SPYIはスルーで
スパイ…
>941
一人は中学体育教諭。運動できなくて不器用な性格の奴は
がんばってようが頑張ってまいが評定は1。不真面目でも
取り入りるのが旨くソコソコ運動出来る奴は優遇されてた。
一人は高校教諭、クラスで一人を必ずスケープゴートにして
支配を強化するタイプ。
まぁ、どこにでもよく居る教諭かな。
おまけに最初の一人小学校教諭。「他界」というだけあって
戦前からいるヒステリー教師。
これら悪条件に加えて親が中途半端に教育者とか昔
教育関連に居たとかいうとその面子のために逃げることも
出来ないという生き地獄。
945 :
優しい名無しさん:2006/04/09(日) 18:43:51 ID:bYggmMQF
>>939 人間が出来てないと言えばそれまでだけど、やはり
あまりにも酷い目にあわされると罪を憎んで人を憎まず
という境地にはなれないんだよな。
ここに書かれてる死ねとか殺すとか言う言葉で傷付いている人がいるだと?
何偽善者ぶったこと言ってんだよ、ここには教師に既に傷付けられて
心が死んだ犠牲者だって沢山いるんだよ
教師援護したかったら教師板にでも行って、お互い励ましあってろよ
あそこは教師が大半だから、被害者が行って何か言っても
身内を庇うばかりの教師に叩かれるだけだからね
教師には居心地がいいと思うよ
まぁ俺が思うに、糞な教師は死んでもいいと思うね
ロリコンやら性犯罪者予備軍が生きてても百害あって一利なし
本当学校ってのは糞な大人を隔離する場所でしかないな
ID:SPY自身はそういう生き方でいいと思う。
ただ正しい生き方ってのは決まってない。
道徳で救われる人はいない。
憎悪を知る事で生き方が変わることもあるだろう。
ネットは悪意の掃き溜めとも言うしね。
それとも現実で爆発させたほうがいいのかな?
一つ真理を言うならば、
苦しみは他人の理解でしか癒えない。
こうするべきだ、なんて言ってもなんにもならないんだわ。
現実社会では、知ろうとするどころか追い討ちをかけるような奴ばかりだ。
だからこういう掲示板が必要とされてるんだろうさ。
949 :
優しい名無しさん:2006/04/09(日) 22:05:33 ID:CyXKQ1N2
>944
正味この3人には、
「そんなに人のことを目の敵にするんだったら
いっそ殺してくれ、誰も訴えないし」
と思ってた(る)。
今からでも遅くないから殺してくれんかなぁ。
俺が許すから。
950 :
優しい名無しさん:2006/04/10(月) 02:59:08 ID:76wX92OX
小学校の理科の先生。
呼び止められていきなり首絞められた。
廊下を走ってた自分も悪い。
だけど、あのときの先生の目は冷えたものを感じた。死んでる感じ。今でもおぼえている。
今はムカっぱらたつのみ。
>>904 教師にとって
みんなと同じにしてくれる生徒が良い生徒です。
みんなと違うあなたは悪い生徒です。
「わたしだって牛乳きらいなのにー。あの子だけずるーい」
っていうやつを静める労力>飲めない子に無理やり飲ませる
だから。
>>946 いいことをいう。
ほんとに教師は気が利かない。
正論っぽい意見はどこでも言っていいと思ってやがる。バカか。
といいつつ、俺は教師だ。
とにかく職員室で「○○先生」とか呼び合うなっての気色悪い。
たいして努力もしてないし、立派な業績あげたわけでもない連中が、
なにを偉そうに説教こいてんだか。滑稽だね。
教師による教師へのテロ期待してます
572:優しい名無しさん :2006/04/09(日) 04:04:55 ID:fMXSSPYI
「死ね」とか「殺す」。
特に同じメンヘルの人が言ってると悲しい。
「メンヘルは甘えだ」って言葉も嫌いだけど、言っていいことと悪いことがあるよね。
「病気で仕方ない」のと、「何やってもいい」ってのを混同してると思う。
(´,_ゝ`)プッ
956 :
優しい名無しさん:2006/04/12(水) 00:58:44 ID:wzJHI3l0
メンヘルになった時、あんなヤツらでも、のうのうと生きてるんだから、と思って、教師の顔を思い浮かべた。
貰った分は返さないと、まだ死ぬわけにはいかない。
>>955 俺は奇麗事はいわない。自分が卑しい出だからね。
知識を知恵にする方法くらいだわ。偉そうにいうのは。
品行方正なぼっちゃん嬢ちゃんは教師にはむかないと思うぞ。
人の痛みがわからんからなあ。
958 :
優しい名無しさん:2006/04/12(水) 01:42:13 ID:PB4BV7u8
だいたい教師っていうのは、本来は学識経験者のような奴がやってるのかと
思ってたら高校はいって大卒でなれることを知った上、大学はいって大学
がクソだと知って、これじゃあ日本潰れると思ったでつ。
>>958 そのくせいったん教師になっちゃうと、ほとんど勉強しないんだぜ。
中にはオタクみたいなやつがいて、趣味としての勉強をするのはいる。
ところが、そいつが趣味を生徒に押し付けるんだよなあ。
やたらマニアックな文学史とか理科の知識とかさ。しらねえっての。w
>>957 あなたのような素晴らしい先生は若い先生には
結構いるよね・・・先生になりたい理由の上位には確か
いい先生がいないから、自分はいい教師になってやろうっていう
理由が多い・・・その情熱がいつまでも続いてくれるといいですよね
30過ぎた特にオッサン教師っていうのはろくなのいないよ
もしかしたら若い頃はいい先生だったかもしれないけどね
>>959 歴史とかの先生に多い気がする・・・押し付けがましい奴
そういう先生は学校内では通用しても社会じゃ通用しないようなタイプが多いね
961 :
優しい名無しさん:2006/04/13(木) 02:39:37 ID:wNvvM5/J
信じられぬ大人との争いの中で許しあいいったい何解り合えただろう
962 :
優しい名無しさん:2006/04/13(木) 03:28:12 ID:Sg6G2ZWb
小学の時の担任めちゃ嫌いだった…なんていうか人の話聞かないっていうか…自分の考え方押し付けてくるんだよね。あのおばさん洞察力無さすぎ。少しは生徒の気持汲みとったらどうなの?数々の屈辱を思い出すと非常に腹立たしい…
963 :
959:2006/04/13(木) 03:38:19 ID:UH9szY8u
>>960 俺も教師をめざした理由はそれ。
くだらない教師が多すぎだから。
しっかし、いくらあがいても教育の現場に対しては無力だわ。
いつかミテロ!!
ところで、俺は36ちゃいなのだが…
>>962 自分の考え方を押し付けるのは自分に自信がないからだろうな。
ちっぽけな思い込みの世界に子どもの考えを丸めたがる。
臆病者のすることだよな。
もちろん教える立場だから俺だって確信をもって教えるさ。
でも、その確信がうまく通らない場合がある。
例えば俺が「最高!」って思う教え方で教えても生徒が理解しないときなんかがそう。
そういうときは、その子に意地でも理解できるような方法を考える。
そうやって教師としてのスキルを高めていけばいいんだろうけどさ。
臆病教師はそれをしないんだよなあ。
「僕はこうして勉強しましたから…」みたいな。w
そんな話はどうでもいいんだよ。まったく中途半端に育ちのいいぼっちゃん教師はダメだなあ。
>>961 尾崎の言わんとしていることはわかるが、暴力を肯定する歌は嫌いだ。
なーんつって。まあ、建前建前。
生徒が口で言っても通知表を武器にしてくる先生様には暴力しかないわな。
学生の頃はさんざん歌いました。あとブルーハーツも。
ところで通知表を教師につけさせるのっておかしくないか?
統一テストで正当に評価を受ければいいじゃんかねえ。
そのまま教師の評価にもなるし。
ぼんくら教師の評価はぼろぼろだろうけどさ。
>>963 オッサンでしたか、中には話のわかる教師はいるもんですな
でも30代後半〜40代の男教師ってのは一番嫌だ・・・変に粋がってて暴走してる奴が多い
きっとあなたはそんな糞教師らとは真逆な先生なんだろうな
でも職員室では浮いてしまいませんか?それとも学校ではそれなりに
表向きの顔を作ってやり過ごしているのでしょうか
>>962 安心しろ、その女教師だけじゃない、教師なんてのはみんなそんな奴ばっか
小学校の教師なんてのは、ホント変わり者の意味わかんねーのが多いですよ
まともじゃない教師ばかりなので思考力のある教師は逆に浮いてしまうものらしいな。
>>962 30代か40代の男教師で似たような教師がいた。
屈辱というか侮辱というか・・・ずいぶん傷ついたよ。後にも先にも他の教師にはそんな事言われた事無い。
でもそういう教師って自分が卒業しても新しい生徒にまた同じような言葉吐いてるんだろうな、って今は思うよ。
独身と誰かに聞いて「あーやっぱり・・・」ってなんとなく納得したな。
俺が唯一いい先生だったと自信持って言える先生は
独身の先生だったけどな、男女共から信頼される女の先生だったよ
今ありがちな友達っぽい教師っていうのとは全然違う、威厳もある先生だった
でもヘタな教師が威厳のある教師なんかに憧れちゃうと大変だからな
中学の時すごい嫌われ者の30代後半の男の教師がいたが
そいつはそれだった、変に偉ぶって暴走して生徒全員から嫌われてるのに
自分は生徒から人気者だと信じて疑わないチビ不細工なナルシストだった
970 :
優しい名無しさん:2006/04/14(金) 20:51:38 ID:ibFAbgJk
21 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 00:37:01 ID:mPYS0Fwd
教師は世間知らずというか、自分より人生経験豊富な人間と
めぐり合う機会が少ないんじゃないかな。
良い刺激を受ける場に恵まれていないのでは?
何と言うか、常に流れている川ではなく、
停滞し、淀んでいる沼に生息している感じ?
海に流れて蒸発し、雲になり雨としてまた地上に降りてくるとか
そういう流れと隔絶された空間で時間を費やしてる印象はあるね。
971 :
優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:38:13 ID:4/bW2xo4
教師に体罰を受けた記憶はありませんが暴力を受けた記憶はあります。
972 :
962:2006/04/14(金) 23:55:38 ID:Z2kOvpHC
>>968やっぱ似た様な人居るんだね…なんていうか押さえこまれたことが屈辱…って感じかな…
>>969の嫌な先生みたいなところがかなりある。自分は良い先生だと思ってたんだろうけど実際はクラス中から嫌われてたよ。
なんか弱い者に囲まれて王様気分になれるから
教師になったんじゃないかって奴多いよね
石川県の糞ド田舎の教員Sに復讐します。
もちろん高等な手段で。
自殺したいと思わせる程惨めな目に遭わせてやる
975 :
優しい名無しさん:2006/04/15(土) 12:09:07 ID:hyJ5A+Cm
>973 同意
私は日本語教師だったけど、弱者のアジア人留学生に対して権力振り回したいタイプが超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜多いと思った。
民間の学校でも、大学でももっと上の学会でもそういうタイプが多くて私はこの道の人とどうも合わないんじゃないかというのが結論です。
全然別のことはじめました。
今家庭教師してるけど、ほんっとにこんなにいい子で楽していいのかなと不安になります。
976 :
優しい名無しさん:2006/04/15(土) 17:25:59 ID:MBFXicMg
小5のときの担任がいやっだった。
空室に呼び出され、あることで、嘘ついてないのに嘘ついたって決め付けられ、反省文まで書かされた。
そして、呼び出されたこと皆知っていてだれだか分かるのに、クラスで、
「名前は言いませんが、ある子が、嘘つきました。これは悪いことですよね?」
というようなことを皆に同意させていた。まるで私を否定させるように。
しかも私に直接、「あなたをクラスで一番信用してない」と言われた。
それから私は自信をなくしてしまった。その先生、プラス思考になれって皆に言ってたが、
そんな言葉言われちゃなれないですよ。
ある日、私を含めた、数人を呼び出し、叱った。これは私たちが文化祭向けての準備が期限内にできそうになかった
からなので仕方ないが、そのときおかしいと思ったのが、教室に待っている人に、自習させればいいのに、
娯楽番組を自ら見させたことだ。ま教室で待ってる人は喜んでたけど。
教師ってホント自分が偉い、正しいって思ってるんですね。そんな教師は最低だ。なんかやってやりたいけど、勇気が無いから無理だ。
977 :
優しい名無しさん:2006/04/15(土) 21:23:55 ID:zcaNir8X
>>976 勇気なんていらないよ。
忘れた頃に、やっちゃれ。
978 :
優しい名無しさん:2006/04/15(土) 21:29:48 ID:dDYXNmR7
まずは住所と家族構成の確認を
どっかのお絵かきサイトを借りて
嫌いな教師の似顔絵を描き品評会をしようじゃないか
980 :
優しい名無しさん:2006/04/16(日) 02:05:52 ID:KwiWN2yb
尾崎は、自分の歌詞のせいで窓ガラス割る事件が増えたことについて一応
「僕は自分の気持ちをただ素直に書いただけで、このようなことが起こって
しまい...」
という感じで言ってた。
窓ガラス割ったのはステンドグラスを割ったんだっけな。理由は知らんが。
ちゃんと自分で払ってますからいい奴ですよ。まぁオーディションに合格
して10万円の賞金をいくらか充てたんだってよ。
透明な存在である僕を作り出した学校教育と、学校のクソ教育を生み出した
社会への復讐を俺は忘れてはいない。
981 :
の:2006/04/16(日) 03:16:12 ID:VpwJSuGU
自意識かじょうな糞教師。しね(・∀・o)
あと、セクハラするやつ、きえてほしイο
982 :
優しい名無しさん:2006/04/16(日) 05:23:56 ID:I0oa2OG3
>>1の中のスレにもあるけど自分が嫌いなのも体育の教師だった
外見が微妙にパッション屋良的
傷つくことばかり言いやがってムカつく
あと一歩で暴言吐き出す所れだったけど抑えた
今思えば暴言浴びせればよかったって後悔
983 :
優しい名無しさん:2006/04/16(日) 11:52:05 ID:Bbf+LeW9
教師って社会人経験ない人が殆どだから、おかしなこともいっぱいあった
変な人は子供心にも軽蔑してたなあ
特に体育教師や代員は空恐ろしくなるほどのドキュソ揃い
あんなんなら自習のがマシだった…
984 :
優しい名無しさん:2006/04/16(日) 11:53:39 ID:MjPBABzf
まずは住所と家族構成の確認を
985 :
優しい名無しさん:2006/04/16(日) 14:25:53 ID:HykG92GW
986 :
優しい名無しさん:2006/04/16(日) 16:32:25 ID:PUfY6L87
でも基本
988 :
優しい名無しさん:2006/04/16(日) 19:32:13 ID:HykG92GW
>>987 さすが文科省はゴミの掃き溜めだけあるな
989 :
優しい名無しさん:2006/04/17(月) 01:06:04 ID:rKwxzW8x
文部科学省は馬鹿が入省するところですか?
卒業アルバム・名簿なんかあれば
あと電番、家族の進学先・就職先なんかも調査