨ましかったり。
846優しい名無しさん:2006/01/24(火) 02:01:49 ID:HR//tjUi
>>845 それ解ります。今学生ですが、自分も似たような境遇です。更にワキガなので、存在事態が有り得ないだそうです。ただ暗い奴とか思われてるのなら自分はいいけど、自分にも非があると自覚すると、周りの人に近づくことさえできません。
847837:2006/01/24(火) 19:35:17 ID:Fn5fwZVm
私は・・同僚との価値観の違いかな
周りがおもしろがっていることに対しておもしろさを感じられない
大切だと思っていることに対して大切だと思えない
だからいっしょに盛り上がりきれない
同僚も私が無理をしてはしゃいでいるということに気づいてきたんだろう、
打ち解けたりぶっちゃけたりされることはなくなってきた。

社内は体育会系で確かにのりはいい
それに付いて行けていない私  いやむしろ、皆が熱くなって
いるのをみて、逆に冷めていってしまう
848優しい名無しさん:2006/01/24(火) 21:48:51 ID:xV3glIsO
馴染めない溶け込めない
まず「声が出なくなる」(失語症というわけではなく)
ここでこんなことを言ったら云々
と色々他人の目を気にしたり
色々考えるうちに話にはいれなくなる
そして最終的には聞いているふりはしているが
完全に孤立。
また職場に苦手な人間がいると話せなくなる。
社会人としてはそこは割り切って話さなければ
ならないのだろうが
私の精神力は弱いので無理である。
苦痛。
849優しい名無しさん:2006/01/24(火) 23:49:15 ID:11TF6eZD
>>847
友達がいない人に多い特徴として、
・何が面白いか、何か楽しいか、何が大事かといった感覚が周囲から大きくずれている
・物事に対する視点のピント、考え方のロジックも周囲から大きくずれている

というのがあると思う。

850優しい名無しさん:2006/01/25(水) 15:13:41 ID:ER3rChno
>>849
そういう感覚って、今まで生きてきた人生経験から自然と身に付いたものだから、
改善のしようがないよ。
851優しい名無しさん:2006/01/25(水) 17:29:50 ID:FmGJ/WdH
大きくズレてる奴がいてもいいだろ
みんな同じ感覚だったらそれこそ異常だ
奇抜な発想が無かったら日本がここまで発展することは無かった
852845:2006/01/25(水) 21:31:11 ID:PuXLaqmO
>>846
存在自体がありえないって、友だちに言われたんですか?
・・・ちょっと酷いですね。
学生の頃、隣の席になった男子の匂いが嫌っ、て
聞こえるように文句言っていた女子がいたのを思い出しました。
臭いって気にすればするほど気になっちゃいますよね・・・。
ひっそりコロンやデオドランドで誤魔化してみては?
853845:2006/01/25(水) 21:49:52 ID:PuXLaqmO
>>837
男性の方?それとも女性です?
男の人なら、興味なくても、競馬、スポーツ、パチンコあたりを押さえてれば、
価値観の相違はあれど、多少はなんとかなりそう。
でも女が固まって話すことと言えば、男の話と他人の噂話なんだよね・・・。
自分女ですが、彼氏はいたらいいな、程度にしか思わないし、
コンパもとんと縁がないので、話せる中身がない。
噂話は、悪口でないにしろ、自分がされたら嫌だとおもうので、
他の人のこともあまり話したくないと思ってしまう。
でも、自分の興味のあることは、みんなにはまったく興味のないことなので、
口の端にものぼらせられない。
だから、浮いてしまう。

悪循環だな、とため息が出ます。
854845:2006/01/25(水) 21:56:34 ID:PuXLaqmO
>>848
自分も同じ。
苦手な人がいます。
苦手なだけで、嫌っているわけではないんだけど、
どうも及び腰になってしまいます。
どちらかというと、同年代の子で、
自分とはタイプが違う人が当てはまるかなぁ。
誰とでも態度に変化なく接することのできる人って、すごいな、と思う。
855はてな:2006/01/25(水) 22:56:45 ID:TQE7Jj0R
俺も同世代の人が苦手です。普段の会話や飲み会でも、うまく輪に入れません。以前それを職場の人間に相談したら「遠慮なく入ってこればいいじゃん」と言われけどそれができなくて悩んでいる。今では余計に会話したくないと思うようになった…
856優しい名無しさん:2006/01/26(木) 00:55:26 ID:dFlZIBl4
俺からすれば飲み会に普通に参加してる時点で神
しかも職場に相談できる人がいるっていうことも神
857優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:20:32 ID:bPuoBa0i
>>850
人生経験ではなく、人格そのもののレベルの話だと思う。
改善のしようがないという結論に変わりはないが。

>>851
特殊な技能や才能を持っている奴とか優秀な奴だったらそれでもいいんだけどな。

ずれている凡人、能力なき個性派、才能なき天才肌=社会不適合者。
858850:2006/01/26(木) 02:49:48 ID:vducxynP
>>857
あーいや、そうなんだけどさ。
人格ってのも、これまでの人生に基づいて形成されるものじゃないか?
っていうか結論に変わりは無いって、悪口を書き込みに来たのかよw
859優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:26:14 ID:+rwL6GE8
私見で申し訳ないが、プラグラマーとかSEとかIT関係の人間には変人
というか人間的に嫌な人が多いように思う。
まあ、一括りにして言うのはどうかと思うが、俺が今まで関係したこの手の
人達は一人残らず嫌な人だったし・・・・・
860優しい名無しさん:2006/01/26(木) 15:33:08 ID:+rwL6GE8
特徴として、長年、専門分野に打ち込んできたプライドが固定化していて
外部の人間がそのプライドを尊重してやら無いと烈火のごとく怒り出す
というパターン。
その癖、他人のプライドには一切尊敬を払わない。
こんな調子なので非常に嫌な奴、変人という認識になるんだよなあ。

後、人と喋る時に無闇に攻撃的だったり、わざわざ専門用語ばかり使ったり
挙句の果てには空中に向かって喋りだす(でかい声で独り言)

・・・・・・もう疲れたよ。

なんでか知らないけど、今まで腰の低い人に会ったことが無い。
861857:2006/01/27(金) 19:17:37 ID:vG/rIj5w
>>859-860
偏見も混じるが、PGやSE、IT関係者になる人は元々人付き合いが苦手だったり
頑固すぎる一面があったり、考え方のロジックや感性が周囲からずれている
人が多いと思う。
むしろ、そのような性格の人でないと務まらないのかもしれない。


ただでさえそんな性格なのにさらにそこにプライドが加わると最悪コンボ、
というパターンでは?


>>858
誤解させてしまってすまんな。
>>857で書いた「人格そのもののレベル」というのは、生まれ持った根本的な
気質だよ。
赤ちゃん見ればわかるだろ?
おとなしいのもいれば、すぐにギャーと泣きわめくのもいる。
862優しい名無しさん:2006/01/27(金) 20:35:40 ID:YWxDTXdu
友達いないよ(T_T)誰かメル友になってください
[email protected]
863優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:28:07 ID:tXh59Jwc
>>860
今まで本人が居た環境で、それが通じてた人は何か無いと変わらないからね。
時間が経てばやってきた事に対するプライドも出てくるし。
私が前いた職場では、電話の出来ない人(打ち合わせ等の意思疎通ができない)、
挨拶の出来ない人、途中で飽きて仕事を放る人等などがいましたよ。
864優しい名無しさん:2006/01/30(月) 13:52:57 ID:FizUEwav
人に優しくはできる。
だから、たまに誰かに親切にしてあげたときとか、
その相手がそれによって好意を持ってくれて
いきなり友達とはいかなくとも、ちょっと仲良くなりそうになるときがある。
たまにだけどね。
でもそれがなんだか相手のことを騙してるような気分になってきて、
辛くなるので急いで距離を取る。
途中までは「やったあ友達できそうだぞ」って舞い上がるんだけど、
じゃあ今度一緒に遊ぼうか、とかなると我にかえる。
本当はいい人でもなんでもないのに自分はこの人を騙してる。
親切にされた手前、この人も自分のことを嫌いになれない
この人から「自分のことを嫌いになる権利」
を無理矢理奪ってしまったんだと思ってしまう。
で自然に距離を取るようにするんだけど、
それでもあの人の中では自分は一生
「親切な人」で居続けるのかと思うと非常に申し訳ない・・
865優しい名無しさん:2006/01/31(火) 15:32:58 ID:bJcSMTeb
友達できてもいつも他の人にとられちゃう。魅力がないんだろうな
866優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:16:49 ID:2aUWUGGo
言っとくが友達は誰のものでもない
小学生かよ
867優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:35:01 ID:2aUWUGGo
ドラマの見すぎ
868優しい名無しさん:2006/01/31(火) 18:44:19 ID:2aUWUGGo
世の中の人間は孤独に生きてるんだよ。ほとんど
869優しい名無しさん:2006/02/01(水) 00:55:11 ID:4NSur8LI
友達はいるのが普通。なら自分は何だ?普通のこともできないのか?
社会への適合性がまるでないってことか?つまり自分は世の中に不要?
生まれてはいけなかった存在だったんだね(笑)
870優しい名無しさん:2006/02/01(水) 11:47:22 ID:r21/XyQV
だろうね。自分みたいな社会不適合者は
生きてるだけで不快な存在
871優しい名無しさん:2006/02/01(水) 20:55:40 ID:R6sWbMZA
協調性がないやつは社会から嫌われるからね。世間で求められるのが人間なんだとしたら俺は人じゃないな。
もう無理ぽ
872優しい名無しさん:2006/02/06(月) 08:43:29 ID:TRWWdAr7
(´・ω・`)さがりまくりじゃねーか
ぶち殺すぞ!
873優しい名無しさん:2006/02/06(月) 09:46:59 ID:/Q4IXh51
こんなスレあったんだ…ちょっと安心…
生活板の方の友達いないスレにいたけど、
あそこは友達いる癖に「ほんとうの親友が欲しい」という
漏れから見たら贅沢きわまり無い奴ばかりで…
874優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:25 ID:supPrO7a
>846さん全く同じです…私もニオイで悩んでるので気持ちわかります
人に近付けないし人を避けながら生活してます
875優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:20:02 ID:q7BPmIZd
>>873
3人「しか」いないから、もっと欲しくて寂しい、だの
沢山居るけど心が通わない、だの読んでてムカツクレスばっかり。
ここが一番落ち着く・・・・
876優しい名無しさん:2006/02/08(水) 21:12:43 ID:PmtX7H3l
申請根暗なので明るく振舞うことさえ
できません。うわべの友ダリすらいない
877優しい名無しさん:2006/02/08(水) 21:17:35 ID:So+cm9H9
俺もうわべの友達さえいない・・・。
でもいたらいたでやっぱり空しいのかも。
なんにしても、もう友達なんて絶対できそうもない・・・。
878優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:55:19 ID:8dZXYMNt
私も。
皆は中高のときは友達居た?
私は中2から孤独だった。
高校は友達出来なくて辞めちゃった。
879優しい名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:45 ID:922hVbTt
中学はかろうじて居たかな〜。
高校からは友達ゼロ。
現在大学2年。グループワークやら共同課題やら、
友達居ないとどうしようもない授業ばっかりで行けなくて引き篭もってる…
880優しい名無しさん:2006/02/09(木) 03:04:12 ID:zoVVUIrO
小学からゼロだなぁ。
一度だけ、阪神大震災の後、
避難先で一ヶ月だけ通っていた学校で、友達みたいなのがいたような。
でもあれは何か違う気がした。
881優しい名無しさん:2006/02/09(木) 09:23:24 ID:7ByflPjZ
中学の時までは友達いたけど高校から完全孤独になった。
ツマらないやつばっか…と思う反面寂しくて悲しくなる時がある。
まわりの目が痛いよ
882優しい名無しさん:2006/02/09(木) 09:25:52 ID:7ByflPjZ
中学の時までは友達いたけど高校から完全孤独になった。
ツマらないやつばっか…と思う反面寂しくて悲しくなる時がある。
まわりの視線が痛いよ
883優しい名無しさん:2006/02/09(木) 09:47:04 ID:1sDPOiw6
中高という貴重な青春時代友達ゼロ・・・  今もそうだけど
>879
同じ大学二年。ゼミとか怖い…
884優しい名無しさん:2006/02/09(木) 11:24:03 ID:MnwnLQpn
中高辺りが境の人多いね。
俺も高校からゼロになった。
885優しい名無しさん:2006/02/10(金) 19:47:29 ID:CWwfKaLK
高校 大学 社会 ずっとゼロ
一匹狼というか孤独というか
886優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:53:11 ID:PnDqOqha
一匹狼って言えば語感がいいけど実際はただの友達が1人も作れない社交性の無い人・・
むなしい・・
887優しい名無しさん:2006/02/11(土) 15:42:57 ID:KWw6olmk
社会では協調性が求められるからな。それに日本では友達いないってのはいけないこと、異常って風に思われる。まあそのとおりかもしれないが。
もう何もいらない
888優しい名無しさん:2006/02/11(土) 18:47:58 ID:PnDqOqha
日本に限らず外国でも友達が一人も居ないっていったら人間性が欠如してるんだろうなって思われるよ
何日本を嘆いてるの?日本のせいにしてんじゃないヨ
889優しい名無しさん:2006/02/11(土) 19:53:35 ID:1nT2xMI8
今通信制高校に通ってるけど中学から友達出来ない勉強できない運動できない
何も出来ない人間になってしまった
漏れ社会に出て働くことができるのだろうか・・・
890優しい名無しさん:2006/02/11(土) 20:01:23 ID:OPnicBw+
>>889
いまできないからといって、ずっと何もできないとは限らない罠
891優しい名無しさん:2006/02/12(日) 14:07:04 ID:wzwZpgMq
>>890
そんな気休めいらない。
892優しい名無しさん:2006/02/12(日) 17:39:31 ID:styqoQDC
でもほんとそういうことも有り得ると思うよ
人の気遣いくらい素直に受け取れるようになったら。
893優しい名無しさん:2006/02/12(日) 18:03:15 ID:PGvSiO0M
>>889
うんうん、一生出来ないよ。かわいそうな運命を背負ってるネ。


って言って欲しいのか?氏ねや低学歴のDQNガキ
894優しい名無しさん:2006/02/12(日) 20:14:42 ID:KTKmxcz1
メンへル板とかに熾りいらない。
895優しい名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:46 ID:vvQ2E12J
いままで環境にたよりすぎたな。
転校したことないし、中学までは一緒にいろんなことしてたから友達いた。
高校は相手からきてくれた友達がいて、中学よりはだいぶ減ったが多少いた。
友達って作ろうとしなくても勝手にできると思ってたわけ。
896優しい名無しさん:2006/02/12(日) 21:17:26 ID:dqhPnIle
友達が居ないメンヘラと、
友達が居ない健常者って、
根本的に違う気がするんだけどな。
ここは健常者用のスレなのかな。
897優しい名無しさん:2006/02/12(日) 22:08:49 ID:NViqNTjR
外向的になれる食事
http://hazakura.jp/3.htm
898優しい名無しさん:2006/02/13(月) 12:31:37 ID:ZLbnSIbr
>>896
もし本当に違うとして、
健常者なのに友達がいない人の方が救いようがないじゃん・・
899優しい名無しさん:2006/02/13(月) 13:28:10 ID:yEZpWk9s
>>898
思うのは、
健常者だと、本人の意思
が必要だと思うんだよね。
メンヘラだと、本人の意思+メンヘルを理解してくれる友達
が必要だと思うんだよね。
共通するところはあるけれど、
視点がちょっと違ってくるとおもったんだ

本人の意思にしたって、メンヘラはちょっとずつ
メンヘル直しをしなきゃいけないと思うし。
ただスレの流れみてちょっとそう思っただけ・・・
900優しい名無しさん:2006/02/13(月) 18:32:00 ID:uYkPupwv
半期に一度の連続休暇5日間、誰にも会わなかった俺が来ましたよ。
901優しい名無しさん:2006/02/13(月) 20:54:16 ID:Rio/+y/4
今年入ってまともに人と話した記憶がない
902優しい名無しさん:2006/02/13(月) 21:07:33 ID:03vXgZjv
池沼が友達なより一人の方がぜんぜんマシ。
903優しい名無しさん:2006/02/15(水) 22:26:47 ID:YK12OFul
20歳までは友達居たなぁ。同じファン仲間とか、メル友とか。
積極的に友達作ったりしてた。
でも、自分の性格もあるけど ぜーんぶ縁が切れた。
それからはもう友達作るのやめた。
寂しいと思うときもあるし友達欲しいな、と思うときもあるけど、一人のがいい・・・
904優しい名無しさん:2006/02/16(木) 02:15:58 ID:hHi7iwPC
たまに夢で中学や高校の夢を見るとすごい嫌な気分になる。
嫌な気分が半日続いて、それが毎日だもんな。
今はあのころに比べたら友達いないけど天国。
中高生は大変だ。
905優しい名無しさん:2006/02/16(木) 07:27:56 ID:Gj3qZRwV
友達いなくなってから金が貯まるようになった。
悪いことばかりではないな。
906優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:18:00 ID:GvHrvLe+
友達いないのに強制的にゼミの飲み会に参加させられて憔悴した
なにが疲れるって飲み会独特の雰囲気あるんだよね。無理やり盛り上がるっていうか。
「あ、それ系なんだ」「そっちに行くんだ」「どんどん(ボケを)拾ってくよー」「○君のいいとこ見てみたいねー(イッキ)」
そういう会話が充満してるんですよ。変に業界人じみた雰囲気。

加えて最後らへんに女の店員に因縁つけた男子がいて、先生もそれを注意しない
むしろ店員が帰ったあとその店員の悪口で盛り上がる一同に辟易して帰ってきた
こんな連中と付き合うなら友達0でいいわ
907優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:22:28 ID:uZPiXpQE
俺だったらこっそり「来ないでね」って耳打ちされるか
もしくは最初からメンバーにカウントされてないかだな

そういう場所に参加できる容姿をしてない
908優しい名無しさん:2006/02/17(金) 00:33:47 ID:GvHrvLe+
>>907
いや、元々そこまで親しくなかったのと幹事が団体で申し込んだから
欠席すると一人当たりの料金がかさばるから呼ばれただけの事。
カラオケで歌わないのに割り勘のために呼ばれるのと一緒。
909優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:00:42 ID:DoJff+n/
このスレとか見ているとメンヘラは孤独という宿命を背負って生きていくしかないと思う。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139910366/

友達を作りたかったら、メンヘラである自分とは別の自分を演出しないといけない。
ちょっとでもメンヘラがにじみ出てしまったら終りだろうな(鬱
メンヘラどうしてつるんでも果てしない傷つけ合いに陥りそうだし(鬱
910優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:03:56 ID:DoJff+n/
普通の人は「私、友達いなくて・・・」と打ち明けられたら
こいつ何か問題を抱えてるから近づくのやめとこって思うだろうね。

客が1人も入っていない店で買い物をするのは怖いだろう。
911優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:55:55 ID:WIOWVgDM
>>907
>そういう場所に参加できる容姿をしてない

金曜日の夜の仕事帰りに繁華街や駅前にはいかにも飲み会帰りですという風体のグループがたむろして
皆で談笑しながら盛り上がっているけど、その輪の中に外見が悪い人(デブ、オタク、ブサイク、
いかにも内向的など)が入っているのは一度も見た事がない。

自分も入れない側の存在なので見ていると嫌な気分になる。
912優しい名無しさん:2006/02/17(金) 21:25:50 ID:TDm/DE/4
二ヶ月ぶりに外でまともな雑談をした
救われた。。。
913優しい名無しさん:2006/02/17(金) 21:54:10 ID:pYPKEyWL
>>912
よかったね。その調子でガンガレ
私なんか丸二年外出てない・・・こんな風になってはイカン

>>911
それはイケメン・美女軍団が目立つから目につくだけだと思われ。

それに適当にスーツ着て、髪整えて集団の中にいれば
どんな人もそれなりに見える。
914優しい名無しさん:2006/02/18(土) 14:22:37 ID:UtSom3Oq
>909
そうなんだよ…友達欲しいって気持ちはあるけど、新しい人格を作ろうとは思わない。結局友達なんてできないまま…

素のままでいれる友達なんて、もうメンヘラには作れないのかなあ
915優しい名無しさん:2006/02/18(土) 14:35:20 ID:vNUMFHGk
頭悪いしバカにされるのが嫌だ
相手はなんとも思ってないんだろうけど
916優しい名無しさん:2006/02/18(土) 15:43:40 ID:90vltUFY
相手がなんとも思ってないところがつらいよね
自分は苦しくて仕方が無いのに
はー寂しい
917優しい名無しさん:2006/02/18(土) 16:38:56 ID:X0sGKvRE
みんなチャットとかスカイプとかで会話できる?

自分は話が下手でなかなかできないんだけど、
ネットでもこうだとはどうしたらいいんだろう
918優しい名無しさん:2006/02/18(土) 16:39:27 ID:X0sGKvRE
コテハンの掲示板に行ったこともあったけど、駄目だった
919ベラ@カトリーヌ ◆zhLk0qNLTk :2006/02/18(土) 16:58:28 ID:4IgSA3+Y
http://para-site.net/up/data/10318.jpg
友達が一人もいません
920優しい名無しさん:2006/02/18(土) 17:05:17 ID:SMJAmTsl
ある程度他人に合わせるのも必要なんだろうができない。
ほめる事もできない。
マメじゃないからメールの返信もしょっちゅうできないし、一人で楽な部分もある。
気をつかわなくてもお互い嫌な思いしないで話せる友達が欲しい
怖くて自分から行動しないのが悪いのはわかってるんだが。
921優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:12:49 ID:HTvqtPFS
メールの返信マメにしてたらかえって嫌われたよ...。
暇な奴って印象を与えたんだと思う。
事実、暇なわけなんだが。
922優しい名無しさん:2006/02/18(土) 21:13:31 ID:Wm9yOGMG
「友達が1人もいない」と言い切れる、そんなここ数年。
友達との時間の過ごし方、付き合う方法、会話のテクニック、全て忘れかけてる。

家の中の物で、3年間一度も使わなかった物は、
処分していい不要な物だという、
片付けのテクニックがあるそうだ。

つまり、自分にとって「友達」という人間関係は、
必要のないものだということか。
923優しい名無しさん:2006/02/18(土) 22:45:00 ID:Mkq9WSaR
本当に友達が欲しい椰子はあんまりここに来ない方がいいよとマジレス。


気持ちの吐け口にはなってはいるようだけど、それにある種の快楽を得てしまって、何か向上心とかそういうのはここ読んでても全く感じなかったから。

まあ、がんがれ。
924優しい名無しさん:2006/02/19(日) 01:39:12 ID:LlJUu3Os
>917 同じ。チャットでの会話も苦手だからいつもROMしてしまう。
協調性がないからかな〜。
気が合わなさそうな人とは会話できないし続かないんだよね。( p_q)
ネットでも独りだなんて・・寂しすぎる
925優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:06:09 ID:8E/mJVQT
>>913
デブやオタク、ブサイクはイケメン・美女が絡む集団には入れてもらえないのが現実。
職場でも学校でも集団には必ずカースト制度があるんだよ。

デブやオタク、ブサイクがいくら髪整えてスーツを着てもやはり集団の中では浮いてしまう。
何か異質なオーラや雰囲気がある。
926優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:07:05 ID:8E/mJVQT
>>923
向上したいけど直すべき箇所があまりにも多すぎて努力する気が起きない
927優しい名無しさん:2006/02/19(日) 04:02:28 ID:LlJUu3Os
>>913
わかる。

悲しい現実だよね。
928優しい名無しさん:2006/02/19(日) 06:44:04 ID:WGSRIN+6
>917 >924
私もです!
チャット出来ないよ
何話していいかわかんないし、
相手を楽しませなきゃと思っちゃって話しのネタ考えてると発言するまでに時間がかかっちゃって、『おーい』とか言われる…
BBSとかもダメです。
みんなの早い流れについてけなくて、一人だけ浮いてるような気がするから仲間に入れません。
ネットでも対人恐怖です。
929優しい名無しさん:2006/02/19(日) 21:53:42 ID:Cn9NhxQX
微妙です。ネットの人と最近会いました。でもあれから会ってないし、会える程
調子良くないし、リアル友達欲しいなぁ。だいたい自分の性格ってなんなんだろ
うと最近考えます・・・。
930優しい名無しさん:2006/02/20(月) 01:42:17 ID:mq4X0fXG
人に気を遣ったり、褒めたり喜ばせたりできない
例えば自分がガムを食べるときに周りの人に「どう?」とかもできない
だからこっそり見えないように口に入れてる
人を褒めようとすると「へぇ。○○さんってすごいんですねぇ」という感じの
皮肉というか妬みっぽい言い方しかできない
(実際妬みを感じてる部分もあるんだけどね)
931優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:02:19 ID:Ydbf3LCY
基本的にテンション低いから、自分から話かけようと思わない
何か話そうと思う時も、まぁいいやマンドクセと思ってしまう
これじゃだめだ
932優しい名無しさん:2006/02/21(火) 01:12:08 ID:Ztc/qM35
>>931
あら似てる。

自分もウツでテンション低くて、話す気力が沸かない。
でも孤独が苦しいんだからorz
933マジ:2006/02/21(火) 16:38:49 ID:n42kNG9t
ぼくは今高1だけど小4から一人もともだちいない。
同じような人がいて安心した…
934優しい名無しさん:2006/02/21(火) 17:28:29 ID:hzIzK4Fw
自分2学期制の学校に通ってるから、
3月に3年の卒業式(+予行)に数日学校に行くだけで、あとは全部休みなんだ。
友達はもちろん皆無だから暇で仕方ない・・
欲しいものもそんなに無いし、(お金も無いし)図書館とか行くくらいで、ほっとんど家に篭っててヤバイ。
短期だけど立派な引き篭もりだよ・・('A`)
運動しないわ、時間もてあまして暇だから無駄に間食して太るし・・
バイトとかしたいけど人間関係面倒くさそうなのがなあ。
高校生可のバイトって殆ど接客系じゃない?工場とか内職みたいな地味なのが良いのだけど・・

このスレの友達が居ない方達はこういう暇をどう活かしてますか?
935優しい名無しさん:2006/02/21(火) 18:33:06 ID:gb6IHGQV
>934
ネットやるか漫画読むか…
俺も高校生なんだけど工場みたいなバイトって全然ないね…
前に一回飲食店のバイトやったことあるけど自分はそこでも立派に孤立して休み時間苦しかったから三週間でやめてしまった…
もう駄目だorz
936優しい名無しさん:2006/02/21(火) 19:50:34 ID:cc+lLP+w
友達作る以前に人をまともに見ることも
話すこともできない_| ̄|○ 
937優しい名無しさん:2006/02/21(火) 19:52:34 ID:0R2l6YRx

938優しい名無しさん:2006/02/22(水) 00:56:15 ID:ao4/5kKK
ネットとかでも会話ができない・・・
ネトゲしてもチャットの話題を考えてるうちに話が進んで入れなかったりして無言。

ミクシイとかやってみようと思っても友達いないからマイミク増やせなくて断念。
そもそも趣味がないしなぁ・・・

友達ってどうやってつくるんだっけ??
一日会話しない日が多々あります。

はやくこんな人生終わっちゃえ・゚・(ノД`)・゚・
939優しい名無しさん:2006/02/22(水) 02:31:40 ID:nfp/a0vm
>>934-935
今は工場も派遣社員使ってるから
940優しい名無しさん:2006/02/22(水) 12:56:52 ID:jhvIkqCc
友達いなくてつらいとか寂しいとは思わないんだけど
友達いないやつと思われるのは耐えられない。
941優しい名無しさん:2006/02/22(水) 15:41:18 ID:Lfz/S5yh
友達いなくてさびしいとは時々思うこともあるけどほとんど俺もおもわない。友達作っても嫌われるの怖いからどうせ…

一番嫌なのはまわりの目だよな…
親からはパソコンが友達かとか言われるし…
ほっといてもらえるのが一番嬉しいことなんだけど…
942販売:2006/02/22(水) 17:20:10 ID:zyg5hDf0
通常4000円のところ1500円で販売いたします。
1ヶ月5万〜20万稼ぐノウハウ教えます。
今はこちらのミスで利用停止中ですがオークションでも販売していました。
              ↓
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=xnktr644

購入希望と書いて[email protected] までメールお願いします。
943優しい名無しさん:2006/02/22(水) 18:32:16 ID:FVdTb7x4
メール友達や電話友達はいるけど、リアル友が一人もいない。orz
悲ス。
944優しい名無しさん:2006/02/22(水) 20:49:23 ID:3dvduKWb
>>943
スレタイ嫁
945優しい名無しさん:2006/02/22(水) 22:44:04 ID:q8VnPgI2
今日さ、駅前でキャッチにつかまって
それが友達っぽく近づくってキャッチみたいで
いきなり「何やってんの?」とか「今日、休み?」とか「大学生?」とか
次から次へと聞かれたんだけど、 何言ったら良いのか全く頭に浮かばなくて
「うん」とか相手の言ったことをオウム返しにするくらいしかできなくて
これじゃあ友達なんか一生無理そうでまずいなあと思ったよ。
キャッチが諦めてすぐにどっか行ってくれたのは良かったけど。
946優しい名無しさん:2006/02/23(木) 02:46:41 ID:ZXTwhZrC
友達を装った悪質な詐欺に引っかからないのは大きなメリット
947優しい名無しさん:2006/02/23(木) 21:18:49 ID:aRvrDH61
俺は暗い顔して歩いてるから
キャッチも声をかけてくれない

ちなみにティシュも渡されない
948優しい名無しさん:2006/02/24(金) 15:11:07 ID:Ibx/Uq8V
昔ではウザイと思ってた
チェンメすらこない・・・
949優しい名無しさん:2006/02/24(金) 19:15:37 ID:d63lAsxd
あー明日は休みだーって今日の夕方はいっつも思うんだけど何もすることがない…
ただネットし続けるだけ…俺って何のタメに生きてんの?
少しの楽しみもないよははは
950優しい名無しさん:2006/02/24(金) 22:17:47 ID:dBzF747K
すげー久しぶりに服を買いに量販店に出かけた
でもなんか緊張して結局何も買わないでそっと出てきたorz
こんなにも外出ができなくなっているとは思わなかった
もうずっとひきこもっていたい
951優しい名無しさん:2006/02/24(金) 22:20:18 ID:czRgIRZN
>>950
ものっそい分る・・
図書館行きたいのだけどすごい戸惑う
図書館なんてそう人居ないだろうけど、気軽に外に出れん・・
952優しい名無しさん:2006/02/25(土) 03:10:02 ID:hWp5QEtJ
息潜めて生きてきたから誰からも目が留まらなかった
もっと積極的に行動すればよかったのかもしれない
953優しい名無しさん:2006/02/25(土) 20:17:13 ID:otazWo50
俺はもう友達作らない
悩みとか色んなところを隠さないと友達になった人と対等の位置に立てないから。
954優しい名無しさん:2006/02/26(日) 00:43:55 ID:hLUfEyAY
私なんて友達が作れない。
外面はいいみたいでチャンスはそれなりにあったはずなのに
一歩踏み込まれると自分の中に人に見せられる部分が少しもないから
みんなに置いていかれる。気がつくと「高校の友達がね」とか、
架空の人物まで登場させてる・・・。
955優しい名無しさん:2006/02/27(月) 13:46:38 ID:P9ZPwURo
私も架空の友達の設定何人か作ってあるよ。
元彼の設定もしてるし。
あと会ったことのないネットの友達をリアル友だって偽って話したりもする。
突っつけば突っつかれるほどボロがでる自分の話。
だからっていつも聞き役でもいられなくて、話とかふられちゃうのが辛いところ。
956優しい名無しさん:2006/03/02(木) 22:57:42 ID:kNF9nfnf
人付き合いが苦手な私は、mixiすら苦痛ですよ。あはは。
957優しい名無しさん:2006/03/03(金) 01:41:20 ID:cYEq1R8D
958優しい名無しさん:2006/03/03(金) 02:42:02 ID:cYEq1R8D
959優しい名無しさん:2006/03/03(金) 02:54:22 ID:cYEq1R8D
960優しい名無しさん:2006/03/03(金) 03:00:45 ID:cYEq1R8D
961優しい名無しさん:2006/03/03(金) 06:52:32 ID:cYEq1R8D
962優しい名無しさん:2006/03/03(金) 07:53:16 ID:cYEq1R8D
963優しい名無しさん:2006/03/03(金) 14:22:35 ID:JbR/Pkhq
mixiに招待されるコネすらないから困る
964優しい名無しさん:2006/03/03(金) 14:39:07 ID:QEcFGrhu
>>963
私もコネないから2chで招待してもらったんですよ。
そんでもって、マイミクなんて増えやしないorz
日記も書くことない。
登録したまま、全く交流無し。

良かったら招待しようか?その後交流できる自信はないけど。
965優しい名無しさん:2006/03/03(金) 17:58:31 ID:cYEq1R8D
966優しい名無しさん:2006/03/03(金) 17:59:34 ID:cYEq1R8D
967優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:30:42 ID:P8J2YJGa
>>964
963じゃないけど招待してください
ネット友もいません
メル友もいません
お願いします
968優しい名無しさん:2006/03/03(金) 22:43:44 ID:QEcFGrhu
>>967
メルアド教えてください
969優しい名無しさん:2006/03/04(土) 00:37:50 ID:DnACtZ77
>>946
そうだよね。
両親も漏れに友達がいないことを知っているから
友達を装っている変な勧誘電話は即座に切っている。
970優しい名無しさん:2006/03/04(土) 03:21:47 ID:96fIhB6D
この世とおさらばするつもりで身辺整理して何もかも捨ててしまったうえに
友達まで捨ててしまった自分・・・悲しい。
971優しい名無しさん:2006/03/04(土) 09:19:36 ID:14oB4KQt
972優しい名無しさん:2006/03/04(土) 14:58:27 ID:wyk5hUqT
>>971
招待しました。mixiからメールが行くので登録してください。
973優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:15:14 ID:SXiFlpGx
>>964
虫の良い事を言って申し訳ありませんが、もしよろしければ招待していただけないでしょうか?

967氏同様、ネット友もメル友もいません
974優しい名無しさん:2006/03/04(土) 21:50:44 ID:wyk5hUqT
メルアド教えてくれないと招待できない罠…
975973:2006/03/05(日) 00:16:35 ID:8yIUjehN
[email protected]

よろしくお願いします
976優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:28:43 ID:4cwcp8Qe
>>975
招待しました。
977優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:38:55 ID:PP2eVLh2
ごめんなさい。
良ければ、私も招待してもらえませんか?
皆さんと同じく友達いませんが、前々からmixiに興味があったのです。
すみませんが、よろしくお願いします。
[email protected]
978優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:46:45 ID:4cwcp8Qe
>>977
招待しました。

すみません、招待はこれで終わりにします。
979優しい名無しさん:2006/03/05(日) 02:01:58 ID:PP2eVLh2
>>978
977です。
すみません、ありがとうございました。
980優しい名無しさん:2006/03/05(日) 07:11:30 ID:d0YXN4bx
なんか、ここに仲間がいるから少し安心できた
981優しい名無しさん:2006/03/05(日) 11:13:52 ID:53v7taKQ
終っちゃった(´・ω・`)
982優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:07:14 ID:Ji9uSSLl
mixiって何?
983優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:27:59 ID:8R6NF1SZ
>>982
招待された人だけが参加できるコミュニティサイト。
会員制2chみたいなもん。
自分の母校のコミュがあったりして、疎遠になってた同級生を発見できたりする。
名前検索できるので有名人も発見して交流出来ちゃったりする。
984優しい名無しさん:2006/03/05(日) 16:36:00 ID:akav5oPf
会員制ってのがまず不愉快・・
正直その名前を見ただけで虫酸がはしる
985優しい名無しさん:2006/03/06(月) 02:28:24 ID:UlLQxFXF
ものすごく依存していたたった一人の友達に遂に縁切られた
辛いな…。もう誰もいない
986優しい名無しさん:2006/03/06(月) 07:36:53 ID:c1y2Uwpw
だれか友達になって千葉県住んでる人
987優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:28:54 ID:2jskehQk
友達なんて自然に作るもんだろ?
俺は最初 言い合いしたり嫌い同士だった奴と仲良くなれたし
まぁ忙しいから最近は遊ばないけどな
今度誘うかー
988優しい名無しさん:2006/03/06(月) 08:31:57 ID:zUTGz9nl
スレ違いの普通のやつは消えてくれ
目障り
989優しい名無しさん:2006/03/06(月) 15:52:01 ID:B5GvRbTu
>>987
いかにも友達が居ない奴が書いた感じの文章でワロタ
990優しい名無しさん:2006/03/06(月) 16:29:50 ID:57B1RGSe
メンヘラだから・・って理由にはしないでいよう

991優しい名無しさん:2006/03/06(月) 18:15:14 ID:2jskehQk
>>989
ん?なんで?
992優しい名無しさん:2006/03/07(火) 08:02:55 ID:OyYEzcII
雰囲気が読めない人に友達はできないよ
って、自分のことだけどね。

寂しい・・・てか、友達がいないことに対する劣等感で
人目が気になって惨めだ。(−−)
993優しい名無しさん
2chで雰囲気読んで友達作る必要なんて無いだろw
実際は違うしね