ロビーのソファ☆二回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1微塵
ここは劇場のロビーのソファみたいに、気軽に立ち寄って、誰かいたらマターリ
話し込んで、誰もいなかったらちょっと一服する場所です。

とりあえずsage推奨で、
よろしかったらコテつけてください(似たような人があつまりがちなのでw)。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:45 ID:HLKDiAMH
コテ占有目的のスレなので削除依頼しますた
-----------------------終了-------------------------
3微塵:03/07/19 22:47 ID:Q10aurvZ
>>2
そんな目的ないよ。
どなたでも立ち寄ってください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:50 ID:Ul/S17wW
まぁ名無しだとその場限りになっちゃうからコテが集まるのも仕方ないか
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:50 ID:Ul/S17wW
あげちゃったよ。ごめん。
6微塵:03/07/19 22:54 ID:Q10aurvZ
>>4
なじみのコテはいるけど、誰が来ても無視したりしない習慣。

>>5
ここでagaってもぜんぜん問題ないw
7闇子@心の独房 ◆xHkLo/u5Ks :03/07/19 22:54 ID:QlC/muOB
雑談スレとかわんねーな
8考え中:03/07/19 22:55 ID:8y+z8WBS
マターリ、マターリ、てゆうことで、新スレでもよろしく>ソクン
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:06 ID:htMk3eQL
始まったばったりのに、終了なんて言わないでよん。
10ナナイ:03/07/19 23:07 ID:htMk3eQL
考え中たん、微塵たん、おはようにごくろうさまですw
11KもしくはBじゃなくてP:03/07/19 23:12 ID:YD8rfwuR
なんだ、結局立てたんだ・・・(酔った勢い失言承知)
12月読:03/07/19 23:17 ID:VXxS74fT
やったーーーー!!嬉しいぞーー。
新スレおめでとうです。微塵たん、考えチュ-たんサンキューです♪
しかもナナイたんオヒサだよ〜。嬉しいっっベタッ←くっついた音★
13αランド:03/07/19 23:17 ID:sVLiJvZd
14考え中:03/07/19 23:19 ID:8y+z8WBS
みなさん、どうもでつ。ナナイさん、ちょびっとおひさでつ。名無しさん方も、よろしく。
15ナナイ:03/07/19 23:25 ID:htMk3eQL
月読たぁーん!
ナナイも嬉しいよーっっギュッ←抱きついた音
考え中たーん!
ちょびっつおひさですっギュッ←握手した音
名無したまー
これから、よろしくです。はい。
16Akselloak:03/07/20 00:27 ID:MVsXuNLX
新スレおめでちゅー(^o^)
またちょくちょく遊びに来るぜ☆
よろしこー♪
17考え中:03/07/20 01:09 ID:UMaoq6xI
とにかく、また始まってよかった。

おやつみなさい。(もう寝るつもり)
18ガテンコ:03/07/20 01:20 ID:wiVvsVyt
こんばんわ。
初めましての方初めまして。
かもめさん、ありがとう。進出してみました。
19考え中:03/07/20 01:27 ID:UMaoq6xI
いらっさーい。こちらでもよろしく>ガテンコさん
こっちでは、気軽に雑談などして楽しんでください。
ときどき、アフォな話とかバカな話とかが飛び交いますが、
大目に見てやってください。
20ナナイ:03/07/20 02:33 ID:BJxXJXZ9
>>16
よっ!
アクセルくんw
なになに?人生板に来れないらしいじゃーん。
カチャカチャっと直して、ぶっ飛ばして遊びにきてよん。
(そういう問題でもないらしいがw)
>>18
ガテンコさん!
はじめまして。その人生板から遊びに来てるナナイと申します。
えー、最近の趣味は「RPGをすること」です。
また、今度遊びに来られた際には、声でもかけてやって下さいね。
すぐ、はりついちゃいます(あはっ

このスレが、あいさつだけで1000行くのも
それはそれで趣きがあってよいなぁ。ロビーのソファーだしw
21微塵:03/07/20 02:46 ID:VcenlLyQ
前スレ貼るのわすれたよー

ロビーのソファ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055231361/

22微塵:03/07/20 02:50 ID:VcenlLyQ
>>18
お、ガテンコだー☆いらっさい☆

ここにプロバイダ規制で入れないかもめがこっちにレス付けてましゅ

☆のほほんイイ!☆2倍イイ!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1057849186/
23空穂:03/07/20 14:46 ID:T1RvsXFM
新スレおめでとーございます。
やっぱりこのスレタイ好きだから2本目いって嬉しい。

はじめましての方、よろしくお願いします。
ロビーは公共の場なんでどなたでも歓迎です。
24@:03/07/20 15:11 ID:LCoi50SM
1さん乙です
25微塵:03/07/21 00:53 ID:7+Ev2C5k
最近の脳内の視界の悪さに、不安を感じるな。
この内界の霧、払うためになにをすればよいのか、ちと見当がつかない。

クリアになるヒントください。
26考え中:03/07/21 01:02 ID:4VJHXJS3
>>25
それは、少し前に言っていた、形がはっきり見えなくなってきたとかいうことと
同義、あるいはの延長線上ににあることですか?
27微塵:03/07/21 01:06 ID:7+Ev2C5k
おなじことです。
最近は考えを見失うと、それを思い出すのにひと苦労。
思い出せても、断片の感触が入手できるだけで、元の状態に復帰できないんですよ。
薄れかけた夢を思い出すときのおぼつかなさとおなじ。
リアルがそういう状態です。
28考え中:03/07/21 01:20 ID:4VJHXJS3
それは、前に薬との関係をもらしておられたように思いますが、そうではないんですか?
29微塵:03/07/21 01:26 ID:7+Ev2C5k
薬にはできるだけ頼らずに、精神の問題は自力でなんとかできる自信があったのですが、
今回は、そのためのデバイスが差し押さえられてる状態ですね。
あたらしい戦術を模索しております。
30考え中:03/07/21 01:30 ID:4VJHXJS3
自分では、原因は全くわからないんですか、あるいは何か取っかかりのようなものでもあります?
31微塵:03/07/21 01:37 ID:7+Ev2C5k
>>30
まずは、元気を出すことだと思います。
32考え中:03/07/21 01:38 ID:4VJHXJS3
元気の素はなんですか?
33月読:03/07/21 01:42 ID:EU8N54hG
微塵たん
私の方法ですが、頭がモヤモヤして霧がある時は

わざと感情的になる事を見つけて、感情的になり、その感情に掴まって進む
繰り返すと一時的に頭がスッキリする

と言う一時的な方法を取ります、感情に活力を与えます。

あんなに助けて貰ったのに、ちゃんとした方法が浮かばないスマソ




34微塵:03/07/21 01:44 ID:7+Ev2C5k
日々生きてゆく元気の素は充分に持っていると思うんですよ。

「メタ元気の素」、のようなものが必要なのかな。
35微塵:03/07/21 01:47 ID:7+Ev2C5k
>>33
ありがとう。
それは有効だよね。
36考え中:03/07/21 01:48 ID:4VJHXJS3
脳生理学的には、(経験的に言えば)高次の理解に至ることかな? 僕の場合には、それしか
思いつきません。根本的に元気になるっていうことだよね、メタっていうのは?
37考え中:03/07/21 01:54 ID:4VJHXJS3
僕の理解では、ヒトの脳の機能というのは、生体の維持システムという面を除けば、探索という
方向に特化しているように思えるんです。僕個人の脳がぼけたりするときは、大抵重要な変化への
示唆だったりしますが、そういうことではないのですか?
38微塵:03/07/21 01:55 ID:7+Ev2C5k
>>37
そういうことはありますね。
でも、自分の現状は「衰退」もしくは「劣化」だと感じます。
39考え中:03/07/21 01:58 ID:4VJHXJS3
そう思えるというのは、何か自分なりに根拠があるんでしょうね。微塵の年齢はわかりませんが、
例えば歳をくったとかいう意味での生理的な変化を何か感じているのかな。
40微塵:03/07/21 02:01 ID:7+Ev2C5k
>>39
と言うよりも、「無茶が祟った」ということだと思います。
41考え中:03/07/21 02:04 ID:4VJHXJS3
>>40
あ、なるほど。
具体的には言えませんが、脳内の配線が急激に変わるという経験をしました。
その時期から、
(もうかなり前ですが)短期記憶が極めてわるくなったということがありました。そんな
レベルの話と思えばいいのかな?
42微塵:03/07/21 02:05 ID:7+Ev2C5k
>>考え中>>月読
どうもありがとう。
ただ、話してくれるだけで、元気が出てきます。
43考え中:03/07/21 02:07 ID:4VJHXJS3
いや、何かヒントでも出せればいいんだけど、何が起きているかわからないから、質問責めでごめん。
44月読:03/07/21 02:11 ID:EU8N54hG
いえいえ(^−^)」
そうです、もっといっぱいしゃべって下さい!

今ね、拾い物してきました

>脳機能活性アミノ酸、トリプトファン。
>疲れた脳を休ませ、次の働きを高める作用があります。

アミノ酸を取れば、脳を休ませる状態を作れるようです

>トリプトファンの摂取により、
>脳をリラックスさせるセロトニンの分泌を促していたためなのです。
のようです。

根本的な解決にはなりませんが、気休めにはなるかもしれません。
たけのこ、バナナ、アミノ酸配合サプリメントがいいようです。

絶対知ってると思いつつ、一応書きました。

45微塵:03/07/21 02:11 ID:7+Ev2C5k
>>43
スマソ。俺変人だもんでw

そもそもは、「リアルで使いようのない感情が、発露を求めて得られずにいる」、そんなことだと
思っています。
46考え中:03/07/21 02:13 ID:4VJHXJS3
>>44
なるほど、そういう面から攻めると、くるみとかチョコレートとか、いろいろあるんだろうな。
頭を思いっきり休める方法って何かあるかな?
47月読:03/07/21 02:14 ID:EU8N54hG
>そうです、もっといっぱいしゃべって下さい!
あっ、ごめん。
無理しないでね。微塵たんが楽になるならしゃべって下さい。
考え中さんのような知識はありませんが
人の話を聞く事ができる、心と耳はありますから
48考え中:03/07/21 02:16 ID:4VJHXJS3
>>45
そういうことか、ではその感情を発露する「経路?」をバーチャルにでも与えればいいという
ことになるんでしょうか? うーん、難しいでつね。
49月読:03/07/21 02:17 ID:EU8N54hG
>リアルで使いようのない感情が、発露を求めて得られずにいる
今まで、使用した事が無いような感情が内にあって、
それを表面に出す道が無いと言う意味ですか?

考え中たん、胡桃やチョコもそうなのか。
食べ物以外でも方法ないかな・・・・・・
50考え中:03/07/21 02:18 ID:4VJHXJS3
>>47
脳に関する知識は、あまりありません。月さんと大差ないと思います。
今、勉強中。
51微塵:03/07/21 02:19 ID:7+Ev2C5k
あ、でも2ちゃんで、いくつか径路ついたよ♪
みんなのおかげで。
52考え中:03/07/21 02:20 ID:4VJHXJS3
食い物に関しては、
むしろ、みのもんたのお昼のテレビ番組(名前忘れた)を見た方がいいかも。
53考え中:03/07/21 02:25 ID:4VJHXJS3
ごめん。もうねまつ。あしたも朝からルーチンワーク。
もう少しヒントをくれたら頭をひねりますから、あればください。>微塵
54月読:03/07/21 02:28 ID:EU8N54hG
考え中たん
なぜか上に見えるが、でも私もがんばるぞー。
脳については私もココ来てから勉強したよ



径路開発していたのか・・・・いいなぁ
さらにコピペ

>頭がすっきりしない、ぼんやりとしているなどという経験はありませんか。
>脳は特に酸素と糖分をとても欲しがっている臓器です。
>酸素が少ないと低酸素血症、いわゆる酸欠状態。
微塵たん、糖分や酸素の摂取量より
脳が活動しちゃってるのかな・・・・・・・・



55微塵:03/07/21 02:33 ID:7+Ev2C5k
>>53
わけわからん話に付き合ってくれてありがとー

>>54
俺がものすごく頭使ってるとき、そばに寄ると暑いそうですw
56月読:03/07/21 02:37 ID:EU8N54hG

>俺がものすごく頭使ってるとき、そばに寄ると暑いそうですw

本当に脳を使ってるのね。
何だか羨ましいような、そうじゃないような・・・・
あのね、脳を使いすぎると、脳内の温度も上昇するそうだ。 
そうすると、脳がボーとしたり、物忘れが激しくなるようだ。

対処法
濡れタオルを首筋に当てる
首筋の頚動脈の部分を冷やすことによって、脳に行く血液の温度を下げ、脳内温度の上昇を抑えることができる。
2)15分間睡眠
交感神経優位になっている自律神経を副交感神経に切り替えてやるのが睡眠。ただし、15分以上睡眠をとってしますと脳が完全に眠ってしまい後の作業に支障をきたす恐れがある。
3)目を閉じて音楽を聴く
脳への情報の80パーセントを占めるのが視覚からの情報。これを遮断し、さらに音楽を聴くことで右脳を使い、左脳を休めてあげる。

57微塵:03/07/21 02:37 ID:7+Ev2C5k
思いっきり考えるときは、髪の毛を濡らすんだ。
58月読:03/07/21 02:38 ID:EU8N54hG
考えチューたん、おやすみです。
また明日〜

59月読:03/07/21 02:40 ID:EU8N54hG
>思いっきり考えるときは、髪の毛を濡らすんだ。
・・・・・・・・・・・・。
今、人間の限界とは、みたいな話を聞いてる気がするよ。


60月読:03/07/21 02:42 ID:EU8N54hG
頭がぼーとしだしたのっていつ頃からなの?
ここ数年?
それとも随分前から予兆があったのかな?
61微塵:03/07/21 02:43 ID:7+Ev2C5k
ここ三年だな。
62月読:03/07/21 02:48 ID:EU8N54hG
そっか、3年か、3年の間、段々ひどくなってるって事?
もしそうなら責めて止める方法があればいいけど・・・・・
以前の方法が押さえられた原因が分ればいいのにね。

63微塵:03/07/21 02:52 ID:7+Ev2C5k
>>62
光明がないわけじゃないから、がんがります。
64月読:03/07/21 02:53 ID:EU8N54hG
ここ見てる人が誰かヒントくれないかなぁぁ
ツモのみ兄さんあたりなら詳しそうな気もしますね。フムフム
65月読:03/07/21 02:54 ID:EU8N54hG
よかった(^−^)希望があるんだね。
もし、ヒントがあったら書き込むね←期待薄っ!
66月読:03/07/21 02:57 ID:EU8N54hG
どんな、光明なの?めんどくなかったら
おしえて
67微塵:03/07/21 02:59 ID:7+Ev2C5k
ありがとう。いまのところ気が楽になったよ。
また、なにか見えてきたら話します。あるいはまた愚痴ります。
68微塵:03/07/21 03:01 ID:7+Ev2C5k
>>66
伝わると思っていなかったことが、他人に伝わるのは救われるよ。
69月読:03/07/21 03:06 ID:EU8N54hG
いえいえ、お役に立てずに
また愚痴愚痴してね★

>伝わると思っていなかったことが、他人に伝わるのは救われるよ。
脳が疲れてて説明めんどい感じという事かな?
ゆっくり休んで下さい。

70微塵:03/07/21 03:17 ID:7+Ev2C5k
>脳が疲れてて説明めんどい感じという事かな?
>ゆっくり休んで下さい。

ちゃうよー!
そういう経験が脳を賦活してくれます。ということ。
71微塵:03/07/21 03:34 ID:7+Ev2C5k
そういう意味で、月読にもたいへん救けられています。
72月読:03/07/21 03:35 ID:EU8N54hG

>そういう経験が脳を賦活してくれます。ということ。

うわっ、ごめん。
伝わって無かった事が判明いたしました。
今ので脳の賦活を逆に下げたかもしれん★

>伝わると思っていなかったことが、他人に伝わるのは救われるよ。
という事は微塵たんにとって、なるべくツーカーの人と沢山お話すればいいと言う事かな・・・・・
フムフム
73月読:03/07/21 03:38 ID:EU8N54hG
今回は、助けられなかったぞ〜
でも、それを言うのなら微塵たんは時々怖いほど
人の言いたい事知ってる時がある。
勿論万能じゃないだろうけど、かなりの高確率で
いつもビックリーするよ。
それって、脳が持つ、繊細な認識パターンって事?
74微塵:03/07/21 04:11 ID:7+Ev2C5k
>>73
うーん、そういうことがあるとすれば
感情のヴァリエーションの問題かな。
75月読:03/07/21 05:04 ID:EU8N54hG
ありゃ、書き込んである!ほっといてスマソ
>感情のヴァリエーションの問題かな。
感情のヴァリエーションを沢山持ってるから
ぴったりはまる形が多いって事?

そんで今日は寝ます。また明日ねおやしゅみー。


76考え中:03/07/21 09:41 ID:4VJHXJS3
おはようございます。
微塵タンの頭について直観的に思うことは、前に自分でも言っていたような気もするけれども、
無理にいじり過ぎかなという気もしまつ。どうしたらいいのかということは、もちろんよく
わかりませんが、あくまで僕の感じとしてだけ言えることは、小規模な改修には小規模な休息を、
大規模な改修には大規模な休息を必要とするような気がしまつ。脳の可塑性には限度があるのは
事実だと思いますので、くれぐれもご自愛(非フロイト的な意味において)をw
77詩都:03/07/21 12:23 ID:vnBoy1dE
おひさですみなさん。微塵兄それはなにか我慢しすぎて
るんじゃないかなー?感情を殺してる?
おいらは自分自身に長い間嘘ついてたら
なんかだんだん頭で考えるだけで
心と直結出来てない時があったぞ
心でとらえてから頭で考えないと
頭もパンパンになると思う
なんか意味わかりずらいねー
簡単に言うと
1.まず心で捕まえて脳が食べる

2.そのまま脳で捕まえて脳で食べようとする

2の場合だと脳がろ過されない物を
そのまま食べて食中毒を起こす

心のフィルターが起動してないんじゃないかな?
おいらと一緒にしてすまそ・・
一応例としてね・・・へへへ
78月読:03/07/21 17:52 ID:dfRHAtw1
おーい、おはよう!!
微塵たん、脳の調子はどうだい?
考え中さんの言う通り、通常より使い過ぎなとこもあると思うのだ♪
そこが微塵さんの凄いところなんですけど・・・・・
でも、体と同じで、脳も疲れると倒れちゃうYO!
心配なんで、脳が疲れた時は休息も取るようにしてくらさい♪
分る事あったら又書き込んでね、ヒントを皆で出せるかもしれない

詩都たんの説明面白い!
そして何処かが痛い、ズキズキ
心を通さないと、脳が食中毒を起すか・・・・・
微塵たんに書かれた物だけれど、分りやすい説明ありがとう
詩都たんの明確な見方とっても好きですYO!
79微塵:03/07/22 05:03 ID:Q1gCVxVB
>>77
アドバイスありがとう!

俺は「フィルターなし」が仕様でつ
80静香:03/07/22 05:13 ID:GdOEzGp6
ちょっと質問なんですが、半角のカタカナってどうやって
打つの?
81微塵:03/07/22 05:13 ID:Q1gCVxVB
>>78
休息します。マジで。

あなたこそ休みなさいよw
82微塵:03/07/22 05:14 ID:Q1gCVxVB
>>80
F8のキイ
83静香:03/07/22 05:33 ID:GdOEzGp6
>82さん微塵さん
マターリ あ!出来た!ありがとう
84微塵:03/07/22 05:35 ID:Q1gCVxVB
おめでとー。そして、どういたしまして。
85月読:03/07/22 06:41 ID:AkaEoRU3
>>81
>休息します。マジで。
何よりですわぁ★(^−^)
微塵たんの脳ちゃんがとても喜ぶ事でしょう!うんうん

私も以前に比べて休み休みになりました!
本スレ立てた当時、しばらく自分が無理してる事、知らない位
夢中だったよ。本当(汗
最近は適度な睡眠と休息を覚えましたYO!えっへん
勿論2ちゃんを長く続ける為にボソッ

>俺は「フィルターなし」が仕様でつ
そんな事続けていると頭痛おきませんか?(汗
微塵たん超人なんだろうけど、昨日の話聞くと
ちょい心配だぞ

私は感情が出る出ないの関係は分らないけど
頭痛持ちです(涙
86ナナイ:03/07/22 07:07 ID:r67U7TY2
あらららら、微塵は休息中だったんだ・・・
87詩都:03/07/22 12:06 ID:qhVg7IT5
フィルター無し・・・・・。それはきつーいと思う・・
目が粗くてもフィルターがあるのと無いのじゃ
かなり違う気がする・・
フィルターがあるとたしかにはじめに感情が
動くけど、うーむ・・・・・・
微塵兄の冷静はここがポイントだったんだ・・
微塵兄が抱えている問題、なにかわからんが
一時だれかに預けて少し自由になったほうがいいよ
それじゃないと微塵兄がこの世に生まれてきた
意味が無いじゃないか、微塵兄が
自由になれないには微塵兄のせい
じゃないんだろ?なんでそんなに頑張る
必要があるの?少し我がまま言ったって
だれも攻めたりしないよー
しったようなこと言ってすまそ・・・
勝手に自分の問題と重ねてしまった
と、言ってみるテスト
88微塵:03/07/23 05:31 ID:hsNTMyN0
>>87
ぐりぐりと肩を揉むように励ましてくれてありがとー。楽になりました。

でも、俺のせいなんだな。
そして、俺は自由です。

>>みんなー
雑談してくれw
89詩都:03/07/23 12:34 ID:deFNqsVu
>>88自由か・・おいらは・・宝くじ一等当たれば自由に
なれるー実家の玄関に札束ぶんなげて
もう、おいらは自由だー!!と叫んでどこか遠くに逃げる(意味不明)w
90ガテンコ:03/07/23 15:34 ID:29/ykH0M
ナナイさん
はじめまして。別世界、のぞかせてもらっています。あまりにも楽しそうなので、自分も
やりたくなっちゃうけど、再び廃人への道を歩むわけにはいかないので、追体験で我慢なの。


唐突ですが、高いところに上って、下を見下ろした時、人をアリに例えたり、車をミニカー
みたいだと言ったりするでしょう。それって、人や車の大きさが普段目にするアリやミニカーの
大きさと同じくらいに見えるねって意味ですよね。
大人になるまでなんのこと言っているのかよく分からなくて、今でも感覚的には同意しかねる。
水平距離が大きくて対象がちびっこく見えるのだって同じことだと思うのに、なんで高い所に
上った時だけそんなことを言うのでしょうか。
ひょっとすると、その高さまでが自分の身長であるとイメージしたうえでの発言なのかな?
みなさん、どう思われますか?
91微塵:03/07/23 16:29 ID:ip0cUxlk
>>90
>その高さまでが自分の身長であるとイメージしたうえでの発言なのかな?

そんなところだと思います。
水平のときは、地面に腹這いになってみれば、人や車がアリやミニカーのように見えます。
これは、腹這いになると、アリが人に、ミニカーが車に見えるのと対称をなしていますね。
92ナナイ:03/07/23 19:26 ID:R3fodMOz
ガテンコさん こんにちは!
別世界に来て下さってたんですかっ?なぜか、めちゃ嬉しい。
そして追体験・・・頼もしいw
よろしければ、「がんがってみ?」って足跡つけてもらえると嬉しいなー。
(と、甘えてみるw)プレステ活用法でも、嬉しいな。
廃人・・・そうか、あの冒険には廃人への道も用意されているのか・・(笑

アリとミニカーの話ですが、きっとその方は、「膨張」してしまった発言
なのでしょうか・・。あやしい匂いがするので、そんな感じの人が現れたら
おそるおそる近寄ってみたいと思います。
93ガテンコ:03/07/23 21:10 ID:7z13QGr5
>>92
ごめんなさい。言葉足らずでした。ルルちゃんの冒険を追体験して、やった気になって
おく、ということで、私はジルはおろかPS2も未体験です。
我が身を滅ぼしそうになったのは、スーパミ時代のこと。お湯沸かしてること忘れて、友人ち
燃やしそうになったことも…。

膨張ですか。それちょっといいかも。次、高いところに上る機会があったら「虫ケラどもめ」とか
こっそり膨張してみよっかなー。ふっふっふ。

>>91
腹這い!!目からウロコでした。

94ナナイ:03/07/23 21:52 ID:R3fodMOz
>>93
PS2未体験・・・
こりゃ、ガテンコさんと、かもめちゃんと、ナナイは、いい勝負だw
(ほかにも仲間いそうだな・・・・)
そして、それはほんとに身を滅ぼしかねる出来事だ・・・。
いまからでも遅くはない、気をつけよう→私

スーパミって・・・・・かわいいぽ
95月読:03/07/24 01:13 ID:v5Hy+7yP
こんばんわ!

あっ、ナナイたんだぁ
ゲーム楽しそうだな〜
私はPS2はあんまり使った事ないなー。今、妹ががんばって使ってるよ。
私もいつかハマルゾ〜


ガテンコさん
>ひょっとすると、その高さまでが自分の身長であるとイメージしたうえでの発言なのかな?
>みなさん、どう思われますか?
面白い発想です!見方の多様性がガテンコさんの魅力の一つですね

>お湯沸かしてること忘れて、友人ち
>燃やしそうになったことも…。
燃えなくて本当によかったですね
96ナナイ:03/07/24 06:16 ID:x6/dz0T+
あっ、なんか月読たんの妹になってみたい気分になった。
97月読:03/07/25 02:01 ID:GyAf8Q9/
あっ、ナナイたん。妹になります?
歓迎ですよ、妹が増えたぞ〜
フッフッフ←何かを考えている笑い
98ナナイ:03/07/25 02:10 ID:azqnBalE
じゃ、一番下の妹になるーっ!
月おねいたーんw
99月読:03/07/26 00:18 ID:dGnkoLo7
ナナイ妹たんが増えた〜♪
やったー。
今日の夜ご飯は青葉のつけ麺でした。
勿論自宅でつくる方だYO!あれでも結構おいしい★
100考え中:03/07/26 00:55 ID:BCORvP3A
>>99
青葉のつけ麺ね。あれはましですね。でも、最近イナゲヤに置いてない。
おいしいつけ麺に目がないんですが、最近遠出してないから、全然くえない。
くいたいよぉ。スーパーで売ってるつけ麺でましなのは、ほかにない?
ラーメンは、やはり麺がうまくないとだめ。
でも、おいしい麺が売ってない!!
101月読:03/07/26 23:09 ID:dGnkoLo7
スーパーで売っているのだと・・・・・・
竈って出てませんでしたっけ?
あれはラーメンだけかな・・・・・・・
私も知りたいです★


102考え中:03/07/29 12:06 ID:3EoHAoGt
お昼でつ。
全然関係ないけど、なっちがモー娘。を来春卒業ということになりますた。
僕は特になっちのファンということはないのだけれども、なっちがやめた後の
ことが少し心配でつ。こらつんく♂、ほんまにダイジョーブなんかと……
103バラ斉藤:03/07/29 13:10 ID:TNa6aLZi
僕は特になっちのファンでした・・・( ● ´ ー ` ● )なっちがんばる!
104考え中:03/07/29 13:50 ID:3EoHAoGt
のの・アイボン・愛チャン・コンコンって、おれはやっぱロリコンなのかナ。よっすぃーもいいヨ、男だけど…。
下り坂だけど、メンバーはほぼ新しくなってきて、また新生モー娘。の魅力をつくり出して
ほしいです。6期にも期待してまつ。
つんく♂、ええ曲つくったれよ。シャボン玉も全然あかんぞ、アホたれ。

なっちは卒業しても何とか一人立ちできそうな気はするんだけどね〜。ガンガレ。
105バラ斉藤:03/07/29 14:03 ID:TNa6aLZi
>>104
まあ、なっちは後藤が入る前にソロデビューさせるべきだったね
激太りした頃はさすがにオレも萎えました・・・w

6期のメンバーとか全然わかりましぇんし
過去のCDもカネに困って全部売ってしまいました・・・

そろそろ潮時かと、かつてのモー娘。ファンはおもったりします・・・(-_-)
106考え中:03/07/29 15:02 ID:3EoHAoGt
>>105
>そろそろ潮時かと、かつてのモー娘。ファンはおもったりします・・・(-_-)

やっぱそうだよね。なっちがやめると聞いたとき、ぱっとそういうことが浮かんだよ。
あっ、ヤバイかなって。でも、しようがないよな。いつかはそういうときは来るんだし、
バラさんの言うとおり、ちょっと遅過ぎたかもしれないくらいだから。でも、なっちは
一人になっても頑張ると思うよ。
107空穂:03/07/30 00:17 ID:bSxvVFSg
6期メンバーはワカラン。
もうモー娘。にはついていけないのか…。淋しいな。
なっち、ソロでもがんがれ!

告悔。
車道をフラフラ歩いてみたけれど、轢かれませんでした。
これは「まだ生きろ」ということだと思うことにします。おやすみなさい。
108考え中:03/07/30 00:56 ID:9iqc5fPO
>>107
何だか今すぐ飛んで行ってぶん殴ってやりたいような、抱きしめてやりたいような、とても複雑な
気持ちになったよ。

せっかくここで言葉のやりとりだけでも続けてきたんだから、もう少し気持ちを聞かせて
くれないかな。そうしたら何か力になれるかもしれないから……。

ねぇ、空穂さん。
109微塵:03/07/30 09:27 ID:/8nU1CPG
>>空穂
幸運を
ただ幸運を祈ります
110月読:03/07/30 11:01 ID:xvXTNVbu
空穂たん
良かったといっていいのか、でもとりあえず無事でよかった
2ちゃんって大好きだけど、何だかはがゆいね。
空穂たんがここに来なくなったら、もう言葉も掛けられなくなっちゃう

どんなに嫌な雨も晴れない雨は無いと信じています。
今は、雨が通り過ぎるのをただ待ちませんか?
何があっても、空穂がいなくなる事なんて必要ないはずだよ。


111詩都:03/07/30 12:19 ID:l4XgymkZ
えまちゃん、死神はもうどっかに
行っちゃったよ、大丈夫
ぼくも今まで三回ほど喉に鎌
あてられたけど、嫌われてるのか
どっかに行っちゃうんだ・・
まだやつ好みに成長してないんだよ
ようはその時じゃないのさ
だからえまちゃんはどんどん
自由に動いていいんだよ
それに僕ともまだ遊んでないからね
えまちゃんはこれからどんどん
楽しくて忙しくなる事が待ってるから
あわてることはないよ。ね
112バラ斉藤:03/07/31 01:19 ID:EJN4uIjA
ヨスィーって素質が素材を邪魔してるよな・・・(独り言、スルーよろw)
113バラ斉藤:03/07/31 01:21 ID:EJN4uIjA
ごめん、「( ノ゚Д゚)ヨッ!酢ぃー」に訂正!w(泥酔ちう、めんご!)
114空穂:03/07/31 01:21 ID:h+2tFFZH
うわーっ、ごめんなさい。
私完全に困ったチャンかまってチャンですね。
飲みすぎたようです。
そしてコテで書くとただの呟きのつもりが
そうはいかなくなるんですね。

>>108
ぶん殴ってください。
そのほうが幾分マシだろう。
少なくとも無視され続けるよりは。
私の言葉はいつも届かない…。
115空穂:03/07/31 01:26 ID:h+2tFFZH
>>バラさん。もしかしてアル中なんですか。
責めるつもりはないけれど、くれぐれも肝臓は大切にしてください。
代替きかないし。

(つづき)
自分でもわからないんです。
ただ以前は、辛いのは今だけで
これを乗り切ればきっとどうにかなると
無根拠に思ってたんですけど
それが打ち砕かれてしまって。
私が私である限りはどうしようもないんだな
ということが嫌でも分かってしまって。

世界に見捨てられた感じ。

でもこんなん突然吐き出されても困りますよね。
少しずつ、整理ついたらお話させてください。
116バラ斉藤:03/07/31 01:37 ID:EJN4uIjA
あ、・・・ひょっとしなくてもオレ、タイミング激悪?w

空穂さん♪オレ直感であんた大好きな気がする♪

もうあしたバイトさえなければ、もちっと酒ひかえるのにね・・・
肝臓がだまったままなので、オレに肝臓はないとおもうことにします♪
合法でもなんでもドラッグはなかなかやめれまへん!w

はぁ・・・オレも実はかまってちゃんなのよ・・・へへヽ(`Д´)ノw
117空穂:03/07/31 01:40 ID:h+2tFFZH
あはは。
実は私バラさんに個人的にすごく親近感を
感じるんですよ。
仲良くしませう。

肝臓は沈黙の臓器なのでくれぐれもご注意あれ。
118月読:03/07/31 01:43 ID:A8yLN4kI
バーラさん、こんばんわ!!
今日は随分酔ってるようですねー、でも和むのでまたきてね★

あっ空穂いたぞ〜タッタッタタッ←走って近ずく音
バンッ←体当たりした音♪

おーい車にあたったら痛いぞ〜
車にあたるより、私にあたりましょう!←嫌だ?

>自分でもわからないんです。 ただ以前は、辛いのは今だけで
>これを乗り切ればきっとどうにかなると 無根拠に思ってたんですけど
>それが打ち砕かれてしまって。 私が私である限りはどうしようもないんだな
>ということが嫌でも分かってしまって。 世界に見捨てられた感じ。
うんうん、無根拠に信じていた物が見えなくなってしまったんだね
安心できる物が見えなくなるのは凄く不安だね。
空穂の中で見える物が多くなったのかな・・・・
私の経験からいうとこういう時って悪い事ばかりじゃない
何かを変える時や、変えようとしている時に痛い思いをする事が多いんだよね。
もしかしたら、空穂も、変わろうとしている何かがあるのかもしれない
見当違いだったらゴメンネ。
確かに嵐は絶対にくる、いつ晴れるという保証は無いよね
でも、晴れないという証拠も無いよね



119バラ斉藤:03/07/31 01:46 ID:EJN4uIjA
>>117
おっけえ♪(>Д<)ゝ”了解!

あ・・・このかんずぃ・・・意識が意思とむすびつくようで離れていくかんずぃ・・・

(´-ω-`)zzz 明日には期待しないけど、あさってあたりは幸せでありますように・・・
120月読:03/07/31 01:49 ID:A8yLN4kI
あれれ、2人とも居たのね。書き込みに夢中で気づかなかった・・
バラさん、お酒も良くないけど合法でもドラッグは
脳にもきっとよくないぞ〜
あと今、バラさんの肝臓から、た〜しゅ〜けてー
という声が聞こえたような、聞こえなかったような♪
121空穂:03/07/31 01:53 ID:h+2tFFZH
>>118
お、む〜ちゃん。体のほうは大丈夫?
最近体調悪い人が多いみたいで心配だね。
私は精神状態の悪さがダイレクトに体に出て
よく熱出したりするんだけど、今も結構上がってるみたい。
ちょっとハイ。

>何かを変える時や、変えようとしている時に痛い思いをする事が多いんだよね。
>もしかしたら、空穂も、変わろうとしている何かがあるのかもしれない
うん、いい方向に変わる前兆ならいいんだけど。
そう信じたいね。切に。
122空穂:03/07/31 01:57 ID:h+2tFFZH
>>120
やっぱり薬はよくないのかねぇ?
もう眠剤は手放せなくなってるんだけど…。

地震(5月の)からこっち動悸とか凄くて
最近は不安で発狂しそうになるから、ちゃんと病院いって
薬もらいたいんだけど、副作用とか怖くて、すっごく悩んでるんだ。
123歩子珍:03/07/31 02:13 ID:pPWfZBNc
ここ いつも ジッとみてます、、
呑んできました、カウンターのとなりの女性を口説くのに3時間
まぁ楽しい会話できたけど 結局こちらがつぶれて、どうでもいい
起きたら午前さま、あは。。。ふらんふらんと、2ちゃん
いちばんや〜 空穂 初めまして、こんばんわ、でもないけど
ゆっくりとやれ〜、いつの日に会うかもしれあい
あー酔っ払いイのたわ言だと思ってくえ
皆様ごめんなさい。どうしても空穂に言いたくて。泣けそして笑え、、、
124月読:03/07/31 02:25 ID:A8yLN4kI
実はあまり良くないみたい、
この間の人間ドックで倒れました。人間ドックに何の為に行ってるんだか(汗
でも倒れた原因は精神的に嫌な事思い出したからなんだ。あと疲れてたのかな・・・・
私は血液検査で嫌な事思い出すようになってるんだ。
その時の事思い出したら視界が狭まってきた。もう平気だと思ってたから何だかショックだったよ

空穂たんと同じで私も精神状態がすぐ体に出る方だよ、3年位前からそれがムゴくて
ほとほと参ってるよ。

薬は本当に辛い時は使ってもしょうが無いかな・・・って思ってる。
でも体には良くないよね。
空穂たん、眠剤なきゃ駄目なのか・・・・・・
本当はもっと違う方法で眠れればいいのにね。
でも寝なきゃと思うとよけい寝れないよね。
125月読:03/07/31 02:30 ID:A8yLN4kI
あっ、歩子さん、こんにちわ♪
随分お酒が入っているようですね。
はい、暖かい日本茶をどうぞっ!

HP開設おめでとうございます。
私、魚の詩が密かに好きです。
魚が泳げる事に疑問を抱かなかったので視線が
新鮮でしたよ!これからも期待します。
挨拶くらいはしたいと思ってHPに書き込もうとしたらエラーになりました
残念・・・・・・・
126詩都:03/07/31 12:13 ID:LSUZNXkT
みんな・・・・・病んでるね・・・。おいらもだけど・・・。
病んでない人間なんているのかな?
病んでる様にみえない人が一番やんでるかもね
自分の知り合いで一人いたな、すごく優しいおとなしい男でね
人の話もにこにこしてだまって聞いてるんだ
突然会社辞めて、人に聞いたら何年も躁鬱と戦って
ると聞いてびっくりした。まさかあの人が!!って
感じだった、あとすごくさわやかで明るい男がいてね
「おはよう」ってあいさつするだけの関係だったけど
職場で自殺しちゃったんだ・・突然だった
おいらはただぼーっとその血溜まりみてた
すごく変な気分だった、その場所でその人の
時が止まってる気がした・・いまだに脳に焼きついてるよ
僕少しそっちの感が働くんだが・・
残念だけどいまだにそこに居るんだよ
僕の気のせいだったらいいのにね
127歩子珍:03/07/31 13:49 ID:pPWfZBNc
しとしと ぴっちゃん しと ぴっちゃん し〜と〜ぴ〜っちゃん!
俺も、もしかしたら病んでまする 時々重圧にまけ、転んでまする
でも 起き上がりも早いから余裕、余裕♪(まけずぎらい痛いのがまん)
128空穂:03/08/01 00:45 ID:1frLow9L
>>123
ありがとう、ぽこさん。
泣くことは出来るからまだ大丈夫。
感情、死んでない。

1日中吐くほど泣いて、何とかマシになったから
外の空気でも吸おうと出かけたら事故りかけたよ。
意図してないときに限ってこうなんだよなあ。
129空穂:03/08/01 00:51 ID:1frLow9L
>>124
む〜ちゃん、倒れたって・・・
検査の結果はまだわからないんだよね?

>>126
「自分はどこもおかしくない」と思ってる人間が一番病んでると思います。

知り合いで今まで3度、自殺現場を目撃したという人がいた。
そういうめぐり合わせの人っているのかな・・・。
詩都さんのかつての仕事仲間さん、
もうこんな辛い世界には留まっていなくてもいいんだよ。
だから、成仏できますように。解放されますように。
130月読:03/08/01 03:40 ID:uulmowAy
詩都たん、職場の仲間さんが今は安らかでいる事をただ祈ります。

>>129
空穂の言葉で、泣きそうになったよ。それでふと思い出した人が居る。

私の知人がとても不幸のうちに亡くなったんだ
死ぬ時もとても苦しんで死んだ。
その人のお姉さんが、妹は生まれ変わって幸せに生きているはずだって言っていた。
そうでないとあの子がこの世に生まれてきて苦しんできた意味がないって言ってた。
彼女はそう言ってくれるお姉さんのもとできっと幸せだったのだと思う。
他人から見たら不幸な人生だったけど幸せだったんだと思う。
そして幸せを願ってくれるお姉さんの言葉どうり今は幸せになっているって信じている。
本当にそうでいて欲しい。
131詩都:03/08/01 07:56 ID:EZaih5AQ
>えまちゃん、たぶんおいらはそういう
めぐりあわせの人の一人でしょう。
他人のそれは3〜4件あります(事故含む)
もっとあったかもしれませんが
もう忘れました・・・。
子供だったり、老婆だったり・・・
あぁ、またかという感じです
えまちゃんの優しい心はきっと通じるよ
>む〜
他人にはわからない幸せってあるよね
きっとその人も今は救われている
そう思いたい
>そいうポコさんが一番心配な訳でw
132詩都:03/08/02 08:49 ID:oitK1/QM
うあーこれからフェリーに4時間のらなきゃならんのに
雨ふってきたよ〜がーん
無事帰れますように〜
133月読:03/08/02 17:05 ID:J4Arshem
お祭り楽しんできてね。羨ましい〜
134空穂:03/08/03 14:40 ID:9/TZEoS9
>>130を読んで
とても話したいことがあったのだけれど
今はまだちょっと言葉にできないみたいです。ごめんね。
言いたいことがたくさんあるほど
却って何も言えなくなってしまう。

>>詩都さん
お気をつけて。楽しんできてね。
土産話待ってるよん。
135詩都:03/08/04 09:11 ID:6q5a07O4
ただいま〜むにむにー
まだ頭ぼーっとしてます、
自分の体力のなさにがっかりします
136考え中:03/08/04 22:05 ID:DgAZkLCs
ひたすら暑い! シャワーを浴びて涼まないと、もうだめ。頭がボワーンとしてまつ。
137バラ斉藤:03/08/04 22:28 ID:neHoJAlc
僕の部屋は今年最高室温「38度」を記録しました!(;´ρ`) グッタリ
でもクーラーは使いません!というか電気代や
近隣への騒音を考えると使えません!ヽ(`Д´)ノ
138月読:03/08/04 23:41 ID:zarkFJZK
おーい詩都たん、お疲れ〜ゆっくりしなよ。
私は明日が決戦の日、教授のとこのいってきます。
駄目だしされたらどうしよう。ブルブル

考え中さん、本当に辛そうね、暑いの駄目なんだね
私は寒い方が嫌
暑いのも嫌だけど、でも寒いのよりいいっ!

バラさん〜38度って凄すぎ
車の中みたいだね
溶けないでね〜♪
139月読:03/08/06 09:52 ID:wwJj2AtC
暑い・・・・・・考え中さんが一番心配だ。暑さにやられてそう
フグ見たらフグも暑そうにしている気がする。

昨夜、1階のソファで爆睡してしまった。
勉強せねばという思いがあるから寝室まで行って寝る勇気がないんだ
みんな、本スレにたいした事書けずにごめんよ〜
頭重い・・・・・
なんか気晴らししたいなぁ〜

140考え中:03/08/07 00:55 ID:Cm9OAQkE
>>139
月しゃん
ご心配いただいて、どうもです。健康上は何ともないんですが、頭が動かないというか、毎年の
ことですが、本当に暑苦しくてしんどいです。でも、きのうに引き続いて、きょうもましでつ。
まあ、何とかわめかずに済んでいます。ただ、何か考えるということができません。でもまた
がんばります。きょうももう寝ます。おやすみなさい。
141月読:03/08/08 08:55 ID:n3qHEO4O
考え中たん、某スレを読むと普段の私より頭の回転よさげに
見えますです。
暑い外出たくない〜。
142考え中:03/08/08 09:27 ID:ybeLekTt
>>141
昨夜は少しましでしたね。某スレのは、多少順応してきたのと、暑さもちょっと中休みだった
のと両方で、無理やり書いてみますた。あまり内容がないというのはわかっているんだけど、
一種のリハビリかな。

正直言って、「悪」と「利己的」についての本スレでのレスの多さにちょっと気押されています。
すっごくたくさんのレスがあって、しかもみんなしっかり書いてて、「僕の出る幕じゃないな」と
いう感じかな。でも、話題を振ったのは僕だし……。考え過ぎでつ、ハイ。

今日は台風が接近しているので、風があって、過ごしやすい日になっています。助かったぁ……
143詩都:03/08/08 09:59 ID:s3jdrY29
二人ともおはようさんです。
本スレの今の二つのテーマ
「悪と利己的」、「愛とは」
この両極端で進むのは面白いですよ
二つとも避けて行きたいことを
あえて挑戦するのはどきどきですよ
144月読:03/08/08 22:39 ID:n3qHEO4O
考え中たんっ♪
明日台風来るかね〜
明日は東京湾花火大会だぞ〜いいなぁ〜

本スレは気楽に書き込んでくらさいYO−皆楽しみにしてるよ
頭が楽そうな時よろしくね
みんな興味ありそうな話題を振ってくれてサンキューです


詩都さん
悪と利己的・愛についての流れは面白いと思う
忙しくなかったらひたすらパソコンの前に張り付いてるよ〜♪

145月読:03/08/08 23:08 ID:n3qHEO4O
ごめん、間違えたよ
東京湾花火大会、明後日だった
なぜか今日が、私の中で土曜日になってたよ♪
これ見て予定立てちゃった人いたらスマソ〜
あー今年は花火行けるかな・・・・
146歩子珍:03/08/08 23:12 ID:4UHTWEQ6
よっしゃー明日だな!よっしゃー日帰りで行ってくるわ〜TOKIOあいら〜んどっ!
147月読:03/08/09 00:10 ID:NwA7esTu
ひぃ〜ぽこさん明日で予定立ててるっっ!
明日来てもやってないぽ・・・・・・♪
東京湾で悲嘆にくれるぽこたん
許してくれぇぇ〜


148考え中:03/08/09 02:25 ID:bGlnE4JI
きょうはいろいろ書きますた。涼しくて、ちょっと頭が動き出した感じ?
結構な時間になりましたので、ねます。おやすみなさい。
149考え中:03/08/09 23:06 ID:bGlnE4JI
今年は立川の昭和記念公園の花火を見に行かなかったので、花火は見損ねますたね。(そもそも
やったんだろうか?)
明日は東京湾だそうですが、都心の方まで見に行く元気はありませんから、来年までおあずけ。
行く人は存分に楽しんで来てください。

そういえば、今日は夕方珍しく二重の虹が見られました。とってもきれいですた。何かいいこと
でもあればいいな♪ 慌ててデジカメを持ち出して撮りました。そこそこの絵は撮れたかな。
150月読:03/08/12 07:49 ID:Gil2uyi/
2重虹、新聞に載ってたよ〜
現物見たかったなぁ

昔飛行機の上から虹を見たことあります
上から見ると平ベったかった。
誰も信じてくれないけど本当なんだよ〜
あと花火も♪
151考え中:03/08/12 18:46 ID:wOP+8WBB
>>150
上から見ると平べったいって、どういう風に。
例えば地面と並行に虹が見えるということかな。もう少し詳しく……。
花火もって……?
152月読:03/08/15 22:52 ID:2oSG6xfJ
考えチューさん
遅スレでごめんYo!
お久しぶり。今日は寒いくらいだね。

たぶんそんなに面白い話しじゃないかもしれないよ〜♪
飛行機の上から虹を見た時自分の下の位置に虹が見えました。
そして虹は地面と垂直状態です
見た目は、かまぼこの薄切りを上から見たみたいだった。
厚さが薄いという意味です。

虹とは光が見せる錯角みたいな物だと思っていたので
形として存在する虹にビックリしたんです。
花火は薄いという事実でしか憶えていません
でもたぶん虹と同じように見えてた気がします。
153微塵:03/08/16 00:10 ID:6N9hVjku
>>152
月読が見たものは虹ではないかもしれない・・・・・
しかし虹だとすれば、月読は虹の根元に行けそうだな。
宝掘ってこーーい☆みたいな。

花火のほうは、そういう爆発の仕方をする花火は可能だとは思う・・・・・
154考え中:03/08/16 00:48 ID:VRFS2LNc
>>152
月さん
そ、それは……
虹は上空から見たらどう見えるかというのは知らないけれども、
何かディズニーのアニメみたいでつね。ホントかなぁ
しかも、花火も……

花火は知ってる。上からみてもまん丸。なぜなら、普通の打ち上げ花火は球状に爆発するから。
上空からの映像も見たことあるから、これは間違いないと思うぞ。
>>153の微塵が言うように平べったく薄い花火も不可能ではないと思うけれども、わざわざ
そんな花火をつくるかなぁ。ハート形の花火とかは、あるにはあるけど、それかなぁ。(宙づり)

それにしても寒いですね。また米や農作物が心配でつ。来週からは晴れるという予報のようで、
これはぜひ当たってほしいでつ。(せっかくエアコンを替えたのだ。使わせろ!)
155月読:03/08/16 11:18 ID:DQDblsmM

虹だもんっっウキッーー←怒ってる音
だって一緒に見てた人も驚いてたもん。薄かったんだよ〜
でもでも・・・・考えチューさんと微塵たんに言われるとジシンナイ・・・・
虹の色した妖怪にでもあったのかな・・・

>「平べったく薄い花火も不可能ではない」のですね・・・ 真っ向否定してごめんよ友人。
かもめたん、花火はどう薄かったか憶えてない・・・(汗 
私何見て平べったいと思ったんだろう・・・・
156風平線見学者:03/08/16 12:08 ID:kl40xXmy
楕円に開く花火とかじゃないの?
それにしても、(・∀・)イイ!!虹見たんだなー
おめ
157微塵:03/08/16 17:17 ID:yzwkto0o
水平虹とか傍心虹とか環水平アークとか、奇妙なかたちの虹はいろいろあるので、
「かまぼこの薄切りを上から見たみたい」に見える虹を見た、というところでしょうか。
「地上でふつうに見えている虹を上から見た図」ではない、というかあり得ない・・・・。
いずれにせよめずらしいものを見たことは確かですね>月読
158考え中:03/08/17 00:31 ID:F0FFuhmo
ほほー、虹というのも、そんなにいろいろな種類があるんでつか。勉強になりますた。

>月さん
諦めないで、自分が見たものの正体を明らかにしましょう。見たことが事実なら、そこに何か
はあったわけだから。
159月読:03/08/18 10:54 ID:Nv6Lltuk
みんな、何だかやさしい言葉
サンキューです★

そういえば昔、虹の根っこを探しに言ったなぁ〜しみじみ
今はそういう虹もあったのだろうと思ってるよ
薄いと感じたのは本当だったみたいだから

風平線さん
>それにしても、(・∀・)イイ!!虹見たんだなー おめ
凄く綺麗ダッタよっ〜運勢上がりそうだった

微塵たん
>「地上でふつうに見えている虹を上から見た図」ではない、というかあり得ない・・・・。
虹って一体何なんだろう・・・・・
私の虹のイメージはコレでした↓
>虹とは光が見せる錯角みたいな物だと思っていたので
もうちょい話聞きたいとこです。どうして色つきで、あのような形で見えるんだろう・・・・
小学校レベルの問題なのかなぁ。自分が恥ずかしい事言ってる気もしてきた・・・・

考えチューさん
>諦めないで、自分が見たものの正体を明らかにしましょう。見たことが事実なら、そこに何か
>はあったわけだから。
考えチューさんらしいなぁ、某スレで事実を知ろうとする姿勢そのままの言葉ですね
今回じゃなくても、その考え見習わないとっ♪





160月読:03/08/21 00:48 ID:CcOblyCO
書き込みできない
161月読:03/08/21 00:52 ID:CcOblyCO
絶対できないと思ったのに・・・・・・・↑
書き込み出来ちゃったよーー
スレ汚しスマソ〜、今まで制限掛かってたんだ。

おひさです。
何だか感情が今さら出づらい・・・・・なぜだ・・・・・
最近焦りすぎだ。感情を感じる暇が無い
それよりも現実の対処に追われる・・・
こんなんじゃ駄目だ。

私の人生振り返ってみると物凄くダッシュしている。
休む時間が欲しくて走っていたのに、結局いつでも走ってる。
でも、この走りが終わったら少し休もうと思ってる。
これからは、自分の感情を大事にしてやりたい。
感情タンごめんよ、でも今回を乗り越えたら少し休もうと決めている。
感情が凄く大事だと最近は思う。
生きていく為の燃料みたいなもんだ
これが切れると日常生活フワフワしてる

リアルに居る私は感情その物なのかな。
世間一般で言う私って感情の事なのかな・・・・・
162月読:03/08/21 00:57 ID:CcOblyCO
ごめん、本スレと勘違いして書き込んだ↑
私何やってるんだろう・・・スマソです。

あっ、そういえば、考えチューさん、この数日で何作ってたんですか?
日曜大工かなぁ〜♪


163微塵:03/08/21 22:08 ID:SyRgJ3Oc
以下は本スレ月読へのレスです。
なんとまぁ、はやくもプロキシー制限ですよw 驚いたな・・・・・・。
本スレ三本目、よろしくね>月読

>>611
なにかを学ぶことで、別のことを学べなくなるわけではありません。
月読の学びたいことはこれからどんどん見つかっていくのですから、今学べることを学んで
おけばよいと思います。
心理学をとれば哲学を捨てることになるわけでもないし。
第一、どんなことを学んでいようが、それはどこかで哲学なのです。

大きなケーキを一個食べようとするなら、まずはどこから食べ始めてもいい。
どの部分もいずれ食べるのですから。
164考え中:03/08/22 00:09 ID:TVAWK62j
>>162
とりあえず終わったので、ここで少しだけ書きます。夏休みを合計4日費やして、何をしていたか
というと、実は大型のテレビを導入するために、部屋の模様がえを大々的に行っていたのです。
グランドベガというリアプロジェクションテレビを買いました。42型でも横幅が1メートル20
センチもあるので、これまでのテレビの場所には置けません。テレビ台を日曜大工でつくり、
本棚を含む家具の移動やら、大掃除にもやらないようなことまでやって、やっとテレビを設置
しました。ハイビジョンはきれいだし、映画もいい。大画面の迫力は半端じゃないし、とりあえず
よかった。

しかし、日ごろ体を使っていないので、ひどい疲れ方でしたが、きょうあたり少しましになって
きました。徐々に普通の生活に戻ると思いますが、映画をいろいろ見たくなったりして、インター
ネットに費やす時間はしばらく少し減るかも。
165かもめ:03/08/22 01:06 ID:a5ZinMZt
月ちゃん、レスありがとう♪
>>611
これについては、ロビーで微塵さんがこの上ないレスを付けていて(ケーキ・・・)、繰り返しに
しかならないけど、わたしも、「どこかで哲学」だってまさに思います。
ほんとうに研究したいのか? なんて疑いだしたら、全部疑えてしまうと思うし。
哲学に決めたら決めたで、やっぱり、ほんとかな?って感じないことはないよねきっと。
わたしも専攻決めたの、かなり成り行きで、いいのかよって感じでした。結果的に正解の選択
だったのではなくて、ある程度興味があるものなら、別のでも同じようによかったのだと思う。
>>614
> 感情っていっても何だか色々ある。私が大事だと最近気づいたのは
> 表面的に表れる感情の事です。今まではあんまり重要視していなかった。
> 奥にあるのは意思と一応呼んでみます。
わたしの「奥」ってオカシいね。月読の「感情」、ほぼわかりました。
感情を大きくとったとき、感情的な部分と理性的な部分があるとして、それらの度合をコントロ
ールするのが意思(意志)かな。
>>613
>かもめちゃんにとって自分を護る感情とは具体的に何ですか?
月読にはピンとこないかもしれない。
「むきだしの好意」という言葉が自分から出てきて、好きなんですが、むき出すのを憚る感情が
ある。意地や反感、照れや格好つけ、恐れや逃げとか・・・。
これらがごく自覚しやすくわかりやすい、自分を護る感情です。
166かもめ:03/08/22 01:09 ID:a5ZinMZt


>>165は、本スレへの書き込みでした。

わけわかんねーっ
数日前にはダメだったけど、ひさしぶりにここにカキコできました。

あのね、本スレ、重量オーバーらしいです・・・
責任の一端を大きく担っているので縮こまり。
167かもめ:03/08/22 01:18 ID:a5ZinMZt
ナナイちゃん、祝復帰♪
カキーンと来ました。いつもはね、差別用語にうるさいのって、ダメなんだけど。
(「そこに拘るだけの問題じゃないだろう、差別って」という)
その子の指摘は、道徳的見地からではなさそうで。

試してみましたが、長文でなくても、もう本スレには書き込み可なようです。
まだ618なのに・・・。甘くみてました。1000までいかなくても、800くらいまでいけば、
いいんじゃないかとも思っていた・・・これからは、刻んで書きこむようにします。ああ。
168かもめ:03/08/22 01:27 ID:a5ZinMZt
>>167の前半は、もちろん本スレです。>>618へのレス。
混乱気味でもうしわけないです。

考え中さん >>164
テレビ台でしたか! たくましい。お疲れさまでした。
おもしろい映画があったら、感想込みで教えてくださいね〜
従来のテレビ→ハイビジョンで、視覚関係で何か考えついたことがもし、あったりしたら、
それも♪
169かもめ:03/08/22 01:40 ID:a5ZinMZt
連投すみません。>>163の微塵さんの「プロキシー制限」って、今の今まで、規制のことかと、
思ってた・・・。そんで、三本目よろしくって、見抜くの早いなあ、とか思ってたあ。

知っていれば、次スレ立つまで、書き込み押さえてました。いやたぶん。
注意が足りないせいで、一連の書き込み、スレ汚しっぽくなってしまいました。
繰り返しになりますが、ごめんなさい。
170月読:03/08/22 04:09 ID:4vjc+IwU
ごめんなさい、皆の言っている意味がまだよく分らない私です。
本スレは重すぎて書けないという事?
プロキシー制限って規制じゃないの???
そんでもしかして、もしかして落ちてしまうのですか(汗と涙


171微塵:03/08/22 05:09 ID:cN0sjGMi
>>170
本スレは長文が多過ぎて、1スレッドの容量制限にひっかかったのです。
だから、1000行ったのとおなじ。「これ以上カキコできません」状態。
1000行ったスレよりはゆっくりだけど、いずれ落ちます。
172空穂:03/08/22 09:48 ID:UHMWg+WM
おはやうございます。
向こうはもう書き込めなくなっちゃったんですね!
>>月ちゃん 新スレ立てられそう?

>>考え中さん お疲れさまです。グランドベガ羨ましい。

>>微塵さん ちょっとお聞きしたいんですけど
羔さんが最近来ない理由知ってますか?
私がメンヘル本スレでつけたレスが何かまずかったのかと・・・
173月読:03/08/22 13:25 ID:4vjc+IwU
微塵さんへ
>>171
明け方に書いてくれていたのですね
説明ありがとうございました。

かもめさん
事情が分った所で、それはかもめさんのせいじゃないです。
ごめんなさいは完全に私です。
前回で重いと早く落ちると知っていたんで
私が早めに気付ければ良かったんですね
余計な気を使わせてすみません。

新スレ立てました。皆さんこれからもよろしくお願いします

自分を取戻す事について←2つけ忘れた
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061522976/


考え中さん
横幅が1メートル20 のテレビ・・・・・圧巻だろうな
いいなぁ。それで私も映画みたい★お疲れ様でした

空穂たんっ
新スレもよろしく〜








174月読:03/08/22 13:25 ID:4vjc+IwU
あと微塵さん
>>163
この数日間、どうしたらいいのか分らずにただオロオロしていたんですけど
何だか決心がつきました。卒論を足掛けにして心理を受験してみます。
私は今自分がやれる事をやります。
あんなに何も決められなかったのに何だか不思議です。
でも考えてみたらやっぱり心理に進みたいと思わせてくれたのも
微塵さんと本スレのみんなの言葉だったんです。
大きなケーキを私は食べられるのかな、といつも不安で
今もその不安が消えません。
でも>>163の言葉を聞く前と聞いた後の私には違う何かがあるんです。
という事で迷ってた分、時間がありませんが
今からダッシュで頑張りますっっ。ありがとう♪

かもめさん
>>165の最初のトコ
いつもながら暖かい言葉ありがとう。
私は今から「もしも」を考えていたんです。もしも哲学に進んだら・・・・・・
もしも心理に進んだら・・・・もしも就職していたら・・・・・・
ある程度考えないと結論は出せないと思いますけど泥沼にハマッテました(汗
>結果的に正解の選択
>だったのではなくて、ある程度興味があるものなら、別のでも同じようによかったのだと思う。
この言葉に背中を押されました。
PS 他の返事はまたあとで書くぞ〜

ナナイたん
道徳の返事サンキューですっ、あとで返事書きますぅぅ〜出かけてくるね
175微塵:03/08/22 14:22 ID:KyP1KoU/
>>172
>羔さんが最近来ない理由知ってますか?

彼女は基本的に漂泊者だから、ひとつところに長く居つきません。
「羔」としてあらわれる前もしばらく姿消してたわけだし。
また、風に吹かれてどこかを流れているはずです。

空穂が心配しているような「原因」があるわけじゃないょ。
176空穂:03/08/22 15:18 ID:NsEkD0T1
>>174
ウンウン。月ちゃん、自分を信じて院試がんがれ!
(こんなことしか言えずごめんよ)

>>175
そうなのですか。
ちょっと安心しました。
流れ流れてまたヒョッコリ顔出してくれることを期待して待ってるよ<羔ちゃん
177考え中:03/08/23 00:51 ID:kWHYxqym
グランドベガは結構なすぐれものです。特に映画がすごい。ハイビジョンで見る
映画は、とてつもなく美しい。映画館で見るのと変わりない美しさ。もう何本か
見ていますが、精細度が高いということももちろんですが、色の表現や光の表現が
とてもいいです。今なら42型で30万〜35万円で買えます。お薦め!プラズマより
いいと言う人も少なくないんですよ。よろしければどうぞ。
でも、僕はソニーの社員じゃありませんので、その点よろしく。もうすぐ新製品ができるという噂もありますが……。
178がてんこ:03/08/24 21:04 ID:DCOiubgR
考え中さん
ご近所さんだったら「ライトスタッフ」のDVD携えて押しかけるのに〜!!
ちくそ〜、遠いぞ。
主人公の1人の空軍パイロットが、ぐんぐん空の中を昇っていって宇宙が見えかけたとき
機体が推進力を失ってきりもみ状態で落下するシーン(光が美しい)が大画面で見たいのよ。
179月読:03/08/24 21:22 ID:vZzpLXSZ
あっガテンコさん♪おひさです♪
>ぐんぐん空の中を昇っていって宇宙が見えかけたとき
宇宙見えるのかっっ!パイロット君が羨ましいなぁ〜
将来的には一般人でも宇宙に行けるようになるのかしら・・・・

そういえば、本スレ新しくなったので来てくらさい。
私も考え中たん、羨ましい・・・・・・
映画館で見るのと家では違うもんなぁ。
私は世界遺産を見てみたい・・・・・・・
180考え中:03/08/25 00:03 ID:bEQ563/Q
>>178
「ライトスタッフ」は好きな映画の一つです。ビデオでは何回も見ますた。小説も読みますた。
映画の内容も話しも映像も好きですが、「ライストタッフ」というものの考え方、アメリカ的
実力主義? について、当時はいろいろ考えさせられた覚えがあります。ぜひDVDも借りて見てみまつ。
>>179
当時開発されたロケット機で大気圏を半ば脱出する話だったと思います。ジェット機ではそこまで
行けません。チャック・イェーガーという主要な登場人物(宇宙飛行士にはならなかった伝説の
テストパイロットらしいです)が、それに搭乗して高度記録と速度記録にチャレンジするお話。
世界遺産シリーズで「ヴェルサイユ宮殿」を見ますた。無駄な豪華さの極みに、あきれつつ感動
しますた。人は恐ろしいものを作るのだということを、兵器などとは別に改めて思い知りますた。
181がてんこ:03/08/25 22:16 ID:1pKv4zCs
自分の書き込みに触発されて、ライトスタッフ、2回も見ちゃった。いい映画だなあ。
考え中さんも好きなんですね。ということは「アビス」も絶対見てみなくっちゃ。
アビスの本探しは図書館に無かった時点で頓挫中です。
その代わり(にはならないと思うけど)BBの「謎解き・海洋と大気の物理 地球規模
でおきる「流れ」のしくみ」保坂直紀 著 を読んでいます。
物理と地学のおさらいのような本だけど、地球規模の流れはダイナミックで面白い!
ずっと気になってるけど見ていないのが「グラン・ブルー」。考え中さん、観た?どう?

月ちゃん
無重力状態や強い放射線が身体に悪いから無理とも言われているけれど、ヒトが夢見る限り、将来
宇宙旅行可能になると思います。でも、閉所恐怖症の人は嫌だろうねえ。
本スレ、新規開店おめでとう。進む方向も見定まったって、がんがれ〜!
182考え中:03/08/26 12:22 ID:5C0kPsT9
>>181
「グラン・ブルー」は見ました。画質はそれほどよくなかったけど、海のシーンはきれいでした。
かわいそうな結末の映画だけど、絵的にはいいですよね、イルカとかも。多分監督が無類のイルカ
好きなのかもしれませんね。スキューバとかやるそうだし、自分でもカメラを回したとか……。

実在のジャック・マイヨールさんは数年前に自殺されたとのことです。映画の結末も微妙な描き方
をしていました。映画はずっと前の作品ですが、監督も何か感じるところがあったのかも
しれませんね。「男の身勝手なロマン」という言い方もできるけど、もうちょっと違う見方も
できそうです。海の好きな人なら必見。
183ぽこちん:03/08/26 16:09 ID:2uuH/toM
ジャックマイヨール自殺ですか・・・非常に寂しくなる情報ですた・・・
あの映画、影響受けて夜の海を泳いだ事あるんですが・・・寒さと怖さだけでしたが・・・。(ふりちんぼーいず)

考え中さんは多分?(SF好きそうなんで)観たと思うのですが、「ミッション・トゥーマーズ」が今のところ
僕の中では上位に入る「感動した前向きな泣ける」映画です(どっちやねん!だが、この表現がいいかも)
ほたるの墓はタイトル聞いただけで泣けます(パブロフの犬状態)

>>181 がてんこはん、タメだって聞いて何故かなんか納得した気分です、同級生年生まれのにほいがするw
ライトスタップの話が出てますが実は初めて聞いたタイトルです、今度探してみようっと。

>BBの「謎解き・海洋と大気の物理 地球規模 でおきる「流れ」のしくみ」保坂直紀 著
は、とても読みたくなるタイトルですなぁ 深海に落ちていく流れが地球上を一周する(NHKで観た)話。興味しんしん

今僕が呼んでいる「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」前間孝則 著 
はおすすめできかねます・・・1700円の分だけは読み取ろうとだけで読んでいます・・・爆
産業国第一級の日本がなぜ旅客機だけはだめなのか? 興味ある人は見てください。。。w

184月読:03/08/28 05:59 ID:lk/C2EkE
おはよう・・・・・・・みんな!今日から3日間出かけてきます
でも今晩は結局寝れなかったYO!
せっかくの旅行なのに・・・・・・何てことだぁぁl

3日も2ちゃん見れないのさびしいよぉぉ、書き込めなくても覗くぐらいはしたいなぁぁ
みんなに会えないの寂しいよぉぉ
あのスレ立ててから初めての事です。
行きたかった観劇もコンサートも全部行かないで2ちゃんやってた位だから
私にとって2ちゃん命だったんだなぁ・・・・・・

がてんこさん
おはよう!アビスはいつか原作読もうと考えています。
宇宙にいつかは行きたいなぁ・・・・・・地球や月を見たら人生観変わるかも!!??

それから応援ありがとうですぅぅぅ嬉しい★ ぎゅうぅぅ〜←抱きついた音♪






185月読:03/08/28 06:01 ID:lk/C2EkE

考え中さん
世界遺産のベルサイユ宮殿私も見たいなぁ・・・・普通のテレビで今度見てみます♪
私は写真などを見て、ただただ圧倒されました。
おそらく沢山の人の手が掛かっていますよね、その1人1人のこの建物に対する思いを考えずにはいられません。
あとライトスタッフ見てみたくなってきた・・・・・・・
本は時間掛かるけど、映画なら3時間あれば見れる♪
とかいいつつ最近は家が本だらけ・・・・・・

ぽこさん
>日本はなぜ旅客機をつくれないのか
飛行機興味あるけどこれは経済の話なのかな??
186がてんこ:03/08/28 20:53 ID:IPS1Wxq3
書き込めるかなあ。
>>183
ジャック・マイヨールさんが亡くなられた時はショックでした。
泳げない私は素潜りも陸まで戻れることが確実な沿岸部でしか体験できないので、彼は神の
ような存在でした。そして精神的にも自由自在な万能の存在のように勝手に思い込んでいた
のでした。

>>183
「ミッション・トゥーマーズ」ですか。めもめも。(←ここに考え中さんのメモ小僧が入る)
こないだ、アポロ月面着陸はうそっこ説の元ネタらしい「カプリコン1」を見ました。
火星への有人飛行計画失敗の可能性大なのを隠匿する為、飛ばすのをやめて宇宙飛行士たちに
スタジオからの実況を強要するお話です。
B級映画大好きなのですごく期待して見たのに、すごくまっとうで面白い作品だったので、
嬉しい誤算というか、残念なラッキーというか、キレたおじさんが操縦する複葉機がかっこ
よかったなと。

前間孝則さんの本は、「亜細亜新幹線」を読みました。面白かったけど、情報がぎっしり
つまってる上分厚いので、完読には苦労しました。
今も「マン・マシンの昭和伝説」をいずれそのうち完読しようと、上巻のP28に栞をさして
半年ほど経る。これを読んだらYS−11を読んで、余命があったら「日本はなぜ旅客機を
つくれないのか」を読んでみようかな。
歩子さんがおすすめしかねる理由を教えて欲しいな。
私も、前述2タイトルは人にはおすすめしかねます。忍耐力とヲタク魂が試される作品。
187ぽこちん:03/08/28 21:28 ID:xwxAfAtm
>>186
おう!がてんこはん規制バリバリみたいですな。夏休みが終るまでの辛抱でっせ

前間孝則氏の「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」簡単に粗だけを説明すると
YS11を戦後作ったのにもかかわらず、その後まったく旅客機を作ることができない
のはなんでか?というもので、ここから見えてくるのは省庁の縄張り争い 情熱を傾ける
政治家や官僚の不在 財務省の無知、メーカーの親方日の丸体質などなどです
特に○菱メーカーがその技術力を直接国に反映できていないのではないか!と憤りを
覚えます・・・ハァハァ この親方日の丸体質はもう治りませんわ。。。怒りのやうな興奮でつ
余裕ぶっこきすぎて、技術の垂れ流し状態で何度言い合いしたか。国の方針ってなぁ怒
全体的な統合を計れないマンモス企業のせいで 日本における旅客機を作る最後の
チャンスはあるのか?もう遅すぎますわ。ヨーロッパからはボーイングに取って代わる
可能性のある数階建てマンモス旅客機エアバスも導入されるって友人から聞いて
あー終ったな日本って気分で途中で読むのやめてます
確かに忍耐力とヲタク魂が要求されますね(爆笑)これはお薦めできかねないよねw
188がてんこ:03/08/28 21:32 ID:S9gRyyYN
わーい、書き込めた!!

月ちゃん、高原てもしや八ヶ岳山麓!?
木曜日は佐藤浩市の日ィ〜♪萌え。て、ごめん。関係なかった。
でわでわ楽しんできてね。
189ぽこちん:03/08/28 21:35 ID:xwxAfAtm
>>186
ミッション・トゥーマーズは賛否両論の映画なので、
とてつもな〜く、すなおーに観ないと外しまっせ〜
僕的にはこの映画の人員数に対してだけは、ん?となりましたが・・・
んでも観たら教えてね、どんな感想が聞けるか楽しみです。

カプリコン1ですかぁこれも初めて聞いたタイトルやわマモメモ
190ぽこちん:03/08/28 21:48 ID:xwxAfAtm
>>189 ちょっとおかしなレスになってますた。
>映画の人員数に対してだけは、ん?となりましたが・・・
はロケットに乗る人員数の事です 汗汗
191がてんこ:03/08/28 22:21 ID:NS+WHuAP
(書き込めたので調子にのっています。)
>>187
にゃるほど。
以前、純国産ヘリが落ちた時、「やっぱり日本だめ」みたいな雰囲気になったりしましたが、
ほんとは今頃そんなこといってる場合ではないのに、海外でヘリ設計に携わっている邦人も
ちゃんといるのにできないわけがないのにね。

H2Aロケットについても、開発にたいした協力もせずにアゲ足ばかりとるな〜っ!
諸外国がどんなけ予算をもらって、どんなけ失敗を重ねてきたか考えれば、充分すごいぞ
と思います。(ネタ元は、新・日本人のバイブル=プロジェクトXなの。)

だがしかし、いまどき純国産でなくてもいいのではないかと思う気持ちもあるにはあるので
あった。
192がてんこ:03/08/28 22:28 ID:NS+WHuAP
>>189
ミッション・トゥーマーズ、いずれそのうち絶対観ようと決めました。
アポロ13はちらっと観てすごくまともに面白そうだったけど、逆にそれが嫌でちゃんと
観たことがないのです。そういった意味で、ミッション・トゥーマーズ、すごく気になる。
193考え中:03/08/29 00:10 ID:hngHxeOq
ミッション・トゥーマーズについて一言だけ。
とてもていねいにつくってある作品なんだけど、
話がどうも、2001年や未知との遭遇を思わせるというところが、残念かな。
映像的には好感を持ちました。決して悪い作品ではなかったけど、
ちょっと食い足りない感じ……。見て損はないと思います。
194がてんこ:03/09/04 22:59 ID:IljZi9Uh
アビス鑑賞中。感想はしばし待っててねん。エド・ハリスかっこいいけど毛が減ってる!?
195考え中:03/09/04 23:17 ID:xcoS1Y4E
>>194
>毛が減ってる!?

そんなとこ見てんじゃないよw
事実だけど……
196かもめ:03/09/05 01:43 ID:tu8SJVW0
この一週間で映画ビデオ五本観ました。わたしにしてはどえらいことだぜ
映画鑑賞は日常でないので、ちょっとした感想書きたくなってしまうのです。

『ミッション・トゥ・マーズ』、『未来世紀ブラジル』、『パロン』、
『アビス』、『ロスト・チルドレン』
の順に観たんだけど、面白かった順では『アビス』が最後尾だよう
がてんこどんの感想読みたいよう
トップは『ロスト・チルドレン』
よかった〜 繰り返し見たくてコピーしようとしたけどダメだった。
最後にとっておかないで、はじめに観とけばよかったな。
『未来世紀ブラジル』が僅差で追ってます。
とマラソン実況風。
『ミッション・トゥ・マーズ』、うわあ思い切ったなーと感じました。
ラストでなくて、宇宙観?火星観?などに。
197微塵:03/09/05 02:01 ID:KWmZhrb5
>>196
『アビス』のノヴェライズ探すのは諦めないでね。
映画からは想像できない仕上がりだから。

『ロストチルドレン』観てもらえて嬉しいよ〜♪
『ブラジル』のほうが名作なんだろうけど、名作より好きな秀作。

今日ブクオフで、状態の悪くない『アビス(上・下)』と、『翔太猫のインサイトの夏休み』が100円コーナー
にあった・・・・・・。俺が見つけても仕方ないだに・・・・・。
198かもめ:03/09/05 03:29 ID:tu8SJVW0
えーーーーっ ショック! ぶくぶく…(泡吹いた)
あるだけでも貴重なのに、なぜに百円?! 
そのブックオフ、おかしいよお〜 
店員が哲学板読んでるのか? 嫌がらせか? 何のため?
199月読:03/09/06 14:59 ID:1ddIUgDE
かもめたん♪
映画三昧ですね、私もなぜか先日ロードオブザリングを見ました。
敵に追われているのに焚き火をしている仲間達に冷や汗を感じつつ
とりあえずドキドキはできました。


微塵タン
>翔太猫のインサイトの夏休み
百円か・・・ホスィーーー
私のトコで百円だったら運命を感じるのになぁ・・・・・

永井さんの本引っかかり続けてます・・・・・・
中島さんという哲学の人の本は1晩だったのになぁ・・・・・
200考え中:03/09/07 01:32 ID:WKVa1WDF
ことしは映画館へ行っていません。それほど見たい映画がいつもあるわけではないので、大抵は
ビデオで済ませます。マトリックスリローデッドは見に行ってもよかったかなと思うけれども、
結局いそがしいやら、何やらで行きませんでした。

僕は、映画が死ぬほど好きというわけでもなくて、2時間も映画館で座っているとお尻が痛く
なるのが好きじゃないです。それでも、ときどきはぜひ映画館で見ておきたい映画というのも
ありますね。最近はあまりありませんが。

時々ビデオを見直す映画の一つに「メンフィスベル」というのがあります。どこがすごいという
映画ではないんですが、戦争映画の佳作です。

「プライベートライアン」は、冒頭の海岸の戦闘シーンは何度も見ますた。これは映画館で見て
おいた方がよい映画です。余りのリアルさに、戦争経験者がフラッシュバックを起こしてしまう
ほどのできだそうで、実際に見ると、戦闘というものの感覚的な実態がある程度想像できるような
すごい映像でした。

アビスは、水ですね。あの表現が結構好きです。途中に出てくる、水のメタモルフォーゼは
おもしろかったですが、全体を通して水の中での人間の活動の描写がなかなかいいと思いました。
ストーリーは、とりたてて言うほどすごいというわけではありませんが、水中撮影にこだわった
監督の姿勢が、映像によく出ていると思いますた。
201ぽこちん:03/09/07 11:40 ID:qd9gnxda
戦争映画では最近は「ブラックホークダウン」っすね。
アカデミー2部門とっただけはある!
アカデミー作品ってさぁ結構外さなくない?
最近の映画予告みるとサスペンス系が今の流行かな。
202がてんこ:03/09/08 21:14 ID:cI11pKyM
アビス、なんとなく見終わってしまって、へ?って思ったのですが、
再度プロダクションノート編で見直したら、めちゃくちゃ面白かったです。
空間や、時間や、人物設定がすごく作りこまれているので、違和感を感じることなく
流れるように見れてしまったのですね。模型であの質感はすごい。実写との合成に全く
違和感が無い。CGほとんど使わなくても、あれが撮れるのですね。すげぃ。
ちょっと残念だったのは、異星人、考え方きれい過ぎ。“理想論”と言われることを
実践できるようにならないと、彼等ほどの文明を持つまで、永らえられないのかもしれない
けれど。
プロダクションノートにあった「小説の中では、水を操る能力をもつNTIは人間の脳内の
化学物質に直接働きかけ、テレパシーを送れる」というのと、
微塵さんの、>映画からは想像できない仕上がりだから。
というのから、俄然、ノヴェライズが読みたくなりました。さがすぞ!

ミッション・トゥー・マーズ、面白かったよ〜。アビスとは逆の意味で。
CG駆使して、ハイテク撮影駆使して、ほのかに漂うあのチープ感はいい!
時々、をいっ?!って思ったところもあったけれど、砂の竜巻生物のシーンや、
巨顔の中に入ってからのシーンは釘付けでした。
確かに、2001年宇宙の旅入ってた。でも、私の中では超えたな。
ニアミス寸前、チキチキマシーンみたいに、バビュ〜ンっ!と旅立つエンディング、最高!!

メンフィス・ベルって、輸送機が丘を越えていくのでしたっけ。(っていい加減。)
飛行機好きの友人の間でも評価が高いです。
203がてんこ:03/09/08 22:37 ID:aA7KOu4A
ちがった。メンフィス・ベルって爆撃機か。胴体の太い飛行機に向かい合わせに座っていた
ような気がして、輸送機だったかなって。借りてきてもう一度みてみようっと。
204考え中:03/09/08 23:44 ID:YTChI5A8
メンフィスベルは、爆撃機の映画です。あと1回の出撃が終われば国に帰れるという爆撃機の
乗組員の、その最後の1回の出撃と帰還を、割と淡々と描いた作品です。出てくる爆撃機は一部を
除いてほとんど全部実機で、飛行機ファンはたまらないでしょうね。パールハーバーの零戦は、
飛行機ファンからはどう思われているのか知りませんが、B-17は大迫力です。しかし、それよりも
何よりも、飛行機に乗り組んだ若者たちの姿を描く姿勢が、好きです。

「アビス」は、映画自体はそれほどレベルが高いとは言えないかもしれませんね。でも何か好き
です。宇宙人さんは、まあほとんど出てこないし、実は劇場版ではもっとあっさり描かれていたん
です。固まる波のシーンとかありませんし、むしろ主人公夫婦の愛の物語というのが映画のメイン
でしたね。キャメロン監督の映画の中では一番好きな映画です。宇宙人に関しては、ああいうのも
一つの類型で、それがくいたりないと思う人もいるだろうなと思います。僕がおもしろいと思った
のは、水棲人という設定そのものです。水の中で進化した生物という設定だろうと思いますが、
そういうのもありだなと思った次第でつ。
205がてんこ:03/09/09 22:03 ID:EbRcMA3E
パールハーバーの零戦は、「色が違う」と言われてました。

映画は嗜好品だから、好きだっていうだけでいいのだと思います。
水棲人については、去年か一昨年かに放送されたNHK「宇宙(未知への大紀行)」で、比較的重いガスで
組成されている惑星でクラゲのように大気中に漂う、異星人の想像図とか見ていたから、ちょっとインパクト
少なかった次第です。アメリカの科学者はそういう研究(こういう環境の星にはこういった生物が存在するか
もっていう)もしているらしいですね。他に、ケイ素を主成分としたガラスのような生物とか出ていました。

最近ね、資源としてシリコンてすごいなって思ったのです。
製品としてのシリコンウェファーの在庫は不足しても、原料はご近所の砂の中にも混ざっている。
で、もしかして、もしかして、ヒトは地球上にシリコン知的生命体を生み出す布石に過ぎないのでは
なんて思ったり。(実は士郎正宗フリーク。ドミニオンはCOMICOMI誌上でリアルタイムで
読んでました。関係ないけど、AKIRAは覚悟を決めて、ヤンマガ立ち読みしていました。)
でも、21世紀は炭素の時代になって、炭素知的生命体かも。炭素はすげいよ。
ヒトは混ざりもんが多くていけネぃや!とか言われちゃったらどうしようか。
206微塵:03/09/10 01:07 ID:wt5aa3QL
ちがうアフォーダンス、といえば『遠き神々の炎』(創元SF文庫)に出てくる
「音で考える」異星人の生態めっちゃおもしろいよー☆
207微塵:03/09/10 01:24 ID:wt5aa3QL
>>205
>実は士郎正宗フリーク。

前スレでは、「ピカソの一歩先を行く才能(部分的にw)」という結論に至りました>シロマサ
俺は「ORION」が好きでのう・・・・。あと「アップルシード」の後半。
原画版「アップルシード」の刊行が3巻で止まってしまったのが残念・・・・・。シロマサの天才的
オリジナル遠近法は、サイズがでかいほど快感なので・・・・。
208がてんこ:03/09/11 23:25 ID:9bbsXMTa
「ORION」は、テンポと躍動感が好きだな。1番好きなのは「攻殻機動隊2」です。
残念なことに、私のシロマサコレクションは全て失われてしまったのでした。
人にモノを貸す時には、返ってこなくても平気なだけしか貸さないのを原則にしているの
だけれど、弟の善意の誤解が介在して、インドネシアからの留学生の子に貸したっきりに
なってしまった。国に持って帰ったならいい。留学生の寮に置いていったのでもいい。
ブックオフだけにはあって欲しくないなぁと思う日々。
もう1度、揃え直す気にもなれず、新作を待とうと思っていたのですが、原画版
「アップルシード」は持ってなかったので買おうかなぁ。遠近法に着目して読んでなかったので、
確認してみたいなあ。

>『遠き神々の炎』(創元SF文庫)…メモメモ。

NHK「宇宙(未知への大紀行)」の録画してあった分を見直していたら、知的生命体の進化系
として、「電気を帯びた塵が電磁気力で結びついた集合体で、信号や筋肉にあたる機関をもち、
考えたり活動したり増えたりする」ものの出現を予想している科学者がいました。
大気も水も必要とせず、宇宙空間を漂えるんだって。
その知的生命体、何を楽しみに生きるのだろうか。「楽しみ」とか「生きる」とかまた別の話に
なるのでしょうか。
209立直一発自摸:03/09/12 00:26 ID:ZA3nySsk
ハジメマステw
「ライトスタッフ」・・・好き。燃える。曲がまた燃える。ふつふつと。
「未来世紀ブラジル」・・・テリー・ギリアムはひねくれ具合がめちゃ好き。
「アビス」は水のCGしか印象に残ってない。すまぬ。
「メンフィス・ベル」は私的には戦争映画というより青春映画。わりと好き。

「マトリックス・リローデット」は久々に劇場に観に行きました。
今までに見たことのない映像のイマジネーションに興奮しっぱなしだった。
話はなんてことないけど。

1本勧めるとしたら、「ベルリン天使の詩」かな。センスが好き。人によっては退屈かも。
210風平線見学者:03/09/12 08:04 ID:Mn6USkcM
のほー
と適当に顔を出して見る。
映画見に行きました。
仮面ライダーですがおもしろかった。

羊がつくタイトルで
オーストラリアの大きな電波装置を使って
アポロとの通信を行った映画が
ほんわかしてよかった覚えが。

「ベルリン天使の詩」すんげ好き。


あ!そーだ!
ヤノベケンジの展示見に行かなきゃ!
万博の国立国際美術館。
11月にもすんげえのやるらしいです。
気になる人は検索。
211微塵:03/09/17 11:58 ID:Nh+mgtiI
月読は元気かな?

おねいをしばらく見かけないなぁ
212かもめ:03/09/18 02:18 ID:3Inp2qJL
月読ちゃんは2ちゃん断ちしてるんだろうな。
さみしいけど、来週末には会えるだろう♪
がんばって!

おねいのHPへのルートかわっちゃったみたい… あのHPの調子でいるといなあ。
213がてんこ:03/09/18 22:41 ID:r4ICfhiN
メンフィス・ベル見ました。主要人物の区別がつかずに2回見ました。
邦画でも、登場人物の見分けがなかなかつかないのに、同じ年の頃の違う人種の人がワシャ、と
出てくるともう大変。でも面白かった〜。機長さんがいいね。友達になりたいタイプだね。

そして「輸送機が丘を越えていく」映画は別にあるらしいです。正月泥酔大会の時に飛行機好きが
同時上映していたのを、混同していたらしいのです。いくら考えても題名思い出せず。
その飛行機野郎に聞けばいいのだけれど、奴は自分の嫁に「マーズアタック」だと偽って
「インディペンス・デイ」を見せた男。聞いても本当のことを教えるはずがなく腹立たしくなるの
必至なので迷宮入りです。
214考え中:03/09/19 09:54 ID:fqN38PG3
>>213
メンフィス・ベル、よかったでしょう。渋い映画だと思いますが、こういうタッチの戦争映画は、
そんなに多くないですね。どんな戦争も、ああいう若者たちが先頭に立って死んでいくわけです。
全員が生還するところがいいんだけれども、それでも淡々と描かれた彼らの振る舞いの中に、戦争
の一面がていねいに映し出されていると思いますた。

全然話は違いますが、「ラピュタ」を見ました。DVDは前に買ったのがあったんだけど、やっと
見ました。これがすごい。これまでテレビで見てたのと全然違う。もともと飛行シーンには定評の
ある宮崎アニメだけど、夜間飛行での空と雲の描き方はすごいの一言。あまりにも美しい。
釜の底が抜けるシーンも含めて、細部がとてもよく見えるので、感動しますた。
DVDプレーヤーも
ビクターのA77という新製品を買ったんだけど、これが大当たり。とてもきれい。高級品では
ないけれど、絵も音もばっちりです。DVDを借りまくっていろいろ見るしかないですな。
215詩都:03/09/19 17:01 ID:XFOsLfft
>>214宮崎アニメはすごいよね
ひきこまれちゃうよー
「千と千尋r」映画館で観てて
千尋が階段だったかな?ダッダダダダ
って降りてくとき体が「びくっ」ってのけぞったww
すごく恥ずかしかったよ・・
なのにDVD借りて見た時
わかってるのに同じ場面でのけぞったwwばかだねー
どれが好きと聞かれたら・・う〜ん
みんな大好きだね。
たしかに飛行シーンは素晴らしいよね
スピード感もすごくイイ
216考え中:03/09/19 22:54 ID:fqN38PG3
>>215
11月に「風の谷のナウシカ」のDVDが出るので、楽しみにしています。昔劇場で見たときは、本当に
すごい、すごいの連続だった!! もう古いアニメの仲間入りですが、今見ても全然古くない作品
です。アニメ作家としての宮崎さんには、完全に脱帽です。本当に物事をよく見ているし、それを
表現することに対する「職人的」こだわりも徹底しています。一作一作、実によくできていると
思います。
217ぽこちん:03/09/19 23:41 ID:8sYZHc8J
宮崎ジブリ関連映画って最高の感情の勉強になるよね
泣いたり笑ったりしてさ たまに全身の毛が総立ちしたり

宮崎映画最高〜〜〜〜〜♪ 
ナウシカは15年位前に近くの米軍ベースから流れる
兵隊向けの英語版が初めての出会いでした。
英語で聞いていても全然意味解るっす
後で通常の日本語版を見て以来かれこれ5、6回は観てます。
主人公の姫しゃま〜はパンツを着ていないのでは?
218ナナイ:03/09/20 00:06 ID:82uhzo+T
肌色のズボン(スパッツ?)だからかな         ボソッ
219考え中:03/09/20 00:35 ID:zEAyMJsx
>>217
>主人公の姫しゃま〜はパンツを着ていないのでは?
たしか、最初に見たころはあれっ?と思ったことあります。でも、本当はナナイさんの言うとおり
だと思う。最初に映画館で見たときには、あの王蟲の大群の赤く光る目がとても印象的だった。
虫たちがとにかくすごいし、ナウシカが飛び回る姿もビューティホーですたね。
220詩都:03/09/21 07:11 ID:RQ+n1ZKe
虫の目が普段青なんだよねー
綺麗だよね、リアル虫きもいけど
あれはカワイイと思うw
221考え中:03/09/21 09:53 ID:IdvxkFmG
ナウシカは日テレで何度も放送しているし、ビデオもあるし、もう何度見たかわからない。原作も
連載中に読みましたが、あの原作をそのまんまアニメ化してほしいと思う。映画何本分になるかは
わかりませんが、ぜひやってほしい。そんなことできないとは思うけど、てゆうか、やったら宮崎
さん、本当にアニメのつくれない体になってしまうかもしれないから、無理なのはわかってるんだ
けど、でも見てみたいなー。
222ナナイ:03/09/21 10:36 ID:4Ipq/VGq
>>221
2ヶ月ぐらい前の鈴木敏夫さんのインタビュー記事なんだけど
考え中さん読んでるかもしれないんだけど・・・書くね。
庵野さんがナウシカの続編作りたがってるっていう話してて・・・・♪
(鈴木さんが言うには、「庵野は戦いまくる作品が作りたい」らしい)
でね、鈴木さんが監督にこう言ったんだって。
「どうせなら、ナウシカを3部作にして、3部を宮さんがまた作ればいいじゃない。
2部は戦ってりゃいいんだから。」って、そしたら監督、怒っちゃったんだってw
223風平線見学者:03/09/21 13:06 ID:ERqyKVjs
虫姫を大事にしてるんかな、監督は
224ナナイ:03/09/21 13:31 ID:4Ipq/VGq
>>223
うーん、どうなんだろうね・・・・。
ナウシカのラストシーン、ほんとうは王蟲の突進の前にナウシカが
飛び降りてエンドマーク。だったみたいだけど・・・。
だから、監督は「ナウシカのラストは、ほんとうにあれでよかったか?」
って、いろんなところで言いまくっているらしい・・・とは、記事に載って
いたけど・・・。
225考え中:03/09/21 17:53 ID:IdvxkFmG
>>222
読んでませんでした。なるほど、そういう話があったんですか。
何の記事でしょうか。あれば、見てみますので、教えてください。
しかし、庵野でつか? う〜ん。
連載終了直後に宮崎さんがインタビューでそれについて何か言っていた
らしいんですが、宮崎さんが首を縦に振りそうもない組み合わせのような……。
宮崎さんも結構偏屈だから、生きているうちは無理かも。
でも、個人的には、庵野ナウシカも見てみたい気がする。
226ナナイ:03/09/21 18:26 ID:4Ipq/VGq
>>225
庵野さんがスタッフの時、ナウシカの巨神兵がドロドロになって出てくる
シーンところをひとりで全部描いたって記事に書いてたような気がする・・。
えーっと・・・雑誌で、トミーが表紙で・・・何だったかな・・・散髪屋さんか・・
病院か・・・で読んだ気もするし・・キヨスクで買った気もするし・・んー
何の雑誌だったっけ・・・たしか飯島愛がインタビューしてたんだよっ!
考え中さんっ、ちょっと待っててー探してくるっ!
227ナナイ:03/09/21 18:29 ID:4Ipq/VGq
( ̄□ ̄;)!!トミーって、トミーフェブリュアリーの方ね(笑)
228ナナイ:03/09/21 18:51 ID:4Ipq/VGq
>>225
日経エンターティンメントの9月号でした!
229考え中:03/09/21 23:42 ID:IdvxkFmG
>>228
日経エンタメとかいうやつですね。その雑誌は読んだことがないです。図書館にあるかな?
ちょっと探してみます。
230考え中:03/09/25 01:41 ID:i7KNOrwN
まだ図書館へ行けません。
甲殻機動隊の新作を制作中だそうですね。楽しみでつ。
231微塵:03/09/25 02:04 ID:fSMet25e
>>473
こっちが活発なので

感謝してみるスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1063144041/
232微塵:03/09/25 02:05 ID:fSMet25e
しもたw のほほんの考え中へのレスです>231
233空穂:03/09/25 11:01 ID:wNjOZLEx
漫画版ナウシカ、途中で読むの止まってます。
読んだ人はみな決まって「原作のが良い」と言うので
ここらでもう一回チャレンジしてみようかな。

庵野氏のナウシカって…どんなんだろう。
ちょっと恐ろしいわw
234空穂:03/09/25 11:04 ID:wNjOZLEx
かもめちゃんの25日の日記。
前半部分は共感することが多くて、後半部分は私にはできなかった。
そしてそれ故にとってもかもめちゃんらしいと思った。

ちょっと感想が言いたくなりました。
235かもめ:03/09/25 23:08 ID:QfQxTHyZ
>>230
TVシリーズのSTAND ALONE COMPLEXとは別に? 映画かな?
TVシリーズって、どうなんでしょう。おもしろそうだけど。歩子さんは楽しんでましたね。
>>233
話として、映画の終りは漫画ではまだまだ途中だから、比べられるのかわからないけど、
作品の完成度においてはアニメの方が上っていう人もいると思う。 
とかいってわたしは、マンガ読んじゃってからは、アニメはもう見なくていいなって思ってる人。
>>234
感想ありがとうです。
できる/できないでいえば、わたしは前半からできてません。願いとして書いたから。
あ、「共感」できる/できないってことか、な。ふむふむ。
236風平線見学者:03/09/25 23:56 ID:Kbv4shGV
最近「エンタ…」なんとかってお笑い番組で
陣内が頑張ってて嬉しいです。
地方…番組じゃないよね?
237風平線見学者:03/09/26 00:12 ID:q10PrDdN
「エンタの神様」って番組だった。
238月読:03/09/26 00:19 ID:2LVEOklG
ナウシカの原作好きだぁ〜
時々引っ張り出してきて読みたくなる。
漫画とは思えない濃さがあるよね、読むのにかなり時間掛かる。

映画の方は、宮崎作品の中で一番好きだ。

でもやっぱり原作のが好き♪


239考え中:03/09/26 00:26 ID:E5/56yFU
>月たん
最近激しく調子悪くて、本スレ、すっかりご無沙汰してます。申しわけないっす。
また頭が動き
出したら、書きます。
240月読:03/09/26 00:46 ID:2LVEOklG
考え中たん
考え中たんがいないのはかなり寂しいけれど、
調子悪い事の方が心配だよ〜大丈夫?
ゆっくり休んでね。それか雑談でもして気晴らししてね

私も頭の方があまり働かなくて、2ちゃんでも、学校でも困っています(泣
2ちゃんや皆は逃げないので、お互いゆっくり気長にいきましょう。
あのスレは、1人でも来てくれるかぎり続ける予定なので
調子よくなった頃、フラリと表れて下さい♪







241空穂:03/09/26 01:23 ID:j6Qx6Xj+
>>235
はい。共感できる・できない、という意味で書きました。
ちと言葉足らずでしたね。
願いでも、押し込めないで書いたり口に出したりすることによって
叶う可能性は高まる気がするな。

>>239
考え中さんは頭痛もちですか?
もし何か特に気になるようならば早めに病院で診てもらって下さい。
脳の病気って怖いから。ホントに。
242考え中:03/09/26 01:38 ID:E5/56yFU
>>241
ご心配いただいて恐縮です。頭痛持ちではありません。頭の調子が悪いっていうのは、要するに
血の巡りが悪くて、あまりよくものが考えられないという意味です。誤解を招くような書き方をして
すんませんでした。平たく言えば、頭が悪いということです。タハ……
243微塵:03/09/26 05:04 ID:otmBonDa
北海道在住者たち大丈夫かー????
244詩都:03/09/26 09:25 ID:cgQEJaIX
みんなおはよ>>242うん、なんとか・・
まだ震度4だからね・・
久々の地震・・なんかまだでかいのきそうで
怖い・・水買ってこようかな・・
245詩都:03/09/26 09:29 ID:cgQEJaIX
上のまちがえた・・
>>243でした・・どうようしてるんかな?
ビックリして初めて息出来なくなったよ
息の吸い方忘れちゃって
かなりあわてちゃてたみたい・・揺れてる
時間が長くて不安になったんだねー
246風平線見学者:03/09/26 10:02 ID:q10PrDdN
念のためお風呂に水ためとけー
カセットコンロなかったら買っておいた方がいいぞー

って程でもなかったの?
まだニュース見てなくて…
ガス・水はほんと困ったから。
247詩都:03/09/26 11:36 ID:cgQEJaIX
>>246
そ、そっかー風平線タンの
ところ大きい災害地だったもんね
今のところ水道、電気、ガス大丈夫みたい
けど忘れた頃にドカンときそう・・
余震も震度4だったし・・
念の為水ためとくよ。アドバイスありがとう(>_<)
248空穂:03/09/26 17:33 ID:EVbEnGcq
ああ良かった!詩都っちは無事だね。
余震に気をつけて。
水は復旧するの遅いみたいだから用意しておいたほうがいいよ。

今朝方揺れを感じて起きたけど、北海道のほうだとは思わなかった。
家族は全然気付いてなかったみたいだし。
私ゃうなぎか。
249空穂:03/09/26 17:36 ID:EVbEnGcq
>>242
やや、ご丁寧にどうも。また勘違いしちゃったw
周囲でそういう話をよく聞くもんで…。
ゆっくり休養してください。
音楽聴いたり散歩したりすると脳もリフレッシュされるかも。
と、脳の働きが激にぶい私が言っても説得力なしかw
250微塵:03/09/26 18:29 ID:woYXU20h
今朝方はほんとにびっくりした。
速報見たら規模が大きいし、状況わからないうちに余震がくるし。

やたら被害が大きくならないでよかった。とりあえずは。
みんなの係累・知人は大丈夫かな。
251月読:03/09/26 18:43 ID:2LVEOklG
よかった・・・・・・・・・詩都たん無事だった・・・・・・・
新聞見てビックリしたよ
252かもめ:03/09/26 23:26 ID:ZZWs/2Nr
地震があって詩都っちは無事であったこと、両方一度に、ココと日記で知った…
驚く間もなく安堵して、ニュース覗いてあらためて驚いてます。
被害がこれ以上おおきくなりませんように。
253微塵:03/09/27 01:24 ID:UK9e6b+/
>>かもめ
8月12日の日記に出てきたテッド・チャン。
短編集が出たよん。『あなたの人生の物語』(ハヤカワ文庫)。
「地獄とは神の不在なり」についての著者覚え書きを読んで、嬉しくなってしまいました。
覗いてみてください。
(表題作は考え中に薦めたいな。言語学SF)

テッド・チャンの作品は、この八篇でぜんぶなので、ゆっくり読もうと思います。
「顔の美醜について」は、あ!こーゆーの書きたかったんやー、と思いました(無理だがなw)。
“美形”は、教義を吟味せずに信仰される宗教と同型だと思います。
美しいものは好きですが。
254ナナイ:03/09/27 04:03 ID:Yok/u2Ru
>うん。ナナイっちの叔父さんたち 無事な事を心から祈るよ。(゚-゚)
詩都っちも大変だろうにありがとうw
今は、全然無事みたいで、よかったんだけど、仕事が建築系っていうのも
あったりなかったりで大変みたいだし、家族の心配はつづく。
んでも、気遣ってくれてありがとね、詩都っち。

255詩都:03/09/27 09:03 ID:2FpxvmS/
みなさん、御心配かけました
わたしの町は被害少なくてすみました。
他の町では怪我した方が沢山
いたみたいです・・。大雨の後だったので
2次災害(崖崩れ)がかなり心配です。
今は落ち着いています。
心配してくれた方達ありがとうございます
256ナナイ:03/09/28 03:50 ID:z3boNZpf
微塵ー、月ちゃんスレの337の文、ナナイの日記に引用させてもらっても
いい?(ごもごも・・・いや、いつも勝手に引き出してしまっているのを
反省しております・・・。こういうのって許可いるものなんだよね?ほんとは)
257微塵:03/09/28 05:58 ID:bEV3H8fH
>>256
どうぞ

言葉は、引用されることが好きなものです
258ナナイ:03/09/28 06:11 ID:z3boNZpf
>>257
ありがとーう♪
その「どうぞ」は有効期限なしの方向でお願いしたいものですわw
259微塵:03/09/28 06:33 ID:bEV3H8fH
>>258
有効期限があるかないかは知りませんw
俺もあなたも、どう変わっていくかわからないからです。

はっきり撤回するまでは、御自由にどうぞ。
260ナナイ:03/09/28 07:33 ID:z3boNZpf
>>259
>俺もあなたも、どう変わっていくかわからないからです。
あぐっ せやせや、また忘れてました。何回も同じこと言わせてごめん。
いつでもいいので、生まれ持っての「過去」について聞かせてくれたら
嬉しいです。適するであろうスレで。
>はっきり撤回するまでは、御自由にどうぞ。
んでは、それまで心置きなく♪
261風平線見学者:03/09/29 00:40 ID:Xzn29NTT
入院するらしいです俺。
詳しいことは知らんけど。
また戻ってきたら書きに来るよ。
262微塵:03/09/29 01:01 ID:x4VPFju5
>>261
行ってらっしゃい。
そばにいて大切に思ってくれる人を大切にね。
263かもめ:03/09/29 01:02 ID:dKPgsZiX
>>261
> また戻ってきたら書きに来るよ。
待ってます。
また、独自性の高い、風平線さんのカキコに出会いたい。

264詩都:03/09/29 12:46 ID:Yj3J91St
>>261エネルギー満タンにして
もどってきてね
265月読:03/09/29 15:40 ID:HR1FCdKP
>>261
時々書き込んでくれるメッセージがとっても嬉しかった。
このスレは風平線たんがつけた名前のスレだよ!また帰ってきてください
お大事に
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:43 ID:HR1FCdKP
(月読の使者が確実にお届け参上いたしました。)
267ナナイ:03/09/29 15:49 ID:HR1FCdKP
>>261
風平線さんの日記、楽しみにしていたいと思います。
どうかまた、そのお姿みせて下さい。
268空穂:03/09/30 16:17 ID:v2SKRh6S
>>261
ゆっくり休んで、戻ってきてください。
「おかえり」をとっておきますから。
269歩子:03/10/01 11:47 ID:ML2sAidi
>>261 入院ってどうしたんだ?どっか痛めたの
兎にも角にも一日も早い復活を願っております。
待ってるよ〜ん。
270月読:03/10/03 00:43 ID:BMtzSJCP
>>265
月読の使者さんっっ、ありがとう♪
271微塵:03/10/03 01:29 ID:2AInc63v
風平線がおやすみだと、「別世界に逝ける」スレの行く末が心配だな・・・・・
272月読:03/10/03 01:42 ID:BMtzSJCP
微塵たんが時間あれば留守を守るってのは?
あのスレ見ていたけど、風平線さんきっとあのスレ好きだったと思う。
微塵さんの言葉も含めて。
273微塵:03/10/03 01:55 ID:2AInc63v
>>272
保守はするよー
まだ名無しだった頃の夢弓と初めて会ったスレでもあるし
274月読:03/10/03 02:10 ID:BMtzSJCP
夢さんとはあそこであったんだ・・・・・・
彼女の絵文字は和みます。彼女の詩は引っかかります。
あそこのスレ読み直してくるか、いそいそ
275微塵:03/10/03 04:05 ID:koj0vJ2R
>>空穂
もう見ていないかもしれないけど「生きる義務」なんてないと思う。
死ぬなら死ぬで、仲間を捨ててゆくような死に方ばかりじゃないから、まだ話したいことが
あったのだけれど。
276微塵:03/10/03 04:14 ID:koj0vJ2R
思い過ごしならご容赦を
277かもめ:03/10/05 01:25 ID:tewiTVQb
空穂ちゃん
謝らないでください。
じっとしていればいいと思うけれど、じっとしているだけでも苦しいのかな。
そうしていられない状況なのかな。
278かもめ:03/10/05 01:33 ID:tewiTVQb
ほんとに、何も役に立てないけれど、話たいことはあるよ。

前に空穂ちゃんに、「はじめから親近感持ってる」と書いたけど、空穂ちゃんには持たれてない
ような気がしてます。
わたしの前向きな部分を遠く感じているのだと思います。

空穂ちゃんのレスの調子に、近いものを感じてます。
でも、鬱になったことはないから、そこは遠い。
空穂ちゃんにとっては、その遠い部分が大きくて、わたしにとってはそうじゃない。
この違いがまた、空穂ちゃんにとっては大きいのでしょう。

だから何?って話でごめんなさい。
279かもめ:03/10/05 01:47 ID:tewiTVQb
わたしの友だちに、病名ははっきり聞いていないけど、心の病で入院したことのある人が
います。

その人は、今苦しんでいる人に、いつか和らぐことはまったく不可能ではないことを、自分と
いう生きた例をもって知らせたい、と言っていました。

いちばん重い時期、自分はもうずっとこのままなのではないかというどうしようもない不安を
抱えていて、そのとき、その不安が消されれば、一部はかなり楽になれたであろうから、
だそうです。

その人は、退院後、何度かつまづきながらも、今はそこそこ元気に働いています。
280かもめ:03/10/05 02:29 ID:tewiTVQb
いつからか、得意だと思っていたマッサージがむしろ下手になってしまっていて、
肩凝りに悩む人を気持ちよくさせてあげられない。
その人を上手にほぐしてあげられる人に、コツを尋ねたら、
「自分も肩凝りだからツボがわかる」と返ってきた。
そうか。
わたしの肩はほとんど凝らない。うーん、打つ手なしか?

別の肩凝り持ちの友人にこの話をしたら、その人の配偶者も肩凝りの無い人だそうで、
「もんでもらうけど、「いったいあなた何がしたいの?」って言いたくなるのよー」と言われた。
うーん。

あいかわらず、めげずに、もませてもらってますが。

そんなことを思い出したりしてました。おやすみなさい。
281微塵:03/10/05 03:04 ID:GPXuHIC+
>>280
たくさんちいさな血管が通っていて、流れが悪くてあちこちで滞っているとして
それをほぐして、あたらしい血が流れ込む様子をイメージしながらもんであげてください。

ぼんやりしている肩を、目覚めさせる要領です。
あたらしい血が流れこんでくるときが、細胞にとってのすがすがしい朝です。
282かもめ:03/10/05 11:49 ID:tewiTVQb
>>281
> ぼんやりしている肩を、目覚めさせる要領です。
ふむふむ。
ここの前スレで、「固体を液体にしてあげる感覚」で、と教えてもらったのも、心がけてます。
がんばろー。

朝が気持ちいい季節になりましたね。これからしばらく。
283歩子:03/10/06 00:32 ID:Vhjjcrjw
あぁ 自分は煙草さえ吸わなければ超健康体だったはずなのに・・・
最近変な咳が、コンコンと出ます、一日一箱以上は吸うんで・・コホコホ
284かもめ:03/10/07 01:00 ID:dAphPz0I
>>283
ぜひとも、お大事に。煙草のせいなのかなあ。むむむ。
285空穂:03/10/11 00:54 ID:Rc/GmRsr
>>275
「義務」は捉え方の問題なのかもしれないけれど
私の中には確実にあります。
質問です。
私は「仲間を捨ててゆく」ように見えましたか?

>>278
私もかもめちゃんのレスの調子に、近いものを感じるときがあるよ。
ただ、私はやっぱり病気なのだと思うたびに
どんどん世界から遠ざかるような気がします。
そしてそれは私のほうが拒絶しているからなのかもしれません。
(半分くらいは)
286空穂:03/10/11 01:02 ID:Rc/GmRsr
>>279
ありがとう。
波が過ぎれば楽になるはずなのに
渦中にいるときには、どうしても信じられなくなってしまいます。
もう、今度こそ駄目なんじゃないかって。
そこから抜け出せた人がいるのだという事実はとても励みになります。

>>280
肩こらないのうらやますぃ。
私は凝り性で…限界まで達すると肩こりに加えて頭痛吐き気の連携技がくる。
どんなに肩もみの研究しても自分の凝りは癒せないのが悲しい。
287微塵:03/10/11 02:54 ID:XRtA4sAg
>>285
見えました。
288空穂:03/10/12 01:01 ID:nubKT5dI
>>287
そうですか。
…自分でも否定できません。
289微塵:03/10/12 04:30 ID:FC47IDkb
空穂のような思いをしている人も
そしてそこから抜け出せた人も抜け出せない人も
思いの外たくさんいると思います。

どんなに似て見えても、ひとりひとりの問題は別のかたちをしている。
それも確かなのですが。
290風平線見学者:03/10/17 01:24 ID:VjhaNqrB
外泊してるときにレス書いたので
話が前後しますが先週土曜に退院してきました。

---
外泊で病院から戻ってきたので
レスをしてみたいと思います。

>>262微塵
そばの大切な人は俺を一生懸命に守ってくれます。
俺は、何も返せてないんだろうけども
せめて、在る、ことでお返ししようと思ってます。

>>263かもめ
独自性とは初耳で照れます。

>>264詩都
というかね、入院してると外のことが
気になって気になって安心できないんで
退院も間近だと思います。

>>265月読
全ての始まりはあなたで
俺はそれに乗っかっただけにすぎません。
ちゅーか病院食って健康的で
完食したら便通も良く
体重も増えず。
女性にはお勧めだなあと。
いや、体がすごい健康になったよ。

>>267ナナイ
そういやスレの方は落ちちゃったんだよね。
また仕事が終わって退院したら日記にぼそぼそ書きますよ。


>>268空穂
それが上述の通り、入院してると
心配事だらけなんですw
すぐに元気に帰ってきますよ。

>>269
手首じゃなくて肘の裏側?切って
救急車呼んだのが始まりだと思う。
最近切るのを趣味にしてて、やりすぎてしまいました。


入院したら落ち着いて、切るのをやめるかなあと思って
自主的に入院を頼んだら、なんのことない
切る以外の心配事が増えて落ち着いてられなかったw
もう今週中には退院すると思います。
お騒がせしましたー。んじゃねー。


あー別世界のスレねー・・・
入院中に見た悪夢でも・・・また書いておこう、と。
291風平線見学者:03/10/17 01:24 ID:VjhaNqrB
うおー書き込めるよー<規制解除
292風平線見学者:03/10/17 01:27 ID:VjhaNqrB
案の定切るのはやめましたね。
入院先でできた友達のおかげで
目が外に向いた気がします。
まだまだですが、まあもうちょっと外に出ようかと。
293微塵:03/10/17 03:27 ID:MntM80QY
>>290
>あー別世界のスレねー・・・

あははーw
向こうで「おかえり」って書いちゃったよ
リローデッド

おだいじに☆


>そういやスレの方は落ちちゃったんだよね。

↓ここが現住地おしらせスレになってるるょ

「マジで不可解になる相談所」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1054538774/

↓ここが現住地

ほのぼのとびっくりするスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1065772586/


294風平線見学者:03/10/17 03:49 ID:VjhaNqrB
>>293
知らん間にあちこちに派生してるんだなあ…すげえ
295微塵:03/10/17 03:51 ID:MntM80QY
あ、やっぱ、おかえりなさい☆

「退院」の2文字読みおとしちゃったw
ザ・混乱―☆w
296詩都:03/10/17 08:02 ID:I3rkfO55
風平線見学者 略して風者たん
おかえりなさい。退院おめでとう!
ゆっくりネ(*゚ワ゚)/
297かもめ:03/10/17 09:31 ID:jfZDG2Hd
おかえりなさーい!
>>292
これ、いい感じですね。

激遅レスW >>236
陣内って、俳優の孝則かと思ってたけど、芸人なんですね〜
この前たまたま見ました。ラジオ英会話教室の一人コントやってて
おもしろかった。

298歩子:03/10/17 19:02 ID:v6TwAz13
>>290 風平線さん退院おめ☆ 肘の裏側って・・・
しか〜し歩子の名は空白なんですね。ぷほっ!
299風平線見学者:03/10/19 01:36 ID:brErR/y+
>>298 ぽこちんぽこちん♪
いくらでも呼ぶぜ
300空穂:03/10/19 13:43 ID:fI3ICEVc
>>風平線さん
退院おめでとうございます。
おかえりなさい!

>>294
>知らん間にあちこちに派生してるんだなあ…すげえ
菌みたいに…
301風平線見学者:03/10/20 00:20 ID:TAq5nX54
>>293
行ってみたがよくわからなかったにょ
ざっつだーんですかの?
302風平線見学者:03/10/20 00:22 ID:TAq5nX54
>>300
そうそう。じわじわと2ちゃん中の板にw
303空穂:03/10/21 23:45 ID:HvWuINVD
話をむしかえすようで何なのですが
私の中では無限ループなのでお聞きしたい。

>>275
微塵さん
仲間を捨ててゆかないような死に方なんてあるのですか?
あるなら教えてください。
304微塵:03/10/22 00:15 ID:K8oZlqwy
>>303
一般論では言いにくいけれども
サイト仲間の二階堂奥歯の死に方は、捨てられた気がしませんでした。
死なれてみて思ったことですが。

だから経験で学んだことです。「ああ、こういう死に方もできるものなのだ」と。
できればもう学びたくないですが。

こちらから振った話題ですが、教えるのは難しいかもしれません。
ぼく自身、まだじっくり考えるいとまがなかったこともあって。
305空穂:03/10/25 00:50 ID:R/5NWS5t
>>304
そうですか。それでは教えてもらう訳にはいきませんね。
もう少し自分で考えてみます。

奥歯さんの日記、何度か読み返しているのですが
どうしようもなく同調してしまうところと
どうしても分からないところがあります。
何を見ていらしたのか知りたくても
一番確実な方法がとれないのが…。
306微塵:03/10/25 01:35 ID:ZFRlX3Vw
>>305
あれ自体公開されているテキストだから、俺に答えられる範囲のことは答えるよ。
訊いてくれれば。

答えられないこともあるだろうけれど。
307空穂:03/10/26 01:17 ID:P3vjg+Ua
>>306
ここで訊いてしまっていいのでしょうか?
引用したいときとか、マズイのかな。
308かもめ:03/10/26 01:46 ID:STRPGSKp
>>307
引用、マズくないよ。
ダメとされるのは、ただコピペするだけの転載です。
309かもめ:03/10/26 02:19 ID:STRPGSKp
言葉が足りなかった。
引用もコピペだけど、その部分に言及する文があって、そっちが本文に
なるということですよん。

とにかく、空穂ちゃんがきっとやろうとしていることは、マズくないに
違いないです。
310空穂:03/10/28 01:31 ID:WQn9VAhi
>>308-309
ありがとう、かもめちゃん。

一応もう一巡くらい読んでから質問にきます。
そしてそれにはちょっと時間がかかりそうです。
311かもめ:03/10/28 10:35 ID:/KtKhETE
>>310
プレッシャーに感じないように…

今日は東京は雨雨雨でございます。
天気に気分を左右されないぞー、と思う。
前は、左右されることがいいことのような気がしてたけど。
312風平線見学者:03/10/31 09:29 ID:NsDPNtsS
えへ、なんて。
313風平線見学者:03/10/31 09:30 ID:NsDPNtsS
今から寝ちゃうもん。  
314がてんこ:03/10/31 19:02 ID:4wk0M5ba
風平線さん、起きた〜?
315考え中:03/10/31 23:48 ID:yKP2CaXn
最近見たアニメ、そしてすぐに原作を買って読んでいるマンガに
「エアマスター」というのがあります。一応格闘マンガなんだけど、
夜中にアニメをやっているのを偶然に見て、めちゃくちゃ面白くて、
途中から見始めたんだけど、それから最終回までの10話ぐらいを
ビデオに撮って、しっかり見ました。そして、今はビデオで1話から
順に借りて見ています。
また原作マンガもすぐに読みたくなって、現在11巻まで買って読みました。
はぁ、こんなおもしろいマンガがあったんですね。最高っす。
格闘場面もかっこよくていいんだけど、登場人物がみんなすっごく面白い
やつばっかりで、小ネタのギャグがきいてて、最近のマンガでは一番です。
というわけで、強い女の子が好きな人は、ぜひ読んでみてほしい。本当に
面白いから!
316風平線見学者:03/11/01 03:13 ID:aNFp540z
>>314
さっき起きたw
317風平線見学者:03/11/01 03:14 ID:aNFp540z
ベルセルクいっき読みしたい
読んだけど
318ツモのみ:03/11/02 17:49 ID:YmVhR113
「エアマスター」見てないけど、読んでる。変なセンスだよね。
テンションもなんか変。前作「谷仮面」のキャラが何人か登場してるので、
合わせて読むが吉。
「ベルセルク」はコミックス持ってるずら。
わしの最近の注目は「新暗行御史」サンデーGX、現在6巻。
韓国の作家さん。暗行御史は韓国で過去に実在したという日本で言えば水戸黄門。
それをファンタジー風に大胆にアレンジ。

キルビル見てー!!
マイケル・マドセン萌えw
人呼んでハリウッドの竹内力。
319かもめ:03/11/03 00:07 ID:7sGAlAua
「エアマスター」初耳で、「ベルセルク」さえ、すごく読みたいのに読んでない。
もう、マンガ好きを名乗るのをやめよう。

いっき読みしたいマンガってたくさんあるなあ…

> 人呼んでハリウッドの竹内力。
(笑) ほんとに人はそう呼んでいるのか? りき、りき、たけうちりき〜♪  
320風平線見学者:03/11/03 05:52 ID:lBM+DVru
人生で一番影響を受けたもの

ドラえもん
321考え中:03/11/04 00:13 ID:voL1xFsC
>>319
あれだけ出ているマンガ雑誌をフォローする気力はありません。たまたま知り得たなかでおもしろ
そうなのを読んでいるだけです。エアマスターは、「イニシャルD」「湾岸ミッドナイト」以来の
僕にとっての当たり作品です。それ以外は「マガジン」「サンデー」「ジャンプ」「スピリッツ」
ぐらいしか読んでません。マンガ雑誌大杉。
322考え中:03/11/04 09:36 ID:voL1xFsC
アニメーション(雑)
最近は夜中にいろいろアニメ番組をやっていて、息子が録画しているので、一緒に見たりする。
「ベルセルク」をアニメでやったあたりからふえてきたと思うが、子ども向けでないエグイのとか、
ヲタ向けの美少女アニメとかが多いみたいで、おもしろいのものもあります。おもしろくないのも
多いので、すぐに見なくなってしまうのも少なくないでつ。

さすがに毎週リアルタイムで見るのは無理ですが、「エアマスター」のように偶然見るということ
もあります。夜中のアニメ枠のお蔭で、これまでだったらアニメ化されにくかったような作品が
ふえているようで、これはアニメ好きにとってはいいことでつね。(オシマイ
323かもめ:03/11/04 19:37 ID:9Qr5wiuv
>>320
人生でいちばん影響を受けたマンガ。

「キャンディ・キャンディ」                                    ガーン

あれのいいところは、最後までニールとイライザ兄妹が意地悪で、改心したりしないところ。

話とぶけど、ニール&イライザという名前の音楽ユニットが、好みの曲作ってるのが嬉しい。
ドラえもんでは、スネオヘアーがいるね、あれもよいね。
324かもめ:03/11/04 19:51 ID:9Qr5wiuv
>>321
マンガ雑誌読む習慣は、ハタチ前で終わった…
立ち読みがつらくなってきて、(足腰が弱くなったわけではない)
かといって、捨てる運命にあるかさばるものを購読することができない性分になってしまった。
毎月400円のお小遣いで380円の「なかよし」(のちに「りぼん」)を欠かさず買っていた、
小学生の自分がなんだかいとおしい。
325空穂:03/11/04 23:14 ID:5ZIHabq/
「ベルセルク」
冬の寒い日に一気読みして(触のあたり)
すっごい怖くて震えてしまった。
でも面白い。
しかし最近の展開はどうなのかと…魔女とか魔法とか…
あれ?そういう話だったっけ?みたいな。

>>323
「キャンディ・キャンディ」の終わり方は私的にものすごい違和感を感じてしまった。

(以下ネタばれ注意)


だってだって、そりゃ主人公は憧れの王子様と幸せになれたわけだけど
元恋人のアンソニーは死んでしまったからどうしようもないけれど
テリィーは?あの人可哀想すぎじゃないっ。
自分が幸せならそれでいいの?とてもひっかかった結末だった。
また読み直したら違った感想得られるかしら。
326ツモのみ:03/11/04 23:47 ID:pz6wuGlK
まどせん、まどせん、まいける・まぁどせん〜♪
そにー・ちば〜♪
つーか、マドセン、Vol.1には出ないのね。先走り。
「レザボア」にも出てた、やたらB級なオヤジです。

マンガはイパーイ読んでまつ。年々減ってるけど。なるべく減らしてはいる。
アニメは最近はほとんど見ません。
ベルセルクのアニメは悲しい出来だった。紙芝居かとオモタ。
トライガソはよく動いていた。
紙芝居を見るぐらいならマンガ読む。
327風平線見学者:03/11/05 22:55 ID:rngaQ0SN
>>325
ベルセルク
すんごいいい読み方しましたね。
うらやましーっす。
328風平線見学者:03/11/05 22:56 ID:rngaQ0SN
どこでもドアの形だけ作ったらオクで売ってもいいのかなあ?
著作権とかなんとかひっかかる?
329空穂:03/11/06 01:18 ID:PNPOYuWG
>>325
かもめちゃん、ごめん…。
決してけなしているわけではないの。
面白かったから最後まで読んだわけだし。

そういう私が最も影響を受けた漫画は「ガラスの仮面」w
つっこみがい沢山あるけど、あのおかしさが大好きなんだよう…。
330空穂:03/11/06 01:19 ID:PNPOYuWG
>>328
どこでもドアの模型?
331かもめ:03/11/06 02:47 ID:CuK5ZGGv
>>329
さて>>325にレスしようと思ったら・・・ なんで謝るのさ(笑)
えーん。書くもんね。暴走入ります。

テリィーはさ、落ちぶれて場末の劇場に出演してるところをキャンディに
見られて目が醒めて、その後立ち直ったことが母親から伝えられてるよね。
俳優として復活したし、スザナの元に戻ったんだよきっと。
わたしはあくまでキャンディ視点で読んできたので、テリィとの関係は
ひたすら不運、というばかりだったから、空穂ちゃんの意見は新鮮♪
あとね! 「主人公は憧れの王子様と幸せになれた」という説は聞いた
ことあるけど、それは後日談だよな〜と流していて、あのラストのみから
では、そこまで読めなかった、今日の今日まで!

マヤや亜弓や月影先生とった名前は、わたしの中では日常的に用いられ
ます。
影響受けたとはw わたしがキャンディから受けた影響で自覚しているのは、
お転婆ばんざいといった価値観や、雑草魂みたいな部分だが。
332かもめ:03/11/06 02:49 ID:CuK5ZGGv
>>328
実物大? この場合、ドラえもんの身長は129.3cmとします。
333風平線見学者:03/11/06 09:36 ID:E5xcKzUi
>>330
1/1スケールでw
334風平線見学者:03/11/06 09:44 ID:E5xcKzUi
>>332
本物のドアと木材使用予定w
335風平線見学者:03/11/06 09:46 ID:E5xcKzUi
しかし・・・いざ作ったら手放したくないかもしれない予感
336ツモのみ:03/11/07 00:04 ID:D3+ux0R/
べるせるくはめっちゃ暴力的で殺伐とした内容なのに、女性のファン多いよね。
初めすごく意外だったけど、内面を丁寧に描写するのはむしろ少女漫画的なのかもね。
心の機微みたいなやつ。

読み始めたのはヤングアニマル創刊時(5巻の途中)から。当時はマイナーだったので
布教活動に励みました。アニメと共にブレイクしたのは喜ばしいことである筈なのだが、
同時にみんなの物になってしまった事に悔しさを感じてしまったりする複雑なマニア心理。
「お前ら気付くのおせーんだよ。俺はお前らにわかファンとは違うんだよ。」
とかってそういうのありません?あるよね?ね?
いま少し若い頃は、そういうので得意げになったり、ムキになったりが多かったにゃ(遠い目)。

結局は
「俺はお前らよりレベルが高いんだよ、ゴルァ」
に集約されますけど。本能だね。
2ちゃんでは、「厨房」という言葉に集約されてる。
最近は少しは自重できるようなったけど、本能だからなぁ。
337がてんこ:03/11/08 02:08 ID:SlcxDMnX
ツモぴょん(←自分で言ったんだからもう苦情は受け付けませんってば♪)、
あるある、それ。一番最初に、「マトリックスが面白かったのは最後の30分の映像だけ。
攻殻機動隊の方が全然面白いなって思ってたら、マトリックスの監督も影響受けてたんだよね。」
なんて言ってしまったものだから、今更DVDで見直して劇場で気が付かなかった設定が続々
とか、意地でも見に行かなかったリローデッドがめちゃくちゃ面白かっただなんて、告白する
のはすんごくつらかったよん。誤魔化しがたい大事な人達でなかったら、絶対に言わなかったね。

なんて、こんな告白をしてしまう私って可愛いなって思ってるさ。悪い?いいや、可愛いよ、私!
338微塵:03/11/08 04:38 ID:QQyLp7W5
ベルセルクは俺も大好き。一巻から追ってたけど(得意w)、十巻で「このストーリーのピーク
はここだな」と思って、その余勢で十三巻まで読んで、途切れています。
でもいまだに傑作だと思っていることに変わりはない。
339考え中:03/11/08 09:24 ID:jfd7sLKG
おはようございます。ベルセルクで急に盛り上がってますね。
僕も非常に好きな作品です。コミックスが出るたびに読んでいます。
しかし、話は長〜い旅の話がまだ続いていて、これからクライマックスに
突っ込んでいきそうなところにやっときたのかなと……。
キャスカの運命が気になります。
340考え中:03/11/08 09:38 ID:jfd7sLKG
>>337
マトリックスはおもしろい映画でつね。リローデッドは3部構成の第2部なので、とても謎々な話が
多くて、何か語れと言われても語れませんが、リボリューションズには期待してしまいます。映像
的にもすごい工夫がいっぱいあって、楽しみです。リローデッドはまだ1回しか見てないので、
よく理解できていないかも。dvdを買ったので何度でも見れるんだけど、現時点では??? 状態
が継続中。

それにしても、がてんこはいろいろおもしろい。もちろん可愛いよ!
341空穂:03/11/09 19:45 ID:EWatHmM9
>>331
そっか。そういう読み方もあるんだ!
もう一度ちゃんと読み直してみたくなった。記憶が曖昧…

キャンディは自力で幸せになれる女だと思うから全然心配なくって
ヒロイン視点では読めなかったなぁ、あの漫画は。
『ガラスの仮面』は、私たぶん台詞とか言えそうw
落ち込んでいるとき一気読みすると、無駄にやる気が出てくる場合があるんだ。
実家に置いてきちゃったけど…

>>336
作者も「少女漫画読んで勉強した」みたいなこと言ってるとか何とか聞いた気が。
私はものすごい俄かファンなわけですがw
アニメ化しなかったら知る機会なかったよー。
342空穂:03/11/09 19:48 ID:EWatHmM9
>>337
うんうん。可愛いよw
ほんとに。

そうだ、かもめちゃん。
池田理代子の『おにいさまへ・・・』って漫画知らない?
343ツモのみ:03/11/10 00:13 ID:TjHuOy9g
ベルセルクも長いですね・・・。
「蝕」で半分かそれ以下とか言ってたから、まだまだ続きそう。
あまり長いと単行本集めるの大変だし、置き場所も大変。
後は、途中でテンションが下がって飽きてしまう事もあります。
ベルセルクはまだ大丈夫そう。ストーリーがしっかりしているから。
「3×3EYES」は大好きなマンガだったけど、途中で飽きてしもた。
ジャンプのマンガみたいに人気のある内は無理矢理ストーリー延ばして続ける
というのは好きではない。「ラスボス倒したとオモタら真のラスボスが・・・」みたいな。
「スラムダンク」は見事な終わり様だったと思う。最近では「ヒカルの誤」。
>>341
>アニメ化しなかったら知る機会なかったよー。
自分のお気に入りがアニメ化されて、みんなが知ってくれたことは嬉しいのだが、
個人的にアニメの出来があまりに悲しかったので、これがまた複雑な思いでつw
「あんな出来のアニメで知って欲しくなかった」みたいな。なんだかね。
>作者も「少女漫画読んで勉強した」みたいなこと言ってるとか何とか聞いた気が。
ふんふん。後から言われてみるとそうかなとも思えるけど、
初めは、意外だった。めっちゃ野郎くさいと思ってた。
でも案外、宝塚系の話だったり?
344ツモのみ:03/11/10 00:15 ID:TjHuOy9g
>>337
う。
い、いや、苦情だなんて、め、滅相も御座いません。
がてんこ女王様に名前を呼んで頂けるだけで、有り難き幸せ。
(チョピシ後悔してるなんて、く、口が裂けてもry)
だぴょん。
345かもめ:03/11/12 09:16 ID:vRr6Y5Un
>>341 >>342
10代に読んでたら、主人公視点ではなかっただろうけど、キャンディを読んでない10代の
わたしは現実のわたしとは別人である、というくらいにちっちゃいころから読んでたのでした。
『ガラスの仮面』、じつは今どうなってるか知らない。亜弓の目が見えなくなるあたりまでしか。
怖くてぐぐれない。
『おにいさまへ・・・』 知ってるとも。愛蔵版がウチにあるとも。
346考え中:03/11/13 23:40 ID:lYE/z0Mp
下がり過ぎなので、上げてみます。
最新型のインクジェットプリンタを5年ぶりぐらいで買って、いろいろ印刷して遊んでいます。
本当に写真ですね、雑誌のグラビアよりきれい、全く。すご過ぎ。
うーん、写真撮りたくなってきた。
347つものみ:03/11/13 23:52 ID:UDcVlmpY
レボリュって来ました。
なんて言うか、エンドロール終わるまで席を立つ人がいなくて、
終わった後もしばらくみんな惚けていた感じでした。
いろいろ言いたいけどネタバレになるので自粛。
ストーリーの「方向性」は有る程度予想どーりでしたが、
少し突っ込み足りないと思った。
アニマトリクソも(リロの前に)見ないとわかりにくいかもね。
つーか、見てもわかりにくいけど。

1,2作目と比べると少し不満が・・・。期待が膨らみすぎた。
充分楽しめたけど。ミフネ・・・。テンション高杉。
348月読:03/11/18 12:28 ID:7Wj9hem/
ツモ兄さん、つものみ、ってイイ!!!
マトリックス来週行きます。
>なんて言うか、エンドロール終わるまで席を立つ人がいなくて、
>終わった後もしばらくみんな惚けていた感じでした。
惚けてきますwどんなだろう♪

考え中たん
旅行おつかれ〜そのうちHPにUPされるであろう写真楽しみにしてます♪
以前見せて貰った、写真みんなきれいだったな・・・・・・
349考え中:03/11/19 09:17 ID:0FUwiudG
>>348
どうもです〜。いい旅をさせてもらいますた。

すごくいっぱい撮ったんだけど、改めて写真は難しいということを思い知ることになりました。
素人にいきなりいい写真なんか撮れないのだということ。でも、何枚かはおもしろいのが撮れた
ので、そのうちうpできると思います。でも、何を撮ったんだかわからない写真があると少しへこみ
ますねw 
もう一つ、伊豆は紅葉はまだですた。唯一残念だったことです。
350空穂:03/11/19 16:36 ID:uxpU1WMd
>>354
愛蔵版があるとわ…w
あれも同じノリよね〜と言おうと思ったの。
ああいう無闇に煌びやかで耽美な世界がステキ。
昔の少女漫画ってエネルギッシュですごいよなーと思う。

『ガラスの仮面』は私もその後知らない。
作者が宗教はじめちゃったとか…
今まで描いてある分も単行本化するにあたって全部加筆修正してるらしく
なかなか出版されないらしい。ガクーン…生殺し…

>>349
おかえりなさい。
考え中さんの写真好きなのでうp楽しみにしてます。
351がてんこ:03/11/20 01:02 ID:YBpjDvOX
ぽこは、「WATARIDORI」もう観たのかなあ?観たのなら感想プリーズ。

考え中、遅ればせながらお帰りなさい。私も写真楽しみにしている1人です。
伊豆いいな。JRの区間しか行ってないんだよな。伊豆急乗りに行きたいな。
どの辺りがお勧めですか?
352考え中:03/11/20 01:54 ID:A9vZNq/I
写真うp準備中。5〜10枚くらいお見せできると思います。ただ、ある程度大きいので、yahooフォト
にうpするつもりです。そのときはsmileのhpでお知らせします。

>がてんこ
伊豆へは、行きは小田急乗り入れのJR特急「あさぎり」で新宿―沼津まで、帰りはロマンスカーで
小田原から新宿まで乗りました。快適でしたが、特にロマンスカーは乗り心地がとてもよかった。
JRは今いちだったかな。

基本的には西伊豆の海岸を友人の車で走り、2日目は修善寺でうろうろしました。やっぱ、海は
いいよ。海の近くに住みたいな〜。
353考え中:03/11/20 13:51 ID:A9vZNq/I
写真をうpしますた。hpへジャンプしてください。
354けちゃっぷ。:03/11/20 14:47 ID:uGNOADqF
>>353
考えちゅーん♪見たよ〜ん♪よかった〜♪

オイラああいった写真をまじまじと見る事が
自分の人生で一度もなかったことを責めたいくらいに
素晴らしかった♪

なんか今まで気づかれることもなく
からっぽのまま存在していた一つの感情に
無防備に入り込んできた素敵な訪問者って感じです♪

「修善寺温泉の空」(・∀・)イイ!! あんな空あるんですね
雲の後ろの、存在感を隠しきれない太陽って感じかな?w

でもホントは後姿だけでも
考え中さんが写ってる写真を期待していたオイラでしたw
風景って、オレの知らないことだらけなんだね♪ サンクス♪
355考え中:03/11/20 17:44 ID:A9vZNq/I
>けちゃさん、詩都さん
ありがとうございます。まだ、写真というものがよくわかっていないので、適当にカメラを向けて
シャッターを切っているだけなんですが、そのうち、腕が上がることを期待しつつ、今はまだ
これだけ。お粗末ですた。

結局目的意識がはっきりしないと、わけのわからない写真しか撮れないんです。それは自覚して
いるんです。でも、まだ目的意識自体が漠然としているんですね。だから、ほとんど偶然に頼る
ことになるわけです。少しずつ焦点を鮮明にしていきたいと思っています。

僕の写真? それは多分うpしないと思います。主義ではなくて、趣味の問題ですけどw
356つものみ:03/11/21 20:56 ID:TE4hPtxY
>>346
>本当に写真ですね、雑誌のグラビアよりきれい、全く。すご過ぎ。
禿同。プリンターの進歩はスゴイと思う。値段も安くなったし。
フチ無しが嬉しいです。

某社のプリンターのCMを見て

印刷物を虫眼鏡で拡大してみると・・・、
無数の全身タイツを着たマッチョなヲッサンが、一面にびっしりと。。。
「イヤ〜〜〜〜ッ!!」
てな想像をしてしまいますw

>>348
逝ってらっしゃ〜い。
357考え中:03/11/22 00:56 ID:v+fqNoaE
>>356
元の写真さえ十分に高解像度であれば、とんでもない写真が印刷できるようです。写真屋さんは
大丈夫か? と思ってしまう。いろいろチャレンジしようと思っていまつ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:00 ID:orlQwo/h
耳かき
359がてんこ:03/12/02 23:33 ID:b9P7qWtG
“耳かき”の呪いを受けてしまった!!
耳かきの誘惑から逃れられる呪文はないのかーっ!?ううう・・・。
360空穂:03/12/08 12:15 ID:wYhOsca0
>>359
“ひざまくら”だ姐さん!
ああ〜っでもこれじゃあますます耳かきから逃れられなくなってしまう!?

……ねえ、誰かツッコミいれてあげようよ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:31 ID:iwYfrAAo
 ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;;´(ー)`)< 寂れ始めてるね。
(;;∪.∪;;) \__________
362月読:03/12/10 05:35 ID:XKF8rxmV
がてたん
耳掻き随分上手になったんだろうね〜やってほしー★

おっ、空穂たんだ、卒論から逃げてこっちきてますw
363月読:03/12/10 05:40 ID:XKF8rxmV
ファインディング・ニモみたい・・・・
画像かな〜り綺麗そうだし、第一予告編で半泣きしてしまった・・・・・・
魚好きの私には最高の映画のはずだ

あとファインティング・ニモだと思ってた←恥
闘うニモもカッコイイかも

364カンガエチウ。:03/12/10 19:28 ID:u4FjSgy6
ファイティング・ニモ
何か見てみたい
365カンガエチウ。:03/12/16 00:46 ID:avW2vux0
最近レスがないのがさみしいです。月さ〜ん、どうしてる?
366月読:03/12/17 09:15 ID:aHwf0X8P
考え中たんっっ
おはよう!!あっ、寂しいと言って貰えてる、かな〜り嬉しいわぁ♪
ぎゅう〜←かなりキツク抱きついた音♪♪

今、スレいくつか覗いてきたけれど一派スレ以外はちょい寂しいね
皆忙しいのかな??かもめちゃんと空穂たんは何だか忙しそうだ。
微塵タンも前程見ないし、風さんは日記も更新されてないみたいだし←お前もだ!!と言われそう
でも哲スレにツモ兄さんが居てやけにホッとした。詩都たんは喫茶に居た。
私はもうすぐ卒論終わるからそしたら来るね〜

あっそうそう日記開設おめでとう!!!日記というか写真が沢山張ってあるね
かな〜り綺麗で和みます。
あと、鉄道写真は上手く撮れてるね
お子さんが撮ったなんて私より上手いとみた・・・・・・・・
367月読:03/12/17 09:19 ID:aHwf0X8P
今から学校行って来る・・・・・・
教授にある程度出来た卒論見せてくる・・・ブルブル
今回かな〜り適当になったよ、もう受かればそれでOKって感じです

忙しい筈なのに、ニモ見てきたよ
なぜかオープニングから泣いてたよ。そしてラストでも泣いた。
一緒に行った連れに聞いたら泣くような作品では無いと言われてしまった・・・・
何だか悔しいから誰か見たら感想を報告してね〜
368カンガエチウ。:03/12/17 23:07 ID:5KzXNLno
>>366
ふむふむ。いよいよ大詰めですか。早くまた来られるようになって
元気なレスをたくさんつけてください。
369風平線見学者:03/12/17 23:45 ID:4wAx5F/J
ウホ
日記忘れてた;
370ナナイ:03/12/18 12:27 ID:XNXGt5Dn
かきこて
371かもめ:03/12/19 09:56 ID:5W8eVyLs
>>370
このナナイちゃんのテスト書き込みの言葉、他でも見たがなにげなく謎だ…
>>367
> もう受かればそれでOKって感じです
よかよか。いってまえ〜 あと一息だ!

ニモには惹かれないわたし。ウミガメがでてくるんだったら惹かれるかも。
372るるみん:03/12/19 10:51 ID:dCIJz5D1
こっちひさーしぶりにカキコ♪

あっちには、どうしてもカキコする気になれんかった・・・

373カンガエチウ。:03/12/21 09:38 ID:N5zJeQSH
おはようございます。
朝の巡回中でつ。きょうもいい天気だ。写真撮りに行きたいよぉ。
年末進行に突入です。皆さんは、もう年賀状はつくりましたか。
374るるみん:03/12/22 08:06 ID:DpwA3Ifi
>>373
おはようございます♪

こちらは雨だよぉ・・
写真見ました!
すごいよかった〜。
いつも、わくわくと待っておりまする♪

年賀状作ったよん♪
いつも筆まめで代わり映えしないやつ・・・。
字が下手なんだもん。。。

白鳥とかワタリドリ撮りに行こうかなぁー
今しかないしなー・・って思うんだけど
寒くてー。。。。
東京は今年はまだ寒くないですか?
みんなの所はどうかなぁ。
風邪には気をつけましょうね♪
微塵たん、元気かぁー?
375カンガエチウ。:03/12/22 09:01 ID:ZQSc3srd
>>374
おはようございます。ここ数日かなり寒いです。だいぶ冬らしい寒さになりました。

写真の感想、どうもありがとうございます。忙しくて、デジカメすら撮りにいく暇が
ないのが残念。どんどん在庫が減ってますw ついでにbbsのほうもよろしくお願い
しますってばよ。

それにても、近頃微塵の姿を見ませんね。おーい、元気か?
376微塵:03/12/22 16:30 ID:MBNidWnV
ごみんごみん。
元気だじょー。
と、書くくらいの元気しかないけどw

みんなの元気を祈っておりますぞー。
377カンガエチウ。:03/12/22 23:32 ID:ZQSc3srd
>>376
微塵だ。とりあえず元気そうで何より。bbsにも顔を出してちょ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:53 ID:JLTPZ8/x
379月さん、おかえりなさい。:03/12/27 09:05 ID:ck1lrEji
本スレの方には書いたんだけど、ここももちろん月スレの流れだから、ここにも書いておきます。
これからは、ここもまた前のようににぎわうことだろね。わーい。(チウ)
380月読:03/12/28 02:53 ID:la1/847S
あっ、ここでもお帰りと言われてる♪ただいまー★

微塵たんはちょっと元気ないのね、顔出してくれる日を楽しみにしてるねっ
381月読:03/12/28 02:55 ID:la1/847S
今年は福袋どうしようかなぁ・・・・・・
何処に並ぶかが問題だ。
382風平線見学者:03/12/28 06:03 ID:zN/HBMkA
>>379
はやっw

月読おかー
383かもめ:03/12/28 10:00 ID:it64SNgZ
>>381
毎年並ぶんだw 
並んだことはないけど、思わずかってしまう、それが福袋。
買う人の気が知れないと言われたこともある、そんな福袋。
しかし、元旦くらいは休んで欲しいぞ百貨店。
384かもめ:03/12/28 10:02 ID:it64SNgZ
あ、月読、おひさしぶりでしたw
385カンガエチウ。:03/12/28 10:16 ID:WXKnowXI
>>381
福袋、僕は小心者なので、買う勇気がありません。だって、外れたときいやじゃないかw
386カンガエチウ。:03/12/28 10:17 ID:WXKnowXI
>>385
ヨドバシの福袋でも買ってみるか<正月から新宿かよ!
387月読:03/12/28 17:31 ID:la1/847S
あっ、かもめたんっっ!!!おひさです♪♪
かもたんはまだ忙しいのかな??
私は元旦から並びに行きます♪お祭りみたいで楽しい♪♪寒いけどね

考え中たん
私は新宿か、池袋か、原宿か何処にいこうかなぁ〜
何だか考えチューたんとはどっかで会ってるんじゃないかなぁ
とか考える。だって家が案外近そうな勢い!!
一度ビックカメラの福袋買ってみたいな、あれ宝箱っていうんだよね確か
去年のMDウォークマン入りは欲しかった、それそろ寿命みたいだからね
でも凄い人だった。

>福袋、僕は小心者なので、買う勇気がありません。だって、外れたときいやじゃないかw
去年は1個外しました、未だにそのままの状態で部屋に置いてある・・・・・

388カンガエチウ。:03/12/29 00:26 ID:hvtPAHEO
>>387
1個外しました? やっぱり買うのやめようかな。ビックカメラの「宝箱」? それ知りませんでした。
ほしいものが入ってればいいけど、うーん、うーん、う〜ん、やっぱり怖いっす。でも、立川の
ビックカメラなら近いな・・・、車でさっと行けるし。どうしよう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:11 ID:U7sdmoBJ
>>388
ビックカメラより立川に反応してしまったw
立川にビックカメラがあっただなんて、驚いた。
宝箱っていうネーミングが楽しいですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:12 ID:U7sdmoBJ
>>389
ナナイでござる。
391カンガエチウ。:03/12/30 09:15 ID:u/D1QVXd
月さん、メール読みますた。ありがと。

>>389
ナナイさん
ビックカメラは駅前(北口)にあります。駅前ロータリーを挟んで目の前です。結構
広くて、品揃え悪くない。新宿は遠いが、立川なら近い。最近ちょこちょこ立川へ
出かけるようになってきました。いろいろあるのがわかってきたから。でも、まだ
よくわからない町です。本当は吉祥寺の方がずっと詳しい。しかし、駐車場が……。
吉祥寺へは、行くとしたら電車になる。でも、もう面倒くさい。
392ナナイ:03/12/30 10:17 ID:U7sdmoBJ
>>391
北口が思い出せない・・・きもぢわるい。
う〜ん、ケンタッキーと白木屋がある方の出口は北口?
吉祥寺は大好きな街だったw←関係なくてスマソw
393カンガエチウ。:03/12/30 11:16 ID:u/D1QVXd
>>392
白木屋は北口にあるみたいだ、使ったことないけど。駅前の真ん中の北側へ
向かっている大通り(名は知らん)の右側の角にビックはある。いつできたのかは
知らないけど、最近みたいだお。
394ナナイ:03/12/30 11:42 ID:k1hS97FG
>>393
あ、そっち側が北口ならわかった。(むろん、ビックカメラは知らないけどw)
丸井と映画館らへんの通りだよね。
なんか東京でビックって新鮮だなあ、ヨドバシ!という印象が強い・・。
もう、何年も前の話か、これは・・・。
宝箱かあ・・( ̄ー ̄)
395ナナイ:03/12/31 13:59 ID:cLuSaP8E
福袋を買ってみたりしましたw
ビレッジヴァンガードで3000ゼニーでした。
ずばり名前は「先行福袋」
ヴァンガードと言えば・・・・なにが入ってるだろうねw
スポンジヌンチャクとか?フェニックスふうせんガム1ダースとか?
方位磁石とか?レゴフィギアとか?ダリのカレンダーとか?
子ブタのむいぐるみとか?・・・・5キログラムぐらい重さがあるんですw
やべえ、ドキドキしてて袋を開けられない。
魔法にかかってしまったみたいだ。

396カンガエチウ。:03/12/31 16:14 ID:C+40wQSG
>>395
いやぁ、マジで福袋買おうかな、だんだんその気になってきた。
ビックカメラの宝箱、1万ゼニーとか2万ゼニーとかするらしいぞ。
しかも、店によっては五十萬ゼニーとか、壱百萬ゼニーのものも
あるらしいぞ。「それ、ちょっと違うだろ!!」と思った。
397ナナイ:03/12/31 16:44 ID:Lf/XICuP
>>396
宝石店だと壱千萬ゼニーの福袋というのならテレビでみたことあるけど・・
(そういう問題でもないなw)
電気屋さんだと、第一、箱に入ってなさそうで気に入らない。
(これも、そういう問題でもないなw)
>「それ、ちょっと違うだろ!!」と思った。
ナナイは「それ、刺激強すぎるだろ!!」と思った。
398カンガエチウ。:03/12/31 23:20 ID:C+40wQSG
>>397
壱百萬ゼニーの宝箱って、たとえ何が入っているにせよ、合計が參百萬ゼニーの内容で
あったにせよ、欲しくなるものなんだろか。 素朴〜〜〜な疑問だお。
399風平線見学者:04/01/01 03:56 ID:g6RuFSKb
今年どっかのデパートで
一億ゼニーだったかも。
限定1個ですよ、お早めに。
400カンガエチウ。:04/01/01 04:18 ID:0yiJVuLi
>>399
壱億ゼニーだぁ?、何かムカツクなw
401風平線見学者:04/01/01 07:37 ID:g6RuFSKb
確か宝石だったような気がw
402カンガエチウ。:04/01/04 14:55 ID:CgTE+pR5
結局福袋買わなかったよ。欲しいのがなかったのだ。来年こそは(早過ぎ?)
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:30 ID:dfNgesWl
メンヘルサロン板(http://etc.2ch.net/mental/)のデフォルト名無しを決める投票を行っています。

この板の名無しをなんたらかんたら・其の参
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1061307187/l50


名無し候補はこちら
・マターリ名無しさん(マタ〜リ名無しさん)
・診察番号774さん
・名無しさんは休養中

●投票日:1月5日〜8日23時まで
●投票方法:【1日一回1ID】でお願いします。それ以外はスルー。
本文には自分が上記の3つの中から(・∀・)イイ!!と思ったのを書き込んで下さい。


●投票URLはこちら↓です。
メンヘルサロン板名無し投票所
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1073278750/l50


お手数ですが、この告知をなるべく多くのスレにコピペしてください。おながいします。
404月読:04/01/06 14:39 ID:MQVJYMhz
福袋、ビックカメラでデジカメ袋買いました♪
一応こっちでも報告〜

あと某商業ビルで限定250袋の福袋買ったよ
ビルのイラストが描いてあるTシャツとカレンダー
それからビルのキャラクターグッズとそのビル内の施設券が入ってた
微妙・・・・・・・・

姉がデパートのハンドバック売り場で1万ゼニ‐の福袋買ってた
何と、バーバーリーのバッグと財布とノーブランドンのバックが入ってた。いいなぁ
405カンガエチウ。:04/01/06 15:39 ID:ZkXj46Ds
>>404
ふむふむ、やはり投資額は重要と……(._.)φ メモメモ
406かもめ:04/01/07 22:53 ID:mjX/JDkV
福袋は買ってないんだけど、念頭らしい話題として、年末に日記帳を購入しました。
三年分書けるもので、雑貨屋にあった、ごくごくシンプルなもの。
色は赤!
「ダイアリー」は赤と決めているのだった。なぜかわかる人はいますでしょうか。

スケジュール帳ではなく日記帳なんて、うーんと、げっ二十年ぶりだよ買ったの。
明治時代の文学者みたいな日記をつけてみようと思ってね。記録的な短いやつね。
でもまだ書いてないんだよね。かなり出遅れたわ。
407微塵:04/01/09 00:56 ID:K8kSEbiz
巡回あげ☆
408ナナイ:04/01/10 20:30 ID:mOE8MWbk
>>406
>「ダイアリー」は赤と決めているのだった。なぜかわかる人はいますでしょうか。
う、わからんwどうして赤なの?
409かもめ:04/01/11 16:06 ID:kwtiAOBE
お尋ねさんきゅう♪
いちばんわかりそうな人であるナナイちゃんがわからないので、
別スレ、しりとりで機会を待ってお答えします。歌詞なんです。
410ナナイ:04/01/11 16:17 ID:C4ceQ6HM
>>409
そこだったか!!w
411ナナイ:04/01/11 16:19 ID:C4ceQ6HM
えー、えー、どれだろどれだろ。
もしかちて・・・・娘。??(゚∀゚≡゚∀゚)
412微塵:04/01/12 18:33 ID:Sr0Tt75R
哲スレ、プロキシー制限にかかっちゃった。
次スレです。よろしくお願いします。

■■外界とは別の角度の外界―第三章■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1073899777/
413微塵:04/01/13 11:10 ID:rSz4eNHC
俺の知らんうちに、次スレ立ってた・・・・・。
誰だろ、あの親切な名無しさんは。
414空穂:04/01/14 23:59 ID:Kf7aefSN
ものすごい遅くなりましたが
>>310あたりの質問、やっとまとまったので
今のうちにお聞きしたいのですが、ここで質問してもよろしいでしょうか?
何分個人の日記に関わることなので躊躇われるのですが。

他のスレやメールのほうが都合がよろしいならそれに従いますので。

415微塵:04/01/15 00:23 ID:HnGNE+cM
>>414
考え中のBBSか、メールがいいんじゃないかな。
メールがいちばん気兼ねがいらないと思うけれど。
416カンガエチウ。:04/01/15 00:36 ID:RYml+2LF
>>415
あれはカンガエチウ。のbbsと違うねん。イッパのbbsやねんで。勘違いせんといてやw
そんでもって、ほとんど成行きでなった間に合わせの管理人やし。
417微塵:04/01/15 00:42 ID:HnGNE+cM
あ、ごめんごめんw

考え中(が管理してくれてる、一派)のBBS。
418微塵:04/01/15 01:02 ID:HnGNE+cM
ううむ・・・・BBS読んで、あきれかえったかしら>空穂
419ナナイ:04/01/15 01:05 ID:YC+YgS7r
>>416
ちうって酔うと関西弁になるんかいのう・・・w
空穂ちゃん、おひさぶり♪
420カンガエチウ。:04/01/15 01:12 ID:RYml+2LF
>>419
全然酔ってない。きょうは水割り2杯のみ。単なる晩酌でつね。
この間は本当に、最近ではまれにたくさん飲んだのだ。
そんでもって、頭が全然動かなくなった。
きょうはもうとっくにさめてるし、全然大丈夫でっせ、ねえさん。
421微塵:04/01/15 01:25 ID:HnGNE+cM
科学と技術の諸相
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/index.htm

ここおんもしろいよー。純正文系の俺にはちょっと、歯が立たないけどw
激しく読み応えあります。文章力もあるし。

Q&Aも、「よくぞ聞いた!」っていう感じの秀逸な問い頻発。それにけっこう真正面から
答えていて燃えます。
ちなみにQ&Aは、質問末尾のジャンル表示をクリック!で回答へ。
422風平線見学者:04/01/15 03:57 ID:+U99LQ24
>>421
色が、色があ
423かもめ:04/01/15 07:52 ID:hLcKs68n
>>414
横レスなんですが、率直に思い切っていって、スレでやって欲しいです。
尋ねる人もられる人も問われる当の人も、みんな大切な人なので。
この「なので」に首をかしげられるかもしれませんが。
困らせたらすみません。
424かもめ:04/01/15 07:54 ID:hLcKs68n
>>421
わくわく〜♪
425空穂:04/01/15 09:17 ID:EAl4+Yir
>>419
ナナイちゃんお久♪

>>415
率直に言ってあのスレに書き込むのは嫌です。
さっき気づいて全部ロムったけれど、いくらなんでも……

だから微塵さんがよければ
私がメールで聞いたことをかもめちゃんに伝える、形式では?
>>423
どうかな、かもめちゃん?
426かもめ:04/01/15 12:44 ID:hLcKs68n
>>425
お願いしている立場なので、もう、わたしはそれでいいです。
って、>>423は「お願い」って感じじゃないね「欲しいです」ってw
とにかく答えてくれてありがとう♪
427カンガエチウ。:04/01/15 13:01 ID:RYml+2LF
>>425
>率直に言ってあのスレに書き込むのは嫌です。
>さっき気づいて全部ロムったけれど、いくらなんでも……

アレレ、そんなぁw 確かにひどいけどネw
まだ汚染していないスレもあるし、
見捨てないで……
428詩都:04/01/15 16:11 ID:i4TajxhE
苦笑い
429微塵:04/01/15 17:37 ID:YhioFjQr
>>425
俺はいいよ。
430微塵:04/01/15 17:44 ID:YhioFjQr
>>423
ここにこんなふうに書き込むって、だいぶ思い切ったなあ。
でも、それが大切だよね。
俺は空穂がよければ了承です。


あと、BBSの件、どうもすみません、みなさま。
話してるあいだは、とっても楽しかったんですよ。大切な問題だしw

>>422
色がどうしたんや??
431微塵:04/01/15 17:58 ID:YhioFjQr
とりあえず、空穂のメール待ち、ということで。
ちなみに、今、文章の生産効率が上がっている状態なので、このとろい私でも
比較的はやめに返信できる見通しです。
予断は許しませんがw
いつまたダメになるかしれんから。
432空穂:04/01/15 23:39 ID:MnQZMUiM
>>微塵さん
送りました〜!お願いします。
かなり長文になったので色々改変してたら時間かかってしまった。
意味分からないところあったら言ってください。

>>427 チウさん
見捨ててないない!
ただあの流れの後に書き込むのがちょっと嫌だっただけw
……汚染、か……
433カンガエチウ。:04/01/16 11:20 ID:SzS/WLRj
>>432
汚染という言葉がパッと浮かんだんですが、その理由は、
今仕事で放射線被ばく事故関係のことを扱っているからですw
原発の事故とか、テロとか……こわやこわや。
434微塵:04/01/16 17:15 ID:kxaIgPre
>>432
送りました。
ぼくのメールはかもめにまんま転送してもらっても結構です。

彼女からも反応があれば、ぼくの見方の偏向が緩和されるかもしれないし、
補足してもらえるかもしれないし。

とりあえず、みんなに見えない話はスレではほどほどにしましょうか。
435風平線見学者:04/01/17 16:16 ID:fdZdJ4zh
>>430
色に関しての質問辿ってたら煙に巻かれた気分でしたw
436微塵:04/01/17 20:08 ID:sOxsf9BZ
>>435
あの問題は、煙に巻かれるのが、正しい理解だと考えますw
437微塵:04/01/20 11:51 ID:BwZE/+Kf
最近地照はどうしているのかなぁ・・・・・
438微塵:04/01/22 12:14 ID:b9+3058K
おねいは元気かのう・・・・
439微塵:04/01/24 00:46 ID:FeJsWuhe
どか雪・・・・・・・

どかどかどかどかどかどかどかどか
440風平線見学者:04/01/24 07:27 ID:Uoq9OB48
雪降らないのう・・・
それはそれで寂しいのよ
441カンガエチウ。:04/01/25 22:51 ID:UCzaHCIx
キトンが行方不明でつ。
呼び戻しもできません。
サーバーに接続できないみたい。どうなってんだぁーっ!
442カンガエチウ。:04/01/25 22:52 ID:UCzaHCIx
>>441
誤爆だァ、スマソ。
443月読:04/01/27 08:19 ID:EZi14sX4
微塵たんトコは確かに雪凄そう、あと詩都たんトコとか・・・・
こっちはなかなか降らないよ〜
今年はまだ積もらないんだ

風さんトコも降ってないんだね
444月読:04/02/03 11:40 ID:Bz9mXc/o
2月中旬だと聞いていた卒論口頭試験が
2月始めになったというメールが来た
Σ(゚д゚lll)ガーン  
445月読:04/02/03 11:43 ID:Bz9mXc/o
今、勉強中なのだけれど
何だか気晴らししたくて2ちゃんフラフラしてるよんっ

>>437 >>438
地照たんもおねいさんも2ちゃんには来ないね
寂しいなぁ

>>440
風たん、日記♪日記♪
暇な時更新してね★
446カンガエチウ。:04/02/03 13:53 ID:tuTq63Yo
>>445
気晴らしは必要です。
ときどきはみんなの相手もしてください。待っとります。
447かもめ:04/02/04 20:15 ID:6G0E+0ZS
コンチハ

みなさんインフルエンザには気をつけましょうね。
といっても、自分でかかったわけじゃないけどね、足元まで忍び寄ってますw
ハラハラ
来年は予防接種受けよう・・・
448風平線見学者:04/02/05 16:26 ID:tlnpPbVh
>>445
ああ!日記・・・w
449微塵:04/02/05 20:14 ID:a4mFhBcm
>>448
読んだ。
素直に言って、しみじみした。
450がてんこ:04/02/10 01:11 ID:ZVV9pt1a
>>448
自分の矛盾をつきつけられると、「だってこういう風にでなければ生きてこれなかったのだ。」
と言って自分を守るばかりの自分が精一杯情けなくなりました。
だって、私この間還暦過ぎた母親に「子供だって親の気持ちを汲んでくれたっていいじゃない!」
と言われて、「あなたの気持ちは分かるけれども、私にそれを言うあなたに対して、これ以上の
関係を持つことはできない。」と言ってしまった。34歳なのに。
451月読:04/02/15 07:20 ID:+skTcUVp
>>448 日記読んだよ
これからもちょくちょく覗きます

452微塵:04/02/20 23:43 ID:ASe/OXbi
あげ頃じゃな
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:38 ID:rnnp7E93
はじめてアルバイトをしてみようと思うんだけれど、
あと一歩の勇気が出ない………。
早く自分の自分の食い扶ちを稼げるようになりたい…。
454がてんこ:04/03/04 18:02 ID:OREVbppN
>>453
アルバイト、探してるかな?もう始めてる?
初めて何かをする時って、訳も無くドキドキするけど、そのうち慣れますよ。
やってみるのだ。勇気出せ〜。自分で稼いだお金はいいぞ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:07 ID:LFPSf2F0
また冬が戻ってきた・・・・さっぶい
456かもめ:04/03/17 23:49 ID:Na46m6AW
暖かくなってきましたね。大好きな木蓮が散ってしまって、また来年なっ という時期です。

月読〜暑い土地で読んでるかなあ?
457おねい:04/03/20 20:06 ID:J3cg1M8/
ご無沙汰しておりますおねいです・・・
458おねい:04/03/20 20:11 ID:J3cg1M8/
ひえぇぇぇえぇえぇ思いっきり上げてしまったゴメンナサイ
459りた鈴 ◆JE8BnO0L9c :04/03/20 20:15 ID:J9JK22qD
453>>
バイト面接とかってきまづいのらー
わしもやらなきゃ。うううう。

公園に言ったらケシのつぼみがあった。わくわく。
わしも大輪の花を咲かせたいっ!!なんちて。わは¥
460微塵:04/03/20 21:50 ID:pXsX7Vlg
>>おねい
ひっさしぶりですなぁw
いないあいだに、いろいろなことがありましてん。
そっちもでしょうけどw
461おねい:04/03/21 00:23 ID:7+iKa0xb
>>微塵さん
長い事ご無沙汰してしまってすいませんでした。
いろんなこと・・・とりあえずここ周辺のスレ読めばわかりますか?
私は、国外追放され長靴の形の国に飛ばされてしまいました。


462かもめ:04/03/21 09:38 ID:/sIP4as1
おねい、だー。久しぶりです、憶えてるかなw

その国になら、追放されたいぞー
そこからの書き込みなのかしら?
463微塵:04/03/21 10:54 ID:UELSpjEt
>>461
もしかして永住?
長靴のどのあたりだろう?

えーとね、とっても粘着な荒らしさんがいてね(複数)、一派は専用掲示板に避難しています。
そういう避難所も、何度か潰す羽目になったのでした。
けっこーたいへんだったのですw
464おねい:04/03/21 21:53 ID:7+iKa0xb
>>かもめさん
もちろん!覚えてますよ!
最近やっとネット環境が整いまして、家から書き込みできるようになりました。

>>微塵さん
長靴の、首都です。永住ではなく、2〜3年滞在の予定でいます。
日本でどうしようもない生活をしておったのですが
彼氏が(っていうと軽いなぁw)こちらに留学することになり、
親に「お前も行って波に揉まれてこい」と言われ、飛び出してきました。

荒らしに遭ったのですか・・・大変でしたね。いや、現在進行形?
今からでもどこかに避難した方がよいですか?
465微塵:04/03/21 23:04 ID:GjjupCjr
>>464
今はここで大丈夫です。

おねいにとっては、ドラスティックに環境を変えるのはいいことかも知れませんね。
吉と出れば。
なんて言うと不吉かw
466おねい:04/03/22 00:25 ID:ib/YbdQg
>>微塵さん
あ、ここで大丈夫なら良かった。

こっちに来て3ヶ月程になりますが、未だに会話力がつかない・・・
『半ひきこもり→「家の外に出る」を通り越して国外へ』
こんな感じだったので今でもオドオドしてしまいます。
もともとの性格もありますから仕方ないんですが。
吉と出ればいいなあ。吉と出れば。


467微塵:04/03/22 01:06 ID:G3815OaZ
>>466
病人あつかいするのは失礼ですけれど、語学を学ぶことは心の病に治療効果があるそうです。
一石二鳥かもw

おねいも秘密掲示板w に来ませんか?
いわゆる防衛上の見地から、閉鎖的な「隠れ里」みたいになってますが、おねいなら皆歓迎
してくれると思います。
閉鎖的だけど、排他的ではないし。あの頃の仲間はほとんどいます。
ここで勘を取り戻してから、考えてくれればいいけど。
このスレは気軽に立ち寄ってください。

そうそうモスグリーンさんも一度復帰したのですが、再び潜行された模様。
468おねい:04/03/22 02:14 ID:ib/YbdQg
>>微塵さん
その治療効果に期待しますw

秘密掲示板があるんですか!
勘は取り戻せてる・・・かな?
皆さんのこともとてもよく覚えてますよ。
もしよかったら、教えていただけませんか?
(なんかあざとい聞き方で申し訳ありません)

モスグリーンさんも復活してらしたんですね。
懐かしいなぁ。
469微塵:04/03/22 11:06 ID:NafkOLoZ
>>468
あいよー。

かと言って、ここにURLびしっと貼り付けるわけにもいかないので、じわじわ行きましょう。
おねいは俺の日記に行けたっけ?
あるいは晒してもいい捨てメアド持ってませんか?
470おねい:04/03/22 20:06 ID:KY+8IUXI
>>微塵さん
おねいは、微塵さんの日記に行けません・・・ので、捨てメアドを。
こんなんでいいのかしら・・・?ドキドキする。
471ナナイ:04/03/22 22:27 ID:Hir6lHUJ
おねいこんにちはー(,,・∀・)ノシ
472おねい:04/03/22 23:25 ID:KY+8IUXI
>>ナナイさん
どうもこんにちわーヽ(・∀・)ノ
473ナナイ:04/03/22 23:44 ID:Hir6lHUJ
隠れ里で待ってますよ〜。
微塵、いまいないのかなあ・・・・。なんなら代行案内しますよ♪
474微塵:04/03/22 23:57 ID:T0KgXgtY
案内いたしますた。

ロムってるのではないかなw
475ナナイ:04/03/23 00:02 ID:QM6G8QnV
>>474
あ、いたいたw

在籍人数の倍×3ぐらいのコテが・・・・・w
476おねい:04/03/23 01:04 ID:U7ya5THz
案内されますた。えへ。ありがとう。
477微塵:04/03/23 01:30 ID:1jfeTSKh
>>476
コテが変わっている人もいますから、戸惑うことがあったら遠慮なく質問してください。
あっちでも、こっちでも。
478おねい:04/03/23 06:54 ID:U7ya5THz
>>微塵さん
ありがとうございます。
とりあえず斜め読んで、なんとなく誰が誰か把握しつつあります。
日記は、どこかでURL発表してるんですか?
479おねい:04/03/23 06:56 ID:U7ya5THz
・・・っていう質問は、あっちでしたほうがいいかもしれませんねw
では、改めて、あちらで。
480風平線見学者:04/03/25 20:16 ID:JW1BoQ9b
>>466
>『半ひきこもり→「家の外に出る」を通り越して国外へ』

うほっ!すげえね!
なかなか無いことだろうからちょっと感動したというか衝撃うけた
481おねい:04/03/26 09:11 ID:5VCRQJ09
>>風平線見学者さん
そーなの。実力行使もイイトコ、って感じなの。
ときどき泣きたくなってまう。
482かもめ:04/03/31 02:29 ID:SWOu6BEs
つくつく月読ちゃんは、元気かなー?
またひょっこり顔だしてねん♪
483月読:04/04/01 05:55 ID:owE8ns/q
あっ!!!!!かもめちゃんに呼ばれていた♪
実は向こうでは文字化けしていて読めなかったんだ
しつこく場所変えて、ためしたんだけどね
ただいま♪

向こうは暑かったけどホテルやショッピングセンターの中は
異常に寒い国です。

という事で大変元気です♪2ちゃんも気ままに顔だします




484月読:04/04/01 05:56 ID:owE8ns/q
おねいさん、今朝はお相手ありがとうございました♪

風さん、久しぶりです。日記が更新されていたんで
読みました。風のようにヒョコっと現われますね
485月読:04/04/04 03:44 ID:BfzgNrIZ
とうとう4月だね、今の時期は皆忙しいのかな?あまり書き込み無いね

知人から賞味期限が4日程過ぎた饅頭を貰った
仏壇にあったらしく気づかなかったみたい
でも蓬が入ってて凄くおいしそう
食べるべきか、やめるべきか

おねいさん
HP見ました、外国住まいなんて羨ましいです♪♪
486かもめ:04/04/04 09:21 ID:Nnyz8O0j
>>485
2日すぎだったら余裕で食べるなあ。
余裕ってことは3日すぎでも、まあ食べるよ。
4日とは微妙。
だんごでなくてまんじゅうならば、いけそうだな。
487月読:04/04/07 03:15 ID:I/og8Oat
おぉ!こんな事に律儀な書き込みありがとうです♪
結局食べないで捨てました←饅頭をくれた知人スマソです

>だんごでなくてまんじゅうならば、いけそうだな。
私、団子なら食べちゃうかもだ
電子レンジでチンしてやわらかくしてからね
488微塵:04/04/13 17:08 ID:c65UWs07
賞味期限など、あんま気にしないな俺。
においで判断w
489おねい:04/04/16 08:15 ID:0ZbD8L37
私は味で判断。変な味がしなければイケる。と信じている。
490微塵:04/04/17 01:35 ID:BWL2ZhCs
賞味期限強迫というのもあるね。
「あ、やばい、これ今日が賞味期限だ!十二時までに食わなければ!」つって
寝ている家族を起こす迷惑なお父さんw
491月読
>>488 >>489
ナルホド、味と匂いね
匂いはともかく、味は一口目に食べる時、勇気が居るなぁ