【偏見】解離性同一性障害の人の愚痴【なりたがり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
139110:04/07/29 17:51 ID:nf8Qj2ZK
>>130
2人しかいないなんて書いていないよ。
他の部分は今の悩みとは少しずれるから書かなかっただけだ。

自分のメインでほとんどを動いているのが自分で
柱となっているのが自分と110で書いたのとの2人なんだが
他の人格との濃さ(て表現でわかるかな?)が違う人っていますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:42 ID:hU03XHRX
110さんの書き込み見て涙が出た
自分も記憶の欠落がなく常に二人います
たまにその二人をみている別の人も居ることがあります
そういう考え方をやめるように周りからさんざん否定され続けて
自分が間違っていると思い
そういう考えを止めるように努力したけど出来ない
医者に行っても「難しいです」とかなんとか言われる
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:21 ID:7z8Ku8HJ
私は、両親からの虐待ではなく、別の幼少期の理由でDIDになりました。
病院2件はしごしましたが、1件はハナから「虐待でなければ違う!」と、頭から拒否。
2件目は、「こんなケースもあるんだ!?」なんて実験体みたいに扱われました。
まあ、色々と嫌な思いもしましたが、そのおかげで面白い発見を自分で出来ました。
例えば、5歳の女の子が自分の中にいるとします。
その先生の話だと、5歳と言ってるが元々自分だから、訓練しだいでその人格はホボ自分の年齢と同じ能力を持てると。
字の読み書き、漢字、パソコンと色々と教え込まされました。
そうすることによって、ある程度記憶も自分のしてることも把握できたのです。
(今は、自分の記憶を把握することが出来ますし、人格も制御できますので、突然入れ替わるとかパニくらないとめったにないです)
で、5歳の女児は、インターネットのチャットに興味を持って、独自でDIDのサイトを
検索してきて、「同じ人がいる!」とチャットにログインしました。
そこで、自分の治療法や、5歳の人格は訓練しだいでほぼ自分に近づけるという話をしました。
(もちろん、治療法は人それぞれなので自分の医師に伺ってと言うことを前提に)

続きます。
142141:04/07/29 23:31 ID:7z8Ku8HJ
暫くそのチャットに出入りしてるうちに、おかしなことが続きました。
人格移動の話…別の人の体に自分の人格をうつすという話です。
そんなの、出来るわけありません。
拒否したら、「お前はDIDの真髄に触れてない」とか訳のわからないことを言われました。
あと、私と他の人格たちは記憶のまとめのために、交換日記を書いたり、
私が主なんですが、集中して、瞑想や医師に教えてもらった呼吸法で落ち着いて、
ぼんやりと今日あったことを集めたりとしているのです。
で、その話をしたら、「お前は偽者だ!」とか言われました。
いや、確かに人それぞれの症状はあるから…と説明しても、偽者偽者コール。
人格移動もできない奴に、DID語る資格なし!とまで言われました。
おかげで、5歳の女児は、外界が怖くなってしまって、引っ込んでしまいました。
あとは、私は人格に名前なんて付けてないんですが、ソレもおかしいようで…。
これって私がおかしいのかしら?
認定される(?)のって、両親からの虐待が原因で〜ってのしかないのでしょうか?
私の原因も、おかしい!って言われました…。
っふう…また別の医者探さないと…なんか疲れました。
143優しい名無しさん:04/07/29 23:37 ID:oBWoj40e
>>138
発症した過程によるところが大きいなそういうの
相手がある程度落ち着くまでは距離置いておけ
無意味に関わってもお前が損しそうだ
144優しい名無しさん:04/07/30 00:04 ID:+BpWsNWB
>>141
>>142
真髄に触れてないと言われても困るよなw
チャットでのゴタゴタだから相手も否定されて気が立ってたんじゃないかな
別にPTSDが原因で発症じゃなくてもなるときはなるとは思う、子供は環境に一方的に洗脳されちゃうからな、
もしくは心に恐れの覚えるような主要な原因が記憶の底に隠れてて思い出せないだけかもしれない。
145優しい名無しさん:04/07/30 00:18 ID:6rVB4ZLE
>141,142
なんと言うか お疲れさん。
人格移動なんて初耳だよ。なんじゃそりゃw
あと、人格に名前をつけていない、というか、
各交代人格が個別の名前を名乗っていないケースもあるよ。
146141:04/07/30 00:35 ID:BpODw+gw
レスありがとうございます。
原因は、私も漠然と覚えてるだけで今思えば夢見たいな〜って感じなんです。
でも、現実逃避かもしれませんが、その方が今の生活に支障がないので、それでいいと私は思っています。
(まあ、それもチャットでおかしいって言われましたが…トラウマは必ずフラッシュバックしなければならないものらしいです…)
ただ、色んな症状があるんだなと、そのチャットでは勉強しました。
その中になりたがりの人が入ってたとしても、それも…きっと心の病気だと私は思っていますので。

あと、書くの忘れていました。
私の中の5歳の女児を、自分の体の実年齢の能力を発揮させる訓練についてですが。
これは、私は医師に相談指導してもらってやりました。
途中、この医師に実験されてるんだと思って、離れましたが、基本的には
この医師の話をなぞって無理なく、又は5歳の女児が嫌にならない程度にやってきました。
(元々自分自身が勉強嫌いでしたので…課題を遊びみたいにしてやってきました)
なので、一応これも個人差といいますが症状別といいますか…
ムリに独自にやってしまわれますと、酷くなる恐れがありますので、
もし、実行に移すのであれば、お医者様に相談してください。
では、失礼します。
147優しい名無しさん:04/07/31 04:08 ID:E/inzmZX
>>141-142
真髄って…確か、人格移動っていうのは
「サイコ」とかいう漫画でやってた話では?
あちらこそそういう漫画に感化されてごっこ遊びをしている
「偽者」だと思って忘れましょう。おつかれさまでした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:31 ID:8vnJ6JDs
中学の時って内申とるために何でもやったよなって
クラスの人が話してるのを小耳に挟んだ。

確かに自分も色々やったなあ。と思い出したが、
それは自分の判断によるものなので、
それで病気になっても自分の責任だとおもうんだ。

中学卒業間近で、自分はそれに気づいてある程度セーブしたんだけどな。
演技とか。
鷲(自分)のその頃のストレス発散方法は、教室で大声で歌うことだった。
(周りも自分も見えてなかったな…。)

本とは病気じゃないのになりたがりで書く奴って、ホントに苦しい境遇で、
ストレスたまってるんだろうなあって思うんだけど。
触らない、叩かないに越したことは無い。と思ってるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:33 ID:8vnJ6JDs
>>103
お前が最低だと思う。
150優しい名無しさん:04/08/03 00:18 ID:UkjsX9MS
サイト持ってるんだけど、掲示板にたまに痛いヤシが来るとどうレスしていいのかかなり悩む。

「あたしも人格持ちです☆」
「○○さんってかっこいい!」

とか勘弁してほしい。

漏れ的には病状に困ってない奴=なりたがり
だと思ってるよ。

なんで人格分裂して喜んでるんだあいつら。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:37 ID:Neibd3o/
漫画の世界とごっちゃにしてるんだよ。
ここのスレにもいるな。そういうやつ。
152優しい名無しさん:04/08/04 00:29 ID:0i/aVdj0
ちくしょー
人格分裂するまで虐待されてこい!
そしたら仲間だ!!


言えねぇ俺はティキン
153優しい名無しさん:04/08/04 12:24 ID:wZGuMo9p
昔だけど、オフで知り合った本物の多重の方が
どこかでなりたがりだとか言われて叩かれていたな。
やっぱり叩かれた方(達)がかなり荒れてしまってな、、、
どうしたらいいか解らず、手が出せずに苦労した時もあったな。

その人以外でもそんな人が居て、しかも解ったのが知り合って一年以上後だったな。
知られるのが怖いとか言ってたな。
154優しい名無しさん:04/08/05 14:11 ID:mOpJTNM/
何でも直ぐになりたがりと決めてかかって叩くアホが多いよね・・・
155優しい名無しさん:04/08/05 14:15 ID:mOpJTNM/
でも気持ちはわからないでもない、俺も自分の症状自覚したてのときは
周りにいるDIDだという人を自分と雰囲気が違うだけでなりたがりなんじゃないかと疑ってた。
同じ症状の人とふれあったり、症状が改善していったりしていく過程を経験して
それらはほとんど誤解だと気づいたよ
156優しい名無しさん:04/08/05 21:19 ID:Q5W7xkKn
なんだろうね?私も、両親からの虐待が原因じゃないんだけどね。
それだけで「なりたがりだ!」って決め付けられるの、うんざりよ。
人の心なんて、10人いれば10人全員違うんだから、症状だって個々だと思う。
余りインターネット知らないときに、自分と同じ病気の人がHP開いてるんだ!って
喜んで、チャットや掲示板に入っちゃったのが悪かったなあ。
すぐに、叩かれの的になりました。
虐待が原因じゃない、記憶の共有の仕方が自分と違う!とかそんな程度です。
叩いてるほうは、ビリーミリガンやサイコとかの本、まるっきり丸覚えの
知識で叩いてくるんですけれどもね。
157優しい名無しさん:04/08/06 12:00 ID:5iwuHgdd
まあ、明らかになりたがりだろって思えるヤシはいるけど、
最近は、とりあえずなりたがりって叩かれる風潮だからなー。

自分は、人格がいることは自覚してるし、
たしかに解離もするんだけれども、
DIDの人程、解離するわけでもなく
擬似って呼ばれる人程、記憶が繋がってるわけでもない。
小さい頃の記憶が無いから、虐待があったかどうかもわからない。
という、中途半端な状態_| ̄|○
石に相談しようにも、何て言ったら良いのかもわからないよ・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:25 ID:YHnpcLgs
自分はどうなんだろう…。

サイコの主人公に似てると言われたことは有るけど…。
159優しい名無しさん:04/08/09 19:31 ID:TUZMiC4t
サイコって何?よく聞くけど。
漫画らしいけど、読んだほうがいいの?

知り合いに「DIDの診断書」を悪用している人がいます。
なんでそんなことするんだろう・・・
あたしも持ってるといえば持ってるけど、
診断書って「使う」ものなのかなぁ?
160優しい名無しさん:04/08/11 18:58 ID:NcHmywSv
>>159
サイコは、別に読む必要ないかと思われ。
あれはDIDの漫画じゃなくて、サイコホラーな漫画だから。
主人公はDIDだけど、DIDの参考には全くならない。
ところで、診断書を悪用ってどんな風に?
「私はDIDだから何しても怒らないでね(はあと)」ってみんなに見せびらかすとか?
161 ◆yEHKDrhxY2 :04/08/11 23:26 ID:xJcjArER
>>159
診断書って持ち続けるものなんですか?
出してもらうのに金銭面での負担もあるし、障害者年金の時にしか
もらわなかったが・・・。それも一緒に提出だし。
解離性障害でも等級2級は通りましたよ。
精神病(主に統合失調症か躁鬱)ぐらいしか通らないだろうけど・・・と
主治医に言われてたけども、働けもせずなので
多少は親御さんに経済面での気持ちが楽になった気がします。
162159:04/08/12 10:06 ID:3lZMVMuS
>>161
いや、なりたがりさんの多い世の中、
診断書とかないと証明できないでしょ。

>>160
そんな感じなんだけどね。
都合悪くなると「私は知らない、他の私が〜」なんて言いますねぇ・・・
ふるくからの友人は、「彼女はのっとられた」みたいにみんな言ってますがねぇ・・・

マジで自分の名前がわからなくなってくるよ・・・orz
163 ◆yEHKDrhxY2 :04/08/12 23:42 ID:DY6MrlYg
>>162
証明・・・って、障害の証明書、持ってるのって嫌じゃないですか?
「自分は本物だ」と言いたいって事なのかな。
診断書っつったって医者によっちゃ言い様に書いてくれるし
あんまり証明にはならないと思うが。
164優しい名無しさん:04/08/13 14:43 ID:gAbSvi5z
遅レススマソ
>>110さんの気持ちわかる。
でも、それだけになんていって声かければいいか
わかんねぇや〜・・・。
ぶっちゃけ、消滅するとか、そういう類の言葉を
言わないで欲しいよね。
生きてきた意味がなくなっちゃう見たいな気がするしさ。
統合しないで、共存するのはむりぽ?
165優しい名無しさん:04/08/16 10:21 ID:lByUOdtz
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       DIDのスレに来たけど
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
166優しい名無しさん:04/08/16 17:52 ID:kNUU/H2h
解離性障害って、ここで言われている解離性同一障害のことなんでしょうか。
今日医師に、「これは病気なの?なんていう?」ってきいたら、
解離性障害と統合失調といわれました。
2つも病気になるのかな・・・。
ここのスレを最初のほうからみましたが、診断には時間がかかるのかな?
まだ病院に5回しかいってないのに、診断されるのでしょうか。

・・・医師がダメとかいうオチはやだなぁ・・・。('A`)
167優しい名無しさん:04/08/16 23:18 ID:lByUOdtz
>>166
統合失調症は解離性の病気ですが
解離性同一性障害とは違う解離性の病気ですよ。
168優しい名無しさん:04/08/16 23:22 ID:lByUOdtz
>>166
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4875/bunrui/kairi.htm
ここを参考にしてみてください
169優しい名無しさん:04/08/16 23:28 ID:lByUOdtz
すいませんどうやら統合失調症は解離性障害とは違うようです
俺も統合失調症だったのですが、解離してた記憶があったので
そう思い込んでいたみたいです。
元経験者として統合失調症も解離性症状と神経症が合わさった
ような感じになっていたのでそう思い込んでいたみたいです
170 ◆yEHKDrhxY2 :04/08/17 06:20 ID:9dUXzle0
絶対に違う部分としては
統合失調症=精神病、解離性障害(DID含む)=神経症
です。
同時に発症する事はなく、むしろDID患者の誤診に多いのが統失です。
171優しい名無しさん:04/08/17 07:13 ID:4lEwuETR
そっか、たんに神経症なんではなく強迫神経症+解離性の症状=分裂の状態ぽい
172優しい名無しさん:04/08/17 07:21 ID:4lEwuETR
いや
強迫観念ぽいもの+解離している状態=統合失調症の状態
こうだな。
解離している状態と書いてはいるが解離しているというよりは
分離して状態が固定されてる感じだったかもしれないです。
173優しい名無しさん:04/08/17 07:27 ID:4lEwuETR
絶対に間違っているのは
同時に発症する事は無いという事も無いみたいです。
同時期にいっぺんに発症は無いんでしょうけど症状の並列ならありますよ。
174 ◆yEHKDrhxY2 :04/08/17 08:18 ID:O153/MHc
>>173
精神病と解離性障害の並列ってあるんですか、それは初めて知りました。
無知な状態で「絶対」などという言葉を使用して申し訳ないです。

精神病というのは自己認知不可能な障害ですよね。(初期段階では)
神経症は自己認知が可能。
で、解離性障害は神経症であるし
統合失調症の「幻聴・幻覚」と解離性同一性障害の他人格からの声・姿などを
医師によっては取り違えて診断する事が多いものだと学んだので。

「解離症状」は統合失調症の方にも表れるでしょうけれど、
(所謂、健常者と呼ばれる人にも起きる症状ですし)
解離性障害と統合失調症が同時に並列する事はあるんですかね?
これは無いと思うんですが。
175優しい名無しさん:04/08/17 09:08 ID:4lEwuETR
>>174
なるほど、医師の診断に基準をおいてるから
そういう取り違えをしてしまうのかもしれませんね。
声や、姿を認識してしまう事と解離して、別の人格が現れるのは
患者をみる医者としては判断しきれないものが多そうです。
仮に併発してるとしても気づかない人も多いんじゃないんでしょうか。

>解離性障害と統合失調症が同時に並列する事はあるんですかね?

どうして無いと言い切れるんですか?
どこでどんな根拠があってそれを言っているのでしょう?
なんだかそっちの方が不思議だ。
176 ◆yEHKDrhxY2 :04/08/17 09:33 ID:O153/MHc
いや、無いと言い切ってないですが・・・。
精神病は主に脳腫瘍や遺伝の問題で起きる病ですよね、
(大雑把な表現です、非常に申し訳ない)
そこに解離性障害=後天的なストレスによる心の障害
が同時に「障害」として「診断」されるのか、という点に疑問があったので。
この二つを同時に診断下す医師っています?

とりあえず、スレ違いにもなりそうなので
もう一度DID関連の文献とレポート漁ってきます。
>>175さん
とりあえず、統合失調症の陽性症状による幻覚・幻聴と
DIDの別人格の内部からの問いかけは同時には起こらないです。
なので「仮に併発している」というのは、この場合に限りは有りえません。
ただ、統合失調症と解離性障害というか
精神病と神経症一般について勉強してきますね。
ども、新しい課題が見つかりました、ありがとうございます。
177優しい名無しさん:04/08/17 09:41 ID:4lEwuETR
>>176
思ってると書いていたとしても言いきれると返しても問題無いんですよ。

分裂病を主人格で発症してた人がDIDになれば
併発になると思いますよ。
別に脳内の腫瘍の病状と後天的なストレスによるものだから
併発しないなんて事は絶対に無いでしょうね。
医者が診断下すくださないは絶対に知ったこっちゃないでしょうね。
あるか無いかが重要なんじゃないでしょうか?

調べるのはかまいませんが、どんなに検分やレポートをあさっても
出てくるものなのでしょうか?
178優しい名無しさん:04/08/17 09:45 ID:4lEwuETR
>>176
>DIDの別人格の内部からの問いかけは同時には起こらないです

悪いんだけどさ、これ嘘も嘘大嘘だとおもう。
百歩譲って君のこの発言が正しいとしても同時に起こらなくても併発にはなると思いますよ。
どうしてこんなハッタリを言うのでしょう?
179優しい名無しさん:04/08/17 10:00 ID:4lEwuETR
>>176
絶対に間違いきっているのは
脳の中での腫瘍等の原因で出てくる幻覚と
人間の内面的な呼びかけが併発しないということは無いという事です。
何でそんなにいう事いう事全てデタラメなのでしょう?
180 ◆yEHKDrhxY2 :04/08/17 10:01 ID:O153/MHc
ハ…ハッタリですか…そりゃどうもすみません。

あるか無いかが重要、それは同意ですが、
とまぁ、止めます。
悪いと思うならせめて口調だけでも相手に対して好戦的・挑発的なものは
避けたほうが良いかと思いますよ。
解離性同一性障害に関して海外でも勉強なさってきた方がいるので
その方にも尋ねてみます。

DIDの人の愚痴スレですからスルーしてください。以後は酉も消しますんで。
閲覧者さんスレ汚しすみませんでした。
181優しい名無しさん:04/08/17 10:03 ID:4lEwuETR
どうして書き込み全てを勘で書いてしまうのでしょう?
さも正しいかのように書いてしまうのでしょう?
どうして、新しい課題ができましたなどと人を利用してやったぜなんていう
奢れた発言がでてきちゃうのでしょう?
182優しい名無しさん:04/08/17 10:04 ID:4lEwuETR
愚痴スレだから愚痴を言い合うか?
183優しい名無しさん:04/08/23 22:07 ID:/2FH0TZg
>>161  ◆yEHKDrhxY2 さん
亀ですみません。
◆yEHKDrhxY2 さんは、障害年金の申請通ったんですか?
実は今日、主治医に障害年金の事で相談したら、
「あなたは人格障害だし、通らないんじゃない?」
と言われたもので・・・。
宜しければ詳しく教えて頂けませんか?

スレ違い、すみません。
184 ◆yEHKDrhxY2 :04/08/24 22:57 ID:tQQkcxC0
>>183
人格障害、○○神経症というのは、ほぼ障害者年金は通らないはずです。
(某スレッドに書いてあったはずですけど)
解離性障害(他神経症)に関しても厳しい審査が多かったようで
自分達が申請する際にも、精神病(統合失調・躁鬱など)以外は
ほぼ通らないけど良いか?と念を押されました。

現主治医は解離性障害で障害者年金が通った症例を見るのは初めてだったそうです。
人格障害と診断されているのなら、診断書にお金もかかりますし
見合わせたほうが良いかと思いますよ。
解離性障害は人格障害じゃないですから。(解離性障害として一つのカテゴリです)
等級は2級でした。

パワゲー嗜好者もいますんでここはスレッド自体意味がないと思います。
症状悪化を招くと思いますから。
今後は障害者年金、32条のスレッドで質問したほうがいいですよ。
185183:04/08/25 21:20 ID:ePemSf7L
>>184
ご丁寧にありがとうございました。
参考になります。
そちらのスレに移動します。

どうもありがとうございます。
186優しい名無しさん:04/08/29 03:48 ID:U1qERAPa
このスレを見て、ある事を思い出しました。
スレ違いかもしれませんが、聞いてください。

私には以前から心の中に変な子供がいます。
といっても、私にもどう説明したら良いかもよく分からないのですが…。
一番説明しやすい感覚は「心を覗こうとすると女の子が見える」です。
彼女は小学生くらいで、子供の頃の私がしていた髪型をしていて
私が見たことのあるような着たことのないような服を着ていて
真っ暗な中で顔をうずめて体操座りで座っています。
なんだか輪郭はぼやけていて顔はまったく分かりません。

彼女に気付いたのは高校を不登校になった頃です。
気付いた頃は彼女を見ていると変に心が落ち着き彼女が自分の本当の姿であるようにさえ思えました。
その後、色々あって母との諍いが収まり
今のように心の底から信頼出来るようになるにつれて彼女は段々顔が上がってきました。
今日久しぶりに見たら(見るって言い方もあってるかどうか…)
その子は真っ白な光の中にゴミみたいに沢山黒いものがある中で立っていました。
(光と暗闇が同時にあるような感じの空間、見ていると気持ちが悪い)

私は誰か自分以外の自分が自分と代わって行動しているような事があったことはありません。
だから多分ここで相談するのは間違っているような気がします。
ただ、過去の記憶のことが殆ど思い出せません。
とくに家族との諍いがあった2年前〜6年前の記憶がすっぽりと抜け落ちてしまっています。

では何故ここで相談してるかというと、怖いんです。
彼女を久しぶりに見た瞬間から震えがとまらなくなりました。
まるで幽霊に出会ってしまったかのように怖くて怖くてたまらないんです。
今うつ病で通院しているのですが、主治医に相談するべきでしょうか。
でもこんな変なこと相談しても仕方がない気がするし…。

一体彼女は何なのでしょうか?
私はどうすればいいんでしょうか。

長文乱文失礼いたしました。
187186:04/08/30 20:29 ID:gHOrO1JF
他のスレで教えて頂いて解決しました。
どうもインナーチャイルドが見えたようです。
ありがとうございました。
188優しい名無しさん
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=Pocetyawa&HOS=ON&MD=

このサイトってどうでしょう?
なりたがりではないと思いたいのですが、
このスレ等を覗いていてよく判らなくなったので・・・。

他のDIDの方と比べてあまりにも規格外っぽいのですし・・・。
名前とか「ありえない」感じの子とかいますしねorz

因みに日記は、1999年の春ぐらいから書き始めてあります。
「次へ」で見られるものは今年分からなので念のため。