1 :
優しい名無しさん:
メンヘラーだorだったけどカウンセラーや臨床心理士になりたい!って言う人を見かけますが、
実際メンヘラーにそういう職が勤まるのか?
是非なってほしい、目指さないでほしい、目指してる、なんでも結構です。
age進行で。
2 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:16:54 ID:1vYQeMns
2
3 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:16:55 ID:IWpk8gZz
2ゲット ズサー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
4 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:38:50 ID:6m9nFNKt
病気になったことがなければ他人の病は理解しえない。
よって、メンヘラこそがカウンセラーになるべき。
5 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 22:21:15 ID:q5037ai6
>1にとって援助職ってのはカウンセラーだけなのか?
まあいいけど。
セラピストを目指すメンヘラーってのは、
クライエントに自分自身を転移したがってるだけなんじゃね?
自分を慰めたいだけだろ?
6 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 00:10:03 ID:YLMQR6qo
>>4 それはおかしくね?
一人一人症状違うんだし、そういう考え方で援助職ついたら
自分はこうだったからこの人もこうとか、わかってる「つもり」になりそうなんだが。
てか、メンヘラだったからメンヘラを理解できるっておかしすぎ。
確かに
>>5の言ってるような自己投影になりそう。
7 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 00:41:38 ID:pfrZ2Hcd
私自身も同じ経験した人の方がより
クライアントの気持ちが分かるからいいんじゃないか
と思って一時期志考えたけど
専門の人に聞いたらやっぱ自分の傷が完全に
もう癒えてないとだめだと。
カウンセラー目指すきっかけって
こういう思いから目指す人多いらしいけど
やっぱ自己投影になりがち
他人の悩みを聞くことによって
自分の悩みも解決してけるとか甘い期待あるようじゃだめ
8 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:58:06 ID:5XzC5W8v
ならば全くの健常者が、知識のみで機械的にカウンセリングをするのが正しいのか?
同情ですらない、ただの仕事として処理されるのをクランケが望んでいるとでも?
カウンセリングの技術はあってもいいかもしれん。
「クランケ」て。今日び「クランケ」て。
ドイツ人かお前。
12 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 15:38:39 ID:lxTCC/LA
某スレで、元メンヘラで援助職目指してるという人が現れて長文書いてたけど
自分のメンヘル体験が思いきり主観になってて、こういう症状の人は
救ってあげるつもりだけどこういう症状の人は駄目、近付くのも嫌とか
堂々と書いてて、スレの人達に袋叩きに遭ってたなあ。目指すのやめろって。
いじめや虐待の相談とかもそうらしいんだけど、受ける人は出来れば
そんな体験などない、幸せに育って来た人が望ましいとか。
一見、同じ体験をして来た人の方が理解がありそうなんだけど、
自分がそういう体験をした人は、今現在それを乗り越えられないでいる
人に対してどうしても厳しくなってしまうんだって。
自分なんかもっと大変だったのに、甘えるんじゃないって。
自分の体験とか主観と完全に切り離すのって難しそうだね。
>>7の言う通り、そういう体験を持つなら本当に癒えてないと無理っぽい。
>>8 それで良いのかもしれないよ
同じ境遇の人も、その人を中心に集まって来るだろうから
遭う事もできると思う
あくまで他人は援助する人なんだから、それで良いんだよ
14 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:00:24 ID:/en+TwGF
元メンヘラだからって機械的にやらないとは限らないじゃん。
実務的な問題は元メンヘラ援助職が職務遂行中にまた病気になったりしたらどうすんだってことでしょ。
本人も大変だが患者も同僚も迷惑だと思う。
いくら更正したからって薬物中毒経験者で殺人の前科がある元ヤクザを警官にはしないでしょ。
そういうことだと思います
その例えは微妙だな、元泥棒が防犯の講習をする話はきくよ
16 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:06:59 ID:/en+TwGF
>>15 でもその人が警官になって夜間パトロールをしたりしたら不安でない? まあパートナーがいるからやりはしないんだろうが
17 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 18:51:44 ID:QJ6rCJ8o
同じような体験をしたからといって
相手を理解する事は不可能。
自分も苦しんだから分かってあげられると思い上がるのはよくない。
>>4は危険。
似た悩みを持つ者どうしで苦しみを分かち合いたければ、
ピア・カウンセリングでも受けるこったな。
19 :
優しい名無しさん:2005/04/11(月) 03:24:24 ID:SgjJHsEW
いじめ・レイプ救済ボランティアに参加しました。
一緒にやってる人が「私いじめられたことないもーん」と言ってました。
長期に渡り過酷ないじめを受けた私は何気ない一言を深読みしてしまい、
強く傷ついて辞めました。
・いじめられたことが無い人はいじめられっこを見下している?
・興味本位で良い事をした気分にもなれてラッキーくらいに思っている?
などと思いました。
・「へー傷ついてるの?大変だねー。私は経験してないからわかんないけど
神様は見てるよ。まあがんばれ」
本当に経験の無い人が助けることができると思いますか?
20 :
優しい名無しさん:2005/04/11(月) 04:42:51 ID:7ULRv9UQ
もしメンヘラという過去があるからこそ、
こういった仕事には向いているというものがありましたら、
どうか、ご提示して頂ければ幸いです。
21 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:26:23 ID:LvZVlNF1
>>19 そんな稀な例を挙げられても。
いじめ・レイプ救済って事はあなたはレイプ被害者の話は聞かなかったの?
むしろ、いじめの経験が癒されてない
>>19がボランティアをやったからそんな事になったんじゃ。
>>19が救済される側でそんな事を言われたわけじゃないんだし。
全く同じ経験をした人はいないんだから、まだ傷を負っているor負いやすい状態にある人よりは
健康な、精神疾患未経験の人のほうがいいんじゃないかな。
負の経験というものが存在する、ということ?
23 :
優しい名無しさん:2005/04/13(水) 10:33:50 ID:Ha34wqyt
>>22 誰へのレス?
負の経験って、持ってない人のほうが珍しいと思うんだけど…。
>本当に経験の無い人が助けることができると思いますか?
子育ての経験がない人に保母さんが勤まるわけがない、って言ってるのと変わらなくない?
>>19 メンヘラ女です。
わたしもカウンセリングのボランティア(のようなもの)に参加しました。
ですが、やはり続けるのは無理でした。
他のボランティアの方々が心に悩みを抱えている人を見下している、と感じたのは、
>>19さんと同じです。
ですが、心が病んでいるわたしでは、クライアントの話を聞くことができませんでした。自己投影してしまって、クライアントに自分の意見を押し付けてしまったのです。
今現在、病んでいる人間が、同じように病んでいる人間を助けることは、難しいと思います。
心的トラブルが問題にならない程度に解消していて、
他者との関わりについて冷静な自己分析ができるようになっていれば、
心理職に就くのも無理じゃないだろうけどね。
その上でなら、同じような悩みを抱えるクライエントに対して抱く逆転位も、
有効に機能すると思うよ。
とりあえず、治ってもないのにセラピスト目指してる奴は、
まず自分がカウンセリングを受けなさいってことだな。
しょーもない一般的正論なのでサゲサゲ。
心理職、ナース、介護職、その他職の70%くらいはアダルトチルドレンか
それに似たような家庭崩壊メンヘラアガリだそうだぞ
アダルトチルドレンの特徴
いない子 引きこもり他
ヒーロー 自分注目優等生
スケープゴート 不良化し外で問題をおこして家庭問題から逃避
ピエロ 道化を演じて現実逃避
ケアテイカー 誰かの世話をすることによって自分の価値を確認
まあここに来る奴はケアテイカーになりたいんだろ?
実際なって悪いことじゃないと俺の医師は言ってた。
ただし患者に巻き込まれんようにな、と。
ユング心理学の原型の概念の中にも、
ウーンデッド・ヒーラーってのがあるわな。