悪態をつく。性格が悪い、きつい。口が悪い人の雑談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
治したい人が集まって雑談するスレ。
2名無し:03/06/19 07:58 ID:VAyHe9Ig
こうさ、常にいらいらするんだよ
3名無し:03/06/19 08:02 ID:VAyHe9Ig
頭に血が上るんだろうか
4名無し:03/06/19 08:08 ID:VAyHe9Ig
おなかがすくといらいらするらしい。
5名無し:03/06/19 08:14 ID:VAyHe9Ig
病的なんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 08:29 ID:HG7rJOyq
性格が悪いのを表に出せなくて辛い
7名無し:03/06/19 16:30 ID:yCotqMVy
>>6
表に出しちゃってつらいです。俺は。
8名無し:03/06/19 16:43 ID:yCotqMVy
薬に効き目があるのか分からない
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:44 ID:HiH135kf
マナーが出来ません
10名無し:03/06/19 16:48 ID:yCotqMVy
>>9
マナーって食事のときとか、接待の作法?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:57 ID:kiPO+6kQ
>>7
おいらも。
表にださずにいらんない。
でも出せば辛い。

出せなかった昔も辛かった。
12名無し:03/06/19 17:07 ID:yCotqMVy
俺の場合周りが俺を困難な環境に追い込もうとしているような感じがする。
実際そうだったり、そうじゃなかったり。
13100人に1人の脳障害:03/06/19 17:30 ID:AS5Wf9ZJ
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:19 ID:b60bfBYu
人に対して内心で嫉妬したり、羨ましがったりしてしまう。
でも表面的には出さない。
一度トコトン嫌いになると絶対許せない。
心の狭さが自分で情けなくて嫌だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:17 ID:WijGjk6E
>>14
あたしも一緒だよ
つんまんない事で人を妬んでしまう
さっきまで仲良くても、嫉妬する出来事があると
あっという間に相手が許せなくなり
いやみを言ったりしてしまう
帰宅して寝るときになっても嫉妬でイライラして寝つけない
16トリコ:03/06/19 21:00 ID:36Nk59O8
わたし悪口大好き。
濃密なコミュニケーションしてる感じするじゃん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:11 ID:FBrOcBS2
性格は悪い。
そのせいで一回マジで死にたくなって、
もともとトラブルメイカーだったし。
リスカ初めてしたのもその頃。
直したくて直したくて、一生懸命にしてたらムリがきたみたいに
鬱気分になることも増えた・・・
この性格、私は人間としてダメ、欠陥人間、って思っちゃう。
冷静に考えたらそこまでひどくないのに。
はぁ〜、悲観的なのも嫌。
自覚してるなら治せる、って尊敬する友達に言われて少し楽になった。

独り言でした。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:19 ID:fTBotLyH
これって、何かの病気なの?
私も、悪態つくし、口わるい、キツイ。

言いたくは、ないのに、、意地悪なことを言ってします。


イライラするし
19なんちゃって死:03/06/19 22:23 ID:UE9FagD9
口が悪いです。
はっきり言って、口語でタイプするとめちゃくちゃ。

つか、根が性悪なんですが、参加してOK?
20トリコ:03/06/19 22:29 ID:36Nk59O8
これはびょうきなのか?楽しいけど
まあまわりは明らかに迷惑してるけどね!
でもちょっとやなこと言い合うだけみたいな友達もいたりするよ!
21なんちゃって死:03/06/19 22:31 ID:UE9FagD9
つか、物事をネガティブにとらえがちなんで、
同じことを伝えたくても、なんかネガティブに響いてしまうのね。
こういう性格、どーにかしてくれよ、と思うけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:38 ID:n/nFrLGQ
性格きついし、口も悪いです。
昔から私を知ってる子としか遊べない。
新しい友達が出来てもすぐ離れていっちゃう。
それに、くだらないことでキレる('A`)
時々、キレすぎた次の日、前の日の記憶が
ないこともある・・・。
23ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/06/20 00:17 ID:lcYKZhCB
【邪悪】をコントロール術を身につけたらどうだ?
24煮しめ:03/06/20 00:32 ID:7V1qF9yp
俺も口悪い。実生活でも俺女。すぐ「氏ね!」「バーカ!」と
言う。前、友達と遠出してはぐれたとき、ソッコーキレて先帰
って来たことある。
25名無し:03/06/20 02:05 ID:XkLtUM5F
2ちゃんねるにはじめてきたときは一応びっくりしたけど、
すげーいごこちがいいなとおもった。
さべつようごあふれまくりだったり。
26名無し:03/06/20 02:23 ID:XkLtUM5F
ビタミン剤の薬飲んでずいぶんましになった。
でも、全体的にぼんやりするようになった。
27ギコ猫のジレンマ ◆ap12JM6JRQ :03/06/20 03:06 ID:XkLtUM5F
>>24
友達はどうした?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:11 ID:ZfxrXW1+
>>26
何飲んだの?市販のサプリ??
29ギコ猫のジレンマ ◆ap12JM6JRQ :03/06/20 03:28 ID:XkLtUM5F
>>28
親が病院からもらってきた錠剤
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 04:40 ID:56m4HO7p
最近ちょっとしたことですぐイライラしてつい文句を言ってしまう(汗
先日、ごはん炊いてあるのに妹が冷凍食品のチャーハン(ごはんが足りない時用)を食べようとしたので、
「ごはん炊いてあんじゃん?なんでチャーハン食べんだよ!」と文句を言ってしまった。
後で考えるとなんでそんなことで怒ったのかなぁ〜って後悔する・・・
31ももんが:03/06/20 08:24 ID:/rSRS76J
とにかく口が悪い。何かあるとすぐ死ね!とか言ってしまう。
人を馬鹿にするのが楽しくて仕方ない。
人を罵倒し始めると、次から次へときっつい言葉が思い浮かんで吐きかけてしまう。
2ちゃん居心地いいねーーw
32ギコ猫のジレンマ ◆ap12JM6JRQ :03/06/20 16:39 ID:dGdyVdv0
>>31
33ギコ猫のジレンマ ◆ap12JM6JRQ :03/06/20 16:42 ID:dGdyVdv0
>>31
普段何板いってる?
俺は独身男性板。
34…てめぇら:03/06/20 18:38 ID:3bcTdceI
つまらねえ事言う人間はスイカの中に消えろ!んでもって、恐竜に踏み付けられちまえ!
35ギコ猫のジレンマ ◆ap12JM6JRQ :03/06/20 19:50 ID:ImK7vKsY
>>34
スイカ?w

すきなん?w
36紗利乃♂:03/06/20 20:19 ID:xfOHa70k
あぁ、悪態ついてきちゃった・・・。
37ももんが:03/06/20 21:16 ID:VgPKG0+N
>>34
普段テクノとか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:40 ID:6Q3kartg
にひw
本日、三人消えて一人居なくなりましたw
あたしの可愛い子チャンs&可愛かった貴方
ま、仕方ない罠。嘘で固めて同情引いて振り回して壊したんだもんな。
でもな。
もうちょっとはもつかな〜wとか思ってたんだけどねぇ…。
さぁて。これからどおしよう?
エサハドコナリカw
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:49 ID:tPyRkBpH
口の悪い人といたら口が悪いの移った。
でも暴言吐くのって楽しいってことに気がついてしまった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:07 ID:Qnz//26A
情操教育によくないよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:24 ID:q90mSiUv
地域性とかもあるのかな。
わたしは小さい頃、まわりの人間全員が
愚痴っぽくて、いつも他人の陰口を言ってるし、
意地が悪いし、決して謝らないし、そんなんばっかですたよ。
大人になるにはあのように強くならなければいけないんだと
今でもちょっぴり思ってる。
42名無し:03/06/21 12:29 ID:qm3BirKZ
>>41
住み心地よさそー。
まるで2ちゃんねるの国。いいなー
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:20 ID:0gi0bv8R
ムモガァ…ペペゲッツゥ
4441:03/06/21 13:26 ID:q90mSiUv
その国に一生いて、外に出なければたぶん幸せよ〜ん。
でも、このご時世、そんな狭いコミュニティーじゃ足りないっしょ。
外へ出たら自分が浮いてるのに気づいて地獄なんよ。
自分では「この程度ふつう。常にこんな扱いをうけて育った」と思ってることをしても
他人にはキツイと感じるらしいんだよねえ。
ここの板の人がウザイ、ぶっ殺したいと思ってる上司みたいな人間かもよ、わたしって。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:51 ID:DFo8kjvJ
うちの妹さんも誰かここに連れてきておくれよ。
彼女のひん曲がった根性叩き直してやって。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:55 ID:DIjhIgdh
だったら集中してやればいいんだよ
それは自分のあ・ま・え
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:03 ID:WzQgGN0F
ムカつくんだから、しょーがないでしょっつーんの。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:32 ID:flO8t2X+
>>45
今のところ過疎スレだけど根気があるかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:56 ID:q0rnlS7o
普通に話しているつもりなのに、人を不快にさせてしまいます。
「黙っているといい子なんだけどねえ。」と言われます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 04:10 ID:bno+Vrza
牙が身の内に向けられると自殺
外部に向けられると第二のタクマ?
51大便器:03/06/24 04:15 ID:DxXLwNBy
悪いというか電波
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 05:41 ID:KEI1IUP1
お前は人に対する最低限の敬意すらないと言われました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 05:51 ID:zCI1DDYL
悪気ないけど人に不愉快な思いさせてばかりです
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:25 ID:kN0YC5I2
毒舌なキャラなのよ。つくってるの。
いーい?
これは、キャラなのよ!
55マスクマン:03/06/24 15:49 ID:HVWPV5ME
ダリーなーおまえら何か面白い事言ってくれよー
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:22 ID:e2fg8Pgd
>>14>>15
私も
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:22 ID:AcXuKPJZ
ほんと、キャラ付けしてひらきなおるっきゃないよね。
I am サドキャラ。OK?
58mamumu:03/06/29 14:09 ID:pT0qCHoI
あたしは  ムカつくヤツと 殺りたいヤツだけに

暴言  いやみ 言う

ゆるせないから
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:45 ID:N3K0OKEB
http://www8.ocn.ne.jp/~techno/techno.htm
こんなページまでつくってこんな感じの言葉を
実生活でも口にだしてしまう俺も口悪いうちにはいるんかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:48 ID:1kMeukR7
喧嘩メールの暴露サイト作りたい(・∀・)
やりとりした全てうpしてやるの。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:49 ID:nhvWF7is
いやみが通じない相手って、脱力するよね。
おめでたい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:42 ID:Klmne4j1
許せないヤシや嫌いなヤシには必要以上に酷い言い方や接し方する。
100%相手が悪いとなると、泣かすまで言う。
逆に仲良い友には甘い。更にもっと仲良い友には、つける限りの悪態をつく。
幸いイジられるのが好きな子ばかりなんだが、実は傷ついてたりするのかな。
ケンカは勝つまでやる。自分でも性格悪ッって思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:00 ID:oLNKs0qd
ソノウチナグラレルカモナ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:44 ID:AkrHzrnG
ナグラレタラ6バイ ナグリカエス
65かな:03/07/05 11:06 ID:QgYOFTDa
好きな子には意地悪しちゃうんだよね。
あとで反省するんだけど、やめられない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:56 ID:tzRACjdD
私がいなくなることが、最大最後の意地悪。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 00:14 ID:k88obyS9
とにかく、他人が憎くて仕方ない。
嫌いな奴の家に放火してやりたい。
焼け出されてひいひい泣いている奴をみて
「お気の毒に」って慰めながら、腹の中であざ笑ってやりたい!

自分でもあんまり酷いので、神経内科に行って相談したら
「ああ。思うだけなら思い切り思って結構ですよ。計画書なんか書いたり
してね。想像図描くのもいいですね。実際にやりさえしなかったら、
他人に迷惑さえかけなければ、どんな事をしてもいいんです。
くれぐれも実行しないようにね」って言われました。。。。。

で、シュレッター買って来て、嫌いな奴の写真とか名前を書いて
がーーーーーっとシュレッターにかける事にしたら、
なんとなくすっとしました。。。って先生に報告されたら
「ああ。それはすばらしい対処です」って言われた。
無理に「いい人になる必要はない」っていつも言われてる。

   楽になったよ。おかげさまで。
68時代は個人主義:03/07/13 17:35 ID:xnCk0gKb
<「本当のやさしさ」と「見せ掛けのやさしさ」>

「やさしさ」を勘違いするなよ。
「本当のやさしさ」というのは、相手の立場にたって相手を思いやることをいう。
「A(AB)型流のやさしさ」は、臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けのやさしさ」に過ぎない。
A(AB)型の人は勘違いしないように!
また周囲も騙されないように!
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:23 ID:sNI3gAPJ
うちの妹ほどくそ意地の悪い生き物はいないと思うね。
早く氏んでほしい。ほんとは頃したいけど、
あんな女の為に自分の人生棒にふるのはやだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:29 ID:Z/PWZoTx
イライラして当り散らすのは、精神安定剤とか飲めばおさまりますか?

スイッチが入ると過去のことまで持ち出してガーガー言ったりします。
71世直し一揆:03/08/02 21:37 ID:Wf/ztPJk
A型は仲間を作ろうとする時、自分と価値観やリズムが同じ人ばかりを引
き寄せて、波長の合わない人々を避けてしまう傾向があります。そこには、A型
の、周囲に波風を起こしたくない、できるだけ安定した環境を作っておきたい、と
いう思いが働くからです。そんな風にしているうちに、気がついてみたらA型ば
かりの集団になっていた、ということはよくあります。
価値観がある程度同じ方向に向かっていることは大切なことですが、あまり同じ
ような考えの人ばかりが集まることは危険です。和気合いあいのムードにすっ
かり慣れて、「井の中の蛙」になってしまう恐れがあるからです。
A型は、周囲と協調して現状を安定させたい面と、常に向上心を持って現状を
脱皮したい面の両方を、バランスよく保っていくことで、上手に成長していくので
す。
自分と違う考えの人は、衝突も激しく起こるけれど、自分に良い刺激を与え、視
野を広げることにもなるということを考えてみて下さい。
また、人間関係にもけじめをつけようとするA型は、お客と店員など、立場で態
度を大きく変えたりすることがありますが、行き過ぎれば、やはり好ましくない行
動表現に見えます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:50 ID:qbzQXb8P
>>68
コピペにマジレスするのもなんだけど、たとえ見せかけでも
それで場の雰囲気が保てるなら、それでもいいじゃないかと。
変に頑なな態度を取るよりはずっといい。
見せかけの優しさすらやらない人間も多い。

やらない善よりやる偽善。
73花火 ◆osyGemHANA :03/08/02 21:52 ID:t7oJIYla
お気に入りに登録しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:43 ID:HdeqEhGf
俺A型だけど
口が悪いストレート過ぎ、喋らなきゃカワイイのにと言われて育った
傷つきやすい人間の気持ちなんか知るか
まぁ俺は、ただ単に生まれつき鈍いだけなんだが

75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:09 ID:Y0Lqp4Py
O型は人として決して言ってはいけない最後の一言を言える人間だ。
と、O型の自分は思ってしまう。
うちの家族がみんなそうだから(ちなみにみんなO型)
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:17 ID:Jxnv+1ie
ここんところ、酷いなって自覚してる。
やめたい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:22 ID:sMmUTILp
私は毒舌で天然だといわれてた。
他人に対して鈍感で、自分にも鈍感だった。
それが自分のキャラだって思い込んでたから直そうともしなかったな。
一年前クラス全員にハブられたときだって
周りの奴らの心が狭いからこんなことするんだ、
なんで認めてくれないんだろう?ってずっと思ってた。
でも違うクラスの友達一人(その時は友達と呼べる子はその子しか残ってなかった)が
私の性格の悪さをハッキリ言って、無神経さ、自己中さを怒ってくれた。
私は自分のキャラにおんぶして、調子こいて、他人のことを何も慮ってあげてなかったんだ。
本気で私のことを心配してくれてたんだってわかって、高校に入ってから初めて泣いたよ。
私はこのままじゃダメだって思った。
それから私をハブにした友達に手紙を書いて、少しずつ心のカドをとるようにした。
まず聞き役に徹して、また悪態つきそうになっても口に出す前に考えて。
そのうちだんだん些細なことにムカつかなくなってきた。
今では結構笑って学校生活送れるようになったよ。

口の悪さを治したい人、まず自分の欠点にへこみまくって、
それから人の話を落ち着いて聞くことから始めたらいいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:37 ID:KQKkdRQW
>>悪態つきそうになっても口に出す前に考えて。
私、これができないのよね。わかってるんだけど、できないのよ。
うーむ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:46 ID:KQKkdRQW
私、以前は黙っちゃう方だった。
「なんでこの人、こんなこと言うの?」
って、思ってもそれを口に出す方じゃなかった。
ある人に感化されちゃいました。
その上に、ダンナとの人間関係をカウンセラーに話さなきゃいけなくなって
あるきっかけでダンナやダンナ両親が、あることないこと私の悪口言ってることを知り、
「僕のことはあなたが言うんだよ」ってダンナにも言われ、
仕方なく、そうじゃないって話さざるをえなくなった。
それ以来、義両親は「この際うみをだせ」とか言って煽り続け、
ダンナからは「そんなに嫌いなの?」って泣かされ続けてる。
私も思い出してまで言う様になった。
これがカウンセラーなんか?
まるで仲たがい煽り屋、、、、、
別れたいわけでないっていうんだけど、別れたくないんなら
もうやめようよ
って思う。辛過ぎ。
「別れようと思った」とか「離婚届つきつけた」とかもう言いたくない。
(;;)
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:48 ID:+Dn+t5UK
毒舌を誇ってどうする
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:59 ID:a9HNKVMv
   ,、,、
  (・e・) ラッキーカラーはコヴァルトヴルー
   ゚しJ゚
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:09 ID:cknllakR
>>75
O型ってそうかも。
弱っている人間へさらに追い討ちをかけるみたいな感じ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:24 ID:Lvsn257n
否定されるのが怖くて自分の意見を言わない
否定されると怖くて相手の目が見られない
常に自分が間違っていてほかの人が正しいことになってる
常に自分が間違っているなら存在価値ないし何もかもどうでもいい
一生懸命相手に合わせて相手の考え方に慣れようとしてるのに
矛盾したことを言われると本当に腹が立つ
結局何もかもどうでもいい
みんな自分を押し付けようとしてるだけ
子供のときは普通だったけど最近人と話すのが怖くなった
自然な会話ができなくて変なことばかり言ってしまう
いつも我慢して話さないようにしてるから
こういうこと聞いてくれるカウンセラーにかかってみたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:34 ID:4cVspri2
嫌いなんだよ!
ヘラヘラ笑ってる奴が!!!!!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:58 ID:N1g2LmuF
そういう性格、自分で嫌だなって思ったことありませんか
些細なことでイライラして悪態をついちゃって…
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:46 ID:zFrs5USD
>>85
思う。
そして陰口たたいたのが相手に知れた時とか
死にたくなる。
てか死にたい。ゴメソ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:23 ID:xRkpULWb
わかっていたけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:45 ID:xOO8uN/e
遠まわしの注意や嫌味が通じてないやつには
ついキツイこと言ってしまう。

あれって遠まわしに言っても自分が言われてるんだ、って自覚
ないんだろうか?自分が対象だとわかっててヘラヘラしてるんだろうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:11 ID:GVaz1rRw
別に相手が憎くないのにイライラしてくる。悪態つく。
自分でもよくわからない。本当は気持ちよく接していたいので苦痛。
空虚に人当たりのいい人にはなれるのだが、人に会う約束が怖い、
心の中は>>83のように感じることが多い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:36 ID:igfH/en/
某所でヘンな女にからまれて、慇懃無礼なメッセージ送って
リンク切ってやったら、さんざん嫌がらせされた。
そのまま忘れていたけど、2ちゃんでその女のヲチスレ見て
思わず瞬間的に叩きに参加してしまった(苦笑)

すぐやめて再度放置していたら、その女がさまざまに揉めて
利用していたサイトの管理者とも折り合いがつかず、周囲を
巻き込む騒ぎに発展していたらしく、もはやザマミロを通り
越してアゼン。

しかし、あえてココで言おう。(ロバの耳ロバの耳)
自業自得ってーもんだ!ザマーミローーーーーーー!
ザマーーーーーーーミローーーーーーーーーーーー!

あーすっきりした。漏れって小心者?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:47 ID:Txj6OYH0
よく沈黙は金なりと思う。失言が多いよ、私。
言えば言うほど誤解を招いたりするし。あーしんど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:56 ID:zmbYmQX/
なんでだろう。いつも言った後には後悔するのに
また同じ様なこと繰り返してる・・
周りから敬遠されて当然だよなぁ・・なんで悪態ついちゃうんだろう。
まるで反抗期の子供みたいだよ。
93代理:03/09/04 21:07 ID:yCNIx//i
>>88
私もそれには心当たりがある。
気の効かないどんくさい人には特に言っちゃう。
       ↑
人の事をこう思ってるあたり性格悪いよね・・・
しかもその人が周りに「あの人に嫌味言われて傷ついたの〜」「かわいそー」
なんて言ってるのを聞いて激鬱になったり・・・・何やってんだ、自分。
でも仕事の時は特に女の上っ面な結束より仕事を重視したいんだよ、クソ〜ッッッ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:18 ID:7Kbzz2ZZ
やっぱり人には言っちゃいけないことってのがあると思うから
友達とか、あまり仲良くない人には気をつけて普通に話してる。
でも心の中は多分ドロドロ。いけ好かない奴は攻撃しまくってる。
家族には性格悪くて毒舌なことは当然知られているので一緒に
ワイドショーなんか見た日には…。相手いないからいいけども
見合いケコーンなんかした日にゃ3日くらいで離婚されるんでは
なかろうか。

家族以外の人と腹わって話したら高確率で縁切りされるな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:39 ID:+8ucjAdE
ところで、みななさんどんな心の病気なんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:48 ID:ANylejwX
>悪態をつく。性格が悪い、きつい。口が悪い人の雑談

俺は、性格こそ決して良い方だとは思いませんが、
人に悪態をついたり、キツイ口調や無神経なセリフが言える方ではありません。
それはやっぱり、気が小さくて臆病だから…というのが真相なのだと思います。

で、このスレにいると思われる「悪態」をついたり「口が悪い」という人達に質問。
よく昔から、そういう性格の人の事を「あいつ、照れ屋だから…」といって
擁護する人を見かけるんですが、「照れる」という感情は相手に対し、
何かしら気後れする部分があるからこそ、感じる事だと思うんです。
そんな「照れてる」あなた方が、とても相手に対して「気後れ」してるようには
見えないのですが。むしろ「照れ」や「気後れ」どころか、
相手に何を言っても平気な、
自信とクソ度胸の塊のようにしか見えないんですけどね。
擁護する人の事が不思議でたまりません。

まあ…「照れ」と「気後れ」は少し違うかもしれんし、
周囲の人が(あなた方が恐くて?)勝手に擁護してるだけかもしれんけどね。
真相はどうなんだか…。
97  :03/09/05 08:04 ID:M9Xp3Wp8
>悪臭をはく。骨格が悪く体臭きつい。口が臭い人の雑談
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:22 ID:TVEioqhT
>>96
>人に悪態をついたり、キツイ口調や無神経なセリフが言える方ではありません。

自分が気がついてないだけで、案外あなたの言動が人を傷つけている
可能性もあるでしょう。
ここにいる人達は自覚が「ありすぎる」んじゃないでしょうか?
相手に何いっても平気な自信とクソ度胸の塊だったら、
そもそもこんなスレに書いたりしないでしょ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:35 ID:4Ccd4kiX
だったら、単にアサハカな人々の集まりか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:20 ID:C8azXs+l
>>96>>99

もしもし?言動が一致してないようですよ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:23 ID:oAkmB9Ek
>>100
別人じゃろID違う
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:38 ID:pknOmDUr
自覚してるんだから浅はかな人達ではないと思うけどなぁ。
基本的に>>98さんの最後の3行に同意。自覚もなく人の
悪態ついて楽しんでる人って現にいるからね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:39 ID:iVCsMrUE
うちの妹なんか最悪だよ。
そこまで言うか?って所まで平気で言えるから。
いつか奴にバチがあたりますようにと毎日祈ってる。
10496:03/09/06 00:24 ID:hEMqaZhB
>>100
悪いけど別人です。

>>98>>102
そうですね。このスレに来てる人達は自覚があるからこそ…なのかもしれません。
少し失礼な質問だったかもしれません。
(ただその一方で、自覚はあっても確信犯的に実行してる…っていう奴も、
 世の中にはたくさんいるんじゃないかと正直、思いますが)

実は今日、傍若無人で有名だった昔の友人と、街でバッタリ再会したのですが、
最近、親友が自殺したとかで(そいつのせいではないが)、
すっかり人間的にも変わっていました。
人間って、心を揺り動かされるような出来事で、
思いっきり変わる事もあるんですね。色々考えさせられた一日でした。
レスくれた皆さんもどうも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:46 ID:jvs7BfRF
こんなスレあったんだ。
私小さい頃から自分の性格の悪さに疲れて仕方ない。
なんで私こんなに性格悪いんだろ。優しくなりたいよ…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:02 ID:0C+rRX0B
悪態ついてても、逆ギレされると弱くないですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:00 ID:IwnYOxaV
>>105

自覚してるだけマシ

性根が腐りきってる奴はそんなこと微塵も考えない

105はいつかきっと変われると思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:21 ID:03gRbPrl
>105さん
私も>107さんに同意…

まじに性格悪い奴は自分の性格の悪さに気付かず、
他人を傷付けてる事にも全く気付かず、
いつも自分が正しいと思っていて他人の言う事は絶対聞かない
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:59 ID:OZ7O4DiQ
>108
>まじに性格悪い奴は自分の性格の悪さに気付かず、
>他人を傷付けてる事にも全く気付かず、
>いつも自分が正しいと思っていて他人の言う事は絶対聞かない

そうそう。余計なお節介をして他人を傷つけて、
それで自分は良い事をしていると思っている。
表面しか見えないのと、「良い事をしている」と思い込んでいる自分に酔っているだけ。
110テリ造:03/09/13 00:47 ID:OhLKqjxT
へ?俺・・。

口悪いっすよ。
歯に衣着せぬ発言しますよ。辛辣ですよ。

性格?
滅茶苦茶悪いですよ。意地悪好きですし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:21 ID:8kOnMyhB
>79
>私、以前は黙っちゃう方だった。
>「なんでこの人、こんなこと言うの?」
>って、思ってもそれを口に出す方じゃなかった。

私もそうだった。ある程度は言えるのだけど、途中で黙ったり何も言えなくなったりしていた。
「どうして、この人は こんなひどいことを言うの?」と思って、ある程度は言えても
「これ以上は言ってはいけない」という自制心が働いて途中で黙ってしまう。
それは家族に対してもそうだし、誰に対してもそうだった。
言っているようで、実は何も言ってなくて、いつも黙ってしまっていた。

でも、それでは、いけないという事がわかったから長い時間をかけて、随分と意識的に言うようにしてきた。
でも、やっぱり、核心の部分は言えないというか、言ってはいけないような気がして無意識のストップがかかる。

言わない・言えないのは、多分、それは相手のためでもあり、自分のためでもあると思う。
全てを話すと、相手の立場がなくなるし、相手が傷つく、追い詰めてしまう事がわかっているから話せない。
傷ついた相手の姿を見て、傷つけてしまった自分に自己嫌悪を感じる事がわかっているから言えないのだと思う。
根本的には変わってない。表面的な部分しか言えなくて、核心の部分が言えなければ意味が無い。ふぅ・・・。
112111
核心を言わない事が、いろいろな誤解・トラブル・別れを招いた。それでも言えない。
他人のためなら、正しいと思えば、きつい事もいえる。
でも、自分のためには、正しいと思っても、
核心をついた事は、今でも、なかなか言えない。
「相手が傷つく」・「もめる」とわかっているから言えない。
何かいう事が自己弁護のように感じるか、潔いと思えないから言えないのかもしれない。

ただ黙って耐える事の方が「良い事」のようにも思えるし、
大事な事ほど言わない・言えない癖がついている面もある。

他人に攻撃され続けて、防御のためにきつい事を言ったとしても、
きつい事を言う事事態が大事なのではない。
攻撃に対する防御で何か言ったとしても、それは本当の事であっても、
自分が一番言いたい事とは少し違うから、あまり意味はない。

伝えたい事・話し合いたい事ほど、互いに傷ついたりする事もわかるし
事態を明らかにする事への抵抗もある。根本的には何も変わって無いなぁ・・・。
進歩無い・・・。