エヴァンゲリオンが忘れられない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
いる?
2 ◆ALLFmMSYY2 :04/08/30 14:10 ID:DUeQa71w
2げと
3優しい名無しさん:04/08/30 14:15 ID:hNVwtSrL
あれで鬱が量産された気がする。自称を含めてね。

シンジの目を通して、人間の汚さや、世の中の不条理が
顕在化されていったと思う。

庵野とガイナックスは世の中に対して責任があると、本気で思っている。
4優しい名無しさん:04/08/30 14:28 ID:vkNhtRaR
昨日キッズステーションで劇場版見たよ。
5優しい名無しさん:04/08/30 15:56 ID:sDLgQaRl
>>3
自分をしっかり持ってないアホが悪い
6AC10 ◆nBLuSL254k :04/08/30 16:17 ID:AdydKVTj
エヴァワスキダガ、>>3ガ、イタイw
7優しい名無しさん:04/08/30 16:42 ID:hNVwtSrL
>>5
自分をしっかり持つとはどういう意味かな。
もともとの自分が弱い人がいるんじゃないのかな?
8優しい名無しさん:04/08/30 16:50 ID:hNVwtSrL
自分を強く持つとは
本当の自分に嘘をついて
社会にとって有益な自分を
作り上げることだろ?

まぁ、何も考えない楽天家は憂鬱にはなるまい。
9優しい名無しさん:04/08/30 16:52 ID:NSZWsRHE
当時中学生だった。
心理学や宗教に興味を持った。
登校拒否になった。
良くも悪くも大きな影響を受けた。
10優しい名無しさん:04/08/30 17:20 ID:ZrmrzM8W
溶け合う心が私を壊す。

でも私は溶け合えない。
壁を築いたまま、頑なに自分を守り、人の中でふさぎこむ。
11優しい名無しさん:04/08/30 17:27 ID:sDLgQaRl
エヴァが好き と思う時点で潜在的な精神病者だと思われ。w
健康な人はキモチワルイと思うでしょう。
どっちにしろアニメごときで鬱病になる馬鹿は逝ってよし。
12優しい名無しさん:04/08/30 18:18 ID:voRCz5Eb
もう一個のエヴァスレ…
パート1は皆ちゃんとエヴァの登場人物風に語ってたのに
パート2になってから単なるAA使った長文馴れ合い場になってガカーリ
13優しい名無しさん:04/08/30 19:40 ID:hNVwtSrL
>>11
君は、アニメという形体にとらわれすぎだね。
いいなぁ、君みたいに浅はかな人は!
うらやましいよ。
14ぴたたか ◆BWi/r1bpSM :04/08/30 19:47 ID:f/WrwSaa
劇場版のラスト、何かどうしようもないような終わり方で
ショックだった。

シンジには幸せになってほしかった。
15優しい名無しさん:04/08/30 20:12 ID:29Bj9iee
謎が謎のまま終わった感じ。
ハッキリさせて欲しかった。
途中まで面白かっただけに残念。

俺としてはイマイチな作品。
16りりす:04/08/30 22:02 ID:2YelJ7u3
アスカに感情移入
17優しい名無しさん:04/08/30 22:49 ID:95t7kEDI
漏れにとっては「ヲタクうぜー」という監督の気持ちだけは
共感できた。ただそれだけの作品。
18優しい名無しさん:04/08/30 22:52 ID:wEAZSFRl
エヴァDVD買って未だに毎日観ていますが何か?
昔は観て泣いていたけど、良いのか悪いのか少し強くなった今は涙が出なくなった。
ビデオ版の方が好きでつ。
19優しい名無しさん:04/08/30 23:17 ID:uiZyNwvt
で、そのうちにエヴァが無ければ
何も出来なくなるのよ。私みたいに


このせりふが一番すき
20優しい名無しさん:04/08/30 23:44 ID:AJ8jUrix
で、そのうちにネットが無ければ
何も出来なくなるのよ。私みたいに


俺のことですが何か?
21優しい名無しさん:04/08/30 23:45 ID:i+Y/JCw2
劇場版で一気に嵌ったなー。自分欝だけど、登場人物には
全く感情移入しなかったから、何で「エヴァ見ると病人になる」
とか言われてるのかわからない。
22花火 ◆24HANAYpJ6 :04/08/30 23:47 ID:GkdCdeUR
エヴァはネ申(*゚∀゚)!
23優しい名無しさん:04/08/30 23:55 ID:PQd+kE1W
適当。
24逃げちゃダメだ!:04/08/31 01:21 ID:whFlW6BG
逃げなかった碇シンジは偉いよ!
25ムラカミ ◆86dPyyle2M :04/08/31 01:28 ID:eSm+Bd8k
劇場版のアスカの暴走は気持ちよかったなぁ。
なんか全てのしがらみから開放された感じの描写に感じたから。
26優しい名無しさん :04/08/31 02:25 ID:NMXqHyEW
劇場版の前半は良かったのに 後半のあれはなんだよ? はぁ〜って
感じ。急に哲学臭い方面に向かってうんちくをたれて終わった感じだよ
最後まで気持ちよくさせろ!馬鹿 アンノ。リアル映像をもちだしたり
して気持ち悪いんだよ。 カヲル君の扱いがひどすぎるよ〜ん
監督が気持ち悪かった映画でした。ドラゴンヘッドの最終回見た感じで
した。あとは想像におまかせとかいって逃げてる感じ。
もっといさぎよく終わってほしかったわぁ〜。
凡作でもいいからね^^
気持ち悪いところで終わらせるな もっとサービスしろ!
27花火 ◆24HANAYpJ6 :04/08/31 15:49 ID:PxX84GIg
>>24
うん!逃げちゃダメだ!!逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ・・・
逃げなかったのはえらいじゃ〜ん。゚+.♪
ていうか、シンジの考え方っていかにもメンヘラー化しそうな考え方だね
そこがいいんだけどね
28優しい名無しさん:04/08/31 16:00 ID:K4tU1gSt
僕にやさしくしてよ。

「やさしくしてるわよ」

ウソだ!笑った顔でごまかしてるだけだ。
曖昧なままにしておきたいだけなんだ!

「本当のことは皆をキズつけるから。それはとても、とてもツライから」

曖昧なものは・・・僕を追いつめるだけなのに・・・。

「その場しのぎね」

このままじゃ怖いんだ。いつまた僕がいらなくなるのかも知れないんだ。
ザワザワするんだ。落ち着かないんだ。
声を聞かせてよ。僕の相手をしてよ。僕にかまってよ・・・。

「ホントに他人を好きになったことないのよ」
「自分しかココにいないのよ。その自分も好きだって感じたことないのよ」
「アワレね」

一人にしないで!
僕を見捨てないで!僕を殺さないで!

「イヤ」
29優しい名無しさん:04/08/31 16:02 ID:uxSuoXGn


エヴァは好き




だけどエヴァヲタは死ぬほど嫌い。



30優しい名無しさん:04/08/31 16:17 ID:ecYb+iFs
>>29
あっそ。


>>26
うんちくたれてるんじゃないよ。
アレは人類補完計画。
もしかしてストーリー理解してない?
31優しい名無しさん:04/08/31 16:23 ID:K4tU1gSt
誰も判ってくれないんだ・・・。

「何も判っていなかったのね」

イヤな事は何もない、揺らぎのない世界だと思っていたのに・・・。

「他人も自分と同じだと一人で思い込んでいたのね」

裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ・・・!

「最初から自分の勘違い。勝手な思い込みにすぎないのに」

みんな僕をいらないんだ・・・。だから、みんな死んじゃえ!

「では、その手は何のためにあるの?」

僕がいても、いなくても、誰も同じなんだ。何も変わらない。
だからみんな死んじゃえ。

「では、その心は何のためにあるの?」

むしろ、いないほうがいいんだ。だから、僕も死んじゃえ!

「では、なぜココにいるの?」

ココにいてもいいの?

「・・・」
32優しい名無しさん:04/08/31 16:47 ID:K4tU1gSt
判らない。現実がよく判らないんだ。

「他人の現実と自分の真実との溝が、正確に把握できないのね」

幸せが何処にあるのか、判らないんだ。

「夢の中にしか幸せを見いだせないのね」

だから、これは現実じゃない。誰もいない世界だ。

「そう、夢」

だから、ココには僕がいない。

「都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね」

いけないのか?

「虚構に逃げて、真実をごまかしていたのね」

僕一人の夢を見ちゃいけないのか?

「それは夢じゃない。ただの現実の埋め合わせよ」

じゃあ、僕の夢はどこ?

「それは、現実のつづき」

僕の現実はどこ?

「それは、夢の終わりよ」
33優しい名無しさん:04/08/31 16:52 ID:X5PEixPx
エヴァシリーズが終わったとき
RPGをクリアしたような
閉塞感を感じた
34デブオタ兄さん:04/08/31 16:54 ID:8YDiTxZN
あやなみたんがいいですね^^
35優しい名無しさん:04/08/31 17:00 ID:SZVnWpOo
エヴァの映画のラストは正直最悪とまでは行かないけど
期待してた物とはまったく違った
庵野自身もインタビューで観客に「お金払えば良い物見れるとは限らないんですよ」
と言う事を知って欲しかった、また現実逃避の材料にされてくなかったと話してる
俺に言わせりゃ自分の予想外に周りの反応がでかくなって
結局それに耐え切れずグダグダになった感じがする
その言い訳をしてる気がする
監督なのにお金払ったからって良い物見れるとは限らないと知って欲しかったって
そりゃないだろ?って感じ
でも最後の映画以外は好き、補完計画の完成度は俺的にはまだ謎も残ってるし、なんだかなあって感じ
36優しい名無しさん:04/08/31 17:05 ID:X5PEixPx
エバってコミック進んでる?
37優しい名無しさん:04/08/31 17:09 ID:K4tU1gSt
ココは?

「ココはLCLの海。生命の源の海の中。
ATフィールドを失った、自分の形を失った世界。
どこまでが自分で、どこからが他人なのか判らない曖昧な世界。
どこまでも自分で、どこにも自分がいなくなっている静寂な世界」

僕は死んだの?

「いいえ。全てが一つになっているだけ。
これが、あなたの望んだ世界そのものよ」

・・・でも、これは違う。違うと思う。

「他人の存在を、今一度望めば、再び心の壁が全ての人々を引き離すわ。
また、他人の恐怖が始まるのよ。」

いいんだ・・・。
ありがとう。
38優しい名無しさん:04/08/31 17:19 ID:K4tU1gSt
あそこでは・・・イヤな事しかなかった気がする。
だから、きっと逃げ出してもよかったんだ。
でも、逃げたところにもいいことはなかった。
だって・・・僕が、いないもの・・・。誰もいないのと同じだもの。

「再びATフィールドが、君や他人をキズつけてもいいのかい?」

かまわない・・・でも、僕の心の中にいる君達は何?

「希望なのよ。ヒトは互いに判りあえるかも知れない・・・ということの」
「好きだ、という言葉とともにね」

だけど、それは見せかけなんだ。自分勝手な思い込みなんだ。
祈りみたいなものなんだ。ずっと続くはずないんだ。
いつかは裏切られるんだ。・・・僕を見捨てるんだ。
でも、僕はもう一度遭いたいと思った。
その時の気持ちは本当だと思うから。

「現実は、知らないところにある。夢は現実の中に・・・」
「そして、真実は心の中にある」
「ヒトの心が、自分自身の形を造り出しているからね」
「そして、新たなイメージがその人の心も形も変えていくわ。
イメージが、創造する力を、
自分の未来を、時の流れを・・・造り出しているわ」
「ただヒトは、自分自身の意志で動かなければ何も変わらない」
「だから、見失った自分は、自分の力で取りもどすのよ。
たとえ、自分の言葉を失っても・・・。
他人の言葉が取り込まれても・・・」
「自らの心で自分自身をイメージできれば、誰もがヒトの形に戻れるわ」
39優しい名無しさん:04/08/31 17:24 ID:K4tU1gSt
「心配ないわよ。全ての生命には復元しようをする力があるの。
生きてこうとする心があるの。
生きていこうとさえ思えば、どこだって天国になるわ。
だって生きているんですもの・・・幸せになるチャンスはどこにでもあるわ」
「太陽と、月と、地球が、ある限り・・・。大丈夫」

「もう、いいのね?」

・・・幸せがどこにあるのか、まだ判らない。
だけど、ココにいて、生まれてきてどうだったのかは、
これからも考え続ける。
だけど、それも当たり前のことに何度も気づくだけなんだ・・・。
自分が自分でいるために・・・。
40優しい名無しさん:04/08/31 17:34 ID:X5PEixPx
キモ
41りりす:04/08/31 23:02 ID:1UePd1ih
「…ちゃん、一緒に死んでちょうだい」

「あたし、いい子になる!だから、…をやめないで!」
42優しい名無しさん:04/09/01 02:25 ID:KKA1tNv/
>>28-39
放送当時はわけわかめだったが、今なら分かる。
そしていつの間にか俺はエヴァを卒業していたようだ。
43優しい名無しさん:04/09/01 05:45 ID:OuITgqZv
>>42
私もそうですね。
最近、やっと理解できました。

そして心を補完しました。
ずいぶん気付くのに時間は掛かったけど、
このアニメに出会えて良かったです。
44優しい名無しさん:04/09/01 08:13 ID:fqrItlVM
キャラがキモくなければよかった。
45りりす:04/09/01 22:47 ID:cGek5jZO
私の部屋のカレンダーは
まだ1998年のエヴァ(未使用)だ。
…カレンダーじゃないな、これじゃ。
46ムラカミ ◆86dPyyle2M :04/09/02 00:03 ID:jXARZnbQ
なんだか42氏の書き込みを見て久々にエヴァDVDを見返したくなった。
随所に意味深な台詞が散りばめてあったのか…。
当時は気付かなかったよ。
47優しい名無しさん:04/09/02 06:49 ID:xVGKL752
話が面白くって楽しく見てたけど、劇場版で白けた。
アニオタじゃない人ほど、そんな感想だと思う。
48優しい名無しさん:04/09/02 08:29 ID:QS/K1zzK
>>47
アニオタって言うより、
人類補完計画を理解してないから白けたんだと思う。
だって、劇場版は自分と他人は違う者と言う事がより明確に表されてるもの。
TV版の方が補完計画の終わり方がハッピーな感じだったけど、
劇場版の終わり方もこれはこれで終局の一つの形なんだなと思った。
4947:04/09/02 19:21 ID:iAL4Wr2k
>>48
うむ。さっぱりわからんかった。
と言うか、テレビ版と雰囲気がぜんぜん違ってて、ついていけなかった。
別のアニメかとオモタよ(´・ω・`)
後で解説とか見て、フーンと思った程度。
あと、テレビの良くわからん最終回を、わかりやすくリメイク、くらいの感覚で
観にいったからなあ。テレビ序盤の、ドタバタあり、シリアスありのノリで
やって欲しかったと言うのは、俺の贅沢さ。。。
50優しい名無しさん:04/09/02 20:13 ID:7ztmFuMP
最近になって漫画を買って嵌りました。
ブームから10年遅れみたいですね(^^;)
DVDがほしいのですが、どうせ買うなら5.1ch版
と思いましたが、高くて買えません。
(BOXなんて中古で新品と同じまたは
 それ以上なんてありえない(><))
実際のところ、前のやつと5.1ch版はどう違いますか?
やっぱり後者がオススメですか?
51優しい名無しさん:04/09/02 22:26 ID:QS/K1zzK
>>47
私も映画公開当時はそう思いました。
暗!キモチワル!今までのTV版って何だったんだろう。
シンジ、最後くらいEVAに乗って戦えよ…って。
でも最近見直して解りました。
私の思春期の悩みはシンジと同じだったことに気付いたんです。
だから映画版の方も好きになりました。
もちろんTV版の最終2話も。

>>50
確かに高いですよね。
でも5.1ch版は音声が格段に上がっただけじゃなく、
映像もデジタルリマスタリングされて前のより美麗に仕上がってます。
なのでやっぱり5.1ch版がオススメですね。
52りりす:04/09/02 23:58 ID:UYfv0rFa
人間がよくブチ当たる悩みや辛さを
うまく表現したアニメ。ブラボー!
53優しい名無しさん:04/09/03 03:09 ID:wsHk4b0x
タナトスって曲いいよね。
54マリモ観音 ◆xKG0ZaoYNo :04/09/03 13:30 ID:hcIV6Dhj
映画版は、監督がファンに目を覚ませよ、って意味で作られたそうで、
面白くなくて当たり前なんでは、と思いました。
ボダな表現として突出してますよね。
5550:04/09/03 18:29 ID:oqbdIazd
>>51
ありがとうございます。
高いですが、5.1ch版買うことにします。
56ムラカミ ◆86dPyyle2M :04/09/04 03:45 ID:qUPdTE94
やっとEOEまで見終わったー。久々のエヴァに鬱々。
前半と後半では大分とノリが変わるね、黒くて丸いヤツが出てきてからメンタルな漢字になった気がする。
しかしDVDで同じ話を2本入れて本数稼ぎするのはちょっと…。
追加シーンあるやつだけ入れといてくれたら、お財布にもっと優しかったのになぁ。
57りりす:04/09/04 14:35 ID:EfW1AmQ6
>>53
自分の結婚式のBGMに「タナトス」使ったよ。
ダンナもエヴァヲタで、ある意味、エヴァがきっかけでケコーンした。
58優しい名無しさん:04/09/04 19:19 ID:odvTJFY5
「komm susser tod」これ最高。
59優しい名無しさん:04/09/05 00:00 ID:CnueoArt
>>54
むしろ、何で最初っからそのコンセプトを前面に出してやらなかったのかが、不思議だ。
伏線すら感じられない。
目を覚ますも何も、マニアじゃなくても面白いと思う、万人受けできるアニメだった気がするのよね。

なんて突っ込む俺みたいな奴に対して、エヴァの流れを正当化してみせる様なアニメがあったな。
アベノ橋ナントカ・・まあこっちは最初から、オタク専用ですって作りであったので、いいや。
60優しい名無しさん:04/09/05 01:05 ID:CNjvS9iJ
>映画版は、監督がファンに目を覚ませよ、って意味で作られたそうで

実際にそういう意図があったとしても今も包帯フィギュアや脱衣や育成ゲーム等で
キモヲタの乾いたぞーきんから銭を搾り取っている構図は変わっていないのが虚しい。
誰のおかげでおまんま食ってるのかと小一時間・・・(ry
まあ漏れはそういうの買ってないけどね┐(゚〜゚)┌
61優しい名無しさん:04/09/05 01:13 ID:JnGXsnLl
単にうまく完成できなかった言い訳じゃないの?
6260:04/09/05 02:07 ID:CNjvS9iJ
マトリックスもストーリーや世界観が破綻していたけど、
それを補う様にその他の部分でグイグイ引き込んでいってた。
物語がうまく完結できないのならそれ相応のやり方がねえ・・・
どっちつかずでグダグダ・・・┐(゚〜゚)┌

初号機の戦うところを見たかったんだが、今グチっても虚しいだけだな・・・_| ̄|○
63優しい名無しさん:04/09/05 02:25 ID:6F5xhTBH
鬱病ごっこはまだ続いてますか?
64優しい名無しさん:04/09/05 02:28 ID:vaIZcGKj
最後アスカやられてて初号機登場。
真の力が目覚めて大暴れってなってほしかったよね。
65優しい名無しさん:04/09/05 02:32 ID:VbCLNJ+d
>>63
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


>>64
禿ゲド
66優しい名無しさん:04/09/05 02:33 ID:HG7ZxU+E
プラモデル買いたいなぁ〜
エヴァシリーズっちゅう羽根が大きくてクチビルでかい
真っ白いエイリアンみたいなヤツ
複数つくりたくなってくるじゃないっすか
67優しい名無しさん:04/09/05 03:03 ID:tOXXQI4N
でも確かにエヴァがブームして10年後に残るのは
綾波・アスカ萌え〜だけだったら悲しいな。
68優しい名無しさん:04/09/05 15:49 ID:Ny2yalgB
俺はコミックのキャラのほうが好きだ
アスカの試験管ベイビーの話で
無表情で「私はEVAに乗って使徒をたおして
皆にほめられれば最高に幸せなのよ」っていう部分や
シンジが一回元の場所に帰る時に迎えにきた
ミサトのペンペンに、まつわる話と
「私は仕事だからって、他人と一つ屋根の下に住めるほど
物事割り切れる人間じゃないわ、誤解しないで」の場面
好きだ
69優しい名無しさん:04/09/05 19:30 ID:tOXXQI4N
少年エースは今どうなってるんだろ?連載してる?
70りりす:04/09/05 23:18 ID:cJPvqBKf
「私は本当に特別なの?」
71優しい名無しさん:04/09/05 23:20 ID:G73rIkBm
>>68>>69
そういえば最初エヴァの評判聞いたとき、わたし漫画喫茶でコミック読みました
ところが話題になってるには庵野監督ばかりだったりして不思議
アニメファンが圧倒的なのかなー、と思った
72優しい名無しさん:04/09/05 23:28 ID:92d945sG
私もコミック派かな。アニメはアニメで良いけど。
73優しい名無しさん:04/09/05 23:48 ID:7MUUc49C
コミックは、シンジが生意気だしオドオドしてないから嫌だ
74野良猫:04/09/05 23:49 ID:TgOxRj17
今俺のHPでチャットやってます。0時までです。
みんな来てください(^−^)。
http://www.geocities.jp/yamada152002/rumina.html
75マリモ観音 ◆xKG0ZaoYNo :04/09/06 00:39 ID:Ga1hTbH7
コミックの方が全体に前向きなんだよねえ。
だからつまんね。
76優しい名無しさん:04/09/06 01:29 ID:MSNzELY1
エヴァツマンネとかいうヤシはガキで理解できないか、神聖アニヲタだろw
77優しい名無しさん:04/09/06 01:40 ID:Mt+foKsd
>>76
アニヲタじゃねえからつまんねんだよ
78優しい名無しさん:04/09/06 01:48 ID:MSNzELY1
アニヲタじゃなくても面白いが何か?
79優しい名無しさん:04/09/06 01:51 ID:LXTD6k/o
シンジって普段からアスカをオカズにオナニーしてたの?
80シソジ:04/09/06 02:03 ID:MSNzELY1
そうだよ( ´Д`)ハァハァ
81優しい名無しさん:04/09/06 02:35 ID:wa9gsd97
そういえば晒すっていってた人はいずこへ・・
82優しい名無しさん:04/09/06 02:36 ID:wa9gsd97
誤爆スマソ・・
83優しい名無しさん:04/09/06 03:20 ID:RELzlCzA
>>76
同意
84優しい名無しさん:04/09/06 08:24 ID:7yPiKtH1
>>58
確かにその曲最高に良い。
劇場版の過去のイメージが走馬灯のように蘇るシーン思い出す。
泣ける・・・。

>>66
じゃあ、複数作らなきゃね。
エヴァシリーズは全部で9体だもん。
85しる ◆SILDCnMars :04/09/06 18:20 ID:AZAj5G7f
DVDには1話目に綾波の「多分私は3人目だから」って入ってないよね?
86優しい名無しさん:04/09/06 20:00 ID:t4yu/Ct4
一話目にそんな台詞あったっけ・・
87優しい名無しさん:04/09/06 21:27 ID:NyI6iRS7
確かにエヴァは自分自身と向き合ってる人にしか分からないみたいだね。
エヴァ好きなら「式日」を見る事をお勧めします。
88優しい名無しさん:04/09/07 00:14 ID:L2Vr/vMZ
>>87
式日って庵野監督のですよね?前話題になってたけどずっと忘れてた。少女がどうこうって話だっけ・・
89しる ◆SILDCnMars :04/09/07 06:57 ID:z2qISIBD
ごめん。DVD7枚目に入ってるセリフだった。
90\_____  ______/:04/09/07 13:11 ID:OnxNj3ut
          V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |  早く精神病院に逝きなよ
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
91優しい名無しさん:04/09/07 13:59 ID:cnYbydhl
76=78=80
自覚してないアニヲタ
エヴァを妄執的にマンセーするエヴァヲタはこういう奴が多い
行けばわかるけどエヴァ板も自称一般人ばかりだよw
キャラクターを脳内でくっつけてカプール妄想してるようなキモい奴が自称一般人なんだから笑えるw
92優しい名無しさん:04/09/07 14:16 ID:wYNdt39j
エヴァのリニューアル版でループ状の使徒と戦う時、綾波が自爆するよね?その時映画版にでてくる白いレイが現れるよね。あれってどういう意味なのかな?
93優しい名無しさん:04/09/07 15:43 ID:1pFn/DZT
>>91
公開当時はヲタ以外でも見てる人はいただろ┐(゚〜゚)┌
まぁ今になってもエヴァ大好きな香具師はイタイ部類に入るとは思うがw 俺も含めて_| ̄|○

>>92
エヴァ板で勝手に解釈づけして脳内完結してる人はいるけど・・・。
94優しい名無しさん:04/09/07 16:50 ID:TZR/2qri
別に、昔からずっと好きでもイタくはないのでは?
今見てもかなり面白いアニメだと思うし。
95優しい名無しさん:04/09/07 19:49 ID:ajMfSeFY
まあ、一般人から見れば痛いでしょうね。
少なくとも僕の周りではそうです。
まあ食わず嫌いの部分も多いと思われますが。
96優しい名無しさん:04/09/07 23:13 ID:OnxNj3ut
↑話し方から既にヲタの臭いがします。
97優しい名無しさん:04/09/08 00:57 ID:SNVy0ddA
>>94
この板でそんなこと言っても・・・
ここには君も俺も含めてイタイ人しかいないのにw
98優しい名無しさん:04/09/08 03:43 ID:Rn2dcWvM
プラモが絶版って聞いたけどホント?
何百何分の一っていうようなスケールちゃんと無かったような
それはそうとして、近所のおもちゃ屋はTVゲーム機に乗っ取られて
プラモ置いてあるところってマジなくなったなー
通販するもんじゃないしなー
99優しい名無しさん:04/09/08 03:48 ID:K2u0Kall
↓100
100優しい名無しさん:04/09/08 03:52 ID:1N8LNmPN
メンヘルは何かの作品が転落のきっかけになるって事があるもんだよ。
もちろんその作品でなくてもいずれ何かで転落するんだけど、
俺の場合はつげ義春だけど。
101優しい名無しさん:04/09/08 14:50 ID:+JCEhWyi
>メンヘルは何かの作品が転落のきっかけになるって事があるもんだよ。
>もちろんその作品でなくてもいずれ何かで転落するんだけど、

そのとーり。
いづれ落ちるんだからエヴァのせいにすんな、と。

漏れが801に興味がでたのはカヲル君のせいだけどな!
102優しい名無しさん:04/09/08 22:54 ID:Km3wWFem
エヴァって何話まであったっけ?
103優しい名無しさん:04/09/08 23:59 ID:xonkutfP
エヴァ好きの一般人は最終話で皆キレてたなぁ
運動部の奴らとか・・・・
俺みたいな隠れオタはアレはアレでアリだと密かに思ってたが・・・。
104ムラカミ ◆86dPyyle2M :04/09/09 00:35 ID:qc/NfUGx
テレビ版の最終話は驚かされた…まさかオメデトーだとは。
映画版はあれで良かったと解釈してる。最後の台詞が意味深さを増してイイ。
105優しい名無しさん:04/09/09 00:44 ID:EG3Mxkfq
そういえばエヴァの劇場版のCMもんの凄い長くなかった?
一分以上やってたような気がしたが・・?
10660:04/09/09 19:44 ID:jAKmJTxc
尾崎豊といい勝負だな・・・_| ̄|○

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040907/king.htm
107優しい名無しさん:04/09/09 21:41 ID:GDnj/i82
http://home.t-online.de/home/320066036492-0001/Love%20and%20Hate%20in%20Tokyo-3%20(Used%20to%20Love%20Her%20by%20Guns%20N'%20Roses).rm
拾い物だ。キモチワルイ
108優しい名無しさん :04/09/10 04:27 ID:Uk78Pm+Y
映画見たときは衝撃的だったなぁ。友達と俺映画館で
放心状態だった。あの首絞めシーンは最強
109優しい名無しさん:04/09/11 17:37:20 ID:R9l6Eduf
皆、精神的にやられてるね。
皆、病名は何なんだろ。
110優しい名無しさん:04/09/11 19:02:30 ID:uWC38PAc
「病名は、ガンです」
111優しい名無しさん:04/09/11 19:54:45 ID:kWEvKla8
実写シーンってどんなやつだっけ?
112優しい名無しさん:04/09/11 20:04:55 ID:myJ86Dc3
リンク

エヴァンゲリオン風にメンヘルを語るスレ2ed
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1092063223/
113優しい名無しさん:04/09/11 23:04:30 ID:ntH/dcwV
>>111
秋葉街ヲタク映し、映画館で観客席のヲタク映し
114優しい名無しさん:04/09/12 00:35:20 ID:Y7U5txM2
>>111
確かラーメン屋と猫も映ってた希ガス
115優しい名無しさん:04/09/12 03:36:03 ID:Czoj4gpG
                  ,.  .,-,,,....__
                _,./:ヽ/::::::::::^:::::::->
               ./ ソ':::::::::::::::::::::::::::::::::::~=-、
                ,|/'::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::`-,ゝ
              /:/::::;:::::/:ハ:::iヽ;:::|-;:::ヽ;:::::;;;;;>
              i/i/::;i:::/ソ,,.ヽl ヽ|,,_ヽ;;|::::|;:ヽ
              /::::ヽ::|::| < iil`   iil >`iヽiヽ;|ヽ
            ./:::::::::ヽ[,|    ,i    /ソ:::::::ヽ::\、
           ./::::::::::;;:::;;;;:`ヽ   ー  /;|;::::::::::::\::::ヽ
          /::::/::::::;;:::;;;;;;;;;;;.\、  ./;;;;;;|::::::::::;;::::::ヾ';::ヽ,
          /:::/::::::::::::;;;:::;;;;;;;;;;;;;| `'''" .|;;;;;;;ヽ;:::::::ヽ;::::::ヽヽ:i
          |::/:::::::::::::::;;;,,-=l^i`''━━━`-i^l;;;;;;;;,,::;;ヽ;;::::ヽ `
          |/ |::::::::,,-"   | | ̄ヽ  / ̄ .| | ~=-,;;;;ヾ;::::::|
           |::,,-"    | |       | |    ヽ;;`i;;:::i
          ,,-'"   ヽ、/ `ヽ、   ,-" ヽ    |;|ヽ;::|
        ,,-'"    ,,,-":|/    ヽ,,./   ヽ/  |:| i;:|
      ,,-'"    ,,-'"::::::::|....      .     i   |:i |/
     ,-'"   ,,-'"ヽ;:;;:::::::::i;;;;;;;::::::''   ''::;;;;;;;:::''i'   |ノ .'
   ,-"  --<"   ヽiヽ;:::::|,,,---、       /|   |
   `-、   `-,.    ,,,-='"   \、      i:::i   |
     `=,,    ~-,,,,,-','_、 i,,,-'" ̄ ̄ ̄~フー--i    l
       ~=-,.、 /-'"::::;;:::ー-,    ,,-'"  ̄|\;\  .|
         /~::::::::::::::::~-=,;;;|`---'"     |;:::ヽ;:::\ .|
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/     ,.    ヽ;;::i:::> .>.i
        i,::::::::::::::::::::::::::::::::/           ヽ/  (, |
        \::::::::::::::::::::::::::/           / .:: '\ヽ
         \::::::::::::::::/            | ..::::   |.|
           ヽ::::::/:/_          L..:::::::  ./ |
         //;:/::::/--、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ニヾ  .| |
        / //::::::::|   ''=,,        ,,-'" \./i i
      /   ヽ;::::::::::i     ~-,.     ,-'"    |::i .| .|
      `-=-,,_ヽ;::::::|       `tー+"      / | .|
        ~-=,, ̄;:::::i         |   |       ヾ.  .| i
116しる ◆SILDCnMars :04/09/12 05:34:58 ID:GWouu+eJ
碇指令の手、綾波の実験で事故があったときにエントリープラグのハッチを開けるときに火傷してるのに、
そのあとのビデオ版だと手に目があるの、あれはユイ?
火傷の影響を受けていないのかな?
117優しい名無しさん:04/09/12 13:03:17 ID:blvnf5Um
>>116
たしか加地が持ってきた使徒の幼体みたいな奴だった気がする
118優しい名無しさん:04/09/12 15:39:49 ID:y965VOCV
「私が死んでも代わりはいるもの・・・」
というセリフは21世紀に入ってますます重みが増した気がする。
119優しい名無しさん:04/09/12 17:55:05 ID:GN8cNyjX
知ってるだろうけど一応貼っとく。
物語中の謎についていろいろと詳しく検証してるサイト。
ttp://homepage3.nifty.com/mana/eva.htm#evatop
120優しい名無しさん:04/09/13 00:08:42 ID:9oYI2zoz
>>58
確かにその曲最高に良い。
劇場版の過去のイメージが走馬灯のように蘇るシーン思い出す。
泣ける・・・。

>>66
じゃあ、複数作らなきゃなね。
エヴァシリーズは全部で9体だもん。
121優しい名無しさん:04/09/13 03:05:50 ID:Lh0/pY8u
初めの頃は面白かったのに、後半から意味がわからなくなってきた。
ザンボットAの最後のころの様に、仲間が次々死んで終わってくれたら感動したと思うが。
26話以降ごろからは監督の自己満足のアニメになってるよな。
12250:04/09/13 18:31:40 ID:4aIaPmOk
ついに楽天フリマで5.1ch版DVD
1〜6までを9000円で買えました。
まだ残りがあるけど今度東京行ったときにでも買います。
東京ではどこが安いですか?秋葉原?
店の名前も教えてもらえると有難いです。
123優しい名無しさん:04/09/13 21:01:35 ID:BcRcUCDS
5.1チャンかよっ、BOSEのブースで試させてもらったが
安アパートじゃ絶対使えないんあよなー
ハマりてーって思ったけど贅沢・・・
124優しい名無しさん:04/09/14 07:06:00 ID:g/zVPNs6
>>121
それが一般の方の考えです。
125優しい名無しさん:04/09/14 08:45:30 ID:zcEvY5Jr
>>106
うっわココまでやるのか...
千と千尋は赤の発色が強すぎたがBOXは蛍光色系の発色が強すぎた。
壱〜弐拾六話までDTS録音+色補正しました〜っての出たらどうしよう・・・

>>57
・・・

>>100
イシャはどこだ 

野火ノビタの全仕事(同人)という本が関連書籍として好き。
確か商業本にもなっていたような。
126優しい名無しさん:04/09/14 18:40:04 ID:YydPdQHQ
劇場版はシンジよりアスカのほうが活躍してたな
てーかアスカ恐かった、ちくしょうを連呼するとことか・・・。
127ムラカミ ◆86dPyyle2M :04/09/14 22:02:01 ID:ixfK45kM
劇場版のアスカは怖いって人も多いけど、自分は惚れ直したなぁ…カッコイイーって。
でも弐号機バラバラはちょっと気持ち悪かった。
128優しい名無しさん:04/09/15 12:00:21 ID:yXLR7b3P
人物のテンパってる描写は良かったね〜
それまでの漫画絵(口パカー)から進化したよなー
129優しい名無しさん:04/09/15 13:35:16 ID:A7iwvn6j
庵野自身はもう結婚して幸せになって大人になっちゃった〜みたいな。エヴァ
のときもみんなをここに置き去りにしたらアカンと思って最後に現実に引き戻
したとかいってたな

要するにああいう作品はある、人にはああいう時期があるということで客観視
する必要性があるんじゃないか。漏れはその限りにおいてあの作品は好きだ
130優しい名無しさん:04/09/15 13:49:05 ID:hTkP0jNl
                   ,.  .,-,,,....__
                _,./:ヽ/::::::::::^:::::::->
               ./ ソ':::::::::::::::::::::::::::::::::::~=-、
                ,|/'::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::`-,ゝ
              /:/::::;:::::/:ハ:::iヽ;:::|-;:::ヽ;:::::;;;;;>
              i/i/::;i:::/ソ,,.ヽl ヽ|,,_ヽ;;|::::|;:ヽ
              /::::ヽ::|::| < iil`   iil >`iヽiヽ;|ヽ
            ./:::::::::ヽ[,|    ,i    /ソ:::::::ヽ::\、
           ./::::::::::;;:::;;;;:`ヽ   ー  /;|;::::::::::::\::::ヽ
          /::::/::::::;;:::;;;;;;;;;;;.\、  ./;;;;;;|::::::::::;;::::::ヾ';::ヽ,
          /:::/::::::::::::;;;:::;;;;;;;;;;;;;| `'''" .|;;;;;;;ヽ;:::::::ヽ;::::::ヽヽ:i
          |::/:::::::::::::::;;;,,-=l^i`''━━━`-i^l;;;;;;;;,,::;;ヽ;;::::ヽ `
          |/ |::::::::,,-"   | | ̄ヽ  / ̄ .| | ~=-,;;;;ヾ;::::::|
           |::,,-"    | |       | |    ヽ;;`i;;:::i
          ,,-'"   ヽ、/ `ヽ、   ,-" ヽ    |;|ヽ;::|
        ,,-'"    ,,,-":|/    ヽ,,./   ヽ/  |:| i;:|
      ,,-'"    ,,-'"::::::::|....      .     i   |:i |/
     ,-'"   ,,-'"ヽ;:;;:::::::::i;;;;;;;::::::''   ''::;;;;;;;:::''i'   |ノ .'
   ,-"  --<"   ヽiヽ;:::::|,,,---、       /|   |
   `-、   `-,.    ,,,-='"   \、      i:::i   |
     `=,,    ~-,,,,,-','_、 i,,,-'" ̄ ̄ ̄~フー--i    l
       ~=-,.、 /-'"::::;;:::ー-,    ,,-'"  ̄|\;\  .|
         /~::::::::::::::::~-=,;;;|`---'"     |;:::ヽ;:::\ .|
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/     ,.    ヽ;;::i:::> .>.i
        i,::::::::::::::::::::::::::::::::/           ヽ/  (, |
        \::::::::::::::::::::::::::/           / .:: '\ヽ
         \::::::::::::::::/            | ..::::   |.|
           ヽ::::::/:/            L..:::::::  ./ |
         //;:/::::/             .''ニヾ  .| |
        / //::::::::|                \./i i
      /   ヽ;::::::::::i     ~-,  i  ,-'"    .|::i .| .|
      `-=-,,_ヽ;::::::|       `t┴+"      / | .|
        ~-=,, ̄;:::::i         |   |       ヾ.  .| i
131優しい名無しさん:04/09/15 14:56:30 ID:YyMTwGNz
庵野には不幸なままでいて欲しかった
そしてそれを補完するように良作を生み出し続ける
132優しい名無しさん:04/09/15 15:23:22 ID:YyMTwGNz
>>130
すっぱい味がしそう
133優しい名無しさん:04/09/15 21:28:09 ID:hTkP0jNl
                   __ __
                  /''┌┘ ヽ
                 _ノエエエノ\ ヽ
                 `ー―、    \
                 _―一`-´ \  ̄ー、
                /  ∠ミ 彡  \ 匸)
                (ワ巛< ̄V ̄ ̄/ ̄川  |
                | |  \\/ /  |`J
                |V|    )\/(   |`J
                (V)    )\/(   | ._|
                | |   _/ ノ  (  ///
   _______   | |  //ヽ|| l// ̄/// ̄¬_
 / ̄,――――――\__| 、| /> \||/l(__/ l/  /|ヽ|
<  <       <二>-彡// />  ll。。。ノー-( ヽ| ||、
 \ `ー――――――_[// /-―――ノノノノ――|  V |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|>-) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~|  | |
              \/  )              | | |
               | |  /             ) -(__
               | | (              (〕()゚ ゚_)
               | | |           / (ニ」⊂ニ⊃
              __|_| |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ノ゚_゚)Д〕        /
            ⊆―--´      /
134優しい名無しさん:04/09/15 21:51:34 ID:l7LhEUUK
そういえば、最後の人類が補完されてく場面で
レイ(?)が特定の人間にはその人の望んでいた人の姿で現れて
マヤが補完される時リツコの姿をしていたけど
これって彼女が・・・つまりアレだったってこと・・?
135優しい名無しさん:04/09/15 22:06:46 ID:SVZtcsED
>>134
そのシーンの演技指導(庵野による)では
「やっと思いがかなった、絶頂の台詞だから」
ということです。
136優しい名無しさん:04/09/15 22:45:17 ID:l7LhEUUK
>>135
サンクス
うーむ・・・つまりリツコはマヤにとって色んな意味で憧れだった
ということか・・・。
137優しい名無しさん:04/09/16 02:20:34 ID:CkDM3X5a
ロン毛報われねー!
138優しい名無しさん:04/09/16 03:57:32 ID:NdMd3BEV
青葉は恐怖のみで死んでいったね。
ネルフにもあれだけの人がいるんだから、
絶頂に憧れの人が出てこない人も何人かいるだろうさ。
かわいそうに…。
139優しい名無しさん:04/09/16 04:02:02 ID:9Zk8W9th
でもミサトさんも加持さんじゃなかったよ。
140優しい名無しさん:04/09/16 04:55:29 ID:NdMd3BEV
だって殺されたじゃん…ミサト。
あとリツコもそうだけど。
2人とも人類補完計画でLCLになってないじゃん。
141優しい名無しさん:04/09/16 15:58:37 ID:9Zk8W9th
いや死ぬときにレイが一瞬降臨するんだよ。
まああそこで加治さん出てもわけわからんけどね。
142優しい名無しさん:04/09/16 21:10:03 ID:6lpWDufY
>>138
加持さんなら、いっぱい女の人が出てきたろうね
ゲンドウは、たくさんの人を不幸にしすぎて喰われちゃったねw
143優しい名無しさん:04/09/16 22:27:17 ID:x9ZNxEbP
いや、加持の場合は意外とスイカが出てくるかもしれん
144優しい名無しさん:04/09/16 22:57:56 ID:n3BY/C86
>>142
ゲンドウさん可哀想だった。
この親にしてこの子ありって感じですな。
シンジも似るわけだ。

>>143
補完計画は他人と融合してこそ目的を果たすのに、
モノと融合してどうする。
145優しい名無しさん:04/09/16 23:08:56 ID:Jimzdd3O
スイカになるのも悪くないけどね。
146優しい名無しさん:04/09/17 01:20:19 ID:KKEL7nxI
劇場版の予告がすごく怖かった・・・
殺してやる連呼してたし
147優しい名無しさん:04/09/17 10:12:08 ID:ux2xDFPa
最終的には人対人の戦いになるのが生々しかったな・・・。
たしかに使途よりもずっと脅威だと感じたね・・。
皆目の色変えてたし、殺らなきゃ殺られる感がなんとも怖かった。
ミサトもアスカも大勢殺してたもんなぁ・・。
戦自も任務であって悪意はないんだろうしね。
ネルフも戦自も上の連中のエゴに巻き込まれて哀れだった。
148優しい名無しさん:04/09/17 20:14:50 ID:QU3m7/qX
火炎放射のシーンの女の悲鳴はヤバかった・・・・・・
149優しい名無しさん:04/09/19 04:50:10 ID:EpCXh0va
エヴァについて自分なりの解釈を書き込もうと思う.
俺はエヴァはボーダー&自己愛性人格障害の話じゃないかと思っている
ボダも自己愛も根っこは同じで,原因は親にある.
幼少期に親に裏切られ,親への思いを弄ばれ,分離不安を煽られて,基本的に親が大嫌い
親に愛されなかったから自己の存在価値を低く見ている.
分離不安をどう煽られたかによって,言動に違いが出てくる.
アスカは幼少期,親に人形のように扱われたため,人形のようにゲンドウに従う
綾波を嫌う.シンジは父親に捨てられたので,二度度捨てられないように
いい子,おとなしい子でいようとする.「にげちゃだめだ」も同じ.逃げずに親の言うことを聞いていれば,捨てられないから.

TV版25話より;
綾波「捨てられるのが怖いんでしょ?」
テロップ「 分 離 不 安 」
綾波「他人と一緒に自分がいなくなるのが怖いんでしょ?」
テロップ「 分 離 不 安 」
150優しい名無しさん:04/09/19 04:51:38 ID:EpCXh0va
綾波「あの人が必要だから私はいたの.
    あの人に捨てられるの私,それを望んでいた・・」

(幼い頃の)ミサト「お父さんがいないから良い子でいなきゃいけないの
            パパに嫌われないようにするの(でも父も母も嫌い)」
最終話では綾波,ミサトもシンジらと同様,分離不安を煽られたことが分かる.
セックスの話の後・・
ミサト「つらい現実?・・私のことね,そうね,こんな私ですもの.」
↑ミサトもシンジ,アスカと同じく自分の存在価値がないものだと思っている.
151優しい名無しさん:04/09/19 04:53:48 ID:EpCXh0va
TV版26話より;
アスカの義母「あの子苦手なんです.いつも張り詰めたようなところがあって・・云々・・・
        私はいつでもあの子の母親をやめることができるのよ.」
↑母親で居ることを辞めるという脅しで分離不安を煽る義母.
(幼い頃の)アスカ「やめてママ!ママをやめるのはやめて!
           私ママに好かれるいい子になる
           だからママをやめないで!」
『捨てられそうになる→いい子になろうとする』はアスカ,シンジ,ミサトに共通(綾波は微妙)
アスカの実母「パパは私達のことなんかいらなかったの,だから一緒に死んで頂戴.」
アスカ「やめてママ私を殺さないで!」
自分の意思を無視して人形のように扱い,勝手に殺そうとする母に激しい憤りを感じる
これが人の言うことに従う綾波,シンジへの憎悪へと繋がる.
同時に親に人形のように扱われたことで自分には価値がないと思い込む.
これが,
「みぃいんなだぃぃ嫌い!・・・でも自分が一番いや・・」という発言の原因と思われる.
152優しい名無しさん:04/09/19 04:56:25 ID:EpCXh0va
自己愛性のナルシズムと自己に価値がないと思っていることとの
結びつきがいまいち理解できない人のために少し解説.
自己愛性は,多くの人は無意識的に,一部は意識して,自分自身に価値がないと思っている.
その原因は前に書いたように,幼少期に親に弄ばれたことにある.
そこから解放されたいがゆえに自分自身を成功で塗り固め,(←この成功はたいてい嘘,妄想)
自分自身を防衛しようとする.
アスカは14才にして大学を卒業,エヴァのパイロットになるという
二つの大きな成功を手にした.そしてその成功を盾に他人を見下し,自分には価値があるんだ
と思い込ませる.後半では,エヴァのパイロットを降格されて自分の存在意義をなくす.
153優しい名無しさん:04/09/19 04:58:32 ID:EpCXh0va
こういったことに対する監督なりの解決策が最終話に多少こめられていると思う

シンジ「にげたらだめなんだ!」
ミサト「辛かったら逃げてもいいのよ」
綾波「本当にいやだったら逃げ出してもいいの」
154優しい名無しさん:04/09/19 05:00:31 ID:EpCXh0va
シンジ「もう全て決まりきってる世界だろ!」
リツコ「ちがうわ.あなたが決めている世界なのよ.」
冬月「君の心が,そうだと決めている世界なのだ.それが現実.」
あなたの世界は変化の連続でできている
あなたの心しだいで,いつでも変わるものなのよ
その気になれば世界の位置だって変えられるさ
そして君自身も変わることができる
155優しい名無しさん:04/09/19 05:02:33 ID:EpCXh0va
綾波と道で激突シーンの後・・・
シンジ「そうだ,エヴァに乗っていない僕もありえるんだ」
現実を見る角度を変えれば,君の中の真実も変わる
シンジ「現実世界は悪くないかもしれない,でも僕は僕自身が嫌いだ」
アスカ「そう思い込んでるだけでしょ!」
シンジ「みんな,僕のことが嫌いじゃないの?」
トウジ「お前が,そう思い込んでるだけやないか」
シンジ「ここにいても,,いいの?」
シンジ「僕はここに居てもいいのかもしれない,ここに居てもいいんだ!」
一同「おめでとう」

つまり,自分の中にある真実(例えば,自分には価値がない,自分は他人に嫌われている等)
は自分の考え方ひとつで変わるものである.そう言いたかったんじゃないか.
まぁ現実的に考えて自分を変えるなんてそう簡単にできるものではないが...
156優しい名無しさん:04/09/19 12:44:33 ID:7u099zoF
ときに弟者よ。
今新世紀エヴァンゲリオンという
アニメにはまっているのだが。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)   今時エヴァかよ…。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   兄者は世間より10年遅れてるな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

あの青いロボットは
かっこよかったな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   青いロボット?
     (* ´_ゝ`) /   ⌒i   ああ、零号機のことか。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

それにしてもあの主人公は情けない奴だな。
いつもウジウジしてるし。
ほら、あの眼鏡かけた奴。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   え?眼鏡なんてかけてたっけ?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

ほら、黄色いシャツ着て、
紺色の半ズボンはいた奴だよ。
名前なんていったっけ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)   そりゃ全然違うアニメじゃねーか!!
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
157優しい名無しさん:04/09/19 13:28:28 ID:ZaAF4x9A
>>58
大好きな曲だけど聴いてると『ヘイジュード』とごっちゃになる
158優しい名無しさん:04/09/19 18:30:57 ID:y0+P8c+g
>>157
ヘイジュードをかけたら、
「コレ、エヴァのあの曲に似てるね」
って言われた・・・・・・。

ヘイジュードの方が先だし有名だ!っつーの。
と思ったが、まあ古いしここは日本だしそんなもんだ、とも思ったり。
159優しい名無しさん:04/09/19 23:25:00 ID:SaBwRDCp
>>156
ドラえもんかよ!
160優しい名無しさん:04/09/20 14:50:06 ID:IJnKKUC4
 Fly to the moonをエヴァのEDとしてしか
知らないヤツはいないよね?
 ルイ・アームストロングも歌っていた名曲だぞ。
 ついでに、竹宮恵子の漫画を思い浮かべるヤツも
いるかもしれない。
161優しい名無しさん:04/09/20 14:52:27 ID:IJnKKUC4
>Fly to the moonをエヴァのEDとしてしか

Fly me to the moonですた。吊ってくる・・・。
162優しい名無しさん:04/09/20 16:13:16 ID:RvEbN6gx
ロボットアニメと捉えるか、精神アニメと捉えるかで大きく異なってくるね。
ハリウッドで実写化されるみたいだけど、
アメリカの人達はほとんど前者で捉えるのかな?やっぱり。
主人公の碇シンジ役は
ハリー・ポッター役でお馴染みのダニエル・ラドクリフらしい。
163優しい名無しさん:04/09/20 23:22:33 ID:/+5s/ocJ
GOZIRAみたいなノリでやるのかな。
インディペンデンス・デイみたいのはやだな。
大統領の活躍で使徒殲滅、みたいな。
164優しい名無しさん:04/09/21 02:53:35 ID:KBWObQve
リア厨のころ死ぬほどはまった。周りから見てキショかったんだろうなあ自分。
大人たちもすごいハマッてたよね。

CSで最近また見たけどさ。・・・今から見るとなんか子供だましじゃね?
ちゃちくね?なんであんな謎本とかまでいっぱいでてたんだろ。。
165優しい名無しさん:04/09/21 05:25:50 ID:AVmBsvpS
火炎放射器で焼き殺されてる女の人の声、クレヨンしんちゃんの声のひとだよね
166優しい名無しさん:04/09/22 23:46:03 ID:WGbhb7l1
 序盤は好きだったけれどね。>エヴァ
 何も考えずに行き当たりばったりで話を進めて、
さんざばらまいた謎解きもできず、ストーリーも
うまくまとめられなかった極端な例だと思う。

 お陰で、作品中で全ての謎解きをせずに
終わるアニメが出てくるようになったから功罪は大きいと思うぞ。

 どうせいきあたりばったりなら、同時期に放映されてた
「飛べ!イサミ」のほうがまだまとまってるよ・・。
(序盤では、黒天狗党の目的すら決まっていなかったらしい。)
167優しい名無しさん:04/09/23 11:13:09 ID:GBSDM8Gg
「私とひとつになりたい?それはとても気持ちいいことなのよ」
とか、補完の伏線はあるじゃない。
行き当たりばったりなのかな?
168優しい名無しさん:04/09/23 11:22:04 ID:GBSDM8Gg
生命の樹、とか、バシャールとかの影響受けてると思う。
バシャールって記憶も意識も並列して持つひとつであってひとつではない生命体。
オカルト分野なんだけど、いずれ人類もそうなる、っていう啓蒙本(?)があった。
それに反抗するものとも思う。
個は個だ、と。
169優しい名無しさん:04/09/23 19:09:45 ID:uVNk8tQf
行き当たりばったりでアニメの企画通るわけない。
TV局から製作スタジオからレコード会社まで巻き込んでるってのに。

他の番組よりは行き当たりばったりだったけどな。
映画間に合わなかったし。
170優しい名無しさん:04/09/24 09:30:13 ID:GbSIWg2l
あの破綻の仕方がいいんだと思うけど。
普通に面白かったから伏線消化してほしいというのもわかるけど、
テーマを描ききったという意味ではアレでいいんじゃないかな。
171優しい名無しさん:04/09/24 23:03:20 ID:IAmOWmlP
 常夏の国 日本に
 一つの命が放たれた
 その名はエヴァ エヴァンゲリオン
 時は2015年
 真っ赤なコアを胸に抱き
 まあるいおめめは何を見る

 シンジ シンジ アスカで ナニしてる!?
 シンジ シンジ 「僕って最低だ」
172優しい名無しさん:04/09/25 02:02:54 ID:ogTukVGc
緊急浮上age

アスカ・ミサト・リツコはAC?
シンジはボダ?
173149:04/09/25 13:22:19 ID:Rdg5ukEP
http://www.studio.co.jp/ichihashi/doctor.html
内的価値の崩壊と結果主義はどのように精神発達に影響しているか より

自己愛性人格構造との関連
>抑うつを呈して来院する青年の多くは自己愛性人格障害ないし傾向を持つ人たちである。
>彼らに共通しているのは、等身大の自分がないということであり、
>「思い描いている自分」と、思い通りにならなくなった現実に直面して転落した「取り柄のない自分」
>の二極に解離した自己構造を持っている人たちである。
--------中略--------------
>しかし、自己愛性人格構造を持つ現代の青年達はこうした現実的な選択が困難である特性がある。
>それが可能になるには中心となる自己、すなわち等身大の自己という真の自己が存在することが前提になる。
>思い描いている自己は誇大的自己であり万能的自己であるから、そのような選択ははじめから不可能なのである。
>「そうしたことは自分が許さない」といった方が正確であるかもしれない。
> 思い描いている自分が破綻したときの反応は以前の論文で指摘したように、
>怒り、引き籠もり、抑うつの3徴である。これに強迫が加わることが多い。
>引き籠もりは栄光ある撤退であり、取り柄の無くなった自分が抑うつ的自己である。
>誇大的自己が傷ついたときの反応は怒りである。
↑アニメ後半のアスカの状態

> 彼らが思い描いている自分であり続けなければならないのは、内部の大きな自己不信があり、
>脆弱で傷つきやすい自己を抱えているからであるが、そうした自己はどのようにして形成されるのであろうか。
> 共通して彼らは幼児期に親から欲しいものは何でも与えられたが、いくら努力をしてもポジティブな評価が与えられず、
>あるいは子どもが無力であることになぶるような打撃を虐待と意識しないまま加え続けてきた生活史を持っている。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>また無条件の愛を経験していおらず、期待に応えなくては愛されないという恐怖を抱き続けていた人たちである。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>養育の早期切り上げも特徴的である。すなわち、幼いときに十分に子どもでいられず、自己は常に無力で、
>無条件に愛されるきょうだいや周囲に人間に対する嫉妬と羨望の感情を持って育った人たちである。
>彼らは自分の無力感を、成人の言語を使って説明すれば、「自分は人と際だって違う存在だから、愛されないし
>、愛されなくともよい」と思うことによって自己を守ろうとするのである。

>>149-152と下線部を読み比べてほしい.
少なくともアスカは完全に自己愛性人格障害がモデル
174優しい名無しさん:04/09/25 21:31:19 ID:kmoAlXw9
>>172
ボダとACは軸が違うから
重複もありえるのでは?
175優しい名無しさん:04/09/25 21:36:38 ID:FIkSlTz1
小学校の時やってたけど、恐くて見れなかったな。
わからない単語が多かったし、戦闘シーンはグロかったし。
176優しい名無しさん:04/09/26 18:07:28 ID:zkvPf9dw
Now it's time I'd fear to say
I'd been holdin' it back so long.
But something strange deep inside of me is happening.
I'd fear to say I've ever felt that and
it make me scared.
that I may not be what I think I am...
ああ、だいぶうろ覚え。(たぶん間違えだらけ)
前は全部歌えたが。
177優しい名無しさん:04/09/26 22:23:45 ID:AX1ePgyv
このアニメ見たけど何処が面白いのかさっぱりわからん。
取り合えず登場人物が皆イカレているということだけはわかった。
178優しい名無しさん:04/09/27 00:19:44 ID:MaUpi/IE
いまだに忘れらないよ
179優しい名無しさん:04/09/27 01:31:51 ID:m30TNKSj
TV版最終回見て、シンジに置いてかれた気分になった。
シンジは救われたんだなぁ…と思ってうらやましかった。
180優しい名無しさん:04/09/27 01:39:31 ID:MaUpi/IE
映画のラストなんか本当生きてくことの難しさ
でも頑張る、でも辛い、そういう意味と受け取ることにしたけど
やっぱり難しいねぇ・・
181優しい名無しさん:04/09/27 14:00:24 ID:mf9a0r7T
<TV版>
第 壱話  使徒、襲来
第 弐話  見知らぬ、天井
第 参話  鳴らない、電話
第 四話  雨、逃げ出した後
第 伍話  レイ、心のむこうに
第 六話  決戦、第3新東京市
第 七話  人の造りしもの
第 八話  アスカ、来日
第 九話  瞬間、心、重ねて
第 拾話  マグマダイバー
第拾壱話  静止した闇の中で
第拾弐話  奇跡の価値は
第拾参話  使徒、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の座
第拾伍話  嘘と沈黙
第拾六話  死に至る病、そして
第拾七話  四人目の適格者
第拾八話  命の選択を
第拾九話  男の戰い
第弐拾話  心のかたち 人のかたち
第弐拾壱話 ネルフ、誕生
第弐拾弐話 せめて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のシ者
第弐拾伍話 終わる世界
最終話   世界の中心でアイを叫んだけもの

<劇場版>
DEATH(TRUE)2REBIRTH
第25話 Air
第26話 まごころを、君に
182優しい名無しさん:04/09/27 20:14:31 ID:VVS0Hgkn
これの原作ってエースに掲載されてるけど
ほとんど休載だね
183優しい名無しさん:04/09/27 20:28:17 ID:cngNCzpR
>>177
ここに来てる人は
別にいい作品だとか素晴らしいとか言ってないと思うけど。
ただ「忘れられない」
それだけ。
184優しい名無しさん:04/09/27 21:06:11 ID:yyJHAArz
 TV版最終回は、外伝としては傑作だと思う。
 シンジはやっと自分を受け入れられた訳だ。
アスカ編も見てみたかったな。
 ただTVシリーズ全体からの流れで見ると、
本編から断ち切られているので「なんだこりゃ」って感じ。

 映画版は、前半分かり難すぎ。せめて時間軸ぐらい
統一して欲しかった。
 後半も別媒体(雑誌やムック)での補完がないと
わけわかめ。
 個人的には、S2機関を取り込み、(立ち直った)シンジと
完全シンクロした初号機が量産型を圧倒的パワーで
蹴散らすくらいのサービスシーンが欲しかった。

185優しい名無しさん:04/09/28 00:18:58 ID:I/8DYXp9
今DVD観てまつ。
レイみたいにいたい。
笑いたくない。
周りに愛想ふりまきたくない。
186りの字:04/09/28 03:30:46 ID:4z45ioGi
>>160
エヴァのEDを聞いたとき『Fly me to the moon』といえば
パタリロしか思い浮かばなかった、ダメで平和で通院してなかった私。
187優しい名無しさん:04/09/28 03:52:33 ID:SML2g7cH
「世界の中心で、愛を叫ぶ」の題名は、
「世界の中心でアイを叫んだけもの」のパクリらしい、
と、文学板ではささやかれている。
188優しい名無しさん:04/09/28 08:25:02 ID:Y5t8szz9
>>187
確か元ネタとなるSF小説なんかがあったと思う
その題名が「世界の中心で、愛を叫ぶ」・・・たぶん・・ですが
189優しい名無しさん:04/09/28 09:11:49 ID:lfTuqn0s
ハーラン・エリスン著「世界の中心で愛をさけんだけもの」
 ↓
エヴァ最終話「世界の中心でアイをさけんだけもの」
 ↓
片山某「恋するソクラテス」改め「世界の中心で、愛をさけぶ」
190優しい名無しさん:04/09/28 22:08:46 ID:oY3ss5Pe
>>186
えっ、クックロビン音頭ではなく?

>>189
ハーラン・エリスン
「少年と犬」(犬と少年ダッタカ)
が好き
「世界の中心・・・」はいまいちだった

って激しくスレ違い
191優しい名無しさん:04/09/28 23:53:25 ID:bQd35Mqs
第 壱話  うつ、襲来
第 弐話  見知らぬ、主治医
第 参話  鳴らない、携帯
第 四話  実家、逃げ出した後
第 伍話  家族、格子のむこうに
第 六話  決戦、第3旧病棟
第 七話  妄想の造りしもの
第 八話  リスカ、衝動
第 九話  瞬間、心、潰れて
第 拾話  地下鉄ダイバー
第拾壱話  静止した手術室の中で
第拾弐話  ひきこもりの価値は
第拾参話  性欲、消失
第拾四話  トートー、便器の座
第拾伍話  嘘と逃避
第拾六話  催眠療法、そして
第拾七話  四人目の人格者
第拾八話  薬の選択を
第拾九話  副作用との戰い
第弐拾話  心のかたち 幻覚のかたち
第弐拾壱話 憎悪、誕生
第弐拾弐話 せめて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のイ者
第弐拾伍話 終わる世界
最終話   世界の中心で復讐を叫んだ私
192優しい名無しさん:04/09/28 23:55:44 ID:lfTuqn0s
>190
>「少年と犬」(犬と少年ダッタカ)
>が好き

あれは良いね。タイトル確認しようと思ったんだけど、
文庫本がどこかに逝ってしまって見つからない……_| ̄|○
表題作は確かに難解だった。それなりに楽しめたけど。
193優しい名無しさん:04/09/29 00:08:07 ID:tlt4WJZK
>>191 コピペかもしれんがワラタww
194優しい名無しさん:04/09/29 19:20:37 ID:RArXLBfx
                  ,、-'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ、  |レ! ____
                   /,、-'´        _____ ヾリ/   `ヽ、
               //         '´    ヽ          `ヽ、
              //             , - へ、``ヽ、      \
              /  / __, --┐      /    ヽ    \  \    ヽ
            /  /-‐'´// // /    /        ヽ  __ \  \ \ ヽ
           /  //  // / / /    /     |   ヽ |  `ヾ、   \ ヽ'、
         /  / / r'r'´/  / /  /       |   ヽ '、  //\   ヽ ゙!
         ,'  / /   |レ'´ / / /  /         | |   ', ヽ ヽ  ヽ   ヽ |
          | /  |__/  / / ,ィ' |  |         | |   i ヽ ヽ r'|   ヽ!
          |/   /    / / / | ||  |! /|    |  | |!   |  ヽ/ L|   ヽ ',
          |   |    // !/ | | | || / |    | | | ||   |   〈   |、  ヽ 〉
        .! // |   //-||---| ト、! ||| | |   .! || |/| ハ |  |  | |`Y´ ヽ ヽY
        |/ | | | /|| ミlレ'T'T''ヾヽ|リ| |   |/! /!L|/___| || | ! |  | |  | |、 | |
        || |! | | | ||| ` ト-'::r:/` ゙|| |、  |j /〃/--- .、「!||| ||  | |  |、!|| | |
         | |l || | ト、|、   `` ''"   ||ヽ!ヽ |/ /'´ |__ノ::::/ヾ_| 川  ||ィi  | V| |/
         | |ヽ| !|ヽ| ト、ヽ       !   ヽ.|   ┴-- ' '´ |/ /| /l/レ‐く/ //
          ヽ! | ト、ヽ ヽ \`        i:. !          / /--、l/_|::::::::|‐く
           ||  \ \\        l:::         ///|  /::::|:::::::::|:::::゙!       _
           '、ヽ、 \ ヾ \__,             ///| __/::::::::}::::::::j:::::::|        /:::
             ヾ \  |\ヽ、__   ` ー-      '"´/ ////:::::゙l:::::::j::::::/, -┴-、     |:::::
             `\\!ヾ/\         ___/ィ´ ///:::::::::|::::/::/  ,.へ、 `` ー、 |::::::
   , -‐ '´ ̄ ̄`ー-----ァヽ!\{ { \          // /彡/:::::::::/- '´  , -‐┴───┴'、:::
. /              /::::::::::::ハ:::\ \    ,、-'"彡-‐'´::/レ'|:::::::::_|ヽ、__/   , -───   }:
′            /::::::::::/ヽ \::::\ `゙ "´_, -‐'´:::::;:イ   ヽ!::::::::::|::::::::|/   /   / ̄ ̄   /:
            /:::::::::::/ ∧   ヾ::::::`''"´:::::::::;、-'´  |   | ::::::::::| /  / /    __/::::
           /:::::::::::/  | ヾー┐ト---r‐'´    /L   /| ::::::::(   /  (____/:::r'´::::::::::
        r‐'´::::::::::::::/ /   ヽ   |:::::::/   r‐'´__/|  |:::| :::::::::::::`(___/:::::::::::::/:::::::::::::::::
         /::::::::::::::::/ \       ̄         \ ヽ:| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /::::::::::::::::/    \                /  ゙| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      __/___:::::::::::/  `ヽ、   ヽ  |            /     ゙! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::::`ヽ:/      \  ヽ |      _,、-‐' ´       }.、   ::::::::::::::::::::::::::::::; -‐‐'─‐
  r':::::::::::::::::::::::::::::)      \ V!⌒i   / , -─‐ '´     |:::::\   ::::::::::::::::::/'´ ̄ ̄

195優しい名無しさん:04/09/29 21:43:19 ID:WciPm+9P
>>191
いろんなタイプの症例がてんこもりですな。
196優しい名無しさん:04/09/29 22:20:50 ID:WciPm+9P
>>192
今アマゾン見てきたら
「少年と犬」でFAのようです。
ついでに第26話の元ネタ
「アルジャーノンに花束を」もイイ!

第26話といえば確か副題が
「Take care of yourself」
「お大事に〜」ってやっぱあそこは
○○メンタルクリニックだったのディスカ?
197優しい名無しさん:04/09/29 22:48:24 ID:M16LkInU
エヴァはせつないよなー、思い出すだけで泣けてくるよ。
198優しい名無しさん:04/09/29 22:53:25 ID:nGH+Eao/
DVD出たとたんに買ったよ!
そしたら、後から5.1ch版が出やがった!
こんちくしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

ところでここ、「メンヘル」板なのね。
「メルヘン」かと思ってた。

看板もメルヘンっぽいし。
199優しい名無しさん:04/09/29 23:04:32 ID:lfdmO7jM
エヴァか

今更だけど見てみよう
200優しい名無しさん:04/09/29 23:51:31 ID:0X7h0393
エヴァは曲がいい・・・
特にサントラ3と劇場版とかに使われたクラシックもいい
201優しい名無しさん:04/09/30 00:24:28 ID:B9zuQFZz
>>198
私も始めメルヘンだとオモテタYO!

皆タン、加持を殺したのは誰だと思いまつか?
私はリツコだと思いまふ。
202優しい名無しさん:04/09/30 11:03:15 ID:mJAVNxJN
>>201
漫画ではネルフの諜報員が
とどめさしてたね。
203優しい名無しさん:04/09/30 20:17:35 ID:9TzLMPtn
すいません

リニューアル版て?内容違うの?
204優しい名無しさん:04/09/30 20:52:13 ID:4Z9mB4hb
>>191
第14話は何気に過食嘔吐でつね?GJ!
205優しい名無しさん:04/09/30 21:08:17 ID:9nJXmd/2
                             _ ,、 _
                           /  _`  `ー‐ 、
                         / / / /   ヽ  \
                         //  /        l  ヽ
                        / / / | i      l  l    l
                        / / / , | i    j  /  l    l
                       //| /イレL|l i   //iイ| i i l i l!
                        | lルト'Tメ!|l //;‐lァ|、| l | |/
                         !, ヽ`''゛ヽl/ イi`トレ∨//
                         い ト  ィ    `゛イ  〃|\
                    , -_‐ 、  \!ヽ、 'ー  _./  / / | \
               , - ´ ̄  ‐、 ヽ   |lK. ヽ.,. 、‐イィ/   / /    \
                /   _,、 <ヾノ`':::'゙:久 ト.  ヽ lく、  //  /二、ヽ、
                | ヾ「 __ `!/|:: |`7''´ l、\|i)  〈 of`7/  //    ',\
             /三ゞ` 〉r=''>‐'、;」/ i   ヘ、ヽ   ヽ|:/   //  ィ'` 'ヽ /
            ‐ツ´7 ̄アハ(_二ニ、>'、|   ! \ j /イ  i/,イ i/〃   | ',
            /〃フ /| lト/_    └‐-.ヽ  ',  ヾレ|:|  〈/`| /|/    ト,',
             / i /イ|イ-'´ ィ /     ',ヽ ト、._l::|   \| /      |.ヾ!
           /  |l ,r';)/</イ/  l   i | /   |:i:ト、_,.、='/     /  ヘ
          / /j | |ヤ゛/f7フ>;\!/ /   l.|ノ    |:l: |  /\ /   / l   〉
        / ,/ / |リ `7   `' ' /  //!  |ヽ   |::l: | ノ   /   /  |,   ∧
    _,、‐ ´ , ィ´ /  / i l     ノッ介'l/' / ノ \ r|:::::/-'   \_,ィ/  ,イ- '゛ !
 ´ ̄"/''"´//   / /-''`‐、  、_ ,`彳シ /,/   ∨::|::/:|       | `''´∧    ヽ
  /   /    / /_, <\ヽ、- イ´ Y'´ l. ∩ n ヽ YV::::ヽ-、_   -┤    l   /
 /  ィ' ´    / // /   ヽ ヽ  |   !  ヽ.)|. lヽ !i/:::::::ノ::ニ=:ヾ‐,、__'l     ヒ二〉
 | /   ///  / { / \、  \〈   !  |    ヽj V |:::/:::::::::| ̄::::|i::`ヽ   |::i::l:|
/|/   / |/  /  |〈    ヽ \《._ l   !        ヽ-‐'7フ::::::::::|::::::::|ヽ   ';::::|ヽ、
 | イ /   /   l  ト、|ヽ  >‐'' ̄_|_j   |.._         /´ ̄ ̄l::::::::/:::ヽ  ';:::j::::ヽ、
 |∧/   /    l  | } /:::::::::::::::::::::l   l    ̄ ー --ァ'      ヽ、/::::::ハ  V:::i/
  ! | / / /    \ ヽ/:::::::::::::::::::::::::::ヽ  |         /         ``ー、::::〉   V
   ノ // ) i|   |  ヾ`,ー:::::::::::::::::::::::::::::;;〉 |     /            /´ '、   \
  // ( (ヽi|   |ヽ\ド-::::::::::::::_;:: -'"/! /   /             /     l    `'ー-、_
  |'   ヽ ヽト、 ∨`::`'ー:::::r<´_ ,/  /   /             /       ヽ     ー 、 r'
        }`::>‐\::__::::ノ ィ_:/  \.ノ   /             ,. '´         \ ヾ 、\ 、 \
        /::::::::_:ノ: ̄::::;;::‐└┐    /        ,.  '´             `'‐、)\ヽ,`ー'
        〉ヽ/::::::::/ ̄:::::::::::::ヽ   /        ∠´                    `゛
206優しい名無しさん:04/09/30 23:06:31 ID:PfyoSk4j
>>200
Fly me to the moonが好き。「甘き死よ、来たれ」もいいな。
どちらも歌詞が素敵だ。
こないだブックオフでサントラ買っちゃったよw
207優しい名無しさん:04/10/01 04:04:31 ID:Ydp+OISP
あれだ。
確か月に行きたい青年が、放射能の影響でどんな病気も治せる身体になっちゃて
実は自分の生命力を分けてただけだったと解かった時には
危篤状態のローマ教皇を完治させた引き換えに死んじゃって
「その日、パタリロは生まれて初めて心のそこから泣きました」
ってやつだな。たぶんベスト5に有名な回のタイトル。
208優しい名無しさん:04/10/01 20:49:41 ID:2RjGOOdm
>>207
サンクスコ
って、生まれて初めてなのかよ!w
209優しい名無しさん:04/10/01 21:05:15 ID:2RjGOOdm
最近勇気出してAC本何冊か買ったわけですよ。
それ読んでつらつら思うに
あれはACの物語だったと。
で。ずばりあの物語は
庵野秀明補完計画であったと。
新世紀エヴァンゲリオン=新世紀の福音=21世紀にケコーン

なんてわかりやすいんだ。
210優しい名無しさん:04/10/01 21:41:00 ID:sX06/2eE
誰も解ってくれないんだ・・・。
211優しい名無しさん:04/10/01 21:53:36 ID:pia4C/LE
あなたがそう思い込んでるだけでしょ!
212優しい名無しさん:04/10/01 22:00:10 ID:EOYGIutZ
リニューアル版、たいして変わってなかった。後半の数話がTV版と
ビデオ版の2つ入ってるって位かな。あとは音とか映像の質が変わった
・・・らしい(自分にはよくわかんない)内容は一緒。
213優しい名無しさん:04/10/01 22:21:06 ID:C+e/igpd
解ろうとしたんだ! でも……
214優しい名無しさん:04/10/01 23:06:44 ID:/NlTNDqs
嘘、あなたはわかろうとしてない
215優しい名無しさん:04/10/02 04:21:40 ID:wbLL6CJP
ランク的には、このアニメは歴代ベスト5には入ってるのかなぁ?
変な精神世界のシーンを早送りで見るとして、その他のシーンは見所が多いね
主人公以外は「誰が死ぬかわからない」みたいな緊張感も有るし
キャラも印象に残るほど立ってるし

TV版の最後の2話と、劇場版の投げやりな態度の作りでコケたのかな
そこまでは良かったのにねぇ
正直、TV版は24話で終わっとけば神だったと思う
216149:04/10/02 04:38:54 ID:Vkstn0U2
知能指数の低い人間は最終話を理解することが出来ない
かわいそうに
217優しい名無しさん:04/10/02 05:19:14 ID:gb+7UtE/
                  ,/            ,-'ヽ、 ヽ、    i       \
                 /           ./  ,,,,----、__..|        ヽ,
                ,/          / -=~;:;:::::::::::::::::::::::::::ヽ,_  j     ヽ、
               ./          /   _/;;;;::-=-;::ノ::;::::::::::::::ヽ/  ......    \
              /          i_,,,-~::::/;::::::;;::::::::::/::;::::;ヽ;:::::::::::::|/       \
             /         ,,,,-;:~;::;:::::::::::::|:::/;;;;;::::::::|:::i;:::|:::ヽ;::::::::::i          ヽ
             /          _~;=-,,;;:::::::::レ'i/:::/;;:ノi;:i::::::::;;:il::::::::::::|=--,        |ヽ
            ./          <;;::::::::::::::-=;;;;;:::::レ;ノレ'"  レWV''6|;::::::;;::::ヽ          /  \
           /            ニ>;:::::::;;;;;;;;-=-ヽ-      /'";|::::::|;:::::::i`-.、 _        /
   ,--,,,     /    :           ヽ;;;;/ ̄ ̄ヽ;:::::`ー、 -<';:ノi;:::::::i;::::::::\;:`,,j        /
  <ニi/ `=-,,,,,/     :       ,-=~^ ̄\ヾ,,   |iヽ;::|;:::::|::::  :/;::://::::::|;::ヾ;;::::\;:ゝ      /
  ヾニ)   `=-───-,i___,,,..|ヽ     ヽ,l|,,-=-'"~ ̄ヽ;i:::: _|;::/-,;:::::::|ヽ;::::\;:::|       /
   `--一ー--,,,_   ソ   ''^^~'"|i,     |,-// ̄`   '    ヾ i |;::::/;;;:::|:::::/ヽi~=-,   /
       /  ;~^^-=,,_     ,,,.||    / | i           >ヽ`i::|;;;i:::|:::i:|  i    /
       /  ..:      ̄/ ̄~ ̄ヾ_,,_,,.i  | i)         Y,/ `|;::|:::|i/レ'"    ノ'"
     /         .,/   /ヽ、  (~ ヽ | |  ...:: ::     _| .i, ..,,>;:|::|j|ヾ,,--,/
    /              /  √~=-" -, ヾヽ'''''  ヽ、  (/./`>..,,i;:/レ'/ /~ 三ヾ
    /              /  '"_(,,..  ,,ヾ, | |::    :::>-'''"/.-'  l:/ ,:'  '  ,-ヽ'
  /              / /~^~^ヽ,..... ヽi ||_,;;-=^;;-='" ̄,,..._| ,/  ,,,--'"
  /               /./,--=--、 ~^^ _`il三=-"'ニ,,|___i/ヾ\/
/               // /ニ;''ヽ、`-=,,_/|/ .......ノ ̄ ̄|   ./ \`/
                ||/   ヾ \    ./ノ ヾ[     i   '"  ,/~^=-,,
                /     i|  \、 | | ...,,,,)   |   _,,=~     `:.
             i  /      .||    ヽ,i |  ''| \   ̄ ̄\
             | ./       i    _,|/   i   ヾ、    ヾ、
             ヽ i       ヾ -='"  \:... .|\         ~-,..
            \ `|i        |~      ヽ、,ソ
              \ll        |:.       ヽ
               ヾ,       i::.       ヽ   ,--、    __
 ̄ ̄ ̄ ̄`───--,,,,   i::...      |:::..       ヽ,,,,ノ | ~`=--'"   ~^=-,,
ー--           ̄~^^=--,,,     |\::...      ヽ  |           /
~^^--                ~=--;;_|  \::...      ヽ/ー──      /
                        ̄ ̄~^^=--,,,__,,ヽ,    -,,    /
218優しい名無しさん:04/10/02 07:02:36 ID:OKW9FRPA
今見える現実が全てじゃない。世界は自分の見方で変わる。

まぁ、鬱の時に違う視点などまず持てないが。
219優しい名無しさん:04/10/02 07:04:13 ID:x3BsZ5on
エヴァンゲリオンはハマった人には一生モノだと思う。
そういう人にとっては、既に物語性なんてどうでもいい。
主要な登場人物はみんな庵野秀明の分身のようなものだから
彼等が物語という場を借りながら、人間としての明暗を時に激しく
時にさりげなく、曝けだしていく。そういう所に魅かれていた。

ストーリーも凝ってる部分は凝ってたけど、本当に庵野秀明にとって
大事だったのは、それ以外の部分だったと思う。だから、TV版も
映画版も最後にストーリーを崩壊させたのだと思う。

そして、庵野秀明が持っていたであろうものと同じような病理を
持ってた俺あたりの人間は登場人物が吐き出す台詞に始めほんのり漂い
やがて加速する闇に、今までにないリアリティを感じたり、
精神世界で展開される庵野節に聞き入っていたりした。

少なくとも俺にとっては、生まれて初めて、「一人じゃない」と
感じさせてくれた作品でした。

関係ないけど( °丘°)シメジ
220優しい名無しさん:04/10/02 07:31:45 ID:TKDOlZQk
映画のラストは庵野氏の客への裏切りだそうだよ。
221優しい名無しさん:04/10/02 08:41:33 ID:x3BsZ5on
>>220
観客への裏切りじゃなくて、アニメはこう終わんなきゃいけないとか
やたらとアニメの文法を押しつけるアニヲタへの裏切りでしょ。
で最後に「気持悪い」とガツンといったのだと思われ。
222優しい名無しさん:04/10/02 10:43:32 ID:dtjSq2LO
>>220
>>221
「漏れの望み通りの結末をクレクレ」
って人にとっては確かに裏切りに見えるかも。

スタッフの一人が(確か磨砂雪氏)
「終盤で監督がものすごい勢いで物語を破壊し始めたのを見て
かなりカタルシスを得た」みたいなことを書いてて
なんかすごく納得したし共感した。

観客への裏切りなんかじゃないでしょ。
シンジはお母さんにちゃんと
「大丈夫だよ」って言ってからさよならして
自力で擬似子宮=巨大綾波から出てきて
自分を無条件で受け入れてくれる人を望むのをやめて
他者=アスカと向き合おうとしてたでしょ。
(しかし首絞めてる時点でいろんな意味でリアルすぎるけど)
そのときのアスカのリアクションは
「ほっぺたをなでて」から
「気持ち悪い」って言ったんだよ。
そして余韻も何もなく終劇。


自分の中ではガッテンボタン押しまくってましたが、何か?


223優しい名無しさん:04/10/02 11:18:04 ID:GlqySnJN
私も最後好きだ。
何か人間ぽくて。
224219=221:04/10/02 11:55:13 ID:x3BsZ5on
>>222
なるほど、そういう捕らえ方もあるのね。
俺は、ミサトの死、アスカとの確執、綾波の巨大化(あれは気味悪い)で
次々とキャラクターを破壊していって、最後にエヴァンゲリオンの
象徴としてのアスカとその消費者達の象徴としてのシンジの
2者関係だけを残して、その境界例的で共依存的な依存関係を
首締めと頬撫での2項対立で表現した後に、「気持ち悪い」の一言で
その関係を一蹴した。と解釈してた。
勿論その中で人類補完計画、即ち自分の全てを受け入れてもらえる
世界の否定を絡めているけど。
225222:04/10/02 12:58:14 ID:HnkwOpHI
>>224
萌えキャラ(供給者サイド)に逆襲されるアニオタ(消費者サイド)
って構図ももちろん内包してると思う。
特にあのときリアルタイムで劇場に足を運んだ
大きいお友達さんたちにとって
「気持ち悪い」はいちばん言われたくない台詞だろうし。

クリエイターでありたいと思ってた人たちが
いつのまにか供給者の要求通りのものしか作れなくなっている
状況にかなり煮詰まってて
その(それこそ)共依存的な関係に風穴を開けたかった
っていうのもあると思う。
↑(自分は業界の人ではないのでこれは想像で言ってる)
226222:04/10/02 13:41:26 ID:HnkwOpHI
「まごころを、君に」ってホントまごころ込めて
作ってるって感じるよ。

「ボクの望み通りの君でいてよ!
じゃ無ければ死んでしまえ。」
「そんなアンタがいじらしいとは思うけど
アンタの要求どおりにすることはできないわ。
だってアンタと私は別々の人格を持った人間なんだから。」

他者をコントロールし、自己と一体化しようとするボダシンジ。
それに対しアイメッセージで貴方は貴方、私は私と
相手との位置関係を明確化しようとするアスカ。

↑こっちのほうが自分にはなじむんですよ。
だからこそ機能不全家族系で育った人に支持されたんだろうし。


なによりもここは メンヘル板 だしねW
227222:04/10/02 13:50:45 ID:HnkwOpHI
>>219
連カキスマソ
激しく同意ですよ!
228優しい名無しさん:04/10/02 14:17:00 ID:lOazA/xe
同人だけでアスカやレイをキャラ立てして出すのは全然構わないのだけど、
ガイナックス自社出しちゃったのが何とも言えない。
脱衣計画とか綾波補完計画とかさー。
ヲタ向けばかりなもの。
ガンダム、ヤマトに次ぐロボットアニメの名作とか言われてるけど、
もっと硬派にいくべきだったんだよ。
あんなにキャラ路線強いグッズばかり出ちゃってさ…。
ただのヲタクアニメって世間で思われてるのが悲しい。
物語だけ見たらすごい深い内容なのに。(理解できる者にとっては)
229優しい名無しさん:04/10/02 15:12:34 ID:wNm8TR3t
矛盾してるよな。一方でオタ拒絶、一方でオタ迎合の金儲け。
あれだ、風俗嬢に説教するオヤジ。
嬢に「こんな生き方はだめだ」「自分を大切にしろ」と説教するも、
一通り言い終わったら「…じゃ、始めようか」とプレイはしっかりやってくのと通じるな。
230優しい名無しさん:04/10/02 15:16:09 ID:ppX0UHRi
222の解釈でずっと通してたけど・・なるほろ
あとエヴァ板でエヴァは庵野のオタ批判って意見もあったね
社会現象になった頃が懐かしい
今じゃもうアスカ・綾波萌えのグッズしか目につかない・・寂し。
そういやゲームのエヴァ2ってどうだったの?やっぱオタクゲームだったの?
231優しい名無しさん:04/10/02 19:20:25 ID:TKDOlZQk
アニヲタへの裏切りかな。誰かトップランナー見なかったの?
庵野氏のそういう(裏切りと言ったわけじゃないけど)エヴァのコメントあったような。
232優しい名無しさん:04/10/02 20:40:10 ID:fiePahgz
アスカってやっぱり境界例って言っていいのかな?
私は最近になってDVDで見始めたんだけど、このスレでも挙げられてる
後半のアスカの様子を知って、怖くて先に進めないんだよね…。
今、「心のかたち 人のかたち」(シンジサルベージ作戦)まで見た。
何か、自分の痛いとこ抉られるのが怖いというか。
233優しい名無しさん:04/10/03 02:23:17 ID:UuLQ3d3L
普通に、劇場版が糞だったから叩かれたのだと思うが

意味不明というより、「え?これだけで終わり?」みたいな終わり方だった
期待以上の物を作ってこそプロじゃないの?
ヲタ(しかも、さらに一部)向けだけの映画作って自己満かよ
イノセンスもそうだけど、作り手が勘違いしてない?面白さそのものを
叩かなきゃいけないものは、変に擁護せずに叩いといた方が良いと思うけど
製作者達は、「あの作品は失敗でした」なんてヲタのためにも言わない(言えない)と思うから

人それぞれとはいえ、好みにケチつけられたら〜しかも製作者に否定されたら・・
特にヲタは、狂ったように怒り出すし
234優しい名無しさん:04/10/03 03:20:26 ID:PmjDC/SP
                       __\~^=-=~~,,-=---~;:::::;;;;;;;;/;::::::::::`-、
                  ,,,,-=~,,,;;;;:::::::::::::::,,---;;;;;;;__;:::::::::::/i;::::::::::::::::::ヽ
                    -~,フ;::::-=~~;:::>──=--;::::::::::|i;:::::::::::::::::::::::::|i,
                    ,,-=-=;::::::,,-~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::i
                     ./;::::::/;::::::,,-=~;:::::::,-::::::::::::::/::ヽ;::::::ヽ;::::::::::::ヽ
                    /;::::::::/;:::::::/:::::,-~フ/;:;:;::::::::ノ;::::i;::|;:::::::::ヽ;:::::::::::::ヽ,
                   ././/;:|;;:::::/:,-~/ /ノ/::::::::::/::::::/|::i,;::::::i;:::|;:::::::::::::::ヾゝ
                   .i/ | ,, ,;::::i;:/ " / /;,;::::::://:::::ノ /:ノ |::::::|:::i,;:::::::::::::::::)ヽ
                     .|//i::::||i;;|-"~~=-,,|:::::/ i;:::/ /:/ |:::::/:|iヾ;:::|i;::::::::::| i
                     ”,,,,|-/::::i <~i:::ヽ, |:::/ |:i l-=-=,,,/:/:/|:::::|:::|::::::::/i
                     -=-/::::::| ::::::::: ヽi   ` " i::::)~> ,,~>::::ヽ.i:|::/ノ
                     -=~」/:::<i     /   ::::::::::::::::/:\:|::::|i/:|
                       /:]:::::::|    ヽ       ノソ”:|::::ヽ-::::::ヽ
                       i/|;:/::::ヽ   ───     /|i::\:\:::|):::)
                       | /:::::,;:::::\  ヽ---"   /;;;;;;;:ノ|::/i::ノノソ
                       ノ"ソ/:::::::ヽ     ,,,-~=" ̄ ̄ヽノ |ノ
                     ,,--───/:::/|~ー- -"-~      ヽ
                     /      |/ノ ノ ,,,--~         ヽ
                    ./          -~             |.
                    |                          |
          ,,,,-~フ      |  /                        .i,
        ,,-/~  /"       |,,/                \        |
     ,,,/ " ./      ,,,-~^                  ヽ       .|
    /  ./  /     ,/        /             ヽ       .i
  ,,/   / ./      iノ        .|  (c)          ヽ       .|
,,,,ノ    ./ /       .l         i                ヽ       |
     / ./        ヽ        ヽ        /     ./ヽ       |
     .,  /          .\ ノ     `   _,,,--~    /  ヽ      |
    / /___        `i                 /    ヽ     i
    i  |     \       |                /      ヽ     .l      //^ヽ  \
    、 |      )      i                /       ヽ     i、    |/  ヽ
\   、 i     /       .ヽ              /         |     ヽ   ./    ヾ
  \  ヽ .|    /        ヽ              |         i      ヽ  /     ヽ
   ヽ  i /    /,,        /|             .|          l      \/        i
235優しい名無しさん:04/10/03 03:41:33 ID:bOlp9feX
>ヲタ(しかも、さらに一部)向けだけの映画作って自己満かよ
へぇ。知ったか?(>_<)アチャ
236\___________/ :04/10/03 07:06:39 ID:PmjDC/SP
            V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\       /          |
237優しい名無しさん:04/10/03 10:49:15 ID:CUATvv25
強すぎる父親と去勢不安
という文脈から考えた香具師はイネーノ?

映画版はわかんなかったけど
TV版の25・26話にほんのりカタルシスを覚えていたんですが何か?
238優しい名無しさん:04/10/03 11:41:30 ID:WCMZM9sA
だから、エヴァに乗ってる
239222:04/10/03 11:59:21 ID:TXepHpUt
>>228
>>229
このあたりは「企業倫理」の話になってくるかと。
「ガイナックス」と言う団体は
もともとサークル活動の延長のように発足したらしいので
アマチュア意識がまだあるのかもしれない。

そういえば
劇場版を見に行ったとき
あまりにもグロい映像が続くので
途中で親子連れが一組退席してしまってた。

あの番組がもともと
「子供向け番組」として放映された、という事実を
会社側はもっと重く受け止めるべきだと思う。
確かに訴訟問題が起きてもおかしくない一面も持ってると。

庵野氏、貞本氏、あるいはもともとあの会社を興した
オタキング氏などはそのあたりどう思ってるのかちょと知りたい。
(オタキング氏はあんま関係ないけど元代表として)

240222:04/10/03 12:27:54 ID:TXepHpUt
今、自分で書いたレス読み返してみた。
なんかエラそう・・・

なんであの作品の話になると
こんなにムキになってしまうのか(恥

ええそうですよ。
何年も昔に流行ったただのロボットアニメですよ。
内容に整合性も論理性も倫理観も
な〜んもない、たぶん製作者サイドすら
もう忘れてしまったようなただのアニメ。
でも自分にとっては腑に落ちすぎてしまった。
だから「忘れられない」。
241優しい名無しさん:04/10/03 12:35:51 ID:YcStl2B2
てゆか、ガチャポンのフィギュア全部揃えてしまった……orz
242222:04/10/03 13:21:59 ID:TXepHpUt
>>228
>>229
もういっこだけ言わせてもらえるなら
著作権の問題もあると思う。
ガイナックスが出資したなら当然権利は会社が持ってるはずだし
庵野氏は会社のすることに対して口出しできないと思う。
そこで庵野氏が権利は個人に帰属する、
だから会社は勝手な真似をするな、なんて言い出したら
それこそ訴訟ざたになるだろうし。
(だいたいそうなったら貞本氏はどうなっちゃうんだ?)

エヴァがヒットするまで庵野氏は
ずっと会社に食わせてもらってたって負い目が
あったらしいので会社がやってることに対して
黙って見過ごしてるんじゃないかな。
ていうか、たぶん本人がそこまであの作品に対して
愛着持ってないと思うし。
(このあたりは作家として少々無責任だと思う。
で、このあたりがまた
「過度に責任を負いすぎる反面、無責任すぎる一面がある」
っていうACの特長に合致しててなんか・・・w)
ついでにその点松本零二氏は自分の作品に愛着持ってるみたいだね。


またしてもエラそうだ〜。
叩いてくらはい。
243優しい名無しさん:04/10/03 13:50:18 ID:b/wRCsf7
エヴァで自社エロ作品を出すのは、ある種の健全さの象徴だと思うけどな。
自分たちが作った作品を神話化させずに、自分たちで笑い飛ばす。
そして自分たちで言う
「アレ(エヴァ)は商品です」
と。

そこで作品への思い入れから本気で反発するような人間は、キモいと世間では思われるよ、
ということでしょう。キモいと思われることがいいことかどうかって言うのとはまた別次元の話で、
端的に社会ではそう見られる。そのことを解った上でそれでも作品を、エヴァを愛するなら愛せばいい。
そして、本当にエヴァの自社エロ商品のスタッフには「愛」がないのか。
少なくとも、庵野秀明がガイナで出してるエヴァのエロゲに反発しているとは思えない。
244優しい名無しさん:04/10/03 15:43:29 ID:P8chqjNh
>>242
アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アフン
245優しい名無しさん:04/10/03 18:08:33 ID:cx3VTeLf
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  鋼信者警報!!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  鋼信者が             \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
246優しい名無しさん:04/10/03 18:44:10 ID:rqeYG0Ig
エヴァはちょっと凹んで孤独な時に見る感じだな
247222:04/10/03 20:06:47 ID:Glom4Dsh
>>244
>>245
サンクス!!

>>243
「神格化」かぁ。
自分は例えばポケモンのプロダクションが
自社でポケモンのエロゲー(w)とか作り出した場合のこととか考えて
それはどうよ?と同列に思ってた。
いろんな意味で落しドコロの難しい作品だなあ。
少なくとも自分は小学生以下の子には本編も含めてあんまり見せたくないな。
(もちろん誰にも薦める気は無いし、誰かに「見てみなよ」って
言ってる自分の姿を想像しただけでトリハダが)

いや、エヴァはやっぱり一人で密かに楽しんで悦に入る性質の作品だろうね。

エロ=愛がないって言うのはちょと偏見入ってたかな?
自分は男じゃないから正直あれは不愉快だし拒否反応でるよ。
他の人はどうなんだろ?

このスレで初めてエヴァの話できたし
他の人の話も聞けてよかったです。
(勝手に他の人のレスに割り込んでただけですがw)
そろそろ名無しさんに戻りまつ。
マターリやりましょう。
248優しい名無しさん:04/10/04 14:53:09 ID:hXkZ4w8E
「もう、いいのね。」


職場では洋楽やクラシックのインストゥメンタルが有線でかかってるけど、
最近エヴァのエンディングの曲がよくかかるよ。
昔からある曲だったんだな。
249222:04/10/04 19:57:51 ID:Zh4neoG8
僕の現実はどこ?

「それは、夢の終わりよ」




シンちゃんは夢の終わりを闘わなくてはいけない。
自分の思い通りにならない現実と向き合わなくてはいけない。
それがあまりに辛くて
誰かを殺めたくなったり
自分を消したくなったとしても

君の選んだ選択に拍手を送りたい。
250優しい名無しさん:04/10/04 20:08:23 ID:yvF1rNct
         ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、_
  .7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|′
  〉;:::_:ト.  l′   , 、     ! >>222黙って聞いてりゃいい気になって勝手なこといわないでよ
    |.ト.、     _,...:'^!  /、 
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ
      /  l`` ヽ‐-イ__」    |
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
251優しい名無しさん:04/10/04 20:22:27 ID:Zh4neoG8
気を悪くしたらすまんでした。

でも今まで書いたこと
全部本気で思ってるよ。
それにせめて
どのあたりが勝手かくらいは教えてほしい。
252優しい名無しさん:04/10/04 20:29:53 ID:bf1wn1LE
水曜日やってる「不思議な海のナディア」も面白いよ。あれも庵野氏の作品。
253優しい名無しさん:04/10/04 20:55:23 ID:yvF1rNct
    /   /  .:::i :      \       :::::..\
    /,〃/ /::..::/::/i: ::.   :..   `;:.. ` 、....    :::;:::::ヽ、
   ゛ //::/ /:::::/:/ !:|';::.   ::::....  ';::, . `、::::::..   `、 `
    ゛'!/|:/::::/∠、__|!: ;:::::...  ::::::::..  ';::';::... ;:::::::::... :::':,
        |!|i,リ |!'7タヽ、':;:::::::::... ::::;::::.  ';::';::::::.;:::::::::::::::::::',    
    、- ‐ '"   l ''゛ ‐''゛ ;::i:;::::::::::i:::;:::::.  ;::'::::::::::::::::::::::::::::',   
    ヽ`         . ,!::::':;::::::i::::l:;:::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::i::'、  
     '、..,_      . : : :l:;/<';::::i::;'::::';::. ;:::::::::::::::::::::::::::i;:::lヽヽ  
      i   ``'   . : : : : ゛(ソ_;';l'ノ::::::::'l::;l::::::::::::::::::::::;::::lヽ! ``
        l     . : : : : /`'゛ : :!::::::::::::::::`:::::::::::::::::::;'、:::l ` 生と死が等価地なわけねーだろ、馬鹿
      !   . : ;、 '": : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ';::l  誰がリリンの為に死ぬもんか。アホか、おまいら
      !、. : : : : : : : : : : : : : /:/!::::i::::::::::::::::;ヘ::::ノ
        ̄`` ''ヽ、: : : : :  /': : l::|!:l;:::::::/|::/ |:;'
             '; : :   : : : : |! ! l::::/ !l  !
               ヽ  . : : : : : : : :';/_ `
              ヽ _; : -‐ '" ̄``'' ""`゛!
          _,、 :-‐ '" . : : : : : : : : : : : : : : :|
254222:04/10/04 21:06:07 ID:ZcBnvreF
は〜。
確かに書きすぎたです。
自分の文読んで不愉快に思った人
皆すまんでした。

ていうか
252サン あんた好きだw
あ、251サンが嫌いって訳じゃないけど。

見る人が見たら確かに
変節漢に見えるよな。
でも、
一方からしかモノが見えなくなる状態ってのが嫌なんす。
エヴァって作品は大好き。
だけど社会的には受け入れられない部分も持ってると思う。
そしてその間でバランス取りたいっていう自分が居る。
そしてこの何年かでやっとここまで来れたって感じてる。

ホント、貴方を傷つけるつもりは無かった。
すまんです。
255222:04/10/04 21:08:32 ID:ZcBnvreF
ていうか
今度こそ名無しさんに戻りまつ。
ていうか
自分、当分出入り禁止処分にさしていただきまつ。
スマソ。
256優しい名無しさん:04/10/04 23:00:33 ID:yvF1rNct
         /:::::::::::::::::`"::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::へ::::::::/:::/`:::::、::::\:::::::丶
       /:::/:::::::::::\//:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::::::イ~~~`"~~~~~~~~ヘ::::::::::::::::|::::::::|
       |::::::/            |:::::::|::::::::::::::::|
      |:::::/ u          |::::::::::::::::::::::::|
      |::::|            _|:::::::::::::|:::::::::| 
      |::::|~―-、 ヽ   ,,-―~   |:::::|:::::::::::::::::|   
      |::::::| ,-―-、`/、、_,ノ-―--、 |::::::::::|::::::::::| 
      |::::::::| −゚―` |  、 `−゚―"|:::::::::::::::::::::|  
      |:::::::ヽ    |        |::::::::::|:::::::::::| 
      |::::::::|     |      u |:::::::::::::::::::::::|
       |:::::::|    / 、       |:::::::::::::|::::::::::|
       |::::::::ヽ  -`--― 、    |::::::::::::::::::::::::::|
        |::::::::::ヽ ヽ_ ̄ ̄ /   / |::::::::|:::|:::::::::|
        |:::::::::::::::\ 二 ̄   /-|:::::::::::::::::::::::::::|
         |::::::::::::::::::|\____/  |:::::::::::::::|:::::::::::::|
222の様子が変だぞ
257優しい名無しさん:04/10/05 03:51:38 ID:hVpyN692
         ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、_
  .7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|′
  〉;:::_:ト.  l′   , 、     !
    |.ト.、     _,...:'^!  /、  よくそこまで連続カキコやって寂しくならないね
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ      尊敬するよ
      /  l`` ヽ‐-イ__」    |
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
258超。静香 ◆BzTM/vYq4Y :04/10/05 04:01:12 ID:FNuYh+Cz
アスカが好き。
259優しい名無しさん:04/10/05 04:04:18 ID:hVpyN692
     r';;;〃;:><'ヅ ヾ ,,__`` ‐-.、,;‐;''ヾ、`ヽ
      |;;;|!;''/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、:.:.`‐;、;;|!;;;|
     /:.l/:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、、::ヾ、;;'ヾ、l;ヽ、
     l/,;.;.:.;.:.;.:.:.:.:.:,;.:.:.;,\:.:.:.:.‐、! \、:`ヽ、Y::::::;ヽ
    ノ:.:ィ/!〃:.:.:.:.l ∨,\\:.:.:.:\マ:.:.:.ヽ、:.\::.l ヾ、
   /'`/:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.: iヽ:!:.:`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:';/'i:‐ヽ!
 ‐'--ォ.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.l:.:.:,:.:.:.:.:.:.:、ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.';::l:::::;:.!
    ノ:.:.:/:.:.:.:.:.:/l:.:,'、.:.:.:.:.lヽ:.:',ヽ:.:.:`i:.:.:.'.:;::..:l;'::::.:';:!
    /:.:;イ:.;.:.:.:.:./_,-!:|-ヽ:.:.:.:.l-ゝ;.!‐\:.:lヽ、l\|::::::.:.i
   l:./ l|/l:.:.:/ _,, ‐〉ッ、ヽ:.:.:l   ''"{スkゞr ヘレ }:::::::::.:.:! (やっとアタシの
   `  l:.人ハ_; `  ゞ'゙  \!   ` `-'゙  ,'",.イ::::::::::::.:l 「逆光源氏計画」が
      !':.:.`;:‐', '/// ,    //// /";:::l::::::::::::::.:!発動できそうね。)
     /:.:.:.::::::::::'、   `         /:::/:::l:::::::::::::::.:! >>258
   /:.:.:.:.:::::::::::::\  ヽーッ     ,.:'゙:::/::::::!::::::::::::;i:::! こっちいらしゃい 
.  /:./:.:_,;::、- - 、、_`>、_,:.y、  ,. i´,'ヾ-― ‐;、:::::/l:::l 今しゃぶってあげるわ。
  /,イ:.:l>、:::::`'、     !/ .l! .|: '´ l;、'   /::`:'ヾ、l:::!
 ,'/i:/_ ヽ:::::::ヽ  ,.、 / ./l ,.'-ッ/    /::::::/ ``ヾ!
 '゙ !   ヽヽ;:::::::\ゝ、`' <._<、  ,.、‐'゙::::::/ _,,..   '!
   l    \!::::: ‐,'‐<`' ‐- 、ヾ、:::::::;ィ‐,' , '"´     i
   l    _, '゙´ /,. - -`.二'_‐゙  `ヾ 、ィ       l
  /i   r'   '‐ '´_..-‐ '' ‐ ''゛       `、         /
  / l   l  .:‐i''゛ッ‐ァ7lTlヾ:ャ- 、.__.    !      /
 ,' l   !    l::::::`〈.//.l:l.ハ;;〉:::::}     /     イ
260優しい名無しさん:04/10/05 04:07:10 ID:hVpyN692
             ,,       .............,,,_
            '!',     _|  /!!!!!!|
            '!',    ',!!!|/!!!!!!!!!!!!l
::.               '!',    |!!!|!!!!!!!!!!!!!!!!l                  .       ..::::::...
:::::..          ,;'!!!!``ヽ、|!!!|!!!!!!!!!!!!!!!!|            .      .:::.     ...:::::::::::::
::::::::::...        i!!;;;;_;;::'r :i:r‐i!!!!!!;-- 、!!!!l.........._       .::.    .:::::::..   ...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::....         |!( )!!!!!`´∧ ヽ〈´<"">ヽ'-----`'―ヽ、....::::::::::さあ…早くティムポを…
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::iiill|!!!''゛^~´!!!!l、 :|ヽ `~´ |,,;:''''゛ ノ!!>、!!! ̄ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ` ̄`i!!!!//!!!',_|!|'"_,;:l |!' i  | ̄ r‐'゛;;;;;;`> \
!!i             |!!/゛``i!!|;;;;;| /=-':|/-|,、-!、,_/!!/´  ,,、ヽ ヽ
!!!i             !l'゛  |!!!`'‐'|  ;::|>=--‐‐-;`''7-''"::::::|i!\i!     il        i!!!
!!!!!i、               l!!!!!!!r'|  ;::|'゛     `| |、,,、-‐'゛!!ヽ ``',   ノ!!i,     ノ!!!!!
!!!!!!ヽ ,,,;;;;iii;;;、iヽ _     l!!!!!!!;' |  ;::|,,、--―''"ii~~゛´ヾ!!!!!!!!!!!!/!| ', i゛!!!!!ゝ    i!!!!!!!!!
!!!!!!!!ヾ_",,,,,, ヾ;;;|i `;ヽ   ii、|!!!!!l |,,,  ;:|:::::::::::::;;;;!!!!i:::::::::::::/!|i::::::::/!!!ヽ、='!!!!!!!!!ヽ  /!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ,;!!!!!ヽ!-!!!!iッ|::::::,,;;;;|!!!!!!i;i;i_,,,;;'!!!!!!!!!|i,,,,__/!!!!!|_/!!!!!!!!!!゛!!!!!!!!!!ゝ_,,;;!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
261優しい名無しさん:04/10/05 04:15:11 ID:AuMmbrCO
222は、関連記事には目を通していたくらいの一般おたくには
既知の意見だと思うけどな。
メンヘラだから人の意見聞けないってどおりは無いし。
アレかな、事実とファン心理は違うってヤツ?だったら逆恨みだよん。
(もちろんトップランナー見た〜。上手い上手い。寂しいけど)
262優しい名無しさん:04/10/05 04:46:49 ID:oBb6Ml1t
>>222
別に謝る必要ないよ
俺はあんたの言ってる事に一理あると思うし、
意味も無いのに巨大AA貼って見当違いなレスしてるのは
222の言ってることの意味を理解できずにキレてる厨房か何かだろ?
単に無視すればいい
263優しい名無しさん:04/10/05 07:21:47 ID:hVpyN692
_________________________
| _______________________ |
| |              ________             | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |   才是 言斥   |              |   シ夬 言義  | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |  CODE:263   |   レ  イ  . |     _____  | |
| |   ;:;・、::,    |              |    |審議中| | |
| |   :;・:;;_;   \        /     ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | |              \  チルドレン  /.             | | |
| | |    ア ス カ    |――――‐|    シ ン ジ   | | |
| | |                |       |               | | |
| | |                |       |               | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
264優しい名無しさん:04/10/05 08:00:42 ID:AuMmbrCO
がんばれ
265優しい名無しさん :04/10/07 01:59:09 ID:WHaHuBQf
             /ヽヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;、 -::|
             /;;;;;ヽヾ;;;;;;;;;;;;;,、-:;'ニ - ''"´;;;|
             /;;;;;;;;;;;;ヽヾ; ', ィ'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          ,、〈、;;;;;;;;;;;;;;;| '/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;、l
       /_ ̄Z:::::\、;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-:;'ニ - '';ヽ
      /´:::::7 ヾ:::::::::`ヾ | |;;;;::、‐:;'..ニィ'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    /::/:;:::/:::::/::イ:::::;、-ヽ/;;、::::::::::::、:\::::ヾ、:;;;;;;;;;!
    !イ:/:::i::::::::l:::i::::|:/ `ヾw;;::、┤:i:::ヾ:ヽ::::ト::::::l;;;;;;;;;;!
      !|l:::|::ヽ、ム,ゝャ‐'    、,ノ;ィリ::ノ:::i::::l;;;;;;/;;;;;;;;;!
       〉、;:八-;-;.二、    ゛-``><|;イ;;;ノレ;;;;;;;/
      j/ /`!' `゛‐ '゛    ~ひー‐-; イ`'l'゛ l i;;;/
  ,.、- '"´ヽ. Y       ,    ` '' "´  j  l: l: i ``‐ 、
'´  ,、; ''"゛ i  !      ヾ          ,:'  ,'  ! l'- 、_ `ヽ、   ったくうっせえうっせえうっさいわね〜
:::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、        ,. '  i / /;;;〃;`ヽ、 `ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;ヽ.  \. `‐    , '´    ' /;;;;;〃;;;;;;;;;;;;;`;、-―`.、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;ヽ    ` 、   ,:'        /;;;;;;〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;ヽ
266優しい名無しさん:04/10/07 03:19:14 ID:pxRJDDcY
結局このアニメの結論はネコだ!
ヌコだったんだ!
267優しい名無しさん:04/10/07 03:24:38 ID:WHaHuBQf
               ,.、-:::ir、、
           /:::::::::::::::::..\
          /:.:::::、::::::::::';:::::.. i
            | i::::,::ト_\:、:::';:::l: l
         `'!、!ト|!:ャ|`':|:::j:/!〈_,.._
            !|;!、.!:l::|:/、,、:'´ '、
             `ヾ!''" /l,、-―::、'、
                f.r--‐、ヽ::::::`、
                /.l゛,:  ヽヽ::::::'、
                 /.r'´     〉 l::::::l
              //     /  !::::l     首を絞めてあげるわ、ネコ。
              ,.'、      '| ,.: _|;::〉
               /  >-、..,__ ノ‐'"´_;::':〉     ・・・こう、キュっと・・・
           ,、'   /'    〈 :::::::::::::: ',
            /  //    /.!::::::::::::::::: ',
          / /'´    /::::::::::::::::::::::::::',
      _,.r ' ,∠l,_     /::::/::::::::::::::::::::::::l
      〈:i!  ,k';m」     /::::/:::::::::::::::::::::::::::!
       `i`i"|`i'"´    /::::/:::::::::::::::::::::::::::/
   ,.、-==l=!=|i:.、   /:::::/::::::::::::::::::::::::::/
  | `'=====77"|  /::::::/::::::::::::::::::::::::::(
   !        !  /:::::〃::::::::::::::::::::;;:‐〈     ,、-ri
   |  2−A   | /:::::〃::::::::::::;;:-‐'':::::::::〉==='゛;ヾ´ヾ、
    !          l ヽ::::||::::::‐''"::::::::::::::::;イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l|
   |、..,,, __ __ ,,...| <ヽ::||::::::::::::::;--― ゛ ,!;、-‐ '''"フ;ド  !
   `''' ‐ -- ‐ '''"  `ヽ!、__,,∠_,、 -‐''"´    (;r';、',,_,〃
                               ̄
268優しい名無しさん:04/10/07 17:59:37 ID:uEsuVcVa
うわー今エヴァ見たらシンちゃんに置いていかれた気分になった・・・orz
269優しい名無しさん:04/10/08 00:09:07 ID:CWx6Kjs4
         ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、_
  .7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|嫌いだぁ!みんな嫌いだぁ!!!
  〉;:::_:ト.  l′   , 、    
    |.ト.、     _,...:'^!  /、 
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ
      /  l`` ヽ‐-イ__」    |
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
270優しい名無しさん:04/10/08 00:14:01 ID:WMNSqn0C
で、そのうちにエヴァが無ければ何も出来なくなるのよ。私みたいに。


このアスカのせりふが、エヴァの中で一番好き。
なんでだろう
271どるじぇる伯:04/10/08 03:42:20 ID:TJhrqTJx
サービスサービス!
272優しい名無しさん:04/10/08 13:21:19 ID:6tZjvXMA
なんでだろう?
273優しい名無しさん:04/10/08 23:49:14 ID:CWx6Kjs4
(o^v^o)━━━━━━━━━( ・ω・)━━━━━━━━━━━━━(*゚∀゚*)
 ┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
 ┃☆                                       ☆┃
 ┃☆       ネギま!萌え統一スレッド招待状            ☆┃
 ┃☆       ──────────────           ☆┃
 ┃☆ 〜このスレの皆様へ〜                       ☆┃            
 ┃☆ 漫画サロン板の萌え統で毎晩楽しいお祭りを催しています  ☆┃
 ┃☆ 興味のある方は是非お友達を誘って来てください       .☆┃
 ┃☆ 色とりどりのコテ達がみなさまをお持て成しする予定です    ☆┃
 ┃☆ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097239278/ ..☆┃
 ┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ┃
( ´・∀・`)━━━━━━━━━(゚(00)゚)━━━━━━━━━━━━( ´_ゝ` )
274優しい名無しさん:04/10/09 02:51:25 ID:6V0rTRIe
自分が14歳の頃放送してたな、俺はその時は観なくて兄弟が面白いって観てた。何年か前、深夜の再放送で全話みたよ、映画は後半が意味不明だった
275優しい名無しさん:04/10/09 16:32:24 ID:sRYuwF6g
         ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、_
  .7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|′ ママー、パパはどうしてかえってこないの?
  〉;:::_:ト.  l′   , 、     !
    |.ト.、     _,...:'^!  /、 
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ   
      /  l`` ヽ‐-イ__」    | 
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉  
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
276優しい名無しさん:04/10/09 21:18:36 ID:dMrlZmKp
忘れられないっていうかもうDVDBOX買ったから色んな意味で忘れられない
277優しい名無しさん:04/10/10 23:31:55 ID:jkHg/Dtd
レイの部屋じゃないけど、最近うざくて部屋にある本とかテレビ処分した、かなり殺風景、近くに物置いておきたくない、だからCD.DVDも買わなくなった、部屋にあるのベット、冷蔵庫、PCぐらい
278優しい名無しさん:04/10/11 00:13:59 ID:gLd2ItjO
躁の無駄遣いでDVDBOX買う金なんかなくなってしまったわ
まあ、無理に記憶の中に留めておく必要は感じないけどね
でも、一期一会って感じで盛り上がってたな、当時は
279優しい名無しさん:04/10/11 03:13:51 ID:kQYsdNFj
むしろ記憶から消し去りたい
280優しい名無しさん:04/10/12 01:36:07 ID:smMWh0mx
エヴァ板って無くなったの?2ch久しぶりなんだけど
281優しい名無しさん:04/10/12 07:38:37 ID:qEANktL0
価値が欲しいとかなんとかいうシンジの台詞が好き
282優しい名無しさん:04/10/12 17:52:05 ID:MNl3Ov0N
>>280
http://comic5.2ch.net/eva/

自分で検索して、それから尋ねなさい。
283優しい名無しさん:04/10/13 08:48:15 ID:RsyUDMTw
                 /   /  .:::i :      \       :::::..\
                 /,〃/ /::..::/::/i: ::.   :..   `;:.. ` 、....    :::;:::::ヽ、
                ゛ //::/ /:::::/:/ !:|';::.   ::::....  ';::, . `、::::::..   `、 `
                 ゛'!/|:/::::/∠、__|!: ;:::::...  ::::::::..  ';::';::... ;:::::::::... :::':,
おいで、変態のリリン達。   |!|i,リ |!'7タヽ、':;:::::::::... ::::;::::.  ';::';::::::.;:::::::::::::::::::',    
シンジ君とヤろうじゃない 、- ‐ '"   l ''゛ ‐''゛ ;::i:;::::::::::i:::;:::::.  ;::'::::::::::::::::::::::::::::',   
                ヽ`         . ,!::::':;::::::i::::l:;:::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::i::'、  
                 '、..,_      . : : :l:;/<';::::i::;'::::';::. ;:::::::::::::::::::::::::::i;:::lヽヽ  
                  i   ``'   . : : : : ゛(ソ_;';l'ノ::::::::'l::;l::::::::::::::::::::::;::::lヽ! ``
                    l     . : : : : /`'゛ : :!::::::::::::::::`:::::::::::::::::::;'、:::l `
                  !   . : ;、 '": : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ';::l 
                  !、. : : : : : : : : : : : : : /:/!::::i::::::::::::::::;ヘ::::ノ
                    ̄`` ''ヽ、: : : : :  /': : l::|!:l;:::::::/|::/ |:;'
                         '; : :   : : : : |! ! l::::/ !l  !
                           ヽ  . : : : : : : : :';/_ `
                       ヽ _; : -‐ '" ̄``'' ""`゛!
                   _,、 :-‐ '" . : : : : : : : : : : : : : : :|
284優しい名無しさん:04/10/13 09:07:34 ID:m8taXu6J
当時はリツコが好きだったけど最近はレイがいい。
理由は分からない。あの頃楽しかったな〜。
働いてたしエヴァの話で盛り上がる友達もいたし。
今は誰もいない。攻殻にはまってるけどその話をする友達はいない。
285優しい名無しさん:04/10/14 13:24:21 ID:MFkRzoDd
       _ ,/  ̄ `ヽ、
      /´  トーチ<`ヽ、 ``'' ‐、,_
     / / / l        \_ヽ 、 i
    / /  /            `\ヾi、
   l  /  /  / i リ   i、      ヽ、l
  i  ノ /  /  l ∧   l\ ヽ  i, \
  ノ / / /// i ヽ i;  |i ' ,i  l  |i、 l、
  ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i;  l!  'i |i  |li i;
  ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i  /!|ハl
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !
 ,ゞ、_ゝヽ!ヽ|   "´  \|ヽ!`"゛/ ノリ' / >>283貴方よく見ると良い男
´_> > `;┐         :i ',   ク゛/   司令とアタシとシンジ君と4P しましょ。
´ //// ',        ィメ>'  / ,.、,_ ,..._   
/イ /_/  ゝ,   一 ==r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、
,/ '/ /    \  ゛ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\
, '/  '、      ^'x ; ,, ,、ィヽ \\ ,)/ ノ /  ノ
/    `' ーァ、  ;;:/  / ̄iヽ `々゛   、   /
       | ヽ  ;ノ 〈  ',ヽ `、  :i  ノ    |
       l  \    ヽ /, \l    ! /   |
       ヽ ,、 -〉  , --〉/⌒i'ハ    ;      ト、
   ;     |ヽ \  /_ノi\l ',\  ヽ,    ! \
    i     l\\ ヾ' ´ // \'、 ヽ      \
     i   /   \>-‐‐く/    ヽ:、 \      \
286優しい名無しさん:04/10/14 16:07:11 ID:FfadUSuU
庵野監督と同い年の親父ですが、鬱病で自宅療養中にレンタルビデオで
すっかりはまりました。もう、治りかけだったんで、暇に任せて一気に見ました。

この作品、巨人の星、ガンダムと較べずにはいられない。基本的に、父親
コンプレックスの孤独な少年が特別な才能を持ってる、っていう設定でしょ。

監督も両作品を幼少期と青年期に見ているだろうから、影響はあるような
気がする。

ラストで観客を裏切るってのも共通してないか?巨人の星は、飛雄馬が
勝負には勝つが腕が使い物にならなくなる。子供心にショックだったね。
その当時、そんなショッキングなラストのあるアニメはなかったし。

ガンダムも、最後のジオングとの戦いでは、アムロが全然ガンダムに愛着
みたいなものが無くて単なる機械と思っている事が分かる。何せ、頭ふっとば
されても「メインカメラがやられただけだ!」だし、最後はガンダムを囮にして、
シャーを攻撃する。で、コアブースターだけが脱出用に使われ、あわれガンダム
はバラバラ。ジャイアントロボなんて、操縦者の命令無視して自分を犠牲にして
敵に突っ込んだのに。タイトルになってるロボットのこのぞんざいな扱いは何だ?
ってびっくり。

飛雄馬、アムロ、シンジに共通してるのは、イジイジした根暗な性格。常に何かに
悩んでるし、孤独だし。恋愛も成就できない。自分の才能をあまり前向きにとらえて
いない。

まあ、だから何だってことは無いのだが、そう言うアニメに時代を問わず、多くの
人が引き込まれるって事だね。古い話ですまそ。
287優しい名無しさん:04/10/14 20:22:43 ID:1SV2oqze
シンジやアスカはエヴァに乗れるから良いよね。
乗れなくなったらダメになるって言うのはあるんだろうけど、
それすらもない自分はもっとダメじゃん。
288優しい名無しさん:04/10/15 07:38:15 ID:A8TZ3Mia
>ラストで観客を裏切るってのも共通してないか?

いやだから裏切ってないって。
裏切られたと思ったのは、分かりやすくて典型的なエンディング
を期待したアニオタのみ。
289優しい名無しさん:04/10/15 12:53:51 ID:j72C/P0o
>>288
いいこといった。キモオタはアニメに依存している。
それを自覚できてないからキモイ。
しかし、俺はエヴァに依存している・・・かもしんない。
290優しい名無しさん:04/10/15 15:39:29 ID:q/u3EbJ4
    /   /  .:::i :      \       :::::..\
    /,〃/ /::..::/::/i: ::.   :..   `;:.. ` 、....    :::;:::::ヽ、
   ゛ //::/ /:::::/:/ !:|';::.   ::::....  ';::, . `、::::::..   `、 `
    ゛'!/|:/::::/∠、__|!: ;:::::...  ::::::::..  ';::';::... ;:::::::::... :::':,
        |!|i,リ |!'7タヽ、':;:::::::::... ::::;::::.  ';::';::::::.;:::::::::::::::::::',    
    、- ‐ '"   l ''゛ ‐''゛ ;::i:;::::::::::i:::;:::::.  ;::'::::::::::::::::::::::::::::',   
    ヽ`         . ,!::::':;::::::i::::l:;:::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::i::'、  
     '、..,_      . : : :l:;/<';::::i::;'::::';::. ;:::::::::::::::::::::::::::i;:::lヽヽ  
      i   ``'   . : : : : ゛(ソ_;';l'ノ::::::::'l::;l::::::::::::::::::::::;::::lヽ! ``
        l     . : : : : /`'゛ : :!::::::::::::::::`:::::::::::::::::::;'、:::l `昨夜は良かったよ、シンジ君。
      !   . : ;、 '": : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ';::l  身体は大丈夫かい?
      !、. : : : : : : : : : : : : : /:/!::::i::::::::::::::::;ヘ::::ノ
        ̄`` ''ヽ、: : : : :  /': : l::|!:l;:::::::/|::/ |:;'
             '; : :   : : : : |! ! l::::/ !l  !
               ヽ  . : : : : : : : :';/_ `
              ヽ _; : -‐ '" ̄``'' ""`゛!
          _,、 :-‐ '" . : : : : : : : : : : : : : : :|
291優しい名無しさん:04/10/15 17:03:53 ID:vDuJcWtD
>>288
まあ当時はアニオタに圧倒的に支持されたわけで...。だから観客もみんな
アニオタでしょ。そいつらをわざと突き放すために、やっぱ裏切ったんじゃない?

実写部分には、ガイナックスのビルにされたキモオタ共の落書きとか、2ch?の
アニオタ共の書き込みとか映ってたし。よっぽど嫌だったんだな。

でもって、とどめは綾波を素っ裸にして、巨大化させたあげく、バラバラに。
おまけにシンジとのSEXを連想させるシーンまである。アニオタにはショック
だったんじゃない?

でも、テレビ版では、アニオタをわざわざ喜ばせるような、ほのぼの版エヴァとか
も出したりして。徹底的にアニオタを弄んでるな。さんざん金搾り取った癖にねえw
292優しい名無しさん:04/10/15 19:30:41 ID:J0I9H+ik
>>287
ああ、俺もそう思う。
シンジやアスカがうらやましく映る
293優しい名無しさん:04/10/15 20:00:10 ID:vSknH5/a
劇場版の最後にアスカも言ってましたよね。
気持ちワル、と。

お前等に向けて言った
最後のメッセージですよ。
294優しい名無しさん:04/10/15 20:03:40 ID:llCZaNTj
           _, --‐‐‐- 、
        , -‐'´   ̄`    `ヽ _
      /....:__;::..           ` ーr‐‐v‐、
     /:::::/           . :. : ... :〈  、  〉
     レ'´. .: .:: ..: . :: ..: .: ... :... . . : .:r-=、ュ 、ヾヽ7´ト
    〃:::::....;:. . : .: : .: .:: .. :. .: .. . :. r'    ヾiy ノj,ィi彳
   /::::::::/:../ .:/::/..:/::. ; .: . :. .:: .Lェ_ ー-ュjー'ニ´イ,)
  . |::::::::/: :::/:::/::/:::/:::::/::.... ...;  .::〈ー_,  rf´ミ三`' 、
   l::::,イ:::::::|::::l:::ム,イ:::::/:::::::/:::/:::::::/:::`ーヤ'´ ハ ! ` ` !
   .レ !:::::∧::ト7´ス:::::l:::::::/::∧``::l:::::::::::〈 / ! ' .ト、_ノ
     l:: : l :Y ' 'ノト、l::::: ト、y'´ユ、:l::::,:::::::::7  ノ _j
     `ー┴ 〉 、i_ノ  \j ″/ ハ: l::::::::::`7´`ク
       .  〈   ,ィ       ├ '::::ノ_>::::::ノ::::ノ , ‐、_, -‐ 、
          ヽ  、_,   `ー--‐ク::/`ヽ:::::::卜/. .::.:). .: : ├-、  ,ィユ
          \         {,イ _)ノ_ ,ノ::人_/`ー - ィ. .:.ノ-‐'. ::. i
           `ー─‐r ァ='-、 ̄\  `´         ̄L ___,ノ
      .          , ´    `ー. ヽ
               /          ヽ
              ,イ      ....::....    l
            / ト、__   .....:/....:.  i! l
           ,イ   '`7rF== ァ-、__  ! !
        .  /:/  ,' .//l ! . ...:,'::...::.:.::   ̄|
          ヽi   ' ` L!...:./:::.: :::::.    !   _,,... -‐‐‐- 、_
          \/    . ./:: :::.. :: .:.    〉rf´   . :.:.:... :.:... ....``ヽ、         , -‐‐---‐'´
           ,    .. .;'::::.:::::.::. ::..:../〃∧ヽ、, ‐'´`ヽ::.:..:.. . . . . .:. . .ヽ       l
           ,    .. .;'::::.:.:.::::....:.:.://:..//ヽ ヽ7   `ー-‐'´`ヽ:..:.:... ..\     l
          ,'     .. ;'\::::: :: : ::.:: .':.://ヘij ! j >        `ヽ . .: . .l      !     /
           /     .. ;'   `T 、.:. .:.: ...:l !_ノノ∧( フ           ト、 . l     ノ    /
        . /     ..:..:/     !  ` 、_ l`ー''‐'iト、!イ|      .     レ'ヽ ノ    /  .  ,
        /    ..: ,イ    |    | `ー=rf´Vjイ          ノ   i  /    /

295優しい名無しさん:04/10/16 13:15:48 ID:yd0Dbu8U
>>293
でも、アスカにならいい。
296優しい名無しさん:04/10/17 12:05:00 ID:XB3V+7kj
                /                               ヽ
                / /                               `、
               / /                               ヽ
               / /    /                      ,      |ゝ
,──、          i /|   /      .i                 i,    |/         ,,---、
.\  |           | |.l   i     / /il |い         |i ,     |    |         ," /
 il  .i           |i |     | | /| | |/ ヽヽ      /^|i /| /i / i    i         i|  i,
/  /    ,,,-=-、   |/i |i   /i .| | il __ | |  |  i //_|/__i/ | ./|/   | ./     ,,---、 ヽ  ~-
  /    /   i     `ヽ  | .V |ヽi|-====|iヽi  |i //,,=====、/ノ/   /./     i   ヽ  \
-"   ,,,ノ    /    ,-" ̄ヽ   |ヽヽヾ .( )ノ  \|Vi/'''ヾ,( ) ノ//   /|/=-,,,   .ヽ   ヽ,,  ~^-,
    /     ノ   /    \  ヽ\   ̄          ̄ .ノ/ /  / /  ^\,  \    ~l,
  _/_,,-─"─,-ヽ"        ヾヾ\ \ヽ,     .|i     フ /./,/      >=~i^^~=---,,,\
,,/  /      |i  \        `i\,\ミ =-    __   .//|/ソ"       /   i    ヾ  ̄~\
   i|      |,   |            ` ^ =,,,   --   ,,,=~            |   /     |i
    ヾ    ,,,,,/  /                ^-,,,_,,,-"               ヽ  ヽ     /
      `=--~^~,,,,,-"                                      ~=-,,~^=---"
     ,,,,_,,,-=~       .\                           /       ~^=--,,_
 ,,,,-=~~ |  /  ,,,-=~^ ̄ ̄`ヽ\           ┃              i-= ̄ ̄~=-,,   \.| ~^-=,
  ヽ、 / /,,-=~  ,,-~ ̄ヽ  ~i./          ━╋━           /  ,,-=-,,,  ~^=-,, ヾ_,,-/
__ヾ--=~    i"    \ ノ|            .┃            i, /    ~i    ~^^=--,,_
            \__,/" |i           . ┃              iヾ、,,__,/
           ,,,,--,,--=~~`ヽ                          ,-=----,,
     __,,,,,-=~,,-~~ /~~ヽ.ノ            /  ヽ           i~ ̄\ ~~\~=--,,,__
=-───~    ,-~    \,,,,/ ヽ        /    \         /..\/~   \    ~^^=---=,,
     \  ,-~      /    しー───-"      `────-J   \     \   ,,,,-=~~~^
     ~^^ ̄     ,,-~        |,                  i|      \     ~=--~
\          ,,-~           |,                 |l        \           ,,
297優しい名無しさん:04/10/17 21:02:21 ID:j+geKNMS
エーブイのエヴアのパクリのワロタ。
抜けねぇ〜笑える。
298優しい名無しさん:04/10/18 20:24:31 ID:ay7uZwNJ
299(:@盆@)ノシ:04/10/18 20:40:56 ID:LEwCYYeo
エブァには量産型(ウナギ)のメカデザインに惚れて入った。
燃えるような赤の口紅、スレンダーなプロポーション、抜けるような白い肌。
デカい剣を振り回して二号機に襲い掛かるもまとめて返り討ち、その後復活して
集団リンチ→内臓食い散らかして鳥葬というこの流れに、当時とんでもなく萌えた。
劇場版見て数日はドキドキしっぱなしだったもんな。TV版はそれから追って見た。
まあ、普通に面白かったよ。全編思春期って感じで。
作品に込められたメッセージみたいなものはあえてスルー。
哲学めいた概念なんて正面からまともに捉えても仕方ないからな。
俺は十分楽しませてもらったよ。サンキュー、量産機。
300優しい名無しさん:04/10/18 21:29:49 ID:w+yG6n4w
「優しくしてくれる?」のあとちょっと間をおいて「みんなが」って言うところ、
一瞬ドキッとしたのはオレだけか。
ああいう演出のあざとさも含めて病的で心に沁みる。
301ソーシャル:04/10/19 19:18:44 ID:uK8+r51u
         ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、_
  .7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|′
  〉;:::_:ト.  l′   , 、     ! ママァ。あんなヒゲゴリラとは離婚して
    |.ト.、     _,...:'^!  /、        二人で暮らそうよ
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ
      /  l`` ヽ‐-イ__」    |
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
302:04/10/19 19:24:54 ID:fPvDr32N
「人類は十八番目の使徒」って言葉・・・。
ショックだったー。悪いことばっかしてるからね・・・。(自分)
303優しい名無しさん:04/10/19 19:51:04 ID:PJvaq2gP
使徒だって生き延びようとしただけじゃん。
304優しい名無しさん:04/10/20 01:09:16 ID:ltI5b641
誰か俺を殲滅してくれ!
305優しい名無しさん:04/10/20 01:15:05 ID:NYwHjkvU
>>304
果てまで進化しる
306優しい名無しさん:04/10/20 04:18:46 ID:XA7G5Ayq
            , 、-ッ‐------ 、..,_
___ _ ,、 - ' ゛  ゛"''‐‐- 、_    ``'‐ッ-- 、...,_
     //,‐'             `ヾ´    `~"'‐- 、,``ヽ、
,、- ' "´``ヽ,              ===、,,,,,,,_     ``i  `ヽ、
       `ヽ、              ヾ|||ミ≡=;、/`     '.,
          ``‐   ,、‐ '" ̄       ヾぐゝ`'=ヾミ≡=;;,、__',
            ,、 '゛ill| ヽ  `ヽ、       ``‐=ii;、,Y‐<_`';'≡''゛
        ,.、‐;'i!!!!!!!!!!!!!|     ` 、 .. _ .. -‐`' `''===゙;、_
    ,.、;‐!'゛!!!!!!!!/!!!!!!!!!!!!!|                   ゛"`' 、
,,、,;‐!゛!!!!!!!!!!!!!!!!!|:::::::!!!!!!!!!!i   ヽ..,,_    _,,..、 -‐ '' " ~ ´ ̄
!!!!!!!!!!!!:::::::::::::::::::|::::::!!!!!!!!!!!!!>,'"|´    ̄ ̄
‐!、!!!!!!!!!!!!!!::::::::::|:::::!!!!!!!!!!!!!|゛`. ヽ
  ``‐- 、!!!!!!!!!!|ヽ!!!!!!!!!!!!!|、,   ',   >>299 おまえのティムポ食ってやるよ!
       ``‐- 、.,!!!!!!!!!!!!;-‐''   ヽ     はやくだせや!
            ヾ!!!!!!/ i゛    |l
             `=゛ /|      ||
307優しい名無しさん:04/10/23 01:10:56 ID:Oj/PFUrz
         ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、_
  .7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|′
  〉;:::_:ト.  l′   , 、     ! 殺意age
    |.ト.、     _,...:'^!  /、        
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ
      /  l`` ヽ‐-イ__」    |
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
308優しい名無しさん:04/10/23 01:17:54 ID:KUc23+Li
私には他に何もないもの。

いいなぁ。 オレには本当に何もない。
309優しい名無しさん:04/10/23 01:21:04 ID:KUc23+Li
しかし、MAGIがハッキング受けてるシーンはおもしろかったなぁ。
310優しい名無しさん:04/10/23 22:37:31 ID:bOCRCM2A
で、そのうちに仕事が無ければ何も出来なくなるのよ。
私みたいに
311優しい名無しさん:04/10/23 23:46:58 ID:v7rTZzDJ
オカゲサマデ心理学部にまできてしまいました
人生棒に振りかけてますが何か
312優しい名無しさん:04/10/24 18:05:40 ID:Xly8pSUq
独語を選んだのはアスカのせい。
3138823 ◆SpITZrWsJY :04/10/24 18:44:50 ID:+D0XeyzM
卓本版マソセー
いや、両方スキなんだけど
air最強
314優しい名無しさん:04/10/24 19:09:40 ID:Xly8pSUq
みんながLCLになっちゃうとこ好き。
315優しい名無しさん:04/10/24 19:45:22 ID:qUtNdRAF
ひとつ言い忘れていたことがあったけど・・・。
あなたは人に誉められる立派なことをしたのよ。
胸を張っていいわ。
・・・・おやすみ―――がんばってね。
316優しい名無しさん:04/10/26 19:23:08 ID:tVVVEUwR
       _ ,/  ̄ `ヽ、
      /´  トーチ<`ヽ、 ``'' ‐、,_
     / / / l        \_ヽ 、 i
    / /  /            `\ヾi、
   l  /  /  / i リ   i、      ヽ、l
  i  ノ /  /  l ∧   l\ ヽ  i, \
  ノ / / /// i ヽ i;  |i ' ,i  l  |i、 l、
  ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i;  l!  'i |i  |li i;
  ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i  /!|ハl
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !
 ,ゞ、_ゝヽ!ヽ|   "´  \|ヽ!`"゛/ ノリ' / 司令…あまり子供を泣かすもんじゃないですよ
´_> > `;┐         :i ',   ク゛/   
´ //// ',        ィメ>'  / ,.、,_ ,..._     
/イ /_/  ゝ,   一 ==r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、
,/ '/ /    \  ゛ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\
, '/  '、      ^'x ; ,, ,、ィヽ \\ ,)/ ノ /  ノ
/    `' ーァ、  ;;:/  / ̄iヽ `々゛   、   /
       | ヽ  ;ノ 〈  ',ヽ `、  :i  ノ    |
       l  \    ヽ /, \l    ! /   |
       ヽ ,、 -〉  , --〉/⌒i'ハ    ;      ト、
   ;     |ヽ \  /_ノi\l ',\  ヽ,    ! \
    i     l\\ ヾ' ´ // \'、 ヽ      \
     i   /   \>-‐‐く/    ヽ:、 \      \
317優しい名無しさん:04/10/26 21:53:00 ID:n0PkbNLL
    /        /  ,' ,'/ /  ,   , l.|、  i i:..::',、:ヽ
   /      i   /   l ,'/ /   /  / i| |l  |. l:::i::';:';:',
  /   ,    | /     | i' /  / ィ. /|:| |  |i:: ::|::l::::';:i'!
  |  |. i   | i  |  | .,'  / /7 /‐!トi 〃l::::l::::|::::l:l
.  i  | |    | | i|:  | | /,イ /''゛、_;'__l/ 〉i::::'::::;'l:::i::l
  l,  | |    | ' |:|   | i l´ ',.!   l ̄,,、i〉゛l:::,:::/'|:/:l
  ',', | l  l  |  |::i  |:i l l ',i', ... ヽ.レ'゙ ,イイ:/ !' /
   ヽ i,|  |  i  |::::| |::',. l, |  l ', :::::::... 〈:: | '" '゛
   ヽ i 、 |i l、 i::::l |::::i |::|::.. |l:|   ::::.. ヽ:l     
    ヽ', :〉 |:'.,l::ヽ|::::l |::::i |::|::::.| !       ..ゝ    エヴァは鬱病にしかわからないわ。
     ヽ',ヽ::|\:|l|、:::',. l::::l:i::|i::::|    =:ィi´::|     生きていても幸せと感じないのが
      / ヽ ヽ ! ヽヾ:;l:|';::::||:::l   /´/イ::/     鬱病なのよ。
     /        ヽ>ヽ.i:::l、!:l_,/::::i//:ll/      虚無感、無気力、寂しさにあふれているの。
../` `<_          /   |:;' !|/|:::イ'゛ /       
/    `ヽ.、   i  /    ゛    '゛  
318優しい名無しさん:04/10/27 12:00:00 ID:jUJG4amc
おまえらキモイから全員死んでねw

シャア板住人より
319優しい名無しさん:04/10/27 14:31:41 ID:pkMrayzG
>>318
こらこら。
女に相手にされてないのはお互い様なんだから
君もキモヲタで僕もキモヲタ。
普段女に全く相手にされないから
精神病偽ってココの女性に何とか相手してもらおうと
必死な似非メンヘラなんだよね。
沢山居るから安心しなよ。
320優しい名無しさん:04/10/27 15:59:05 ID:kOg43TKT
進化の最終形態が死ってどういうこと
321優しい名無しさん:04/10/27 16:05:52 ID:o1TIOGjh
    |
    | 進化の最終形態が死・・・
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、冬月はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 初号機を映せっ! 初号機の戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
322優しい名無しさん:04/10/27 16:23:56 ID:Cj34Sgqw
>>320 究極の個体は他者を必要としないから絶対数が減って最後は滅びるってこととマジレスしてみる
323優しい名無しさん:04/10/28 04:30:32 ID:d6ENi2x4
           /  //  // / / /    /     |   ヽ |  `ヾ、   \ ヽ'、
         /  / / r'r'´/  / /  /       |   ヽ '、  //\   ヽ ゙!
         ,'  / /   |レ'´ / / /  /         | |   ', ヽ ヽ  ヽ   ヽ |
          | /  |__/  / / ,ィ' |  |         | |   i ヽ ヽ r'|   ヽ!
          |/   /    / / / | ||  |! /|    |  | |!   |  ヽ/ L|   ヽ ',
          |   |    // !/ | | | || / |    | | | ||   |   〈   |、  ヽ 〉 >>319
        .! // |   //-||---| ト、! ||| | |   .! || |/| ハ |  |  | |`Y´ ヽ ヽY   お願い、私の為に勝って。
        |/ | | | /|| ミlレ'T'T''ヾヽ|リ| |   |/! /!L|/___| || | ! |  | |  | |、 | |
        || |! | | | ||| ` ト-'::r:/` ゙|| |、  |j /〃/--- .、「!||| ||  | |  |、!|| | |
         | |l || | ト、|、   `` ''"   ||ヽ!ヽ |/ /'´ |__ノ::::/ヾ_| 川  ||ィi  | V| |/
         | |ヽ| !|ヽ| ト、ヽ       !   ヽ.|   ┴-- ' '´ |/ /| /l/レ‐く/ //
          ヽ! | ト、ヽ ヽ \`        i:. !          / /--、l/_|::::::::|‐く
           ||  \ \\        l:::         ///|  /::::|:::::::::|:::::゙!       _
           '、ヽ、 \ ヾ \__,             ///| __/::::::::}::::::::j:::::::|        /:::
             ヾ \  |\ヽ、__   ` ー-      '"´/ ////:::::゙l:::::::j::::::/, -┴-、     |:::::
             `\\!ヾ/\         ___/ィ´ ///:::::::::|::::/::/  ,.へ、 `` ー、 |::::::
   , -‐ '´ ̄ ̄`ー-----ァヽ!\{ { \          // /彡/:::::::::/- '´  , -‐┴───┴'、:::
. /              /::::::::::::ハ:::\ \    ,、-'"彡-‐'´::/レ'|:::::::::_|ヽ、__/   , -───   }:
324優しい名無しさん:04/10/29 14:38:42 ID:tKglBW4f
>>323

    .,,,、                                      _
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   ‘ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ‘'''''i、 ‘ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙
325優しい名無しさん:04/10/31 21:02:17 ID:VUDWW7la
>>322
そうなのか?生きることより死ぬことの方が良い、って意味じゃないの?
326優しい名無しさん:04/10/31 23:49:00 ID:KxRyjt/z
巨大化して狂気じみた巨大綾波が何故か好き。
序に崩壊していくシーンも。
「甘き死よ来たれ」は寝る前に聞いてる。
バックで拍手や声が入っているシングル版より
音楽だけのアルバム版がいい。
327優しい名無しさん:04/11/01 04:03:06 ID:gKvr+aWO
>>1
多感な時期に観たアニメだから
漏れにとっては特別です。
328優しい名無しさん:04/11/01 11:32:48 ID:KCHPmhva
気付いたらミサトさんみたいになってた。。
明るいし仕事するしいつもお姉ちゃん役もしくは母役だしちょっとおやじだしていうか仕事降ってくるし

甘えたい。
お父さん欲しい。
息子も欲しい。


とはいえ、あんなナイスバディで美しく魅力的ではないけど。
あーぁ。
329優しい名無しさん:04/11/01 15:46:28 ID:+ukJz6iQ
今エヴァを観ると心が痛い。
年齢は加持さんに接近しつつあるのに
精神的にはシンジと同じだから・・・orz
330優しい名無しさん:04/11/01 23:35:52 ID:PHerg9St
何で、シンジはLCLの海をぶっちぎっちゃたのさ〜
そしたら、何も苦しまなくて良かったのに
331優しい名無しさん:04/11/02 08:27:30 ID:6118n8cp
なんか世間(?)では、あのエヴァの終わり方は不評みたんだったけど、
自分は別にエヴァの戦闘とか、セカンドインパクトなんて
ぶっちゃけどうでもよくて、登場人物の心情描写(?)に
興味があってエヴァにハマったんだけど
(人類補完計画の意味、シンジやアスカのトラウマなど)
そういう人はごく少数派なのかな。
332優しい名無しさん:04/11/02 09:14:04 ID:tv5z4t/W
>>331
漏れもそうだ。だから単にアニメが好きであることを超えた
ハマり方をしたんだと思う。でもいわゆるヲタクはそういう所
には感度を持たないみたいなんだよね。庵野の最後のメッセージも
空振りしたしな。
333優しい名無しさん:04/11/02 16:32:49 ID:oObHKmbx
世間ではエヴァはただのロボット対戦アニメなのかな
334優しい名無しさん:04/11/02 17:31:07 ID:XIAApynj
>>333
ガンダムのようなロボットアニメと、
セーラームーンのようなオタアニメを合わせてみた。
これが世間の考え。つまり最悪。
335優しい名無しさん:04/11/02 18:00:41 ID:w8/+ZDq9
>>330
また逢いたいと思ったのは本当だと思うから。
336優しい名無しさん:04/11/02 18:31:21 ID:Ipv5qDwE
>335 アスカは?
337優しい名無しさん:04/11/02 20:24:03 ID:KBtDCqz3
>>331
そうそう。アニオタじゃない俺は、それが一番の理由ではまった。
338優しい名無しさん:04/11/02 21:56:55 ID:V6kETKUX
映画版は去年の春に見たけど、最高だった。
あの世界の描き方とかもすごい好き。
宇宙空間に綾波の血が線になって月を隠してるとこなんか痺れたよ。
感情的な面とか、すごい共感したし、シンジが世界を望んだこと
恐れたこと、理解できたと思うけど、人類保管計画とかいまいち聞き流してたかんがあるよ。
339優しい名無しさん:04/11/02 22:32:33 ID:feRUA4gc
>>336
「死ぬのは嫌ーッ!」と「気持ち悪い・・・」だと思う。


俺も心理的な描写に興味があった。
正直、それまでは「あんなのはアニオタが騒いでるだけだし、どうせ中途半端な心理的な描写だろ」と
タカを括っていたが、人が絶えず抱いている想い等の表現に打ち抜かれた。
で、シンジに感情移入しすぎて鬱になってしまったよ。

でも映画版のラストシーン(>>335のシーン)で救われた気がした。
340優しい名無しさん:04/11/02 22:35:03 ID:ltoYfMye
俺はカヲル君の「人は一人だからね〜」っていうセリフがぐっと来たのと「私には他に何も無いもの」の二つかなぁ。特に後者は恋人と別れた時すごく感じた。恋人以外何も無かったから。
某シュミレーションRPGに出てるけどあんまり思い入れはないなぁ…。あれはアニメだからいいと思う。そのゲームは好きだけどね。
341優しい名無しさん:04/11/03 02:06:37 ID:HH736Dwm
「私が氏んでもかわりはいるもの」も世相を反映していて
うまいセリフだと思う
342AOSI ◆7N40RVTnT6 :04/11/03 02:13:30 ID:2GTtvrrK
放送してたとき、シンジ達と同年代だったら
考えとか共感するとこがあってみてた
この板の人はそんなもんじゃないの?
俺もアニメはあまり見ないしね…
343優しい名無しさん:04/11/03 06:43:02 ID:D1zJHROQ
俺は中学生じゃまだ分からないと思うけど。
344優しい名無しさん:04/11/03 10:37:44 ID:2Ecl3GXb
アニメのシンジは好きだけど、漫画のシンジは嫌いだ。
345優しい名無しさん:04/11/03 12:10:57 ID:jDn4D1i8
俺はアニメ版のシンジよりもマンガ版のシンジの方がしっくり来る。

「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ・・・・・・」「やります! 僕が乗ります!」
ってなんかうそくさくて白々しくて、というより「アニメ」っぽくて。
それよりは、「乗ればいいんだろ? 僕が乗るよ」の方が理解できる。
346優しい名無しさん:04/11/03 23:39:07 ID:IjeVpmoI
「私が死んでも代わりはいるもの」
が好きで、メールの受信音にしたら
母親の『気持ち悪いから、止めれ』
で小音で効くはめになった。
・゚・(つД`)・゚・  
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
347優しい名無しさん:04/11/04 00:26:49 ID:1jR+F4Tn
メールの着信音にするのはやめれ。
ケータイの着信音にすると、周りの人間も聞かされる羽目になるから。
一人で聴きなさい。
348346:04/11/04 17:28:02 ID:ZKV1Cm5X
>>347
説明不足でスナヌ。
携帯ではなくノートPCのメールを
手動で受信する時。
マカーのメーラーに「サウンド」て
機能が付いているんよ。

こうなったら、周囲に人が居ないのを確認して
メールチェックするかな。
349優しい名無しさん:04/11/04 19:36:54 ID:a52w14Lb
なんか、シンジよりもアスカの方が辛そうって思うこともある。
実際は本人しか分からないけど。
シンジは、ゲンドウには冷たくされたけど、母親には裏切られて無い。
死んじゃったけど。
でもアスカは、実の親にも、継母にも愛されず、エヴァに乗ることで
自分を維持してた。弱音も吐けず。
トウジがパイロットに決まったときも、ミサトは
「アスカはいいのよ、エヴァに乗る事にプライドかけてるから」
と言って、シンジのように気遣う(?)こともせず、
リツコも、アスカのシンクロ率が下がったときも、
頭の中では「二号機の子」と言っていて、
リツコにとってはアスカに対する認識は、「惣流・アスカ・ラングレー」ではなく、
「二号機のパイロット」と言う認識に過ぎないことが伺える。
まぁシンジに対してももそうかもしれないけど・・・。
なんだかんだ言って、シンジはミサトにかまってもらえてるけど、
アスカは加持に子ども扱いされて相手にされない。
でもヒカリがいるなぁ。う〜ん・・・。
スレ汚してスマソ、でも言いたかったんで
350330:04/11/05 00:16:35 ID:LkUqlSS0
ああ、LCLの海に還元されたい


351優しい名無しさん:04/11/05 06:15:42 ID:WK4ux9gt
シンジくんは「何もかも一緒になった世界でいるより『僕』で居たい」って思った――って解釈していいのかな?
何もかも一緒じゃなくてあの人の中に溶け込みたい。
352優しい名無しさん:04/11/05 08:41:56 ID:eGinLKQN
「終わる世界」のラストのミサトさんの
あなたが望んだこの世の終わりなのよ、っていう台詞と
あの顔が恐い・・・・
353優しい名無しさん:04/11/05 12:36:35 ID:jKxc/LDC
シンジが「自分」であろうとする執着は異様ですらある
354優しい名無しさん:04/11/05 14:39:32 ID:ROmHy5yT
ミサトから抜け切れません。
誰か父親か息子になってください(w

自立出来てるけど、出来ないから困ってんじゃないのよ。
医者行こう。自己コントロールも必要なこと。
明日は適当にやるんだ、適当。
355優しい名無しさん:04/11/05 17:36:27 ID:3smh4vo4
LCLの海に還元されたい
356優しい名無しさん:04/11/05 18:12:29 ID:haMeY+sx
>>349
てか、一番報われてない感じ。あっさりシンジにぬかれちゃったし。
357優しい名無しさん :04/11/05 20:31:44 ID:wIvlt5+r
エヴァの操縦者の中で誰が一番技術あるんだろう
358優しい名無しさん:04/11/05 21:20:43 ID:eeyQccZk
シンクロ率なしの純粋な操縦/戦闘技術だと・・・誰だろうねぇ。
ダミープラグ(レイ/カヲル)搭載のエヴァなら最高のスペックを
活かせるのだろうけど。答えになってなくてスマソ。
359優しい名無しさん:04/11/05 21:30:49 ID:wIvlt5+r
いえいえ、ありがとうございます・・・  みんな一長一短ですよね・・・
カヲル自体使徒だし・・・あまりわかりませんねw
360優しい名無しさん:04/11/05 22:00:59 ID:QA6zWf5t
そらぁアスカでしょ・・多分
361優しい名無しさん:04/11/06 02:29:21 ID:NtDZPcgk
確かに。アスカ襲来の貳号機はかっこよかった。
362優しい名無しさん:04/11/06 09:01:45 ID:vUDJ3PLM
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;ヽ,            __/ ̄ ┐ ̄ /            iヽ`, i´//‐
  /;;;',;',;',;',;',;;;i゙ jfji;;l           `i    あ   〉           ヾ、,、,_, ,〃_''
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l,.,_、〈 l            |        |             _|_ ``''z -__ー
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!' `´_r'            ノ   げ   |             ヾ>,=、_i、、 /
  ,`r-;;、;;;、;;||、_ ´f           ;;;;;;;;)  └    |            r〈 _`'''" {,Ilノ`、
. /`'、_  ミ / `''゙          ;;;;'' /    !!   /`;;;;;          r'i ノ_'=]'゙ /
/    `,‐亠、          ;;;;''    ̄ ̄ヽ'´ ̄`ヽl  '';;;;        / |ヽ、i l(!゙ /
    /   `''i     _;、,、r、,'、'',.,      _ ,、      '';;;;      / ヾ、.ヽヾゝ、_,=;;彡
    //     `!,  ,、! 、, 、 , `,'゙z_,   r‐;゙i=iヽ,_      '';;;;    /   ヾ ,i 〈、/''"~
.   | |       `'〈 ー`、、 l ' '- ヽ,.、/  7 ~ヽヽ,__r:r───--‐'`、   /ヽノ||.|
    `'、_''ー-、    ,ネ ニ __`  、 ミ k i, _,_ 'i  '/ ,i ー| |        !i. /  ,:'゙/.|| l
      `''ー `iー、_ 7 Z ,. , ,、 、ヾ 、fl ,ゞ `'r'--v'''"´`|_|_____,,:-'゙   ~''iヽ_,ゝ
       //.|  `'i,、 / / v l i) ヽ、 i'.`   /   ゙i     ;;;;           /l゙l || /
      / .l    <, // i w ヽ ,r',,,,  /     |   ;;;;;'''           /V/ |.| /
   ,.''゙r─''"'''''''ヾ'゙ "Vw、、,,、,iw'゙  ,:;;;;;,ノ==,、、 |;;;;;;'''''            /_ 〉L| | ヽ
、  //i゙      ``''ー──'''`´ ̄ ’ヾ、、    |.              //;//ヽ 〉 |〉
363優しい名無しさん:04/11/07 18:26:45 ID:KMfEidNc
アスカは最後にエヴァの中に母が居て、
いつも自分の事を見守ってくれていることに気付いたじゃない。
充分報われたわ。
ミサトやリツコなんてもっと可哀相よ。
364優しい名無しさん:04/11/07 18:53:43 ID:ERbDdkNu
あれはそう解釈してもいいの?
>>363
365優しい名無しさん:04/11/07 20:56:37 ID:cWT+dh8R
エヴァの中で弐号機のデザインが一番すきだな
366優しい名無しさん:04/11/07 22:33:58 ID:yWwA9fhL
>>364
そう解釈するしかないよ
ATフィールドが絶対自我境界線で、LCLの中に溶け込んだユイに母親を見つけて、
LCLの中にいる自分は母親のATフィールドに守られていると理解した
Airは好きだけどね、アスカが格好いいから
アスカが素敵だから
367優しい名無しさん:04/11/08 01:38:08 ID:26DXOaPW
リアル厨房に、あれが理解できるか?という意見があったが
漏れはリアル厨房の時に見たかった。多分その当時でも登場人物の心情等は理解できたと思う。
368優しい名無しさん:04/11/08 11:58:04 ID:muKz4faY
私も、Air見てて「ママが見てるのにー!!」辺りでボロボロ泣いたんだけど、
(ていうか見るたび泣く)
改めて考えてみると、きっと今後アスカはエヴァに乗ることはないよね。
その時に、「お母さん私を見て」って欲求はどうなっちゃうんだろう…。
注目されたり認められたり愛されたりする為に、物凄く必死になる
所は境界例的だよね。
369優しい名無しさん:04/11/08 13:25:30 ID:OKzR1pif
       /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ頭の悪い所全部治るわでえらい事です
370優しい名無しさん:04/11/08 14:20:27 ID:/XR4vSqr
アスカはボダ女
371優しい名無しさん:04/11/08 20:18:39 ID:/RGSMcRs
キスしよっか
とかね
372優しい名無しさん:04/11/09 17:56:24 ID:Dsh2/1Rc

逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ

373優しい名無しさん:04/11/09 18:24:40 ID:CDmmJdfg
あの漫画見てアスカやシンジに違和感みたいなのを感じなかった
自分は病んでるのかな
374優しい名無しさん:04/11/09 20:47:59 ID:WaSYdU5+
誰もが心にアスカやシンジ、そしてレイを持ってるのよ
375優しい名無しさん:04/11/10 17:53:33 ID:wftiWTJY
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>374ここは夢を書くところじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  テストの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
376優しい名無しさん:04/11/10 23:43:45 ID:mUe6juBF
>>322
嘘をつくな。使徒はもともと一匹だろ
377優しい名無しさん:04/11/10 23:47:18 ID:E3lvO63w
>>376
使徒は究極の個体ではないよ
378六分儀ゲンドウ:04/11/10 23:59:43 ID:MJRL8de3
マンマー。しっとっと。
379優しい名無しさん:04/11/11 00:07:44 ID:wgy+/BS9
ミサトさんてセックス依存でつか?
380優しい名無しさん:04/11/11 00:46:56 ID:C3Ufv0KB
 >>377
進化の終点が究極の固体
ってなんの本にのtってたの?
381優しい名無しさん:04/11/11 03:50:39 ID:3MwOqHut
>>320 はMAGIをハッキングした使徒(イロウル?)の時の台詞と思われ。
完全な個体(巨大レイ)うんぬんはゼーレ側が望んだ人類補完計画の結果じゃ
なかったかな?(劇場版にて)
で、ここからは解釈によるけど、シンジはその補完計画を最後の最後でフイに
しちゃって、人類の存在形式は完全な個体より不完全な群体を選んだ、と。
382優しい名無しさん:04/11/11 07:00:22 ID:Feq8QozA
ここ見てDVD借りてきちゃった…
ちょうど放送時シンジと同い年だったんだよね
あの頃は、みんなもっと上手く生きればいいのにって呆れてた
自分の周りの人間関係も割り切って考えてたし、昔の方が冷めてたな…
383優しい名無しさん:04/11/11 10:14:30 ID:HehIMNuK
このスレみてたら、懐かしくて見なおしている。
マグマダイバーのあたりのアスカって、全体を通してみると躁状態だよなぁ?
384優しい名無しさん:04/11/11 12:55:57 ID:HY7g68Xn
エヴァの日常描写って未来の設定なのにノスタルジック・・・
385優しい名無しさん:04/11/11 17:19:36 ID:Wvbvwghj
早くリアルでサードインパクト起きないかなぁ。マジで頼むよ。
386優しい名無しさん:04/11/11 18:26:11 ID:3MwOqHut
俺は自分の肉体と感情はいらない。俺なんかダミープラグで十分だ。
俺のダミープラグが使徒を虐殺する場面がみれれば十分。死ねる。
387優しい名無しさん:04/11/11 19:38:09 ID:gyptkPTt
エヴァに乗ることで僕は僕で居られる
エヴァに乗る前の僕には何も無かった
僕はエヴァに乗っているからココにいられる

こんな事を赤裸々に語っているアニメは衝撃的だった
388優しい名無しさん:04/11/12 02:38:28 ID:RtYhnJa9
エヴァはリアル世界ではお受験とか仕事に対応するのか
389優しい名無しさん:04/11/12 08:23:49 ID:Zed3O0mq
「せめて、人間らしく」の回想シーンで、加持がアスカから離れて
シンジのほうに行くシーンは、なんか泣きそうになる。
父親や恋人が離れていくみたいに感じる。
なんであんたがここにいるのよ・・・!
何にもしない・・・私を助けたりもしない・・・
抱きしめてもくれないクセに・・・!
390優しい名無しさん:04/11/12 11:03:56 ID:X7IRfDJc
いまだに共感してしまうオレの心は終わらない思春期・・・
391AOSI ◆7N40RVTnT6 :04/11/12 11:12:02 ID:hksigb2A
残酷な天使のテーゼがメールの着信音だよ…_| ̄|〇
392優しい名無しさん:04/11/12 11:25:52 ID:aiicwviS
>>391
漏れも〜。
見なおしたら、またハマったかも・・・

ちなみに、目覚ましは、魂のルフランだったりする_| ̄|○ il||li
393優しい名無しさん:04/11/12 11:28:59 ID:MjzsW9ni
騙されてるよ。私昔エヴァヲタの子にすげー酷いこと言われて以来
エヴァまでトラウマだOTZ
二度と見ない。
394優しい名無しさん:04/11/12 11:39:46 ID:X7IRfDJc
>>392
まじで〜?
そんな音したら思わず反応しちゃうよ
395優しい名無しさん:04/11/12 18:38:40 ID:PVO4RkGF
なんつーか、DVD見るたびにハマるよな。毎回新鮮に思える
396優しい名無しさん:04/11/12 21:10:14 ID:RS8JPXUZ
放送当時からハマってたけど
取り敢えず、内緒にしてた。

サードインパクトが本当に起きてほすぃ
397優しい名無しさん:04/11/12 21:12:33 ID:jYpg8Hz7
VHSビデオしか持ってないんすけどね、
DVDは内容ちょっと違うの?気になるわぁ
398優しい名無しさん:04/11/12 22:23:17 ID:Jq/HbI85
シンジは美少年に生まれ、美女達に囲まれて生活している時点で恵まれすぎ。
おまけにエヴァに乗れるという「才能」もあるし。

主人公が救いようも無いくらい不細工で、何の才能も無く
彼の回りもむさいおっさんばかりのエヴァが見たい。
399優しい名無しさん:04/11/12 22:35:36 ID:2GdjhNBB
>>398 どのみち最後の敵は人間な訳だ。ただ、其処までの過程はグダグダだけど。
しかしその前にパイロットみんなが、ボンボン自爆したりして。
400姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/11/12 22:49:37 ID:oGgDYnC8
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 400get♪
 ←〜∪ ∪
401優しい名無しさん:04/11/12 22:58:43 ID:EDdstHsG
ここ見て昔TV録画したビデオ探ってたら後半〜最終回録画した奴が出て来た。
昼間ぶっ続けで見て頭痛いや…。
リツコさんのお母さんが嫌な意味で頭から離れない。
402優しい名無しさん:04/11/12 23:03:45 ID:UEhXFM4C
良くも悪くもエヴァは時代を象徴し画期的である。
そのあとの精神系アニメや綾並みの劣化コピーはうざい。
403優しい名無しさん:04/11/13 03:35:42 ID:N+sJjOaL
「可哀相だと思ったキャラ」「後味の悪かったキャラ」で自分の状態が分かりそうだなー。
404優しい名無しさん:04/11/13 08:44:33 ID:NINeeOSq
>>403
自分の場合リツコとアスカ
405優しい名無しさん:04/11/13 16:27:55 ID:j9J9dhn3
リツコ母/キール
406優しい名無しさん:04/11/13 16:31:45 ID:j9J9dhn3
あと、今日市内某ショッピングモールにてどう見てもヲタな二人組(♂)が
「まだオレにはエヴァにかける情熱が(云々」
と、とてもにこやかに話していた
407優しい名無しさん:04/11/13 18:21:17 ID:mj+KBJ9r
>>406
それはそれで幸せそうな香具師らだな。
408優しい名無しさん:04/11/13 21:25:13 ID:krTHqRxM
可哀相だと思った:赤木母娘

何か嫉妬っつーかした:碇ユイ
理系で学部4年で「面白い」論文なんて
よっぽど贔屓されてたとしか思えない。
(私は理系修士出だけど女だから教授からは
 殆どほったらかし)
挙げ句の果てに、めんへらゲンドウを手玉に
とった感があるし。

あああああああああこんな自分が嫌だ!
409408:04/11/13 21:26:05 ID:krTHqRxM
スルーしてくりょ
410優しい名無しさん:04/11/14 06:58:03 ID:ZXDsW7kk
まだ終わらない…思春期が終わらない。
あの頃のモヤモヤ、ザワザワ感が今だに取れないよ。

「嫌い」
「あなたのこと好きになるハズないじゃない」
「さよなら」
「もう電話してこないで」
「しつこいわね」
「よりを戻すつもりは更々ないの」
「ごめんなさい」
「今更やり直せるはずないでしょ」
「ばーか、ホントにやってんじゃないわよ」
「ひょっとしてその気になってた?身の程考えなさいよ」
「やっぱり友達以上に思えないの」
「あんたなんか生まれてこなきゃ良かったのよ」
「バイバイ」
「もう、さっさと死んじゃえば?」
「あんたさえいなけりゃいいのに」
「誰、この子?知らない子ね」
「あんたなんて居なくても同じじゃない」
「ハッキリ言って迷惑なの」
「よけいなお世話よ。これ以上つきまとわないで」
「もうダメなの、別れましょ」
「正直、苦手というより一番嫌いなタイプなのよ、あんたって」
「勘違いしないで、誰があんたなんかと」
「あっちいってて!!」
「私の人生に何の関係もないわ」
「あなた要らないもの」
「意気地なし」
411優しい名無しさん:04/11/14 12:51:13 ID:qKC1aQMU
やっぱ、楽しいことしかしたくない。
412優しい名無しさん:04/11/14 18:28:18 ID:qU75B4wT
>>410
エヴァの中で聞いた事の無い台詞も混じってる気がするが
気のせいだろうか・・・・
413優しい名無しさん:04/11/14 19:53:39 ID:ckGB+0WP
>>412
劇場版だよ。
人類がLCLの海に還元されて、
エヴァ初号機がリリス(巨大綾波)に取り込まれた直後のセリフ。
小さい音だし混ざって聞こえてるから聞こえにくいかもね。
他にも救急車や踏み切りなんかの不吉な音も聞こえる。
バック画は今までのTV版がフラッシュバックするかのように
色んな過去の画が連続でバーっと表されてる。
この後実写パートへと繋がって行く。
414優しい名無しさん:04/11/16 05:16:49 ID:13hNAcN+
辛かったら逃げ出してもいいのよ。
415優しい名無しさん:04/11/16 17:08:26 ID:ANxsMnVB
アスカのエロ画像で白米3杯はいける
416優しい名無しさん:04/11/16 18:25:35 ID:M48tgfTM
>>393
どんなこと言われたのさ、気になるな
417りり ◆ii/LlSkLLo :04/11/17 15:42:44 ID:rJz2m/vl
カヲルくんが好きだった。
418優しい名無しさん:04/11/17 18:10:02 ID:ekMi5xsD
>>414 今日も辛いことがあって酒に逃げてしまったよ。
ミサトさんみたいにカラッと気持ちよく飲みてぇなぁ。
419優しい名無しさん:04/11/17 18:20:24 ID:KWZEcJjI
幼いアスカのエロ画像ほしい。
420(つ´∀`)つ:04/11/17 18:41:45 ID:DIZvedoL
今、「静止した闇の中で」をみてるよ・・・
421(つ´∀`)つ:04/11/17 18:47:39 ID:DIZvedoL
「ぬるいなぁ」
「あぁ」
422優しい名無しさん:04/11/17 20:30:23 ID:78+SRhPr
鬱病ごっこはまだ続いてますか?
423優しい名無しさん:04/11/17 21:06:48 ID:3pUsBwHy
続いてますよ。
健常者ごっこも続けてます。
424(つ´∀`)つ:04/11/17 21:20:51 ID:DIZvedoL
「楽しいことは見つけたかい?」・・・只今第拾七話みてマツ。
425優しい名無しさん:04/11/19 11:13:58 ID:g/O9Ijn8
ビデオ屋行ったけど
エヴァ置いてなかったな。
やっぱ、大きい店じゃないと置いてないのかな?
426(つ´∀`)つ:04/11/19 21:28:16 ID:mGy6rsOV
>>425
無い? DVDならおいてあったりしない?
ガンダム系とかエヴァって、どこのレンタル屋にでもあるけどなぁ??
427優しい名無しさん:04/11/20 02:13:28 ID:7CjiqOuQ
みやむービデオ。。。
428優しい名無しさん:04/11/21 00:41:32 ID:ZngTiWbE
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K  やっぱり童貞くんばかりだね
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|  綾波とやれたボク勝ち組み
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃       
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
429りり ◆ii/LlSkLLo :04/11/22 16:57:55 ID:NnByM6eb
昨日カラオケでエヴァを歌った人がいるのですよ!
そうしたら画面にエヴァのアニメが流れるの!
なぜかカヲルくんの登場シーンが多くて(*´Д`)ハアハア(*´Д`)ハアハア(*´Д`)ハアハア
で、最後は綾波の笑顔が映る直前で終わるのorz
なにこれファンへの嫌がらせ?って感じで。
430りり ◆ii/LlSkLLo :04/11/22 16:58:44 ID:NnByM6eb
あ、「残酷な天使のテーゼ」ね。
今でもCD持ってます。
431(つ´∀`)つ:04/11/23 02:18:49 ID:iHOnRPho
なにげにCD( ゚д゚)ホスィ…。
残酷な天使のテーゼ、あとなんだっけ?魂のルフランだっけか??
探してみるか。
432むーん〇:04/11/23 02:25:17 ID:2Hx1dwz5
CDうちにもありますー
433優しい名無しさん:04/11/23 02:45:16 ID:atrQDAAu
漏れはシングルCDは持って無いなぁ。田舎なモンで。ブームがちょっと遅れたのさ。
エヴァって、うちの県では深夜枠だったのよ。
昔も今(30歳)もずっとミサトとリツコが好きか。俺は。
434りり ◆ii/LlSkLLo :04/11/23 08:04:13 ID:2JQa7PgR
残酷な天使のテーゼ 魂のルフラン
その他にもサントラのCDを5枚くらい持ってたりするw
私はカヲルくん、綾波、ミサトさんが好き。
大人になったらミサトさんみたいな女性になりたいと思ってた。
姉御肌で優しいの。
サバサバしてるのに色気もあるし。

ただ、ファンブックみたいなのを古本屋に売ってしまったのがすごく後悔・・・。
マジで今、私の中でエヴァがブームになっておりますw
435優しい名無しさん:04/11/23 08:59:49 ID:atrQDAAu
ついこの間に画集が出てたりとか。そういえばコミックスの9巻まだ買って無いなぁ。
とか、未だに微動しているからたち悪いよねw。買う方も買う方だけど。
30になっても抜けきれないエヴァヲタさ。
436優しい名無しさん:04/11/23 16:27:06 ID:JRfOqGVY
俺は劇場版サントラが名盤だと思う。
「THE END OF EVANGELION」ってやつ。
437優しい名無しさん:04/11/23 16:58:03 ID:atrQDAAu
「甘き死よ、来たれ」って、この板的にどうよw
438優しい名無しさん:04/11/23 19:41:14 ID:hero1PwE
まあ、くるなら楽な方がいい。
439優しい名無しさん:04/11/23 19:47:14 ID:uKT14mKw
>>438
hero!!
440(つ´∀`)つ:04/11/23 21:54:12 ID:iHOnRPho
CD探したんだけど、近場では売ってなかった_| ̄|○
通販好きじゃないんだよね・・・今週末のお出かけの目的にするか。
441優しい名無しさん:04/11/23 22:21:43 ID:eGrSJ8vt
>>440
大きなレンタル店でレンタルすればよい。ツタヤとか。

>>437
名曲。

442(つ´∀`)つ:04/11/23 23:25:54 ID:iHOnRPho
>>441

そうだ、レンタルがあったね・・・
会員になっているのに、その存在忘れてた。
レンタルして、一通り聴いてみまつ。
443優しい名無しさん:04/11/23 23:27:38 ID:ZO0SNZI0
とりあえずこれ置いときますね。既出ならごめんなさいね
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1491/kiroku-h.swf
444優しい名無しさん:04/11/24 02:53:01 ID:pVzXFAPJ
エヴァンゲリオンのCR機が近日パチ屋に導入される件について。
更にスロにも移植されるであろうことについて。
「あんた、ばかぁ?」がプレミアムチャンスの可能性について。
445優しい名無しさん:04/11/24 03:13:34 ID:1dPm5gbK
あの最後の何語か忘れたが歌はいい曲だった
446優しい名無しさん:04/11/24 10:13:45 ID:Ulv4QOMb
>>437
名曲
特に最後の「壊れていく壊れていく」辺りが。
447優しい名無しさん:04/11/24 18:27:31 ID:BJ+VFkn0
みんな嫌い。
嫌い、嫌い、大嫌い!


でも一番嫌いなのは、…私。
448437:04/11/24 19:38:07 ID:P+68VOGc
437です。CDの話が出てたので、半ば冷やかしであんなカキコしました。
で、レス貰って自分でもう一回聴いてみたんだ・・・・・大泣きw
確かにここ3,4日は布団の押し売りとクーリングオフで精神的に
すごくきつい状況だったから。
笑ってくれ。30になってエヴァで泣いてる俺を笑ってくれw
449優しい名無しさん:04/11/24 22:44:09 ID:JXjG8qgF
>>448
安心汁!
俺も31歳だが、今更エヴァを観てハマリ、CDを探し、
ガンダムのDVDをレンタルしてきた。


ところで、おまえらの心に残っているセリフって何よ?
メンヘラーと健康な香具師では、感じ方が全然違ってるよな・・・ヤッパリ。
450優しい名無しさん:04/11/24 23:42:14 ID:Kgd1bAik
>>449
う〜んどうだろね??
私はもう「甘き死よ来れ」が流れる辺り。
リリスが巨大化してばあっと翼を広げる所なんで
台詞じゃないな。
451450:04/11/24 23:53:37 ID:YagksaaZ
追加。
人がどんどんLCLになってく処。
私もLCLに還元されたい。
452優しい名無しさん:04/11/25 11:37:22 ID:z11cAuTu
サントラCD買おうと思ってるんだけど
どれがおすすめ?
http://search.music.yahoo.co.jp/bin/musicsearch?cp=%A5%A8%A5%F4%A5%A1%A5%F3%A5%B2%A5%EA%A5%AA%A5%F3&m=&cc=as
453優しい名無しさん:04/11/25 15:50:25 ID:Is7UmQT1
>>445
Fly me to the Moon?
454優しい名無しさん:04/11/25 18:48:10 ID:NY2dlNTN
>>452
「甘き死よ来れ」が入っているEND OF~
が個人的にはお勧め。
でも、好みは人それぞれだから
レンタルして聴いてみたら?
455優しい名無しさん:04/11/25 23:06:19 ID:j7PhlaCb
灰羽連盟というアニメもメンヘルでメルヘンで良いよ
456優しい名無しさん:04/11/29 18:37:59 ID:HnOr/i5o
>>449
「ママが見てるのにー!」
ここ、もうボロ泣き。
457優しい名無しさん:04/11/29 19:30:47 ID:U8wff9Cn
境界例っぽいよね。
458優しい名無しさん:04/11/29 22:00:45 ID:9T/wybq8

「あんた見てるとイライラすんのよっ!」
「・・・自分みたいで?」
459優しい名無しさん:04/11/29 22:58:25 ID:+yC/4MZE
>>458
このシーンのアスカの顔怖過ぎ
460優しい名無しさん:04/11/30 20:39:07 ID:BFnbdwbz
>458
そこのシーン、ありゃ結局やったのか?
461優しい名無しさん:04/11/30 22:04:13 ID:9d7b9KL3
>>460
シンジの精神世界だろ。
462優しい名無しさん:04/12/01 18:28:59 ID:0zc6L+Gx
どこまでが他人だか分からない世界じゃないの?
463優しい名無しさん:04/12/01 18:43:10 ID:cfsgi7+D
回想じゃないのか?
464優しい名無しさん:04/12/01 18:51:37 ID:uv5nm7LT
アスカ「あんた見てるとイライラすんのよっ!」
シンジ「・・・自分みたいで?」


こんなこと現実にシンジがアスカに言えるはず無いじゃん。回想は無いな。
465優しい名無しさん:04/12/01 18:54:56 ID:VCf7PnWX
シンジの(もしくはアスカの)望んだ世界の一部とか、
可能だったかもしれない世界、ってカンジじゃないの?
庵野自身もそういう厳密なところは設定してないと思う。

が、個人的にはこの場面が映画の中である意味一番衝撃的だった。
衝撃的っていうか、ぶっちゃけこれが見たかった。
シンジとアスカのセックスと、その前後(最中)の険悪な関係。
険悪なのにセックスするふたり。
エヴァの中で最高なシーンだろ。
同人じゃなくオフィシャルで見れるとは思わなかったからねえ。
466優しい名無しさん:04/12/03 03:42:30 ID:dkc50Awu
えっ シンジとアスカがセックスするシーンなんてあったっけ?
映画版もTV版も何度も観てるけどわからない…
具体的にどのあたり?エヴァイ人教えて
467優しい名無しさん:04/12/03 04:18:10 ID:vRyMjorx
そんなシーンありません。
468優しい名無しさん:04/12/03 06:13:15 ID:MF2n5sJh
>>466
それを暗示するような場面はある。
ただ、文脈がなく、シンジの精神世界的な場面の連なりなので、
実際に(作品世界内の本筋で)起こったものではないと推測される。

「ダメなアスカに詰られたいハァハァ(;´Д`)」というシンジ君の妄想みたいな。
469優しい名無しさん:04/12/03 17:33:54 ID:9ReutdOS
でもさあ二人とも14歳なんだよね。
14歳どうしでセックスって普通なの?
私の感覚がおかしいのか?

470優しい名無しさん:04/12/03 21:18:43 ID:IMEMB3gR
別に・・する奴はするんじゃね?
少なくとも今はそう。
471優しい名無しさん:04/12/04 17:22:29 ID:qatq4KRC
つまんない条例もできたけど。
472優しい名無しさん:04/12/04 18:56:21 ID:McD6Pgzh
473名無しさんに優しくしてよ :04/12/04 20:09:24 ID:F+FgfNyk
>>470
そんな人はDQNです!
474470:04/12/04 23:06:19 ID:NXikQwS7
え、俺そうなんだけど・・・。
475優しい名無しさん:04/12/04 23:06:55 ID:bwfUtc0d
すごく鬱なことがあると、
「せめて、人間らしく」「終わる世界」「世界の中心でアイを叫んだけもの」
を見てさらに鬱にひたる自分がキライだ
476優しい名無しさん:04/12/05 00:26:02 ID:rPNoOVEG
劇場版が一番
477優しい名無しさん:04/12/05 02:53:09 ID:ycRTFFTZ
今アニマックスじゃないほうのアニメの局でエヴァやってた

暴走したアスカとダミープラグではアスカのほうが強いのはなんででしょうね
自分(EVA)をよく知る・理解するのは自分(ダミープラグ)ではなく他人(アスカ)ということ?
478優しい名無しさん:04/12/05 11:06:49 ID:3+PEi+V6
そんな場面あったっけ?
あとなるべくsageてね別にどっちでもいいと俺も思うけど。
479(つ´∀`)つ:04/12/05 11:36:00 ID:82OTSdox
とりあえず、CD整理してたら「残酷な天使のテーゼ」と「魂のルフラン」のシングルが出てきた。
今日は雨で外出したくないから、他のCDのレンタルはまた今度にする・・・
480優しい名無しさん:04/12/05 18:16:58 ID:xBM+1zMU
おめ
481優しい名無しさん:04/12/05 23:08:01 ID:l10zPpsb
>>477
君が見たのは何話だった?
アスカは暴走した事ないと思うんだけど。
482優しい名無しさん:04/12/05 23:37:53 ID:ycRTFFTZ
暴走っていうかEVAシリーズと戦った時?
483優しい名無しさん:04/12/06 16:51:43 ID:TyDHTocg
ごめんなたい、勘違いでした・・アスカがブチキレたのを、とりあえず暴走と解釈。
アスカは武器と素手でしかEVAシリーズと戦ってませんでした。
ちなみに見たのは「世界の中心で・・」です←関係ない
484優しい名無しさん:04/12/06 16:52:31 ID:TyDHTocg
ごめんなたい、勘違いでした・・アスカがブチキレたのを、とりあえず暴走と解釈。
アスカは武器と素手でしかEVAシリーズと戦ってませんでした。
ちなみに見たのは「世界の中心で・・」です←関係ない
485優しい名無しさん:04/12/06 16:54:56 ID:TyDHTocg
ごめんなたい、勘違いでした・・アスカがブチキレたのを、とりあえず暴走と解釈。
アスカは武器と素手でしかEVAシリーズと戦ってませんでした。
ちなみに見たのは「世界の中心で・・」です←関係ない
486優しい名無しさん:04/12/06 16:58:43 ID:TyDHTocg
ごめんなたい、勘違いでした・・アスカがブチキレたのを、とりあえず暴走と解釈。
アスカは武器と素手でしかEVAシリーズと戦ってませんでした。
ちなみに見たのは「世界の中心で・・」です←関係ない
487優しい名無しさん:04/12/06 17:04:12 ID:TyDHTocg
連投すみません。
焼きそば作ってきます
488479:04/12/07 00:12:48 ID:kpQu0G4B
>483-486
藻前が暴走?ダイジョウブカ?

♪私に還りなさい、記憶を辿り、優しさと夢の源へ・・・・・・・・魂のるふらぁ〜ん♪
無限ループ中。
END OF~レンタルしてきた。聴いてみるね。
489じゅんじゅん:04/12/07 00:54:00 ID:kpQu0G4B
一緒私もどんどん増える>日菜子さん
490489:04/12/07 00:55:48 ID:kpQu0G4B
誤爆スマソ。

臨界点突破しました!
491優しい名無しさん:04/12/07 23:43:33 ID:GTwlkGg8
>>490
じゅんじゅんって名前笑えるなw
492優しい名無しさん:04/12/09 00:21:46 ID:uHFYALyr
>>489
パターン青!使徒です! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
493優しい名無しさん:04/12/09 00:35:06 ID:rA+r/1DZ
>>492
イエ、人間です!!!1
494優しい名無しさん:04/12/09 18:57:36 ID:jGjRGVCP
人間は何で赤なんだろ。使徒なのに。
495優しい名無しさん:04/12/10 00:11:39 ID:SMn006Zn
>>494
うん、18番目の使途なのにな。
因に492は綾波が巨大化してく時の
オペレータ(名前忘れた男)の絶叫を書いてみました。
496優しい名無しさん:04/12/10 14:24:25 ID:fkoT+rND
やっと「THE END OF EVANGELION」のCDレンタルしてきた。
他のエヴァ系CDはレンタル中だったよ・・・なんでって感じ?

またブームなの?
497優しい名無しさん:04/12/11 00:14:40 ID:krzMIJ3r
パチ屋でエヴァ台打ってきた…
ヤシマ作戦リーチ(信頼度4)で外れた…

欝だ…
死のう…
498優しい名無しさん:04/12/11 21:36:07 ID:kCo8ds45
恥ずかしながら劇場版airを見に行ってしまった者です。
上映終了後、皆さんと同じように??な反応の客が大半の中、
最前列でひとりで見ていたヲタ女が、
突然カン高い声で爆笑しはじめて驚きました。20代半ばでしたかね。
場内の人間すべてが振り返って注目してました。なんかイッちゃった感じの笑い方。
それから今度は、シクシク泣き始めた。
漏れは怖くなって劇場をあとにしました。

実話っす
499D:04/12/11 21:39:54 ID:2MBM0uRU
没入しちゃうんだねぇ・・
500優しい名無しさん:04/12/12 02:52:59 ID:6KwEgt9s
ミサトやリツコがアボーンの辺りは
BGMがアリアで泣けたけど。
最後の最後は( ゚д゚)ポカーンでしたけどね。

映画と現実の区別がつかない香具師だったんかな?

501エヴァヲタ8号:04/12/13 15:48:37 ID:HoTLrCEu
>>498
凄いね。
遭遇出来たあなたも凄い。
流石エヴァヲタ…
502優しい名無しさん:04/12/14 19:08:02 ID:R4cXT099
5回連続単発くらいました。ありがとう_| ̄|O
503優しい名無しさん:04/12/14 21:33:29 ID:0DnuQT5T
>>502
ああ、なに、パティンコ(パティスロ?)?
504りり ◆ii/LlSkLLo :04/12/16 06:37:19 ID:bwI364sh
エヴァが再び私の中でブームだよ。
もう10年近く前のアニメなのに。
あの頃、私も中学生で、エヴァにはかなりはまったなぁ。
もう23歳・・・。
精神的にあの頃と変わってない。
外見もあまり変わってないから余計に。(身長152cm、童顔
ミサトさんみたいな女性になりたかったけどお酒飲めないし。
大人のオンナになりたいよ。
505優しい名無しさん:04/12/16 22:38:59 ID:JnEU82Zs
>>504
酒は飲めるようになると、酒が無いと眠れなくなる。 orz
506ごま ◆VDn0wY3Vuk :04/12/18 16:42:21 ID:F09zV+CA
>りりさん
こんなところでお目にかかれるとは!
よっぽどエヴァ好きなんですね、お互いw
私はミサトさん並のアル中(それこそ朝からビール)だけど、ミサトさんみたいに仕事はできない…
心はシンジそのもの…
507獣ヒッピー ◆E6.ZnHGZnA :04/12/19 00:46:34 ID:2qhwsjHu
508優しい名無しさん:04/12/19 02:28:07 ID:2ECOkxU6
>>504
8年前だろ?
たしか高校1年の時のような?
509りり ◆ii/LlSkLLo :04/12/19 11:31:19 ID:sANjUjPn
>ごまさん
おおおおおお!!!
ごまさんもデスカ!!w
やっぱりきちゃうよね、ここ。
ごまさんのアスカのコスプレ素敵でした(*´Д`)ハアハア

>>508
8年前だっけ。
なんかもう時間の感覚と健忘がorz
510優しい名無しさん:04/12/21 00:40:56 ID:pGg031k2
実力のない学生が難しいテーマに挑戦して書いてはみたもののやっぱり撃沈されたまとまりの無いレポートみたいなアニメ。
好きだが。
511優しい名無しさん:04/12/21 19:35:55 ID:goJkcDtU
今日仕事の間ずーっと残酷な天使のテーゼがリフレインしてた・・・
もうええっちゅねん
512優しい名無しさん:04/12/23 20:41:35 ID:7i4feQ7z
「パパがいないから。ママを助けて私は良い子にならなきゃいけないの。
 でもママの様にはなりたくない。パパがいない時、ママは泣いてばかりだ
 もん。泣いちゃダメ。甘えてはダメ。だから良い子にならなきゃいけないの。

 そしてパパに嫌われないようにするの」
 ・・・でも父は嫌い。だから良い子も嫌い。もう嫌い。もう疲れたわ。

  きれいな自分を維持するのに、きれいな振りを続けている自分に
 もう疲れたわ。私は汚れたいの。汚れた自分を見てみたかったのよ」

生々しすぎるミサトの告白に泣いた。
あんなに明るいのに心の中では闇がある弱い人なんだって・・・だから
優しくしてあげたいって思った
513優しい名無しさん:04/12/23 20:43:25 ID:7i4feQ7z
「やめてママ、ママをやめるのはやめて。
 私、ママに好かれるいい子になる、だからママをやめないで。

 だから私を見て。やめてママ、私を殺さないで」

アスカの、この発言なんて「児童虐待防止キャンペーン」に充分なるよな
CMで流してほしい。 アノ部分だけ。
514優しい名無しさん:04/12/24 19:05:14 ID:a5YMoGkx
ママの苦労も知らないくせに。自分も知らないけど。
515優しい名無しさん:04/12/24 20:02:52 ID:1hE7tITx
>>513
私はすげー同感した。と同時に、『あ〜なるほど〜』と思った。
アスカに感情移入し過ぎなのかな。
私自身はぜんぜん虐待経験者じゃないけど、最初見た時はカナリの衝撃をうけた。
アスカは精神的虐待?になるのかなぁ。
トラウマみたいな感じで、アニメを見たら直接虐待には繋がらないっぽいけど(最近多い暴力とか性虐待とか)
あのシーンは本当印象強い。映像も台詞も。影響受けすぎて欝になる位。

あ〜なんか変に熱く語って(?)しまった。
というのも、ちょうど今エヴァレンタルしてきて見続けてる最中だからですw
最終話(セカチューの方)何回も繰り返し見てボロ泣き。

セカチューとか略してすいません。今話題の映画の方は嫌いなのに…
見たことないけど見る気になれん。
516優しい名無しさん:04/12/25 01:56:18 ID:BFOeeJS9
エヴァに乗ることで、僕は僕で居られる。
他には何も無いんだ
517優しい名無しさん:04/12/25 20:33:32 ID:vl3H0fHF
>>516
じゃあ君は何をする事で君でいられる?
僕は人を傷つける事かな。
518優しい名無しさん:04/12/26 11:57:23 ID:vLV39/EF
>>517
誰かに必要とされることかなぁ
519優しい名無しさん:04/12/26 19:35:48 ID:JAPSBxt4
>>518
>516の書き込みを踏まえるならば、
誰かに必要とされるには、価値がなきゃいけない。
自分の価値って?
シンジの場合、エヴァに乗ること
他には何もない。
だからエヴァに乗ることで他人に必要とされる。
エヴァに乗らなければ誰にも必要とされない。

誰かに必要とされるには、自分はどうあらなくちゃいけない?

ってのが、趣旨だと思うのだが。
520優しい名無しさん:04/12/26 22:39:39 ID:gRLDUM1u
>519
誰かに必要とされなくても、「自分は自分」といえる強さがほしいね。
でも私には無理なような気がする・・・
521優しい名無しさん:04/12/27 21:31:57 ID:iGg7pEer
サントラ欲すぃ
522優しい名無しさん:04/12/27 22:34:10 ID:vwK2esg4
最終話ではエヴァのパイロットでない碇シンジの生き生きとした姿が描かれる。
つまり大事なのはエヴァじゃなくて「自分」であって、思い込みを取り去って
自分の主体性を初めて表したってことなんだよね。

「僕はここにいてもいいんだ」ってのがその結果。
つまり、自分の不安な存在理由を自分で認め始めたってことなんだよね。
だから生きていたい、ここにいたいんだ。
「おめでとう」はそれに気づいたシンジに対する祝いの言葉なんだよね。

俺もこの今の状況が永遠に続くわけはないと考えて何とか自分を維持している。

あーあ 嫌なクリスマス 嫌な年末 嫌な人間関係。
だけど自分でいられるうちは耐えられる。

楽しいことしたい。 できるか・・・。
523いこちゃん ◆FR49Bv8VoI :04/12/27 22:36:24 ID:DOV7mr9t
結局どこかしらガンダムに影響うけてるなぁって思ってしまうんだよねぇ。
まぁそれはしかたないけどガンダムの衝撃がすごすぎる
524優しい名無しさん:04/12/28 00:51:02 ID:fRTkUHGb
ガンダムは最終話で「断絶」はさせないでしょ。
そのあたりが庵野の思慮深さを感じるね
525優しい名無しさん:04/12/30 02:44:28 ID:wYeMYkfz
JUNE別冊「したごころを、君に」持ってます。
漏れは一応、男です。
誰にも言えない自慢です・・・

エヴァは劇場版のラストが強烈だったね。
人付き合いが苦手そうな視聴者に向かって
「現実に帰れ(・A・)」なんて・・・
526優しい名無しさん:04/12/31 00:16:01 ID:2owcgBqp
映画名は忘れたが、
SFチックで現実離れした実写映画(洋画)で、散々、観客をSFな世界に連れ去っておいて
「さぁ、行こう。現実が待っている」と明確に言った映画を見た事があった。
だから、あまり驚きはなかった。
…というか、あれが「現実にカエレ」なら異常に遠回しすぎる。
527優しい名無しさん:05/01/01 12:14:12 ID:/1Ax1LGn
ファフナーはエヴァの影響なの?
528優しい名無しさん:05/01/03 22:32:08 ID:3cVvL/dk
>>527
てかエヴァ以降のアニメは影響受けない方がおかしいだろ。
529優しい名無しさん:05/01/10 02:07:03 ID:jLq8urOw
影響を受けるという点では精神世界において絶大な力を持ったエヴァンゲリオン。
今もアニメーターや漫画家の脳に焼き付いてしまっている。
宮崎もしかりだ。
530優しい名無しさん:05/01/10 20:03:00 ID:iKz5Hrlu
最近みんなネタ切れ?
もうエヴァンゲリオンも精神的に卒業しなきゃいけないのかな?
531優しい名無しさん:05/01/11 18:43:03 ID:xHZ6qSlg
自分は今さら中古で買ったSRWのαやってる。ATフィールド10000ぐらいまで無効にできりゃいいのに。
532優しい名無しさん:05/01/12 00:36:09 ID:JFrdUJF1
「現実にカエレ」とか云われてるみたいな感じだけど
もともとエヴァはアニメでしょう。
確かにキャラ萌えとかしたけどさ。
やっぱり現実とアニメの区別がつかない人多かったのかな。
533優しい名無しさん:05/01/12 00:48:53 ID:r7+EZkBe
>>532
>やっぱり現実とアニメの区別がつかない人多かったのかな。
そんなヤツはいない。
統合失調症か、よほどのバカに限られる。

現実に帰れって、アニメの世界から現実世界に戻れじゃなくて、
単に、アニメばっか見てないで普通の遊びしろよ、このオタク! という程度の意味だろ。
534優しい名無しさん:05/01/13 14:41:42 ID:Q/s1b3r1
これから劇場版見る所。
未だにラスト2話を見ては鬱になってる。
鬱になるから、なるべく見ない様にしてるけど。
535優しい名無しさん:05/01/13 20:22:38 ID:o4755csC
>469
14歳って文学では子供が大人になるための儀式を行う節目を指すらしい。
「魔女の宅急便」でも14歳の誕生日がひとりだちの日じゃなかったかな……なんか大塚英志の小説のどっかにあった。
セックス可能かどうかってことより、製作者はそれとなくこういうのを意識したんかなあ。
536優しい名無しさん:05/01/13 21:59:32 ID:WKj00HN4
私も結構忘れられていない人だ
537優しい名無しさん:05/01/14 23:43:15 ID:fr3XMggf
劇場版見たけど謎だらけだった。
けど、みんな死んだみたいな形で
また鬱になったよ。

>>535
確かに14歳って微妙な年齢だよね。
大人にはなりきれないけど、子供の無邪気さは失うというか。
538優しい名無しさん:05/01/18 20:15:02 ID:cxk0JW8w
保全上げ
539優しい名無しさん:05/01/27 11:00:06 ID:friPpez4
保全上げ
540優しい名無しさん:05/01/27 11:47:09 ID:/OcLJ5Uw
信者は自分等でアニメの内容を
美化&持ち上げすぎ。
アニメとして楽しめよ。
541優しい名無しさん:05/01/27 17:17:29 ID:JvNjz1Uk
何だこのスレ!
なんでこないだDVD買ったのがばれたの!?
542優しい名無しさん:05/01/27 22:30:57 ID:Q9C30ZaV
きもちわるー。
543優しい名無しさん:05/01/27 22:42:59 ID:1KeUTWD0
最高のアニメですよ。
544優しい名無しさん:05/01/27 22:43:33 ID:1KeUTWD0
いや、ロボットとかキャラとかじゃなくてね。
545優しい名無しさん:05/01/28 00:29:42 ID:VerWbajg
そもそもロボット出てこないしね。
初めロボットアニメかと思ってみたら全然違って衝撃的だったな。
546キチガイ系少年愛者 ◆1ULyepiRgw :05/01/28 00:55:09 ID:XcCn5ga6
「最低だ・・・僕。」 少年のオナニー、ハアハアしますた。
547優しい名無しさん:05/01/28 09:08:33 ID:+sbDRENX
↑「最低だ、俺って」

だよ
独り言の口調が普段と違うのがリアルだった
548stahl:05/01/28 12:39:29 ID:SHTRU2CJ
ざぁーんーーこくーな天使のテェゼッ
まーどーべーかぁらやがて飛び立つ
こーとーば知ーる前の何とかでっ
しょーぉーねんーよ神話になぁれ!!
549優しい名無しさん:05/01/28 18:51:40 ID:LpGE78UW
空耳しすぎw
ほーとーばーしーるあっついパトスでー
おーもーいぃーでーをうっらぎーるーなーぁらあ!
550優しい名無しさん:05/02/03 21:13:51 ID:49JpJqjk
ほんーーーーーーーーーーとうに鬱状態のときにラスト二話見ると、
吐き気がする。
精神が安定してる状態だったら客観的に見れるんだろうけど
551優しい名無しさん:05/02/03 22:01:09 ID:FxfP0BL4
ラスト2話、HDDに入れて定期的に見てたら
消えちゃった。
精神の為にはよかったのかもしれない。
552優しい名無しさん:05/02/03 22:26:16 ID:TNOwahxh
>>551
ですな。
553行殺 ◆KINOKO/Qw2 :05/02/03 23:17:40 ID:jQ2l+8gr
>>546-547
Mとしての立場からすると、その前に「いつものようにいぢめてくれよ〜」かなんか言うセリフに共感したwwwwwwwwwwwww
554優しい名無しさん:05/02/04 22:12:50 ID:YgXJwKQk
エヴァがうちらに伝えたかったこと。


ここでいう、うちらとは、あの話で出てくるチルドレン達の、
同じ世代での、話です。
ちなにに、ボクの解釈としまして、あの話は、使途がとても怖いと思った!
そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。結構難しい話だったけど
自分なりに理解できた!と自負します。
使途は強かったし結構手ごわかったけど、なかなか強かったと思った。
やっぱり、エヴァンゲリオンは覚醒によって強かったし、使途は使途で覚醒はしなかったけど
結構量産されてたし、量産型使途?みたいのも出てきてたし
あれはあれでよかったんだと思う。つまりは要するに、エヴァってのは
うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし
手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか?


555優しい名無しさん:05/02/04 22:27:39 ID:GYcOLNBC
スルーーーーーーーーーーーーーーっと
556優しい名無しさん:05/02/04 23:01:43 ID:9rXQ6o7G
釣られたくなってくるねw
557りり ◆ii/LlSkLLo :05/02/05 10:22:49 ID:5j1NfBWZ
エヴァの貞本の漫画買ったよ。
キャラの性格がアニメと違いすぎて萎え('A`)
とくにカヲルくん。
カヲルくん好きだっただけにガックリ_| ̄|○
558優しい名無しさん:05/02/05 12:01:47 ID:JJ6WkiSI
BOX買っちゃおうかなと思ったら
4万5千円もした。
俺みたいな貧乏人は大人しく
レンタルして見てるよ。
559優しい名無しさん:05/02/05 17:07:27 ID:jrkg0trx
妊娠発覚してからエヴァ見たくてたまんない。
すっげ胎教に悪そうだけどw
560優しい名無しさん:05/02/05 20:30:55 ID:cx60uduk
>>558
ボックスより普通のDVD揃えた方がいいよ。
扱い楽だし取り出しやすいし。俺っちHMVで29000位だった。
561優しい名無しさん:05/02/05 20:31:44 ID:cx60uduk
>>559
見てしまえ、そして男だったらシンジ、女だったらレイと名付けて。
562行殺 ◆KINOKO/Qw2 :05/02/05 23:57:59 ID:H6jThjht
>>557
そろそろネタぬきで本気で「エヴァっていつになったらアニメ化するんですか?」とか言い出す若者が出現すると思う。
もう10年(9年か?)だもんなぁ。。
信じらんないよ。
563優しい名無しさん:05/02/06 00:35:21 ID:orH3U5d/
シンジ君と同じ14歳に戻りたい。
ただいま20歳・・・。
564優しい名無しさん:05/02/06 01:57:21 ID:HNkjPpH6
心の壁を取り払って
皆と一つになりたいなんて妄想してます。
565優しい名無しさん:05/02/06 10:04:15 ID:CQo6VPFv
そしてそこには君がいないんですよ
566優しい名無しさん:05/02/06 10:14:26 ID:c+5NkSlg
自分が居なくても良いんですよ。

みんなと1つになるんです。
そこに自己なんて要りません。
567優しい名無しさん:05/02/07 00:46:35 ID:nViopmyO
そうそう、
もう疲れた。
でも、これってあくまでアニメの世界なんだよな。
現実世界がエヴァみたいにならないかなあ。
568優しい名無しさん:05/02/07 01:05:34 ID:bCCiyJLq
>>566
みんなはそれすらも拒みます。
569??? ◆Q2u.PzwBCw :05/02/07 21:09:46 ID:WeuZINUY
サードインパクト起これー。
570優しい名無しさん:05/02/08 11:25:40 ID:7xO063XW
うわぁあああああああああああああ!!!!!!!
571優しい名無しさん:05/02/08 18:47:51 ID:olq1vFrf
気に入ってる人とだけ融合できるならいいけどね。
572優しい名無しさん:05/02/08 20:28:32 ID:lwI/U7Yg
自分にはエヴァに代わるアイデンティティすらない罠
573優しい名無しさん:05/02/09 23:42:02 ID:1W9s1BcH
庵野、日産のCMに出てない?!
アレ庵野だよね?
574優しい名無しさん:05/02/10 12:48:59 ID:De//BubM
シンジって、境界性人格障害なのかな
575優しい名無しさん:05/02/10 18:35:00 ID:du/UdzZv
レイは分裂?
576優しい名無しさん:05/02/10 22:26:54 ID:Hr9FXGxf
>>573
えっ?えっえっ!!!??
577コートニー ◆8cnswerwSw :05/02/11 00:46:10 ID:i349dU9Q
シンジは回避性だと想う。
578優しい名無しさん:05/02/11 12:58:55 ID:nDPXlkEi
アスカは年齢的なことを抜きにしたら、やっぱ境界例だよね?
579優しい名無しさん:05/02/11 16:20:30 ID:PjJdBgOQ
アスカは演技性の気もする
580優しい名無しさん:05/02/11 21:12:03 ID:yJx9Jtx+
>>577
コートニーって誰だよw
カートの奥さん?
581優しい名無しさん:05/02/12 01:51:01 ID:RuFRjpnL
エヴァか…。見たことないけど興味はあるな。
582鬱病休職中:05/02/12 02:42:14 ID:lgzL/RmF
ずっとEOEのシンジは鬱病だと思ってたが、自分が鬱病になって、そうではないと気付いた。
そんな漏れはエヴァの同人サークルやってます。夏コミも参加予定。
583優しい名無しさん:05/02/12 02:47:10 ID:RH+7jZxB
>>580
りり
584優しい名無しさん:05/02/12 13:05:49 ID:Uo6Uw5bz
おばん下痢ON
585コートニー ◆1DO704LlxA :05/02/12 13:08:40 ID:zwaBgJcV
>>580
私NIRVANAファンですYO。
でもって「カート」ってコテに煽られたので妻の「コートニー」にHNを変更。
元・りりです。
586優しい名無しさん:05/02/12 19:39:18 ID:QBXeqAEZ
>>582
春コミ(24時間耐久)はどう?

スペースに鬱なペーパーでも置いて。
さながらあびゅうきょの同人に出てくる売り子・綾波の様に。
587??? ◆Q2u.PzwBCw :05/02/13 20:16:41 ID:gE+z/Mbr
>>581
漏れも最初は、ただのロボットアニメだと思ったら
全然違った。
鬱になる危険性もあるけど、お勧めするよ。
エヴァのパチンコはオモシレーのか?
589優しい名無しさん:05/02/13 21:21:29 ID:0B02ehWX
DVDをふと見つけたとき
全巻そろえたくなった
お金ないからあきらめたけど
今、見たい
全巻ぶっ通しで
590優しい名無しさん:05/02/13 23:48:17 ID:N/047lVo
あーーー実にミステリーなアニメだ・・・
パチンコでこのアニメ知って見てみたくなって 全部見てみたんだけど
精神的に・・・(笑)特に最終話><
591優しい名無しさん:05/02/14 10:35:42 ID:C9dCtmnz
オジンゲリオン
592コートニー ◆8cnswerwSw :05/02/14 13:33:54 ID:F3hc9REL
アニメ版エヴァ世代の私には、貞本版エヴァは別物に感じられる。
やっぱりアニメのほうが最高によかった。
語り尽くせないけど、最高だったよ。
593優しい名無しさん:05/02/14 18:09:43 ID:0Rh5b8ri
妙に優しいよね。(TVの)最終話のシンジのイメージの中(?)の人たち。
594??? ◆Q2u.PzwBCw :05/02/14 21:28:45 ID:SgImSas0
>>589
僕もDVDボックス買いたいけど
4万もするんだよねえ。
とても、学生に手が出る代物じゃない。
595優しい名無しさん:05/02/14 22:10:59 ID:E3TeB+Rl
学生だがBOXで買っちまいましたよ、と。
596589:05/02/15 21:11:35 ID:cdOR0xsA
見つけたのはバイト先のDVD屋だった。
まだ売れ残りないかなー
退職記念に買おうかなー
597ぐるにゃん ◆4YceidqO2Y :05/02/15 21:53:59 ID:+36Mk0b/
オタ板から出張で参りました

でも、エヴァあんまり好きになれませんけどね
598優しい名無しさん:05/02/15 22:09:23 ID:ts1Vkgnj
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |い、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |::::::::::::::ノ(::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___::::::::⌒:::u::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´  ━    ━  |ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::u  ))) 三三三))) |ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ:::::: ::  ( ゚) 三三(。) 〈
      |::::::::::::/""l:〈::::::::____ ))   三 ((  |    もうダメです。
      |:::::::/l 7`i::|:::u::| バ | ( (  ●●) )/
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::.|  .| ) )_, -━,( (/|   
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::.| カ .|   |   / / |    
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' :: : ̄ ̄:::..  |┌-/◆  `'i
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、    ∪_ /:::::|:: |  |
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: |  |
599優しい名無しさん:05/02/15 22:52:28 ID:2OGVm/UP
26話までと劇場版連続で見て深夜に外出したら、
「この世はエヴァのパクリだったんだ」
と思った。
600優しい名無しさん:05/02/16 02:07:05 ID:Wbr6gQd6
いや、逆
601優しい名無しさん:05/02/16 19:24:28 ID:ZhbTLVvH
>>599
詳しく聞きたいな
602優しい名無しさん:05/02/16 19:25:15 ID:83kI68hr
>>599
いい感じだ
603優しい名無しさん:05/02/16 20:24:36 ID:6QesvU78
灰羽根萌えの人のスレもあります
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1105531596/l50
604優しい名無しさん:05/02/18 06:48:08 ID:YgYYnqWx
私、綾波の気持ちが分かるのよね。
虚無感とか、欲しいのは絶望とか、
私、何も怖いものが無いのね。
こう言うと嘘って言われるかもしれないけど、ひどい鬱の時(私、分裂だけど)
消えたいって思うの。自殺願望はないしリスカもしないけど、もし地球が滅亡するとしたら、
私ひとりの命で助かるのなら、炎の中に身を投げるかも。
殺されたいとは思わないけど、もし誰かが私に殺意を抱いたら、それでも構わないかも。
でも、自我があれば、一つだけ願いがあるとしたら、何か、誰かと一つになりたいって
思うかも。だから、私を殺すならば体の一部を食らうかせめて血の一滴でも飲んで欲しいのね。
そうしたら、その人と一つになれるから。
だから、映画のラストで巨大綾波が崩れるシーンが忘れられない。病状が最悪の時、
あれと自分を重ねて、ああ、これ私の望む姿だ、と思うから。

605優しい名無しさん:05/02/18 14:21:03 ID:dFFi5yuh
鬱になった自分の気持ちは大概シンジくんの台詞と同じ

あまりにも一緒過ぎてビックリした
606優しい名無しさん:05/02/18 15:52:12 ID:LQVOa96G
私もシンジの気持ちがよくわかる……
いや、シンジは私なんかの何倍も頑張っていると思うけどね。

泣きたくなった時はエヴァを見る。真っ暗な部屋で。
607優しい名無しさん:05/02/18 17:08:44 ID:YgYYnqWx
シンジ可愛い。
シンジなみんなも可愛い。
みんな頑張ってるね。泣きたい時はおもいきり泣くのがいいよ。

帰りたい場所って、安心する場所って真っ暗な温もりの母の胎内なんだね。
心は痛いね。心は苦しいね。苦しいと感じることすら苦しいね。
他人にはどうすることもできないけど、そんな時は何もかも忘れるくらい
泣き明かすのがせめてものの慰めなのかもね。
608優しい名無しさん:05/02/24 19:48:43 ID:iq04XPZy
age
609優しい名無しさん:05/02/25 00:52:59 ID:XB5B3UW+
エヴァは漏れの価値観形成にかなり影響してると思う。
劇場版を観たときはショックだった。いろんな意味で。

で、エヴァ卒業したかと思いきや最近の自分はまるで
アスカ。今日重要な試験があったんだが、それまでの
打ち込み具合というか精神状態がもう必死。

で、結果は惨憺たるもの。槍が頭に突き刺さった方が
マシで、今現在「もう私の価値なんてなくなったの」状態。
普段はタバコを吸わない(むしろ嫌い)なのに、もう
吸いまくり。
明日から大丈夫かなぁ…。
610優しい名無しさん:05/02/25 02:33:04 ID:VNh9oai0
この頃ピンチに直面すると、ふと呟く言葉が
「逃げちゃ駄目だ逃げちゃだめだにげちゃだめだにげちゃだめだ…」
忘れられないというか、もう精神にキてるな と思った。
611優しい名無しさん:05/02/27 02:30:30 ID:hsHfUz1p
巨大綾波の最後、彼女はとっても嬉しかったんだよ。なんで笑いながら崩れた
のかと言えば、作られた身体が毀れてゆくのが嬉しかったんだよ。
ああ、身体の組織が崩れるの。神経が優しく千切れて私は幸せ。嬉しい。
ねえ、碇くん。最後まで、私のこと見て。目、反らさないで。
ああ、嬉しい。私、やっと無へ帰れるのね。
と、解釈する私は限界飽和状態。
612優しい名無しさん:05/02/28 18:51:27 ID:IErepkfh
なんか、愚かだよね俺ら。
613優しい名無しさん:05/02/28 19:05:47 ID:Ap2Tgnu8
放映当時はまだ20代後半だった漏れにとって「エヴァ」はただただ面白い、
だけだったが、主人公と同じ14才でこれにハマったら相当トラウマになるね。

14,5才がいちばん喜ぶような要素てんこ盛りにしておいて登場人物全員メン
ヘラーばっかり。庵野監督の才能は認めるが、これは「日高のり子」に「き
もちわるい」と言われてこっぴどくふられた「悪意」の意趣返しに違い無い。
614優しい名無しさん:05/02/28 20:18:27 ID:bclF49xp
上記、綾波の私は小学校5年の時に「AKIRA」を観て激しいトラウマになった。
リアル14歳なら、この作品は神経が繊細な子ならトラウマになる筈ですね。

あと、メンヘルに憧れて、本当にメンヘルになるんじゃないかと、、、
615優しい名無しさん:05/02/28 20:58:08 ID:Ap2Tgnu8
「AKIRA」のどのへんがトラウマ?
「AKIRA」って特に感情移入できるようなキャラいなかったから何とも思わなかった
けどね。「AKIRA」はメンヘラじゃなくて似非ヤンキーばっかりだったからかな?
616優しい名無しさん:05/02/28 21:29:56 ID:HdPQWKEF
AKIRAはストレートにグロかった記憶が。
小学生にはきついよ。夏休みの昼下がりに放映してたなぁ。
617優しい名無しさん:05/03/01 01:49:30 ID:bqyekYtf
鉄雄が幻覚見出すところとか、臓物が腹からこぼれ出すところとか、そして
ラストの鉄雄の変体姿、恋人とか潰れちゃったり。映像のグロさもしかり、
子供の頃の金田と鉄雄が出会うシーンとか、物凄い寂しい遠い記憶みたいで
あの場面、エヴァの病院の廊下の色とか雰囲気だなと感じた。
 あと、音楽も怖かった。しゃっくりみたいな男の声の感じとか、あれ、観た
後、私は一ヶ月くらい臓物巨大鉄雄の悪夢にさらされ、レバーが食べられなくなった。
そして極度に痩せている人しか好きになれなくなった。自分も拒食症もしました。
618優しい名無しさん:05/03/01 18:17:49 ID:e092XCW/
マンガがティーンエイジャーに与える影響がコレほどのものなのか。。。
確かにAKIRAはグロいよね。
公開した当時、本当に超能力が使えるようになるっていう
妄想が社会現象になったらしいからね。いや怖ろしい。
619柚木:05/03/05 09:44:00 ID:UxO8OKi+
リアル14才でエヴァに嵌って今も忘れられない者です…
エヴァがなければ自分はメンヘラになってなかったんじゃないか、
とか思っては苦笑してしまいます
トラウマというよりは自分自身の一部になってしまってる感じ…
620優しい名無しさん:05/03/05 20:08:41 ID:s8wIyEN+
好きなこと見つけてそればっかやってて何が悪いんだよって感じの今でも同意だな。
621優しい名無しさん:05/03/05 21:12:11 ID:4fjXyPE4
>>591
オバンゲリオン
622優しい名無しさん:05/03/06 00:56:15 ID:sw3cZdFB
>>619
同じだ。 更にNEET+半ヒキの俺がここに。
623優しい名無しさん:05/03/06 01:14:12 ID:xBvguk5j
シンジと誕生日が同一日。
中学校2年の時に同性に好きって言われて
ヒトに初めて好きと言われたので受け入れて
初めてキスしたのも女。
体を触れあったのも女。
高校に進んで相手が忙しくなったから会う時間が少なくなり
一人で勝手に「裏切られた」と思って
自分から会いに行かなくなった。
もう、私ってばシンジと一緒のヘタレ人間なんだな。

今やその反動で、女がダメ。
母親が腕くんできたりするとキモチワルイ。
かといってリツコみたいな恋愛で鬱になり
男の人も怖くてイヤだな。
ホント「だからみんな死んでしまえばいいのに」って思う。
でもそんなの本気で思えない。

だから私もしんじゃえ。
624優しい名無しさん:05/03/06 21:53:53 ID:RfrQDRHs
私も小学校3年の時、親友とレズビアン経験的なものをしました。
その頃はまだ何も知らなかったけど、同時期に、おじさんに触られたりで
おやじ恐怖症になる。
中学へ入り、初潮を迎えると女であることに激しい嫌悪感。同時に男性恐怖症にも、
女も男も無気味に思い始めた私は中性に憧れだす。
渚カヲルくんと云うキャラに出会い、憧れる。

自分の母親に触られるのは無気味に思うの。男も女も嫌いなのに、誰かが恋しくて
死にそうになるの。性別を越えて愛し合える人が居たらいいのにって思う。
でも、母性を感じる男性が好きです。とても変な感じ。タツノオトシゴみたいな感じ。
LCLの海に溶けたい。全ての物と一つになれたらどんなに幸せでしょう。
625優しい名無しさん:05/03/07 11:14:31 ID:Ks1pY7Oz
「不完全な群体を、完全な個体に・・・」みたいなことをキール議長が言ってたね。
憧れの人の幻を見ながらLCLに変化していく。(青葉シゲルは違ったようだが)

そして人々は境界線(ATフィールド)を無くしていく。
実現しないかなぁ。
626優しい名無しさん:05/03/07 20:05:28 ID:r4DeHqOl

こういう事考えてる俺らが愚かで嫌い。
627優しい名無しさん:05/03/07 20:32:41 ID:VNK5q0RR
自分は拒絶した人たちと一緒になるなんて嫌だけど。
628優しい名無しさん:05/03/13 17:37:10 ID:w2PQ8JZl
今度BSアニメ夜話やるねage
629優しい名無しさん:05/03/14 01:36:52 ID:wGvaLR/6
テレ東の映らない田舎に住んでた…私が不幸になる元凶になった場所。
630優しい名無しさん:05/03/16 19:51:10 ID:kzd8VoOf
>>625
青葉はかわいそうだったなーw

昨日、劇場版(Air/まごころを君に)のDVD見た。
鬱になること必至かと思ったけど、意外と大丈夫だった。
わりと純粋に映像と音楽を楽しめた気がする。
631625:05/03/16 21:40:14 ID:8Xk6MnoK
>>630
俺も劇場版(Air/まごころを君に)のDVD持ってるけど、まだ1回観たきりで
封印中。なんかまだその日の心身の調子に左右されそうなので。

話は変わるが俺の職場では「CRエヴァ」意外と好評。俺はパチしないけど。
しかし、TV版アニメ観てた香具師はいない。オサーンばかり。

今の俺にとってエヴァはゲームとかなら楽しめるけど、肝心の本編を
みるのは、また影響されそうで不安だな。
632優しい名無しさん:05/03/16 22:12:58 ID:kzd8VoOf
>>631
俺も通しで見たのは実際の映画を見て以来。
中2の夏だったかな。映画館からの帰り道、
物すごい鬱な気分だったのを覚えてる。
おまけに蝉が鳴いてたりなんかしてなw
633優しい名無しさん:05/03/16 22:45:34 ID:8Xk6MnoK
>>632
なんか君と俺の間には、「海よりも広くて深い川」ではなくて、
ものすごい年齢のギャップを感じるのは気のせいかw?(俺31歳)
俺は逆に劇場公開当時はメンヘルではなかったんだけど、今がね・・・
634優しい名無しさん:05/03/16 23:58:45 ID:kzd8VoOf
>633
そんな事言わずに。俺も今日また一つ歳をとりましたので('A`)

当時はどちらかというと、「世界の終末」のイメージに
ショックを受けて鬱気分になったっぽい。
厨房には刺激が強かったというか。
某ノストラダムスも間近に迫っていたしw

まあ受験やら部活やら家庭やらで、メンヘルになる兆しも出ていたな……
635優しい名無しさん:05/03/17 01:54:06 ID:KnsaPLHo
>>634 誕生日オメ。実は俺14日に31になったばかり。
俺は「甘き死よ、来たれ」が流れ始めると激しくヤヴァイ。

>まあ受験やら部活やら家庭やらで、メンヘルになる兆しも出ていたな……
若年層(10代)のうつについては、まだ研究途上だしね。

俺自身は、どちらかというと「終末主義者」だった(今も?)ので、
「こんな世界終わっちまえ!!」って感じで、そのシーンには違和感なかった。

むしろ冬月の「所詮人間の敵は人間だったか(だっけ?)」が印象に残ってる。
636優しい名無しさん:05/03/17 03:08:35 ID:7tB2RYQ/
青葉はレイいっぱいに囲まれて「ひぃぃぃ」で液化じゃない。
想う相手が居ないから?
んで気になるのがケンスケ。こいつミリヲタだよね。
ってことはやっぱり最期はメカに囲まれて…?
637優しい名無しさん:05/03/17 11:49:41 ID:KnsaPLHo
>>636
確か2年1組はエヴァパイロットの候補者クラスだよね。
ということは、このクラスの生徒の共通点は「実母が既に死亡している」ことかもしれない

きっと2−1の生徒たち(ケンスケ含め)は「亡き実母」の幻を見ながら
LCL化したと思われ。
でも、ヒカリとトウジは相思相愛でLCL化したのかなぁ?

マジレススマソ

638優しい名無しさん:05/03/17 12:41:14 ID:KnsaPLHo
連投スマソ
>>636
>青葉はレイいっぱいに囲まれて「ひぃぃぃ」で液化じゃない。
>想う相手が居ないから?

青葉に関しては、アニメ版ではネルフ内での人間関係の描写が希薄だったので、
そうするしかなかったのかと思われ。
(「日向→ミサト」「マヤ→リツコ」みたいのが無かったからね)

639優しい名無しさん:05/03/17 23:25:52 ID:Cc10Hl6E
最近興味を持ち始めて、DVD3巻まで借りました
今のところはそこまで話が重くないんですけど
やっぱりどんどん暗く鬱っぽい話になるんですかねえ・・・・
640優しい名無しさん:05/03/18 00:00:01 ID:+DeWFdZD
>>639
DVD3巻だと「第六話」辺りでしょうか?
アスカが来日した「第七話」辺りから「第拾参話」辺りまでは
普通のロボットアニメとして楽しめると思います。

「第拾五話」辺りから人間関係の描写に重点が移ってきますが
その辺からちょっとシリアスになってきます。(「シリアス=うつ」かは別として)

なお、「第弐拾五話」と「最終話」は初見だと意味不明orかなり凹むかもしれない
ので、できれば劇場版「Air(第25話)/まごころを君に(第26話)」も
観ることをお勧めします。

アニメ版「第弐拾五話」と「最終話」はシンジたちの心理描写しかありません。
劇場版「Air(第25話)/まごころを君に(第26話)」は、その時、実際に
どのようなことが起こっていたかを描写しています。

ただし、「まごころを君に(第26話)」はうつな展開もあるので注意。
641639:05/03/18 01:05:39 ID:evUEGWBT
>640
有難う御座います
劇場版はアニメの続編だと思ってました・・・;;
642優しい名無しさん:05/03/20 04:08:19 ID:aOi8bQ5P
共通意識を持つことは、気持ちいいことかもしれんけど
自分を失うことでもあるってことを表現してるのかなあ。
どれだけ気持ち悪くても、自分をまず確立させろってことなのかな。
確かにそうしないと、人と自分の境目がはっきりしなくなっちゃうかも。

でも受け取り方しだいで宗教とかを否定してるようにもとれる気がする・・
643優しい名無しさん:05/03/20 09:01:16 ID:B1bqbUWX

あのアニメみて10年経つ者です
キャラって実在しないけど何回リバイバルされても
なにも磨り減らない感じ
削ってもなくならない、探してもみつからない
そういう感じ

644優しい名無しさん:05/03/20 09:57:02 ID:0BntHnKk
あのアニメは興味深い内容だった
が、一つだけ許せない事がある

俺、エヴァよりも前に吹奏楽でやった「Fry me to the moon」が大好きなのさ

でもこの曲は今はEVAファンの子に持って行かれてしまった
この曲が好きと言えば「EVA?」と問われる苦悩・・・

EVAは嫌いじゃないけど、この曲は持って行かないで欲しかったって独占欲のお話でした
たまにSax持ち出してきて真っ先に吹くのはやっぱりこの曲だよ
645優しい名無しさん:05/03/20 10:04:44 ID:0BntHnKk
・・・そしてFryが揚げ物だという事に気づく訳ですけど・・・

もういいです、俺にこの曲好きと言える資格は無いようだ

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <フライ投げつけるぞ、月まで!
          |   /     \_____________ 
         /   /
646優しい名無しさん:05/03/20 14:33:28 ID:PY1WQMBL
>>644-645
おまいの潔い変わり様にワロス
647優しい名無しさん:05/03/20 14:45:51 ID:zi2ogyNp
>>642 僕なりの考察を
>共通意識を持つことは、気持ちいいことかもしれんけど
>自分を失うことでもあるってことを表現してるのかなあ。
概ね同意。これがキール議長が言うところの「完全な個体(巨大綾波)」だと思う。
ちょっと意見を異にする部分は、僕は、巨大綾波の中では共通意識という概念はないと
思ってる。「完全な『個体(ひとりぼっち)』」だからね。
共通意識というのは「他人」がいて初めて成立する概念だし。
巨大綾波の中では「完全な個体」の意識だけしか存在しないと思う。
「完全な個体」の中に「『不完全な群体』の意識」が存在するとは思えないから。

>どれだけ気持ち悪くても、自分をまず確立させろってことなのかな。
これが議長が言うところの『不完全な群体(ヒト)』だと思う。
ヒトが不完全であるからこそ、不完全なりに自分を確立しなきゃいけないのかも。

>確かにそうしないと、人と自分の境目がはっきりしなくなっちゃうかも。
これが「完全な個体」の中身の正体だと思って観てました。
648優しい名無しさん:05/03/20 14:46:51 ID:zi2ogyNp
>>646 激しく同意w
649優しい名無しさん:05/03/20 21:36:27 ID:zi2ogyNp
連投スマソ
>>647を今読み直すと、かなり意味不明な文章かもしれない。申し訳ない。
ツッコミ、ご批判なんなりとどうぞ。
650優しい名無しさん:05/03/20 23:24:12 ID:aOi8bQ5P
>>649
いや、べつに意味不明ってこともないよ。
俺642だけど、そういう考え方もあるんだって感じだよ。
ひとつの塊になることによって孤独になっちゃって、
望んだこととは逆になるってことだよね。

一人でいて鬱がひどくなると誰か助けてくれって感じになるけど、
いざ現実に人と接すると死にたくなるほどしんどかったり、怖かったり。
だから夢の中のような、自分の望んだ通りの世界でしか存在できんような気になったりする。
そういうことかな?てゆうか自分とリンクさせすぎ?俺キモ
651優しい名無しさん:05/03/20 23:55:04 ID:zi2ogyNp
>>650 長文の文意を読みとってくれてありがとう。今回も長文でゴメン。

そもそも「人類補完計画」ってのはゼーレ側の意図と、ゲンドウの意図があると思う。

ヒトが「不完全な群体」である限り、他人との軋轢や拒絶、行き違いなどがどうしても
起こってしまう(ヒトの持つATフィールドのせいで)。

ゼーレ側の意図としては、そのような「不完全な群体」を1人の「完全な個体」にして
しまえば、ヒト一人一人の意識はなくなってしまうが、他人との軋轢や拒絶、行き違い
などを回避できる。と考えたのではないだろうか?
(劇場版ででてきた「アンチATフィールド」という単語がそれを連想させる)

ゼーレ(人類補完委員会)はむしろヒトという存在に嫌気がさしていて、
「完全な個体」という孤独な存在になることを望んでいたような気がするな。

ゲンドウの意図はこの話とは関係ないので割愛。

>一人でいて鬱がひどくなると誰か助けてくれって感じになるけど、
>いざ現実に人と接すると死にたくなるほどしんどかったり、怖かったり。
>だから夢の中のような、自分の望んだ通りの世界でしか存在できんような気になった>りする。
俺もうつのどん底の時はこんな感じだったよ。
たまたま、シンジも似たような要素をもってて>>650氏が共感したんだと思う。

>俺キモ なんて自虐しなくてイイと思うよ。
652優しい名無しさん:2005/03/21(月) 16:37:15 ID:4r3PW1S0
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。<Fry me to the moon
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
653優しい名無しさん:2005/03/21(月) 23:27:37 ID:ZxAHsXiH
7年前、途中までしかビデオ観てなかったのを、このスレ読んで気になったので
最後まで観てみた。
今鬱病で休職しているが、俺が綾波的思考そのもので非常に重かった。

当時の学生の時分に最後まで観てたらまた受け方も違っていたろうに。
654優しい名無しさん:2005/03/23(水) 23:07:04 ID:+jcXCYGc
Fly me to the moon、良い歌詞だよなあ つД`)
655優しい名無しさん:2005/03/23(水) 23:49:17 ID:l4tZuw5/
>>654 やっぱアメリカの超スタンダードナンバーだし。
しかし、この曲をチョイスしたスタッフはGJ!!と思う。
656優しい名無しさん:2005/03/24(木) 00:02:20 ID:74Qr6w1D
>>654
いいよね。シナトラのが好きだな。
657優しい名無しさん:2005/03/24(木) 21:03:57 ID:2GT/kGHi
今日職場でつい口ずさんでしまったw>Fly me to the moon♪
今月職場復帰したばっかりなんだから、空気嫁よ>俺
658優しい名無しさん:2005/03/25(金) 21:04:17 ID:wKALVtmj
メンヘルとは関係ないかもしれないけど、エヴァに使われている曲は
確かに名曲が多いよね。

俺は今月職場復帰した者です。
携帯の着メロをパッヘルベルの「カノン」にしてたら、女性の同僚に
好評でしたw
659優しい名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:43 ID:wKALVtmj
ageていい?
660優しい名無しさん:2005/03/25(金) 23:07:23 ID:6KqRklDB
ageようか。

俺は休職中のメンヘラーなんだが、ヴァイオリンが弾ける。
カノンも出来るんだが、独りで弾くカノンほどorzなものはない。
シンジ達と四重奏できたらなぁ。

一人また一人と集まって調弦している劇中の一連のシーン、好きだなぁ。
661優しい名無しさん:2005/03/25(金) 23:24:45 ID:wKALVtmj
俺は楽器ができる>>660が羨ましいよ。

ところで、あのシーンでのキャラと各々が演奏している楽器の性格(音質?)って
関連性ありそう?

当時流行ってたエヴァ系のうんちく本では、そんな記述があったような気がして。
シンジ:チェロ
アスカ:ヴァイオリン
レイ :ヴィオラ
カヲル:(わすれた)
だったような気がするが。
662660:2005/03/26(土) 00:35:50 ID:6KXfw7sV
>>661
楽器演奏で自分を癒すことができればいいんだが、当然緊張感のような
ストレスもあるからメンヘルの時って結構疲れるんだよね。

カヲルもヴァイオリンだったかと。
アスカがファーストヴァイオリンでカヲルがセカンドだっけ。
アスカの表面上勝ち気な性格と、主旋律で引っぱっていく(カノンに
おいては最初に弾き出す方)1stヴァイオリンの性格は合ってるね。
カヲルもヴァイオリンなのは弐号機(1st-2nd)つながり?そこまでは
意味ないかも。
レイがヴィオラっていうのも表に表情(旋律)を出さないという点で
お互い似たような性格だよね。
シンジのチェロは劇中でも昔習ってたって言ってたね。
これは憶測だけど、技術的にヴァイオリンとヴィオラの互換性はある
(つまり同じ技術で両方弾ける)けどチェロはそうはいかない。
四重奏においてその融通のきかなさ、不器用さはシンジっぽいのかなと
思える。
・・楽器との共通点を考えるとそんな感じかな。ちょっと無理矢理かも
しれないが。

あとカノンの他にシンジはバッハの無伴奏チェロ組曲を、アスカは
同じくバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ(パルティータかも)を
弾いてたけど、これもよかった。
曲名に無伴奏と付くだけに楽器一台のみで演奏されるものなんだけど、
休符(無音)も含めて音楽と成す、虚無や刹那の宇宙感を持つバッハの
両作品は2人(あるいは全員か)の境遇や心境とうまくシンクロして
いるようにも思える。
多分そんな思惑でどこか哀しいバッハ無伴奏から選んだんじゃないかな。

ちょっと理屈っぽくなっちゃったね。


663優しい名無しさん:2005/03/26(土) 00:48:43 ID:cczxKBTZ
>>662
いや、そういうのに説得されたいw
664661:2005/03/26(土) 00:52:07 ID:+Sj8pQVN
>>662 の知識量にカンパイ(完敗/乾杯)。
結構説得力あるよ。なるほどって思った。

>ちょっと理屈っぽくなっちゃったね。
いや、ネタ振った俺も半分w責任は持つ。

カヲルもヴァイオリンだったか。>>662を読むと、アスカ(1st vio)が
ストーリー上でボロボロになったところでカヲル(2nd vio)登場、という
捉え方もできるかも。

レイのヴィオラとシンジのチェロについては禿同。

俺は、ワーグナーとかヴェルディが好きなんだけど、君のレスでバッハにも
興味を持った。thx。
665優しい名無しさん:2005/03/26(土) 01:04:20 ID:cczxKBTZ
綾波にはクラリネット吹いてもらいたいハァハァ
666優しい名無しさん:2005/03/26(土) 01:43:10 ID:+emAYBB5
666get!
667優しい名無しさん:2005/03/26(土) 02:12:36 ID:+Sj8pQVN
>>666 悪魔の数字だぜw って若人にはわからないかもしれないけど。
668優しい名無しさん:2005/03/26(土) 02:30:48 ID:cczxKBTZ
>>667
666って、エヴァではなんに使われたんだっけ?
マギのプロテクトだっけ?
669優しい名無しさん:2005/03/26(土) 03:01:12 ID:0zHaYdel
まさかバッハ談義が聞けるとは、密かな名スレに乾杯
670優しい名無しさん:2005/03/26(土) 08:48:37 ID:+Sj8pQVN
>>668
正解。ゼーレが、海外の5台のMAGIからネルフ本部のMAGIにハッキングしたとき、
ネルフは「第666プロテクト」を本部MAGIにかけ、ハッキングを不能にした。

その後、ゼーレはネルフ本部の直接占拠を決断する・・・
671優しい名無しさん:2005/03/26(土) 08:59:42 ID:+Sj8pQVN
連投スマソ
>>667の「悪魔の数字」ってのは、映画「オーメン」のことを指して言ったんだ。
「オーメン」は古い映画だから、
>若人にはわからないかもしれないけど。
って書いたの。

エヴァと関係なくてすんまそ。
672660:2005/03/26(土) 09:37:20 ID:6KXfw7sV
あぁ、説得力を持たせる事ができてよかった。>音楽

シンジの誕生日も6月6日で666つながりかな?
673優しい名無しさん:2005/03/26(土) 13:55:58 ID:+Sj8pQVN
>>672 確か各キャラの誕生日は、そのキャラの声優さんの誕生日を
そのまま持ってきてた希ガス。
674優しい名無しさん:2005/03/26(土) 15:55:59 ID:6KXfw7sV
>>673
ぬお、そうなのか。
675優しい名無しさん:2005/03/26(土) 16:32:43 ID:0sX6ejKX
>>645
遅レスだが
「Fry me to the moon」だと
「私を月まで揚げてって」だな。
676優しい名無しさん:2005/03/28(月) 02:09:01 ID:mI8W04Hb
>>675
いいんじゃない?
ロンギヌスの槍でなくてエビフライを月までぶん投げるんだし。

曲の話が出ていたけど、
「パッヘルベルのカノン」「G線上のアリア」「主よ、〜」は着メロにしても
えばヲタとはばれない。
ただし、第九はやかましいから、ちとキツイ

でも、「タナトス歌無しVer」歌付きは何かねばっこい歌い方でパス。
後、「吾への涙(タナトスの前半部分)」あと「タナトスピアノだけVer」
云うまでも無く「甘き死よきたれEOEVer」シングルはコーラスの人が
はっちゃけていて????歌の意味解ってんのかなぁ、と邪推してしまう。
677優しい名無しさん:2005/03/28(月) 02:19:02 ID:HHxiKusQ
>>676
>云うまでも無く「甘き死よきたれEOEVer」シングルはコーラスの人が
>はっちゃけていて????歌の意味解ってんのかなぁ、と邪推してしまう。

あれはあえてああいう風に歌ってるというか歌わせてあげているわけでしょう。
元ネタのヘイジュードのリフレイン部分にあえてああいう詞を持ってきて
ハイテンションで嬉々として let me down とか言うのがいいんじゃないか。
678優しい名無しさん:2005/03/28(月) 03:04:04 ID:iTYlD1MT
>>675
Fry me で 「フライクレ」 to the Moon で 「月まで」

とか無茶苦茶な解釈してみる

>>652 は私を月までフライにして、だな、でもそれはホームランじゃねーのかと小一時間
679優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:15:01 ID:wc1GWQVk
>>676
私は>>658です。職場の連中はエヴァ観ないような人たちなので、
俺の携帯が鳴ると、癒され気味に「へぇー」って感じです。

>>676 同意。
680優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:16:08 ID:wc1GWQVk
たぁー。アンカー間違った。>>677さんにも同意です。
681優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:59:12 ID:F4g1RdK8
最終回のわけワカラン映像表現に対するまともな解釈を初めて聞いた気がする。
682優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:24:53 ID:zSbc92vy
>>681 >>647-651のこと?

ところで、しばらくスレが止まってるので保守ついでに、しつも〜ん。
エヴァで、「癒された」or「観てて辛かった」シーンや音楽について、
カキコしてみない?
683優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:15:52 ID:jJUlDaUC
劇場版の、綾波の中に入ってグア〜ってなってるあのかんじ。
ひたすら人に拒絶されまくる妄想をフィードバックさせるのは
普通に俺の脳内だった。

不思議と癒し効果だった。
684優しい名無しさん:2005/03/30(水) 14:58:40 ID:jVS4cNlg
映画版
綾波がどんどん巨大化していって
首から血?がぷしゅー。
で、巨大綾波が狂気っぽい笑顔で崩壊してくところ
ラストで綾波の顔が笑いながらずれてるところ。

何だろう、普通の人は「不気味」「気持ち悪い」と
思うだろうが、好きだ。
685優しい名無しさん:2005/03/30(水) 17:17:30 ID:cMknHooL
じゃあ、言い出しっぺもカキコ。
TV版の初号機の暴走シーン。
暴走って、対サキエル、対レリエル、対ゼルエルだったかな?
普段の操縦では不可能な初号機の挙動に爽快感があった。
特に対ゼルエル戦では、「うちのシンジをよくも可愛がってくれたわねぇ!オラァ!」
みたいな、初号機の中のユイ母さんがかっこいい。かつ豪快、爽快。

あと、地味だけど「イロウルvsリツコ&マヤ」(第拾参話)も好き。

あとで劇場版思い出したら書いてみるかもしれない。
686優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:16:26 ID:2ZLGCa90
プールサイドのレイを見ているシンジに向かって
綾波の胸〜
綾波のフトモモ〜
綾波のフ〜ク〜ラ〜ハ〜ギ〜
と、トウジとケンスケが迫るシーンは思春期の学園モノって
感じで微笑ましい。
687優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:04:20 ID:cMknHooL
>>686 あー、わかる気がする。つーか、あのようなシーンが無いと、
ホントに暗いアニメになってしまうような気がする。

俺的な考えだけど、アスカ来日までの「第1ステージ」(シンジを中心とした学園物)
         エヴァ大活躍の「第2ステージ」(もろロボットアニメ)
         徐々に謎が解かれていく「第3ステージ」(推理小説的に)
         弐拾五話、最終話の「第4ステージ」(各キャラの独白)
に分けて鑑賞してます。

俺の言う「第1ステージ」に>>686みたいなシーンが無いと、結構重いんだよね。
688優しい名無しさん:2005/03/30(水) 22:48:23 ID:2ZLGCa90
TV最終回にあった元気なレイが転校してくる話とかもそうだね。
最終回のノリの中ではさすがに浮いてたけど。

あとゲンドウが水バケツに足つっこんで「ぬるいな」も好きだ。
689優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:03:20 ID:newp4J+y
ニンニクラーメンチャーシュー抜き
690優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:39 ID:6IVbTWSc
お笑い系で逝くと
1「ぬるいな」
2 ネルフの電源が落ちて、リツコが
 「あ、あたしの所為じゃないわよ」

あ、どっちの会話も「同じ回」だな。確か。
691優しい名無しさん:2005/03/31(木) 08:26:51 ID:MnPn0B/P
>>690 「静止した闇の中で」だったよね。対マトリエル戦。
第何話だったかな〜?
692681:2005/04/02(土) 18:12:46 ID:D0fD0Ydd
いや、アニメ夜話のやつ
693優しい名無しさん:2005/04/02(土) 18:52:35 ID:R0lM1cp4
>>692 BS観れないやつに、なんたる仕打ちw
694優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:21:28 ID:D0fD0Ydd
あぁBS見られないとかってあるのか。あんま難しい事ワカランからスマン。
695優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:50:38 ID:GCF5Se2q
>>694
難しくねえよw
余分に金払ってる人はBS見れる。以上。
696優しい名無しさん:2005/04/05(火) 13:44:12 ID:hX8zosKN
「エヴァに乗る事で、僕は僕でいられる」
「僕はエヴァに乗っているからココにいられる」
「他には何も無いの」

この「エヴァ」の部分が、バイトだったり勉強だったりしてる状態です。
マジで自分に価値があると思えないもの
697優しい名無しさん:2005/04/05(火) 13:45:39 ID:hX8zosKN
知り合いで、無職でも楽しそうにしてる人いるんだけど、
そういう人はどうやって自分を維持してるんだろうと、ホント不思議に思う。
スレ違いスマソ
698優しい名無しさん:2005/04/05(火) 14:38:10 ID:+mNIhKdc
>>697
考えないか、ニヒリズムを越えた人じゃないかな。
699優しい名無しさん:2005/04/05(火) 17:06:07 ID:ykIylq8T
>>698 同意
>>696
本からの孫引き(しかもうろ覚え・冷酷な長文)ですまんが、

「測定できないもの≠存在しないもの」という前提が真であれば、
「自分の価値(測定できないもの)≠存在しないもの」は真ではないだろうか?
「人間の価値」を表す物理的な単位は存在しない。よって測定不可。

しかし、存在するはずの「自分の価値」がどんな形かは分からない。
形が分からないから、「自分の価値」が無いと錯覚する。んだと思うんだけど。

「価値」ってのは物理的な「物体」ではなくて、ただの思考上の「概念」だから、
むやみに追い求めるのはかえって心理・精神的に危険なんだそうだ。

エヴァの話に戻すと、最終話のミサトの台詞
「それはあなた自身で認めるしかないのよ。自分の価値を」に尽きるな。
700優しい名無しさん:2005/04/05(火) 17:58:22 ID:z6PZwefX
エヴァに乗る=他人に必要とされる、ということで客観的に自分の価値を測って
いたのだろうな。シンジは。
主観的に測るとなると699の言うとおり困難だ。
701優しい名無しさん:2005/04/06(水) 01:15:17 ID:EX/Nfn58
>>699
ユイじゃなかった?
702優しい名無しさん:2005/04/06(水) 02:41:35 ID:wk+P7RVM
>>701 「EVANGERION ORIGINAL lll」 よりその場面を抜粋。
ストーリーが展開して・・・

(テロップ)「寂しさの解消」
ユイ :幸せではないのね。
シンジ:その前に欲しいんだ。
シンジ:僕に価値が欲しいんだ。
シンジ:誰も僕を捨てない、大事にしてくれるだけの価値が欲しいんだ!
『ミサト:それはあなた自身で認めるしかないのよ。自分の価値を』
(テロップ)「だからエヴァに乗ってる」
シンジ:僕には価値はない。  
                  と続いている。

けど、実際に放映されたときは誰が言っていたか、記憶が定かじゃない。
703優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:41:38 ID:UH3iaJNm
>『ミサト:それはあなた自身で認めるしかないのよ。自分の価値を』
認め方が分からない・・・
完ぺき主義なのかな
704701:2005/04/09(土) 00:59:38 ID:Cff4Wv8/
>>703 これは俺の個人的な意見だけど、
>『ミサト:それはあなた自身で認めるしかないのよ。自分の価値を』
っていうのは、たった一つでもイイから自分の心のよりどころを
(他人に認められることではなくて)自分自身で求めることだと解釈してる。

たった一つでいいのなら、初めから「完璧に」自分の価値観を構築する必要は
ないと思う。

ゴメン。職場の飲み会で泥酔しているのでまともなレスができない。
落ち着いて、気が向いたらまたこのスレにカキコすると思う。今夜はおやすみ。
705優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:27:17 ID:MEWvE8QG
>>704
レスどうも。
心のより所かぁ・・・・。
今の所無いなぁ。
ゆっくり休んでください
706優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:26:51 ID:1u0v89NB
リリスの微妙なる幼児体型に心和む。
707優しい名無しさん:2005/04/12(火) 19:32:49 ID:gqL/WkJd
Fly me to the moon ♪ 保守
708優しい名無しさん:2005/04/14(木) 20:03:30 ID:w9QuA2wT
「カノン」を鼻歌で歌ってたら、「何その曲?」と聞かれて、
世代のギャップを感じたので、保守(意味わからん)。
709優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:58:15 ID://XCRN62
>>708
「パッヘルベルのカノン」は
クラシックでは有名な名曲だ。
つーか癒し系では有名な曲だ。
世代のギャップっつーか音楽に興味がナイ
人だったんだろう。保守。
710優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:10:54 ID:qznjsNvC
「てんとう虫のサンバ」なら
世代間ギャップは免れないでしょう。

ところで各キャラの名前に漢字を当てはめて
遊んだ人はどれくらいいるのかな?
例えばシンジだったら
信じ(る)、神事(実際劇場版でよりましにされてた)、とか
レイは零(私には何も無いもの)、霊(ユイの)、(奴)隷、、、
ミサトは看(世話をする)里(養育料を出して子を預けておく家)とか
ゲンドウは言動、原動(力)
ユイは唯、結(ゲンドウとシンジを結び付けているもの)、遺(言)
リツコは律己(己を律する)とかとか。
711優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:39:09 ID:qznjsNvC
ついでに
レイ=0とユイ=1が対で
碇と舵(ほんとは加持だけど)も対になるな、とか
で、キールは船の竜骨の意味でゲンドウの旧姓は六分儀、全部船つながり。

シンジにとってレイは過去(なんか懐かしいひと)を表すキャラで
アスカは未来(未知で新しい人)を表すキャラなんだな、とか
レイは水、月、夜のイメージで
アスカは火、太陽、昼のイメージの人で
青と赤を混ぜると紫になるな、とか
他にもいろいろあるだろうけど。
712優しい名無しさん:2005/04/15(金) 07:13:08 ID:sn7ZtmyN
>>710-711
evaのうんちく本では、司令は「言動」、副司令は「構造」という解釈をしていたな。
女性たちの名前については、劇場版26話の最初の方のテロップにヒントがあると
邪推してみたり。

碇・舵・六分儀・竜骨 おっしゃるとおり船ですね。
各キャラの名字も船だというのは、もうご存じですよね。
(男性の名字は旧海軍の駆逐艦、女性は空母。しかし「綾波」だけは例外で
 駆逐艦だったりする・・・)
713優しい名無しさん:2005/04/15(金) 21:34:08 ID:RUvMwYR2
  /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、    ,/\,,ヘ/\,/\,/\
   /liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、  >
  " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil  
   /iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil" liil liiiiiiiiiiiiiiiト > うおおおおおおお!!!
  riハiiiiiiiiiiil ii   ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈   >    のび太のママはミサトさんだったのかああああ!!!!!!!
  ii liiiiiiiiiil   yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,,   "   liiiiiiiirヘ,,  ^
   /,liiiiiiiil        〈l,`            "_,,/~  /  "//ヘ/\,,^\,,/\
  /⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、
  ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉
 _,, 」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"
 r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ, l
 ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"
   ,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,
   ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i
    /       /l `' 、        ,/ / l        ヽ
   /        'ムl   ` 、   ,, ''"  〈_ l    
714優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:01:03 ID:7OGKb3cn
シンジ「穏やかでなにもない日々だった。ただそこにいるだけの…でもそれでもよかったんだ。僕には何もすることがなかったから」
カヲル「人間が嫌いなのかい?」
シンジ「別に…どうでもよかったんだと思う」


漏れと全く同じ思考…。今はうまくいかないバイトにすがってなんとかやってるけど、ぼちぼち限界か…


携帯は無伴奏チェロ組曲第1番プレリュードを着メロにしてます。
715優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:17:53 ID:K0FVar5l
のび太のママがミサトさんだった件について
716優しい名無しさん:2005/04/16(土) 00:21:40 ID:YLo4W8Rv
つまりセーラームーンか
717優しい名無しさん:2005/04/16(土) 00:40:15 ID:gLeV+C4M
>>712
そしてそのほとんどの船が悲惨な最期を遂げたとか。

ここでまたしてもFly me to the moonネタを。
とある楽器店のジャズスクールでこれを歌ったら
worshipのとこで先生が「その発音だと'戦艦'warshipに聞こえる」と。

そんなこと言われたら相田ケンスケの歌になっちゃうじゃないですか。
もうエンディングでくるくる回ってるのは
綾波じゃなくて
718優しい名無しさん:2005/04/16(土) 06:34:49 ID:DYDh8Xt9
Don't be
『いなくなれ・最初からいなければよかったのに』

もう今の自分にそのまま当てはまる言葉だな…orz
719優しい名無しさん:2005/04/16(土) 06:43:56 ID:WpV8M0hC
真ドラえもんで、のびたが“虚しい全てが虚しい”とか言ってたな
いやなんというか、シンジ君と感情的に似通っている部分が・・・
というより、引きこもりの俺自身に響いたんだろうな、虚しい全てが虚しい
ああ真ドラの脚本家は何考えているんだよぉ はぁ




720優しい名無しさん:2005/04/16(土) 15:43:48 ID:yB2/ykDg
のび太は単なるダメ人間で、メンヘルでは無さそう(あくまで主観)
721優しい名無しさん:2005/04/17(日) 06:01:36 ID:uz8hFpk7
RCサクセションはほんとうにロウゼンクランツ・サクセションなのか?
722優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:57:39 ID:jWtfDXtN
エヴァを見ると、共感しつつも、
中学時代に戻りたい感情が出てくる・・・
723優しい名無しさん:2005/04/18(月) 18:32:31 ID:Y1HdeAeZ
出張に出かけたのね。ちょっと早く着いてしまったので
ファミレスに行ったさ。で、お出迎えの有線から
「魂のルフラーン♪」って。レジ前でorzしそうになったよ。
724優しい名無しさん:2005/04/21(木) 18:59:33 ID:I+RWUTMu
>>717 そこまで深いミリヲタではないので、全ての船については分からないけど、
空母については「赤城」「蒼龍」(と「飛龍」「加賀」)はミッドウェーで撃沈。が
有名だよね。

駆逐艦のような戦闘艦はほとんど帰って来れなかったんじゃないかな?

唯一、戦闘から無傷で帰ってきて終戦を迎えた駆逐艦「雪風」が
「幸運の船」と言われるくらいだから。

ちょっとageるよ。俺の知識に間違いがあればツッコミよろしくw
725優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:55:02 ID:Ly4R0TV+
>>711
>青と赤を混ぜると紫になるな、とか

零号機と弐号機のカラーを混ぜると、初号機のカラーになるわな!
そう言われればそうだ、初めて気付いたよ。
726優しい名無しさん:2005/04/22(金) 07:02:43 ID:A9Qjv0Kz
3機のカメラ(目)の数の和=アダムの目の数 ってのもあったなぁ。
1(零号機)+2(初号機)+4(弐号機)=7(アダム)
727優しい名無しさん:2005/04/22(金) 15:08:46 ID:fmzKNRUo
零号機の頭頂部の丸い奴はカメラじゃないのかな?
728優しい名無しさん:2005/04/22(金) 18:09:24 ID:A9Qjv0Kz
気になって急いでイラスト集見たんだけど、零号機は顔面部に1つカメラがあって、
かつ、頭頂部にレンズ状の丸い奴がある。これ何だろうね。

頭頂部に視覚器官があっても、あまりメリットを感じないんだけど・・・
729優しい名無しさん:2005/04/22(金) 19:25:14 ID:X9OCWvig
>>728
頭頂部のカメラっぽいものは、アレは光学カメラとかではないはず。
カメラのように見えて、アンテナかなんかだったような気がする。
そういう設定見た気がする。(気がするばっかw)
730優しい名無しさん:2005/04/22(金) 20:33:57 ID:A9Qjv0Kz
>>729 零号機はプロトタイプだから、エヴァ開発の時点では
何かしらの意図があったんだろうね。
実際の戦闘では活用されていないけど、多分開発中の名残ではないかな? と推測。
731優しい名無しさん:2005/04/22(金) 21:42:22 ID:nQG6Wc/9
>>724
いわゆるeva関連本にそう書いてあったのでw
その書き手はevaが嫌いな理由としてその話をしてた。
それにしてはよく知ってるなぁって思ったけど。
(もう忘れたけど一隻一隻のたどった末路を全部語ってた)

今「アスカ」って名前の船があるか探してみたら
クルーズ船「飛鳥」と
海上自衛隊試験艦「あすか」
さらに
南極観測基地名「あすか」だって。
多方面にご活躍らしい。
732優しい名無しさん:2005/04/23(土) 03:34:36 ID:/bS9RFAP
>>731 大きくてマニアックな書店だと「旧海軍艦船事典」見たいのが売っていて、
比較的、その方面の情報収集は難しくないんですよ。

旧海軍では漢字表記だった艦船が、今現在海自でひらがな表記になって活躍している
船もありますね。「金剛」級がイージス艦「こんごう」級になってたり。

さて、惚流さんについては、「ラングレー」というアメリカの空母の名前ももって
いたりして。伊吹マヤさんも、名字・名前とも艦船名だという説もありますし。
733優しい名無しさん:2005/04/23(土) 15:09:53 ID:XKByAXL4
>>726-727
各機体(?)の目の数と各キャラの自我というか情緒の量が正比例
してるのも面白いと思ったよ。
レイ→シンジ→アスカの順で感情が豊かになってる。

零号機の頭頂の目(カメラらしきもの)は
第3の目というかレイの持ってる霊感のようなものを
示唆しているのかもね。
734優しい名無しさん:2005/04/23(土) 17:07:21 ID:/bS9RFAP
>>733 あ、なるほど。面白い着眼点だなぁ。
735優しい名無しさん:2005/04/23(土) 18:53:55 ID:qlcHVCx1
他人の中に自分を求めているのね
うるさい!
736優しい名無しさん:2005/04/24(日) 01:19:27 ID:6XKuRoQT
泣いたシーンってありますか?私は初号機の中でシンジがユイを回想する
シーンで泣いたよ。ひどく懐かしいと言うか生まれる前に見た夢みたいな感じ。

このアニメには不思議とデジャヴュを覚える景色が出て来る。カヲル登場シーン、
ラストの巨大綾波が沈む海とか。まだこのアニメに出会う前から見ていた景色を
一気に具現化したみたいな。何と言うか、色使いが心地良い。白、青、赤。

包帯キャラ、人形キャラ幼い頃から自分の中にあったものだったから正直、綾波見て
驚いた。しかもあんなに人気になるなんて、秘密を奪われた様な気分になって
正直、放送当時はそれ程のめり込まなかった。劇団維新派の世界がアニメになって
しまったんだ、とも感じたから。      乱文失礼!統合なので次から次へとまとまらなくて、
737優しい名無しさん:2005/04/24(日) 14:29:14 ID:9fcY3iP0
俺的に劇場版『まごころを君に』の最後の終わり方を推測したい。みんなの
意見も聞かせてもらえるとうれしい。場面はシンジがこれからも他人と生きたい
と願った後、アスカのクビを本気で絞めるシーンについて。
738優しい名無しさん:2005/04/24(日) 17:16:55 ID:Og79qK+j
分かってはいたが自分を傷つける他者の存在
↓首締め
同じ事しか繰り返せない無力な自分

739優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:25:23 ID:RmaluO+O
劇場版第26話において、シンジの脳内で
「でも、アンタ(シンジ)とは絶対に死んでもイヤ」ってアスカの台詞があった。
俺はこの台詞を「完全な個体」に対する拒否宣言とも捉えている。

一方シンジは、例え他人がATフィールドを持ってることを知っても、
他人と生きたいという道を選択した。

理由はどうあれ、両者とも「完全な個体」に取り込まれることを拒否した。
結果として「完全な個体」は崩壊し、アスカとシンジだけが残った。

さてラストシーンだけど、シンジとしては「何でよりによってアスカだけが」という
気持ちがあったかもしれない。一方、アスカは「シンジに対する憐憫」の気持ち
で、シンジの頬を撫でたのではないだろうか? そしてシンジは涙を流す・・・。

普段だったら「この馬鹿シンジ!!」だったんだろうが、あの時のアスカとしたら
あれがシンジに対する精一杯だったんだろうな。と、半ば願望w。
740優しい名無しさん:2005/04/26(火) 20:52:13 ID:EGR/olVt
>>737さん
なんかレスしたって。
741優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:45:11 ID:+9RoOY37
結局シンジとアスカは個体を選んだ。現実を選んだ。生きることを選んだ。
シンジはLCLの海を望む世界だと思っていたが、最終的には拒否をした。
もしかすると、それはたった一人だけここに残って、その事にも絶望していた。
個体を選んだことにも後悔し、本当はどちらも選べないかったシンジ、その
本当に孤独になったと思った瞬間にアスカが居た。混乱してアスカの首を絞めていた。
無意識の内に絞めていた。

あれ程、シンジに対して負けず嫌いで気丈なアスカも彼の涙を見て許したんだろうな。
あの「キモチワルイ」と云うのはシンジに正気に戻れと云っていたのかもしれない。
アスカもシンジと全く同じ気持ちだったのだと思う。   個人的な解釈だけど
742優しい名無しさん:2005/04/29(金) 20:33:05 ID:Uz8aMDlk
アニメ夜話でみやむー本人が言ってたけど、
最後の「キモチワルイ」って台詞は最初は「あんたに殺されるなんて真っぴらゴメンよ」だったらしい。
743優しい名無しさん:2005/04/29(金) 22:51:18 ID:4WebqA6K
そんなの常識
744優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:27:46 ID:6CF3W5lE
あれは
無意識で夢の続きを演じてしまったのだと思う。
気が付くとすぐ横にアスカがいた。
「ああ、首絞めないと。」

夢(巨大綾波)の中で
ひたすらシンジに対する拒否のメッセージが
繰り返されるけど
実際、彼は現実でそこまで嫌われてはいなかったと思う。
あの夢には現実で起こったことも混ざってるけど
シンジの作り上げた被害妄想もかなり入ってるのでは。

シンジは皆で溶け合う世界より
他人の恐怖の世界を選ぶとは言ったけど
誰も憎まない、とは言っていない。

シンジにとってアスカは
「他人の恐怖」の筆頭にくる人物だったのだろう。
だからこそ選りによって自分のすぐ真横に再生してきた。
(他の人間もレイが溶かしてしまった人間は
二人から少し離れたところで皆再生していると思う)
「俺の全人格否定しやがって。
こいつだけは縊り殺しておかねば。」
と思ったかどうかはともかく反射的に手が伸びてしまった。


745優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:42:30 ID:6CF3W5lE
ところが絞めてる途中で
気が付いたアスカがとった行動は
いかにもいとおしげにシンジの頬を撫でる、と言う行為。
(どう見てもシンジを拒絶している仕草には見えなかった)

そこでシンジは自分が作り上げた妄想と
実際とのギャップに気づく。
「ひょっとして俺ってそんなには
嫌われていなかったのかもしれない。むしろ・・」
愕然とすると同時に
後悔、歓喜、悲しみ、悔しさなどいろんな感情が
一気に噴出してくる。

シンジの涙はそういうことかな。
746優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:59:32 ID:6CF3W5lE
アスカがシンジの頬を撫でた理由はよくわからない。
「あんたってホントにバカね」
かもしれないけど「正確な解釈」ってのはできないと思う。

最後の「気持ち悪い」
10年近く前(wに映画館で見たときは
もっと吐き捨てるような言い方をしてたと思ってたんだけど
この間ビデオで見直してみたら
全然いつものくったくのない言い方をしてるみたいに聞こえた。
いかにもついさっきまで寝ていて
その間嫌な夢を見ていて
目が覚めたら目の前にシンジがいて
(首を絞められていた、という自覚は無い)
ものすごい涙と鼻水で泣いていて
その様子が「気持ち悪い」、と言ってるみたいだった。

つまりその時点で「いつもの日常」に戻りましたよ、と。
747優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:24:20 ID:IjthSZGf
書き終わってみると
だいたい>>739と同じこと書いてる気がw
748739:2005/05/01(日) 00:50:47 ID:N57WFjzu
>>747さん ども、739ですw。iPodで「EoE」聴きながらカキコです。
      似たような感想を持つ人がいて、嬉しいです。
     (あのラストの解釈は難しいですし、監督自身も「おまけ」
      みたいなことを言ってませんでしたっけ?)

>>744
>シンジの作り上げた被害妄想もかなり入ってるのでは。
この点については(シンジも含めて)ヲタ全般を対象に、監督がわざと
入れたんじゃないかな? って邪推してますw。
749優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:53:36 ID:Ys3wdDS6
自分を絞め殺さないと生きていけないようなダメシンジはかわいいが、
それを途中でやめてしまうヘタレシンジキモい、いつまでも上に乗ってんじゃねーよマジキモいんだよ。

みたいなカンジでは>ラスト
750優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:54:28 ID:IjthSZGf
いずれにしてもシンジを追い込んだ罪の大半は
ゲンドウにあると思う。
ネグレクトするふりをしながら
徹底的にシンジを利用し尽くしている。(搾取とも言うのか)
ネルフへ呼びつけるときもシンジが断れないことを解っていて言っている。
「嫌なら帰れ」って
シンジがそうできないことをわかってて言っている。
溶け合う世界を望んだのはシンジではなくゲンドウだし。
レイに対する態度といい、
つくづく鬼畜親爺である。
751優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:07:15 ID:egrHCK+U
久し振りに見たら少し内容が子供っぽく見えた。
大人になったって事かな?きっと成長した自分は初めて見た時の
自分から見ると「僕の気持ちを理解してくれない奴」なんだと思う。
そういうのも少し悲しいね。
成長ってのは過去の自分を捨てていくことなのかもしれない。
752優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:40:49 ID:IjthSZGf
>>748
ヲタ全般を対象にっていうのは
含ム監督自身って感じなんだろね。
でなければ「祈りみたいなものなんだ」って
言わせずにもっと突き放して
説教くさくしたと思う。

人を信じたい。信じなくちゃ。でもやっぱり怖いな。
っていうのが落しどころだったし、
監督本人の実感だったのかな。
753優しい名無しさん:2005/05/01(日) 08:45:34 ID:N57WFjzu
>>748です。
>>752さん レスどうもです。「含む監督」全文に同意なので引用はしません。
劇場版第26話の始めのテロップ
「・・・5人の女性たちに感謝します・・・」
なんかは、監督の私事以外でしかないしねぇ。監督の個人的な心情は
かなり散りばめられて、劇中に挿入されているんでしょう・・・。
754753:2005/05/01(日) 08:48:03 ID:N57WFjzu
監督の私事以外でしかない ×
監督の私事でしかない  ○  スマソ
755優しい名無しさん:2005/05/03(火) 13:22:38 ID:+evRNNyi
どくさいスイッチ
EVEとほぼ内容一緒じゃん
756優しい名無しさん:2005/05/04(水) 00:22:42 ID:oKAOOmei
>>753
劇場版第26話の始めのテロップ
「・・・5人の女性たちに感謝します・・・」

って誰の事?
757優しい名無しさん:2005/05/04(水) 01:29:17 ID:p9eBTOLd
>>756 それは監督のみが知る。 で、いいんじゃないかな・・・。
758優しい名無しさん:2005/05/04(水) 12:21:41 ID:B9FXO2j8
今見てるTV番組で幸福感について調査してる。
それによると
ある研究機関が60カ国でモニターに端末を持たせる。
モニターは富裕層、貧困層など条件も様々。
端末から定期的に「今幸福ですか?」など数項目の質問が来るので
10段階で回答する。
それを各モニターが一定期間続けるわけだが
だいたい7〜8割の人が幸福だと回答しているらしい。

ちょっとしたショックだったw
ただ、その番組では慢性的な鬱持ちが
十数年後には立派な社会的問題になる、とも言っていたので
その内鬱も「ちょっと風邪ひいちゃって」って言うくらい
日常的になる日が来るのだろうか?



>>756
リツコさんは
監督の中学時代の友人の名前って何かで読んだと思う。
監督にはじめて少女漫画の面白さを教えたとかなんとか。
5人の中にりっちゃんが入ってるかどうかは知らんけど。
モノローグの多用といい少女漫画へのオマージュも
多分に入ってるとは思う。

>>753「私小説エヴァンゲリオン」ですか・・・
759優しい名無しさん:2005/05/05(木) 19:56:39 ID:rfLgi+wB
こないだ友人に「鋼鉄のガールフレンド2」貸りてプレイし、
原作もdvdかりてみようか迷ってるんですが、見たら鬱になるの?
760怠け者な私 ◆hBCBOVKVEc :2005/05/05(木) 20:00:39 ID:JzvQdc0L
シンジの萌えた
761優しい名無しさん:2005/05/05(木) 23:41:52 ID:M9SSy53A
包帯と言えばレイ、レイと言えば包帯というくらい
包帯はレイ(特に2人目)にとっての必須アイテムだと思うんだが
劇場版のいちばん最後でアスカが包帯をしていたことが
なんとなく気になってた。
つまり、レイアイテムである包帯が最後の最後で
なんでアスカにシフトしたんだろうと。

で、今ふと思ったんだけど
あれってアスカの中にレイ(2人目)の魂が溶け込んだってことかな?
だとしたら頬をなでたのはレイの魂(in アスカ)かも知れんね。

これを思いついたらどうしてもここに書き込んでおきたくなった。
だってシンジとレイの交流はそれこそとても心温まるものだったし、
まるでシンジがレイを育てているような感じだったから。
「それってお母さんの絞り方って感じがする」とか
「ありがとう・・・感謝の言葉」とか。
それがTV版であっさり消えてリセットされてしまったのは悲しかった。

それを最後にこういう形で埋め合わせようとしてくれたのなら
エヴァっていう物語もそんなに悪いものではないかもしれない。

ただ、アスカ自身は厭かもしれんけど。

皆はどう思う?

762ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/07(土) 22:44:10 ID:KOwvJXAO
26話の補完が始まったところでの
シンジの回想のなかでのアスカの首締めのしーん
アスカは抵抗しないんだよね・・・

で補完の第一ステップ(魂の融合)が終わったところで
シンジにはアスカの考えがわかっていたのではないかと考察できる

んでシンジはぜーレの補完もゲンドウの補完も拒否して
補完計画は破綻して元に戻るわけだけど

その段階でシンジはアスカのことが好きだった
アスカもまんざらではなかった

しかし補完前の引きずりからアスカの首を絞めてみるけど
アスカは補完によってシンジのアスカに対する感情を知っているわけだから
「好きにして」って感じにも読めるわけで
ほほを撫でたのは愛情表現が下手なシンジに対する愛情とも言えるわけで

で、「きもちわるい」っていう発言はシンジが1話で初LCLの感想と一致するわけで
・・・よくわからん

まあ、元の脚本だと「アンタになんか殺されないわよ」みたいな発言だったらしいから
変わったのにもなんか理由があるんだろうけど・・・
763優しい名無しさん:2005/05/08(日) 23:07:05 ID:tcS0NvOL
エヴァに乗る事で、僕は僕でいられる。
エヴァが無くなったら僕には何も無くなる
764優しい名無しさん:2005/05/09(月) 00:32:46 ID:G9t2Mt04
漏れらにはエヴァすら無いorz
765優しい名無しさん:2005/05/09(月) 02:01:28 ID:hT/E3Cj4
>>763のは庵野にとってはエヴァ=アニメだったわけだよね。
アニメを作ることで、俺は俺でいられる。
アニメがなくなったら、俺には何もない。

現在は奥さんもいれば実写もやってるけどなw
766優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:07:26 ID:WfkLLjiy
庵野でもあり、またすべてのアニオタたちへの言葉じゃないかな

エバ(携帯でウに濁点がつかない…)を通して俺は
庵野がアニオタたちに捧げる鎮魂歌を聴いた気がするよ


以前どっかでエバはアニメの流れを変えたって書いたら
散々言われた記憶があるが、今でもそう思う
767優しい名無しさん:2005/05/11(水) 02:26:12 ID:WfkLLjiy
「エバシリーズ、完成していたのね…」

アスカがつぶやき、上空を旋回する天使たち

あの画が俺的に今でも忘れられない、遠く、懐かしい…
768優しい名無しさん:2005/05/11(水) 03:20:46 ID:G7+mawjO
>>766
>以前どっかでエバはアニメの流れを変えたって書いたら
>散々言われた記憶があるが、今でもそう思う

いや、正しいでしょう。
766の観点とはまったく外れたことからいえばw
○○製作委員会 って組織を作ってアニメを作るのは、
EVA以降主流になった。
それまではおもちゃ会社(バンダイとかね)にメインで出資してもらって
アニメを作ってたけど、EVA以降そうでなくてもよくなった。
だから、EVAは合体しないし、変形もしないし、怖くてグロくておもちゃとして売るに適さない
カタチでもよかったし、EVAが出てこない回があってもよかった。
ガンダムとかの場合はおもちゃを売るために毎回出さないといけないとかいう縛りがあったりする。
○○製作委員会方式が主流になったのも、EVAがそれを成功させたから
出資する方も安心してするようになったと。
769優しい名無しさん:2005/05/11(水) 06:54:12 ID:/++9rH9S
>>767 量産型のダミープラグに[KAWORU]と刻まれていたのも
(細かいことだけど)ハッとさせられたなぁ。

>>765 エヴァのサントラ(最初の奴)のライナーに、そんなことを
監督が書いてましたねぇ。もし持っていたら読んでみたらどうでしょう?
もし、お読みでないまま>>765をカキコしたなら、その洞察力に感服です。
まぁしかし、監督も変わったものだ(いい意味で)。
770優しい名無しさん:2005/05/11(水) 20:30:54 ID:PSF6wq0U
>>765>>769
ちっこいシンジが砂山で遊んでるシーンがまさにそれだと思うんだけど。

皆が誘ってくれたから始めた遊びなのに
夢中になって作っていたら
他の子は家族が迎えにきてあっさり帰ってしまう。
遊んでるときは皆と一緒で楽しかったのに
気が付くと一人ぼっちだったのは自分だけ。
皆には家族が居るけど自分にはいない。

なんか騙されたような悔しいような悲しいような。
折角完成したお城(エヴァの象徴?)を壊し始める。

でもそのあと
真っ暗になった公園で一人で
またお城を作り始めるんだよね。

コミュニケーションツールだったはずの「お城づくり」が
一人遊びの道具に化けてしまった。
あれ見たとき監督がどんだけ寂しかったか
ダイレクトに伝わってきて切なかったな。
771優しい名無しさん:2005/05/11(水) 20:45:31 ID:/++9rH9S
>>770 あの砂場で作ってたのって、NERV本部に形状が似てる(同じ?)だよね。
でも、監督の周りのスタッフは(よく)劇場版まで付いていってくれてたと思う。

俺にとってあのシーンは、「(孤独感の)寂しさの描写」ではなくて、
「(誰とも気持ちを共有できない)寂しさの描写」だと感じました。
(メンサロだから書くけど、「孤独でいる」のと「一人でいる」ことは
 違うと思うんです)

どちらにしても、確かに「切なさ」が伝わってくるシーンだね。
772優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:42:15 ID:PSF6wq0U
>>771
確かに>>771さんの理解のほうが深いかも。

劇中の「コムサデトッド(だったっけ。タナトスじゃないほう)」は
相手と思いを共有出来ないことを嘆くような歌詞だったと思う。(違う?)
実は監督って人にはかなり恵まれてると思うんだけどね。

>>770のように解釈した理由は他にもあって
監督のインタビュー記事なんか読んでると
「パンツ何年も洗ってない(穿き捨ててる)」とか
「自宅にはほとんど帰らず事務所にほとんど住んでる」
「(他のスタッフに)お前は家に帰ればヨメがいるけど」
とか言う発言が多かった。
それで、ああ家庭が欲しいんだなと。

ただ>>771の解釈のほうが肌に合う感じ。
個人的な話をすると
「ライ麦畑でつかまえて」を友人に貸したとき
帰ってきた感想が「主人公わがまま」だったので
かなりへこんだw
773優しい名無しさん:2005/05/11(水) 22:49:46 ID:GWAFh+Ts
前半の人間描写、単純に好きだった。
(のち、どっぷり浸かっていたけどw)
「お前ミサトにそっくり」と言われて、笑い飛ばしたけど嬉しい自分が居たな。
ビールの飲みっぷりや、仕事の仕方。

あの頃独身で、超格好いい仕事していて(笑)外向きにはマジで
格好いいお姉さん、ないずばでぃで(@死語)ルックスも良かった。
その憧れられていた自分は、実は中身は見栄張って
ぼろぼろで、身を削って仕事して、オープンカー乗り回して
でもずっと私を見てくれなかった母に「ほめて欲しい」だけだった、と気が付いた。でもやめられなかったな。

今は一児の母です。でもいい女ぶっちゃうのはやめられない。
年取るの怖い(笑)
つまり、外見しかないって本当は解っているのかも。
かっこわりいな。私から「綺麗」をとったら何も残らない、んだろう。
私が綺麗じゃなくなったら、何の価値もない、んだろう。
だから、せっせと綺麗にしている。そう言う風に絶対見られないように。
「外見じゃない、自然体よ」なんて格好つけちゃってさ。
やだな。一番実はかっこわるいのかもな、って思う。
私が外見が良くなかったとして、自慢の娘じゃなくても、彼は、母は、
私を愛してくれるのかな。
凄い孤独な時って、みんなどうやって乗り切って居るんだろう。
聞いてみたい。
774優しい名無しさん:2005/05/12(木) 06:19:04 ID:EJM2WrgF
>>772さん レスどうもです
「Komm,susser Tod」ですね。
(「コム シュッサー トート」と読んで「甘き死よ、来たれ」)
(タイトルはドイツ語です。susserのuはウムラウト)

監督の書いた日本語の原詞では、
まさに「相手と思いを共有出来ないことを嘆くような歌詞」と受け取れます。
曲の英語の方も、それを踏まえた歌詞になってると思います。
(英語力に自信がないですorz)

>>773
第弐拾弐話でアスカがアラエルに心理攻撃を受けているシーンと
第弐拾伍話のアスカの独白のシーンを鮮明に思い出しました。

貴女個人のことについて、とやかくカキコするのは失礼だと思い、差し控えます。

>凄い孤独な時って、みんなどうやって乗り切って居るんだろう。
俺は「酒+iPod→寝逃げ」ですね。(化学反応式みたいだw)
775773:2005/05/12(木) 07:36:59 ID:DpZKh11N
>774

自分語りに紳士なレスどうもです。
そうなの。アタシは強いミサトになりたかったけど、
実はアスカだったんだろうなあ。?精神学的に。

子供を絶対の愛で育てようと、毎日奮闘中だよ。
でも過干渉にならないように気を付けています。

酒と音楽で寝にげか、、、、、うん。同意。
私も酒と薬でなんとか寝逃げが、結局日々の生活だな。
メンヘル板だから、、、、いいよね。

居酒屋で眠れない人集めてエバ語りしたいな(笑)
776774:2005/05/12(木) 19:44:59 ID:EJM2WrgF
>>775さん
エヴァのサントラ「NEON GENESIS EVANGELION ?。」に
「MOTHER IS THE FIRST OTHER」という曲が収録されてます。
このタイトル、すごく考えさせられるんですよ・・・。で、俺も自分語り。

俺は母子家庭の長男。30台。未婚。弟一人。職場の関係で家族全員が一人暮らし。
どうしたって「母親」を意識してしまう立場だと自覚してるんです。それだけに。

俺は2度の病休(うつ)から職場復帰しました。今も何とか仕事は続けてます。

話を変えますが、貴女のお子さんがまっすぐ成長してくれることと、
貴女自身が精神的に立ち直ってくれることを、心からお祈りします。
俺個人の意見ですが、お子さんにだけは見栄を張って欲しくないんです。
子供(俺)って、そういうのすごく敏感だし、そういう経験もあるので・・・。

今も「レトルトカレー+発泡酒+iPod」です。エビチュにすれば良かったですかねw。
>居酒屋で眠れない人集めてエバ語りしたいな(笑)
このスレの住人だと、さぞ濃ゆい話になりそうですねw。
777優しい名無しさん:2005/05/13(金) 21:08:25 ID:PONECmIY
778優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:49:24 ID:5+CFLqX3
>777
何気なくリンク先を見てみた。

ミサトさんの
「今の自分が絶対じゃない、後で間違いに気付き、後悔する。
糠喜びと後悔の繰り返しだった。でもその度に前に進めた気がする」
言葉が書かれていて不覚にも涙がでてしまった。

今は鬱で休職しているけど、なんとか自分も頑張らなくちゃいけないと思った。
でも、自分のできるスピードだけどね・・・
779774(あら、名無しだ):2005/05/19(木) 19:46:00 ID:MKy16f1P
>>778さん
ミサトがシンジをエレベーターに送り出すシーンだよね。

>「今の自分が絶対じゃない、後で間違いに気付き、後悔する。
>糠喜びと後悔の繰り返しだった。でもその度に前に進めた気がする」

この台詞には俺もすごく勇気づけられた。というか今、実感している。
778さんは自分のペースを守ってくださいね。

「糠喜びと後悔の繰り返し」を経験してない人は、いったいどうなっているんだろう?
(あるいは、そんな人いるんだろうか?)
と、思索しながら寝ることにします。
780優しい名無しさん:2005/05/20(金) 21:31:46 ID:6zInPeuD
映画版は生々しいね、言葉だけじゃなく表情とかも。
まるっきり非現実的な話なのにすごく生々しい。

人間的な、感情的な部分がリアルだからかな?
巨大綾波の中の心理描写とか、少し前に話題にでた
最後のシンジとアスカのシーンとか、もう怖いくらいだったよ・・・
781774(あら、名無しだw):2005/05/20(金) 22:17:45 ID:sNkvGGa3
>>780
俺は「まるっきり非現実的な状況に、生身の人間がおかれた場合」だからこそ
それぞれのキャラのパーソナリティが生々しく出ているんだと推測してます。

いくら日常の生活の中では気取っている奴がいても、いざ非日常的な状況に置かれると
>人間的な、感情的な部分がリアル
になるんだと思うし、そこをきちんと描写した劇場版だからこそ
(このようなスレが立つくらい)語り継がれるんだと思うんですよ。

ごめんなさい。
失礼ながら>>780さん。今は酒に飲まれているのでwこのくらいにしておきます。

ついでに、>>732の補足を(自己レスです)。
無事に生還したのは駆逐艦「雪風」だけではないようです。全ての艦船を挙げることは
出来ませんが、例えば駆逐艦「涼月(すずつき)」は今の福岡県若松港の防波堤に
なっています。「涼月」の僚艦である『冬月』とともに・・・。
782優しい名無しさん:2005/05/21(土) 22:00:50 ID:abgH4ndF
コムサデトッドwを訳してみた。


今までずっと貴方達をがっかりさせてきたよね
ボクはバカだから誰の役にも立てなかった
でもね
これだけ傷つけあってやっとわかったんだ
貴方達のほうが正しかったってことを
もう認めないわけにはいかないって
だから、悲しいことだけど
ボクに出来るベストのことといえば
全てをおしまいにして永遠に姿を消してしまうこと
頑張って
頑張って
頑張って
それにもすっかり疲れ果ててしまった
かつては嬉しかったことも今ではただ悲しいだけ
もう人を信じたりしない
だってボクの世界は終わるのだから
783優しい名無しさん:2005/05/21(土) 22:13:52 ID:abgH4ndF
時を巻き戻せたらいいのに
だって間違ってたのはボクのほう
貴方達からの承認なしには生きていけない

ボクたちはこれまでのやり方を変えることはできないし
貴方達だって貴方達の「正しさ」を譲ることはできない
だからボクは本当の気持ちを
心の叫びを押し殺すしかないんだ

全てを白紙へと戻そう
全てを元の通りに
何もかも
朽ち果てて
バラバラになって
還元されていく
虚無へと還ろう
生命の源へ
いつもいつもいつもボクはボクにあきれてばかり
784優しい名無しさん:2005/05/21(土) 22:20:11 ID:abgH4ndF
心の底では分かっている
もう誰かに心を開いたりしないって
意味なんて無かったんだ
ボクが何よりも大切だと思っていたことの全てに
785優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:22:17 ID:Momyoo/j
>>782-784

自分はずっと"I"を「私」と訳して
綾波目線で歌詞を見て曲を聴いていた。
だから「ボク」は新鮮だった。GJ。
786優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:27:13 ID:Momyoo/j
不思議と今でも、ソラで歌えるモンなんだよなぁ・・・
学校で毎日歌ってたからかな。
787優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:44:30 ID:Dx8nixLV
>>785(なにげにIDが「母さん」だ)
ありがと。


かなり強引に訳したとこも多いけど
今の自分の気持ちをかなり反映してる。
もうね、この世間との距離感がね、
全然埋まらない。

役立たずでね
以前は好きだったことにも興味が無くなって

世間では自分は「異物」でしかないのだろうね。

788優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:02:34 ID:vSIZXubg
今日落ち込み気味だったので、部屋暗くして「まごころを、君に」を見た。
嗚呼・・
789優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:18:45 ID:+6j7UsY0
渚カヲルと小林(監禁男)って似てない?
なんつーかこう性格が
790優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:13:36 ID:XpDxrnNr
>>789
似てね―よ、小林とカヲルくんを一緒にすんな!
ボクのカヲルくんは小林なんかとは似ても似つかないよ!! ファック!!
791優しい名無しさん:2005/05/29(日) 03:06:43 ID:3jqcUL9Q
辛かったら逃げてもいいの?
792優しい名無しさん:2005/05/29(日) 04:26:19 ID:zw0w5F0n
いいよ。
793優しい名無しさん:2005/05/29(日) 18:19:13 ID:easotywc
何もしないのが一番あれ。
794優しい名無しさん:2005/05/31(火) 00:39:23 ID:J7h9Ajsy
辛いの我慢してると
だんだんあらゆる感覚が麻痺して
エネルギーレベルも下がっちゃうから
できたら逃げるエネルギーが残ってるうちに
行動したほうがいい。

でないと私みたいになっちゃうよ。
795優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:51:17 ID:IZh/k7t4
>>794
同意。
無理するとコンプレックスとか目に見えないものに執着しちゃうし
本当にエヴァみたいな感じに・・・
それに短絡的な思考に陥りやすいから堂々巡りから抜け出せなくなるしね。

辛いことから逃げるのも多分ありだよ、出来れば消化しときたいとこだけど。

796優しい名無しさん:2005/06/01(水) 00:05:40 ID:XZDQZ3XY
今バイト辞めようか続けるかで自分の中で葛藤してる。
どうしても苦手な社員がいて、辞めたいけど、逃げてるみたいな気がする。
バイトだから辞めたいときに辞められるけど、正社員になると・・・とか思うと。

スレ違いスマソ
797優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:45:59 ID:gm4O3g0t
社会に出て仕事をしている人間は、(健常者でもメンヘラでも)必然的に
「仕事に対する責任」からは「逃げられない」。けど、「こころのエスケープゾーン」には

「逃げ出してもいいのよ」

て事にならないかなぁ・・・?

仕事をしていない人に対して、貶める意図はないです。
「学校から逃げたい」「他人から逃げたい」etc...色々ありますから。

そうすると「逃げ出してもいい」エスケープゾーンを何に求めるかだよね。
となると、ラスト2話に繋がっていっちゃうのかw。
798優しい名無しさん:2005/06/01(水) 22:14:49 ID:fPAMqqoG
辛いよ。助けてよ。カヲル君。
799ガラス天治 ◆xX210AGix. :2005/06/01(水) 22:16:57 ID:BuCUOWwN
全てから逃げよう。
800優しい名無しさん:2005/06/02(木) 00:15:27 ID:IfEQjNjQ
逃げたら余計に辛いんだ
801優しい名無しさん:2005/06/02(木) 17:55:29 ID:SpWjY5Ox
私も学校から逃げたい 病気から逃げたい 現実から逃げたい
でも逃げたら何も無くなってしまう・・・・・・
シンちゃんが行ってた通り「エヴァが無くなったら僕には何も無くなる」
まさにその通りだよ・・・・・・orz
802優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:00:42 ID:SpWjY5Ox
人生のマニュアル本が欲しい
803優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:09:43 ID:n5C1MRJq
「進化の終着地点は自滅。死そのものだ。」
ってセリフが忘れられない。
804優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:22:25 ID:SpWjY5Ox
>>803
劇場版で言ってたんでしたっけ?エヴァ、又レンタルしてこようかな。
なんでもホドですよね。世界は上へ上へと進行してるけど
いつか身を──世界を滅ぼすと思う。
バベルの塔みたいなモノだね。
805優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:31:03 ID:SpWjY5Ox
>>798
好意に値するよ
つまり好きってことさ──────
806優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:00:42 ID:vnjNHfUW
>>805
今そんなこと言われたら、たとえ使徒でも魂売り渡してしまいそうだなw
カヲル君(TV版)は例えるならなんの存在なんだろう…?全てを許し、受け入れる人?

もしそうならば、カヲル君はキリストのなのでは?
807優しい名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:11 ID:SpWjY5Ox
>>806
う〜ん、TV板のカヲル君は全てを許し受け入れる者って感じがする。
聖者なのかな・・・・?でも使徒だし(そもそも使徒の目的がいまいち分からない)
それに産量機のダミープラグに「KAWORU」って書いてあったしね・・・・・。
産量機、気持ち悪いし容赦無いしねー。アスカ、ボコりまくってたし・・・・・。
謎の存在だなー。
808優しい名無しさん:2005/06/02(木) 21:43:25 ID:iz9it05Q
>>803->>804 碇指令の台詞だね。第壱拾参話の対イロウル戦だったかと。
MAGIの「バルタザール」と「メルキオール」がイロウルにハックされて、
残った「カスパー」にリツコ&マヤが「進化促進プログラム」で対決したエピソード。

>>806->>807 俺個人の見解ですまないが、カヲル(タブリス)は、やはりレイに
近い存在だと思う(「タブリス」は「自由意志」を司る天使の名前)。

レイやカヲルのように「魂を入れる容器(肉体)」に入っている状態では、ヒトと
(それなりに)意志疎通が出来る状態だけど、「ダミープラグ」は戦闘本能だけを
抽出したような存在だから、対バルディエル戦(レイのダミープラグ)や劇場版での
弐号機リンチ(カヲルのダミープラグ)のような展開が発生したんだと思う。

「使徒」に関して言えば、ヒトは「知恵の実」を食べた存在。使徒は「肉体の実」を
食べた存在だと思ってる。そして劇場版で初号機が「生命の樹」になった時の冬月の
台詞に繋がるんだと思う。
(初号機が「生命の樹」=「知恵の実と肉体の実を両方手に入れた存在」になった旨の台詞)
使徒の目的(侵攻)については、人類補完委員会=ゼーレのシナリオ通りって事じゃないかな?
(アダムを餌にし「使徒」に侵攻させて、全ての使徒を殲滅した後、3rd Impact)
809優しい名無しさん:2005/06/02(木) 21:45:53 ID:zr292ZD0
朝。
今日の始まり。
嫌な一日の始まり。
好きじゃない。
810優しい名無しさん:2005/06/03(金) 19:40:41 ID:acQT84+q
カヲル  > 現実は知らないところにある。夢は現実の中に...
レイ    > そして、真実は心の中にある。
カヲル  > ヒトの心が、自分自身の形を造り出しているからね。
レイ    > そして、新たなイメージがその人の心も形も変えていくわ。イメージが、想像する力が、自分の未来を、時の流れを造り出しているもの。
カヲル  > ただヒトは、自分自身の意志で動かなければ何も変わらない。
レイ    > だから、見失った自分は、自分の力で取りもどすのよ。たとえ、自分の言葉を失っても。他人の言葉が取り込まれても...
レイ    > 自らの心で自分自身をイメージできれば、誰もがヒトの形に戻れるわ。

仕事から逃げれなく、結果うつ病→休職の自分
まだ見失った自分をイメージできない
早く取り戻そう・・・
811優しい名無しさん:2005/06/03(金) 20:37:13 ID:nF7z2Okn
>>797
逃げ出した先に何もないってとこが怖いんだよね。
だから逃げたくても二の足を踏んでしまう。

監督も
「俺にはアニメしかない。でもアニメやるの辛い。」
ってところがあのアニメにもろ出たんじゃないかな。
812優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:59:59 ID:0uMpbgZA
>>808
わかりやすい説明ありがd
>>810-811
逃げたら何もない───じゃあ留まろう(結果病気にかかる、苦しい)
じゃあ逃げてしまおう───楽になれる(何もない・・・・)

だから私は幻想の世界に逃げる。それがネットでもあれば、音楽を聴く事でもある。
自分が大好きな趣味を見つけられた人はとても幸せだと思う。
それだけ現実に立ち向かって行けると思うから。劇場版観て、庵野監督が凄く辛そうなのがひしひし伝わってきた。
今は嫁さんも猫もいて趣味のオタク(笑)も 楽しんでるみたいだし。
よかったね、カントク君。
813優しい名無しさん:2005/06/04(土) 16:41:48 ID:oQxsvpBt
今更だけど、かなりミスマッチな組み合わせだよなぁ、庵野夫婦。
漫画(アニメ)のイメージで考えたらありえないってゆうか、
両極端で、これだけはありえないってのとくっついたって感じさえする。
814優しい名無しさん:2005/06/04(土) 23:53:46 ID:IF511AaZ
辛かったら逃げてもいいのよ
→逃げた後には何も残らない
815優しい名無しさん:2005/06/05(日) 03:59:39 ID:FLjRnG46
難解っていう皮被ってるだけじゃん。エヴァって。ただのオタ批判だしね
816優しい名無しさん:2005/06/06(月) 02:05:42 ID:y8pydi+3
視野を広げろってことかな?
一側面だけにこだわらず、いろんな見方があるよってゆう感じの。

ヲタもメンヘルも視野は狭いもんな・・・
817優しい名無しさん:2005/06/06(月) 09:37:59 ID:GS+/FMCb
>>815には難解らしいな。
818優しい名無しさん:2005/06/06(月) 20:24:00 ID:SqtfAOLM
>>811 そこなんだよねぇ。安心できるエスケープゾーンは自分で探さなければ行けないのが
    辛いよね。
>>813 アンノさん家の作品って全然別っぽいけど、旦那はSFコンでウルトラマン(だったか?)
    のコスプレしたり「愛國戦隊大日本」なんて創ってたりするから、根底の部分では
    夫婦似たり寄ったりかもw。
8191/2:2005/06/06(月) 20:34:11 ID:SqtfAOLM
>>811 エヴァのサントラのライナーから(長文なので、改行については私が勝手にまとめてます)
「フィルムを作ることの快感」
自己嫌悪、よく実感する感覚。自己肯定、あまりなじみのない言葉。
自分を一言で表せる言葉は、「浅はか」に尽きる。

と、何かあるとすぐにウダウダしてしまう、小心者。これが私です。
そんな一個人としては、さして取り柄のない私が、自己のプライドを委譲しているのがフィルムです。

プライドは、観念の世界でしか存在できない「男」の全てです。
その全てをフィルムに託すのは大変困難な迂遠、ある種のみっともなさ、までも感じます。
この行為は、劣等感や「男」の弱さを補おうとしているただの「補償」に過ぎないからです。

社会に適応しきれないモノが、欲求不満を防衛反応にて解消しようとする精神的行為を、
フィルム作りという集団的かつ、商業アニメという経済的行動で遂行しようとしているという矛盾もあります。
8202/2:2005/06/06(月) 20:45:05 ID:SqtfAOLM
だがしかし、そこにロマンを感じるのも、事実です。そこに快楽を感じるのも、また事実です。
自分の心象や感情をフィルムに具象化し定着される、この作業にとりつかれているのかも知れません。
心理学的観点から見れば、異常、に分類される愚行なのでしょう。
バカ。まさに「バカ」そのものです。

そんなと途方もない観念的な作業、フィルム作りに付き合ってくれているスタッフ、キャストの方々
には、感謝と同時に自分の非力の申し訳なさ、を感じます。

完結していないフィルムを、直接語る言葉(記号)はありません。
かといって、ここで技術論を語るのも、意味の少ないことだと感じます。
で、今日の心情を少々、書き綴りました。拙文をお許し頂ければ、幸いです。
                  1995 10/6 オン・エアが始まってしまった後に、スタジオにて
                        「新世紀エヴァンゲリオン」脚本・監督 庵野 秀明
821優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:43:33 ID:ZMTCC5lm
>>819->>820
長いレスをどうも。

この文を読む限り監督はこの作品に
様々な願いや希望を込めていたんだろうね。

このアニメが見事に着地していれば
「あー面白かった」と
全て腑に落ちてしまって二度と思い出すこともなかったと思う。

皮肉なことに
己の身の振り方と同じく
予定調和通りというわけにいかなかったところが
このアニメをして「忘れられなく」せしめてるようで。
822優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:44:08 ID:8DsvmvHF
暗黒の剣士のべーゼ♪
まとめからやがて降り立つ♪

だっけか。
823優しい名無しさん:2005/06/11(土) 03:56:13 ID:3q4KauCk
エヴァは高校生の時リアルタイムだった。
そのころ俺は1stガンダムにハマって、古いムック本とか古本屋で買い漁ってた。

正直、当時はエヴァを馬鹿にしてた。
エヴァにはまる連中も馬鹿にしてた。
碇シンジのキャラクターにリアリティを感じなかった。
萌え的オナニーにも人形のような少女にも興味がなかった。

アムロのように大人社会の「中」で悶える姿に共感した。
大人社会の「外」にいるシンジに嫌悪感を持った。
「悔しいけど、僕は男なんだな。」って言って戦うアムロに自分は重なっても
最後の最後まで逃げ回るシンジに共感できなかった。
「何なの?こんな奴いるの?」ってさ。


25歳の今、俺はシンジのように逃げ回っている。
アムロのように戦えない。
死に場所もない。

唯々オナニーにふけるだけだ。
死にたい。
824優しい名無しさん:2005/06/11(土) 03:58:53 ID:qf0fjjGU
>>823
同じ
825優しい名無しさん:2005/06/11(土) 03:59:55 ID:3q4KauCk
チクショウ。

アムロはガンダムに乗らなければ、機械いじりの自閉症技術者になったんだろうか。
シンジはエヴァに乗らなければ、祖父母の元で幸せに暮らし続けたんだろうか。
826優しい名無しさん:2005/06/11(土) 04:02:33 ID:3q4KauCk
>>824
現在20代後半〜には同じような人多いかもね。

現在20代前半より下は、当時そのままエヴァに共感したかもしれないけどさ。
827優しい名無しさん:2005/06/11(土) 04:04:31 ID:3q4KauCk
どちらにせよ・・・共感とはありがたいものだが・・
828優しい名無しさん:2005/06/11(土) 04:14:01 ID:3q4KauCk
いや・・・違う。
本質は「力」の所有ではない。
アムロがガンダムを手に入れ、力と同化し、さらに自らを高めたこと。
シンジがエヴェに乗せられ、取り込まれ、逃げ出したこと。

あまり、力は重要ではない。
敵の存在だ。敵との関係性こそが本質では?

アムロには「敵」がいてくれた。本当にいい敵がたくさんいた。
シンジには「敵」がいてくれなかった。

俺にも敵がいない・・・。
いたとしても・・・そのイメージは明らかに、ランバ・ラルやシャアやドズルではない。
死の恐怖ではない。
シンジは死の恐怖から逃避したのではない。
死の恐怖はいい敵の重要な要素だ。
なぜなら、死から逃れることは根本的な正義だからだ。
内に正義を宿すことが出来る。これは幸運だ。
829優しい名無しさん:2005/06/11(土) 04:19:48 ID:3q4KauCk
シンジの敵を考えてみよう。
なんとまぁ不気味でイジラシク、可愛らしく・・・そして悪意がない。
そして、機会的だ。
死よりも残酷なものを連想させる。

まるで、この国のシステマテックな圧力のようだ。
年金、就職、老後、愛の不在、生殖器官の喪失。
親との関係、学歴、世間の目。

あ〜そうか・・・

俺は戦うべき敵がいないのだ。
戦う理由もないのだ。
生きる意味もないのだ。

ジオン兵など攻めてこない。
「戦う理由もなく戦えた」アムロは幸せだったのだ。

シンジの戦いは明らかに「戦争」とは違う。
人の成せる技の狂乱とは違う。

人などどこにもいないのだ。
830優しい名無しさん:2005/06/11(土) 06:19:48 ID:OZz93rDK
>>829
風刺的に捉えるのには同意。
使途が、戦うものではなく背負わされるものを象徴しているなら、
エヴァはそのシステムの中の一部でしかない、結局背負わされているものだ。
戦うものではないのに背負わされることによって、むしろそれを余儀なくされる。

シンジが最後に「エヴァに乗らない自分もありえる」ってゆうのは、
きっとそれらと戦う必要がないってことに気づいたからだ。

自分という意識の中で、それらを捉えることが出来た瞬間なんだと思う。
831優しい名無しさん:2005/06/11(土) 15:09:46 ID:3q4KauCk
>>830
かなり同意だよ。

訳も分からず、訳の分からないものと戦わされて、カオル君を殺させられて、
全て終わったらシステムからポイッと捨てられた。

その、残酷なシステムとも戦わず、逃げて逃げて)逃げて逃げて。

最後は抽象的に死んでしまった。

最後のイメージは原始からアダムとイブがやり直すネイチャーな健康なイメージとは程遠いが・・・
結局、救いはそう言う、やり直ししかないのかもしれない。




システムが「エヴァに乗らない自分もありえる」と気づいたシンジを放っておいてくれなかったように、
何故か、戦う理由もなく生きていくのはツライ。
「戦いやーめた!」て開き直って笑顔で生きていくことが、何故か出来ないほど、
完全にこの国は強固にシステマテックになってしまっている。
832優しい名無しさん:2005/06/11(土) 18:40:17 ID:HNAYnNZP
>>823
君より2コ上だけど、ガンダムはあんま記憶にないし
やっぱおいらはシンジに共感できたなあ。
ただ、マンガ版のシンジの方が共感できる。
833優しい名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:22 ID:OZz93rDK
シンジはまだ自分で価値がほしいって言ってる。

価値なんて最初からないよ、俺には。、何でうまれてきたんだ

もうゴミ以下じゃないふりをするのに疲れたよ・・・・・
人間であっていいわけねえだろ、俺なんか。
人並みなことをする権利はない、人が普通に出来る仕事を俺が出来ていいはずが無い。

もう本当は死ななきゃいけないはずだ・・・・
それでも、理性をぎりぎりで保とうとする。早く死ななきゃいけないのに。
生きてることが不快、きもい
834優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:04:49 ID:a//qyJtu
おもいっきり流れぶった切ってごめん。

監督不行届を読んだばっかなんだけど・・・
真性ヲタに非オタ(のふりしてたひと)が救済されてるみたいなんですが。
これって自分にとってコペルニクス的回転なんですが。

っていうか監督ってまじでこんな人だったんですか?w

っていうか世の中「価値の無い人」なんていないんですね?
角度がちょっと変わるだけで
ものの見え方は全く違ってくると信じてよいのですね?

835優しい名無しさん:2005/06/12(日) 08:58:59 ID:0baCrzMo
う〜ん…それはどうだろう…。
836優しい名無しさん:2005/06/12(日) 12:58:25 ID:0VAD0ZqR
>>834
>っていうか世の中「価値の無い人」なんていないんですね?
それはあなたが「そうであって欲しい世界」でしかない。
価値のない人がいない世界であった方があなたにとって都合がいい、気分がいい、救われる、
そういった話でしかない。
837823:2005/06/12(日) 13:31:50 ID:tfZyeO2a
>>832
正直、そう思う。
俺の回りには結構、シンジ共感派もいた。
だが、俺は共感しない派だった。そういう連中も勿論いた。

1stガンダムは幼児の時リアルタイムで見たんじゃなくて、
高校生の時にちゃんと見たんだ。


>>833
俺もそう思う。

シンジ>>>>>>>>俺

つーか、シンジって結構、恵まれて・・・はいないか。
与えられた恵みをドンドンと奪われていくもんな。残酷だ。
838823:2005/06/12(日) 13:36:32 ID:tfZyeO2a
>>834
ヲタも非ヲタもそんな境界線ないんじゃね?

唯、電通支配下の文化に親しむか
非電通的文化に親しむかで。
まぁ、伝統派(学問、伝統芸能、高尚芸術)の人もいますが。

ヲタなんて電通の創り上げた嘘概念だよ。
839823:2005/06/12(日) 13:39:43 ID:tfZyeO2a
価値のあるなしなんて科学的真理はないよ。

価値は人の成せる業(ワザ)

人の意思によって決まるだけだよ。
民主的に決まると、人の社会で真理になりますけど。
840優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:29:37 ID:r/Zkp/cd
わすれられん
841優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:29:57 ID:qmklJrDF
>>835,>>836,>>838
レスありがと。
うーん、自分甘いかな?
そうであって欲しいと思ってるだけかな?
でも、そう思いたいのかって聞かれたらそうだって思う。

もちろん現実にはこっちもいっぱい嫌いな人がいるし
それ以前にこっちは世間のつまはじきなわけで。

こんなことここで書いても仕方ないし
うざいし叩かれるだけだろうけど
つまり自分自身が
「誰かに必要とされてる」って思いたいんだよ。

勝手にひとりで思ってれば?
誰かにそれを保証してもらおうとすんなよ。
って皆言いたいかも知れんけど。

>>839
そりゃマジョリティ=正義・真理になる(もちろん疑問符つきだけど)
っていう理屈はわかる。
ヲタ・非ヲタって書き方が気に入らなかったとしたらゴメン。
蔑視用語として使いたいわけじゃ決して無いんだよ。
(言葉って難しい・・・)
842優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:49:55 ID:qmklJrDF
人間って誰かとコミュニケーションしてないと
死んじゃうのか?
ウサギが寂しくて死んじゃうみたいに。

「失踪日記」も読みましたよ。
彼らに自分を重ねちゃうのは絶対おかしい。
だって彼らは作家で発信者なんだから。
それをちゃんと分析して世間に問い掛けることが出来る。
ただ受信するばかりの人間とは違う。

スマン。
今めっちゃ自己憐憫モード発動中
843優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:59:34 ID:XWyDvULB
奇跡は起こしてこそ価値があるのよ
844優しい名無しさん:2005/06/12(日) 16:04:13 ID:qmklJrDF
>>838->>839サン
ちょっと冷静になったら
言いたいことちょっと取り違えてたみたい。

人を分類して決め付けるな
って言いたいんだね?

分類、イクナイね。

でもキミとボクはどこまで行っても
理解し合えることはないね。
っていう地平に呆然と立ちすくんだ経験は無い?

それを>>838はどうやって消化してるの?
自分にはそれが一生続く煉獄のように感じるんだよ。
845優しい名無しさん:2005/06/12(日) 16:20:47 ID:qmklJrDF
別に全人類とお友達になりたい、なんて言ってない。
100%分解り合いたいとも思ってない。

優しくしてない?
自分勝手?
我慢が足りない?
思いやりがない?

でもこっちがね
「こうしたら相手が喜ぶんじゃないかな」
と思ってしたことを曲解されたり断罪されたりしたらね
相手のことをすごく憎んじゃうんだよ。
一生忘れない、と思ってしまう。

それはキミの下心だよと言われてもね、
納得しない。
悔しいし悲しい。許せない。
846優しい名無しさん:2005/06/12(日) 16:31:05 ID:qmklJrDF
キミはそれをすることによって何を得たかったのか?

「ありがとう」って言われたかった。
それを望むことはそんなにエゴイスティックなことか?
それを望むのがお門違いも甚だしいことなのか?

別に心からの言葉でなくても良かった。
それを望むことはそんなにいけないことか?
847蒼青 ◆Blue.3oo8U :2005/06/12(日) 23:00:58 ID:wCq76bUI
ボクはTV版の最終二話を見たとき、ゲンドウの言っていた「人類補完計画」は完了したんだな、って思った
欠けた心の補完。ボクは、TV版にそれを見た
(原画を進行が電車の棚に忘れたからああなったっていうのもあるけど)
シンジが世界を認知して、他人との違いを得、「自分」もまたひとつの個であると確認する
それらを全ての地球人類に行うことが「人類補完計画」なんだと思っていた

だから、劇場版は、ゼーレのシナリオの補完計画に思えて仕方なかった
(劇場版は劇場版で好きだけど)
最後にシンジの世界には、アスカしか居なかった
だからアレは、シンジだけの補完でしかないようで
シンジの世界は限界まで矮小化する。自分と他人だけの世界
それは何だか哀しいように思えてならなかった
848838:2005/06/12(日) 23:35:26 ID:QbNdC/zz
>>844->>846

あ〜多分・・・貴方の言うことの方が正しい。

>だって彼らは作家で発信者なんだから。
>それをちゃんと分析して世間に問い掛けることが出来る。
>ただ受信するばかりの人間とは違う。

この辺の断絶の大きさ虚しくなるのも同意だよ。

>でもキミとボクはどこまで行っても
>理解し合えることはないね。
>っていう地平に呆然と立ちすくんだ経験は無い?
>別に全人類とお友達になりたい、なんて言ってない。
>100%分解り合いたいとも思ってない。

分かり合いたいけど、分かり合いたくない。
知って欲しいけど。知って欲しくない。
多分、俺は、自己愛が強すぎて、「〜たくない」の方が大きいんだ。
多分、俺は孤独には強いのかもな・・・。人よりは。
849838:2005/06/12(日) 23:40:45 ID:QbNdC/zz
>>844->>846

>それを>>838はどうやって消化してるの?
>自分にはそれが一生続く煉獄のように感じるんだよ。

多分ね・・・俺は、それが平気なんだと思う。
いや・・単に本当に人を好きになったことがないからかな。

親との分かり合いや、兄弟との分かり合いや、友達との分かり合いは、
完全なものは諦めてるし。

う〜ん。やっぱ愛を知らない強みかな。
まぁ弱みでもあるんだろうけど。何もする気ないし。
850838:2005/06/12(日) 23:50:55 ID:QbNdC/zz
>>847
物語の解釈は人それぞれでいいと思うけど・・・

確かに、シンジはな〜にも救われてないよな。
何も補完されてない。
アスカまで拒否しようとするし。
まぁ・・・あれは受け入れたのか。

>シンジの世界は限界まで矮小化する。自分と他人だけの世界
>それは何だか哀しいように思えてならなかった

その先が何も見えないからな・・・。
結局、シンジ的生き方と社会の接点は0だ。
アスカとだけ生きるみたいに生きたら、監禁小林王子になっちゃうし。

やっぱ最低でもアムロ的生き方を目指すか。
自殺未遂でもしてカミーユになっちゃおうかな。
851優しい名無しさん:2005/06/12(日) 23:51:12 ID:Wazzz/nN
>>834以降の流れについての一考察をカキコさせていただきます。
>っていうか世の中「価値の無い人」なんていないんですね?
>角度がちょっと変わるだけで
>ものの見え方は全く違ってくると信じてよいのですね?

それを実践するのが「認知療法」って奴です。もしお持ちでしたら、シナリオ集
「EVANGELION ORIGINAL III(富士見書房)」の最終話を読んでみてください。
最終話のアスカとミサトの台詞が引用部分に対する「一つの」返答なっているかも知れません。
また、「認知療法」について興味を持ったなら「いやな気分よさようなら(星和書店)」という
認知療法の本を薦めます。

>>847 私も指令の思惑とゼーレの思惑は違うと思ってます。
極論すれば、指令はユイとの邂逅を(ゼーレの補完計画を利用して)もう一度実現したかっただけ。
ゼーレは劇場版の通り、ヒトを全員ひっくるめて「完全な個体」への移行を考えている。
で、シンジはゼーレの思惑を否定した結果、アスカと2人きりになってしまったのではないかと。
852優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:27:39 ID:2vGbZwNl
>>848->>850
真摯なレスありがとう。
正直、とても嬉しい。

身もふたも無いほど自分語りしてしまったので。
比較的すぐにレスくれたんだね。
こっちはあれからすぐ仕事に出かけて
今戻ってきたところ。
853優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:34 ID:2vGbZwNl
文面を読む限り
838は傍目には比較的普通に家族とコミュニケーション取れてて
そこそこ友人もいる至って普通の感じがするんじゃないかな。

ただ誰かと「心から解り合いたい」って気持ちもどこかにあって
それは今のところうまくなだめて生きてるように思う。
(あくまで文面からの推測だから。
不快な思いをさせたらごめん。)

だから最低限のところはクリアしてるから
究極の願望までは無理に満たす必要は感じてないのかも。
854優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:56:54 ID:2vGbZwNl
自分はね、
もうそれはそれはイタイ奴なんだ。
これでよく社会生活ができるもんだってくらいw
当然こんな奴に毎日どんな言葉が投げつけられるか想像つくでしょ。

毎日が裏目に出る生活って感じで。
今ではこのズレ具合を修正する気力も失せてきた。
あさっての方角へ全力疾走しすぎちゃってw

自分も838サンに負けないくらい
孤独には強いつもりなんだけど
ほんのたまにね、
叫びだしたくなるくらいつらいと思うときがある。
855優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:18:07 ID:2vGbZwNl
なんか書いてるうちに
「キミとボクとの差異」を強調しようとしてるみたいになってしまった。
自分も早く838サンみたいに「諦観」の域にたどり着きたいんだけど。

ちなみに>>850は他の人へのレスだったねw

とにかくありがとう。

>う〜ん。やっぱ愛を知らない強みかな。
知らないのは御同様。
でも知らないのに(未知のものなのに)
知りたいと思ってしまう不思議。
856優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:40:43 ID:2vGbZwNl
>>851サン
レスありがとう。
「認知」とか「認知理論」の話はどっかで読んだことがある。
(今は「認知症」って新語もあるけどねw)

自分の心の動きや癖を客観視しようとする試みだったと思うけど。
機会があったら読んでみる。

ただ、それ以前に自分には大きく欠けてるパーツがあるんだと思ってる。
埋まらない間隙って感じで。

エヴァ関係の本はみんな買って1年以内に全部捨ててしまった。
今はほとんど記憶だけでここに書き込んでる。

折角言ってくれてるのにやな奴だよね。
「知って欲しいのに知って欲しくない」のかな。

857優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:59 ID:2vGbZwNl
>>847
自分はEOEのラストで
アスカがシンジの頬を撫でたシーンがすごく忘れられなくて
またとても大事な場面なんじゃないかと思ってる。

シンジが自分でも言ってるみたいに
彼は確かに「卑怯でずるくて臆病で」最低な奴かもしれない。
それでも、それだからこそのあのシーンじゃないかな?
858無壬 ◆1CmjZthqC. :2005/06/15(水) 00:42:40 ID:JT4Q+ALc
838です。
ちとここでレスを多くしたんで、
人格を統一するために一時的にコテを使います。
すぐ消えるかもしれませんが。

>>853
>傍目には比較的普通に家族とコミュニケーション取れてて
>そこそこ友人もいる至って普通の感じがするんじゃないかな。
>ただ誰かと「心から解り合いたい」って気持ちもどこかにあって
>それは今のところうまくなだめて生きてるように思う。

ハハ・・・その通りです。本当に。昔はそうでした。
今は、無理がたたって無気力が暴走して色々問題が表面化してますが。

>>855
諦観かぁ・・・昔はそのつもりだったけど・・・
22歳くらいから、現実に対応できなくなって
無気力が加速しました。
それまでは「俺が、この国を救う」的なフィクションで自己を武装してたんですが
それが壊れまして・・・。まぁ馬鹿な話ですが。

>>854
>当然こんな奴に毎日どんな言葉が投げつけられるか想像つくでしょ。

そういうキツイ場所で踏ん張って戦ってるだけ凄いと思います。
私は、逃げましたから。
859無壬 ◆1CmjZthqC. :2005/06/15(水) 00:51:29 ID:JT4Q+ALc
>>857
確かに、ラストはシンジにとっては良かったのかも・・・
う〜ん・・・いいのか・・分からないな。

ただ、あれは「作家で発信者側」にいる人間が救われる最後のような気はする。
自己完結的な物語。自分語りのような。
「こういう心境で生きてます。仕事してます。」的な。


問題は、シンジ的な人間が、シンジ的な生き方でこの現実世界を生きていけるのか?
あのラスト的な救いは現実で救い足りえるのか?
いや、そもそもあんなこと(意味的にだけでも)現実に起こるのか?

シンジは現実の日本で生きていけるんだろうか?
などと考えてしまいます。
860優しい名無しさん:2005/06/15(水) 18:52:10 ID:exUZSvbI
「まごころを君に」って言うタイトル通りの印象だった。
シンジにとってのまごころが、自分を受け入れてもらえない苦しさから首を絞めることだとすれば、
アスカにとってのまごころは、それを理解してやさしくしてあげたくなったこと、
それと、首を絞めたり自分の上に跨られて泣かれた事にに対する反射的な「気持ち悪い」だったんじゃないかな。
861852:2005/06/15(水) 22:40:16 ID:0R9leUbc
>>858
自分には無壬さんにかけてあげられる言葉が見つからないけど・・・

こっちもいつケツ割ってもおかしくない状態。
変な神経症みたいな症状も出始めてるし
無意味な我慢はしないに越したこと無い。
862852:2005/06/15(水) 22:59:59 ID:0R9leUbc
>>859
確かにEOEだけではなんか未消化で終わってしまった感じがするよね。
受け手によってどうとでも解釈できる余地が多いし。

あの「首絞め・頬なで」シーンは
監督が知人から聞いた実話らしい。
ある女性が彼氏に首を絞められてる最中(!)に
ふと、彼の頬を撫でたくなったらしい。で、撫でてみた。
その後「あんたなんかに殺されるのはまっぴらよ」

この話はこのスレにも知ってる人がけっこう居ると思うけど
大事だと思うのはこのシーンが
単に監督の願望や妄想から作られたのではない、っていうところ。

実際聞いてみたいよね。その女性に。「なんで?」って。
このエピソードを読んだときこの作品に
ただの夢物語とは違うものを感じたんだ。
863852:2005/06/15(水) 23:14:45 ID:0R9leUbc
そこへきて「監督不行届」ですよ。
もちろん安野氏だって作家だから思いつくまま
私生活を日記のように綴ったわけではないでしょう。
でもそれを割り引いてもなお、
一般女性なら引いちゃうような男性に
この作者は愛おしさと尊敬の念を持ってるのが
行間から伝わってくるのはなんでだろう?
安野氏が漫画家で共通項も多いからっていうだけでは片付かないと思う。
864852:2005/06/15(水) 23:26:32 ID:0R9leUbc
EOEの中では「祈りみたいなもの」と言いながらも
その可能性をほのめかすまでしか表現できなかったことに対して
パラレルじゃなく、「全く同じ地平上」で
図らずもこの作品(監督不行届)が答えを指し示してくれた。

自分はそう思ったわけです。
>>834のレスを書くに至ったわけ。
「あっ、つながってるよー!」ってね。
865852:2005/06/15(水) 23:47:36 ID:0R9leUbc
EOEにおいてはTV版と違って
シンジとアスカの年齢はぐっと上がっているようにみえる。
とても14歳の少年少女の言動とは思えない台詞・所作も多かった。
だからEOEの中では監督は明らかに
TV版でのビルドゥングスロマンという仮面をかなぐり捨てて
(最初からヲタク向けじゃん、という話は置いといて)
じかにこのアニメを見ている筈である視聴者に
本気で呼びかけてると思う。
(お願い。笑わないで。w)
866852:2005/06/16(木) 00:05:08 ID:7mZPyOAd
レスがすごーく長くなったけど
以上をもって可能性はゼロでは無いと思いたい。

自分にはそんな奇跡は起きないとしてもね。

もちろんDV、監禁、ストーキング、心理的なコントロール
どれも大反対だけど。
ディラックの海から脱出できた人、出来なかった人が
どれほどいるのかも解らないけど。
867852:2005/06/16(木) 00:24:59 ID:7mZPyOAd
「終局のつづき」っていうのが確かCDにあったよね。
あれが元の夢の中へ帰っていく物語なら
「不行届」はその真逆のベクトルへ向かっている物語だと思う。

どうか差別的な発言だととらないで欲しい。
それが儚い(やや自己完結的な)ものであってもエヴァという物語は
「希望」を目指した物語なんだと思ってる。
868優しい名無しさん:2005/06/16(木) 00:46:05 ID:7mZPyOAd
>>860
「まごころを君に」の元ネタ
「アルジャーノンに花束を」で主人公が最後にこう言ってるよ。

「笑いたい人には笑わせておけば友達はたくさんできます。
僕はこれから行く場所でたくさん友達を作るつもりです。」
自分には逆立ちしても出来ないけど大好きな台詞。

(あんまりコテっぽくなってもアレなんであえてレスNo.は外したよ。
レスが長すぎたから)
869優しい名無しさん:2005/06/20(月) 03:06:39 ID:4VYzAbQP
>>868
その言葉今の自分にとっても突き刺さります。
メンヘル版ですし。
ありがとう。
気が楽になったかも。
870860:2005/06/20(月) 20:00:02 ID:l7GyibJN
>>868
自分がどれだけ素直に感じることでも、多くの人にとっての共通意識や常識的なことから外れた事だと、
それを自ら否定してしまう。それが本当辛い、淘汰されていく感覚。

自らの力で自分をイメージするってことはそういうことだよね、
自力で生きた上で成り立つ関係。<笑いたい人には笑わせておけば友達はたくさんできます。
あろがとう、ぼくも元気でたよ。
871リツコ:2005/06/23(木) 21:07:51 ID:xCAxpQaV
>>842
ウサギが一人でいると寂しくて死ぬというのはガセ。
これを使うと貴方は
ウソツキになるのでご注意を。
872優しい名無しさん:2005/06/24(金) 21:16:16 ID:XSSY+ceY
>>870
少なくとも人間に関して言えば、悪影響がありそうだ。
873]2:2005/06/29(水) 21:32:21 ID:IrNCGXkl
872    

そうかもー
874優しい名無しさん:2005/06/30(木) 16:14:27 ID:ME5nw7d+
劇場版を始めてみた時は意味が分からなかったと同時に心臓のバクバクが止まらなかった。
それからビデオが出て、何度も何度も見ているうちに、見るたびに発見があってそのたびに鬱になった。
そして現在インターネットという媒体でエヴァの考察を見れば見るほど鬱になり・・・orz

あの映画のせいで色々と些細なことに対しても深く考えすぎるようになった。
プラス思考が奪われた気がする。
875]2:2005/06/30(木) 17:07:35 ID:01tzRVP8
そう考えるとそうですね。
876]2:2005/06/30(木) 19:19:59 ID:KD6Y7bl7
僕は小6です。  (ほんとーです)
877優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:41:43 ID:7aMLk8q8
fly me to the moon age
878優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:52:01 ID:s3MWU33F
↑↑名曲
879優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:39:56 ID:f6fv9mK4
劇場版はすごく後味が悪い
880優しい名無しさん:2005/07/05(火) 20:37:47 ID:ax4YUff8
>>874
そんなに影響受ける人いるんだねえ
俺はふーんとワケワカンネだったけど・・・
881優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:08:44 ID:f6fv9mK4
なんか救いが無いよな
勇気出してもダメなものはダメじゃん、みたいな
882優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:32:00 ID:s3MWU33F
>>881
あるある
883優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:16:08 ID:SuMlzJ4v
なんでアスカは子供がいらないんだろう
884優しい名無しさん:2005/07/07(木) 02:42:01 ID:lynBMvAr
>>883
自分が子供だから
885優しい名無しさん:2005/07/07(木) 03:15:18 ID:fE8Eqdsl
>>883
子供がいらないというよりは
「子供をつくれるからだがいらない」のではないか。
と思ったが難しいところ。

女性の機能については分からないが女性の魅力については誇示したりしているからね。
加持やシンジに。
自分の社会的な力を獲得する以外の女性の機能について嫌悪があるのだろうか。

それともやはり子供がいらないのだろうか。
自分のように不幸になる子供をつくりたくない?
それとも「母親」になるのを嫌悪しているのか。
それとも、夫に捨てられる女、になるのを恐れているのだろうか。
886優しい名無しさん:2005/07/07(木) 08:32:24 ID:xv0zjuf+
私は「母親」になるのが嫌なんだと思ってた。
母親が精神的に際どいと、「母さんと同じには絶対になりたくない」と思うようになる。
アスカがそう思ったかは分からないけど、反対に「もしかしたら自分もあんな母親になるのかも(子供に同じようなことしちゃうのかも)」という不安も出てくる。

あと短絡的に、子供を作るには男性と…というそのものを拒否しているということもあるかも。


子供は嫌いじゃないけど辛くあたってしまいそうだから、私も絶対子供いらないです。
たまにアスカと自分が被る。 byボダ女から生まれたボダ女
887優しい名無しさん:2005/07/07(木) 20:44:39 ID:xEjQBKn8
んー。アスカもシンジ同様、他人の「接触」と「承認」を得たかった一人だと思う。ただ、その対象が
加持やシンジという「異性」に対して特に強かったんだんじゃないかな。その意味では赤木親子に次いで
「女性」の面を強調したキャラクタがアスカではないかと。

実母が精神崩壊して自殺した後で義理の母と実父が再婚するが、その時の二者の会話の意味も
天才少女アスカは理解していたんじゃないかな?
(「アスカの母になったのではなく、あなた(実夫)の妻になったのよ」という旨の台詞)
そんなアスカは、義母からの電話でもあたり障りのない会話をしている(≒母子として心を開いてない)。

精神崩壊した実母と打算的な義母を見てしまったアスカが「母親にはなりたくない=子供欲しくない」
という思考パターンを形成してしまうのも仕方がないかと。
888]2:2005/07/08(金) 17:14:18 ID:imNkchSn
そうかもー
889優しい名無しさん:2005/07/08(金) 17:40:57 ID:aSXBt48Z
みんな頭いいな
890ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/09(土) 16:20:35 ID:zmUroJSH
自殺未遂した次の日、甘き死よ来たれをずっと聞いてました。
どうせ死ぬなら自分で手首を掻き切るより、あんな風に死ねたらいいよね。
891]2:2005/07/09(土) 17:40:37 ID:SOHjAZ+8
>>890 
それはだめだyoー
892優しい名無しさん:2005/07/09(土) 17:49:06 ID:T5livj22
エヴァはR指定するべき作品だね。総合的に見て。
893ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/09(土) 18:35:48 ID:MrdCnrMB
劇場版の捕管みたいな死に方したい。もし死ぬなら。
五日前の私の死様は最悪だった。
894ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/09(土) 21:45:53 ID:zmUroJSH
http://tama-riva.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upp/img-box/img20050709214052.jpg
家にある一番でっかい初号機フィギュアだー
895]2:2005/07/10(日) 10:20:58 ID:JgabS+1i
(・v・){よかったね!
896優しい名無しさん:2005/07/10(日) 22:20:14 ID:LsA7zGxt
>>894
年は23くらい?かわいい
897優しい名無しさん:2005/07/10(日) 22:25:13 ID:Hvab6Tj+
>>894
あなたみたいなかわいい子でも死にたいなんて思うんですね・・・
898ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/10(日) 22:28:44 ID:axs7Rxuh
当たり〜!
今年23です。
エヴァは劇場版の捕菅のシーンが一番好き。
甘き死よ来たれの流れてくるシーンなんて最高。
劇場版のセリフは全部言えますw
899ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/10(日) 22:46:48 ID:axs7Rxuh
>>897
可愛くないですよ。
携帯サイズだから可愛く見えるだけです。
某スレでは化粧汚いブスって言われてますし。
私は6日前、失恋がきっかけで自殺未遂しました。
劇場版の捕菅とは違った、虚しい死様でしたよ。
900優しい名無しさん:2005/07/10(日) 22:59:51 ID:hdiHEHRt
目が綺麗だし、全身写ってないからアレですがスタイルも良さそうじゃないですか。
あなたが死んだら悲しむ男性も多いんじゃないですか?
失恋はつらいでしょうけど、すぐに素敵な人と出会えますよ。
901ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/10(日) 23:04:25 ID:axs7Rxuh
>>900
ありがとうございます。
体はデブなんですけどね;
他に素敵な人が現れると信じたいんですが、どうしても彼じゃないと無理で。
でも最悪な別れかたしたせいで復縁は望めないんですよ。
もう絶望的です。
902優しい名無しさん:2005/07/10(日) 23:16:38 ID:LsA7zGxt
ああ・・・恋愛したい
たとえ傷ついても・・・
903ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/10(日) 23:18:41 ID:axs7Rxuh
>>902
私はもう傷つくのが怖いので恋愛したくないですね
904ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/10(日) 23:33:49 ID:axs7Rxuh
私のスレです。
http://c-au.2ch.net/test/-/intro/1120653043/i
リアルシンジになってます。
リアル庵野かな?
905優しい名無しさん:2005/07/10(日) 23:59:07 ID:LsA7zGxt
>>903
恋愛して精神的に成長した?
漏れは経験が無いことが精神的に片輪のように
思えてとても苦しい・・・
906ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/11(月) 00:15:28 ID:MTdGwZBd
>>905
失恋して、成長したかな。
良かったら私のスレ見てみてね
907優しい名無しさん:2005/07/11(月) 01:48:08 ID:Uw2h3KoS
ただのよくある「わたしを見て」メンヘル女じゃん。
自分は見て貰える程度に価値があるなんて勘違いをしている女。

シンジは自分の価値が欲しかった。
シンジと構ってちゃんメンヘル女を一緒にするな。
908優しい名無しさん:2005/07/11(月) 02:19:53 ID:5pGWelYH
>>907
借りにそうだとしても叩くほどのことでもないよ
909ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/11(月) 20:49:41 ID:MTdGwZBd
>>907
不愉快な思いさせてしまってごめんなさい。
私も自分自身を模索中なんで、何だかシンジとかぶって…。
910優しい名無しさん:2005/07/11(月) 21:26:50 ID:+TSrtmvh
まぁなんだかんだ言ってもこのスレにレスしている以上は
みんな同胞だしな。
911優しい名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:36 ID:WC4vofEJ
エヴァがうちらに伝えたかったこと。

ここでいう、うちらとは、あの話で出てくるチルドレン達の、
同じ世代での、話です。
ちなにに、ボクの解釈としまして、あの話は、使途がとても怖いと思った!
そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。結構難しい話だったけど
自分なりに理解できた!と自負します。
使途は強かったし結構手ごわかったけど、なかなか強かったと思った。
やっぱり、エヴァンゲリオンは覚醒によって強かったし、使途は使途で覚醒はしなかったけど
結構量産されてたし、量産型使途?みたいのも出てきてたし
あれはあれでよかったんだと思う。つまりは要するに、エヴァってのは
うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし
手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか?

912優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:03:00 ID:JT87oIfq
使徒=外部からの接触、自己と同等の他者
ATフィールド=自我
エヴァ=制御不能な肉体と暴走する感情
パイロット=傷つきやすい魂、表層心理
ネルフ=混沌とし、矛盾に満ちた深層心理

こんな感じかな。

ヒキが自分に価値観を見出そうとする話だろ。
自立して、社会性を手に入れようとするけど結局ダメ。
でも、「僕はここにいてもいいんだ!」
心の迷いの輪廻から一歩も抜け出せずに終わる。

エヴァが暴走してセックスする描写が無かったのが不思議。
入れたかったんじゃないかと思うんだが。
使徒を食うシーンがセックスの隠喩なのかもしれないが。
913優しい名無しさん:2005/07/11(月) 23:44:20 ID:c+Ex45bw
アスカが子供をいらないって言ったのは、
自分よりも優れた人間ができてしまい、しかもその親に
ならないといけないから、って解釈は出来ないかな?
914優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:06:50 ID:HUUk7yaN
あのアニメは女性キャラの心理にリアリティが無いんだけど、
アスカは親から愛を受けなかったために充足されず、成人できない子供。
ミサトも同じ。アスカとミサトの違いは、年齢による性欲の強弱の違いだけ。
「愛を受ける受容体としての自分」だけで自我を構成している。
シンジとは別の意味で自分ひとりの世界に生きている。
愛に充足していないのに、愛を与える側になんてなれない。だから子供なんていらない。
ここで言う親は保護者であるより絶対者。
915優しい名無しさん:2005/07/12(火) 12:27:34 ID:5yQlbIKr
レイはシゾイドぽいな
916優しい名無しさん:2005/07/12(火) 15:57:54 ID:MAqIV5Zq
なあお前ら。もし庵野がここを見ていて、
「し、知らなかった!エヴァってそんなに深い物語だったんだ!
 いやー勉強になった!今後の作品創りに生かそう!」
とか思ってたらどうするよ…。
917ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/12(火) 18:36:49 ID:Le/1otSz
劇場版は庵野の心の中そのものだ。
918優しい名無しさん:2005/07/12(火) 19:49:39 ID:WCPxP0w6
>>916
それはない。
919優しい名無しさん:2005/07/12(火) 22:16:40 ID:M6BlU2/O
>>916
とても健全な精神状態のようでうらやますい。
いや、エヴァなんて声を大にして誉めるようなものでもないと。
縁が無いほうがかえって幸せですよ。

はぁ。
920優しい名無しさん:2005/07/12(火) 22:54:22 ID:WCPxP0w6
エヴァのサントラvol.3は聴きこんだなあ、ひたすら。
発売直後に買ったんだっけな?
もしかしたら予約とかしてたかもしれないw

ひきこもって、部屋真っ暗にして、布団の中で聴いてた。
若かったしな。
921ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/12(火) 23:28:53 ID:Le/1otSz
夜中にリスカするときは決まってEOE見ながらだった。
朝日を迎えるとともに実写のシーンへ。
922優しい名無しさん:2005/07/13(水) 04:50:11 ID:yLUmFd6C
The End Of Evangelion の最後の歌いいよね。ちょっと神秘的でほれ込む。
923887:2005/07/13(水) 20:40:09 ID:KM/o06qy
>>922 「夢のスキマ」か。ユイとの訣別のシーンだよね。あのシーンにピッタリだとオモ。
>>920 俺も好き。エヴァの終盤の展開とマッチしてて好きだし、俺はエヴァ終盤自体好きだし、
    「Fiy me to the moon」が多いのもいいかな。
>>921 ごまさん
    31才の毒男なオサンから敢えて言わせてもらう。「リスカはやめれ」。
    >>910の言うとおりだ。うちらは同胞。俺も恋愛についても辛いこともあった。
    ミサトのいうとおり、人生は「ぬか喜びと自己嫌悪の繰り返し」かもしれない。
    俺も(経験的に)そう思う。
    けど、その度にミサトは少しずつ(精神的に)大人になっていったんだ。
    ごまさん、自分に見切りつけるのはまだ早いと思うよ。
    もう少しの時間を、このスレでエヴァを媒体にしていろんな人とレスをやりとりしようよ。

    俺の親友が20代で自死してしまったんだ・・・。
    親友(と俺が思ってるだけかも知れないけど)なのに悩みを察してやれなかった悔しさもある。
    俺みたいな奴より若い人が、命を絶ったり自傷するのは(俺個人として)辛いんだ・・・。
924ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/14(木) 16:57:04 ID:QmHr1SaF
>>923
はい、リスカはもうやめました。
今回、ちょっと事件があって。
ミサトさんの言葉、心に沁みますね。
私も今少しずつ前に進んでいるところです。
925887(Light side):2005/07/14(木) 19:46:42 ID:s8jRu3Nq
>>924 ごまさん 何というか、一言で言うと「ありがとう」かな・・・。
端から見るとこのやり取りで「ありがとう」は変かも知れないけど、ごまさんのレスに対する俺の
第一印象が「ありがとう」だったんだ。最終話のテロップだよね。ホントにありがとう。
926ごま ◆VDn0wY3Vuk :2005/07/14(木) 21:43:40 ID:QmHr1SaF
>>925
私がリスカやめることで、こんな言葉が聞けるとは思いませんでした。
良かったら私のスレも見てください。
もう絶対自殺はしないと誓ってるんで。
927優しい名無しさん:2005/07/14(木) 22:34:10 ID:MMjGlOuR
みんなメンヘル板以外のエヴァスレで語れるようになるといいね。
でもなかなか症状が快方に向かわない・・OTL
928優しい名無しさん:2005/07/15(金) 01:11:44 ID:5WWOW4vd
エヴァ好きのメンヘラ同士でオフやりたいね
929優しい名無しさん:2005/07/15(金) 01:20:49 ID:LL0nUZan
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな アニメに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
930優しい名無しさん:2005/07/15(金) 20:29:33 ID:e0BPnRJM
碇シンジは美形だし、何もしなくても美女達が構ってくれるし、
エヴァに乗るという才能も持ってるし、一体何が不満なんだ?

不細工で、誰にも相手にされず、何の才能も無い俺から見れば
何ら共感出来る部分が無いキャラなんだが。
931優しい名無しさん:2005/07/15(金) 20:32:25 ID:gMuHw2dS
アスカちゃんのびょーめい何なの?せーしんほーかい後の。ついでにキョウコも。
932優しい名無しさん:2005/07/15(金) 21:56:10 ID:DOTw4I4t
アスカはただの風邪。キョウコは鳥インフルエンザ。
933優しい名無しさん:2005/07/15(金) 23:13:15 ID:lQYW9yE+
アニメだから美化してるだけ。
現実は残酷だと思う
934優しい名無しさん:2005/07/15(金) 23:35:21 ID:5WWOW4vd
エヴァのキャラって体臭がしなさそう
935優しい名無しさん:2005/07/15(金) 23:42:08 ID:b/EypRsJ
エヴァのパチンコ面白い
936優しい名無しさん:2005/07/16(土) 00:31:32 ID:gSZzhdOo
カヲルくん(ノーマル)でしか当たったことない
937優しい名無しさん:2005/07/16(土) 00:34:14 ID:/j4Eh1mS
>>934

毎回洗浄してるのと、LCLの匂いで鼻が麻痺してるだけだろ。

まぁしかし、アスカの凋落ぶりはなぁ…傷つけられたプライドは10倍返しって、
どこいったんだよ。
938優しい名無しさん:2005/07/16(土) 01:04:49 ID:lT9XWqNr
アスカはよく頑張ったよ
939優しい名無しさん:2005/07/16(土) 01:57:51 ID:SG4YmkRp
アスカは人格のゲシュタルトが崩壊した状態になった。自分を見つめすぎたんだね。
座禅をやりすぎてなることもあるよ。
松蔭寺にある白隠禅師の墓石の周りには、白隠禅師のもとで修行中、
不幸にも遷化した修行者達の墓が取り囲んでいる。
そのうちの少なくない数がそのような病でなくなった方だという。
940優しい名無しさん:2005/07/16(土) 14:24:43 ID:iVT84HDL
アスカタンよく頑張ったね
おやすみなさい
941優しい名無しさん:2005/07/16(土) 17:36:50 ID:x9+LdcpQ
>939 そのような病のことなんてゆーの?
942優しい名無しさん:2005/07/16(土) 19:29:44 ID:gSZzhdOo
統合失調症じゃないの?
943優しい名無しさん:2005/07/16(土) 20:01:23 ID:gSZzhdOo
ネルフは今年第二新卒の採用はありますか?
944優しい名無しさん:2005/07/16(土) 20:24:23 ID:/j4Eh1mS
>>943
特務でしたら中途採用の予定はありますよ。
ただし、人生も中途終了するかもしれません。
945優しい名無しさん:2005/07/17(日) 15:41:00 ID:6aq4DQHB
このアニメ見たけどさ。あんまり面白くなかった。
主人公がウジウジしてて嫌い。
「もっとハキハキしろよ!まだ十代だろ!
 大人になったらもっと苦しいぞ!」
と思わず突っ込みを入れたくなってしまった。
946優しい名無しさん:2005/07/17(日) 16:47:06 ID:ibwu1csT
>>945
健常者には理解できないでしょうね。
私も含めて境界例の人からは好評のようですよ。
947優しい名無しさん:2005/07/17(日) 17:14:21 ID:jdBZUTKA
もっと、EVAの奥底を見るのです!
948優しい名無しさん:2005/07/17(日) 18:43:29 ID:gB8gNJoZ
>>945
君はまともな社会人としてやっていけそうだね、結構結構
949優しい名無しさん:2005/07/18(月) 05:20:31 ID:0ZClybeb
当時付き合ってた彼女がドージソ女だったのでアニメ、ゲームやら徹底的に叩き込まれた
ちょうどその時期にEVAが大ブームなわけだったのね
EVA観るたんび苦い青春時代がフラバして腹ン中グチャグチャに引っ掻き回されるトラウマアニメ。
それがトリガーであったかどうかは謎だがメンヘルになったのは成人してからだったな。はぅ
950優しい名無しさん:2005/07/19(火) 21:40:36 ID:T17DQXLn
忘れられないどころか…

3年同人止めてたら、気が付きゃ今頃エヴァに脳内パッチ当てまくりだよ。
ケンスケとリナレイ(ネルフ特務、チルドレン警護)の戦場を駆けるラブロマンスが…
951優しい名無しさん:2005/07/20(水) 00:29:14 ID:/S3uDejK
今日、仕事帰りなぜかEVAを観たくなって、劇場版のDVDを買った。
テレビ放映の時は高校生、劇場版の時は専門学生だった。(ちなみにユイと同じ歳。)
ビデオ観てたら、青臭いあの頃の自分を思い出して恥ずかしくなった。
でも間違い無くEVAは自分にとって青春の一コマだと思う。
そういえばもう劇場公開からちょうど、8年たつんだな・・・(公開日1997/7/19)
952優しい名無しさん:2005/07/20(水) 00:58:15 ID:k9I2xC5R
ちょうど95年にオウム事件とテレビ版放映が重なって
物議をかもしたのを覚えている
953優しい名無しさん:2005/07/20(水) 09:43:50 ID:/S3uDejK
そうそう、テレビ最終話放映の頃、あの地下鉄サリン事件があったんだよな。
EVAと同じように明るい未来なんかこないと思っていたら、酒鬼薔薇だの暗い
ニュースばかり、セカンドインパクトは起きなかったが、9、11事件でテロの
時代に突入しやがった。2015年はどんな時代になっているのかな。 
954優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:04:20 ID:VUgYk1Cn
これから益々廃れた世界になるんでないの
地球が消滅するまであと50億年だそうだ(太陽がなくなるから)

気が遠くなるー

955怠け者な私:2005/07/20(水) 11:06:07 ID:5Tczjiql
最近、またエヴァゲリオンにハマりだしました。
956優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:18:36 ID:B6c75NUe
賞味期限が10年ほど切れたエヴァ缶、誰か飲みますか?(^〜^)デリシャス
957優しい名無しさん:2005/07/20(水) 13:35:47 ID:qYIVi4/d
エヴァを見ると
トラウマスイッチが入っちゃうんです!(><)
958優しい名無しさん:2005/07/20(水) 14:16:13 ID:ssXGZhvy
カルビーのエヴァチップスを箱買いしてた頃が懐かしい
959優しい名無しさん:2005/07/20(水) 14:35:11 ID:MrCorXN3
健常な人が見たら判らないアニメが
夕方からリアルでやってたなんて。びっくり。

エヴァ結構好きですけど。
あたしふつーの人ですけどねー
960優しい名無しさん:2005/07/21(木) 00:27:59 ID:BayxT44V
いつのまにか、ミサトさんとたいして年が変わらなくなってきた。
放映時、ミサトさんぐらいの年になったら、自分も異性の人と大人の付き合い
をしているのか、と思っていたけど全然そんなことなかった・・・
うあぁぁぁ〜オレのバカ・・・orz
961887:2005/07/21(木) 20:22:16 ID:38jyMDbg
>>960 俺もでつ。もうミサトの年は越えました(今31歳)。960氏もご自分を責めなさんな。
本の受け売りだけど、「一人でいること」と「孤独であること」は微妙に違うと思うです。俺も彼女いないし。

「雨の日には雨の日の楽しみ方がある」旨のリツコの台詞が最終話にあったとオモ。
一昔前にマスコミがでっち上げた「恋愛至上主義」はもう終わり。

いつも誰かとつるんでないと不安な「コドモ」の時間は(この歳では)もう終わり。
「一人でいる時間」を楽しめる「オトナ」の方が、スマートだと思うです。
962960:2005/07/21(木) 20:43:29 ID:BayxT44V
961さんありがとね。
自分なりに頑張ってみまつ。
963優しい名無しさん:2005/07/22(金) 15:44:50 ID:iaO8I5xp
そんなことどうでもいいから、これ。
http://dat.2chan.net/17/src/1122013603878.jpg
964怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/07/22(金) 15:57:05 ID:5+31AobR
>>963
衝撃的。

最近3回目 はまりました。
965優しい名無しさん:2005/07/22(金) 19:39:15 ID:GtVCEFKI
自分の住んでいるところ、リアルに放送していた時期から二年近く遅れて放送してたな。

ああ、あの時は小四か。

もういちど真面目に見たい。
966優しい名無しさん:2005/07/23(土) 01:23:57 ID:HH1tg5uj
もし次スレ立てるなら、980位でいいのかな?ついでに次スレのタイトルを募集してみる。
言い出しっぺの俺は「エヴァンゲリオンが忘れられない人 2nd children」かな?
967優しい名無しさん:2005/07/23(土) 11:37:56 ID:n1ZDUPIs
スレ立ては流れからしてそんくらいでいいでしょ。
・・・あるいは2ndインパクト?
968優しい名無しさん:2005/07/24(日) 20:15:25 ID:7uQeBZ2N
使徒がいるなら神がいるはずだけど。
969優しい名無しさん:2005/07/24(日) 20:26:08 ID:gyQP1IFt
神≒(S2機関取り込んだ)初号機 じゃないの?
970怠け者な私 ◆utadaCi6rs :2005/07/24(日) 20:26:37 ID:Pj7ek11R
>>966
セカンド インパクト
971優しい名無しさん
初号機と弐号機にはシンジとアスカの母親の魂が入ってるとして、
零号機には何が入ってるの?