長田百合子について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やさしい名無しさん
前スレ:長田百合子を糾弾するスレ・パート4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1109121089
2優しい名無しさん:2005/03/21(月) 19:45:32 ID:xLtqfj/2
3優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:35:35 ID:Gk9T9qee
4(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/03/21(月) 23:22:50 ID:spk6sSmU
乙。
55555555555555w:2005/03/22(火) 09:27:17 ID:G436Z7OL
age
6優しい名無しさん:2005/03/22(火) 13:51:04 ID:Xq2ZdOoS
福祉ネットワーク見た人いますか?
長田さんと対極にあるから違う考えを知るにはいいかなと
7優しい名無しさん:2005/03/22(火) 14:19:44 ID:IvJjPQD4
>977 名前:優しい名無しさん 投稿日:2005/03/22(火) 01:44:59 ID:rqoVwZWL
>このスレすげーな
>元寮生も塾長も出てきて内容小杉
>週刊誌に売り込んで長田にインタビュー形式に答えさせたいわ

>どこか勇気ある週刊誌がやってくれんかねー?
>いいネタになると思うんだが・・・・・


>978 名前:優しい名無しさん 投稿日:2005/03/22(火) 02:13:58 ID:Phlqou6c
>>977
>批判側が逃げるだろうから不可能と思われ


>979 名前:優しい名無しさん 投稿日:2005/03/22(火) 02:27:05 ID:lQROU4iB
>別に批判側は出てこなくて良いんでねーの?

>982 名前:優しい名無しさん 投稿日:2005/03/22(火) 03:01:22 ID:Aq9EwSE6
>>979
>ウラがとれなきゃ書きようがないべ。



元寮生の誰か手ー上げてくんねぃ?
まあ完全匿名出演だろうといくら裁判で勝てる見込みああろうと向こうは裁判ぶち上げてくるだろうけどな
受けてたつ勇気のある戦士ぼしゅーちゅー♪
67,68,69 ◆5nJZD57wYs辺り適任と思われるがちょっとかわいそうか・・・
8優しい名無しさん:2005/03/22(火) 14:26:05 ID:IvJjPQD4
ネタとしては最高なんだけどな
漏れははたから見て楽しむ意味じゃなくて暗な部分が本気でメディアに取り上げられるところまで持ち上がって欲しい
メディアではいいところしか放送してないんだからその逆もきちんと同じ土俵に乗せるべき
これやってくれたらかなり視聴率稼げそうなんだが・・・ってやっぱ楽しんでるとこあるのは認める・・・・・・orz スマン
9優しい名無しさん:2005/03/22(火) 15:57:59 ID:CVaPyhQO
もーこの板ではやめようよ。
メンヘルとは関係ないんだしさ…

過剰反応して傷つくメンヘルがいたら可哀想…
10優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:02:58 ID:lQROU4iB
どこにどう過剰反応して傷つくの?
11優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:14:29 ID:+0uQqEb2
まだ生きていたのか、あの暴力寄生体・・・
12優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:15:45 ID:rmWJYt3Y
>>10
メンヘルさんが過剰反応して悪口書いたら
業務妨害だなんだって言われるのでは?
訴訟沙汰にでもなったら皆巻き込まれるよ。
13優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:20:15 ID:rmWJYt3Y
>>6
のような専門家の意見を求めたりしたいならなおさら板を移動すべき、
2ちゃんはスレごと板移動の申請もできる。
心理板など相応の板に移るべき。
14(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/03/22(火) 16:23:51 ID:hmb8RwVk
だな。

この板で話すのも最近どうかなと思えてきた。
ヒキ板か心理学板いってきます。orz

ちなみに、リンク張っとく?
15優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:25:37 ID:hIVKyKMf
訴訟起こしたら、却って長田式のアラが世間にさらされるから
脅しだけだと思われ。
16優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:26:32 ID:hIVKyKMf
>>1 乙。
17優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:36:52 ID:rmWJYt3Y
>>15
その一方でさしたる根拠がない事を勢いで書き込んだ人も
追求される危険があるって事。
特にこの板ではメンヘルさんを巻き込んでしまう可能性が高い。
18優しい名無しさん:2005/03/22(火) 17:00:58 ID:hIVKyKMf
>>17 確かに。あくまで冷静で客観的な意見を書かなければいけませんね。
19優しい名無しさん:2005/03/22(火) 20:24:07 ID:zy4ED3Do
そうそう。ますます相手の思う壺にになってしまいますよ。
例えば、いくら自分をいじめてきて辛い思いをした相手でも、
恨み積もって反撃した途端に
こちらが悪くなるのが残念ながら世の中のならいなのですから‥‥
20優しい名無しさん:2005/03/22(火) 21:11:43 ID:lQROU4iB
傷害予告めいたものなどではなくて、普通にアンチ意見を
書き込みするのもいけないの?
それとメンヘラが巻き込まれては可哀相というのが
いまいちよく解らない。こじつけじゃない?
板違いなのは何とかした方が良いと思うけど。
21優しい名無しさん:2005/03/22(火) 21:34:05 ID:NdCc8rkw
ヒキ板にも心理板にも長田関連スレは立ってるけど
相手にされていない感じだな。
唯一、ここに立ってるスレだけに関係者が出て来てるしね。
昨日の日テレ放送は見なかったけど、
前回、あれだけ苦情が殺到したのにまたやるってことは
何か(マスコミの考えとして)策略があるような気がするんだよね。
善悪、正反は関係無く、前スレでの長田側の行為は
第三者から見ると突っつけば脊髄反射で返して来ることが分かる。
長田一家も不気味だけれど、マスコミが持ち上げ続けるのは
もっと不気味だな。
22優しい名無しさん:2005/03/22(火) 23:31:28 ID:rqlpC/1l
どの板スレの中でもタイトルだけ見て、
見る、見ないを自分で選択出来るけど、
テレビ放送は新聞テレビ欄に書いてなかったら
見たくなくても見せられる部分があるからね。
良い悪いの議論とは別に、
長田放送はメンヘルには毒だと思うな。
23miu ◆P61ATm6hV6 :2005/03/23(水) 00:05:11 ID:p3wxgKsz
実は>>6は私です。
コテを忘れました。
本当に引きこもりとメンヘルの関係とか、心理学的なこととか
追求するがあまりこのスレにいることになったのですが、
やっぱり現状はメンヘルさんには毒になってしまいますね。
かくいう私は統合失調症なのですが、心理学部への入学を
予定しているので、今後も引きこもりには注視したいと思っています。
24救われた親:2005/03/23(水) 00:14:29 ID:d2ujH9TE
人様に頼られる、心から感謝をされる人はそうそういないと思います。一部の
医者、弁護士、警察官などなど、限られています。ただの主婦の私はそういう
立場の方々が羨ましいです。他人を救える長田先生もその一人です。人が泣く
ほど、有難いと思う陰には、助ける側の泣くほどの努力、苦労があるはずです。
その並々ならぬエネルギーは、立ち直った人の姿から得られるのでしょう。
こういった人達にとって、お金がすべてではないはずです。人と人が支えあって
生きるとはこういうことだと40歳すぎた今、実感としてあります。これも、
息子が不登校、ヤンキーになって、私に教えてくれた事です。何故生きている
のだろう?とか、自分なんてどうでもいいと思い逃げているうちは幸せには
なれません。自分のことは最後、人の為に生きられれば、そして人から「あり
がとう」と笑顔で言われることはきっとこの上ない幸せでしょう。長田先生
はそのことを一番知っていられるから信頼できるし、叱られても大好きなの
です。長田先生また気持悪いって言わないで下さいね。いつも応援しています。


25優しい名無しさん:2005/03/23(水) 00:22:48 ID:XdrJ9IPu
>>24
DQN(注・ヤンキーのことね)とメンヘル板にいるようなひきこもりとはまったく違う存在だから、
基本的に話がかみ合わないし、体験していることもまったく違う。
だから、あなたのような人が来るとあなた自身も我々も、ただただお互いに言葉と時間を浪費するだけで
お互いになんの利益にもならないし、相互理解もほとんどなしえないですよ。

自分が支持している長田が悪く言われているのが気に食わなくて、
このスレの人間を説得したいんだったら、それよりも自分でサイトでも立ち上げて
勝手に宣伝でもしたらいい。
その方がよっぽどあなたやその周りの環境にとっていいことなんじゃないの?
26優しい名無しさん:2005/03/23(水) 00:45:08 ID:d2ujH9TE
ひきこもりて何?確かに私には理解できないし、しようとも思わない。逃げても
何にも解決しないよね。じゃあどうしたらいい?て普通考えるよね。こういう
スレで引き篭もり同士慰めあっているから前に進まないんじゃない?
27優しい名無しさん:2005/03/23(水) 00:58:07 ID:Tr9JwJ03
ひきこもりを「逃げ」としか認識しないのは短絡的。
思考停止に陥った単細胞。
28優しい名無しさん:2005/03/23(水) 01:13:33 ID:XdrJ9IPu
>>26
>ひきこもりて何?確かに私には理解できないし、しようとも思わない。

だったら来るな。
あなたはいらない人間だ。
29優しい名無しさん:2005/03/23(水) 01:49:26 ID:FP+8RoHb
長田百合子をメンヘルサロン的に議論するならば、
我々のナカーマ(メンヘラー)だと思う。
「過去の話をしない」と長田式条件なんかを考えると
「風呂に入らないから臭い、汚いといじめられた。」
こう本人は話しているが、これだけが事実だとしたら、
思春期の女の子が虫が嫌なだけで風呂に何日も入らないで居られる。
この時点でメンヘラーだった可能性はある。
事実はどうであれ、いじめは人間として一番恥じる行為だ。
長田自身、このいじめが相当トラウマになっていると思う。
過去を語らせないのはいじめが原因でひきこもる子が話し出すと
フラッシュバックして来て耐えられないのだろう。
過去に自分をいじめて来た人間と同じような立場にある親限定で
親と子共々、罵倒し詰ることで自身の過去を癒しているのだろう。
長田自身、拒絶されることが何よりも恐い。
自分の意見に少しでも反対する言葉が出るだけで恐い。
だから攻撃する。
朝生で長田ウォッチングを続けていたが、発言の後に
チック症に似た動作が出ている。反論が出るのが恐いのだろう。
長田は攻撃型メンヘラーだと思うよ。
30優しい名無しさん:2005/03/23(水) 06:14:46 ID:mlxy4r+L
救われた親、ここまで来てるだね。
(・∀・)カエレ!!言われたら今度はひきこもり叩き。
本当にひきこもりに対して誠実に取り組んでいるのか
疑問に感じるよ。
31:2005/03/23(水) 07:40:25 ID:8bW21Mcp
3月21日のプラスワンを見ました。
透君の発言、顔つきが真実を語っていると思います。
透君の親と同じようなことを私も自分の息子にしてしまいました。
息子は今、自分の意志で立ち直り、行動しています。
32(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/23(水) 08:05:05 ID:MqRFiPWx
>>27
同意。
>>29
そういえば、長田さんがいじめられっこだったという書き込みが過去にあったね。
>過去を語らせないのはいじめが原因でひきこもる子が話し出すと
>フラッシュバックして来て耐えられないのだろう。

自分もそれに似てる。容赦ないバッシングやケンカ(?)をテレビで見たら
自分のことをバッシングしているんじゃないかと思って
パニックになってしまう。金八のヤヨとおんなじ。

>>31
実況板みたら、
彼の親が創○だといわれ別の意味で叩かれてたな。
33(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/23(水) 08:06:43 ID:MqRFiPWx
だけど自分はヤヨと違って
厨房の頃いじめられたことが原因で、それがフラッシュバックして
「やめてくれー!」って感じで爆発するような感じ。
34こんなん募集してまっせ!:2005/03/23(水) 10:53:43 ID:KAJlrZLa
http://www.ntv.co.jp/kosodate/
「激闘カリスマ先生!!ダメな子育てを叩きなおせるのか!?スペシャル2」

子育てでお困りのお父さん、お母さん。あなたのお悩みをズバッと解決します!!
番組では皆様からの子育てに関するお悩み、相談を募集しています。
カリスマ先生に是非とも解決してもらいたい!という方は番組までお悩み・相談事をお寄せください。お待ちしております。

「親が変わればこどももかわる」をモットーに体当たりカウンセリングで26年間に救った子どもは
1000人以上。長田さんは今日も全国を駆け回る。
前回の当番組の放送を見て、長田さんに助けを求めてきたのは北海道に住む夫婦。(略)

35(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/23(水) 12:48:31 ID:JL6EW2/B
>>34
城島も出るのか…。

ガチンコの二の舞になりそうな予感。
36優しい名無しさん:2005/03/23(水) 19:22:33 ID:/goI5Zux
>>30
同意。
37優しい名無しさん:2005/03/23(水) 22:51:52 ID:Mmedaujz
子供や状況によっては強引で乱暴な方法も必要だってことは
否定しないよ。むしろアリだと思う。
けれども、いくら考えても汚い言葉で罵倒することは必要なのか
これだけがどうしても理解出来ない。
口汚く罵る、怒鳴る=情熱とパワー では無いと思うよ。
38救われた親:2005/03/24(木) 00:19:13 ID:Lfmrx9Q1
長田先生が怒鳴ったりするのは、ひきこもりや、頭のかたい親の中に、きちんと
言葉を入れるためです。ちょっとやそっとの言い方では、心に届かないからです。
我が家のメンタルケアの時も、長田先生は
自らに気合を入れるように「ふー」と腹に力を入れていました。長田先生も好き
好んでがなるのではないと思います。人から誤解を受けるのを承知でそうせざる
おえない苦悩を考えると本当に感謝の気持で一杯です。これからもいつも、応援
しています。
39救われた親より:2005/03/24(木) 00:25:23 ID:PFo/UPKa
不登校を繰り返していた子供を私達は叱ることができませんでした。いつも子供の
顔色を見て、今日こそは学校に行ってくれる、そっとしておいてあげる事こそが
登校できる唯一の方法だと本当に思っていました。でもそれが大きな間違いであった
と長田先生と出会えた事で気がつく事ができました。まだ小学生の子供に本当の
善悪の判断ができるでしょうか。子供が道を踏み外しそうになった時、それを正しい
方向に導いてあげられるのは親であると思います。子供を叱るとき親は心で泣いて
います。私達は自分達が傷つくのが怖くて自分達の損得の感情のみで子供と本当に
向き合う事ができないでいたのです。今の私達は、なりふりかまわず一生懸命生きて
います。子供と一緒に泣いたり笑ったり、決して上手の子育てとはいえませんが私達
なりに本音で子供にぶつかっています。お陰で今、私達の子供は毎日元気に登校して
います。学校の先生からは元気過ぎるよと言われてしまうくらい元気一杯です。私達
は毎日やってくる普通の日常に本当に感謝しています。
こんな日を送れるようになったのは長田先生のお陰です。ありがとうございます。
私達は長田先生を応援しています。

40優しい名無しさん:2005/03/24(木) 01:10:48 ID:6uCQ33AC
救われた親、いい加減にしなよ。
何度も同じ事言わせないでくれよ。板違いのスレ違いだよ。
聞き分けの無い子供じゃないんだからさ。
子供を持つ親だろう?少しは言うことを聞きなよ。

絶賛したければここへ行きなさい

長田百合子を見習え
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1045892324/
ここでは心理学を勉強する者たちに対して
長田百合子を見習えと諭すスレで最も適してる。
ここへ移動せず、まだこのスレに張りついているならば
長田側から指令されていると見ますよ。
41優しい名無しさん:2005/03/24(木) 01:32:24 ID:YfODkcWK
しかしババアの顔は相変わらずぶっさいくだなあ。
見ると頭と胃がモヤモヤしてきて吐き気を催すよ。
そして二目と見ることができない。本当に酷い顔だ。
42優しい名無しさん:2005/03/24(木) 03:02:25 ID:YfODkcWK
救われた親たちの書込みは、マンセーのように見えて
実は長田のネガティブキャンペーンなんでしょ。
だって書けば書くほど胡散臭いんだもの。
真性マンセーなら非常にマズイ事をしているよ。
43(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/24(木) 03:37:40 ID:T/d1ZCyY
火病…うわなんだおまえやめr
44優しい名無し:2005/03/24(木) 09:30:59 ID:1YmMnXYv
>>41

人の顔にケチをつけない方がいいのではないですか?
あなたの内面がよほど醜いとみなされます。

45優しい名無し:2005/03/24(木) 09:33:52 ID:1YmMnXYv
>>41 他人の顔にケチをつけないほうがよいのでは?

あなたの内面がよほど醜いように読み取れますので。


46優しい名無しさん:2005/03/24(木) 09:46:00 ID:XGQpkXRS
>>44&45 同じような事2度も書かんでよし。
救われた人は、ホムペかブログ作って、そっちで宣伝した方がいい。
42の言うとおり、かえって長田氏のやり方に反感を持つ人が増えるよ、
今みたいなカキコミをここにし続ける限り。
47優しい名無しさん:2005/03/24(木) 10:36:55 ID:cDYNyCIq
http://133.67.91.200/tokuron/tokuron98/it_koukou/ushiba1/nayaminaki.html
>「いい? これから言う事はS君の未来を思って言うのであって、個人の狭い了見で言うんじゃないよ。
>仮に私のエゴを少しでも感じたら、そのときはどんな杉(ママ)で反発してもいいよ」

> 悪い事は悪い。いい事はいい。未来を真剣に考え、善悪を毅然とした態度で教えると、
>必ず人の心に響きます。「正義は勝つ」のです。個人を尊重する一方で、きっぱりと
>悪い部分を正そうとする私に、S君は理解を示しました。(1998/6/22/ 中日新聞 朝刊)

長田の行為の内、悪い事は悪い。いい事はいい。愛知の教育の未来を真剣に考え(略) 
 
48優しい名無し:2005/03/24(木) 10:43:02 ID:1YmMnXYv
誹謗中傷に対する警告と受けとめてもらいたい。

ここは、糾弾するスレではないので、冷静沈着、事実に基づくカキコミを排除する
権限はないとみなされる。

49優しい名無しさん:2005/03/24(木) 10:58:27 ID:XGQpkXRS
>>48 別に排除するとは言っていない。
書きたければ書けばいい。46は個人的な意見。
50(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/24(木) 12:07:36 ID:UmncU3I/
>>48
50getついでに。

いつも2chのどんな板覗いていらっしゃるのでしょうか?
51優しい名無しさん:2005/03/24(木) 12:10:50 ID:YfODkcWK
≫48 オマエモナー
私が言うのもなんですが、あなたの言葉をそっくり
あなたにも返したいと思います。
52優しい名無しさん:2005/03/24(木) 12:20:01 ID:4AD5WUMv
前スレ今見てきたけど元寮生がヘタレで萎えた。
長田本人&関係者が出て論破されて謝罪かよ。情けないなww 笑えた。

と、こんなこと書いてるが俺も長田アンチ。朝生に出演してた時のコイツの浅い論理に呆れた記憶がある。
53優しい名無し:2005/03/24(木) 13:34:32 ID:1YmMnXYv
>>51 アナタが出てくる幕じゃないです。
    ね、落ち着いて。
54(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/24(木) 15:13:12 ID:UmncU3I/
>>53
あなたも落ち着きましょう。それとsageましょう。
55(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/24(木) 15:16:37 ID:UmncU3I/
>>53続き。
だいたい、あなたが一番落ち着いていないと思われる。
56優しい名無し:2005/03/24(木) 15:43:30 ID:1YmMnXYv
>>54 >>55

そうだね。
わかりました。
57(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/24(木) 15:52:13 ID:UmncU3I/
>>29
>長田自身、拒絶されることが何よりも恐い。
>自分の意見に少しでも反対する言葉が出るだけで恐い。
>だから攻撃する。
>朝生で長田ウォッチングを続けていたが、発言の後に
>チック症に似た動作が出ている。反論が出るのが恐いのだろう。

多分僕も意見がかみ合わないとすぐに怒鳴ってしまうことがある。
「拒絶されることが何よりも恐い。」のは自分にもあるかもしれない。
あと、チック症なんかも注意されたことが何回かあった。
ある意味似ているんだろうな、と思う自分であった。
長田さんのようなパワーははっきりいってないけど。
58優しい名無しさん:2005/03/24(木) 16:52:17 ID:NeVqANv0
朝生みたいなところでは、言葉の裏に暴力の影をちらつかせる、という
長田の常套手段が出来ないからねえ。
せいぜいできるのは
「世論から乖離したインテリ様と違う私の意見を足蹴にしたら、世間から反発が来るわよ」
的な裏を込めた物言いをすることくらいだものね。
59優しい名無しさん:2005/03/24(木) 16:56:43 ID:IiLl+08m
>言葉の裏に暴力の影をちらつかせる=長田の常套手段

・・・・どうなってもしらねーぞー、確実に関係者が見てるってのに、よーやるわ。
60優しい名無しさん:2005/03/24(木) 17:44:41 ID:QWuVSjy2
>>52 論破されての謝罪ではない。もっと凄い事になってる。
61(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/03/24(木) 18:10:43 ID:T/d1ZCyY
毎月ツアーに行く…らしいんだけど、そんなことテレビでやってたっけ?
キャンセルできないと思うし…。先生のことだから。

あと、>>52の元寮生、突然謝罪文章書かされた理由がわからない。
裏でなんかあったんだろうな。
そんなことしなければ、彼女(彼)は今どうしているのだろうか。
その後のレスで励ましのレスをもらったらしいけど。

大体口止めすることを正当化するというなら、
それはクルスク事件みたいに注射で眠らせて口止めさせたロシアのように、
ソビエトのような社会主義のやるような行為なわけで。

果たして日本は民主主義なんだろうか?それとも社会主義なんだろうか?
62優しい名無しさん:2005/03/24(木) 18:11:27 ID:IiLl+08m

ソーシャル乙
63優しい名無しさん:2005/03/24(木) 18:13:28 ID:IiLl+08m
誤爆スマソ、>>60でつ。
64優しい名無しさん:2005/03/24(木) 18:14:32 ID:T/d1ZCyY
>>62
俺ソーシャルじゃねえよ!

そういや、ソーシャル氏どうしてるの?
65(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/03/24(木) 18:14:57 ID:T/d1ZCyY
>>63
あ、スマソ。
66(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/03/24(木) 18:16:00 ID:T/d1ZCyY
>>60
すごいって…。何が?
6760:2005/03/24(木) 19:31:34 ID:QWuVSjy2
>>66 スマン、ソーシャル氏の事だと思った。
>>64 ソーシャル氏は、カキコミできない状況です。
大体想像はつくと思います・・・
68(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/03/24(木) 20:11:55 ID:T/d1ZCyY
過去ログ見ました。
アッチャー…な心境です。

だけど同時に長田 ◆13zbPqznrk氏も見なくなったけど、
どうしてるんだろうか。
69優しい名無しさん:2005/03/24(木) 21:39:54 ID:mWtDRDCC
糾弾スレや他の長田関係過去ログを見ると、
長田百合子がやってることと、長田息子がやってることは
別物のように感じて来たんだよね。
2chで暴れまくっていたのは長田百合子では無い。息子だ。
ママに言われてやったのか、息子自身の考えでやったことなのか
そこのことろで状況も変わって来る。
2時間メンタルケアというのは百合子本人が出向いて
百合子を中心に息子が補助として行われている。
長田塾の方は息子が塾長で息子中心で行われている。
メンタルケアの方は一部分だけであっても
テレビ放送されているわけだから、否定出来ない部分がある。
長田塾(寮)の方は謎に包まれたままで
元塾生が言ってることが事実なのか息子が言っていることが事実なのか
読み手の判断で解釈するしかない。
果たして、百合子の方は塾の中で行われていること全てを
把握しているのかという疑問も出て来る。
あくまでも仮説←(事実だと言っているのでは無いこと、例えばということ)
として、長田塾内で世間に知れたらマイナスになるような行為が行われていたとして
知らぬは百合子だけ、塾関係者だけの秘密だとしたら?
ソーシャルは百合子から警告を受けたのか、息子から警告を受けたのか。
百合子と息子の間にも何かあるように感じるのだが。
70救われた親:2005/03/24(木) 22:07:40 ID:lvBpnvSz
長田先生のこと、どうも「暴力」という言葉を使ってよく意見が出されていますが、
はっきり言って、長田先生は暴力は使いません。もし「暴力」をふるうとしたら、
それは長田先生ではなく、引きこもっている本人が家族に対して使っているか、
或いは親がその引きこもっている子供に対して使っているかだと思います。
そして、それは長田先生がやらせているわけでもなんでもなく、子供や親が自分の意志でしているだけです。
テレビで放映される際、よく親子が取っ組み合ったり、時には水をかけたりしていますが、
それはすべてのケースで行われることでもはもちろんないし、時にそういう場面があったとしても、
それは親子が本当に向き合って話をする体勢につくためにやっていることです。
今まで何年も、ひどいときには十年以上も引きこもっていた子供と親が
今日こそ本気で向き合おうとしているんだということをわかってもらうためには、
今までの延長や穏やかな口調でというのは、現状から考えても、なかなか難しいと思います。
そして、実際、子供もそれを感じとって、時間がかかっても自ずとそうした互いに向き合い、
話をしたり聞いたりする体勢になってきます。そこには、長田先生という第三者の存在がとても大きいと思います。
それは「暴力」をふるうからでも「大声で怒鳴る」からでもない、
引きこもりの子供たちが長田先生に「この人は自分を理解してくれている」こと、
「本気で自分のことを考えてくれている」ことを感じ取るからだと思います。
優しい言葉を使っても慇懃無礼だったり棘が感じられることもあるでしょうし、
時には乱暴な言葉を使っても、思いやりや本気が感じられるという場合もあるでしょう。
なかなかそうした感覚的なことはその場にいないと感じ取るのは難しいですが、
実際にあると思います。
71優しい名無しさん:2005/03/24(木) 22:19:19 ID:AqLaSeWR
長田百合子を見習え
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1045892324/

しつこい粘着厨だな、救われた親。
上のスレ行きなさいって何度誘導されたら分かるんだ?
こんなことばかりしてるから、
長田百合子は宗教だとか反論意見が山となって出て来るんだよ。
長田の自作自演じゃないのならfusianasanを名前らんに入れて
違うことを証明しなよ。
72救われた親:2005/03/24(木) 23:27:15 ID:5j+ZPAG5
長田先生はこんなところで自作自演するほど暇ではありません。何軒もの
子供の問題を抱え、親とのファックス交信にも忙しいのです。長田先生に
対する皆さんの誤解が少しでも解けることを願っています。
73優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:38:08 ID:h6t+oSnS
>>71
> 自作自演じゃないのならfusianasanを名前らんに入れて違うことを証明しなよ。
落ちたな糾弾派。
どんな風になるんか見本見せてくれよ。
74優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:02:43 ID:p0ozC19B
何が落ちたんですか?タカヒロさん。
75優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:08:31 ID:BX4etyhL
テレビに出たり本を書いたり講演したりして有名人なのだから
批判や糾弾がつくのは当たり前。ごく自然なこと。
関係者がそれを止めようと反論するのは勝手だけど、
脅迫まがいや熱狂した信者のような書き込みは
痛々しくて頂けませんなあ。
76優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:09:55 ID:9BOYsmwx
長田先生(百合子さん)は忙しくても
息子さんは2chに張りついていられるぐらいヒマですよね。
まだまだ世間知らずの青二才だから厨行為も仕方無いでしょう。

ところで長田息子は何をそんなにビビってるの?
何も悪いことしていないという自信があるのなら
スルーすればいいじゃない。
つべこべ言い訳や喋りまくるのに限って何かやってたりするんだよね。
それともただのビビリ?
77優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:14:38 ID:sPvFAayD
暴力は行使する必要がない、
背後にちらつかせるだけで非常に効果がある。
一回も行使していなくとも、だ。
78救われた親:2005/03/25(金) 00:18:09 ID:fDb3uA9g
「粘着厨」とか名前らん「fusianasan」って、なんでしょうか。よくわかりません。
さらに、何を指して或いは何を根拠に「自作自演」ということを言っているのか、わかりません。
「証明しなよ」といわれても、そもそも「自作自演」なんてしていないのですから。
むしろ、逆に、どうして「自作自演」というのかを「証明」して欲しいです。
ただ、71と73の書き込みから感じられることは、自分と違う意見や立場の書き込みは排除したいということだけなのですが。
私はここに書き込みをさせていただいているのは、あなたのいわれる「長田百合子を見習え」とか、
「長田百合子マンセー(これは北朝鮮のまねをして「万歳」という意味で使っているものと判断しましたが)」とか、
いうことを言いたいからではありません。
前からずっと言っているように、長田先生のやり方だけが正しいとかも思いませんし、実際いろいろな方法で、いろいろな方々が
この問題解決のために尽力されていますし、それによって解決できた方も多いと思います。
それはそれでいいと思います。
ただ、ここでは、長田先生の名前を挙げて、長田先生のやっていることに関して、全く根拠のない想像や中には誹謗中傷まで書かれていることがあるので、
それは違うのではないかということと、実際、自分たち家族がその問題を持ち、長田先生によってその問題を解決或いはその途上にある者として、
自分たちの実例をお話しながら申し上げているだけです。
例えば、家族でも友人でも知り合いでもいいですが、もしあなたの大事な人がいて、その人がいわれなき批判や中傷を受けていたとしたら、
それは違う、どうしてそんなことを言うの? というのは、ごく当たり前のことではないですか。
79優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:19:56 ID:mFhU0+UQ
しゃべりまくる?自分はどうなの?己を振り返る作業をしたほうがいいよ。・
手遅れになるまえに。
80優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:25:13 ID:BX4etyhL
>78
長田は公人です。

>79
脅迫乙
81優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:26:09 ID:BX4etyhL
うは〜、あげちゃったよ。ごめんなさい。
82優しい名無しさん:2005/03/25(金) 00:29:06 ID:4A5BCrCc
長田百合子先生の方はテレビに出たり、公演したり、本を出したり、
ある程度は露出している部分があるし、直接親とも関わって
メンタルケアという行為をしているからそういうのもあるんだなと
理解を示すことは出来るけれど、
息子が任されている寮の方は親が一緒に入寮して
事の一部始終を見ているわけじゃないでしょ?
2chに張りついて強迫まがいの事をしている息子が胡散臭いんだよね。
百合子ママの方は50年近く生きて来てるし、
自分で立ち上げて考え出したものだから
人生やメンタルケアを続けて来ての経験や勉強もあるだろうと思う。
息子は2年足らずちょっと働いてみただけで、
ママの会社という温室の中で下積経験も無しに上からものを言う立場になった。
門前の小僧習わぬ経を覚えるで、ただ覚えただけで理解はしてないんだろうね。
まさにアーチャリー状態で確信犯なんだよ。
分かっているつもりでいるだけで何も分かっちゃいない。
2時間メンタルケアは理解出来ても長田寮はねぇ・・・
83優しい名無しさん:2005/03/25(金) 01:22:41 ID:sJyZcuwg
俺は元塾生とかじゃないけど
長田の糞ババアのTV出演とか
ヤツの毒電波文章とか
ここでのマンセー意見とか聞いてると
アンチ活動したくなるなぁ

アンチのHPでも作ろうかねぇ

暴力で潰しに来るんでしょ?wwwwwwwwww
叔父が県警のお偉いさんのウチにも来てみろよwwwwwwwww


戦争、しようぜ?
84優しい名無しさん:2005/03/25(金) 01:49:04 ID:nmt7qRWA
↑ 虎の威を借る狐。
警察が戦争ですか?暴力の意味が分かりませんが、我儘で叔父さんに迷惑をかけるより、社会に出て頑張っている姿を見せる方が喜ばれると思いますよ。
 
>分かっているつもりでいるだけで何も分かっちゃいない。
自分の事を書いてるの?覚えた経だけで、やりくりできるほど社会は甘くないですよね?
85優しい名無しさん:2005/03/25(金) 01:56:37 ID:sJyZcuwg
アレ?信者さんは言葉の言い回しも通じないのかな?
長田電波に犯されてるから、脳外科行って前頭葉切り取ってもらうといいよww

ちなみにメンヘラですが普通にSEやってますんでー
>社会に出て頑張っている姿を見せる方が喜ばれると思いますよ。
 
残念!!
86優しい名無しさん:2005/03/25(金) 01:57:53 ID:sJyZcuwg
ああ、暴力の意味が分からないって?
ソーシャルたんがいきなり謝罪文書いたのはなんでだろうね?wwwwwwww

  脅   迫

こう書けば分かるかな?wっうぇwww
87優しい名無しさん:2005/03/25(金) 02:04:17 ID:j2MEBARF
やっぱり息子が怪しいと思う。
百合子の方は親のケアで息子が子供のケア(寮)でしょ?
親が救われたとマンセーするのは分かるよ。
自分の目の前で見て来た事実なのだから。
しかし、寮に入れられた子供は言ってることが違うよね。
息子は寮内で起きている事をママに知れるのが恐いんじゃないか?
だから「寮内」でのアンチ意見が出ると脊髄反射で言い訳し、
救われた親に頼んで集中的に書き込みさせてスレ落とそうとしている。
覚えた経だけで、やりくり出来るほど社会は甘くないよ。当然だね。
ママの会社のガレージで趣味の車いじり出来る甘い社会とは違うよ。
普通の会社ならいくら息子が車好きだからと言って
会社のガレージで趣味の車いじりさせるなんて有り得ないよ。
せいぜい、自宅でさせるぐらい。
いつでもママの後ろ盾で小生意気な口聞いてるだけの甘ったれ。
ここで威張っててもママに迷惑かけるだけだよ。
ママは君を育てたくって君が扱える程度の子供に絞り込んでるんだから。
メンヘラーなんて扱えないだろ、その器量じゃ。
2chで偉そうなこと言ってるヒマあったら海外でも行って勉強しなよ。
まあ、出来そうにも無いからまた言い訳でもするんだろうけどね。
88優しい名無しさん:2005/03/25(金) 02:25:57 ID:nmt7qRWA
脅迫によって謝罪したのではなく、法を犯しそれを認めたからだと思いますよ。警察のお偉いさんがいたら、尚更間違ったことはできませんね。
文の内容から働いているとは思いませんでした。失礼致しました。
それでは、お互い明日もあるので寝ましょう。おやすみなさい。
89優しい名無しさん:2005/03/25(金) 02:41:19 ID:BX4etyhL
相変わらず変に毅然とした独特の文章だね。
防衛に走るときは、きな臭い言葉を過剰に並べる。
これも変わらないんだろうなあ。ママがそばにいる限り。
90優しい名無しさん:2005/03/25(金) 02:51:43 ID:pQfrfpad
ママが甘やかしてくれなくなったら死活問題だよ。
今はママが居るから職を失うことも我慢することも無い。
ママが雇ってくれた弁護士だの何だのが居るからね。
あれじゃあ、長田社会以外じゃ通用しないよ。
いったい何歳なんだろう。まだ20〜23ぐらいなら
つっぱっても今の子は・・・で周りは笑ってくれるけど、
20代後半だったら「こりゃダメだ」いかりや長介だね。
91(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/25(金) 07:18:57 ID:hG20H2I1
夢の中に出てきた。

僕がなんらかの取材をしているというゆめで 、
どこかのバス停でたまたまあったといった感じだった。
「取材がんばってね」と声をかけられた。
92優しい名無し:2005/03/25(金) 08:38:47 ID:fjrvhJQc
事実関係がわかりかねますが、
タカヒロ先生は、このスレに出てこない方がカッコいいです。

職務をまっとうしていれば、誤解は解けるでしょうし、いずれ世話になった寮生や親が
生き様で証明しますよ。
「糾弾するスレ」ではなくなったので、腹を据えてカキコミを我慢する、流れを見て
動くことが、今のあなたには求められていると思います。
いちいち反応していたら、揚げ足とられますって。
こんなスレ気にすんなよ。
ママのお株まで下げないで!
93優しい名無し:2005/03/25(金) 09:52:06 ID:fjrvhJQc
>> 91
その夢の中で会った相手は長田百合ちゃんだったの?
あなたは「がんばってね」と声をかけられたんですか。

百合ちゃんは、そういう人のような気ガス。


94優しい名無しさん:2005/03/25(金) 10:26:01 ID:G839JCtt
なんだ、結局息子が親の顔に泥を塗ってたわけだ。
たしかに長田百合子氏は、社会的地位があるわけだし、
こんなところで油売ってるメリット無いどころか、
かえって、自分の名声に傷がつきかねないもんなあ・・・
95(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/25(金) 10:36:34 ID:Dhqgo0EP
>>93
だった。
私「あれ、こんなところで何やってんすか」
「はじめにおはようございますつけて。」
私「あ、は、はい…。おはようございます。」
そんな感じの夢だった。結構自分と相手に厳しいっていうか、そんな印象だった。

でも、なんでこんな夢見たんだか。オレにもわからない。

>>92 「忍耐」ですね。
だけど、「腹を据えてカキコミを我慢」したら、
いずれ自分が支配されてしまうと思う。
ここは2chなんだから、いいたいことがいえるんだよ。
まぁ、あなた様の言うとおり嵐はスルーするのが一番いいんですけどね。

「糾弾するスレ」ではなくなったのは事実。だけど、クレームすべてを否定するのもなぁ。
96(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/25(金) 10:39:21 ID:Dhqgo0EP
>>94

長田百合子氏は息子(長田隆弘であっているの?)をどう見ているんだろうか。
逆に、息子は親をどう思っているんだろうか。
97優しい名無しさん:2005/03/25(金) 11:54:07 ID:G839JCtt
>>96 意外に親子の意思の疎通がとれてないのかも。
百合子氏は息子を高くかってるんだろうけど、
息子はその器ではないと。そんなトコロじゃないのかな・・・
98優しい名無し:2005/03/25(金) 12:59:12 ID:fjrvhJQc
>>95 クレーム全部を否定はしませんよ。

百合子氏は、他人の苦しみにとことん付き合うような変わった人だと思う。
普通は付き合わない。振り回されるし、悪く言われたり逆恨みされたらたまらないから……

99優しい名無しさん:2005/03/25(金) 13:02:58 ID:9r9+WhZO
>>90
過去スレに”西暦何年生まれか”書いてあるよ。

100優しい名無しさん:2005/03/25(金) 14:32:17 ID:BX4etyhL
今更ながら2001年のヒキ板長田スレを見てみた。
当時のヒキたちの当事者意識の高さにびっくりした。

一方息子は第一声からして脅迫をし、守秘義務違反を
しているわけだが・・芸がない上、未だにこのザマで
進歩もないんじゃのう。
101:2005/03/25(金) 15:54:35 ID:/m4Fvn8a
私共の子供は長田寮でお世話になっております。
長田先生の息子さんには、24時間すべての面で指導をしていただき大変感謝
しております。
私共の子供は中2から2年間ひきこもりでした。ひきこもりになってしまった
原因は、親にあるといわれそれまで子供のためによかれと手をかけすぎ、口を
出しすぎた親があり、自立のできない子供にさせてしまいました。
いままでどうしようもない先の見えない地獄のような生活が長田先生によって
希望の未来が見えてきました。
2年間でしたが、20年ぐらいに感じました。
子供は長田寮に入り、体も心も健康になり、勉強も頑張り、すべてが改善され
普通の人間になりました。
長田先生には大変感謝しております。

102優しい名無しさん:2005/03/25(金) 16:53:54 ID:G839JCtt
>>101 今度はメール欄、「himawari」ですか。
103優しい名無しさん:2005/03/26(土) 04:40:28 ID:hwD10QzS
救われた親の意見も大切だと思うよ。だけどね、肝心なところが抜けてるの。
もっと具体的に教えて欲しいんだ。
どんなカウンセラーでも医者でも合う合わないがある。これは百合子女史も同じ。
糾弾スレから必ずしも長田式メンタルケアの全てがいけないとは言っていない。
具体的に「どのようなタイプのひきこもりだったのか」
ここを詳しく話してくれれば歩み寄りがあると思うよ。
名前らんで救われたことはもう分かっているんだから。

それから、百合子女史と息子の違いが指摘され始めたので
長田先生だけじゃどちらなのか分からないよ。
104:2005/03/26(土) 08:06:36 ID:0fF2oed5
学校を休み出した子どもに、初めは「ひどい風邪をひいたなあ」と深刻に受けとっていませんでした。
小学校の高学年から中学生になれば、自分で考えて行動することを要求されるし、学校は楽しいばかりの場所じゃありません。
休みが長期化するにつれ、本人はますます周囲への遅れを気にし、登校のきっかけや意欲を失ってしまったようです。
学校の教師やカウンセラーは、「自分から動きはじめるまで、あせらずに待ちましょう。本人が一番きついのでしょうから」と
消極的な対応で、登校刺激などもってのほか。
父親や下の子から、「ズル休みするな。学校へ行け」と励まされても、「きつい‥‥」と大げさに訴えてきついこと、いやなこと、
やりたくないことから逃げ続けて2年が過ぎました。
何とか元気になって登校できるようにと親なりに懸命にがんがったつもりです。
休みが長くなると、下の子にまで「無気力や怠け」がうつるんですよ。
わが家の状況は、こようなものでした。

うちは、名古屋から遠いです。
でも、子どもをたち直らせるには、百合子先生に会うのが最適と考え、夫婦で相談に行きました。
一昨年の秋でした。テレビで見たことがなかったので、どんな女性だろうとドキドキしながら廊下で
待ちました。ハナ唄をうたって、階段をトントーンと駆け上がってくる、足腰の強い方でした。
「好きで不登校やひきこもりになったわけじゃないよね」と私の目を見る百合子先生の目から、
涙があふれていました。私と同じ目でした。
ああ、この先生は本当に他人の辛さや悲しさ、望みをわかってくれるんだ、ついて行こうと決心しました。
口が悪いのは、高校時代ヤンキ−だったからで、普段はおしとやかみたいな‥‥
不登校の子は、家族や友人に心配や迷惑をかけていることに無頓着。平気で他人のせいにしてゴネまくる。
幼稚で自己チュ−の極みです。
親や大人が「いけないことはいけないんだ」と真正面から向き合うべきだと思います。
もちろん、いいことをした時はちゃんと認めて誉めなくちゃ、
誉めることが下手です、けなすほうが多かったバカ母だったと反省しています。

105優しい名無しさん:2005/03/26(土) 12:10:31 ID:SdpZekoE
今度は「あああ」ですか。
それはそうと、やはり苦労されてるんですね、ご苦労様です。
106:2005/03/26(土) 12:23:17 ID:NnqI3Hvl
>>105
「あああ」とは、メール欄のことを言われているんですか?
そんなの、よくわからずに打っているので、しばし「えっ、何?」と思考しました。


107救われた親:2005/03/26(土) 13:03:41 ID:XAEy3Q5i
長田先生は「みんな過去なんて格好悪いものなんだ。一緒にいたわけでもないから
聞いても解らないし、体のいい事なんか言えない。それより、これからが肝心
前を向いて歩きなさい。」と子供に伝えます。その伝え方は相手の子供のタイプ
により違うと思います。長年の先生の経験からの勘は素晴らしものです。
お世話になっている子供の性格はもちろん、主人や兄弟の性格まで言い当てて
しまいました。これは多くの人に真剣に関わった先生だからこその力だと
思います。中学1年だった息子は不登校からヤンキーになり2年経っていました。
今は長田先生との約束を守り、親元離れて毎日きちんと働き1年半が過ぎました。
その間私達は子供と連絡をとっていません。子供と顔つきあわせて、手を焼いて
いた頃には見えなかったことにも気付きました。遠くから信じて愛することも
学びました。長田先生に出会えたお陰です。息子が逃げ出さず、頑張って
いられるのも先生の陰でのご尽力があるからこそと有難く思います。テレビ
では叱っているところしか映らないけど、そんなことはありません。
立ち直りつつある息子のことも、母親的立場で、細かい心遣いまでして
下さいます。テレビには映らない様々なデリケートな過程を経て、長田先生
は一人一人を卒業させ社会へ送り出します。だから、長田先生が「もう、大丈夫」
と言われた親子は初心を忘れさえしなければ、少しくらいの困難にめげない
強さを身に付けるのです。私も長田塾で学んだことは、一生忘れず子供に
接していく覚悟です。



108優しい名無しさん:2005/03/26(土) 13:12:59 ID:itMHFVTH
親さんへ

で、長田氏のメンタルケア代
長田寮のお値段はどんなもんですか?
109優しい名無しさん:2005/03/26(土) 13:13:51 ID:E6YRHAoT
は〜、長田百合子って優れた役者であり商売人なんだなあ。
親のエゴ本音をがっちり掴み、さもそれが正しいことのように
煽りたて、(親の本音に基づいた)善を支持するフリをし
悪を攻撃し・・・最終的には銭をがっちり掴んでる。
「アンタの息子は一体何をしてるのか?」と詰問されたら
脆弱性が一気に出ると思うけど、バカ親は聞かないよな。
110優しい名無しさん:2005/03/26(土) 13:25:03 ID:itMHFVTH

平凡なフッツーの子を 甘やかして 引きこもらせて
そこではじめてびっくり焦る親たちを相手の商売
お値段は いかほどなのか お聞きしたい
公式HPにはのってないものだから
111親8:2005/03/26(土) 14:11:17 ID:37Zxm2O9
優しい名無しさんへ。
あなたは長田寮にいたことのあるひとなんですか?
メンタルケアや寮の料金を聞いてどうするんですか?
あなたの利害に関係するんですか?
苦労して子供にかかわる仕事に報酬を出すことが
あなたにどう関係するんですか?
あなたは親から愛されたことのない子供なんですね。
112105:2005/03/26(土) 14:32:49 ID:SdpZekoE
>>106 そうです。普通は「sage」ですから。
113優しい名無しさん:2005/03/26(土) 14:33:46 ID:PfTKfqr0
>あなたは親から愛されたことのない子供なんですね。

平気でこんな一文を書けるあんたは
ここから出てけよ
うぜーんだよ
114優しい名無しさん:2005/03/26(土) 14:37:06 ID:PfTKfqr0
ごめん ファビョったら負けだな
相手の思うつぼだ

で、お値段おいくら?
115救われた親:2005/03/26(土) 14:40:08 ID:XAEy3Q5i
値段をしりたいようですが、皆さんが考えるような金額ではありません。
はっきり言って、安いです。我が家は普通のサラリーマンですが、特別
負担にもなりません。親が皆感謝しているのをみても解りますよね。
しかも料金以外のところで長田先生は、善意で動かれます。親が真剣に
立ち向かえば、先生の情熱でぐいぐいと問題の解決に導いてくれます。
でも、親が少しでも揺れたり、信頼してないとわかれば、何億積まれても
動きません。あくまでも親との信頼関係を大事にして人の子を預かるのです。
親からしても大事な我が子をお願いするのだからあたりまえのことですが。
世の中、金だよ。そんなの奇麗事といわれそうですが、苦しみを乗り越えて
きたからこそ、金より大切なものを知っていられると思います。
116優しい名無しさん:2005/03/26(土) 14:51:57 ID:PfTKfqr0
>値段をしりたいようですが、皆さんが考えるような金額ではありません。

数字を出せってんだよ 数字 数字
117優しい名無しさん:2005/03/26(土) 14:58:38 ID:w/Z5rfvf
105円
118優しい名無しさん:2005/03/26(土) 15:18:35 ID:E6YRHAoT
すごいよ。寮の値段を聞いただけなのに「愛情不足」とは。
こんなことを言う奴が親をしているだなんて。
「ヤレばできる」って本当に恐いね〜。

・・・もしかして、いつもの息子?
119優しい名無しさん:2005/03/26(土) 15:46:04 ID:itMHFVTH
108です
「親から愛されたことのない子供」っていわれましても・・・
私、一応大人で心理学を専攻しています。
カウンセラーの相場って色々ですが
長田氏はボランティアではなく メンタルヘルスや塾の経営を生業とされているわけで
お値段はいかほどなのか〜単純に知りたくカキコしたしだいです。
120優しい名無しさん:2005/03/26(土) 17:25:15 ID:8y1X0+cK
あのさ、俺通りすがりだけどこれだけは言わしてもらっても良いでしょうか?
前スレの最後の方(1000近く)で、
救われた親みたいな方が「もうここにはこない。」宣言していたの読んで覚えているんですが、
なんでまた出てきていらっしゃるんでしょうか?
後、ふさわしいスレへ行かれるように再三紹介されているのに
頑として応じないのは何故ですか?
いくらなんでもちょっと大人気ない気がしますが。
121優しい名無しさん:2005/03/26(土) 17:55:22 ID:8y1X0+cK
今前スレ見直したけど、匿名の方でしたから「救われた親」様と特定できませんね。
俺の記憶違いの所があったようです。たいへんすいませんでした。

しかし、>>104は読んでちょっと悲しくなりました。

> やりたくないことから逃げ続けて2年が過ぎました。
> 何とか元気になって登校できるようにと親なりに懸命にがんがったつもりです。
> 休みが長くなると、下の子にまで「無気力や怠け」がうつるんですよ。
> わが家の状況は、こようなものでした。

”休みが長くなると、下の子にまで「無気力や怠け」がうつるんですよ。 ”
これは、ちょっと言いすぎだと思います。
たしかに、兄弟間で溝が出来てしまった例は色々聞いたことはありますが、
あんまり聞いたことないです。まあ全くのゼロとはいえないでしょうが、ケースバイケースでしょう。

>不登校の子は、家族や友人に心配や迷惑をかけていることに無頓着。平気で他人のせいにしてゴネまくる。
>幼稚で自己チュ−の極みです。

‥‥もうちょっとご自分のお子さんの方を信じて認めてあげたらいいのにと思いました。
ここは匿名可とはいえ、公共の掲示板です。
他の不登校の子供を抱えている家族や本人に配慮が出来なかったのでしょうか?残念です。

> 親や大人が「いけないことはいけないんだ」と真正面から向き合うべきだと思います。
> もちろん、いいことをした時はちゃんと認めて誉めなくちゃ、
> 誉めることが下手です、けなすほうが多かったバカ母だったと反省しています。
>
これは正論です。
ただ、ひきこもること自体はなんら違法行為ではないと思います。
病院を受診する時でもセカンドオピニオンが当たり前になっています。
どうか、他のところも見聞き研究してください。

122優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:11:08 ID:7+tQjjbI
ちょっと言いすぎとか配慮が足りないとか言いますが私たちは現実に自分が抱えた問題を包み隠さず言っているだけです。
それに他の機関にも長い時間お世話になりただ時ばかりが過ぎていきました。
それは事実なので仕方ありません、前に進んだのは長田先生の力で家族はそれで幸せなのです。
123救われた親:2005/03/26(土) 21:18:38 ID:btoVStZU
121のご意見は、丁寧にアドバイスをしてくださっているようで気持は有難いですが、
おそらく大部分の親は少なくとも複数(それも5箇所以上10箇所くらいは)の医療機関や相談機関等を訪れていると思います。
その中で、実際に動いてくれたのは長田先生だけだったと言っているのだと思います。
(私たちのケースもそうです)
ただ、もちろん他の方法でうまく問題を解決できた方々もいるでしょうから、
それはそれでいいのですが。

それから、ここのところ長田先生とその息子さんのことをあれこれ取り沙汰していますが、
これは長田先生とその周りで長田先生とともに子供たちの指導に当たって下さっている指導員の先生方は、
本当に長田先生と少しもブレが無く、さらに抜群のチームワークで指導してくださっています。
これは、寮その他、どの場面においてもいえることです。
本当に驚くべきことですが、大変よく考えられている配置と組み合わせですし、
そもそもお一人おひとりが、長田先生との間に深い信頼関係を築いておられるからこそ可能なことでしょう。
もちろん、人間ですから、先生方お一人おひとり個性はみなさん違うのですが、
根本的なところがぴったりと一致して、少しもブレが無く、かえってその違いがうまく指導や問題解決に作用しているという、
本当に驚くべき素晴らしいチームワークだと、いつも関心させられます。
それは、おそらく長田先生の人を見る目と、適材適所を考える知恵と、
そうした一人ひとりがお持ちの能力を発揮して、長田先生に協力して
問題を持つ子供たちのために役立てようと尽力してくださるようになるだけの、
「本気」というか「親心」を長田先生自身が持っておられることによるものと思います。
私達親子も、現在まで、寮をはじめとしてその他の場面でも、長田先生の下で
子供たちの問題解決に協力してくださる多くの先生方と関わりを持たせていただきましたが、
本当に少しもその考え方にブレはありませんでした。
それはすなわち、いいことはいい、悪いことは悪いとか、約束は守るとか、やるべきことは最後までやるとか、
あたりまえのことを当たり前にやれということだからだと思います。
(私たちを含めて、こうした問題を持つ親子や家族の間では、往々にして、そうした点で抜かりがあり、
徹底できないで来たのではないかと思われます。)
ですから、長田先生と息子さんの間だけでなく、今、
長田先生の下でこうした問題を持つ子供たちの問題解決に当たられている先生方の間では、
ご指摘のような意識のズレやごまかしや虚偽などは有り得ないと思います。

124優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:24:47 ID:py7LzkeW
あーしつこい
125優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:24:52 ID:WOVO1pVO
分かって来たことは、
長田百合子のメンタルケアに適している「親」というのは
質問された答えに的確な答を出せない、
余計な話や自分の価値観を押しつける「親」だということだ。
126優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:28:55 ID:7+tQjjbI
私はあなたたちに意見の押し付けをした覚えなどありません。
私の視点から長田百合子を語っているだけです。
127優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:39:53 ID:E6YRHAoT
子供にもいろいろな個性があるだろうに、ここの親たちが
語る我が子というのは恐ろしくワンパタだな。
またそれは、長田が様々な媒体を通じて示す子供像とも酷似。
なんだかな〜。
128優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:53:17 ID:itMHFVTH
>123
根本的なところがぴったりと一致して、少しもブレが無く、かえってその違いがうまく指導や問題解決に作用しているという、
本当に驚くべき素晴らしいチームワークだと、いつも関心させられます。

あぁどこかの宗教団体のようで 何だか怖い気もしますが 
救われた親の方々が沢山いらしているようなので 質問お願いします。

質問1 長田氏はじめ指導者たちは なにか指導者としての資格のようなものを持っているのでしょうか?
質問2 何度かでていますが、メンタルケアの料金及び 寮や塾の月謝?はいくらなのでしょう。
    (現代社会において料金を明らかにするのは常識だと思います。それに高い安いは個人の判断できめるものです) 
質問3 長田塾で一人前になった「卒業です」と認められるのはどのような状態になてからでしょうか?
129優しい名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:14 ID:7+tQjjbI
心理学を専攻されているようですが>>110や>>128の質問で親切に答える人はいないと思われますがどうお考えなのでしょうか。
ご自分でお調べ下さい。
130優しい名無しさん:2005/03/26(土) 23:13:17 ID:44VzrbkN
救われた親たち、全く歩み寄ろうとしないね。
言ってることも使用する言葉を変えたり、ダラダラと長文書いてるだけで
同じことばかりマニュアルでもあるかのように繰り返し言ってるだけ。
息子の言ってることもそう。
偉そうな言葉をダラダラと並べて威圧的な事言ってるだけで
中身が全く無い。
前スレでも書かれていたけれど、2001年から全く進歩してないんだよね。
とにかく一番疑問なのは、
2001年から長田百合子に対しての反論スレが立っているのに
何で今更の2005年になって救われた親なんてのが続々現れたの?
それもソーシャルが退陣して息子が現れ撃沈されたら出て来た。
不気味で陰湿でドロドロしたところが多すぎるから
疑問を持ったり反論する人が増える一方なんだと思うよ。
131優しい名無しさん:2005/03/26(土) 23:25:55 ID:7+tQjjbI
価値があるなら歩み寄りますがあなたみたいな威圧的な態度に答える価値を感じないだけです。
132救われた親:2005/03/26(土) 23:28:00 ID:XAEy3Q5i
それはソーシャルがそれなりのことをしたからがと思います。子をもつ親の気持は
皆、同じだと思います。身に覚えもないことで、大事な家族が苦しむのを見てみぬ
ふりなど出来ません。ここまでは見過ごせても、これ以上は許せないと言う限界が
どんな人にでもあるはずです。
このスレは今そういう所にきているのではないかと思います。これって脅迫?






133優しい名無しさん:2005/03/26(土) 23:32:53 ID:tg1qAfd6
>>131
名無しで登場ですか?タカヒロさん。
その威圧的で利己的で威張りくさった物言いが
すぐに分かってしまうよね。
まだママの顔にドロを塗りたくるつもりですか?
ママはファンデーション塗りたくりだけど。
134優しい名無しさん:2005/03/26(土) 23:49:20 ID:7+tQjjbI
残念ですが息子さんではではありません。
息子さんもあなた程度の人間に付き合うことも無いでしょう。
135優しい名無しさん:2005/03/26(土) 23:51:35 ID:E6YRHAoT
親が勝手に援軍になって、ここであれこれ言うのは
長田と塾にとってマイナスでしかありえないけどね。
あと、ソーシャルのあの書き込み程度に牙を剥くのは
組織内部の脆さ、職員の沸点の低さをもろに
示しているようで、見ていて非常に悲しい。
2ちゃんで叩かれている塾やカウンセリングルームは
たくさんあるけど、関係者がいちいち出てきて
マンセーを繰り返したり、コテハンを陥れたりする事は
ないもんねえ。
136優しい名無しさん:2005/03/26(土) 23:53:54 ID:itMHFVTH
長田流のメンタルケアで救われる子がいることは認めます。
その子達は もともとは普通にすごしていける子ども達なのに
何かの外の世界でいやな経験をし、甘えたい気持ちを容認する環境があり
そして不登校や引きこもりになったケースです。
その子達なら生活を立て直していくことで救うことができるでしょう。

問題なのは
感受性が他の子どもよりもとても強いお子さん達や
精神的な疾患を抱えているなどのケースです。

長田氏がマスコミに取り上げられ 大いばりで「おまえはこうだ。子どもとはこんなものだ」と決め付けた話しをすることで 
「不登校・ひきこもり=親のせいや子どもの甘え」と一般の人たちが思い込んでしまうこと
これがとても怖いのです。
137優しい名無しさん:2005/03/27(日) 00:00:41 ID:wnV8NUuH
>>135
激しく同意。
脊髄反射で出て来るし、
反論出来なくなると「お前のカアさんデ〜ベソ」みたいな
超低レベルな事言い出すんだもん。
息子や救われた親たちのカキコを見続けていく度に
長田塾のレベルの低さが更に低く見えて来る。
138miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/03/27(日) 00:03:50 ID:/H403dvc
携帯から失礼。
私自身はメンタルケアはもっと包括的に行われるものであって、
子どもが学校に行けるようになったとかで終わってはいけないと
思うのです。
私が行っていたフリースクールでは生徒の就職先の企業のメンタルケアを
医師と合同で行っています。
その結果、大人でもつまづいてしまうこともあるとわかりましたけど。

引きこもりは立ち直ったその後も大切なケアが必要です。
139miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/03/27(日) 00:12:07 ID:qeuEoAYD
>>136
今週の福祉ネットワークはご覧になりましたか?
あの番組は精神疾患一歩手前の引きこもりについても扱っています。
私が引きこもりにならざるを得なかったのは誘拐未遂事件があったからです。
下校途中で無理矢理車に乗せられた恐怖から外出出来なくなりました。

そんな状況の子がもし長田さんの元でケアを始めたらどうなるんでしょう…
想像がつきません
140優しい名無しさん:2005/03/27(日) 00:15:55 ID:szlJOIzR
お前のカアさんデ〜ベソみたいな超低レベルな事言い出す人はあなたたちのお仲間だと思います。
>>133や>>137は典型ですね。
141優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:16:25 ID:ipTm5kdW
>>140
( ´∀`)
142優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:29:55 ID:3SX054xS
          >>140   >>141
⊂⌒~⊃。Д。)=σ)'Д`(ъ=(´∀` )
143優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:58:40 ID:XvV8TAmY
で、値段はマダー?(AA略)
144:2005/03/27(日) 05:52:23 ID:w40VKkO9
>> 121
子どもに潜在している力を信じています。
このままでいることに家族全員が「これではいけない」と立ち上がったのです。
親が怒っているのは、その子の行動に対してなのです。
磨けば光るタマなので、教育するのです。
現状でいいと判断される方は、どうぞそのままでいらして結構です。
下の子にうつりやすいというのは、一般的にもありがちなようです。

>>109 110 114 それから>>143
どうして値段のことに執着するのですか。
例えばですが、他人様が着ている服や家の家具調度品が気に入って「ねえ、ねえ、これいくらだったの?」と聞くのは
子供っぽいというより悪趣味でしょう。
値段について親が答えないのは、社会常識。
知りたければ、会社の方に尋ねてください。

>>109
あなたとは価値観や意識が違います。良いとか悪いとかの次元ではなさそうですね。



145親 :2005/03/27(日) 06:15:05 ID:w40VKkO9
>> 140に同意します。

ファンデーションの厚塗りやソーシャルくんがどうかしましたか。
たかひろ先生の動向に興味がありそうですね。
根拠のないことをネット上でやりとりしていて、反論がくるとこわれそうになる。
今ごろは寝ていて、夜中になるとわがまま言う?

146>>128:2005/03/27(日) 09:34:04 ID:+F/lQdqv
>>123
>根本的なところがぴったりと一致して、少しもブレが無く、
>かえってその違いがうまく指導や問題解決に作用しているという、
>本当に驚くべき素晴らしいチームワークだと、いつも関心させられます。

これが虚偽だったら糾弾してもいいのだね?

>長田氏はじめ指導者たちは なにか指導者としての資格のようなものを持っているのでしょうか?

長田百合子本人は何の資格も持ってない。高校時代に簿記の資格をとったらしいが、
それは指導者よりも経営者向けの資格だ。学習塾部門の先生方は小学校・中学校の教壇にたった
経験者。但し、寮内では卒業生の元ヤンが指導者をやってることも。
少なくとも、過去スレの◆******usBAさんの発言に対し、関係者は否定も削除依頼もしなかった。

>寮や塾の月謝?はいくらなのでしょう。

寄付金(一口3万)込みで月20万とも30万ともいわれている。
これも、関係者による否定・削除依頼なし。

>「卒業です」と認められるのはどのような状態になてからでしょうか?

建前としては「定時制高校に強制入学、昼働いて貯金が50万貯まったら」
となっている。
147優しい名無しさん:2005/03/27(日) 10:53:23 ID:Vv82j6MI
結構「親」のメール欄見るだけでも楽しいな。
148優しい名無しさん:2005/03/27(日) 12:37:49 ID:Nu7ZIjRg
2001年からこのような掲示板があったとはあきれるよ。
雨降りに葉っぱの裏やタイルにはりついているナメクジ、あれを連想するよ。偶然、
前の4は見たが、1から3までの板はバカバカしくて見る気がしない。気持ち悪っ。第一、見方がわからないし、
関心もないから、無視するよ。
いいか、よく読めよ、人には一人ずつ神様がついている。こんな話、祖父母から聞かされたことないかな。
神様は、守護神、良心のようなもので、特定の宗派にこだわりはしない。
先祖から子孫へと脈々と血がつながっていることは理解できるか。

>>109関連の人にはっきり言わせてもらおう。
お前にはひがみ、ひねくれ根性がしみついている。援護してくれる人が自分のそばに何人いるか?
そのくせ、脇が甘い。世間はそんなに甘くないよ。

男なら、いつかはかわいい女房や子供を守るようになりたい、養っていこうという甲斐性はないのか。
社会で戦おうという気概はないのか。
長田百合子という一人の女や息子さんを叩くことしか、エネルギーの出し場がないとは、気の毒な人達だね。



149優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:12:52 ID:+vcBJNgA
>>148
>人には一人ずつ神様がついている

だから宗教って言われるんだよ。
もっと現実を見てください。
150優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:20:04 ID:+vcBJNgA
>>148
あなた2ch暦いくつ?

私は長田さんに関してはまったくどんな人だか知らないけど、
あなたの今の言葉にはカチンと来ました。

決死で女子供を擁護し、敵を殺し合って生きていたいのですか?
神が間違ったことをしてもあなたはその神に忠誠を誓えというのですか?

君だってひねくれ根性がしみついているではないか。
世間って、殺し合いするほど厳しいというのですか?


もう、メール欄に数字まで入れて必死ですね。
151優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:26:18 ID:+vcBJNgA
>>144
>値段について親が答えないのは、社会常識。

(゚Д゚)ハァ?

詳しくは教えられませんけど、何十万くらいかかるとおもいますというのが一般常識でしょう。

>あなたとは価値観や意識が違います。
じゃあこの板にこないでください。 迷 惑 で す 。
152優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:27:17 ID:szlJOIzR
現実はここには無いですよ。
もっと現実を見て下さい。
私は全身全霊で尊敬する祖父がいましたが他界しました。
今は祖父に見られても恥ずかしくない人生を、そして祖父のように誰かに尊敬される人になりたいと日々努力しています。
あなたたちの行動は自分の尊敬する人に胸を張って見せられるのですか。
自分自身の成長につながるのですか。
私にはとてもそうは思えない。
153優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:29:26 ID:+vcBJNgA
>親や大人が「いけないことはいけないんだ」と真正面から向き合うべきだと思います

しかし、隣人に相談することぐらいはできると思う。
親が間違っていた場合はどうするの?
「親がいけないからこうした」といわれて、他人に笑われたらどうするの?

ま、上が絶対だという考えは戦前の考え方と一緒で、
もう一度アメリカに原爆落とされないとわからないな。

韓国が謝罪と賠償を求める気持ちも、よくわかる気がする。
154優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:46:24 ID:jMJTJxZQ
>>149 >>150
メール欄の数字? 前の板で見て真似してみました。4444444だろ。簡単。
宗教だと言いたければ言えばいいよ。僧侶や神父さんは、そんなに非難されるような職業なのか。
殺し合えとか神に忠誠を誓えなど言ってないよ。
よく読めよ。手始めに 齋藤 孝 氏の本などで日本語を勉強すべし。150には、あなたと君が混在しているから、君は男性?
こんなのは男性蔑視でも何でもない。君は大事なことを父親から教えてもらっていないようだね。
続けて>>146
近所に、中学でグレていたが更生し、20歳で通信制の高校に入学する男がいるよ。
いいヤツだよ。

ここには、人とのかかわりを避けて教育を受ける権利や勤労を放棄している人もいるようだね。
学歴などはどうでもいいが、学ばない人間のアホ面の標本みたいなのには、驚き。(見なくても想像はつくよ)
でも、中にはほのぼのと刺のない癒されるような書き込みもあるから面白いよ。

155優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:50:46 ID:dxeHaRoY
胸を張れる部分(時)もある、そうでない部分もある。
努力する部分もある、しない、できない部分もある。
そういうのを人間らしさというのではないの?
2ちゃんねるで長田を叩いている事だけ見て
人を判断するのは愚かだと思うよ。
156優しい名無しさん:2005/03/27(日) 14:00:50 ID:jMJTJxZQ
>>151 
また出たね。条件反射!
異質の者は出ていけというしか能がないようだね。
費用の事など、根掘り葉掘り聞いて楽しいのか?
親が払える範囲で払っていると言っているなら、それでいいだろう。
お前が「肩代わりして払います」 と言うのでもないんだから、でしゃばることはないよ。
こんな板で会社が「わが社の費用は」なんて出てくるわけないだろう。
もし、出ても頭の悪い連中が、飽きもせずに費用は・料金はと寝言みたいに言うんだろうね。
それでは、日曜日でつい長居をしてしまった。お先に失礼します。
157優しい名無しさん:2005/03/27(日) 14:01:05 ID:+vcBJNgA
>>154
>僧侶や神父さんは、そんなに非難されるような職業なのか

そんなことはいってません。
信じるも信じないも、個人の自由というものがあるでしょう?

>こんなのは男性蔑視でも何でもない。君は大事なことを父親から教えてもらっていないようだね
確かにそうだ。だが、いまや女性のほうが戦後教育を受けて立場上になってしまっている。
子供だって親よりも強い人だっていはじめている。
その芽を引き抜こうとしているのですか?

もう落ちます。まさにあーいえば上祐、必死ですね。

>>155
では、改めて問いますが、戸塚宏を知ってますか?
158優しい名無しさん:2005/03/27(日) 14:02:39 ID:+vcBJNgA
>>156
要するに『プライバシー』の保護、ということですか。
気になる人だっているのにねぇ…。

まぁ、公表しなければ公表しなくて結構です。
159優しい名無しさん:2005/03/27(日) 14:07:14 ID:dxeHaRoY
>155は>152宛ですた。まぎらわしくてすまん。
160152:2005/03/27(日) 14:07:22 ID:szlJOIzR
>>155
愚かだと言っているのではないです。
尊敬する人、愛する人に胸を張って見せられる行いなのかと問いかけているのです。
だから個々の行為にそれぞれ問いかけたのであって思う事も個々の判断です。
161優しい名無しさん:2005/03/27(日) 14:12:01 ID:dxeHaRoY
>160
いや、私はあなたに対して愚かだと言ってるのよ。
162152:2005/03/27(日) 14:17:00 ID:szlJOIzR
>>161
> 2ちゃんねるで長田を叩いている事だけ見て人を判断するのは愚かだと思う
と言ったあなたがなぜ2ちゃんねる上で私を愚かと判断のか説明して頂ければ幸いです。
163優しい名無しさん:2005/03/27(日) 16:39:01 ID:+vcBJNgA
444444444444と救われた親にいいたいけど、
戦前教育ってご存知ですか?そしてどう思われますか?
そして、「教育勅語」についてもどう思われるか聞きたいところです。
164親 10:2005/03/27(日) 18:45:39 ID:vhUsO501
うちの子供は学校に行かず、家にいました。
親ばかで言わせてもらいますが、うちの子は実は、まじめで優しくて素直なのです。
長田百合子先生に救ってもらい、もうすぐ1年になります。

蛇足ですが、インターネットはできましたが、2ちゃんねるは知らなかったようです。
5教科の勉強は自分でやっていたようですが、学習指導はその道のプロに任せた方が安心です。
塾教育学院は、塾が母体なのでバッチリです。
宣伝ではありません。実情なのでお話しました。
165優しい名無しさん:2005/03/27(日) 18:50:17 ID:C1JwB3RA
救われた親御さんの方々、もうそろそろ良いではありませんか。
長田法とやらで、ご自分とお子さんが救われたのであればそれで。

これ以上は「親切の押し売り」となってしまう気がします。
薬でも体質に合う・合わないがあるのと同じです。
いくら貴方方が絶賛しても、世の中千差万別、色々な方がいらっしゃる。
何事も「絶対」というものはないのです。

俺は部外者ですが、少し前からこのスレを読ませてもらっております。
このスレには長田式が合わない・合わなかった・疑問だみたいな方が結構おられます。
貴方方の意見とは真逆になるのでしょうが、そういう意見もあるのです。

以前数回、当該スレの紹介もありましたし、
自分たち似た意見を持つもの同士でスレを立ち上げて
長田氏のことを思う存分語らったらいかがでしょうか?


166優しい名無しさん:2005/03/27(日) 18:56:03 ID:5vZ+Nmjd
本当にそう思うならば救われた親のみに言うのはおかしいだろ。
私はこのスレを終了したほうが良いと思うのだが。
167優しい名無しさん:2005/03/27(日) 19:22:23 ID:6AgDjCKd
個人的な意見として 

例えば自分がお店なり会社なり経営してたら
自分の子どもには手伝わせないし、継がせない
わが子とはいえ 自分の足で進む道、稼いで食べていく道を探して欲しいと願う

子離れしていないのは長田氏本人じゃないの?
息子さん?他で就職とかってできるのかなぁ それが疑問。
168優しい名無しさん:2005/03/27(日) 20:18:10 ID:C1JwB3RA
>>166
二行目は俺も密かにそう思ったことがあります。
ここまできてしまっては、2chの一スレでの話しにしておくには
色々重すぎると思うからです。
それに、なんだか最近外野の声の方が大きくなって、肝心の当事者たちがほとんどいない
(いるのかもしれないが、良く分からない)のも気になります。
世の中の人々が、関心を持つことは良いことだと思うのですが‥‥

後、俺が主に言いたかった部分は「スレの分割」の部分なのです。
その方が、大きく2手に分かれて平行線になってしまっている今の状況では、
そうした方が自治上も上手くいくのではないかと思ったから言ってみたまでです。

後、他の方もおっしゃっていらっしゃいましたが、
長田氏に救われて嬉しかった事はそれでいいですし大いに喜ばしいことですが、
長田式に疑問がある人の意見や質問をスルーしたりする態度などに
俺的に少し疑問を感じていたため、ちょっとそう書かせていただいたまでです。
親御さんとおっしゃるからには、このスレの平均的な住民さんより歳も上でいらっしゃるでしょうし、
ちょっと大人気ない感じが‥‥と思ったからです。


169優しい名無しさん:2005/03/27(日) 20:49:58 ID:ZJY9naET
しばらく前からスレを読んでいます。
突然ですが、一言だけ書き込ませてください。
私も>>166さんの意見に同意します。
救われた親がここでの発言を終えたからといってこのスレがなくなるわけでもない。
両者にとって一番いいのは
このスレがなくなることではないでしょうか。
こんなところで長田百合子のやり方について語ったって
どうにもならないでしょう。
170優しい名無しさん:2005/03/27(日) 21:13:54 ID:C1JwB3RA
>>169
>こんなところで長田百合子のやり方について語ったって
>どうにもならないでしょう。

はっきり言って実は俺もそう思いますし、前スレぐらいで一度そう書かせていただいたのですが、
双方の銃撃戦みたいなものがあまりにも激しすぎて、誰も相手にしてくれなかったです。
一番すっきりすることはスレ終了だと思います。

前述したことと重なりますが、
なにしろ、この問題の当事者と思われる人たちが双方とも前スレ以降
ほぼ出ていらっしゃらないのが気になります。
その方たちがこれ以上出てこないのであれば、代理戦争と言うか
外野がいくらワーワー言ってもしかたがない気がするのです。

でも、一応自由な発言が名目上許されている2chで、
逆にそこまで言ってよいものかとも思いますが‥‥
良い考えが浮かびません。





171優しい名無しさん:2005/03/27(日) 22:22:07 ID:fKptCprR
             ∧∧  ミ  _ ドスッ
             (   ,,)┌─┴┴─┐
          .  /   つ 終了   │
          〜′ /´ └─┬┬─┘
           ∪ ∪     ││ _ε3
1721:2005/03/27(日) 23:43:56 ID:7OwiE2mD
>>170
では、終了にしますか。
173救われた親:2005/03/28(月) 00:16:33 ID:FCwUIcg6
 「幸せになれたと思ったら、周りを見てごらん 少し前のあなたのような人が
いる 
幸せを分けてあげなさい  助けられたのだから、今度は助けてあげなさい
人の苦しみに付き合うと  自分の苦しみを捨てられる
これが強くなるってことなんだ  そうなれば、あなたを助けた人が満たされる
これが感謝するってことなんだ」
 今年の年賀状に書かれていた長田先生の言葉です
 私も子供の問題で、苦しみました。子供もろくに育てられない親という、レッテル
もいやというほど感じてきました。みじめな思いもしました。それ以上に子供に
申し訳ない気持で過ごしてきました。
 そんな自分に何が出来るか、考えた時、同じ苦しみを持つ人のために少しでも
伝えていければと思っています。
 見かけ倒しの、優しい世の中でいったい、何が足りないのか長田先生は子育て
を通して大人にも色々なメッセージを送っています。
 どんなに社会が、学校が、環境が悪かろうが、親が大人が毅然とした態度で
しっかりしていれさえすれば、良い子は育つ と長田塾で学びました。
 それを肝に命じて、人のせいにせず反省しながら、感謝を忘れず生きたいです。
174優しい名無しさん:2005/03/28(月) 00:36:21 ID:07Oh6TBd
>>173
年賀状の文言とは、すこーしだけ具体性を帯びてきましたねw
それにしても、長田先生、あなたは救われた親まで動員してこのスレを乗っ取りたいのですか。
>173もレス速杉。スクリプト使って無理やり…、なんて、考えたくないなw
175優しい名無しさん:2005/03/28(月) 01:16:04 ID:6o3RV/ur
長田側の目的はこのスレを潰すこと。
176優しい名無しさん:2005/03/28(月) 02:05:45 ID:kxsDYGR7
俺もこのスレは消えたほうがいいと思う。
本当に不毛な論議しかされてないし
反長田派と親長田派と中立のどれとも意見が交わらないし
このまま進行していっても無駄でしょう。
大体、大元のスレ主自体が墓穴掘って自滅した訳だし
長田側は長田側でスレが存在している事自体認めたくない雰囲気だし
大体反長田の旗を掲げるのであれば2chでスレ立てるのではなく
サイトを作るなりすればいいのにその辺に脇の甘さが見て取れる。

要はここでわーわー言っても無駄だって事だよ
177miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/03/28(月) 02:10:26 ID:WyvAu4c8
何と言うか…不毛なんですよ。
親御さんは同じことしかおっしゃらないし。
私、結果はどうでるか分からないけれど東京シューレで働こうと
履歴書出したりしています。
そして昔のフリースクールが地域還元型スペースと
して喫茶店オープンしたりしているのをみて、
本来地域に根ざしているのが教育なのに、地域から掛け離れていく気がしてなりません。
長田塾は地域に還元するようなボランティアなどされているのでしょうか。
178miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/03/28(月) 02:14:55 ID:WyvAu4c8
>>176
同意します。
ここまで噛み合わない議論は正直不毛です。
ただ、ログ保全の処置はしていただいて、何かの参考になればとは考えますが。
179単節 ◆X1SkSLY8TU :2005/03/28(月) 02:40:27 ID:LDPaQonO
>>176
同意。
救われた親達も人の話は一切聞かないし
この板でいったい何がしたいんだろうか。
180優しい名無しさん:2005/03/28(月) 03:13:25 ID:a0HvqLjb
           ミ       ミ            ミ
                           ミ      ドドドスッ         ミ
 ウォリャ! ∧∧       ._                _                _
     (  ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
    /; ; つ.      終 了 と言ったら、終 了 だ、ゴルァァァァ!!!         |
  〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
   ∪ ∪        ││ _ε3               ││ _ε3               ││ _ε3
             ゛゛'゛'゛                ゛゛'゛'゛               ゛゛'゛'゛

181優しい名無しさん:2005/03/28(月) 03:22:37 ID:6QQtfsXq
どうしてもこのスレを潰したいみたいですね。
なんでそんなに必死なの?
182優しい名無しさん:2005/03/28(月) 03:37:38 ID:a0HvqLjb
俺は疲れたんだもう終わろうよ、メンヘラーに親の発言はきつすぎる。
返せば返って来る、もういい。
183優しい名無しさん:2005/03/28(月) 04:10:03 ID:RsVzOFku
なぜ終わろう、終わろうというのだろうか。疑問。
話が不毛だろうと親がいようと、別にこのスレ、
あったっていいじゃん。
184優しい名無しさん:2005/03/28(月) 04:37:15 ID:rZHOZnqt
何をやったらメンヘラーは潰れるか。
それぐらい長田側は心得ているだろう。
だからメンヘルサロンスレを潰しにかかる。
ヒッキー板の長田スレには登場していないよね。
心理学板にも登場していない。
ハゲ・ズラ板にも登場していない。
185優しい名無しさん:2005/03/28(月) 08:39:10 ID:10sYrtEt
長田さん あなたには救える人と救えない人がいます
救えない人はあなたのHPでもかかれている通りの人々です。
親の甘やかしによって不登校になった子を救えたからといって 教育者ぶるのはやめてください。
あなたがあなた独自の教育論をマスコミで語ることによって 
何万人もの傷ついている人がいるということを忘れないでくだい。

                                 以上 さよなら
186優しい名無しさん:2005/03/28(月) 09:55:15 ID:ZFVpuakI
185の言われることもわかります。

登校していればいい、働いていれば一人前というほど、人の幸せは単純なものではないと思います。
ただ、長田氏がテレビに出ている場面に至までの3ヶ月以上にわたる、入念な準備期間、メンタルケア実施後でも
必要時にはいつでも親身になって一緒に動いてくださる人柄にどれだけ多くの人が心を打たれ、胸が熱くなったのか
それは、本物です。
相談に行って、FAXの交信や電話でのやりとりをしながら、「自分には合わない」と去って行った方もおられるでしょう。
大金持ちの家にだって、家庭の問題はあるそうです。どんなに大金を積まれても、「子どもの問題解決に全力で協力する」という
熱い思いと行動力のある家族が助けてもらっているように思います。
教育者ぶってはいないと思いますよ。素顔は名古屋嬢、いえいえ、名古屋夫人。楽しい方です。
187優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:01:25 ID:ZFVpuakI
言葉足らずですみません。
お金の問題ではないと申し上げたかったのです。
大金を積まれても、誠意や熱意、かわいげのない人とは、申し訳ないが付き合えません
ということでしょう。
それは人間関係の基本中の基本でしょう。


188優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:31:27 ID:8l0tSvgg
>>184
なぜだかわかりますか?


反応する人が多く、よくつれるからですよ。
オレモナーorz
189優しい名無しさん:2005/03/28(月) 11:27:08 ID:10sYrtEt
長田氏のHPに書かれてある 救うことのできるのは以下の子供達です

半年以内の不登校であること。(小学生は何年でも可)
非行タイプではなく、ひきこもりタイプであること。
昼夜逆転していないこと。(小学生は逆転でも可)
(子供又は母親が)向精神薬を一度も服用したことがないこと。
(両親が)反省し、学ぶ姿勢が強いこと。
(両親が)長田百合子を信頼し、と共に歩もうとする意志が固いこと。

186の親さん
>大金を積まれても、「子どもの問題解決に全力で協力する」という
>熱い思いと行動力のある家族が助けてもらっているように思います。

あなたがおっしゃっているのは この条件のうちの2つにしかすぎません

親の甘やかしやそういう次元ではなく
精神疾患などで苦しみながら 頑張っている子供や親達がいるのです
そしてその子達と一緒に戦っているカウンセラーやドクターもいるのです 。
長田氏が不登校をなにもかもひっくるめ 決め付けの講釈をマスコミですることにより
傷つく人たちがいるということ そのことを忘れないで下さいと言ったまでです。
190優しい名無しさん:2005/03/28(月) 11:35:56 ID:Ud6nDydu
板変えた方がいいかもしれないね。
あるいは一度撤退するか・・・
191優しい名無しさん:2005/03/28(月) 14:16:17 ID:0njyhPjG
このスレがあったおかげで公正な目で見られるようになったよ。
テレビだけだとやっぱり(親にとっては)いい所ばかりが目に付くもんね。

192優しい名無しさん:2005/03/28(月) 14:44:54 ID:HHxiKusQ
ぐぐるさんでこのスレが上位に来る限りでは、
このスレが存続することに意味はあるんじゃないの?
193優しい名無しさん:2005/03/28(月) 14:56:58 ID:ZFVpuakI
>>189さんへ
HPにのっている条件を全部満たしています。まさにピッタリです。
なぜ、2つしか満たしていないと勝手に解釈するのですか。
いろいろな人がいて、医師やカウンセラーが尽力していることは承知しています。

長田氏の発信が自分に合わないからという理由で、「2ちゃんねる」であることないこと
延々と書き続ける無法地帯に異議を申し立てたのです。 
とことんやるのが私の信条です。
194優しい名無しさん:2005/03/28(月) 15:01:07 ID:ZFVpuakI
>>189さんへ追加
今朝、さよならを告げて、午後には平気な顔で出てくる厚かましさ。
図々しいですね。
195優しい名無しさん:2005/03/28(月) 15:06:52 ID:RsVzOFku
長田は糞
長田マンセーも糞
196優しい名無しさん:2005/03/28(月) 15:56:49 ID:0njyhPjG
噂の真偽というより関係者の態度が問題なんだよ。
質問に都合のいいところだけ答えて、誠実さを全く感じられない。
とにかくゴリ押しゴリ押し、話を逸らしまくってコミュニケーションを成り立たせようとしない。
それにしてもこのスレだけだよね、関係者が躍起になって潰そうとしているの。
他のスレでもあることないことかかれてるというのに…。
自分たちで『ここに書かれてある「あることないこと」は真実』だと宣伝
しているようなもんじゃない?


しかしここの親、自分の子に対してもずーっと聞く耳を持とうとしない
態度で接してきたのかな…?
そりゃ子供もDQNになるか病気になるか家庭内暴力ふるう子にもなるわ('A`)
197優しい名無しさん:2005/03/28(月) 16:34:24 ID:g436z6L5
昨日、これ以上不毛な状態が続くのなら、いっそスレを終了したほうがすっきりするのでは?と
書き込みましたが、やはりこのスレを潰すことはしないほうがいいと思います。
誰にも潰す権利もないと思うし‥‥

ただ、結局水と油なんですよね。
いくら2chが柄の悪い所があったりするって言ったって、
こういう場所はそもそも立場や考えの違う者同士が互いの意見を言い合い、
主張するところは主張する、認めるところは認め合う‥‥みたいな感じにしないと
いけないのではないのでしょうか?
しかし、今のままの流れではちょっと無理なような気がします。

このスレは、前スレ以前に「糾弾」と付いていた所から見て、
長田式が合わないとか疑問だとか思っている人たちが元々のスレ住民なのだと思います。
長田式賛成派の方たちが自分たちのスレを立ち上げるのが一番良いと思いますよ。
「長田百合子先生に感謝するスレ」とでもして、賛成派の方々はそちらへ集合するといい。

後、このスレは>>182さんみたいに
心の状態が弱っているような方も見る可能性が多いのですから、
もうちょっとどうにか出来ないのかなぁと思います。

198優しい名無しさん:2005/03/28(月) 17:14:18 ID:8l0tSvgg
>>193
ところで、メール欄のハワイって何ぞや?

>>196
同意。
ここはいわば精神面が弱い人が集まる板。
>>188でもいったように、精神面が弱いからゆえに
我慢できなくて反応してしまう。

ハワイや4444444は、住民の精神面の弱さ、臆病さをついているんでしょう。
ではなかったら他の板にも工作活動をしていたはずだ。
199優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:53:16 ID:GXs1m9NL
 ここで色々なこと書いているけど、読ませてもらうと、どうも自分は
助けてもらえる対象に入るのかどうかが、気になるのでは?だから、条件に
こだわるのかな?
200優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:58:24 ID:RsVzOFku
笑わせるな。
201優しい名無しさん:2005/03/28(月) 20:10:14 ID:10sYrtEt
以上 さよなら と書きながら再々失礼します。言葉たらずだったもので・・・

もういっかい書きますけど長田がHPで書き連ねてる救出できる条件
1*半年以内の不登校であること。(小学生は何年でも可)
2*非行タイプではなく、ひきこもりタイプであること。
3*昼夜逆転していないこと。(小学生は逆転でも可)
4*(子供又は母親が)向精神薬を一度も服用したことがないこと。
5*(両親が)反省し、学ぶ姿勢が強いこと。
6*(両親が)長田百合子を信頼し、と共に歩もうとする意志が固いこと。

つまりは これだけの条件がそろっていなければ 救えないってことです。
救われた親達は、自分達が5と6をみたすことができた、
長田氏と何度もFaxのやりとりをして 救える親だと選ばれ
そして親子共々苦労したことによって わが子が救われたと思っている(いや思いたいのでしょう)

しかしもともと1〜4までの条件を満たせる子供達は 
単なるなまけもので親の甘やかしにより増長したにすぎない子供がほとんどで
それを逃げ場のない生活改善で普通の生活ができるようになっただけの話なのです。

以上の条件をみたすことの出来ない
非常に繊細であったり 稀な表現能力のあるお子さん 
脳の部分的な障害により精神的な疾患をもつお子さん
自分を傷つけてしまうお子さん など
親の甘やかしによるものでなく 
現実問題として 学校生活に馴染むのが困難な子供達がいるのです

そんな子供達を除外しておいて(自分達には救えないと言っているにもかかわらず)
不登校・引きこもりをひとくくりに蔑み 語るな! と私は言いたいだけです。
非常に迷惑です。
 
202救われた親より:2005/03/28(月) 20:15:34 ID:nROM71y5
人間生きていればたくさんの困難に立ち向わなければなりません。嫌な事が起こる
度に目を背けていては生きては行けません。困難を一つ一つ乗り越えて自分の人生
を切り開いて行くのです。弱くても情け無くても真っ直ぐ前を見て一生懸命生きて
行ってほしいと思います。そしてそんな自分を好きになってもらいたいと思います。
203救われた親:2005/03/28(月) 21:21:03 ID:GXs1m9NL
 「さよなら」したと思ったのに。201 この条件は多分、2時間メンタルの
ものだと記憶していますが。 我が家では4は当てはまりませんが、2年間の
不登校、引きこもりではなくヤンキー、完全な昼夜逆転の生活をしていました。
 でも長田先生が来てくださった日から、遠く離れた名古屋へ行き、自活して
1年半が過ぎます。もちろんその間、長田先生始め、関係者の方が様々なケア
を行っているからこそ、彼も日々成長できるのです。決して、やりっぱなしで
終わるのではなく、親子とも自分の足で歩ける日までとことん付き合って下さい
ます。
 最初は息子も親を恨むようなことを言っていたようですが、今ではそれもなく
なったようです。これもすべて、先生や皆様のお陰だと思っています。人の
せいにするのではなく、前を向いて歩き出したのです。私も子供の成長に負けない
よう、子供が身をもって親に教えてくれたことを絶対、無駄にせず、日々精進
していきたいと思っています。

 
204優しい名無しさん:2005/03/28(月) 21:37:00 ID:0njyhPjG
「日本一醜い親への手紙」書かれないよう注意してねw
205優しい名無しさん:2005/03/28(月) 21:48:16 ID:Tw2gO0Ty
>>201 ご丁寧に条件を書き出していただき、ありがとうございます。
1は、2時間メンタルのことを指しているようですね。
寮は、もっと長い期間の人が多いようですよ。
ケースバイケースで、この条件に必ずしもあてはまるものではありません。単なる
怠けものとも限らないでしょう。わがまま・ゴネる・他人のせいにすると言った方が
適切かと思います。何らかの疾患がある人を同等にくくってはいません。
病気ではないのに病気のように扱ったことで、不安が増し、逃げの姿勢がくせになること
もあるでしょう。一人ひとり性格や背景が違うのは、言うまでもありません。
長田先生は、28年間、子供と接してきた職人です。
健康な子供、弱っている子供、笑顔と元気をとりもどした子供 とさまざまな子供と本音
で一緒に行動しています。すばらしい勘で、ごまかしや体裁抜きでつき合うので、子供にも
慕われています。
不登校やひきこもりを蔑んでいるのではなく、前を向いて胸を張って自分の力を生かそう、協調しましょうと
申し上げているのです。
あなたが、無遠慮に再登場の際に、条件のうちの2つしか満たしていないと、断定されたので、
それを否定したまでです。
長田先生との適性がなければメンタルケアまでいくかどうか、私には知る由もありません。
誰にでも、救えるケースと救えないケースはあるでしょうから、自分に合ったところとめぐり合い、
信頼し合うのが最も優先的な条件だと思いますよ。
あなたにとって、何が一番迷惑なのですか。
206(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/28(月) 21:49:52 ID:LDPaQonO
>>201
ついでだから自分もちょっと調査してみた。
1.半年以内の不登校はなかった。一日休むことはあったけど。
2.ひきこもり…じゃない。
3.休日は昼夜逆転してる。
4.もう自分は昨年から薬飲んじゃってるよ。
5.わからない。
6.だいたい親はNHK派なので、長田さんをしるわけがありません。
 どちらかというと長田さんは民法の人だからねぇ。

全然あてはまんないじゃん。

>>204 同意。心のそこには残っちゃうんだよねぇ。
「そんなことはありません」と必死で…。
207(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/28(月) 21:52:41 ID:LDPaQonO
>>205
だから、メール欄のハワイって何ですか?
それになぜageるのですか?

それからあなたに一言。
教育勅語をご存知ですか?
208優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:03:02 ID:5iekl0mu
>>207
ハワイだの数字は不明
ageるのは不慣れだからだろう

前から教育勅語にこだわっているが>>205の内容にどうしてこういう質問を?

209(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/28(月) 22:11:32 ID:LDPaQonO
>>208
ググればわかりますが、明治時代に発布された明治天皇の言葉です。
教育の仕方がちょっと似ているかな?と思うところがあるので…。
ちょっと気になっただけです。
210救われた親:2005/03/28(月) 22:13:41 ID:GXs1m9NL
 悲しいけどたとえ今、子供に恨まれてもかまいません。
長田先生の言葉を借りるなら、墓をけられようが、どう思われようが、
教えなければならないことは、親として伝えるべきです。
いつの日か、絶対に解る時がきます。
211優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:17:09 ID:TbR43h9Y
いつの日か解るなんてそんな事を言ってられないと
タカヒロ様はおっしゃってましたよ。
212優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:46:46 ID:10sYrtEt
「わがまま・ゴネる・他人のせいにする」子供達が前を向いて歩き出しよかったですね
それに子育てにすっかり自信をなくした親御さん達が 「救われた親」に進化できて本当によかった。
長田氏と共に 頑張られたのですね。 
そして「救われた親」同士 今現在「わがまま・ゴネる・他人のせいにする」子供達救済へお手伝い
ご苦労さまです。

で、「救われた親」になったとたん もうすっかり自信満々の教育論ですか?
あなた方が経験したのは 典型的ないち例 又はそれに似たケースの集まりにすぎない

引きこもりの問題は奥深い
あなた方が侵してはいけない領域もあるのです
213優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:07:22 ID:5iekl0mu
で誰なら侵しても良いと?
あなただとでも?
214優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:15:54 ID:VO9Cs33D
で、救われた親たちは「ここ」で何がしたいの?
長田百合子尊師を敬えと言いたいの?
それともひきこもりから救われた自慢話をしたいの?
ここに来ている人たち全てに
お金を支払ってメンタルケアを受けろと言いたいの?
目的は何?
何でメンヘルサロンばかりに執着してるの?
長田尊師はメンヘルは扱わないんじゃないの?
それとも「ここ」のスレだけを潰したいの?
矛盾だらけの変な団体だな。
215救われた親:2005/03/28(月) 23:22:31 ID:GXs1m9NL
 いつの日か解るというのは、親の気持がです。
まっとうな人間になるためにすべきことは、いつかではなく、今すぐにです。
「いずれします。」という人にかぎって、何にも自分で行動しません。
216救われた親:2005/03/28(月) 23:26:15 ID:GXs1m9NL
 212 奥深いひきこもりとは? 具体的に教えて下さい。
217優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:29:35 ID:RsVzOFku
「ひきこもりの問題は奥深い」
218救われた親:2005/03/28(月) 23:47:25 ID:GXs1m9NL
 長田先生によれば、ひきこもりも、息子のような不登校からヤンキーになったの
も根本は同じ。世間から逃げているてんで。
 「このままでは自分がだめになる。」と、弱さを隠して外を徘徊していたのが
ヤンキーとなった息子でした。 だから、ひきこもりを蔑むつもりはありません。
ただ勇気をもって、前を見て行動して欲しいのです。
219優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:54:35 ID:4I0EzXbM
このスレ面白いと思うよ。
議論は平行線で全然かみ合っていないけど、だからこそ救われた親たち
のカルトっぽさがぷんぷん臭ってくると個人的には思う。
救われた親が書けば書くほど、宗教っぽさがあらわになるし、それを
いろんな人たちが見れるという事に意義があるのではと思うよ。

それと寮は息子に任せているってほんとなのかな。
資格なし専門教育なしの長田さんの子(同じく資格なし専門教育なし?)
から、場合によっては逃げられない場所で、それまでの生活を否定されたり、
考え方を否定されたり、人格を否定されたりするかもしれないわけだよね。
で、「指導」され「更正」させられる、と。
それを考えると、すごい恨みを持つ人がいるというのも分かるような
気もするな。
220救われた親:2005/03/29(火) 00:03:41 ID:PWv8xSn7
 恨みが感謝に変わるって、解らないかな? 今の自分があるのは、誰々のお陰
と思える経験て貴いよ。
221優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:26:40 ID:edvEwKQy
「更正」しないと「卒業」できないのだから 
子供達も必死にならざるを得ないのでしょう
222優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:28:59 ID:lB4YgN2Y
>>221
それでいいんじゃないかな。
必死にならないと社会復帰できないんだから。
ずるずる時間を無駄に過ごすよりもよほどマシだと思う。
223優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:38:13 ID:5l6iurKO
そうか?
224優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:01:02 ID:QDDa971I
「更正」したふりして「卒業」してきてヒキにもどったばかりでなく
前より凶暴になって妹に包丁つきつけたりしてるって言ってるのがいたぞ。

225優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:05:59 ID:lB4YgN2Y
悪印象与えたくて必死だな。
226優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:34:53 ID:a0yowo70
好印象与えたくて必死な関係者よりはマシだがね
227優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:46:21 ID:lB4YgN2Y
現実どっちがマシかなど聞くまでもない事だが。
カルトと言われようが宗教と言われようが、現実に我が子が社会復帰した事に違いは無い。
『救われた親』なんだからね、幸せなわけだ。
『幸せな人間』と『人の非難を繰り返す人間』どちらがマシかとは愚問だ。
ここにいる住人は過去の我が子を見ているようでかわいそうなんだよ。
228優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:53:23 ID:5l6iurKO
>>226
逆に悪印象になっているのが受けるがww
229優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:07:20 ID:a0yowo70
ひきこもり当事者、ここにそんなにいるかなあ?
心優しきメンヘラが多いのではないかと思ってた。
230親 7:2005/03/29(火) 06:54:01 ID:Atp5MZLS
>>212 おっしゃる通りです。侵してはならない領域には踏み込まないようにします。
     そこは、医療などの領域になるように思います。
     親達は熱心に意見を書き込んでいますが、それほど自信満々な人間ではありません。
     悩むことも逃げ出したくなることも日常茶飯事です。だけど、そんな時には身近にいる
     人、同僚だったり上司だったり友人だったり、場面場面で誰かがスッと現れて助けてくれるから、
     明日もがんばろうという気になれるのです。

>>222 私もそう思います。
     がむしゃらに生きていると一日があっと言う間に過ぎていきます。
     本気で叱ってくれる人の存在は、大きいですよ。憎まれ役を買ってでも正しく
     導いてくれる人に、後々感謝しています。
     本当の愛情は奥が深いと思います。
     私は「優しさの安売り」は、きらいです。そこには真実がないことを感じてしまうから。
     本当の優しさは、人とじっくりつき合う中で見えてくると思います。
     個人的には、強く優しい人間になりたいなあ‥‥こんなこと書くと、また足を引っ張る人が
     現れる予感。それでもいいですよ。あなた方の意見、聞くところは聞いています。
     私は全面的に否定はしていません。
     幸か不幸かは別にして、親達は打たれ強くなっていくようです。
231優しい名無しさん:2005/03/29(火) 07:07:35 ID:Atp5MZLS
207さんへ

教育勅語のことは、どういうものなのか知らないので、何とも思いません。
余裕で戦後生まれです。戦前の教育を受けていませんので、コメントできません。
ごめんなさい。
232(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/29(火) 07:18:49 ID:c/DQjuru
>>231
そうですか。
だけど一回読んだほうがいいとおもいますよ。
ググれ(検索すれ)ばすぐでてきますよ。
233救われた親:2005/03/29(火) 09:14:09 ID:t924VNsd
 心優しきメンヘラさん 私も、子供のことを、優しく、傷つきやすく感受性
の強い子だと思っていました。 でも、本当にそうなら皆に心配をかけるような
不登校にはならないし、感受性が強ければ人の気持も考えるはずです。
 やはり全てが自分中心で幼稚な考えなのです。そのことがますます自分を
追い詰めていることに気付かなかったのです。
 それに気付き、周りをみる余裕ができれば、決して後戻りはしないはずです。
 子供だって、好きで不登校をしていたわけではありませんから。
234優しい名無しさん:2005/03/29(火) 15:17:03 ID:RrGBcJYq
232さん、ありがとう。
検索して一回読んで見ます。
235優しい名無しさん:2005/03/29(火) 15:24:31 ID:fI3nlc/y
私が不思議に思うのは、”救われた親”に比べて”救われた子供”の発言が極端に少ないことだ。
以前出てきた自称・女子高校生をネタとみなせば、全くないとも言える。
長田寮に入ることは、親の世間体や自己満足にはプラスだが、肝心の子供自身にとってはマイナスではないのか?
”学校に行くようになる”というのは単なる現象としての捕らえ方に過ぎない。
1日でも不登校に戻れば牧場に飛ばされる、と刷り込まれれば、大抵の子供は学校に行くようになる。
2時間メンタルの条件も、刷り込みが容易な子供とほぼ重なる、という仮説もありうる。
そこまでしないと行けない学校に、いかほどの価値があろうか。
236優しい名無しさん:2005/03/29(火) 15:33:28 ID:juOALano
>でも、本当にそうなら皆に心配をかけるような
不登校にはならないし、感受性が強ければ人の気持も考えるはずです。
やはり全てが自分中心で幼稚な考えなのです

はっきり言います。全然違うと思います。
そもそも、不登校になるのに感受性が強いかどうかは関係ありません。
感受性が強い人も強くない人もなります。
逆に、自分中心で幼稚な子供でも、いくらでも登校しています。
237優しい名無しさん:2005/03/29(火) 15:40:20 ID:RrGBcJYq
教育勅語の十二徳など、出てきました。表記が古くて難解なのですが、読みます。
「武士道」は、好きですよ。

救われた子供は、訓練や学校、仕事で忙しいのでしょう。
まず、自分専用のパソコンを所持しているかどうか、2chに興味がなければ来ない
でしょう。来てくださいとお呼びするほどのところでもないでしょう。

238優しい名無しさん:2005/03/29(火) 15:48:13 ID:juOALano
不登校というのは、基本的に疲れたり、
極端な行き詰まりを感じてもなるものだと思います。
自分中心で幼稚なら、何でも自分のやりたいようにやるので
不登校になどならないか、なるとしても自分の信念を持って学校を飛び出します。
親や教師の言うことに逆らえずに我慢を溜め込んでいる比較的出来の良い子供が
最近の不登校には多いですよ。
不登校はヤンキー型だけではありません。
239235:2005/03/29(火) 16:00:19 ID:fI3nlc/y
↑ 何らかの特殊事情により、「学校なんかに行ってられるか!」というのもありますね。
240優しい名無しさん:2005/03/29(火) 16:05:08 ID:juOALano
なお、私はこのやり方をバッサリ否定するわけではなくて
ヤンキー型の不登校・引きこもりであれば有効な手段なのだと思います。
ちなみにメンヘル板に多いのは、ヤンキー型ではなく
燃え尽き症候群系統の鬱病・その他の患者ですから、
賛同されることはまず無いかと思います。
241優しい名無しさん:2005/03/29(火) 16:43:46 ID:edvEwKQy
218の救われた親さん
>長田先生によれば、ひきこもりも、息子のような不登校からヤンキーになったの
も根本は同じ。世間から逃げているてんで。
こういう決め付けの言葉が誤解をまねいてしまうということを 
もうそろそろ気付いていただければと思います。

230の親7さん
理解していただけて 少しほっとしています。

233救われた親さん
まず「傷つきやすく感受性の強い子」であれば
 @皆に心配をかけるような 不登校 
 A人の気持も考えない子
 B全てが自分中心で幼稚な考えの子
にはならないと思われる根拠を教えて下さい。
それに質問
@不登校ってそんな皆に心配をかけることなの?
Aここにでてくる「人」とは誰のことですか?
B「全てが自分中心で幼稚な考え」は、どのような育て方のもと形成されたのですか?




242優しい名無し:2005/03/29(火) 16:53:30 ID:RrGBcJYq
>> 240
メンヘラーを患者さんにしていいの?
ちょっと一方的な見方だと思います。

不登校にヤンキー型とひきこもり型があることは、ここのみんなは知っていると思います。
有効か無効かを論じているのでもないのですが……
まあ、お好きに発言してください。
243優しい名無しさん:2005/03/29(火) 19:57:15 ID:/J11CR+p
>>238
その通り。
244優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:17:45 ID:edvEwKQy
外からの声が全く入らない親の方もいますけど
長田氏に洗脳されてこうなった というより 
長田氏がこういう親を選んでいるのではないか と感じました。
メンタルヘルスケアを受ける前にFAX等のやりとりをするということですが、
長田氏が選ぶタイプとは 創造性に乏しく濃い人間関係が苦手
長田氏の話を咀嚼せずに有難がってそのまま飲み込む そんな人達です。
 
不登校の子の親御さん達も様々ですよ
私の知っている方はけっこう子どもと仲良くやっていました 
で、いつのまにか大検とって 「大学は楽しい」って行ってるよ 
よかったねなんて 気軽に話せたりする

精神的にダメージを受けている子どもの場合は 厳しい道のりですけれど
わが子のことを理解しよう わかってやりたいと思っている親は 長田氏に頼ろうとしないでしょう

長田氏に頼る親って 不登校になる前も子どもとの会話が成り立ってたのかな?と疑問を感じます
どちらかというと(親がですよ)人間関係が苦手 そのわりに自己愛が強いタイプの人が多いんじゃないかな
「わがまま・ゴネる・他人のせいにする」「全てが自分中心で幼稚な考え」とかってね
私は こんな冷たく突き放した言葉を そのまま飲み込んで使える「救われた親」が少し怖いですよ
救われたのは親だけって そんな気がして怖いですよ。
245救われた親より:2005/03/29(火) 22:48:13 ID:F7Un7scJ
中学1年生の3学期から中学2年生の1学期まで長田寮で指導を受けました。その間
生活改善、学習指導など規則正しい生活を送ることが出来たお陰で、今年地元の
高校に進学することが決まりました。子供本人が高校合格の報告をするため長田寮
に電話を入れると、指導にあたって下さった先生方が大変喜んで下さり、今度は
長田寮にも遊びにおいでと言ってくれたそうです。子供にとって長田寮の先生方は
お兄さんやお姉さんのような存在になっているようです。退寮してからもいつも気に
かけていただき本当に感謝しています。先生方の一言一言が子供に勇気を与えて
くださるようで親として大変嬉しく思っております。これからも長田先生、長田寮を
応援します。頑張って下さい。
246優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:55:37 ID:QzZA5tk+
>>244
>長田氏が選ぶタイプとは 創造性に乏しく濃い人間関係が苦手
激しく同意。
以前から私もそう感じてました。
長田塾内はキントレとか「運動」は積極的に行っているけれど、
絵を描く、音楽を聴くとか芸術、クリエイティヴなことは消極的。
救われた親も長田関係者も発想力が乏しいですよね。
247優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:14:37 ID:JlNHxXrT
 芸術の前に、生きていくためにやるべきことがあるのでは? かなり、ずれて
ますね。
248優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:26:21 ID:W8ZbwzJI
何でズレてるの?
ヒーリングミュージックやヒーリングビデオなんか良くあるじゃない。
ケアって意味解ってるのかな、長田大先生一族と信者たち。
長田大先生のやってることはメンタルケアじゃなく
メンタルリフォームじゃないかな。
博識で教養があり、品性豊で人格者な長田大先生なら
ケアとリフォームの違いは当然解ってると思うけど。
249救われた親:2005/03/29(火) 23:53:53 ID:JlNHxXrT
 244さん 息子とはよく,喧嘩もしたし、話もしました。 理解していたか
と言われれば、自信がないです。 でも解ろうとは、努力していたつもりです。
 今は離れて暮らしているけれど、息子のことを忘れることはありません。親と
してだめなことは認めますし何をいわれてもかまいません。ただ、長田先生と
出会えたお陰で、だめ親子がそれぞれに成長しようとしています。
あなたが言われるように、自分達で乗り越えられる方も大勢いるでしょう。もち
ろんそれにこしたことはありません。自分の子供を人様にお願いするなんて、
こんな情けないことはありません。
長田先生もそのことは、親の立場からよく理解しています。だからこそ、人の
苦しみを背負ってメンタルケアなどというとんでもないことをするのです。失敗は
許されないという重圧のなかでの真剣勝負なのです。 誰がなんと言おうが、実際
に行動する人を、私は信じます。口ではどんなことでも言えますから。

 


250優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:18:59 ID:LN4l9aal
親が子を贄に差し出すカルト集団か。
で、「救われた!救われた!」と。
すげえ。
251優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:50 ID:K2J8udIL
親に限って言うと、成長したんではなく、「厄介払いできて清々した」の間違いのような気がする…w
252救われた親:2005/03/30(水) 00:41:02 ID:LANlu4Bi
 251さん ちがいます。子供を厄介と思ったことはありまあえん。
253優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:53:27 ID:M9SGJyCO
厄介だと思ったことはないよね。
ただ、世間(体)が恐かっただけだよね。
254優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:01:45 ID:5fCeQodg
> 厄介払いできて清々した。
お前らが感じてる疎外感を>>251が代弁した。
255優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:34:50 ID:Fh9aWTdR
>>244
>どちらかというと(親がですよ)人間関係が苦手 そのわりに自己愛が強いタイプの人が多いんじゃないかな
「わがまま・ゴネる・他人のせいにする」「全てが自分中心で幼稚な考え」とかってね

同意。何というか、親が激しく実力不足のような気がする。
256優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:44:52 ID:5fCeQodg
行き場の無い罪悪感を訴えると救われた親が優しく包んでくれるスレはここですか?
これからもここに住みつくかわいそうな子供を助けて下さい。
口汚い非難は罪悪感から来る自己防衛なんです、許してあげて下さい。
本当はあなたたちが光りすぎてうらやましくて妬ましいんです。
257優しい名無しさん:2005/03/30(水) 09:19:19 ID:YUn28ajJ
249
>親としてだめなことは認めますし何をいわれてもかまいません。ただ、長田先生と
出会えたお陰で、だめ親子がそれぞれに成長しようとしています。

別にだめとかじゃなく、
きっとあなた達のような親子タイプが長田氏のやり方とマッチして成果をだせたのでしょう
それはそれでいいじゃないですか 救われたと思うのであれば喜んでいいのではないですか
ただ 何度も言うようですが 
不登校・引きこもりは あなた達のようなタイプばかりではない ということです

マスコミも視聴者うけする絵ばかり追うのではなく
もっと本質的な部分をみつめるべき
(長田氏を講演会によんで有難がってる)PTAなんかは もうちょっとしっかりして欲しい
258優しい名無しさん:2005/03/30(水) 09:37:07 ID:C5tB80D/
>>249の親御さんに同意します。
濃い人間関係、義理と人情が大好きになりました。
長田百合子氏と会うまでは、そんなのわずらわしいわ……と、冷めたりスネたりしていたのが
正直なところです。

>>244の言われる「冷たく突き放した言葉」の中身ですが、これは、社会的・客観的な評価です。
精神的に幼稚でプライドだけは高いという人間が社会に出たら、途端につぶれます。
長田塾では、濃い人間関係の中で、日々の訓練を続けているのです。外に出て、いろいろと楽しい
活動をしていますよ。あなた、知らないのね。
いいなあ、私も連れてって〜の世界。(行けないのが残念)

>>246 だったら、あなたは長田氏から絶対に選ばれない! スッキリ!
よかったね。


 
259優しい名無しさん:2005/03/30(水) 10:13:40 ID:/MFBdJqr
>>256 激しくワロタ
260優しい名無しさん:2005/03/30(水) 11:20:32 ID:7YLP7UeW
このスレ気持ち悪いよ
261優しい名無しさん:2005/03/30(水) 12:23:01 ID:K2J8udIL
109_優しい名無しさん ID: E6YRHAoT 2005/03/26(土) 13:13:51
は〜、長田百合子って優れた役者であり商売人なんだなあ。
親のエゴ本音をがっちり掴み、さもそれが正しいことのように
煽りたて、(親の本音に基づいた)善を支持するフリをし
悪を攻撃し・・・最終的には銭をがっちり掴んでる。
「アンタの息子は一体何をしてるのか?」と詰問されたら
脆弱性が一気に出ると思うけど、バカ親は聞かないよな。
262優しい名無しさん:2005/03/30(水) 12:52:29 ID:C5tB80D/
>>261は、>>109を繰り返しているだけですか。
アホやなあ。
バカ親じゃなくても、普通に「長田先生の息子さんは、何をしてらっしぃますか」と
聞くだろう。世間話の1つにすぎない。ガタガタ騒ぐようなことじゃないよ。
仮に、脆弱性が出たらどうにかなるの?
ホント、君は性格悪い。性格悪すぎると世間ではいじめられるの知ってる?
あ、ついでに256のおっしゃること、ごもっともです。
263優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:02:32 ID:RdDNYhqx
ホント、君は性格悪い。性格悪すぎると世間ではいじめられる
⇒性格改善は必要だ

というのが長田先生の論理ですか? でもそれって、いじめが存在するのは仕方ない、
いじめは必要悪だ、いじめられる方が悪いと聞こえるのですが。
264優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:38:03 ID:RdDNYhqx
長田先生ついにCDデビューか?
ttp://www.voiceblog.jp/askw1974/19650.jpg
265優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:48:59 ID:C5tB80D/
いじめられない程度の性格改善はしても損ではないでしょう。
時には「自分も悪かった」と反省したり振り返る作業もあっていいでしょう。
いじめる方も悪いです、当然。

長田氏の理論ではないです。生きる知恵、生活の知恵。
266261:2005/03/30(水) 17:19:51 ID:K2J8udIL
いじめは気質が合うか合わないかの問題なんで良し悪しとはまたちょっと違いますよ。
単に面白半分なものもありますしね。

断っておきますが、私は109さんではありません。
思っていたところが近かったのでコピペさせてもらいました。

> 仮に、脆弱性が出たらどうにかなるの?
ここでのログを見る限りだと息子さん、自分の親の会社にいるようですが、
自立云々を語っている人の子がそれじゃあちょっと説得力に欠けますよね。
「まずは自分の身の回りのことを何とかせいよ」と感じ、長田さん一家を尊敬し
ついていこうと思いづらくなる。まぁ、
>普通に「長田先生の息子さんは、何をしてらっしぃますか」と
>聞くだろう。世間話の1つにすぎない。
と言われているよう、ここにおられる親御さん"は"気にも留めないんでしょう。

あと、何となくですけどガーガー一方的に喚きちらしただけで話し合った気になっている
親御さんが多いような気がするのは気のせいですかね?
公の論議の場でもヒートアップすることもあるけれど、ここのやり取り見ていると
なんかそれとは違うものを感じてしまいます。
テレビを見ていて少し感銘を受けていた時もあったんですが…ここでの態度が本心なら親として残念です。
267優しい名無しさん:2005/03/30(水) 18:38:42 ID:yk4ol6fG
>>266
長田先生の息子さんが長田先生の下で働く事に疑問は感じません。
一般社会では後継となる者がその会社で働く事など当たり前です。
自立とは社会復帰でありますので親の経営する会社で働く事が説得力に欠けるなどとは全く思いません。
むしろ長田先生ほど有名な方の2世としてのプレッシャーは半端ではないと察します。
あなた方には確認不可能な事なので仕方がありませんが。
結局あなた方は疑問に感じてるのではなく、その環境を妬んでるだけです、残念ながら。
268(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/30(水) 18:49:36 ID:q0miPpkI
花火、ハチミツ…。
いいけどメール欄が意味不明。
メール欄についてそろそろ語ってくれませんか?

>>265
いや、世の中には戸塚宏という人がおり、
彼はいじめは「生活するためには大切なもの」と
いっていたらしいぞ。
戸塚 いじめでググればわかる。

戸塚宏とは、あの戸塚ヨットスクールの校長だ。

>>264
でもCDデビューしたらどんな歌うたうんだろうか。
楽しみです。

>>267
いやね、僕だって父の会社で働いてはいるけど、
当たり前じゃなくてここが最後の砦なわけよ。orz
(一回別の会社就職したけどね…。後はきかんといて)
だから、当たり前でくくられると僕はそうでもないと思う。

あと、隣の国でも金日成だって息子である金正日を後継に選んでいる。
その結果、どうなったと思う?
269優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:16:04 ID:0QSy8t0c
>>266さんは、面白半分で109をコピペされただけなのですか。
親としての配慮が足りないのではと胸が痛みました。
親が熱くなっているのは、あまりに言葉を選ばず、「やるべきことをやらず、他人の
批判なら人一倍という無神経さ」に「それでは しっぺ返し がくるよ」という意味も
含めて書いています。
おそらく、親はお手上げ状態→バンザイ→マンせー とはこのことでしょう。
インパクトを与えるには、ガーガ−と印象つけるくらい、めりはりをつけないと相手に
届かない場合もあるからです。ワザです。
もとが異質なので、一方的になりやすいことは心得ています。このスレですよ。
話し合った気になったかどうかは、個々人の思いでしょう。
大人なら、腹をさぐるようなデリカシーのなさに顔を赤らめるような情感をご存知では
ないのでしょうか。
それから、
息子さん、息子さんと言われますが、難しい子供達と行動を共にされている、堅実な方
だと思いますよ。はっきり言って、もっと気楽な職業はいくらでもあります。
感謝こそすれ、「悪く言うのはヒマすぎるから」かと笑い飛ばしますよ。

270優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:30:18 ID:M9SGJyCO
「やるべきことをやらず」って、何故そのような事が
わかるのでしょかね〜?不思議だな〜。

271優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:46:09 ID:M9SGJyCO
あと、親たちの書き込みにはインパクトもメリハリも
ワザもまったく感じられないのですがね。
むしろ鈍さ、キレの悪さが大いに伝わってきて
それが何ともいえず面白い、とは思いますな。
272救われた親:2005/03/30(水) 20:09:52 ID:z2esjhj/
 寮長がそんな簡単な仕事だと思いますか? もとひきこもりや不登校の問題を
もつ子供達を預かっているのですよ。我が家の息子は、寮生ではありませんが、
考えたって解りそうなものです。 自分の子供一人でさえ、解決できなかった親
の私からみたら、ものすごく大変なお仕事だし、誰でも出来ることではありません。

273優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:40:09 ID:yk4ol6fG
>>269 >>272 同感。
そしてこんな事も説明しないと分からないのですよここは。
汗水流して働く者や幸福感を感じる文章が妬ましいのでしょうね。
274優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:48:25 ID:q0miPpkI
>>273
>汗水流して働く者や幸福感を感じる文章が妬ましいのでしょうね

共産党の方ですか?
275優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:52:17 ID:yk4ol6fG
(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0はもっとまともな例えだしてくんない?
戦前教育や北朝鮮に興味があるのはよく分かったけど、スレ違いだよ。
ある程度の知識を持っていれば例えとして不適切だと理解できるはずだが。
276優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:17:19 ID:LXBbFyC7
そうなんでしょうね。273さん。
266さんに、すみませんがもう一言だけ言わせてもらえますか。
109の若者は、以前、ひどく激しい反応が返ってきたので、つらかっただろうと思います。
それに更に追い討ちをかけるように、このスレで「優しい名無し」で無責任にコピペするのは、
軽率だと思います。
266さん、109に申し訳なかったと思われませんか?
月並みな言い方で悪いのですが、いじめる方もいじめられる方も苦しのです。
単に面白半分なんて、軽く流すような大人に憤りを感じます。
271さんは、救われた親達のように深く悩んだことのない幸福な方なのでしょう。
だって、高い所から見下ろしておられますからな。
親は、なりふりかまわず働いて、空いた時間に自分の意志で書き込んでいます。
カルト集団ですか?
嫌味に聞こえるかもしれませんが、優れた組織は、ここ一番の時に団結します。
普段は、思い思いに好きなことをしていても、要所要所で協力するのです。
だから、カルトと言われるのは、ある意味光栄なことなのかもしれません。
疲れたので、休みます。
一晩寝れば回復する心身をもっていますので、明日また来ます。

277優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:26:46 ID:K2J8udIL
>>267
プレッシャーだけで経営できるのですか?
うちの親の知り合い(元会社経営者です)は親の元だとどうしても甘めに
見がちで偏ってくるからという理由で自分の息子を別の会社に就かせたそうですが、
長田さんにはそういう危機感みたいなものはないんでしょうか?
ないのなら少し楽観的すぎるなと思いましたので。ましてやデリケートな問題取り扱っているだしね。
偏らないかどうか…
でもまぁ、私は会社経営に関してうるさく言える人ではありませんから、
この辺に関しては外野が何かうるさく言ってるよ、オイ程度にでも聞いてくれれば。
>>269
>面白半分で109をコピペされただけなのですか。
いいえ。
>親が熱くなっているのは、あまりに言葉を選ばず、「やるべきことをやらず、他人の
>批判なら人一倍という無神経さ」に「それでは しっぺ返し がくるよ」という意味も
>含めて書いています。
批判だけならいいじゃないですか。
厳しいのもいいですけど、もう少し穏便さと柔軟さも欲しいところですね。
個人的に、他人の身分次第で批判を聞き入れないという姿勢は正直あまり好きではないですね。
>インパクトを与えるには、ガーガ−と印象つけるくらい、めりはりをつけないと相手に
>届かない場合もあるからです。ワザです。
それは実感でわかりますよ。使い方を間違えると一番伝わりづらい方法でもあることも。
>もとが異質なので、一方的になりやすいことは心得ています。このスレですよ。
そうですね…。お互いに気をつけたいところですね。
>>275
私は適切だと思いますよ。
何が違うんですか?
278優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:37:17 ID:newp4J+y
アンチ長田は適当に煽って晒しage的にやっていれば十分世の中に貢献できると思われ。
279優しい名無しさん:2005/03/30(水) 22:19:13 ID:yk4ol6fG
>>277
> プレッシャーだけで経営できるのですか?
あなたの言う通りです。
長田寮を任されてる息子さんは実力があるからそのポジションにいるのでしょう、寮で子供を預かっている以上言い訳が通じない、実績を求められる最前線ですからね。
会社の経営で下請け会社に息子を就職させて全体把握をさせる事は良くありますね、それは会社のシステムでも変わってきますね。
長田先生が息子さんを寮長として任命しているのもそれなりのわけがあるのでしょうから、私たちの心配する事ではないでしょう、あなたの言う通り。
>>275
> 私は適切だと思いますよ。
比較する時は適合性の高い対象を用いる事が一般的と思われますが。
北朝鮮と長田先生の比較が適切ですか?
仮にひきこもりを例として、「ひきこもりだった殺人鬼」や「ひきこもりだった学者」を比較の対象にする事はどちらもひきこもりである事実しか当てはまらず適切とは程遠いと思われる。
上記の対象を比較に用いる事により「殺人鬼」や「学者」と言う実際の本人とは関係の無い印象が第三者に与えられるわけだ、これは比較ではなく意図的な情報操作、そうでないのならセンスを疑う。
>>276
> 一晩寝れば回復する心身をもっていますので、明日また来ます。
お疲れ様、私も一晩寝れば回復する心身をもっていますので、明日また来ます。
280救われた親:2005/03/30(水) 22:25:53 ID:cT0uCwED
どんな方法であれ、大事なことは、問題解決でしょう。
そのために頑張っていて、結果的にも問題解決に至っているなら、
両者ともというか、どんな人に対してでも、お互いよかったねと喜びたいですね。
長田先生のやり方がすべてではない。これはもうよくわかっています。
でも、それによって問題解決できた人も多い。それも事実です。
また、反対意見を出している方々の中でも、
自分や周りの方々の協力等でおそらく問題を解決したり、その途上にあるのでしょう。
だから、それはそれでいいではないですか。
そこで、誰かの悪口を言ったり罵詈雑言を浴びせあったり、
或いはチクチク言い合ったりする必要はないし、むしろそれによっていやな気分になったり、
精神的にそれに縛られたりしませんか。
何かこの頃富にそういう感じを受けます。単に反論のための反論をしているだけで、
あまり生産的・建設的な意見が少ないような気がします。
それは、ここに長田先生の批判を書き込んでいる方の本意なのかなあ。


281優しい名無しさん:2005/03/30(水) 22:40:42 ID:K2J8udIL
ううー、回線が切れ切れに…(-”-;)
でもこれだけ。
109さん勝手にコピペしちゃってごめんなさい。

私のほうはそう簡単に来れません。今日だっていきなりお休みもらえて暇な時間ができただけですので。失礼します。
282優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:04:33 ID:YUn28ajJ
長田氏にわが子をまかせている親さん達は
長田氏に出会うまでは 自らあまり深く人と付き合ってこなかった 
しかし本当はずっと悩みなんかを何でも話せる友達が欲しかったんですね
長田氏に会い、同じ苦しい境遇を通ってきた親達と出会い 
思いっきり辛かったことも 情けない気持ちなんかも共有でき 一緒に涙して 
子供のことだけでなく 自分自身も救われたのではないでしょうか。
それが どっぷり『救われた親』になる からくりでしょうね。
人との関わりが苦手な親を選び 友達ができる喜びを味合わせる
プラス 人情とか人としての道を伝授 コロリです。
あとは勝手に布教活動やってくれます。
苦労したけれど 私達はその苦労を乗り越えたんだ 
その上にある幸せってなんてすばらしいの って 自分達に酔ってる感じでしょうか

長田氏がマスコミにでることによって 
母達もすっかり偉くなったような そんな錯覚をもたれたりも するのでしょう

はっきり言って うらやましくないですよ ぜんぜん
283救われた親:2005/03/30(水) 23:16:33 ID:z2esjhj/
 お相撲で例えると、土俵の上で戦う者達がいます。それを観ながら、観客席で
ああだこうだと講釈たれているように思えるのは、私だけでしょうか。
 長田先生や関係者を、叩くのは、ましてや匿名で好きかって言ってるのは、どう
かと思いますが。お互い悩み、多分、人と違う経験をしたもの同士の接点はないの
でしょうか?
284救われた親:2005/03/30(水) 23:26:18 ID:z2esjhj/
 はっきり言って、長田塾での親同士の交流はそれほど活発ではないと思います。
お互い必要があれば話したりしますが、基本的には長田先生対、個人の集まりだと
思います。親同士が傷のなめ合いをするだけなら、長田先生のもとを去っている
はずです。もっと、ほかの機関があります。
285優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:26:43 ID:RIxUijvL
>>283
一緒にしないでくれ。
風呂屋と一言で言っても
ソープ(長田)温泉(長田以外)ぐらいの違いがあるよ。
286優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:31:24 ID:M9SGJyCO
そもそも相撲に例えるのがまったく当てはまってない。
287優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:40:07 ID:mFAyRNBR
少しスレの流れを読んでみたが、
相撲に例えるなら、しょっぱい取組をわざわざ人前で見せるから
非難されるのではないかと。
見たくもない興業を強引に見せられた観客もいるんじゃないのかな。
上がりたくもない土俵に強引に上がらされた子もいたんじゃないのかな。
まあ長田のやり方は賛同できないな。
親達も変わる力があったならば、
そういう業者に頼る以前に奮起してもらいたいよね。
後の祭りだが。
288優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:09 ID:YUn28ajJ
282です
私は子供はおりますが 不登校ではありません。
心理学の勉強は好きで続けています。
悩みや葛藤や 人とは違う経験? は 人と比べるものではないと思いますが 色々な経験はしてきました。


まず根本的に「救われた親」の方達と考え方が違うのは
不登校のお子さん イコール 問題児 とは全く思ってないことでしょうか
学校自体がかなり歪な状態になっている昨今、適応できない子がでてくるのは自然です。
「学校に行けない 行きたくない」には 原因があります。
人間の行動には必ず意味があるのです。 
まずはその原因を究明し 分析していくことが必要です。
学校の先生ととことん話し合うのもいいでしょう。
学校に問題があるのなら 別に行かなくてもいいと思います。
学力・体力をつける そして人として大切な 
人の中で育つ 他者の中で自らを見出していく ことは学校でなくてもできます。

長田氏のような
「理由なんて聞かない 学校とは行くもの 
 甘やかすと子供は図に乗る 大人になって生きていけない」
このような乱暴な言い方は 脅迫概念以外の何ものでもありません。

大体、それまで大切に育ててきた子供に対し 
そんな雑な解釈で納得してしまうことのほうが不思議です。
 
289救われた親:2005/03/31(木) 00:16:47 ID:10ebpXfG
 学校なんて行かなくても、自分のやり方で良いと思う方、親が信念をもって
そういう道を選ぶなら、それはそれで、立派だと思います。積極的に、選ぶのと
いやだから合わないから、行かないのとは、全然違います。社会はそれほど
甘くはないです。親が死んだ後のことまで考えて子育てをしたいものです。
290優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:35 ID:8Rlu+oOx
>>288
自分の主張をするのはわかりますが他の意見を一蹴するのはおかしいですね。
> 人間の行動には必ず意味があるのです。
とあなた自身が言うように長田先生の考え方、その考え方に賛同する親御さん、その考え方で社会復帰した子ども達がいるのですから。
意味があり方法が発生し、目指すべきゴールに向っているのに『このような乱暴な言い方は 脅迫概念以外の何ものでもありません』と言い切るのは自分の発言を否定していることになりますから。
あなたが言うとおり、意味があるのです。
結果が出ている行為に対して全否定するのはあなたの勉強不足です。
あなたの考え方もあり、長田先生の考え方もありですよ。
わたしはあなたの考え方を否定しません、賛同もしませんが。
291優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:32:01 ID:kfc7BEKA
>288さんがおっしゃっている「人間」とは
ここでは「子供」という意味では?
292優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:31 ID:8Rlu+oOx
子どもの行動には意味があって大人の行動には意味が無いのですか?
人間のあらゆる事象には必ず意味があると思いますが。
特にこの議論の場合、親、子ども、学校などが複雑に絡み合って結果が生まれるわけです。
何故子どもに的を絞る必要があるのですか、議論の視野が狭まります。
293優しい名無しさん:2005/03/31(木) 01:28:25 ID:HTynPugy
290さん
>結果が出ている行為に対して全否定するのはあなたの勉強不足です。

何をもって「結果」と言うのか問題ですが、
親御さんが社会復帰を望んでおられ 
それが叶えられたのであれば十分な結果でしょうし それに対して否定はしません
子供さん本人が充実した毎日を送っておられるのなら すばらしいことだと思います。
「強制」によってしか 社会復帰ができないお子さんであったのかどうか 
それは疑問の残るところですが・・・
長田氏が自らの信念のもとに活動されることに関しては 
私などが なんら口をだすことではありません。

しかしテレビという媒体を使って長田氏が垂れ流す言葉の数々は許せないものがあります。
特に不登校・引きこもりの子ども達を「主語」にした 様々な決めつけの羅列は聞くに堪えません。
どれだけの人達がこの言葉によって汚され、傷ついているのか どうか想像して下さい。
大事に育ててきた子が苦しんでもがいている中 
必死でささえる親御さん達がいらっしゃることを どうか考えて下さい。

心理学が人を救えるのかどうか それはわかりません
成功するばかりではない というのは様々な症例をみれば明白でしょう。

本当に人と真摯に向き合っている方ほど 謙虚であるなぁというのは
私の経験上では感じるところです。
294優しい名無しさん:2005/03/31(木) 01:47:42 ID:HTynPugy
293の続きです
288の
>人間の行動には必ず意味があるのです。
これ 
人間の行動には必ず理由があるのです の間違いです 
295優しい名無しさん:2005/03/31(木) 02:12:30 ID:8Rlu+oOx
>>293
> 本当に人と真摯に向き合っている方ほど 謙虚であるなぁというのは
> 私の経験上では感じるところです。
激しく同意です。

あなたの文を見ていると非常にニュートラルな考え方を持っていると感じます、長田先生に対する嫌悪感を除いてはですが。
キライではありません、むしろ好感をもてます。
あなたが感じる気持ちはきっと、私が他の方法を取り上げたテレビを見て感じた事と同じなんでしょう。
引きこもり=病気と言う極端な放送などを見た時、あなたと同じ気持ちでしたよ。
しかしあなたが良いと考える方法も100%ではない、私が良いと考える方法も100%ではないのです。
自分の確たる持論があるのなら、改善しながら磨きをかけるべきと思います。
人の持論の否定をしても、自分に磨きがかかるわけではありません。
むしろ自分の器量、了見が狭まります、だからわたしは否定しないのです。
296親 8:2005/03/31(木) 03:02:07 ID:ozDAevsn
大事に育ててきた子供が、不登校からひきこもりになりました。
「どうしてうちの子が」「あの時ああすればよかったのだろうか」「さびしい思いをさせてきてすまなかった」
と、人知れずどれほどの涙を流したことでしょう。
登校しないことでひけめを感じ、外出することも仲のよかった友達と会うこともできなくなった子供の
心の中は、どれほど悲しかったことでしょう。親ですので、必死で家族で支えました。
しかし、家族の力だけでは限界を感じました。
子供の問題を他人に頼むほどくやしいことはありません。
私は縁あって、長田先生に子供を預けています。
4月からは寮から高校へ通う予定です。入学式には親も参加しますので、久しぶりに
子供と会えるのが待ち遠しいです。
297優しい名無しさん:2005/03/31(木) 04:26:54 ID:uQktmw4d
なんかネタスレ化してねえか?
298優しい名無しさん:2005/03/31(木) 06:19:31 ID:OFkZqVcT
しかしここの親の頑なすぎる態度見てたら何となく家庭内暴力に走る
大人しい子供の気持ちがわかるような気がする。
物騒だけど親殺しも。
我慢しまくってたんだろうな…
もうちょっとその子を受け入れるような態度だったら
普通の子になってたんだろうなと思うよ。
反抗しているのも周りを別になめてかかっている訳じゃないのに、
なんで親も聞く耳持たないのか
こちらの気持ちも知ろうともせず、一辺倒に「甘え」だのなんだの
言われるだけだと悲しいだろうね。
299優しい名無しさん:2005/03/31(木) 07:05:04 ID:LTga2FuD
高卒で学習塾を経営してたってええじゃないか
精神保健福祉士の資格なんてなくったってええじゃないか
法人認定がなくても、NPOを名乗ったってええじゃないか
300優しい名無しさん:2005/03/31(木) 07:28:29 ID:PV8aA6q9

まあ、見て分かるとおり、ここに出てくる救われた親の振る舞いを見ていれば、
子供がヤンキーになったりひきこもりになったりするのは、
至極当然の成り行きという気がするな。
301(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/03/31(木) 07:40:21 ID:hUmKcB9X
>>275
だったらあなたのやっていること「も」スレ違いだと思うんですが。

ソ連未練派と国粋主義者がいかに同じか
ttp://www.std.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu/essay_210131.html
302優しい名無しさん:2005/03/31(木) 07:48:28 ID:6uV+tdBV
>>301
比較する時は適合性の高い対象を用いる事が一般的と思われますが。
北朝鮮と長田先生の比較が適切ですか?
仮にひきこもりを例として、「ひきこもりだった殺人鬼」や「ひきこもりだった学者」を比較の対象にする事はどちらもひきこもりである事実しか当てはまらず適切とは程遠いと思われる。
上記の対象を比較に用いる事により「殺人鬼」や「学者」と言う実際の本人とは関係の無い印象が第三者に与えられるわけだ、これは比較ではなく意図的な情報操作、そうでないのならセンスを疑う。
303優しい名無しさん:2005/03/31(木) 08:05:17 ID:hUmKcB9X
>>302
確かに長田氏はいじめから立ち直り、今こうして活動を行っている。
それはいじめられっこの自分としてはひとつの目標でもあるわけだ。
しかし、長田さんはテレビを見る限り、ひきこもりや親に対して、
そんなに精神を奮い立たせせて、暴力(愛のムチといわせてもらうけど)
や暴言(?)で片付けるのはほぼ戦前の考え方と一緒だと思うんですが?

それに教育勅語はごらんになりましたか?あなたの考え方と同感できる部分はあったと思います。

あと、参考として、戸塚宏の考え方をのせておく。
ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Tmp/sawaguchi.html
304優しい名無しさん:2005/03/31(木) 08:05:51 ID:hUmKcB9X
>>303
奮い立たせて、だな。スマソ。
305優しい名無しさん:2005/03/31(木) 08:31:50 ID:KWjsr4bp
>>282へ
他の親御さんはどうなのか知りませんが、私は不器用で人間関係が上手くないことは認めます。
子育ても試行錯誤、よかれと思ってやったことが裏目に出るなんてしょっちゅう。
自分の未熟さを嫌というほど思い知っています。
ひきこもりの子どもがいて、それで家庭円満でいるのは、うちでは無理でした。
うちにはうちのやり方があり、最終的に信頼した長田先生に頼りました。
全然、自己陶酔したり偉くなったとは感じていません。
すでにある程度の社会的地位は確立していますので、維持すればよいもので。
うらやましいとかねたみとかの感情は、卒業したように思います。
私は私、子供は子供で自立する手助けをします。
306優しい名無しさん:2005/03/31(木) 09:32:02 ID:HTynPugy
>しかしテレビという媒体を使って長田氏が垂れ流す言葉の数々は許せないものがあります。
>特に不登校・引きこもりの子ども達を「主語」にした 様々な決めつけの羅列は聞くに堪えません。

以上の意見に対して 救われた親さん・関係者さんからの反論はありませんか?
307救われた親:2005/03/31(木) 10:00:13 ID:pydzQkVN
 テレビで注目されて、少しでも多くの不登校、ひきこもりの親子が立ち直る
きっかけになればなによりと、長田先生は思っているはずです。 インパクト
のある言葉や迫力ある映像を使うから、観てもらえることも、いずれは飽きられる
ことも全て解ってやっています。テレビはここ何年間のことです。それ以前から
信念をもった、体当たりのやり方は続けてこられ、千人単位の子供を救っているの
です。テレビで飽きられても、長田先生は活動し続けるでしょう。心理学で救われ
ればおおいにけっこう。思考の中で、どうどう巡りの殻からでられなかった私は
長田塾で、行動することを学びました。



308救われた親:2005/03/31(木) 10:48:57 ID:o9MoS3ab
282について。どんないい友達がいたとしても(おそらく長田塾の親達もたくさんいるはずですが)、
こうした「問題」を抱えている友人の家の中にまで関わって問題を解決しようという友人を見つけるのは、
難しいのではないかと思います。しかし、だからと言って、それは真の友人ではないということはできないと思います。
288,293について。おっしゃる通りです。私も以前はあなたと全く同じ考えでした。
それは子供が「問題」(この言葉はお気に召さないかもしれませんが)を持ち、苦しんでいて、
学校や地域のフリースクールや教育機関、医療機関等を訪ね、先生やお医者さん、カウンセラーの先生方と相談させていただきながらも、
まだ問題の所在はこの子ではなく、学校にあるのではないかと。
そんな過程でも、あれこれ本を読んだり話を聞いたりしているうちに、
長田先生の本と出会いました。問題の所在は、学校や社会ではなく(今やもちろんそうした要素は当然少なからずあるでしょうが)、
親の今までの子育てや対応にあると。だから、問題を解決するためには、まず親が変わらなければならないと。
もちろん、長田塾に来ている親達も、そうでない親達も、どの親御さんも必死だし、子供のためによかれと思って、
今まで子育てしてきたと思います。でも、あなたのお子さんはそうした問題を抱えず、私達の子供は抱えてしまった。
そこには、やはり何かそれだけの問題が親にあったと思います。
たとえどんな立派な親で、どんなに真剣に問題に取り組んでいる方であっても。
それは、絶対にひとのせいにはできないと思います。
そして、お会いして相談し、長田塾等でお話を聞くうちに、それは確信に変わっていきました。
そして、子供も変わって行きました。不思議ですが、本当です。
そして、長田塾に参加している親子やその家族もほとんどがそうだと思います。
それは、これまでの書き込みからもおわかりでしょう。
「親のせい」とは、面と向かって言いにくいし、親も認めにくいでしょう。
でも、それは決して否定的、消極的な意味で認めろと言っているわけではなく、
「問題」を解決は、そこからはじまるんだという、前向きで積極的な意味でです。
そこには、あなたの心配されるような「強制」とか、「暴力」とか、「決め付け」とかはありません。
前述の通り、自分のことも含めて、問題をあまり複雑化して考えるあまり、
人間関係の最も基本的な親子関係を見落としがちですが、まずはそこからというのが基本だと思います。
ただ、私達家族のように、問題がかなりこじれたり長期化してからだと、
なかなか自分たちだけでは解決するのは難しいのも事実で、
長田先生のサポートはそうしたケースでは、大変有効です。
そこには、子供を思う親心に基づいて、綿密な準備とやりとり、
一人ひとりの子供、一つ一つの家族に合った方法があるからです。
(テレビ等でそれを判断するのは難しいでしょうが)
それは、先生のこれまでの経験とそれを実現する優れたスタッフの方々によるものです。
そして、あなたもおっしゃっているように、「本当に真摯に向き合っている方ほど、謙虚であるなあ」という感想は、
実はそのまま長田先生に一番当てはまるのではないかと、私は思います。
309優しい名無しさん:2005/03/31(木) 10:52:03 ID:KWjsr4bp
>>306さんへ
テレビで長田先生を見ないので、反論も何もありません。
うちにテレビはあります。NHKも民放も普通に見ています。ご飯食べる時もテレビは
見ます。
名古屋に相談に行く際もテレビで知らない状態で夫婦で臨みました。
子供の問題が解決に向かえば、ギクシャクしていた夫婦仲までいつのまにか修復されて、
それぞれに父性と母性を発揮できるようになりました。
余談ですが、長田塾のお母さん達は、綺麗になりますよ。(失礼しました。)
長田先生の厳しさの奥にある愛情と真の優しさを見逃さず、行動したことが、私たちの人生の転機に
なったと感謝しています。
310優しい名無しさん:2005/03/31(木) 11:02:25 ID:PV8aA6q9
週刊誌で池田先生を見ないので、反論も何もありません。
うちに週刊誌はあります。週刊文春も週刊新潮も普通に見ています。ご飯食べる時も週刊誌は
見ます。
信濃町に相談に行く際も週刊誌で知らない状態で夫婦で臨みました。
子供の問題が解決に向かえば、ギクシャクしていた夫婦仲までいつのまにか修復されて、
それぞれに父性と母性を発揮できるようになりました。
余談ですが、創○学会のお母さん達は、綺麗になりますよ。(失礼しました。)
池田先生の厳しさの奥にある愛情と真の優しさを見逃さず、行動したことが、私たちの人生の転機に
なったと感謝しています。
311優しい名無しさん:2005/03/31(木) 12:13:54 ID:fOie2r+v
>>310
命題P(長田)が成り立つ∧P(池田)が成り立つ⇒長田と池田は同型isomorphic
312優しい名無しさん:2005/03/31(木) 12:25:30 ID:fOie2r+v
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1105533531

285 :(-_-)さん :2005/03/29(火) 21:10:48 ID:???
ひまわりもいたよ。変な数字入れたりしているしまじないの一種かね。
ただの下品なババアかと思っていたが、カルトの匂いもして来たね。

286 :(-_-)さん :2005/03/30(水) 16:06:35 ID:???
>>285
ひまわり⇒弁護士(のバッジ) つまり、こちらには弁護士がついてますよ、という警告

287 :(-_-)さん :2005/03/30(水) 16:23:06 ID:???
そのうち「はかり」「てんびん」も出てくる?楽しみ

288 :(-_-)さん :2005/03/30(水) 22:03:35 ID:???
ハチミツ スイカが出て来たぞ

289 :(-_-)さん :2005/03/30(水) 22:56:54 ID:???
しかし長田工作員は電波出しまくってるよな。メールらんは
工作員ナンバーか通称かもね。ここまでイカれた組織だとは思ってなかったよ。

290 :(-_-)さん :2005/03/30(水) 23:09:02 ID:???
あれ、ネット対策で誰か雇ってるのかと思った。 一回の書き込みにつき千円とかで。
それにしてはプロらしさに欠けるバカ文章だな、とも。

在宅で、俺も雇ってくれ〜!

291 :(-_-)さん :2005/03/30(水) 23:31:39 ID:???
私も誰か雇ってると思う。 いくつかのマニュアルがあるんだろうね。
メールらんが雇用ナンバー。スイカ2回だから2000円とかね。
一番の可能性はタックソじゃないか。回線切っては書きでID変える。
どうも一日中、2chに張りついているみたいだしね。
タックソと救われた親には必ずタイムラグがある。

293 :(-_-)さん :2005/03/31(木) 02:30:36 ID:???
長田関係者が好んで語るステレオタイプの子供像が
もう嫌で嫌でたまらん。アホか、あいつら。
自分は理想の親を演じきれなかったくせに、なにが
「やるべきことはやる」だ。子供に建前を押しつけるな。
というか氏ね。ババアのバカ息子も一緒に氏ね。

もしうちにババアが来たら、阿修羅のごとく
何かしてしまいそうだ。

313優しい名無しさん:2005/03/31(木) 15:07:48 ID:nUQy7ifN
>>260
悪いが、前スレも結構気持ち悪い。つか、薄気味悪い。
314優しい名無しさん:2005/03/31(木) 18:33:27 ID:LbYl7Y7Q
もうこのスレ終わりにしましょうよ。
人の考え方なんて人の数だけあるんだし。
確かに長田先生は不登校やひきこもりの人たちを救ってる。
でもその助けられた人たちっていうのは長田先生の考えを理解したってことでしょ。
このスレで長田先生を悪く言ってる人たちは長田先生の考えが理解出来ないだけでしょ。
ただそれだけのことなんじゃないですか?

前に誰かが意見として言っていましたが、
このスレが立ち上がったときの当事者は今此処にはいないんですよ。
ソーシャルもいない。長田先生側もいない。
ただ外野がワーワー言っているだけじゃないですか。

長田百合子という一人の人間の考えの善し悪しをこんなところで言い合ったってキリがない。
賛成する人がいるなら、反対する人もいる。
ただそれだけのことをいつまで言い合ってるんですか。
315優しい名無しさん:2005/03/31(木) 19:07:48 ID:5m7LZxmT
本当、意味ないですよ。 もうやめましょう。
316優しい名無しさん:2005/03/31(木) 19:53:04 ID:nUQy7ifN
まあ、別にこのスレはあってもいいとは思うのよ。
ただ、今のままでは100年経ってもこのままみたいな感じするね。
スレタイに「話し合う」って書いてあるけど、実際には話し合いにほとんどなっちゃいない。
もしもこの板でこのスレを続けるのなら、
スレをもう一つつくって長田法賛成派はそっちに移動した方が
賛成派・反対派双方にとって良いと思う。

317優しい名無しさん:2005/03/31(木) 19:55:27 ID:kfc7BEKA
スレをやめるとかじゃなくて、自分がこのスレに
こなければ良いのではないの?
318優しい名無しさん:2005/03/31(木) 20:01:43 ID:HTynPugy
>しかしテレビという媒体を使って長田氏が垂れ流す言葉の数々は許せないものがあります。
>特に不登校・引きこもりの子ども達を「主語」にした 様々な決めつけの羅列は聞くに堪えません。

以上の意見に対して 救われた親さん・関係者さんからの反論 お待ちしてます。
319優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:19:11 ID:i+lEmS6v
 ではお聞きしたいのですが、不登校、引き篭もりのかたは」、どう言ってもらえ
れば、救われるのですか? 「そのままでいいよ」 「気持が落ち着くまで待ちます
よ」 「ほかに道はあるから焦ることはないですよ。」こんな無責任な言葉の数々
が多くの引き篭もりをつくったのです。 318さん あなたが言う決め付けでは
ない主張をお聞きしたものです。
320優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:26:54 ID:8T80kZMe
質問スルーキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
321優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:39:51 ID:Xx9LlOAg
救われた親さん達のご意見を伺って 非常に辛く感じたことは

まず  子どもさんの不登校やひきこもりが要因となって
    もう修復不可能な状態にまで親または家族が追い込まれてしまった ということ

次に そのような状態にまでいってしまった家族に対し 
   子どもと寝食をともにしてまでも 最後までとことん面倒みますという
   納得のいくケアを提供できる機関がほとんどない ということです

とても大変な日常であったと思います。
そして八方ふさがりの絶望の中で長田氏と出会われた。
すっかり子育てに自信を無くしている親に
「子どもの理由なんて意味がない 学校とは行くべきところ
 親の責任で こんな わがままな子にしてしまった 親が悪い」
「甘やかすと子供は図に乗る 大人になって生きていけない」
などの言葉 そして

「あなた方は私の考えに従順だから救ってあげよう」と手を差し伸べられる
長田氏の言うとおりに従い そして子どもは学校に行き 家族も明るさが戻った
となれば もう100%長田先生さま ですよね

世のカウンセラー・ドクターが 切羽詰って一番大変な時にあなた方を救えなかった 
これは事実です。
子どもさんが前向きに日々を送っておられるなら 
長田氏の教育が合っているのでしょう
もちろんこれも事実。

しかし長田氏の様々な言動について 
1mmの疑問も感じないし、言えない環境というのはまずいんじゃないか と思うのですが
いかがですか?

322優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:15:37 ID:aL1GNyiH
>>319>>320
皇紀2665自作自演カコワルイ。
323優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:25:58 ID:upzENlaA
あーあーあー
めんどくせーーー
元熟成の俺に何でも聞けーーー
寮費でも何でも聞けーーーー
大体しかわからんけど

>救われた親
寮費、そんなに安かったか?
母子家庭には安くしてたみたいだけど。
324優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:37:11 ID:Xx9LlOAg
319
>ではお聞きしたいのですが、不登校、引き篭もりのかたは」、どう言ってもらえ
れば、救われるのですか?

不登校・引きこもり それぞれの十人十色です
人間は機械じゃないから一休みするのが良い時もあります 長い人生走り続けることは難しいですから
「そのままでいいよ」「気持が落ち着くまで待ちますよ」「ほかに道はあるから焦ることはないですよ」
真面目で頑張りすぎる子などは 家族がありのままの弱い部分を受け入れたことで安心し
納得して また外に出て行ける子もいます これは事実です
「自分の中の様々な葛藤としっかり向き合う 納得し 自力で出て行く」
時間がかかっても その過程を必要とする子もいるのですよ

勿論そうでないお子さんもいる 
長田氏のいう「甘え」「親の責任」からのお子さんもいるでしょう 
その子は長田氏のやり方でないと救われないのかも知れない

「不登校・引きこもり」のタイプ、家庭環境があるのではなく
様々なタイプの人間がいて 様々な事情が関わることで「不登校・引きこもり」という形で表れるのです。


325優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:19:21 ID:9URebhD7
いつから「皇紀」になったんだよー
326優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:21:20 ID:9URebhD7
賛成派のための新スレタイトル私案

マンセー マンセー ユリ・ジョンイル チャンクン
327優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:10:47 ID:ZKvKMSq9
>>325
今日未明
日付が変われば元に戻ると思われ
328優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:17:22 ID:CYscx+eg
>>327
な〜んだ。このままいくのかと思っていたよ。
329優しい名無し:皇紀2665/04/01(金) 22:25:10 ID:TOtRta0M
長田氏のやりかたに疑問があったり不明な点があれば、聞けばよい。
人質じゃないんだから、対人間としてのつきあいがある。
あなた方が心配することじゃないですよ。
心優しいメンヘラーがいらっしゃる反面、罵倒したり揶揄することで辛うじて生命を維持しているのかと
あわれみを感じずにいられないようなお気の毒な人もおられるようですね。
本当の愛情を知らない。運やツキと出会っても素直じゃない人間はつかみそこなってしまう。
その前に幸運の方が殺気を感じて逃げてしまうのだろう。
救いようがない、かわいそうな人達のお相手をするのに愛想がつきてきました。
そうして、誰からも相手にされなくなり、それでも「自分は悪くない」と性悪男と性悪女は、
スレに向かい、満たされない思いを、つかの間発散するのだろう。
おかわいそうに。

330優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:50:25 ID:/Waj/H0r
>329も、今まさに似たようなことしてるがね。
おかわいそうなのは、おたがいさまね。
331優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:41:36 ID:QeDoeKQ9
>>329
運やツキが無く幸運から逃げられてる人間に限って
こんな発言をするんだよね。
愛想がつきた、と言いながらもかまって欲しいから
わざわざカキコしたりする。
今、まさに自分自身のことを言ってるんだね。
長田関係者の特徴だよ、こういうの。
332優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:55:46 ID:Tc0uj1jl
発言すればするほど、電波飛ばしまくり、カルト臭出しまくり、ボロだしまくり
だね、親の集団は。ネタかと思うほど面白い。
長田教は、教祖が胡散臭いから、その取り巻き(信者)も胡散臭い人ばっかだね。
333優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 03:00:31 ID:D25neEkZ
長田のやり方は基本的に間違ってると思うが
「親は子供が自立することだけを考えてろ」っていう意見は
素晴らしいと思った。
メンヘラってなにかとプライドが高いけど
それは親の期待に真面目に応えようとした結果だったりするからねえ。
334優しい名無しさん:2005/04/02(土) 05:12:28 ID:7weTzkyF
書き込んでいる人間は、長田関係者ばかりではないだろう。世の中広いからね。
認めたがらないが、長田氏の言うことは社会一般で通用することだから何社ものカメラ
が入っているのだろう。
元落ちこぼれ、元ヤンキー、元いじめられっ子‥‥だから、今が輝いている。過去をバネにして
しなやかに生きるってカッコいい。
バカをかまってるほどヒマじゃないよ。どれ位バカなのかとさぐっているのさ。
「目には目を。歯には歯を」だ。
健康なのに自立しようとしない人間は、社会にとって迷惑だ。

335優しい名無しさん:2005/04/02(土) 05:21:34 ID:nnPD8HKe
いくら2ちゃんだといってもね
意見のやりとりしている時に
>救いようがない、かわいそうな人達
っていったり抽象的なわけのわからないこと言って逃げるのって 激しく幼稚で卑怯!
中学生の私でもわかるよ
反論や意見があったら具体的にカキコすればいいじゃん

反論材料がないのなら黙ってれば
なんかホントにこの親達って能力不足ってかんじだな
カウンセリングに行ってもこの調子じゃあ救われなかったはずだな って思うんだけど
336優しい名無しさん:2005/04/02(土) 09:14:15 ID:PU26YQRS
>>334
確かに芽には芽をた
337優しい名無しさん:2005/04/02(土) 09:16:39 ID:PU26YQRS
>>336
うっ。途中で改行押しちまった。

>>334
確かに目には目をだ。
しかし、こうして「社会にとって迷惑だ」と罵倒するのならば、
メンヘラーな我々にとっては彼らを罵倒し「返す」ことだって
可能ではないのか?

戦前、日本が真珠湾攻撃をしたときにアメリカは原爆で報復したように。
338優しい名無しさん:2005/04/02(土) 09:37:03 ID:PU26YQRS
>>334
>元落ちこぼれ、元ヤンキー、元いじめられっ子‥‥だから、今が輝いている。過去をバネにして
しなやかに生きるってカッコいい。

だからそれは、救われたからこそ雑誌やマスコミに大々的にのせられるんであって。
みんながそういうわけじゃないと何度も何度も言っているはずじゃないですか。

元いじめられっこや元ヤンキーが何人いるとおもっているの?
それをゼロにするといっているようなものじゃないですか。

社会ってこんなに「潔癖」なんですかね。
339優しい名無しさん:2005/04/02(土) 11:14:49 ID:p3lVMiYA
親の会社で2ちゃん対策やってるような奴も
「自立している」というらしいからなあ。
つくづく「自立」には環境による個人差があり、
それ故、一見自立していないように見える人間を
責めるわけにはいかんと思いますなあ。
まして、罵倒なんてもってのほか。
340優しい名無しさん:2005/04/02(土) 11:35:33 ID:56vbQS5X
>社会一般で通用することだから何社ものカメラ
>が入っているのだろう。

いや違うよ。
メディアの根本は視聴率が取れるだろうと踏んだからだよ。
ただ最近は視聴者から胡散臭さの批判のほうが増えてきて、
だいぶ減ってきてると思うが。
スポンサーにしても視聴者の批判はデメリットだしね。
以前たれ流したフジや日テレには、
放送後かなりの批判が寄せられたみたいだよ。
個人的に、ああいう罵倒や暴力の特集は、
バラエティー枠でやる分にはいいと思うけどね。
341444444444444:2005/04/02(土) 12:37:59 ID:SCF/gG9Y
私は人生には厳しさが常につきまとうものだと思っています。いろいろな厳しさがあって当たり
前なのです。大事なことは、厳しさを直視することです。厳しさをポジティブにとらえ、いかに
切り抜けるかを考える。ひとつ乗り越えれば、それは糧になり、力や余裕になるからです。
ラクに乗る超えられる道なんて絶対にありません。ただ、試験と違って切り抜ける解答はたくさん
ある。だから、面白いのです。試練の乗り越え方も成功の方程式も、ひとつではない。自分なりの
方法で、実行すればいいのです。
世の中には、「やりたい族」と「なりたい族」がいると私は思っています。同じように見えますが、
根本が違います。「なりたい族」は、例えば、偉くなりたいから、社長になりたいから頑張る人です。
一方、「やりたい族」は違う。やりたいから出世したいのです。私はこれからの時代は、「やりたい
族」の人の方が幸せになれると思う。より自分らしさを追求した生き方が、できる人だからです。
342優しい名無しさん:2005/04/02(土) 12:48:08 ID:p3lVMiYA
↑だから何?スレ違い?
343優しい名無しさん:2005/04/02(土) 12:51:10 ID:deKxsyyl
>>337
やられたらやりかえせでやってたら最終的には殺し合いにしかならないよ?
他にもやりようを探したほうが良いんじゃないの。

ついでに真珠湾と原爆の話はな、きちんと話すと長くなるが
簡潔に言うと戦争終了後の主導権を握るために
本来なら使用しなくてもいいものを実戦使用したというのが
公開されている文章などから見て明らかだ。
たとえ話としては激しくかけ離れてることだけは伝えておく。
344優しい名無しさん:2005/04/02(土) 13:00:59 ID:PU26YQRS
>>343
>本来なら使用しなくてもいいものを実戦使用したというのが
>公開されている文章などから見て明らかだ。

あ、すんません。そうだったんだ。血が上っちゃった。
どっちもやってはいけないものをやってしまった、というわけか。

ついでに戸塚もそうだけど死人が出なければ反動派は動かなかったよね。
同害報復がどれだけ難しいかということもあるが。

>>341

だけど、人間、つらい目ばっかりあってたら、
そりゃ風通し悪くなってどこか腐ってきますよ!(ループするようだけど金八のセリフ)
345優しい名無しさん:2005/04/02(土) 13:42:36 ID:MIvPNo7V
>>335 中学生の君へ
早朝から、ご苦労様。今は春休みだと思うんだけど、勉強の合間の息抜きですか?
君は成績がよさそうな子だね。新2年生あたりだろうか。
「2ちゃんねるへの入り方」を今は学校の授業で教えているのかなあ。
有害なサイトや携帯電話の使用については、青少年の健全育成のために規制するような指導が
学校側から為されているようですが。
このスレは、一部、ドロドロと気持ち悪い怨念が入り込んでいて、さわやかさからかけ離れて
いるよ。君はそういうのを好む習癖でもあるのかな。
私のような怖い大人の餌食になったり食い物にされたりするのは、見るに忍びないよ。

346優しい名無しさん:2005/04/02(土) 14:43:56 ID:PU26YQRS
>>345
2ちゃんねるの入り方を知らないのはあなた。

sage位覚えましょう。
347優しい名無しさん:2005/04/02(土) 14:50:01 ID:PU26YQRS
348優しい名無しさん:2005/04/02(土) 16:49:30 ID:IO1cdotT
>> 346
すまん、年寄りなのでsageの意味がわかりませ〜ん。日本語に通訳してもらうと助かります。

メンヘラが減少すれば、確実に包囲網が絞り込まれてきます。
浮世離れした方々へこの意味が通じるだろうか。
349優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:04:52 ID:BVEdYCQ+
>>348
sageすら解らないのであれば2chを使うことは控えてもらいたい。
2chのFAQくらいは読んでるはずでしょうから。
FAQという言葉も解らないかもしれませんね、
2ch使用上のお約束くらい読んでますよね。
年長者であるからにはルールがどこにもあることくらい解るでしょうから、
2chを訪れたならばその場の最低限の注意事項には目を通しておこうと考えるはずでしょう。

最低限の注意事項を読んだならば sageる ということの意味は解るはずです。

一応、まさかとは思いますがFAQに目を通していなかった時のために、
親切にも、URLを貼っておきましょう。
http://info.2ch.net/guide/
350優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:24:18 ID:PU26YQRS
>>348
>すまん、年寄りなのでsageの意味がわかりませ〜ん。

( ゚д゚)ポカーン

>メンヘラが減少すれば、確実に包囲網が絞り込まれてきます。
この板閉鎖するのが目的なんでしょ?
351優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:25:20 ID:PU26YQRS
>>349
しかもIDがBVEな罠。
352優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:26:02 ID:PU26YQRS
>>351
IDがBVE。だった。つってくる。
353優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:35:11 ID:p3lVMiYA
>メンヘラが減少
ってどういう意味なのか謎。もっと解らないのが
>包囲網
見当識がおかしくなってるのと違いますか?
354優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:38:51 ID:8FpaYC4M
sage知らんのか。
分からん時は名前欄に「山崎 渉」と半角で入れると解決する時がある。
355優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:48:40 ID:Wj4ABa4/
>>353
>メンヘラが減少すれば、確実に包囲網が絞り込まれてきます。

実は俺も分かんないなぁーって思っていたところ。

>すまん、年寄りなのでsageの意味がわかりませ〜ん。

‥‥驚いた。
356優しい名無しさん:2005/04/02(土) 18:23:26 ID:jftOLD6G
>>348 は俺。
すまん、sageはジョークだったよ。
こんなに釣れるとは思わなかった。透明な釣堀に7人発見。


357優しい名無しさん:2005/04/02(土) 20:05:08 ID:PU26YQRS
>>356

( ゚д゚)
 _, ,_
( ゚д゚)・・・・・・
358優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:48:14 ID:p3lVMiYA
ほう!釣りでしたか。

しかし長田は珍だな。
言っていることは基地だしテレビで見る引き出しの様子は
リンチ、暴力の極み。
親に了承を得ればやりたい放題、タブーも冒せると
長田に入れ知恵したのは誰なんだろう。許せん奴だ。
奴、少子化に貢献しているんだろうなあ。
359優しい名無しさん:2005/04/03(日) 07:27:37 ID:WnEfj5c1
ひきこもっている子供を放置し、廃人にしてしまうことこそ虐待です。
引きこもりのまま放置すれば結婚もできず、子供もつくれないでしょう。
引き出して社会に復帰できるようになれば結婚もし、子供が出来る可能性
もあります。
360優しい名無しさん:2005/04/03(日) 08:47:15 ID:w3ZyJPAM
>>358
そういうこと考え方しかなんで出来ないの?
長田先生は何人もの不登校・ひきこもりを救ってる。
この日本っていう国のためにね。
あなたはそういうことできるの?
あなたは何人もの不登校・ひきこもりを救うことが出来るの?

出来ないんだったらそういうエラソーな口たたくな。
361優しい名無しさん:2005/04/03(日) 08:49:56 ID:w3ZyJPAM
>>360
そういうこと考え方→そういう考え方
362優しい名無しさん:2005/04/03(日) 11:37:11 ID:2V6eWtkf
>>356 つっこまれてよっぽど悔しかったんだなw
363優しい名無しさん:2005/04/03(日) 11:57:23 ID:a2Y81xGs
すくうすくうって金魚すくいかいなw
まあ、ある種の人には効くんだろうけど
「長田に感謝する元塾生は5%に満たない」と本人も言ってるらしいから
逆に追い込まれる奴もいるんだろうな。
長田が原因で病院通う子もいることみたいだし。
364優しい名無しさん:2005/04/03(日) 12:03:21 ID:a2Y81xGs
5%に満たない、じゃなかった
たった5%だった
365優しい名無しさん:2005/04/03(日) 12:25:59 ID:sERl5o6o
>>360
必死だな。
366優しい名無しさん:2005/04/03(日) 12:27:36 ID:sERl5o6o
>>356
だけどね、こういうスレでジョークを言うあなたもあなた。

>>360
で、いい加減sageてください。
なんでageるの?
367優しい名無しさん:2005/04/03(日) 14:33:57 ID:AL6xaghF
>>362
だな。2ちゃんねるのFAQみたいなページに載っている通りの行動パターンだったから
スゲーおかしかったw
368優しい名無しさん:2005/04/03(日) 15:32:23 ID:2V6eWtkf
>>367 ところがこういう人、ちょくちょくいるんだよw
黙ってスルーすれば、そこで終わるんだけどね。
369優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:02:05 ID:4euOJ/qZ
あの、ちょっとよろしいでしょうか by 深キョン

長田の会社の公式HP、大幅リニューアルされてますよ。
370優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:18:42 ID:sERl5o6o
トップ見てきた。
子供達何を持ってるの?
371優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:30:07 ID:zDIMkZ9I
相変わらず、馬鹿馬鹿しいスレでございますねw

スルースルー

あ、そうだ。age sageは、世間では駆け引きの道具の一つだよ。
そんなこと言ってもピンと来ないだろ? 悪いな。

372優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:56:58 ID:hq5xRXDI
いやいや、その馬鹿馬鹿しいところが面白い。新娯楽スポットだね。

今度、名門高校に寮生が入学する式典の取材に行くので、親子の晴れ姿をつぶさに
観察してきます。
こうご期待。
373優しい名無しさん:2005/04/03(日) 21:27:54 ID:cfrQ5HZd
新学期が始まるんだな。
しっかり勉強しろよ。
374優しい名無しさん:2005/04/03(日) 23:09:35 ID:k56r1uFb
だんだんメンヘラさんの優しさがわかってきた。
時々、例外的な凶暴な書き込みには驚かされるんだけど‥‥

十人十色、まあまあと仲裁してくれる人には、素直にお礼を言います。
375優しい名無しさん:2005/04/04(月) 03:48:18 ID:b96CGm6E
私的に最も気持ち悪いのはNPO法人の活動内容。
ようするにあれは全国規模の布教なわけだ。
あと、タコ部屋をはじめ自分たちとその活動を
宣伝、ならびに正当化するための作戦もあるかな?
長田的な価値観を持つ当事者の親の数によって
成功するか否かが決まるのだろうけど、その辺は
自信満々なのだろうな。
自信満々のあまり、調子に乗って次の国会議員選や
首長選あたりに出るつもりなんじゃないかと危惧している。
376優しい名無しさん:2005/04/04(月) 05:16:34 ID:elzGKSjV
布教活動や政治への介入は考えていないようですよ。
会員を増やす理由や必要はないし、親同士の交流自体が少ないし‥‥
あなたが気にするのは自由ですが、世話焼きおばさんのレベルであって、
要するに「来るものは拒まず、去るものは追わず」のスタンスだと私は心得ています。
377優しい名無しさん:2005/04/04(月) 08:04:22 ID:Q/8w499Y
それにしてもね 心理学に詳しいひとが 長田式で子供を救われた親を解明してくれたけど
結局長田数々の暴言「1ミリの疑問も感じないの?感じちゃいけないの?」への反論はない。
なぜ?カキコ好きな救われた親いっぱいいそうだけど、都合のわるいことは考えられない頭なのかな?
実際の話、知り合いで不登校で 
だけど学校いってるよりストイックな毎日を自分に強いて勉強も運動もやってる奴が
「親は自分のことわかってくれてるけど、親戚が長田のテレビみて色々言うからすごい迷惑してる」って言ってたし、
勘弁してくれって人いっぱいいるでしょう。
長田のHPも体裁よく変わったみたいだけど、教育論なんかいっぱしに語ってるんじゃねぇ 
それより大々的に「長田は親の愛情不足や甘やかしによってダメにされた子供の不登校しか救えません!」とはっきり明記して世間様にちゃんと詫びいれろ。
テレビでの長田をみてイヤーな気持ちになる人って多いと思うけどね、
まずインテリ層や子供のことしっかり育ててる人達は無視してるんだろね。
だって検索しても長田万歳のものがほとんどだし なんか気持ち悪いよ
378優しい名無しさん:2005/04/04(月) 10:58:17 ID:OZt60WOo
>>372 僕も2ちゃんにカキコミはじめた頃は煽りに反応したり、
sageも知らなかったり。だけど、色んなスレROMったりしながら
覚えていくもんなんだよね、駆け引きも含めて。
379優しい名無しさん:2005/04/04(月) 11:24:44 ID:kB9GyprN
>>377
> 親戚が長田のテレビみて色々言うからすごい迷惑してる
親が陰で悩んでるから親戚が代弁してくれたんじゃねえの?
親や親戚から見て迷惑なのは現状の本人だよ、親が真剣に満足してるなら親戚の介入する余地なんて無いよ。
一般的に間違った考えをあえて突き進むなら一般的な反論を迷惑と考えるのは間違い、当然だ、それも知った上でストイックな生活を送るべきだろう。
それに親戚から文句言われてる時点でストイックとは感じられてないと思われるんだが。
迷惑と感じるくらいなら学校に行けばいいだろ、現状の生活の方がストイックらしいから。
反論必至のストイックな生活を自ら望んでいるくせに親戚からの文句程度を長田のせいになんかするなっちゅーの。

て、言っておいて。
380:2005/04/04(月) 11:37:49 ID:jV8wFakq
それをヤンキーの群れにも啖呵切って言えるんならカッコいいんだがなぁ…
381優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:07:57 ID:Q/8w499Y
>379
「学校に行かない」と自分で選択することが 何故間違った考えだと?
意味不明なんですけど あなたの常識も長田説法に侵食されてるのですね
友人は強制されなくても 自分のスケジュールを立てて守れる人
ストイックという言い方が気に入らないらしいけど 彼の生活ぶりを知ってるオレがそう思うから
週3のラグビー練習きてるし ひとりでも走りこんでる
勉強も大検めざしてやってる

彼の親は分かってくれてるよ。でも親だからこれでいいのかな って心配はしてる。
親戚は彼の日常とかすごいところとか 本当に悩んで決めたことを知りもしないで色々言うから「疲れる」って言ってた

言いたいことはひとつ
「長田は親の愛情不足や甘やかしによってダメになり不登校になった子供しか救えません!」とはっきり世間様に言って詫びいれろ ってこと
 
 
382(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/04/04(月) 12:45:08 ID:lCVfZS73
そういや以前に息子も長田氏の仕事に携わっていると聞いたけど、
息子ってテレビでたっけ?
383優しい名無しさん:2005/04/04(月) 13:09:22 ID:HtZDfM6n
長田のやり方って要するに権威主義的な解決法だろ。
怒鳴ってビビらせて有無を言わさず従わせる。
動物しつけるのと一緒だね。
384優しい名無しさん:2005/04/04(月) 14:22:46 ID:4I3/0Y7c
人間には理性がある。これが動物との決定的な違い。
放っておかれた人間は、本能のおもむくまま、動物、獣のように後退してしまう。
そうならないように自分で考えて動ける人、現状に困っていない人は、長田さんを頼らないでも
やっていけるでしょう。
必要とする人、求める人に対応しているから、それで十分でしょう。
息子さんのことは本筋からはずれているというか、どうでもいいです。
385優しい名無しさん:2005/04/04(月) 14:34:39 ID:4I3/0Y7c
ゆるゆるの人間に渇を入れてるんじゃ。

親からも親戚からも教員からも怒られないような腑抜けた日常から目を醒まさせているんだよ。

すっかりヨワヨワになっている親の代わりに怒っているんだよ。

386優しい名無しさん:2005/04/04(月) 15:35:57 ID:ePCd8lxH
なるほど。その親自身は他人任せてにして銭だけ出して長田を汚れ役にしてあとは知らん振り。
子供が直って万歳、反省もせず2chで布教活動ですか。
387優しい名無しさん:2005/04/04(月) 15:45:54 ID:jV8wFakq
>>384>>385だよね?ID同じだし。
なんで口調変えているの??
388優しい名無しさん:2005/04/04(月) 16:30:02 ID:4I3/0Y7c
>>386
なるほど。あなたの主義・主張はそういうことですか。
うちは裕福な家庭じゃないなあ、でも、子どもが社会に出るなら万歳です。
あなたのおっしゃるとおり、直ればいい。
長田氏だけを汚れ役にしたくなくて活動しています。悪いのは親ですから。


389救われた親:2005/04/04(月) 17:08:26 ID:RPGEtrNR
321の「長田氏の様々な言動について1mmの疑問も感じないし、言えない環境はまずい」という指摘について。
全然そんなことありません。だって、どんな人のことだってすべて知っているとか理解できるってことは不可能でしょう。
長田先生の言動に対しても同様です。もちろん先生のすべてが素晴らしいとか、すべてに賛同するということは誰も言っていないし、
先生ももちろんそんなことを要求したりはしません。
ただ、子供が問題を持って苦しみ、その家族も同様に苦しむ中で、あれこれ考えたり相談したり訪ねたりする中で、
長田先生の言っていること、やっていることは、親も子も本当に人間として当たり前のことを当たり前にやれということで、
そうした大きい部分ではまさにその通りだと思うということです。
子供も親も家庭状況もみんな違うわけですし、実際長田先生も個別のそうした状況を十分考慮した上で、
解決への方法はそれぞれに適したものが採用されるわけでし、その後の通る道も様々でしょうから。
ただ、親が今までの子育てを反省し、親も含めて大人が本気になって子供の問題に向き合い、
子供が前を向いて自分で自分の人生を歩んでいけるようにさせるとともに、
親や大人自身も今までの二の舞にならないように、やるべきことや言うべきことはきちんとやり・言う一方で、
黙って任せ見守るべきところは黙って任せ見守るという、メリハリを持って生活し、
やがて互いに自立していくということは、なんら批判されるべきことでも排除されるべきことでもない、ごくごく当たり前のことでしょうし、
これは決して長田先生だけが言っていることでもやっていることでもなく、
以前から多くの人々が自然に当たり前のように言い、やってきたことだと思います。
ただ、私達家族はその当たり前のことができていなかったというだけです。
だから、長田先生にそのことを気づかせていただいた今、そこを改めていこうとしているだけです。
したがって、はじめに挙げたご意見は、ちょっと誤解されているように思います。

390優しい名無しさん:2005/04/04(月) 18:20:51 ID:Q/8w499Y
389の人または救われた親達へ

「長田は親の愛情不足や甘やかしによってダメになり不登校になった子供しか救えない。それ以外は専門外で救えないし知りません」
とはっきり世間に公表して詫びいれろ!!ってオレは思ってる。
あなた達が救われたことはもう分かったよ。
だけど長田の存在でヤな思いしたり迷惑している者がいるんだよ
それのみどう思ってるのか聞きたいです。 
391優しい名無しさん:2005/04/04(月) 18:22:32 ID:MVbEvlNE
>>386
ちょっと気になったものですから、
高すぎるプライドは、コンプレックスの裏返しですか?
優しいメンヘラや親達のカキコミとの頑とした温度差は、どこからくるのでしょう。
在宅でのお仕事ですか。恵まれた資質をお持ちなのでしょう。
上司の顔色をうかがったり部下をかわいがったり、弱きを助けたりなどとは、別世界に暮らす
冷徹なお人のようにオーラを放っておられます。
どんな冷たいお言葉が返ってくるのかコワイですね。
あなたは特徴が際立っているので、浮いてます。
私は、これから晩御飯の仕度をする平凡な主婦です。
392優しい名無しさん:2005/04/04(月) 18:46:25 ID:b96CGm6E
レス主の背景なんか妄想しても仕方ないだろうに。
393(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/04/04(月) 19:03:58 ID:WjlSjiPc
>>385
>ゆるゆるの人間に渇を入れてるんじゃ。

そなた、体育会系?
394優しい名無しさん:2005/04/04(月) 19:35:55 ID:jV8wFakq
>>392
全く持って同意。(゚〜゚)
大人なら、腹をさぐるようなデリカシーのなさに顔を赤らめるような情感を知ってるだろうになw
395救われた親2:2005/04/04(月) 19:52:19 ID:UbkMkXLT
>>390
それは、そのまま逆のことがいえるのですよ。
カウンセラーやドクターは、
「親の愛情不足や甘やかしによってダメになり不登校になった子供は救えません。
 こういう子供は専門外で救えないししりません。」
と、はっきり世間に公表して詫びいれろ!!って
こういう考え方のカウンセラーやドクターの存在でヤな思いしたり、
迷惑している者がいるんだよ。
もちろん私は、こんなバカなことをいうつもりはありません。
あなたが考える程、簡単に線引きできることではありません。
とても自己中心的な発言だと思います。
私の中で、メンヘラさんというのは、心が繊細で優しすぎる人だと思っていました。
でも、違う方もいるのですね。
自分が傷つくことには、とても敏感だけれども、他人を傷つけていることには
ちっとも気づいていませんね。
自分を傷つけない考え方しか受け入れられていませんよ。
396優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:17:21 ID:Q/8w499Y
391私は、これから晩御飯の仕度をする平凡な主婦です。

忙しいならカキこむなよなぁ。
「私は主婦。ゴハン作んなきゃいけないのよっ」って作られためし、マジまずそう。

395私の中で、メンヘラさんというのは、心が繊細で優しすぎる人だと思っていました。

オレ、メンへラじゃないです。長田で検索して、カケるのここだけだったから来たまでです。
大体カウンセラーとかって 長田みたくえらそうにしてないし、マスコミをあんな使い方して商売しないよ。

>自分が傷つくことには、とても敏感だけれども、他人を傷つけていることには
ちっとも気づいていませんね。

オレが傷ついてんじゃなくて、友達が迷惑してっから怒ってんですけど。
誰か質問の答えして下さい。 
397優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:19:12 ID:vc+CmYDU
>>395
そうですね。
まず、深刻な子どもは医師やカウンセラーとの面接さえ困難です。「いやだ、必要ない」とか言って。
親だけが相談に行っても、事態は変化しない。親にも子どもにも問題があるのだから。
メンヘラさんの繊細な心は嫌いじゃないけど、わがままが過ぎると堂々めぐり。
そこから抜け出せないでいる。(全員がそうだとは言いません)

>>391は、>>386に問いかけているのでは?
背景などではなく、人間性そのものに向かい合っているのだと思います。
デリカシーなどどうでもいい、もっと直接的な対話でしょう。答えを強要するような
場所ではないので、スル〜スル〜でもよろしいかしら。
398優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:33:38 ID:vc+CmYDU
ヒマでも忙しくてもカク人はカク。
あなたにメシつくるわけでもないだろうから、放といて。
友達の状況がわからないので、答えようがないじゃん。
漠然とし過ぎ。
390が本人なら、答えようかなあと頭の中で考えたんだけど、やめときます。
399優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:46:54 ID:b96CGm6E
元祖囚人番号キター
400優しい名無しさん:2005/04/04(月) 21:06:08 ID:kB9GyprN
>>396
お前かっこ悪いよ、幼稚。
救われた親さんもこんなくだらないやつほっときなよ。
401優しい名無しさん:2005/04/04(月) 21:11:07 ID:kB9GyprN
>>396
答えてやるよ。
文句言われる日常を送らなければいい。
それを長田のせいにする事自体がナンセンス、責任転嫁もいいところ。
もういいか?
402優しい名無しさん:2005/04/04(月) 21:26:36 ID:kB9GyprN
大検て事は義務教育終わってるんだよなあ、だったら学校なんて関係ないね。
じゃあなんて文句言われてるの?仕事しろって言われてるのか?
仕事しないで文句言われるのは長田のせいなのか?
どこをどう文句言われてその結果どう長田と結びついて長田が迷惑なのか、全く分からん。
403優しい名無しさん:2005/04/04(月) 21:57:59 ID:OFzPOw4G
400 カッコいいですね。

こんな風にビシッと言ってくれる人間がいない日常は哀れ。
長田さんが、なぜ執拗に言いがかりをつけられるのかが、よくわかるスレだよ。
悪態ついて、母ちゃん泣かしてるような奴なんてカッコ悪すぎ。
ほっとくよ。

404優しい名無しさん:2005/04/04(月) 22:15:05 ID:Q/8w499Y
sageに怒られちった
だって明日からパソコンなし生活だからイラッってんのよ
でもさ文句言われる日常ってのは何?
別に迷惑かけてない、学校いかないだけじゃん。
義務教育だから学校に行かなきゃいけないって国が決めただけで
生活が乱れてるわけでもなく、将来なりたい職業にむけて勉強してるよ。
しっかりしてるし、目標は達成すると思う

救われた親たちはカウンセラーをかなり恨んでる ってことは分かった
ずるずる解決しないで長引かされたら そりゃ腹たつかも知んないけど
カウンセラーも『こりゃぁ甘えだな』って思っても「親のせいです」とは言いづらいんじゃないか?
言って欲しかったのか?日本にそんなことを言うカウンセラーはいないのか?
405優しい名無しさん:2005/04/04(月) 22:33:48 ID:Q/8w499Y
学校行かない=生活が乱れる・目標をもたない じゃないよ
学校に友達もいなくて くそツマラナそうにただ行ってる奴もいるし
学校行ってるから真面目とかって違う

友達は学校行ってないけど 母親に悪態なんかついてないし、昼飯は皆の作ってる
新聞配達してこづかいもらってない自分のもんは自分で買ってる 
友達も普通にいる

だからさ不登校=強制して改心させろ みたいなことゼンゼン必要ない
今学校無理して行かせたら 奴が奴でなくなると思う
406優しい名無しさん:2005/04/04(月) 22:50:30 ID:YHi1C5q8
長田派の欠点って
固定観念と世間体に執着しすぎて
視野がとても狭くなり、何事も決めつけるところじゃないかな。
人の心を扱う専門家、教育者と自称するのなら
頭をもっと柔らかく、いろんな視点で見られ
それが反対意見だったとしても受け入れられるだけの
器量と人間性が無ければ向かない職業だと思うよ。
407優しい名無しさん:2005/04/04(月) 23:01:15 ID:SrGw9JQT
>>405
で?
そいつと長田、何の関係があるの、説明になってない。
408優しい名無しさん:2005/04/04(月) 23:12:33 ID:b96CGm6E
ちゃんと読めば解るよ。長田マンセーじゃなければ。
409大田原市立西原小学校PTA:2005/04/04(月) 23:18:36 ID:K4gdMJb0
何も言わん。ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/7243/kawaraban2.htmlを見てくれ
それにしても、よくもまあ毎回毎回同じことの繰り返し・・・
410優しい名無しさん:2005/04/04(月) 23:32:09 ID:Q/8w499Y
だからさ そいつの親戚が長田のテレビみて
「甘やかして不登校させて親の責任だ」とかって家に来て母親に言って泣かせたらしい
色々言われながらも母親が「この子が決めたことだから 私の家は大丈夫です」って頑張って言って
「オレのことはほっといてよ」って言っても「これだからダメだ」って、で次の日
おせっかいにも父親の会社までいって「長田塾って不登校を直してくれるところがある」って言って
父親は奴のこと一度は納得してたのに「やっぱり学校には行ったほうが・・・」ってなって喧嘩になったって
そいつは その親戚に「迷惑だ」って言いにいったら、もうカンゼン長田説法丸呑み話ずらずら聞かされて、ばからしくってムカついて情けなくなって時間の無駄だって言ってた。

その後父親とは和解したらしいけど、母親にはいまだに電話がかかってきて泣かされてるらしい
それが一番「辛い」って 
中2だけど「早く大検とって見返してやる」って言ってた 
勉強かなりできる奴だし 高校はまた中学と違うから行けばって言ってんだけど
Z会で十分だって ま、そこはムキになってるかなって思うけど
大学の専門学部には将来のために行くでしょう 説明になってる?
411優しい名無しさん:2005/04/04(月) 23:49:43 ID:Q/8w499Y
410の続き
オレは大学生だけど 学校来てない奴なんていっぱいいる
1年や2年留年する奴 外国に行く奴 仕事決まってやめる奴 好きにしてるよ
友達は中学だけど もう精神的には大人に近い 体もラグビーやってるからでかいけど
奴はまだ14(本当なら新中3か)だけど しゃべてて大学の友達と変わらないよおもしろい
そんな子っていると思うよ友達のほかにも 
412救われた親:2005/04/04(月) 23:50:13 ID:TgoQW+WN
 自分一人の世界で、将来に目標をもって、頑張れるなんて素晴らしい。通信講座
に高い金を払っても何の役にも立たなかった意思の弱い私からみたらすごいこと。
家で一人、時間もたっぷりある、そんな状況で自己を律する意思のある人は、きっと
誰の助けも必要ないし、これからも一人で頑張れるのでしょう。いつまでと期間
限定ならともかく、私には無理。
413救われた親:2005/04/05(火) 00:07:27 ID:+YWqMGJG
 学校て、勉強するためだけに存在するのかな? どう思います。
それだけが目的なら色々な道があるでしょう。 私は、それだけではないと思い
ますが。
414優しい名無しさん:2005/04/05(火) 00:24:19 ID:tCXzKlXA
そいつ家族に迷惑はかけてないって言ったよな?
だったら何で母親は泣いてるんだ、?そいつが学校言ってない事を親戚に言われるからだろ?
何で父親は学校に行ったほうがって言ったんだ?それが正しいと分かってるからだろ、親戚も。
迷惑かけてんのは他でもない、そいつだよ。
周りの苦労かけてるから文句が発生してんのに長田のせいにしてんじゃないよ、大学生ならそんくらい分かんだろ。
それとな、大学は義務じゃねえんだ、行きたくないなら行かんでよし。
415優しい名無しさん:2005/04/05(火) 01:08:10 ID:MavXFpmD
414大学は義務じゃねえんだ、行きたくないなら行かんでよし

大学にはバイオの勉強したいから農学部に行くと言ってる
ちょっとカタクナだけど 普通の子だよ
母親に泣かれてからは約束して月一でボランティアにも行ってる
オレはそこまでしなくてもいいんじゃないか と思ったけど 
母親は自分ほど強くないから辛い思いさせて悪い と思ってるらしい
はっきり言って こんな中学生できあがりすぎて気持ち悪い
中学生だと思うから気持ち悪いけど 大人だと思えば普通に付き合っていける 
中学行ってた時の同級生の友達も2〜3人遊びにきてるよ
行ってなくても友達が来るのは 奴が気に入ってるからだろ
 
大学になったら話の合う友達もいっぱいできるだろうし なんら問題ないよ
どう考えても誰にも迷惑かけてない

長田はなんで先生なんて言われてんの?教師でもなく医師でもないのに
‘先生と呼ばれるほどの馬鹿じゃなし‘ってね 誰か言ってたな
 
416優しい名無しさん:2005/04/05(火) 01:39:29 ID:tCXzKlXA
> どう考えても誰にも迷惑かけてない

じゃお前なんて書き込んでるんだ、そいつの家トラぶってるって書いてるだろ。
誰が原因?そいつだろ?
学校行ってりゃそんな事議論する理由無し、行ってない事を問題と感じる人が周りにいるから長田の名前も出てきたんだろ。
学校まともに行ってるやつより迷惑かけてるのは言うまでも無い。
親戚まで引っ張り出して、迷惑なやつだ、それを承知でそいつががんばってるならそれはそれでいいじゃないか。
だったらお前はこんな所でそいつをネタにすんな。
お前がそいつの株下げてるから。
417優しい名無しさん:2005/04/05(火) 02:05:48 ID:toTlDsm9
変につっかかるバカが一匹いるな。長田信者かな。
自分の読解力のなさに引っ掛かってんだよ、おまえは。
418救われた親:2005/04/05(火) 09:42:41 ID:6A1Km2lo
不登校だった息子はたびたび「二十歳まで生きられればいい」とか「もう全て
がいやになった」とか言っていました。 それを聞くたびに私まで、情けない
ことに、おたおたとしたものです。 この時、神経科へ連れていけば、何か
病名が付き、薬も出たでしょう。 睡眠薬はいちど処方していただき、半錠を一回
だけ飲ませました。 が、あまりの寝起きの悪さに懲りてやめてしまいました。
 友達はいました。「学校に行ってないだけで、誰にも迷惑はかけていない。」と
いうのも、口癖でした。学校という社会から、逃げ出し、自分の都合のよい、
狭い人間関係のなかで彼もどうしたらいいか、解らずもがいていたのだと思います。
 そんな時、長田先生と出会い、力不足の親に手をかして下さり、当たり前の
社会に息子を送り出すことができました。 不規則で好き勝手な生活をしていた
から、最初の頃、相当に辛かったと想像がつきます。 弱音をはいて泣きついて
きたこともありました。逃げ出しそうになったこともありました。 そんな時
抱きかかえてあげたいという私の甘っちょろい考えは、次第に鍛えられ、突き放し
て心を鬼にして自立させることに、変わっていきました。 これも長田塾で学び
私の意識改革がのろまなりにも出来ているお陰だと思っています。 また、事が
起きるたび、長田先生は色々な形で、私達親子を叱咤激励してくださり、呆れられ
れながらも、決して見捨てられることなく1年半が過ぎました。長田先生や関係者
の方々には心から感謝し、応援しています。


 
419救われた親:2005/04/05(火) 11:22:41 ID:j0oytzyQ
少し前の書き込みの中に、自分の知り合い(友人か?)の家に不登校の子がいて、その子の親はその状態を認めているけど、
親戚が長田先生のテレビを見てうるさく勧めるからそれを迷惑に思っている。
だから、そうしたテレビに出ていろいろと不登校や引きこもりの問題を解決している様子を
取材されている長田先生を恨んで、「そうした存在が迷惑だから詫びを入れろ」っていう発想は、
どう見てももつながらないというか逆恨みとしかいえないと思います。
もしその子がどうしても誰かを恨みたいならば、その親と親戚の関係を恨むべきで、
ましてそれを知った友人が、長田先生に対して「詫びを入れろ」とか救われた親達に意見を求めるというのは、
どう考えてもおかしいです。
その子も本当に自分のやっていることにそんなに自信を持てるし、親からも理解されているなら、
そんなことをごちゃごちゃ友人に言う必要もないのでは?
それでも、もし本当に必要ならば親が長田先生に相談すればいいし、
そうでないと思うなら、それはそれではっきりとその親戚の方に説明して理解してもらえばいいことで、
あくまでもその親子と親戚の間の問題で、長田先生とは関係ないことでしょう。
420優しい名無しさん:2005/04/05(火) 11:50:52 ID:vf7YJgwA
ちょっと読んでいて気になった点だけ横槍。
長田の宣伝を見て単純に触発された親戚がいるってことは、
一概に「関係ない」とは言えないんじゃ・・・。
家族の問題に口を挟んできた親戚は、
当事者にとってお節介(迷惑)以外の何物でもないでしょ。
421優しい名無しさん:2005/04/05(火) 12:04:42 ID:vf7YJgwA
もう一つだけ横槍。
>ごちゃごちゃ友人に言う必要もないのでは?
友人だからでしょ?必要、不必要以前に・・・。
周囲に何でも話せる友達がいるってことは素晴らしいと思うけどなぁ。
422救われた親2:2005/04/05(火) 14:49:24 ID:51rDxn8E
長田先生の放映を見て、親戚が間に入ってきた、、、、
確かに、本人や家族にとっては、辛いことだと思います。
しかし、親戚の立場に立ったら中学生の不登校を心配するのは当たり前だし、
真剣に、その家族の行く末を心配する善意から来ているものですよね。
世間体などという軽いものではないはずです。
そして、それだけ立派な中学生なら、ぜひ周りに潰されることなく
自分の才能を開花して欲しいと思います。
でもね、親戚から批判がくる原因を長田先生に突きつけることだけは、
誤っていますよ。
まず、その中学生がそれだけの覚悟を持っているならば、それ以上の覚悟を
親なら持つべきだと思います。
義務教育として社会のルールがあるのだから、良い、悪いだけや、合う、合わない
だけで否定してしまっては、社会のルールが成り立ちません。
我が子のことを想い、たとえルールから外れようとも本人の信じる道を歩まそう
と思うのなら、風当たりが強いのは、当たり前です。
その覚悟のもと、乗り越えるべきです。
それから、自分の身を守るために長田先生の存在を否定することは、
長田先生によって助けられている親子をも、切り捨てることになります。
どうぞ、そのことに気づいてください。
今までにも、メンタル面で迷惑をこうむるという発言はあったけれど、
こればかりは、本人の受け止め方だから否定はできません。
でもね、その人達には、逆の立場にいる私達に想いをはせて欲しいと思います。
心理学を学んだというだけで理解した人がいるのだから、それを生業とする
カウンセラーやドクターは、私達の存在をすでに理解しているはずです。
なのに、解決策はありません。
だったら、そういう親子を助ける長田先生の存在は、相応の評価を受けて
あたりまえだと思います。
欠点を指摘するならば、代替案をだし、実践してください。
メンタル面で、傷つくということは、考え方や受け止め方を変えることで
軽減できると思います。
そして、そういう手段を増やしていくことが、大人に近づくことだと思うし、
社会に適応していくことだと思います。
423優しい名無しさん:2005/04/05(火) 14:52:53 ID:+mNIhKdc
>>422
救われた親たちは救われた親たちでやっていけばいいし、
このスレの住人はこのスレの住人でやっていく、
だから他所に行ってくれ。
別のスレに行ってくれ。もしくは別のスレを作ってくれ。
blogでもサイトでもいいから。
424優しい名無しさん:2005/04/05(火) 14:53:30 ID:PoEPww5H
>逆の立場にいる私達に想いをはせて欲しいと思います。
じゃああなたも逆の立場の私たちに思いをはせてください。
そういうことです。
425(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/04/05(火) 16:07:40 ID:NVHrGxC+
救われた親をNGワードに放り込んどいて、
いいたいこと言わせておけばいい。
どうせ見えないんだし。

あと、救われた親様、メール欄に用語を入れる方は、
いい加減板違いであることに気づいてください。
426救われた親2:2005/04/05(火) 18:37:13 ID:51rDxn8E
>>424
納得していただけないようですが、私なりに思いをはせているつもりです。
だからこそ、こうして書いているのです。
嫌いなままでもいい、理解することが解決策だと思っています。
別の方法があるのなら、教えてください。
427優しい名無しさん:2005/04/05(火) 18:42:19 ID:toTlDsm9
ひたすら長田に思いをはせてるだけじゃねーか。
428優しい名無しさん:2005/04/05(火) 20:52:38 ID:PoEPww5H
>>426
いやいや、十分理解した上で嫌悪感をあらわにしている人も多いと思いますよ。^_^;
経験したことも違えば考え方も十人十色なんですから。
これ以上やり続けても溝を深めるだけ。
ここはアンチの人が多いようですから、別スレを立てられてみては?

それじゃ。
429優しい名無しさん:2005/04/05(火) 22:09:38 ID:lqC3fkxw
別スレ立てるメリットなし。立てないだろう。
公式ホームページがある。

明日から新学期だ。おやすみなさい。





430miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/06(水) 01:04:56 ID:oQQstzS7
人の心は徐々に壊れることもあるが急速に一日で壊れることもある。
潜伏期間があるだろうとか思うかもしれないが、私は下校途中で
はがいじめにされて車に押し込まれた恐怖感で一気に発病した。
長田さんはそんな状況をも救えるのか問いたい。
431優しい名無しさん:2005/04/06(水) 02:04:31 ID:NIPsWg4c
直接聞けば?
432優しい名無しさん:2005/04/06(水) 09:26:22 ID:9pLqvNDO
>>430
救えんだろ。「自分が救える(かつ、支払能力がある)ケースを
厳選する」のが長田塾
433優しい名無しさん:2005/04/06(水) 11:32:01 ID:pQl3EEo0
不登校の友人のことを思う大学生の方の書き込みをよんで考えさせられました
学校に行きたくない中には、このような成熟したお子さんも沢山いらっしゃるのじゃないでしょうか。
例えば身近な人の死や心を大きく揺さぶられる出来事をまだ小さいうちに経験して
様々な葛藤の中を抜けて すっと深い大人のような感覚をもつ子どもさんを私もひとり知っています。
感性のとても豊かなお子さんで、将来自分がすすむ道を一所懸命探している感じがしました。
 
もちろんまだ未熟な部分も残っているのだから 学校に行ったほうがベターだとは思いますが
学校にいることがとんでもなく苦痛でストレスになるようですね。
書き込みのお子さんは自分を厳しく律する力をお持ちのようで 
それは育たれた環境によるものじゃないかと思いました。
子どもを愛さない親はいません。しかし親の愛情をしっかりと子ども自身が感じながら育ったかどうか
その子が尊敬できる大人が身近にいるかどうかで変わってくるのかなと思います。

ここでは長田氏への批判と救われた親さんの行き違いがあるようですが、
私もテレビで長田氏をみたときは何ともいえない嫌な気持ちになりました。
そして不登校のお子さん達がこの番組によって肩身の狭い思いをしたり
又親御さんたちが追い詰められていったら 気の毒だなぁと思いましたよ。


434優しい名無しさん:2005/04/06(水) 15:18:58 ID:j9ZFVkgH
俺さ不登校やひきこもりを救ったりするのに失敗例ってだしちゃだめだと思うんだ
たしかに長田のやり方はそれなりに効果あるし
なによりも即効力がある。精神科やカウンセリングでは時間がかかる場合もあるしな
なかなか症状がよくならないであせってしまって保護者などは本当に効果あるのか?
なんて馬鹿な事を思うかもしれない
でも長田のやり方のいけないところは失敗例が出てしまうってことなんだ

ただでさえ世間にもついていけなくてはじかれてさ
その上長田に関わって失敗したらどうなるんだ??
ただでさえ下の方にいるのに長田で失敗したらもっとどん底に落ちるんだよ。
そうしたらもう救えないところまでいってしまうかもしれない
だから長田のやり方は賛成できない。

メンタルヘルスの問題は失敗例を出してはいけない
これくらいの勢いでやらなきゃいけないんだ
435miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/06(水) 18:29:52 ID:oQQstzS7
あれからもう13年たっているが、記憶から消えない事件だ。
もし、長田さんに強引に外に放り出されたらと考えると…。
私は克服しようとして外に出る努力はしていたが逆に精神科医は
私に無理に外に出なくてもいいといってくれた。
心に傷を負ったり揺さぶられる大きな出来事があったときは
内省する時間は必ず必要になる。長田さんの著書にはそれがない。
過去は振り返らないと言うが振り返りそして前をみることが必要で
あることには触れていない。
436救われた親:2005/04/06(水) 20:08:39 ID:nJanVkt/
 精神科医がいうようにされたら良いんじゃないですか。 長田先生は、おせっか
いで関わる人ではないです。 あくまで「あなたしかいない。」と頼られたとき
姉御はだの性格から、「よっしゃ、まかしとき。」と、共に動いてくださいます。
 若さは財産です。おせっかいあばさんから、一言。 過去ばかりにとらわれて
いるうちに、貴重な時間はどんどん過ぎていきます。 
437優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:01:34 ID:fdNoPsJU
長田の著書は読んだことがないっつうか読む気もしないが、
どうせ毎回テレビでくり広げてるような内容なんだろ。
メンヘラーが読むには悪影響だな。
438優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:16:07 ID:8F841ZPU
10年くらい前の映画で「コピーキャット」っていうのがあるんだけど
それに講演中に殺されかかって以来、外に出ることができなくなった心理学者がでてくるんだよね。
miuさんの場合、普通の人が想像する不登校や引きこもりというよりこのケースに近い気がする。
こういうケースの場合、親も子供が甘えで学校に行かなくなったとは思わないだろうし、
犯罪被害によるPTSDが原因の不登校は長田さんの専門外だから、頼まれたところで
長田さんの方が断ってくると思うんだけど・・・甘いかなあ。

439優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:37:37 ID:s96lCQHc
大げさに振る舞い、でっかい声ではっきりと
ものを言うポーズをする人間に、国民が
騙されやすくなったのかな。
テレビや本で長田を見る度、つくづくそう思う。
440優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:53:01 ID:j9ZFVkgH
長田の場合ケースバイケースであって決して万人に勧める事ではないよ。
長田のやり方は誰でもできる。
どなって強制するのは誰でもできるんだよ。
ただ長田のやり方を真似しようとする精神医療は現れない。
長田のやり方が優れているのなら第2第3の長田が出てきてもいいんじゃないか?
日本の精神医療の方針が変わってもいいんじゃないか?
なんで長田のやり方がひろまらないか

それはメンタルヘルスを心診てる人達は失敗例を出さないように勤めているからだよ
だからカウンセリングも精神科医も慎重に治療していく

長田の公演を聞きにいった時がある。
長田はこう言っていた、たしかに失敗例はあります!しかし恐れていてはいけません
長田は自分で寮の生徒が脱走して行方不明になったりすることがあるということを
診とめていた。

俺はその時こいつは馬鹿か?と思ったね。なんで不祥事を出してへらへらしてられるんだ?
精神医学だって立派な医学だよ。外科とか内科だったら医療ミスに当たることじゃないのか?
決して失敗例は出してはいけないんだよ



441優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:59:06 ID:j9ZFVkgH
>>438ちなみに長田はメンヘラーなどはすべて断る。
何か問題が出てきた時に自分で責任をとるのが嫌だからね
長田のカウンセリングの条件とは

条件
半年以内の不登校であること。(小学生は何年でも可)
非行タイプではなく、ひきこもりタイプであること。
昼夜逆転していないこと。(小学生は逆転でも可)
(子供又は母親が)向精神薬を一度も服用したことがないこと。
(両親が)反省し、学ぶ姿勢が強いこと。
(両親が)長田百合子を信頼し、と共に歩もうとする意志が固いこと。
442優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:00:50 ID:j9ZFVkgH
まずカウンセラーがクライアントを選ぶ
カウンセリングするのに条件があるっていうところからしておかしいと思うね
443優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:04:35 ID:j9ZFVkgH
問題を出さないために条件をしぼっているのに
寮から脱走者を出すなどの問題を出してちゃ意味ねーだろwwwwwwww
444優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:36:19 ID:pQl3EEo0
子どももいて普通の暮らしをしている中に
夕方のニュースでの長田氏と不登校の子どもそして家族との衝撃的な場面は
はじめて見た時はあまりにも驚きました。
説明がなされないままあのような映像が流されると
「不登校はあそこまでやらないと改善されない」 
そう思ってしまう人は少なからずいるのではないか?と思います。

今や一クラスに1人くらいは不登校の子がいる時代で
学校に行っていない子も色々でしょうし、フリースクールだってありますよね。
環境が変われば何も変わらない生活を送れる子がほとんどじゃないでしょうか
勿論精神的な問題を抱えていたり、前述の成熟したお子さんなどのケースもありますが
どう考えても長田氏がいう不登校児とは違うタイプですよね
先に大学生の友達さんが書かれていた様にやっぱり
「私が今関わっているのはこんなタイプで不登校になっている子どもです」
というのを前もって知らせた上でのあの衝撃的場面でないと 
誤解する人は多く、やっぱり迷惑している人もいると思いますよ。
番組制作者の責任でもありますが・・・
445優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:36:46 ID:+kS1QjU6
脱走者が出るってことは、本人が納得していないからだよ。
どんなに親が長田を信頼していても当事者じゃないからね。
本人が納得し、長田を信頼していれば脱走なんてしないよ。
長田のやり方はさ、
今時、犬のしつけでさえ、間違った方法と言われてることだよ。
長田塾に入れるのならまだ自衛隊にでも入れた方がマシだよ。
446優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:38 ID:ali3ulTv
>>440
> 長田のやり方は誰でもできる。
やってみろ、長田のやり方に納得行かないなら他の方法でもかまわないから成果上げてみろ。
長田より無力なお前が偉そうにほざくな。
447救われた親:2005/04/06(水) 23:07:42 ID:C64RIYYn
 色々と言われているけど、ようするに、本人とその親御さんに、危機感がどれだけあり、
何とかしなければ という気持があるかどうかに尽きると思います。 待っていても
何も変わりません。 誰も何もしてくれないし、どうにもならないから と開き
直ったり、拗ねていても何の解決にもなりません。 自分の幸せは親でもない、
友達でもない自分自身で築いていくしかないのです。 本気でそれに取り組む勇気がある人には
手を差し伸べる者がいるはずです。 そう願います。
448優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:13:44 ID:3A4rgHdL
んでいくらすんの?長田塾
449優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:21:45 ID:pz1247Ay
>>440
無関係の人はひきこもりに対して興味ないからね。
地震みたいに身の回りに起こってからじゃないと深く考えないのよ。

これは聞いた話なんだが、テレビで治している(と言うべきか何というか)
様子を見た引きこもりの家族でもなんでもない無関係のウマシカが
他の引きこもり支援グループにわざわざ住所を調べてまで乗り込んで恫喝するんだそうだよ。
長田氏嫌いもいれば長田氏が自ら敬遠するようなタイプもそこで引きこもり状態をやっとの思いで
克服したってのに。スタッフもいい迷惑だと。
こんなウマシカが出てくるっていうんだから、長田氏のやり方も困ったもんだね。
450優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:22:11 ID:CzMzjqH/
長田塾は現代の日本版アウシュビッツだな。
451449:2005/04/06(水) 23:22:59 ID:pz1247Ay
440じゃなくて439へのレスでした。スマソ
452救われた親:2005/04/06(水) 23:32:43 ID:C64RIYYn
 いくらするの? なんてふざけたこと言っているうちは、誰も助けたいとは思いません。
逆の立場でものを考える訓練をされたら良いでしょう。 お金だけと引き換えに
できるほど、簡単な仕事ではないのです。 へたしたら、関わった子が自殺するかも
しれない、そうなった時のリスクを考えるとこの日本でどれだけの人が真剣になれるでしょうか?
 そういった事を、経験してきた親が長田先生にわが子を託すのです。 ごちゃごちゃ
言う前に動いて、結果報告を聞きたいものです。
453優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:45:36 ID:ali3ulTv
>>449
誰でも出来るわけじゃないからなあ。
お前ら自分たちで矛盾つくって面白いか?
454優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:45:43 ID:QTpqPBVS
商売なんだから、値段を聞かれるのが当たり前でしょ?
お店へ行って、「これいくらですか?」と聞くことは
ふざけた質問と長田塾では教えているのですか?
良心的なお店はきちんと値段表示しています。
もちろん、良心的なひきこもり救済活動をしているところは
初回カウンセリング〇〇円とネット上でも公開しています。
学校類だって月謝〇〇円、材料費〇〇円とか
基本的な金額は提示していますよ。
ケースバイケースになることは詳しいパンフレットを送りますとか。
長田塾はそういったパンフレット類の配布もしてませんよね。
それとも長田先生は偉大な方ですから無料ということですか?
無料だったら何も問題無いけれど、いくらかでもお金を取るのなら
明確な金額を提示しないことは一種の悪徳方法ですよ。
455優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:49:46 ID:ali3ulTv
商売魂だけで出来る事じゃないんだよ。
いくら払えば直してくれるかなんて質問は馬鹿がする事だ。
興味本位に答える理由もない。
どれだけ繰り返し聞いてもお金払って直してもらってるなどと感じてないのだから答は返ってこないんだよ。
456優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:51:03 ID:pz1247Ay
>>453
私は私で疑問に思ったことを書いてるだけ。
それに長田氏が敬遠したくなるようなタイプ=長田氏本人が効果が出ないと判断したタイプということだと思うんで
矛盾はしてないと思うけど?
457優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:59:50 ID:j9ZFVkgH
>>446いま学校行ってるよ臨床心理士の資格とったので
これから実習など積み重ねていってがんばってくよ。
今は勉強中だからちょとまってろw
俺は無駄口叩いてるだけだと決め付けないでくれ
458優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:01:27 ID:BGZSGEZ5
>>456
どこを指して言ってるの?
俺は>>440
> 長田のやり方は誰でもできる。
とお前さんの
> ウマシカが乗り込んで恫喝する
を言ったんだよ。
誰にも出来る物でないって事。
それにしてもここ数日、長田の方法を真似した他人が余計な事をしたから長田が迷惑って言うワンパターンなフィクションが増えたねえ。
自作自演乙。
459優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:03:10 ID:ali3ulTv
>>457
名前教えろよ楽しみにしてるから、名乗れないなら無駄口だ。
誰かわかんないなら確認できないもんな。
460優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:05:05 ID:j9ZFVkgH
俺と>>440は別物だろ
議論したいなら決め付けるのやめようぜ
たしかに長田のやり方は誰でもできるって書いたのは
お前さんの心に火をつけすぎたかもしれん、それは謝るけどさ
長田の事を正しいとおもってるのに
その行動は長田のイメージ下げるだけだぞw
なんつーか浅い・・・
461優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:06:28 ID:BGZSGEZ5
>460
ゴメンな、おまいのネタがアフォすぎるもんでつい。
462優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:07:39 ID:j9ZFVkgH
長田援護派=バカと思われるような返しはやめようぜ
ちゃんと議論して語っている救われた親さんの方がましだろ。
長田百合子について語るスレだから自分の言いたいこといったのに
なんで個人情報晒さなきゃ信用できないからこれ以上しゃべるなになるんだよw

463優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:10:15 ID:BGZSGEZ5
自ら無駄口じゃないといってるんだよ?
誰かわかんなきゃどうやって確認するのさ?
教えてくれよ。
464優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:11:29 ID:CSy12QtB
>>458
…ただからみたいだけかよニガワラ
長田被害はノンフィクションみたいだよ、残念ながら。
知り合いがマジで愚痴っていたからねー。じゃ。
465優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:11:39 ID:BGZSGEZ5
対抗馬だと豪語するのに名乗れないっておかしいだろ?
長田百合子vs誰よ?
466優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:11:42 ID:aazXs8Fk
>>463俺からしてみれば
お前も個人情報教えてくれないから信用しようがない
誰かわからないと確認できないwwwwwww

長田の話しに戻ろうぜ
467優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:15:15 ID:BGZSGEZ5
俺みたいなこわっぱが名乗ったってしょうがねーんだよ。
てゆーか反論できねーんだろ?
長田の対抗馬、名乗れよ。
まあストーリー自体がハッタリなんだろうけどな。
468優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:16:33 ID:aazXs8Fk
>>467対抗馬??
ストーリー??どういう事??
わかりやすくまとめてくれw
469優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:17:34 ID:BGZSGEZ5
自分で読め。
470優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:18:52 ID:CSy12QtB
春だな
471優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:20:57 ID:aazXs8Fk
俺が臨床心理士の資格持ってるっていうことを証明するために
俺の個人情報をみんなが見てるネットの大型提示板で晒しなさいってことか?
そうじゃなきゃお前は書きこみなってこと?
472優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:31:36 ID:HyzvDBbt
臨床心理士すげえ!
今や過疎地と化した心理学板のコテとして
常駐してほすぃ。できれば発達関係あたり。

なんて言ってみたりする。関係なくてゴメソ。
473優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:32:25 ID:BGZSGEZ5
お前長田のやり方は誰でも出来る、あいつは馬鹿、精神医学は失敗出さないなんてすげーこと言ってるんだよ。
んで、ちょっと待ってろ俺は無駄口たたいてるだけじゃねーまで言うんだろ。
俺は誰を待てばいいんだ?なのらねーとわかんないだろ?
臨床心理士の資格なんてどーでもいいんだよ、大口たたいて待ってろとか言うくせに誰かも言えねーのか、だったら言うなっての、ザコ。
474優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:34:22 ID:aazXs8Fk
>>472資格とるのは簡単だよ。
でも実習とかボランティアで勉強したりとかいくのよ
そこで挫折する人がけっこういる
実際俺も大変だぁーってめげるときあるねorz
475優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:40:10 ID:i+uFAU/p
>>474
簡単??これで!?↓

a. 臨床心理士養成に関する指定大学院、臨床心理学専攻(コース・領域)を修了し、所定の要件を充たすもの(修了年度により、その受験資格が異なるので詳細は当該年度の受験要項を必ず参照すること)。

b. 学校教育法に基づく大学院研究科において、心理学を専攻する博士課程前期課程又は修士課程を修了後1年以上の心理臨床経験を有する者。

c. 学校教育法に基づく大学院研究科において、心理学隣接諸科学を専攻する博士課程前期課程又は修士課程を修了後2年以上の心理臨床経験を有する者。

d. 諸外国で上記b又はcのいずれかと同等以上の教育歴及び2年以上の心理臨床経験を有する者。

e. 医師免許取得者で、取得後2年以上の心理臨床経験を有する者。

f. 学校教育法に基づく4年制大学学部において心理学又は心理学隣接諸科学を専攻し卒業後5年以上の心理臨床経験を有する者。
476優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:45:28 ID:aazXs8Fk
>>475むずかしそうな事書いてあるけど
ようは学校いって資格とってそれで実習やボランティア体験で
経験つんでいけばいいだけだからね。
資格とるのは簡単
ただ経験してると臨床心理士の苦労がわかるわ
477優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:46:08 ID:BGZSGEZ5
はよ答えろザコ。

お前長田のやり方は誰でも出来る、あいつは馬鹿、精神医学は失敗出さないなんてすげーこと言ってるんだよ。
んで、ちょっと待ってろ俺は無駄口たたいてるだけじゃねーまで言うんだろ。
俺は誰を待てばいいんだ?なのらねーとわかんないだろ?
臨床心理士の資格なんてどーでもいいんだよ、大口たたいて待ってろとか言うくせに誰かも言えねーのか、だったら言うなっての、ザコ。
478優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:46:55 ID:BGZSGEZ5
ウソついたならごめんなさいって謝れよ。
479優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:47:32 ID:4xUWR8MR
>447色々と言われているけど、ようするに、本人とその親御さんに、危機感がどれだけあり、
何とかしなければ という気持があるかどうかに尽きると思います。 待っていても
何も変わりません

長田氏に頼まなくても何とかしようと動いてる親って沢山いますよ
そしてその成果がでてる子もいっぱいいる

>452
へたしたら、関わった子が自殺するかもしれない、

それは精神科の先生やカウンセラーも同じ思いでしょう
脱走者がいるってことは・・・わからないですよ ヨットスクールみたいにわかりやすくないだけで

堂々巡りですけどね、なんだか救われた親さん達って天然ですか?
う〜〜これじゃ各地にある不登校の親の支援団体の人達とも全く意見が合わないでしょうね
もしかして・・・へたして長田氏が潰れたり逆鱗にふれたら
「わが子が家に帰ってくる」って恐ろしい事態になるからですか?
480優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:50:01 ID:aazXs8Fk
>>477ん?
まず最初に俺は精神医学は失敗を100パーセント出さないなんていってないよ
長田のやり方には失敗例がですぎると言ったつもりだよ。
お前が長田を批判するならお前だって何かしろよって言ったから
俺は今の精神医学はちと好きじゃないから
勉強していつか変えるように頑張るよといういみでちょと待ってろといった

俺は個人情報はネットで晒したくないよ
それは誰も同じじゃないか?

481優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:55:21 ID:aazXs8Fk
精神医学に関わってない人は長田を批判するなってことか?
自己中だなぁ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
さっきからID:BGZSGEZ5を見てると
長田を批判してる人にたいしては、は?じゃあお前がなんとかしろよ?
お前何もしてねーんだろザコの一点張り
人の意見に反論するだけで
自分の意見は何も言わない
482475:2005/04/07(木) 00:58:30 ID:i+uFAU/p
>ID:aazXs8Fk
そんな自分も臨床心理士目指してます・・・orz

483優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:02:25 ID:BGZSGEZ5
>>480
> 精神医学だって立派な医学だよ。外科とか内科だったら医療ミスに当たることじゃないのか?
> 決して失敗例は出してはいけないんだよ
って言っただろ?お前は失敗しないんだろ、すげーよ。

> 長田のやり方には失敗例がですぎると言ったつもりだよ。
ソースは?

> 俺は今の精神医学はちと好きじゃないから
> 勉強していつか変えるように頑張るよといういみでちょと待ってろといった
もっとすげーよw

お前自分がカウンセリングするようになったら自分の名前なのらんつもりか?
お前が馬鹿呼ばわりしてる長田は名乗ってるぞ?
こそこそする事ねーだろ、すげーヤツなんだし長田なんて馬鹿と言えるくらいの実力持ってるんだからなあ。
長田の足元にも及ばないチミがえらそーな口叩くなって言ってるんだよ、自信あるんだったら名乗れって。
どうせ有名になるんだからネットじゃ個人情報なんかあたり前に流出する事だし。


>>481
反論してえらそーな態度とってるお前らにそのまま返したんだよ。
484優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:07:29 ID:Zjbm98Ny
また息子が暴れ出したのか?
長田塾もヒマだな。
485優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:08:34 ID:HyzvDBbt
わはは、反論したら「えらそー」だって。
さすが、信者のいうことはレベルが違うな。
どっぷり長田ismだな。
486優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:09:23 ID:aazXs8Fk
>>483うーんめんどいなぁ・・・
これに関しては
> 精神医学だって立派な医学だよ。外科とか内科だったら医療ミスに当たることじゃないのか?
> 決して失敗例は出してはいけないんだよ

このようなことであり外科や内科では失敗例は医療ミスと言われ
とても注目されてるが、精神医療については外科や内科に比べて軽視されてるんだよね。
でも俺は心のケアだって大切なことだから失敗例を出しちゃいけないくらいの
勢いでやるべきだということ!
治療に関しては失敗例はでてしまうが精神医療の現場では外科や内科より軽視されている
その現状を変えなければいけないってこと

>メンタルヘルスの問題は失敗例を出してはいけない
これくらいの勢いでやらなきゃいけないんだ

と書きこんであるようにね

これに関しては
> 長田のやり方には失敗例がですぎると言ったつもりだよ。
ソースは?

>長田の公演を聞きにいった時がある。
長田はこう言っていた、たしかに失敗例はあります!しかし恐れていてはいけません
長田は自分で寮の生徒が脱走して行方不明になったりすることがあるということを
診とめていた。

これに書いてあるように長田の講演を聴いて本人がいっていた


487優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:11:22 ID:aazXs8Fk
どれもこれも過去の発言見れば分かることなのになぁ・・・

有名になって団体や会社の個人情報流すのと
僕個人の個人情報流すのは違うとおもうよw
488優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:15:24 ID:BGZSGEZ5
>>487
意気込みはすごいが遠吠えだな、なのれんのか。
がっかりだ、よっぽどすげーやつだと思って期待したのに。
489優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:18:17 ID:HyzvDBbt
信者か息子か知らんが、これ以上妄言吐く前に寝なさい。
490優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:19:08 ID:aazXs8Fk
息子だとしたら暇すぎだろwwwww
信仰心って時にして危ない方向にいくからなぁ
俺もそろそろ寝るわ。

491優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:19:43 ID:aazXs8Fk
>>488なのってほしいのか??
自分からなのれ
それが礼儀だろ

長田でも守ってるんじゃないか?そこらへんは
492優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:20:41 ID:BGZSGEZ5
>>490
言われなくても寝るよ、口だけ君。
493優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:21:56 ID:BGZSGEZ5
おう、捨てアド作ってやっから名乗って来い。
名乗れるんだな?
494優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:23:21 ID:aazXs8Fk
>>493いいよ。
俺が捨てアド作るからお前から全部名乗ってこい
そしたら俺もその分返すから

まずは自分から名乗ろうな


495優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:24:31 ID:e6PMXa/8
資格を取るのは簡単なんて言ってるけどさ、
その簡単なものすら取れない長田親子なんだよね。

タカヒロ坊ちゃん、寝る前には歯をきちんと磨いて
おしっこもするんですよ。
496優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:25:16 ID:BGZSGEZ5
は?
お前が先に名乗れ。
497優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:25:49 ID:aazXs8Fk
498(*゚0゚;;) ◆T6Jkfyxt0. :2005/04/07(木) 01:27:34 ID:PkbI2Akg
なんか知らないうちに突然進行早くなったけど、なんかあったの?
499優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:29:45 ID:aazXs8Fk
>>498 ID:BGZSGEZ5さんが
長田の事を批判するなら個人情報をメールで送れと
500優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:31:17 ID:BGZSGEZ5
わかったわかった、じゃあ直接電話で話そうぜ。
捨てアドさらせ、プリケーの番号載せてやっから。
501優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:32:44 ID:aazXs8Fk
批判する文を書く→じゃあえらそうなことをいうならお前の個人情報教えろ
→ネットで公開したくない→なのれないのか?お前口だけだな
の無限ループって感じかな

502優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:36:07 ID:aazXs8Fk
そもそも語るスレなんだから
口だけ以外の何を求めてるんだろうな
503優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:48:12 ID:BGZSGEZ5
まだか。
504救われた親:2005/04/07(木) 06:05:57 ID:St8B+/B9
「長田のやり方は誰でもできる」「どなって強制するのは誰でもできるんです」
という意見がありましたが、これは前者イコール後者、つまり「長田のやり方」=「どなって強制する」
ということなのでしょうが、これがそもそも間違っているのでびっくりです。
ここの誤解が取れない限り、いくら意見を出し合っても平行線のままでしょう。
少なくとも私達親子に対して長田先生が大声を出したりあなたの言うような「強制」や「恫喝」のような行為をしたことはありません。
ただ、いくつかのテレビでは、確かにそうした場面もありましたから、それはあくまでもその家族には必要と認めた場合、そういう場面もあるという、
ごく一部だけを切り取って編集されているので、たまたま一篇をご覧になって、それがすべてと誤解されたのでしょう。
長田先生のやり方がいかに周到で繊細か、力ではなくて心(情)を大切にしているか、
これはこの頃ここにも多くいらっしゃると思われる臨床心理士さんやカウンセラーさん等、
これからそうした問題に関わっていこうとされる方々には、決してうわべだけではなく、
よくよく考えて是非実践していただきたいと思います。
ただ、長田先生のやり方そのものは、はじめの引用から言うならば、決して「誰にでもできる」ものではないし、
うわべだけで誤解して受け取り「ただ強制すればよい」と思い込んだ親や周りの大人がそれだけを真似てうまく行くことはないはずです。
なぜなら、問題の所在はそこには無いから、当然子供には伝わりません。
それはご自分の経歴も含めて、今まで多くの問題例と関わり解決してきた経験と先ほど述べたような繊細かつ周到で温かい心(情)に基づいた、
長田先生だからこそ可能な方法だと思います。
但し、先生にお世話にならなければならないほど問題を長引かせ大きくしないようにすることが重要で、
先生もそのために執筆や講演活動等をされていると思います。
505優しい名無しさん:2005/04/07(木) 06:43:34 ID:I5Ap6r0D
長田先生はまあ、時には優しくする一面もあるのでしょう。
テレビもウケる部分しか放送しないのも事実ですから。
しかし、息子さんがここでしている事は
とても攻撃的ですぐに切れ、常に2chを監視しているという
尋常でない行為を繰り返しています。
息子さんの行為とテレビで放送される長田先生を見たら
長田塾は攻撃的で乱暴と思われても仕方ありません。
救われた親さんたちが、いくら長田先生の良い面を真剣に話しても
息子さんの行為で信じてもらえなくなっていると思います。
過去ログを見ても長田先生のやっている事より
長田寮に関しての批判意見ばかり見受けられます。
問題は長田百合子女史では無く、長田寮で起きてるのではないでしょうか。
506優しい名無しさん:2005/04/07(木) 08:34:49 ID:qim8q1u6
息子さんは個人情報を晒したり誹謗中傷を繰り返す悪を正義にのっとって成敗してるだけ。
問題は長田先生をバカ呼ばわれしたり救われた親を宗教の信者呼ばわれすること。
507優しい名無しさん:2005/04/07(木) 08:47:06 ID:m7sprlFd
953 名前:>>949 投稿日:2005/03/21(月) 22:02:57 ID:BQFQnkmy
http://www25.big.or.jp/~houcha/kaigi/mibbs.cgi?mo=p&fo=school&tn=0499
名前:○○◆********◆投稿日:2005/02/01(火) 22:21 ID:********
オレも引っ越してから、小4の時いじめられて不登校になったよ。
で、友達もいないし学校にも行ってないわけだから、当然家にいるじゃん?
だからなんか寂しいってかさ・・・・んで、
ペット飼うことにしたんだ。シマリスね?でもいつ頃だか冬に、
寒かったから、ペットを出かけ用のキャリーに入れて
こたつに入れたんだけど、しばらくしてペット出したらぐったりしてたんだよ・・・・
慌ててタクシーに乗って動物病院に行ったけど・・・・遅くて・・・・
ペットはすでにしんじゃっててさ・・・・夜で、(その出来事)
帰ったら大嫌いで話もしない父親に怒られて、
自分の部屋に戻ってひとりで泣いたんだよ・・・・・次の日、
家の庭にペット埋めることになったんだけど、オレ悲しくて、
自分が傷付けてころしたペットの顔見られないからオレはまた自分の部屋に
こもって泣いてた。
そして何ヶ月かして、(正確には何日か。かもしれない)
長田百合子って人が家に来た。カメラマン二人を引き連れて。
いきなりそのばばあがオレに話し掛けて、
だんだん説教口調になって、オレを布団で包めって言ってストーブにあたらされた。
で、涙出てきて、「やっと泣きやがったな。しんだペットと同じ苦しみを味わえ」って
言いやがった。
そのあと、ソファーに座らされて、いきなり蹴られた。
「これがお前がお前の母親にしてきたことだ」とかぬかしやがって、うざかった。

なんでもこれは2時間メンタルというらしいことが後でわかった。
そのあと、次の日から学校行けっていわれてカメラマンと学校に行った。(着いてきた)
本当にこいつらころしてやろうと思った。
508優しい名無しさん:2005/04/07(木) 08:49:40 ID:m7sprlFd
954 名前:↑ 投稿日:2005/03/21(月) 22:04:16 ID:BQFQnkmy
名前:○○◆********◆投稿日:2005/03/20(日) 23:05 ID:********
長田先生に対して、逆恨みして申し訳ありませんでした。
長田先生に会う前から話す事ができなかったのに、さも長田先生に会って
できなくなったように書き、長田先生のせいにしてしまいました。
これからは、人にいじめられないように努力していきます。
このサイトの人達にもうそをついてごめんなさい。
いじめられるのは、自分に原因があるからと反省し、これからは前向きに
いきます。

名前:○○の母親◆********◆投稿日:2005/03/20(日) 23:39 ID:********
2005年2月1日〜2月28日の長田百合子先生に関しての娘の書き込みを
発見しました。
私は、子供の不登校で散々苦しんでいたところ長田先生はまるで夢の
ように一日で直して下さり、その後娘は遅刻も早退も欠席もなく元気に
通うようになりました。もう、三年になりました。
長田先生は、我が家にとって恩人です。
それにもかかわらず、先生に顔向け出来ないような誹謗中傷してしまい
親として、ショックでした。
我が子ながらここまで性格が歪んでいたかと思うと、情けないです。
リスは、ころそうと思ってやったわけではありませんが結果しんで
しまいました。
長田先生に会う前から、娘は人としゃべれませんでした。
長田先生が助けられる人はこれから山ほどおられます。
そんな先生が誤解を受けるような事では社会にとって大きな損失です。
よって、娘の書き込んだ事は事実無根であることを皆さんにお伝えし
二度と同じこのような事はさせませんので、お許し下さい。
長田先生に不登校を直していただいたのに、私が子供の性格を
正す事が出来ませんでした。
509優しい名無しさん:2005/04/07(木) 09:24:32 ID:m7sprlFd
前スレにあったけどこれ直って無いじゃん
ウェブ上だけでもこんだけ失敗しているような書き込みが見つかるんだから、
長田の考えたとおりに行ってない事例は確実にもっとたくさんいると思われる
この現状を反長田の香具師らは指摘してるんじゃないの?
救われた親さんたちが言うところの経験豊富な子供の心の良くわかるプロの出した結果なの?
510優しい名無しさん:2005/04/07(木) 09:28:16 ID:m7sprlFd
65: 名前:>60>61>64番への書き込み投稿日:2005/03/22(火) 00:40 ID:OHaKJaN2
>○○さんのお母様へ

○○さんのお母様、まだこちらをご覧になっていらっしゃるでしょうか?
離婚寸前だったという不安定な状況下で、難しい年頃のお子さんを育てるのは本当に
大変なことと思います。
私は、別の場所で○○さんと少しだけお話させていただいた者です。

>我が子ながらここまで性格が歪んでいたかと思うと、

と書かれておられますが、正直自分の不登校の様子が公共の電波に興味本位で
おもしろおかしく取り上げられて性格が歪まないほうがどうかしていると思います。

あと、○○さんのご両親についての話も少しだけ聞きました。
○○さんが小学校低学年の頃、ご両親大喧嘩されたそうですね。
しかもお母様は泣かれていたそうで。
お父様は○○さんに向かって謝られたそうですが、○○さんとしては
お母様を泣かしたことを、お父様がお母様に謝罪してほしかったと書いておりました。
色々ご事情もあったのでしょうが、ここは一つ○○さんにそのとき一体何が起こっていたのか、
何故お母様は泣いておられたのか説明してあげてはいただけないでしょうか。
○○さん来年中三と言うことは14歳ですよね。
誠意をもって話せば絶対わかってもらえると思います。
○○さんはお母様のこと好きだと思いますよ。自己表現苦手そうなんで伝わってないかもしれませんが。
普通自分より先に嫌いな人に対して謝ってほしいなんて考えないと思います。
511優しい名無しさん:2005/04/07(木) 09:28:52 ID:4xUWR8MR
508
長田先生に不登校を直していただいたのに、私が子供の性格を
正す事が出来ませんでした。

ななに?性格とかって家庭で育んでいくものでしょうに。性格を正すって・・・
娘さんの人格は何処にあるの?いたいたしいな 
不登校の親って全国に沢山いるだろうけど、長田氏に頼むのはまさに親が最悪・最低の場合だね。
長田氏に出会って親も子も変わったっていうけどさ
親の意識が「子どもを信じない 100%受け入れない」に変わっただけのことじゃないのかな
「救われた親」とかって名乗ってるけれど ゼンゼン救われてない気がする。
子どももただ学校に行った それだけでしょう

長田塾に子どもを入れてる親は 
途中で子どもが家に帰ってきた途端「救われなかった親」に後退ですよね
それが怖いからせっせと書き込みしてるの?
いや 塾抜け出しても家には帰らないよね また長田がくるかも知れんから
だったらどこいくの? どう考えても気の毒な子ども達だ 
よその家に産まれてくればよかったものを
512優しい名無しさん:2005/04/07(木) 09:33:37 ID:m7sprlFd
全部読んだわけだが
ここに書いてある○○さんが言っている事が本当ならば○○さんはかわいそうすぎる
それともネット上で長田の事を悪く書くやつは全部嘘付いてるってのか?
ありえねーだろ
513優しい名無しさん:2005/04/07(木) 11:50:26 ID:Iv/haM37
507と508は、3月に前スレが終了する直前に載っていた謝罪文の丸写しですよね。
これが発覚したので、その後、長田氏が家族のケアをしています。
該当生徒は、現在中2になりたてです。
2時間メンタルの翌日から休まずに登校しているそうです。登校しているから、遅れがひどくならずに
済んでいるでしょう。
たいがいの家庭にも山あり谷ありでいろいろな出来事や事情があるでしょうが、
この件については、この家族と長田氏との協力関係で解決されると信じます。
今更、前スレから引っ張り出してさらすのは酷だと思いますよ。

514優しい名無しさん:2005/04/07(木) 11:56:05 ID:wD5n+74J
すっげーw 長田百合子だw ぶははは ウケる
515優しい名無しさん:2005/04/07(木) 12:08:20 ID:wD5n+74J
っていうか、当事者間の問題を他人がどうこう解析して
長田が馬鹿だと言うのって名誉毀損ってやつになるんじゃないの?
実際これのせいで売り上げが下がったら大問題だし ウソもつけるわけだしさ
長田のやり方を間違ってるってどうこう言うのなら
じゃ自分はどういうやり方が正しいと思うのか、そう思う理由は何なのかって
ちゃんと説明すべきなんじゃないの?? 批判なんて誰でも出来るんだし
本人の見てないところでこそこそ悪口言うなんてみっともないっしょ
516優しい名無しさん:2005/04/07(木) 12:28:17 ID:yYOtdZ7/
>>513
なぜよそのご家庭の内情まで知っている?w
517優しい名無しさん:2005/04/07(木) 12:53:05 ID:UA/QNIor
神経質に批判を気にするのなら、わざわざメディアに出てきて
宣伝活動しなければいいだけだと思うが。
518優しい名無しさん:2005/04/07(木) 12:58:00 ID:UA/QNIor
それと納得のいってない元塾生?を見つけては
執拗に叩いてるとこ見ると関係者もまだ見てるでしょ。
事実、前スレでは息子が長田のコテを名乗って降臨してるし。
ちゃんと読んでいれば解ると思うが、どういうやり方が正しいとか
人それぞれだしこのスレでも散々既出だよ。
長田を見ていて思ったことは、短期間で強制的に調教したところで
人間の中身はそう簡単に変わるものじゃないってのが結論かな。
519優しい名無しさん:2005/04/07(木) 13:36:48 ID:4xUWR8MR
>433
親の愛情をしっかりと子ども自身が感じながら育ったかどうか
その子が尊敬できる大人が身近にいるかどうかで変わってくるのかなと思います。

長田氏が親元から引きこもってる子を引っぺがして 塾に連れてって 生活改善をやって
それで強くなって一人で生きてやるって子もいるだろうけど
根本的な気持ちの部分が解決されないままに 親を恨んだまま 自ら納得して動いたわけじゃなく 
とりあえず未青年の間は塾で強制的に動かされ
でも 塾から卒業したら また元の引きこもり体質に戻るんじゃないかな
その時はまた塾に引き返すのか?もう引き取ってもらえないのか?

いずれにせよ 問題を抱えさせた張本人の親が子どもから手をひいちゃったら
子どもは本当の意味の自立ができないように思う
520優しい名無しさん:2005/04/07(木) 13:37:04 ID:Iv/haM37
>> 511
あなたがケアをする力量があるわけでもなし救えるはずもないよね。

大きなお世話だにゃあ。

親は、半端な気持ちで長田氏を選んではいませんよ。
521優しい名無しさん:2005/04/07(木) 13:48:13 ID:4xUWR8MR
>520
親は、半端な気持ちで長田氏を選んではいませんよ。

って、、、もうどん詰まりで長田氏を選ぶしかなかったんじゃないの?
522優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:58:27 ID:HAKsTVwS
ところで、お金について本当に極端に拒否るなあ。
まるで

お金にまつわる事柄が道義的でないことのようだ。

金銭的な事柄について触れられないことはむしろよろしくない。
お金というものがそもそも必要悪であるかのような腫れ物的扱いは、
なにかまるで原始共産主義(ですらない?)のような気持ち悪さを感じる。
そうでないのならば、金銭そのものが道義的ではないのではなく、
道義的でない金銭の扱われ方がそこでなされている・・・・・・というような猜疑心を誘発するのは
当然のことであるといっても差し支えがないだろう。

金銭的なインフォメーションの詳細な開示は、人を安心させることはあっても、
不安にさせることはない。
不安にさせるのは、開示しないことや、不十分な開示であるからだ。

ひきこもりは精神的な問題ばかりではない。
経済面も問題のひとつである。
であるからには、メンタルケアというものにいくらかかるのか、どうかかるのかは
必ず検討されなければならない問題である。
523優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:01:21 ID:BGZSGEZ5
二時間メンタルってのは社会復帰させる事が目的だろうからな。
二時間で性格まで直るわけ無いだろ、それはこれからの本人の問題だ。
本人の親が書いてる通りそれから3年間学校に行けてる事が長田さんの仕事の成果。
お前らには到底無理な話。
524優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:32:47 ID:HyzvDBbt
二時間メンタルに価値なんか見出だせない。
真似できるできない以前に、しようとは思わない。
あんなやり方、子供に失礼だと思うね。
525優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:55:52 ID:CSy12QtB
「メンタルケア」の名前が聞いて呆れる。
まったくケアしてないじゃん…
謝罪文もなんか無理やり書かされたか、これ以上係わり合いに
なりたくないから書きました臭がプンプンする。
大丈夫かなこの団体…
526優しい名無しさん:2005/04/07(木) 17:08:27 ID:BGZSGEZ5
他のカウンセリングうけてそっとしておきましょうと言われるよか余程マシ。
二時間で学校に行けるように出来る人は長田以外いない。
527優しい名無しさん:2005/04/07(木) 17:42:45 ID:4xUWR8MR
>522
料金だけど・・・
人によって違うんじゃない?そんな臭いがするんだけど
公にできない理由がゼッタイあるはず

はじめてテレビ見たとき「あ、子ども気の毒」と一緒に  
           「あ、なんか胡散臭い」って直感で思ったんだけど
ここ やっぱりオカシイヨ どう考えてもさ
親には弱み握ってるから睨みきかせられるかも知らんけど・・・
近々なんか問題でてくるんじゃないかな もみ消すのも得意そうだけど
ほつれ出したら止まらないぜきっと
PTA高い金だして呼んでんじゃねえよ そのうち恥かくよ
ニュース番組でとりあげた担当者!きっちり責任とれよ

あとさ 番組にいきなり出された娘さん!ホント可哀想だよ 
大きくなったら親と長田とテレビ局訴えろ!!
528優しい名無しさん:2005/04/07(木) 17:55:40 ID:BGZSGEZ5
お前ら見たなやつに教えても意味ねーだろ?
だから誰も言わないんだよ。
何度聞いても無駄。
529優しい名無しさん:2005/04/07(木) 19:13:02 ID:4xUWR8MR
NPO法人ってさ 利潤を追求しちゃいけないんだよね。
じゃぎりぎり ほとんどボランティア状態でやってらっしゃるのかな。

長田氏のはでな洋服はどこからお金だして買ってるの?
530優しい名無しさん:2005/04/07(木) 20:15:56 ID:UA/QNIor
確か前スレや元塾生の証言だと2時間メンタルが基本料2万(諸経費は別)。
入寮費用は約50〜60万ほど。月々の費用は約15〜20万。
長田関係者が否定しないとこを見るとあながちハズレではないと思うんだが。
勿論一括で払えない家庭もあるだろうから、
そういうのは理由をつけて他から徴収してるんじゃないかな。
例えば宣伝で使われることを了承した上で費用をおまけしてもらうとか・・・。
これはあくまで想像だけどね。それとテレビ局に批判の声を出すなら、
ついでにその番組のスポンサーにも直接批判を寄せたほうが効果的。
問題のある番組を放送したときの提供は必ずチェックしておくことだね。
531優しい名無しさん:2005/04/07(木) 20:39:36 ID:7V8Nq/+W
>>522 どうして会社の人間でもない者に「料金、料金」としつこく聞くの?
     親しくもなければ信用もしていない人間に答えるはずがないよ。
     本当に身のほど知らずだね。
     知りたければ、礼を尽くして会社に尋ねろ、ばかもーん。

>> 533 同感、同感。
>> 524 関係ないのにしゃしゃり出てくるあなたの方が、よほど失礼。
      2時間で不登校から脱出させる腕を持った人が、他にいるか。
      散々愚図っていた子供が、翌朝から「行ってきます」と元気に登校するんだよ、夢みたい。
532優しい名無しさん:2005/04/07(木) 21:18:27 ID:qim8q1u6
>>531
そうそう。
結局相手されてないって事。
礼儀からなってない。
533444444444444:2005/04/07(木) 21:36:07 ID:QWJjVE/v
夢見る夢子さん、夢男さんへ
 
 親と同居する未婚の若者たちは、1990年代後半、「パラサイト・シングル」という呼び名とともに、
その優雅な暮らしぶりが注目された。しかし、今、雇用環境悪化の風は冷たい。
 国民生活白書によると、親と同居する未婚者のうち「パート・アルバイト」の割合は91年に6%だっ
たのが、2001年には17%に増加。「無職」も4%から9%になった。
<自分が自立していれば、こんなことにならなかった>。昨年10月、大阪の無職の男(37)は両親を
殺害した後、困窮生活を送らせたことをわびる遺書を書いた。自殺を図ったが死にきれず、自首した。
 高校中退後の人生の大半を、自宅に引きこもって過ごした。6年前に母親が病に倒れ、介護のために父
親は仕事をやめた。
 事件の数日前、生活苦から父親が消費者金融に250万円の借金をしている事実を男は知る。「返済の
あてはない」などと考えているうちに絶望感にとらわれ、無理心中を決意した。
 親が老境に入れば、子供は支える側に回らなければならない。パラサイトの行く手に闇が待ち受ける。
<「やりたいこと重視」の子育てが、夢と現実のギャップを拡大し、なかなか仕事につく決心のできな
い若者を生み出している。
『やりたいこと』より、自力で生活することを子供が誇りに思うよう、家庭教育を見直す必要があると訴
えたい。

534優しい名無しさん:2005/04/07(木) 21:38:04 ID:+cQEmuQv
強暴で切れやすいし、粘着だし、
本当にひとの心をケアする、された人たちなの?
メンタルケアってそういうものなの?
535優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:00:54 ID:+hqtjVDY
長田はVCだろ

戸塚の女版
536優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:30:26 ID:QgfYKen9
>>531
あなたがたがどれほど美辞麗句を並べても、そういう避け方をしているうちは
不審の目で見られるよ、と言っているの。

長田を擁護するならば、金銭面の疑問質問批判は避けて通れない。
にも関わらず、そういった受け答えをしていくのであれば、結局のところあなた方自身に
不利益になるよ。
あなた方の論理の範囲でいくら説明したといったり、述べる必要はないと言っても、
アンチが納得しないのは別として、第三者が納得しなければどうしようもない。
あなた方があなた方のためだけに喋っているのであれば、それでいいのだろうが。
537救われた親:2005/04/07(木) 22:39:04 ID:JL7yyTx6
524 子供に失礼というのなら、ひきこもりや不登校をする行為はどうなのかな?
親には何をしても家族はどんないやな思いをしても関係ないのかな? そういった
一方的な見方が自己中だし、幼稚なんだよね。
 
538優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:40:46 ID:CSy12QtB
礼節をわきまえた人のレスの付け方・見本 >>531-532

>>533
とりあえず突っ込みだけ。
パート・アルバイト、無職の増加には不景気が根底にある。
自分たちを正当化したいのは解るけど、若者にだけ責任を擦り付けるのはどうかと。
539優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:43:39 ID:elwhpufu
いや、一番幼稚なのは長田息子だろう。
擁護派、反対派が歩みよりを始めると
攻撃的な発言を繰り返して話しをぐちゃぐちゃにする。
常にお山の大将で自惚れた勘違い。
540救われた親:2005/04/07(木) 22:51:36 ID:JL7yyTx6
不景気を理由にするなんて、格好悪すぎ。 中卒で一人前の給料を頂き、自活
している息子は立派だと思います。 不登校だった頃は相当、家族中いやな思い
をしたし、ギクシャクしたけど、今はかっこいいと心から思っています。そして
遠くから見守っています。、
541救われた親:2005/04/07(木) 22:56:15 ID:JL7yyTx6
 539 あなた方がさんざん、長田先生や関係者を攻撃していたのを、もうお忘れ
ですか?
542優しい名無しさん:2005/04/07(木) 23:13:11 ID:QgfYKen9
>>540
阿呆か。
>>538問題にしている対象が個人かそうでないか暗い文脈で読めないのか?
「俺がひきこもりになったのは、不景気のせいだ。社会が悪いんだ」
なんていうヤツはただの愚か者なのは当たり前で、
しかし社会問題としてのマクロな現象としてのひきこもりを扱う際に、
その原因を不景気のせいだ、と言うのはなんら問題ない自然な流れだ。

自分の応えやすいように解釈を操作するのはよろしくない。
しかし無能なために、解釈を間違えてしまうのであれば、
同情するとともに、糾弾を控えるべきだろう。
543優しい名無しさん:2005/04/07(木) 23:20:08 ID:HyzvDBbt
不景気だけじゃないなあ。
過剰なコスト削減を目的とした企業の汚い戦略(違法行為)も
無職やフリーター増加の重要な原因だからなあ。こりゃますます、若者のせいにはできませんな。
次は
「企業のせいにするなんて、カッコ悪すぎる!」
ってか?
544優しい名無しさん:2005/04/07(木) 23:32:21 ID:imgZwGpB
最近の攻撃的な救われた親も
コスト削減で息子が一人芝居してるんじゃないか?
口だけなら何とでも言えるよ。
実際、何でも「ごっこ」なだけで何一つまともなこと出来てないもん。
資格というのは勉強した証。
現場主義というのはきちんと勉強した上で言えること。
長田のやっていることはレトルトカレー食べただけで
本場インド料理を語ってるようなもんだよ。
それほど偉大なメンタルケア(メンタルヘルスでは無い)第一人者で
世間からも絶大な賛美を受けている人ならば
大学教員や教授として迎え入れられてもおかしく無いはずだよ。
長田親子、ダサ過ぎるよ。本物になってから大口叩け。
545優しい名無しさん:2005/04/07(木) 23:52:10 ID:ILal/uem
漏れ、社会福祉士持ってて、社福もってると、免除科目が多いから
精神保健福祉士の勉強してるけど、はっきり言ってあんまり難しくないよ。

メンタルケアするなら、せめて臨床心理士とか精神保健福祉士の資格
くらいはもってても損はないでしょう。難しくないんだし。
専門教育受けてない、資格も持ってないとなると、やっぱり
素人でエキセントリックなおばちゃんがぐだぐだ言ってるだけ、
と思われがちと思うし。
社福と精神保健福祉士は一応国家資格だから、一定の知識を修めたという
証明にはなるしね。
546救われた親:2005/04/07(木) 23:57:02 ID:JL7yyTx6
 資格なんて子供の問題の前では無力です。 古き良き時代の日本では、隣のおじ
ちゃんもおばちゃんも、子供にとって時には怖い、時には優しい存在だったのです。
 そうやってお互いが関わり易い時代だったのかもしれませんね。
 
547優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:02:58 ID:4xUWR8MR
>545

そうだよね 人を扱っているんだから いくら勉強してもしすぎるってことはない
子どもを預ける親御さんだって安心するんじゃないかな
世にでて働くには「資格」が役にたつと子ども達に示すこともできるし
548優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:05:46 ID:vG3CqiD3
資格に対してあれこれ言えるのは資格を取った人。
取りもせずに資格に対してあれこれ言うのは負け犬の遠吠。
隣のおじちゃん、おばちゃんが叱れば逆切れする親。
自分たちの手に負えなくなれば誰かに頼る親。
何でも子供、子供と子供を盾にしたり、子供のせいにする親。
「まだ子供なんだから」「もう大人でしょ」ご都合主義な親。
親は長田を選べても、子供は長田を拒否することも出来ないんですから。
549優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:06:21 ID:K2wzUJ02
対象を限定している辺り、長田は古き時代の良きことを
実践しているとはいえませんなあ。金取るし。
所詮長田も新しき時代の悪しき大人。
その辺の自覚が足らんよね。
550優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:10:37 ID:C+8WO8u1
普通に考えて資格がある人を頼るよな
無免許の医者に行くか?
551救われた親:2005/04/08(金) 00:17:57 ID:sk4h4j6m
 無免許でも腕がたしかなら、行きます。 名医でも患者の立場に立てない人も
います。
552優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:20:44 ID:+a93B3cH
>>551
最初の入り口でどう判断するの?
最初から『腕がたしか』なんて分かるんですか?
553優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:22:46 ID:K2wzUJ02
無資格というのは何か事件事故が起こった時に、
責任の追求が困難であるということだよ。
加害者が、のらりくらりと逃げられるという事。
こんな恐ろしいことがあるかい。
554優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:27:00 ID:K2wzUJ02
しかし今夜の救われた親はレベルの低さが際立ってるね。
視野の狭さと我田引水ぶりが見物だね。
555救われた親:2005/04/08(金) 00:30:25 ID:sk4h4j6m
 レベルの低さはお互い樣。あなたに言われたくない。
556優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:33:33 ID:+a93B3cH
>>555
レベル云々より>>552>>553について
意見&答えを下さい。
557優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:41:22 ID:jGhlNrIv
>551
名医で患者の立場にたてる医者がいいでしょう どう考えても

口のたつヤンキーあがりだからなぁ 机に座ってのお勉強は苦手かもね
で、出来ないこと棚にあげて「頭でっかちが何できんだ。」なんて言いそうだけど
つうか 自分は無理でも塾にひとりやふたりは必要なんじゃないかな
前のHPには賛同してる医者がいるような書きぶりだったけど ホントかな?
普通少々なりとも知識があれば 関わりもちたくないと思うのが普通だと・・・
558救われた親:2005/04/08(金) 00:43:56 ID:sk4h4j6m
判断まで人に聞きます? 信じたら自己責任。そんなことまで聞くことじたい
甘えです。 私達は色々な機関を歩き、自分の判断で長田先生を選びました。
 資格にこだわっているけど、事がおきたら責任をとる覚悟で動いています。
逆に資格があれば、病気でしたとか、いじめが原因とか適当なことを言って
責任逃れ出来るのでは?
559優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:50:02 ID:+a93B3cH
>>558
信じたら自己責任ですか・・・それは宗教と同じですね
長田塾は宗教と認知していいのですね。
560優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:50:58 ID:jGhlNrIv
長田がカウンセラーとか精神科医をけなすのは
なんとかの裏返し?
実はこつこつと地道に暮らすのダメな人なのかも
マスコミに取り上げられて 講演会いっぱいできて 今が頂点かな?
561優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:52:25 ID:K2wzUJ02
自己責任という言葉の使い方間違ってるよ。
被害にあうのは子供だもん。
562救われた親:2005/04/08(金) 00:55:31 ID:sk4h4j6m
長田先生は無宗教だし、わたしもそうです。 ただあなた方が、宗教にでっち
あげたいなら、別にかまわないと思っていいまっす。 信じるという行為は誰のせいで
もなく、自分で判断するしかないのです。
563優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:59:31 ID:AX7pnwhB
>>558
>逆に資格があれば、病気でしたとか、いじめが原因とか適当なことを言って
>責任逃れ出来るのでは?
逆だろ、>>553をちゃんと読んだのか?
資格をもっているからにはプロフェッショナルとしての責任を持った発言をしなければならず、
テキトーなことをいって問題が発生した場合には、厳しい社会的制裁が待っている。
素人の場合は「自分は専門職じゃない」と言い逃れできる。
あるいは、社会的制裁は医師のそれより軽い。

> 資格にこだわっているけど、事がおきたら責任をとる覚悟で動いています。
これは長田がじゃなくて、「なんの資格も持っていない長田を選択した」親が、責任を取るって意味でしょう?
564優しい名無しさん:2005/04/08(金) 01:02:12 ID:+a93B3cH
>>562
信じてるのは親であって、当事者の子供とは限らないですよね?
単刀直入に聞きますけど、長田のどこを信じてるのですか?

>自分で判断するしかないのです。
それを疑ったことはないのですか?
565優しい名無しさん:2005/04/08(金) 02:55:41 ID:K7a0xdQR
横槍レス。

>>562
無宗教なわりに、霊友会の雑誌に長田先生の対談が載ってましたけどね。
566優しい名無しさん:2005/04/08(金) 03:53:50 ID:Y5blIAtI
貴方達は長田先生とその好意によって救われた人間の何もかもが否定したくてがんばってるだけって感じだよね。
一字一句を血眼で揚げ足取りしてがんばる理由は自分が満たされてないからだよ、これは間違いないよ。
正直長田先生を否定しても貴方達の現状は何も変わらないよ。
私達は違うの、だって私の息子は今日始業式に行ってきたから。
これは誰がなんと言おうと長田先生のおかげです。
息子の晴れ舞台なんてもう見れないと思ってた、本気で。
私はもう迷わないよ、私が迷ったから息子まで迷わせてしまったのだから。
貴方達の提起する事はどれもこれも不幸になる方程式のようです。
フラフラ迷っていた過去の自分を見るようでとても勉強になります。

567優しい名無しさん:2005/04/08(金) 04:02:01 ID:Dpz8Nc91
あのね、ここはメンヘル板でひきこもり板じゃないの。
世界中のみんながひきこもりじゃないんだよ。
始業式に行ったぐらいで威張らないでくれよ。
世の中始業式に行くのが当たり前で私は何回行ったことか。
566、本当に大丈夫か?電波飛んでるぞ。
568miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/08(金) 06:15:16 ID:NgrAZzM1
>>566
ここはメンヘルサロン。
心を病んだ人たちが雑談をする場所。
確かに私はヒキコモリの登校拒否だったよ。
だけど、あんな酷い事が起きて、実はその
三週間前に母を病気で亡くしています。
誰もが口を揃えて大変なことが重なって、
休まないと壊れると言っていたのに休まず
暫くいたら体が動かなかった。
その前から父とは父の仕事の都合で別居していたから
本当に大変だった。

いまでも正直ストレスがかかると引き込もってしまうが
その時は家で出来る仕事、しなくちゃいけないことをしている。

私が知る引きこもりや登校拒否は逃避型は少なく、
みんな、冷静に自分を見つめ直してた。
そして、周りの大人の力を借りつつも静かに立ち直っていったよ。
私も心に負った傷は消えないけど、フラッシュバックもあるけど、
表面だけ繕うような回復はしないでむしろその出来事を仕事に
生かそうと思っているよ。

入学式は確かにおめでとうと言いたい。しかしまだ先は長いんだ。
569優しい名無しさん:2005/04/08(金) 09:44:36 ID:jGhlNrIv
救われた親達のよく使う言葉に「甘え」っていうのがあるけど
人って 頑張ったり休んだりしながらバランスとって生きてると思うんだ
ああ今日はだらけちゃったな みたいな日もありーの
働きまくったぜ みたいな日がありーので そんな風に普通の人達はやってる

不登校っていってもさ 色んな子がいて親がいるんだけど
いきなり「誰にも心を開かない引きこもり」「長田にまかせなきゃ出れない状態」にはならないでしょう
50キロの体重の人がいきなり100キロにならないようにさ
55キロぐらいであっやばいな ちょっと日常改善していこうかな〜こういうのが普通でさ
親子関係でも子どもの状態でもそうだと思うんだけど

どうにもこうにもしょうがないお手上げ状態までいて 長田に頼って 
はい学校いけました〜長田先生サマになって
「甘え」はゼッタイ悪みたいな 長田先生でないと救われなかった とかって 
こんなすごい極端な親を持つと子どもは大変だと思うよ

ましてやいきなり長田とTVカメラがくるとかさ
もうどう考えてもその時点で親失格でしょう 長田もその時点で教育者失格でしょう
子どもの心や将来のことを考えたら ありえない話だよ  

570(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/04/08(金) 09:57:05 ID:+SoIojBX
>>569
むしろ、「欝は甘えじゃない」とかいっていた
国光一馬の亜種なんじゃないかね。

奴らはメンへラーは甘えととらえているから、
しょっちゅうこのスレで暴言をはいているんだろう。
なんでそういう人が多いのか、自分としても悲しくなってくるよ。
571515:2005/04/08(金) 10:06:42 ID:rU6S0o6G
>>517
神経質ってーか、このパッシングは異様だろw

ま、長田百合子はヤンキーあがりだし
人の迷惑考えてないところもあるけれど
そういった勘違い加減も誰かにとったら必要なこともあるんしょ
長田百合子の考えが間違ってるのなら
それとは違った精神カウンセラーを目指せばいいわけだし
長田塾も利用しなけりゃいいわけじゃん
他人を自分の思うように言いくるめたいんなら
それなりの意見と説得力を持たせなきゃ話にならんしょ
これじゃまるで負け犬の遠吠え(ぶへ
572優しい名無しさん:2005/04/08(金) 10:33:01 ID:jGhlNrIv
537
>子供に失礼というのなら、ひきこもりや不登校をする行為はどうなのかな?
>親には何をしても家族はどんないやな思いをしても関係ないのかな?

なんだか悲しくなっちゃう言葉だね。あなたの子でしょう。
あなた又は家族がいやな思いをする=不登校・引きこもり になっちゃってる
学校に行かない=が不登校で、主語はあくまでも子ども自身。
なぜ学校に行かないのか?学校で何があったのか?子ども自身の状態がどう作用したのか?
ひとつひとつ丁寧にみてあげてよ。

不登校の親の会だって全国に沢山あって いい活動してるよ。
フリースクール→定時制高校→社会 って段階をふんで 
社会にでてから本領発揮してる子もいっぱいいる。
573優しい名無しさん:2005/04/08(金) 11:17:54 ID:/3oztVyE
>>566
> 貴方達は長田先生とその好意によって救われた人間の何もかもが否定したくてがんばってるだけって感じだよね。
> 一字一句を血眼で揚げ足取りしてがんばる理由は自分が満たされてないからだよ、これは間違いないよ。
> 正直長田先生を否定しても貴方達の現状は何も変わらないよ。

>>571
> 他人を自分の思うように言いくるめたいんなら
> それなりの意見と説得力を持たせなきゃ話にならんしょ
> これじゃまるで負け犬の遠吠え(ぶへ

禿同。見苦しい書き込みが多すぎる。

574優しい名無しさん:2005/04/08(金) 11:34:52 ID:9aTaIfsm
>>566
救われた親っぽい書き込みがこの時間(午前4時)に行われている事にすごい違和感感じるんですが・・・
救われた親は睡眠障害ですか?
たまたまこの時間に起きたにしてもわざわざ書き込みに来るあなたっていったい・・・・・血眼なのはどっちなんだか

そしてこのスレを見目立たせないようにしているのなら誰かsageを教えてやってくれよ
575優しい名無しさん:2005/04/08(金) 12:24:48 ID:jGhlNrIv
長田氏のいう「あんたの過去の話なんて聞きたかない」は
聞いても、それを分析してその子にあった指導に結びつけるだけの能力はないからだよ
子どもの状態をみてプログラムを作るのではなく
長田氏のやり方に子どもを合わさせる もうそれしかないから 
他のノウハウなんて持っちゃいないから
だから失敗例を増やさないようにメンタルケアできる対象者をあらかじめ提示する 
あまり深く物事が考えられない親を選び、長田絶対服従を科す
ばかな親を釣って、親から見離されたかわいそうな子ども相手の商売 
もともと出たがりの性格にマスコミが食いついて さぞかし笑いがとまらないだろう
576優しい名無しさん:2005/04/08(金) 12:27:05 ID:/3oztVyE
>>575
見苦しいよ。
577優しい名無しさん:2005/04/08(金) 12:35:35 ID:jGhlNrIv
子どもをさらしものにしてまでテレビに写りたい  
そんな長田が見苦しい
578優しい名無しさん:2005/04/08(金) 13:22:31 ID:+wdLEz99
>救われた親っぽい書き込みがこの時間(午前4時)に行われている事にすごい違和感感じるんですが・・・

工作員でしょ。それならそれで、このスレに貼り付けて本物の睡眠障害になってもらおみゃあか。
579親8:2005/04/08(金) 13:44:44 ID:ekwMrahU
私の経験では、東京近郊や都内にある、いくつかの不登校引きこもりサポートの団体(元教師や精神科の医師、大学の教授、臨床心理士がかかわっている)よ
り長田塾の指導の方が説得力があるし、命をかけて事にあたっているという姿勢が見えた。これはもちろん宗教でもなんでもないし、
長田百合子さんを教祖と思っているわけでもない。
なにより長田塾は他の親の会みたいに互いに傷をなめあってごまかしているような、雰囲気はまるでない。これが良いか悪いかは
各個人が決めることであり、選択の自由と言える。
580優しい名無しさん:2005/04/08(金) 13:50:11 ID:04WVt6q3
>>579
いわゆる、決死で活動している、というわけですね。
581優しい名無しさん:2005/04/08(金) 14:03:21 ID:jGhlNrIv
>>579
私の経験では、東京近郊や都内にある、いくつかの不登校引きこもりサポートの団体(元教師や精神科の医師、大学の教授、臨床心理士がかかわっている)よ
り長田塾の指導の方が説得力があるし、命をかけて事にあたっているという姿勢が見えた。

具体的に教えて下さい。
どんなところが他のサポート団体と比べて説得力があるように思われたのですか?
582優しい名無しさん:2005/04/08(金) 14:05:59 ID:rU6S0o6G
親は仕事なり行って黙ってろ、と
583優しい名無しさん:2005/04/08(金) 14:22:33 ID:9aTaIfsm
>>579
>他の親の会みたいに互いに傷をなめあってごまかしているような
こんな事言って他の団体否定するなら長田のやり方否定する人達をあーだこーだと言わないでよ
584優しい名無しさん:2005/04/08(金) 15:41:00 ID:HDgADjbr
>あまり深く物事が考えられない親を選び、長田絶対服従を科す

これは的を射てるなw
ここに来る親を見てると激しくそう思う。
585優しい名無しさん:2005/04/08(金) 17:23:52 ID:jGhlNrIv
>>579
>他の親の会みたいに互いに傷をなめあってごまかしているような

あなたは「親の会」のようなサポート団体をいくつご存知ですか?
そしてどれくらい(期間)その団体と付き合われましたか?
「親の会」と長田塾の指導者のどのようなところが違っていると思われましたか?
586優しい名無しさん:2005/04/08(金) 18:15:50 ID:9aTaIfsm
>>585
あら、それは長田にとっても痛い質問かもしれない事に気が付いた
救われた親達の考えにのっとるなら長田は当然精神科医などの話しを直接聞いたり十分対話した結果精神科を否定するような事を言ってるわけだ
聞いたり見たりしたことじゃなくって
たっくんじゃなくって百合子ちゃんの方ね
587救われた親2:2005/04/08(金) 21:25:16 ID:xDngkqtT
恥ずかしながら、私は教員の資格をもち3年間高校の教壇に立ったことがあります。
でも自分が好きで机上で学ぶことと、それを他人に伝えること、これは大きく違うと
実感しました。
大学で資格はとれたけれど、他人に伝える術を学ぶ機会は、ほとんどなかったし
まず第一に、私にはその器量がないと悟り退職しました。
以前、臨床心理を学ぶ方が資格をとるのは簡単だが実習やボランティアで
挫折する人がいるというのは、同じ事ではないでしょうか。
人の心を相手とする職業は、いくら机上で学んでもそれを伝える術に
長けていなければ、机上の空論、理想論です。
逆に、資格がなくとも、伝える術に長けた人がいてもおかしくありません。
そもそも長田先生が台頭してきたのは、誰もが資格に対する信仰が厚くて
まず、有資格者を頼る現状、、、
そして、救いきっていない現状、、、
こういう現場を目の当たりにしたからではないでしょうか。
つまり、カウンセラーや精神科を否定しているのではなく、
世間一般の人が寄せる権威思考に物申し、カウンセラーや精神科医の
知らない現状を理解して欲しいと思っているのではないでしょうか。
545さんがいうように、難しくもなく、簡単にとれる資格なら、そんなものを
武器に発言するより、よほど良心的だし信念を感じます。

583,585
人の振りみて我が振り直せです。
これだけの常識があるのに、ご自分は全く関わっていない長田先生について
見たり、聞いたりしただけで、あーだ、こーだと言っているのですよ。
人から批判されて当然のことをしているわけですよね。
588親8:2005/04/08(金) 21:43:17 ID:UmKWrhiQ
>581
根本的に他の団体とは違うと思う理由をいちいちここで述べても
しかたない。
>583
他の団体を否定しているのではない。個人的な感想を言ったまで。
>585
10くらい。5年くらい前から。今現在付き合いのある団体もある。
団体の内容は言えない。

私は救われた親ではない。救われたかどうかは10年かあるいはそれ
以上経ってみないとわからない。あるいは救われたか救われないかは
あまり問題ではない。子供が学校へ行ったから救われたとは言えないと
思っているし、
長田さんのところは、これからの生き方のきっかけを与えてくれたところ
であり、その先に
進むのは、各親子かそれぞれ考え行動するのみであると思う。
589元塾生:2005/04/08(金) 21:50:49 ID:5+2OM6+Y
長田塾に前連行されました。
正直何も変わりませんでした
やることと言えば筋トレ、勉強、反省文の一日です。
筋トレについてはオーバーワークも休憩も関係なしにひたすらやります
病気がちの人体力のない人関係なしです。
勉強は変なおばさんが教えてるのですが正直教え方下手です
たぶん教員免許もないでしょう。
しかもひきこもりはぜんぜん勉強してないとなめきっているので中学の勉強からやらされました
そして1日の終わりに反省文を書きます
ここで反抗的ななどを書く(書いたと見られる)と目をつけられ
暴力で脅す、精神的に脅すの行為をあとでDQN教員にやられます
軽いリンチですねw

聞きたいことあればどうぞ
590元塾生:2005/04/08(金) 22:06:39 ID:5+2OM6+Y
長田氏によって救われたって親がいるみたいですけど
それはメンタルケアですんだからじゃないんですかね?
塾に連行されたらそれは地獄ですよ
591優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:10:53 ID:H3/ItYbk
自分自身を見つめ直せるから「日記」を書かされるなら
それは理解出来るけれど、
なぜ「反省文」なのか理解出来ない。
筋トレばかりで「文化」の色が無い。
筋トレのご本尊である自衛隊さえも文化があるぞ。
592優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:15:12 ID:5+2OM6+Y
>>591ははは、本当何かとあるごとに筋トレやってましたねw
あと何か反抗的な態度をとったり、とってなくても教員が反抗的だと思ったやつにたして
罰というか、エンドレス筋トレやらせれますよw
本当に自分の限界だって所まで腕立てをやらされる。
塾にいるあいだはみんな猫かぶるのに必死な人達ばっかだと思います。
それか本当に催眠や暗示をかけられてしまった人に分かれますねw
593元塾生:2005/04/08(金) 22:16:23 ID:5+2OM6+Y
あ、名前つけわすれました
594優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:23:05 ID:K2wzUJ02
少年院の方がまだ民主的だな。
595元塾生:2005/04/08(金) 22:27:09 ID:5+2OM6+Y
たしかに救われるケースもあると思います。
長田氏はまずメンタルケアと関して急に家にきて話し始めます。
ここらへんは家族と内緒で連絡とってるみたいですけどね
そこで長田氏は働くか寮に連れて行くかの2択で決めるみたいです

たぶん救われた親さんはメンタルケアで済んで子供が働くことを決めたのではないでしょうか?
寮に連れてかれてそれで救われたと言ってるならすごい驚きますw
まぁ成功する人もいるんだろうなぁ・・・

596元塾生:2005/04/08(金) 22:31:18 ID:5+2OM6+Y
>>594少年院は行った時ないですけど。
塾の中はひどいありさまのように感じましたね
まず長田側は反乱ぶっしや反抗的な人をひどく恐れます
反抗的な人間や長田氏の方針に共感できない塾生は徹底的に追い詰められますね
露骨なやりかたですけど一種の催眠とも言えるのかなぁ
なぜ反省文を書くんだ?と言ってた方がいらっしゃいましたが
そこはいかに長田氏が反抗的な人間を恐れているかがわかります
塾側は常に人間を観察してるような感じで
勉強しているときも筋トレしているときも反抗的な人間は徹底的ですねw
597優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:32:13 ID:K2wzUJ02
元寮生が証言をはじめると、また「長田」が来るかな?
前例から考えるに。

脅迫するなよ。守秘義務違反もな。
598優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:33:57 ID:nhJTz1B3
気をつけなよ
ヤツは君を特定しようとするだろうから
599優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:36:55 ID:rU6S0o6G
まさに男塾
600元塾生:2005/04/08(金) 22:41:03 ID:5+2OM6+Y
長田がくるのかぁ・・・怖いなぁ
もう2度と顔見たくないですね

長田塾のしつこさは半端じゃないんです
たまぁに脱走しようとする人が出るのですが
その時は親や親戚一同長田側は味方につけて探すようですね
長田は親にとりいるのがうまいですが
子供の事に関してはほとんど考えません
メンタルケアで済む子供に関してはすごく親身だと思いますが
自分の手じゃ解決できないとわかるとなると塾にほうりいれて
あとは子供の事はしったこっちゃないってかんじですからねw

長田、長田といっていますがまぁ塾にはほとんど長田は顔を出しません
新しい信者を獲得するために車を走らせ頑張っているようですよw
朝礼?ぐらいしかきませんねぇ


601元塾生:2005/04/08(金) 22:45:22 ID:5+2OM6+Y
いまいろいろ過去レス読み中w

>>522料金はたしかにきりなりますよね
メンタルケアがいくらなのか塾は年間いくらなのか
真剣に興味ある人から
ただ単に長田はどれくらいふっかけるのかって人までw

料金については家の親はかたくなに言わないんですよね
前たずねたらなぜか長田さんの好意に失礼だろ!と言われましたw
どこの親もそうなんですかねぇ?
しかしみなさんが想像してるような超高額な料金ではないと思いますよ
602優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:56:09 ID:jGhlNrIv
>>587 :救われた親2:2005/04/08(金) 21:25:16 ID:xDngkqtT
恥ずかしながら、私は教員の資格をもち3年間高校の教壇に立ったことがあります。

なぜ恥ずかしながらなんて言うのですか?教員免許もってるなんてすごいじゃないですか
子どもが不登校になったからって どうしてそんな自信なくさなきゃいけないのか わからない
長田氏にプライドずたずたにされたの?
教員免許持ってても 子どもなんてそれぞれなんだから不登校になる子だっていますよ
ただ・・・悩みに悩んで 巡り巡って 長田にたどりついたのだろうけどさ
他はなかったのかな って思ってしまう。
ま、それは専門家達の責任でもあるんだろうけど

でも長田に関わった親って 必要以上に卑下しすぎ なんかショック療法の後みたい
603優しい名無しさん:2005/04/08(金) 22:56:32 ID:bqOCiEXA
塾内で教員による暴力は本当にあるんですか?
具体的に教えて欲しいです。
塾を取り仕切っているのは息子の通称タックンなんですか?
604元塾生:2005/04/08(金) 23:00:33 ID:5+2OM6+Y
>>603はい塾内で暴力はありますよ。
ただそんなに頻繁にはありません
通報されて責任をとるのかを恐れちゃんとさじ加減もありますからね
えー人を選んで、こいつは暴力が効果的か精神的に脅すのが効果的か
ケースバイケースで選ぶみたいですね

塾をしきってるのは息子ですよwさきほどもいったとうり長田はほとんど顔を出しません
あとはあきらかに元ヤンキーの教員も多いですね
605優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:08:16 ID:yZRkGYkl
5+2OM6+Y = 新たな勇者

散っていった英霊達のためにも長田塾のウラをどんどん暴いてやってくれ
606優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:08:38 ID:jGhlNrIv
601元塾生さん
>>料金については家の親はかたくなに言わないんですよね
  前たずねたらなぜか長田さんの好意に失礼だろ!と言われましたw

これってすごい信者ぶりだね。
世間体を気する親とか 
あと家庭内暴力なんかが発生した場合、ある意味 親はもう子を憎んじゃってるんだろうね
私の幸せはどこに行った 子どもが壊してしまった みたいな
だから子が塾でどんな目にあっても 家にいない現実が有難くて 長田大明神なんだな
だって救われた親達の書き込みって 本当に子に対してびっくりするくらい冷たいもん
607元塾生:2005/04/08(金) 23:10:51 ID:5+2OM6+Y
暴力というとみなさんは激しく蹴ったり殴ったりとかを想像しちゃうかな?
そーいうのはありませんね

ただ精神的な暴力は本当にすごいです
えー教員が納得いくまで反省文を書かされたり
エンドレス筋トレ
それと僕は反抗的な人間と目をつけられていたため
教員にあんまり反抗的な態度ばっかとってると次は殺すからなと囁かれた事もありました
608元塾生:2005/04/08(金) 23:12:56 ID:5+2OM6+Y
勇者ですかw嬉しいですね。
今日はそろそろ寝ますけどまた暇なときこれたら来ますよ
僕が長く顔をださなかった場合拉致されたと考えてくださいw

609元塾生:2005/04/08(金) 23:16:30 ID:5+2OM6+Y
>>606ん〜親はおかしいですね。
何も解決してないのに長田さんに頼んでよかったと言ってますからね
解決しないどころか深い傷おいましたよw
親に塾にいる最中教員に次は殺すからなと脅されたといったら
それも愛情だ!と分けのわからないこといってました

実際何も解決してません
それからずーとひきこもりですからね
精神科などに行ったほうがよかったなぁ

610優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:26:54 ID:PFMfPkQc
元塾生、勇者だよ。
精神的な暴力の方が卑劣だよね。
長田親子の汚さが現れてるよ。
息子もここで精神的な暴力振り回してたもん。
機会があったら、また長田塾の汚さ卑劣さを暴露して下さい。
裏工作にはじゅうぶん注意してね。
611優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:27:18 ID:yZRkGYkl
>親に塾にいる最中教員に次は殺すからなと脅されたといったら
>それも愛情だ!と分けのわからないこといってました

キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とりあえず勇者乙
612優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:44:36 ID:jGhlNrIv
元塾生さんへ

もう寝てしまったかもしれないけど・・・
あの、塾生どうし友情がめばえたりするのですか?

私個人的に子どもが変わるのとかって大人だけの力じゃ難しいんじゃないかな?って思ってるもんですから
613優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:57:42 ID:jGhlNrIv
なんか今ちょっと元塾生さんのカキコみただけでも
ぜんぜん普通の子って感じする
常軌を逸してるのは 長田氏であり 塾の教員であり 
そして送り込んだ親じゃない?

成長していく途中に、色々考える時期とか不安定になる時期って誰にでもあるよ
学校に行きたくないって思って なぜいけないのかな?
一生走らせ続けなきゃいけないって 親は本気で思ってるの 
614miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/09(土) 00:05:18 ID:hWLI5Qge
元塾生さんの方が人間的に暖かい気がする。
救われた親さんはどことなく表層的にしかものを判断していない感じがして、
その違和感がどこに来るのか凄く知りたくなった。
自分から逃げているのはむしろ親御さんなのかと思ってしまう。
子どもと向き合う以前に自分と向き合う勇気がない気がする。

ヒキコモリの子どもは時として見えざる告発者なんだよ。
親の偽りや隠蔽された二枚舌の人生をかぎとるものだ。
最大の問題は親御さんだよ。
615優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:33:21 ID:y5tbAk5Y
私はむかし不登校してた。
ムショウに親に対しては腹がたって カーテンやぶいたり 物壊したりやってた。
「学校行きたくなかったら行かなくていいけど こんな所もあるよ」とフリースクールのパンフ置かれてて
あほかって無視して 時々妹にぱしりさしたり でも親とはいっさい口はきかないで
でも一日ひましてるもんだから フリースクールのHPにアクセスしてみて
そこのカウンセラーにメールだした 返事がきて まただして 何回かやって
なんかちょっと自分の考えてることとか 書いてるうちにわかってきたっていうか
で、フリースクールのぞいて けっこう悪くなかった。
焚き火の会に誘われて 夜出かけるようになったり 話せる子ができたり
中学はほとんど行かなかったけど
今、バイトと定時行ってる 3年で卒業したいからけっこうマジメな方

テレビのニュースで 長田のやってて まじで鳥肌立つくらい怖かった
うちの親でよかった
元塾生はかわいそうだね
 
616優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:04:05 ID:tBjmnj4Y
>元寮生
ここのスレくるのは初めてか?
初めてなのなら過去スレ読むことを禿げしく推奨する
まあ読みきったなら新しい情報書く気が失せるかもしれないが・・・・

過去スレに、
>47 名前:優しい名無しさん 投稿日:05/02/28 05:59:51 ID:hNpzryV1
>わざわざうpせんでもぐぐれば一発で出てきたぞ
>過去スレならにくちゃんねるでも見れるし
ってあるんだがにくちゃんねるとかわからんし
誰か教えてつかあさい。。

ちなみに過去スレはメンサロスレのpart3を
http://up.isp.2ch.net/upload/up/18d201444a6f.zip
にうpしたつもり
パスは1234
800前後のレスあたりから見ればいいと思う

あとは肝心のパート4がうpできない・・・・
うp職人さんヘルプ求む!


そしてヒキ板の最初期に立った長田スレ
2chにて初めて息子が登場(555スレ目)
『2時間で引きこもりを治しちゃう百合子』
http://ton.2ch.net/hikky/kako/989/989082109.html

前スレをパート1とするとパート2にあたるのがこのスレ
『長田塾の真相を問う』
http://ton.2ch.net/hikky/kako/993/993896612.html

ここからは参考程度に
パート3からパート5にあたるものはほとんど読む価値無し
『2時間で引きこもりを治しちゃう長田百合子』
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1002942971/
『2時間で引きこもりを治しちゃう長田百合子Part4』
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1006584810/
『2時間で引きこもりを治しちゃう長田百合子Part5』
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1012813064/

結構内容が濃いのでおまけ
『長田塾寮生集まれ!!』
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1024266246/
617優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:07:48 ID:tBjmnj4Y
あと元寮生とかが出てくると親が押し黙る・・・・不思議
そして元寮生とは絶対からまないのも不思議
618優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:13:32 ID:tBjmnj4Y
そしてつい2週間くらい前まで長田の息子が元寮生と激しく言い争ってたのでこのスレもまだ監視下にあると思われ
心して書き込むべし
619元塾生:2005/04/09(土) 01:25:11 ID:bhOD2Q9R
今日は風邪なのでいっぱい寝て
ちょと寝つけなくて起きました

>>612塾生どうしの友情はほとんどないですね。
あったとしても表面的なもの
そんな余裕ないですから
教員の顔色うかがうのに必死です
620元塾生:2005/04/09(土) 01:44:57 ID:bhOD2Q9R
うはwwww
これはネタなので信用しないでください
あくまでも語るスレなのでね








と書いておこう
621優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:08:13 ID:tBjmnj4Y
救われた親達はこれだけ元塾生とかの証言があるんだからそれを加味してもう一度よく考えて欲しい
寮の中で寮生がどんな事を感じているかを
嘘だけでこれだけ似たような証言が積み重なるとは到底思えない
その上ですべてが嘘だとか一部に過ぎないとか言うならば宗教がかっていると言われても仕方がない気がする
622優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:22:35 ID:tBjmnj4Y
これしきの事ではなんともならんと思うから思いっきり書いてみれ>元塾生
しんどくなったらやめればいいさ
多くの人の前で自分の思いをぶちまけるチャンスでもあると思うよ
塾生の親や塾長に対しても
慎重に、そして無理はしないように注意しながらな
623優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:49:01 ID:L6h6dVuD
元塾生は偽者でしょうね。
元塾生なら「教員」などとは言いません「指導員」です。
それに「塾生」とも言わない「寮生」だし
こんな初歩的な事間違えるはずも無い。
元寮生が見たら鼻で笑いますよ。
必死になりすぎて自らの首締めてまでがんばるようになってしまったのかな?
先輩(ソーシャル)のアドバイスくらい見た方がいいと思う。
一応君の為に言ってるんだよ、わざわざ矛先向けられたいのなら止めはしないけど。
624優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:58:05 ID:Vzpk+WZJ
ID bhOD2Q9R
おまいさんが勇者なのは間違いない
だがそれだけに
「おお、○○しんでしまうとはなさけない」
とならないように

過去ログ読むべし

何らかの対処をすべし

ネカフェとかp2p串とか…



応援してるぞ!!!
真実とはいつか日の光の当たるとこに出てくるべきなんだ
脅迫まがいのことをするような連中に負けるな
長田教団被害者をこれ以上増やさないためにも
君の存在が必要だ
625優しい名無しさん:2005/04/09(土) 03:04:06 ID:pX8DOuWi
塾内のビデオ撮影を試みた勇者を待つとするか
626優しい名無しさん:2005/04/09(土) 03:05:29 ID:L6h6dVuD
まあそうだな。
本物だろうと偽者だろうと楽しくしてくれる事に間違いは無い。
がんばれよー。
627優しい名無しさん:2005/04/09(土) 03:29:03 ID:wJ4n58A8
>>623
必死ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
628優しい名無しさん:2005/04/09(土) 05:25:45 ID:4nGCH0+H
元寮生が出て来たら救われた親、引っ込んだね。
ホントに香ばしい狂団だよね。
嘘吐き呼ばわりの次は偽者扱い。
明日あたり、〇〇君だね、特定したよ。って
寮長様がお出ましになるのかなwwwwww
629優しい名無しさん:2005/04/09(土) 06:50:44 ID:nUKy2CAG
金を出すのは親だからなぁ。
親に取り入るのが上手いのも必然だよな。
630優しい名無しさん:2005/04/09(土) 09:39:00 ID:y5tbAk5Y
息子やヤンキーあがりの指導員を養ってる長田としては
塾生を増やす 塾生を逃がさない 営業活動しなきゃいけない義務がある
そりゃあ大変だ
長田 救われたい親 塾の指導者
・・・子どもの人権なんかここでは存在しない
こんなところで本当の意味で立ち直れる子っているの?
631単節 ◆X1SkSLY8TU :2005/04/09(土) 10:05:51 ID:wANFDXOV
いやあ、やっと事情をはなせる人とめぐり合えた。

>>589
日記ではなく反省文ですか…。
いったいなにを反省するというんでしょう。
まるで刑務所のようですね。

ここから左な話になるのですが
そういえばどこかの学校では
生徒達の欠点を互いに批判するといった、
赤軍の総括みたいなものが行われていましたね。
632単節 ◆X1SkSLY8TU :2005/04/09(土) 10:11:36 ID:wANFDXOV
>>630
戸塚宏の擁護者、染宮和己氏は

人権尊重、体罰憎悪というモノサシでしか
社会の問題を見ることができない人が権力を持ち、
権力を行使するなら、私たちの自由は剥奪され、
日本はソ連や北朝鮮のような全体主義の国になっていく。
それは人の不幸のうちでも最大の不幸といえるだろう。
このような道を進まないために「人権」と「平等」と「民主」に毒された
人を弾劾しなければならない。

と語っている。

民主・平等・人権を弾劾するようなものなら、
もう民主主義ではなくそれこそ国家社会主義ですよね。
所詮、『左も左なら右も右』。
633優しい名無しさん:2005/04/09(土) 12:45:59 ID:8ZefE06C
元塾生さん、もしかして◆****usBA の酉で「おととい長田塾を卒業してきました」
に降臨しませんでしたか?
私は◆*****IrA です。

634優しい名無しさん:2005/04/09(土) 12:53:59 ID:S/w8oWMs
個人特定に近づくような質問はどうかと。
635633:2005/04/09(土) 13:06:36 ID:8ZefE06C
スマソ
636親8:2005/04/09(土) 14:57:15 ID:hK5fptD1
元寮生を名乗る方へ。
本当に寮生だったのなら、この掲示板の複数の者の挑発に乗るな!
ご両親がどんな想いで寮に入れたか、わかっているのか?
みな人は人として生きていかなければならない、寮で学んだ
こともたくさんあったはずだ。人の子であるならば、親の想いに
気づけ!長田寮の厳しさは世間の厳しさよりは甘い。
親は一生食べさせてくれないぞ!
自分の足元を良く見ろ!
今やらなければならないのは、この掲示板に登場することではないだろう。
637優しい名無しさん:2005/04/09(土) 15:17:47 ID:cz20bS45
救われた親たちは、長田さんのことなら何でもマンセーなんですねー。
ちょっと前に資格の話題が出てましたけど、今までの書き込みから
親達は、「世間体を気にして、見栄っ張りで、ステレオタイプなものが好きで、
権威主義」な所があるから、少しは「長田先生のことは尊敬している。でも正直資格を
取る努力はして欲しい」くらいの意見が出てもいいものだと思っていましたが・・・・・
ひたすら、援護援護ですね。

もうなんというか、「マインドコントロール」されているというか、
長田先生のものなら、糞でも垢でもアリガタヤーアリガタヤーなんでしょうね。
長田先生の垢を煎じて飲むために、垢入りの風呂の水を○○万円で買っていそうな
イメージ。
   

 
638単節 ◆X1SkSLY8TU :2005/04/09(土) 15:22:54 ID:wANFDXOV
>>636
親親って、あなたは親が絶対だとおもうのか!?
639優しい名無しさん:2005/04/09(土) 15:24:21 ID:wANFDXOV
それから親に告ぐ。

あなたは「欝は甘え」だとおっしゃりたいのですか?
それならばこの板から即刻出て行ってほしい。
640優しい名無しさん:2005/04/09(土) 15:29:34 ID:S/w8oWMs
成長期に過度の筋トレをすると、増えすぎた筋肉が
骨の成長を阻害するので、背が伸びにくくなって
良くないと聞いた事があるが・・大丈夫なんかいな。
あと、寮の様子をテレビで見たとき、床で食事をし、
同じく床で勉強していて、野蛮な所だなと思ったよ。
641優しい名無しさん:2005/04/09(土) 17:55:48 ID:y5tbAk5Y
>636
親は一生食べさせてくれないぞ!

わかってんのか!長田の息子!!
642救われた親:2005/04/09(土) 21:22:59 ID:1zrJPVMt
最近、本物か偽者かはともかくとして(それは大して重要なことでもないと思いますが)「元塾生」と名乗る人が出てきて、
「反長田派」と思われる立場の方々が俄然元気になってきているのを見て、驚いています。
なぜなら、その「元塾生」さんは「また引きこもっている」ということですから、問題はまだ解決していないわけですし、
ましてやこうしたサイトに書き込みをしていて問題が解決できるはずもありませんから、
それは大変残念で辛いことだと思います。
それなのに、なぜ「勇者」と言って煽ったり、もっと引きこもりの問題を大きくするような方向へと向くことを応援するのか、
とても不思議です。それは(或いは自分と同じように)問題をもっと持って欲しいと言っているように思えます。
果たしてそれが目的ですか? みんなが立ち直る方向に向かうべきだと思っていましたが。
いずれにしても、もしその「元塾生」さんが本当に寮に関わっていて、本当にあったことを脚色したり自分の都合のいい部分だけを取り出して言うのでなければ、
それは自由だと思いますし、長田先生の方でも困ることはないと思います。(実際、中途半端で関わった人でなければ、そうした書き込みをすること自体考えられませんし。)
ただ、もし嘘をついていたり脚色や想像や誇張などによってこうしたサイトに書き込んでいたとしたら、それは大きな責任問題となると思います。
それが社会ですから。
いずれにしても、「元塾生」さんが中途半端ではなく、引きこもりや不登校の問題から立ち直って前向きに社会生活を送れるよう希望しています。
あなたの親御さんも同じ思いだと思います。
643優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:42:46 ID:wANFDXOV
>>462
あ、そうだ。
あなたは「メンヘラーは甘え」という考えをお持ちでいらっしゃいますか?
644優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:43:10 ID:wANFDXOV
>>643
>>642です。
>>462さんすいませんorz
645優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:50:11 ID:+OuwPPx0
著名掲示板である限り、嘘か真実かを決めるのは
読み手じゃないでしょうか。
救われた親さんたちだって本当に長田百合子に救われたのか
証明出来るものがあるわけでもありません。
今まで元塾生と名乗る人たちが書き込んでくれば
塾長が登場して挑発的で脅しとも取れる行為を繰り返しては
元塾生たちを追い払って来ました。
それでもなおかつ、元塾生として名乗り上げれば勇者ですよ。
救われた親さん、塾長さんたちは長田式メンタルケアを絶賛し、
長田親子を崇拝して信者にならない限り、
意味不明な屁理屈と重箱の隅をつつき続けるだけでしょう。
少しはまともな意見、答えを出してくれるのなら理解出来るものの、
答えられなくなれば狂暴性を露にし、攻撃して来るだけです。
本当に長田百合子によって救われた親ならば
2chにわざわざ来てまで擁護を続けるのはおかしいでしょ?
そんな暇があったら、子供との未来を育んでいるはずです。
私は救われた親たちこそ、偽者だと思っています。
646救われた親より:2005/04/09(土) 22:54:58 ID:HVIc+l3Y
長田寮でのご指導のおかげで私達の子供は、高校に入学することができました。
長田寮の指導員の方々は時には厳しく、時には優しく、本当に親身になって私達
の子供の指導にあたって下さいました。当時の事を子供に聞いてみますと、叱られる
事も確かに有ったそうです。でもそれは指導している子供の将来をきずかい、本人の
ことを本当に心配してのことと自分なりに理解していたので、そういうことも含めて
感謝しているとのことです。また、寮生同士は、1日も早い退寮を目指し、苦楽を共
にしながらお互いに励まし合い、仲間の退寮が決まると自分のことのように喜びあっ
ていたそうです。。同室だった寮生とは退寮した今も連絡を取り合ったりしています。
今年3月中旬、高校に合格できたと指導員の皆さんに報告した時も電話にそれぞれ先生
方が出て下さって子供に「本当に良かったね」と声をかけて下さったそうです。その時の
子供の顔は本当に嬉しそうでした。年賀状などで学期末の成績の報告をした時には、
学習指導にあたって下さっていた先生は、頑張っている子供の姿を思い、涙が溢れる
ほど嬉しいとその年の年賀状に書いて下さいました。長田寮でお世話になった子供達
は本当にたくさんいらっしゃると思います。本当に大勢の子供達が長田寮に入寮し、
退寮して行く訳ですから、係わった思いもそれぞれ違うと思います。しかし、これだ
けは言えます。私達家族は、本当に長田先生に出会えたからこそ、親が変わりそして
子供が変わることが出来たのです。そして、なくしてしまっていたごく平凡な日常と
みんなが持っている普通の幸せを取り戻す事が出来たのです。今、高校の制服を来て
「行ってきます」と母親である私に手を振り、学校に向う子供の後ろ姿を見送りながら
その幸せをかみ締めています。そして、今、この瞬間も不登校に思い悩んでいる親子
家族が有るのなら、その中の一つの家族でもいい、長田先生に出会う事で救われるな
その家族のためにこの言葉を送りたいと思います。そしてその子のためにあきらめず
頑張ってほしいと思います。

647優しい名無しさん:2005/04/09(土) 22:59:30 ID:wANFDXOV
結局、救われた親さんは、>>643の答えには答えてくれないんですね。
648優しい名無しさん:2005/04/09(土) 22:59:46 ID:Tq7GagZI
救われた親、もっと短くまとめられないの?
649優しい名無しさん:2005/04/09(土) 23:16:36 ID:/WnP5xdi
短いとわからんって言うし、長いと文句言うし、あんたたちは難しい人だねえ。

>>646さんへ
高校進学おめでとうございます♪
650優しい名無しさん:2005/04/09(土) 23:54:01 ID:zqgFh0/v
長々の事こ感にて今方子学ほは退け子・・・ry

↑自称救われた親の長文を立て読みしてみたが意味がわからんw
651優しい名無しさん:2005/04/10(日) 00:20:32 ID:XSZT4Fuw
短くても長くても、救われた親の言ってることはわからん。
652優しい名無しさん:2005/04/10(日) 00:28:29 ID:SZxWskfv
短くても長くても言ってる事いつも同じだから
653優しい名無しさん:2005/04/10(日) 00:43:13 ID:TIox7Q2z
長田賛美と、変な仮定(アンチはヒキや不登校)に基づいた
アンチレスへの攻撃ばかり。
一方の当事者でありながら、質問にまともに
答えたことが無い。変なの。
654優しい名無しさん:2005/04/10(日) 01:01:35 ID:Sib8IVcS
俺VIPPERだから3行以上読めねwwwwwwwっうぇwwwwww
655miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/10(日) 01:10:49 ID:Ygb3gNe6
>>645
同意。

高校にいけるようになった、確かに喜ばしいことなんだが
それは一つの道筋であって、長い人生考えてまた挫折しないとも限らない。
そのときどう生きるか、なのに目先の事しか考えていない。
よって、救われた親の存在は親としての観点から欠けていると想像する。

高校でよかった。社会でいいとは限らない。
なぜなら親が子供に期待する最終的目標は社会的責任を果たせる大人になるという事だ。

以前、私が身体障害者について書き込んだが、働ける身体障害者は社会的責任を負っている。
社会の恩恵は確かに受けているが、それを返している。しかし、返せる能力があるからそうしている
のであって、それが出来ない人は親や国の庇護の下生活している。

問題なのは、「精神障害者は甘え」とその存在すら否定する人の存在。
ひきこもりがもし統合失調症だったら、私のようなPTSDだったら、それでも甘えで片付けられると
したらとてもじゃないが社会で生きる事は困難だ。
幸いにして、今、私がお仕事一緒にさせていただいている方には状況を説明して一応理解していただいている。

救われた親は自分の了見でしか物を考えられないんではないか。
656優しい名無しさん:2005/04/10(日) 01:34:46 ID:8E5s5ptn
>>655
同意。

救われた親たちは何かにつけ、反対派を「甘え」と決めつけるが、
救われた親たちは完全に長田に甘え切ってる。
長田が全てで長田無しでは生きられないから
少しでも長田批判が出ると不安でたまらなくなり、
チラシの裏的な自分の子供自慢と長田擁護で不安を紛らわす。
偶像崇拝の世界だね。
657優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:46:04 ID:Sib8IVcS
宗教法人長田教の信者の方々はすみやかにこちらにお移りください

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1113068643/l50
658優しい名無しさん:2005/04/10(日) 04:12:31 ID:dxuGKGye
嘘だ、宗教だ、意味がわからん。
救われた親の書き込みを前にメルヘンは動揺するのだった。
659優しい名無しさん:2005/04/10(日) 05:42:41 ID:eK41c960
>>655
> 目先の事しか考えていない。
そんなお前の将来設計、ぜひ聞きたい、よほど凄いのだろう。
確か東京シューレがどうとか言ってた気がするが・・・・

> 親が子供に期待する最終的目標は社会的責任を果たせる大人になるという事だ。
で?お前はどうなの?

・人に厳しく自分に甘く
・同類は勇者、脱退は信者
ひきこもり&メンヘルの不幸の法則
660優しい名無しさん:2005/04/10(日) 10:52:49 ID:YJOo6RJk
642の親さんからの書き込みで子供が長田氏に出会って塾に入って立ち直ったと・・・
それは良かったと素直に思います。
あなたの子供さんは他のサポート団体では対応の難しい子だったのかもしれない。
長田氏の2時間のメンタルケアで反抗的であったために長田塾に入れられたのでしょう
その結果塾がもつ生活改善のノウハウがあなたの子供にぴったり合ったということでしょう

しかしあなたの子供の生活が改善され、今現代高校に通えているからといって
長田塾への否定的な見解をあなたがすべて払拭しなければいけない義務はないのです
ましてや636の親8さんのように決め付けの言葉を連呼する必要性などまるでない
長田塾の経営者或いは従業員である指導者達は自分の意思でその職についていて
365日休みなしの過酷な職であるとしても ボランティアではなくそれを生業にしているわけですよね
長田氏のやり方は強行的であるがゆえに世間からは賛否が付いて回るでしょうが
長田氏のやり方に賛同してその仕事を選んだのだから 批判されても受けて立てばよい
もしできるならば 様々な疑問に対し正確に答えていただければと思いますが
それは親さん達の仕事ではないはず
親さん達はお金を払って それ相応の改善を願って子供を預けたのですから 
希望どうりに子供が帰ってきたのであれば「良かったね」でよいのではないですか?
感謝だのこの板で述べる必要もないし、長田氏にかかる批判に答えることもない
ましてや他の不登校の子供の心配などはしなくてよいのです
あなたのお子さんだけをみつめていればよいのではありませんか。 

661優しい名無しさん:2005/04/10(日) 11:08:55 ID:+wW5gn3C
>人に厳しく自分に甘く
長田親子のこと?
662優しい名無しさん:2005/04/10(日) 11:36:17 ID:YJOo6RJk
不登校・引きこもりの子供や親御さん達のサポート団体を手伝っている者です。
様々なサポートの中で実際に立ち直っていく子供たちを沢山みております。
しかし 自分達のサポートだけでは救えない子供たちもいることは確かです。
私自身、他の職をもっていますので、
例えば、このお子さんの場合は親元から離したほうがよいかも と思っても24時間そのお子さんとともに過ごすことはできない
だから自分の力不足を感じるとともに 
社会に100%どこまでも子供をサポートできる団体があまりにも少ないことを嘆くひとりです。

長田氏はそのような社会に対し 大きくメスを入れた人であると思っております。
が、子供とのかかわり方、指導員達の子供たちへの接し方については首をかしげざるを得ませんし
ある種の怖さをも感じています。

多くの子供さん達が様々な葛藤から立ち直り、
一度しかない人生を自信をもって生きていけるよう願っています。
子供達は社会の宝です。
663優しい名無しさん:2005/04/10(日) 14:19:25 ID:eK41c960
>>662
> 子供とのかかわり方、指導員達の子供たちへの接し方については首をかしげざるを得ませんし
ある種の怖さをも感じています。
ソースは?まさか2ch?
664miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/10(日) 15:45:35 ID:Ygb3gNe6
>>659
私は現状は還付金をもらうようなレベルの音楽家でございます。
ボイストレーナーのバイトをしながら、CDデビューを控えた者です。
女優としても活動しています。昨年は舞台の仕事もさせていただきました。

私の目標は
・今の事務所のスタッフと共にワールドワイドに活躍できる音楽家になること。
・主人と共に家庭を築き上げる事。子供は障害者でも構わない。

漠然としているのは解りきっているが、精神障害者保健福祉手帳支給されている私でも
生きているんだ、歌っているんだ、演じているんだ、家庭を持ってやっているんだと
証明したい。

引きこもりの過去も、隠さずに生きていくよ。それが私の使命。
665優しい名無しさん:2005/04/10(日) 15:56:13 ID:W9K00Dax
ひきこもり関連事業は、精神保健福祉士か医師免許のある人しかできないようにしてほしい。
そもそも、マスコミの人たちは「資格」というものに無頓着すぎる!
666優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:17:13 ID:kK8zfgnd
>>664
挑発に乗らない方がいいですよ。
書き込んだ人間の背景が発言に説得力を持たすのは事実だけど
匿名掲示板に於いてそれはあまり意味がないですし。
そもそも公人に対する批判はどんな立場の人間でも出来なきゃおかしい。
音楽で言えば、ある楽曲に対する批判を、
その楽曲以上のクオリティの曲を書ける人間しか批判してはならない、と言ってるのと同じ。
>>659とか少し前のID:BGZSGEZ5が言ってるのは↑のようなことに近い。
これは議論でも何でもないですから相手にする必要はないと思います。
667優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:24:05 ID:eK41c960
>>664
そうですか。
私はあなたに純粋にがんばって下さいと言いたい。
あなたの目標や夢をとやかく言うことも可能ですがそれを言って嫌な思いをさせて何になります?
>>655の発言は親や子供にマイナスの要素を吹き込んでいるだけに感じますが。
長田を引き出し屋として非難する立場を取る、これがあなたの理想的なやり方なんですか?
あなたの努力も「偽者」と言われてそれに同意される事が嬉しいんですか。
救われた親もその子供も、あなたとプロセスは違えど同じ道を歩んでいる。
あなたの発言はあなた自身をも否定していると、私は思います。
668救われた親:2005/04/10(日) 17:48:35 ID:0Nbm27tz
643・644の「メンへラーを甘えと思うか」とのご質問について。
それは一概に言えないでしょう。だって、私達がわかるのはあなたがここに書き込んでいる文字だけで、
他にはあなたのことを全く知らないのですから。また、他のメンへラーさんについても同様です。
ただ、そう感じられるご意見の方もいることは事実です。でも、それだって、言葉(それが事実として)からしかわからないし、
本当にそう思っているかもわからないので、決め付けることはできないでしょう。
ただ、私自身は少なくとも相手が本当のことを言っていると信じて、それに対して真実をもって意見を言っているつもりではいますし、
ここへ書き込むことで問題が解決するとも思えないので、やはりネット上だけではなく、現実の社会的な場面でいろいろな人間関係を作っていって欲しいと思っています。

660の次のご意見について。「親さん達はお金を払って それ相応の改善を願って子供を預けたのですから 
希望どうりに子供が帰ってきたのであれば「良かったね」でよいのではないですか?
感謝だのこの板で述べる必要もないし、長田氏にかかる批判に答えることもない
ましてや他の不登校の子供の心配などはしなくてよいのです
あなたのお子さんだけをみつめていればよいのではありませんか。」
これはおそらく642ではなく、646についておっしゃっていると思いますが、
寮のことについて、間違った内容があれこれ言われていれば、
そこにお世話になって立ち直った子供の親がそれは違うのではというのは至極当たり前のことと思います。
それに、自分たちがもし長田先生にお世話になったおかげで問題を解決できたとしたら、
同じ問題に苦しむ他の家族に対してその間違った内容が伝わることによってせっかくの解決のチャンスを逃してしまうとしたら、それはとても残念ですから。
もちろん、方法は長田先生のやり方だけではないし、他のやり方でも問題を解決できればそれでいいのですが、
実際自分たちの経験からいうと、それがなかなか難しかったので。
とにかく、長田先生も、そのスタッフの方々も、それから親たちにとっても、
一番大切なのは、一人でも多くの問題をもって苦しんでいる子供達の問題を解決することだと思います。


669優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:01:41 ID:sJQQbDj1
かえって悪化しますよという悪い見本になってる事すら
気付けないバカ親ってある意味幸せだよねw
670優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:08:58 ID:05N31w6y
>>668
何度も言われてることですが、
ここはメンヘラーの集まるメンヘルサロンというカテゴリの板です。
メンメラーたちが集まって当然です。
長田氏はメンヘラーは扱いませんよね。
従って、板違いです。すみやかに下のスレに移動するか
ヒッキー板(ひきこもり専用板)に移動して下さい。
メンヘラーにとって迷惑です。

宗教法人長田教の信者の方々はすみやかにこちらにお移りください

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1113068643/l50
671優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:13:01 ID:YJOo6RJk
668
>もちろん、方法は長田先生のやり方だけではないし、他のやり方でも問題を解決できればそれでいいのですが、
>実際自分たちの経験からいうと、それがなかなか難しかったので。
>とにかく、長田先生も、そのスタッフの方々も、それから親たちにとっても、
>一番大切なのは、一人でも多くの問題をもって苦しんでいる子供達の問題を解決することだと思います。

他のやり方で問題が解決できない?
(どの程度までなされたのかは分かりませんが)
それほど子供さんが追い込まれ大変な状態であったのなら
尚のこと しっかりとご自分のお子さんを見つめてあげるべきです。

672優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:27:09 ID:1014ub2B
>>670
そう思うならメンヘルに新スレ立てんなボケ。
673優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:33:45 ID:TQSibouN
>>670
長田先生よりは熊先生だな。
熊先生こそは生徒のことを体を張って守ってくれるいい先生だ。
674優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:33:52 ID:1014ub2B
とりあえず反対派はもう書き込むな。
このまま永遠に戦い続けても傷つくのはメンヘラーだよ。
反対派が書き込むから擁護派が書き込むんだって。
675優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:37:12 ID:8lodIxpU
>>672
この汚い言葉使いに相手を威嚇する行為。
まさに長田式メンタルケアですね。
おいたも過ぎると許してもらえなくなりますよ。
DQN車でドリフトして自爆でもしてて下さい。
676優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:45:14 ID:1014ub2B
おれはメンヘル板の住人だよ。
677優しい名無しさん:2005/04/10(日) 21:48:28 ID:sJQQbDj1
>ID:1014ub2B
別にこの板にスレがあってもいいんじゃないのか?
メンヘル板よりはやや脱線OKのメンサロ板なんだから。
それによく知らんけど最初の1スレ立てた子にしても
長田被害でメンヘラーになったからわざわざこの板にスレ立てたんじゃないの?
多くのメンヘラーが長田のやり方を見て意見するには良いスレだと思うけどな。
今撤退すればそれこそ板違い&スレ違いをくり返して荒らす
粘着質な自称親達の思う壺だよ。癇に障る挑発や電波発言は華麗にスルーして
毎回要点だけ突っ込み入れとけばいいんだよ。まともに相手してたら疲れる。
678miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/10(日) 22:12:05 ID:Ygb3gNe6
>>666
どうもありがとう。
>そもそも公人に対する批判はどんな立場の人間でも出来なきゃおかしい。
その通りです。何に対してもどんなど素人でも玄人でも、意見がいえる社会じゃないと。

>>667
私の>>655の発言で不快にされたようですね。しかし、何が起こるのがわからないのが
人生でもありますし、挫折や失敗するようなできごとはいつでも転がっていると認識しなければ。
いつでも私が自戒している事でもあります。
679優しい名無しさん:2005/04/10(日) 23:25:37 ID:uwxydORo
>>646さん   高校入学おめでとうございます!
親が子供の入学を祝うのは、別に押し付けた将来ではなく、子ども自身の目指した目標が達成されたからでしょう。
人生喜ぶときに喜ばなくて、いつ幸せになるのか。挫折があるからと先ばかり気にして喜びを削るより、喜びがあり幸せがあるから、また自分が大きくなるために挫折がある。そんな考え方で生きていきたい。
680優しい名無しさん:2005/04/10(日) 23:28:14 ID:eK41c960
>>678
それでは自戒にとどめておく方が良いかと。
救われた親でもあなたでも言われて嫌な事は同じと思いますので。
681優しい名無しさん:2005/04/11(月) 00:34:43 ID:6E1zVurY
幼稚すぎるよ。本当に人の親なの?
名前らんを救われた親から名無しにすればいいってもんじゃないよ。
どうしてここまで粘着してメンヘルに拘るんですか?
682優しい名無しさん:2005/04/11(月) 00:50:22 ID:evaGrqDB
>>646おめでとう
なんかあれだな。パチンコ雑誌の裏のこの宝石身に着けたら
宝くじが当たり女の子にもてもてになりました〜
ってかんじの感想記事みたいだからさ
あんまり書きこみしすぎややりすぎはよくないとおもうけどねw
683優しい名無しさん:2005/04/11(月) 07:43:25 ID:e1rkElIs
最近長文にしたのは
このスレを512kbにするためだと思われ。
684優しい名無しさん:2005/04/11(月) 09:53:41 ID:uF+AXyeX





          >>589殻の元塾生のレス >>621 >>616
          それらを踏まえて>>621

          救われた親達はこれをどう見るか?





685優しい名無しさん:2005/04/11(月) 09:58:23 ID:uF+AXyeX


     >>684>>507>>510


686優しい名無しさん:2005/04/11(月) 11:12:43 ID:jTW5vghs
私が見た真実とかけ離れているので笑い飛ばしておしまい
真実はこの目で見てます、とても素晴らしい施設です
687優しい名無しさん:2005/04/11(月) 13:19:44 ID:evaGrqDB
この手の施設は洗脳?されてすばらしい所だと思い込んでしまうタイプ
(子供も親も)
それか心を傷つけられて嫌な思いしかしないタイプにわかれる

なので元寮生も嘘はついてないし救われた親も嘘はついてない

ただ脅すという行為をとったり
幼稚なレスを繰り返し荒らし行為をしたり最後には電話かけてこいなどと言い
個人情報を知ろうとする所は長田側?は圧倒的に悪い
688優しい名無しさん:2005/04/11(月) 13:50:09 ID:FH10ERrR
アンチ長田は、相も変わらず幼稚で身勝手な理屈をこねているようで。

600は、自作自演 乙。 事実から、かけ離れたカキコミ。

料金を気にしているのは、自分の家でその金を工面してもらえるかどうかが本気で知りたく
なったのかなあ。
まずは、あなたの親と話し合うのが先決です。こんなスレで疑心暗鬼になっているのは時間の無駄。
両親があなたの将来をどれほど真剣に案じているのかを聞いてみてください。
689優しい名無しさん:2005/04/11(月) 13:54:57 ID:evaGrqDB
>>688決めつけたり完全否定するから
そこをつけこまれるのでは?
690優しい名無しさん:2005/04/11(月) 13:56:59 ID:hbNQNWFD
初期の段階から周りに相談していればよいものを
だらしないものだから そのままに放置し 完全なる反抗的不登校児を作り
親の会やサポート団体に少し通うがもともと忍耐強くなく人間関係も億劫なもので
「こんな甘っちょろいことして何になるのよ」とこのままだと救われないと思いこむ
子供の反抗的態度は日に日に強くなり もううんざりな毎日
こんな子産まなきゃよかった・・・
そして長田の存在を知る
テレビで子供にクソみそにどなる姿に釘付けで久しぶりにすっきりした気分
長田にコンタクトをとる。
はじめは けちょんけちょんにけなされ そして励まされ あめむちアメムチ
FAXの数回のやりとりで 自分が子供思いであると錯覚  
長田でなければ永遠に救われない 子供も親の人生も終わりだ と刷り込まれる
そして・・・
哀れ子供は長田塾へ
691優しい名無しさん:2005/04/11(月) 13:59:54 ID:evaGrqDB
そもそもジサクジエンっていうのは
一人の人が複数の人になることを言うんですよ。


692優しい名無しさん:2005/04/11(月) 14:34:43 ID:jTW5vghs
>690
妄想乙。
693優しい名無しさん:2005/04/11(月) 14:44:41 ID:FH10ERrR
>> 690
  ケースバイケース。
  690の受け止め方はこうであったというだけの話。
  
  よって、救われる人あれば去っていく人もあり。
  それでよいではないですか。
694優しい名無しさん:2005/04/11(月) 15:55:04 ID:jNBuW+Ld
>>690
そんな感じするねw
> テレビで子供にクソみそにどなる姿に釘付けで久しぶりにすっきりした気分
↑この辺りがツボなんだろーなー。すげー短絡的…
695優しい名無しさん:2005/04/11(月) 16:36:22 ID:ieQrZLWD
>>688
一言多い。

あと、あなた達も理屈ばっかりで大して変わりないじゃないですか。
696優しい名無しさん:2005/04/11(月) 16:37:41 ID:ieQrZLWD
>>688
あ、そうそう。親親言う前に、このスレをのぞいて見たらいかが?

親が憎くて仕方ない奴集合
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107174366/
697優しい名無しさん:2005/04/11(月) 16:37:58 ID:jTW5vghs
>>695
自分たちが理屈ばかりだと認めたんですね。
698優しい名無しさん:2005/04/11(月) 17:07:24 ID:ieQrZLWD
>>697
そ ん な こ と は い っ て ま せ ん が 。
699優しい名無しさん:2005/04/11(月) 17:18:16 ID:925iZPol
>>697
一日中2chに張りついて大変ですねw
700優しい名無しさん:2005/04/11(月) 18:51:44 ID:hbNQNWFD
630です
妄想とかって言われてますが
実際知り合いの長田塾に子供を入れた保護者がこんな感じだったもので
一応フィクションです
「こんな子産まなきゃよかった。こっちの気がおかしくなる。家にいるから交通事故とかないから困る」
って本当に言ってましたよ。

長田に会ってからは なんか自信がでたのか「あの子のためによかれと思って無理して鬼になってるの」ってしゃあしゃあ言ってる。
そしてプラス親の会やサポート団体への批判がすごいから 周りからは呆れられてます。
701優しい名無しさん:2005/04/11(月) 18:56:46 ID:hbNQNWFD
↑690ですの間違いです。
702優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:10:46 ID:h9NWdDXq
 まだやってるの? よくも同じようなことで飽きないね。 人の批判してる暇が
あるになら、そのエネルギーをもっと、世のため、人のために少しでもなることに
使ってみようよ。 考えることも大事だけど、行動することで答えがみつかること
もあると思いますよ。心が病んでいたって、弱くたって良いじゃない。 それなり
に前をむいてけなげに生きていく人は素敵ですよ。そんな人には、誰だって応援
したくなると思いませんか?
703優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:18:09 ID:oanIcNgE
メンヘラさんて、最近、親父から本気で怒られたことがありますか。
男の社会を知らなさ過ぎるから、オカマみたいに平気でクチャクチャ言えるんだろう。

ある意味、女子の方がかなりさっぱりしているよ。
恥ずかしくない?
704優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:23:07 ID:UakRMssO
>>703
>オカマみたいに平気でクチャクチャ言えるんだろう。

差別キター!
705優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:29:07 ID:jNBuW+Ld
>>702
>まだやってるの? よくも同じようなことで飽きないね。 人の批判してる暇が
>あるになら、そのエネルギーをもっと、世のため、人のために少しでもなることに
>使ってみようよ。

ねね、釣れます?w
706優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:37:33 ID:iuHdHagT
長田擁護者たちって返す言葉が無くなると
差別発言をはじめるんだよね。
寮長が弱いタイプのひきこもり相手に
卑怯卑劣極まりない精神的いじめをしたり、
車改造してドリフト族なんてやって世間に迷惑かけてるもんな。
707優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:47:04 ID:6i3JTSDl
名誉毀損キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
ソーシャル2世と名付けよう
708優しい名無しさん:2005/04/11(月) 22:49:40 ID:cHli6q0K
現段階では名誉毀損は成立しません。残念。
709優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:04:31 ID:cHli6q0K
>メンヘラさんて〜
>オカマみたいに〜
>女子の方が〜

素敵な決め付けだね。
710優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:15:00 ID:hbNQNWFD
つまりはね 
長田塾に子供を預けてる親は
 わが子が自ら目覚めていく可能性を信じる
 家庭の中で 様々な人の手をかりながら立ち直るヒントを与え続ける
 辛抱強く待つ
ということを放棄した親達だということは間違いない 

長田がテレビに出ている姿をみて 
そこにわが子を預けているということに 
何の疑問も感じず不安にもならない 
その図太くてマヒした神経には驚くばかり
711優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:18:01 ID:jTW5vghs
>>706 は完全アウトですよ、残念。
個人が特定できる状態での公の場における誹謗中傷は、たとえそれが事実であろうとなかろうと名誉毀損は成立します。
>>710 であっても集団訴訟の危険あり。
712救われた親2:2005/04/11(月) 23:20:04 ID:cv6YlG/m
>>666
>公人に対する批判は、どんな立場の人間でも出来なきゃおかしい
私もそう思いますよ。
でも、ここでなされているのは正当な批判ではないですよ。
>>700
自らが書くように、わずかな事実を基にフィクションを書いてしまう。
それが、このスレの危うさです。
メンヘラさんが集うネットに、とやかく言うつもりはありませんが、
こういう場で、特定の個人を批判するのは、人として誤っていると思います。
713優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:24:36 ID:4f7sb7OJ
恐ろしいことはそんなことではない。
匿名なはずの2chでソーシャルが特定されたことである。
714優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:35:51 ID:4f7sb7OJ
長田の息子は今までに2度出現している。
そのどちらも本人を特定し、すでに取り返しのつかない書き込みまでしていた。
現状息子が出て来ないのは親達に書き込ませてアンチを煽り、どれを釣るか品定めしている。
考えすぎだろうか、今までがそうなだけに可能性が高いと思うのだが。
715優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:42:01 ID:5Mr2Go+u
>>713 >>714 禿同
かなり粘着で執念深いからね。
716優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:50:32 ID:YiP0aPj2
まあ、ソーシャル氏の場合、自分の住んでる県と市、
さらに同期で誰がいたかとか詳しいこと書いてたからねえ。
絞り込むのは簡単だったんじゃないの?
717優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:58:47 ID:4f7sb7OJ
>>715
そう考えれば全てがつながる。
息子が消えた事、挑発的な書き込み、個人情報を開示させようとする書き込みも全て。
俺の予想が正しければ3度目の息子出現はだれかが犠牲になる時。

>>716
そうならいいのだが。
俺はずいぶん前から見ているのだが最初の方のソーシャル氏は長田を知らないと思うんだ。
実際息子もその点を強調していたのが気になる。
誰か該当レス貼れないか?
718優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:08:57 ID:7vj96LYv
ほい。

920 名前: 長田 ◆13zbPqznrk 投稿日: 05/02/21 22:41:39 ID:6n7iDRmQ
さ・て・と。
お疲れ様ソーシャル君。
この台詞も2度目なんだが・・・少しオイタが過ぎたね、君。
君にはお手紙を送るから、楽しみに待っててよ。
ちょっと小難しい事が書いてあるかもしれないけど、民事や刑事事件は君の得意分野だろうからすぐに理解できると思うよ。
それでは。

947 名前: 長田 ◆13zbPqznrk 投稿日: 05/02/22 11:46:26 ID:86eYY114
>>944
それは君自身が一番分かっているのでは?
君は元寮生でもなければ私とも接点がない、その上に2chでの書き込み。
2chで書き込んでいる赤の他人を特定するのは苦労しましたよ、何せバカ息子ですから。
私がここに書き込んでいる時点で、君の事は全て把握していますよ。
719優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:11:19 ID:p9qj640s
メンヘラという意識から、何か自分が批判されると、必要以上に反応するよね。
それをすぐ差別という言葉で逃げていても何も変わらないよ。 せっかくこのよ
うなスレで他人と話すのだから、聞きたくない意見でも耳を傾ける努力をしま
しょうよ。 もちろん、私も皆さんの意見も聞きながら、きちんと自分の中で
消化しながら、書きこむつもりです。 よろしく
720優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:44:35 ID:Joyv9DxR
ソーシャルは、本当に特定されちゃったの?
あれじゃ架空請求の脅し文句みたい。

でね、本当に司法沙汰になったら・・・
ソーシャル、その顛末を主題に本書けるじゃん。
これはこれでウマー
721優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:52:33 ID:QjH9I/nU
テレビ等のメディアに露出している人が、叩かれたるするのは仕方ないでしょう。
まして、長田さんには、暴力・暴言・実は素人・寮の不透明性・攻撃的な息子
などダーティなイメージが付きまとってるから、批判が出てくるのは当然。
長田さんのやり方は一部効果ある人もいると思うけど、決して世間的に
受け入れられる方法ではないと思うよ。
過激で暴力的だから、ものめずらしさで視聴率は取れるかもしれませんがね。

722miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/12(火) 02:17:59 ID:4WwpWpHz
えーと。
NHKの教育班および社会班のディレクターと近々会うことになりました。
そこで現状の名古屋のテレビ制作会社についての何らかのソースを持ち帰ることが出来そうです。
公開しても構わない情報ならお知らせしたいと思います。
あと、メーテレと中京テレビに接触すべく努力していることを付け加えておきます。
723優しい名無しさん:2005/04/12(火) 09:25:32 ID:D6136lY3
690
>長田にコンタクトをとる。
>はじめは けちょんけちょんにけなされ そして励まされ あめむちアメムチ

フィクションだって書いてあるけれど690さんの文に近い塾生の親を私も知ってるよ
終始一貫!沢山話したくて来るけど、子供への愛情を感じられることは一度もなかった
それどころか子供が加害者で自分は被害者みたいな 育ち方が悪かったなんてちっとも反省してなかったよ
「けなされ励まされアメムチ」で信者になっていくなんて よほど淋しい人なんだろう
っていうか これってホストの手口?
724優しい名無しさん:2005/04/12(火) 10:00:21 ID:hb14ggwT
>>690 >>700 >>723
自作自演乙。
こんな親は長田塾に通えません
ましてや長田寮になど絶対入寮させてもらえません。
長田先生の下に通う親達は皆、子供たちへ溢れんばかりの愛情を持っています。
悩み苦しみ、色々な方法を試みて、時には骨折する程の暴力にも、近所からの白い目にも耐えて来られたのは曲がらぬ子供への愛情があるからです。
親が加害者と思うことはあれど、子供を加害者などと思う親は1人もいませんし長田先生はそんな気持ちを見逃しません。
長田先生が掲げるは「親の意識改革」あなたのフィクションとは真反対の親達です。
なーんにも知らないって、かわいそうですね。
725優しい名無しさん:2005/04/12(火) 10:04:31 ID:P5YbQwe1
愛情なんて無いよ あれには
生徒はそのことをよく知ってる (゜Д゜)
726優しい名無しさん:2005/04/12(火) 10:33:01 ID:ypCcyrXd
>>720

本当に特定されました。住所は番地まで(郵便物が届いたのだから当然)
それだけでなく、借家の名称も(なくとも郵便物は届く)
世帯主氏名ではなく、ダイレクトに俺に当ててきました(住民票と戸籍謄本は握られてます)
これ以上の発言は弁護士により封殺されています

※俺の唯一の個人認証手段であるトリップパスも公開してしまった今では、
 信じる・信じないは皆さんの自由
727優しい名無しさん:2005/04/12(火) 10:39:33 ID:ypCcyrXd
>>720
>でね、本当に司法沙汰になったら・・・
>ソーシャル、その顛末を主題に本書けるじゃん。

講談社も新潮社も、毎日新聞社も長田に押さえられています。
出してくれるとしたら、それこそ民明書房のようなところでしょう。
世間の評価は「トンデモ本」それに、印税は損害賠償と称して
長田に持ってかれてしまうでしょう。事実上の無料労働。あぼーん。
728優しい名無しさん:2005/04/12(火) 10:44:43 ID:7vj96LYv
ここにあげてたソーシャル氏の住所(愛知県)は防衛策?それとも真実?
729>>707:2005/04/12(火) 11:01:50 ID:FvONq+E3
>名誉毀損キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
>ソーシャル2世と名付けよう

これはこれでソーシャルに対する名誉毀損が成立する。
たとえ犯罪行為でも、みんなが知っていることでも、事実を摘示して(以下省略)




730優しい名無しさん:2005/04/12(火) 12:10:09 ID:D6136lY3
>724

へぇ〜長田塾に子供入れるのってそんなにムズいんだ
長田塾に子供を入れられた親は選ばれた親さんってこと?
タイシタ自信だねに頭がさがるよ
単に長田と波長が同じなだけだろうが!!

それにしても長田って 人には厳しいけどさ
自分は人から強制されて勉強したり 人の指図で動くのって大嫌いなんじゃない?
731優しい名無しさん:2005/04/12(火) 15:48:12 ID:wabKBzVO
>>722がんばれー
732優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:05:11 ID:sYoqX00A
>>690 >>723
はじめにけちょんけちょんにけなされた憶えは全くありません。
アメとムチは、誰でも使うことですよ。
反応が大げさなんじゃない?

多くの親と子が救われ、立ち直った者が求められた時にサポートしているところです。

>>730 勉強は自発的にするものよ。
     確かに親は選抜されています。
     子を思う熱意と真剣さが本物であること揺るがないことを認められています。
     それでも2時間メンタルの場合、本人や親の意識改革が十分でないため、まれに
     逆恨みするケースがあるそうです。
     ソーシャル君は、2時間メンタルの生徒さんだったそうで……
     恨まずに、素直に頼ればよかったのかもしれませんね。
     百合ちゃんは姉御肌ですから応えてくれたでしょうに。残念だ。

733優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:31:20 ID:wabKBzVO
親が大事、親が大事っていってるやつが
親からもらった大事な体を整形してる不思議
734優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:36:36 ID:Oceafjck
>ソーシャル君は、2時間メンタルの生徒さんだったそうで……

ソースキボン
735優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:41:44 ID:VRWjt+uC
長田塾って、そのうちどこかの週刊誌とかからつつかれそうな気がする。
736優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:47:27 ID:wabKBzVO
長田側が全力で口封じに当たるから
多少の不祥事あっても表ざたにはならないのよね
737優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:15:29 ID:Oceafjck
>>735
もうつつかれ始めている。
週刊金曜日で反長田派の深田利彦氏のコラムが載った。
738優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:31:13 ID:sYoqX00A
つつかれてもいいんじゃない。
所詮、週刊誌。読み捨てられる。
1冊の書籍のような重みはないよ。
739優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:42:20 ID:D6136lY3
>>732  百合ちゃんは姉御肌ですから応えてくれたでしょうに。残念だ。

キモい 信者にとっては姉御肌に思えるのか・・・
あの曲がった口もとといい きつね目といい 単なるヒステリーおばさんだよ
740735:2005/04/12(火) 17:45:01 ID:VRWjt+uC
>>737 そうなんだ、情報ありがとう!
741優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:49:46 ID:wabKBzVO
そーいや斉藤環が長田の事テレビで批判してたなぁ

742優しい名無しさん:2005/04/12(火) 21:12:39 ID:+/0uhR0i
>>741
お、きたか。
斎藤はそのうち長田をちゃんと批判する、と言っていたからな。
斎藤環なら、彼の立場上、一般にはなかなか知ることが難しい部分まで
聞き及んでいることだろうからな。
是非ガッチガチに言って欲しいものだ。
743miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/12(火) 21:17:09 ID:4WwpWpHz
メンタルケアという以上は精神病患者に対しても責任が持てる
ケアをしていくのは普通のフリースクールの姿勢でもあると思う。

ところで、親御さんにお伺いしたいのですが、中学生の時点で長田寮に入った子で
長田寮の授業時間を在籍している中学校の出席日数に
カウントされましたか?
744優しい名無しさん:2005/04/12(火) 21:41:16 ID:Q0fEg3L2
>> 739

あなたは、2chで大きな口をたたく小心者?

745優しい名無しさん:2005/04/12(火) 22:03:14 ID:vE+6FXnE
>>744
いいえ、違います。
2chと塾内でしか大きな口をたたくことの出来ない小心者はタックソです。
746優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:34:19 ID:C68hwpKt
どの過去スレだったか忘れてしまったけど、
長田に奇襲されて暴れたら、
「コイツは空手有段者じゃ。やってみい。」と
連れて来た子分を仕向けたというカキコがあったけど、
いくらボディーガードとはいえ、
空手有段者とか格闘技経験者が素人に手を出していいの?
747優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:35:22 ID:f0MShSuQ
>>746長田ルールでOKwwwwww
748miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/13(水) 00:37:47 ID:U47U4qZT
>>746
まずいだろ、それ。
空手・柔道有段者とかプロライセンス取得ボクサーは
それ自身が凶器としてみなされるからね。
749優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:48:00 ID:f0MShSuQ
まぁ確実に言うとみなされる可能性が高いだけどね
750優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:54:15 ID:C68hwpKt
>>746ですが、見つけました。
以前、ヒッキー板にあった「おととい長田塾を卒業しました」の中のカキコです。
以下、コピペ

944 (-_-)さん sage 04/12/27 12:17:22 ID:???
俺は怒るとどうしても手がでてしまう。
怒る理由はさまざまだけど家庭内暴力といわれた。あのころはそんな
自分が悪いことしてるとは思わなかった。
こっそり親が長田と話しつけていたのを俺は知らなかった。
最初は長田を連れてくるのに相手にもしてもらえなかったらしが
知ったことではない。俺はその日友達と遊ぶ約束をしていたんだけどなんかおきたら
騒々しい。ちらっと自分の部屋から出てみるといろんな人がいた。
なんかの修理に来たのかと思ってたらいつもはしゃべらない父親とかが真剣な顔で
こっちへこいと行った。不安を覚え嫌がると無理やり部屋から出されました。
親族も集まっていて中心にすごい怖そうなおばさんがいた。
そのとき誰かまったく知らなかった。なぜかカメラも回っていた。
なんだこれは?とおもいなんで撮ってるんだ!?と抵抗したら
「こいつは空手?段だからやりたいならやりな」とか意味?なことを言われた。
「正座しろ」といわれたけど理不尽なこととわけがわからないおばさんに
なぜ指図されなきゃいけないんだ?ということで無視したらすごい怒られた。
「こいつは本当に悪い奴」「あたしの力をしらないようだね、あんたなんか
私の力で寮にでも務所にもはいれる」といい携帯を取り出しなんか
大きい警察署に掛けだした。
俺のことを話していた。「あんたは暴力を振るってるのは知ってる」
みったいなことから話された。すごい辛い時間だった。
両親には裏切られたな。あのときの両親はとても昨日までとは違う
今まで抑えていた感じが伝わってきた。
無理やり寮に入れられることになった。その日から録音レコーダーを
持っていて俺が発した言葉一つ一つを録る様子だった。
それを知っていた俺は両親がいない間に撮ってあった声を消したけど。
これからが長い話です。いろんなことに逢いました。全然逢ってよかったとも思わない。
今でも見るとびびるかも。学校もやめさせられた。中学校を。
今高1です。続きまた書こうと思います。
751miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/13(水) 01:11:24 ID:U47U4qZT
どなたか>>743の私の質問に答えていただけますか?
752優しい名無しさん:2005/04/13(水) 02:52:59 ID:ppzg+Vrt
救われた親、元寮生が現れ、専用スレ立てられたら
一斉に撤収するし、名無しになって暴れる。
どうして質問に答えられないの?
長田息子、擁護者たちって都合の悪いことには絶対に答えないよね。
そんなに聞かれてたら困ることばかりしてるの?
>>743の質問に答えて下さい。
卑怯すぎるよ。
753親 10:2005/04/13(水) 08:54:54 ID:91P0OPic
>> 743にお答えします。
 それは、各学校長や学校の設置者である市町村教育委員会の判断によります。
 指導要録や、通知表、進学先へ提出する調査書等、書類もいろいろありますので、
 統一されてはいないと思います。
 生徒の将来を思い、学校側は配慮しています。
 また、寮生の学習や生活の状況を在籍する学校へ定期的に報告されています。
 全然都合の悪いことではありません。
 私の子どもは、高校へ進学しました。


754優しい名無しさん:2005/04/13(水) 09:06:40 ID:1xNPobjW
>750
長田は講演会にもボディガードを連れてたけどね
なんでもかんでも力で抑えたいんだなぁ さすがヤンキーあがり

>いつもはしゃべらない父親とかが真剣な顔でこっちへこいと行った。
親も本当に情けない 「トラのイをかる狐の周りのハイエナ」だね
強い人やテレビがまわってないと父親らしいことできないのか

>最初は長田を連れてくるのに相手にもしてもらえなかったらしが
これは長田のいつもの手口。すぐに引き受けたんなら有り難味が薄れるからね。
よく考えてある アリガタがらして従わせる。救われた親達これでコロッとだまされてるからね。

ここでもテレビカメラ連れてきたのですか・・・
あちこち連れて行って、一番いい絵をテレビで流してるのかな
営業活動必死ですね。これから何とか立ち直らせたいって子にやること?
カメラを無防備な子供に向けた瞬間から もう教育者として失格だと思わないのか?
長田関係者・親達743の質問と一緒に答えて下さい!
755優しい名無しさん:2005/04/13(水) 09:51:35 ID:xYcaeCxc
フィクションにいちいち答える必要ないでしょう。
あなたたちでかってに盛り上がって下さい。
ちなみに私の子供は長田寮にいますが中学校は登校扱いになってるし顔つきも見違えるように良くなってます。
先日学校の担任が長田寮に訪問した際見違えた私の子供に驚いていました。
前にも書いてありましたがいくらあなたたちが騒ごうとも私たちは真実を経験しているわけですから揺らぎませんし
見ているだけでばかばかしいと思ってしまいます。
10代前半並の悪口は恥ずかしいですよ。
756優しい名無しさん:2005/04/13(水) 10:02:45 ID:gIuYrMlM
>>755
>>753

では、あなたがたへご質問します。

「メンヘラーおよび欝は甘え」だと思いますか?
757優しい名無しさん:2005/04/13(水) 10:18:38 ID:1xNPobjW
長田が家庭の中にテレビ局のカメラを連れてきて 
泣き叫ぶ子供と長田とのやり取りの映像を映させ、テレビで流すを許可したこと
これはまぎれもない事実でしょう。
私自身夕方のニュースで何度となく見せつけられましたから。
娘(不登校ではない)が「この人怖くて気持ち悪いからチャンネル替えてよ!」って言ったのも事実。

そしてこのテレビによって長田の知名度があがり、講演依頼が増えたことも。

不登校の子供をもつ友人が
「不登校だってことで何もかも一緒くたに語られて迷惑だ」って怒ってたことも
これはフィクションの世界じゃありませんよ。

758優しい名無しさん:2005/04/13(水) 10:51:07 ID:UPnfSGe/
そうして世間体を気にして、不登校を一緒くたに語られて迷惑がっている親の
あり方に疑問をもちます。我が家の不登校は他の人とは違うんだ、という変な
考えが子供の問題を長引かせるのでは? 「人様からそんな白い目でみられる
ようなことを、放送するな。」ということでしょうが、それで助かる親子もいる
はずです。特別な不登校というなら、いずれ良い結果が出せ、人も認めてくれる
でしょう。 それこそ、きにせず、堂々と信念をもって、不登校させていれば
良いと思いますよ。
759優しい名無しさん:2005/04/13(水) 10:55:15 ID:4sIh2p3L
この人、まだテレビで見た事ないんだけど、
細木数子みたいなキャラなのかな・・・
760親 10:2005/04/13(水) 11:37:53 ID:91P0OPic
>>758と同感です。

親が堂々と貫禄をもっていれば、何ら心配はいりません。
テレビなんてどうでもよいではありませんか。
見たい人は見る、見たくなければ見なくてよい。
世に訴える力が大きいから放映されているだけのことでしょう。


761優しい名無しさん:2005/04/13(水) 11:54:41 ID:1xNPobjW
758
>不登校を一緒くたに語られて迷惑がっている親の あり方に疑問をもちます

そもそも「学校に行ってない」っていうことだけが同じで、子供の状態はそれぞれ違うのですから
迷惑がってあたり前じゃないですか

>堂々と信念をもって、不登校させていれば良い

誰もそんなことは言ってません。
長田にメンタルケアされるのだけが解決の道ではないのです
適切なサポートを受けて、友人のお子さんも今は学校に行ってますよ。

大体、HPをみると長田自身が自分が救える子供を指定しているではありませんか。
しかし私がテレビでみた時は「不登校は親の責任。子供の甘えが増徴した姿だ」ってはっきり言い切っていましたよ。
長田に関わった救われた親達はそうなのかも知れないけれど、
何度も言いますが子供はひとりひとり違うんです。
その辺の矛盾点をどう説明するのですか?
762優しい名無しさん:2005/04/13(水) 12:00:49 ID:1xNPobjW
761増長の漢字違いです

>760
テレビの影響力は強いです。
特に子供達に与える影響はとても大きいですよ。
763優しい名無しさん:2005/04/13(水) 13:21:37 ID:91P0OPic
そうですか、たかがテレビだと思います。
子供はひとりひとり違います。当たり前です。

救える子供を救う、それでよいと思います。
764優しい名無しさん:2005/04/13(水) 13:29:07 ID:f0MShSuQ
最近長田テレビでないね
765優しい名無しさん:2005/04/13(水) 13:45:22 ID:UPnfSGe/
 761 「学校へ行っていないというだけが同じで」とありますが、「その状態は
悪いことなのだと、世に訴えている、そこに個人の違いを考慮しましょうなどと体の
良いことは言わない。 個人の違いは家ではなく学校や社会に出て、当たり前の
生活がきちんと出来る様になったら考えることです。 他の機関で学校に行かれた方は
良かったですね。色々な方法で子供達が立ち直ることは応援したいものです。
766miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/13(水) 14:46:40 ID:FMrd5Med
>>763
たかがテレビではないでしょう。
その中には多かれすくなかれ情報操作が行われています。
新聞にしてもテレビにしても情報操作はあると、知人のマスコミ
関係者は口を揃えていいますよ。
767miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/13(水) 15:00:50 ID:FMrd5Med
私の質問に答えてくださったかた、ありがとうございました。
文面から、学校長及び市教委裁量と受け止めましたがそれでよろしいでしょうか?
本来は県教委がフリースクールとして認定していればいいのですが、
そのへんはいかがでしょうか?
768優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:16:11 ID:R9NNZbgZ
長田に子供を預ける親は、自分が手に負えないから預けた。
その前に、自分がなりふりかまわず子供にぶつかることもしないで
他人に依存し、先生や専門家の言うことを絶対と信じる。
親の必死な思いは何よりも勝るものなのに・・・
769優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:23:20 ID:omX2z6Am
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000000-kyt-l26
自分の子供の被害よりも、家族よりも、
他人様々教祖様みたいな、こういうロクでもない親にはならないでくれよな。
770miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/13(水) 17:28:22 ID:U47U4qZT
反対派のみなさんへ。

愛知県教育委員会と名古屋市教育委員会に電話かけました。
そうしたら、公務員なのでとやかく言えないという前置きがあったけれど
サポート校としてあまりよくはないという感じの回答をいただきました。
最終的には親御さんの裁量なんですがねぇ…と仰っていました。
マスコミで何かと…と言った時点で相手の主管さんが曇りましたよ。

公の機関に嫌われているという現状はどうお考えですか?
771優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:32:50 ID:omX2z6Am
上の一部抜粋。
>「地獄に堕(お)ちる」と脅された少女たちの心を開き、女性警察官が信頼関係を築くうえで障害になったのは、永田容疑者を信じ切っている保護者の存在だった。
 性的暴行を受けた苦しみや苦悩を娘から聞かされても、母親が「それは祝福」「神の導き」といい、取り合わないケースもあった。(以下ry

無駄に歳くってるだけに洗脳されまくってる馬鹿親はもう手遅れかも知れんな。
772優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:44:25 ID:UPnfSGe/
そりゃそうでしょう。公の教育機関にとったら、長田先生などの民間機関があまり
表に出ることは、面白くないはずです。自分達の立場が危ぶまれますから。
 

773優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:47:35 ID:UPnfSGe/
 771 確かにこの親はバカ親です。 こんな宗教団体と一緒にしないで下さい。
774優しい名無しさん:2005/04/13(水) 18:13:10 ID:omX2z6Am
でも似てるよ。こういっては何だけど。
違いといえばこのカルト団体の場合、事件が明るみになったことぐらいかな。
保護者である親までがグルだと、虐待と同じで公になること自体が稀なワケだし、
仮にも保護者の立場ならもうちょっと危機感を持ったほうがいい。
一番の被害者は未来あるはずの子供達なんだから。
775miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/13(水) 18:21:13 ID:U47U4qZT
名古屋市教育委員会としては、サポート校は行っても構わない。
しかし、長田さんのところはあまりお勧めしたくないという回答だったんですが。

時と場合によりサポート校を斡旋しますよとも言っていましたよ。
776優しい名無しさん:2005/04/13(水) 19:47:30 ID:1xNPobjW
>>760
テレビなんてどうでもよいではありませんか。
見たい人は見る、見たくなければ見なくてよい。

なんて身勝手で冷たい言い方なんでしょう。
世の中には苦しんでいる親子が沢山いらっしゃるんですよ。

>>765
 761 「学校へ行っていないというだけが同じで」とありますが、「その状態は
悪いことなのだと、世に訴えている、そこに個人の違いを考慮しましょうなどと体の
良いことは言わない。

救われた親が皆こんな考えだとは思いませんが・・・
なぜ不登校のすべて悪いことだと訴えなきゃいけないのですか?わけわかりません

>個人の違いは家ではなく学校や社会に出て、当たり前の
>生活がきちんと出来る様になったら考えることです。 

まず家庭において親から無償の愛情を受けて育ち、社会にでていくのが普通でしょう
そして様々なことが社会であっても家族で励ましあって 
だからまた頑張ろうって力がでてくるのではないですか?

すべての不登校児が鬱々と無駄な時間をすごし 家族にあたっているのではありませんよ。
真面目に頑張ってきて、息切れして休みたくなった子を迎えてやれなかったら
子供はどこにいけばよいのですか?
少し休んで 英気を養って また将来のことを考える そんな子がいたっていいと思います。  
777優しい名無しさん:2005/04/13(水) 19:50:37 ID:UPnfSGe/
 危機感があったから、何とかしなくてはと、不登校の子供の相談にあちこち
歩き、そのたびがっかりして、最後に長田先生にめぐり合ったのです。 学校や
教育委員会は自分達の立場を守ることに重点をおき、我が子のことは、かやの外
といった印象でした。 サポート校には息子の場合は無理でした。自ら行ける子に
は合っているのでしょうが、行けない子はどうするのですか?
778救われた親:2005/04/13(水) 19:53:00 ID:jcxDf7S4
775について。これも772さんがおっしゃっている通り、公的機関としては当然の回答でしょう。
だって公的なフリースクールやサポート校には、退職した教員等もたくさんおり、そのかくほ
779救われた親:2005/04/13(水) 20:01:11 ID:jcxDf7S4
778つづき。その職場確保も含めて、先ずそちらを勧めるのは当然のことだと思います。
これは学童保育とトワイライトスクールとの関係とも似ているように、まずは民間ではなく公的機関を勧めるはずです。
ただ、現場の学校(その不登校の子が所属している学校)では、必ずしもそうではないと思います。
前にもどなたかが言っていましたが、あくまでも学校と親との直接の話し合いで互いに十分に理解し、
学校としては本人が不登校である以上、本人の今後のことを考えて、親が責任を持って決めたことには協力してくれますし、
寮の方でも、学校との連絡は大変積極的にやってくださいます。
780優しい名無しさん:2005/04/13(水) 20:38:44 ID:f0MShSuQ
>>779ひとつ聞きたいんですけど
長田寮について子供の決定権などはあるんですか?
やっぱり本人が入るので合う合わないというところは本人しかわからないと思うので
どーしても合わないってあるとおもうんですよ。
そこで本人がここはちょと合わないから寮にいれないでほしいといった場合は
子供の意見などに耳を貸さないんですかね?
781優しい名無しさん:2005/04/13(水) 20:45:00 ID:omX2z6Am
我が子を理解することに対して危機感を指摘したんだが。
>>777
>「行けない子はどうするのですか?」
で、その結果が予告無しの親の裏切り行為とも取れる長田寮への強制連行になるワケか。
すごく我侭な親の結論だよそれ。
782救われた親:2005/04/13(水) 21:35:36 ID:jcxDf7S4
強制連行とかいいますが、寮にしても他のケースにしても、また学校にしても、
いずれも本人が「行く」と言わない限り、連れて行くことはないはずですし、
実際うちの場合は本人が自分で選びました。
今のままでは駄目だと本人が思ったのだと思います。
いろいろなケースがあると思いますが、きっとみんなそうなのでは。
783優しい名無しさん:2005/04/13(水) 21:54:23 ID:xYcaeCxc
>>775
名古屋市教育委員会のどの部署に問合せたんですか?
784優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:00:22 ID:f0MShSuQ
>>782なぜ自分の子供は自分から行くといったケースしかしらないのに
他のケースも行くといわない限り連れてかないと思うのですか?
テレビや長田さんの講演で話しを聞く限り
子供が行きたくないと甘えてもそこで許してはだめだと言ってたのですが
あいまいではなく知りたいのですが
785優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:03:30 ID:f0MShSuQ
>>782テレビや講演で話しを聞くかぎり
どんなに泣き叫んで訴えようが長田さんは連れていくと言っていました。
もしそこで暴れ出したりしたら押さえてでも連れていくといってたのですが
子供が嫌と言えばなぜ連れて行く事はないといいきれるのでしょうか?
786miu ◆P61ATm6hV6 :2005/04/13(水) 22:09:48 ID:U47U4qZT
>>783
名古屋市教育委員会の学校教育部指導室の方とお話させていただきました。
最初に応対してくださったのは総務部の総務課の方ですが。
787優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:10:45 ID:xYcaeCxc
長田先生自身が言っているからです。
788優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:12:18 ID:omX2z6Am
強制的に言わされたのではないかな?どうなんでしょ。
子供には予告無しでいきなり長田とその用心棒?が現れて、
グルになった親も長田の言うがままに従い豹変。
義務教育を終えてない子なら「学校行くor入寮」、
義務教育を終えた子なら「働くor入寮」か決めろと。
ちゃんと子供が理解した上なら後々になって被害を訴えたりはしないはずだよね。
どんな機関だろうと我が子を委ねて子供が被害を訴えたなら
疑いの目は残しておきたいね。
>>782
それよりも>>780さんがアンカー付けてレス入れてますよ。
789優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:33:49 ID:xYcaeCxc
アンチ長田派は反論ばかりで具体的な他の機関の成功例に乏しいのが痛いですね。
ただの悪口に聞こえます、実際ただの悪口しか言えない輩もいますが。
790優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:34:23 ID:J6hfPBv4
救われた親はただ「ひきこもりだった」「不登校だった」と
抽象的な表現だけで、どのような理由でそうなったかとは
誰も一言も話さない。
ひきこもりになった理由が何だったのかそれぞれ言ってくれれば
どのようなタイプの子に長田式の成功率が高いか
同じような子を持ち、迷っている親に対しても参考になるのに・・・。

一番の疑問は長田は学校へ行く、働くという意味を分かっているのだろうか。
働く=金を得ること ばかりでは無いと思う。
791優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:13:19 ID:YKwgJNUY
ひとつ分かった事実がある。

それは、精神科医や教育委員会といった公的で権威ある人は、
長田さんのやり方を認めていないという事実だ。
ひきこもりや不登校、メンヘル関連に「専門的に」関わっている人からすると
長田さんのやり方は、「まがいもの」で「まやかし」だと見えるのだろう。

効果があると信じているのは無知で狂信的な親だけなのかもしれないな。
792優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:27:36 ID:1xNPobjW
>>788
強制的に言わされたのではないかな?どうなんでしょ。

テレビの引き出し?の場面を見ているとどう考えても
あの場で「学校」か「長田塾」以外の選択ができる状態ではないでしょう
はじめテレビを見たときは知らなかったけれど
HPをみて
長田と親はFAXで何度もやりとりしてるってことは 打ち合わせしているわけですから
はっきりいって子供以外はやらせ
「メンタルケア」は長田塾に入れる為の儀式にしかすぎないのではないですか?
793優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:41:20 ID:f0MShSuQ
>>789

609 名前:元塾生[] 投稿日:2005/04/08(金) 23:16:30 ID:5+2OM6+Y
>>606ん〜親はおかしいですね。
何も解決してないのに長田さんに頼んでよかったと言ってますからね
解決しないどころか深い傷おいましたよw
親に塾にいる最中教員に次は殺すからなと脅されたといったら
それも愛情だ!と分けのわからないこといってました

実際何も解決してません
それからずーとひきこもりですからね
精神科などに行ったほうがよかったなぁ

精神科にいったほうが良かったって他の機関の解決法言ってるじゃん
794優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:51:57 ID:on9lzH5v
精神科やカウンセラーなら、
本人が合わないと思ったら途中で止める選択もある。
学校だって転校するという選択もある。
けれども、長田塾は親が断らない限り、
長田が良いと言うまで塾に強制収容される。
本人の意志で止める方法は「脱走」しか無いわけだが、
長田と親が一丸となって血眼になって探し出し、連行される。
一度、長田塾に入れられたら長田が良いと言うまで
本人に何の選択も無いところ。
筋トレより、本を読んだり、文科系に向いている子供はどうなるんだろう。
795優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:52:36 ID:bC60hHmx
フィクションはどうでもいいって。寮生は教員なんて呼びませんから。
こんなネタまで使うなんてよほど持論が無いんだね。
796優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:54:47 ID:xYcaeCxc
どうなるんだろうと思うなら調べりゃいいじゃない。
調べもせずに想像だけで物を言うから質が落ちるんだよ。
797優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:57:05 ID:f0MShSuQ
>>795裁判ざたにならないように頭使ったんじゃねーの?
長田塾にしとけば脅されて最悪なことになってもなんとかなるからね
798優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:58:12 ID:iwrd3dXc
http://www.mental-care.org/osadaryou-001.html
スケジュールのってるよ。
ソース見てもIP取得してないから見に行くといいよ。
運動の動画もあるよ。
799優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:03:02 ID:iwrd3dXc
>>797
知らない輩が書いた典型的な書き込みですね、乙。
800優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:05:35 ID:kL0QFi/q
なんか食事風景も筋トレ風景も 人入れすぎて 狭いって感じするんですけど
801優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:11:05 ID:bVOEJhkW
100%絶対的な信者にもなると、こういった非難は耳が痛いんだろうね。

>>792
だから子供が被害者なんだよね。
ああ、それと長田とグルになってる親に
子供が「強制的に言わされたのではないかな?どうなんでしょ。」って意味ね。
>>782の話だと信憑性がなく、子供に選択の余地があるとはとても思えないから…。
あっても上で出した「今すぐに決めろ」といった強制ではないのか。
猶予はないワケだしね。
802優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:24:36 ID:ARBeE7Pf
集団腕立て伏せにワロタ。
暗い食事風景にもワロタ。シュールで。

そしてそんなことにいちいち意義を見いだそうとする
長田塾側の無理矢理な解説文が一番笑えた。
803優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:42:49 ID:gamEH5RX
一生懸命 頑張っている人を笑う前に自分をふりかえり、何故笑えるか、それに
対するあなたの考えを是非聞かせていただきたい。802さん 笑う以上はそれに
対抗するだけの何かをお持ちなんでしょうね。そうでなければ、ただのたわ言。
 またメンヘラいじめと言うのかな?だったらもう少し可愛くしたら?それだけ強気で
弱い自分を叩かないでなんて、あまりに都合よすぎ。
804優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:44:41 ID:VEgJiCOX
>>803
ハゲどうw
805優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:45:10 ID:VEgJiCOX
ハゲ
806優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:47:33 ID:gamEH5RX
804 805 意味がわからない。 しょせん そんなもんでしょうけど。
807優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:48:23 ID:VEgJiCOX
>>802
無理やりって言うか実績上がっちゃってるからどうしようもないよね、説得力あるよ。
TVで初回からもその後を追ってたのを見たけど別人のように変わっていく姿に感動したよ。
808804:2005/04/14(木) 00:50:26 ID:VEgJiCOX
>>806
はげどうとは激しく同意の略。
あなたの意見に同意したんです、私は長田擁護派です。
809通りすがりの母親:2005/04/14(木) 00:51:44 ID:tejt+QXX
ここに来る親御さんたち、子供にも2ちゃんの若い子たちにも
「親の気持ちも知らないで」と思ってませんか?思ってるんだとして、
そういう気持ちが子供にとって一番筋違いで迷惑だと御存じですか?
救われたのは子供ではなくて、親御さんですよね。子供が不登校に
なったり、引きこもって会話できなくなると不安でしょうし、大変な
苦労をされた事と思います。
私は長田さんが「一番悪いのは親だ」っておっしゃるの、よくわかり
ます。全くもってその通りですからね。子供からしたら、ある日突然
見知らぬおばさんが怒鳴りこんで来て、親も一緒になって自分を罵倒
してくる。。。裏切られた、居場所なくした。。。って余計心を閉ざす
でしょう。
救われたのならば、ここでこんな事してるよりもお子さんと今度こそ
向き合ってみてはいかがですか?本気で救われたと思ってるなら、
「長田さんの味方」ではなく、「子供の味方」ではないのですか?
だからいくら一生懸命救われた経緯をここで語ろうが、皆から呆れられる。
こんな簡単な事もわからないで救われたって言われても。。。
マジレスは馬鹿らしいかな、と思ったけど、同じ母親としてあまりにも
恥ずかしい。怒りすらこみあげてきました。
長文になってしまってごめんなさい。
810優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:54:16 ID:kL0QFi/q
いや何と言うか・・・長田塾に入ってから 親と長田がグルだった
「打ち合わせしてやがったんだ あいつら」ってわかった時の子供の気持ちを考えると
なんだか痛々しくってね 悲しくなるよ

もともと10代で自信たっぷり 学校おもしろくってしょうがない なんて奴いたら気持ち悪りィ
長田はヤンキーあがりらしいけど学校行ってたのかよ
長田塾ぶちこんだ親達は学校休みたいって思うことなかったのかよって話でね
はっきりいって中学ってトコは陰湿ここに極まれり
そんなトコに「行け 行け」ってあほじゃなかろか
バイトだって 趣味だって人間関係作れる 勉強は家のほうがはかどるだろが
授業妨害するうるさいバカが沢山いて 頭おかしくなりそうだった
中学なんて行ってる数だけ絶望感じるよ ジッサイ
不登校してる間 朝5時起きに親に起こされて勉強して 家の用事やらされて バイトして
それでも「学校行く」と言わなかったから うちの親は「じゃあ 行かんでもいい」って言ってくれた
あの頃は長田なんかいなかったから良かったよ ま、うちの親もそんなバカじゃないけどね
4月から大学。今のところ全優で卒業して資格とって就職決めてやる つもり。
入学式で親に泣かれたから もうやるっきゃない。

で、長田ってなんであんなえらそうなの?
根拠もないのに自信たっぷりの奴なんて はっきりいってロクな奴いないと思うけど
811優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:54:34 ID:cEIT/EXU
救われた親がいるのに救われた子供が出てこないあたりも象徴的だな。
812優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:55:21 ID:VEgJiCOX
ちなみに人の識別は名前欄の右のIDを見るといいですよ。
それが同じなら同一人物と見ていいです。
813優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:56:18 ID:inrDKKer
>>811そんなこといったら明日あたり出てきそうだなぁwwwwww
そしたら確実に工作員だけど
814優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:06:47 ID:VEgJiCOX
>>809
向き合ってますのでご心配なく。

>>810
あなたがそれで幸せならよいのではないでしょうか?
とても幸せに思えませんが。
815優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:16:14 ID:ARBeE7Pf
今夜も粘着
816優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:18:27 ID:VEgJiCOX
あなたと粘着
817優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:19:25 ID:QuRuF22B
人の幸せというものは、
ひきこもり、不登校になって
親が長田先生を呼んで長田塾に入れられ
社会に放り出されることなのですね。
長田先生に育てられなければ
不幸な人生を歩むということなんですね。
で、人の幸せも人生も全て長田先生親子様が決めると。
818優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:30:49 ID:ZOtF3jUb
>>817
そういえば戸塚宏氏も
「こうなれば幸せになれる」といっていたが、
所詮「地上の楽園」といっている某国とおなじようなもの。
819優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:41:29 ID:rkQ0S1t6
母親はテレビに出てひきこもりに威嚇し、
息子は2chで暴れ放題。
父親の存在どころか影すら見えない。
やっていることは謎に包まれた収容所。
子供を収容した親は救われたと狂喜乱舞し、
収容された子供はとんでもないところだと言う。
シュールというか、先進国の人間には分からない世界だな。
自称地上の楽園の某国と同じ、おめでたい人たちだ。
他の人たちは不幸でいいから、自分たちだけ幸せでいてくれ。
820救われた親:2005/04/14(木) 04:29:39 ID:suL0Cl3D
810さん、おめでとうございます。
前を向いて、大学生活、がんばってください。
789の「アンチ長田派は反論ばかりで具体的な他の機関の成功例に乏しいのが痛いですね。」
について。何度も言いますが、長田先生のやり方がすべてではなく、他のやり方もたくさんあるでしょうし、
実際それで問題を解決できた方もたくさんいることでしょう。
ただ、少なくとも私達の訪ねたり調べたりしたところでは、それが見つからず、
長田先生の本と出会い、相談するに至ったということです。
大事なことは問題解決ですから、それができたなら、どんな方法でもそれでいいと思います。
自分たちの方法に納得がいって、自信があるのであればそれはそれでお互いいいのでは。
821優しい名無しさん:2005/04/14(木) 05:12:54 ID:wdTPaVJz
長田先生によって救われた親の子供は
何が理由でひきこもり、登校拒否になったのかはっきりさせない。
仮に、学校でいじめに合って登校拒否になってしまった場合、
子供は長田塾に入寮するかいじめられ続けるかの
究極の選択を強いられることになる。
2時間メンタルケアで長田先生に怒鳴り詰られ追い詰められ
いじめられることの方がマシだと選択して学校へ行くようになる。
またはまだ長田寮を知らない段階なので寮へ行く方がマシと考える。
長田寮の実態を知ると長田寮より学校でいじめられ続ける方がマシ
と選択して学校へ行くようになる。
このような場合、本当に子供は救われているのだろうか?
長田先生が言う「過去の話はしない」は
「ひきこもった、登校拒否になった理由など聞かない」なのではないかと思う。
子供たちの問題を解決する場合、(いじめ問題など)
問題の当事者である子供の意見は常に蚊帳の外であって、
いつのまにか、大人の問題へと話しが摩り替わる。
救われた親たちも同じで本当は子供の問題なのに
自分たちの問題だけを解決して救われたと言っているだけ。
ハンドルネームそのもの「救われた親」であって「救われた子」では無い。
822miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/14(木) 06:27:44 ID:AMFyBLvQ
閑話休題
よく子どもは親の背中を見て育つというけれど、果たして背中を見せる機会が今の世の中に
あるかどうか疑問です。
親の仕事が高度化して子どもに説明できない方も多いのではないかと思います。
ましてや今はリストラがひと段落して忙しい職場は残業月200時間なんて職場も存在します。
そうなると趣味とか子どもと遊ぶとかで背中を見せる努力をしないといけないのですが
当たり前ですが普段が行き届かないのではないでしょうか。
子育てを理由に労働時間が縮小できるのは一部の優良且つ安定企業で
新興産業は馬車馬のごとく働かないと会社そのものが倒れてしまう危険性があります。
主人は月の総労働時間が平均430時間です。
私も仕事のあるときは貫徹当たり前の状況です。
そんななかで仕事に妥協を許さず子どもを生み育てることに挑戦しようとしています。
子どもと接する時間はとても少ないことは覚悟しています。

それでも、仕事を辞めたら社会人としての歩みが止まってしまうと危機感を持つ女性が
多いのも現実です。
女性の社会進出と子どもの人格障害に関する論文を読みましたが、その方の結論は女性は一定期間子育てのため育児休暇を使い専念すべきとありますが
その辺りはどうお考えでしょうか。
823優しい名無しさん:2005/04/14(木) 09:36:20 ID:kL0QFi/q
>>820 :救われた親
>何度も言いますが、長田先生のやり方がすべてではなく、他のやり方もたくさんあるでしょうし、
>実際それで問題を解決できた方もたくさんいることでしょう。
(中略)
>大事なことは問題解決ですから、それができたなら、どんな方法でもそれでいいと思います。
>自分たちの方法に納得がいって、自信があるのであればそれはそれでお互いいいのでは。

あなたは救われたといってる親の中では まだ話ができる人だと思う。
それにしてもガチガチで周りがみえない さすが長田が選んだだけの親達だなって人多すぎ
ところで「問題解決」っていったい何を指すの?

>>822 :miu@携帯
>女性は一定期間子育てのため育児休暇を使い専念すべきとありますが
>その辺りはどうお考えでしょうか。

これ親達に向けての質問かも知んないけど横レス
時間じゃないと思うよ。一日文句言いながら付いてまわる親なんかよけいうざい だけじゃない?
小さい時からの「あっ今 俺のこと思ってくれてる」って瞬間の積み重ねじゃないの
自分が学校に行けなかった時、親は理由をきいて
「あんたがあんたの一日を大事にすごせるならいい」って言ってくれた。
その時将来のことマジで考えようって思った
824優しい名無しさん:2005/04/14(木) 10:06:29 ID:FcSzSlNz
>> 790
このスレで、親が内情を語ったところで、「わが子のことをそこまで悪く言うか?」と
妙ないたわり方をされました。
迷っている親なら、直接夫婦揃って、長田百合子氏と会って話をして自分の目で確かめるべきです。
行動もせず、グズグズ書いていても何も起こらない。

私は、「このままでは子どもが駄目になる。何としてでも社会に出したい」と思い、入寮させました。
それまでに精一杯家族でがんばりました。当然です。いとも簡単に他人に子どもを預けるほどバカじゃないよ。
文句ありますか。
先週、高校の入学式に参列しましたが、寮生はさわやかないい顔をしていましたよ。
卒業するまで、きついことも数々あるだろうけど、彼らは仲間同士で励ましあって助け合ってやっていきますよ。
そんなたくましさを身につけています。
家にいた時は、生身の人間との接触がなかったのに、今は地下鉄で高校へ通い、生きている実感を嫌でも感じているでしょう。
高校の先生方も「当たり前のことが通用するように指導します」と、当たり前のことを話されたので、納得しました。

名古屋市教育委員会がどうのこうのと言っていましたが、悪いけど、お役所仕事は保身、事なかれ主義ですよ。
公的機関の人が、親を叱り飛ばしたり、家に入って来てまで問題解決をしますか。
親の判断で幸福をつかみとっているんだから、それでよろしいんじゃないですか。
市役所務めの公務員に突っ込むなよ、困らせるだけだよ。
あと、責任の所在を明らかにするために、役所に電話をかける時は、まず自分の名前を名乗り、相手の名前も聞いてくださらないかしら。
825優しい名無しさん:2005/04/14(木) 10:36:17 ID:I/5gWPax
>>824
あなたは、「欝は甘え」だと思いますか?
826優しい名無しさん:2005/04/14(木) 11:25:04 ID:FcSzSlNz
824です。
うつは、甘えかどうかわかりません。私も落ち込むことはあります。
エネルギーが低下した状態ですので、叱咤激励だけが有効とは思いません。
わかってくれる人がそばにいてくれるとほっとすると思います。

825さんは、どう思われますか?
827優しい名無しさん:2005/04/14(木) 11:51:51 ID:bVOEJhkW
>>824
それが必死の最終手段というのも何だかな。
あなた親の立場から上手くいったと思えたのならそれでいいのでは。
ここでは多分みんなが知りたいのはぶち込まれた子供の内情なんだけどね。
失敗するケースを考えたときほど恐ろしいものはないよ。
828優しい名無しさん:2005/04/14(木) 12:16:24 ID:FcSzSlNz
824です。
仮に失敗したら親がひきとり、家で一緒に暮らします。かわいいわが子ですから。
失敗しないと、入学式で会った子どもの落ち着いた態度から安心しています。

3月に子どもから、手紙が届きました。
寮に預けたお父さんとお母さんの気持ちがわかった。
自分は希望する高校に合格できた。指導員による学習指導・面接の練習、熱いエールを送ってもらったおかげだ。
卒業するまでがんばる と書いてありました。
前を向いた子どもは強くなっています。
829優しい名無しさん:2005/04/14(木) 12:41:15 ID:kL0QFi/q
824さんへ質問

あなたの子供は どうして学校に行けなくなったのですか?と 
        家では立ち直れない って思ったのはどうしてですか?
830優しい名無しさん:2005/04/14(木) 16:33:29 ID:bVOEJhkW
>>828
>入学式で会った子どもの落ち着いた態度から安心しています。
それは良かったですね。
一つ気になるのは、子供は本心から親にそう言えてるのか。
子供と離れてから会話(理解を深めたり)する機会はどの程度持たれるのですか。
お子さんは一人暮らしなさっているのでしょうか?
それとも長田寮にまだ入っているということなのでしょうか?
>失敗したら親がひきとり、家で一緒に暮らします。
我が子を引き取るというか、育てるのは大前提ですよね。
本来なら業者に委ねる以前に、親ならそうあってほしいと思いますよ。
疑うのも何ですが、本当に心の底からお子さんがそう思えたなら良かったと思います。
私もちょっとした施設で毎日反省文というのを書かされたことがあったのですが、
そこではまともなことばかり書いてました。本音を書けば仮退院が遠のくので。
気を張って前を向いたときほど、ちょっとした躓きから大きく壊れるものです。
そのときは騙す形で業者に委託なんてせず、出来れば家族の力で支えになってあげてください。
子供を施設に入れて、短期間での調教(言い方悪いですが)はそれだけの危険も孕んでるから。
831優しい名無しさん:2005/04/14(木) 20:28:32 ID:kL0QFi/q
救われた親の方々への質問

あまり聞かれたくない質問かもしれないけど、やっぱり俺がひっかかるのはこの3点なんで お願いします。

1.子供が学校に行きたくなくなった理由
2.家で子供とのコミュニケーションが上手く取れなくなったのはいつ?
3.家では(他からサポートを受けたりしながら)子供を立ち直らせることができないと思う理由。

ちなみに俺の場合、1の答えは
中学の陰湿な雰囲気に耐えられなかったからです。
小学校は楽しかったけど・・・
親とは不登校になっても普通にコミュニケーションとれてました。
832優しい名無しさん:2005/04/14(木) 20:50:14 ID:inrDKKer
長田氏側からの強制的な勧誘活動などってあるんですか?
さすがに法律で禁止されてるからないとおもうけど
833親8:2005/04/14(木) 21:17:45 ID:cZZtczxu
前にも書いたように私は救われた親かどうかは、
自分ではまだ判断できません。子供が本当に大人になって
振り返ることができたとき、、、なのかな、わかるのは。
人生には失敗がつきもので、その失敗から学ぶことの方
が多いものです。心優しい友人からより、自分の気に
食わない敵から学ぶことの方がはるかに多いのも事実です。
このスレを読んでいてそのことを痛切に感じます。
逆説的ですが、長田さんを擁護している人達より、
長田さんを非難している人達から、いろいろ学べる、、、
834優しい名無しさん:2005/04/14(木) 21:25:04 ID:ATOyhhNP
>>833
あなたのように、長田先生擁護一点張りでは無く、
自分自身や子供を客観的に見ることが出来て
敵を反面教師に出来たり、同感出来る部分は受け入れられる
そんな姿勢がある限り、本当の意味での
「救われた親」になることが出来ると思いますよ。
835優しい名無しさん:2005/04/14(木) 21:53:21 ID:cEIT/EXU
>>834
833は皮肉で言っているわけでしょう?
836親8:2005/04/14(木) 22:17:57 ID:VDBLzcKn
>834
ありがとうございます。
でも、一言付け加えさていただくなら、長田さんはこのスレの
痛烈な批判を自分への叱咤激励、応援のメッセージと受け止めるタイプです。
また、きらびやかな外見とは全然違う繊細な神経な持ち主です。
また、非常に自己に厳しく、正直な人です。と、私は感じています。
>835
皮肉では、ありませんよ。正直に言ったまでです。

837優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:44:23 ID:MBNrFvOW
>>836
あなたがおっしゃる長田百合子先生の姿が本当ならば
百合子先生の息子さんがここのスレでやって来た事に関してどう思いますか?
母親の顔を潰すような行為だと思うんですが。
私個人の考えでは、百合子先生のやっていることは
時と場合、個人差によっては合う子も居るだろうし、
失敗はありながらも、成功した例もあると思います。
どちらかと言うと賛同出来ない部分の方が多数ですが、
合う子には必要な人だとは思います。
しかし、息子さんのやっていることは心をケアする人がする行為ではありません。
その部分に関してはどう思われますか?
838優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:55:32 ID:VEgJiCOX
例えばどんな部分でそう思われるのですか?
839優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:50:39 ID:TRtSV1bO
百合子先生がテレビや本で書いている子供のことは
許可を得てやっていることだとは思うが
息子が2ch内で特定出来る子のことをベラベラ喋っている。
最小最低限である守秘義務が守られていない。
言葉全てが威圧的で長田批判派でも無い、第三者から見ても
不快感を与える。
自分が常に正しいと思いこみ、他人の意見は一切聞かず
批判する人を時には差別的と思われる言葉で攻撃する。
何かにつけて攻撃的で野蛮な行為をする。
著名掲示板で個人を特定したことをわざわざ書きこんで報告する。
子供だから、とか〇〇だからと決めつけて話をする。
少しでも煽られるようなカキコがあると脊髄反射で攻撃を返す。
一番は、2chに張りついて常にチェックし、批判意見が少しでも出ると
攻撃開始をし、嘘だと決めつける。
百合子先生は講演の中で失敗例もあると話していたそうだが、
息子は失敗は無い。と言い切っている。
粘着でネットストーカーと言えるほど標的を決めた人を攻撃しまくる。

攻撃的な人間は人の心をケアするのにふさわしいとは言えない。
840優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:59:21 ID:gvhM3MYy
救われた親達が、本当に救われてて幸せなら、こんなに必死になって
反論しないですよね。本当に満ち足りている人は、満ち足りているが故に
さらっとかわせると思う。

ここに出てきている親は、心の表面的な部分では、「子供を長田先生に
見せてよかった。救われた」と思っているのかもしれません。
でも、奥底の無意識の部分では「本当によかったのだろうか?本当に子供の
ためになったのだろうか?救われたんだろうか?」と感じているように
思えます。

そういう自分の中の矛盾を見ないようにするために、アンチ長田活動を
している「外」の人に向かって、「長田先生は正しい!自分の選択は
間違ってなかった!救われた!」とわめきたてるわけです。
絶え間なく、声高に自分の正当性を主張し続けなければもたないわけです。
なぜなら、それをやめてしまうと、自分が自分についた嘘がばれるから。

という見方も出来ますね。字面だけみてるとね。
841優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:02:36 ID:xEzIhOv0
831 1.校則違反の髪を再三注意されて、直さず親子で呼び出された翌日から
高熱が続いた。精密検査の結果は異常なし。精神的なものでしょう、と言われた。
2.良く話しはしたけど、本当のコミュニケーションかは疑問。聞きもしないのに
彼女の話しまでしていました。 3.朝、なんとしても起きなかったから。本人も学期が
かわるたび頑張って行こうとしたけど2,3日で挫折することを繰り返していました。
842優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:06:56 ID:K7dxafcd
>>841それって行かなくなった過程であって
もっとも大事な、なぜいかなくなったかという原因が出てないじゃん
学校の校則が嫌だったのか?彼女の事でなにかあったのか?
843優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:10:07 ID:r5V6g3YU
>>841
( ゚д゚)ポカーン
844優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:11:07 ID:K7dxafcd
学校の校則が嫌だったのか
親にも本当のコミュニケーションがとれずずっと溜めてた何かがあったのか
彼女の事で何かあったのか
845優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:16:15 ID:K7dxafcd
長田氏も言ってたけど
親がこんなんだから長田氏に頼らなきゃいけない風になってるんだと思うよ
846優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:24:08 ID:hMNDzpNn
恩着せがましい親は、お腹を傷めて産んだとかなんとかほざいて、
子供の事何も知らないし知ろうともしてないのに、ああだこうだと
決めつける。
子供に対しての質問すら見当違いな返答ばかり。。。
一体どうなってるんでしょうか。一体何を救われたのか疑問。
847優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:32:19 ID:xEzIhOv0
 841です 直接的な原因です。 不登校になるまでの親の子育てに本当の原因
があることを、学びました。 コミュニケーションではなく、子供のことを全て
知っていたいという私のエゴが、おしゃべり男にしてしまったのだた思います。 
 彼女にふられてかなり落ち込んだ時、本人から「どこか遠くの寮を探して」と言われ
ました。 私の過干渉の下で育った息子は自分というものを持てず、人の意見に
すぐ,左右されました。たぶん、この時も、先輩の「おまえ、将来のことそろそろ
考えろ。」という言葉に影響されたのだと思います。 学校のせいでも、先生のせい
でもない、まぎれもない母親の私に原因はあります。 長田塾に通わなかったら
人や世間のせいにして、反省することなく、恨み辛みのいやな人間になっていたこと
でしょう。
848優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:36:58 ID:usy1zhh7
お前らが勇者と崇めた男のレスだ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1094620261/l50

459 名前: マジレスさん 投稿日: 2005/03/29(火) 15:43:42 ID:szNGcIUp
>>456
私もそれ、考えました。出版社が”カネになる”と判断し、GOサインを出すボーダーラインは
1万部だそうです。1万部。需要はありそうですね。参考までに、著者に入る印税が1部につき100円と仮定すると、
初版を売り切って100万円。いいね。いいね。
しかし、著者を(例)ソーシャル&トンデモ・オール・スターズとすることは許されるか?
今この種の本を出すとなれば、内容はネットの各地から収集するしかありませんが、元の情報の
著作権をすべてクリアするなんて不可能に近いです。著者ではなく編者として、
情報の出所をすべて明記すれば何とか通るかもしれませんが…。


460 名前: 459 投稿日: 2005/03/29(火) 15:53:50 ID:szNGcIUp
ターゲットの家に痴呆老人がいる場合に有効
最低限必要なもの:
@ボタン型電池

錠剤、またはサプリの容器に電池を忍び込ませる。
司法解剖しても”痴呆老人の誤飲”で済む。
こんなことしてなんになるか? −葬式代としてターゲットに経済的損失を与えられる。
※”本人以外”に致命的(文字通り)な影響を残す報復は私の美学に反するのだが…
849優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:44:54 ID:r5V6g3YU
>>847
直接的な原因とは?
子供が自ら進んで長田寮の入寮希望したのですか??
もしそうなら、とてもありえない話に思うんですが。
850優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:46:03 ID:xEzIhOv0
 847続き 人のせいでなく、自分をふりかえり、乗り越えていくほうがずっと
気分いいですよ。 苦しみを乗り越えて、初めて見えてくるものがあるはずです。
長田先生の言葉で「苦しみから逃げているうちは、いつまでもその苦しいから逃れ
られない。逃げれば逃げるほど追いかけてくる。」というのがあります。
可愛い息子と離れて暮らすのは本当に辛いけど、今の状態は、私達親子のお互いの
成長のため、人生の中で絶対不可欠な時間だと思っています。 
851優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:54:13 ID:r5V6g3YU
ぶっちゃけ、子供には何も知らせず、
親と長田がつるんで強制連行した挙句、
「人のせいにするな」は・・・都合が良すぎるのでは?
まっさらな精神状態でスタートを切ってるとは、とてもじゃないが思えん。
852優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:56:11 ID:xEzIhOv0
 849 学校に行かなくなったのが、呼び出しがあった翌日からということです。
長田寮のことはこの時点では私も知りませんでした。 ただ、長田先生の著書は読んで
いてこの人しかいないという気持はありました。 息子は、なんとかしなければ
自分がだめになると私に訴えたのだと思います。ヤンキーで格好つけているのに
いまさら地元で良い子にはなれなかったのでしょうy。
853優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:03:24 ID:r5V6g3YU
ん?ヤンチャ坊主で問題起こして学校には行かなくなったということですか?
既にもうその時点で長田しかいないと親がレールを決めていたんですね。
854優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:17:21 ID:xEzIhOv0
 髪に何故あそこまで拘ったのか。一ヶ月も先生に言われ続けて、なおかつ切らなかった。
もうこれをゆずたっら、自分でなくなるくらいの意固地でした。 このときは、
まだかわいい中学生でした。不登校が始り、半年経ったある日「そろそろ飽きたから
学校へ行こうかな」という言葉とともに、髪を茶に染め弱い自分を名一杯、強く
見せての登校だったのです。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


855優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:20:46 ID:SJZiGrwE
親が変われば子が変わる!
悔い改めよ!
理想的な親になれ!

と主張する人は戦後から常にいて、不思議と
この人たちは子供を収容する施設を持っている。
さらにこの人たちは自分への信仰と、指示したことへの
服従を要求する。
戦後から、語りべを変えながら続いてきた
日本の悪しき伝統だなぁ、と思う。
856優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:26:13 ID:r5V6g3YU
もう今日は寝ますよ。ノシ
取り合えず>>854も落ち着いて今日はもう寝たほうがいいですよ。
文章から察するに何だか親のほうが全然変わる気もなく、
今も立ち直ってないようで、正直痛々しいです。
857優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:28:42 ID:r5V6g3YU
それと寝る前に一つだけ。
>髪に何故あそこまで拘ったのか。

それが思春期というものですよ。
858優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:49:01 ID:usy1zhh7
>>839
>>848 が長田一家の情報を執拗に晒していた現状に息子さんが公然と立ち向かったと思うのだがその点はどう思ってるの?

> 錠剤、またはサプリの容器に電池を忍び込ませる。
> 司法解剖しても”痴呆老人の誤飲”で済む。
> こんなことしてなんになるか? −葬式代としてターゲットに経済的損失を与えられる。
> ※”本人以外”に致命的(文字通り)な影響を残す報復は私の美学に反するのだが…

尋常じゃないと思いますけどね。
特に「ターゲットに経済的損失を与えられる。」
は本当にどうかしてる。
859優しい名無しさん:2005/04/15(金) 02:13:49 ID:pB4glXKj
このスレだけの話しなのに2ch中の板スレ、レスを探しまくる
粘着ネットストーカー行為は尋常じゃないどころか狂ってる。
百合子ママも息子が可愛いのは分かるが
こんな利己的なタクマ思想が続けば
ネット暴力だけじゃなく、現実の世界で始めるようになるよ。

860優しい名無しさん:2005/04/15(金) 05:48:43 ID:RTHyryK+
普通に社会に出て欲しい。親なら普通誰でもそう思うだろう。
しかし子供には子供の人生がある。子供だって悩んでるんだ
いつか自分で立ち上がるときが来るだろう。
どうしてそれまで待ってあげないんだ。
子供は親の夢の欠片じゃないんだ。
子供の意見を尊重してやったらどうなんだ。
861優しい名無しさん:2005/04/15(金) 08:47:39 ID:hMNDzpNn
>>860
良い事言う!!
862優しい名無しさん:2005/04/15(金) 09:48:25 ID:usy1zhh7
>>848 が長田一家の情報を執拗に晒していた現状に息子さんが公然と立ち向かったと思うのだがその点はどう思ってるの?

4 名前: ソーシャル ◆eI/RqI5IrA 投稿日: 04/09/08 14:18 ID:8+X1M0Ns
ターゲットのメルアドが判明している場合:
そいつの名義で片っ端からメルマガを契約。無料メルマガならば実害はない、
という言い分も、一応成立する。しかし、すこしでも実行してみれば分かると
思うが、あっというまに受信フォルダは一杯。彼女(彼氏)からのメールであっても、
新規の受信は不可。あぼーん。

不正アクセス禁止法違反。5年以下の懲役


5 名前: ソーシャル ◇eI/RqI5IrA 投稿日: 04/09/08 14:39 ID:8+X1M0Ns
ターゲットが同級生の場合:
最低限必要なもの
@ヤドクガエル、及び飼育ノウハウ
Aサバイバルナイフ

蛙から採取した毒をナイフに塗って乾かしておきます。決行は授業中が
よいでしょう。ターゲットの後方より気配を消して接近、太腿をグサッ!
あぼーん。

殺人未遂。量刑相場は3〜5年か。死んでしまったら? 7〜10年は
覚悟しましょう。


6 名前: ソーシャル 投稿日: 04/09/11 11:45:32 ID:3WXlGOeQ
火炎瓶の作り方:
最低限必要なもの
@王冠で封印された瓶。ビールの中瓶、小瓶がよい。
A栓抜き
B500円硬貨
Cプラスチックハンマー
Dエチルエーテル
EZIPPO(100円ライター不可)
F接着剤。金属とガラスを接着できるもの。

王冠の上に500円硬貨を置き、その状態で栓抜きを使います。すると、王冠は
変形せずに外れます。中身は飲むなり捨てるなりして下さい。一日目はここまで。
瓶は十分乾燥しましたか? エチルエーテル250cc を注入し、王冠で封印します。
うまく嵌まらなければ、プラスチックハンマーで軽く叩いてやるとよいでしょう。
そしてZIPPOを接着して完成です。
===警告===
燃焼試験?のできる場所など、いまの日本にはないでしょう。よほどの山奥か
離島なら別ですが。しかし、そのような場所に行って帰るだけで一週間ほど
学校・職場・家庭を空けなければならないとしたら…
それから、火炎瓶は所持するだけで罰せられます。
863優しい名無しさん:2005/04/15(金) 12:35:02 ID:xNgfGaee
>> 831
あなたからの質問3つにお答えするのはたやすいことです。しかし、その後の執拗な
尾行がキモい。「そうですか。わかりました」で終わらないのが不可思議な世界。
せめて、「答えてもらってありがとう」の反射はないのか……と思った私は答えるのをやめる。

>>840
心配してくれてありがとうございます。
人生長いし、よいことばかりじゃないです。
先のことは長い目で見ないとわからないのですが、夫婦で選択・決定したことですし、
一人前になった子どもは、いつか家に帰ってくるでしょう。
いずれ子どもは親から巣立っていくものです。私はわが子の持つ力を信じて応援しています。
自分にも他人にも嘘はついていないし、虚勢を張ってもいないつもりです。
ちょっと口が悪いのがたまにキズで。許してね。
864優しい名無しさん:2005/04/15(金) 13:27:17 ID:7HWwa8zV
あのさぁ
849みたくばかみたいな理由と情けない親子関係からくる入寮ばかりじゃないよね
いやいや マジで力抜けたんだけど
なんかこんなバカ親と 単なる幼いまま大きくなった不登校児を長田百合子が救った?って???
救うほどのものかよ?カンベンしてよ 

こんな情けない奴らの為の寮なの?メンタルケアなの?? 
引き出しの その衝撃シーンをニュースで流されたり
「不登校は悪い」だなんてね・・・長田も大いばりで講演したりなんかしてね
いや実にばからしいよ そりゃあ「過去は聞かない」だよな 
865優しい名無しさん:2005/04/15(金) 13:31:15 ID:7HWwa8zV
864です
>>841  みたく〜です
866優しい名無しさん:2005/04/15(金) 14:02:06 ID:Y8BwF3w2
>>860さん、861>>さん 平成15年度でも30才以上が4割を占めるとも
言われる引きこもりの高齢化が進んでいますが、この原因をどう考えますか?
867優しい名無しさん:2005/04/15(金) 14:16:29 ID:xNgfGaee
私も866と同様のことを聞きたい。
是非ともお答えいただきたい。

864さん、差し支えなければあなたの暮らしぶりを教えていただきたい。
868(-_-)さん:2005/04/15(金) 15:09:20 ID:RTHyryK+
それは社会に出てあるていど就労した後新たに引きこもる
というケースが増えてきているのが関係しているのだろう。
それと確かに不登校から引きこもるという人たちも多いのは確かだ。
しかしその人たちもいつか自分の足で立ち上がりたいと思ってるはずだ。
子供とちゃんとコミュニケーションをとって少しでいいから
今日より明日、明日より明後日、少しでも良くしようと親も
努力をすればいい。最初はしゃべりかけても相手にしてくれないだろう。
でもそれを我慢強く続ければ、かならず子供は少しずつ心を開いてくれるはずだ。

それを親はなにもせずに(数週間で辞めるも含む)長田にまかせて本人の意思に関係なく
強制的に送り込むのが自分は納得できない。それを自分は言いたかったのです。

それと866さん877さん。あなた達は何者なんですか?
こんな平日の真昼間にメンヘルサロンに書き込とかしてて。
俺は不登校生で暇だから平日の真昼間に書き込みしてるけど
あなた達は大人なの?それとも子供?長田関係者?


869優しい名無しさん:2005/04/15(金) 16:08:32 ID:dsXJVaHV
アンチ長田は>>862には答えられないんだね。
救われた親には散々偉そうな事言っておいて。
870優しい名無しさん:2005/04/15(金) 16:13:28 ID:xNgfGaee
私は、主婦なので家事の合間に書きます。
うちの場合、2年間の不登校を辛抱強く待ちました。見守りました。
だが、今日よりも明日の方が子どもの不安やあせりが強くなっていきました。
同級生に遅れてしまった、取り残されたと感じ、長く休んだことで登校するきっかけや勇気を失ってしまいました。
このままではいけないと思っていたのは子ども自身です。だから、社会に出る訓練をする長田寮に預けました。
これは私の子どものケースです。

思い出したのですが、4444444444のおじさん(?)のカキコミが533にありましたね。
30才を超えた人のひきこもりの問題は、親も高齢化して弱っているので深刻で切実だと思います。
この点については、どのように思いますか。


人は受け入れられ過ぎると、感謝や感動をしなくなりがち。
皮肉なものですね。

871優しい名無しさん:2005/04/15(金) 16:40:53 ID:Y8BwF3w2
私は在宅で仕事をしています。息子の場合は中1の2学期から不登校となり、
カウンセラーはエネルギーが切れているので見守っていましょうといって
いました。1年間カウンセラーに連れて行きましたが、見通しが見えない
ので連れていかなくなりました。その後、基本的には5年間見守っていただけ
です(今、思うと正面から向き合いたくなかったのだと思いますが)。しかし
だんだん、神経症的な様子がひどくなり、このままでは良くないと思い、
長田先生にご相談しました。まだまだ途上ですが、元気にやっています。
あのまま、放っておいて、自分で立ち上がれたとは思えません。
872優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:04:53 ID:RTHyryK+
>>2年間不登校を辛抱強く待ちました。見守りました
このままではいけないと思っていたのは子ども自身です

このままではいけないいと子ども自身が思ったのならなぜ長田塾へ?
子供自身がこのままではいけないと思うのなら、
真っ先に近くのフリースクールに行く事などを考えるのではないでしょうか。
本人に自覚があるのならいきなり長田みたいな厳しすぎる所へ行く意味はないのでは?
それにその程度では長田塾には入れないと思うんですが?

それに2年間見守りましたって、あなたは見守ってただけですか。
子どもとコミュニケーションを取ろうとしなかったんですか。
868でも書いたけど我慢強くやれば最初からは無理でも必ず心を開いてくれるはずだよ。
自分はそれまで親は自分の事、どうでもいいし、邪魔なんだろうなと思っていました。
でも親からずっと毎日、お前のペースでええんやぞ、頑張れると思った時に頑張ればいい
など話してくれて、最初は少しうっとうしかったけど、そういわれると楽になってきて
親とも少しずつ将来についてなど話しをするようにようになってきましたし、
週に2度おど保健室登校もするようになりました。

長田塾のやり方はあくまで最終手段でしょう。
まずは親が子どもと粘り強く会話をする事が大事です。
そんな事もせずに、親が被害者ぶって何もせずどこかに預ける。
これはどうしても自分は納得ができません。


それと30歳を超えた人のひきこもりの問題についてですが、
中学生にそんな難しい事言われてもね。
ここはあくまで長田スレなんで、若者の引きこもりについて語りましょう。
873優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:18:12 ID:RTHyryK+
872を書いた後871さんの書き込みに気ずいたんだけど
長文書いた後でしんどいから、レスは書かないけど。
言いたい事は872で書き込んだことと同じだから。

874優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:18:37 ID:7HWwa8zV
>864さん、差し支えなければあなたの暮らしぶりを教えていただきたい。

864です。大学いってます。
暮らしぶりといわれても・・・
授業がある時は大学行って、部活で動いて、バイトして、
あと月に何度かサポート団体がやってるラグビー練習の手伝いに行ってるよ。
不登校の友人が何人かいて いい奴ばっかで、
なんでこいつらが学校って所を拒否するのか 会った当初はよくわからなかった。
でも親しくなって 話を聞いたら 
「学校は行っといたほうがいいよ」ってエラそうに兄貴づらして言えない彼らの現実があった。

831校則違反の髪を注意されたことから不登校?!ってワケわかんないよ俺
あのさぁ長田が「不登校はだめ」とかって この程度の奴らのことを言ってるの?
俺だって831の息子だったら 「頭なんとかして明日から学校いけよ」って言うよ
俺は長田が家庭で生活自体が崩れてしまって
親に反抗してもういうこと聞かない もうどうしようもなくなった子を引き取ってそれを生業にしてる 
ってのは それが商売なんだったら勝手にやってくれ って思う
 
だけど「不登校」ってものを 
全部「親や子供の甘えのせいだ」「不登校は悪だ」みたいな発言はゼッタイ許せない
「学校に行かない」という大きな枠組みの中には  
 生活改善しなきゃいけない奴 ただ怠けてる奴 甘えてる奴 親子の関係でかりかりしてる奴 
 頭よすぎて学校がかったるい奴 勉強についていけない奴 人間関係でまいってる奴
 精神的な疾患で苦しんでる奴  もう疲れはてちゃってる奴
もう色んな奴がいるわけだから 
長田が教育者ぶってわかった様な口きくのはね カンベンしてくれよって思ってるの
875861:2005/04/15(金) 18:49:09 ID:hMNDzpNn
>>866
子供の引きこもりと大人の引きこもり、根本は一緒だと私は思ってます。
必死で頑張ったけどもうダメだ。。って思った心が、周囲の理解のない
言動にショックを受けて、閉ざすスイッチを押してしまった。とっても
辛い事だと思う。考えただけで泣けてくる。
私にも息子がいますが、中1の時不登校になりました。まずは可哀想で
涙が止まらなかった。でも次の日の朝から部屋の前に座り込んで、手紙を
何通も書いてドアの下から渡して。。ってのを一ヶ月くり返しました。
とにかく何があったのか知りたかったし、「アナタは恥ずかしいとか
カッコ悪いって思うかも知れないけど、私達は味方だよ」ってとにかく
書き続けて。
もちろん最初はビリビリに破られてドアの前に捨てられてたりしたけど、
だんだん返事をくれるようになり、ある日書きなぐった文章で全部吐いて
くれた。息子が今苦しんでるのはコレか。。と私も真剣に悩んでまた返事
を書いて、3ヶ月粘った所で、「俺だってしたくてこんな事してんじゃ
ねぇ!」っていきなり泣き叫んだんですよね。もうその時は、私がドア越し
に座布団やお茶や煙草を持って座り込んでるのを知ってたからだと思う
けど、私にとっては息子の精一杯の甘えだと受け取りました。
それまでは毎朝起こす事はしなかったけど、次の日の朝から息子を叩き
起こして、ディズニーランドや釣りやキャンプに毎日のように連れてって、
「アンタは今心がエンストしてるから、遊んで燃料補給しないとダメ!」
ってとにかく遊びに連れてって。。
だんだん部屋に鍵をかけなくなるようになってきたので、久しぶりに
入ってみたら、こっそり勉強してたりして、あぁ、もう大丈夫だな、と
思わずガッツポーズしましたよ。泣きながら。
その後半年ぐらい色々闘って、中2の六月ごろ、自力で学校に行き始め
ました。朝起こしに行ったらいないので心配してたら、夕方学ラン着て
帰って来て(笑)今度は「アンタ偉いよ。かっこいいよ」と毎日手紙を
ドア越しに書いてしまいました。
中3の息子がいると言っても、私は33歳なので、やり方が幼稚かも
しれないし、読んでて「ほんとかよ??」と思われるかもしれませんが、
どんな方法でもまず親が諦めちゃダメだと強く思います。だって自分で
産んだんだもの。「どんな事があったって絶対幸せにしたる!」って産
んだ時誰もが思うはずです。その子供が辛くて死にそうな時に黙って
見守るなんて私にはできません。

熱く語ってしまいましたが、救った側の体験を書いてもいいかな、と
勝手に書いてしまいました。長々と失礼いたしました。。。
876優しい名無しさん:2005/04/15(金) 18:55:30 ID:r5V6g3YU
正直、>>848>>862が何について語ってるのかさっぱり解らん。

>>863
耳が痛い質問なのは分かりますが、
要は嫌なことから逃げて答えられないということですよねそれ。
変に捉えずに納得のいく回答ならそれで終わると思いますよ。
答えたくないのは構いませんが、
「キモイ」の余計な捨て台詞で毒づくのはやめたほうがいい。
子を持つ親なら尚更。
877miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/15(金) 19:56:50 ID:0iJwsD2T
>>874
偉い!と言いたくなるようなレスですね。

それから、子どもをきちんと見ていれば子どもは安心していられるとレス下さった方
ありがとうございました。励みになります。
自分がたり入ります。
私は小学生の時に母が白血病にかかったことがわかって学校と母の看病で心底疲れてしまった。
母はアメリカ人とのハーフで、そのせいでいじめられることが多かった。
それでも頑張った。しかし看病むなしく母はなくなってしまった。
その数日後、変質者に誘拐されかけてしまう事件があった。そこで壊れた。ひたすらヒキ篭った。
高校に進学するも、変質者のことが頭をよぎって登校出来なくなった。
そして、ある時横断歩道を横断中に失神してしまい、通常の生活で命の保証はしかねると
精神科医師二人の診察により医療保護入院の措置がとられた。
凄く悔しかった。なぜこんなことでと思った。親が死ぬなんて誰もがいずれ経験すること
だし、私はそれがかなり前倒しになっただけと言い聞かせていたのに。
しかし、今思えばあのまま入院しなかったら確実に死んでいたかもしれないと思う。
退院後も外出できない日は続いたが、道で失神してしまうようなことはなくなった。
そして、離別していた父親の奬めでフリースクールに顔を出し始め通所するようになる。
そこで障害者施設でボランティアをしていたり勉強したり、再び音楽への情熱を取り戻した。
そして音楽にしか興味がなかった私はミュージシャンを志し、現在に至っている。
就職しなかった点で普通の親からみれば成功と失敗の狭間なんだろうが、精神科医とフリ
ースクールとの連携の一モデルとして語ってみた。
長文すみませんでした。
878優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:39:41 ID:r64SeIk8
>> 872 >>875 
あなた方のやり方や生き方を認めています。
私の子どもは、保健室登校やフリースクールを選ぶ子どもではありませんでした。

執拗に追いまわして、あげくに「キモい」と毒づかれないように書き込めよとけん制
されているのがわからないのは、相当お馬鹿?
879861:2005/04/15(金) 20:42:58 ID:hMNDzpNn
>>878
え?お馬鹿って私の事ですか??
880優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:52:40 ID:dsXJVaHV
アンチ長田は>>862には答えられないんだね。
救われた親には散々偉そうな事言っておいて。
ソーシャルが長田一家の情報を執拗に晒していた現状に息子さんが公然と立ち向かったと思うのだがその点はどう思ってるの?
881優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:55:54 ID:r5V6g3YU
>私の子どもは、保健室登校やフリースクールを選ぶ子どもではありませんでした。
それで親が決めてきた長田塾を子供が選んだのかな?そうではないでしょ。

>執拗に追いまわして、ry
被害妄想でしょ、誰も追いまわしてなんかいないと思うが。
住所も知らんのにどうやって追いまわすのよw
スレでまともな対話ができない精神状態なら、毒づくのはもう止めて見ないほうがいいよ。
882miu@携帯 ◆P61ATm6hV6 :2005/04/15(金) 21:03:18 ID:0iJwsD2T
あれ?
ソーシャルさんてエセは出てくるはトリップ割れしてるはでハンドルだけで区別が
つかなくなった人だと記憶しているけれど違うかしら。
883優しい名無しさん:2005/04/15(金) 21:20:43 ID:Cu4Cla5W
>>880
ソーシャルくんのした事は法に触れることだから
責められても仕方の無いことだろう。
息子が責められる部分はソーシャルくんの個人情報をつきとめたのだから、
2chを離れて個人的に解決すれば良いものを
わざわざ公の場である2chに個人をつきとめただの、文書を送るだの
私物化した発言をするところにモラルが無い。

それから、別板スレに書いたソーシャル君のカキコが
なぜここに関係あるのか理解に苦しむ。
息子さんも車板に行ったりすることだってあるだろう?
そこに書きこんだことをわざわざここに持ち出して
つべこべ言われる筋合いも無いのと同じこと。
884優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:00:31 ID:dsXJVaHV
それではこれについてはどう思いますか?

259 名前: ソーシャル 投稿日: 04/08/03 17:27 ID:2hHbW796
>258
自転車のチューブに砂を詰め込んで、ソーセージ状の武器を作ります。
そいつで長田の顔面の中央をバシーン、バシーン…
整形用のシリコンも飛び出すでしょう。
885優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:04:52 ID:IaXAf7dZ
何で今更ソーシャル話しを持ち出す必要があるのか?
ホント、理解に苦しむ厨だよな長田息子&擁護者。
886優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:05:16 ID:stvC8evK
874 それで、あなたのお友達はどんな理由で不登校になったのですか?
校則違反を注意されてというのは、原因というより、きっかけにすぎません。
学校に違和感があったとか、先生が差別したとか、思い返せば色々なことを
言っていたけど、どんな理由があろうと、社会が個人に合わせてはくれません。
ちなみに「頭よすぎて・・・」以外の理由は全てあてはまる気がします。
887優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:05:32 ID:dsXJVaHV
>>884
この様な発言と同レベルの書き込みに対して警告を促すためには
彼の行為が違法である事を公然と訴える事が効果的と思われる。
息子さんはそれをしただけだろう、現に未だに宗教に例えたり信者呼ばわれする輩がいる事も事実。
これについて何か意見はありますか?
888優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:19:15 ID:5o4fyufp
はいはい、もう息子の勝ちでいいよ。
偉大な人だから、自分の言うことを聞かない子は正座させ、
正座を拒否したら石抱きの刑にする。
他人に聞かれると法に触れるから、触れないように
耳元で「殺すぞ」と言う。
都合が悪くなったら「そんなこと言ってない」で済むもんね。
すごいね。立派な人格者のすることは違うよ。
法に触れなければ何でもしていいんだよね。
流石、偉大な人は何をするにも根気良く粘り強く徹底的にやるんだな。
自らこのスレの自治任者を買って出てるんだね。
自分で考えた法まで作っちゃう。大先生、いや、神と呼ばせてもらおう。
889優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:28:14 ID:SJZiGrwE
というか宗教にたとえられるのが嫌なら
露出しなきゃ良いんだよ。
ひっそりと活動していれば誰も叩かないよ。
890優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:28:41 ID:KR2UBSad
とりあえず胡散臭さ・薄気味悪さUP、と…
自分たちで悪名を広めてるんじゃ世話ないよね
891優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:58:21 ID:98y95GQu
>> 881
甘い妄想と決め付けですね。
聞きますが、このスレで、まともな会話ができているとお思いですか。
住所など知らなくとも、カキコミで「ああでもない、こうでもない」と延々とのたまう。
「キモい」と言われたくらいで動揺するなよ。
長田氏やあなた方とは赤の他人の親御さん達は、それ以上の心無い言葉に耐えているよ。
私からも言ってやるよ。「お前らキモい。気持ち悪い」「顔洗って来い」「おととい来やがれ」

読んでいての私の感想ですが、長田氏に救われている人々は、子供が社会に出たいと願い、そのことを
キャッチした親が社会に出したい、出ていける子供だと判断した。長田氏側もOKを出したということです。

アンチ長田は、親がひそかに自分の家に長田氏を招きいれるのでは‥‥と、センセンキョウキョウなのですか。
それとも、商売敵か何か。まあ、どうでもいいや、そんなことは。
今は、10代・20代の若い人も、30、40,50代になるんだよね、当然。
おじさん、おばさんのひきこもりは、他人事じゃないと思います。
明日はわが身。
中学生の君も、将来高校進学か就職かと考えたことはないですか。同級生は、日々プレッシャーと
闘って成長しているよ。昼間カキコミなどしている者は、珍種。

立ち直って社会で活躍している卒業生や親御さんの活動が、NPO法人として、そろそろ
活発化しそうです。
2chではなくて、陽のあたる場所で多くの長田派が動き回りますので、救われた子どもを
知りたい方には朗報でしょう。

>> 887と同感です。
2chのことを2chで報告するのは便乗者に対する親切でしょう。

892優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:01:01 ID:THGdAavq
長田関係、救われた親って本当に厨DQNだな。
893優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:12:30 ID:98y95GQu
>>888
あなたは、元寮生ですか。
耳元で「殺すぞ」と言われたのですか。
本当にそうだったのなら、自分の親や長田百合子さんに正直に話すべきです。
話しましたか。
894優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:25:46 ID:USVFv+ab
>>893
>>607の元寮生のカキコを良く読みなさい。
過去ログぐらい読んでから脊髄反射しようね。

でさ、救われた親専用スレが立てられたら名無しになってまで
メンヘルサロンに張りつくのはどうして?
長田先生はメンヘルは扱わないんでしょ?板違いだよ。
それに、救われた親はここで何をしたいの?
世界中の人にメンタルケアを受けて欲しいわけ?
答えられない質問になって来ると話しを反らすために
ソーシャルのことを持ち出したりしてスルーは出来ないの?
長田親子の目的は何?
895優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:30:29 ID:dsXJVaHV
だからこう言う事でしょう?
>>884
この様な発言と同レベルの書き込みに対して警告を促すためには
彼の行為が違法である事を公然と訴える事が効果的と思われる。
息子さんはそれをしただけだろう、現に未だに宗教に例えたり信者呼ばわれする輩がいる事も事実。

加えて言うならこの様な輩の登場で捻じ曲がった真実を救われた親が正しく補正してるわけだな。

こんな書き込みもしてたよ。

706 名前: ソーシャル 投稿日: 04/03/16 09:23 ID:Azt6EWV9
Wir sollen Osada Bin Ladin, mit SE, abohnieren !

ゆうパックで目覚し時計を送りつける。差出人は架空の人物でよい。ただし、
差出人住所に建物など無いことを確認しておくこと。中身は、「時限式精密機械」
とでもしておく。(少なくとも嘘ではない)
犯罪にはならないが、攻撃力は絶大。
896優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:31:19 ID:r5V6g3YU
>>ヤクザ
加害者に話したところで状況は変わらないどころか、悪化するだけでしょ。
もしやるなら強力な仲介者を挟んだほうがいいね。
897優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:38:07 ID:r5V6g3YU
>>891
ん?妄想なんぞしてませんよ。
まあ、意見が合わない相手を拒絶しては、
毒づくような親がいては対話の成立などまず不可能でしょうね。
898優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:40:03 ID:r5V6g3YU
あ、訂正w
>>ヤクザ=×
>>893=○
間違えてすみませんw
899優しい名無しさん:2005/04/16(土) 00:20:29 ID:uEThnuGa
「輩」「警告」

何様w
900救われた親:2005/04/16(土) 04:01:10 ID:xH9tLR4k
875さんの体験記について。お子さんが不登校の問題から立ち直れて、本当に良かったですね。
親御さんもよく頑張られたと思います。頭が下がりまし、その間のご苦労(お子さんの気持ちも含めて)も身につまされます。
こうしてご自分達で立ち直られるケースも確かにたくさんいらっしゃると思いますし、
それはそれで本当に素晴らしいし、立派だし、本当によかったと思います。
ただ、何度も言いますが、方法はいろいろありますし、その子供や家族によって、
どういう方法が適当なのか、どの方法なら可能なのかは様々だと思います。
長田先生のやり方もその一つの例でしょうし、実際それによって同様に不登校や引きこもりの問題から立ち直れた子供や家族もたくさんいます。
だから、どちらがいいとか悪いとかというのではなく、お互いにそれを探しつつ
問題を解決できればそれでいいのではないかと思います。
長田先生が相談を受けてから、自分が関わるべきケースかどうかを判断する(選ぶ)のは、
その意味でも、当然のことだと思いますし、実際関わることになっても、家族によっていろいろな方法を採られるのは、
やはり同様でしょう。(但し、それだけのいろいろな方法を提供できるのは、先生の経験がものを言うのでしょうが)
いずれにしても、どういう方法でも、不登校や引きこもりの問題から立ち直ることができた子供やその家族が増えていくことは、
本当にうれしいことだと思います。
901優しい名無しさん:2005/04/16(土) 10:11:31 ID:a0HXJ3lR
>加えて言うならこの様な輩の登場で捻じ曲がった真実を救われた親が正しく補正してるわけだな。

そのために別スレまで立っています。そっちへ往け。
902優しい名無しさん:2005/04/16(土) 10:15:47 ID:SCZk27uL
昨日の日経新聞の夕刊に厚生労働省が取り組むニート対策の若者自立塾の記事が
載っています。
その中で工藤定次(タメ塾を初めた、この分野では有名な方ですよね)さんが
「軍隊式訓練では若者はつぶれてしまう、、」と言い、早稲田の菅野教授は
訓練には成功する層と成功しない層がある、親に大事に育てられた子は心の
土台ができているので、訓練は効果的うんぬん、、とあります。
また、明治大学の三沢教授は1990年代後半から、子供たちが小学生3年生
レベルで心の発達止まってしまう傾向が増えていると言っています。
これは母子関係が密着しすぎも当然あるとおもわれますが、社会全体も幼稚化
していることもあるような気がします。
903さかもと:2005/04/16(土) 10:38:18 ID:a0HXJ3lR
ttp://myroom.isao.net/room916/0000001000035916/diary/diary.cgi?date=2003/06/02#s
スーパーニュースの特集で、不登校やひきこもりのやつをやってて、それについて。

これに僕の大嫌いなクソババァである、カウンセラーかなんかの長田百合子という僕の大嫌いな
クソババァが出てる。(繰り返したくなるほどです)

約1000人の子供を学校へ行かせたというのだから、実績があるんでしょう。

でも大嫌い。

どんな人かというと、やたら高圧的で目が吊り上がってる、そうあのクソババァですよ。それです。

まず「学校へ行くのが普通」という態度が気に食わない。
僕は別にフリースクール擁護派という訳でもないが、
学校に行きたくないと思っている子供を排除するような考え方には同意できない。

学校に行っても無気力な子供もいるし、騒いで妨害する子供もいる。
学校にとってはお客様なので、多くの子供が来た方がいいんだろうけど。

そして高圧的に怒鳴る。

男は言い訳しない!
男はめそめそしない!

など、まるで自己啓発セミナーかと思うような雰囲気。
大声を出し、その場の者をトランス状態にし、洗脳する。

おそらくこの呪縛は数週間ほどで解けてしまうだろう。
登校が習慣になればそのまま登校し続けるだろうが、洗脳が解けると、当たり前のように
「何故学校へ?」という疑問が現れるであろう。

そして長田はこう言っていた。

「昔ながらの考え方を昔ながらのまま言ってるだけ」

物の時代から心の時代へと移り変わっている現代。
にも関わらず、昔のスタイルを崩さない。

子供はこうあるべき。大人はこうあるべき。男は。女は。という固定観念ガチガチの
クソ良識人な訳です。

固定観念ガチガチの親が、同じ匂いのカウンセラーを選び出したのかもしれず、
また、このババァも、怒られる程度で登校するような子供ばかりを「救ってる」
と公言してるかも知れないからだ。

そして、ここまで読んでもらえればおわかりだと思うけど、救われているのは子供でもなけりゃあ、
その親でもない。講演料や出演料を荒稼ぎする長田自身だという事だ。

904875:2005/04/16(土) 10:38:52 ID:EX98rxPz
>>900
ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。でもまだ「よかった」
とは思えないんですよね。。。今年受験だし、高校生活大学生活と年を重ねて
行くたびに色んな事が複雑になっていくから、色々心配で。もっともっと大変
で辛い事もどんどん起きるだろうから、そういうのをきちんと受け止めつつも
サラリとかわせるような、強い男になってほしいし、私ももっと強くなりたい
です。
私はアンチではないですよ。マンセーというわけでもないのですが。。。でも
長田さんの言葉でもなるほどなぁって思ったりもします。
人それぞれというのを大前提に書き込んだつもりでしたが、熱くなってしまい
ました。
私が言いたかったのは、長田さんのあの熱意に勝るものは親の愛情じゃない
のか。。って事だったんです。偉そうな書き方になっちゃってて、今読み
返すと恥ずかしいですが(笑)

私自身が高校を中退して母親になったので、息子に「学校はちゃんと行け!」
なんて説得力なさすぎて言えないし、学歴にも拘ってないですが、とにかく
辛いことは誰にでもあるけど、その中で明るくノビノビと楽しく生きて行って
くれたら嬉しいですね。早く彼女を見つけて私をオロオロさせてほしいです。

このスレの皆さんへ
いきなり母親語りしてしまって申し訳ないです。。。

905優しい名無しさん:2005/04/16(土) 12:22:40 ID:AdKLAIUh
>>874
もう色んな奴がいるわけだから 
長田が教育者ぶってわかった様な口きくのはね カンベンしてくれよって思ってるの

もっともなご意見だと思います。
長田氏に世話になっている親の方々も 
 不登校の子供達が色々なタイプがいるということ 
  解かってらっしゃる方はわかってると思います。
そこで100%何も周りがみえない長田信仰でない親の方々への質問なのですが
長田氏の教育者としての発言
 「不登校っていうものは〜こうなんだ」と決め付けた言動についてどう思われているのか教えて下さい。

私はこれらの発言は
逆に長田氏の「ある特定タイプの不登校児を立直らせてきた」という実績を損ないかねない
暴言の数々 これは撤回して欲しいと思っているのですが
906優しい名無しさん:2005/04/16(土) 14:52:49 ID:81GfCgEI
903
あなたが、個人的に長田さんを毛嫌いしていることは、
よくわかりました。
でもあなたは、三沢先生の言われているような90年代終わり頃
から多く見られる幼児性のまま成長した子のように見えますよ。

905
長田さんはそんなに決め付けた言動をしているんですか?
そんなに暴言を吐いているのですか?
あなたはどれだけ深く長田さんに付き合ったのですか?
表面に出た言動や態度だけで、その人のすべてが理解
できるのですか?全否定ができるのですか?
人間生身で生きているんです。試行錯誤で動かざるを得ない
こともあるでしょう。神ではない生身の人間が生身の人間に
体当たりをしているんです。
そしてすべての現象は動いている、そのことを理解して
いただければと思いますが、、
907(=゚ω゚) ◆X1SkSLY8TU :2005/04/16(土) 15:19:34 ID:Nx8oMHEW
>>891
改めて問う。

「欝やメンヘルは甘え」ですか?

>>903
>「昔ながらの考え方を昔ながらのまま言ってるだけ」

深田氏のコメントを借りる。
氏の教育観から漂ってくるのは、親・教師の権威の復活・推進といった、
日本の戦前教育に与する反動的な臭いなのである。
908優しい名無しさん:2005/04/16(土) 15:54:55 ID:uEThnuGa
>906
今知った仮説を、内容を熟読することもせずに
引用するのはやめれ。

しかし三沢もひどいことになってしまったなあ。
彼女は「子供」に関しては愚かな虚無主義者だな。
909優しい名無しさん
>>906
あなたはどれだけ深く長田さんに付き合ったのですか?
表面に出た言動や態度だけで、その人のすべてが理解
できるのですか?全否定ができるのですか?

私は長田氏の著書とテレビでの姿しか知りません
表面にでた姿だけで判断しています。多くの人がそうだと思いますが・・・
長田氏のやり方を必要とする親がいるのだろうな と理解し、全否定しているわけではありませんよ

本を出版する 或いはメディアに乗って発言するということは 
その言動による影響力を考えてのことだと思います。
当然 大人として自らの発言には 責任を持つべきだと