境界例・ボダ本人が共感できる漫画や映画作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
境界例を扱った作品に限らず、
これは共感できる、自分自身の気持ちと合致すると思った
映画・漫画・ドラマ・歌・アニメ・ゲーム・小説・ほか作品について
語りましょう。
2優しい名無しさん:04/12/07 00:36:53 ID:svVMsr5N
非ボダが2ゲット
3優しい名無しさん:04/12/07 00:38:58 ID:z2nuZwKb
映画、岩井さんの「undo」
4優しい名無しさん:04/12/07 00:39:36 ID:9nFJ7S1Y
非ボダの人がコレってそうなんじゃねーの?っていうのもアリだと

17歳のカルテとかは本人から見るとどうなのかなー
5優しい名無しさん:04/12/07 00:40:01 ID:ARyAO/op
コンセント
6Lico ◆snv/eccLY6 :04/12/07 01:04:18 ID:Uily6W2Y
共感ねぇ。
南条あやに共感できる境界例は多いと思う。
7優しい名無しさん:04/12/07 01:22:27 ID:9nFJ7S1Y
>>3
マンション住まいの一組の若い夫婦。ある日妻が犬を飼いたいといいだすが、マンション暮らしのためそれは実現せず、替わりに亀を飼うことになる。
妻の歯列矯正の治療が終わった。それと前後して夫の仕事が多忙となり夫婦の時間は急速に減っていく。妻は亀を散歩に連れていくことなどで、退屈な一人の時間を埋める努力を続けるが、徐々に精神のバランスを崩していった。
ある日編み物をしている最中、彼女は自らの手を縛っている自分に気づく。それをきっかけに、あらゆるものを″縛りたい″という欲求にとらわれた彼女は、本、ハサミ、ワープロ、そして亀…と、部屋中の物という物を縛ってしまった。
部屋の扉まで縛ってしまった妻に、夫は当惑する。2人してカウンセラーに診てもらったところ″強迫性緊縛症″の診断を受け、夫が妻を精神的に縛っていることが原因では?と指摘を受ける。
だが妻の行為の動機はその逆、自分をかまってくれない夫に対して″自分を縛ってほしい″という願望の現われであった。
彼女の症状は悪化していき、空気、午前中、土曜日など目に見えないものまでを縛ろうとしはじめる。そして夫は「私を縛ってよ」と乞う妻を、縛り始める。「もっと強く縛ってよ」。言われたままに、夫は強く強く力をこめていく。
だが物理的に縛られることによっても、妻の願望は満たされなず、彼女は家を出てどこかへ姿を消してしまった。
83:04/12/07 10:22:35 ID:z2nuZwKb
>>7タソ
ご説明有難d(゚▽゚*)

私も好きな男に縛られたいから
共感しまくりでした。
ほったらかしは嫌。
いつもかまっていてホシィ。
縛られていたい…。
9優しい名無しさん:04/12/08 08:03:53 ID:/rrHNwyq
トークトゥハーとかどうよ
10優しい名無しさん:04/12/08 08:32:06 ID:q1ueITi+
主人公は決まってヤリマンか薬漬け。
そんな作品。
11優しい名無しさん:04/12/08 10:11:52 ID:8pe2s4w8
エヴァAir/まごころ
エヴァ内に出る「人類補完計画」が既にボダっぽい。
主人公もボダ度高いかも。
12優しい名無しさん:04/12/08 10:20:41 ID:8pe2s4w8
鉄コン筋クリートはどうよ?
白と黒のバランス、
どちらが欠けても駄目ってのが共依存っぽくね?
てか松本大洋の漫画ってボダっぽいよね。
13優しい名無しさん:04/12/08 20:11:14 ID:k5raYQ2M
魚喃キリコさんの作品かなぁ。
14優しい名無しさん:04/12/08 21:36:18 ID:3A5nHsuC
ここのweb漫画がけっこう好き

http://www2.odn.ne.jp/~cbh42840/index.html
15優しい名無しさん:04/12/08 21:37:29 ID:mfNVI9PD
ゴーストワールド
超オススメ
16優しい名無しさん:04/12/08 22:45:46 ID:fcFW4hQz
ベティ・ブルーの恋愛はボダ女の最後って感じ
17優しい名無しさん:04/12/08 22:49:14 ID:NYjcqk6j
マドンナ主演のエビータ
18優しい名無しさん:04/12/09 03:31:21 ID:vkR3D28N
>>14
うわ、そこのサイト自分も好き。
暗い話が人間の汚い面を描いていていいなあと思う。
きれいごとの漫画なんていらない。
19優しい名無しさん:04/12/09 23:08:14 ID:ZDMSzvXE
>>18
「Apotosis」が好き
短いのだと話分かんないから長い方ね(ショート部門にある)
全体的にそのサイトボダっ気強めだよね
20優しい名無しさん:04/12/10 03:14:03 ID:OuFDbICV
金原ひとみはどうでしょ
21優しい名無しさん:04/12/10 05:38:31 ID:9pqAT96O
邦題忘れたけど、Prozac Nation はどうでしょう?
著者は躁鬱って診断されてるけど、どうみても境界例。
22優しい名無しさん:04/12/10 23:04:15 ID:vrSQgO8Z
>>19
描いてる人はボダッ気あるわけじゃないように見える。
でも衝動的な感情の漫画が多いから、ボダ心は掴むカンジ。

>>20
アッシュベイビーの人だよね。結構共感する。

>>21
邦題は「私はうつ依存症の女」だっけ
23優しい名無しさん:04/12/11 10:09:48 ID:PP8psMzq
魚喃キリコはいいね。
24優しい名無しさん:04/12/11 21:28:01 ID:3Jxcm4/+
>>14
の漫画はボダもメンへラーも好きそうって感じがした。
天使禁猟区はどう?登場人物の故がひっかかります。
25優しい名無しさん:04/12/13 15:44:42 ID:U2JPIPBM
金原ひとみ好き
あと新井素子の「おしまいの日」とか。
>14もいいけど、なんかこうガーッてのが好き。
漫画だとジョージ朝倉
26優しい名無しさん:04/12/14 01:31:23 ID:wCt38Cb4
楠本まき『致死量ドーリス』
27優しい名無しさん:04/12/18 07:47:49 ID:dT0X11uR
吉田戦車だけは安心して読める。
28優しい名無しさん:04/12/18 19:11:16 ID:TVvjFKfL
ボダの人って太宰治とか尾崎豊とかが好きなの?
29優しい名無しさん:04/12/18 22:38:32 ID:qfjkzyGY
個人的には尾崎は苦手。太宰は作品によるかな。
恋の門のヒロイン恋乃がボダっぽくて共感できた。結構嫌な女だけど。コスプレ女と芸術男の純愛(と帯に書いてある)。恋愛物大嫌いだけどこれだけは面白かった。
30優しい名無しさん:04/12/19 10:01:37 ID:79XsZNmM
私も尾崎苦手。
吉田戦車好き
31優しい名無しさん:04/12/19 10:38:21 ID:DQivAetI
太宰治は大好きです。あの不安定な感じがたまらなく好き。尾崎は嫌い。後、江國かおりは吐き気がする位嫌い。
32優しい名無しさん:04/12/19 11:17:17 ID:sGCMgQ5q
致死量ドーリスって気になる名前。
どんな内容?

恋の門は男のほうもおかしかったな。
男はボダっぽくはなかったが、
あのカップルがボーダーラインカップルって雰囲気だった。

三島由紀夫とかはどう?
33優しい名無しさん:04/12/19 11:21:01 ID:mDjhbwso
江國さん好きですが… 思いわずらう〜の治子の旦那ボダぽい
34Lico ◆snv/eccLY6 :04/12/19 11:36:37 ID:nd0Q8+pq
尾崎のどこがいいのかわからない。太宰は好きって程でもない。
江國はかなり苦手。三島はまだ読んだことが無い。
35優しい名無しさん:04/12/19 13:24:57 ID:4sIrmwkA
桜沢えりか。
安野モヨコ。
主人公がめちゃめちゃ癖アリなのばかりなんで
低脳の私は共感できちゃうのです。恥ずかしい。
36優しい名無しさん:04/12/19 15:10:40 ID:k6wMUu0s
モヨコは一時はまってたよ。
”脂肪という名の服を着て”だっけ?
この主人公の女の子もボダっぽかった。
むちゃくちゃ共感したよ。

三島はラブレター教室が好きだ。
捻ったギャグが大好きなんで。
37優しい名無しさん:04/12/19 21:10:15 ID:BfZrZv6n
メタルギアソリッド3
38優しい名無しさん:04/12/19 22:01:50 ID:qbcQWiws
私たちは過渡期の人種だと思います。
39紅花 ◆badkarmaS6 :04/12/19 23:12:21 ID:iPdSglLx
岡崎京子
40優しい名無しさん:04/12/20 10:33:51 ID:GiczWSlG
多分この板に居る人で読んでる人はいないだろうけど、
「エアマスター」の坂本ジュリエッタは境界例っぽいとオモ。

「俺は俺の中に自分では押せないスイッチを持ってい」て、
「そのスイッチが押されると」「俺は愛したいのに」
「相手はみんなぶっとんで」しまう、
デタラメで衝動的で直情的な
「美意識と自意識が強い、子供みたいな色男」

「蹴っても蹴っても愛してくれて胸に抱いていろんな話を聞いてくれる」
女性が理想

片想いの相手に告白して即効玉砕、
愛されない人生なら「相手を殺すしかない」という
愛の答えを導き出すキャラなんだけど。
41優しい名無しさん:04/12/21 07:50:04 ID:H9U16FHP
脂肪という名の服を着てってタイトル変わって発売されてたっけ
↑このタイトルの方が好きだが
42優しい名無しさん:04/12/21 20:55:10 ID:02GMoCq3
>>41
>脂肪という名の服を着て
改訂版だか完全版だかが出たけど、タイトルはそれだったと思いますよ。
このスレ見て、今度お金に余裕が出たら買いたい漫画リストに入ったw

モヨコ全部読んだことあるわけじゃないけど、ハッピーマニアに共感した。
ふるえるほどの幸せが欲しい。
43優しい名無しさん:04/12/23 23:34:29 ID:9UlvsekX
エヴァ。
精神的におかしくなりそうなときは、
「せめて、人間らしく」「終わる世界」「世界の中心でアイを叫んだけもの」
などを見て、自分を維持している廃人です
44優しい名無しさん:04/12/24 20:35:53 ID:G5QDsEAM
>世界の中心でアイを叫んだけもの

ナカーマ・・・
45優しい名無しさん:04/12/24 20:38:41 ID:G5QDsEAM
ボダではなく鬱でした
46優しい名無しさん:04/12/25 03:30:28 ID:s33cgV1R
そらあ…クラムプのXだろ。残虐シーンにも恍惚としてしまう。
お話自体は破綻しててどうしようもないけどさ。
47優しい名無しさん:04/12/29 11:54:00 ID:HOWtef8l
私は鬱依存症の女 ってえいが
48優しい名無しさん:04/12/30 00:04:07 ID:fCAPi7cr
メカ
49最低人類0号 ◆wy1l6uUrw2 :05/01/01 13:19:32 ID:8+vREq+s
50優しい名無しさん:05/01/02 21:47:54 ID:iICCCsX+
ボーイズドントクライ
51優しい名無しさん:05/01/02 22:24:38 ID:8v+GVyGi
ジョゼと虎と魚たち
52優しい名無しさん:05/01/02 22:29:10 ID:YdehhlGX
安野モヨコの脂肪という名の服を来て、は凄く良かった。
最後がハッピーエンドじゃないところも良い!
あと摂食障害の漫画は、魚ナントカキリコとか言う人が書いたストロベリー・ケイクスってやつ。
三人ぐらいの女の人が出てきて話が交互に進んでいくの
デリで働いてる人とか出てきて普通に面白い
53優しい名無しさん:05/01/02 22:29:51 ID:ad49LWUN
ドラクエ
54優しい名無しさん:05/01/03 00:11:25 ID:UB9yoZDp
浦安鉄筋家族
55優しい名無しさん:05/01/03 15:58:17 ID:TZr4WQuE
>>12
鉄コン筋クリート 私も好きですー。読むたびに泣く。
絶妙な、そして危ういバランスで生きてるふたり。
なんか退廃的な雰囲気もいい!

他の皆さんのでもいくつか好きなのあった。
やっぱり惹かれるものは近いのかな。
56優しい名無しさん:05/01/03 17:13:38 ID:XJ8WwHjv
岡崎京子のリバーズエッジ
57優しい名無しさん:05/01/03 17:31:16 ID:qup4cDgC
 俺、ボダかも
58優しい名無しさん:05/01/04 00:45:32 ID:GPQopVQE
>>14のサイトの単行本全部買ってるよ。
素晴らしいと思った。
こんな俺もボーダーってやつなのか・・・
59優しい名無しさん:05/01/07 15:49:52 ID:/wRLaXot
風と木の詩
ぼくの地球を守って
みかん絵日記
Kの葬列
致死量ドーリス
幽遊白書
60優しい名無しさん:05/01/07 16:07:43 ID:gEFqoF11
爆裂都市は今観てもオモロイ。
61優しい名無しさん:05/01/07 19:48:42 ID:/raJWEcS
『式日』って映画。原作者がそのままヒロインやってる。共感しまくった。
62優しい名無しさん:05/01/07 20:47:36 ID:PnkabI/n
「彼氏彼女の事情」はどう?
63優しい名無しさん:05/01/07 22:34:20 ID:iI/XVsqk
>>59
みかん絵日記。俺も大好きだ。
4巻泣いた。漫画で泣けたのは、それくらい。
64優しい名無しさん:05/01/07 23:29:20 ID:/fBpJyPm
>>61
式日、私もすごい共感した。
「棄てられる」って感じた瞬間、気が狂いそうになるかんじが…。
65優しい名無しさん:05/01/08 03:32:11 ID:oFtSnEKf
天使禁猟区のロシエル。醜形恐怖気味の私にはボロ泣きでした……。
66優しい名無しさん:05/01/08 04:12:19 ID:89TKDZyF
ダザイオサムの人間失格を呼んだとき、生まれて初めて自分と同じ人種を発見しますたwwwwwwww
67最低人類0号 ◆wy1l6uUrw2 :05/01/08 07:05:24 ID:4Tv7hJEp
68優しい名無しさん:05/01/09 02:06:38 ID:ds82gSlq
>>62
カレカノはヤバいねぇ〜(^_^;)共感しまくり!
アタシも非虐待児だし、PTSDに苦しめられてるから、あれ読むとボロボロ泣いちゃうよ(T_T)
69優しい名無しさん:05/01/10 12:23:07 ID:fBJ7gSyc
音楽で、七尾旅人。
てか旅人本人がリアボダ。
麻薬みたいな音と
アニメ声なボーカルが気持ち良い。
70優しい名無しさん:05/01/10 12:26:04 ID:/OOGkVD7
岡崎京子のPINKとヘルタースケルター。最高。
71優しい名無しさん:05/01/10 16:30:46 ID:gCg94dxK
アメリ
天使禁猟区も前読んでた
最後の方の沙羅が悪い偽者の刹那の方に行きそうになって本物の刹那に呼び寄せられるところは
なにか間違った精神を持ってる自分に少し共感できるとこあるかな
72優しい名無しさん:05/01/10 16:56:41 ID:0VOI4V9j
Vシネの<飼育の部屋>。観終わった後、私も飼われたいと思ってしまった。歪んだ愛情だけど私はこんな愛が欲しい。
73優しい名無しさん:05/01/10 17:25:59 ID:BiGFila1
成人式すぐ帰る(負け犬
成人式 友達と語らいとそのままファミレス直行もしくゎラブホ(勝ち犬
74優しい名無しさん:05/01/10 18:13:07 ID:xJnfKjWB
>>69
おぉ!!こんな所で七尾旅人の名前を目にするなんて(*´∀`)
ボダなのか微妙な私ですがいま蜂雀聴いてます。
てか彼はボダなの?

あと音楽では竹村延和。たま。
漫画でははみだしっ子。三丁目の夕日。
75優しい名無しさん:05/01/11 13:18:33 ID:RIVrSGif
音楽:ブランキージェットシティ
76優しい名無しさん:05/01/11 17:22:33 ID:G01n8okZ
>>75
お前はボダじゃない
77優しい名無しさん:05/01/11 17:45:39 ID:leDm/Fry
既出だけど映画の「ベティー・ブルー」
ボダの自覚が出る前から一番好きな映画だった。
ベティーみたいな死に方をしたいとおもた。
「完全なる飼育」も好きだ。
78優しい名無しさん:05/01/12 00:17:05 ID:GXL/r1Yg
>>77
お前もボダじゃない
79Lico ◆RfJoWQLico :05/01/12 05:21:52 ID:+FyngUCc
>>70
へルタースケルターはいいよね。
タイガー・リリィ(だっけ)。
80優しい名無しさん:05/01/12 20:56:49 ID:HHv8D3Tj
天使禁猟区
ベリアルに共感、自分もも無価値なんで名前も性別もイラネ

致死量ドーリス もいいね
81優しい名無しさん:05/01/13 04:00:15 ID:MWvh3yFN
致死量ドーリスの蜜はいいね。
男に合わせてどんどん自分を変えて完璧に演じてたのに
ドーリスになりすぎて浸かり過ぎてしまう。
最後は危ない痛い子が趣味の男と共依存して引きこもって
ぶちきれて飛び出して自殺のような事故死。
82優しい名無しさん:05/01/20 01:48:47 ID:1LbaXMPX
『リリィシュシュのすべて』
83優しい名無しさん:05/01/24 05:33:57 ID:Rx4ifZJ/
やべーーーこのスレ見てるとじぶんBDかもって思う。。殆どの作品通ってるわ。
84優しい名無しさん:05/01/24 16:04:12 ID:NNHjjdLc
キぐるみ(漫画)
ドニー・ダーコ
イノセントボーイズ
車輪の下
es(映画)
85優しい名無しさん:05/01/24 19:25:03 ID:cUsFuDGx
ジョジョの奇妙な冒険
86凛 ◆Rin//Szv3k :05/01/26 15:59:36 ID:9SgVm7g9
共感できるかは知らんが、メル・ギブソン監督の「パッション」観てみい。
キリストが処刑されるまでの、12時間を描いた作品。
凄く衝撃受けたよ。
87stahl:05/01/29 21:03:25 ID:/mEn01ow
ミルクウィード。児童書。
ナチス時代の孤児が主人公。
孤児ゆえに自分が何者かがわかっていなく、
ヤーニナという女の子との共依存もあり。
88Lico ◆RfJoWQLico :05/02/02 01:43:19 ID:GWfyKYEe
speenaのジレンマ。
89優しい名無しさん:05/02/13 19:17:24 ID:pBExFFzF
オペラ座の怪人はなかなかいけると思う
90優しい名無しさん:05/02/13 19:24:33 ID:a/ITgVPW
マンガ共感じゃないけどハチクロや動物のお医者さん
のような世界にユートピアみてしまう。
91優しい名無しさん:05/02/15 15:15:37 ID:nEEoRkMG
マザーグースはなかなかしっくりきます。
「マザーグース」でぐぐったらこんなの出てきた。
ttp://art.pos.to/
うほっwwいい趣味ww
92優しい名無しさん:05/02/15 16:20:15 ID:iXwehJnO
>>91
人肉度判定やってみた

「あなたの人肉度は下から4番目のランクの6でした。

なかなかの人肉者です。
学校ではクラスの人肉係ができます。
ですが野菜も食べましょう
さすが趣味の一つが人肉であって
友人の中では一目置かれる存在かも知れません。
だからといって調子に乗ってしまうと、後ろから噛み付かれるかもしれません。
日々の努力があなたの人肉性を高めていくのです。」
93優しい名無しさん:05/02/16 02:05:39 ID:mEBNL4JI
あげwww
94優しい名無しさん:05/02/16 02:43:30 ID:2evB/FAS
リリイ・シュシュのすべて
うたかたの日々(岡崎京子)
ぼくの地球を守って
致死量ドーリス
スワロウテイル
95優しい名無しさん:05/02/16 03:13:54 ID:Ip/FoTZu
致死量ドーリスかなり好き
96優しい名無しさん:05/02/16 03:37:53 ID:J+4P2nYN
吉田秋生のバナナフィッシュ。。吉田作品のキャラは孤独が上手く絵描かれている気がして惹かれてしまう。

そんな自分は欝病。
97コートニー ◆8cnswerwSw :05/02/16 07:26:54 ID:A2oyNKy1
【漫画】
新世紀エヴァンゲリオン
多重人格探偵サイコ
なるしまゆり先生の漫画全般
藍川さとる先生の漫画全般

【映画】
ベニスに死す
ヴァージン・スーサイズ
17歳のカルテ

【音楽】
Cocco
椎名林檎
Syrup16g
NIRVANA
98優しい名無しさん:05/02/16 10:20:33 ID:P4Nab5+U
加爾基
精液
栗ノ花!!
林檎まんせー(ノ゚Д゚)
99コートニー ◆8cnswerwSw :05/02/16 15:54:50 ID:A2oyNKy1
>>98
同意!
いいよね、「カルキ〜」。
100優しい名無しさん:05/02/16 16:20:08 ID:fLuoQfYc
(゚д゚)100だ……。
101優しい名無しさん:05/02/16 16:27:14 ID:21m+6MC0
>>97
青臭い。恥ずかしい。
102コートニー ◆8cnswerwSw :05/02/16 16:51:31 ID:g26hVPdF
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
だって・・・だって心は永遠の15歳だもーーーーーん(嘘
103優しい名無しさん:05/02/17 16:33:31 ID:dDU7zBw0
コートニーてHOLEの?
去年学祭でCELEBRITY SKINやったなあ(*´∀`)
104優しい名無しさん:05/02/23 19:45:52 ID:5juDR4Wp
中山乃梨子『立花菊の甘えた関係』
この頃のノリ山作品は良かったよ。
同じくノリ山で『でっかい恋のメロディー?』
まだ「ストレス性の神経症」なんて言ってる時代だけど、
ちゃんと働くのヤって言ってる女が出てくる。かなり好き。
105優しい名無しさん:05/02/24 02:04:33 ID:KqMxXEFP
>>82
ねーよ
ってかきもいよ
106優しい名無しさん:05/02/27 00:37:53 ID:nDMiV/Bn
ハンター×ハンターかな?
107優しい名無しさん:05/02/28 23:00:28 ID:7dQ3r/7R
歌なのでちとスレ違いで申し訳ないのですが…

どこかのボダスレで書いてた、中島みゆきの「野ウサギのように」。
歌詞全文書いてあって、何年も前に初めて聴いたときに共感した
意味が、今やっとわかったような気がするorz
108優しい名無しさん:05/03/02 17:59:29 ID:YjmlZGBu
日本橋ヨヲコ
109優しい名無しさん:05/03/04 12:06:26 ID:lKu26X7e
>>104
中山乃梨子『立花菊の甘えた関係』

↑私、この漫画大嫌い。

あと、ボダで好きな人が多そうな中森明菜とか中島美香、
Cocco 、椎名林檎も特に興味なし・・・。
私やっぱりエセボーダーなのかな?
110優しい名無しさん:05/03/04 19:58:50 ID:pdpOcIH7
coccoも椎名林檎も興味が失せた。
尾崎は好きじゃない。


岡崎京子は今でも好き。
森田童子が好き。
痴人の愛が好き。
人には言いにくいけどOK COMPUTERはかなり好き。
後期の黒夢が好き。
自殺サークルの最初の部分は好き。


山田花子はパワーを吸われる感じ。

で、南条ってどこを共感できるの?
10代ん時でも共感できなかった。
死んでなかったら崇拝されてなかったと思うが。

作品っていえるのか分からないけど「終わる世界」ってサイト。
111 ◆55QPIYO/5. :05/03/04 19:59:40 ID:qlBVu15W
キリ番ゲッターの俺様のお通りだ!!オラオラ!!
華麗に111(σ・∀・)σゲッツ!!
112優しい名無しさん:05/03/05 00:25:34 ID:FtR3Mfgq
今日買った楠本まきの「いかさま海亀のスープ」
悲しくて堪らなくなった。
ベルセバを聞いて死にたくなるのと似た感覚。
113優しい名無しさん:05/03/05 02:39:51 ID:7mPIJWxw
今思うと、通院してない時の方がメンヘル入ってたな。
1人でブランコ乗りながら森田童子を口づさんだりしてた。
・・・近所の人が見たらヤバイだろ、自分(w
114優しい名無しさん:05/03/05 02:50:30 ID:q673wZs+
東京ラブストーリーの赤名リカに激しく共感
115優しい名無しさん:05/03/05 08:38:05 ID:WiVpeNYP
やまだないとの西荻夫婦。…まぁ読んでみて欲しい。
116優しい名無しさん:05/03/05 12:32:41 ID:VggIGE6g
尾崎豊の15の夜かなぁ。
117優しい名無しさん:05/03/06 00:05:32 ID:YG10j/ZD
やまだないとはいくつか挑戦したけど私には理解できなかったなあ。
絵は好きなんだけど。
118優しい名無しさん:05/03/07 22:49:43 ID:gYrMmh74
うはww七尾旅人って有名だったのかwww
確か5,6年前にイベントで見た。ステージに770とか書いてあったww
ロック系ですげーもりあがっていたところで七尾旅人がつぶやき始めた。
しかも、歌詞全部作ってなかった。
「…まだここまでなんですけど…」途中なら持ってくるなwww
119優しい名無しさん:05/03/10 06:19:15 ID:ZCyZhnyH
>>97
エヴァは漫画よりアニメの最終二話とEOEの方が良いと思う。
>>118
あんま有名じゃないけど確実に有名になって来てると思う。

やまだないとはコーデュロイなら読んだ。
「此処に居て良いって言われると自分が何処に居るのかわからなくなる」
ってところに微妙に共感した。
主人公、淫乱な放浪者だし。

「放浪息子」だっけ?
確かビーム連載の性同一の話だけど、
ボダのせいか私も性同一入ってるからちょっと好き。
120優しい名無しさん:2005/03/23(水) 14:38:56 ID:fvbrhPjk
ttp://meta-metaphysica.net/manga/writer/nagano_n.html

「永野のりこ」の漫画だな。
「見捨てないでデイジー」
「GOD SAVE THE すげこまくん!」
なんかこの人ボダ?とさえ思ってしまう。

121優しい名無しさん:2005/03/23(水) 15:35:59 ID:sFuRqjwN
「The Other Side of Love」と「砂の果実」
「砂の果実」は胸をキリキリやられた!歌詞が意味シン。
「The orter〜」は雰囲気的に好き。
we'll be laughing and dancing in the sunのくだりが
何ともいえない胸の苦しさを感じる。
何故苦しさ?というツッコミはなしで。
あと「スワロウテイル〜あいのうた〜」も好き。
心が大人でカラダが子供の女のコが、線路を裸足でひたすら歩く
映像が目に浮かぶ。
122優しい名無しさん:2005/03/23(水) 19:15:22 ID:L+T2Ifzl
「17歳のカルテ」観て、今の自分に合ってる映画だと思って、
本屋でなんとなく心理系の本を見たら、最近読んでた本の作者数人が
境界例の人って、載っててびびった。
自覚してなかったけど、自分もちょっとそうらしい。
いや、かなりかも。。。
123stahl:2005/03/23(水) 23:01:44 ID:S7fb8Vw+
FF7と10。
7は主人公が分裂気味。
10は父親にベタボレの母親に育てられた子の話。
父親は元英雄で、主人公を口でいじめてた。
母親は父親が行方不明になってから病気で死んだ。
主人公は父親が大嫌い。
ボダっつうよりACか?
124優しい名無しさん:2005/03/24(木) 00:41:36 ID:D9uumqZ7
漫画は、水と銀
小説は、百鬼夜行 陰
音楽は小田和正がすき

アニメは灰羽連盟がいい。
125優しい名無しさん:2005/03/24(木) 16:39:32 ID:Ql9ou8XF
>>91
やってみた。

あなたの人肉度は真ん中のランクの5でした。
真ん中といってもランク5は、かなりの人肉家です。
学校では人肉委員長、レクタークラス。
授業中、ノートに人肉の絵を描いてよだれを垂らすのはやめましょう。
ましてや前の席の人の首筋に噛み付いてはいけません。


だそうです、、うふ

>>120
私も永野のりこ好きだ。

126女子大生 ◆7wlZCvuBAo :2005/03/25(金) 14:20:10 ID:RqZONL7q
ボダだからコッコすきが多いとか変。
コッコの曲はふつうにいいメロディーが多いでしょ?
127優しい名無しさん:2005/03/25(金) 15:39:29 ID:1virQPZv
歌詞を重視するか、メロディーを重視するか、かな?
128優しい名無しさん:2005/03/25(金) 17:55:47 ID:rI73kS0j
友達のボダ子だけど…。

ジブリの「魔女の宅急便」 ビデオテープが切れるまで何百回も観たって。
幸せそうな家族と、素直じゃない寂しがり屋のキキが人気者になって行くのが
羨ましかったのかな?
129優しい名無しさん:2005/03/26(土) 16:28:00 ID:1NN60B0y
ナウシカってボダだと思う。
アニメよりも漫画の「原作ナウシカ」はボダぶりを発揮している。

ナウシカは母の愛を得られず可愛がられなかった。父からは甘えを許さず厳しく育てられ
幼い頃から何でも出来るシッカリ者にさせられ、突発的で向こう見ずな行動が目立ち
協調性がなく集団に属するのに向かず、「虫唾が走る」と言われるほどの博愛主義だが
自分を大切にせず、根底にあるのは自己犠牲に基づく愛情。キレると手が付けられず、
後になって我に返り、後悔している。 「破壊と慈悲の混沌」とまで言われてしまう。
相手を思いやって行動というよりは、自分がよかれと思う事を周囲を省みずに行動し
周りの人達を振り回す。 誰に対しても良いヒトだけど、あの彼氏になる奴は鬱になると思う。
130優しい名無しさん:2005/03/29(火) 20:53:19 ID:lbrV/6J0
江國香織の、きらきらひかる
笑子にそっくりな私はDQN
131優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:22:51 ID:CuHebfbI
>>121
曲名にはげしくどうい 

ボダというかACか
Clystal KayのLost Child 
I will go end try to find what's in myself.....


谷崎潤一郎作品の女性像ボダっぽい
ナオミとか親と離されて虐待うけ育ってるし

自分では境界例だと思うPD、欝です



132優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:54:48 ID:aA15lzQ6
Bonnie Pink「眠れない夜」

期待しないで生きていけるほど
大人ではなく また子供でもない

独りでは何も愛せやしない 独りじゃ何も変えられやしない
眠れない夜でも あなたに会う夢の中にいるよ
133優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:47:16 ID:3pZg5hWA
ソフィーの選択は?
134優しい名無しさん:2005/04/03(日) 21:47:15 ID:8vNHAVwS
こっこ好き。焼け野が原なんてまさにボダぽい。
映画なら17歳のカルテはいまいちでした、私的に。
外既の式日は本当に良いね。後は岩井修二作品。
135優しい名無しさん:2005/04/03(日) 21:56:38 ID:jHBtRZDn
>>130
キャワ(・∀・)イイ!!
136優しい名無しさん:2005/04/04(月) 06:46:14 ID:XgxF9TO/
尾崎豊、太宰治はボダだったそうだ、とても分かる気がする。
私はボダ歴10数年なんだけどおすすめはピクニックってゆう
チャラと浅野夫婦がこれきっかけでケコーンした映画。
精神病院から抜け出した2人がラブになり、脱走中警官から
手に入れたピストルでチャラは浅野を愛するのが怖くて壊れそう、、
とかそんなことでこめかみにバンバン、とやっちゃう結末。
あとは岡崎京子のへルタースケルターって漫画のリリコ。
薬におぼれてどんどんおかしくなっていく。
安野モヨコのハッピーマニアの重田もボダ入ったキャラだとおもお。
137優しい名無しさん:2005/04/04(月) 07:53:32 ID:MZ6UYSYj
半落ち
138優しい名無しさん:2005/04/04(月) 08:33:24 ID:MQ9cSCr7
エアマスター
知ってるよ。

絵は好きくないけど
ジュリエッタ
大好き。

ベルセルク
居ないのね。

ってか
音楽にしろ本にしろ
ここまで
自分の好きな作品が
あがってると
嬉しいね。
139優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:00:58 ID:8Vjz74Im
岡崎京子、もうちょっと読んでみようかな。
リバースエッジはヤバいくらい良かった。

ちょっと前の少女マンガだと
「カリフォルニア物語」「T・E・ロレンス」「メッシュ」
「はみだしっ子」「日出る処の天子」「パームシリーズ」とかに
助けられて生きてこれたかも。

今自分を支えているのは、しりあがり寿の「弥次喜多 in DEEP」と
森雅之の「夜と薔薇」
水木しげるの「悪魔くん」の初代ヴァージョンも最高だよね!w

映画は、明るいのも美しいのも好きなのはいっぱいあるんだけど
メンヘラの自分としてヤバいくらい入り込んでしまったのは
「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」
今日、また借りてこよう。
140優しい名無しさん:2005/04/08(金) 21:23:36 ID:iCAD5Znw
タクティクスオウガのカチュア姉さん。
弟(実は血が繋がっていない)に見捨てられたと思い、
挙げ句の果てには敵側に寝返る(結局はそいつらにも見捨てられる)。
多分ボダ、私ゃこれっぽっちも共感できんが
141優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:38:25 ID:+2XYe8y+
リンダキューブのシナリオA。
弟イっちゃってるが、そうしてしまった気持ちが、わからないでもない。
142優しい名無しさん:2005/04/09(土) 10:32:19 ID:0S+iv9+t
>>136
禿同。ピクニックイイね。
143優しい名無しさん:2005/04/09(土) 13:36:25 ID:rEVRB8ec
ひぐちアサの「ヤサシイワタシ」
出てくる準主役の女の適応力のなさはまさしくボダ
144優しい名無しさん:2005/04/11(月) 17:30:33 ID:zNY/zrs3
戸川純の「やさしさをおしえて」
曲というか、戸川純そのものに近いものを感じる。
145優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:57:30 ID:a1fHnPc2
>>140
「私はデニムを愛していたわ。たった一人の弟だもの。当然よね。
 でも弟じゃなかった・・・。そして、私を見捨てた・・・。手に入らないのなら、いっそ・・・。」
この台詞がもろだと思う
146優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:16:31 ID:Thi7aci5
「風と樹の詩」のジルベールは完璧ボダだよね?
147優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:37:07 ID:hQ+JT6l7
共感とは違うかもしれないけど、ブクオフで赤ちゃんと僕を久々に読んだら感動した。
148優しい名無しさん:2005/04/27(水) 05:12:49 ID:D9mSagkr
coccoなら樹海の糸のがボダっぽくない?
焼け野が原も最高だけどね☆
あとはカウントダウンとか
149優しい名無しさん:2005/05/04(水) 02:59:07 ID:1fI2tpIX
浦沢直樹の「MONSTER」
この作品に出てくる「ヨハン」は、
人格障害だとか、そんな域は通り越しちゃってるけど…
間もなく、ハリウッドで映画化されます。
150優しい名無しさん:2005/05/04(水) 04:39:45 ID:PgMZxZkV
>>146
あ〜ボダだねw

『僕の地球を守って』の木蓮と紫苑がすごい気になるって人結構いると思うんだけど。
151優しい名無しさん:2005/05/04(水) 08:07:21 ID:PgMZxZkV
玉蘭のやつは自己愛じゃないかと思うけどどう?
152優しい名無しさん:2005/05/04(水) 13:35:32 ID:7WB1iVpb
日渡早紀の「宇宙なボクら!」の豊田千翔は完全ボダだ。
表面上は良い子で虫も殺せないような顔をして、裏で
散々酷い事をして、それがバレたら逆切れする所なんか
知人のボダ女ソックリで戦慄が走った。
あぁヤダヤダヤダヤダ
153優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:40:52 ID:KeQwbeYI
イアン・カーティス
彼しかいないから。
154優しい名無しさん:2005/05/09(月) 06:49:27 ID:2O2Ce7N5
ガラスの仮面の中で演じる作品の中にボダっぽい作品あったけど
名前忘れちゃった。
155優しい名無しさん:2005/05/10(火) 02:32:15 ID:qRMNWKrG
水城せとなさんの漫画
156優しい名無しさん:2005/05/10(火) 21:37:52 ID:PjjyyVD2
小野塚カホリ全般。
特に「こうして猫は愛をむさぼる。」が。

音楽ならCocco(特にWay Outとか叫び曲)
ショパンノクターン第20番嬰ハ短調遺作。
157優しい名無しさん:2005/05/10(火) 22:51:35 ID:0zUHNRM6
>>155
ダイアモンドヘッド描いてる人だー
158優しい名無しさん:2005/05/11(水) 00:22:36 ID:mXVBCS2G
真夜中の弥次さん喜多さん。
喜多さんはどう考えてもボダ。
ヤク中で現実逃避ばっかしてるし、弥次さんは振り回されっぱなし。
映画見てたら自分と重なり過ぎて泣いてしまった。
15922:2005/05/11(水) 15:43:43 ID:DZ+BVH/a
>>156
IKKI!にはまだ何か連載してる?
160優しい名無しさん:2005/05/11(水) 15:44:50 ID:DZ+BVH/a
↑名前欄まちがえたーorz
161優しい名無しさん:2005/05/14(土) 16:03:57 ID:/71gArXV
映画はここまで何度も出てきている岩井作品が大好き。
「ピクニック」で泣いたなぁ。
あと北野武の映画も好き。
「キッズリターン」とか。

歌は知ってる人いないかもだけど、トモフスキーっていう人。歌詞がいい。
『眠れない訳は眠たくないから 眠れない事で焦る事はない 食べたくない訳はそいつがマズイから…』っていう、自分は悪くない弱くない このままでいいっていう歌。

漫画は「昴」「め組の大吾」「シャカリキ!」「カペタ」…全部描いている人は同じですが。
162優しい名無しさん:2005/05/14(土) 21:36:58 ID:hG1zvOtR
はげしくがいしゅつだけど

「致死量ドーリス:楠本まき」

これ以上の漫画に出合いたい。
蜜だいすき。
163優しい名無しさん:2005/05/15(日) 00:49:03 ID:FV9e0SeA
リスカとか、
それこそメンヘラを美化してるようなものってたまにない?
世界みたいなものを作りあげちゃって、行動そのものを美化してるの。
あーいうのめっちゃムカつくわ。
164優しい名無しさん:2005/05/19(木) 03:30:00 ID:2VZaPIDX
なんだっけなーーーー
ふづちくらきってのが主役のやつ!神社のやつ。
あれのお父さんがボダっぽい気がする。
165優しい名無しさん:2005/05/20(金) 22:59:44 ID:KP6yx1GU
「致死量ドーリス」よんだ。
結構キッツかった。(面白くない訳じゃない。結構芸術的で凄いと思う)
166優しい名無しさん:2005/05/23(月) 04:00:18 ID:2zton5/o
弥次喜多の喜多の方はボダ。間違いない。
相手に与えることより与えられることの方が当然だと考えてる。
恐ろしい現実から逃避するためヤクに手を出して恋人から怒られる。
ついにはキレて自ら恋人を殺す。「何にも分かってない」と言いながら。
167優しい名無しさん:2005/05/29(日) 01:16:29 ID:2aUds3dG
山岸凉子 天人唐草
沖さやか マイナス
168優しい名無しさん:2005/05/29(日) 23:45:26 ID:A+E+hE5h
漫画「マインド アサシン」

169優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:02:44 ID:xouqmxX5
coccoやっぱ多いね。
最近singer songerでくるりのメンバーとかと一緒に
明るい歌歌ってるのみると、なんかこっちまで元気になる
あたし的には「もくまおう」最強
170優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:20:46 ID:2nosQo5y
永野のりこさん「電波オデッセイ」

「どうにもならないようなことは「任せた」ことにすれはいい」
「誰に?」
「僕にでもなんにでも そうしてきみは どうにかできることをどうにかすればいいんだ
 本当に心から 願うこと 望むこと そのためにきみができることを 
 任せたつもりですればいい
 「どうにもならないこと」にとらわれて苦しむ意外のことを ここにいるあいだに
 できるかぎり」
171優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:58:25 ID:F3HI1s/W
「落花流水」山本文緒
「群青の夜の羽毛布」〃
172優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:58:25 ID:PlXPI/4V
砂の城?だったけか
愛した人と他の女の子どもと
超どろどろ恋愛に落ちる主人公はボダまるだし
173171:2005/05/30(月) 00:59:16 ID:F3HI1s/W
>>172
同時!ケコーン!!!(AA略)
174優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:20:06 ID:PlXPI/4V
うわー
ケコーン!!ですか。ちょっとうれしい
寝る前になんかほのぼのです。ありがと
175優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:28:34 ID:oZDO5bSm
「地球で最後の二人」
「こぼれる月」
176やんこ ◆CASTER/a.Y :2005/05/31(火) 00:01:46 ID:OfP3iqPC
しりあがり寿。
なんともいえないやるせなさがフィットする。
今日は方舟を買って読んだ。ア○スもいいらしいんだけど、アマゾンでも4週間待ちとか。
177優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:36:52 ID:tOMCNFwP
>>173
秒表示になってから初めて見た
178優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:53:42 ID:64b2fPND
漫画なら水月博士の悪魔のオロロン
めちゃくちゃ好きで何度も読んで泣いた…。
知ってる人いる?
179優しい名無しさん:2005/06/01(水) 22:14:53 ID:I58bY87H
>>178
私はボダじゃない(多分)けど、好きだよー。
180優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:54:52 ID:hPHhT72k
ライ麦畑でつかまえて
181優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:52:27 ID:EPsrWI2v
PS2の「ICO」
182優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:15:28 ID:5jwpU5DI
尾崎が有名だけど長渕もボダだと思う
言動は勿論歌詞もソレっぽくて共感できる

「少し気になったブレイクファースト」
愛はいつもこの俺を 臆病者にしてきた 不安で不安で自分に いつも自分に戻れずしまいで 確かめるほどに悪くなってきた

「マザー」
とどまる事を知らない不安が別の女を欲しがってる 抱いても抱いても最後には一人になる

「ひとりぼっちかい?」
時々今の俺から逃げ出したい時がある ほんの数秒前の俺に後悔している

等等今思いついたのを書いた
他にもイッパイある
183優しい名無しさん:2005/06/11(土) 17:46:07 ID:N9sdMISm
>>161
私もトモフ好き
まったりする。
184優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:45:27 ID:r/Zkp/cd
りりぃしゅしゅ
185優しい名無しさん:2005/06/24(金) 10:06:52 ID:b+fSZVmv
太宰、人間失格は近親憎悪で大嫌い。数年に一度思い出したように
読むんだけど、読むたびに「ケッ」と、ツバを吐きたくなる。
他の太宰作品は好きでも嫌いでもない。
痴人の愛、ああ、ハマッたなぁ。ナオミくらいの魔性を発揮してみたいと
思った。他の谷崎作品はあんまり好きじゃなかった。

尾崎は、中学生の頃好きだった。今聞いてもなんとも思わない。
高校時代はジャニスジョプリン歌声に憧れた。私もジャニスみたいに
カッコよく破滅したいな〜、とか。

漫画は、今思い出したのは「南くんの恋人」。私が付き合った彼って、南くん
っぽい人が多いかも。でも内田春菊本人は嫌い。

186優しい名無しさん:2005/06/25(土) 22:04:23 ID:JRDQHmp9
アニメ 灰羽連盟 ナウシカ
音楽 move
映画  この森で天使はバスを降りた
187優しい名無しさん:2005/06/26(日) 01:27:19 ID:cQipKQD4
「GIA裸のスーパーモデル」ってゆうDVD借りて見たんだけどアンジェリーナ・ジョリー演じる主人公がモロボダ。ドラッグでボロボロになって最後はエイズになって死んじまうの。誰か見た人いる?
188優しい名無しさん:2005/06/26(日) 01:55:17 ID:XOz7/ff7
音楽だけど、矢井田瞳の「B'coz I Love You」
189優しい名無しさん:2005/06/26(日) 02:27:18 ID:VWLc4zlt
映画の猟奇的な彼女。主人公の女の子に感情入移してしまった。
190優しい名無しさん:2005/06/26(日) 03:00:53 ID:6YCD6nmX
高校教師
191優しい名無しさん:2005/06/26(日) 03:04:40 ID:6YCD6nmX
あとglobeのWanderin' destiny。
globeそれほど好きじゃないけど、この曲だけは好き。
192優しい名無しさん:2005/06/27(月) 03:32:48 ID:KkgbIDP/
映画の「π」
ドラッグで破滅してく様が描かれてる。
193優しい名無しさん:2005/06/29(水) 18:27:44 ID:Fr/I/smp
ひぐちアサの「ヤサシイワタシ」読んだけど
ヒロインボダだなー。
最後の方、泣きながら読んだ。
194たぶん、情緒不安定性人格障害:2005/07/17(日) 01:27:25 ID:8UYdjrbb

症例A

漫画
NANA
リアル
さくらん

映画
マトリックスALL
キャシャーン
ブラザーフッド
HERO
グリーンディスティニー
トレインスポッティング


195優しい名無しさん:2005/07/21(木) 12:24:29 ID:sJ6CRepo
尾崎は意外と苦手な人多いな・・・
自分は筋金入りだけど。
Coccoもガチ。
あとはJUDY&MARY。ジャケットのデザインも好き

映画は、デビル、ローレライとか
エヴァはあまり好きじゃなかったなあ

小説は、リア工の頃に読んだ
折原みとの「時の輝き」シリーズは、涙枯れた。
最近はあんまり共感できる小説少なくなった

漫画は、一色まこと作品全般。
ピアノの〜が有名だけど、出直しといで!の頃もいい
All or Nothingの考えとか依存性の強いキャラが多めで
狙って描かれてない。たぶん作者も境界例だと思われ

いくつかガイシュツの松本大洋もいいね。鉄コンもピンポンも
トーンがベタベタ貼ってあるより
黒と白のコントラストがくっきりしたタッチの漫画は大体好き
196優しい名無しさん:2005/07/23(土) 14:07:58 ID:EszRZw08
いくえみ稜の「私がいてもいなくても」
って誰か知ってる?
197優しい名無しさん:2005/07/23(土) 18:51:17 ID:cSYtZ7K0
今、成田美名子のサイファって漫画読み直してる。

今日の出会いに感謝します
やっと物をたべたような
やっと眠れるような気がします
愛されたい
だれかを愛したい・・・・・・

って台詞にドキっとした。
198優しい名無しさん:2005/07/23(土) 18:54:29 ID:5el7tvgn
ジョージ朝倉のハートを打ちのめせ!おすすめです。
199新岡晴奈:2005/07/23(土) 21:33:39 ID:7CEYOocJ
>>196
知ってる!大好き。
晶子の「寂しんだよ ちきしょう」って言葉が刺さる。

江國香織の、きらきらひかる。
笑子と私、そっくり。

…どっちの作品も、主人公の名前が「しょうこ」だ。
200ぽち:2005/07/24(日) 10:09:16 ID:Ue1F2cnP
マリリンマンソン
201ひよこ@木花乃開耶姫しかも入院中 ◆depas/Xae6 :2005/07/24(日) 11:40:51 ID:v4WS8sHc
戸川純。ヤブーズ。

「蛹の女」とか。

あと、ひよたんには「17歳のカルテ」はツボだった。
202優しい名無しさん:2005/07/24(日) 12:44:48 ID:DcZWvQYx
ノイローゼダンシング
203優しい名無しさん:2005/07/24(日) 13:51:48 ID:wVZ9J5vN
不思議を売る男
最後が凄く泣ける。
204優しい名無しさん:2005/07/24(日) 13:54:37 ID:wVZ9J5vN
読み終わった今のこのだるさは何だろう。
物語の結末は知っているはずだった。それでも意外な展開と裏切られた現実感は何だ
ろう。所在のなさは何だろう。
こういうのはありか?救いはないのか?それで終わる気か?
結末がかくも残酷なものとは予想だにせずしばし茫然となる。

連投スマソ
205せれん ◆SelenTDEZg :2005/07/24(日) 15:36:57 ID:d++G+pxl
エアマスター読んでる人が居て吃驚&何か嬉しいです
ジュリエッタは確かに異常ですね、でもあれの登場人物割とみんな異常かも
鋼の練金術師
WILD ADAPTER
スキップビート
HOLIC
ふしぎ遊戯
道志郎でござる
・・・・・・・・・・・・・新刊発売が待ち遠しく感じるのはこれくらい(ジャンプ、サンデー、花ゆめは買ってますが)
宮部みゆき
京極夏彦
江國香織
芥川龍之介
・・・・・・・・・・・彼らの作品は割と好き・・・
でも宮部は2冊ほど読んでPD起こした短編集がありましたし、京極の映画は見てPD起こしました
映画は1度見て、予告見て面白そうだったら見る感じなので
ラストサムライ
下妻物語
くらい?
何だかジャンルがバラバラですね・・・PD起こすのは共感って言えるのか不明です
206優しい名無しさん:2005/07/24(日) 20:48:55 ID:PSdHh5jL
感情教育
207優しい名無しさん:2005/07/25(月) 23:25:28 ID:B1rdC+5q
高河ゆんのLOVELESSが何故出てない?
208優しい名無しさん:2005/07/26(火) 13:10:10 ID:SaoilEUh
>>207
ホモマンガか…
209優しい名無しさん:2005/07/27(水) 01:23:55 ID:UiADFSkg
サイファ読んでるんだけど、あれ思いっきり共依存の話だね
210ひよこ@木花乃開耶姫 ◆depas/Xae6 :2005/07/28(木) 19:16:40 ID:23QN79Tt
サイファ…
懐かしい。そして萌え。
『日出づる処の天子』なんかも、共依存じゃないかなあ?

このスレに影響されて、昨日、『undo』と『式日』を観ました。
『式日』は、なんかピンとこなかった。
『undo』はグッとキター
211躁鬱SW20乗り:2005/07/28(木) 21:50:23 ID:ksl+8QXt
車漫画だけど、「オーバーレブ」って漫画の登場人物の何人かに共感するものがあります。
212優しい名無しさん:2005/07/29(金) 23:16:24 ID:BgAyuC5H
>>211
16巻前後に登場するカンナってSKYLINE乗りのキャラの生い立ち&行動みてるともろ境界例。
213優しい名無しさん:2005/08/06(土) 13:07:29 ID:CU7lnPcl
ヘドウィグアンドザアングリーインチ
214優しい名無しさん:2005/08/06(土) 14:24:44 ID:16x8VsVA
歌で言うとBUMPのギルド。
核心をつかれたっていうか何かに気づかされた。
215優しい名無しさん:2005/08/06(土) 14:50:56 ID:16x8VsVA
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/jinseinomokuteki.html

たった今見つけた。もうちょっとがんばってみようという気になった。

216優しい名無しさん:2005/08/06(土) 14:55:27 ID:YC79OzbA
>>215 なにこれ。隅田川殺人事件とか出て来たよ
217たかSHIT:2005/08/06(土) 14:56:31 ID:LRZybyDD
トゥルーロマンスって映画は死ぬほどカッコいいぜ。
オタクが売春婦に一目惚れして愛の逃避行に出るって作品だ。
最高にクールだ
218優しい名無しさん:2005/08/06(土) 15:00:27 ID:LRZybyDD
ブランキーのガソリンの揺れかたは共感出来るはずだ
219優しい名無しさん:2005/08/06(土) 15:58:27 ID:16x8VsVA
>>216
さようなら青い鳥って出てこなかった?
220優しい名無しさん:2005/08/06(土) 16:23:16 ID:YC79OzbA
>>219 それをDLしたら隅田川〜だった
221優しい名無しさん:2005/08/06(土) 16:28:10 ID:16x8VsVA
>>220
DLしないで画面をじっと見てて。
そうするとなにかのスレみたいな内容が出てくるから。
音も聞こえるようにするといいよ。
222優しい名無しさん:2005/08/06(土) 16:33:36 ID:16x8VsVA
追加!DLしたのでも内容はほぼ一緒だった。ちょっとバージョンUPしてる。
223 ◆ozOtJW9BFA :2005/08/07(日) 05:16:55 ID:CrGTq5c/
「問題のない私たち」牛田 麻希
2巻に出てくる女はボダ
224優しい名無しさん:2005/08/07(日) 18:30:31 ID:km0ESwmY
栗本薫出た?
真夜中のレクイエムとかハマル。栗本自身人格障害らしいよ。
225優しい名無しさん:2005/08/07(日) 18:51:42 ID:Ml11Oj30
リリィシュシュのすべて
226優しい名無しさん:2005/08/07(日) 19:46:16 ID:ujHoVA5V
時計じかけのオレンジ
227優しい名無しさん:2005/08/08(月) 01:09:27 ID:uIx6L9x4
害虫
228優しい名無しさん:2005/08/08(月) 18:20:01 ID:F8OCDTUJ
>>206
中山可穂だね
あの人の本全部読んでるけどサグラダファミリアが一番好き
229ああ:2005/08/08(月) 18:33:03 ID:VKWsjnkO
ああ
230優しい名無しさん:2005/08/09(火) 23:36:20 ID:KbgsSIHn
>>223
漫画持ってるよ。2巻だけ借りパクされた。
あの先生がボダ?
どっちかというと、3巻の翠の方がボダっぽい。
リストカッターだし、服とかおかしいし、澪に依存しまくりだし。
そして3巻には納得いかない。
あんなに簡単にリストカッターが立ち直るはずがない。
ましてや、ボダなら無理だって。
231優しい名無しさん:2005/08/10(水) 14:28:45 ID:t0ZEeeh1
犬夜叉の桔梗
232優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:36:09 ID:7fjQ74qv
ドストFスキー

地下室の手記
233優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:48:19 ID:vfbLZNHR
下妻物語
234優しい名無しさん:2005/08/11(木) 02:56:00 ID:cRY2PTZQ
ホットロード
235優しい名無しさん:2005/08/11(木) 10:18:45 ID:FLWEL5N5
ゴーストーワールド
236優しい名無しさん:2005/08/12(金) 13:19:01 ID:ua2pcuNz
レ・ミゼラブル
237優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:37 ID:rW4ANvkT
ヘドウィグアンドザアングリーインチ
238優しい名無しさん:2005/08/13(土) 05:01:41 ID:sJn9b7xR
エヴァンゲリオンの寂しいとか孤独とかのところ
239優しい名無しさん:2005/08/13(土) 11:17:30 ID:8N6FLulI
邦画
『閉じる日』
240優しい名無しさん:2005/08/14(日) 04:04:47 ID:n9VeXyf2
シンディローパー
241優しい名無しさん:2005/08/14(日) 10:01:42 ID:rhVaAOL5
CROSS†CHANNELってゲーム。パソコン版
242りぼんちゃん ◆5s6UnGWy/w :2005/08/17(水) 07:15:09 ID:qn6reszq
夜王。ホストの漫画だよ!オモシロイ
アトは、ドラマの白い巨塔。
アトハ、、漫画はヤマトナデシコシチヘンゲとかハンターハンターとか数え切れないくらい!小学生時代は漫画家なるの夢やったから、漫画オタクでした
空想ばかりして現実逃避してたから被害妄想強いんかな…
243優しい名無しさん :2005/08/17(水) 17:11:12 ID:bzt3aetg
柴門ふみの『小早川伸木の恋』っていう漫画の
小早川伸木の奥さんって完全にボダだよね?

つーか、柴門ふみの漫画ってボダっぽい女よく出るよね?
柴門自身もボダか?
244優しい名無しさん:2005/08/17(水) 17:24:00 ID:0LefuhO1
偶然にも最悪な少年が好き
245優しい名無しさん:2005/08/18(木) 23:58:47 ID:YZPib5RB
少女革命ウテナ
246優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:36:01 ID:fkUNwAnc
ガンダムWの人間設定
247優しい名無しさん:2005/08/20(土) 06:40:40 ID:Z+a+V4hl
ベルセルク
248優しい名無しさん:2005/08/20(土) 10:10:29 ID:7nB/k+3y
楠木まき
249優しい名無しさん:2005/08/20(土) 10:45:07 ID:N14BuE0V
あっ、
250優しい名無しさん:2005/08/20(土) 10:57:23 ID:e1qD1qWF
 いまさらだが、『Xファイル』のDVDを見まくっている。
 モルダー捜査官は、世の一般の人たちに受け入れられない孤独な人で
スカリー捜査官は、そのカウンセラーという感じもする。
 彼らが戦うのは、世の中に実在しながら、実在していないことになっ
ているために「妄想扱い」されるようなものばかり。
 こう書くと、いかにもメンヘラ向きという感じがしないかな?。
251優しい名無しさん:2005/08/20(土) 12:08:26 ID:2Jmebj7c
パタリロがすき
252優しい名無しさん:2005/08/21(日) 15:30:01 ID:5BdCaVha
>>230そうそう、翠です。
翠って2巻から出てたと思うんだけども
253優しい名無しさん:2005/08/24(水) 03:06:11 ID:PyNh3tgS
>>149
Monsterのヨハンは、もろボダだと思う…
254優しい名無しさん:2005/08/24(水) 11:57:38 ID:OyQfeiD6
あいのりのタカノを見るにつけ鬱。
255優しい名無しさん:2005/08/24(水) 14:36:09 ID:QAaSAfHJ
まだ一巻しか読んでないけど
ひぐちアサ著の「ヤサシイワタシ」のヤエが明らかにボダ。
言ってることはコロコロ変わるし相手によって態度変えるし
家庭環境めちゃくちゃだし淫乱で現実逃避的。
しかもプライド高くて努力しないくせに自分に才能あると思ってる感じ。
そんな魔性の女に元スポーツ青年芹生が振り回されている。

ひぐちの漫画だと「家族のそれから」に収録の「ゆくところ」に出て来るホモ少年もちょっと怪しい。
メンヘルの両親に育てられて、特にアル中の父親を憎みながら生きて来たんだけど、
少年自身もアル中の気があって、自分の好きな人(男)以外には攻撃的。
256優しい名無しさん:2005/08/24(水) 14:40:37 ID:QAaSAfHJ
もう一つ思い出した。
映画のホワイト・オランダー。
我が強くて攻撃的な芸術家の母親(ボダ?)に育てられた少女は、
母親を「強くてかっこいい女」という風に尊敬していたが、
母親が殺人罪でムショ入りして以来里親やら施設やらを転々とするようになり、
新しい価値観を手に入れ始め、母の狂気に気付き始め、母に反発する。
ボダ母からの離脱のお話。
257優しい名無しさん:2005/08/26(金) 20:22:35 ID:ut0rrvjE
犬夜叉
258優しい名無しさん:2005/08/26(金) 21:36:00 ID:KO7bET5b
ムカデメリベの「バージェスの乙女達」
259優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:12:28 ID:LBGF7r02
>>244おもしろいよね
260優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:03:48 ID:KngiRE11
作家 R・D・レイン
映画「π」「PiCNiC」
261優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:09:11 ID:KngiRE11
>>260 (書き間違えました。作家ではなく)
 著者 R・D・レイン

精神医学者で、著書に「結ぼれ」「好き?好き?大好き?」「ひき裂かれた自己」「狂気と家族」など
262miri:2005/09/09(金) 17:29:06 ID:xL9EeyMj
はじめまして、miriです。
263優しい名無しさん:2005/09/10(土) 00:17:12 ID:0/JffP0t
ジョージ朝倉の短編集「恋文日和3」の「ホワイトタイガーイリュージョン」
主人公の女の空虚感が…なんつーかヒリヒリとする
ビルから飛び降りようとするとことか…
「ハッピーエンド」も隠れボダっぽかったしな…ボダなのかな作者さん…
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:56:51 ID:3/IPbKvl
砂と霧の家
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:20:18 ID:n001FO2S
真珠の惑星
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:52 ID:BbkeBcs1
このスレ住民の中で誰かギャルゲーの「君が望む永遠」を知っている香具師はいないのか
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:13 ID:I2Plci0N
ショーンペンとロビンライトペンのシーズソーラブリーを見た人居ないの?
かなりヤバイよ。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:53:26 ID:I2Plci0N
あと、ギャロのブラウンバニーもかなり苦しい作品です。
269優しい名無しさん:2005/09/12(月) 02:13:32 ID:Et5k5p9D
古い小説だけど
栗本薫のホモ小説
ボダの共依存が描かれていたと思う
270優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:00:03 ID:90/PgSIf
>>269
終わりのないラブソング?
271優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:09:01 ID:P/611h1s
ピクニック
悲しみよこんにちは
ブギーナイツ
クラウディ
272優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:20:19 ID:cU5dxvPu
幽々白書の仙水ってボーダーなの?
子供のころ読んでも危ないおじさんぐらいにしか見えなかったけど
最近読んだらそうなのかなって
273優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:58:22 ID:3zGLmaGE
>>272
仙水は純粋過ぎた、
ただそれだけ
尾崎豊みたいな感じかも・・・
冷静に見たら樹が一番ヤバイ、メンヘラどころか
サイコパスかと思うほど
274優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:02:09 ID:cQssYdss
禁じられた遊び
275優しい名無しさん:2005/09/23(金) 18:47:19 ID:umWz2vB4
天人唐草
276優しい名無しさん:2005/10/01(土) 01:43:27 ID:J0nOIlpt
天禁が出てくるのに、なんで同じ作者の
戒音が出てこないのか不思議でならない。。
あと少年残像やカインも。
277優しい名無しさん:2005/10/01(土) 19:44:50 ID:ApxfsZn5
>>275
名作
キエーーーー
278優しい名無しさん:2005/10/04(火) 07:16:24 ID:HieJWr83
>>275 >>277
ボダと診断されたことはないが自分も好きです
キエーーーー
279優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:57:48 ID:rxvnHhRd
>277-278
反応する箇所はみんな同じなんですねww

キェーーー
280優しい名無しさん:2005/10/22(土) 00:09:30 ID:xBJI+L8e
「あの頃ペニー・レインと」のペニーはどう?
家庭環境狂っててバンドマンに熱狂してさせ子になっちゃうわ
にも関わらずどっかの少年誘惑するわ自殺未遂するわ最後モロッコ行っちゃうわ、
今考えればあいつボダだ。

後、高屋奈月って長編漫画三作描いたけど全作ボダキャラが鍵になってるね。
生まれつき見た目が他人と違い妖と忌み嫌われて育ち
理想郷を作る為、昔好きだった友達を攻撃するようになった男(だっけ?)、
幼少期唯一の味方だった姉を失って
自分に似た男とその女を苦しめ束縛するようになった男、
実の母に愛されず精神的虐待を受けて育ったが権力のある立場に生まれた為に
周囲を束縛し攻撃し続ける少女。
全作純粋な悪役としてではなく寧ろ構ってちゃんみたいな感じに描かれてる。
281優しい名無しさん:2005/10/23(日) 21:06:44 ID:C9UXB2Tp
キェーーー
282優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:47:31 ID:rvdr07RT
〉280
あの漫画好きだよ。
キャラかわいいし、ひとりひとりの個性が好はっきりしてるから。
私は、ワンピースがいいかなと思います。
トニ―が医者になるきっかけや必死に井戸を掘るおじさんの話なんか。
精神科の医師には、ビビとルフィの冒険編がいいかもです。
一番読んでもらいたいですね。
283優しい名無しさん:2005/10/28(金) 02:42:20 ID:c4cglgsn
17才のカルテ

父、帰る。
284優しい名無しさん:2005/10/28(金) 04:16:15 ID:dTR3ryZ0
フルーツバスケット

アニメ版の主題歌も
285優しい名無しさん:2005/10/29(土) 00:58:15 ID:6PNbaPJu
浦安鉄筋家族サイコー

(^○^)
286優しい名無しさん:2005/10/29(土) 20:54:28 ID:Q8KqvNFr
赤ちゃんと僕。
すごい。ここまで人間関係のすべてを書いてるのがすごい。
ああ、そうなんだって納得する。
そして笑える。面白い。
287優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:06:54 ID:6NuMIc9Y
>255
登場人物はボダだけど、ボダ本人が共感できるかビミョ。
288優しい名無しさん:2005/10/31(月) 11:55:40 ID:gTDw4top
>>266
自分それ好き。かなり泣いた
終わったあとに良い小説読んだ後みたいな浮遊感みたいなものを感じた
289優しい名無しさん:2005/11/04(金) 14:07:13 ID:l/KW7hox
中島らもの「今夜、すべてのバーで」
登場人物の天童寺がもろボダっぽくて好き
290優しい名無しさん:2005/11/07(月) 12:06:16 ID:f9qkVIs3
なぜカリンペンがでてこない!?
291優しい名無しさん:2005/11/08(火) 00:31:11 ID:Rg+K7RgK
意外とジブリ系
292優しい名無しさん:2005/11/08(火) 00:45:04 ID:UeITf/Ee
弘兼憲史の漫画は全く感情移入できない
293優しい名無しさん:2005/11/08(火) 01:34:07 ID:dAxIsXrb
何度か出てるけど、岡崎京子。
リバーズエッジとヘルタースケルターはかなり好き。
ヘルタースケルターはなぜか泣いてしまった…
294優しい名無しさん:2005/11/08(火) 04:23:48 ID:DzImwCXz
リリコだよね。
暴れ狂いながら破滅に突進していくようなリリコ。
295優しい名無しさん:2005/11/08(火) 12:31:57 ID:dAxIsXrb
そうそう。でもそんなリリコがカッコよくみえたりしてしまう…
296優しい名無しさん:2005/11/09(水) 10:01:28 ID:3OA4hpOs
>>283
それに「4人の食卓」入れたら
私とまったく一緒だ!
297優しい名無しさん:2005/11/18(金) 21:14:45 ID:z56UNJ3b
尾崎大好き。
たぶんここの人は15の夜とかI LOVE YOUくらいしか
知らないんじゃない??

ほとんどの曲は可哀想なくらいボダ的歌詞だよ・・
298優しい名無しさん:2005/11/18(金) 21:16:41 ID:bUIUdGj+
高野文子の絶対安全剃刀
299優しい名無しさん:2005/11/19(土) 06:08:07 ID:B9TA2mvP
スガシカオは?
300ゲット:2005/11/19(土) 08:18:51 ID:OSirNZez
300
301優しい名無しさん:2005/11/20(日) 19:31:46 ID:boRGpUYT
やおい全般
描き手は違うんでしょうが
キャラクターはやばく見える
302優しい名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:52 ID:N4I8QrFX
globeの「SWEET HEART」。
2番目のサビで、
「〜求めすぎた愛情 応え過ぎた同情」のくだりが、
ボダの恋愛そのものみたいに感じた。
303優しい名無しさん:2005/11/22(火) 03:14:20 ID:mZcpv5dR
DEEP LOVE -REAL-
原作から結構離れててこっちのほうがおもしろい
NANA
ただの少女漫画じゃなくておもしろい

先が読めない漫画ほどおもしろい
304優しい名無しさん:2005/11/22(火) 05:39:41 ID:IT7g1JiJ
EDEN
ヘルシング
フルーツバスケット
風と木の詩
ポーの一族
低俗霊デイドリーム
ブラックラグーン
天使禁猟区
赤ちゃんと僕

尾崎は20歳過ぎたやつが好き。

平成狸合戦ぽんぽこは最後で号泣。
あれは大人向けだわ。
305優しい名無しさん:2005/11/22(火) 23:30:24 ID:4tTXHUZ9
中島美嘉!
火の鳥がすき
306優しい名無しさん:2005/11/22(火) 23:53:34 ID:zUHcxAAP
>>178
オロロン号泣したよー!
共感とかじゃなかったけど…。


FFXのシーモアの考えに共感したなぁ…
死こそ絶対の安息、みたいな考え。

破天荒遊戯
知ってる人いる?


作品批判はなるべくやめてほしい。
貴方自身は嫌いでも、他の人は好きかもってことを考えてね。
307優しい名無しさん:2005/11/23(水) 22:48:06 ID:DguSl/MG
。・゚・(ノД`)・゚・。オロローン
308優しい名無しさん:2005/11/23(水) 22:48:26 ID:DguSl/MG
・・・失礼しました。
309優しい名無しさん:2005/11/24(木) 12:12:20 ID:/yxSSDr7
センチメントの季節
310優しい名無しさん:2005/11/24(木) 15:51:12 ID:2MDBSLVS
>>309
好き
311優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:09:56 ID:ByFYDYRa
三國無双
GLAY
Mr.Children
Mac
 
312優しい名無しさん:2005/12/05(月) 19:37:39 ID:/2OVTPpK
この歌詞
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B00524

>>302
globeならPerfume of loveの
一人ぼっちのパラダイス〜(中略)〜こんな私は鏡にどう映ってる
かな
313優しい名無しさん:2005/12/07(水) 18:15:36 ID:78hanIDM
隣人13号
314優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:25:15 ID:1QiMvCYO
>>302
激しく共感。
メロディーも聴き方によっては切ないね。
「♪お願い 好きじゃなくていい まだ違う人にはならないでいてね」

当時中学生だった自分は、歌詞の意味がよくわからなかったなぁ‥
315優しい名無しさん:2005/12/08(木) 23:20:09 ID:vhFGYytV
最強伝説黒沢
316優しい名無しさん:2005/12/09(金) 02:49:21 ID:k61JR50S
風と木の詩のジルベールってボダなのか…
セルジュ大嫌いだよ一番嫌いなタイプだ
317優しい名無しさん:2005/12/10(土) 20:24:06 ID:DLgI4s7t
永遠の仔
318優しい名無しさん:2005/12/11(日) 15:42:46 ID:UQfuU/US
みうらじゅん
319優しい名無しさん:2005/12/13(火) 05:09:16 ID:jkp3VZIz
人間昆虫記

空中キャンプ

ぢるぢる旅行記

マグノリア


320優しい名無しさん:2005/12/13(火) 12:01:23 ID:MW5VphYV
エルフェンリート

萌え漫画かとおもいきや……

完結した。
321優しい名無しさん:2005/12/13(火) 17:07:39 ID:qZAiRsxm
古いけど
僕の地球を守って
322優しい名無しさん:2005/12/13(火) 18:02:18 ID:miNi68Ga
本人が書いてた時の
ねこぢる

ホムンクルス

hide、イエモン
323優しい名無しさん:2005/12/16(金) 21:30:44 ID:7coO6zPp
歌なら未映子が好き。
あと宮本駿一。なんか両方泣けてくる。
324優しい名無しさん
THE BLUE HEARTS
「終わらない歌」「英雄にあこがれて」「青空」
森田童子とかも聴くかな。
Coccoと尾崎豊は歌詞読むだけでおなかイパーイ

野島伸司
「未成年」「リップスティック」「高校教師」

高屋奈月なら「幻影夢想」が一番好き。
芥川龍之介、夏目漱石、太宰治の暗めの小説が好き。