美容院・床屋に行くのが苦手な人or行けない人 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/02 23:25 ID:evwRWS1I
(・3・)アルェー ぼるじょあはハゲだから美容室に行けないYO
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:30 ID:Pw094pYd
はじめての美容院
http://at-fashion.com/rebirth/hairsalonweb.htm
美容院での過ごし方
http://www.girlsgate.com/gw1/library/hairmake/001107-hair.html
美容院に行く時のアドバイス
http://www.girlsgate.com/gw1/library/hairmake/010313-hair.html
ヘア用語集
http://www4.ocn.ne.jp/~tksalon/yogo_rf.html
http://www.hi-ho.ne.jp/s-dobashi/hair.htm
All About Japan ヘアスタイル・ヘアサロン
http://allabout.co.jp/relationship/hairstyle/
Hair Vista ヘアスタイル・ヘアサロン検索
http://www.hairvista.jp/index.htm
Rasysa/スタイリスト発おしゃれ情報サイト
http://www.rasysa.com/
ヘアスタイルサーチ(女性専用)
http://girls.lycos.co.jp/beauty/hair/
いろんなヘアスタイル(写真のみ)
http://www.asahi-net.or.jp/~uw8y-mkmt/hair.htm
ヘアカタログ(写真のみ)
http://www.hb24.com/stkatarogu.html
4某スレ329:03/09/03 01:35 ID:tAayWNbK
>>1
乙&ありがとうです。
立てたいけどテンプレがわからなくってどうしようと迷っていたところでした。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:35 ID:TL9BxEqh
>>1
乙〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:25 ID:lHc/xoEa
がんがって美容院予約しますた!金曜日。
つか、どういう格好で行こうか考えるのや
美容師さんにいろいろ聞かれるのががマンドクセーだけだし。
と自分に言い聞かせてみる。

は〜どこまで切ろうかな…
とりあえず就職+実習対策で黒染め。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:58 ID:H32TLvxB
あ〜もうボサボサ!
今日 前まで行ってやめました。
怖い。
8アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/09/05 20:00 ID:3p3jmh1d
アホか。
美容院行けば少しはマトモなツラになれんだぞ?
9アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/09/05 20:10 ID:3p3jmh1d
そういう俺も、もう三ヶ月髪を切っていない
10:03/09/05 22:42 ID:7sQiI3do
逝ってきたよ。サパーリィ(〃゚∀゚〃)ノ
あんまり短くはしなかったけどne!

しかし、朝寝坊したので、TシャツGパンすっぴん(tgs。漏れの標準装備…沈)。
相当勇気が要りましたが何か…
11:03/09/06 11:47 ID:RWsZlGvY
1時45分に予約入れました。
緊張・・・安定剤飲んで逝きます
胃が痛いよ〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:55 ID:oiRoOB8z
やっぱりみなさん偽名を使われてますか
13アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/09/06 15:41 ID:v+8p/9BF
使うわけないだろw
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:37 ID:aRmJZ1Ub
>>12
ワラタ。何のために偽名を使うんだw?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:41 ID:zxQUNueI
私偽名使ってるよ。
理由は、なんか知られたくないから。違う自分になれるから。
予約の電話で言った名前、ド忘れてしまって気まずい雰囲気になったこともある。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:22 ID:kQGHPI8l
>>15
馬鹿
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:52 ID:et0rRcQP
不細工なうえに巨顔だからあの鏡見てるのつらいんだよなあ・・
昨日行ってきたけどやっぱり鬱死だった。美容師さんと
しゃべるのもめんどい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:34 ID:pbYZdmUO
偽名使うのはお決まりだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:22 ID:rXGc2bUO
今度予約する時に違う名前でも使ってみようかな。
別人になった気分で(・∀・)イイかも
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:30 ID:wmRAhLc2
私も偽名使ってる。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:25 ID:dSRtA/4T
雑誌の切り抜き持って行こうと思うんですけど
髪形の部分(全体の写っている写真)だけ切り抜いて持っていけば
いいのかサイドやバックの小さい写真も載っている一ページを切り抜いて
持っていけばいいのか…他の髪型の写真も載っているから「コレにして下さい」
とはっきり言わないといけないし。助言して頂けないでしょうか(つД`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:10 ID:Es2j8kmJ
>>21
サイドやバッグの小さな写真も見せたほうが
仕上がりが(・∀・)ググーンと良くなると思います。
勇気出してがんがれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:44 ID:Kj4U4cOG
サロン板に移動してたのね。。やっと来れたよ。
偽名は使わないが、年齢詐称や経歴詐称はしょっちゅうです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:51 ID:eUBzmCuf
男なら坊主
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:08 ID:tNDjuuPz
美容師って質問されても一言しか返さずにいると
2〜3回目から話し掛けて来ないよね?
それどころか「またあのネクラが来たよ」って目で見られる。
無理にでも話せる人がうらやましいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:31 ID:D3lhqYTm
もう毎回行く度に悩むのも面倒で
自分で切れるように美容学校に通いますた。
でも皆明るい子ばかりでついていけず1週間で辞めた(苦笑
無口な美容院を作りたかったな。
27み ◆w84.GMU91I :03/09/11 14:33 ID:0KFa6QBt
そうか…無理して話そうとするからしんどいんだ。
カットしたいんだけど、話しかけられるの嫌で行けなかったんだ。
28アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/09/11 14:44 ID:lz/62OuS
                ___
               /     \     ________
              /  \ /  \   /
              |   ・ ・      | <>>26金が勿体ないぞおめー
              |   )●(     |  \________
          /\ /\\  ー     ノ
          / /\  \\____/
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:28 ID:CUGvJbcG
洩れも偽名使ってる。理由は本名が発音しづらくて
結構珍しい名前だから聞き返されたりすることが多いから。
ちなみに使ってる偽名は「武田」(w
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 08:18 ID:VeZmTDup
美容院で話し掛けられたりするのが嫌で、
PD持ちだし全然いってないんだけど、
落ち武者みたいになってきたので
いい加減いかなくては(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに本名でいきますよ。
あまりにメジャーな苗字だし(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:07 ID:lkoRE9YS
最近3万近く払って矯正したんですが
シャンプーしたらとれてしまいました、、、
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:48 ID:IvfH+UBy
>>31
縮毛矯正ですか?
え〜3万は高いですね。私はチラシやクーポンマガジンで
割引できるお店で、1万ちょっとです。
4ヶ月はもつけどなぁ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:40 ID:Ae8Y0crV
亀だが
>>1
乙。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 14:23 ID:GXSitIrw
今から美容院逝ってくる・・・
死にそうに緊張している・・・ハァァ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:26 ID:2s0GsS1M
>>34
その気持ちよーくわかります。
でもエライ!!私はまだいけない。
3634:03/09/13 19:55 ID:GXSitIrw
逝ってきました・・・
緊張と暑さでヘロヘロになったけどなんとか帰ってこれた・・・
髪もさっぱりしたしヨカタ。
35さんもガンガレ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 03:10 ID:y89vIOGd
何で美容院ってガサツな感じの人ばっかなんだろ?
まあお喋りな方が喜ぶ客は多いんだろうけどさ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:29 ID:nle/dvEN
あの鏡の前でどんな顔して座ってればいいんだい
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:18 ID:qZBNBHDf
偽名使えば良いのか…なるほど
超メジャーな名字使って行こう、今度から。
でも、時々住所書かされる店だったらどうしよw
親と同居してるから葉書とか来たら怪しまれるなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:45 ID:8lXItnBp
ほかの椅子の人達は
会話が盛り上がってるのに
自分の所だけ静かだと恥ずかしいし
美容師にもスマソと思ってしまう
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:07 ID:y89vIOGd
美容師ってDQNばっか。何故?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:51 ID:V4NTGkDq
美容師さんの中にも、あきらかに無理して
懸命に話しかけてる人もいるけど、
無理されるとこっちも無理して話さなきゃなんないのかなぁって
思っちゃうから、「どのくらいカットしますか?」くらいで
お話し終了でお願いしたいですー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:39 ID:ZoHyR6Zv
今回はいつもより若干スムーズに美容師の人と喋る事ができた
でも最後の方は疲れてきてちょっとやばかった
やっぱ女の人のほうが落ち着くなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:49 ID:CmpwpVrk
俺が行き始めた美容院のかっこいい兄ちゃんはガンオタだった。
おかげで無理せず話がはずんだよ。

それでいいのか知らんが…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:11 ID:gHw5xSoo
以前から行っている近所の安い所では、事務的に「今日はどうなさいますか?」
位で話は済むのだけれど、時々髪型が変な風になってしまうのでこの前
思い切って電車に乗ってネットで調べて良いと言われている美容院へ行き
ました。

仕上がりは納得いくものでした。が、終始会話が続きました。
「今は、、学生さんかな?」
無職だけど、否定するのも面倒くさいので大学生の振りして話し合わせたり
何が何だか頭の中グルングルン回ってました。

お客とコミュニケーション取ろうと話してくれてる美容師さん
ありがとう。でも疲れる。雑誌読ませて欲しいけど
周りの客もみんな談笑している・・・。
話が無ければ、これから通いたいところなんだけどなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:24 ID:cN9aDxgc
あのう、二度目の予約の時のことなんですけれど、
以前来たことがあるかどうかというのは訊かれますか?
それとも自分から言うのですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:27 ID:KMqV5chr
>>46
割引券があるとか、二回目から何か特典があるなら言った方が
いいかもね。そうじゃなかったら、別に聞かれなかったら
言わなくていいんじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:00 ID:QjIhVni0
>>46
カード番号を言って下さいって言われるでしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:59 ID:mR7Fp2Do
まだ話を合わせられるだけマシですよ。。
今度の週末は美容院行こうかと思ってるんだけど
明らかに店の中で浮いてるしなあ・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:12 ID:MgtC1O5n
予約しちゃった
明日行ってきます
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:49 ID:47zGD1nS
今日やっとこ行ってきた。
初めてのとこだったが担当の美容師さんが大卒だったせいか、
キョドってる自分にもまともな態度で接してくれた。(内心どう思ってたかはしらんが)

とりあえずいつも行ってる郵便局のおばちゃんの対応が良くなった。
最低限の身だしなみは必要だと思った。
5246:03/09/19 15:40 ID:y9/MbVqn
>>47
それが、一度目はアンケートとか書かされたので、
二度目なのにはじめてと扱われたらと思うとちょっと心配で…。

>>48
ああ、なるほど、そうなんですか。たしかにカルテ番号書いてあります!

安心しました。がんがって電話かけてみます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:43 ID:2nhVZ2oU
無職な事をつつかれ「だめ」とか「キャバでも行けば?」発言。
有り得ない程口悪い店員。苦情を訴えてもいいだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:08 ID:otWiNs2H
いいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:19 ID:BKcMjcXj
どういうわけか毒舌な人に当たる率高いんだよな。
新しい店行くたびに、前行ってたところの悪口みたいなこと言われるし。
ライバル意識がすごいのかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:30 ID:JrL4W7+N
普通(?)は「今不景気だからね〜、まあゆっくり探せばいいよ」
とか、ベタな応えするもんだけどね・・・>>53は悪くない、店員配慮なさ杉
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:21 ID:1d3QIR3l
>>53
そんな店二度と行くな!って言っても知らない、新しい店開拓するのが
また辛いんだよなー。
何とかバカ店員に正義の制裁を加えたいものだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:59 ID:JDWbssjI
今から予約入れるんだけど
声が震えないかなあ。。
緊張する
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:04 ID:JDWbssjI
自分の名前とかかまずに言えるかなあ・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:17 ID:JDWbssjI
ああ・・・
言えない言えない、
店が閉まってしまう
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:54 ID:JDWbssjI
よし!!
予約出来ました!!
弊店時間前だったから少し悪かったかなあ・・。
漏れにしてはそこそこうまく出来たと思うよ。
相手が同性だとまだ緊張感も少ないのかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:18 ID:8b9RxddV
>>61
モツカレ!
緊張する気持ちすっごくわかるよー
当日もガンガレ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:51 ID:YPADNhq6
遂に行ってきますた!!
相変わらず話し掛けられても一言しか返せなかったけど
漏れのほかにも無愛想な高校生が2人来たんで少し安心しました。。
でも後半は生唾飲んでしまったり、愛想笑いに疲れてブスーとしてたり
最後には思いっきり言葉をかんでしまったりと散々でしたけどね。。
本当は長い髪が好きなんだけど手間がかかるし人に見られるので
ばっさり切りましたよ、
なんか違和感あるなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:43 ID:yvn6Ljwu
そういえば
「○○君、一番短い時ってどれくらいだった?」
「坊主です、中学の時に」
「今からすると予想も出来ないね」
とか
「何ヶ月切ってない?相当のびてるね」
「3〜4ヶ月は切ってませんね」
とか話したけどつまり美容師は「ちゃんと切れやゴラア!!」って言いたかったのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:51 ID:+Y3uAOCs
そんな事は無いのでは…>>64
ただ会話をつなぐ、程度な感じだったんじゃ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:58 ID:+Y3uAOCs
そういや前行ってた美容院の兄ちゃんはJOJOヲタだったなぁw
なんか無理矢理話題づくりしようと必死だったっぽい
無理しなくて良いですよ、と
こっちから言った方が良かったかなと思ってしまうぐらい
でもメンヘラ故そういうのも苦しいので話さなくても済む美容院にしますた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 09:47 ID:vXeXKcYk
話しかけられないように、本を一冊もって行き黙々と読んでいた。
なのになのに〜若いアシスタントの兄ちゃんよー。
「何読んでるんですか?」「誰の本ですか?」「おもしろいですか?」
普通は話しかけないだろ!
心の中で手だけうごかしてろ!とつぶやいた
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 15:58 ID:gSuvKih2
新人が後ろでジーと見てるのは
勘弁して欲しい。。
露出が多い服とかだと目のやり場に困るし
生唾飲んだりキョドってしまう。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 05:49 ID:y6VOGDFB
955 :最低人類0号 :03/09/21 21:53 ID:???
【みんなで考えた女コテ顔面ランキング】 (人がまとめた物だが)

●Sランク
カンパネルラ(空気嫁的な美人、才色兼備)
シロ(人形or外人系だが、整形疑惑と自演神)

●AAランク
さやこ(メイド服とバーバリーが好き。日本語が不自由)
ラム(目がでかい。さやこと同系の顔)

●Aランク
ナナコ七豚兵(最悪板のマニア向け美女)
ローズ(エロ可愛いが、最近太り気味)
花火(可愛いが豚鼻と自演マンセーが痛い)
ちょぱ(無表情、谷間画像の神)
ほねこ(額に骨、半濁点二人に騙された17歳)

956 :最低人類0号 :03/09/21 21:54 ID:XFWUSXb5
●Bランク
エロ本般若(顔面ネタ女王、むっちり)
トリコ(最悪板で輪郭発見、天敵はイズ)
イズ(オバサン。若い子は全部敵な腹黒)
かえる。(年齢制限、犯罪ギリ)
黒痴(巻き髪ヅラのセーラー服微弱電波)
ヨロコ(レズでSのリア厨、鼠の子供疑惑)

●Cランク
nana(マイケル)
saz(黒髪ロング、腹の中も黒いわよ)

●Dランク
苑子(引き篭もり勘違いネトア)
テルミ(伝説の人ある意味神)
のり(真実の顔に似てる系主婦)
はね(ゴリラですが、卒業しますた)
はにわ(鬼畜家畜に二次使用のゴスロリ)

●ランク付けられません
秋田美人(顔面爆発、美人すぎてみんな閉口)
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 04:53 ID:y+5noycR
茶髪やめよう。メンヘルのくせに。茶髪に見合う根性ないし。
黒髪は黒髪で貴重でしょ。その方が美容室にお世話になんないし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:19 ID:7sQxbSOb
いったい茶髪にどんなイメージを持ってるんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:13 ID:sTullWn3
>メンヘルのくせに
って何さ?
自分は茶髪にしたらだんだん外出できるようになって
(多分似合う服が増えたせい)
メンヘル脱出できそうな気配。
メンヘルだから○○しちゃいけないとかってヘン
(医者に止められてるならともかく)。
んなこと言ってたら治るものも治らない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:59 ID:y+5noycR
>72
自分でお金稼いでないと、カラーリングはやっちゃいけないと
思ったんだな。散髪は最低限のこととして。
タバコもお酒も税金払えないんだったら私はやらないよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:31 ID:uOAwS1Wa
暗くて無口な美容院があったら教えてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:38 ID:iWDtPos4
>>74
美容師さんが一人でひたすらしゃべってる美容院ならある
はぁ、とか、へぇ、とか言ってればなんとかなる
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:06 ID:wsAl32gx
>>73
自分の外見を気にしすぎるのが症状のメンヘルもいるから
いちがいにダメって言わないほうがいいぞ。<美容院通い
漏れがよく逝くクリニックには
「…ほんとにこいつメンヘルかよ!?」
って感じのきれいなお姉さんが来たりするぞ。
それに、メンヘル=無職というわけではない。
過労から鬱を発病するリーマン&OLも最近は多い。
どっちにしても>>70は舌足らず過ぎ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:19 ID:2X2r9eHb
おばさんの多い美容院にいってるから雑誌読んでいても話しかけてくる。
寝た振りするのも疲れるし、お金払って何故こんなに気を使わないといけないのか
とイライラする。
ほんとはボーとさせてくれたら美容院の敷居も低いのだが・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:16 ID:d4d7x/1F
5千円のバリカンでガーーーってやっちゃうよ、オレは。
気ぃ使ってカネはらって何もいいことないもん。
79アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/09/27 17:08 ID:czdWCJ6B
美容室では適当に相づちうっておけばヨシ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:37 ID:6sC12uoM
漏れPDで床屋だめだから、スキンヘッドにしてる
これ一番だよ。
金も掛からないwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:53 ID:h7GAzT8r
坊主やスポーツ刈りが似合う人はいいな
童顔デブの俺は( ´・ω・`)ショボーン
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:22 ID:LWEVtdxF
男はいいよね。
女でスキンヘッドなんて、尼さんでもない限り外出できませんてw
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:08 ID:5LF4jO9Q
ヘアカタログ買ってみたけど
モデルがイケメンばかりで参考にならない。
ブサ専用ヘアカタログ希望。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:22 ID:EtxIdL+L
坊主ならヒゲ剃り機でも大丈夫だよ。
ハサミで短くしてからネ。
85ドナドナ:03/09/29 15:24 ID:yB1sgQ7s
黙って切ってくれればいいんだ。雑誌のことまで話題にしないで欲しい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:48 ID:Bx9JdmIf
行きつけ作るといいんだけどね。
それでも暫く行かないと行きたくなかったりする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:56 ID:RYaLRUi6
名刺くれる人とくれない人がいる
くれないと凹む(;´Д`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:29 ID:ta7vQByo
>>87
気持ちわかるよ、オレもそうだから!
遅漏はどこに行っても嫌われるよな(;´Д`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:28 ID:is/R6p+V
>>83
坊主がよかろう。
90みかん:03/10/01 01:32 ID:DPO1NNjN
>869どなた?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:09 ID:9yePTW96
揉み上げがうっとおしくなってきた…。切りたい…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:18 ID:HEijEv0R
9ヶ月も外出してないので、伸び放題です。
恥ずかしくて、美容室行けないぽ・゚・(つД`)・゚・
93PD10年 ◆ZKineSGitM :03/10/02 15:27 ID:qmVL7vIy
床屋苦手だあああああああああああ
拘束された状態はだーめーぽー
床屋の友達( ゚д゚)ホスィ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:29 ID:YEImzSR/
とりあえず、昨日、決心して3年半ほったらかしていたボサボサ髪を
カット&カラーしたっ・・・。
ヘアカタログどーりには、どうせならないんだから
恥ずかしくない程度になったらいいや。もう。
あ〜、スッキリした。そんで疲れた。。。

95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:48 ID:3ewX/0yf
>>91
漏れも揉み上げうっとしいから明日床屋いってきまつ。
はぁ〜鬱だ・・・(´・ω・`)
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:17 ID:IM2aoq6Y
この前行ったオサレ床屋すっげぇよかったんだけど
俺がキョドリまくったせいでもう行けないわ・・・。
イケメソ理容師「なにか趣味とかあります?」

俺「えっ、えっとぉーとっ、特に無いです・・・」

イケメソ理容師「えっ!?無いんですか!?」

俺「はい、すみません・・・」
何がすみませんだバカヤロウ俺!

こんな感じで見事に玉砕してきますた・・・

腕は確かなだけに惜しいことしたわ。糞田舎に住んでるから他にいい店探そうと思ってもなかなか無いし・・・

死にたい 
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:16 ID:zVFIH+/q
好みじゃない雑誌とか持ってこられると
どんな風に見られてるんだろうと不安になる。
話かけてこないと私と話したくないの?と思っちゃう。

変な服着てないよね?普通だよね?大丈夫だよね?
キョドらないように一生懸命美容師さん誉めたり
明るく元気に普通を装うからつかれる。

外見を保っていないと気持ち保てないので
頑張っていくけど行きたくない。
予約入れた時からその日まで眠れなくなる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:29 ID:kdBixE35
も〜、話題ないなら無理やり話しかけないでほすぃ!!
先週末、ようやく思い切ってがんがって行ったら
アタマいじってる間中
「いや〜最近ほんとにいい気候になってきて」「天気がよくて気持ちいいですよね」
…って天気の話題ばっか延々と…。

話題ないなら無理に話しかけてくんな!!
てかそんなに天気の話したけりゃ、美容師でなく気象予報士になれやゴルァ!!

…でも仕上がった髪型はなかなか気に入ったからまぁそれだけが慰めだけどさ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:36 ID:jZyQ6SNO
美容師は黙ってカットに専念しろボケ
ここまできてコミュニケーション求めてないんじゃ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 06:14 ID:uqlmMz/J
やばい…やばすぎる。明日こそ予約入れようと思ってダラダラ延びて
髪も伸びて早1年過ぎた_| ̄|○
最後に行った美容院だと「ゲッ、1年以上伸ばしっ放しかよ」と必ず思う訳で…
かと言って新規によさげな所も知らない…
もう限界だけど「何で切らなかったの?」とはどこ行っても聞かれるしな。
なにやってんだろう。おしゃれにしたいとは思うし情けない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 06:58 ID:HR+C1qC/
>>91
もみ上げくらいなら
自分でなんとななるんでない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:28 ID:THYpKQlq
皆の気持ちがわかるよぉ。
私も9ヶ月美容院に行ってなくて今更恥ずかしくて行けない状態だよ。
カラーしてあった髪はてっぺんがのびちゃってへんてこだしぼさぼさ・・・。
しかも妙に青白い肌とかあの照明だと目立ちそうで怖いし。
尋問のように話しかける美容師ばっかりでやだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 08:18 ID:pXpTVTWk
1年以上放置していて、さすがにどうにもならず
意を決して昨日美容院にいってきたんだけど・・
パーマ・カット・シャンプー・カラーリングのフルコースで
4時間も拘束されてうんざり_| ̄|○
で、お約束のように話し掛けてくるし、相槌さえ疲れた。
「私は話したくありません」とかいうバッチとか
あればいいのに・・・と本気で思いますた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:12 ID:FIVtkd7h
10分で1000円ってとこ行ってきた。(なんとかハウスってとこ)
カット専門店だからカラーとか勧められなかった、
美容師も早く終わらせないといけないから、無駄なお喋りは
一切無くよかった、名前や住所知られる事もないし、予約要らないし。
普通の美容院より気が楽だったよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 13:44 ID:wUiPjVUX
あー、むかつく!
ナチュラルパーマかけたかったけど矯正縮毛かかっているから、髪が痛むだけで
パーマはかからないと言われて、思ったのと全然違う頭にされた!
それも、初めて行ったオシャレな感じのする美容室で入ってすぐに
新人らしい子が応対してくれたんだけど
ボソボソ話して何を話しているのか全然わからなかった!
別な美容室行けばよかったけど、なぜか美容院って大通りに面している
ところが多くて終わった後、店から出るのが恥ずかしい。
誰も自分のことを見てないのわかってるんだけど。
あ〜早く髪伸びて欲しい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:16 ID:JUgEAV+x
>>79
適当に相づち打つって簡単じゃないよ。
適当を演じるのが一番疲れるよ、オレの場合。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:07 ID:sZmvs1W9
>>105
なんか凄く嫌なとこに当たっちゃったね‥。
イメージと違う髪形にされたの嫌だろうけど、何も言われずに
パーマかけてもらい、髪が痛んでから「矯正縮毛かかってるからね〜」と
言われるより良かったんじゃない?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:16 ID:NREYVtDp
>>104
仕上がりはいかがでしたか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:20 ID:dYjYWNm3
>>108
前に行った美容院で見せた雑誌の切抜きのヘアスタイルで
カットしてもらったんだけど、大差なかった。
値段にも仕上がりにも満足してます。
他の美容師だとどうかは分からないけど‥。
でもカラー勧められたり、雑談しなくてすむのはホント気が楽だったよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:50 ID:pwJiS/8W
>>104
QBハウスの事ですな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:57 ID:gsnlHf/6
>>110
正解!
112アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/10/10 20:13 ID:+G3dRcr5
女はQBハウスには行きづらいだろうな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:59 ID:b+Bl032T
明日美容院へ行く予定。初めてのとこだから今からメッチャ緊張してる。

死にたい
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:13 ID:MMvxBoxf
>>113
気持ちわかるよ。頑張れー!
良い美容院だといいね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:49 ID:hiYyUswx
>>100
自分と同じだ・・
切らなきゃヤバイ、けど怖くて予約の電話も出来ない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:13 ID:vm3FbCoh
金曜に行って来る
大分慣れてきたので次こそ希望をちゃんと伝えたい
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:59 ID:Or+j5PI6
ウォォォオー怖えー!!

予約しちった・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:41 ID:KXPa0+cC

ここに常駐しているメンヘルのコテや名無しは社会のクズです


【監視所】めるへん王国104【横綱級】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1066121136/l50


119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:00 ID:4EtPCBLF
セルフカット最強!金もかからないし、慣れたら自分の思いのままだよ。マンダムのはさみが良いかな。100均のは当たり外れが激しい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:04 ID:6Rdfz9u3
>>119 後ろも綺麗に切れますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:36 ID:e1EA1jcs
なんか美容師って必要ないのに会話してこようとするヤツいるし
俺よりおしゃれだし年下だしむかつく。
顔なんか俺の邦画まだましなのに
眉毛とかあらゆるところ手入れいっててそこそこマシに見えるからむかつく。
勇気を出して髪を切りに言ったら変な髪型にするし殺す。
戦車を手に入れたら攻撃をかけたい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:37 ID:e1EA1jcs
・・・変換間違えてる、くそ。しのう。
123悲劇のヒロインぶった女:03/10/15 21:55 ID:FcELjZeO
何才?社会人?学生?どんなバイト?
必ずといっていいほど聞かれる。
プライベートのことなんか話したくない。サロンの人が気を遣ってくれてるのは分かるけど、あんまり話したくない。
こっちまで変に気を遣ってあれこれ聞いてしまい、いつも疲れる。
土日は会社が休みの人で混雑する。月曜日は火曜日定休日の美容院が多いので前日はわりと混む。
水曜日は火曜日定休日だったため混み、金曜日は土日前だから混む。
なので木曜日あたりがわりと空いていると、女性週刊誌で見たことあるけど、どうなんだろ?
あんま混雑してるのも嫌だし、人が誰もいないで自分だけなのも嫌…
はぁぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:23 ID:AIUay5aY
そろそろ行かないと…
あ〜、美容師が無口なとこ無いかなぁ。
苦痛だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:50 ID:nrsNUWcr
明日内定先に行くことになってるのに、怖くて美容院いけなかった…
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:58 ID:vHjpm8Hp
ヨシヨシ(´・∀・)つ>>125
明日は出来る限り髪を整えて行って下さい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:22 ID:nrsNUWcr
有難うございます。明日は5時台起床でつ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:01 ID:Cv9n+4Bm
女性の方でセルフカットしてる人いますか?
もしいましたらお話を聞かせて下さい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:10 ID:1SxYx7q/
秋葉原デパートのQBハウス、理容師がオネーチャン達だな。
いっぺんはいってみようかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:30 ID:uCBvKvdB
明日行ってこよう
白い目で見られると思うと鬱
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:16 ID:HOXjrwzQ
>>128
ハイ!(・∀・)ノ どんな話をすればいいの?もう何年もやってるけど(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:00 ID:Cv9n+4Bm
>>131
レスありがとう。
いくつか質問させてください。

後ろはどうやって切るんですか?
髪が多い方なので梳くという作業もしたいのですが上手く出来るでしょうか?
はさみはどういうものを使用していますか?

いっぱい教えてチャンで申し訳ないのですが宜しくお願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:30 ID:MZKYMU7w
このまえ行った美容院のネェチャンにほれた。

タックルしたい。。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:38 ID:FGgfsESU
久しぶりに美容院に行った。
大きめの美容院。
小さいとこだと余計に「親密度」が増すみたいで嫌だから。
(勝手に)担当になってた兄ちゃんが休みだったので、
初めての兄ちゃん。
なんとか適当にかわしたが… 苦痛の時間だった。
結果は、会社の人に「ずいぶんサパーリしたね」と。
…切り過ぎ。
ある意味、美容院に行くのは手術しに行くのと同じなのだ。と、
思うのであった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:03 ID:mYioXfpf
>>132さん
自分は>>131さんではないですが、横レスですー
参考になるといいのですが…

セルフカットしていた当時はロングだったので、
真ん中でふたつに分けて両肩にかけて切ってました。
(説明が難しい…
すくのは慣れです。すきばさみを使うといいと思います。
自分はすきばさみがうまく使えなくて、
カットばさみ(髪用のはさみ)を根元から毛先方向へすべらせて切っていました。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1056190219/
のぞいてみるといいですよ。
136131:03/10/17 10:27 ID:Q7d5OH42
>>132
マンダムhttp://www.mandom.co.jp/advice/index.html
ここのセルフカット講座に詳しい説明あるよ。モデルが男性なんだけど
参考にはなると思う。マンダムのハサミはいいらしいよ。

使うハサミは、すきバサミです。
髪を切るというよりは、ひたすらすいていく感じ。
美容師のように毛先を切るのは素人には難しいですね。
私は肩に髪が付くぐらいの長さで、切る時はまず真ん中で分け、
それをまた2つに分けてゴムで結んでおきました。
一度に切らず少しずつ切った方が失敗はないと思います。
日を分けて切るぐらいの気持ちで‥。ちなみに後ろは「勘」です(w
137( ;゚д゚)養命酒効きすぎ… ◆JAPANcigYI :03/10/17 12:39 ID:ADpJJtto
まんどくせーけど今から切りに逝ってきます
今の時間帯行けば「今日は仕事休みですか?」とか聞かれてうざいんだよな_| ̄|○
138132:03/10/17 12:56 ID:HtojfMNX
>>135さん
>>136さん
詳しい説明をどうもありがとう。

半年前からPDっぽい症状が出てきてとても行けそうもないので
頑張ってやってみたいと思います。(そろそろ限界・・・w)

ご親切に感謝します。有難うございました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 07:58 ID:IBKQR4nB
何色にしたらヤンキーくさくないかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:33 ID:i1CEEnd0
美容院に行って、短髪でトップにカラーが入ったかっこいいモデルを雑誌で見つけてさ。
「こんな感じにしてください」って行ったのよ。

出来上がったのは「はなわ」だったよ。
「お似合いですよ」だって。おねぇさんありがとう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:13 ID:yUTSGY1x
カットモデルの募集広告みつけたんだが
電話するのがすごい億劫だ、、、
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:33 ID:oOOMOxyA
わたすの髪ははげしくくせ毛なので、半年に1回縮毛矯正してます。
縮毛矯正は時間がかかるので嫌だ。美容師とうまく話せないし。
それで気まずくて、同じ美容院に続けて行くことができない。
またこいつ来たのか、キモイ!って思われてそうで。
それで、毎回違う美容院に行ってる。
縮毛矯正って高いから、少しでも安くすませようと思って、
○○(雑誌とか)を見た、って言えば50パーセントoff!とかの所に
行こうと思うんだけど、は?何それ?とか言われそうで怖くて電話もできない。

もうダメポ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:50 ID:oglRT5uJ
美容院のヘアカタログ見て決めようと思ったので、取り合えず行った。
その時の美容師(男性)とのやり取り↓

私「これだけヘアスタイルあると悩んじゃうなぁ」
美容師「ははは。可愛い子は何でも似合うからね〜」




。・゚・(ノД`)・゚・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:12 ID:gXpJ4u+x
どのヘアスタイルにするか悩めるあなたが可愛い子って事じゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:13 ID:doJfmSOi
>>141
カットモデルだとタダでやってもらえるんだろうけど、
アシスタント程度の人の練習台は…ちょっと怖いなー。
146143:03/10/20 17:59 ID:7OKXOgnA
>>144
文面だけで表すのは難しいけど、あの口調はそうは思えない。
「不細工に合う髪型は限られるからな」と遠まわしに言われた気がした。
もうあの美容院は行かない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:15 ID:RZN7Jrvl
>>146
病んでるねぇ。大事なお客さんにそんな事言う分けないのに。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:18 ID:mzQzBkZ1
普通の床屋だと長くてパニック発作起こるけど
10分千円の床屋に行ったらまあまし
http://www.qbhouse.co.jp/
149アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/10/21 16:20 ID:wGkNPYgS
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |    □━□  | <  >>143それって褒めてるんじゃねぇのかおめー
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:26 ID:EVNjeLM9
>>142
私も縮毛半年に一回はやってます。
でも4時間はかかるし、2万は軽くかかるし困ってしまいますよね…
もう髪の毛やばい状態でそろそろ行かなきゃなんですが、4時間もキツイし…はぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:44 ID:DLKr+/4A
>>150
クーポンマガジンとかで割引できるとこ探すと
1万前後で縮毛矯正できるとこあるよ。
時間はどこでもかかっちゃうね。

私もそろそろ行かないと…
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:22 ID:QNmlJnwj
縮毛矯正は安さで選ぶとちょっと危険かもしれない。
まっすぐにならないところもあるらしいから。気を付けてね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:27 ID:p/MY9cp/
今日やっとの思いで行った。
営業トークで「彼氏たくさんいるでしょ?」と言われた時、
他のお客さんの視線が一斉にこちらへ・・・
凄く恥ずかしかった。失神しそうになった。
また美容院での嫌な思い出ができた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:28 ID:nyCrYa7e
>>153
綺麗な人にしかそういう台詞は言わないよ・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:57 ID:KFzweH36
半年以上行ってなかったけど、明日行って来ます。
既に予約の電話で挙動不審な言動をしてしまい激しく鬱・・・
お前とその切抜きの女じゃ顔の質が違うよと思われそうでさらに鬱
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:21 ID:1AL7BGfH
切抜きと同じ顔の形なら何も言われないんじゃない?
卵形しか似合わないのにえら張ってたらなんか言われそうだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 03:14 ID:6b4p/OzN
明日、縮毛矯正しに行くぞ〜!
明日の朝イチに予約電話して、午後行くつもり。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:32 ID:2xZixGYN
良スレage
159タイ人マン ◆nOSYHVb/HU :03/10/22 19:33 ID:tBXQUH4E
今行ってきた〜フ〜
今日はあんまりテンパラなかった〜。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:38 ID:L+IEFV9o
私も行って来た〜

でも、なんかうまく希望を伝えられず、ちょっとビミョーな髪型・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:49 ID:LIY0fgmX
どういう髪型がいいのか、どんな髪型が似合うのか全然わからないので、
おまかせにしちゃいたいんだけど、笑われないかな…。
おまえが言うか?って思われそう…。ブサイクだから自分に自信がない。
美容院は半年に1回行けるか行けないかって感じなんだけど、
切ってきた日にはお母さんからは髪型は好評です。
ずっと指名している美容師さんだからだいじょうぶかなぁ。
明日か明後日行かないとやばいんだよ・・・
いちおう雑誌みて切りぬきも用意していこうかと思ってるけど…
どうしよう(ノД`)
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:08 ID:ac7HSktk
>>161
おまかせにすると多分後悔しますよ。
美容師さんも具体的なイメージが無いまま切っちゃうから
無難、もしくはパッとしない髪形になる確率高し。
切り抜きはお勧めです。自分のしたい髪型に近いものを
いくつか持っていって、その上で美容師さんと相談するのが
ベストだと思います。がんがってください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:37 ID:A5Sw6UK8
>>146 >>153
女の人で美容院で邪険にされるなんて聞いたことないけどな。
漏れみたいなブサイクでもそれなりの扱いをされるんだから...
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:55 ID:FD94cdJj
昨日
ちょっと勇気出して
パーマかけたんだが
ギャル男みたいだ、、、
165めい:03/10/25 13:13 ID:9gQTVe4l
切り抜きを何枚か持っていって、
「どれが一番似合いますか?」、「どれがしやすいですか?」と訊くと良いかも。
髪質や量、顔の形によって、
どれが良いかアドバイスしてくれるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:59 ID:JV1v/u4f
私、女だけど、中学生ぐらいから、自分で切ってるよ。
もう、10年以上のベテラン。
友達にゆうと、かなり驚かれる。言わないとわかんないらしい。
でもたまに、うしろの方失敗してるらしく、指摘されるけど、
まぁ、すぐのびちゃうんで、気にしてない。
今では、池袋歩いてたら、オシャレ雑誌のヘアカタログのコーナーに載せる写真撮られた。
行着けの美容院聴かれて、まさか、自分で・・・なんて言えないので、
美容師みならいの友達に切ってもらってる、とウソついた。

ちなみに、ここ10年間で3回だけ、パーマ掛けにいったけど、
一勝二敗で、負け越し。やっぱ、自分がいい〜

美容師さんと話すのにがてで疲れます。
167アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/10/25 16:01 ID:pwHb6WE/
>>156
エラが張ってたら、それに合うようにしてくれるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:58 ID:PmPrdDKu
             ,. -──- ..,_
           ,. ‐'"´        ``ヽ 、
         , '´               \
       /                   ヽ
      ./                        〉
      {                        く
       ヽ、                 __ヽ_
         L      _,,.. --─┬ T丁 ハヽ ̄ ̄
         l  ̄ ̄r ̄  /./   ,ノ| /l,.ノl/ | |   髪切るの失敗しちまった・・ 
         /    l il  /ノ  ̄  ノ' / ヽ リ         
        /     ヽ! /     _ , '´        
        ./        |  \     /    
      , '         |\  l! ヽ、 ..ノ     
    /          |  `" `ヽ
   /              |    <、
  /                i       \
../             |i  ',      `、
.!  ,イ           | !  ',        ヽ
| / |     /     | | |、 ヽ       ヽ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:26 ID:Loisq+sO
美容院行かなくなって1年たってた…。ストパかけて肩くらいだった髪が
肩甲骨くらいまである。頭皮にかさぶたがあって、しかも剥がすのが癖に
なってるのでなかなか治らず美容院にも行けない…。毎回さっさと治して
美容院行くぞ!と思うんだけど。あの大きな鏡にうつるのも怖い…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:50 ID:UsUNw3Rr
前から「QBハウス」がいいなーと思ってたんだけど
自分の住んでるところは田舎だからそんなのあるわけないよなと思ってたら
駅前にあった…_| ̄|○
できれば今月中には行っちゃいたいなぁ…なんせ3年近く髪切ってないし。
QBハウスは女でも行って大丈夫だよね?
あと、髪形はやっぱり切抜きとか持っていって指定した方がいいのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:52 ID:JTuRJwKK
>>170
女性でもOKだと思います。
が、QBハウスは切り抜きとかそういうノリじゃないよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:49 ID:Sc0W+IIA
数ヶ月ぶりに行って来たー
カットしてくれたにーちゃんとはそれなりに話せたけど
カラーやってくれたおねーさんとは会話がことごとく合わなくて…
化粧品とかサプリネタを振られても、詳しくないから「そうですねー」とか
適当な相槌を打つ事しか出来なくて、会話が続かない…終始無言に(´・ω・`)
自分から話したい事もないし、大した免疫もない相手の事も別に知りたくない。
シャンプーのあとマッサージしてくれたり丁寧にブローしてくれたけど
客も私しかいなくなっちゃったしとっとと帰りたかったよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:28 ID:siCySnYt
>>170
女だけど行った事あるよ。
ただ混んでる時間帯に行くと、おっさんやサラリーマンと狭い待合席の中で
ずーっと顔を突き合わせるはめになる事がw
雑誌でも持参して時間を潰せる様にしとくといい。
私は只ひたすら座って待っていたんで、その間ちょっと辛かったよ。

切り抜きは持って行った事ないけど、
言葉じゃ上手く言えない場合に
この位軽くして下さい、とか前髪はこの位の長さで、とか
補助的なものとしてなら持って行ってもいいかも。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:09 ID:PACyHr0O
>>170
言葉で伝えると、自分のイメージと美容師のイメージした髪型が
一致しないかも・・・。
無難な髪型でも、切り抜き持参した方が変な髪形にされる確率は減ると思う。
3年近く切ってないのなら、だいぶ伸びてるよね?
なら、肩下ぐらいでレイヤー入れて下さい。とかでもいいかも。
私も女だけどよくお世話になってるよ。綺麗な千円札持って行ってらっしゃい〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:50 ID:wAPirR/g
>>169
私も同じ。伸ばしっぱなしです。
前髪だけ自分で切ってた。

もう切らなきゃ。乾かすのも、ブローするのも長すぎて
面倒で、ショートにしたい。
今月こそ絶対行こう!
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:52 ID:bsUUYMAF
平日フル活動、休日はばったりの生活が続いて
美容院も2月近く行ってねえ。男なのに。

いい加減自分でも伸びきった頭はむかついてくるけど、
この頭を美容師さんに晒すのもなんだか情けない。
陰で何言われるんだろうなってすごく気になる。不細工だし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:38 ID:nvGnfzPz
切ってから一ヶ月持たないよ
また行かなきゃならないと思うと凹むなぁ
伸びなきゃいいのに・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:45 ID:hxqYIPXR
まず待たされるのがどうしてもダメ。5分でも。
それからお話がダメ。なんでかうまく聞こえないし。
てか、向こうのほうから話しかけられることなんて皆無。
私、なんか怪しい雰囲気出してるんだろうなぁ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:07 ID:Ycdtbvd1
土日は混んでるのかなあ..
予約とらないと..
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:58 ID:zs/x1A2z
切抜きってどのタイミングで渡せばいいんだろう
最初のほうでバック預けなきゃいけないし…
まさかポケットに忍ばせておくとか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:05 ID:sJlctTTH
まさかってなんだ。ポケットは物入れるためのものじゃないか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:07 ID:dyFcuA7V
手ににぎりしめて、
「今日はどうなさいまつか?」と聞かれた時点で出せばいいと思われ。
キリヌキの持込、自分はやったことないけど、
以前よく自分の本を持ち込んでた。
髪の毛がはさまるし、「何の本デスカぁ」とかいちいち聞かれるので止めた。
風邪を引いてるときはティッシュを握り締めて席へと向かった。
必要なものは握り締めていけばいいのだ。

今は行くのが嫌で3ヶ月に一度。
今回、かなり短くしたので半年くらい持つかも。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:10 ID:sJlctTTH
じゃあ俺は両手一杯に夢を握り締めていこう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:16 ID:kS5xirtU
2年位行ってないなぁ。まぁ伸ばしてるからいいんだけど。
やっぱりいい加減痛んでるし切る頃かなぁと思う。
でも緊張するしあの何とも言えない空気が苦痛…
でっかい鏡で自分をおもいっきり見させられるのが嫌で
どうしてもうつ向き気味になっちゃって何度も注意されるのも鬱
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:25 ID:v67vVOfi
きゅーびーはうすができてからなんとかいけるようになった。でも、めちゃ混みで。待つ間、ドキドキ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:01 ID:Ws4bladn
そろそろ行かなきゃなー。
私は髪の毛が超多いので1月に一回かなぁ。
すいてもらうだけなんだけどね。
パーマとかかけたいけど待つ時間考えたら頭混乱・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:57 ID:cP9lYDSs
今風呂場でセルフカットやってきた。
使ってるハサミは、無印良品のスキバサミだよ。
テキトーに切っても変にならないところがイイ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:54 ID:q+av7kPV
ダイソーでセルフカットマニュアル売ってたよ。
女性用だけど。わかってるなぁダイソー。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:09 ID:hIx7uYEs
もういい加減今週中に行く!!!
ぜったい行く!!!!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:05 ID:5q1RaKTl
>>163
邪険というのかは分からないけど、こういうことはあった。

披露宴に参加する前に行った、ある美容院にて。
新米みたいな人に担当され、そいつは「癖があるからまとめにくい」
だのとブツブツ文句を垂れながら私の髪をいじっていた。
見かねたのか、後から店長なる人が仕上げてくれ、バッチリだった。
数ヵ月後同じ店に行ったら、そいつは辞めてて、ほっとした。

客の髪質についてブツブツ言う美容師は失格だな。
他の美容師(店)からはあからさまに言われたことないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:30 ID:S7md+BhU
自分で髪染めた。いい感じだ。

>>188
同じものかは分からないけど、見た事はあるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:29 ID:llaYGU4R
男の美容師だと緊張する
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:33 ID:gfs/jaNR
これからの季節、何を着て美容院に行こう・・・
ハイネックは迷惑だろうし 

あーーーーーめんどくせぇー
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:31 ID:xNCr2NPD
>>193
そーなんだよなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:41 ID:WeMGIMQy
今日がんばって行ってきました。
オレの場合特定の行きつけを作るのが嫌なので、今日行った所は2年ぶり。
PDや頻尿持ちなのでかなり体がガクガクしたり変な汗かいたけど無事終われました。
にしてもホント話したくないこと話すよね。
もう1年くらい切ってなくて肩まで髪が伸びていたので「バンドやってんの?」とか
平日の昼間だったので「仕事は今日休み?」とか。
「いや違います」って言ったら「じゃあなんで?」みたいに聞かれました。
無職って事くらい察しろって思いました。
あと帰るときに「今度は長く伸びる前に早めに来て下さいね」とか。
美容院が嫌だったりめんどくさかったりした髪を伸ばしてしまうのがそんなにいけないのかっておもいましたよ。
こっちは緊張&PD症状気味&心因性頻尿恐怖で必至に行ったのに…。
仕上がりとか全然イメージ通りじゃなかったけどそんなのはどうでもいいです。
やっと美容院に行けたことに安心してます。
さぁ次はどこに行くのかな?(半年後かそれ以上の話だけど)
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:47 ID:t0R4gYhj
>>195
おつかれ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:18 ID:aktVCJIO
服なんか気にした事無かったなぁ。さすがにハイネックとか着ないけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:02 ID:MzLq1/pK
この前の日曜日にストパー&カットに行きました。
 つ か れ ま す た !
シャンプー・パーマ・カット等、美容師さんがそれぞれ
別の方で、全員(5人位)からのべつ幕なしに話しかけられました。
「これからどっか行くの?」
「今日は出かけてたの?」
と根掘り葉掘り。
雑誌を読むのに集中していたのにおかまいなし。
同じ質問に答えるだけでヘトヘト。
サイレント美容室きぼんぬ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:25 ID:CJtcJISG
2回もキャンセルしちゃった・
上手いし雰囲気も良くてお気に入りのサロンだったのに
もう行かれないよーウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:25 ID:IDnCrHQk
でもなんとかいけてるわけね、みんな。いいなー
オレはムリ だってハゲてきてるもん・・
もう2年くらいセルフカット
この前に切ったのは2ヶ月前なので今日切ろうと思います
201シンボリクリスマス ◆ooZQ00cVrc :03/11/07 15:31 ID:qVoOYjJB
>>200
器用なんだね
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:38 ID:nF2F+/zQ
一番近いQB行って見たんだけど、窓からQB内を覗き込んでいる20代ぐらいの
女の人が2人。「よかったー。女の人は行きづらいって聞いてたのにー。」
と、ちと喜びつつ、店から離れたところで様子を窺っていたら、店から
お子様達が出てきた。どうやら彼女達は子供の母親らしい。
子供はQBで済ますけど、彼女達はもっとおされな店に行くってことですか。。。
その後出入りする客はおっさんのみ。美容師さんもみな男性。
入れん。。。

埼玉南部辺りで無口な女の美容師のいるQBか、それ系の美容院情報きぼんぬ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:50 ID:BmlQkxDs
お前らかんちがいしているみたいだからいっとくが
揉み上げじゃなくて揉みあげな。
揉み上げじゃあ揉んで上げてるってことになっちまう(何を?
204優しい名無しさん:03/11/07 22:08 ID:CJMdwxzP
>>195 大変だったね。嫌な美容院の典型みたいな所だね。

男性だったら必要な事だけさっとやってくれる、髪型もパターンが
決まってるみたいな床屋なんてないんだろうか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:15 ID:zqVHJfFe
>>202
ヨーカドーや西友・パルコ(!)に入ってるQBなら女性客多そう
http://www.qbhouse.co.jp/kanto.htm#saitama
こんなのもあるようですが
http://www.qbshell.com/shellopen.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:21 ID:7k3RCzsd
>>203
お前ら という時点で。人間失格。
なに様だよ。
207195:03/11/08 01:57 ID:oSLTcecu
>>204
レスサンクスです。
なんか床屋と美容院だったらなんとなく美容院の方がいいような気がして…。
二つの違いが分からないので行くとしたら美容院でした。
やっぱりどうせ行くならちょっとはオシャレしたいんです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:06 ID:4HS83KIr
俺は男だから床屋に行ってる。
もう10年くらい同じとこ。
「いつもの通りでお願いします」
の一言でOK。
話題があるときは話すけど、馴染みだし
べつに無理に話さなくても全然平気。
おしゃれな髪型はできないけど、
もう30代半ばだから全然平気。
床屋のおやじさん、散髪は上手。
セットは下手なんだが
家に帰って自分でセットすると
我ながらなかなかカッコよくできたと
思ったり。
まあ初めての時はドキドキしたもんだけどね。
慣れるまで数年を要したし。
いまでも世間話で辛いこともあるな。
(いま無職だからね)
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:07 ID:xfePecIu
日曜にがんがって行くぞ−
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:29 ID:Sk74cedi
私もー
211202:03/11/08 11:27 ID:VgzS0I1H
>>205
レスありがとう。
QB shellっていいかも。
ついたて有ると他のお客さんから見えにくそうでいいな。
銀座に行くのは私にとっては大冒険だったりするけど、
がんがって行ってみるか。
セルフカット暦2年で髪型かなり変だから、何て注文したらいいのやら。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:05 ID:5UCCZYES
こないだセルフカット歴4年目に行った美容院は気さくな人で
話しやすいし切りにくい頭もうまくやってくれてよかった!
でもその後行ったとこがいまいちで(会話も髪型も・・)
またセルフカッターに逆戻り。
今髪伸びてきて自分で切るか美容院に行ってみるか悩んでる
なまじセルフが上手くいってしまうと高い金払ってめんどうな会話までして
切ってもらいに行くのがなんだか・・って気がしてしまう。
美容院って不満があっても言いづらいし。
学校はどこなの?とか生活についていちいち聞かれるのもうざい
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:43 ID:1FT6dX2z
今日、行ってきたよ。はじめての所だからかなり緊張した。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:34 ID:jV2Mhqwl
>>213
話し弾んだ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:26 ID:HE8kgNdX
俺、店員が気持ち悪そうに「この髪の毛どうしたん!?」とか色々嫌味?みたいなこと
言ってきたから我慢してたけど本気でキレた。それだけならまだいいけど謝りもせずに
言い返してきたから本気でシバいてしもた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:32 ID:TXrcs6Mn
>>215
最悪なとこに当たってしまいましたね・・・・
ちなみに髪はどんな状態だったんですか?
217204:03/11/08 19:35 ID:T4pe8+gm
>>207
私は女だから二者択一できないんだけど・・
やっぱりお金払うからにはお洒落にはしてほしいんだよね。

長年かかってやっと通える気になる美容師さん見つけた。
でも喋るの苦手だからやっぱり世間話とか仕事の話とか流しちゃう。
話題があったら、聞いてるだけか一方的に喋るかって感じ。
髪型もそんなに大きくは変えないので、やっと勝手がわかってきた
ような気もする。
高いから年に1,2回くらいしか行かない。行けない?
>>208 上手な人がいちばんだね。

無駄話ばっかりしたあげくに肝心の髪が下手糞だったらやっぱり行きたく
ないよ。
>>215 接客失格。次行った時いない事を祈る。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:41 ID:YR6531dz
>>215
ひどいね…。せっかく行ったのに。
店員との会話や視線が怖くて行けなかったり、その他諸々の
事情で美容院に行けない人がいるってこと全然考えもしない
人だったんだろうね…。その店員、しばかれて当然だと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:42 ID:5UCCZYES
うんうん、高い金払うからには自分で切ったのより数倍イイ!って思える
髪型にしてほしい。髪質とか顔型の欠点も隠せるような。
ただそろえて適度に不ぞろいにするくらいならセルフでもできるし。

前にいってよかったとこがあるからちょっと行ってみたい気もするけど
美容院って行くと2ヶ月おきくらいには切った方がいいですよーとか言われるから
半年以上たってからいくのもなんだかなーって感じしちゃうけど
大丈夫かな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:59 ID:3Xvx5jpe
今日 覚悟を決めて行ってきたよ美容院。
なんと5年ぶり!5年前に美容院でいやな目にあってから
恐怖症になって、その間セルフカットしてたけど
心機一転で。
すごい緊張しいだからあらかじめ安定剤チャンポンして
ラリって行ってきた。(行きの運転には注意が必要)  
会話も楽しくできたよ (ラリってるから)
やっぱプロにやってもらうと収まりが違うなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:33 ID:oSLTcecu
>>215
そのくらいの度胸でいいと思うよ。
こっちは客なんだし。
今回は少し運が悪かったみたいだけど、その意気が正しいと思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:49 ID:y9T7Em5L
>>220
安定剤のチャンポンでの運転は注意!私はクスリ飲んでなくても運転しないよ。怖くて・・・。
無事カットできてよかったね。お話もちゃんとできるなんでうらやますぃ。
私に話しかけてくる美容師ほぼ皆無。なんか怪しい雰囲気かもしだしてるんでしょうね。
223:03/11/08 22:03 ID:0M+POyDe
引っ越したので昔から行っている所ではなく始めての所に行くしか
ない状態に。駅前に美容院3−4件あったが始めてはいるのは億劫で
辞退。で結局床屋に、なんかそこマッサージとか育毛シャンプーが
どうとかで説明がうざい。マッサージと髭剃りは辞退して ようやく
終了。普通の人なら喜びそうなサービスを辞退したので店の人は
不思議がっていたようだ。
224優しい名無しさん:03/11/08 23:32 ID:T4pe8+gm
このスレ美容院の欠点指摘意見で参考にしてくれないかな。
サービスは真心です、なんて店が一軒くらいあったら
案外繁盛しそうな気もする。
勿論、腕とシャンプー等は良いもの使ってね。
225優しい名無しさん:03/11/08 23:34 ID:T4pe8+gm
>>219 前行った所なら、行っちゃえばなんとかなるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:50 ID:5UCCZYES
>>225
じゃあ行ってみようかなぁ・・・
また同じ人達にやってもらうとは限らないしね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:10 ID:3Aprd/a3
髪が多過ぎるのてやっぱり嫌がられるかな。 前回一年放置だったからかなり大変そうだった… 四ヶ月ぶりに切りに逝きたいんだが勇気がでないよ… あとなぜか雑誌に手を出すタイミングが掴めない カット中におもむろに読みだしていいの? 火曜までに切りたいよー
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:44 ID:TRl3SUwP
>>227
生まれつきの髪質を客が気にする必要なんてないよ
美容師は髪が多すぎたり少なすぎたりくせ毛だったりの欠点が多い頭を
カットで上手くごまかしてまとめるのが腕の見せどころなんだから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:20 ID:SeNYPn5z
QBハウス、行ってみようかな(;´Д`)ハァハァ
でも駅前だしな…緊張する
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:58 ID:4ZcefdYo
俺も髪多いんだけど、メンヘラ前はふさふささらさらだったのが
メンヘラになってから髪が細くなってぺったりした感じになってしまった。
戻りたい・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:34 ID:8JYGhsFL
前回行ってから3ヶ月経ってしまったな。・・・憂鬱だ。

>>227
雑誌は美容師さんが他のお客の所に行ってたり
カラーやパーマをかけてる時に出来る待ち時間なんかに読んでる。
頭いじられてるときは雑誌は置くようにしてるな。
読んでるとどうしてもうつむいてしまうから、美容師さんがやり難いかなって思って。
他の皆はどうしてるんだろう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:37 ID:71xrdJiH
>>195
俺も頻尿もちと多汗症で行くの怖いんだよなぁ。
前行ってから2ヶ月経った。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:42 ID:UpyzPwyb
今日4ヶ月ぶりに床屋行く予定なんだが
雑談と下手なマッサージと順番待ちが嫌で、まだいけない。
切り方は決まってるので、こういうだけなんだけど。
「全体的に短く、前髪が眉毛に掛かるか掛からないか位。
 もみ上げは普通。耳は出して。後ろは刈り上げないで普通。」

めんどくせー。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:21 ID:A8Jpy0qw
35歳だけど、いままで散髪屋美容院にいった数5回。
子供のころは母親に、高校生くらいからは自分でカットもパーマもやってます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:17 ID:vV0PynLG
鏡が怖いから行けない。もうだめぽ
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:17 ID:dn26udRm
10分1000円の床屋が我慢の限界です。  
普通の床屋は3000円以上とって時間もかかって出来はたいして
変わらない。 一ヶ月半くらいで行きたいが、面倒なので3ヶ月くらい
もたせる。 ガソリンと同じようにセルフ式の床屋があってもいいと
思う。  個室で三面鏡がついていて、機械(安全に切れるもの)がある程度切ってくれるという
ものだ。  
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:38 ID:P7jEQVqv
この世で一番ストレスを感じること→美容院です。(失敗が多いのと、神経質な為)
3ヶ月に一度カラーとカットをしているのだが、前日、当日は生きている心地
がしません。そして、だいたいカラーが失敗。根元が妙に明るくなってたり、
黒い所が残っていたりと。。。そしてまた数ヶ月後には美容院に行かなきゃいけないんだ、
と思うと鬱。毎日私の心が美容院っていうか、髪型のことが気になってもうノイローゼ状態。
死にたい。。。

238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:16 ID:FJgcW4uA
>>237
お店変えたら?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:33 ID:EXtrR8ro
もう〜、限界の髪の長さ!
明日、予約の電話がんがってしてみます。
縮毛矯正。。。ああ、金がまた消えていく。
でも、スッキリしてこようと思います!
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:45 ID:TRl3SUwP
美容院ってなんであんなに必要以上にくっきり写る鏡・照明なんだろうね?
美容師さんが切りやすいから・・?
あれのせいで行くのが嫌なんだよ
241237:03/11/10 01:27 ID:k09yW5Md
>>238  
えぇ そうなんですが、変える勇気がありません。始めての店行く時の緊張感
がもう死にそうなんです。だから少々へたでもいつものところです。
今行ってるところは埼玉(地元)なんですが、都内に比べ店員がおっとりしてて、
ある程度希望も聞いてくれるからまだいいんです。前は納得のいくヘアスタイル
めざし青山とか行ってたんですが、インターンにカラーとかやられちゃって
失敗多かったし、店員もキツイやつが多かったんで辞めました。今はマンツーマン方式
にしてもらってるんです。インターンなんてあてにならないですから。
    
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:30 ID:Aw8QHoD+
227改行できてなくてすみませんでした。。
>>228 どうもありがとう、勇気が出ますた。
予約電話しんどいから1500円のカット専門店逝こうかなあ。
ああいうとこって普通予約いらないよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:28 ID:rzIp+h2t
さっき予約の電話しました。ドキドキ。
安いところがあったんだけど、新しい店に行く勇気がなく
そこよりは高くなっちゃうんだけど、2回ほど行ったことがある店
の方にしました。縮毛矯正なんで、行ったことがある店だと
ちゃんとストレートになるのが実証済みだし。
安くても、新しい店に緊張しまくって行って、しかも仕上がり悪かったら
ガッカリかなぁ…って思って。
明日がんがって行ってきます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 03:44 ID:Iy7Qsc3z
みんな新しい店に行くの嫌なんだね。
俺の場合は逆でいつもの店に行くのが嫌。
だって美容師とかに微妙に顔覚えられて「あいつまた来たよ」とか思われそうだし
服のことも気にしなくちゃいけない。
それに比べて新しい店の場合は、少し緊張気味な感じで居ても普通だと思うし
美容師の会話もテキトーでいい。
どうせ緊張して美容師と話すのが嫌なんだから、もしなにか失敗しても向こうに
印象が残らないためにも俺は新しい店に行ってるよ。
でも実際は毎回毎回新しい店ってのも無理があるかもなので、1〜10の店に行って
1年くらい経ったら1の店にループさせれば向こうも忘れているだろうしいいと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:38 ID:DshmkIPV
女性スタッフばっかりで若者向けな美容室やっとみつけたのに
今日通りすがりに覗いたら新人らしき男性スタッフが居る_| ̄|◯
男の人苦手なんだようー!
前回の仕上がりがすごく気に入ったからまた逝きたかったのに
オバチャン美容室にチェンジするかいっそセルフカッターになろうかなぁ
246243:03/11/11 19:05 ID:FEXoor2k
行ってきました。話しかけられないように、本一冊持参で懸命に読書。
担当してくれた美容師さんもアシスタントも女の人で、
必要以上の事話しかけてこなかったし、世間話は
「雨だと、くせ毛はつらいですよね」と「寒いですよね、今日」
ぐらいで済んだ。助かった〜。
で、仕上がりも満足でスッキリしました!
同じ店の美容師で男の人がおしゃべりだった。当たらなくて良かった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:30 ID:mh40P14q
>>246
じゃあこれからその美容師さんを指名すれば安心ですね。
248220:03/11/12 00:09 ID:j4ONlMzd
>>222 安定剤のチャンポンでの運転は注意!
ありがとう!ホントだよね 今考えたら(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
生還できてよかった… これからは到着してから飲もう

まともな美容師ってしゃべるの好きな人と
リラックスしていたい感じな人はちゃんと見分けて
無理に話しかけてこないらしいから
222さんの行ってる美容院はまともなんだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:58 ID:tTdi3kth
実際、美容院側の人ってどう思ってるんだろうね。
それがわかれば、よく思われてようが悪く思われてようが
すっきりするんだけどなぁ。
250白湯枕 ◆nSVJSoo1Po :03/11/12 12:52 ID:gSiKf4u/
私自分で切ってる…。
理容・美容院でバイトしてた時はただで切ってもらってた。店長に。
ありがたかったなあー。

お金が有り余るほどあったら行くけど、ほかのことにお金かけたいなあ。
あと、べらべら話しかけられるの( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:09 ID:ZQveYuY1
本当に今日しかない!とQbに突撃!
そしたらなかなか素敵ではないか!でも切るまでがマンドクセーんだよね。
あと前髪を切っている時になんとなく目のやり場に困るのは漏れだけ?
今日は小春日和で少し額が汗ばんでいてそれがすごく気になったので
なんか理髪師の中の人に迷惑かけたかなて…。ありがとうQb渋○店!
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:02 ID:l9Bq0Uzq
>>251
QBって店によってすごい力量差があるんだけど、
○谷のはいいんだ、覚えとこう。ありがとね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:16 ID:j93rjYpg
>>251
>あと前髪を切っている時になんとなく目のやり場に困るのは漏れだけ?
前髪切られてるときは普通目をつむらないか?w
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:52 ID:bT305YL8
今日本屋に行ったんですけどセルフカットの雑誌がでてましたよ。
男性向けみたいでした。パラパラ見たんですけどカラーやカットなど
結構セルフでやってる人は多いんですね。興味ある人は見てみてください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:37 ID:qPr4x9sx
>>251
むしろ前髪切られてる時は下を見るか目を瞑ってればいいので楽。
美容師さんもその方がやりやすいかと思ってた。
後ろ切られてるときとか、バランス整えるために鏡を見ながら切る時の方が
目のやり場に困る。バシッと目が合っちゃう( ゚д゚) (゚д゚ )

ローカルでスマンが神奈川県東部と東京の一部限定だと
it'sっていう1000円カットが割といい。
最初に名前登録しなくちゃいけないんだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:01 ID:e1i8Wmj9
今度、美容院に行こうとおもってるんですけど
やっぱり、雑誌の切り抜きとか
持ってった方がいいのかな。
美容師さんに切り抜きわたす時って、
なんか妙にはずかしくないですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:12 ID:A8jN8i8a
いくまでが大変だけど、切り終わってしまえば気楽に外出できる。
……その日の内は。プロにやってもらったという意識があるからね。
帰ってきてから、自分じゃうまくセットできないことに気づいて鬱。
クセ毛ウザーミ;゚Д゚彡
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:47 ID:A8jN8i8a
1000円カットバブル来てるね。
場違いなカコイイヘアモデルの写真が張ってあったりして
もしリクエストされたら大丈夫なのかと。

自分は髪洗わないと気が済まないたちだから行った事ないんだけど、
スーパー銭湯の中にもあって驚いた。考えてるなあ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:48 ID:WCBohSPw
面倒なのでセルフカットの丸坊主がいいと思うのですが
勇気がないのと似合わないのとバリカン持ってないので
できません。ツルツル禿げ頭だったら何も悩まなくても
いいのにね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:20 ID:Mt4O6aW5
3年ほど前からボウズにしてるけど、楽でいいよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:28 ID:okoty6TS
鋭利物恐怖症でつ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:29 ID:okoty6TS
鋭利物恐怖症でつ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:05 ID:bZq4hzYc
美容師さんが話しかけてくれないのが怖くて(あたし変?とか)美容院にいけずに
とうとうQBハウスいったんだけど、ぜーんぜんダメ!前髪が揃ったのと櫛もらえたくらい。
翌日いつものオシャレーな美容院に思い切って行きました。予約いれずにね。
やっぱりあたしだけ無言。なんか死ぬほど辛くて、飴みたいに甘い匂いのシャンプーが気になったので
「シャンプーいい匂いですね」って言ったら、美容師さんの顔がぱあっと晴れて、
(「このヒト話していいんだ!」みたいな?)それからはするする会話が弾んで
ちょっと疲れたけど、イッパンジンになれたような気分で店を出ました。
でも、これから鬱のときに話しかけられるときついかもなぁ。
いちごの飴の匂いのシャンプーも買えて、寝る前ほっとするんだぁ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:15 ID:Y+8uf7pX
いい加減髪切らなきゃ。人前に出る用があるし。
あああ、行きたくない。
でも今日しか時間ないし…覚悟を決めるしかないか。
楽しそうにお喋りしてた美容師さんが自分のとこに来ると
だんまりになっちゃうのがつらくてたまらん。
中年以降の美容師さん相手だと割と楽なんだけど。
おばさん多いとこ探してみようかなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:35 ID:q3GT6gjf
今日行ってきた。
死ぬかと思った。
ガクガク震えてたし泣きそうになったし、美容師さん絶対不審に思っただろうな…
何聞かれても「はい」と「あー…」しか言えなくて結局おまかせ状態だし。
でもさっぱりしたよ。
もう当分行かねぇ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:03 ID:ZrYgwXPw
もう7ヵ月髪切ってないよ〜。自分でも切ってないから髪ぼさぼさ。
鬱でヒキってたら気づいたらこんな状態。
前の美容院いい感じで、2年ぐらいかよってたのに・・・。
昔のまだマシの頃の顔を知ってるから余計行きにくい。
店かえるしかないのか(´・ω・`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:37 ID:JqHCZ0Q7
髪型の希望さえはっきり伝えられれば大丈夫。
色んな人が来るんだから、無口なのはあなただけじゃないはず。
金払ってるんだからそれだけで十分なのさ!きをつよくもちなさい。

>>256
もちろん持っていったほうがいいです。ちょっと恥ずかしいけど、
美容師さんにイメージがはっきり伝わるので、曖昧な注文されるより楽だそうですよ。
似合うかどうか不安な場合は、2,3枚候補を持っていって相談するのもヨシ。
がんがれ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:03 ID:mtOdDixP
私はひたすら「すいて下さい」のみ。長さ変えずに。かなり薄くなった。
これが好きなんで楽でいいよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:10 ID:PecNkQP1
今日行って来た。
頑張って明るく努めてみたけど・・・普段の自分とキャラ違いすぎで凄いムリポ

>>268
私も。
「この辺が重たいんですいて軽くしてください」
「前髪はこの位の長さでor伸ばしてるんで横の髪になじむように」
「長さは肩より少し長いくらいorこのままで」

これだけ言っとけばとんでもない髪型にされる事は少ない。
流行の髪形にもなれないけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:49 ID:SLvvlaHi
そろそろ行かねば、ウザイ。
前髪は自分でカットする(チョトアンバランスだけど気にしない)けど
後ろとヨコはドニモならーんっっ
後ろがうざったいーーっ → 美容院 と思ってると
余計キモチが不安定になる…
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:37 ID:YNmr17oN
行きたいけど、してもらいたい雰囲気の髪型あるけど
怖くていけない。
浮腫まないように厚着もさけて(緊張で体温があがり真っ赤になるから)
準備あるていどしなくちゃ、、
・・・ストレスやー
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:16 ID:55gTz/g7
予約の電話が出来ない。
突然行けなくなったら、その電話も怖いし、
次いけるか分からない。
あ〜〜〜どうしよう。。。
と悩み続けて3ヶ月…
そろそろストパーとカラーもしなきゃヤバイ。
本当は一箇所ですませたいけど、
長時間美容室に居るのが怖いし、
無職で半ヒキだから、金も無いし、
安い所を廻る。
無職だと、世間話も鬱。
職業は絶対聞かれるし・・・何度も。
安定剤もらいに病院にも行かなきゃ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:13 ID:gWS6twkD
昨日やっと行ってきた。
薄着していったのに、緊張して汗かいてしまった(鬱
しかも、途中で安定剤切れて、美容師さんに「大丈夫ですか?」なんて聞かれるし…
鬱とは言わずに、体調がすごく悪いってことだけ言ったら
カラーしてもらえなかった。。。
何年かぶりに市販ので自分でやるかぁ。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:45 ID:mtF+fiLS
今日久々に勇気だしていってきた。
終始下向いていたけど、なんとか終わった・・
帰り手鏡で自分の髪型確認しながら歩いてたら、あまりにも
顔が醜すぎてやりきれなくなり急いで帰って無茶食いして息が苦しくなって吐いた。
でも、髪は切れてよかった・・・な
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:51 ID:ZLrD8rJf
髪切る2,3ヶ月に1回このスレを読み返してます。
髪形の雑誌って、女性用のをちょっと見るとそんなに奇抜な印象は受けないけど、
男性用のは奇抜なものが多い気がする。
もっとな自然なものがいいし、バイトとかの都合上奇抜なものにはできないから、
切り抜きを持っていくにもどうするべきかと思って、持っていったことないなぁ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:01 ID:np+vbM8A
>>275
>男性用のは奇抜なものが多い気がする。

激しく同意。
っていうか、表情作ってごまかしてるだろ、へアカタログ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:27 ID:iH+zo6lE
275>男性のであまりいいのなかったら、普通のファッション雑誌とかの
切り抜きとかはいかがでしょうか?
ないのかな?髪形のスナップとかそういうの
278アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/11/23 07:48 ID:j08nGx2d
>>277
キラリ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:29 ID:hhrc8Zsj
ヒキってるので半年振り位に美容院行ったけど、しっぱいだーしっぱいだーきぃぃいーー
雑誌の写真見ながら説明したのに・・・説明がだめだったのか?
切っているテク見るとこれはあかんってのわかるから、切られてる時すんごい鬱だった

引っ越す前にかかっていたお気に入りの美容師さんが恋しいよ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:33 ID:np+vbM8A
今、笑っていいともで、「美容師が客に言いたくても言えない事」
やってる。欝…。
281秋田美人 ◆JrY3C0LodI :03/11/23 10:47 ID:oU7Tt+d/
ここ半年以上いってないな。借金作ったからな。うつだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:03 ID:Bc2752wo
行ってきた。
「横と後ろは青くならない程度に刈り上げて、上の方はそれより少し長めに」
パイナップルになった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:39 ID:np+vbM8A
スキカルのカタログ見てんだけど、
これって他の人にやってもらうのが基本だったんだね。
友達も彼女もなく、不器用な自分には無理ぽ。_| ̄|○モウダメポ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:32 ID:cfkLwmy0
もう髪の毛酷すぎてどこにも行く勇気ないよ。もうだめぽ。

>>280
どんなネタだったんでつか?
285( ;゚д゚)養命酒効きすぎ… ◆JAPANcigYI :03/11/24 23:41 ID:Z8ndVPCs
髪が邪魔くさいからボウズにしちゃいたいんだけど
それやっちゃうと悪人面だから囚人みたいで外に出れなくなるよ('A`)アウアウア
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:54 ID:IewuF1Bz
いいともは、
客の○○にしてください、等の注文に本当は「無理〜」とか言いたい
とか
苦かったのは、そんな内容。
でも、髪質を無視したお客からの注文とそのお客に出来る髪形は違うみたいだから、
「にあわねーよププ」とかの「無理ー」という答えではない、とのこと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:09 ID:XyLohKuX
また矯正とれてしまった..パサパサうねうね_| ̄|○
家から出たくなくなる
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:35 ID:1WB4Fcc0
>>287
頑張れ!俺はハゲで鬱だ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:37 ID:nsGc5cHY
今まで行った中で最悪の美容院は3人しか美容師が居なくて、接客態度がなってない。
特に店長っぽい婆が「大人っぽいねー」と言ってきてそんなことないですよ、と言った瞬間
「後姿だけね」だって。そのあとのマッサージも(別に頼んでない)「うっわ!なにこれ!
めっちゃ凝ってるやん!うっわー!」と叫ばれ泣きそうになった・・。
極めつけは年賀状(勝手に出してきた)の宛名が
「様」無しの 呼 び す て だ っ た 。
皆さん、美容院は小さい所は止めた方がいいです(つд`)。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:11 ID:Ui9Js4HB
約11ヶ月も(-_-)っていて、髪の毛がショートからセミロングになってしまった。
バッサリ切る前に、思いっきりパーマでもかけようかと考えて早一ヶ月…。
今日中に予約出来ますように…( ‐人‐)
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:21 ID:FFPTaaDP
この前病院いったら腰まで髪が伸びてる男の人がいた
美容室は行けなくても病院に来れるだけましか・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:56 ID:XPT6e4Gm
>>286
なるほど。キモいやつは来るなっていうのではないのか…

>>291
それ、漏れの知ってる人かもしれんなぁ…
やっと最近髪を切ったんだけど。


ところで、おまいらが髪を切りにいけない理由はなんですか。漏れの場合、
「自分は間違いなくキモい人間なので世の中に出たくないから」です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:33 ID:Z/9GvacK
>>292
私はただでさえ無口でダサいのにDQN連中揃いの「美容師」という人種と
長時間一緒にいるのが嫌だから。
だれか無口な美容院教えてくれ・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:06 ID:AhFVsqJ3
>>289
わかるよ。。。親の職業まで聞いてきたり。フレンドリー気取りなんだろうけど
辛い。なんか住所とか聞かれるけど、今は前住所を書いてる。郵便屋さんには

手間をかけるけど、再配達をしてくれるからさ。一回、アパート暮らしの時に
番地しか書かなかったのに、ポストに美容室の店員がシャンプーの粗品を
直接届に来ていた時は怖かた。ポストに名前は書いていないのに、なんで
私の家が解ったのだろうか…
((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル


295290:03/11/26 23:58 ID:Ui9Js4HB
今日も予約出来ませんでした _| ̄|○
>>291
自分もそうなりそうで怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:19 ID:l2Kv+GB1
>>294
多分、同じアパートのほかの住人のところにもシャンプーを
届けに来てて、その住人からあなたの部屋番号を聞き出したのでは。

親切のつもりなんだろうけど、なんだかね…
297瀬間 ◆fK9J4yWdQU :03/11/27 11:43 ID:+37Hgg5R
ウチは母親が現役美容師(とはいってもおばちゃんパーマ系のちっこいとこだが)なんで
カットとかブリーチとか気軽に頼めて助かる。

という訳で久々に茶髪にしちゃいましたよアヒャ。
仕事してる間は黒髪じゃないとダメだったから反動がきたみたい。
どうせならここからカラーも入れてみたいなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:00 ID:Km1zCqAN
午後からカットお願いしたんだけどいつも切ってもらってる人がお休みだった。
適度に話し掛けてくれて適度に放置してくれるので好きだったんだけどなぁ・・・
今日はどんな人が切ってくれるのだろう怖い・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:10 ID:zanl8QlU
みんな今時のカリスマ系のところ行こうとするから
よくないんだよ。おばちゃんが一人でやってる小さい
店でいいんじゃない?で、急いでるからなるべく早めに
終わらせてください!っていえば早くしてもらえる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:53 ID:6e5ZAApo
服買いに行けない人スレも見て思う。
世の中には
自分を飾ることに抵抗を感じない(むしろ喜びを感じる)という人と、
何らかの抵抗を感じる(「飾ることが自分には似合わない」
「飾りたいけどそのプロセスがたまらなく恥ずかしい」と思う)
という人の、二種類がいる……?

私は幼い頃から、女らしい可愛らしさを身に付けるのが
何故か恥ずかしかった。ずーっと後者。
自分が容姿でまわりの子に劣ることはわかっていたからか…

前者のフリをして、無理に髪型や服や化粧の話題に乗ろうとすると、
今でも疲れる。
301名無しさん@お腹いっぱい:03/11/28 13:02 ID:4HrhsLN1
PDで予期不安が強くて、美容院にはもう3年ほど行ってないの。
髪の毛はばさばさで枝毛いっぱい、最近は癖毛がひどくなってきたから
余計行けないよぉ(´Д⊂

どうやったら行けるようになるかな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:25 ID:lsfdZCa7
洋服はネットでも買えるからいいんだけど
髪はな。。
合わない美容師の人と話すと、顔面がひきつって、
どんどん疲労がたまり、鏡を見てるとオモシロイように
老けていく自分。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:04 ID:ontbOoVD
もうどんな髪型にしたらいいのかもわかんねえや
元が元だし。
なんか俺、おばあちゃんの顔に似てきたよ。男でまだ22なのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:23 ID:LkMG3Zvi
9月に自分で切ってから切ってない・・・
床屋とか美容院なんてもう1年近く行ってないなぁ
人見知り激しいから馴染みのところじゃないと駄目なんだよな
明日クニに帰って切ってくるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:26 ID:RosmK/Es
もう1年以上行ってません。いろんなアレンジできて
楽しいけど抜け毛の量が半端じゃないんでウザイです。
明日調子良ければ近所の1000円カットに行って来ます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:06 ID:StRtnhe3
>>300
漏れも後者。いまだに服屋はもちろん、
おしゃれな店、場所、どちらも行けません。
髪を切りに行くのも最近は怖いです。
前者の人が行くべき場所に自分が行くのは申し訳ないので。
それに、前者の人は一部の例外を除いて後者を差別してるし。
悪気は無いんだけど、言葉の端々に偏見を感じるんだよなぁ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:05 ID:eQRYACIi

オープンカフェでお茶してる人の前を通るのキンチョーする。
この寒いのにって思いながら。。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:04 ID:6Blxa9Ek
セルフカットして9ヶ月・・・・
でももう限界かも。
後ろがうまくできないから
すごい変。
今週中に行けたらいいな。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:55 ID:kgJShigN
俺は思い切ってバリカン買って自分で坊主頭にしたぞ。

散髪、整髪料代、散髪、整髪時間が短縮されて(・∀・)イイ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:05 ID:7X9TWQ3S
2ヶ月ぶりに逝こうかな・・・
2ヶ月ぶりペースだけは何とか崩さないよう必死。
でも最近通ってるサロン、美容師さんの口が悪くて鬱る。
でも新しい所開拓するのも面倒臭い・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:01 ID:Be0uQ7Uk
>>289
それってもろ私が前行った所と見てる・・・・。

私も半年切ってないナァ。
そろそろきりに行かないとって、久振りにこのスレ見たけど、
安心できる部分と、尚更美容院なんて行きたくなくなってきた 汗
誰か切って・・・・・。
312りた鈴 ◆JE8BnO0L9c :03/12/01 23:11 ID:ewTOOlQM
もう4年いってない美容院。
自分できってる。テキトーに。で、人毛かってきて編み込んだりしてる。
エクステ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:14 ID:txlac6uB
今日美容院行ってきた!
美容師さんと美容院のおしゃれっぽい雰囲気が凄く苦手。
とにかく小さくて店員の少ない美容院を近所で探したよ。
予約も怖いから、今日予約無しで行って来た。
狙った通り、平日で雨だから空いてたー。
美容師さんともちょっと喋れたし、いい美容院見つけたよ。
切るのも上手だし久しぶりにイメージに近い髪に切って貰えた。
よかった
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:24 ID:Be0uQ7Uk
私はどう頑張っても半年に1回ペースだよ・・。
今度は当分行かなくていい様に、
バッサリショートにしてもらおうかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:38 ID:txlac6uB
嬉しいから追加カキコ

髪染めないの?お化粧薄いよね?なんで?
パーマかけない?いいトリートメントあるよ。やらない?
恋人いるの?いつもどこあそびに行くの?とか聞かない美容師さんがいい。
アレルギー体質だから髪とか染めるの怖いのに、いいじゃんってしつこく
勧めてくる人とか嫌だ。
染めて頭皮がぐちゃぐちゃになったらどうしてくれるのかと思う。

今日行ったとこは全然そういうのなかったし、
聞かれたのは職業と何時がお休みなの?くらい。
あとは切りながら天気の話しちょっとしただけ。
最初の受付からシャンプー、カットお会計まで全部同じ人がしてくれるのも
緊張する回数が少なくてよかった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:56 ID:wKjljM0X
切ってきたー
染めてきたー
前髪無くなったー
鬱だー
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:43 ID:tVUOpe7c
みんな偉いなぁ。いつ髪を切りにいけるようになるんだろう。
いつ服を買える様になるんだろう。はぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:48 ID:CJ8mcOCu
317
服は通販があるんだし問題ないよ。
髪は伸びるから・・・・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:16 ID:vQsE8sSn
>アレルギー体質だから髪とか染めるの怖いのに、いいじゃんってしつこく勧めてくる人
こいつは免許永久剥奪したい。理美容師の風上にも置けねぃ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:42 ID:HoERjBYM
今日で3カ月経った・・・

そろそろ行かないとなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:22 ID:Jmt3sesU
>>317
服も何買ってもセンスも見た目もダメなんだから無駄って気がして、
無印とかのどうでもいい服を買うのにもいちいち悩みます。
外見に気を遣う競争から早く降りたい。誰もいない世界に生きたい。
というくらいに今は追い詰められてます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:21 ID:ewShKHdq
わかる〜
323白湯枕 ◆nSVJSoo1Po :03/12/03 19:21 ID:dWQN28C3
14歳の頃からお金払って切ってもらったことありません。
自分で切ったり床屋さんでバイトしてたときはそこで(無料で)切ってもらったり。

…前髪伸ばしてるんだけど切りたくなってきた…。
どうしよう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:54 ID:PB4BiIYu
>>321
>外見に気を遣う競争から早く降りたい。
同感です。
自分は貧乏な時代、貧相が許容される時代に生まれたかったと思う。
どんな時代や国に生まれようと、うまくやっていけるわけないのは
わかってはいるんだけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:29 ID:w2XxQ6EK
いっ今から予約の電話をかけたいと思います(文章でドモっちゃってるよ)。
前に切ってもらった所だし、髪の毛の先そろえるだけだから
あんまり時間はかかんなくてすむかも。
でもカラーリングが・・・やりたい髪の毛が時間かかりまくりのやつだ。

質問なんですけど、雑誌一冊持ってくのって良いですよね?
あんまり切り抜きたくないんですよ。
でもビジュアル系の雑誌(苦笑)・・・ま、いっか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:49 ID:X3iLIHpI
>>325
問題無いと思いますよ。
ただ、カットした毛だらけになったり、そのページを開くために
思い切り広げる技術者の人もいるから、そういうのは困る!ていう
場合はコピーして持ってくとか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:33 ID:afadAgY+
美容院って土曜日は、混むもの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:43 ID:wu1EPh49
もう1年切ってません( ゚∀゚ )
でももういいかげん重くて鵜材ので、今日切ってきます。
(長さは変えたくないんで軽くするだけ)
けど、最近引っ越したから、また新しいところに行かなきゃいけない…
前のところは、話し掛けてくるのがうざかったけど
腕は確かだったから気に入ってたのに。
どうしよう。電話も苦手だから予約したくない…。
329325:03/12/06 21:00 ID:4q0pQaoz
>>326
レスサンクスです。
そうか!コピーのテがあったか!
でもコピーで微妙なカラーとか分かるかな?
最近のやつって何か色々複雑っぽいんだよね・・・
でもでも、本当にグッドアイデア、ありがとうです。多謝。

今更なんだけど上の方にあるヘアー用語とかのリンクすごい便利!
探してきてリンクしてくれた人ありがとん。
最近の雑誌って、もうその用語を読者が知ってると思って書いてるから、
正直、用語がわかんなくて参ってたのさ。
レイヤーのこと、「あの、今最近の子で多い、こう、長さの違う、あの・・・」
とか言ってたからねw よく意思疎通が出来なくて失敗してたな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:25 ID:bZpv2/x+
最後に美容院行ったの4年も前なもんで、
今時の美容院事情が分からない・・
誰か教えてくださいです。
普通の町中の店でも予約って必要なんですか?
1人の客に2人がかりってことありますか?
打ち合わせにかける時間はどのくらいですか?
美容院についてここ数年で何か変わったなーって
思うことってありますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:33 ID:SB3tWw6h
予約必要か? その店次第
1人の客に2人がかり たまにあるパーマかける時とかありうる
打ち合わせ? ???

美容師さんがおっしゃっていましたが25日(給料日)過ぎると忙しくなるそう
です。
七五三と年末・年始と成人式は混むそうです。
私は混んでいる日に行くのが嫌いなので聞きました。

ああ、もうすぐ遠くに引っ越すんだよなぁ…。
やっと行ける美容院見つけたのに…。
引っ越してからこれ考えると恐ろしい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:51 ID:bZpv2/x+
>>331
レスありがとう。
ええと、ヘアスタイルの注文って意味です。<打ち合わせ
「後ろ○センチ、横□センチ切ってください」ってシンプルな
注文しかしたことなかったから。
ヘアカタログ見て美容師さんと相談しながら決めたなんてレスを見て
皆さんどれだけ時間をかけるのかなと疑問に思ったんですよ。

月末&年末混むっていうのなら早いうちに行かないと。
はぁ、緊張してきた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:53 ID:67252hwn
>>329
あぁそうか>コピーで微妙なカラー。そしたら、その本を持ってって
「この本借りモノなのでなるべく汚さないでお願いします」とかかなぁ。
>>332
せかすつもりは無いんだけど、今年中なら20日までには行っておくのが吉かと。
あと自分の場合、初めて行った店なら面倒だけど5分〜10分ぐらい

技術者と話します。2回目から楽だからw
カタログがあるなら、それを見せてカタログ通りにならない部分は
「そこはどうしたらいいですか?」って技術者の意見を聞いてから判断してます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:05 ID:QjaK8Arf
今日逝って来ました
あと2ヶ月は行かなくて良いと思うと安心する
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:33 ID:qCoY5KRp
>>333
またまたグッドアイデアだよう。
もう私は脳ミソがとろけちゃって思い浮かばないよ案が。
>>334
おめでとうございます&おつかれさまでした。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:19 ID:FDRp1Zl+
床屋で待ってるだけでガクブルなのに
相談なんて想像するだけで失禁しそうです。

何とか行けてた女性店員だけのQBハウス、
店員がヤサ男ばかりになっていた。
馬鹿にされそうでまた行けなくなってしまった(泣)
キモオタが多そうな店だったから女性店員は逃げ出しちゃったのかなあ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:29 ID:ltzopVxA
クリスマス前に行ったら確実に話を振られるな
どう過ごすんですかって。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:44 ID:L6bf5kTF
みなさん表参道や青山の横文字の美容院に行ってるの?
それとも〜美容室、とかサロン〜とかいうところ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:25 ID:DdQ0earC
自転車か車でいける(駐車場あり)とこに行ってる。
美容院いった直後にはできるだけ人前に出たくない。
化粧は一部はげてるし、顔に細かい毛は着いてるし、
美容院のニオイがするし。

上手で、おしゃべりじゃなくて、あんまり高くなくて
を探してるけど、なかなか見つからない。

どうして美容師はプライベートなことに首を突っ込みたがるんだ。
どうして休みの使い道や計画をアカの他人に言わなくちゃならないんだ。
こっちはヒキに片足つっこんでるんだぞ。
おでかけなんてしないよっ。いちいち聞くなよっ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:35 ID:49NXska2
美容院ってカルテみたいなのきちっとつけてるよね?

この前、切ってくれた美容師なかなかよかったからまたその人に同じ髪型にしてもらいたいんだが
前と同じ髪型にしてくださいって言ったら解るよね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:41 ID:lxJ3Py+Q
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:44 ID:zBMfIB06
多分大丈夫
でも漏れは覚えられてなかったらどうしようと思って
いつもそれ言えない・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:16 ID:BngRdNHC
店内でかかっている陽気な有線(音量がでけーんだよボケ)
店員とのフレンドリーな会話(お前は誰だ?俺の友達か?)
全部いらないから黙って髪を切れ(喋る暇があった手を動かせよ)
浮いた金でカタログを充実させろ(雑誌とかをカタログ代わりにすんなよ)
浮いた時間で技術を上げろ(切る前にどういう風になるかをある程度は予見出来る様になれ)
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:11 ID:MXA2/4ow
もう年単位で美容室行ってないんだけど、
> 切る前にどういう風になるかをある程度は予見出来る様になれ
最近は↑できない美容師さんて多いの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:14 ID:JX1+mCsS
もうだめだ。男の癖に3ヶ月行ってない。
短髪がボーボーになってる。恥ずかしくてどこにも行けない。
もう死にたい。限界だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:04 ID:K8cWdKtf
おもいっきしヤッツケ仕事されたぜ!!

もう二度とくんなや!みたいな態度とられたし
なんじゃあの美容院。

美容院はイケメンしか逝ったらダメなんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:41 ID:oMHZ9Rme
勇気を出して半年振りに美容院(近所の安いとこ)行ったんだけど
自分のしたい髪型をちゃんと言えなくて欝。。。
なんて言うか決めてたのにそれが口から出せなかった
情けないのと悲しいので切ってる最中泣きそうになりました。゜゜(´□`。)°゜
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:58 ID:CwAcLEVo
>>347
おつかれさま。。
で、、仕上がりはどうでしたか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:46 ID:oMHZ9Rme
>>348
自分のしたい髪型にはなりませんでした(´・ω・`)
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:27 ID:36LCzyAK
次はがんばってね。

私も早く行かないとボサボサだ 鬱
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:40 ID:oMHZ9Rme
マリガd!近いうち別のとこへ行こうと思ってます
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:09 ID:mpSNMBWl
美容院にもう久しく行ってないんだけど、
伸び放題なので、意を決して行こうと思ってるんだけど、
所持金っていくらくらい持ってけばいいんですか?
カットだけなら、5000円くらい足りますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:38 ID:3agVPPvo
知ってる範囲では1400〜5500。普通は4500ぐらいなのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 07:46 ID:YueZnCSu
>>352
そんなオサレなとこじゃなければ
カットのみは3000円が多かったですよ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:42 ID:LyHgVtnl
5000以内に治まりそうなんですね。。よかった。
今さっき予約電話入れたけど、
今空いてますかってしか思いつかなくて、
いったら、夕方なら空いてますのでお待ちしてますって・・・・汗
今からじゃ無理ですかって言葉が、言えなかったなぁι
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:56 ID:w5pEnWrm
引っ越すと新しいとこ探さなくちゃいけないからすげーめんどい。
しかもまたあーしてこうしてって説明せにゃならんし。
『いつもの』って言えないからなぁ。

全盛期(刈りたて)写真でも見せた方がベストなんかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:00 ID:CA1DVuAX
顔が人より大きめだから、鏡を見るのが嫌です。自分から会話するなんて無理だし、美容師さんに話しかけられても会話が続かない。
生活のため、風俗やってるから、見た目はきれいにしてないといけないんで、美容室にはマメにいかないとダメなんだけど、毎回憂鬱。
職業とか聞かれると嫌になる。何でもいいじゃん、ほっといてよ、と思いつつ、適当に答えてる。うっとうしいから、いつも違う美容室に
通ってる。プライベートな事をきくのはやめて欲しい。無言のほうが、気が楽。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:25 ID:Cx4insHO
行ってきましたー。前と同じ美容師さんに切ってもらいました。
(美容師さんが嫌とかではなく)話したくなかったので、
「過労で休学中。もしかしたら途中で寝るかも」
と前もって言っておいたら、あんまり話し掛けられませんでした。
勿論、途中で「あーしたい」「こーしたい」は雑誌を持ってリクエストしました。
(私たち以外の美容師&客はペチャクチャ喋りまくり。
でも明らかにひいてるのが分かるお客さんもいた)
結果的にすごい大満足す。かなり手間がかかる染色だったのにうまくやってくれた&
事情を理解してくれた美容師さんに感謝。
そして、耐えられた自分に表彰。
割引とかなくてお金ちと厳しいけど(無職だから)
同じとこに通い続けること脳内決定しました。

勝因は比較的気分が良い時間帯(私の場合11時頃)に出来たこと、
美容師さんの理解、雑誌の切り抜き、「見かけだけでも良く・・・」っていう思いですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:32 ID:pGFKQoWk
私も今日、髪を切りに行って来ました。
小さな所なんだけど、雑談中に美容師さんが
「僕今日でここやめるんですよ」と。
何て返していいやら分からず「えっ…」とだけ返事したら
「このお店も今月でなくなっちゃうんです」ですって…。
確かに小さい店で、カットできる美容師さんがその一人しか
いないから回転も悪かっただろうけど。(アシさんは2人いたけど)
毎回担当してくれる人が同じだからようやく顔を覚えてもらえて
しかもうれしいことにあんまり話しかけてこない人だったし、
こっちも慣れてきて伝えたい髪型も言えるようになってきたから残念。
また美容院ジプシーしなきゃいけないかと思うと、ちょっと鬱です…。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:14 ID:yfQPZdLq
>>358-359
おまいら、長すぎ・・・・読む気が失せまする
361蟲市 ◆MusiWfuZok :03/12/14 13:41 ID:56TcHi8F
自分で切ってる。
362白湯枕 ◆nSVJSoo1Po :03/12/14 20:22 ID:SLDbH3lW
>>361
同じく。
今伸ばしてるけど。
363359:03/12/15 06:19 ID:+1rIUToI
>>360
ゴメソネ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:57 ID:3LM5g9So
>>363
(´∀`)キニスルナ
あれぐらいじゃ長文とはいえないでしょ
365358:03/12/17 12:04 ID:WsYWxv4C
>>360
すみません。
思わず興奮して長文に・・・読み飛ばして下さい。
366359:03/12/17 23:42 ID:UobK8IEp
>>364
アリガチョ。やさしぃのね。

最近またダーク系な感じのカラーリングが流行ってますよね。
一度「カラスみたいに真っ黒」にしてみたい…
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:39 ID:eNfvvDWl
おまいら優しいですね。結構モテてたりする感じがします。

さて…今週中に絶対髪を切ってもっと楽しく仕事したいなぁ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:28 ID:hjqAF6fY
今年は諦めますた。
年末年始は混んでそうだし、待合でおしゃれさんや
イマドキ中高生と鉢合わせるとガクプルだからな
そんな通信高校生な漏れ('A`) '`,、
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:37 ID:ZHKXVKTW
>>368
あなたは私ですか('A`)
今年中に行きたかったけど、年末混むもんねぇ…
同じく諦めますた
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:27 ID:t8M0xVW8
4ヶ月ぶりに行って来ます。
何事も無く終わって欲しい!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:34 ID:t8M0xVW8
あああ、動悸して手が冷たくなってきた…うぇーん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:56 ID:TTegSHR5
>>371
無事に行けましたか?
私も今日、9ヶ月ぶりに逝ってきました。
その間は適当にセルフカットしてたんですが
やはり美容師さんに見抜かれました(当たり前?w)
とにかくスッキリ。。
しかし、美容院の鏡って家で見るよりブサ度2倍増し・・・
これが本来の姿なのか・・・鬱
373370.371:03/12/19 22:29 ID:t8M0xVW8
>>372さん
無事に行って来れました!!もーすっごいうれしいです。
美容室入る寸前、嘔吐反射まで出ちゃって半端無い緊張感だったんですが、
もう身を任せるしかないな、と諦観して…お薬いつもの倍飲んで…(ソラナックス)
そうしたら楽になったので、カットのみならず、
トリートメントまでしてきてしまいました!
めちゃくちゃうれしいです。
372さんも行けてよかった!
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:27 ID:5d64MtBh
今日行く予定
外は荒れ模様だからお客さん少ないといいなぁ
375白湯枕 ◆nSVJSoo1Po :03/12/21 20:59 ID:QzeFQIpM
(´Д` )イェイェイェァ

>>374
どうでした?
髪形気に入りました?
376374:03/12/21 23:58 ID:4pCCwh/m
髪型はまぁまぁ気に入った

しかし美容師がDQNだったよぉ
あ、この人お客を選んでるなーってかんじ
対応悪かったのれす

もう行かねぇ  (´Д` )イェイェイェァ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:55 ID:KH4WVY5k
ある俳優の髪型が気に入ったので勇気を出してその俳優の髪型にしてくれと言ってみた。他の店員がいっせいに俺を見たのが鏡を通してわかった。
 ついてないことに店員がその俳優のことをあまり知らず、「ウルフカット?」とか「段をつけるか?」とか専門用語を言い出した。「ごめんなさい、よくわからないので、それでいいんで切ってください」質問されるたびに謝ってた。もう逃げ出したくなったよ。
 しかもいつもは何も話しかけてこない床屋だから来れてたのに、「仕事中ですか?」と聞かれてしまった。そりゃ仕事中のスーツ姿で昼間行く俺が悪いんだけどさ、「ごめんなさい、床屋さん怖いもので」ってまたも謝ってしまった。今考えたら会話になってないじゃないか。
 終わったとき、他に客がいなかったせいもあるんだろうけど、なぜか他の店員まで荷物を取ってくれたりして総出で見送られた。今までそんなことなかったのに。きっと俺が店出た後笑ってたんだろうな。ああ、もうこの店にもいけないな。

その後、本屋でヘアカタログの雑誌を立ち読みしたんだけど、用語の説明はないし、出てるヘアスタイルは俺からしたらボサボサの真似したくないヘアスタイルばかり。30過ぎの野郎にも参考になる初心者向けのヘアカタログマニュアルなんてないのかなあ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:56 ID:NuphH6hL
手が空いてる店員は見送りに来るもんだよ
昼間に行ったりすると何人か来ることたまにある
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:13 ID:aYvYxGNu
>>377
ここのスレの上のほうに、
色々リンク貼ってあるんだが・・、もちみて言ってるんだろうな?
380377:03/12/23 01:26 ID:DwRNYPF6
>>378
そうなのかあ。ああいうのは俺的にはつらいのでそっとしておいて欲しいと思ってしまったよ。
>>379
うん、散々見てますますわからなくなった。
文章ではイメージがつかめない。そこで画像を探すと同じ用語なのに
全然違うように見えるものが出てきたりして、
読めば読むほど、見れば見るほどわからなくなる。
それに男性向けは奇抜なヘアスタイルはいろいろとあっても外で見かけるようなのはあまりないし。
シンプルなヘアスタイルで写真入りのもっともっと初心者向けなものが欲しいんだがなあ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:17 ID:Y1JEyBxU
41 :スリムななし(仮)さん :03/12/01 10:02
俺は講談社から出てる「2004 MEN‘S HAIR CATALOGUE」を買ったけど、
なかなかいい!全体的に派手すぎない髪型が多いし、どのくらいの長さが必要かとかも
細かく載ってる。あと中学生や社会人にも使えるヘアースタイルのページもあった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:16 ID:pBtdDhfo
今日はクリスマスなわけだが美容院に突撃してまいります。
予約の電話を入れた時点で声が聞こえなかったらしく何度も聞き返されて鬱。
気に入った美容師がオサレな所に転勤しちゃって、オサレなおねーさん達に混ざるの怖い〜。
すでに手汗かきまくり・・・・あぁぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:17 ID:wdJvLth4
漏れの今年の目標「美容院に行く」
とほほ。
このスレの皆さん、あけおめ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:26 ID:hvoXmJGb
30代のオサンで美容院行ってる奴いる? 俺はいわゆる男の美容室に行っているが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:29 ID:4uDWmgG2
こんなスレがあったとは奇遇でつ。
丁度美容室に行きたいと思ってたんだけど、あの雰囲気とか、綺麗な鏡が嫌いで(´・ω・`)ショボーン

でも早急に逝かないとドンドン伸びて益々逝きずらくなる〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:56 ID:zLiIfig5
髪そろそろ切らなきゃなぁ。もさったくなってきた。
でもカットされながら勧められるトリートメントとかを断るのが面倒。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:20 ID:OD38dSYG
セルフカットも上手く切れないから
伸ばすことでごまかしてたけど腰まで伸びてきて
前髪もすごいことになっててもうすごい邪魔で限界だったから
がんばって美容室行こうと思って美容室の前まで行って入れずに
家に帰ってきてしまうということを何度も繰り返してたけど
一昨日ついに行けた!
近所にあるオシャレ系のところが雰囲気がすごく嫌だったので
ちょっと離れたとこにある落ち着いた雰囲気のところに行ってみた。
最初ビビリまくってきょどってたんだけど店員さんが優しい人で
すごく丁寧に接してくれた。
カラーやトリートメントも勧められなかったし
会話もあまりなくて人と話すのが苦手な私にとっては嬉しかった。
仕上がりも良くてこんなことならさっさと行っとけば良かったw

あまりの嬉しさに長文でしかも文法よく分からないことになっててスマソ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:25 ID:88vmDhnN
>>387
おめでと〜
自分も早くいい美容室にめぐりあいたい…(;´Д`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:24 ID:6rkQd8fu
美容師嫌い。
失敗してるの自覚してる時は必ず
「わーすごく良くなりましたよー」って言う。
悪人だと思う。

あと前行った雑誌とかに載ってる美容院のひとはMac知らなかった。
え・・マッキントッシュ・・・とか説明してる自分にかなりストレスでした。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:36 ID:a6RG6TOF
『フカキョンにして』とこともなげに言える、某美容院常連のアソパソマソ顔なお姉さんが、心底裏山すぃ。と言ったら、
「他人の評価がなにげにキツいから、自分がイタいことやってるかもしれないって怖くなるんだ。」と説教されますた。
当たってるが…最初にアソパソマソつったのは藻前だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:31 ID:pGbR0FrW
あのですね〜いつもクイックバーバーの千円床屋で髪済ましてる自分だけど
新年明けにガッコの知人に顔合わすのにイメチェンしようかと思ってる
んだけど美容院ってそもそも男が逝ってもいいの?
癖毛だからストレートパーマにして金髪とか明るい色にしようと思ってるんだけど
縮毛矯正とストレートパーマってどう違うんだろ・・・
んな事このスレで聞く事じゃないかな・・・
美容板に逝ってくる
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:57 ID:DVkYzE+U
「お湯加減はどうですか?」
「そやなぁ、兄ちゃん、もうちょっと熱くして」
「兄ちゃん、毎日エラいねぇ。(なんたら、かんたら・・・)」
シャンプーしてもらいながら、いろいろ会話してたオバちゃん。
そこまでとはいわないけど、会話好きなオバちゃん見てたら
なんだか、うらやましい・・・。
393瀬間 ◆fK9J4yWdQU :04/01/05 02:52 ID:hCdDAenu
>>391
いいと思いまつよ。

理容院=髪を整えるところ
美容院=髪を着飾るところ

なので男が行っても全然オケー
いつも1000円床屋行ってるなら行く前に地元のタウン情報誌を買うことをお勧めする
大抵地元の美容院の割引チケットついてたりするから。

今手元にあるウチの地元のタウン情報誌だと
24枚割引チケットついてるうちの8枚が美容院の割引チケット。
パーマ・カラー代金20%引とか全技術料10%引+次回利用時5000円分の割引とか。
本屋でファッション雑誌を買うよりかは恥ずかしくないと思うので一応オススメしとく。大抵300円前後だと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:50 ID:jlXDhj7g
HOT PEPPERがいいよ。
美容室の割引券ついててただ。
飲み屋のクーポンもついてる。
明日髪切りに行ってきます。
395瀬間 ◆fK9J4yWdQU :04/01/05 05:03 ID:hCdDAenu
>>394
その手のフリーペーパーあるとこは羨ましい限り。
ホットペッパーは全国大きめの都市には大体置いてますけど
ウチの地元にはないんですよねー。うぅ。
タウン雑誌ならまずどこでも手に入るのでオススメしたんですが(そこそこ新しい発見もあるし)
ホットペッパー手に入る地域ならそっちのほうが手っ取り早いかも。
396優しい名無しさん:04/01/05 15:51 ID:wDbrme2q
あなたも美容師になれる美容師がわかる―美容早わかりガイド
ってな本をアマゾンで見つけた。俺の友達は本も読まずに自分できってるらしい。
俺はあっち行ったりこっち行ったり、
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:35 ID:4JkDb4NO
講談社+α文庫「似合う変われるヘアが見つかる本」もイイ。
男向けだけど、ヘアカタログとは違って
美容室の予約や注文の仕方も書いてあるから女の人も参考になると思う。
少し前の本だから古本屋行けば100円で売ってそうだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:31 ID:EzkjojWS
昨日行ったら、美人でも不美人でもない優しいお姉さんでヨカタ
美人だと緊張します。はっきりいって・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:23 ID:T5F7Vqkr
美容院行って来ました。
モンチッチみたいな髪型にされちゃったけど、
行けたという事に満足しているので気にしません。
美容師のねーちゃんも、見た目恐そうだったけど、
接客のマナーがなってて疲れなかったし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:13 ID:a14C5TvD
400get!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:54 ID:TJ6MwLOv
>>398-399
辛い思いしなくて良かったですね。乙でつ。

自分は今日行く予定です。今から不安でドキドキしてきた。
キョドってしまいそうです。はぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:55 ID:kZqHqYRR
>>401
もう行ったか、頑張れ!
私は今日飛び込みで行ってきた。実に2年ぶり。
今時の人ばかりで緊張したが目をつむって耐えた。
403401:04/01/09 23:43 ID:TJ6MwLOv
>>402
行ってきました。
前やってくれた人は必要以上に話し掛けてこなかったし、
店の雰囲気も静かで落ちついた感じだったからまた同じ所行ったんだけど、
今日の美容師は、休み何した?学校はどこ?休みいつまで?と色々聞かれた。
結局キョドってしまったよ(´・ω・`)気疲れしたから今まで寝てました
404名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 17:19 ID:JrJFPbPI
そもそも黙ってたほうがいいのか、
それともしゃべったほうが良いのかわからん。
て・・・こっちがさんざん考えた挙句
向こうはまったく気にしてないのかもしれないが
405瀬間 ◆fK9J4yWdQU :04/01/13 06:08 ID:+sSRbTZK
今日行ってくる予定ー。調子に乗ってカラーエクステ付けちゃおうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:02 ID:Mm5N7A55
髪切りに行くときって
スタイリング剤付けないほうがいいのかな?

何も付けてない状態だとボサボサで外に出れない…
407白湯枕 ◆nSVJSoo1Po :04/01/13 18:42 ID:IZfT7yo9
>>406
普通はシャンプーしてくれると思いますよ。

元・床屋でバイトしていた白湯枕より。
408瀬間 ◆fK9J4yWdQU :04/01/13 21:01 ID:+sSRbTZK
帰宅しますた。大体思ったとおりの感じにしてくれて満足至極。
調子に乗って真っ赤なエクステを付けてみたりして遊んでみたり(w
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:13 ID:nLm+X77L
パーマ頼むときっていつも「どんなパーマですか」ってきかれるんだけど。。
普通のウネウネパーマはウェーブでって答えればいいんだろか。。
あまり行かないけど行くときはオドオド(; ´Д`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:47 ID:nywThZ/f
>>409
雑誌の切り抜きとかの写真を見せて「こんな感じにしたいんです」って言うほうがいいよ。
自分の頭の中のイメージを言葉だけで美容師さんに伝えるのは難しい。
写真見せれば一目瞭然だし、説明する為の余計な会話も省けるしね。
まずは気に入った髪型の写真を探してみたら?がんばれ〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:39 ID:86/7DJVk
カットしてる時
身動きできないからウザイ
また鏡がウザイ。
412テンコ ◆5xTePd6LKM :04/01/17 17:16 ID:hE1eB3E5
あ”=

パーマの雰囲気伝えるの難しいですよね >>409
今のパーマってすぐ取れちゃうような感じで弱弱しい。すぐ取れかかってくるから嫌だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:47 ID:aB9teN2E
やっぱ美容師も気に入った子や芸能人の髪持って帰るのか。
414409:04/01/18 20:39 ID:smLAUqqK
切り抜き持ち込むのってなんだかハズカシ。。
先日行きまして雑誌があったのでそれで指定してみました。
なんかパーマ液3回くらいかけられてボロボロ(; ´Д`)
しかももう取れかかってるような。。
次は違うところに逝こう。。返答ありがd。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:00 ID:qbRErGu6
今日行ってきました。
美容師さんもしゃべれない人みたいで
もくもくと髪を切ってくれました。
助かった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:37 ID:YfRnukKx
中学時代からの親友が美容師なのが唯一の救い。
小さな地元の店で、いつも彼女に切ってもらえる。
でもね独りでは行けなくて、行きと帰りは車で送ってもらったよ。
外歩くの怖いんだもん
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:18 ID:H6UDq2n8
私、美容院いっても終わるまで鏡みれないんだが。。
怖くて。。絶対定員に笑われてる。。
今年こそは・・・いくぞ・・・たぶん(つД`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:39 ID:GtF0oqKP
>>417
俺も。眉間にしわが寄ってるよ

二週間前に行ったのにもう伸びてきた(;´Д`)
また行くの苦痛でしょうがないから、バリカン買っちゃおうかなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:41 ID:X5/6udLG
本当は雑誌に載っているようなおしゃれな美容室にいきたい。
でも店内にいるおしゃれな美容師さん達がすごくこわく見える。
こちらの注文に対して「似合わね〜よ(プ」と思われそうだし。
なので、仕方なく(お母さん世代のパーマ屋という感じの美容室に
行っている。雑誌の切りぬきを持っていっても、その通りに
なったことは1度もない。どんな切りぬきを見せても必ずおかっぱになる。
当然、パーマなど恐ろしくて頼めない。
42016歳:04/01/20 14:21 ID:zgnWzjQl
俺は予約の電話が苦手。あと美容院の椅子に座るまでが苦手だ。
話し掛けられるのは好きだ。女の美容師さんと話してると気分がいいし。
かみ切ってもらってカッコよくしてもらって綺麗なお姉さんと話せるし。
でもここ半年はバリカン坊主です。久しぶりに行こうかな。
神経症になっていらい気分がなんかなあ。
42116歳:04/01/20 14:23 ID:zgnWzjQl
俺はヘアー雑誌に載った美容院だけどかなり良かったよ。
適当な店より。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:41 ID:ukPK2cuz
だめだ・・・
五年付き合ってた担当の人が居るんだけど
最近ネガティブ思考が絶好調で
自分でも、話しちゃいけないってことを話してしまった。
美容院変えようかな・・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:55 ID:pJ/sTu40
自分で切ってたら上手くなったから美容院と床屋は必要ないな。
424(・_・):04/01/22 23:14 ID:N4IUFKbt
前まで1500円のプラージュだったけど、昨日初めて10分1000円のアメリカンスタイルのとこに行った。揃えるだけだしずっと寝てた。上手にしてもらったし最高♪
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:18 ID:Vwpyz6l3
>417
俺も鏡見れない(T∀T)
基本的に下見てるよ
きりにくいから前見てとか言われると、鏡ごしに目があったりして
ヤダ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:50 ID:QHS89sSw
半年 髪切らずに放置してたら
腰まで髪が伸びてきてるよ…。
これじゃあリアル貞子だ。
やばいやばい。いいトコロ探さなきゃあ…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:45 ID:VB0U0EGA
「○○さんみたくしてください」
なんて恥ずかしくて言えない。
「自分の顔見てから言えよ!」
って思われそう。

あと、雑誌に載ってるヘアスタイルって、モデルの人が可愛いってのが重要ポイントじゃないですか?
可愛いから髪型も良いように見える。

私が最近美容院に行きたくない理由は、自動髪洗い機です。
水圧がキモイ。人に洗ってもらいたいよ!
428きょ ◆7tRmoJJppA :04/01/25 22:47 ID:1ZzQ2X5H
男の美容師さんが苦手です。
どうしても女の人がいいっ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:31 ID:P3kuY3c/
>>428
私もです。女性の美容師サンだけの店を探してます。
男の・・・しかも今っぽい若者だったりしたら
存在だけで恐怖です。。。。
430PTSD ◆FDBQXzeGbc :04/01/26 02:56 ID:d/duj9cl
>>426
自分は貞子みたいな髪してる人好きだな、個人的にだが。
自分も男だけどそういう髪にしたいけど癖毛に加え髭が濃いからキモイと思う
このまえ緊張しながら美容院逝ったけど髪短いから
部分的にストパーあてるからといわれた
もう少ししたらカラーリングする
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:25 ID:QJsVg2YC
いけねーよ、がくがくぶるぶるなるんだよ
もうどれだけ切ってないだろう、うっとおしい、まじうっとおしい
おかげでハゲだすしさ、髪のうざさまでもがストレスになって
出張床屋ねーのかよ、部屋まで来てくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:47 ID:7lDI0bJk
美容師さんは男女問わずブスの髪なんか切りたくもないんだろうな。
どうせ切るなら美人の髪切る方がやりがいあるだろうね。
不細工がどの髪型にしようが似合わないんだよねって言ってたのを、
うちのバイト先によく食べに来る美容師連中の会話聞いてしまった……
もうどこのサロンも行けねーべ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 04:22 ID:QJsVg2YC
ふう、良かった不細工ではなくって
父ちゃんありがとう、まだいつか床屋いけるよ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:17 ID:bp7d6aYB
美容院て
話し好きを売りにしてるところ多い
あほだね
月一しか会わない人とそんな盛り上がりたくねーよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:40 ID:eQR7PNqd
>>432
そんなこと言わないでくれ〜
今度こそ行こうと思ってたのに(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:51 ID:INYXpYFs
間髪入れず喋りまくってくる方がいい。
指名が嫌で美容院いつも変えてしまってるのだけど
いつも若い男の人なんだよなぁ。こないだは指にイレズミ入れた
人にあたりビビッタ。20代前半かと思ったら私より10くらい上で
安心した。年行ってる人だと心は落ちつくね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:52 ID:uP6LtdOa
美容院苦手(ノ∀`)2年ぐらい前に意を決してウルフカットにして下さいって頼んだら切ってる最中に「ウルフカットは○○さんの髪質や癖に合わないので」って言われて全然イメージと違う髪形にされた。゜(゜´Д`゜)゜。
まぁ、変な髪形では無かったし、美容師さんも試行錯誤して私に似合う髪形にしてくれてたみたいだったので文句は無いです。
なんかいつもどこの美容院へ行ってもこんなパターンで、パーマを頼んだらボディーパーマ(緩めのパーマ)に変えられて人に気付いてもらえないし、
雑誌の切り抜きを持っていったら「これはちょっと短すぎるから長めにしておきますね」とか、前髪は厚めでって頼んだら「重くなるのですいておきますね」って普通の前髪にされたり。
美容院に行って満足したことないです。
なので最近は髪を伸ばしてるのでドラッグストアでストレート矯正剤とカラーリング剤を買ってきたり前髪を自分で切ったりして、いそいそと自分でやってます。
手先の器用さだけが自慢なので結構上手く出来ます。
たまにちょっと失敗しても自分でやったことなので不満は無いです(ノ∀`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:13 ID:gc5zP56L
美容師さんとは人種が違うような気がする。
自分の友達にもああいうタイプはいないし、美容師さんも私みたいな友達はいない
と思う。
自動洗髪機、あれはいやだねぇ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:02 ID:lI6YSboe
時事ネタや街ネタはいいんだけど
自分の事あんま聞いてこないでほしい
仕事の事とか、休みの日何するかとか
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:02 ID:gc5zP56L
看護大ですって言うと、絶対に3年?4年?って聞かれる。
大学なんだから4年に決まってんだろ!!
と心の中でムキになってる自分が悲しい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:18 ID:XxqbOWoi
美容院行ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだか頭とともに心も軽くなったYO
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:00 ID:gM8IXSGM
>>441
心かるくなるよね。
落ち込むと美容院行くことにしてます。

なのでいつも落ち込みながらカットしてもらってます。
帰りは元気。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:00 ID:Md9MfB4H
明日行って来ます…
金ないのでクーポン握り締めて初めてのとこ。
いつも逝ってるとこ高すぎるから。そのかわり安心度も高いんだけどね。
雑誌の切り抜き持っていくよ。説明するのめんどくさい。
どうか女の人がやってくれますように…。無口な人がいい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 04:40 ID:uIxOClgp
右耳を手術したアトがあるので(先天性の外耳奇形です)
美容室、本当に嫌です。
1度ヒソヒソと指差された事もある。鏡に写ってるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
ようやくお気に入りを見つけて十年以上通っていたのに
引っ越してしまった為通えません。
今は自分でカットしてます。上手くなりました(w
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:27 ID:N4VgXVKn
今日1年半9ヶ月ぶりに頑張って行ってきた…
「5cmくらい…」とか言ったのに15cm以上切られた(つд`。)
ちんちくりんだよ(´д`)(´д`)(´д`)
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:28 ID:N4VgXVKn
しかも左右の長さ違うし(つд`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:29 ID:AzZ9VZpd
443ですが…。まあまあ良いお店でした。
お喋りな店員さんが多いようで、店内がごちゃごちゃ騒音でうるさい
とこが逆に良かったかな。
でも女の美容師さんを指名したのに、ケキョーク人が足りずに男の人ばっかり…。
唯一、薬は万全で飲んでったので、挙動不審にはなってなかった…と思いたい。
今、登録バイトで半分ヒキってる状態なんだけど、仕事のこと聞かれると
ほんと困りますね。しかも担当変わるたびに似たようなこと聞かれるし…。
だんだん自分で言った嘘と現実とつじつまが合わなくなっていって、
美容師さんもわざと突っ込んでるみたいで、ちょと腹立ったから
開き直って「仕事?ナイです暇人です」って逆ギレしてもうた。
もう二度と逝かないだろうから別にいいけどね〜。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:28 ID:0hxH1f6M
試験終わったら美容室に行こうと思ってたんだけど
なんか気が乗らないというか参ってきた('A`)

ド近眼なので眼鏡を外してしまうと美容師さんの表情が分からないので
自分の受け答えとか変に思われてるんじゃないかと怖い
2回しか行ってないけど今のとこは上手いけどナルっぽい美容師さんで正直引く
話についていけない。不快にさせてないかと疲れてくる
新しいとこ探すのもいいけど
新しいお店に入るのも緊張して挙動不審にならないか不安
でもそろそろカットして染めて貰わないとヤバい
どうしたらいいんだろう


449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:32 ID:Rdaz0XF+
先日行った地元の美容院、帰り際に美容師さんに名刺渡されたよ。
服装も全員スーツだったし、女の店員さんいなかったし、お茶にマッサージに…
挙句の果てに会計のときに「僕の初めての彼女がお客さんと同じ名前だったんです」って
あれはホストクラブを意識しているんだろうか。
キモイヨーでもカットもカラーも上手かったからいいんだ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
450瀬間 ◆fK9J4yWdQU :04/01/30 14:07 ID:sX1aBWr6
>>449
>美容師さんに名刺渡されたよ
次回来店予約時の指名に使ったりする。
>お茶にマッサージ
パーマとかになると長時間椅子に座りっぱなしになるのでやるとこも多い。
ドリンクサービスも同様。ウチのところはメニューまで置いてあるよ。

スーツは・・・店の方針か何かかなぁ。帰り際のセリフはよくわからんが(Uw
んでも全体的にはそこまで変わった美容室ではないと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:05 ID:SkuKw/YT
美容院で話しかけられるのもいやだけど、
予約の電話がハードル。
あのブサでもさい香具師がまた来やがると思われてそうで。
電話大きらいだからよけい挙動不審。
でも明日はカラーリングにいかねば。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:04 ID:ZX9iKHnA
社交的な子は美容院行ったらとても綺麗になってる。
私は美容院行っても髪の長さが変わるだけか酷い時は失敗に終わる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:41 ID:B+KF9vWF
>>444
自分は単にボディピにはまりすぎて耳たぶが半かけに
なっちゃってるんですが、最初のシャンプーの時、
「穴、広げすぎちゃったんですかぁ?」とギャル風のお姉さんに
聞かれたので、「えぇ…まぁ」って答えたら、
「…ださっ」と短く、しかしえぐい感じで言い放たれました…。
怖いよギャル風美容師。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:53 ID:ED8E5ShP
もうここ5年近くは美容院行ってないね・・・。
最初は、自分の想像してた髪型にならんかったり、変な髪型になるから行きたくないと思っていた。
しかし最近では美容室・美容師恐怖症で切りにいけない。
なんか苦手なんです。オシャレな店は無縁だと思っている。
5年間のうち、3年間は自分で切ってましたね。案の定、変だった。左右の長さ後ろ髪の長さが違う。
そしてここ2年は、美容師志望の姉に切ってもらって生きてます。
なかなかの腕前なので、安心してます。なので一生美容室へ行くことはないでしょう・・・。
内向的な性格から始まった人生だね・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:04 ID:P8qOQ3vs
このスレは微妙なまたーり感がありよい
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:47 ID:EbIJWD/U
この前、美容院でずっと話さなかったら無口なんですねて言われて
じゃあ喋ってやるよて思って、喋っていたらテンション高いですね〜て
どっちなんだよてオモタw
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:04 ID:wrJRsBQw
いつも行っている美容室は予約が必要なんだけど、
予約の電話入れるのが億劫だったので近所の床屋に行ってみた
もみあげ普通でいいですか?と聞かれたので普通でと答えるといきなり剃り落とされたよ・・・
床屋さんと美容室の“普通”は違うんだね
髪も分けてもおかしくないように長めでとお願いしたのにバッサリ刈られてしまった
しかも昔のアイドルみたいな髪型にされた
途中で話し掛けてこなくて楽だったけどもう行かない
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:47 ID:ZX9iKHnA
床屋って一般人の常識が通用しないよね。
弟ももみ上げ奪われてた。眉毛もまるーく形を整えられてて無惨だった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:33 ID:sl3pBx1a
美容院行くと必ずダサい髪形&セットにされて鬱。
お前の如きキモイ顔の香具師はこれで十分!と駄目出しされた気分になる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:22 ID:FUbAEhXV
床屋で女性メニューがあるところってどうなのかな?
女性客なんて見た事ないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:32 ID:wvCS/fVJ
美容板からコピペ。
オサレ所は皆馴れ馴れしいのかと思ったが、無口な人もいるんだ…。


29 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:04/01/22 00:35
>>414
雑誌などの連載とかで有名?なアクアの小村(おむら)順子さんに切ってもらっています。
カットもさすが!と思うほど上手ですし、とても自分に似合った髪型にしてもらえると思います。
ですが・・・。小村さんは、とても美容師として、
プライドをお持ちで、技術にも自信を持っている方のようで、
ちょっとお話しにくいと言うか・・・フレンドリーな感じの方ではありません。
カットをしている間を会話はほとんどないので、
少し、緊張するかもしれません。でも、仕上がりはとてもきれいですし、
家に帰ったあとでも、スタイリングしやすい髪型にしてもらえます。
あと、アクアのよいところは待たされないところです。
カット&カラーリングでしたら、かならず2時間で終了します。
アクアは、一時期は予約が取りづらい時もありましたが、
今は、前の日の予約でも大丈夫です。
美容師さんとおしゃべりしながら、和気あいあいといったのを
お望みなら、小村さんはオススメできなのですが、
技術はたしかですよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:55 ID:mzkfUGxe
しかも女の人か…男より女の人に切ってもらいたい。
でもオサレな所に突撃する勇気などない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:51 ID:PGhPEHSV
ヘアセットする用事があるときは
うなじ剃ってもらうために
理容室行くけど…(シェービングだけ)
やっぱり自分以外の女の人 見たことないよ。

464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:01 ID:v4V3Mu6E
おまえら!美容師っつぅーのはな大概
方親で中卒ばっかりだからな多少のことは多目にみてやれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:11 ID:YKNcIp0s
>>464 それはどこの田舎のDQN美容院ですか?
少なくとも国家資格がいるんですが
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:27 ID:r4+zzt9L
美容師て負け犬が多いんですね!
467アッシュ ◆Fn0.ce5zME :04/02/02 12:32 ID:7h7NUmK8
>>446
それは「アシンメトリー(左右非対称)」といって今流行りなんだぞ
468名無しさん@お腹いっぱい:04/02/02 15:14 ID:ZYsbCSye
コンタクトはずしていこう。そすれば鏡にうつってる自分見なくて済む。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:24 ID:9ABTGDsM
もう着替えたんだけど、行くか止めるか考え中
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:57 ID:+3R3Nzqo
今から行ってきます
予約してないけど…
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:58 ID:KDiInn2v
髪伸びるのが早い自分がむかつく。
先月切ったばかりなのにもうかなり伸びてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:45 ID:gE0Gm/yU
えなりくんはずっとあの髪型でいくのかなぁ・・・
ちょっと羨ましい
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:00 ID:fmmlgcGb
客なのに美容師にもの凄く気を遣いすぎてしまう。
家に帰ったら、ドッと疲れる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:42 ID:j5OPo4+S
予約の電話が出来なくて、親にしてもらった_| ̄|○
情けなくて涙が出る・・
でも人と話すのが怖い。ウツダシノウ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:21 ID:Bv/V4pOP
>>474
私も親にしてもらうこと多々です。
声や口調にコンプレックスがあるので電話がすごい苦手なので・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:46 ID:fynWiHvU
アポイントなしで行く!
暇な美容師はやってくれる
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:52 ID:R1GsaNa0
ああ、円形脱毛症になって以来行ってない。確か去年の10月。
恥ずかしいけど、今日行くことにした。触ったかんじ毛はちびちびと生えては
きているが、実際鏡で見ていないのでどういう状態になっているのか
わからない。見て鬱になると困るので。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:01 ID:GO4Gzrhv
>477
陰ながら応援してます
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:01 ID:Oemx8N4Q
私も美容室に行くのすごい嫌だったけど、近所に一切話さないで済む
美容室を見つけてからは髪を切るのがむしろ楽しみになってる。
あまり上手くはないけどねw
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:44 ID:LCQLDn/I
私は5年美容院に行ってませんでした。
理由は美容室の全てが嫌い!!
知らない人と親しげに話しなんかしたくないし、髪の毛にも触られたくない。
行けば出される女性週刊誌も大嫌い!!私の髪質のことをいちいち評価するのもむかつく。
私の髪の毛は量が多く、剛毛で、天然パーマ、どの美容師も必ず言う。
むかつく。
そんなの言われなくったって自分が一番知ってるっつーの!

つい先日、その5年ぶりに美容室に行きました。
美容師にとって私は非常に嫌な客です。
話しかけてもマトモに答えない。しかも喋りたくない!オーラを醸し出しまくる。
大抵どの美容師も2.3言葉で沈黙する。
あとは延々美容師はチョキンチョキン、私は終わるまで寝る!

顔がブサイコだから、どんな髪型でも満足したことはないけど、逆にどんな髪型
にされても「ま、こんなもんじゃないの?」と、納得する。
でも先日行った全然流行ってなさそうな美容室は、太ったオバちゃんがカットしてくれたんだけど
優しかった。

私の髪質のことをイチイチ言うのは美容師の性なのかなんなのか知らないけど
でも一生懸命考えてやってくれたし、顔剃りとか眉毛整えるのとかサービスで
やってくれた。
なかなか気に入った。
次に行く時も、そこの美容室にしようと思う。
ま、2年後くらいかもしれないけど。

てゆーか美容室で「話したくないし、女性週刊誌も興味ない」っていう人って
どうやって時間つぶしてるのかな?寝る以外になにかあるかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:12 ID:668mLG/V
髪質は人それぞれなんだから、髪質を改善したり、似合う髪型にするには
美容師と客が協力して話し合って試行錯誤しないとダメだと思ったり思わなかったり。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:26 ID:Lhtlp8lZ
親子で美容院嫌い。
洗髪なしの安いとこにいくのがせいぜい。
変にイマドキな髪型が似合うような顔じゃないし、それで十分。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:54 ID:4YWpS7gw
>480
美容師さんの手の動きを鏡越しに見る。

自分はただで雑誌が読めて、飴やらお茶やら出してくれてイイナァくらいの気持ちで行く。
シャンプーにマッサージにマターリ(*´∀`*)
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:34 ID:2Sv4cTcg
>>483

>>480です
美容室が嫌いな理由の中に「鏡」があるというのもあります。
鏡が嫌い。そこに映ってる自分が嫌い。
それに美容師と目が合うのもイヤだ。
美容師の動きに興味を持っていると思われるのもイヤだ。
それをとっかかりに話しかけられるのがイヤだ。
髪の毛触られるのがイヤだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・鬱。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 06:20 ID:Vys9ClLw
てるてる坊主状態で、自分のブサイ顔が余計目立つのがいや。
ほとんど目つぶってます。
486483:04/02/05 10:59 ID:tW0xEFGd
私は 不細工→化粧に気合いれる→鏡でチェックするの好き、だ。
もっと眉毛太くしようかとか、こういう色の方が似合うかもしれない、とか。
どうでもいいけど、よく美容師さんに「頭の形がいい」とか「顔が小さい」とか言われるけど
そんなことより顔立ちがきれいに生まれたk(ry ( ´Д⊂ヽ

今の時期に行くと、バレンタインの予定とか聞かれそうだな。
不細工メンヘラにバレンタインの予定などありませんが、
父にあげるということで親孝行な娘でも演出するしかないのか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:10 ID:U2Amv8gS
今,
日テレで「検証、美容師は失敗したらどうする?」ってのやってるよ
腕はいいけど口が軽くて嫌な美容師だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:24 ID:ginwHX6Q
俺も美容院いけない
っていうか喋れない、泣きそうになる
死ぬほどいきたくない
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:03 ID:54fPdeY0
>488
無理に行かなくても良いと思うよ。
実際私、8年くらい行ってなくて、自分で切ってるけど、
慣れると結構楽しいもんだよ。
他人が見ても不自然じゃないと言われたし、何も美容院にこだわらなくても良いかも。
自分の髪質は自分が一番わかっているから、くせの強い部分の対策とか出来るし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:09 ID:3BBaI95R
自分の場合
髪短いから
目開けてると細かく短い毛が落ちてくるから
目をつぶってるけど
切ってる側からするとお子茶間みたいなのかな?
491スプート:04/02/06 16:18 ID:iOZNgZzG
長年自分で切ってるとやたら上手くなったよ
492(-_-)さん:04/02/06 16:33 ID:SI9u2KMA
>>491
へ〜自分で納得出来ればいいじゃんね
493スプート :04/02/06 16:36 ID:iOZNgZzG
>>492
100%納得しないけど どこの美容院で切ってるの?って聞かれます。
494(-_-)さん:04/02/06 16:41 ID:SI9u2KMA
>>493
スゴイ・・・。
495 スプート :04/02/06 16:44 ID:iOZNgZzG
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:14 ID:KCxT74Km
どこの美容院できってるの?ってのはたぶん 。 てか美容師さんとはなすのまんどくさくない?こっちとしては切ってもらうだけでいいんだから
497(-_-)さん:04/02/06 17:15 ID:SI9u2KMA
まてまてー!!W
スプートええやんかあーー!!!!!!!!!
498(-_-)さん:04/02/06 17:17 ID:SI9u2KMA
>>495
ええ感じやんか〜
羨ましいぞぇ〜
そりゃ「どこの美容院で切ってるの?」って聞かれるわあw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:34 ID:ZnkCts72
>>495
スプートさん上手過ぎ…
カコイイ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:51 ID:hguiqXEh
いいかんじの髪型ですね。
私も自分で切れるようになりたいなぁ
そろそろ行かないとボサボサだし

つーか 500!
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:33 ID:BkD4gvow
今日も行けなかったヨ…鬱。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:07 ID:xQw+NuDx
いつか行けるさ。ガンガレ>501
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:23 ID:PGQF58Kw
美容院行って美容師と喋るのは、まだその場限りなんで、なんとか耐えられるのだが、
思い通りにならないかも っていう恐怖心のほうが強い。そうなると3ヶ月位我慢しなきゃいけない。
てか、だいたい思い通りならないし。。。やっぱ身内に美容師が居ない限りダメだな・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:59 ID:dXSn8ZCB
明日、予約の電話しなきゃ…。
死ぬほど嫌だ。でも、しなきゃいけない。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:46 ID:EfnuE+v6
>504
ガンガレ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:03 ID:XXksc+T+
>504
明日ていうか、もう今日か?
もちついてガンガレ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:28 ID:PYVTfJnD
ただ髪を切るだけなのに大げさだな美容院わぁぁ(;´Д`)
508六段ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ闇四段:04/02/10 18:20 ID:ZveciQ5N
髪なんて、もう半年は切ってない。。。
人に髪触られて大丈夫?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:40 ID:E2qclHmL
私も半年切ってない。
最後に切ったの真夏だったような…。
明日頑張ってQB行ってみる!
店員さんが女の人だったら切ってもらうんだぃ!
…男の人なら…切らずに帰る…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:59 ID:NjKGsHIC
一年位前までは、床屋の主人になんて頼むか悩んでたな。
今では「長めにカットしてください」で交渉成立だ。
511504:04/02/11 22:49 ID:CxQUt86c
>505-506
マリガトン!
何とか電話出来たYO。
明日、がんがって行ってきます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:54 ID:kOBooARj
私も明日行ってきます。初めてのところだからさらに緊張。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:22 ID:qc+IwKGX
美容院行くと必ず「何歳?どうしてここの美容院に来たの?」
とか話し掛けられるのが嫌。。
あと、髪を斬られる前後とか鏡の自分をじっと見てるのも変だしとか思って
挙動不審になっちゃう(つД`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:57 ID:ZK44rcYb
>509、512
で、どうだった?

かく言う私もそろそろ行かなきゃならない時期だ…
515509:04/02/12 17:25 ID:S5E3Liwp
さっき頑張って行ってきたデス(QBじゃないところだけど)
どもりながらだけど電話できたし 一人で店に入れた。
会話はできなかったけどね。
「ずいぶん切ってなかったんですねぇ〜
 どのくらい前に切ったんですかぁ〜?」
…さすがに 半年以上前です なんて言えないヨ…。
3ヶ月前って言っちゃったけど バレたかなァ。
まぁいいや。スッキリした。
516512:04/02/12 17:56 ID:n0kGB/Tl
カットとカラーしてきました。
美容院は吟味した甲斐あって、雰囲気がよくスタッフも女性のみでした。
髪型もまあ、納得のいく感じに。

>>515
私もどのくらい前に切ったんですか?と聞かれて
馬鹿正直に五ヶ月前だと答えてしまった
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:32 ID:s32febQh
美容院正直しんどいです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:21 ID:OCX5C3/j

美容室って、だいたい火曜日定休日が多いですよね。美容協会?か何か、
の指定休日で。理容室は月曜日定休日とか。自分の行きたい美容室なの

ですが日曜、祭日が休みなのです。怪しいですか?


519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:33 ID:RALxveu4
髪きりたいけどバレンタインの話を振られることが
予想されていけなかった・・・
今、微妙なんだよ〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:16 ID:3Eo+jbcR
>>518
怪しいというか、不思議なお店ですね。
あんまり客に追われたくないのかもしれないけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:36 ID:fHppue+I
美容院行っても全然思い通りにしてもらえなくて鬱。
でさっき自分で切ったら微妙になってさらに鬱。
もう嫌だ・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:49 ID:+mpSCeP3
>>518
>>520
オフィス街の 床屋 だと定休日が日曜日の所が割と多いけどね。
美容室はわからなくてすまんす。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:45 ID:SMBXxGMm
オレ行くとこ定休日ナッシング。
夜11時まで営業。
524518:04/02/15 21:01 ID:CkBsQyxf
>>520,522
レスありがとうございます。主婦らしき方が1人で切り盛りしている
みたいで、そこなら行けるかなーと思っていました。でも本日、その

店は定休日。今日は気分的に勢いに乗っていたので今まで行っていた
美容室に思い切って行ってきました。実は1年半ぶりにです。セルフ

カットも、もう限界で正直に担当の人に話しました。仕事は前の職と
同じと嘘を言いましたが、、、。服もしばらく買っていないので適当な

貧乏カジュアル服で恥ずかしかったのですが、逆にソレに見合う髪型に
してくれました。最初は変な髪型だと後悔しましたがまぁ、なんとか

なりそうです。嫌な面もある美容師さんだけど、髪質を分かってくれる
貴重な人なので頑張って行ってきて良かったです。

長文、失礼いたしました。


525518:04/02/15 21:09 ID:CkBsQyxf
>>520,522
レスありがとうございます。主婦らしき方が1人で切り盛りしている
みたいで、そこなら行けるかなーと思っていました。でも本日、その

店は定休日。今日は気分的に勢いに乗っていたので今まで行っていた
美容室に思い切って行ってきました。実は1年半ぶりにです。セルフ

カットも、もう限界で正直に担当の人に話しました。仕事は前の職と
同じと嘘を言いましたが、、、。服もしばらく買っていないので適当な

貧乏カジュアル服で恥ずかしかったのですが、逆にソレに見合う髪型に
してくれました。最初は変な髪型だと後悔しましたがまぁ、なんとか

なりそうです。嫌な面もある美容師さんだけど、髪質を分かってくれる
貴重な人なので頑張って行ってきて良かったです。

以上、長文になりましたが報告でした。


526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:59 ID:kvsfOHPZ
15歳でいままで床屋に行ったことがありません。
もう高校生になるんでさすがにママさん床屋はやばいと思うので
やさしい2ちゃンねラーさんどうしたらいいか教えてください。

床屋と美容室どっちに行ったほうがいいのでしょうか。
初めてならやっぱり床屋でしょうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:49 ID:4SxGiqUw
>>526
別にどっちでもいいと思うよ。
最初は床屋さんの方があまり緊張しなさそうで良いかな(・∀・)

良かったらこのスレも参考にしてみて
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1075632276/
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:13 ID:a1iXnrEt
今日か明日に、心を決めて行くつもりです。
ああ緊張する。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:28 ID:n2owLzzd
>528
がんがれ(・∀・)
私も今月中には…なんとか…
530528:04/02/19 20:06 ID:a1iXnrEt
行ってきますた。
ばっさり切ってサパーリしたよ。
無事行けてよかった。
みんなもがんがれ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:10 ID:WujPIjmk
おめ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:25 ID:7vkN3M3q
行かない理由を付け続けて2ヶ月…昨日やっと行けますた。
シャンプー楽になって、ヨカタ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:32 ID:cb0NdqQv
>528、532
おめ!
いいなぁ、サパーリ…がんがろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:19 ID:sfExz1r0
>>532
何ヶ月ぶりだったの?
伸びるとシャンプー大変だよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:30 ID:Iqeil9AF
おれは美容院で倒れてそれ以来行けない
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:42 ID:XUrQeUzL
今電話で今日の予約入れますた。
声が震えてしまった・・・_| ̄|○
決死の覚悟で逝ってきます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:55 ID:Iqeil9AF
>>536
どうだったの?
538536:04/02/21 23:15 ID:IY7I2K+0
逝ってきますた。
店に入るまで足がガクガク震えてたんですが、
なんとか中に入り、無事切ってもらえました。
皆さんマターリとした良い人ばかりで、とても気が楽だったので本当によかった!
髪型も満足。美容院マンセー
みんなもガンガレ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:35 ID:n3jFR9L4
3回ほど担当してもらってやっと少し打ち解けられたと思ってた
美容師さんが今日行ったら、知らない間に(当たり前だけど)移動してました。

呆然としたままカットしてもらったさ
540シギー@またーり( ・ω・) ◆euJoR8SZAA :04/02/22 19:13 ID:Xp8kM3uC
大人だけどかまってちゃんスレにいるメイシーちゃんが美容師として美容院に働いていたらしいから、ききたいことあればきいてみたらどうよ?>>all
俺は、話きけておもろかったよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:50 ID:cKy+yW8g
>>534
ちょうど4ヶ月ぶりです。
マンドクセーので毎日シャンプーするのが鬱で、つまり風呂が鬱でしたが、この点は治りますた!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:47 ID:lCAg2rnJ
今日行くんだが、緊張で寝れない('A`)
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:19 ID:DtbXqNw0
>542
寝られたか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:03 ID:O/ZD2CWd
なんでこっちが客なのに、あんなにタメ口でしゃべってくるんだろう。
しかも平気で「彼女とかいるの〜?」とか聞いてくるし
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:09 ID:C5wOyeKN
>>544 リラックスさせようとしてるんだよ。
イヤなら「今日は疲れてるから寝るわ」といって目を閉じれば話し掛けられないだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:57 ID:8hNI3qvH
>>538
美容院に行って髪型に満足かぁ。いいなぁ。
漏れは20代半ばだけどふけ顔だから美容院より
床屋(notおっちゃん向け)のほうが
似合う髪形にしてくれんだよなぁ。

そもそも、美容院の店員って嫌な人多くないですか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:20 ID:i1iJ8bAH
4年前に通ってた美容室は何故か指名してないのに店長さんがいつも担当してくれてた。
多分初めて行った時にカットしてくれたのが店長さんだったからだと思います(指名も多く人気なのに)
オシャレなかっこいいお兄さんで愛想も良くて喋り方も優しい雰囲気の良い人だったんだけど、
毎日、用事がある日以外はヒキコモリで男の人なんて父と兄ぐらいしか喋ったことも無く、女の人でも緊張するのに男性とお喋りするのは嬉しいけどきつかった。
いちいち心の中で「ぎゃあああ!男の人にシャンプーされてるうう!」「ぎょえええ!今ほっぺに手があたったあああ!」「どひゃああ!鏡に映る私を見てるううう!見るなあああ!」と騒ぎくさってました。
私が童顔だからか何故か兄貴口調で切る前に鏡で長さなどをチェックしながら「可愛くしてあげるからね」なんて言われてニコッとされ、しかも暖房が効きすぎてたのもありほっぺが真っ赤。
あの時はもう顔面に氷を当てて冷やしたいぐらいでした。
カット中に話し掛けられてもびびって山下清みたいに「あ、あ、あにょ、あの・・・」みたいに噛みまくりドモリまくり。
次は女の美容師さんに頼もうと思うけど、わざわざ指名でいっぱいなのに時間を割いてカット担当してくれる店長さんに申し訳ないと重い、美容室を変えました。
次の美容室は母がいつも通ってるところで、何故かここでも毎回店長さん(女)がカットしてくれてました。
ここの店長さんはすごく美人でサバサバした感じで店長さんなだけあってトークも喋り方も嫌な感じは無く二コ二コしててすごくの感じの良い人でした。
だけど、やっぱり女性でも普段交流のないタイプ(お姉さん系でカッコいい感じ)の人だったので緊張しまくり。
そこは3,4回通ってからは一度も行ってません。
もう一年ぐらい美容室行ってなくて前髪カットは自分でやって、後は伸ばし放題ぼさぼさ髪。
この際、伸ばそうかと・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:06 ID:L/cTDRN5
カット後の髪を雑に扱われるのは
イノチを踏みにじられる気がする
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:38 ID:+0js2UIj
>>548
それは考えたことがなかった。

>>547
自分が今通っている美容院の店長が誰なのかよくわからないけど
前に一回だけ行った美容院で指名もしていないのに店長に切ってもらえた、のはいいんだけど
激しく下手で鬱だった…友達にも「自分で切ったの?」とか言われるし。

明日こそは美容院行くぞ(`・ω・´)
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:44 ID:2a7Y1hMP
>>543
眠剤投入したが、結局寝れず。
中途半端なだるさで美容院になんとか行った。
美容師の人、あんまり話せなくてすみません……
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:31 ID:mST7LVYT
今日は思い切って美容院行った。
カットとカラーリングをしてもらってサパーリした。
シャンプーが楽になりそう→お風呂も1日おきくらいで入れそう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:50 ID:/o2zgBF4
外に出るのがおっくう過ぎて、床屋にいけません。
今日、ぼさぼさ髪をスキンヘッドにしました。
…さらに外に出づらくなりました。
553スプート:04/02/26 22:23 ID:NtXWhguU
いいなー女の子 伸ばせるから
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:14 ID:wr2TXo4T
自分で切ってるから
恥ずかしくて行けないよ

後ろとかすごいことになってるし
あーもう、坊主にするしかないな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:46 ID:SQtuLpua
美容院行かなくちゃ・・。 
電車に乗るのも怖いケド、がんばれ自分!
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:11 ID:n7Qf3KpO
今週こそ頑張って行くぞ(`・ω・´)
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:38 ID:Q/+pC3+7
もうすぐ1人暮らし始めるから、オサレな美容院行ってみようかな・・
周り知らない人ばっかりだし、案外気使わなくて楽かも。
がんがれ>自分
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:24 ID:o/Gmpjgo
今日なんとか行ってきた。 
出かける前にお薬ちゃんと飲んで、心の準備もして・・。 
よくがんばったね、偉かったねって 
自分を褒めてあげたい!
559名無しさん@お腹いっぱい:04/03/01 14:28 ID:dtNYlbaH
>556
漏れも今週中に行く予定でつ。お互いがんばりましょう(`・ω・´)
560名無しさん@お腹いっぱい:04/03/01 14:44 ID:tdeD/Is5
(`・ω・´) ウッ・・・辛い(´;ω;`)
今週逝けるかな〜あ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:54 ID:qQAb3lBG
髪を切ろうと思い立ってから
もう一週間過ぎようとしています。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:58 ID:274mFYQ/
>>558
すごい!偉いよ!
私も目標は明後日だ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:32 ID:o/Gmpjgo
>>562 
558です。褒められたみたいで嬉しい・・。ありがと。 
電車乗るのも怖かったケド、がんばれ自分!と言い聞かせて 
なんとか行けました。 
562さんもちゃんとお薬飲んで心の準備して 
明後日ファイト!! 
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:41 ID:6LGPL++I
>>563
もっともっと自分を褒めてあげて下さいな。


565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:36 ID:jFyykOie
よし、髪伸ばそうっと。
シャンプーは大変だけど、美容院代が浮く!ワーイ!
566名無しさん@お腹いっぱい:04/03/02 16:47 ID:H/vaqKvv
今日なんとか髪切ってきました。サパーリ(・∀・)イイ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:12 ID:GJV6M6tf
セルフカット歴7年
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:04 ID:Ge+p5ZTR
どんな髪型にすればいいのかすらわからんよ。もう
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:46 ID:K3KfZQcK
今日行ってきました。
予約の電話のとき、指名聞かれなかったからいつもと違う人だったら
どうしようとか思ったけど、無事でした。
一人で延々と正月にハワイに行ったときのことについて語ってて
相槌打つだけでよかったから楽だったw
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:26 ID:IdzjJbVO
い、今から行ってきます…よ
ドキドキだぁ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:33 ID:KDtdz/w+
もう行けたかな〜がんがれ!(;´Д`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:52 ID:LbD2z8/+
昨日2ヶ月ぶりに美容院行ってきた。
美容師さんがすごくテンション高い人で困った。
あげく切り終わったら「かっわいい〜!」だとさ。

デブで一重で豚鼻のどこが可愛いか言ってみなよ。
可愛くないのが分かってるのに、わざわざそういうこと
言われると同情されてるようで惨め。やめて欲しい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:15 ID:29UL3Orz
>>572
まぁまぁ、そう言わずに。
とりあえず乙。
私も2ヶ月単位くらいで逝けたらな。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:37 ID:zLoIsS+9
>572
乙カレー
多分572タンは実際にカワイイんだと思われ。
私はどこの店でも「痩せてる」「顔小さい」と言われ顔を褒められたことがない…
お世辞も言えないほどのレベルなんだろうな(´・ω・`)

>570
もう帰ってきたかなー?
おつかれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:02 ID:z8+xRxlc
>574
全然可愛くないよ。山田花子系w
美容院行くと見られてる感があってすごく嫌。
お店出るとお尻とか脇とか背中に汗かいてるし。
たった2時間程度なのにそれはそれは疲れる。
576570:04/03/04 19:18 ID:8eHZhDBk
皆さん、どうもありがとうございます。
なんとか行く事が出来ました!
ここに書き込んでから1時間半、色んな美容院の前で入ろうかどうしようか悩みましたが。
いざ入ってみると、美容師のお姉さんサバサバしてて良かったです。
そして後に残るは達成感とサッパリ感。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:24 ID:LhlzOIPW
>>576
おめでd!良かったねー。
私は前に予約なしで行ったら切ってもらえなかったよ(´・ω・`)
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:26 ID:BBpIWQfA
>>576 おめでとーう。

私は、まず予約が怖い。((((゚Д゚))))
切られてる最中も、シャンプー中も嫌だけど。
あと、トイレ近いから最悪。  ウワァァァァンヽ(`Д´)ノ

でも、行かなきゃな…
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:59 ID:fTZwCdrq
>>578
私もトイレ近いよヽ(`Д´)ノ
美容院に行く日は水分を取らないと決めている。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:23 ID:pRhKAXiv
578ですが、昨日 母親に電話してもらって 行ってきました。
美容院の先生に、紅茶出しますよーって言われたの断った。
昨日は縮毛なしだったから、時間短かった。

でも、失敗したなー…
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:24 ID:arBDksc/
>>580
おつかれー

縮毛は時間掛かるよね(;´Д`)頭熱いし辛いよ…
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:59 ID:xjXLFUni
あたしも昔、プチ引きこもりだった頃
美容院いくのが何よりも大変だった。
髪切るのオーダーするのも辛くて、カタログ買ったりして
どうやったらうまく伝えられるのかに苦心した。
当日の朝は、何時間も前から気持ちの準備してた。
何か質問もなんでも、サラっとこなせたらいいのに
どぎまぎしてる自分の緊張が相手に伝わったかな、
変な目で見られたかな・・と思うと
ものすごく気まずくて、途中でも帰りたくなったもんだ。
今は自分にあった、黙ってても大丈夫なゆったりとした
雰囲気の美容院をみつけられて、それから自信がでてきた。
583めるしぃさん:04/03/08 14:44 ID:29MWAK3P
>>582いいとこみつけられてよかったですね♪
同じ感じです。外出苦手で今も美容院苦手です。
だから先ほどセルフ美容院。まぁまぁいいかんじに仕上がりました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:16 ID:ifObAckM
今日行ってきたんだけど
少年のようなショートにされてしまった
化粧落したら男に見えてもおかしくない…とほほ
自分はほんとに人に何か伝えるのがヘタなんだと実感した


585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:07 ID:xjwab7Bp
私も昨日…
確かに「後ろは4センチくらい切って」って言ったけど…
全体的に削がれて
自分的に初めて見るほどのショートになった。
おまけに、ウチかえってからブラッシングしたら
あっちこっち妙に長い毛が飛び出してんの。
なんで〜〜〜
飛び出してるヤツ、鏡見ながら自分で切ったよ。
やっぱ今月も前髪だけセルフカットですませれば良かった。
ほぼ1年ぶりにやっと行ったのに〜〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:10 ID:B4gf0Azv
椅子に座って俺の番待ってる時に
普通にしようと、あえてふてぶてしくしてみたり
肩こったフリとかしてたら、隣にDQNカップルが来た。
本当にすぐ隣(間は5cmくらい)で大声で喋られたから
キョドってしまって、小声で「なに?きもーい」とか言われた・・。
はいはい、もう行きませんよ

>>582
黙ってても平気な美容院ってあるんですね。
美容院って、どこも世間話しなきゃいけないって思ってました。
やっぱ美容院は色々行った方がいいんでしょうねえ。
でも、新しい所に行くのって緊張するんだよなあ(;´Д`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:42 ID:fp0RL3dx
今から突撃してきます!
で、今日は朝から緊張しっぱなしでしたが、このスレ5周くらい
読んだら、だいぶ気が楽になりました。
今日は思い切って雑誌の切り抜き持って行こうと思います。
なにはともあれ、漏れの気を楽にしてくれたこのスレの
皆さん、ありがとうございます!
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:45 ID:FDNx3RBQ
>>587
ふぁいと!
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:32 ID:YhY4MRgg
よし!!
漏れも入学式前に切ってこよう
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:29 ID:pd74b1gK
582です。
>587さん
 がんばってね!応援してるよ!

>586さん
 イタイ人たちってほんといやよね。そんな奴になんか言われたって
 負けじゃないぞ!
 私がたまたまみつけた美容院は、髪切ってくれるお姉さんもお店のムードも
 ホンワカしてて、あまりお喋りじゃなかったので、ほんとうに気が楽でした。
 でもその店見つけるまでは、つぎつぎ新しいところ行きまくってて
 本当につらかったなあ。。
 はやく自分にぴったりあうお店がみつかるといいですね! 
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:25 ID:LawFynIL
今行って来た・・・なんか左右非対称になった・・・上の方全然切れてないし・・・(´・ω・)・・・まあいいか・・・1500円だし
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:36 ID:+REIqTFl
>>591
おつかれ(´∀`)
ぼったくられなくてよかったねw
593587:04/03/10 18:26 ID:bOvWJ9oj
昨日行ってきました!
希望通りにはならなかったけど、
イイ感じにしてくれました。はじめて行った
美容院だったんですが、雰囲気もよくて
美容師の人も過剰には話しかけてこなくて、
とても居心地がよかったです。行ってよかった!
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:31 ID:ldqNKQww
床屋で最後セットしてもらいたいが注文するのハズイ
「(ワックスで)軽く動きをつける程度で。」で変じゃないかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:33 ID:nlsQ7bYz
美容院の鏡の前にて。

美容師「面白い顔してるねー。お母さんもそんな顔なの?」
自分「はは・・・・・・・。」

どう答えたら良いのかわからなくて、頭がパニック。
心臓はバクバクするわ、手が小刻みに振るえだすわ・・・・
口の中に溜まったツバも飲み込めなくなる。

鏡の周りに居る人たちに笑われているような気がした。
ここから早く逃げ出したい。

美容師の問いかけに終始無言で頷くのが精一杯で、
髪を切り終えるまで、ずっと目をつぶって耐えた。

・・・・もうダメだ。
暫く自分の顔を鏡で見たくない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:38 ID:NIVgeTeS
それひどいね。
どーゆーつもりでそんなこと言うんだろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:55 ID:YsuQ+lF0
>>595
ひどい、ありえないし失礼
そんなとこもう行くのやめなよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:16 ID:nlsQ7bYz
>>596
どういうつもりなのか分からないです。
美容師は何気なく言ったのでしょうけど、その一言がすごく辛かった。
カットが終わって、「こんな感じでいい?」って聞かれても、目をつぶっ
たまま鏡すら見ずに頷いたのが私からのささやかな反抗。

もっと気が強ければ何か言い返せたのに。こんな自分が悔しいです。

面白い顔って一体なに?

【面白い】
(1)楽しい。愉快だ。
(2)興味をそそる。興味深い。
(3)こっけいだ。おかしい。

楽しい顔?愉快な顔?興味をそそる顔?興味深い顔?
こっけいな顔?おかしい顔?

funny? unique? strange?
ブス?ブサイク??ヘン???


>>597
どう考えても客商売の人が使う言葉では無いですよね。
無神経すぎると思う。もうあんな所へ二度と行かないです。


・・・・思い出す度に腹が立って愚痴グチ書いちゃいました。ごめんなさい。
スレ汚しスマソ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:29 ID:3ihf8zDE
>>597
>もっと気が強ければ何か言い返せたのに。こんな自分が悔しいです。
俺も(美容室ではないけど)あの時怒っておけばとか思うことが
腐るほどあって、思い出してイライラしてしまうことがあるけど、
言い返した所でそういう人間が反省するとも思えず。

でも、くやしい。

>私からのささやかな反抗。
   _、_  n 
 ( ,_ノ` ) ( E) ミニグッジョブ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:32 ID:RpuFv2Hw
>>595
大手とかチェーン店だったらトップにクレームメールしてみそ。
やめさせられるか移動させられる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 05:32 ID:UKgVl1XD
この前美容院に緊張しながら逝ってきてストパーあててもらってきた
んだけどカラーリングは1ヶ月以上経ってからする方がいいですと言われた。
バイト(就活)で不採用決まったんで(泣 もうしばらく働く事ないだろうと
思って髪染めたいんだけど以前逝った所逝くべきだろうか・・・
やっぱり緊張するんだけど・・・ああ〜〜〜
恥ずかしながらT.M.Revolutionの西川君みたいに決めたい・・・
女みたいな顔と声してるとよく言われるから自分としては・・・・


>>595辺り
世の中無神経な事平気で言って他人の気持ちを汲み取れない、
お前のその一言でこっちはマジブチ切れそうなのに気ずかない人間も
いるし気にしない事が一番だとは思う。
話ずれてくるけどそういう人種は本当に恐い思い・それこそヤクザとか
自分より上のものから恐怖を感じたことがない香具師
達だとは思うな、自分的には。だから無神経で自己中でいられる。
まあどうでもいいけど長文スマソ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 09:45 ID:5+IqKni9
厨房のとき、社会人?老けてるねって言われたよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 09:49 ID:xZYRfRjs
ヒキりはじめて2ヶ月くらいの時、常備薬の点検にきた兄さんが
「大学生?学校休み?」
って。
私、15歳です。  ヽ(`Д´)ノ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:04 ID:MyT2fQJn
今日の4時に予約しました…
今から緊張だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:11 ID:I3+1+1Tt
ガンガレ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:38 ID:qKoUYva8
>>603
私も言われた事ある。ヒキ16歳。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:45 ID:UWLs6PV/
今から逝ってきます。根暗ブサ男ですが・・・はあ喋ることなんかねえよ欝。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:47 ID:7PvMGbqM
逆に自分は工房なのに、よく厨房に間違われるよ。
童顔らしい・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:33 ID:G7rSzuDH
>>607
もう帰ってきた頃かな?おつかれ(・∀・)
610名無しさん@お腹いっぱい:04/03/12 20:02 ID:EoCuRYl2
>608
漏れは絶対間違われるよ・・・・・もう高校卒業する年なのに。
自分の場合は顔プラス身長だろうが。。。_| ̄|○
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:37 ID:oDiuzQMC
きょ…今日こそ美容院ガンガッテ逝って来るよ。
切りぬきも持ったし、出掛ける準備もした…、あとは外出するだけだ…。
ガンガレ漏れ…、逝ってきたら報告するなり。
612スプート:04/03/15 10:43 ID:TOWbVw2w
>>611
お〜やるね 舐めてかかれよ 問題なし
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:40 ID:Sss0uS3V
新しい美容院にチャレンジしてみようか悩んでた矢先に
このスレ発見。
小さい頃からずーっと通っている店はあるのだけど、
そこの美容師さんが体調を崩し、存続が年々怪しくなってる…

今まで若い人メインの美容院、それどころか他の店に行ったことなど
皆無に等しい(;´Д`)
髪型変えてみたい。でも自分の顔を見ると憂鬱になる。
一般学生が春休み突入する前に髪切りたいよー



614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:35 ID:xIh+Nozn
コート脱ぐの緊張する…
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:41 ID:vEjEu/lp
せっかく無言でOKな美容室を見つけた矢先にパニック障害になってしまった・・・
616611:04/03/15 17:51 ID:oDiuzQMC
>>612
美容院逝って来たよ〜ぉヽ(´ω`)ノ
頭が(・∀・)サパーリしますた。みんなもガンガッテ行くべし!!

617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:03 ID:VAgz75tU
逝ってきた

舐められたもんだな・・・

カット分以内で終了
店に来た時にいた客より早く終わったし
髪型も変

なんだこれ
618617:04/03/15 21:05 ID:VAgz75tU
↑20分以内 ってことです
619601:04/03/16 05:19 ID:OmeGmbDo
明日(今日)美容院に逝く
緊張するな〜〜
今度からは髪のばしたらこーゆ〜髪型にして下さいと言おう
どうせ就職活動とか始まると髪黒に戻さなきゃならないし
3ヶ月切ってないな
願書の写真撮るまでには切らないとナァ('A`)アウアウア
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:55 ID:fZu2i5lL
ひきこもり一年半、ずっとセルフカットだったけど美容院行ってきます。
セルフなのでヘルメット被ったような頭で美容院行くの恥ずかしいけど。
馬鹿にされそう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
でも勇気出して行って来ます!
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:05 ID:2kOGfELQ
>>621
ガンガレ!
行ってしまえばヘルメットとはおさらばだYO
しかし今日は美容院は定休日…?

養命酒タン久し振りにハケーンしたw
623621:04/03/16 23:07 ID:fZu2i5lL
>>622
アリガトウ!(*´Д`*) 
行ってこれたよ!
カラーもパーマもしたからとてつもなく長い時間だったけど耐え抜いたら
とりあえず髪型だけは人並みになれた気がするよ。
でもあんなライトいっぱいのところで顔面直視するのがキツカッタ。
624601:04/03/17 01:13 ID:1xCJa8K6
自分も今日カラーリングしに逝ってもらえたよ(緊張は治らないけど)。
でも髪染めとストパーや縮毛矯正って同じにやるの髪のダメージが深いから
普通1ヶ月以上たってからやるもんだと私はいわれたけど?
今度はもっと髪のばして美容院逝こうっと。
若いうちにおしゃれやファッション楽しみたいしね♪
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:36 ID:oGRYyG8s
はじめての美容院に行く時、予約の電話で「はじめて」とか言う必要
ありますか?言わなくてもわかってくれますよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:44 ID:p2z5XV4D
>>625 予約の電話でお店の人が聞いてくれるよ。いわなくても大丈夫
627625:04/03/17 21:51 ID:oGRYyG8s
>>625 そうですか、安心しました。がんばって予約します。
ありがとうございました
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:50 ID:slZBNrjB
>>625
ガンガレー!
予約の電話って緊張するよね。初めての店だと余計にガクブル…
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:57 ID:ssrVAzf1
初めての店で切ってきた。
電話から始まり、店に行くまでが大変だったけど
いざ行ってみたら、適度な会話(=ほとんど喋らない)で済んで
とっても助かった。店全体も落ち着いた感じ。
身も心もサッパリ〜
やっと平穏な日々が戻ってきそうだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:00 ID:vh0nEUZv
明日行こうと思うんですが
緊張して寝れない…
絶対キョドってしまう
っていうか、予約いれてないのはやばいですか?
飛び込みって迷惑かな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:06 ID:WMVc6niO
>>630 予約入れてないと待たされた上に店員に迷惑そうにされると
欝になるから朝空いてるか電話して確認してみたらどうかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:07 ID:Ozr9b/3F
>>630
初めて行く時は予約したことないです。飛び込みでOK!
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:11 ID:WMVc6niO
春先は学生がよく来るから混んでるよ。待っても大丈夫なら
飛び込みでも迷惑ではないと思うよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:34 ID:CR9x6yPW
うおーレスが!
ありがとうございます
確かに「予約でいっぱいです」とか言われたら…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
でも電話苦手だ…
いけたら記念に報告します
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:18 ID:dJkhG2Kw
先日美容院行ってきました。
前回言った所は沈黙が出来ないくらい沢山話し掛けられて
対応に困ってたのですが、今回は昔何回か行った事のある所にまた行って来ました。
優しそうな美容師さんで、ほとんど話し掛けてこないからこっちも大分落ち着いて過ごせました。
だけど、美容師さんって男の方もいらっしゃるじゃないですか。
私の事なんか相手にしてないって分かってるんですけど、普段接触する機会が無いから
ちょっと怖くて。2〜3時間の辛抱だとは思うんですけどね。
こういう所で慣れる練習しとくべきなのかなぁ...

636名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:31 ID:xbn+SArM
もう10cmくらいプリンな気がする…
明日勇気振り絞って逝ってこよう…。

美容師さんって根掘り葉掘り聞いてくるからいやだ。
年齢、職業、バイトしてたら何のバイト?とか
どこらへん住んでるの?とか、将来の夢まで聞かれた…
なんでお前に将来の夢なんて話さなきゃなんないんだよ黙って切れ!ヽ(`Д´)ノウワァン

自分のことばかりしゃべってる美容師さんもいたけど…
明日はそういう人だといいなぁ
長文愚痴スマソ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:37 ID:YX0yBsOl
4月から高校生ですが髪に悩んでいます
クセが強く堅く、どうしても若い感じになりません
ワックスとか使って朝セットするのだけは嫌です
美容師にどんな注文をすればいいですか
気が小さいので雑誌の切り抜きなど持っていけません
今まで口走ったことがあるのは、「軽くしてください」「短く」とかだけです
それだけでも赤面してしまうような気の小ささです
どうすればいいですか
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:19 ID:+FNcLbG3
>>637
「クセが気になるんです」「朝セットが楽なようにしてください」
というのをしっかり伝えると良いかと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:43 ID:t0QXwXql
>>637
縮毛矯正やってもらうとか。
少し高いけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:50 ID:O0Sv84pa
>>637 藻前はお客様なんだから堂々と注文していいんだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:50 ID:Yop6Jm9n
美容院の前まで行ったが緊張して入れなかったよ。
もう半年くらい行ってないよ…_| ̄|○
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:58 ID:O0Sv84pa
寂れた床屋いけば?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 05:39 ID:OxPSd2i6
友達は明るい色の派手なおしゃれな髪型にやってもらってるのに
自分が行ったら美容師にあいまいな態度されて、地味な色に仕上がった
せっかく勇気出して行って、明るい髪型にしてもらおうと
切り抜きまで持ってったのに
友達みたいなブリーチも入った明るい髪型を避けられた理由何だろう
美容師は何とも言えない表情で鏡見てたけど
自分がのっぺり顔のモンゴリアン顔だから似合うわけねぇと思われてたのかな
髪の長さも量も十分だしそんなに傷んでなかったから、できたはずなのに
ちなみに友達は白人イギリス人のハーフ‥‥
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 05:48 ID:OxPSd2i6
とにかく、いまだに切られてる時に鏡の自分を直視デキナイ。
見てなきゃどんな髪型にされるか不安だけどさ。
自分の顔ずっと見つめてると目が疲れてヨリ目になりそうだしw
つか、顔が色白めでデカいからオールバックにされた状態なんか
ホワイトアンパンマンwて感じ? 美白アンパンマン‥‥
とにかく雑誌に集中したり眠そうなフリして鏡を避けてるけど
中にはソレに気づいてるぽい挙動不審な異性美容師もいて
鏡見て下さいと一言も言わない人もイタナ。
鏡見てられる人は本当の勇者。
最初のカウンセリング時は少しは見れるけど、ケープ巻いた後は
巨大な顔が埋まったお地蔵さんみたいだぁYO 心霊みたいw
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:16 ID:0dw6o1FG
>>637
坊主を少し伸ばした感じの髪型とかどう?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:38 ID:29CyEfWY
髪をいい加減切らないと毛先が跳ねて跳ねてしょーもなくなってるけど
鏡で自分の不細工面を見るのも店員さんと会話する時の気まずさも
大嫌いで行けなくてずるずる今に至ってます。
どうしようもないので自宅でストパー明日かけまつ・・(´・ω・`)
ストパーかけるの初めてだから不安だけど・・・。このままロングになるしかないのかなー
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:32 ID:hIGCJfg/
今週床屋に切り抜きもってってみるつもりだ
若いニイチャンがやってるしだいじょぶだろ多分
失敗したらまたしばらく外出れないな
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:44 ID:mboJ/oGx
>>637
君男か女かどっち?
それに639の言う縮毛矯正だと短いと断られる場合あるよ。得に男は。
自分ももそうだったし髪が相当酷く傷むから最初はストパーの方がいいと思う。
しかしネタかもしれんが4月から高校生ってことは中3か・・・
自分の高校は規則アホみたく厳しくて男は耳に髪かかってたら即アウトで
女でも染めたりしてたら即停学・両親電話で呼び出しだったし。
実際身だしなみ気にし始めたのは大学入ってからだし。
まあ女の子だったら容姿気にする年頃だね〜
若いっていいね、うらやましい、あの頃が懐かしい
自分今金髪でストレートで伸ばしてるけど就活始まると
黒髪に戻さないといかないしちょい鬱。しかも元々癖毛の方だし。
649645:04/03/23 08:40 ID:7QOyhtjH
そうだ
637は男か女か書いてなかったな
なのに勝手に男だと思って
何が「坊主を少し伸ばした感じ」だ
あほうかおれはOTL
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:33 ID:EfGQb14X
明後日くらいに8年ぶりに美容院で切ってこようかと思ってます。
今までは自分で切ったり、姉に切ってもらっていたけど、もう限界
行くのは嫌々なんだけど、自分の髪型を見ると悲しくなってくるので…。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:39 ID:84uPbBvF
苦手なもの同士で、美容室に一緒に行くのもいいかもね
友達同士のふりして一緒に美容室に入るか、もしくは美容室まで一緒に行ってから別々に入る
もちろん予約はしておいて
652651:04/03/23 17:43 ID:84uPbBvF
2人で行けば、一緒に行った人がどんなカットされてるか
観察できるし、万が一何かあった時の証人にもなる。
自分の状況も、一緒に行った人が時々見てあげられるよね。
帰りに受付で何か言う時も力強いね。^^
美容師も友達同士で来られてたら、万が一失敗した時に口コミで広げられそうだって
注意しながらカットする美容師もいるかもね。^^
本当に不安な人は、オフで考えてみてはどうでしょうか。
知らない人と話すのが苦手でも、美容室内ならお互い会話もする必要がないですし
他のオフに比べればトライしやすいかもしれません。
653コアラ ◆a4AI/KOALA :04/03/23 17:48 ID:g6pJnGrU
美容院は行けないなあ。おそらく死ぬまで行かないことだろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:28 ID:/winrGkI
当方、男です。
美容院は何回か行ったけどまだ慣れない。
床屋ならなんとか行ける。大抵予約は要らないから。
髪型とか色とかああしたいこうしたいっていうのがなくて、
適当に短くなればいいって感じで、これが逆に注文しにくい。
そんなこんなでしばらく行ってない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:19 ID:+l6bnOix
この前行ってきた。できたときなんて言っていいかわからんから
「いや〜すごい嬉しいです〜!」「ありがとうございます!」と褒めといたら
えらく美容師に喜ばれた。今度から下出にでていこう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:58 ID:anXoOsjC
あぁぁぁ、ついに今日美容院です。あの憎き鏡が真実の姿を映し出す。
誰か漏れの無事を祈っててくれ
たすけてくれー たすけてくれー
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:58 ID:7iow/tuG
がんがれ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:49 ID:U03fnaX4
母が通っている美容院に私も行ってみました。
あまり話し掛けてこない美容師だよ、って聞いたから。
ところが、喋る喋る喋る!次々と話題を振られ、根掘り葉掘り聞かれて、
ぐったりして家に帰りました。
美容師さん達は良い人達だったので、まぁ楽しかったのですが・・・。

家に帰ってから母に、
「ものすごい喋られたよ。疲れた!こんなに喋ったとこないよ!」と言いました。
先日、母親がその美容院に行って「娘がこんなに喋った美容院初めて、と
喜んで帰ってきた」と美容師さんに言ったんです。これは母親から聞きました。
ちなみに、うちの母はあまり話し掛けられないそうです。

もうその美容院には行きません。カットは気に入っていたけれど。
なんで余計な事言うのかな、お母さん・・・。
黙って切ってくれる美容院ないのかな・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:44 ID:eIkODATb
美容師って客観的に失礼かと思われることまでガンガン悪気なく
聞いてくるから疲れる。
同じ美容院行くなら前回嘘言って取り繕った話を覚えてなきゃ
だめだし。
本当に必要最低限以外は話したくないよ〜。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 10:27 ID:OJVKQp2l
さっき予約しますタ。
美容院は初めてでものすごく緊張しました。
声も震えてたし。
明日の3時までが鬱だ〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:58 ID:quGMpIHl
ヘタに美容師と会話続けると、ネタ無くなった時の沈黙がなんか気まずいよね
だからお互いどちらかがまたさっきと同じ話をしてしまってループな罠
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:12 ID:A52EcMch
>>659
ほんとにガンガン聞いてきますよね。
悪気なさそうだから、無視するのもあれで・・・作り笑顔で答えちゃってます。
美容師さんも前回の話をちゃんと覚えているから、ノートとかに書いてるのかな。

>>660
がんがれ〜

>>661
ネタ無くなった時の沈黙はきまずいですね。
でも、向こうが話し掛けてこない限りネタを振らない私・・・。
ネタをいっぱい持っている美容師さんだと、それはそれで鬱・・・・・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:56 ID:0stH0dF7
>>662
結構ノート取ってる所あるみたい。
知り合いが言ってた。顧客名簿作って何を話したかとか
書き留めておくみたい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 03:53 ID:oGQu1P6f
美容室でする他愛もない会話は平気なんだけど、予約の電話が駄目。
『あっ・・・ぁぁあのっっっ!』とか。どもったり、震えたり。
それで予約して美容室に行くと、受付の人が『うわーこいつだー』
みたいな事思ってそうで、本当に嫌だ。
でも予約要らないような店行って変な髪型にされたら、
せっかくヒキから脱出できたのにまた再発しそう・・・
だからいっつも予約は親にやってもらう。申し訳ないよ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:03 ID:MIfN8XAo
もうすぐ三時だ・・・鬱_| ̄|ヽ......○
帰ってきたら報告するんで読んでやってください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:13 ID:OwVyVW/1
>>665
ガン( ゚д゚)ガレ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:53 ID:ntQUy8wC
QBハウス行って来ました。過去行った時はQBハウスのシステムが
できたばかりで、店員さんも10分でできることにこだわってて、
そのあとすぐに普通の美容院に行くはめになったので、敬遠してたのですが、
久しぶりに行ってみたら、10分以上かかってもかまわなくなってて、
ちゃんと切ってくれました。店員さん2人も感じよかったし。
今度からは定期的にいこうと思いました。
668665:04/03/26 16:50 ID:MIfN8XAo
美容室院ってきました。
結構オサレな感じで店員さんも最初ちょっと話し掛けてきたけど
こっちがあんまりしゃべらなかったら向こうも話し掛けてこなかった。
髪も思ってたとおりになってすごく(・∀・)イイ!
初めての美容院だったけどもう満足です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:36 ID:0v9dB1X2
>668
オメデd!完璧じゃないか!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:28 ID:4G/cvfCm
前回行った美容室でくすくす笑われるわ指差されるわで
もうダメぽ・・・と一年くらい放置していたのですが
勇気をもってカットに行ってきました。

初めてのところでしたが、名簿なし、余計な話もなし
周りの人たちも必要以上の会話をしてなかったのでカット中も非常にすごしやすかった。
癖毛で剛毛なので大抵変な髪形にされてしまうのですが
なんとか人に見られても平気な程度にはなれました。
頭が軽いっていいなあ〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:30 ID:dFmGQDAg
今日8年ぶりに美容院行ってきた。
予約も何もしないで行ったけど、空いていたようですぐに切ってくれた。
ずっと緊張しぱなしで、話し掛けられても赤くなりながら答えた。
こういう空間には慣れてないから、落ち着かなかったけど。
いい感じの人だったからとてもよかったヨ。切るのも上手かったし
若い人ばかりの店だったから、恥ずかしかったけど行ってよかったと思った。
今鏡で見る自分の髪型に大満足!
美容院へ行って切ってもらうまでの間が、緊張するんだよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:54 ID:F7J2jc9o
3ヶ月半ぶりに今日逝ってきました。。
これであと3ヶ月逝かなくて過ごせる!
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:12 ID:4T91yLUg
明かにブスな私にたいして美容師が放った一言。
「これからデートですか?」

 氏 ん で く だ さ い マ ジ で

一生許さない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:17 ID:4T91yLUg
>>636
>将来の夢まで聞かれた…
>なんでお前に将来の夢なんて話さなきゃなんないんだよ黙って切れ!ヽ(`Д´)ノウワァン

将来の夢ワラタ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:31 ID:UfwKssFS
そろそろ床屋行かんといけないわけだが…
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:19 ID:19VK9Bmn
>>673
スマソ、笑ってしまいマスタ(w
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:25 ID:rs42aE8r
震える手を抑えつつ予約を入れましたが
時間だけ決まったら電話キレター!

名前も伝えていませんYo…
どうすりゃいいんだYo…
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:49 ID:WbdBp8mH
>>677
が、がんばれ
私もこれから予約なしで逝ってくる
どうか女性の美容師さんにあたりますようにヽ(;´Д`)ノ
帰ってくる時はさっぱりしたいい気分でいられますように。南無南無
679673:04/04/01 17:37 ID:LCjAKr09
>>676
笑うなよ〜・・・ひどい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:15 ID:qpF4QFUw
自分の顔を鏡で、しかも他人と一緒に見ることに耐えられないので
美容院は苦手です。
カットの時は眼鏡はずすから鏡もぼやけてて、正対しても平気
なんだけど、出来上がった時に「こんなかんじですけど、どうですか〜?」
て眼鏡渡される瞬間はもう、逃げたくなる…。
また新しい髪形が全然似合ってないことが多いんだ、これが…。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:08 ID:3a46814W
視力あるけど、鏡直視できません。
せめてセットする時だけは美容師さんのやり方を見たい。
上手に切ってもらえても、自分でうまくセットできない……
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:43 ID:DDZsNDhQ
自分で切ったらすっごい変になった。
今更美容院行っても切る髪がない。
これじゃ外歩けない。
もうだめ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:48 ID:fTyNShZa
はげは横の髪しか生えてこないだから鏡を見ると御茶ノ水博士。
まだ20代なのに・・・つらい。だから床屋にいかないで自分で切る。
684名無し:04/04/02 14:00 ID:ubIX6TYZ
以前行った時に、「働いてないんでしょう?」「お金はどうしてるの?」って
聞かれてから、かなり行きづらい。「はい、、。」って答えるのがやっと。
685 :04/04/02 21:39 ID:ec16e4Vb
明日、美容院に予約入れないといけないんだけど、
その美容院っていうのが、明らかに「なんだよこいつ」みたいな
オーラがプンプンしてて行きたく無い・・。
前に行ってた床屋はフレンドリーだったのにな。
カットは気に入ってるから行ってるけど
次で最後にしよう。
でも、予約入れるだけで緊張するな・・。
今夜は眠れそうにない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 07:05 ID:BHa6+qBj
一度自分で切った後に伸びてきたんで床屋に行ったら
「お客さん、前に自分で切りましたね?毛が揃ってないからすぐわかりますよ」
と言われて以来床屋に行けない。
床屋に行けないから自分で切るしか無く、自分で切ってるからますます床屋に行けなくなる悪循環・・・。
ううう・・・
687 :04/04/04 17:28 ID:pA7rLpVf
今、予約の電話入れたんだけど
やっちゃったよ・・。
まず「予約・・予約の電話入れたいんですけど」と言って
その後も駄目駄目。
やっぱ俺は素が暗いんだな。
特に緊張してた訳でも無いのに、客観的に見ると
声が暗かった。
糞ー、ちゃんとテンション上げてから
電話すべきだったよ。
キモイ声と思われただろうな・・。
行きたくない・・。
688 :04/04/04 17:31 ID:pA7rLpVf
もう自分が嫌だ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:59 ID:kjRUErOe
美容院てなんであんなに無理矢理話しかけてくるんだろうね。 いやでいやで仕方ないから年に何回かしか行かないし行きつけ作らないです
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:52 ID:G8oRzMRA
>>689
私が行ってるとこ、全く話しかけてこないよ。。
他の人は楽しそうな会話してるけど、私の担当さんは全く、、、
気楽だけど、ちょっと淋しいw
691 :04/04/05 22:29 ID:pXTFbHqf
>>690
それはそれで緊張しない?
隣のDQN女が小声で「なんで、隣(俺ら)全然喋らないんだろ?」
とか言われると、俺の担当美容師に申し訳なくなってくる。
そのうち「こんなん言われてよ!おめえなんか喋れや」とか言われそうで怖い。
692 :04/04/06 02:53 ID:w52qSIEN
明日、美容院だ・・・。
店員に「なんだ?コイツ?」と思われてるのは
確実だし、行き難い・・・。
次でその店は最後にするつもりだけどさ。
確実に店に入った瞬間に「また、あいつかよ。ウザ」という
視線が投げかけられる。
693 スプート:04/04/06 07:34 ID:vGJth/vL
と 思い込んでるだけ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:08 ID:shUMRU0W
私おぐゆうに似てるってしょっちゅう言われます。
自分でもかなり似てるとは思う。勘違いでもなんでもないですけど。
てかうれしくないもん!ロリ好きな男に後つけられたりするしィ。。
私は柴崎こうみたいなきりっとした美人系に憧れるのに〜〜。
おまけにこのロリ顔にEカップなんで、キモィ男に狙われやすいんですよ。。
だから、私はふつうーの顔とスタイルでいい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:56 ID:pbVDmusJ
タウン情報誌って本屋のどの辺に置いてあるんですか?美容院の割引券ついてるなら買いたい
金もないのに予約しちったからやばいよ
696 :04/04/06 15:30 ID:qLQWm1ch
今から行ってきます。
DQN女とかいなければいいなあ。
697 :04/04/06 15:34 ID:qLQWm1ch
本当にもう行きます。
緊張するうう・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:48 ID:pbVDmusJ
がんがれ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:37 ID:8wrUM4tc
>>695
ホットペッパー(タダ)ならローソン行けば貰えるよ。
何曜日発行だったっけ?
700 :04/04/06 17:42 ID:YwOVopa1
行ってきました!!
あの美容院に行くのは、今日で最後にしようと思ってたんですけど
今日はDQN女もいないし、結構いい感じでした。
ただ、気ずいてしまったのです・・。
僕が行ってる美容院は、明るい奴から窓側に座って
暗い奴程、奥の方に座らされるという事を。
俺が無口な人間だとわかったら、話し掛けないなどの気ずかいを
感じたので、これも気ずかいだと思うのですが・・。
ともかく、いくつか美容院を回って
そこがイマイチだったら、またこの美容院に通う事にしました。
それと、今日は僕のイメージ通りに切ってくれた!!
よかったー
701 :04/04/06 17:45 ID:YwOVopa1
あ、髪型は短めの
ツンツンヘアにしました。
今まで長めだったんですけど、これも悪くないですね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:40 ID:/iOuFwLv
最低でも中旬までには逝かねば・・・(´Å`)
醜形恐怖なので自分を見られるのが苦しいんだよう つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:39 ID:NiGn2RZP
私は、いつも美容院に行くと、雑誌を読むから、ずっと下向いているから、
鏡を見ずにすみます。髪を切ってもらっている間、まるーい顔を見て
いたくないです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 03:31 ID:HztrhUf5
明日あたり美容院行ってきます。縮毛矯正するので4時間はかかる、、、
いつもお世話になっている所なので話のネタなんかもう無い。
全然話さないバカでスイマセンほんとといつも思う(´・ω・`)
。。小説を持参して読んでても良いですかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 07:37 ID:/p+OkXAZ
10時からだ。。。でも思ったより気持ちが落ち着いてて安心
ポケットから切り抜きをスムーズに出す練習までしたしな。トークの想定はあまりしてないけどなるようになれ
どうせ行けばまな板の上の鯉状態
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 08:00 ID:bF3/ua1y
安い床屋に逝ったら、変な髪型になっちゃって鬱・・・。
素直にスポーツ刈りって言えば良かったな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:51 ID:hkS7sS3L
美容院が恐れられる理由がわかった・・・
扉空けた瞬間一気に心拍数上がった。担当男の人でしかもイケメン。
自分がどこにいるのか何をしてるのかもわからなくなる程緊張。
近所の、人気のないこの通りにある、いつも素通りしてたこのお店。その中にこんな世界が広がっていたなんて・・・
さらにパーマなんてかけちまったから時間長い長い。途方もない時が流れた気がした。
できた髪型はヘルメットみたいなんだったし。床屋の方がいいじゃん!死ぬほど緊張してこれかよ!
もう帰ってオナニーして寝ることしか考えられなかった。

でも起きて少し平常心取り戻して見たら前髪以外は割と良いかも。あそこはもう行かないけど、
違うとこにもまた行ってみようかな。ま、初めての美容院、パーマはこんなもんだろ。




708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 07:11 ID:r29Mn+cH
美容院行って来ました。かなり長い時間だったけど、
楽しかった。たまに行くなら良いかも。
しかし髪の毛がかなり痛んだー髪いじりすぎだ、私
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:06 ID:jOvuHWu3
美容院に行きづらい人が集団で美容院に行くオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1081411012/
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:11 ID:Jx0jfLYr
( ´Д`)はぁ〜疲れた
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:37 ID:nvgkfi04
いきなり美容院に行くんじゃなくて、苦手な人同士で語り合う
オフがしてみたいなあ。もしやるとしたら参加したい人いる?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:06 ID:y7duqQOE
>明かにブスな私にたいして美容師が放った一言。
>「これからデートですか?」

でも外見がどんな人でも時期が来れば結婚したくなるのでは。
結婚する前にデートしない人はいないでしょ。

ま、その「これからデートですか?」は、親しくない人に対してあまりにも刺激的だった。
ってことで。
反撃するためのじょうずな会話術も身につけるといいですよ。
「あなたをカリスマ美容師さんと信じて、私のデートの成功をあなたの腕におまかせします。」
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 18:17 ID:Y9N6FuH2
連休の前後は床屋行きたくね〜

床「今度の連休どっか行くの?」
俺「いや別に・・・」
床「家でゴロゴロ?」
俺「そんな感じ」
床「・・・」
俺「・・・」

Uzeeeeeeeeee!!!!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 03:47 ID:MdkR3zNH
美容師です。
仕事中は無口です。
客から見たら無愛想なヤツと思われているかもしれません。

逆の立場。
俺が客になる。
美容師「お仕事は何をされいるんですか?」
俺『・・・IT系の・・・SE・・・っていう・・・・。』

こうなるから随分前からセルフカットしてます。
セルフだと思ったように仕上がらない、違和感があります。
客もイケてない美容師にカットしてもらいたいはずはありません。
同僚に「どこでカットしてもらったの?」と同情の目で見られる始末。
「私がカットしてあげようか?」とも言われますが、話しかけられたら嫌なので断りますが・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:57 ID:bcsO46LN
>>714
同僚だったら仕事は何かなんて聞いてくることはないし
対お客モードでは話し掛けてこないように思うけど。そうでもない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:59 ID:AbIc/RGG
>逆の立場。
>俺が客になる。
>美容師「お仕事は何をされいるんですか?」
>俺『・・・IT系の・・・SE・・・っていう・・・・。』

SEっていうからうまくないんだな。うまい嘘を考えればいいじゃん。
完全に在宅でインターネット関係の仕事してますっていうのは。
家事手伝いですっていうのは。
県庁(都庁)に勤めてますっていうのは。
要するに、突っ込んで聞いてもしかたのない職業を選べばいいよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:03 ID:L7dRIUj6
>714
ひょっとして美容院・床屋が怖い人の気持ちがわかる神降臨?
美容師さんから見たらこのスレの住人はどんな風に映るんでしょうか?
やっぱり無愛想で挙動不審、に映るのかなあ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:51 ID:WNSmsUgN
カット専門店、1000円。
行ってきた。どんなスタイルにするか以外の会話なし。
これは助かったが、仕上がりが。。。最悪。

ケチった自分が悪いんだけどさ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 04:57 ID:9WZfA7/o
今日、引っ越してから初めて切りにいこうと思って店さがしたけど、近くには
理髪店しかなかった。けど、その理髪店のドアにはおもいっきりイケメンのモデルの
ポスターがでがでがと貼ってあった。ここで大丈夫だろうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:24 ID:f/fke1zx
よし!予約の電話するぞ((( ;゚Д゚)))ガクブル
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:23 ID:15s1MTM5
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:45 ID:Se5R5YWJ
美容院の「お客様カルテ」みたいなやつの自分のが偶然見えたんだけど、
「おもしろい子」って書いてあった。
どういう意味ですか…(´・ω・`)
なんか次回から行きづらい…
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:01 ID:HnFQxhEK
お客様カルテ、、性格的傾向まで記入するんだね。
髪切りたいけど鬱でまだ外出できそうにない。
今度切る時は30cmだな。きっと…
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:57 ID:wSJf9V/G
もう1年以上髪の毛を切っていません。
巨デブなので、美容院なんていけません。
「デブだからこそ、身なりをきちんと」と親には言われますが、
美容師さんに「あんたなにやっても無駄だよ」って思われると思うと絶対無理。
ラッキーにも女なので、全部伸ばしっぱなしで後ろで一つでしばってます。
デブってからは、「おかあさん床屋」。それすらしてない。
何しても「デブが何いきがってんだよ」って思われるだろうし、
痩せてた頃は太った人見て「なんでダイエットしないんだろう」とか
バカ発言してたからな(ちょっとばかりダイエットに成功してたから)。
今は発言される側だが。因果応報。
デブ過ぎて何からしていいかわからない。化粧も「不細工は何やっても同じ」
って思ってるし。第一、絵が描けないんだから顔に色々書き込むなんて無理。
725714:04/04/14 03:07 ID:LpP2DKSQ
>>715
同僚でも、だからこそ?プライベートなこと訊いてくるんですよね。
遊びに誘ってもらったり、気を使ってくれているのは嬉しいし有り難いがしますけど。

>>716
SEってのは一例です。
公務員とかも言ったこともありますし。
何を言っても無駄に突っ込んできますよ。
無理やり発展させようとしますから。

>>717
いいえ、無愛想というよりは無口な人、人見知りする人なのかなとは思います。
しかし、オドオドし過ぎなのはやはり挙動不審にみえてしまいます。


俺の場合、親しくない人に根掘り葉掘り訊かれるのが極限までイラつくんですよ、(同僚なら我慢できますが)。
その点、皆さんとは違うのかな?

俺の場合ですが、客が会話したくなさそうな時は、さりげなく眠気をネタにします。
今の季節だと、「いい陽気ですよね、暖かいと眠気を誘いますよね」などともっていきます。
十中八九、「そうですねぇ」という返答がきます。
それで「特に忙しい季節ですから、お疲れでしょう?」←いつの季節も。
〆に「お疲れでしたらオヤスミになって結構ですよ」
これで客は、これで寝たフリをしてしまうことがしばしば。
もちろん、要所要所で希望を訊きますが、それ以外は話ません。
かなり強引ですが、会話したくない感じのお客には使います。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:19 ID:Pq8nQhup
>>75
あなたに切ってもらいたい。
727726:04/04/14 04:21 ID:Pq8nQhup
間違え。
>>725ね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:50 ID:l1mhulZy
>>725
是非聞いてみたいことがあります。
一般的に、お客に質問をしたり(髪のこと以外で。仕事・休日の過ごし方など)、
会話をしかけてくる美容師さんが多いのは、何か理由があってのことでしょうか。
お客の情報を集めて、より相応しいヘアスタイルを模索するため?
ただ間を持たせるため?それともサービスのつもりで?
あと、高いお金を払うからには不本意な髪型にはなりたくないけれど
うまく希望を伝えられないせいか失敗することがよくあります。
美容師さんの立場から、こういう注文のされ方だと分かりやすくていい!とか
お客さんに対する要望ってありますか?

面倒臭いことばかり聞いて申し訳ないんですが・・・答えて頂けたらありがたいです。
729714:04/04/15 04:01 ID:w1g1s8g3
>>726
光栄でございます。

>>728
『話しかける理由』
フレンドリーな感じになれれば遠慮せずに要望を出していただけると思ってのことです。
遠慮がちな方が多いんですよ。
細かく注文を出して欲しいです。
失敗してからでは遅いですからね。
しかし、人によってまちまちです。単に会話したいだけ、間が持たない、
黙っているのは失礼だから、無愛想だと気分が悪いだろう・・・・などなど

『お客の情報を集めて、より相応しいヘアスタイルを模索するため? 』
これもありますね。
単純に言ってしまうと、
学生などの場合は、派手目にしても問題はないと思いますので、色々と勧められます。
逆に働いている方の場合は、社会人として常識を疑われない範囲で色々と。
休日の過ごし方にしても、インドア派の方に派手なものを勧めてもあまり好まれないですからね。
でも、ここまで考えている人はあまりいないと思います。
なぜ、プライベートなことを訊くのか?の問いに対して、
同僚は、「何となく」、「気付いたら訊いてる」と。
職業病ではないですが、クセがついてしまっているんでしょうか。


失敗の無い注文の仕方ですが、雑誌でもいいので、気に入ったヘアスタイルがあれば切り抜いて持ってきていただけたら宜しいかと思います。
言葉ではうまく伝わらないことがありますから。


しかしながら、やはり客の立場になるとムカつきます、解ってはいるんですがね。
これは俺の性格の問題ですが。
眠いので訳の解らん文章ですが、ご勘弁を。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:41 ID:x5HUNF0R
よっし!切りに行くぞ!
731728:04/04/15 17:51 ID:Szu948cv
>>729
お疲れのところを丁寧に答えてくださって、ありがとうございます。
美容院ではいつも緊張しすぎてどうしていいのか分からない状態になってたんですが
もっと気軽に色々と伝えてみようって気になりました。


いつも何ヶ月も間があいて伸びきってからようやく切りに行くので
それがあんまり良く思われてないようなのがちょっと辛いけど。
でもがんばって行って来ます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:07 ID:GKogHdOo
何て言って注文してる?
733717:04/04/16 12:58 ID:tSH0VPKn
>>714さん
お答えありがとうございます。
俺なんて醜形恐怖でいすに座ったらほとんど目を閉じっぱなしで
質問されるとどもって返答うまく出来ないから
挙動不審に見られてるんだろうなあ。

>細かく注文を出してほしい
そのお気持ちはわかるんですが、それが出来たら自分で切ってるよ!!
どうしたらいいかわからないから行くのに、専門用語を言われても困っちゃうし、
懸命に調べてそれを言ってみてもなぜか違う形になってしまうし。

またまた質問、ごめんなさい。
>気に入ったヘアスタイルがあれば切り抜いて持ってきていただけたら

切抜きを持ってく人は多いんですか?
ぷ、にあわねえよ、と思われそうで・・・
一度芸能人の名前を挙げたら、その人のヘアスタイルがわからず、
他の人にまで覗き込まれて途中で逃げ出しそうになりました。

美容師さんが横髪を切るとき、軽く頭を押してきますよね。
あの時押されたままだんだんと頭が傾いてきて、
途中で頭の位置を直されるんですけど、
押されたときは首に力を入れて曲げない方がいいんですか?
変なこと訊いてるとはわかっているんですが、
あれされるとどうしたらいいかわからずいつもパニックになってしまって・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:45 ID:g7QBWsi6
例えば病院で問診されてるとき、医者にどんな自覚症状かをなるべく詳しく教えようとするじゃん?
患者のほうから専門用語をちりばめて治療法を指示したりしないし。
美容院でもそんな感じでいいと思うんだけど。
完璧に注文するんでなく相談してみる。
今の髪はこういう部分が気に入らないからどうにかしたいとか
こういう悩みがあるからカバーしたいとかさ。
そしたら向こうからも何かしら提案してくれるよ。
もしやりたいスタイルが明確にあるなら、写真を見せるのが手っ取り早くて一番と思うけど。
「切り抜きはずかしい」って人多いみたいだけど意志の疎通ができなくて
気まずい状態で過ごしたあげく変な頭になるより
写真見せる一瞬の恥ずかしさのほうがずっとマシだって。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:09 ID:+V3pUGPY
ていうか口下手で口でアレコレ説明するのが苦手だからこそ
切抜きの出番なんじゃないか。
「切り抜き持ってきたんですけど」の一言で解決だ。

見せる瞬間はかなり恥ずかしいんだけどさ(´・ω・`)
736714:04/04/17 06:07 ID:kKTiN+t7
>>731
長いほうがカットしやすいと思う人がいるくらいです、気にしなくていいと思います。
何か言われたら「忙しくて中々来れないんですよ」とか適当に言っておけばいいかと。
適当にあしらえばいいんです。

>>733
切り抜きを持ってくる人は、そんなに多くはないです。
注文をするのが気が引けるという方は、正直持ってきてもらったほうがわかりやすいです。
百聞は一見にしかずですね。
だいたい、どんな人でも全然似合わないってことはないですよ。

頭の傾きですか・・・・
特に気にしたことはないですね。
頭が傾いていればカット&鏡で正面からチェックしやすいように真っ直ぐにする。
無意識ですね、何も考えていません。
ただ仕事をしやすい状態にしているだけです。
しかし終始、正面からチェックしていないとカットできないわけではないです。
全然気にしないほうがいいですよ。
結局は、力を入れていると疲れますから曲げてもいいと思いますよ。
思えば、頭が傾かないようにしている人もいますね。
あれはカットしやすいようにしてくれてたのかな?


チュンチュン・・・聞こえる・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:00 ID:ZF7v+ik6
素朴な疑問でごめんなさい。でもわからないので聞きたいのですが、
男性が怖い人ってどうやって髪切ってるんですか?
738瀬間 ◆fK9J4yWdQU :04/04/17 13:22 ID:AMu63NXK
今日こそは・・・っ今日こそは美容院いってくるっ!
予約も入れたし伸びきった髪どうにかしてくる!

問題は昨日睡眠薬ODしてちとフラフラなところだが_| ̄|○
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:07 ID:m6hhUjAW
>>738
いってらっさーい。
私も今月中にはいくぞー。
前回切ったのは去年だw
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:06 ID:x72yapND
おしゃれ床屋と美容院の違いってなんですか?
あと、おしゃれ床屋も予約して行った方がいいですかね?

質問ばかりですみません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:09 ID:5fdmPbym
>>738
ODして行くって凄いな。
いってらしゃーい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:32 ID:boZmLs4e
ガイシュツかもしれませんが
お風呂に入るのが面倒なので身体も髪もくさいです。
床屋へ行くために洗髪するのがめんどくさくて辛いです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:44 ID:rkkebvHU
>>742
床屋へ行く前の晩って洗髪しないといけないから面倒だね。
それから顔や首の周りも事前に洗う必要がある。
なぜならカミソリの時、垢が出るから・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:13 ID:rSKTmnnI
結局、お風呂ということになりますね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:58 ID:RwYkPV/p
        ,.,ッッッ、、
    γ,´,:,:,´,``,`,:';
    ;':,´:,:,´:,´,`,:`,`:,':;
    ';:,´:,´:,:;;´,,`,:,:,`:;ノ
      ゞ,:,:(,,゚Д゚),:,:ツ < 切り抜きのモデルはイケメンだから、渡せない。。。
     ´´(ノ, i!i|ヘ)`ヾ
         |i i!i|
          U"U
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 06:26 ID:bw1frs5E
行ってから一ヶ月経ってないのに、俺の髪伸びるの早過ぎ。
派手すぎず静かで良い美容室見つけられたから
行くのにはそれほど抵抗無くなったんだが、お金が……
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:11 ID:5REWxx3D
美容院行くのイヤだなぁ・・・。美容師さんにプライベートの事をいろいろ聞かれるのがイヤ。
ただの話の繋ぎというのも分かってはいるんだけど、聞かれたくないなぁ。。話したくないなぁ・・・
それに美容院ってオシャレな人が多いから行く服を考えるだけで疲れる・・・・
はぁ。。。明日予約の電話いれよう。。。人が多いときだったらそんなに話さなくてもいいかなぁ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:04 ID:zBG5fzXB
プライベートなコトしつこく質問されて、『はぁ』『まぁ、そうです』って言ってるのに、ちゃんと答えるまで訊いてくるバカもいたよ。
言いたくないって、分からんのかなぁ〜?
一番ぶっとんだ質問は『彼氏と一番永く付き合ったのは?』。店入ってすぐに、何で初めて会った、あなたに答えんなあかんのさ・・・。
某美容室ではデジカメで撮影されて鬱だった。
イヤだって言ってるのに〜。
後で色々言われたんだと思うと本っ当、気が滅入る・・・。
早く居心地のいい所、見つけたい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:16 ID:fpi7gnmW
高校生で友達いないんですが普通の馬鹿にされないような髪形ってどうすればいいですか
いや友達とか彼女が欲しいわけじゃないんですが身なりはちゃんとしないとバカにされます
朝セットするのは嫌です
短いのも嫌です
どうすればいいですか
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:00 ID:wNqFSliv
ODで寝続け、できたハゲ。直径五センチ。
カットしたいけど、美容師さんがびっくりするかなーと思うと
申し訳なくてそのまま伸ばしっぱなし…。
あと、喋るのイヤなので、本を持っていって読みます。
ゲーム持ってったり。

>>749
スキンヘッド。格好いいと思うけど…。
スーツもカジュアルも、帽子も、アクセサリーも、何でもできるし。
あ、短いのイヤなのか。
そのままのリクエストを美容師さんにすると、そうしてくれますよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:43 ID:kYJHlur4
>>750
怪我で髪の毛の一部を剃らなきゃいけなかった友達(女の子)は
美容院行っても何も言われなかったそうだよ。
その子も気にしてたんだけど、
ボサボサの方がみっだぐないし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:42 ID:2LrD9Ruq
伸ばしといて美容師に長さかえないでできるとこまですいて軽くしてくださいっていったらすこしマシにはなるでしょうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:21 ID:WdYOfpsY
6年間担当してもらってる美容師さんがいる。
今大学四年のことも知ってる。

そろそろ切りに行きたいのだが
就職活動で支障が出なくて・・・ってリクエストするから
たぶん聞かれるであろう就職活動の話をするのが怖い。

で、一年たって、二年たって、ずっと就職浪人(パラサイト)になってたら
話す話題がいきなり重くなる・・・・

腕もよくて、人見知りしないぐらい色々話したから
担当変えたくないんだけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:23 ID:Mme+nAOI
行ってきたー疲れたー(;´ρ`)
担当の人かっこよかったー。
コテでいい巻き方教えてもらったー。





                       グッタリ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:41 ID:x5x9MkZO
>>754
乙カレー
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:41 ID:M3RRQTQu
今行ったら、確実にGWどこ行くか訊かれるな
どこも行けませんよ引きですよ何もしませんよ無能ですよ
はー困った
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:56 ID:SpetlyjO
実家に帰るとか言っとけば?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:13 ID:0MkAvaHv
もう髪が長い
GWに行こうと思う
何聞かれても良いや
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:04 ID:EVhOmTUP
美容院は住所も名前も誕生日も年齢も書かせるから
嘘つくとつじつま合わなくなるからな。
ある程度虚像を作り上げて事前シュミレーションしなければ
いけない。
でもその段階でもはや疲れてしまう。。。
床屋だったら聞かれないんだろうな。
余分なお喋りしなそう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:30 ID:EMaxhK9K
>>759
大変ですね( ´,_ゝ`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:43 ID:EVhOmTUP
>>760
ええ、まあ。
正直に答えてたらそういう顔で同じ言葉を返されそうですから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:11 ID:K5S1EFc+
極度に緊張して訳わかんないことばかり口走って相手を困らせちゃった。
しかも私の声がもそもそしてよく聞き取れなかったらしく何度も聞き返された。
アガリ性だって初めに言っとけば良かった…。恥ずい。
対人恐怖ってなおんねーかなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:35 ID:3CyOazmU
>>759

>美容院は住所も名前も誕生日も年齢も書かせるから
嘘つくとつじつま合わなくなるからな。

つーか、なんで誕生日とか年齢とか書かせるんだろう…
んなもんどーでもいいような気がするよ。
しかも髪を切ってる間に根掘り葉掘り聞きたがる奴も多くてうざい。
ますます行きたくなくなるんだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 02:10 ID:Px4YHJEG
たまに『大人っぽい』と言われる位で
美容師にですら顔かたち誉められた事ないんだけど
ヤハリ相当ブーちゃんって事なのか…。

大人っぽいっていうのは年頃の工房らしく
ピチピチキャピキャピしてない枯れきった
しょぼい雰囲気をもってるからだと思うし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:48 ID:7biS0THw
ピチピチキャピキャピ=DQNにみえる
だから、落ち着いているってことじゃねーの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:03 ID:nW0DYxEi
そうだよ、落ち着いてるんだよ。
それか表情がないとか活き活きしてないとか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:55 ID:7biS0THw
お前ら俺がカットしてやるよ( ´,_ゝ`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:25 ID:7pwSzVSn
お前ら俺がカットしてやるよ( ´_ゝ`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:44 ID:7biS0THw
>>768
お前はブロッコリー・将軍カットな( ´,_ゝ`)
770メロンパン ◆ivpMlgv6Aw :04/05/01 22:45 ID:6y9fo0E7
>>767
角刈りにしてください( ´,_ゝ`)
771オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/01 23:05 ID:7biS0THw
>>770
お前はメロンパンみたくひし形の模様で統一してやるよ( ´,_ゝ`)
772メロンパン ◆ivpMlgv6Aw :04/05/01 23:52 ID:6y9fo0E7
>>771
こりゃ手厳しい( ´,_ゝ`)
でも是非お願いします( ´,_ゝ`)
773オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/02 00:59 ID:LRH2KZaj
>>772
カットオンリで¥12kね( ´,_ゝ`)
透き通るような青空の下でカットしてやるよ( ´,_ゝ`)
梅雨になってからのがいいかな?(シャンプー割引)( ´,_ゝ`)
774名無しさん@お腹いっぱい:04/05/03 23:07 ID:Ue6IXe3j
髪、切りに行くの面倒な人、たくさんいるんだな〜。
私ももう結婚して10年経つけど、
行くのおっくう&苦手&お金もったいない
で、一回も行ってない・・・。
自分でなんとか切ってるよ。
鬱で通院したのは去年からだけど、
前から鬱の気があったんやろうね〜。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:31 ID:lc4/S6Va
ぁぁぁぁぁああああああ゙あ゙あ゙ーーーーー!!!
予約するぞォォオオオ!!!
776オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/05 21:54 ID:2PEqBEWa
>>775
場所指定すれば出張してやる( ´,_ゝ`)
俺が直々にカットしてやるよ( ´,_ゝ`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:07 ID:TinTtkuj
さゆりん キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ

 この「とりさゆ」は、2ちゃんねるの、主にメンタルヘルス板及びメンヘルサロン板に出没し、
2003年の8月22日(正確には21日?)に、完全にこの世界から姿を消したコテハン、
「さゆりん」がモデルのお話です。とは言っても、「さゆりん」が中心の話というわけではなく、
「さゆりん」もただの登場人物の一人に過ぎません。自殺志願者が3人出て来ますが、
そのうちの一人ということで。 自殺、リストカット、希望のない未来、夢と現実とのギャップ、
同心円を描くかのような平坦な日常。そういった話です・・・
 ある夜、3人の自殺志願者が、偶然同じ建物の屋上に集結してしまうところから物語は始まります。

漏れのほかにイネエノカさゆりんファソ!!

669 名前:優しい名無しさん :04/05/05 22:49 ID:y1jbIQOF

http://www009.upp.so-net.ne.jp/nasg-e/top/torisayu/index.htm

さゆりんのページ、早速隔離されたっぽいね
荒らすなよ喪前ら
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 07:46 ID:KRqoDGWu
そもそも俺は雑談自体がくだらないと思ってるわけだが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:38 ID:2dVTvw/y
耳毛を見られるのが恥ずかしいのです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:27 ID:ICb5hWtz
ボーズにすると一年ぐらい何もしなくてOK
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:59 ID:Q3kHk0WW
もう少ししたら行かなきゃならんのだが、「ゴールデンウィークどっか行ったりしたんですか?」
とか聞いてくるんだろうなぁ。

ヒキコモリだからどこも行ってない、何もしてないっての。
当然「いえ、特に・・・」って答えるわけだが、その後の沈黙がつらい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:17 ID:ISTqrc+o
私はシャンプー台が苦手で美容院に行くとトイレが近くなり、吐き気がしてきます。
この間はいつもの様に吐き気を感じてトイレを借りた時涙が止まらなくなり、
途中で帰りました。
その日は美容院に入ったとたん手が震えてしまっていて、ついでに頭も震えていました。
美容院行きたくないなー、と思いすぎるのがだめだったのかな・・

783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:45 ID:TMDssneF
ゴールデンウィーク前に無理矢理テンション上げて美容院いってきた。
で、誘導尋問に負けてヒキコモリ2ちゃんねらってのがばれた…
痛い趣味もばれた…
後日葉書が来てたけど怖くて目を通せねーよ!
でも痛さがばれてるからある意味気楽でリピ出来そうなかも…
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 14:14 ID:/rlKn1ls
781さてと、今から行ってくるか
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:43 ID:RJud3hhi
今から予約もせずに突撃してくるか・・
なんであんなに予約の電話って気が重たいんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:05 ID:3N/02IPB
「地味なんだよねー」と言われた!そしてヤンキーぽい金髪に。あーあ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:52 ID:/blpN2dg
無理やり話題みつけようとしすぎ
個人的なこと聞かずにヘアケアのアドバイスだけしてくれればいいのに
このスレ印刷して見せてやりたいよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:33 ID:+ob2stUa
一回目に行った時に話題にうまく答えられず、「はい」とか返事したり、ずっと目を閉じてたりしてたら、

向こうも対人関係結ぶの下手なんだと察してくれたのか、簡単に答えるだけでいいような話題をたまにするだけになったけど、

髪のセットの仕方とかは丁寧に教えてくれる。こっちも最低限礼儀正しく接するぐらいはしないとダメだとがんばってる。

今のところいい感じでやれてると思う。いい人に当たって良かった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:47 ID:FoLsPa+b
美容院、もう去年の秋から行ってないです。とにかく鏡がダメ。
自分の顔が嫌いだし視線恐怖も入ってるし、鏡に映る美容師と目が合うのも。。

去年行った時、白髪が出まくってたから、
「パーマと脱色を一緒にやってください」とお願いしたら、
「一度にやると髪が傷むから、脱色は後日改めての方がいいですよ」
と言われ、カラーリングとパーマとカットだけしてもらったんだけど、
結局一ヶ月もしないうちに白髪が出てきちゃったし。。。_| ̄|○

今度行った時、絶対に言ってみようと思ってます。
「そう何度も私は来られないんです、美容院に。
だから、傷んでも後から文句言いませんから一度にやれ!ゴルァ!」ってw
790789:04/05/12 15:49 ID:FoLsPa+b
。。。って、強気に言えるワケないから、
腰低くしてお願いしてみますw
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:27 ID:1B+x4jnH
私も美容院で尋問のように根掘り葉掘り聞かれるのと、美容師という人達と話が合わないのがいやで、
去年の秋から行ってません。

美容院って何で前行った時に雑談で教えた職業とか、趣味とか話した内容をカルテに
書き込んで記録するんだろう。髪に関することだけでいいじゃん。
ホステスの人が、そういう風にお客さんのことを記録して、さもその人のことを
覚えているように演出するって聞いたことがあるけど、美容室ではそこまでしなくてもいいんじゃないかなあ。
私は次にそこの美容院に行ったときに、別に私のこと覚えててくれなくていいし、
わざわざカルテを読んでおさらいして話し掛けてこられても、全然うれしくない。
気を使ってくれてるなら悪いなあと思うけど、そういうことされると嫌気がさすタイプなので・・・。

美容院行く前に変に気負わなくてもいいようになりたい。
あと美容院にいる間穏やかにリラックスできるようになりたい。
792789:04/05/13 07:00 ID:gvYXR/Ut
>791さん
そうそう。。。リラックス出来ないんですよね。。。
美容院って本来、リラックスできる場所であるのかもしれないのに、
それが出来ない。だから辛いですよね。。。。
夫に「自分の心のもちようで変わるんだよ」とは言われて、
「そうだよなー」と思いつつも、なかなか、、、ね。。。(;´Д⊂
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:52 ID:I7tXdVtD
担当さんは必ず指名した方が良いでしょうか?
予約をしようとカードを見たら、担当さんの名前が読めなくてorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:14 ID:VX48AQXu
前回、担当してくれた人が気に入っているのなら
「前回と同じ人でお願いします」と言えば、名前が読めなくても大丈夫。
それにしても、美容師さんというのはなんで毎回同じ事を聞くんだ?!
「どこの大学?」「何年生?」「バイト何してるの?」
聞いたからには憶えておいてくれ。
同じ質問を何度もするのは失礼な事と思わないのかな。
お客を覚えておくのもサービスのうちなんじゃないかと思うんだが・・・。
そう思わないのなら、同じ質問は二度としないでほしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:51 ID:Q2kyxZfI
3ヶ月ぶり位に髪切ってキタ!!(・∀・)
いつも地味な店に入ってババ臭くされるので、
今回は勇気だしてオシャレな感じ(butカットOnly2000円)
のとこに入ったら結構かわいく切ってくれて良かった。
やっぱ店選びは見た目も大事だね!

めっさ緊張して髪の話とかされても全然しゃべれなかったし
担当のお姉さんにキモがられてただろうけど(やっぱりちょっと鬱)
ワックスのつけかたとか教えてくれて勉強になった。
とりあえず結果オーライ!次こそはひどい頭になる前に美容院いこう。。





796名無し:04/05/16 23:07 ID:6q7Hx6+b
余計な話はしたくないな…
挙動不審な私を察してよ。
797半年行ってない人:04/05/16 23:31 ID:BILrpCVm
>>795
私も地味な店しかいけないんだよねー。
いいなぁ可愛い髪型にしてもらって。
勇気でないんだよな、若い人が行く店に行くの。
私だって、今時にしてもらいたい!
でも行けない…。羨ましい!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:34 ID:E1I5weXr
前回切ってから3ヶ月
美容院行きたいけど予約が嫌だ。予約無しで明日行こうかな・・・
でも、やっぱ予約はしたほうがいいのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:08 ID:cuG9pM3X
もうね、限界ぽ('A`)
行くたびに嘘つくの疲れる_no

「今、何してるの?」
「宅浪です(←もう勉強なんて、1年以上やってねーよ)」

しかも、地味にヒキーなことばれてるし

頼むから話題振るときは、「好きな映画」とかそういう当たり障りのない
話題にしてください

ヒキーは中身がなくて辛いんです
800PTSD ◆FDBQXzeGbc :04/05/18 02:43 ID:uWx9StUf
800げとーーーーーーーーーーーーーっ!!!!
大分前にストパーあててもらって染めたけど黒髪の部分が2〜3cmはえてきた。
美容院逝く金もバイトでかせげないけど
身だしなみ気になる今日この頃
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:48 ID:2bWbIOhr
このぼさぼさ頭も、なんとかせねば・・・
帽子でもごまかしきれない。しかも、風呂に入るのがやっとで、
洗髪まで、体力が続かぬ・・・

しっかし、美容師ってのは、どうして、こう、よっけいなこと、聞くのかね。
黙って仕事してろ!!
802PTSD ◆FDBQXzeGbc :04/05/18 02:53 ID:uWx9StUf
>>801
美容師も多種多様やね。
自分が逝った所は料金はちと高めだけどチエーン店のせいか教育が
行き届いてるせいか親切でまた利用したいと思える所だった。
前逝った所は最悪だった。ヘタクソで1週間くらいで癖毛にもどるし
態度も悪かった。
803オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/18 07:09 ID:/7wlCW5o
>>801
あ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:26 ID:VzSD2XWk
793です。>794さんのアドバイスのおかげで
無事予約&髪切ってこれました!
何も喋らなくて、さぞかしやりにくい客だったと思うが、
黙々と整えてくれた担当さん有難う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:33 ID:UH1bVfAx
>>803




は?
806オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/19 20:25 ID:n0XbqLLw
お前らと会話するのも仕事なわけ
無言だと愛想がないとかキレる客がいるからな
仕方ないんだよ
文句たれるなボケ
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:28 ID:UH71o9bN
美容院行きたくないから自分で切ってるよ
お母さんの髪も切ってる
ダサいけど仕方ない
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:42 ID:DWgkbTb4
>806
そう?私が担当してもらってるのは店長さんなんだけど
店長自身も「お客さんと話すのはあまり得意なほうじゃない」と言って
黙々と仕事してるし、私が美容院でくだらん世間話をするのが
嫌いな性格と見抜いてくれてアシも口数が少ないコをつけてくれるよ。

みんながみんな、美容師と喋りたいわけじゃないよ。
「愛想がない!」とキレる客とだけ喋ってればいいと思うよ。
809オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/19 23:50 ID:n0XbqLLw
>>808
> 黙々と仕事してるし、私が美容院でくだらん世間話をするのが
> 嫌いな性格と見抜いてくれてアシも口数が少ないコをつけてくれるよ。
見抜けたら苦労しないっての( ´,_ゝ`)

> 「愛想がない!」とキレる客とだけ喋ってればいいと思うよ。
キレられてからじゃ遅いんだよ( ゚,_ゝ゚)
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:06 ID:6NKmRsAz
俺は最近は駅前にある、10分1000円の散髪屋ですましてます。
以前は無理してひどく緊張しながら予約して、美容院行って・・・
怖かったなぁ〜。なんで美容師さんあんなに話しかけたがるんだろう・・・
しょうがないかぁ、それが普通かー。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:57 ID:yumCj7lp
喋りたくないけど、美容室行くときは
聞かれたことはなんとか話すようにしてる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:22 ID:HNSnshiE
一年ぶりに美容院逝って来た。
ドライヤーあててるときだけ話し掛けるのやめてもらえませんかねえ。
聞き取りづらいんじゃゴルァ
ストパーとカットで3時間拘束されました。
もうしばらく逝きたくない…
813オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/21 01:28 ID:f4a5xk4M
>>811
それでいいんだよ( ゚,_ゝ゚)

>>812
俺がカットしてやるさ( ゚,_ゝ゚)
814ワカメ ◆bbunPPQmrs :04/05/21 01:48 ID:VB7jlSvn
やっと克服できた。
おねえさんがかわいいから、うざいはずの会話が楽しい
おねえさんがかわいいから、髪型とか、色とか細かく相談できる
おねえさんがかわいいから、シャンプーが気持ちいい
おねえさんがかわいいから、当然予約・指名する
わざと傘忘れて、直アドゲットした


キャバクラと変わらんな・・・_| ̄|○
815オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/05/21 08:17 ID:f4a5xk4M
>>814
オイオイオイオイ・・・・( ゚,_ゝ゚)
オメー楽しみ方が解ってきたじゃねーか?( ゚,_ゝ゚)
それでいいんだよ( ゚,_ゝ゚)
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:05 ID:4+tVoQS8
床屋なんだけど、夫婦でやってるとか、アットホームなところの方が苦手。
職人気質なオジさんが、この人怒ってるのかなと思うくらいサバサバ髪
切ったりするんだけど、実は怒ってるんじゃなくて、それでいて腕がいい
なんてところが理想。

駅前の1,000〜2,000円のところとか、余計な会話とかしてこないし、性格も
サバサバしててこれに近いんだけど、何回も「切りすぎないで」と頼んでも、
思い切り青くなるまで刈り上げるんですよね
翌日会社行くのが恥ずかしくて、これは完全にダメ

でも襟足刈り上げないと1ヵ月で、耳のあたりの髪が伸びまくって、すごく
汚くなるので、やっぱり刈り上げないとダメなのです
襟足軽く刈り上げとくと、2ヵ月もつ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:51 ID:sdP8EgB2
何年も切ってもらってる人に
就職活動の話題をしてしまった・・・・
シュウカツのじきだし、それ風にきってって頼んだので

一年後就職浪人たぶん確定
触れられたくないなぁ
818ワカメ ◆bbunPPQmrs :04/05/23 13:40 ID:qUAIbJUn
>>817
おきにのお姉さんに転職したことを黙っていて、
未だに前の職場の話をふられ続けているんですが、にた境遇ですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:52 ID:41xssSJ2
高校のとき行ってた美容院の縮毛矯正が
長持ちでよかったから行きたいんだけど・・・
2年たった今、私はひきこもり・・・
今、何してるとか聞かれたらどうしょう・・・
適当にごまかしとけばいいんだろうけど、きっとテンパって無理だ〜
さらに縮毛みたいな時間かかるの耐えられない。
どうしよう・・・ひこもり脱出のために行きたいのに・・・
820名無し:04/05/23 18:06 ID:HYqRSSKO
美容師さんが家に来てくれたりってないかな…そこそこ身だしなみを整えてもらえたらそれでいいのに。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:17 ID:UD9opMmA
今日の隣の人が最初からずっと下見てた
鏡を一切見ない人だった

緊張してる人もいるんだなあと思ったら自分の緊張が解けた
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:44 ID:v55bONzx
先日勇気を出して美容院へ逝ってきた。
高い天井、鏡だらけの明るすぎる空間、女性の美容師さんばかりの落ち着かない店内。
店に入った瞬間に「これはマズイな」と思ったけど引き返すわけにも行かず席に着く。
若い女性の美容師さんに雑誌を見せられ緊張しながら髪型を決める。
でも自分が選んだ髪型は否定された。「髪質が合わないから無理ですね^^」
この時点で首の筋肉が硬直したのが判る。
仕方ないので美容師の言われるままにはい、はい、と返事するが内容は何も聞き取れていない。
顔面蒼白、視線は一点集中、うまく唾液すら飲み込めない。もうだめだ。
髪を切り出した美容師が俺に質問をする。
「大学生ですか?」「はい」「何年生ですか?」「4年です」「就職活動大変でしょう?^^」
「・・・・・・・・・・・・・・」対人恐怖症の俺は就職活動が出来ない、何て答えていいか判らない。
頭が混乱したまま「いいえ」と答えたその瞬間に体がガクガク震え出した。
腕も足も首も顔も。その状態でふと鏡に映った女性美容師の顔を見てしまった。
髪を切る手は止まり引き攣った表情で俺を見ている。見るな、、見るな、、俺を見るな。
財布の中から髪を切るために用意した1万円札を何枚もその女性美容師に手渡し
俺はその場所から脱兎のごとく逃げ出した、全身を震わせながら。
これが最初で最後の美容院体験。

それ以来ずっと家に引きこもってる、もうあれから2年経ちます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:43 ID:wqPLojNv
髪きるのになんで職業とか聞かれるんだろうね。
それって客に失礼だと思わんか?
プライバシーっぽくないことに
話題を徹すればいいのに。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:46 ID:JM2+mEtI
>>823
だよねぇ・・・
こっちも、行く度に嘘つくの疲れる('A`)

極論を言ってしまうと、話し掛けられるだけで疲れる
向こうもそういうの見分けて、話題を振ってほしいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:32 ID:M92ogOYg
>>820
身体障害者向けに出張美容室やってる所結構あるよ
ここでも例によって、精神障害者は除外な訳だが

これは仕方が無いか
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:38 ID:XXsRuYlV
私は話しかけないでオーラを出して雑誌を読むことに専念している。
でもそれよりも鏡の中の不細工な自分を見るのが苦痛。
827毒(-∀-):04/05/23 22:41 ID:NeU2sk0L
デリバリースタイリスト
デリスタ
ハァハァ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:54 ID:kjpwQW2r
女性が多いのかな?俺床屋しかいったことないから、美容室とかいわれるとどうもね。
だけど男性なら、どうして自分で切らないのか摩訶不思議。

松下電工とかで、自分でカットできるのうってるからやってみな。1000円の床屋でも
10回いけば元取れるよ。色々注文つけるようなカットは無理だけど、一度床屋で決めた
型を3年ぐらい維持するのには苦労しない。襟足の部分だけはさすがに難易度が高いが、
努力しだいでなんとかなる。どうせ後ろ見えないし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:03 ID:kjpwQW2r
というか、美容室や床屋いけるやつは、メンヘルでもなんでもないような気がする。
みんな実はネタでしょ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:34 ID:9rcbEk4Y
今日はじめて行った所は雑誌を読ませないところだった。
切りながら常にカウンセリング。はぁ・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:11 ID:hujA2T0p
>>829
何寝ぼけたこと言ってるんだyp
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:22 ID:zCzbjb/4
良かったら使ってください↓

‥ちょっとずつ何かをやり遂げてみる‥
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1085296877/
833820:04/05/24 11:39 ID:zBGHE8b0
>>825 レスありがとうございます。
やっぱり個人で募集(探す)しかないでしょうか…
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:06 ID:1rK34Zyy
髪切り行かなきゃ行けない時期になるといつも死にたくなる。
あの雰囲気とマンツーマンが駄目で気持ち悪くなる。
そろそろ行かないと行な。薬ODして行ってくるか。。。行きたくない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:10 ID:4F5KLdCR
免許の更新時期だから、流石に美容院に行かねば…。
ここで不精したら、向こう五年間は免許写真で後悔する事必至。
ちくしょー、誕生日来るだけでも鬱なのに。
836名無し:04/05/26 14:48 ID:D4CcQrWN
髪染めない方がいいのかな
どうせひきこもり
プリンになって痛むし…
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:16 ID:tDP8GAic
高校はいって、母親に床屋連れてってもらったおれ・・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:19 ID:tDP8GAic
そこに12年通ってるが、現在改装中で、仮の店舗でやってって、そこがまた入りにくくて
そばまで行って帰ってきた。
他の床屋行ったことないし、どうしよう。。

なんとかうるさいとこだけ自分で切ってその場をしのいだけど、
もう5ヶ月くらいになる
他行く勇気ない
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:30 ID:04VL/YAO
20代まではほとんど自分で切っていました。
毎回失敗して、常に切り口ズタズタ、変な形のどうしようもない頭になっていました。
時々決死の覚悟で床屋に行きましたが、
どの床屋でも、なぜ滅多に見かけないような世にも奇妙な髪形にされました。
どうしても人並にこなれた髪形にならないのです。
アマチュア風というか…悪い例えだけど施設入所者風な感じ。
世間のほとんどの人たちが、当たり前に馴染んだ髪形をしているのが不思議でなりません。
30過ぎてから初めて、顔から火を噴き出しながら美容院へ行ってみました。
といってもやつれた感じのファミリー向け1000円美容院。
そしたら辛うじてまともに近い髪形になりました。
以来数ヶ月に一度、公衆の面前で自慰をするぐらいの覚悟で
その美容院へ行っています。
ああ思い出しただけでも恥かしくて仕方ない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:44 ID:mqT7Xejm
>>838
前のところに店舗が戻れば、行けるところがあるだけいいよ
別に1回か2回くらいなら知らない店行ってもいいと思うし…

12年も通えるところがあるだけでうらやましい
しょっちゅう床屋換えてると、自分が思うまともな髪型にして
もらえるまで、慣れてもらえるまでに時間がかかるのがしんどい
だいたい初めて行った店では、自分で思うまともな髪型には
ならないもんねぇ…
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:32 ID:ffU4hFbX
ロボットが切ってくれればイイのにね。ドラえもんの世界はいつくるのやら
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:46 ID:9wBRNK9v
昨年の11月、結婚式の前に行って以来行ってません。
結婚して、行きつけの美容室から少し遠くなったのもありますが。
(でもそこの美容師のお姉さん、あまり喋らなくて好き)

現在、激しくプリン状態で萎えます。
今度行った時は、黒髪にしてもらおう。で、伸ばそう。
843名無しさん:04/05/27 00:46 ID:msgipOxR
はじめて行く美容室は緊張しますよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:56 ID:5J9yTQ+p
美容院の雰囲気は落ち着けるしシャンプーも気持ちいい。
美容師さんもカッコイイ。美容院自体は好き。


でもプライベートな事聞かれるのが大ッ嫌い!!!
だから行くのが憂鬱になる。
845名無しさん:04/05/27 03:16 ID:msgipOxR
メンヘラーは1人でやってる美容室の方がいいんですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:16 ID:XLxhDPdI
なんで美容師って、あんなにもピンポイントで爆撃してくるんだろうか
雰囲気で察して欲しいよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:21 ID:NAN0A1nT
3年ぐらい通ってた美容院がつぶれた。
どうしよう…新規開拓が憂鬱だ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:00 ID:yB/0erDF
Ash行ってる人いる?
駅前にあって、立地的に便利なんだけど…。
やっぱりベラベラ喋る美容師さんばかりなんだろうか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:13 ID:8YzbMpp4
自分は都内で理容室をやっていますが、電話で出張を申し入れて
くれれば喜んで行かせてもらいますよ。
それも終始無言で。
毎日毎日たくさんの不特定多数の方を直接触れて仕事をしている
のですから、そのお客がどんな境遇の人であろうと何の驚きも
ありません。どこの理美容室の技術者もそんなものでしょう。
行って余計な事を聞かれたくないのであれば、最初のスタイル
オーダーだけカタログで選ぶなり、気に入った髪形の写真でも
持って行って「これにしてくれ」と言って、後は「申し訳無い
けど、あまりしゃべるのが得意でないので」と言えば、それで
もうそのお客のキャラが解るので、大事にしてくれますよ。
我々技術者は一人前になるまでに、先輩に蹴っ飛ばされたり
お客に怒鳴られたりしながら、何年もかけて一人前になるのです
から、少々の事では動じない人が多いのです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:16 ID:DDHmX8NO
>>849
動じない人が多い割りには、なぜズケズケと身の内聞いてくる香具師が多いんですか?('A`)
技術者なら見分けてください
851名無し:04/05/27 13:38 ID:msgipOxR
電話帳に出張と書いてる美容室が見つかりません。便利屋しか無理かな…
>>849は東京か…
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:04 ID:ad2E1ewt
自分の行く美容室は980円だし何も話しかけられないので( - _ - )イイ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:22 ID:8YzbMpp4
>>850
>動じない人が多い割りには、なぜズケズケと身の内聞いてくる香具師が多いんですか?('A`)
 意味が通じません。動じないのと身の内聞くのは同じじゃないでしょ。
 それに、はなから香具師呼ばわりされるんじゃ技術者も悲しいよね。
 大事な髪を切らせてもらうんだから。ある程度の信頼感を見せてやらなきゃ。
 最初から香具師を見るような態度を見せられたら、うまく切れるものも
 切れなくなっちゃうでしょ。
 技術者だって初めて触るお客には緊張するんだから。そこらへんはおたがい様です。
>技術者なら見分けてください
 超能力者じゃないんだから。自分から言わなきゃ。
 そうすれば、すべてを察して大事にしてくれる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:48 ID:tEtG3rIp
>>853
香具師というのは、正規の意味で使ってるわけではないです
自分から言えないから、愚痴愚痴言ってるわけ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:35 ID:8YzbMpp4
>>854
ご丁寧にどうもです。
接客の合間に御邪魔していますもので・・・。
850さんは、よほどひどい美容師に当たったのかもしれませんね。
自分で出来る事なら、理美容室が苦手なお客さん専門のサロンを
やってみたいですね。
すべて個室にして、完全予約で、一切の会話も無し、それでいて
気持ちの良い空間で、最高の技術で、料金もまぁそこそこ?で。
そうしたら喜んで来て下さる人は一杯いるでしょうね。
でも規則で完全な個室は無理なんですよね。
出来れば車での送迎もあったら良いでしょうね・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:54 ID:LV+B+WyN
855さんのように、現役の美容師さんが真面目にレスしてくれると
なんだか安心するし、嬉しいですね。ありがとうございます。

美容室が苦手がお客さん専門のサロン・・・あったらいいですねー。
完全な個室じゃなくても、外を歩いている人から見えなくて
隣同士のお客さんの間の、つい立が大きめならOKじゃないでしょうか?
でも簡単そうでなかなか実現は難しいんだろうな。。。

とりあえず今、私たちに出来ることは髪形の注文のついでに
思い切って「喋るのが得意じゃないので・・・」と言ってしまい
後は、そう断っても必要以外の事を話し掛けてくる
非常識な美容師さんに当たらない事を、願うしかなさそうですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:44 ID:LOfP+evX
男の人へ。
彼女いるの?とか聞かれる?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:18 ID:lCVyDkxd
>>855さん
美容師さんに「喋るのが得意ではないので…。」と言っても大丈夫でしょうか?
(とはいっても言える勇気がないかも知れないけど)
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:45 ID:Yn4GC0Bn
>>856
855です。なんだかとても嬉しいです。この業界にいて良かった。
こんな自分でも、少しは人様のお役に立つ事ができるのかもしれない
と思えました。本当に有難うございます。
実際に自分のサロンは856さんの書いているような感じなんです。
まぁただ単に古いだけなんですけれど・・・。
今のサロン(特に美容)は全面ガラス張りの上に歩道に向けてお客様
が座るようになっています。夜に外から見るとまるで舞台の上を観ている
ようです。あれじゃ見世物みたいです。お客様のプライバシーも何も
あったものじゃない。でも中にはあれが嬉しいと思う女性がいると言う事
も事実です・・・。

>>858
基本的に大丈夫です。
でもより確実にするには、店長クラスの男性の技術者が良いと思います。
自分も男ですが、男性の方がそこらへんの所はキャパが大きいような
気がします。美容室は持ちまわりで接客をしますが、きちんと根回しを
するのも男性の方がうまいような気がします。(男の方が細かい事を気に
しないだけかもしれませんが)
私の身近にいる方なら、いくらでも腕のよい技術者を紹介できるのですが。
残念です・・・。


860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:55 ID:hDXJ347M
美容師も人間なんだから、できてる人間ばっかりじゃないんだよな
861名無しさん:04/05/28 10:49 ID:dcKegLM+
うちの県にも1人でやってる美容室数軒ありますが中心部ばかりですね…
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:03 ID:hDXJ347M
若向けで、1人でやってる美容院ってあんまりないよね('A`)
田舎ならなおさら
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:15 ID:FOM++zpG
私の住んでる所は田舎のくせに若い子向けの美容室は全部ガラス張り。丸見え。
しかも通りの割と多い道路沿いなので歩行者・車が歩きながら覗く覗く。
しかも美容師ド下手多数。学生多いから。
もう何年位若い子向けの店行ってないんだろうなぁ…。
今じゃオバちゃん一人の店に通ってる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:21 ID:CE0a9pFV
>>863
学生って、客を扱う態度じゃない香具師が多いよね
学生気分が抜けてないせいか、小馬鹿にした態度

865名無しさん:04/05/28 13:37 ID:dcKegLM+
1人でやってる所はやっぱり男の美容師ですよね…(>_<)
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:28 ID:owT10AEM
男で美容院いってる人いる?
867名無しさん:04/05/28 14:44 ID:dcKegLM+
先日個人美容室の私の後に1人来てましたよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:47 ID:It8lWxxf
憂鬱になりながら苦労して美容院行ってるのに、
いつも変な髪形にされる。もういやだ
髪なんてなければいいのに
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:34 ID:J4PnzwZ7
自分の理想の美容室を考えてみました。
・予約しなくても入れる(予約してから行くまで不安で耐えられなくなるから)
・飛び込みで行っても待ち時間はそんなに長くない(待ち時間が長いと耐えられなくて逃げてしまうから)
・住所や名前を聞かない(美容師さんの記憶からなるべく抹消してほしい、後から葉書を送られたりすると鬱になるから)
・鏡がない(目を開けると鏡があるのが耐えられない)
・ヘアスタイルの注文で質問し返さない(逆質問されても答えられないのでどもってしまうから)
・途中でこんな感じでいいですかと確認を求めない(求められてもどう答えたらいいかわからないので
ハイとしか言えないから意味がない)
・個室は怖いのでつい立のほうがいい
・余計なことを一切聞いてこない
・お客さんへの挨拶が大声ではない(挨拶の声が大きいとビックリして怖くなってしまうから)
・なるべく短時間で終わる(長い時間は耐えられない)
・なるべく安い(自分のしょうもない髪の毛に大枚をかけたことが虚しくいつも後悔してしまうから)

うう、わがままな客ですね。これで似合う髪形にしろなんていっても無理ですよね。
人間じゃなくて機械が切ってくれたらこんなに悩まないで済むのかもしれない。

>>866
以前は行ってましたよ。今は10分の1000円床屋が自分の理想に近いので1000円床屋に行ってますが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:53 ID:p5vw50wD
>>859
あまり偏ったことを書くのは無神経かと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:33 ID:Tw0tu4Yr
>>869
1000円床屋行くなら、自分でバリカン買って刈った方がいいよ
あれは豚小屋の流れ作業みたいなもんだ
外から見てるだけでも、キモイもの
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:22 ID:x9pFU7Yb
自分で切るのやめて1000円床屋になったんで問題なしです。むしろ豚小屋の流れ作業だから行ける。
でも、実感として美容室行っても雑な仕事しかされたおぼえがないんだよ。どうしたいか聞かれてもこっちはいっぱいいっぱいで答えられないから適当に切られてる感じがして。
むしろ1000円床屋のほうが時間内にきっちりしあげてくれて誠意を感じた。でも、その1000円床屋にも行けなくなってすでに半年。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:20 ID:WGjLBI1k
>>870
誰に対して無神経なのかが聞きたい。だいたい、ここではみんな偏った意見
しか言ってないじゃない。だから2ちゃんがあるんでしょ?
偏った意見に対して、精一杯の自分の考えを述べれば、自ずと正論から観れば
偏った意見になるんじゃないかな?
もっと気にせずに、ずけずけ技術者に言えれば、こういったスレは最初っから
成立しないよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:57 ID:rEvyHKcU
最近ちゃんとした(?)美容室行ってないから今どうなってるか分からないんだけど、
初回「話しかけて欲しいか、静かに切ってくれるほうがいいか」ってアンケート書かされるとこもあるよね。
書いてもやっぱり根掘り葉掘り訊いてきて、意味なかったけど…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:34 ID:VRksl8oy
>>873
女性客は見栄っ張り、男性美容師の方が優秀というニュアンスが不愉快に感じました。
女性住人もいるんですから。

それぞれのスレには趣旨があって、それに沿えばスレの内容は当然偏ります。
ここだと美容院・床屋に苦手意識を持つ人の愚痴や悩みになるわけですが。
自分自身で分かってはいてもどうにもならない現実があるので、
気持ちを吐き出せる場所はあって欲しいと思ってます。
しかしこういう場所で美容師側から発言するなら配慮が必要ではないでしょうか。
自分が良かれと思っているならいいというものではないです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:56 ID:2L/E/bl3
やっぱり上で美容師さんがいってたみたいに、一言「しゃべりが得意ではないので」が言えるといいよね。
表面上はわかるのは難しいだろうし。
こっちも話しかけられたら無理に明るく振舞おうとしちゃう人もいるでしょ。
無理に話たりさ。それで美容師もしゃべり続行しちゃうだろうし。
それか受付の時に一言いうとか。それ楽かもよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:18 ID:Ticn1aUn
>>876
言えないから愚痴愚痴言ってるんだけどね
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:20 ID:rtv6Xluh
緊張してテンションあがって喋ってしまうタイプだな。
でも受付で言うのは勇気いるだろ。インパクト大でスタッフ中に噂されそうな悪寒・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:51 ID:KQ93WmEx
>>875
なるほど。了解しました。つまり、女性に対して蔑視したような発言がお気に召さなかった
のですね。でも決してそんな気持ちの上で発言した訳ではありません。
でも、そんな風に捕らえられてしまったのですから自分の文章がいかに下手であったか
反省します。今どき、女性を蔑視するなんて有り得ないし、そんな気持ちも微塵もありません
が、技術者として発言するにはもう少し配慮が必要でしたね。しかし、申し訳ありませんが
発言自体を撤回する気持ちは無いのです。この発言は男性ではなく、どちらかと言えば
女性に向けての事でした。主旨としては純粋に「女性にキレイでいてもらうために、いかに
サロンで上手く施術してもらうか」の一語につきます。サロンには行きたいけれど、行っても
うまく伝えられないし、色々訊かれるのがつらい・・・。それならどうすれば一番良いのかを
現場の人間として精一杯お答えしたまでです。
そこに女性蔑視の気持ちが介在する余地など無い事は、分かって頂けると思うのです。
でもあくまで一技術者の戯言だったのかもしれませんね。
もう発言する事は無いと思いますが、どうか皆さんが最高のサロンと早くめぐり合う事を
祈っています。
また、自分の力の無さを痛感しました。
880みのわ ◆Opq5SLcSGY :04/06/01 09:32 ID:honJJKzW
 今日美容院へ行ってこようと思います。
何回か行った事のある店なのでもう慣れたと思っていたのですが、
いざ行くとなると、また体が震えてしまわないだろうかとか不安で
不安でしょうがないです。薬のんでがんばってこよう・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:36 ID:AzxHQ/bH
>>880
頑張れ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:44 ID:BNKD64Sc
こんなスレあったのか・・・当方17♂ですが美容院も床屋も激しく苦手です。
マフラーとかが苦手なせいもあってか最初にかぶせるシート(?)でもう息苦しく。
切ってる間も髪洗うときも脂汗かきながら気持ち悪いのに必死に耐えてます。
腹痛になることもあり。しかしながら私は長い髪は果てしなく似合わないらしく
(大げさな例えで短いとヨン様もどき、長いと秋葉系ヲタとか言われます)わりと頻繁に
切りに行かねばならない罠・・・(つД`)
883みのわ ◆Opq5SLcSGY :04/06/01 10:18 ID:honJJKzW
>>881さん

ありがとう、がんがる
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:17 ID:DpNzpVng
店員さんに変な目で見られながらもなんとか行ってきた
頭軽くなってサパーリ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:56 ID:d8mAw/Ep
メンヘラでないウチの妹も、美容師に話しかけられるのが嫌いだそうです。
曰く「話し掛けないでオーラを出してる。雑誌読んだりして」だそうで…。
オーラって何だよwとも思ったけど、メンヘラじゃなくても苦手なのね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:43 ID:lVoGL0gf
「話かけるなーっ!」って念じてると
不思議と話しかけられなかったりするもんだよw
887つぼうち ◆TITANsNJo2 :04/06/07 23:23 ID:KbLvhGJS
髪の毛切らなきゃ。前の床屋いきにくくなった。どうせなら美容院いきたい。

美容院への険しき道のりを
順を追って教えてください。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 03:35 ID:KtLK9RSH
半年ぶりにとうとう行ってきた。
でもまず入り口で「半年ぶりですね」と軽くジャブ。
その後も話しかけられても生返事で不審そうな顔をされ
雑誌を手に取らないのは何故かと訊かれ(私はど近眼なのだが
髪の毛切るときにコンタクト入れないじゃん…それとも入れるのか
見えもしない雑誌片手に3時間半かけて縮毛矯正、生き地獄でした。

もう14年以上通ってる美容院で何故いつも同じような不快な目に
あうのか、それは美容師を指名しないから。
だってこの人ちょっとはいいなと思っても名前きけないんだもん…。
知り合いとかにもなりたくないし、次行ってもいなくなってたりするし。
この店、ようするに特に気に入ってる訳じゃないんだけど今更他の
知らない美容院になんて恐ろしくて行けないし。
予約しなくても経験上空いてる時間がわかるのが唯一のメリット。
電話予約なんて考えただけでも眩暈がするもので。
でも今回は予約なしって言ったらやな顔されて今眠れないんだけどね。
長文愚痴りすいませんorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:49 ID:q9QPVuEH
今日こそアポなしで行ってくる。
なんか腹痛がするけど…や、やるぞ!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:21 ID:q9QPVuEH
889ですけど行ってきました。
美容師さんとうまく意志の疎通ができず
予想とは違った髪形に_| ̄|○
でもスッキリしたからいいや
891オ○ニー美容師714 ◆o6spEFGt/A :04/06/09 00:38 ID:0IWevN34
俺が斬ってやるよ( ゚,_ゝ゚)
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:46 ID:85znU5h6
私は嫌すぎてもう何年も自分で切ってる。
自分でいうのも何だが、無難。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:54 ID:KPpuY/Oh
私は基本おだんごにしちゃってるなあ・・・。
もー切りに行きたいーーー
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:15 ID:umGbefFn
いつも指名してる美容師♂がなんか勘違いしてる。
私♀がいつもアンタを指名するのは美容師としての腕をかってるからであって、
別にアンタをオトコとして見てるわけじゃない。私はアンタに惚れてるわけじゃ
ない。自意識過剰もいいとこ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:19 ID:pA4OWKN5
話の流れで恋人がいるとでも言っておきなはれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:18 ID:P/nZvVGK
今日の5時に予約したけどこわいよー(⊃Д`)
地方から出てきたばっかりで、都会の美容室は物怖じしちゃう…。
897つぼうち ◆TITANsNJo2 :04/06/09 18:44 ID:UTxRh9zx
男は短いから自分で切るとダサくなります。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:22 ID:ENTAxoLE
オレ昨日切ってきたよ。フツーだったよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:34 ID:8lCgAJyp
明日の午後、縮毛矯正かけに行ってくる。
半年ぶりの美容院・・・恐ろしい。。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:02 ID:fEWOXjpO
まず予約の電話かけるのが苦痛。でも美容院で待つのはもっと苦痛。
鏡を直視するのも眩暈がするほど苦痛。

そして美容師さんはなんでどいつもこいつも同じ事訊きますか?
「何してる人?」(なんちゃって主婦兼ヒッキーです
「なんでカラーリングしないの?」(髪がもろいからです。それに
地毛がダークブラウンだし、茶髪を持続するのが面倒です
「雑誌見ないの?」(女性誌もファッション誌も嫌いです。メガネも
かけてないので超至近距離まで近づけないと読めません
「これからどっか行くの?」(ヒッキーなので直帰です
「ところどころだけクセ毛だね」(あなたに今更言われなくても私が
この世で一番よく知っています

( 内のようには当然答えられずにひたすら曖昧に笑う。
本当にマニュアルでもあるんかいってくらいみんな同じ。
901つぼうち ◆TITANsNJo2 :04/06/12 18:54 ID:tcZ+i+i3
結局、
いつもの床屋に行ってしまった。一番入りやすいから・・
でもやっぱ後悔。普通すぎるダサい髪型。客はじじいばかり。。

若いやつってどこで髪切ってんだ!?
やっぱ美容院?
今度こそ美容院行きたいが。。。。

建物の前まで行って怖気づいて帰ってくるのがおちだろう、か、、
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:55 ID:z12vvtsI
4ヶ月切ってないよ・・・。
基本的に女って、髪を束ねられるからラクよね。
前髪さえ切っとけばなんとかなる。
とかいいつつ、前髪も手をつけていない。
ワンレンみたいになりつつある。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:29 ID:MdeDPuZJ
オサレ系の店は敷居が高いし、地元の店も気が重い
こんな自分の行きつけは都心の大学病院の中にある美容室です・・・

何店かローテーションで行ってます
技術的にはどこもまあ及第点だけど、仕上がりの好みは当たり外れがあります

・・・でもプレッシャーを感じないのが最優先事項なので
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:04 ID:lkkKGBsS
>>903
病院にあるって初めて知りました。
街中のお店と違う点ってあるんですか?
ローテーションしてるのは全部病院内の美容室?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:20 ID:qRrBPa01
903です
大きな大学病院や、ビルになってるような総合病院の中には、たいていありますよ
私はA医大病院、B医大病院・・っていう風に何ヶ月かごとに訪ねています

お客さんは入院患者さんとか、長期入院の付き添いの人とか、外部の人、いろいろなんでしょうね
ふつうにおしゃれな人もいれば、すっぴんでガウン姿の若い人もいます
みなそれぞれの事情があるのが当たり前の場所なので、
あまり深いことを根掘り葉掘り聞かれないのがいいです

最新のスタイルとかを望んでいる人にはおすすめしませんが

906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:17 ID:RHAisOZO
今日美容室行って来ます。
以前、適度に喋りかけず、とは言ってもちゃんとこちらの
希望通りにする為必要な事は聞いてくる、こちらが疲れていて喋らない時は
あまり問い掛けてこないと、自分的にとても楽な美容師さんに5年程切ってもらってたのですが
こないだ、行ったら辞めてた・・・(⊃Д`) あたり前だけど、こちらの髪のクセとかボリュームとか
最初から言い直しなんで、仕様が無く説明→カット&カラーしたんですが、二日目から
自分でセット出来ない!!良くみたら自分の髪のクセを無理やり型に押し込めて切ったみたいでした。
直接現金手渡しで払うから戻って来て下さい!日吉のH貝さんorz

そんなで、担当の人がカット失敗、よく喋る人だったので通いつめた店を諦め
今日、知らないお店におもむきます・・・ああ〜怖いよ〜。女の人にあたりませんように!!(苦手)
電話かけるぞーと思いつつ、早一時間たってるんだが・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:08 ID:WROC+z2J
行って来た・・・けど、腕は良さそう・・・だけど
何で、人っ子一人もいないんですか?
そして、スーパーの食品売り場の様なBGM・・・凹みます。来たっ!!と思ったら近所のおばちゃん。
店構えは綺麗だったので、オサレかしら?と思ったけど、あの独特の髪を整える以外の贅沢感が全く無かった・・・。
シャンプーした後の首筋に入れる蒸しタオルと、マッサージにかけて行ったのに。
店員も誰も喋らなくて、怖くてベラベラ喋っちゃったじゃねーかよ!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:07 ID:K/7/SK49
何年か前に行った美容室はなぜかシャンプーしてくれなかった。
2回目の時にしてくれって言ったら別料金取られた。
でもシャンプーしないなんて有りなのかな。騙された気分。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:21 ID:sE3Lf6Th
私もこないだ、「何か整髪剤つけてますか?」と聞かれもせずに
シャンプー無しで縮毛矯正かけられた・・・
普通シャンプーは当たり前で「あっシャンプーして来ましたから」と
断らなければ、勝手にコースに入っててされるもんだと思ってたからビクーリしつつ
何も言えなかった・・・orz
でも、今まではシャンプー→乾かす→縮毛剤添付だった気がするんだけどなあ
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 07:28 ID:hFjFxFdJ
Q、今ファッション板で一番大きな祭スレは?
A、もちろんファッション板内で好き勝手に暴れまくってたスパイキーの行く末(現在進行中)


【トルネードマート】祭-1【荒固定隔離別館】 (画像有り)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1087675021/l50

スパイキー、メンサロにてリリをナンパ

スパ:やらないか?ハァハァ!むしろやらせろよハァハァ

顔写真発射

リリ:顔キモっ!(メール返信断絶)

スパ:なんで無視すんだよ!頼むよ!やらせてよ!

リリ:スパイキまじうぜーよ!顔写真晒すぞカスが!

スパ:そ、それだけはやめてくれ!

リリ:境界例をなめんじゃねえぞこのエセメンヘラ

顔 写 真 公 開

スパ:著作権法違反で訴えてやる!   ←(否定すればいいのにわざわざ出てきて写真が本人だと認めたアホ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:28 ID:WUyaJCA1
前髪短過ぎだよ・・・・・
短かめにとは言ったけど・・・・
でも、しばらく美容院行かなくて済むかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:13 ID:NjPlPbCx
数日中に美容院行かなきゃならん
ヒキだから「学生さんですか?」とか「バイトなにしてんですか?」とか
聞かれるかと思うと(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 15:14 ID:gTGk+gqV
>>912
ガンガレ!!
「ああ、そうです。」くらいに言っておけばOK!!
後は寝たふりだYO!!
こないだ、私も途中から寝たふりこいたよ。
そん時は聞かれるってか、誰も喋らないから怖くなったんだけど・・・
914優しい名無しさん:04/06/25 02:40 ID:OVwLQ7Kj
カットとカラーで二時間かかるのにカットと矯正ならもっと時間かかるならぞっとします。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 03:06 ID:GDa1RR3W
確かに、3〜4時間くらいだね・・・
うちのおかんがクセ強くて、液剤二回ヌリしなきゃ直りませんよって
言われて、かかった時間が6時間とか言ってましたから・・・
寝ないでいって、本気で寝るとかが一番ベストかも・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:51 ID:Y4qgtbeX
>>912
適当にフリーターとか浪人って言っとけばおk
バイト聞かれたら笑って誤魔化せ
917914:04/06/25 21:17 ID:VDQiKr7p
>>915 くせがあるので矯正かけたいけど途中安定剤が必要になりそうですね…
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:02 ID:ury7p7pw
今日行ってきます。
余裕なふりして内心ドッキドキ。
会話はずみますように・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:33 ID:K/Sjl063
>>918
レポよろ!
920918:04/06/26 19:46 ID:pvSqEsJG
>>919
ただいま!かなり良かったよー。
上手く説明できなかったけど、可愛い髪形にしてくれた。
オサレなのに混んでなかったし。
勇気出して電話してよかった・・。
また行きたいなー。けどちょっと遠いんだよなぁ・・
 
よーし、がんがってメンヘラ卒業するぞぅ!おまいらもがんがれ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:26 ID:z3yoTftR
漏れは明日行ってきまつ。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:15 ID:HzFz4FRG
>>920
おお、そりゃ行ってよかったね。
自分も行きたいとは思っててもついつい床屋で済ましてしまう。
本屋でヘアカタログとか立ち読みするだけでもなんか周りの目が気になって
まともに読むことがでない。自意識過剰なのは分かってるんだけどね…
>>921
あなたもレポよろ!
923優しい名無しさん:04/06/27 03:50 ID:rx4+A9ts
美容室って落ち着かない…
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:52 ID:42MzqWUZ
昨日美容院に行ってきました。
担当してくれたお姉さんは、最初にどのくらい切るか、どういうカラーに
したいかを聞き、作業の最中はほとんど話し掛けてきませんでした。
話の内容も髪に関することで、私のプライベートに関する事は一切無かったので、
気持ちよく過ごせました。

というのも、私がずーっと雑誌に目を落として、
話し掛けないでオーラを出してたせいもあったかもしれませんが。
今何してるの?お勤めしてる?どこに住んでるの?
などといった質問は嫌でないのですが、
休日は何してるの?花見は行った?海は行った?などと遊びに関する質問を
されるのがすごく嫌です。半ヒキだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:27 ID:+iVc8UeD
髪をアレンジしたりするのが苦手なんで、
パーマでもかけたいんだけど・・・
プリンもすごくなってきてるし

拘束時間を考えると鬱でなかなか行けない
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:01 ID:ypgksF6R
私も明日行きます。ほぼ10ヶ月ぶりです。
女性の方にお願いしてみようと思います。男性の美容師さんは緊張するし
髪を触られたくない。
>>925
だよね
927921:04/06/27 21:07 ID:Q/2WszrS
行ってきますた。緊張したよ。
上手く説明できなくて、ちょーわかりづらいといわれてしまった。(´・ω・`)ショボーン
でも、ヘアカタログからいい髪形見つけてくれて、できあがりはいい感じですた。
あんまりはなさない人だったのでよかったし。
最初の事を除けばいい感じだったかと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:14 ID:AUTWYgfx
>>927
>ちょーわかりづらい
こんな事言われたのか、店員の教育がなってないな…
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:54 ID:296dXxa+
今日年中無休のところに行こうと思ってたのに、電話しても繋がらない。
なんでだろう。サイト見ても年中無休って書いてるのに。
システムが変わったのかな。あああああああ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:25 ID:296dXxa+
今日髪切ったあとバイトの面接の予定までいれてたのに
予定狂うじゃないか!!!さっき面接をのばしてもらう電話入れたよ。
ルーズだと思われたよ!もう!!!!!!!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:52 ID:rmIvAFPN
>>930
イ`
年中無休でも込んでる場合もあるし
念のため電話は前日にするがヨロシ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:21 ID:82omzAdL
そろそろうざくなってきたけど、憂鬱だな。
近くて1700円のところは下手だし、
いつも行ってる自転車で30分で、午前中行くと1900円のところに行くのは面倒。予約制じゃないから待つし。
金ないからこんくらいしか選択肢がない。
家から30秒のところに美容室あるけど、5000円かかるし予約の電話にドキドキ。
どこ行こうかな。皆ならどれ選ぶ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:20 ID:ZLyDgv4z
髪の毛を洗われるときとドライヤーで髪の毛を乾かされるときに
どうしても変なことを口走ってしまうので行きづらい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:06 ID:bffxb+XX
お洒落な美容室にダサいおばさん(29歳)がいっても
いいもの?伸び放題の髪の毛にプリン頭。おまけにデブ。
こんな私でもいっていい?どうせお金を払うなら変な髪形に
されるのは嫌だから、お洒落な所にいきたいんだけど。
昔は2,3ヶ月に一回、なんのためらいもなくお洒落な美容室にいけてたのに
メンヘラヒキになってからは足が遠のいて臆病になってしまってます。
ダサキモデブくんな、とか思われるのでしょうか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:01 ID:HVF4A/wG
>>934
いいに決まってるじゃん!
お金持ってたら誰でも行っていいんだよ
ダサデブキモくんならダサデモキモくんって思われるかもね
だってダサデブキモくんなんでしょ?だと仕方ないよダサデブキモくんって思われても
だってキミもハゲてる人と見たらハゲテルっって思うでしょ?
それと同じでキミが本当にダサデブキモくんならダサデブキモくんって思われるでしょうね
あっくんな、、、、来んな?来るなってこと?もしかしてダサデブキモは来るな!ってことか
それはシラネ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:31 ID:ATbGNZ/i
>>935
2行目までを信じてがんばって行ってくる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:15 ID:y0NVgJCY
同じ担当さんにお世話になって9年目になります。
たまには仕事が終わってからスタッフでメシ食べに行ったり。
気楽につきあえる相手を見つけることが最重点課題ではないかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:32 ID:o2mAWsyt
ttp://www.wmg.jp/meg/photo_200309_10.html
どうすればこんな風になれるんだろう・・・
見れば見るほど自分が駄目に思える写真だorz
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:46 ID:9X0kQE27
>>938
そんな風になりたい?ならなればいいのに。
モデルで歌手の人と自分を比べること、その事自体に驚く
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:27 ID:/A4TtlTc
>>939
いや、この人と比べたんじゃなくて
フレンドリーに美容院と付き合えて裏山って話
ここまでじゃなくても普通にずっごい楽しそうに
会話してる客も羨ま。自分なんか表面上だけであんま楽しめてないから。
ついでにギャル系だから原宿古着系のヘアメイクファショーンの人になりたいとは・・・
てかモデルなんだ、、1976年生まれの150cm・・・恐らくモデルやってた頃の
雑誌とかには面識ないはず・・・時期的にも雑誌的にもw
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:30 ID:9F5Zzchk
美容師はDQN
大卒の人が美容師の専門に行ってそう言ってたからまちがいない
無理して合わせることない
アホなんだから。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:57 ID:wJXVxcMV
予約の電話した。もう後には引けない。
半年切ってないから滅茶苦茶伸びて貞子状態だよ・・・

ハァ・・・ 気が重い_| ̄|○
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:22 ID:cejHz0T/
美容師に話しかけられるのがいやだから狸寝入りの術でも使おうと思うんだけどさ、
目を離してる間に変な髪形にされてたらショックじゃん。
だから漏れはいつも起きて美容師の奴が切るとこ見張ってるんだけどね、
そんなことしてると今度は美容師の奴が話し掛けてくるわけよ
何かいい方法ってないかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:36 ID:EW1ssXyg
今から美容院いってきま!
いつもの美容師さんいるといいなぁ…
前回違う人でいつも以上に激しく鬱だった(´・ω・`)
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:48 ID:e9qEUOwj
>>943
目を離している間 変な髪形 美容師の奴 見張ってる 
まるで美容師さんが犯罪者のような書き方・・・
きっとこの人を担当した美容師さんは嫌だったろうな・・・
美容師さんが不憫で可哀相で・・・
一生懸命仕事してカッコ良くしようとしているのにな・・・
なんだか切なくて悲しくなってしまった・・・ 
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:53 ID:tXhpgaAq
>>945
美容師も人間なんだから、色々居るのは当たり前だろ
おまいは寝てて、変な髪形になったらどうすんだ?
金返せとか駄々こねるのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:06 ID:XHqjcsfP
うぜえな、失敗したら金返すのは商売の常識だろ。w
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:51 ID:tXhpgaAq
>>947
美容師はその髪型が良いと思って、切ったかもしれないだろ
変というのは自分の主観だ
それで駄々こねることこそ、美容師可哀想だろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:18 ID:XHqjcsfP
お客様は神様なんだから、お客様の主観が失敗か成功かを決めるのは当然だろ。
美容師がいいと思ってもお客様が失敗だと思ったらそれは失敗だ。w
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:28 ID:6YFBuU9s
5分わけでもっさりしてきました・・・・・

5分わけのままでいいので、
長さは変えずに毛先をザクザクにして軽くするには、
どうやって注文するのがベストでしょうか?


どなたかアドバイスお願いします!
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:30 ID:XHqjcsfP
「長さは変えずに、毛先をザクザクにして軽くしてください」
これでOK
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:40 ID:6YFBuU9s
>>951さん

ありがとうございます!

なるほど・・・・やはりその程度でも充分だったのですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:35 ID:T42dIe4i
>>947
本当にその場で、大勢の美容師さんに向かって、悪態ついて「金払わねー」
と言えるような人は、この板にはいないでしょうね。
あんまり強がって虚勢を張ると、余計に小さく小さくみじめになりますよ・・・。
ああ、本当に可哀相なのはこの人でした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:38 ID:Yglr3uuD
うっさいタコ
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:48 ID:mW6DzHZ8
予約しなくてもいけるけど、なんか予約せずだといきにくいなぁ
てか話すネタがないのが1番こまるね
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:59 ID:CLTQJIyk
髪痛んでるよって怒られるのが恐いよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:12 ID:ZN6S1BAI
質問返しで最近少し楽になった。 
「映画良く見るんですけど。見たりしますか?」と聞かれ
「最近見たいと思うの無いんですよね〜最近なにか見ました?」 
「お勧めってありますか?」  
 
「海外とか行きます?」 
「飛行機苦手だし・・最近何処か行きました?」 
と、全部逆に聞き返して自分で話すよりも 
相手に話させるようにしてます。あとは、へぇ〜ふ〜んと相づちだけです。 
疲れるし、緊張するけど前よりはマシになった。 

958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:51 ID:T42dIe4i
>>954
タコ=凧?それとも蛸?
昔、たこ八郎っていましたね。
言い返す言葉が見つからない時に、悔し紛れにタコって言う香具師っているよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:54 ID:FWOH+pTf
>>957
映画とかね、趣味の範囲の話ならこっちも楽なんだけどね・・・・
仕事とか身分について、話振られると鬱になる・・・・_no
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:14 ID:Yglr3uuD
>>958
馬鹿じゃないのこいつ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:42 ID:T42dIe4i
>>960
あ〜あまた言われちゃったよ。
この人、タコとか馬鹿とかしか、言えないのかな?
もうちょっと気の利いた事言えないのかな?
語彙が貧困なのは判りますが・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:43 ID:Yglr3uuD
はいはい。ウザイから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:44 ID:GBErcR3g
なんか変なのが居ついたな・・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:52 ID:T42dIe4i
別に居付くつもりはないです。
ちょっと通りがかり。間違って来ちゃった。
良く見たら○○○○さん達のとこでした・・・。
ごめんなさいね。もう来ませんから安心して下さい。
○○○○にまともな事言った自分が恥ずかしい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:53 ID:Yglr3uuD
はいはい。二度と来るなよ馬鹿。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:36 ID:WZQevDWB
間違ってこないだろこのへん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:01 ID:y6W6F1Zy
まあまあ、暑いですがマターリ行きませう
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:48 ID:VXVlttoj
2年近く伸ばし放題。意を決し1050円カットの店へ。
シャンプーその他なしのカットだけで良いので、早く終るかと思って。

「最近どう?」「仕事は?」的な話もなく、必要事項(長さや形)のみだったので
非常に楽でした。
えー、仕上がりがどうのとは言いませんが、間に合わせにはイイのかも。
とりあえずは切れたことに満足です。(´ー`)
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:14 ID:fZT1sq0E
こんなところまできて美容師擁護して一般人面して、
この板に間違って来たとかいう奴のほうが、不必要。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:46 ID:dncaXZjF
ショートのびかけのうざい頭だったけど、やっと行きました!
1500円カットのお店ですが。中年美容師さんがやってるのかな?と
勝手に想像して行ったら、20代後半くらいの男性2人で焦ったけど
すっきりしたので勇気を出して行ってよかったなと思います。
968さんと同じで切りに行けたってことがウレシイ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:19 ID:k+xlHktE
軽くした後に、「形はどうしますか?」みたいな事を聞かれて、

「ねかせてください」

といったら「は?」みたいな顔されたんだけど、どういうこと??


だれかこのアホに教えてくれ〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:50 ID:ZyEyj/Ku
今日切ってきた。緊張した。途中で煙草が吸いたくなる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:19 ID:52gtjurB
はー、やっと行ってきたよー。1000円カットだけど。
行く前は何日も悩んだけど行っちゃえばどーってことないね。これで1ヶ月は過ごせる
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:48 ID:qp/kDWvU
美容師と話すのが苦手でカット中いつも雑誌読んでるんだけど
すぐに読み終わるのでいつも初めのページめくってなんだか虚しい気分になる。
小説とか置いてないのか…
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:41 ID:bWSatxgd
この板の名無しさんを決める投票を行います。
予備投票
・04/07/10 00:00から04/07/11 23:59までの投票を有効とします。
本投票
・04/07/17 00:00から04/07/18 23:59までの投票を有効とします。
決戦投票
・04/07/24 00:00から04/07/25 23:59までの投票を有効とします。

詳しい投票規定は
http://f23.aaacafe.ne.jp/~pika/mensalo-vote.html

投票所は(スレタイ間違えました。)
メンタルヘルス板名無し投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1089376484/l50
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:24 ID:s0iIRuzt
>>974

自分の家から小説を持って行ってはどうですか?



質問なのですが、

「長さは変えずに、レイヤードカットで毛先をジグザグにして軽くしてください。」

自然な注文ですよね?だれか教えてください!お願いします!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:44 ID:6ivEeJI0
シャギー
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:21 ID:yBiFQ7Ej
長さは変えずに毛先は揃えない感じで、てきとーにすいてください。でおk。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:44 ID:wZ0ukPDU
長さを変えずに、髪の量を減らすためにすいてください。
それでオッケーだよ。あたし毎回こういう感じだもん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:39 ID:GX0t2rjl
(  ・ε・)つ )) ゎおゎお
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:39 ID:GX0t2rjl
(  ・ε・)つ )) ゎおゎお
982雄ネコ@虐待禁止 ◆lZJ6A4pj.c :04/07/10 19:06 ID:Hf/pXwcP
美容院言ったことないから
どうしていいかわかんなくていけないヽ(´ー`)ノヘタレサ
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:42 ID:QQviaM+r
ほんと美容院行くの苦手。
まだ歯医者の方がいい。
でも頭洗ってもらえるのは気持ちがいい。
店員はなるべく話し掛けて欲しくない。
鏡に映る自分の顔を見るのも苦手。
でも美容師さんがカットしている手つきを見るのは好き。
いつもじっと見てるんだけど失礼なのかな。
やっぱり雑誌とか見てた方がいいのかなぁ。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:17 ID:vU6ppX1M
ああ、こんなスレあったのか。
俺も苦手。会話弾まないし、でも1時間は逃げられないし。
上手く髪形も伝えられないし。終ったときは変な汗かいている。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:32 ID:f7KNZbIY
一度だけならボランティアで出張カットしますよ。
福岡県内ならどこでも行きます。
こないだ行った25歳の女の子が喜んでくれました。
全国のメンタルヘルスに明るい美容室も紹介しまよ。
http://www.tatunet.ddo.jp/ssn/
メールで相談してくださいね。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:08 ID:fVcZ1bL7
今日行くかも・・・ガクブルです
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:GtEjwzeH
しゃべりかけられるとうっとしい。
ほっといてくれ!!!!
って感じ。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう
予約電話するのに30分はかかる。かけちゃえばどってことないんだけどね