リリイ・シュシュのすべてなんか見るんじゃなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
死にたいyp
2優しい名無しさん:05/01/22 17:00:31 ID:8CR8AG43
り      り   り      り
り      り   り      り
り      り   り      り
り      り   り      り
り      り   り      り
りり     り   りり     り
      り          り
     り          り
   りり         りり
3優しい名無しさん:05/01/22 17:03:39 ID:yGgagbCw
CDも聴くといいよ
4優しい名無しさん:05/01/22 17:25:50 ID:KcSPf2HD
私も見て死にたくなったよ
5優しい名無しさん:05/01/22 17:38:46 ID:5BcChd1+
凧揚げのシーンが好き。
6優しい名無しさん:05/01/22 19:50:40 ID:XpgSG3Hi
私大好きだよ。
7優しい名無しさん:05/01/22 22:02:33 ID:HiYNW/xf
映画と本どっちの事?
8優しい名無しさん:05/01/22 22:07:40 ID:2OppsUmx
エーテルでしょう。シュシュと言うのはドビュッシーの愛娘ね。
9優しい名無しさん:05/01/22 22:14:05 ID:2OppsUmx
映画は色彩は綺麗だった。郊外、埼玉かな。だけど音楽はよいね。エーテルの
ポスターを自転車に乗せて田園を走る。立ち止まったところで「月の光」ガ流
れる。それと女の子が川の中に入るシーンがあるよね。あれはアメリカの映画
にそっくりのシーンがあるんだ。ネルだったかな。
10優しい名無しさん:05/01/22 22:28:04 ID:2OppsUmx
特に死にたくなるような映画じゃないと思うけどね。現代を包含する冷酷な透明感というのかな。
上手く説明できないけど、その透明感みたいなところに共感するんだろうか。若い人だったらそ
うかもしれないね。色彩と音楽は良い。
11優しい名無しさん:05/01/22 22:35:21 ID:DjjvZlCT
俺は途中で見るの止めた
あれはブルーになるよ
12優しい名無しさん:05/01/22 22:49:02 ID:8asH99tm
鬱っぽい時には妙にこういう作品に惹かれてしまいます。
こういうのばかり見てたら引きこもり気味になった。
映画自体は悪くないけど(テーマがね・・・)
13優しい名無しさん:05/01/22 23:10:01 ID:lybsEyMD
津田の出てくるシーンは全部悲しくなるけど好き。
援交させられた後、蓮見と一緒に帰ってる途中に
おじさんから貰ったお金を踏み潰す場面が悲しすぎる。
14優しい名無しさん:05/01/22 23:10:23 ID:eApiM7xS
花とアリスは?
15優しい名無しさん:05/01/22 23:48:18 ID:20oqsQYU
昨日みたけど、いまいち。話の運びはいいけど、答えがないから……
少女好きなら飽きないかもしれないけど。
ハンニバルとかを話題に入れてくるのは、まさに岩井って感じ。
打ち上げ花火〜、で、スラムダンクやセーラームーンを入れたみたいな遊び方で好きだなあ。
こぼれる月、はつらくて
画面が見れなかった。
しばらく見てすぐ消して、巻き戻して、返しに行った。
16優しい名無しさん:05/01/26 01:25:28 ID:wxsYiN0n
いや、かなり良かったよ花アリ。
以外と深いし凝った構成でよく出来てる。
ぱっと見はただの少女映画なんだけどね。
リリイは、、、正直きつかった。
17優しい名無しさん:05/01/30 12:14:12 ID:3GjvtHYx
少女と風景をうまく撮るよね。よどんだ感じなのに透明。
リリィは少年のシーンが全部怖いけど少女のシーンは全部綺麗で好き。
って感じるのは私が女だからかな。蓮見が無理矢理オナらせられるシーンは吐き気が
した。
18優しい名無しさん:05/02/02 14:52:52 ID:VwZDUVmr
リリイシュシュ最高。見てよかった
19優しい名無しさん:05/02/02 15:02:57 ID:6hR6EAQ5
    り    り  り    り
    り    り  り    り
    り    り  り    り
    り    り  り    り
    り    り  り    り   ぃ
        り       り    ぃ
       り       り    ぃぃ
      り       り      ぃ
20優しい名無しさん:05/02/12 09:37:20 ID:TWSyU+oz
音楽と映像がすばらしい!!!
星野君(忍成修吾くん)のファンになりました。
でも、同じような塚本高史くんのほうがメディア露出度があって
オッシーにもがんばってほしい!!
21優しい名無しさん:05/02/12 11:43:47 ID:k2LWslz5
どんな内容の話しなの?
22優しい名無しさん:05/02/12 12:00:20 ID:CbVuQGf1
内容説明云々より観たほうがイイYO!
23:05/02/12 19:48:11 ID:daciPRVD
原作では久野が死んだのにどうして映画では津田が死んだのかな 映画の久野は死んでて蓮見雄一にだけに見えてたのかな
24優しい名無しさん:05/02/12 19:58:02 ID:NAy9X4IX
>>23
映画板に答えがあるヨ。
25:05/02/12 20:16:00 ID:daciPRVD
映画見ました でも久野は生きてた 津田が死んでて久野はきっと蓮見にしか見えていないんだ そんな気がする
26優しい名無しさん:05/02/13 00:04:07 ID:r310xhOn
いやー吐き気がしてくる映画だった。
でも空と夜の田んぼのシーンがよかったなぁ。
27優しい名無しさん:05/02/19 20:16:06 ID:J5VJsKAg
おもしろいって聞いてたから見たけどさ、あーゆー話だったんだね。
むつかしい話だねー星野君って結局なんだ?
28優しい名無しさん:05/02/22 16:45:48 ID:thXGjy30
私には難しすぎた・・・・
29優しい名無しさん:05/02/22 16:48:05 ID:ZjdecOtl
エーテルって難しい
30優しい名無しさん:05/02/22 18:48:16 ID:ZQ8npPi+
リリイ・シュシュて本当に存在するバンド?
31優しい名無しさん:05/02/23 01:52:05 ID:8sbelzt5
しますん
32優しい名無しさん:05/02/23 12:27:34 ID:BhjfUO3M
そもそも鬱作品なんて見ない方がいいよ。
とくに影響されやすい人はね。
落ちるとこまで落ちて、鬱が治らなくなる。
そんなのやばすぎ('A`)
33優しい名無しさん:05/02/23 15:35:24 ID:1WAooHzm
そうだよ。アルマゲドンとか大味な映画観たほうがいいよ
34優しい名無しさん:05/02/23 21:58:00 ID:ejR3rpfU
矢野さん?がやってた曲なに??ピアノで。ベルガマスク?誰か教えて〜〜〜
35923:05/02/23 22:07:10 ID:5AG6yppr
久野さんがアラベスク。
36優しい名無しさん:05/02/23 22:19:52 ID:ejR3rpfU
>>35
本とに?ありがとうございます!!!
あの曲良いよね〜楽譜買って練習しようと思って!!!
37優しい名無しさん:05/02/23 22:42:05 ID:CLYnQrWj
かぁちゃんとの関係がわからんかった。犬も。

いぬとははは彼にとってなに?
38優しい名無しさん:05/02/24 06:01:56 ID:YRSltsdu
え?いぬ?
いたっけ?
そんなの...
39優しい名無しさん:05/02/24 08:23:27 ID:ME8M6Dgc
だから!もうここはアルマゲドンを語るスレになったの!!
これ以下の書き込みでアルマゲドンの話題じゃなかったら僕怒るからね!
40リアム ◆BT/13TYnQA :05/02/24 09:20:47 ID:E4xVf7UG
このスレ見て、久々にLily Chou-Chouの「呼吸」を聴いた
41優しい名無しさん:05/02/24 10:23:07 ID:dW2ouCA6
あのCD聞くとすごく落ち込むけど、雰囲気に漂う事ができる
サントラもあるけどあれは翼をくださいを聞くためだけにある
42優しい名無しさん:05/02/24 16:32:14 ID:ay5/ZWUL
リアルタイムの小説も面白かったけど、現行リリイホリックも面白いね♪
みなさん見事に入り込んでらっしゃいます♪
43優しい名無しさん:05/02/24 18:03:20 ID:S81RJ4Vh
44???:05/02/24 18:14:20 ID:239fV5uA
呼吸おちつく。飛べない翼とか。
45優しい名無しさん:05/02/24 18:32:46 ID:qGrrAMaE
「エンド・オブ・ザ・ワールド」も鬱になれるよ。
46923:05/02/24 18:35:09 ID:g85LnE28
>>44
オレグライド聞くと「リリイ・シュシュのすべて」見たくなる。
47優しい名無しさん:05/02/24 18:48:31 ID:8fCp2JCH
リリイ・シュシュの中の人はSalyu。ガイシュツ?
48優しい名無しさん:05/02/24 20:20:38 ID:HGP8BARs
>>43
ありがとうぎざいます!!!今日楽譜探しに行ったのですがありませんでした・・・
今度はもっと大っきいお店行ってみます。
アラベスク1番の他にもうひと弾いてましたよね??それはなにかわかりますか?
質問ばかりですいません。
49優しい名無しさん :05/02/24 20:49:57 ID:bnqBQjQK
月の光だと思います。
>>48
http://homepage1.nifty.com/jesty/midih.htm
50優しい名無しさん:05/02/24 20:54:35 ID:bnqBQjQK
うぅーhを取るの忘れたorz
51優しい名無しさん:05/02/24 21:03:18 ID:bnqBQjQK
間違ってたらごめんね。
52優しい名無しさん:05/02/24 21:10:03 ID:HGP8BARs
>>50
ひょーありがとうございます・・・!!!!本当感謝です^^
5352:05/02/24 22:01:54 ID:HGP8BARs
>>50
わかりました〜コレです!!→ ベルガマスク組曲 前奏曲
ttp://finebeats.ciao.jp/requ/midi/arrange.html
54リアム ◆BT/13TYnQA :05/02/24 23:35:17 ID:E4xVf7UG
忍成修吾好きなんだが、「青い春」とか映画でしか見ない・・・
テレビドラマに出て欲しいなぁ。
55優しい名無しさん:05/02/25 15:55:41 ID:ZzrYTOAw
これはDVDなど出ていますか?
嘔吐恐怖でも見られます?
56叉切:05/02/25 16:13:04 ID:QCT4PkfF
あたしも質問です。DVDでてるんですか?見かけないし。。。
57優しい名無しさん:05/02/25 16:48:35 ID:hfRsrcXs
>>53さん、
ベルガマスク組曲前奏曲ですね。いい曲です。確か、沖縄に向かう飛行機内
で流れましたね。そうだ!アラベスクを練習するのですよね。参考にな
らないかもしれないけど、練習するなら師が必要ですよね。
アラベスクを上手く弾く演奏者にモニクアースという人がいます。
この人の演奏はとても素直で良いです。ミッシェルベロフという人もい
ます。この人の演奏は色彩的です。一番のお勧めです。そしてフランソワ
という人もいます。彼の演奏はミッシェルさんよりももっと色彩的です。
ドビュッシーさんはひょっとしたらフランソワさんの演奏が一番好きに
なったかも知れません。あくまでも想像ですが。(笑)頑張って練習し
てくださいね。とても素敵な曲です。長文すみません。

DVDは廃盤になっていると思います。手に入れるなら中古しかないと思います。
5853:05/02/25 19:32:52 ID:TwAPbbwK
>>57
わお、とてもためになるアドバイスありがとうございます。
私、前に一度聴いたことあって、ずっと綺麗な曲だなぁと
思っててそれからドビュッシーの魅力にハマっちゃいましたww
モニクアースさんのピアノもフランソワさんのピアノも
ミッシェルベロフさんのピアノも聴いてみて
参考にしてみたいと思います。
ただの自己満足でやってる私に本当ありがとうございました!
参考にさせてもらい、頑張って練習して弾けるようになりたいと思います!!!
59優しい名無しさん:05/02/26 03:22:01 ID:+WNRu7FT
せっかく病気が治ってきたのに、このサントラ聴くとめっちゃ落ちる。
電車に飛び込みたくなる。
でも、聴いてて落ち着くこともある。
60優しい名無しさん:05/03/01 00:43:14 ID:QTgV3Ztz
>>55 >>56
DVD特別版を手に入れるのは難しいですが、通常版なら
オフィシャルのページからも通販で買えますよ。
ttp://www.swallowtail-web.com/jp/market/market.html

レンタルも結構あると思います。


「リリイ」→「花とアリス」の順で観ると良いかも。逆はやっちゃダメね…。
61優しい名無しさん:05/03/03 06:05:12 ID:2IfHe2U7
久々にCD聴いたけど回復する傷と共鳴が落ち着くなー・・
62優しい名無しさん:05/03/05 15:20:02 ID:kU0JCh8s
回復する傷はいいね。
グライドもいい。
63優しい名無しさん:05/03/06 23:36:16 ID:rcd5osqo
いいね。リリイの曲は落ち着く。
64わか ◆Rd9r58PqwA :05/03/07 19:35:12 ID:mlnIxGXP
リリイ・シュシュのDVD買っちゃった。
65優しい名無しさん:05/03/08 00:15:34 ID:G4VrsGwV
これ、よかった。ビデオの粒子が粗くてせっかくのDV画像も汚かった・・・orz
今度DVDかお。
66優しい名無しさん:05/03/08 08:04:19 ID:wNVKAmDh
メルヘン板はリリイ信者が多いおw
67わか ◆Rd9r58PqwA :05/03/08 08:31:07 ID:GrseOwL5
この映画見ると鬱になるからな。
68わか ◆Rd9r58PqwA :05/03/08 19:53:57 ID:GrseOwL5
でもいい映画だよ。
69優しい名無しさん:05/03/09 02:44:01 ID:oM0EMT+C
鬱っていうか気持ちが悪くなるな・・・
精神的には悪いものだわ。
70優しい名無しさん:05/03/09 09:57:33 ID:JjpAPhOU
地道に伸びるスレだな、ここ。
71優しい名無しさん:05/03/09 13:26:17 ID:Ljq0TKhT
パーフェクトブルーもウツになるよ
72優しい名無しさん:05/03/09 15:21:37 ID:P9DE7ynI
この映画をきっかけにドビュッシーが大好きになった。特に「6つの古代碑銘」
飛び降りる前のシーンで流れる「飛べない翼」が泣ける。
73優しい名無しさん:05/03/10 17:00:08 ID:7/0/D7kq
悪いがスレタイにワロた
〜〜なんてみるんじゃなかった、聴くんじゃなかった
自分もしょっちゅう思うw
リリイ・シュシュまだ未見だが
見ないでおこうと思う。1よサンクス
74わか ◆Rd9r58PqwA :05/03/14 10:34:31 ID:QNdg553Q
>>73
もったいないなぁ。見たほうがいいのに。見ないと絶対後悔するよ。
75優しい名無しさん:05/03/14 13:58:11 ID:ZBI6Ee7i
>>74
ネタ?
76ムネ ◆eRDUfXaGp2 :05/03/14 19:43:14 ID:4bb+Kvd9
これは見たあと気持ち悪くなった・・
意味がちょっとわかんなかった。
77優しい名無しさん:05/03/15 00:18:37 ID:128gYKg7
小説読んだ感じではそれほどショッキングな印象はなかったけど
岩井俊二の映像での表現力はスゴイと思うからなぁ 今度見てみる
78優しい名無しさん:05/03/20 13:08:05 ID:2qlQHD+L
最後 すっきりしましたね 溜まりに溜めたものをコンサ−ト場で爆発みたいな
79優しい名無しさん:05/03/21 00:15:44 ID:cVRAeEvR
別にグロいわけじゃないのになんでこんな気持ち悪くなるんだろう
主人公がかわいそうだから?
80優しい名無しさん:2005/03/21(月) 12:42:57 ID:FTlRHPRc
映画見てから
CD探して買って
毎晩聴いてます
もう3週間連続。
81優しい名無しさん:2005/03/22(火) 13:39:03 ID:jF2WEmSJ
>>80
その後でもっかい映画観たら、見事にハマりました。鬱ワールドにw
82優しい名無しさん:2005/03/22(火) 13:46:52 ID:k9zJKjR6
リリイってちょっとコッコっぽいね。
リリイ観てられないです。苦しくなる。リリイのアルバムは好きで
よく聴いてるけど。
83優しい名無しさん:2005/03/22(火) 22:17:12 ID:9AyJ69bj
あのエンディングの美しさに、ちょっとは救われないかい?
84優しい名無しさん:2005/03/22(火) 22:34:40 ID:FJ1bzXxN
この映画大好き。
私は15歳の時見て、(今16です)蓮見達と同じくらいの年頃
の時に見れて良かったと思った。登場人物が自分と重なって
見ている間は苦しくてたまんなかった。でも83さんの言う通り
エンディングが美しいし、なんか見た後は鬱にはならない。
ジーンとして心地良い?っていうか・・。
4月1日に特別版再販ですよね。高い・・。
買っちゃうけどorz
85優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:29:53 ID:IkYJK9eC
なんで16の奴がこんなとこいるのよ
86優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:49:51 ID:IkjpR6lZ
16歳が2chするくらい普通だろ?
あほか(^∀^)ゲラゲラ
87優しい名無しさん:2005/03/23(水) 19:26:00 ID:IkYJK9eC
無職ダメ板と間違えてたすまぬ
88優しい名無しさん:2005/03/24(木) 16:46:42 ID:CSZfLN7+
16才の無職のダメな人かも(w
89優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:46:42 ID:lKkP1laR
≫81
リリィのCD聴き出して4週目。
来月はDVDをさがそうと思いまつ。
リリィ無いと寝れんもん。
90優しい名無しさん:2005/03/26(土) 20:06:36 ID:rmrcaLSS
あーけっこう前に見たけど忘れちゃった・・・・最後どうなんだっけ?
イッチーが「リリィだぁぁー!!!!!」って嘘を叫んでんだよね?
あぁ・・・思い出したら胸が痛くなってきた・・・
91優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:25:30 ID:cEkX4+gb
・・・まじ、みなきゃよかた・・・
92優しい名無しさん:2005/04/04(月) 00:53:17 ID:4FBtIyeL
確かに映像はむちゃくちゃ綺麗なんだけど

後味悪すぎ…orz
93優しい名無しさん:2005/04/05(火) 00:56:40 ID:I7jWdb56
つーかさ、リリホリ?ちょっと覗いてみたんだけど、かなりメンヘルくさくて
まいった_| ̄|○
94優しい名無しさん:2005/04/06(水) 12:22:56 ID:tyW8AMvt
始まって最初の田園のシーンで流れる歌はどのアルバムに入ってるの?
教えて下さい
95優しい名無しさん:2005/04/06(水) 14:28:53 ID:KnznRkiJ
DVD見ないと断定できないのだが(今手元にないから・・・)
リリイの歌声入ってる曲ならば「呼吸」。
http://yentown.co.jp/jp/market/12.html#01

>>93
うわっ禿同w
96優しい名無しさん:2005/04/06(水) 15:52:36 ID:+UD7uTd2
すいませんが、リリィシュシュとは誰ですが?
何か分かるような資料が教えてくださいm(__)m
97優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:31:03 ID:iWLGGEv4
岩井俊二の「リリイシュシュのすべて」て映画に出てくる架空の歌姫。
プロデュースは小林武史。サリューて人が歌ってるんだけど、上にもあるように
リリイシュシュ名義でアルバム一枚出てるヨ。
原作は岩井俊二が読者参加自由のBBSに書き込む形式で作った小説。
そっちは角川あたりから出版されてます。

・・・音楽は良いけど、映画小説は、、、おちれますよ、見事に。
メンヘラにはちょっと要注意作品w
98優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:53:34 ID:o/EwbzSG
めんへらー
99優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:54:27 ID:+UD7uTd2
96です。ありがとうございましたm(__)m
一度観てみます
100優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:56:50 ID:iWLGGEv4
お気を付けて。。。
101優しい名無しさん:2005/04/06(水) 19:10:39 ID:qeFn0Kje
 映画とか3Dゲームで酔う人は注意したほうがいいかもしれない。
ホームビデオ撮影のシーンを映画館で最前列で見ていて、たまらず
飛び出した。
102優しい名無しさん:2005/04/06(水) 19:21:17 ID:gXs+r39o
すごく好きなシーンと、二度と見たくないシーンが半々くらいある。
特別版のDVD欲しいけど、あんまり入り込んじゃうとあぶない映画だな。
ところでTVで放映されたことってあるの?

103優しい名無しさん:2005/04/06(水) 19:28:02 ID:FZs6kQ7N
>>102
昔WOWOWで一部見た

なんか不思議な内容で思わず見てしまったが途中からだったので、ちゃんと見てみたいと思った記憶がある
104優しい名無しさん:2005/04/06(水) 19:52:05 ID:Hhv89uq+
>>95
サンクス!
105優しい名無しさん:2005/04/06(水) 20:23:39 ID:aK660LJU
リリホリ、むかーし参加してた。

url変わった?誰か教えて。相変わらず、でしょうか?w
106優しい名無しさん:2005/04/07(木) 17:51:40 ID:T0Nd5Jrv
ほい
ttp://www.lily-chou-chou.jp/
.comじゃなくなった。
ある意味相変わらずだ。
107優しい名無しさん:2005/04/07(木) 19:03:49 ID:n+pYrFQ+
なんかエヴァンゲリオン劇場版と似た臭いがするな・・・俺は観ないでおこう
108優しい名無しさん:2005/04/07(木) 20:20:00 ID:Ok6qioRK
最初に見てからもう100回位観てる。
完全に中毒。
特に鬱になった時に観る。
皆こんなふうに痛みを分かち合えずに苦しんでるんだなと想う。
109優しい名無しさん:2005/04/07(木) 21:27:43 ID:/VSCQ/Os
岩井俊二もいいけど黒沢清もいいよ(監督
110優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:41:24 ID:y3kFMAb/
漏れは映画の星野タイプの人間。
いや、元々虐められっこで、途中から虐めっこに変貌したのではなく、ただ単に
「グレタ」てタイプなのだが、夏休み明けの、星野が変った瞬間?
あれ、痛いくらい分かる。で、変った方向が「間違ってる?」て知ってるのに
解ってるのに方向転換出来ない苦しみ???その辺感じて鬱INしました。。。

いじめる方も苦しいのよ、きっと。
本当はもっと友達に成れるはずなのに、引き離されていく感じ。
想像した以上に悪い方向へ進んでしまい、それに歯止めが効かず暴走してしまう感じ。。。
望まない暴走。仕方の無い事???

と、漏れのトラウマ引っ掻きまくり。ですた。
111優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:37:11 ID:yDA4Y0/L
>>108
参りました…俺は15回くらいかも。
112優しい名無しさん:2005/04/08(金) 01:06:53 ID:wxBclqL9
・・・たしかに中毒性は高いねw
CD-ROM完全版小説は面白いぞ。すっごいボリュームでなかなか読み終わらないけど、
一般の人の書き込み結構面白い。
113優しい名無しさん:2005/04/08(金) 03:09:32 ID:qAYH80G3
エヴァ劇場版ダメって人もリリイはいけるかと思います。ただ家族とか一緒には見ない方が良いかと。気まずくなりそうなシーンがあるので。シンジの俺って最低だみたいな。
114102:2005/04/08(金) 09:26:10 ID:F5FVarE+
>>103
サンクス。
WOWOWか・・民放でやらないかな。
エンディングだけ無性に見たくなる時がある。
115優しい名無しさん:2005/04/08(金) 10:24:25 ID:mcUhLQG3
小説持ってるけど、CD-ROMも買った方がいいかな。内容違うの?
116優しい名無しさん:2005/04/08(金) 12:40:09 ID:iaJIO5ED
>>115
第7章からは多分同じ、かな?
117優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:46:21 ID:1triUB0E
>>115
ネット小説だったて考えると、CD-ROMの方が存分に雰囲気味わえるかも?
116の言う通り、一般の書き込み可能時期が6章までで、7章以降の
サティの告白は同じかも。

あと、後書きが読みごたえあり。
リリイ好きなら面白いと思うよ。
118優しい名無しさん:2005/04/09(土) 04:01:43 ID:XHGnR49u
みんな感受性すごいね。
どこで鬱になったらいいかわかんなかったよ。

期待してたのになー‥
同年代だったらもっとクルのかな。
119優しい名無しさん:2005/04/09(土) 07:44:43 ID:UJFNTcHC
>118は、さぞ幸福な学生時代を送ったんだろーな。
120優しい名無しさん:2005/04/09(土) 12:20:42 ID:9wCVtAqr
うらやましいなw
121118:2005/04/10(日) 03:25:02 ID:aiQOW1cH
釣られてみます。

そもそも中学なんてほとんど行ってなかったからね。
あほみたいな学校だったから。
めんどくさいからいじめる方もいじめられる方も
勝手にやってって感じだった。

一回クラスの女の子がばい菌扱いされてるとこ目の前で見て
やってる方にキレたことあるよ。
めんどくせー。

ちなみに鬱は幼稚園の頃から。
いいかげんだるい。

リリイ正直くだらなすぎて笑いました。でも
もっかい観てみるか。
昨日は眠剤飲み過ぎた。。
122優しい名無しさん:2005/04/10(日) 03:30:48 ID:JEsOWE/J
それならあれを観てウツになる要素はないかもね。

あの映画が気分をめいらせるのは、
学生時代にいじめなり援助交際なりレイプなりの体験をした者に、
その頃の陰鬱な感覚をフラッシュバックさせるからだよ。
そういう体験がないなら他人事として鑑賞できる、陳腐な作品なのかもしれない。
123118:2005/04/10(日) 03:35:07 ID:aiQOW1cH
なるほどね。
124優しい名無しさん:2005/04/10(日) 10:53:12 ID:D+Vdk/jX
優等生の子をレーイフさせるシーン嫌い
男の子にシコらせるシーンも。
万引きも身につまされるし、
チケットカツあげのも最悪


無事に学生の時はやり過ごして
今はリーマンなんだが、ケーコンしても
子供いらない。今の学校って最低だな。


125優しい名無しさん:2005/04/10(日) 10:56:58 ID:D+Vdk/jX
牧歌的な田園風景にひかれて観たけど
胸くそ悪くなった。
真摯にこの作品に接したら、足払いくらうから気を付けて。


誰にも勧めない作品の1本ですね。
嫌いな作品は?と聞かれても作品名をあげることすらひかえそう
126優しい名無しさん:2005/04/10(日) 13:23:51 ID:GBiTbuDC
でも、餓鬼の頃そうゆう事してたにもかかわらず
なんの反省もしてないようなやつには敢えて見せるべきかもw
・・・まあ実際はこれ観ても
「風景がきれい」とか「リリイの歌いい」
程度の感想しか持てないバカもいるからな

>>125
勧められない、は同意。
てか俺の場合は、よくも勧めやがったな、て感じw
127優しい名無しさん:2005/04/10(日) 13:56:47 ID:Gjv3fh4t
軽症の鬱の人にはSAWって映画をおすすめします
見てから4日間ぐらいは太陽の光、青い空、外の空気がありがたくおもえる
とにかく見たら分かります
128優しい名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:38 ID:hZBRyur9
いじめる奴は刺されて死ねってことだ。
SAWのようにストレッシャーを与えるのもいい鴨

とりあえず胸くそ悪くなる映画であった
今の学校ってあんな感じなの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
129優しい名無しさん:2005/04/11(月) 01:23:18 ID:LVH6Amdj
>>128
>いじめる奴は刺されて死ねってことだ。
刺しても悪びれず普通に生活してる苛められっこもキモイ。
130優しい名無しさん:2005/04/11(月) 01:48:05 ID:lyqA7UfU
公開当日、劇場で過呼吸になりかけたよw
四月物語の次がこれかよ!みたいな。
131サヨナラ:2005/04/11(月) 02:15:00 ID:yPqkZGmj
ニンゲンハ、トベナイ
132優しい名無しさん:2005/04/11(月) 03:18:16 ID:7xuvhsqA
小説でネット掲示板でのやりとりがすごいリアルで苦笑してしまった
133優しい名無しさん:2005/04/11(月) 03:29:49 ID:hJfa3Gma
この映画、撮影が行われたのが自分の地元なんだよねー。
でも気分的に観るのを躊躇ってて、結局今まで観なかった。
だけどこのスレ読んだら気になって仕方ない・・・。
134優しい名無しさん:2005/04/11(月) 03:30:48 ID:lyqA7UfU
>133
何らかの傷抱えてるなら精神衛生上見ない方がいいw
あ、でもDVDとかならイヤなシーン飛ばせるから大丈夫か。
135優しい名無しさん:2005/04/11(月) 03:45:38 ID:bp8vzZ9F
花とアリスを観てとても感動したんで、次にこれを見たんだけどゲンナリ。
こいつこんな映画撮ってやがったのか、
って、結構ショックだった。
この人は自己満以外に何のためにこの映画撮ったの?誰の役に立つのこれ?
むやみにレイプとか自殺とか描くの止めて欲しい。

と思ったんだけど、賛同者も結構居るのね…。
この映画のファンって、やはりこの世界観に近い
境遇だった人なの?それとも全くかけ離れた人?
136133:2005/04/11(月) 03:57:29 ID:hJfa3Gma
いじめの傷はあるよ・・・。
じゃあやっぱり観ない方が良いかな?症状悪化しても困るしw
ちなみに当時この映画を観た友達は、
「自分には分からない難解な映画。綺麗だけど後味が悪い。」
と漏らしてました。
137優しい名無しさん:2005/04/11(月) 04:40:18 ID:ylqe/Rif
後味が良いって人もいるから、気になるんだったら見た方がすっきりして良いと思います。
138優しい名無しさん:2005/04/11(月) 04:57:11 ID:yPqkZGmj
CDのみとかならあんまし鬱にはならん。
話は難解、つうか、時間軸ぐちゃぐちゃなだけ。

後味が良いと言っててのファンだったら、その辺の境遇に縁のない奴、
つーか、「無神経さん」

いっぱい居るでしょ?無神経なアホw
139優しい名無しさん:2005/04/11(月) 19:51:54 ID:VxaRN9P7
監督が問題提起したいのかどうかしらんが,
不快や不幸を詰め込み過ぎて悪酔いする作品だった。
アングラ・二流カルト映画としてならありか?
でも,こういう神経逆なでする映画ってもう辟易。
この間TVでもやってた木更津キャッツアイって最高だったじゃん。

シニカルなのも不幸なのもいいんだけど,すこし見せ方ってのを考えろよ!!
140優しい名無しさん:2005/04/11(月) 20:28:54 ID:54JOTkOI
つまり、こんな神経逆なで映画を「綺麗だからみなよ」て勧める奴は「無神経な奴だ」て事か・・・。
・・・確かにw
見方間違えるととんでもない映画。見るなは言わんが「気を付けて観ろ」は言いたい。

>>139
岩井がメンヘルなのは有名な話だからね。
これが遺作にしたい映画だそうだ。・・・病んでるよなw
141優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:01:52 ID:mPGudsa7
まーでもこの映画撮ることで膿を出し尽くしたからこそ、
花とアリスのような切ないけど幸せな作品が撮れたようにも思える
142優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:05:51 ID:jf92wHjf
なるほどね
143優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:14:56 ID:LrIfFKnm
確かに、花アリはリリイに対するアンチテーゼ的な作品なのかもね。
144優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:20:30 ID:LY/YpsK9
岩井俊二はリップサービスしまくりだから
インタビューで言うことは一切信用しない方がいいw
たまに計算高さが空回りするときがあって非常に鼻に付く。
基本的にはファンなんだが。
145優しい名無しさん:2005/04/12(火) 20:05:31 ID:F25wKC89
まんまと90年代を代表する映像作家になったな、岩井さん。
けど、リリイはもちろん、花アリ観ても
「二十一世紀の主流の座」
からは離れてしまったかな?
と思ふ。
嫌いじゃないんだけど。いやむしろ俺はファンなんだけど、
「90年代の人」て感じは否めない。正直終わったな、て思った。
岩井のピークはスワロウテイルだろ、売り上げや世間への影響を考慮すれば。
リリイは複雑で渾沌としておかしくなっていった90年代社会へのオマージュ。
それ以上でもそれ以下でもない。

個人的感想です。
146優しい名無しさん:2005/04/13(水) 03:16:07 ID:gaSMXeP/
「LOVELETTER」を境にストーリーテリングの方法論変えたからな。
それまでは論理と感性をバランス良く混ぜてた感じだったが、
急に感性重視になりだした。

バランス崩れるギリギリのところを狙う方が、
物語作ってて楽しいんじゃないの?

で、俺も含めてオマエら岩井スレ行ってやれよw
147優しい名無しさん:2005/04/13(水) 04:39:12 ID:VjoOAB9g
>>146
・・・だって。。。
まぁ、いんじゃね?『メンヘラ−からみる岩井俊二リリイ分析』w
問題ないだろ?片寄った見方堂々と出来るぜ?w
こうゆう事でメンヘルなのを楽しまなきゃwww
とりあえず俺はこの映画観て激しく鬱に(ry
148優しい名無しさん:2005/04/13(水) 05:19:29 ID:gaSMXeP/
>>147
その偏った見方を自問自答しただけで、
自分がメンヘラの素質十分だってことを思い知って鬱になるだけだw

素質もくそもベテランだけどなw
149優しい名無しさん:2005/04/13(水) 18:41:06 ID:8YzSoKf5
分裂ヤク中監督タランティーノが愛する理由は良く分かる。
岩井リリイも分裂気味作品だしなw
岩井もなんか喰ってそうじゃね???
150優しい名無しさん:2005/04/14(木) 05:29:33 ID:G3i4OK52
見終わった…
激しく鬱になた…
途中途中泣きそうになったよ。なんか美しい風景とかとエグイ内容が…何とも言えないね。
見終わったら車酔いした気分。
151優しい名無しさん:2005/04/14(木) 09:06:02 ID:VkNh7drq
つ [ 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? ]

リリィを見て、鬱になった心にどーぞ。
152優しい名無しさん:2005/04/14(木) 21:41:15 ID:rt/2c6fW
しこらせるシーンで「へへっ、殺しちゃっていけないんすか?」なんて仲間が言ってたのが
すげー嫌。怖い。むかつく。
おめーを殺してやる!!
153優しい名無しさん:2005/04/15(金) 08:25:08 ID:tpJxh7rN
なんか映画の方のリリイスレよりこっちの方が読んでて面白いw
154優しい名無しさん:2005/04/15(金) 15:44:27 ID:agNLS/7B
コーラ買ってる蓮見をじーっと見てるのは、ねんねですか?エロい人教えて。
155優しい名無しさん:2005/04/15(金) 16:24:24 ID:1oEuVMVx
女の子が犯されるのが反吐がでそうだ…男だが嫌悪感だ。岩井キモい。
156優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:48:36 ID:CCPPVMas
アダルトAVや他の映画だと正直犯すシーンにドキドキ興奮したりする漏れなんだが、
この映画のレイプシーンは嫌な気分になった。なんなんだ畜生
157青猫 ◆deadBlueMo :2005/04/16(土) 00:23:43 ID:gcIBu464
岩井の思惑通りなんだろうね
158優しい名無しさん:2005/04/16(土) 01:23:23 ID:L7iIIvM5
>>154
ねんねだよ

特別版が公式ページで再発売してるからハマった人は買っておいたほうがいいかも。
159優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:19:39 ID:4B7PDHPR
158
ありがとー。
160優しい名無しさん:2005/04/16(土) 03:38:20 ID:BfKKVpfb
「メンヘラなら岩井俊二好きだろ?」スレ立てたら意外に伸びそうな気がするw
161優しい名無しさん:2005/04/16(土) 13:59:13 ID:ijSGgjs7
星野が可哀想すぎ。
いじめ→死に掛ける→パパンの会社倒産→いじめっ子になる→壊れる→殺される。
星野が田んぼの真ん中?で叫んでるシーンがすごい切なかった。

でも、カイトのシーンが一番好き。
162優しい名無しさん:2005/04/17(日) 00:07:13 ID:dfWzLYiw
ほい、元リリイの新曲PVたくさん。
ttp://www.salyu.jp/
163優しい名無しさん:2005/04/17(日) 01:56:45 ID:sIN2lqxI
>>157
思惑通りだったとして、結局何を訴えたかったのか、
感性にぶい俺にはワカラン。
ジコヒョウゲンってやつ?
164優しい名無しさん:2005/04/17(日) 03:10:04 ID:dfWzLYiw
エヴァンゲリオン劇場版『AIR/まごころを君に』見てたら、過呼吸になりかけたw
リリイといい、メンヘル版“見たらいけない”映画挙げていったら面白そうだと思った。
165優しい名無しさん:2005/04/17(日) 03:25:21 ID:+fFeRant
1.世界は確かにそうなっているという、理不尽な世界に対する冷たい理解。
2.岩井監督の現在ではなく、記憶の中の学校の具現化。「自分は現在の学校を知らない。知らないことは映画に描かない。知ってることしか描けない」それゆえの逆説的リアルさ。それによる情緒感。
1.2によって示される社会と世界。社会の向こうに突き抜けた星野と、辛うじて社会に留まる蓮見。エーテルは世界の調べであり、蓮見、星野、津田、久野たちを世界と接触させているものとしている。
By宮台真司 「絶望、断念、福音、映画」より
166優しい名無しさん:2005/04/17(日) 04:03:40 ID:dfWzLYiw
宮台真司は前衛ギャグとして相手するべき存在だよ
167優しい名無しさん:2005/04/17(日) 11:52:17 ID:+jkoeAgp
>>163
レイプシーンに嫌悪を抱かせられた事が思惑通りってことじゃないか、多分。
168優しい名無しさん:2005/04/17(日) 13:25:26 ID:Qbnx1S1I
あの場面最悪・・・目に焼き付いて・・・
女子が窓から覗いて「あぁ〜それは痛いよぉ〜www」って言ってるシーンなんかさぁ
こいつは悪魔だって感じだお
169優しい名無しさん:2005/04/17(日) 18:49:16 ID:W9fXkxaz
蓮見にとってのリリイとは。
いじめられっこがいじめっこを刺し殺して、心地よい日常をつくり出す為の
応援ソングを歌ってくれる人。
「邪魔者は居なくなれ」という利己的な発想だ。

星野にとってのリリイとは。
狂ってしまった自分自身を何とか元に戻す為のヒーリングソングを歌ってくれる人。
「虐めるのにも理由がある」という自分勝手で甘え過ぎの発想だ。

どちらもエーテルの解釈を大きく間違えている。気がした。良く解らんけれど。


でも言えるのは、星野も蓮見も明らかにメンヘラ−w
170優しい名無しさん:2005/04/17(日) 19:56:56 ID:o2NKv9XM
これ撮っててスタッフやキャストは病まなかったのか?
岩井は平気そうだが
171優しい名無しさん:2005/04/17(日) 20:08:57 ID:dfWzLYiw
岩井もいざとなったら殺そうとナイフ持ち歩いてたいじめられっ子だったらすぃよ。
172優しい名無しさん:2005/04/17(日) 20:28:29 ID:By2ymOwO
>>170
パスカル談:
しかし、あれ以来、人混みのなかにいると動悸や眩暈を起こすことがある。
医者に言わせると「心的外傷ストレス」らしいですわ。とほほ・・・
ttp://www.lily-chou-chou.jp/holic/prdctn/ 参照。)

このページでのカミングアウトはかなりリップサービス臭いけど、
噂で聞いたところ、結構マジらしいよw
現在海外に逃亡中???

>>171
岩井ちょっとキモイもんなw
173優しい名無しさん:2005/04/17(日) 20:59:43 ID:Rx1db1tN
>>164
映画じゃないけど、「無限のリヴァイアス」っていうアニメはかなり鬱になった。
俺の中ではエヴァの比じゃないくらい。
174優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:15:10 ID:xi+e0ZHH
>>152
禿げ同。私もおまいを殺してやるってオモタよ。
>>160
禿げ禿げ同。リリイもスワロウもピクニックもundoも好きだ。
ただ、ラブレターとか闇の世界じゃないのは好きじゃない。私的にはだけどね。
175優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:19:03 ID:+fFeRant
173
リヴァイアスは当時エヴァのパクリと散々叩かれてたね。正式には「蝿の王」って小説を元にしてるんだけど、リヴァイアスにハマったら読んでみると良いよ。
176173:2005/04/17(日) 23:32:44 ID:Rx1db1tN
>>175
そうなんだ…そのうち読んでみます。どうやら映画化もされてるみたいだね。
177優しい名無しさん:2005/04/18(月) 15:07:24 ID:NMljA3hG
ハエの王といえば、ベルゼブブですね
178長文スマソ:2005/04/18(月) 16:58:58 ID:khzifHxQ
この映画は2年程前に小説読んで、
リリイの歌や「アカペラ版・翼をください」が聴きたかったのでCD2枚買いました。
そして最近、DVD観たくなったので通販で買って観ました。

できれば学生(高校生ぐらい)の時に観たかった映画でした。
女同士でつるんでたり、グラウンドのカキーンという野球部の音が聞こえたり、
暗くなった教室に窓からかろうじて入ってくる外の明かりとか。
すごく懐かしい雰囲気がありました。

しかし、うちもやや田舎だったけど、中学はここまで酷い状態ではなかったです。
中学3年の時に他のクラスの生徒が一人自殺したけど、
自分のあずかり知らぬところだったし。
人付き合いは苦手だったけど、仲良くしてくれる友達がいたから
激しく孤独だったわけでも、虐めにあったわけでもないし、
こんな学校もあるのかなーという感じで、
せめてリアルタイムで観れたらもう少し違っただろうに…と残念です。

あと、駅で星野が前の学校の男子にからまれた(?)時、
同じクラスの男子とデコくっつけてにらみ合った時はなんか
真剣なのか冗談まじってんのか分かりずらくて苦笑いしてしまった。
     . . .
「なに おデコ くっつけてんだよ#」
179優しい名無しさん:2005/04/18(月) 23:29:30 ID:Z75HCTTR
どうしてもコメディー的な表現を入れたくなってしうまう監督さんですからねw
180優しい名無しさん:2005/04/19(火) 15:18:24 ID:P8n1JZCv
さっき見終わりました。長かった〜。
確かに嫌〜な感じは少しありました。
中学の頃を思い出しました。
でもずぅ〜っと昔なので、あれほどではありませんでしたが…。

「ガンモ」の方が落ちました。
181優しい名無しさん:2005/04/19(火) 17:10:03 ID:RlN3ztTB
ガンモは観たけど、意味不明だったな。
リリイシュシュは小説のほうが好き。
で、一番鬱になったのは「自殺サークル」っす
182優しい名無しさん:2005/04/20(水) 01:27:42 ID:SZYUduw0
>>181
漏れも自殺サークルでかなり鬱になった。
今でも血の海と化した新宿駅のシーンを思い浮かべて嫌になるよ…_| ̄|○|||
183優しい名無しさん:2005/04/20(水) 07:22:36 ID:pD83fSrg
「自殺サークル」は冒頭のシーン見た瞬間に
最悪に不快な気分になって、即返却した。

これ以上無く低俗なインパクトというか…
鬱になるっつーか、不愉快な気分にさせるために特化してるよな。

Amazonのレビューで
「観客に自殺に対する嫌悪感を植付けることで逆説的に自殺について考えさせる映画」
って書かれてたが、そういう次元じゃない嫌悪感だったよ。
監督そのものの人格を全否定したい気分だ。
184優しい名無しさん:2005/04/20(水) 23:43:22 ID:QlR5I/fg
自殺サークルは古屋兎丸の漫画がかなり落ちた。
映画のもビデオで見たけど、映画の方がめちゃくちゃでした。
だから漫画の方が好きです。
「ガンモ」は見ちゃいけないもの見ちゃった感が強かったです。
185優しい名無しさん:2005/04/22(金) 00:48:04 ID:ExGTh/C7
リリイシュシュを見て、その後花とアリスを見た。
正直花とアリスの方がいい。アリス役の子がいいと思った。
名前忘れたけど。かわいい子だったな。
186優しい名無しさん:2005/04/22(金) 03:21:16 ID:NlQoAf46
レンタルビデオ屋に行ったがなかった…OTZ
187優しい名無しさん:2005/04/23(土) 00:28:21 ID:PUdLAE+q
リリイシュシュのCDはすごく好き。
ネット小説時代から知ってたし、小説版も読んだ。
でも映画は後味悪いって聞いて、まぁ小説で大体の流れ知ってるし、
映像は気になるけど、何となく怖くて観てない。

ここ発見して、意外に好きって言う人が多くて驚いた。
…観てみようかな。
でも映画みて、それでリリイの音楽に変なイメージ植え付けられちゃうのは怖いし、自分の精神状態がどうなるのかも不安。
すごい観てみたいけど、観てみたくないの無限ループ。。
188優しい名無しさん:2005/04/24(日) 22:57:15 ID:LQcVCcCe
私もCD買っちゃいました。
アカペラの「翼を下さい」が聞きたかったので…。
その他のピアノの曲も凄く良かった。
肩の凝りがほぐれてふわっとした気分になれる。
今度は「呼吸」を買ってみようと思いました。
189優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:02:51 ID:WVAkOMv2
>>173
エヴァから宗教的なものをぬいた感じね。。欝鬱々
190優しい名無しさん:2005/04/29(金) 17:16:25 ID:d1y07GhE
ぼくも見なきゃ良かった派ですw
でも面白い良い映画だとは思ったよ。
こころがひじょうに痛いけど。
191優しい名無しさん:2005/05/03(火) 06:30:58 ID:KGlTucuv
俺は見てよかった派。
今まで周囲の2人に鑑賞薦めたんだけど、二人とも、見なきゃよかったと後悔されたw
確かに痛いんだけどね。

個人的には、担任の先生の存在も結構きいたな。あの無関心さと影響力のなさ、何とも
救われない感が増幅されてたきがす。
192優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:32:13 ID:JzX3gm4g
見て良かった
思い出でもある

呼吸も買った リリイの声に癒される
共鳴が一番すき
193優しい名無しさん:2005/05/14(土) 20:01:07 ID:nEVqTjX4
自殺サークル、ある種の解放感があって好きだったが。人それぞれだな。
194優しい名無しさん:2005/05/18(水) 20:52:30 ID:wPyWXpqE
呼吸良いです。(T_T)グライドが一番染みるかも。
195優しい名無しさん:2005/05/19(木) 10:30:42 ID:LIfxl9FU
見てよかった
確かに鬱になるのもわかるけど
なんか何度でも見たくなるね、これ
エヴァと同じニヲイがする
196優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:05:05 ID:4JMhqujP
最初見たときはすっごい鬱になったけど、気になって二回目みたら良かった。
何回も見なきゃ駄目だわコレ!
197優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:25:36 ID:PF255z28
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < リリイ シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
198優しい名無しさん:2005/05/20(金) 01:08:07 ID:mHZEjPbW
これと同時に市川実日子主演の「blue」を観た。
バス、田んぼなどの風景がリリイ・シュシュととても似ていて
何故か苦しくてしょうがなくなった。
高校卒業したのは2年まえだけどどうしようもなく泣きたくなった..
次の日に松田龍平に「八月のかりゆし」も観てしまい
1週間はぼーっと過ごした。3つの映画に共通するのは”夏”。
どれも地味かもしれないけれどとてもいい映画だった..。
リリイ・シュシュの市川隼人はあのまま大きくなってくれれば良かったのに。
199優しい名無しさん:2005/05/20(金) 01:35:34 ID:bGj9WHzG
市原隼人ね。
今は今でいい感じに成長してると思うけどな。
200優しい名無しさん:2005/05/20(金) 12:51:14 ID:pL0UF3WZ
>>199
そかそかw市原隼人の間違いw
ショタではないけど未完成な人が好き。
女の子でも男の子でも。
ついでに今日もリリイ・シュシュ観てみたけど
一番最初に観たままにしておけばよかった。
もう観ない。
201優しい名無しさん:2005/05/20(金) 17:24:51 ID:mQo93QIv
リリイ・シュシュは思春期の不安定な状態がうまく綺麗に表現されてると思った
自分はこの映画に出てた自殺した女の子と似たような体験があるけど・・・
実際はあんなに繊細な事じゃないかな?
自分はもっと強かったw当時は逆にもっと強く生きなきゃと思ってた・・・
思春期の頃の子供って残酷だよねw
そんな苦い経験してる人が沢山いる事が分かった・・・
202優しい名無しさん:2005/05/20(金) 17:40:39 ID:rjZxdFmf
あ、市原隼人だったんだ……って、いじめられてた方の子だよね?
だいぶ前に見たから忘れてしまった。もう一回見たいような見たくないような。
女の子が自殺するシーンが印象的だったなあ……
203優しい名無しさん:2005/05/21(土) 18:07:12 ID:x5fGN5Mo
カイトに乗りたい
そら、とびたい

・・本当に飛んじゃったね。。
204優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:50:47 ID:riGn+OIC
津田役の蒼井そらが今日のNHKトップランナーにでるよ。

19:00だからもうすぐ
205優しい名無しさん:2005/05/22(日) 19:02:32 ID:x0eMWZZr
総合→ニュース
教育→放送大学
やってるんですけど
(´д`)
206優しい名無しさん:2005/05/22(日) 19:04:19 ID:viqrXXmG
今日、レンタルビデオ屋で何を思ったのか「リリイ・シュシュのすべて」と「17歳のカルテ」を一気に借りようとした。
あぶないあぶない・・・・
207優しい名無しさん:2005/05/22(日) 19:06:05 ID:x0eMWZZr
208優しい名無しさん:2005/05/22(日) 19:10:57 ID:riGn+OIC
>>205
今教育でやってるけど、地域によって違うのかな?
209優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:26:45 ID:C+Ux3N14
いらね
210優しい名無しさん:2005/05/23(月) 14:36:29 ID:fRB7YawO
>>207
カワイイ…
211優しい名無しさん:2005/05/23(月) 20:10:30 ID:wExVnWam
>>204
「蒼井 優」なんですけどw
蒼井そらってエロビのしとですか?
優ちゃんは儚げでかわええ..
212優しい名無しさん:2005/05/26(木) 04:17:01 ID:mERdyey8
>>206
思い止まってくれて良かったよw

どっちも良い映画でどっちも好き。
ただ、観る時期を誤るととんでもない事に成りかねない作品だね両方とも。
213優しい名無しさん:2005/05/26(木) 06:28:06 ID:D+l9EQ0n
雄一君はなんか痛い感じになっちゃったね
そういやヤンキー先生のドラマで何気に市原隼人と忍成修吾は共演してたね
214優しい名無しさん:2005/05/26(木) 16:51:26 ID:0vBQjyWu
中身は何も変わってないと思うが…
215優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:50:18 ID:J1wiv2Tp
「仔犬のワルツ」でも共演してるよ。
216優しい名無しさん:2005/05/27(金) 21:56:59 ID:nAdGr1jf
メンヘラーに痛いと言われる市原って…
217優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:29:31 ID:ROi/Y/JT
今日レンタルしてきて今見終わった。
感想は・・・

『痛い』の一言

作品が痛いって意味じゃなくて
内容に救いがまったくなくて
見終わってからすっごい気持ちがモヤモヤしてる
映像は岩井氏らしくてキレイだったけど
もう見ないと思った。。。
218優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:41:24 ID:MeGP+E6q
>>217
そのうちまた観たいと思わせるのがこの映画のすごいとこ。
痛いっていうのはみんな言うし自分もそう思った。
何度も観るといろいろわかるよ
219優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:33:58 ID:r/Zkp/cd
しぬのはいや
220優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:17:49 ID:+etJ4WVf
うわーこれ鬱になんな。今見てるけど
221ゆん:2005/06/17(金) 03:19:19 ID:jgNVsoFg
リリィ・シュシュ好き。
救いが全くないよね。
いいよねーー
222優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:30:32 ID:+etJ4WVf
つか自分?みたいな感じがする
223優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:37:03 ID:+etJ4WVf
>>196を信じよう…。
224優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:46:44 ID:+etJ4WVf
くのさん……orz
かわいそすぎるよ


この映画みなきゃよかった……


【映画】と割り切ろう…うん
225優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:49:56 ID:+etJ4WVf
ちょいまって、リリイシュシュって本当にいるの?
今日初めて見てさっきスレ読み返したんだけど
226優しい名無しさん:2005/06/17(金) 03:59:52 ID:+etJ4WVf
>>161…そうか…。うーん。。
227優しい名無しさん:2005/06/17(金) 04:00:03 ID:M3sj0T17
>>225
>>47に書いてあるよ。でもリリイ・シュシュの名で出してるCDもあったと思う
228優しい名無しさん:2005/06/17(金) 04:34:08 ID:+etJ4WVf
>>227
呼吸 ってのが出てたんですね。
買ってみようかな。ちゃんと聞けるのかな、自分。
229優しい名無しさん:2005/06/17(金) 04:48:19 ID:+etJ4WVf
もう一度見てみよう。
知りたくなった(・∀・)

普通の人が見たら 鬱にならないのかな
230優しい名無しさん:2005/06/17(金) 18:53:34 ID:AAdqqJv/
ここを読んでたら泣きそうになった。

DVD買おうと思ってる。
また借りて見よっと…。
231優しい名無しさん:2005/06/17(金) 20:33:11 ID:Xvg/2AqK BE:257568858-##
あのころ
232優しい名無しさん:2005/06/17(金) 20:52:09 ID:IS96CtTy
リリイ・シュシュ見たけど・・・・
津田 詩織役の子見てると自分みたぃでめっちゃ
きもちゎるくなる。
私も今2だけど生きずらさとかストレスとかぃろぃろ・・・

この映画みると死にたくなる((涙
もぅこゎいから見たくない;;
233優しい名無しさん:2005/06/17(金) 21:23:05 ID:uAb3WGYp
なんでこの年代って音楽にどっぷり浸かるんだろね
クラスでCDの借り貸ししまくりで誰のが誰のCDだかわかんないのが実家に多数ある
そして私のCDも、もってかれてる。この映画の風景って地元に似てる。
懐かしくて楽しい思い出(オールとか)とか甦ってきて泣けてくる
あの頃へ帰りたい
234優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:18:59 ID:0LHjKjW0
リリイ・シュシュの小説の416-417ページ(文庫)は見るのが辛い。
自業自得かもしれないが、大やけどって…
235怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/06/25(土) 13:00:47 ID:yuVFhS9T
見てみたいけど金がない
236優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:06:39 ID:9g0RHyCG
あの映画の、度々出てくる書き込みの描写とか、深い意味ありげでいいんだよ
長い作品だけど
もう一度見たい。
何故だろう
237優しい名無しさん:2005/06/25(土) 14:24:42 ID:0LHjKjW0
>>235
よかったらドゾ-
本より抜粋一部書き替え。本のイメージを汚していると感じた方、スマソです。


新任の体育教師、瀬田は忘れ物や遅刻をした生徒に
スタンガンで折檻していた。
星野も態度が気に入らない、と何度もこの攻撃をうけていた。
そんな瀬田に腹を立てていた星野は瀬田の愛車に
カーバッテリーをつないでおいた。
瀬田は愛車の横で失神しているのを発見された。

それから瀬田は生徒達の中に潜む犯人に怯えてしまったのだろう。生徒達も言うことを聞かなくなった。
やがて卑屈になり、生徒に媚びるようになった。
ある日、瀬田はバーベキュー大会を自宅で開催するのでみんな来てくれと、プリントをばら撒いた。
「行きます!!みんな行こうぜ」
と、先頭に立って言う星野。他の仲間もてなけられていて、行こう行こう、と大騒ぎする。
瀬田はひきつった笑顔で、日曜日が楽しみだな、と何度もうなずいた。

バーベキュー大会の日のことは、これ以上書きたくもない。ただ
大やけどをした瀬田は、その日を境に登校拒否状態になり、
とうとう辞めてしまった。


夜遅くに職員室で楽しそうにプリントを作っているのを想像したら可哀相すぎるorz
238怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/06/25(土) 14:51:49 ID:CUfowsln
最初は小説から見たほうがいいのかな
239優しい名無しさん:2005/06/25(土) 15:08:30 ID:flaQLmsd
花とアリスみてええええええええええええええええええええええええええええええ
240優しい名無しさん:2005/06/25(土) 22:41:05 ID:GSmHJJS4
>>238
私は小説から入った。よかった。かなりよかった。
241優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:51:18 ID:9IDLptZB
>>238
私は映画から入ることをオススメします。
小説からだとイメージが先行しちゃって映画観たときガッカリすることになるかも
242優しい名無しさん:2005/06/26(日) 01:27:48 ID:BxFwWK/i
(´・ω・`)
243優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:39:19 ID:mJwXkhVw
でも映画から入ったけど、マジで意味理解出来なかったよ漏れは。本読んでやっと理解できた
244優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:36:46 ID:gevQ3HQv
だから映画→小説がいいんだよ
映画→小説→映画でもいいし
まぁ決めるのは238だ
245優しい名無しさん:2005/06/27(月) 02:25:23 ID:yGRDguj9
リリース順でいったら
小説+CD「呼吸」→映画
だよね?これって
246優しい名無しさん:2005/06/27(月) 02:51:52 ID:Huke8IZD
>>245
たしかそうだった。
247怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/06/27(月) 19:20:33 ID:K9CHrnRt
今からレンタルしてきたのをみます
248怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/06/27(月) 22:40:18 ID:BNVnCYgM
みたけど、ほとんど意味がわかなかった。小説を注文したからそれを読んでもう一度見てみよう
249怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/06/29(水) 18:06:55 ID:woVYsFkd
小説届いた。
呼んでみようと
250優しい名無しさん:2005/06/30(木) 04:52:06 ID:/5qFZtia
どうでした?
251優しい名無しさん:2005/06/30(木) 19:05:33 ID:GHv87Bmk
タナカヒロシのすべても観てね★
252優しい名無しさん:2005/06/30(木) 22:36:33 ID:nwgquxWG
>>251
うわぁぁぁ〜
253優しい名無しさん:2005/06/30(木) 22:38:02 ID:wkgMf2b6
この作品大好きです
254優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:34:29 ID:/Kpfodds
岩井俊二が出演している、庵野秀明監督作品「式日」
これも ”痛い” 映画でした
リリィが岩井版エヴァ・・・と評されるのも両監督の交流の産物ですね
「リリィ」と「式日」どちらも、非常に痛いところをほじくりだして
いじくりだしてくれますw
でも脱ウツを果たした俺的には、傷を見つめることから回復は始まる
という気はします
「式日」久々でDVDで見たら、なんか優しい気持ちになった
・・・難しいことは変わりないけどw
ねぇ、きょう何の日かわかる?
255優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:39:51 ID:nwgquxWG
誕生日おめでとう
256254:2005/06/30(木) 23:45:52 ID:/Kpfodds
違うよ!
あしたが私の誕生日なの!
257優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:58:08 ID:wkgMf2b6
誰も知らないも大好きなんだが、みんなはどうだろう。
258優しい名無しさん:2005/07/01(金) 00:09:55 ID:7pXpMTXG
>>257
未見でつ
259優しい名無しさん:2005/07/01(金) 01:20:25 ID:l3VL01CG
「式日」の、メンヘラ少女に向き合う岩井サンの
穏やかなまなざし、真摯な演技
それはリリイで投げつけた途方もない問題の
答えのような気がする
リリイと式日、合わせて見ることをお勧めする
260優しい名無しさん:2005/07/01(金) 01:49:06 ID:Q3u/ZEHG
>>257
両方好きだが、誰も知らないの方が3倍泣いた。
え?リリイ好き&誰も知らない好きて結構いるのかな?
261優しい名無しさん:2005/07/01(金) 07:58:54 ID:yw1NAA2q
リリイはメンヘラーにとって精神衛生上イクナイかもしんない
でも一般の人たちが見て感じた痛みは、それは心を病んだ人
への見方が変わることにつながるかも
人を傷つけることがどれだけ痛みをともなうか、そう感じるのは
確かだしそれは他人への思いやりにつながる
よって「リリイなんか見るんじゃなかった」と感じるのは、監督の
意図からすれば大正解!じゃないかと
262優しい名無しさん:2005/07/01(金) 08:06:58 ID:aErtLTQB
>>257
このスレに関係あんの??
263怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/07/01(金) 17:51:16 ID:illMxd66
>>257
あれって救いないよね。最終的にあの子達どうなっちうんだろう
264優しい名無しさん:2005/07/01(金) 20:42:49 ID:BzI7K9oa
この映画の画像誰か持ってる方いたら張ってくれ
265優しい名無しさん:2005/07/01(金) 20:51:21 ID:3uOXN6H1
空飛びたい
「アイス食べたい」っていうかのような
感覚で言ってるとこがいいね
266優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:19:21 ID:aH2Yg5Sg
>>254ほか
式日か・・・
映画板のスレに
「明日は私の(ry」
って書いたら次の日(誕生日)におめでとうってレスが来て嬉しかったなあ。

リリイの名前知ったのも岩井さんが実際に「カントク」した作品が気になったからなんだよね。
267優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:47:57 ID:XJDBi9b1
メンヘラです。
この作品とメイキングがスカパーであったので
DVDに録画しました。
これから見ようと思ってるのですが
自分は精神的にキツイ状況です。
見ない方がいいんでしょうか?
268優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:52:11 ID:uW6GCm7B
リリイは好きだけど式日はあんま好きじゃないんだよねぇ
てかリリイスレとか、とにかく映画板のスレが落ちまくってんだけどなんで?
269優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:04:21 ID:uW6GCm7B
落ちてませんでした。。調子悪かったみたいです
270優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:46:58 ID:ro9rYi0D
>>267
みんな痛みを抱えているんだなぁ・・・という視点で見れるならおk
全部自分の傷に投影して見ないことです
んで見終わったあとすぐに外に出て、真っ青な空を見上げてほしい
ので、天気のいい昼間にしてね
271優しい名無しさん:2005/07/02(土) 23:24:29 ID:w0fZ7IxZ
自分 夜中に観ました・・・
272優しい名無しさん:2005/07/02(土) 23:49:02 ID:wgqOsZic
>>271
・・・堕ちました?
273優しい名無しさん:2005/07/03(日) 00:14:46 ID:7oVFTbS8
>>272
ヘコんだけど鬱にはならなかった
ため息しかでなかったなぁ
虚無感というか脱力感というか、とにかく何もする気が起きずに動けなかったよ
しばらく呆然としてた
274優しい名無しさん:2005/07/03(日) 21:27:37 ID:QMqzFtno
↑よーくわかるなぁ・・・
魂を抜かれたみたいな
275優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:47:47 ID:1xPUsH2G
「式日」も「リリイ」も「誰も知らない」も好き。
最初は「リリイ」でやられたけどね。
「式日」は、役者の岩井俊二を見れてなかなか面白かったんじゃないかなぁと思ってる。
正直庵野さんの作品は見たことなかったからわからなかったけど、でも「式日」は面白かった。
色彩感覚とか映像美とかカメラワークとかどこか岩井俊二に似ているものがあるんじゃないかな。
私が見て共通して思ったのは、ワンシーンが焼き付けられるということ。
伝えたいものは正直なにかわからないけど。
ラストはどっちもよかった!
Coccoの「Raining」なんて最高だし、リーシュの「グライド」もよかったね。
276優しい名無しさん:2005/07/04(月) 00:43:59 ID:IjBudYJl
>>275
苦しみからの解放は、心の闇と対峙することから
始まる…「式日」を見てそう感じた
逃げることをやめた少女の、ラストの美しい笑顔
が目に焼きついてます
少女と共に苦悩し解放へと導く岩井俊二さん
この役を引き受けた心理がわかる気がします
277優しい名無しさん:2005/07/04(月) 02:28:51 ID:TfHvRqfj
さっき、見終わりました。一回目はさっぱり話が分からなくて、男の子たちの顔の区別もつかなかったw
なんで二回目はなんとなく分かったよーな。。なぜか今になって胸が苦しくなって泣きました。頭で曲がループしてます。寝れるかな…。なかなか良かったです。
278怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/07/04(月) 17:41:54 ID:OFueGp64
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
279優しい名無しさん:2005/07/04(月) 17:44:28 ID:Zx0cRJiX
>>278
バカジャネーノ
280優しい名無しさん:2005/07/04(月) 23:42:54 ID:jJVF9FCL
花とアリスとラブレターしかみないぞ…ブツブツ…
281優しい名無しさん:2005/07/05(火) 07:40:53 ID:m5HVyNGa
何だかんだで、この映画大人気だね。
282優しい名無しさん:2005/07/05(火) 17:41:53 ID:OwFT84UM
結構前に出た映画だけど、息が長いよね。
283優しい名無しさん:2005/07/05(火) 17:47:13 ID:/yTvtmrZ
映画なんて15年ぐらい見に行ってないな
284優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:00:05 ID:i0ZmF7F3
>>282
映画板もいまだにぐるぐる回ってる。
285優しい名無しさん:2005/07/05(火) 20:19:15 ID:bVK2AedY
エンディングが美しい
286優しい名無しさん:2005/07/05(火) 21:50:00 ID:f6fv9mK4
ドビュッシーを聴くとリリイ・シュシュをつい連想してしまう・・・鬱
287優しい名無しさん:2005/07/07(木) 18:32:59 ID:l0wMn6vH
この映画とオクトパシーどっちが面白い?
288優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:09:16 ID:9mKrfCOG
今見てます。
真剣に見てないからかあんまりおもしろくない。意味わかんない。

ここ見てすごい期待してたんだけどな。
289優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:49:23 ID:rVxJ034r
期待してんなら真剣に観ろ
・・・って釣りかorz
290優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:50:00 ID:uIN9NwNE
久しぶりに伸びたと思ったのに・・・
291優しい名無しさん:2005/07/18(月) 23:53:39 ID:9mKrfCOG
途中でリリィシュシュが原因じゃないけど鬱になって薬ODして見るのやめました。
また明日にでも見てみます。
292優しい名無しさん:2005/07/19(火) 00:29:31 ID:gx1kdqXW
はぁ・・・リリイ・シュシュか
厨房がホップ・ステップ・レイプだからな
293優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:42:34 ID:BGnsNSNm
田舎でビデオ屋にいってもないorz
294優しい名無しさん:2005/07/20(水) 00:03:34 ID:RCE398qs
そんなに鬱になる映画でもないと思うけど
俺はあの映画の空気好きだけどなー
見終わった後の余韻がたまらん
295優しい名無しさん:2005/07/20(水) 03:36:52 ID:nJnThZbm
映像綺麗だし、音楽もいいよね。
DVD持ってるし久々に見たくなってきた。見終わった後空っぽになる。
296優しい名無しさん:2005/07/20(水) 15:38:42 ID:36+pqlUE
特別版って入手困難なの?
297優しい名無しさん:2005/07/20(水) 16:39:13 ID:qfa5sf5O
再販されたから買えるよttp://yentown.co.jp/jp/market/13.html
298優しい名無しさん:2005/07/21(木) 21:20:07 ID:ij8WbtOG
リリイ・シュシュのアルバム出てる?
299優しい名無しさん:2005/07/22(金) 20:05:13 ID:Oy+3OqL9
>>298
出てるよ
300優しい名無しさん:2005/07/23(土) 15:12:45 ID:i4OHmFQS
このスレ見て気になってたら丁度ツタヤで半額やってたから借りてきた。
今から見てみます。
301優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:57:37 ID:omzsYR3t
>>300
感想聞かせて・・・
302優しい名無しさん:2005/07/25(月) 02:52:10 ID:tftnEO04
この映画は世の中の嫌な部分をこれでもか、と見せ付けられる。
でも、すごい好きだなぁ。世界観はのどかで美しい。
思春期の、、何だろ。とにかく描写がうまい。
やるせなさとか、虚無感がすごく出てる。
アラベスクも表現方法の一つなんだろうね。。ピッタリ。

津田さんがお金を捨てて主人公を蹴るシーン。
そして川に飛び込むシーン。
ラストのジュースを買っててテケッツを・・のシーン。

かなり泣きそうになった映画。鬱の時は鬱が酷くなるかも・・。
見た人は感想教えてほしいね。。自分は>>300じゃーないです。
303優しい名無しさん:2005/07/25(月) 10:48:18 ID:PgQf2U1D
テケッツって何かと思った・・・
304優しい名無しさん:2005/07/25(月) 10:52:15 ID:QzUvPG5M
これつまらんかった
305優しい名無しさん:2005/07/25(月) 15:36:49 ID:kGC7pQLZ
見た。すげえ痛かった。この映画の登場人物、みんな辛い。
雄一も星野も津田も久野も、雄一のお母さんも星野の母さんも。
呼吸は聴いてると、救われる“ような気”がする。洗脳されてんのかも。
306300:2005/07/25(月) 16:54:47 ID:8gIWzar0
見ました。このスレを見て少し恐れながら見ましたが、心穏やかに見終えました。
思っていた以上の時系列のバラバラさに流れを理解するのに苦しんだけど、思ってたより生々しい映像が無くて、「飛び降りるところくらいは見たかったなー」と少し物足りないくらいでした。
常日頃から「世の中24時間365日悲しいことばかり」と思っているので「ああ、やっぱりね。」と思いました。何も変わりませんでした。「普通」です。
何より驚いたのは、舞台が地元だったこと。
307優しい名無しさん:2005/07/25(月) 22:20:23 ID:nRlOJbuR
夜道でおじさんが主人公に小遣いあげるシーンがあるけど
何のためにあげているのかわからない。
308優しい名無しさん:2005/07/26(火) 00:01:09 ID:kGC7pQLZ
ヒント:再婚父
309優しい名無しさん:2005/07/26(火) 00:18:22 ID:FIP9BMdA
>>308 ヒントありがとう

ああ、あの人バツイチ子連れのオヤジさんだったのね。
なんだか別人に見えたから、夜道という設定もあって
顔がはっきり見えなかったし、言動が穏やかだったのもあったので。
「こんな奴は死刑にすべきだな」
310優しい名無しさん:2005/07/26(火) 08:26:17 ID:TAmseWrh
なんかよく分かんないけどこのスレ読んだら落ちてきた
CDだけ買うかな
311優しい名無しさん:2005/07/26(火) 14:28:15 ID:9kUlKQTS
リリイ・シュシュみました。
なんていうんだろう・・・。
こう、はっきりとした台詞やらで落とすものではないんだろうけど、
雰囲気はなんともいえない感じだったと思う。好きです。
画面が物申すシーンが多かったかな。
でも、私には難しすぎた。何が言いたかったのかとか。
312優しい名無しさん:2005/07/26(火) 16:30:05 ID:WXRPndjF
「痛み」じゃないの?
それも対時的に捉えられないひたすら苦しい感じ。
313優しい名無しさん:2005/07/26(火) 16:32:45 ID:eSwZMHH1
スカパーも岩井祭りの時に
岩井作品とりまくって、これもとったんだけど
まだ見てないや。
2時間とかテレビ見てると、なんかムズムズしてくるんだよね。
集中力無さ杉俺・・。
314優しい名無しさん:2005/07/27(水) 22:53:10 ID:0TB1dWOI
>>312
どうしようもない苦しさってこと?
私も同じぐらいの年代だけど、多分この年代向けには作られてないんだよね・・・
難しすぎてわからなさそう。
なんていうか、大人になってから見て、「あぁこの年のときは私もこんなんだったな」
と思うような作品のような気がします。

>>313
ナカーマ
でもリリイ・シュシュのすべては一気に見たほうがいいですよ。
訳わかんなくなるし、世界観に没頭しようと思ったら切っちゃダメ。
私は切っちゃったから、もう一度借りてくるつもり。

315優しい名無しさん:2005/07/28(木) 00:18:53 ID:Be8fH4Ij
呼吸って、いいですか?
CD借りてみようかと思ってるんだけど。
salyuのところにあるんだよね?多分・・・
316優しい名無しさん:2005/07/29(金) 23:49:52 ID:RGINmjjJ
中山筋矢君
317優しい名無しさん:2005/07/31(日) 01:11:02 ID:KUHtg5dr
>>315
ツタヤにはないと思う。
318優しい名無しさん:2005/07/31(日) 21:49:50 ID:mq9JOcAG
ありました もしかして奇跡?
良かった・・・因みにsalyuのとこにはありませんでした
リリイ・シュシュ名義になってた。
319優しい名無しさん:2005/07/31(日) 21:55:24 ID:TREqxpV+
おっきいTSUTAYAにはある
リリイ名義で出してんだからリリイ名義で当たり前だ
320優しい名無しさん:2005/07/31(日) 22:31:18 ID:CQq5WKAQ
携帯から失礼。
スレタイ通りの感情を持った一人です。
スレが立ち、こんなに伸びるほど同意な人が居ることに驚き。

公開当時、大学生の時に独りで観に行った。
岩井作品の、情緒的・散文的映像が大好きで、一人でじっくり鑑賞したかったから。
(まぁその感情を分かち合える友人もいなかったわけだが。)

しかし、鑑賞途中で吐き気を催すような羽目に。
観終わった後も2,3日とんでもなくイヤ〜な気分を引き摺りながら、
それでも、直接的言葉を用いずにそれだけ人間の感情を引きずり出させる
岩井俊二という人の作品は流石だなぁと深く思ったのでした。

いつかもっと強くなれたなら、
もう一度観る気になることもあるかもしれない。
今はすっかりメンヘラですから絶対禁忌w
321優しい名無しさん:2005/08/01(月) 09:29:24 ID:SlfMU3M6
今やってる、「女王の教室」とどっちがヤバイ?
322優しい名無しさん:2005/08/01(月) 09:50:57 ID:G7molFy2
女王の教室のどこがヤバイの
323優しい名無しさん:2005/08/01(月) 11:20:47 ID:SlfMU3M6
話題性、反響の面で。
ドラマ放送されたら、マスコミも巻き込む反響が出そう・・・・とか。
賛否両論の嵐・・・・とか。
324優しい名無しさん:2005/08/01(月) 15:49:45 ID:Fo7Ru6VK
有り得そうな点リリィの方がヤバいよ
325優しい名無しさん:2005/08/02(火) 04:55:40 ID:lAuFzJJx
この映画、何年か前にレンタルショップで見つけて、それからずっと気になってたんだよね。
何に惹かれたんだろう。導かれるように手に取った。
親が借りてくれなかったから見れなかったけど、今なら自分で借りれる。
そこで質問なんだけど、これは親の前で見れる内容?エロとか大丈夫?
326優しい名無しさん:2005/08/02(火) 04:57:23 ID:R04NOWmQ
>>325
いろんな意味でショッキングな内容
親といっしょに見るのはお勧めしない。
327優しい名無しさん:2005/08/02(火) 05:45:09 ID:lAuFzJJx
>>326
レスd楠。やっぱやばいのか…。
いない隙を狙って見てみるよノシ
…何かAV見る中学生みたいだな自分w
328優しい名無しさん:2005/08/03(水) 22:27:43 ID:OhrKhc/H
絶対、親といっっしょに見るなよw
変な心配されっから
329優しい名無しさん:2005/08/04(木) 07:42:47 ID:2TZ6E8iw
強制オナニーシーンとか裸で泥んこシーンで興奮する腐女子増加
330優しい名無しさん:2005/08/05(金) 02:40:32 ID:Pk6uzFCH
>>328
わかったw
借りてからすぐ隠して、いない時に見れば桶か。

>>329
そんなシーンあんの…?
なんか早速気持ちわりw
331優しい名無しさん:2005/08/06(土) 01:26:03 ID:0F4thEDc
蒼井優あげ
332優しい名無しさん:2005/08/06(土) 12:51:05 ID:G3ZijXzW
>>330
OKだが、見たあとはかなりへこむので顔に出ないようになw

あとは、329が言うようないじめ、レイプ何でもござれだ
333優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:35:41 ID:OtOLq/yT
あげ
ビデオでみた。(黒沢清「アカルイミライ」と同時上映w)
1回みただけじゃわからん映画だね。
DVDも買おうかなぁ


334優しい名無しさん:2005/08/11(木) 01:41:25 ID:mnxyBW9W
ずっと「呼吸」きいてる
中毒だやばい
335優しい名無しさん:2005/08/11(木) 09:28:40 ID:8C70xXKn
私も毎日「呼吸」聴いてます。
全部良すぎる。
まだ持ってない方はタワレコかHMVへ。
通販でもあるよ、アマゾンとか。
今なら15lOFFだよ。
上宣伝になってる(ごめん)
でも、マジで良いんだ^▽^
336優しい名無しさん:2005/08/11(木) 10:48:59 ID:iCi/e+rB
性的な表現は、本当にしてるわけじゃないですよね?
ふりだけですよね?見てみたいけどそれが怖くて見られません。
337優しい名無しさん:2005/08/11(木) 14:45:54 ID:y06mb0+q
>>336
同じく。
見たいんだけど、あんまり生々しいとちょっと…
338優しい名無しさん:2005/08/11(木) 22:34:15 ID:mnxyBW9W
あくまで演技(ふり)なのは当然(ポルノじゃないから)
だけど、そのシーンが生々しいか、痛々しいかどうかというのは
これは見る側の感性によるんでないの?
おれにとっては、ドラマとして許容できる範囲だったけど、胸は痛んだ
339優しい名無しさん:2005/08/12(金) 01:37:58 ID:lQQq7MOe
>>338
レスありがとうございます!
…もう少し悩んでみます(´д`。)
340優しい名無しさん:2005/08/15(月) 03:53:35 ID:AQehvjqg
amazonで注文したサントラ届いたよ。
本当に窒息しそう。
341優しい名無しさん:2005/08/15(月) 05:59:41 ID:zu6rzGwo
>>340
わかる。完全にシンクロしそうだよね。
「アラベスク」買ったの?
342優しい名無しさん:2005/08/15(月) 12:57:48 ID:AQehvjqg
>>341
それ。もう、どこの場面でどの曲がかかったか忘れちゃった。
私自身の中学生時代を思い出した。
みんなと同じじゃなきゃダメ、でも私にしかない魅力を出さなきゃダメ
居場所(グループ)を見つけなきゃダメ。みたいな。
なんかこう、居場所を求め続けて真綿で首をしめられる感じ。
343優しい名無しさん:2005/08/18(木) 00:04:51 ID:Npraig9D
おまいらメンヘラーならPICNIC観るよな。
344優しい名無しさん:2005/08/20(土) 10:52:58 ID:rq0UuBek
私はリリイを見て、平気だったんだが、次の朝

ずっと忘れてた高校時代の悪夢を見ました_| ̄|〇
今筋肉痛のように鬱になってます。
345優しい名無しさん:2005/08/22(月) 03:40:00 ID:8XmClY+9
共鳴とエロティックが頭から離れなーい!
346優しい名無しさん:2005/08/31(水) 23:50:45 ID:p2JICoXN
そりゃよかった
347hana:2005/09/01(木) 04:46:53 ID:haXJlOST
始めまして、私も呼吸かいました。なんか、やばいです。毎日きいてます。
348優しい名無しさん:2005/09/02(金) 19:32:33 ID:lp7TIJuq
回復する傷が一番好き。
映画では剣道部で先輩が引退するところとリリイのコンサート
終わったところでこの曲流れるけど、どっちの場面も大好き。
349優しい名無しさん:2005/09/03(土) 03:06:33 ID:dBT3cyTB
これとことん暗いですよね
映像は凄く綺麗なんだけど(沖縄旅行とか特に)
見た後は凹みまくり
私はいじめられてた側だから記憶が甦って…辛かったよ
割りと人気作でレンタルもようやっと借りれたって感じだったんだけど、
普通の人はこの映画を見てどう思うんだろう
やっぱり凹むのかな


サントラよさそうだね。自分も買おうかな。
350優しい名無しさん:2005/09/04(日) 19:10:21 ID:zaRkX/Ap
レンタルして返すまで毎日観た。
最初は深夜に。次の日起きて朝一ですぐ観た。
返すまでにCD二枚と小説も買った。
DVDも買うだろう。やばい。
351優しい名無しさん:2005/09/06(火) 13:16:03 ID:+lEU9Kcs
よっぽど気に入ったんだね。
352優しい名無しさん:2005/09/09(金) 12:09:14 ID:9ru30nTg
>>350
それわかる。僕も深夜に見てそれから毎日見てた。
でも朝とか昼には見る気にならないかな。深夜に見るのが
一番好き。
353優しい名無しさん:2005/09/09(金) 12:40:54 ID:9kClyBzH
>343
すき。教会で歌ってる曲すてきね。
354優しい名無しさん:2005/09/15(木) 00:32:46 ID:UfoW5OZm
深夜みて終わる頃に日が出てくる感じが一番合うんじゃないかな?
355優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:47:08 ID:oGXkvUVk
観終わって朝日昇られても鬱だ
やっぱ暗いうちに観始めて暗いうちに観終わるのがいいな
356優しい名無しさん:2005/09/16(金) 04:16:39 ID:OUVvNzFU
今日、ビデオ屋に行ったら、リリィシュシュ並んでなかったぁ(:_;)この、スレ読んでから、かなり見たくなって、あと今日落ち込みだったから、見たくて探しまくったぁ。
357優しい名無しさん:2005/09/25(日) 21:20:31 ID:FY2JV4Xn
もうリリイ・シュシュの過去ログを見ることは出来ないのでしょうか?
358優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:14:40 ID:v3bwwxmN
ヒント:小説
でももうないかな
359優しい名無しさん:2005/09/26(月) 04:59:56 ID:cLggHuaD
ロケ地が地元だったので見たあと巡りまくったよ
360優しい名無しさん:2005/09/26(月) 05:04:13 ID:+bCtWMBn
ようやく、リリイシュシュ見ました。私はうらやましかったなぁ。学生の頃からヒッキ‐だった為、あんな感じの青春すらなかったから。私も、蒼井優の役みたいになったら絶対死ねたなぁと思った。
361優しい名無しさん:2005/09/26(月) 23:24:14 ID:pcQlJPZs
>>360
そんな簡単に言うなやい
362優しい名無しさん:2005/09/29(木) 02:27:42 ID:6twDqJT2
今、リリイ・シュシュを見てまぁす。私はリリイ・シュシュが好きみたいで、たまに見たくなるんだけど、以外と長いから時間が無いと見れなかったから、久々に見てます♪私、主役の男の子好きだな。
363優しい名無しさん:2005/09/29(木) 04:22:41 ID:6twDqJT2
↑です。今、見終わりました。なんか、見たら死にたくなってしまったぁ(/ロ゜)/少しでもしっかり学校に行ったら、こんな風に生きないで、後悔なく学生の時に、死ねたなぁ。今は、死ぬキッカケが見つからない。
364優しい名無しさん:2005/09/29(木) 22:51:23 ID:6Uv7XFtk
死ねたとか簡単に言うなって
365優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:43 ID:PoopGexJ
岩井俊二は女コマしまくって楽しく生きてるよきっと。
んなマジに取ってあいつの財布に献金しなや
366優しい名無しさん:2005/10/11(火) 15:36:27 ID:3rcGeBP8
僕も蒼井優の股に顔突っ込めたら、後悔なく死ねたなぁ。
367優しい名無しさん:2005/10/13(木) 22:48:03 ID:3mR2bJw7
>>363
すごい綺麗だもんね、どろどろしてるけど綺麗。
現実にもありそうだけどいじめの部分を除いた「綺麗さ」はあの映画で
しか見られない・・・。
「君のためなら死ねる」を観て「俺も彼女のためなら死ねる!」系の
あこがれですよね、363さんが言っているのは。
だから私は心配せずに読めました。御幣があるかもしれませんが
フォローです。

リリイはいじめっこが好きだったなぁ。バトロワ2に出ててびっくりした。
368優しい名無しさん:2005/10/16(日) 02:45:27 ID:yUSfwHIg
これ見て鬱になった。。。。。。。
地元だし。。。。
369優しい名無しさん:2005/10/16(日) 02:50:46 ID:yUSfwHIg
っつーか半年くらい引きづったし。。。
マヂ最悪。。。
何か被ってたし。。。
370368,369です:2005/10/16(日) 13:15:53 ID:yUSfwHIg
>>359
あ、じゃー近所??アタシも見回した。。。。。
371優しい名無しさん:2005/10/16(日) 14:50:21 ID:GeGqAaVF
みたくてTSUTAYAのレンタルで探したけど見つからなかった…
ジャンルでいうとなに?ヒューマンとか?
372優しい名無しさん:2005/10/16(日) 14:55:08 ID:qS4ccCJw
店員に聞いたほうが早いかもよ
373優しい名無しさん:2005/10/16(日) 16:10:19 ID:GeGqAaVF
>>372ありがと。今借りてきたー

洋画だと思ってずっと探してたが邦画だったのか…
ジャンルはなんか「青春は熱い!」ってコーナーだったが…
これからみまーす
374359:2005/10/16(日) 16:31:51 ID:XMhexmhl
>>370
ホントは近所ほど近くもないけどねw
隣の町の太田市に住んでるよ。
自転車でロケ地巡った
375370:2005/10/16(日) 17:05:11 ID:yUSfwHIg
あ〜余計近い!!うち竜舞の近くだし。。
あたしも巡った!!しかも一人でorz
376優しい名無しさん:2005/10/16(日) 18:16:52 ID:8UKWybsh
>>373
「熱い」というより「篤い」映画なのにな
377優しい名無しさん:2005/10/16(日) 20:03:31 ID:GeGqAaVF
見たけどストーリーよく分からん
378優しい名無しさん:2005/10/16(日) 21:05:53 ID:XMhexmhl
>>375
俺も一人で巡ったw
今は上京して一人暮らしだけど、また巡りたいな
近い所しか行かなかったからな〜
379優しい名無しさん:2005/10/24(月) 01:30:19 ID:TuiOzJnN
一度見てみたい
380優しい名無しさん:2005/10/29(土) 20:19:30 ID:cUC2uVHr
なんか救いが無い映画で鬱になった。
381優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:35:23 ID:9zA3n9Hf
岩井マニアにはあんまり受けない映画だけど
おいらは好きだよ
382優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:47:40 ID:1nY6Unma
ヤローのいじめ映画なんだろ。女のいじめ映画なら見てもいいけど男のいじめは興味ないね。
だからノブタの方がよっぽどマシ。ホモじゃあるまいし男のいじめなんか興味ないよ
383優しい名無しさん:2005/10/30(日) 03:52:45 ID:CnVafu5A
>>382
リリイは女のいじめもありますよ
野ブタなんて比べ物にならないが・・・
384優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:14:22 ID:ItKAFlxC
いじめとかじゃなくて岩井の独特の世界観が好きなんだが
花とアリスも好きだし
あの人は天才だと思うよ
385優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:53:59 ID:7F75mTp1
ドビュッシーの曲がいい
386優しい名無しさん:2005/10/31(月) 17:28:47 ID:/fDrB0Ze
サティのことをリリイが誉めてたから、昨日ツタヤに行って
サティのCDを見てみた。

爬虫類の胎児とかそんなんがいっぱい…おぉう
387優しい名無しさん:2005/11/13(日) 09:02:43 ID:AUZxp09t
岩井作品て苛々する
想いや行動が空回りし続けて、
やっと接触を取れたと思ったら破壊行為なんだもん
それに基本的に茶目っ気と温かさのない映画は駄作だと思ってるし
中学生ものでいじめ絡みなら非・バランスが好き
388優しい名無しさん:2005/11/14(月) 20:37:47 ID:gm1zDSj3
夕暮れの空は赤く
みんなの視線冷たく
そして大きな虹が
空から落ちてきて
私を押しつぶす…
389優しい名無しさん:2005/11/15(火) 01:55:13 ID:VdCkknUf
この映画を見てドビュッシーのCDが聞きたくなりました。
この映画のサントラ以外でおすすめのCDはありますか?

できるだけこの映画で使われる曲が入っているのがいいです。
390優しい名無しさん:2005/11/15(火) 02:24:28 ID:GHzQWXrY
>>388
大きな石じゃなくて?
391優しい名無しさん:2005/11/15(火) 12:51:57 ID:B0s/TDCU
画面が揺れてて見てて酔った
392優しい名無しさん:2005/11/15(火) 18:32:34 ID:7ahqjKGS
正直これ見た後何もできなかった。 
抜け殻みたいな、いるんだけどいてない。そんな感じになってた。
映像が凄く綺麗で、音楽も綺麗なのに中身がえげつない。
その矛盾?みたいなものに「なんでそんなコトするの?」って言ういじめられたのに近い感覚がしました。

見終わってすぐに晩御飯用意してくれてたみたいだったけど、とてもじゃないけど食えなかった。
呼吸はすでに買ってので部屋にこもって大音量で聴いてました。なぜか床に這いつくばって。
「回復する傷」とかはホントに癒してくれた気がしたけど、「共鳴」に殺されそうになった。
もう1回みたいけど、もう2度と見たくない。 見た後にそう思いました。

結局恐くて1回しか見てないんで、内容は深くまでは理解できてません。
小説買うorもう1回見たほうがいいでしょうか?
393優しい名無しさん:2005/11/16(水) 00:12:16 ID:3uyAV8Tm
>>392
3回は観た方がいいと思います。小説もオススメです。
・・・まぁ自分の判断でいいんじゃないですか。
394優しい名無しさん:2005/11/17(木) 14:03:36 ID:f/YwAMxI
よく救いの無い映画って言われてるけど、ラストの方で
久野と蓮見が生き残ってるじゃん。
音楽室で久野がピアノ弾いてるところへ蓮見が入って
来て、「もしかして告るのかな(久野を苦しめた星野を葬って
やった、とか言って)」とか
「今後、言葉は一切交わさずとも、蓮見は久野の辛さを知って
いて、遠くから見守ってる」とか、色々想像できる。
395優しい名無しさん:2005/11/18(金) 00:31:01 ID:1WzOdYYx
>>394
救いがないと思う人はそこに希望を見出さなかった人で、あなたは希望を見出した人
その違いなんじゃない?
396優しい名無しさん:2005/11/18(金) 23:36:17 ID:4GGkaVho
>>394
蓮見のことだから後者だろうな
397優しい名無しさん:2005/11/19(土) 00:07:36 ID:NycGvutL
蓮見は遠くから見守るようなこともできないと思う
久野さんに対しても他の人にも今までどおり穏やかな気持ちで接せられるとは思えない
398優しい名無しさん:2005/11/22(火) 00:04:44 ID:GZs6Odht
>>1-396
つ【ホテルビーナス】
399優しい名無しさん:2005/11/27(日) 21:55:55 ID:yGyB0WaG
>>389
自分も別バージョンが聞きたくなって、探した。
サントラは、全体的にテンポが遅い。

なかなか無いのが、寂しいシーンに流れる連弾。
Petite Suite - Beroff et Collard
国内盤は1枚しか見つからなかった。

あとは演奏者が選べる。
iTMSで試聴できるのが
Arabesque
La fille aux cheveux de lin
reverie
Suite Bergamasque
clair de lune
必ず原語で検索。

廉価盤でも当たりがある。
400熱血!夢見る乙女☆姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :2005/12/05(月) 01:56:00 ID:aI0Yd4y6
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 400get♪
 ←〜∪ ∪
401優しい名無しさん:2005/12/05(月) 23:42:57 ID:JddnTlb4
>>400
おせぇ〜ぞオイ
402優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:47:50 ID:Qt9A6CWm
うんじゃねーよ、ハイだろ
403優しい名無しさん:2005/12/15(木) 19:14:54 ID:1Uc+1ase
保守。
404優しい名無しさん:2005/12/16(金) 14:53:22 ID:XS28NYLz
正直、腐女子はこの映画見て興奮しただろ?
405優しい名無しさん
>>404
お前は久野のレイプシーンで興奮したのか?