南条あや. 「卒業までは死にません」、文庫化って今月の新刊であったよな。
南条あや、出版社はどこだろう。
高校生が買いやすくなってもいいのかな。
心配。
新潮社だったように思う。
313 :
sage:04/03/05 02:09 ID:Yeez6hP2
赤木かん子編著
「こころの傷を読み解くための800冊の本」
第一章 ACとは何か
第二章 アイデンティティ
第三章 依存
第四章 共依存
第五章 虐待
第六章 癒し
漫画、児童書、SF、推理小説などなど、いろんなジャンルの本が紹介されてます。
まちがえて名前欄にsageを書いてしまった(汗)
「うつ」と「躁」の教科書……この本を置き忘れて、なくしてしまいました。あはは。大事なものは挟んでなかったはず。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:35 ID:C/jrCLBt
山崎マキコとかいう人の「声だけが耳に残る」って本どうでした?
ほしゅ。
志村貴子作品。一番いいのは『敷居の住人』メンヘルではないかもしれませんが・・・。
>>318 放浪は嫌いだけど、敷居は好きだよ。
メンヘルというよりダメ人間向きだね。
しかしナナコはあと一歩でメンヘルデビューしそうな気がしないでもない。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:51 ID:VtOJkq2O
『輝ける日々』ダニエル・スティール(朝日出版社)
躁うつ病に苦しむ
少年の壮絶な19年間!
ノンフィクション
age
ほ し ゅ 。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:19 ID:4ySiyOWM
こんばんは。
このスレッドをたてた者です。
保守をしてくれてる人、ありがとうございます。
昔買ったまま置きざりになってた岸田秀の本「続ものぐさ精神分析」を
最近ちょっとだけ読みました。
こんな考え方もあるのか〜、と目からうろこです。
岸田秀にかかればなんでも幻想になるんですね。
自己も、他者との共同幻想だそうです。これは岸田秀に限らず、
よく言われることかもしれません。
他にもいろいろ、あっち読んだりこっち読んだりと本のはしごをしてます。
また気まぐれながらも感想を書いていけたらと思います。
雨宮処凛の『EXIT』、小説だけどメンヘルサイトを
扱ったやつ。
小説だけど面白かったよ。
1さん久しぶりです。元気ですか。
文学とか医学とかの関係の本、普通の本はあまり読んでません。だからここに書く話題も特にありません。
薬の本とか薬の文献は、読みます。
私の飲んでるLuvoxの化学的な説明、難しいけどちょっとずつ読むと面白いです。
ところで324さん。
雨宮処凛の『EXIT』の出版社、それから文庫があるかどうか、教えてください。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 18:14 ID:0sxM4XsD
精神病でもらえるお金についての本。
あえてタイトルは出しません。
皆が公的制度に頼るようになったら
国が破産しますから・・・
327 :
324:04/04/11 22:17 ID:YIYT6rfY
>サラリーマンさん
新潮社です。ソフトカバーの本・・・
まだ新しめだから多分文庫は出てないと思いますよ。
でも1回読んだら十分。
だから買うのはもったいないですね(笑)
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:24 ID:nTb0RwIV
1です。サラリーマンさん、みなさん、こんばんは。
みなさん、いろんな本を読んでるんですね。
私は「BLUE」ニック・ジョンストン著 田内志文訳(河出書房新書)を読みました。
この本は、ここのメンヘルサロン板に紹介スレッドがあって、卿味を持ったので読んでみました。
鬱でアルコール依存で自傷癖のあった著者の半生が綴られています。
僕が医者にかかったのは体が心配だったからではない。
もう酒が飲めなくなるのが心配だったからだ。
という文章が印象的でした。
アルコール依存ってこういうことなんだなあと思える一文でした。
既出だったらすみません、
17歳のカルテ、BHSの原作も読んだけどリサが可愛かった。
(映画のアンジャリ−ナ・ジョリー)
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:23 ID:50LgjV1Q
>美咲さん
「17歳のカルテ」私も映画観ました。
原作も読んだんですが、映画と原作はちょっと違いますね。
映画の方が、劇的で過激な感じがしました。
331 :
☆あっぱれ幸せ組☆:04/04/14 04:51 ID:q4eodkFW
メンヘル系とはちょっとちがうんだけど良さそうな本買ったよ!
「成功を呼ぶ口癖の科学」佐藤富雄。
自分が成功したわけじゃないんだけど簡単にすぐに実行できてイィよ。
成功したいろんな業界の有名人達の口癖を書いてる本だよ。
一つの項目が短いので読みやすく途中からでも読めるのがまたイィ!
こんなのありかよ〜ってのもあるけど納得できるのが多い。
ソニーの深井大、ホンダの本田宗一郎、エステのたかの友梨など。
スレタイ通りメンヘル関係の方のもあるよ。
スローライフの達人斉藤茂太の「ぼちぼち」。
考えるのではなく口にするだけ。
前向きな言葉を口にすることで脳やホルモンにイィ影響を与えるんだって☆
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:51 ID:Ldaycidj
広津和郎の年月のあしおと
宇野浩二のところ
大正時代のキチガイのはなしがのってる
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:52 ID:Ldaycidj
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:56 ID:Ldaycidj
かるくぐぐった。
自傷は全く解せないが、パティスミスのも書いてる人なのね
見かけたら読んでみます
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:45 ID:wKNnvPIK
あ、あたしもBLUE読んだ!
間違いなくこれまで読んだ本の中でベスト3に入ると思った。
胸の痛い文がとても多いけども、なんか理解された気になる。救われる。
何回か通して読んで、今は毎日適当に開いたところをぱらぱら読んだりしてる。
買って2ヶ月くらいなのにもうボロボロになってしまった・・・。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:33 ID:Dts0NGjz
↑うわ、懐かし〜〜!!
339 :
life:04/05/05 21:55 ID:wIqA0rIJ
定番の「いやな気分よ、さようなら」買ってきた
これ序章読まなくていいよね?「認知療法はすげーぞ!」って書いてあるだけに見えた
ちょっとだけ読んだけど、とりあえず否定的な感情とと10個の法則をつなげるのが難しい・・・
国語の勉強やってるみたいだ
しかしトリプルカラムのやつはやってみるかぁ
谷沢エイイチ読むのなら松浦寿輝読むほうが人生の糧になる。
関大より東大がいいからじゃないよ。ヒサキが芥川賞作家の教授
だからでもないよ。まつうらひさき・・・天才バカボンにそっくり
な東大のアイドル教授だからさ。
ほし
>>328 私も『BLUE』読みました。自分自身アルコール依存症なので、すごく胸を
打たれました。読んでいて、とくに美味しそうに酒を飲んでる描写はないのに、
激しく飲酒欲求が出てきて、少し困った。私はまだアルコール依存を克服してないみたいだ。
とにかくオススメです。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:21 ID:VHr5SJPs
俺も『BLUE』読みますた。
なんか2ちゃんのあちこちで名前が出てるから興味持って。
で、やはりすごくいい本だと思った。
読んでいてつらいのだけど、著者を応援する気持ちで自分の状態も肯定できてしまう。
メンヘル系の問題を抱えている人には絶対に読んでほしい本です。
つわけでage。
344 :
343:04/05/09 05:50 ID:VHr5SJPs
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:09 ID:c+rEjW/A
>>343 了解です。
その前にレスをさせてもらいます。
>>342さんはアルコール依存症なのですか。
>>335>>343のお二人もそうなのかな。
私は家族にアルコール依存者がいます。
アルコール依存について、家族側ではなく
本人の手記という別の角度から見れて勉強になりました。
本に出てきた映画「男が女を愛するとき」も観てみたいです。
>>342さん、お酒をやめてるんですか。えらいですね。頑張ってください。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:14 ID:c+rEjW/A
>lifeさん
「嫌な気分よ、さようなら」私も読みました。
内容はほとんど忘れましたが(汗)
トリプルカラム、実践してみてどうですか?
またよければ教えてください。
菜摘ひかる読んだら余計鬱になった。
348 :
life:04/05/11 21:13 ID:NDW6+C+0
>346
トリプルカラム実践しようと思ったんですが、一個書いた後はあんまりネタがない状態です・・・。
読む前から比較的回復していて、悪いことがあってもほぼ全部「どうでもいいや」で
終わらせてしまう思考になってたんですよね。
なのであまり自分を責めることが少なくネタ探しているとこです。
あと「理由がない漠然とした抑鬱感」はどうすればいいのかわからないのでまた暇な時にでも読んでみようかと思ってます。
このスレは認知療法初心者歓迎なので見てみるといいかもしれません→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1072556517/ とりあえず行動予定表→満足度評価(?)もトリプルカラムも「できる時に実際にやってみる」ことが一番だと思います。
鬱症状のせいでやっていないのに「どうせ効かないだろう」と終わらせてしまうと前に進みにくいと思うので。
349 :
346:04/05/16 02:31 ID:9XLfzWKY
lifeさん、こんばんは。
ネタがないというのは、喜ぶべきことですね。
>「理由がない漠然とした抑鬱感」
あるある、あります!私も。
認知療法と薬の二足のわらじで解消できたらいいのですが。
余談ですが、認知療法を使った?ダイエットもあるみたいです。
「ためしてガッテン」のHPに載ってました。
朝起きてすぐと、夕食後、就寝前にそれぞれ体重を計って
表に体重を書き込んでいくだけで、やせられるという方法です。
ちなみに私はまだ実践してません。はい。
実践しないと意味がないですね。
「モラルハラスメント」っていう本、
職場、夫婦間で自己愛性人格障害はどう振舞うかっていうのを書いてある。
名誉欲が激しく、他人をモノのように扱う、
他人と真の人間関係が築けない、幸せそうな人をみると猛烈に攻撃する、
他人の悪口が大好き、などなどの性格があるそうだ。
↑のような人を人格障害だと思うようにすると、人間関係が楽になった。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:38 ID:IKXA+g2R
保守
保守
削除されたかと思ったら残してもらえたね。ありがとう。
サイコパスの本を読もうかと思う
みすず書房から出てる「分裂症の少女の手記」だったかな。手にとってみた。
セシュエーというフランスの人の書いた本です。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
「本物の心理テスト12」編著・津田秀樹 宝島社文庫
多重人格テスト、ミネソタ多面人格テスト、モーズレイ性格検査、
二面性テスト、P-Fスタディ、絵画統覚検査、などなど
12種類の心理テストができます。
テストの結果を真摯に受け止めるもよし、憤慨するもよし、
暇つぶしに一人でするもよし、友達同士で遊びながらするもよしです。