メンヘル用植物スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:09 ID:mSiGnkZ/
桜が咲くのももうすぐだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:28 ID:jLUhUSWs
梅が満開だった
362コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/02/21 10:17 ID:YCB0JZZR
夜、バイト帰りに梅の香りがどこからか香って来た。
ああ、もう春何だなぁって昨日実感した。
363アーティ ◆Arty9vB6LE :04/02/24 03:47 ID:tBF+aUVW
10月末に友達の結婚式で貰ってきた花束の中に入ってたアイビー。

根っこ出てきたけどどうしよう。
今水入れたコップに挿してあるだけ…
364コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/02/25 18:29 ID:dnQ3F/Jc
>>363
根っ子が結構出ている状態なら植木鉢に移植してもいいかもね。
植木鉢にずぶりと差し込めば以外と育つよ。
後は必要に応じて支柱なり、ミニトレリスなんかに絡ませるようにしてあげれば
オーケー。
アイビーは条件が合えば結構増えるよ。
365アーティ ◆Arty9vB6LE :04/02/26 02:01 ID:Z06WBahX
>>364
それが一度枯らしてるんです…
寒い時期だからいけないのかなあ。
366コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/02/26 17:35 ID:Ui8b5uTz
>>365
もう少しあったかくなってからの方がいいかもね。
その様子だと。
苔玉作るのも面白いよ。
ちょっとまんどくさいけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:07 ID:9v3VePZI
うちのパキラ枯れた…
なんでだろう
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:14 ID:BEdNRhsJ
カレープラントってどう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:41 ID:4Wp7xWOb
しちゅーがいいよー
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 05:26 ID:Ri9yWHfD
今日横浜のファンケルでワイルドストロベリーを買ってきました。
ワイルドストロベリーって
育てて実がなると、素敵な恋人が出来るんですって。
ひきこもりだけどワクワクしてます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:34 ID:IA8x+VhR
>>370
頑張って育ててね。。。
わたしにはサボテンが精一杯だけど、
このくらいがちょうど良い。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:19 ID:iHIe8qeb
うちのワイルドストロベリー、何回も花がさいて実を付けてるけどなにも起きないぞ
まあ、買って来たのは洩れだが、実質育ててるのはオヤジだがな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:18 ID:GUJG3/ji
白いアネモネとか白い百合とか白いマーガレットとか。
とにかく白いお花が好きです。
374:04/03/05 22:01 ID:OdtsXDbP
去年の11月に買ったシクラメンが、まだ咲き続けている。
特売(5号鉢 980円)で買っただけに、なんだかすごく得した気分。
やっぱり、お日様と肥料(時々)は大切だね。
ピンクの花びらを観てると、あ〜、癒される。(*´ `*)
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:49 ID:e215lH66
初めて買ったコーヒーの木(ハイドロカルチャー)を枯らした。原因は、水切れ。
鉢植えにしとけば良かった。ショック。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:08 ID:A+wh3x6Q
100円で買った小さいミリオンバンブーをビーカーに刺してるんですが、
半年ほどたったら葉2枚を残して全体が茶色のシワシワになりますた。
(茎にためてた栄養が切れたんでしょうか...)

とりあえずミネラルってことで、煮干しのカケラ与えて
日に当ててみたけど、1日1時間しか日が差さない部屋なためか
ダメみたいです。
花屋で栄養剤とか買ってくるものでしょうか?
(ぐぐれと言う人はスルーしてください...)
377つかさ:04/03/10 23:33 ID:oVvY42Z9
>>376
別名ドラセナ・サンデリアナのことだと思います。
花屋でもらったチラシに育て方等が載っていたので参考になればと思います。

開 運 竹(品種名:ドラセナ・サンデリアナ)
非常に生命力があり、水につけるだけで根を出し青々とした芽も出てきます。
また、中国では開運の意味のある「竹」に見立てて幸運を呼び、財運を招く
縁起の良いものとされています。

【置き場所】直射日光の当らない室内の明るいところに飾って下さい。
      熱帯性植物のため10℃以上で管理して下さい。
【水の補充】常に2cm以上開運竹がつかっているように水を補充して下さい。
      多くても問題ありません。

378つかさ:04/03/10 23:49 ID:oVvY42Z9
スイマセン、肥料のことまでは載ってませんでした
379コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/03/10 23:56 ID:yzDWYwuy
肥料はハイポネックスでもいいんじゃないかな?
あんまり無責任な事は言えないけど。
一応万能肥料だし。
あと詳しい名前忘れたけど、HBなんとかってのが売ってた気がする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:04 ID:TQjPzwrO
>>376
ミリオンバンブーはほとんど水だけでOKなはず。
弱っているのなら、温度や日当たり等の環境の問題だろう。

うちのもしわしわ。でも生きてるよ。
会社においてあるやつはほとんど蛍光灯の光だけだが元気。
空気の乾いた部屋のほうがいいのだろうか?
あと、条件としては空調の関係で風通しはいいと思う。

日が差さないなら、日光でなくてもいいから、蛍光灯の近くにおくといいのかも。
381きのこ:04/03/15 14:05 ID:c/uxNj19
スーパーの一角にある花屋さんでミニ観葉植物(100円)を
2つ買ってきたのですが名前を聞くのを忘れてしまいました。
自分でも調べてみましたがまったくわかりません。

@の鉢:葉っぱは笹のような感じで薄く長さが10cmくらい。
Aの鉢:松の木のように葉っぱ(?)。全体的にツンツンしている。
2つとも高さは15pくらいです。

育て方を調べたいので、名前がわかる方教えていただけませんか?
ほんと説明不足ですみません…。明日花屋さんで探してみます。
382コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/03/15 20:23 ID:S3FJT3v7
>きのこさん
前者はヤシの一種だと思うんだけどどうかな?
後者は分からないです。
あんまり役に立たなくてごめんなさい。
383きのこ:04/03/15 20:51 ID:rvQN85oU
>>382 コヲジさん
ほんと説明不足なレスを相手にしていただいて、ありがとうございます。
うーん、ヤシの一種ですかー。そう言われてみればヤシっぽくも見えるような…。
自分の情報収集能力ではラチがあかないので明日買ったお店で育て方や名前を
聞いてきます。買った以上大切に育てたいですから…(´∀` )
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:03 ID:bScwsqIw
ミリオンバンブーとサボテンを育ててます。和みますねぇ。
夢は外国みたいに窓際のちっちゃいスペースに置いて育てること。なんちゃって。
今は実家住まいでしかも障子窓なんで無理ですけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:13 ID:38GDhFLv
ほんと植物があると癒されるよ。
一日中ぼけーっと植物をながめて過ごしたい。
386スプート :04/03/24 19:03 ID:CSwv4i+R
落ちそうなんでage
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:52 ID:LT2Iiykv
ママンがホームセンターまで乗せて行けというので買い物付き合った。
買った物は芝桜など花の苗と「ミカンの苗」(;´д`)
庭にちょっと空いてるところがあるのでそこに植えると言う。
ママンは「いつ実が成るかな♪」と楽しみにしてるけど、早くても
数年後だと思われ。でも私もちょっと楽しみ(´∀`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:10 ID:nQ9gUx40
ポトスですら育てられないとは
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:43 ID:7YqvXrsH
楽天で「アクティベール」とかいうのを買ってから、
枯らす心配なく植物の成長を楽しめる毎日です。

イチゴが9個できそうな予感♪
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:24 ID:5Olhj3AQ
いいな
391コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/03/30 22:41 ID:qjQ7uify
スレの趣旨とは違うかもしれんが、今日あった植物がらみの事件

会社の廊下には少ししなびたゴムの木があって、特に気にも止めてなかった。
でも今朝、ビルの管理人の奥さんに「土がからからだよ」と言われて気がついた。
ペットボトル(500)に二本水を上げた。
5分後、水受け皿が割れていたらしく廊下が水浸しになってた・・・・。
目の前が真っ暗になった。
392パキ ◆fxM3J8C1yE :04/04/04 12:14 ID:q/6HYwRE
>>537
私も537さんと同じような状況かもしれないぽ。。。
涙出てくるぽ。。。
393パキ ◆fxM3J8C1yE :04/04/04 12:16 ID:q/6HYwRE
>>392は誤爆。スマソ。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:39 ID:PB2g37EK
チューリップ咲いた。
395コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/04/07 23:02 ID:WyTh/CTC
>>394
うちも全開だよ(*^_^*)
陽気がいいからブワーと咲いてしまってチューリップに見えない(w
396みるみる ◆JJaa.HMHYw :04/04/08 19:24 ID:ol0U+6pr
>>395
うちも。開き過ぎちゃって、違う花みたいになってる。
もう終わっちゃいそう。
397コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/04/08 22:15 ID:6kC0l5mB
チューリップが散ってしまいました。
ここの所変に温かかったから散るのも早かった〜。

でも、ブルーベリーの花が咲き始めてます。
白くて奇麗なつぼみが一杯ついてました。
ちょっと地味だけど好きな花だなぁ。
実は美味しく食べられるし、パソコン酷使する俺らに
取っては大事な栄養源だよ。
398毒きのこ ◆7XUcT5PD6U :04/04/09 18:51 ID:x9nspr1F
>>397 コオジさん
いつぞやはレスありがとうございましたm(_ _)m
観葉植物は「イタリアンカサマツ」と「チャメドリア」だそうです。
あれから花屋さんでいろいろ聞きまして、何とか無事元気に育ってます。

今日近所でチューリップを見かけて、花の鉢植えがほしいと思いました。
ブルーベリー、苺など実をつけるものもいいかもですねえ…(*´∀`*)
399コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/04/09 22:25 ID:sLuvZEle
>毒きのこさん
無事に育っていてよかった(*^_^*)
ブルーベリーは手間がかからないからお勧めですよ。
うちのはラビットアイって言う品種で、丈夫でしかも実が大きいんです。
ヨーグルトに入れて食べると最高に美味しいです。
400毒きのこ ◆7XUcT5PD6U :04/04/10 21:47 ID:WNQkxMUV
>>399
ブルーベリー良さそうですね。名前も可愛い…>ラビットアイ
私は目が悪いので、いろんな意味でお得かもしれません。
きちんと育ってるのをみると自分でも育てられるんだなぁと
自信がついたり、和んだり…。彼らに感謝です。
401映画評論者:04/04/19 17:04 ID:gFF3BnIY
       ∧_∧
 シコ   <ヽ`∀´ /"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
        |  )    |   )
        /  /    /  /
         /  /    (___)
      (___)
     五十川卓司=映画評論者について語ろう!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1076137798/l50
           オラのホムペに来てケロ♪
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:53 ID:R4ekcF9I
ダリア植えたけど、芽か出てこない・・・。
403コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :04/04/25 20:34 ID:YN9XrZDL
アボガドの木がピンチだ!!
ショボーンとしてる・・・。
肥料やらなくちゃ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:09 ID:ShJJMTU/
気まぐれなテッセン開花。
今年は7つも花をつけた!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:16 ID:v/U5UXVG
ダリアの芽がちょっと出てきた(´ー`*)
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:52 ID:lRcB4TdV
花屋見て来たage
407まい:04/05/17 13:46 ID:5ZDgBFRy
ままままま」
408まぃ:04/05/17 13:48 ID:5ZDgBFRy
誰かぃぃサィト教えて下さいww
教えて〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
よろしくぅっww
byまぃ
409コヲジ ◆Ov0J2XvuZs
>>408さん
ささっとググって見たらここが良さそう。
ttp://www.engeinavi.jp/
情報量は多いし、何かとお勧めかも。