そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part20
since 02/01/12 11:15
もうこれっきゃない。練炭買ってこよう。
んで深夜に車で山へ行って、車内でコソーリと練炭を焚くのだ。
もちろん酒と睡眠薬は必須。
そして好きな音楽を聴きながらマターリと逝くというのはどうだろうか。
自殺は人生の非常口。
在りかは知っていてもいいでしょう。
でも、そこを通って出たくはないです。
《お願い》自殺者の募集はご遠慮下さい。
2 :
優しい名無しさん:05/02/14 20:00:25 ID:9GqEoi3z
2
【CO中毒症状】
(出典元:九州大学、猿田氏による)
CO% :中毒症状
0.005 :許容濃度、1日8時間労働で健康に支障をきたさない濃度
0.01 :5〜6時間平気で堪えられるがわずかに異常感を訴う
0.02 :1時間以上吸入すれば軽度の頭重、頭痛
0.03 :1時間で軽度の頭重、頭痛
0.04〜0.05:1時間で軽度の頭痛、3〜4時間では中程度中毒
0.06〜0.07:1時間で軽度の頭痛、2〜3時間で中程度中毒
0.1〜0.12 :30分で軽度の頭痛、1時間ないしは1時間半で中程度中毒
0.2 ;30分で軽度ないし中程度頭痛、1時間で重症、2時間で死
0.3 :30分で重症中毒、1時間で死
0.4 :30分で危険ないしは5〜10分で死
0.5 :5〜10分で死
注:別の資料には、頭痛時吐き気、耳鳴りをともなうとある。
要は頭痛、吐き気、耳鳴りの時間帯があり、マタ〜リとは逝けない様です。
◆一酸化炭素中毒とは
一酸化炭素中毒とは、炭火、練炭、燃料用ガス、石油などの不完全燃焼で発生したり、車の排気ガスなどに含まれる一酸化炭素による中毒です。
一酸化炭素が体内に入ると、全身に酸素が届かなくなります。
◆一酸化炭素中毒の症状
初期症状は、頭痛、吐き気、めまい、倦怠感などですが、呼吸数や脈拍数の増加が起こり、意識があっても身体が自由に動かなくなります。
さらに進むと意識がなくなり呼吸が停止し、死に至る場合もあります。
一酸化炭素中毒は死亡率が30%以上と言われるほど、危険なものです。ですから適切な救出方法や応急処置を取ることが大切です。
◆救出時の注意
1)救出者が共倒れしないよう、濡れタオルで口・鼻を覆い、息を止めて部屋の換気をする。
2)暖房を止める際、爆発の危険があるので電気や火に注意する。
3)連れ出すときには、引きずるようにする。意識があっても絶対に歩かせない。
◆ 応急処置
1)安全な場所へ運び、呼吸を確認し、なければ人口呼吸をする。ゆっくり2回、すばやく3回のペースで息をふきこみ、脈がない場合は心臓マッサージをする。
2)意識が戻れば毛布でくるみ体温の低下を防ぎ、安静に寝かして救急車を待つ。
3)数日、あるいは数週間してから症状が現れる場合があるので、軽症でも必ず医療機関に連れて行く。
一酸化炭素中毒の場合、すぐに意識が戻りその時はまったく症状が見られなくても、事故から数日あるい数週間後に、記憶障害や人格変化など様々な神経症状が現れることがあります。
意識の有無にかかわらず、必ず医療機関を受診し、一酸化炭素中毒になったことを医師に告げるようにしましょう。
練炭で一酸化炭素が発生する過程を簡単に説明します。(cr:chemical reactionの略)
●普通関係する反応は、次の四つです。
cr1. C + O2 → CO2 + 394kj ------- 通常の燃焼
cr2. C + 1/2*O2 → CO + 111kj ---- コンロ内の反応.次式でCO2になる
cr3. CO + 1/2*O2 → CO2 + 283kj - 点火時の青い炎
cr4. C + CO2 → 2CO −172kj ----- 酸欠時の一酸化炭素の発生
●点火後しばらくは
cr1. :赤熱部での通常の燃焼。
cr2. :熱くはなっているが、発火温度にはなっていない部分での、一酸化炭素を出す燃焼。
cr3. :2で発生した一酸化炭素と、コンロ上部の二次空気口から入った酸素との燃焼。青白い炎となり燃える。
これらは同時に起こる。練炭全体が赤熱してくると、2と3の燃焼はなくなる。
(注:2の一酸化炭素を燃焼させずそのまま利用しようとすると、練炭に含まれる揮発成分も出ている為強い異臭がする。)
●その後密閉された空間に、赤熱した練炭を持ち込むと
cr1. :赤熱部での通常の燃焼。空間内の酸素を消費する。同時に一酸化炭素の原料となる二酸化炭素を供給する。
cr4. :酸素が不足してきて、下部の空気口から二酸化炭素を吸い込んだ時の反応。吸熱反応なので、練炭は徐々に赤みを失い黒くなる。
この反応は、通常空気中にある21%の酸素が18%まで低下すると、急激に速くなる。
●一酸化炭素中毒では、意識がなくなる前に、身体の自由が効かなくなるといわれている。
死に直面して、「やはり生き抜こう」と思った場合、非常な葛藤の中で死を迎える。
練炭を焚くと、一酸化炭素より先に、二酸化炭素が発生します。
これを吸い込むと、息苦しさを感じます。
一酸化炭素だけなら、息苦しさは感じません。
空気中の二酸化炭素濃度により、人体に対し次のような影響を及ぼす。
二酸化炭素濃度(%) : 影響(通常の酸素濃度における)
0.04 :正常空気
0.5 :(TLV)長期安全限界
1.5 :作業性および基礎的生理機能に影響を及ぼさずに長時間にわたって耐え
ることができるが、カルシウム・リン代謝に影響の出る場合がある。
2.0 :呼吸が深くなる:一回の呼吸量が30%増加
3.0 :作業性低下:生理機能の変化が体重、血圧、心拍数等の変化として現れる。
4.0 :呼吸がさらに深くなる:呼吸数が増加して、軽度のあえぎ状態になる:
相当不快感
5.0 :呼吸が極度に困難になる:重度のあえぎ:多くの人がほとんど耐えられない
状態になる:悪心(吐気)の出現する場合がある:30分の暴露で中毒症状
7〜9 :許容限界:激しいあえぎ:約15分で意識不明
10〜11 :調整機能不能:約10分で意識不明
15〜20 :さらに重い症候を示す。1時間で死亡することはないと思われる。
25〜30 :呼吸低下:血圧低下:昏睡:反射能力喪失:麻痺:数時間後に死に至る。
一酸化炭素(CO)は炭素原子一個と酸素原子一個から構成されています。
可燃性であるばかりでなく、毒性があり無臭なので極めて危険です。
重量 ガス 液体
kg Nm3 L
1kg 当たり 1.0 0.8001 1.2309
1Nm3 当たり 1.2474 1.0 1.5352
1L 当たり 0.8125 0.6499 1.0
Nm3:1気圧、0℃における体積
液体は1気圧、沸点での温度で測定した値
分子式 : CO
分子量 : 28.01
液状態 比重(H2O=1) : 0.79 (1.013気圧)
沸点 沸点温度 : -191.5℃(1.013気圧)
蒸発潜熱 : 215.83kJ/kg
気体状態 比重(Air=1) : 0.9736
熱容量 : 1.037kJ/kg℃
密度 : 1.2504kg/m3
三重点 温度 : -205.1℃
圧力 : 15.2kPa abs
臨界点 臨界温度 : -140.2℃
臨界圧力 : 3499kPa abs
密度 : 301kg/m3
熱伝導率 : 0.025W/m゜K (300゜K)
この文書は、自分が死ぬ準備をしていた時に作ったメモを整理したものです。幸い私は適切な治療を受ける事はでき、今も生きています。
治ってみて、心の病気で自殺してしまう愚かしさを知りました。しかし死を思い込んでいるときは、どのような高説も耳に入らないものです。
過激なタイトルですが、自殺をお奨めするつもりはありません。逆に未遂に終わらせる為に内容を改変してもいません。
各位の責任と判断でお読み下さい。そして出来れば死なないで済む道を見つけて下さい。
第二版
練炭自殺マニュアル(豆炭、木炭を含む)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【厳重注意】この方法は死に至る蓋然性が極めて高い。死んで悔いの無い
覚悟が有り、他者に危害を及ぼす事がない場合にしか実行して
はならない。
又、心の風邪(うつ)や更年期障害なら、治療を優先して欲しい。
開始後完遂できない場合は、脳に回復不可能な後遺症が残る。
T 準備
@必須用品
@練炭(マッチ型)or豆炭(チャッカー等)or木炭(要点火剤):いずれも1kg以上。
A練炭コンロ(練炭専用) or 七輪(豆炭・木炭専用)
注:練炭に七輪は適さない。豆炭、木炭に練炭コンロは適さない。
B点火用具:柄の長いガスライター型が使いよい。
C車 or テント
D粘着テープ:荷造り用の幅の広い透明な粘着テープがよい。
Eタオル数枚
F容器に入れた水
G眠剤
H火箸
A選択用品
@酒・緑茶・コーヒー・紅茶
Aヤカン or ケットル
Bコップ等の食器類
C餅・肉・その他の食品
D餅焼き網 or バーベキュー用網
E音楽ソース(CD・MD・カセットテープ)
F軍手
G消火器
H鎮痛剤
B 必須情報
@山道(人や車が来ず、人家や主要道から見えず、車か徒歩で着ける所)
参考:最近トンネルが開通し、旧道として残っている所は、適地が多い。
A練炭等の、着火→火勢の推移→消火までの知識
事前に、最低1回は練習しておくのが望ましい。特に燃料全体に火がま
わるまでの過程は、注意深く観察しておく。又コンロ側面・下部の温度も
確認する。
(途中で消火するときは、火箸等で上蓋を外し、上部に土を詰める。)
B車 or テントの気密性の確認。
発煙筒や多量の線香を内部で燃やし、煙が漏れない事を確認する。
(注:車はワイパー収納部に吸気口のあるタイプが普通。ここを塞ぐ)
C精神科・神経科の診察を受ける。希死念慮はうつに起因する事が多い。
治る病気で死ぬ事はない。薬を処方された場合は最低限2週間続ける。
又、うつの回復期に希死念慮が強くなるケースもあるので、その間は
病気の症状と思い耐える。
D40代、50代の方は更年期障害を疑って欲しい。年間3万件を超す自殺
の主原因だという説もある。ホルモン療法等の効果的な治療法がある。
C 参考情報
@寺社等への通過道路で無いことの確認。
A消火器の使用方法。
Bいのちの電話の番号。 連盟事務局:(03) 3264-4368
全国いのちの電話のご紹介:
http://www.find-j.jp/link.htm C眠剤の効き始める時間。
注:先に大量に使うと強い耐性がつき、この時効かない薬もある。
12 :
優しい名無しさん:05/02/14 20:06:46 ID:tl9lvaCh
U 実行
@用意の品を車に積む or リュックに詰める。
A目的地に行く。夕方までに着いていたい。
B燃料に火を点ける。
出来れば外で点火するほうが良い。上にヤカン等を置くと、火が見えに
くく、火のまわりも早い。コンロ下部の扉を開け、風上に向ける。
C気密性を確保する為の目張り等をする。車のワイパー収納部は濡れた
タオル数枚で塞ぐ。
D全体が赤熱し安定した燃焼状態になれば、車内orテント内に持ち込む。
火力が強すぎる時は、コンロ下部の扉を閉める。
E用意した食品等で最後の晩餐をする。
この項は任意であるが、今している事の馬鹿馬鹿しさに気付くこともある
ので、強くお奨めする。
F時間を見計らって眠剤・鎮痛剤を飲む。
G眠剤が効いてくる前に、車 or テントを密閉する。
H『やはり生きていたかった』と思うかもしれないが・・・・・・
14 :
優しい名無しさん:05/02/14 20:07:47 ID:tl9lvaCh