友達も恋人もいないスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:09 ID:VK8WuGF0
>>948
ほんとにくだらない話してるよ みんながそうかどうかは居酒屋で横に座った高校生ぐらいの女は誰が付き合ってるとかあの人かっこいいとか聞いててげっそりしました
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:10 ID:VK8WuGF0
↑みんながそうかどうか > みんながそうかどうかはわからないけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:15 ID:Kx2m6MS3
>>950
20歳学生だけど同じ・・・不安
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:30 ID:FYQZQnu3
友達いないから、会社の人と話す時とか
知らない事が多かったりします。特に流行ものについて。
映画、店、食べ物。 映画も行かないし、六本木ヒルズにも用ないし
私って地味な人間・・・。これでいいのだろか・・とよく思います。
趣味はあるけど。。
956・ω・):03/06/05 23:02 ID:1cd6AiJc
はやまってスレつくっちゃいますた。
すいません。次につかってやってくらさい。

友達も恋人もいないスレ10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054820681/l50
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:08 ID:w8iTclT9
誰かを好きになる元気がない
友達もいない
どこまで信用していいかわからない
本音を話した相手が自分に愛想を尽かすのが怖いから
誰にも話せない…
コレでいいのか自分…将来不安。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:10 ID:onqACXjS
自分みたいな奴に友だちなんて呼ぶのはおこがましくて、
どうしても友だちとは呼べなくなってしまう。
今まで友だちと思っていた人たちも、
俺に友だちなんて呼ばれちゃ迷惑になってしまうような気がするし。

959名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:50 ID:CkDlFBtO
なにか別のことで自信を持つのが先決か?
それとも友達や彼女を作るのが先決か?
でも自信が無かったら友達も彼女もできないか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:13 ID:SXH1Tpve
>>949
それはボタ?。自分が一番苦しいと思ってる。最悪。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:14 ID:SXH1Tpve
ボダだろうよ。しっかりしろよ。自分。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 04:23 ID:aABuu2XK
ボーダーじゃなくたって自分が世界一不幸だと思うときはそりゃあるさ。
それを口に出して言うか言わないかの違い。

自分の不幸なんてイラクの子供達に比べれば大した事無いって心底思えるのなら
こんな板でウジウジ悩んでないで精一杯生きられるでしょ。
人間なんてそんなもの。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:48 ID:SOsGqy6h
友達いない同士練炭で逝くか。あの世で友達になろうぜ・・・
964優しい名無しさん:03/06/06 19:25 ID:8K7uYx0L
>>960
ボダか分からんがメール読んでて頭が痛くなってくる
「私なんて私なんて」「君は〜だからいいよ」
そればっかり
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:31 ID:c43mmvu4
>>964
メル友?だったら切るのは簡単そうだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:50 ID:kLpvoVLu
なんかもう…、マジで必要最小限の友達ってか少数精鋭でいい。
大勢でワイワイやるの嫌いだしね。
だから携帯すら持ってないよ。
現状では恋人はいらないな。
まずは金なんだ…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:50 ID:deqNrtNQ
世の中金だね
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:14 ID:ei+p3ZqD
>>964
早めに切っといた方が良い。
聞いてるこっちが辛くなるよ。
自分が一番辛くて悲しい人間だと思って
尚且つ同調してくれる人に意義を感じてる様な人だからね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 05:54 ID:TvpuR3nM
>>963
あの世などない(
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:23 ID:bvkSB01O
友達や恋人との出会いのためにバイト始めてみようかな(´・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:31 ID:at/MW0fr
>>970
いいぞいいぞ。前向きだね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:57 ID:a/vjFEzy
>>964
切る前に一度びしっと言ってみれば?
「私だって辛いのにそんな風に言われたらますます辛くなるよ!」
とかって。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:17 ID:S3YsJ38b
友達ほしいぃ。でも、気分の上下によって人格が変わってしまう自分…いつも操状態だたら良いのに…一度鬱はいると人と目を合わして会話できない、どころかてんぱって訳の分からない話をしまくってしまう…おかげで毎回、変な人になってしまう(ノд・。)グスン
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:50 ID:vEkAb1Yg
>>973
おんなじだ〜〜
でも僕の場合人に会うといつもテンパっちゃうからいつも変な人になっちゃう ハァ・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:11 ID:7sGGY+9M
友達なんて居ないほうが良いんだよ。これマジ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:16 ID:vEkAb1Yg
>>975
でもいないとほんと大変だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:28 ID:BYArvUKO
>>976
どんなところが?
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:58 ID:GccpcSiB
>>977
世間事情が把握しにくい
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:08 ID:aNuEV+Tq
>>977
大学生活悲惨
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:34 ID:BYArvUKO
>>978
ネットがあるだろ
>>979
それはあるな
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:32 ID:aNuEV+Tq
>>980
外でしか見えんことも多いと思うぞ
大学生活が悲惨なのも人と情報を共有できないことが一因
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:32 ID:ciW6cLtq
>>979
悲惨って。。。。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:33 ID:aNuEV+Tq
>>982
特に過去問無いとほんと大変
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:44 ID:/DsErDjn
過去問を譲ってもらうために友達が欲しいと?
へえ・・・友達ってそんなもんなんだね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:45 ID:3TzL0hv8
試験前になって、まじめに授業出てる奴に友達面して近づいてくる奴にも腹が立つよな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:08 ID:aNuEV+Tq
>>984
なんでそこに絞るの!淋しんじゃわしゃ〜〜〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:12 ID:D2bk/n4s
>>984
981の一因という言葉が見えない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:26 ID:kIZT3AjF
>>984
983の特にという言葉もな
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:44 ID:efsNJMJ4
ラスト11
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:51 ID:efsNJMJ4
貧しくてもいいから友人欲しい・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:55 ID:c5bnIomN
友達が出来ない性格の人間が大学なんかに行くほうがどうかしてる。
俺は絶対挫折すると思ったからきっぱり諦めて就職した。進学率100%に近い高校だったけどな。
社会では友達がいなくても寂しいだけで困ることはないからな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:00 ID:efsNJMJ4
>>991
その寂しさが堪えらんない
993優しい名無しさん:03/06/07 22:01 ID:+oPKNDj5
逆じゃない?

大学なんて友達がいなくても周りの人間は誰も気にしないよ。

職場は、、周りの人間とコミュニケーションが取れなければ
お話にならない。
994優しい名無しさん:03/06/07 22:02 ID:+oPKNDj5
文系の大学院にまで行くと、社会性のなさそうな
ダメ人間率がさらに増えるらしい。。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:03 ID:efsNJMJ4
>>993
後者は同意します激しく。

前者は今の自分を考えるとそうは思えない・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:05 ID:c5bnIomN
>>993
職場でのコミュニケーションなんて猿でもできる社交辞令じゃんかよ。
友達を作るスキルとは全く別物だと思うけどね。俺は。
職場でのコミュニケーションさえできないのは対人恐怖とか他の病気じゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:06 ID:efsNJMJ4
ナージャ偉いなぁ
998優しい名無しさん:03/06/07 22:06 ID:+oPKNDj5
大学は、中学や高校ほど閉鎖的ではないし
顔を合わせる人も毎日違うし、
嫌な人間関係に固定しないから
学生、職場含めた全ての段階で一番
気楽な時期だと思うけど。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:11 ID:0JHzWabm
いいなぁ。そういうさっぱりした性格。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:11 ID:Mx4MUibU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。