【ヒゲ剃り】 シェービングスレ2【フォーム・ジェル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※名無しイケメンに限る
至高のカミソリ、至高のフォーム・ジェル、アフターシェーブローションなどを語りましょう

貝印
http://www.kai-group.com/jp/grooming/grooming_shaving/index.html

フェザー
http://feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm

シック
http://www.schick-jp.com/mens/products/newprod.html

ジレット
http://www.gillette-jp.com/men/men_index.html

前スレ
【ヒゲ剃り】 シェービングスレ 【フォーム・ジェル】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1228900886/
2※名無しイケメンに限る:2010/03/01(月) 11:24:26 ID:/LAbvT1C
貝印のK-3 SRは最高ですよ!
3※名無しイケメンに限る:2010/03/03(水) 02:47:26 ID:HQd1iX2T
蒸しタオル後にスキンミルク 1 シェービングクリーム 1 ぬるま湯 5 の比率で混ぜたの使ってから 一切カミソリ負けしなくなりました 刃の滑りも大変よくなりました 長文失礼
4※名無しイケメンに限る:2010/03/03(水) 10:03:43 ID:3WYrAAG1
>>2
K-3は以前使っていたけど、GR・SR共に売っている店がかなり少ない。(大阪)
ディスコンかと思ってよそへ行った時にドラッグストア覗いたら、
ホントに時々に売っているレベル。
通販にしてもホントに大量に買わないと送料もったいないしね。
5※名無しイケメンに限る:2010/03/03(水) 19:58:39 ID:l8fIz+AX
カイレザーのカイ4ってまんまテトラだな。
残念半分、愛用者としてテトラ生き残ってちっと嬉しい。

進化した替え刃も期待大〜
6※名無しイケメンに限る:2010/03/03(水) 23:24:55 ID:yxhJWE5o
>>1
乙です

ヒゲ剃った2日間くらいは顔が火照って赤ら顔になる。
どうすればいいのでしょうか?
クリームつけても改善されません。
7※名無しイケメンに限る:2010/03/04(木) 02:50:11 ID:QZhgjnTb
↑剃る前に蒸しタオル使ってる?
8※名無しイケメンに限る:2010/03/04(木) 06:12:41 ID:5iC43ZDs
相談する人はせめて使ってるカミソリとシェービング剤くらいは教えてください
9※名無しイケメンに限る:2010/03/04(木) 11:00:29 ID:Y+saHm9w
>>6
剃ったあとに冷水を顔にかける
その後、化粧水・乳液かクリームで保湿
10※名無しイケメンに限る:2010/03/04(木) 22:01:21 ID:m1z3xcAa
11※名無しイケメンに限る:2010/03/04(木) 22:39:01 ID:Y+saHm9w
>>10
メンソレータムとメンタームと牛乳石鹸もいれてやれよw
12※名無しイケメンに限る:2010/03/05(金) 02:37:14 ID:cD1SYhFO
>7,>8,>9
ご返信ありがとうございます。

剃る前は、お風呂に浸かって十分にふやかしてから剃っています。
試行錯誤して下記の事をしてるのですが、一向に改善されません。

カミソリ:クアトロ4
シェービング剤:サクセス白
アフターケア:冷水→化粧水→美容液→クリーム

13※名無しイケメンに限る:2010/03/05(金) 08:59:56 ID:VS1DYYZo
>>12
刃が強く当たりすぎてるのかも
自分は右利きで左側剃るのに、どうも力が入ってしまうから
左剃るときは、左手に持ち替えて剃ってるよ
あと、肌の状態自体が悪いってことは、ないよね?
14※名無しイケメンに限る:2010/03/05(金) 10:00:37 ID:xickzqOp
>>12
それだけ念入りに下準備しても駄目なら、
刃の当て方が強すぎるかシェービング剤が肌に合ってないんじゃないか?
俺はサクセス白ジェルが全く肌に合わなかったクチでね。
メンソレータム辺りのシェービングクリームを試してみては?
意外と盲点だよ。
15※名無しイケメンに限る:2010/03/05(金) 10:02:37 ID:xickzqOp
ああ、それともう一つ。2,3日は髭剃りを止めて肌を休ませるこったな。
それからまた色々試すといい。
16※名無しイケメンに限る:2010/03/05(金) 10:45:22 ID:EHQKVpQf
>>12
クアトロ4っていうのはチタニウムではないの?
17※名無しイケメンに限る:2010/03/06(土) 00:39:19 ID:7nXGIA9f
>>13,>>14,>>15
アドバイスありがとうございます。

カミソリの当て方は順剃りで深剃りせずに、やさしく剃っています。
シェービング剤を色々試してみます。

>>16
はい、チタニウムです。
18※名無しイケメンに限る:2010/03/06(土) 05:04:25 ID:2G4jKkKx
シェービングクリームってなかなか良いな もうジェルや泡には戻れない顎になってしまった
19※名無しイケメンに限る:2010/03/06(土) 07:20:10 ID:tux2HFsC
>>17
チタニウムは普通のクアトロよりカミソリ負けしやすいって説があるよ
試しに普通のクアトロの刃を買ってみたら
20※名無しイケメンに限る:2010/03/06(土) 10:16:55 ID:7NxUYDdI
今アメリカではフォームでもジェルでもなくクリームが基本なんだよな
21※名無しイケメンに限る:2010/03/06(土) 11:26:09 ID:6ls8nGyI
クリームはまだ使ったことないな。

国産はメンタムと牛乳だけ?
22※名無しイケメンに限る:2010/03/06(土) 13:48:16 ID:rfhYkKDV
チタニウム使ったこと無いけど、普通のもエナジーもクアトロは負けやすい
23※名無しイケメンに限る:2010/03/07(日) 00:22:19 ID:rag0dF92
>>19
情報ありがとうございます。
24※名無しイケメンに限る:2010/03/07(日) 01:22:54 ID:AghaQ/su
ベルモントデラックスシェービングクリーム

使ったことある方いたら泡の感じとか剃り心地など
感想が聞きたいです。
25※名無しイケメンに限る:2010/03/07(日) 05:38:57 ID:Fw0qwKxN
>>15がいいこと言った。
日をあけて肌を休めることが大事。
俺は4・5日感覚で剃ってる。
26※名無しイケメンに限る:2010/03/07(日) 14:29:44 ID:Dk8kqpQL
電気シェーバー利用前に顔に塗るプレシェーブローションで、無香のものはないの?
今使っているもの(ギャツビープレシェーブローション)は匂いがあるからちょっと苦手。
27※名無しイケメンに限る:2010/03/07(日) 15:19:37 ID:c5jwUIfl
サクセスのって無臭じゃなかったっけ
28※名無しイケメンに限る:2010/03/07(日) 16:49:40 ID:m6onF06m
>>26
DHCであるよ、自分は通販してる。
29※名無しイケメンに限る:2010/03/08(月) 10:45:00 ID:FYvf0AgK
k3の替え刃使ってみたんだが、
貝印の刃はジェルと相性悪い気がした。

今まですごく良かった白ジェルがものすごく痛かった・・・
30※名無しイケメンに限る:2010/03/08(月) 15:48:52 ID:VVNeryg0
>>21
俺が知ってるクリームはメンソレータム、メンターム、牛乳。
国産は・・・どれだろう。メンタームと牛乳か?
31※名無しイケメンに限る:2010/03/08(月) 18:21:01 ID:S2zdqqok
しかし、シェービングクリームが3社しかないのは、寂しいね
メンタームとメンソレータムは、メントール配合
牛乳石鹸は、普通の泡
粉石鹸は、どんなとこが作ってるんだろ
32※名無しイケメンに限る:2010/03/09(火) 00:26:46 ID:cwzknTLg
海外はどうか知らんけど国内ではシェービングクリームはマイナーだよね。
いいと思うんだけどなぁ、クリーム。
俺はもうフォームやジェルには戻れんよ。
33※名無しイケメンに限る:2010/03/09(火) 18:45:44 ID:uw79RhV7
ダイソーのシェービングクリームはどう?2種類あるけど。
34※名無しイケメンに限る:2010/03/10(水) 22:15:22 ID:wBhNNurU
>>33
百円なんだから試してよw
今日は、ひげそりする前に
ベビーオイルを肌に擦り込んでみた
心なしかヒゲが寝ないで剃り易かった気がする
35※名無しイケメンに限る:2010/03/12(金) 14:53:25 ID:87cGD/9/
>>17
剃った後にすぐものすごくスースーする化粧水を使ったら良いと思いますよ

おすすめはUNOのクールボディミストです
床屋とかで剃ってもらうと、私はかゆくなる(赤らっぽくなり、ポツポツカミソリ負けに)肌ですが
上記を使うとまずそうなりません。
ボディ用ですが顔などに数年使っていますが問題ないです

問題は、あまり販売していない事(夏限定?でしかも夏でもあまりみかけない)

36※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 19:41:47 ID:we13faQB
髭が気になる年頃になったんだけどどんなに念入りに剃っても髭剃り後の黒いポツポツは消えないんでしょうか?
剃り後が目立たなくする良い方法があったら教えてもらえませんか?
色白なので余計目立ってしまいます
カミソリは5枚刃のジレットフュージョンパワーでシェービングフォームはサクセスの白いやつです(ジェルではありません)
37※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 19:49:49 ID:c1ECM5yH
>>36
ある程度の期間刃をつかったら、振動を切った方が肌に優しいし細かく剃れるよ
38※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 20:18:44 ID:we13faQB
>>37
振動は使いにくかったので結局使わずに添ってます
順剃りと逆剃りを自分なりに使い分けて念入りに剃ってるんですが剃り後がどうしても気になってしまうんです
39※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 20:23:36 ID:c1ECM5yH
>>38
肌は切ったりしない?フュージョンはかなり深剃り出来るほうなんだけどね。
もっと深剃り出来るカミソリというと、
シックプロテクター3Dダイアプラス、フェザーFIIneo・MR3neo・両刃ポピュラーなどがあるよ。
40※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 20:29:41 ID:c1ECM5yH
同じジレットで選ぶなら、アクタスプラス、センサーエクセルなど。
使い捨てのセンサー3はセンサーエクセルと剃り味が似てるから、試してみるといいよ
41※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 21:31:13 ID:c1ECM5yH
あ、ちなみに今挙げたほとんどのカミソリは店頭に置いてないけど、
Amazonで本体も替刃も買えるからね。
42※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 21:52:38 ID:we13faQB
>>39
肌はたまに切ります
シッククワトロ4チタニウムから今のジレットフュージョンパワーに変えたんですがそこに挙げてる3枚刃の方が深剃りできるんですか?
43※名無しイケメンに限る:2010/03/14(日) 21:54:36 ID:c1ECM5yH
>>42
うん、MR3neoの方が深剃り出来ると思うよ。
あ、ちなみに紛らわしいけど、プロテクター3Dダイアは2枚刃だからね。
ここは過疎スレだから、下のスレで聞いてきてもいいかも。

【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?27【髭剃り】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1267081008/
【髭】ひげそりスレッド18枚刃【ヒゲソリ・髭剃り】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1244636353/
44※名無しイケメンに限る:2010/03/16(火) 10:14:59 ID:Fk4CDzVk
クリームいいよねぇ
確か牛乳石鹸が中国製だった気がする

キングオブシェーブの白いチューブのジェル使ってみたら
自分的にはかなり良かったんだけどこれの評判ってどうなん?
45※名無しイケメンに限る:2010/03/17(水) 15:13:55 ID:uGQITOgE
メンタムのクリーム買った。

個人的にフォームは缶を捨てるのが面倒、
白ジェルでは刃当たりが強すぎ、
オイルはベタつくし、刃に剃りカスが引っ付いて不衛生だったが、
クリームは以上のシェービング剤の欠点をすべてクリアしとる。
貝印で毎日剃っても痛くないし、粉ふかないし、カミソリ負けもない!

最高!!
46※名無しイケメンに限る:2010/03/18(木) 18:07:06 ID:i81cTNif
>>45
メンソレータムいいっしょ〜。
俺はもう他のシェービング剤は使いたくないよ。
俺はさすがに貝は駄目だったけど(笑)
47※名無しイケメンに限る:2010/03/18(木) 18:48:03 ID:7vsZLs4F
メンタームなのか?
メンソレータムなのか?
48※名無しイケメンに限る:2010/03/18(木) 22:12:45 ID:o27MXMdk
>>47
二つとも別の会社
なんか関係があるから似た名前だったはず
ちなみに牛乳石鹸もシェービングクリームある
49※名無しイケメンに限る:2010/03/18(木) 22:57:05 ID:7vsZLs4F
それは知ってるんだけど、45を読んで俺はメンタームの事かと思ってたら、、
46さんはメンソレータムと取ったようで。
45さんはどっちの事を言ったのかなと確認したかったのさ。
自分の周りでも、メンタムって略称は両社どっちの意味でも使う人がいる。
紛らわしいよね。
50※名無しイケメンに限る:2010/03/18(木) 23:02:20 ID:o27MXMdk
まぎらわしいのは、名前だけじゃなくてパッケージもだw
51※名無しイケメンに限る:2010/03/19(金) 18:09:46 ID:RMasKwUy
またジレットの乞食になりそこねた・・・
52※名無しイケメンに限る:2010/03/20(土) 11:57:24 ID:0N0HaqZ9
>>48
元々メンソレータムは近江兄弟社が日本で製造していたが
倒産しメンソレータムの商標使用権をアメリカの企業へ返上
その後ロート製薬が商標使用権を獲得(確か後にアメリカの製造元もロート傘下へ)
メンソレータム製品はロート製薬から販売するようになった
一方再建した近江兄弟社はメンソレータムブランドは使えないため
メンソレータムの処方とほとんど同じ製品をメンタームブランドで販売

スレチスマソ
5345:2010/03/21(日) 11:21:18 ID:/5FeDJJl
>>46
貝印のKAI5結構いいよ。
ヘッドの縦幅が5mmくらい縮小して、細かいところも剃れるようになった。

>>49
混乱を招いたようで申し訳ない。

使ってるのはメンソレータムです。
処方は大差ないでしょうが、シェービングクリームに限っていえば、
メンソレータムのパッケージのほうがシンプルで格好イイ気がしたので。

ちなみに自分は「メンタム」をメンソレータムとメンタームの総称として使ってます。
54※名無しイケメンに限る:2010/03/22(月) 21:48:00 ID:aHA5w8IC
髭剃り後のケアはいつもちふれの化粧水・乳液なのですが、アフターシェーブローションを使用する場合は違いってありますかね?
清涼感の違いでしょうか
5549:2010/03/23(火) 17:20:50 ID:h1g9pKhQ
>>53
ありがとう!メンソレータム試してみる。
実は、貝のギャットK3を買った時に替刃も買い込んじまってさ。
K3SRは平気だったから、まさかこんなに肌にキツイと思わなかったんだ。
今はベビーオイル&白ジェルでなんとか使ってるが、
メンソレータムに期待。

56※名無しイケメンに限る:2010/03/23(火) 19:34:33 ID:uvsWEBeo
ちなみにメンソレータムとメンタームの両方を試してみたが、
俺はメンソレータムの方が髭によく馴染んで剃りやすかった。
あ、俺は>>53じゃないよ。
57※名無しイケメンに限る:2010/03/24(水) 16:36:15 ID:rsIk5+5J
>>54
普通の化粧水とアフターシェーブローションの違いってこと?

清涼感以外にアフターシェーブローションのほうが、
消炎成分、修復成分等がたくさん入ってるみたい。
58※名無しイケメンに限る:2010/03/25(木) 02:38:40 ID:t4mbT51b
>>57
どうも有り難う御座いました。試してみたのですが凄くひりひりしたので止めしたが…

今話に上がっているメンソレータムシェービングクリームって販売店極端に少ないのでしょうか
店を何件回っても一向に見つかりませんが、皆さんネットで購入してるのですか?
5949:2010/03/25(木) 03:15:49 ID:BnDMvcKc
メンソレータムのシェービングクリーム買ってきた。明日試すよ。
取り扱い店少ないのか。
近所のスギ薬局で入手出来たのだが、運が良かったんだな。
60※名無しイケメンに限る:2010/03/25(木) 09:01:10 ID:+Z9VOBfp
>>58
殺菌&清涼剤としてエタノールを含むモノが多いので、どうしても刺激が強くなる。
ルシードかどっかが低刺激のを出してたと思う。

>>49
牛乳石けんのクリームと比較してどうでしょうか?
使った事有ったら違いが知りたいです。
61※名無しイケメンに限る:2010/03/25(木) 14:42:22 ID:PdrqqiZS
ジレット・フュージョンを使ってたけど、
マッハ3の方が肌にきつい分深剃りが効くのでは?と思い購入、今朝使ってみた。

結論。別段深剃りというワケではないね。
この点ではフュージョンと大差なし。剃りムラも同じくらい。
要するに「同じくらいよく剃れる」が「それ以上ではない」「ほとんど差を感じられない」。

ただ明確な違いが一つ。刃の厚さが違うからか、マッハ3の方がスパスパと
抵抗なく剃れる感覚が強い。これに比べるとフュージョンは引っかかりがあると感じるくらい。
フュージョンはふにゃふにゃな刃で剃ってる感じ、
マッハ3はカッチリした固い刃で剃ってる感じ。
好みとしてはマッハ3の方が好み。

どっちも良い剃刀です。コスパを考慮するとマッハ3が優勢かな?
6249:2010/03/26(金) 01:41:09 ID:bIMd6+AK
メンソレータムでギャットを試してみた。
アゴはスムーズに剃れたが、唇の上を左右1箇所づつ出血してしまった。
塗る量が少なかったのかもしれない。
それでも髭はかなり柔らかくなってる感じだった。
他の刃だったら平気だったろう。貝は難しい。
アマゾン見たら『しっかりと肌に塗り込んで馴染ませることが肝要』
とあったから明日はそれを心がけるよ。

>>60
すまん。牛乳ブランドのは使った事ないんだ。
63※名無しイケメンに限る:2010/03/26(金) 11:33:01 ID:8hrSF72f
ギャットダメかあ・・・。
KAI5とかはどうなんだろ。
64※名無しイケメンに限る:2010/03/26(金) 14:08:04 ID:H0kUvgYx
牛乳シェービングクリームは試してみたけど肌に合わなかったなぁ…

メンソレータムのシェービングクリーム使ってみたいがどこの店でも売ってない…
スギ薬局以外で他にも店頭で買った方いませんか?
65※名無しイケメンに限る:2010/03/26(金) 16:09:44 ID:/advGB6F
面倒だからアマゾンで買ったよ
今全品送料無料だし
6649:2010/03/27(土) 00:11:12 ID:tFslRZFm
今日はたっぷり目に塗りこんでみたら負けなかったよ。
メンソレータムのシェービングクリーム、こいつはいける!
67※名無しイケメンに限る:2010/03/27(土) 10:10:39 ID:xxF4wn0o
イーシェーブのシェービングクリーム使ってる人いる?今度それを買おうと思ってるんだけど、使用感とか聞きたいです。
68※名無しイケメンに限る:2010/03/27(土) 18:13:30 ID:L1FRMDJL
キング・オブ・シェーブのシェービング・オイルが
通販から軒並み姿を消してるな…いったい何ごと?

まあシェービング・オイルなんて1回の使用量は微々たるものだから、
今あるオイルもヘタするとあと数年は保つだろうが。不安だ…

イーシェーブの高いオイル買うしかないのかなあ…
アマゾンが扱わなくなったので、どこでも送料取られるのがイタすぎる。
6960:2010/03/27(土) 18:35:45 ID:SAG82gRM
>>62 >>66
たっぷり 目に塗り込んでみたら に見えてちょっと焦ったw
漏れの近辺は牛乳しかなくて、そいつは今ひとつだったんで知りたかっただけなんだ。
だからあまり気にしないでくれ。
読んでると良さげだから、アマゾンあたりで買ってみるよ。
70※名無しイケメンに限る:2010/03/27(土) 21:59:02 ID:AaqDeX8N
>>68
俺はイギリスから個人輸入してる
2個買って送料込みで1400円位
71※名無しイケメンに限る:2010/03/27(土) 22:29:09 ID:L1FRMDJL
>>70
ええ、すごいな、そんなに安いの!?

個人輸入か、やったことないな、
UKのアマゾンにでも頼めばいいのかな?
72※名無しイケメンに限る:2010/03/27(土) 22:41:13 ID:AaqDeX8N
>>71
公式からリンクされてるからあとは自分で探せ
73※名無しイケメンに限る:2010/03/28(日) 11:30:14 ID:OmXSQH+M
>>63
仮にギャット=イノベターとするなら、
個人的にイノベーター<ヴァリオス<KAI5だったから期待できるかと。

まぁ、>>49>>66で克服したみたいだし、メンソリームなら貝の剃り味を活かせるみたいだね。
自分もKAI5でかなり深剃りできて満足してる。
>>61さんの理論でいえば、KAI5は「刃の厚さ」「刃の硬さ」があるからか、
手に刺さるほどの超剛毛の俺でもまず引っかかりはしない。

>>64
足立区綾瀬の駅前の○○薬局にあったよ。
74※名無しイケメンに限る:2010/03/30(火) 10:58:36 ID:oxLd44jl
出来心でダイソーのシェービングクリームを買ってはみたものの、
怖くて初めの一歩が踏み出せんw
75※名無しイケメンに限る:2010/03/31(水) 03:29:33 ID:oQdeZo5Y
ダイソーのクリーム、
製造元がコスモビューティーのとトイレツリースのなら知ってるけど、
どっち?それ以外?
76※名無しイケメンに限る:2010/03/31(水) 07:01:12 ID:uckU0rnE
>>75
コスモビューティーだ。両方使ったことあるん?
77※名無しイケメンに限る:2010/04/01(木) 00:34:55 ID:9obcp547
個人的感想。大した内容じゃなくて参考にならないかもだけど。
トイレツリース
2年前に使ってた。髭を柔らかくする効果は低いと感じる。
香りが強い。個人的に嫌な香りだった。
ちょうど買った物が不良品だったのか、小さな硬い粒が混入していた。
一回の使用量中、1粒か2粒程度なので問題は無かった。、
同社で製造しているスクラブ洗顔料の材料が混ざってしまっていたのだろうか?

コスモビューティー
現在アクタスプラスで使用中。
これも髭を柔らかくする効果は低いと感じる。
でも肌の保護効果は十分。香りは微かにするが大して気にならない。
値段も考慮し総合的に満足してる。どうせダイソーのならこっちのがお勧め。
7876:2010/04/01(木) 08:47:13 ID:tv7h3E5o
>>77
レビューありがと。
そうか、ダイソーのクリームは髭に馴染みにくいのか。
個人的にはその辺も重要視してるんだがな。ちょっと残念だ。
肌の調子がいいときに、気が向いたら使ってみるよ。
79※名無しイケメンに限る:2010/04/01(木) 16:09:46 ID:fFjqQ+Pm
ジレットフュージョン電動に於いて、
シックの泡<ジャスコのジェルだったな。
ジャスコのジェルはコラーゲン配合で、肌のダメージが減っているのが分る。
特に唇の周りで出血しないのは大きい
80※名無しイケメンに限る:2010/04/01(木) 17:12:58 ID:iTX/C6IC
>>79
コラーゲンねえ…w

浜の真砂は尽きぬとも 世に・・・ってやつだな。
81※名無しイケメンに限る:2010/04/01(木) 17:15:29 ID:KFk9IXgI
顎よりも唇上の方が剃りにくい
82※名無しイケメンに限る:2010/04/02(金) 03:45:48 ID:cjH7ZChg
>>79
それはトップバリューのジェルかな?
83※名無しイケメンに限る:2010/04/02(金) 05:09:46 ID:+jdeVVLz
>>82
そうそれ。あとヒアルロン酸も入ってた
84※名無しイケメンに限る:2010/04/02(金) 09:29:51 ID:FYg5+0Fk
なくしたくないものがある。
85※名無しイケメンに限る:2010/04/03(土) 10:17:02 ID:OYtT/cNn
前から両刃カミソリは興味あったんだけど別スレに出てた
ダイソーの両刃を使ってみた。

刃物が直接、肌に当たる感じでちょっとスリリングだが
剃り上がりのスベスベ感は最高。
こりゃフェザーのホルダーも試さなきゃ!
86※名無しイケメンに限る:2010/04/05(月) 19:31:45 ID:BMTJq7rM
フュージョン、スムーサーが白くなった途端、血が出ないわ順剃りでも結構それるようになったわで、
交換早くしない方がいいかもな。

最近まで髭抜いてたが、それ止めたので凸凹がなくなったのも大きいだろうけど
87※名無しイケメンに限る:2010/04/06(火) 13:43:44 ID:IlbkpPIL
フュージョンは高すぎる。
クアトロは種類多すぎる。
貝印は痛すぎる。

フェザーはホルダー売ってなさすぎ。
88※名無しイケメンに限る:2010/04/07(水) 15:08:05 ID:FirOlQoF
スーツ屋の青山でスーツ買ったら、フュージョンの電動じゃない方貰った。
ジレットに対するアンケート用紙も入ってた。
89※名無しイケメンに限る:2010/04/07(水) 16:56:56 ID:YDoQI8NJ
今のところbic2が一番合ってる
90※名無しイケメンに限る:2010/04/07(水) 16:59:46 ID:36MqR6UU
そのうち貝が、萌え商法やりそうな気がする。
91※名無しイケメンに限る:2010/04/07(水) 17:26:47 ID:FirOlQoF
萌え商法良いけど、いい加減長い無駄毛剃っても洗い流せるようにしてくれないと一生買わん
92※名無しイケメンに限る:2010/04/07(水) 19:27:13 ID:+4VSnsY8
今までシックの使い捨ての2枚刃を使ってて、
もう少し深剃りしたかったから思い切ってKAI5を買ってみたんだが
結構肌に負担かかっている今日この頃・・・

シックの4枚刃ってどう?やっぱりメーカーによって特徴あるもの?
93※名無しイケメンに限る:2010/04/07(水) 19:39:49 ID:81qn/Qb0
>>92
シックの4枚刃はチタニウムより無印の方が肌に優しいよ!
パクリのデザインカッターがついただけで、使うと血だらけになるチタニウムなんてやめとけ!
94※名無しイケメンに限る:2010/04/07(水) 22:58:22 ID:5W6RuQzC
>>90
ガンダムとコラボだ!といって種でなく
ファーストのホルダとZのジェルだという
思い切りの悪さは日本人らしいと思う
95※名無しイケメンに限る:2010/04/08(木) 08:39:30 ID:mENF7U8O
クオミストで試しにTaskとかいうメーカーのミニフォームを購入
香りがいかにも外国モノって感じで、切れ味やアフターも特に良いとは言えなかった
96※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 01:05:30 ID:hasEnmwy
このスレ見てメンソレータムのクリーム初めて使ったけど、すごいなこれ
フォーム一つでこんなに剃り味変わるとは思ってなかったわ。
97※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 08:13:18 ID:k2HCLJba
シックの4枚刃って、切れ味良すぎませんか?

新品の替え刃に替えると、たいてい血をみるのですが。
98※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 08:14:05 ID:L22DAWo5
シックとかジレとかニベアとかでもシェービングクリーム出して欲しい!
99※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 10:09:08 ID:IyV7ghy/
>>97
多分ワイヤーのせいで切れてるんだと思うよ
チタニウムじゃない方ならそう簡単に切れないよ
100※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 10:19:33 ID:QjuMJJXQ
ジレットの髭剃り用泡「ジレットジリーズ ピュア&センシティブ シェービングフォーム」
というのを買ってみた。
今まではサクセスのジェルやらKOSのオイルやらを使っていた。
あと、10年以上前、欧州で買ったよく分からんメーカーの泡。

カミソリがジレットのフュージョンやらマッハ3やらを使っているので
やはりジレットのムースが良いのかな?と思ってね。

なかなかよかった。ヒリヒリしないし深剃りできるし。
しかし、もしかすると、ムースよりも何よりも最近
きちんと事前にタオルで蒸すようにし始めたのが効いてるのかも知れん。
101※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 18:09:00 ID:pj9IUuJH
>>94
何となく応募したらこんなモノが当たってしまったキャンペーンか。
http://imepita.jp/20100409/444000
http://imepita.jp/20100409/444680
http://imepita.jp/20100409/444960
http://imepita.jp/20100409/445160
102※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 18:21:59 ID:CUJNFkO+
いらねぇ!
103※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 18:53:22 ID:AD4KZVWw
>>101
何これwクワトロと掛けてるの?
104※名無しイケメンに限る:2010/04/09(金) 22:33:27 ID:elGgAoqq
カイレザーのカイファイブはホルダーが残念すぎる
替刃は良いんだけどな
105※名無しイケメンに限る:2010/04/10(土) 00:04:11 ID:bzLq46Tu
>>101
かっけぇ!
ガノタの間で高く取引されそうだな
106※名無しイケメンに限る:2010/04/10(土) 16:16:04 ID:kCbvhq1z
なんかこの間から、ジレットのウェブサイトがフュージョンの替刃部分が表示されるだけで、
一向にソコから先に進まんのだが…

火狐でもieでも同じ…どうなってる?
107※名無しイケメンに限る:2010/04/10(土) 16:17:18 ID:sTLPn/f5
>>106
そのまま放置すると吉
108※名無しイケメンに限る:2010/04/10(土) 16:35:02 ID:kCbvhq1z
いけたわ
109※名無しイケメンに限る:2010/04/12(月) 18:00:44 ID:egS9ErUm
フェザーのMR3買おうかなと思ってるんですが、
どうも替え刃の裏側がゴチャゴチャしてるのが目詰まりしそうで・・・

ジレットのF5Pや貝のイノベーターなどの
シンプル設計のモノと比べてどうですかね?
110※名無しイケメンに限る:2010/04/12(月) 18:19:57 ID:dYebKjkj
>>109
格段に目詰まり「しやすい」よ。

つか目詰まりに関しちゃ、ホント
ジレットは神だな。
111※名無しイケメンに限る:2010/04/12(月) 18:26:00 ID:3jbYY2GE
>>109
モミアゲの髪も剃ってしまったが、つまんで取る必要がある。
それしないと、汚い髭がニョキっと生えてるみたいで気持ち悪い外見に成る
112※名無しイケメンに限る:2010/04/12(月) 19:01:13 ID:nmFEW9e7
まあ、シックの恐るべき詰まりやすさに比べればMR3なんて使い心地最高だけどな
113※名無しイケメンに限る:2010/04/12(月) 22:21:19 ID:w6Q+R50o
朝そりたいとき洗顔後にそる?
114※名無しイケメンに限る:2010/04/12(月) 22:41:55 ID:dYebKjkj
>>113
温水洗顔→タオルで蒸す→泡を塗る→剃る→冷水洗顔→アフターシェーブローションを塗る

…俺はこういう剃り方。
115※名無しイケメンに限る:2010/04/12(月) 23:06:54 ID:w6Q+R50o
>>114
洗顔料はどうしてる?一回目と二回目
116※名無しイケメンに限る:2010/04/13(火) 09:19:41 ID:33WJwFbo
>>115
朝の髭剃り時には洗顔料は一切使わないね。

夜の入浴時にダブの泡になって出てくる洗顔料で
がっちり磨いておくよ。
117109:2010/04/13(火) 11:46:13 ID:OkQdbcfh
>>110
>>111
ありがとう。

剛毛なのでフェザーのMR3、やっぱりやめときます・・・
F5Pは替え刃が高いので、貝印を我慢します。
118※名無しイケメンに限る:2010/04/13(火) 11:48:20 ID:usf5rifd
夜に顔にハンドクリーム塗ってるから一回目の洗顔は
洗顔料使用してるよ。そうじゃないと石鹸の泡が上手く泡立たない
119※名無しイケメンに限る:2010/04/13(火) 14:17:58 ID:LBuc7JZK
シックのクアトロ4使いづらい…トリプルエッジ復活希望
120※名無しイケメンに限る:2010/04/13(火) 14:43:08 ID:ogNVl3ZK
>>119
どう使いづらいの?
121※名無しイケメンに限る:2010/04/13(火) 19:21:29 ID:Xe7KzRa2
>>117
髭が濃くて肌が弱い俺はQ4P⇒F5P⇒M3Pと振動タイプばかり渡り歩いてきたけど、
今はMR3に落ち着きつつある。
さすがにジレットに比べるとクリーニング性は劣るけど、それを特に意識したことはない。
コストパを考えてのことならば、貝よりもMR3を選んだ方が幸せになれると思うが。
122※名無しイケメンに限る:2010/04/13(火) 19:56:07 ID:PvzK0m/4
>>116,118
ありがと
参考にさせてもらう
123※名無しイケメンに限る:2010/04/13(火) 21:12:55 ID:kKR3hdq2
ジレット電動5で、
湯で顔洗う→ジェル→横剃り逆剃り→殺菌剤→化粧水→アイスノン→無印の敏感肌クリーム
124※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 08:07:50 ID:SyhtInTg
フュージョン電動5+1使ってきた。
このスレで評判が良かったから。
で、同時にこのスレで「電動イラネ。かえって剃り味落ちる」と言われてるのも知っていた。

最近「それは本当だったんだ」とよく理解できた。
電動をオフにして剃った方が剃りやすいし剃り味もいい。

なので電動でないフュージョンのホルダーを買うことにした。
やっぱりホルダーは細い方が使いやすいからね。
電動よ、サヨウナラ〜
125※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 08:16:11 ID:WC2uqgGo
電動は100発100中で血が出る。
126※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 13:29:56 ID:3ICJwnLs
>>125
ぷっフュージョンで出血なんて、なんてド・素人なんだw
127※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 15:17:19 ID:WC2uqgGo
そうかい
128※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 15:57:52 ID:kXcsOiKt
左右剃り逆剃りをするんだ
129※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 16:17:36 ID:CSExUbw8
>>124
電動は中国製
手動はポーランド製

どっちを買うべきは自明だろ
130※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 18:10:31 ID:SyhtInTg
>>129
そうなのか? 知らんかったよ。

それはともかく、買ってきた。
やっぱり細くて持ちやすいな。
131※名無しイケメンに限る:2010/04/14(水) 21:02:02 ID:/Ou7NtqQ
>>126
美容板のひげ剃りスレから出てきた玄人さんか。
132※名無しイケメンに限る:2010/04/18(日) 18:19:30 ID:DkcEk++4
シェービングクリームが良いみたいなこと書いてあったから
試してみたが刃がヌルヌル動いてイイね

牛乳ブランドの奴なんだが問題としては、
こいつはくせえッー! オッサンのにおいがプンプンするぜッーーーーッ
133※名無しイケメンに限る:2010/04/19(月) 08:45:17 ID:+gzMALIc
メンソレータムの3本入りのをアマで買い直す事を薦める
134※名無しイケメンに限る:2010/04/19(月) 12:45:59 ID:MAnzrVR2
メンソレータムはメントールがちょっとキツかった…。
俺は298で買える臭い牛乳に一票かな。
135※名無しイケメンに限る:2010/04/19(月) 16:50:22 ID:7ZT/JnpE
牛乳が好きって人もいるんだな。
俺が心を許せるのはメンソレータムだけだ
136※名無しイケメンに限る:2010/04/23(金) 16:33:16 ID:a/4o+b/N
メンソレータムのシェービングクリームって、
ドラッグストアで仕入れている所ある?
137※名無しイケメンに限る:2010/04/23(金) 17:18:02 ID:N2g0Ypv/
今まで使った中では>>77のコスモビューティーが最高だった。
これを使いだした途端、肌荒れから解放された。
138※名無しイケメンに限る:2010/04/23(金) 17:37:50 ID:rTje3I6r
フェザーの両刃カミソリってどんなもんだろね?
(さすがにメルクールはちょっと高すぎ)

昔(若い頃)→ウィークデーはすべて電カミ、休日のみT字で剃る。
06〜09年頃→すべて電カミ、T字一切不使用。
直近のここ半年ほど→電カミとT字を1日交替で使用、休日は剃らない。
T字使用の際は事前の髭蒸らし(約2分)などもしっかりやってる。

こんな髭剃り歴で、T字は直近のここ半年はフュージョン使用。
それほど肌が弱いわけでもないが、ときどき吹き出物で出血、
また近眼なクセに視神経情報に頼りすぎ&臆病の気があり、見えない状態で剃ったり出来ない。
ために鏡にT字のホルダーが接触するほどの近距離まで近づき剃っている。
(ときどき入浴時に鏡も見ないで剃ってる人がいるけど、問題外!ムリ!!!)

さてこんな俺が両刃カミソリ使ってみるってのは無謀かな?
139※名無しイケメンに限る:2010/04/23(金) 18:10:16 ID:WWDpIMEV
>>138
フュージョンで出血してていきなり両刃はさすがに無謀なのでは・・・
まずは同じジレットのセンサーエクセルあたりからはどうですか?
140※名無しイケメンに限る:2010/04/23(金) 23:20:28 ID:rTje3I6r
>>139
いや、吹き出物以外で出血したことはないんだわ。
わかりやすく書くと「吹き出物ができてないときには出血しない」ということ。

http://www.youtube.com/watch?v=-qSIP6uQ3EI

この動画のおっさん見てると、エラい無造作に剃ってるんでね。
俺もフュージョンでこの程度には時間をかけて、
この程度には丁寧に剃ってるから「どうなんだろ?」と思ってね。

※さすがにシェービングブラシなんぞは持ってないけど。
141※名無しイケメンに限る:2010/04/24(土) 04:26:41 ID:AVfRHPD0
両刃は難易度高すぎで封印した
142※名無しイケメンに限る:2010/04/24(土) 07:14:14 ID:osHbUnnt
>>141
ありがと。

手を出すのはやめとくわ。
143※名無しイケメンに限る:2010/04/24(土) 08:52:52 ID:fmCsNx5F
両刃は顎周りがなー。
ポピュラー買った当初は血まみれとはいかなくても、
やっぱり細かい傷は沢山出来てしまったし。
鏡見ながら丁寧にやらんとやっぱり傷が出来るよ。
144※名無しイケメンに限る:2010/04/24(土) 12:03:42 ID:qDPLsG5J
フュージョン駄目って人チラホラいるな。
俺は刃の替え時を誤ると引っかかって出血するかな〜。
あとトリマーで追い込みすぎてヒリヒリになるくらい。

駄目って人は初回から出血すんのかな?
145※名無しイケメンに限る:2010/04/24(土) 15:13:00 ID:osHbUnnt
ジレット・センサーエクセル買ってきたぞ〜。

2枚刃なんて久しぶりだなあ。
通販でもホルダーはどっこも売ってなくて、
灯台もと暗しというのか地元のハンズマンに行ったらあった。
幾つもあった。
パッケージが退色してて「…いつから並べてんのコレ?」状態だったw

鼻の下剃り用と思って買ってきたんだが、さてどんなもんだろう?
ちなみになんで今更センサーエクセルかというと偶然このブログ(↓)
http://harrison.blog71.fc2.com/blog-entry-398.html
を発見したから。

この人、写真が上手いわ。実物はこんなに格好良くねーぞw
146※名無しイケメンに限る:2010/04/24(土) 18:41:14 ID:0le6wQsv
俺、いまだにシックの2枚刃使ってる。
替え刃が安いって理由だけだけど。
147※名無しイケメンに限る:2010/04/24(土) 21:36:10 ID:5wcQKcH/
>>146
同じ理由で10年以上使っていたけれど,今年の正月にジレットの3枚刃に替えました。
替えてよかった点は,早く剃れて肌のヒリヒリ感がないこと,よくない点は鼻の下が
剃りにくいことと,シック2枚より刃の替え時が早くなることでしょうか。
私には,利点の方が多かったようてす。
148※名無しイケメンに限る:2010/04/25(日) 08:04:26 ID:QnW6dVw+
>>136
俺が住んでるところではスギ薬局だな。
店舗によっては置いてないところもあるが、大抵の店舗には置いてあると思う。

149※名無しイケメンに限る:2010/04/25(日) 09:37:56 ID:CI2DDaGr
ほほう、ジレット・センサーエクセル、かなり良いな!
さすがにフュージョンに比べたら肌当たりがきついが、
それは「比べたら」レベルの話でほとんど気にならない。

キッチリ剃れてるし。深剃りに関しては全然遜色ないぞ。
鼻の下はハッキリ言ってフュージョンより剃れてる。
ヘッドが小さいということがこれほど影響するとはね!
本当に剃りやすい。

「フュージョン(マッハ3)のヘッドが大きいのが困りもの」と思ってる方々には
そうとうお勧めだね。問題は店頭在庫だが。
ブログ主に大感謝だ。
150※名無しイケメンに限る:2010/04/25(日) 16:10:42 ID:zPU36RQr
また2枚刃、1枚刃の流れになって来たな…。
センサーエクセルとポピュラーの間をとってF2でも買ってみようか…
151※名無しイケメンに限る:2010/04/26(月) 01:58:41 ID:397Bcrlp
皮膚が弱い僕にオススメの髭剃りはありますか?
152※名無しイケメンに限る:2010/04/26(月) 09:50:41 ID:yYReTaoC
>>151
そもそも髭剃り(カミソリ?)がムリだと思うけど、
強いて選べばやっぱりジレット・フュージョン5+1しかないと思うよ…
153※名無しイケメンに限る:2010/04/26(月) 09:56:01 ID:gpSex9gE
フュージョン買うならパワー買った方がいいよ
振動が合うか試せるし、マニュアルでも十分使える操作性だから
154※名無しイケメンに限る:2010/04/26(月) 11:07:58 ID:yYReTaoC
>>153
そうだねえ、振動は確かに肌にやさしいからね。

だけどあの無闇に太いホルダーとか尻尾の方が重くなる
(電池が入ってるから)重量バランスとか、
やっぱりあまりお勧めする気にはなれないな。

滑りが良すぎて「どこ剃ってるかよく分からん」
「刃が髭に当たってるのかどうかよく分からん」状態になりやすいし。
155※名無しイケメンに限る:2010/04/26(月) 12:22:41 ID:gpSex9gE
フュージョンのパワーモデルは、プライド以外みんなダサいしね
マニュアル式のフュージョンはみんなカッコいいのに、なんでだろ
156※名無しイケメンに限る:2010/04/26(月) 12:41:41 ID:VYa4UT72
フュージョンゲーマー日本で出なかったね
157※名無しイケメンに限る:2010/04/26(月) 22:34:12 ID:W1kIJf9A
>>151
「俺は肌が弱いんだ」って結論づける前に、
まず自分に合ったプレシェーブ・アフターシェーブ剤を使っているか
かつ自分に合った手順で髭剃りが出来ているか
試行錯誤してみたことはあるかい?



158※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 04:29:15 ID:9UosJ9Dp
>>155
パワー使っていますがダサいです
格好良さのベストデザインは
グリップモールドが黒からグレーにマイナーチェンジする以前のセンサーエクセルです
159※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 07:36:00 ID:hFctjcbw
>>151
カミソリよりもシェービング剤の方が重要
安物ばっかじゃなくてオイルやクリームとかも試してみたら
160※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 10:05:22 ID:PwYEVL3G
確かにね。
肌が弱い人、カミソリ負けしやすい人、出血しやすい人は
【 オイル・シェービング 】がお勧め。激お勧め。

騙されたと思って一度試してみることをおすすめする。
161※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 16:51:47 ID:7tUu77UQ
オイルシェーブ薦めるのは良いが
デメリットも教えてやれよ。ひげそりに使う道具がオイルで
ベタベタになってしまうことがデメリットかな

ダイソーで買った柄が黒いヒゲブラシの毛がすっぽぬけてしまった
どうもタオルで拭いてた時に引っ張ってしまったのが悪かったみたい・・・
162※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 17:28:59 ID:PwYEVL3G
>>161
そんなにベタベタになるか?
カミソリ、ナニ使ってるの?

オレはそこんところを配慮してジレットにしてるけど。

あと、必ず温水を使う。また使用後は浸け置き洗いをしている。
それで「ああ、オイル・シェーブはベタベタになる」などと感じたことは
一度もないよ。
163※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 18:19:39 ID:7tUu77UQ
>>162
カップやホルダーの柄や洗面台のお湯溜めるトコもベタベタになるかな
使ってるホルダーは、アクタス+だったりセンサーエクセルだったり
いろいろかな。
自分は、めんどくさがりなんで漬け置き洗いとかしてなかったからね
まぁ、一応メリットとデメリット(洗浄の手間)も教えておいたほうが
良いかな?って思っただけだから。気にしないでください
164※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 18:59:28 ID:PwYEVL3G
>>163
あ、成る程ね。
そう言われりゃそうだね、洗面台にお湯を張っておくんだが、
流したらけっこうベタベタになってるよ。

人間、気にしないことは気がつかないもんだ。
いや、お心遣い感心した。
165※名無しイケメンに限る:2010/04/27(火) 19:16:13 ID:7tUu77UQ
>>164
あと、追加で洗面台の表面にオイルがつくと
ほこりやヒゲの切ったのがへばりつきやすいかな
166161:2010/04/27(火) 20:53:21 ID:7tUu77UQ
167※名無しイケメンに限る:2010/04/28(水) 05:32:21 ID:tTCiKqFE
オイルは几帳面な奴にしか向かないよ
ダメージの少なさ
オイル>クリーム>フォーム
手軽さ
フォーム>クリーム>オイル

自分にとっての優先順位を考えて選べばいい
168※名無しイケメンに限る:2010/04/28(水) 06:19:34 ID:JtBhtr+c
>>167
ジェルは?
169※名無しイケメンに限る:2010/04/28(水) 07:44:41 ID:Z9jaZDue
>>167
そ、そうかなあ?
オイルの何がそんなにメンドい?

手軽さにそんな大差があるようには感じないんだが…

それと俺個人の感覚では、ダメージについては
ジェルが一番クルね。
なんか肌がふやけすぎるというのかな?
毛穴を削ったぽつぽつ血穴が一番よくできてしまうのは
ジェル。
170※名無しイケメンに限る:2010/04/28(水) 09:36:28 ID:sHjX4g+i
オイル使って思わぬメリットがあった。
洗面所のゴム栓が劣化して、硬化&少し小さくなっていて水が漏れていたんだが、
いつの間にか少し膨張して柔らかくなり、水漏れが無くなった。
ベビーオイルでゴムが膨潤したんだと思う。
171※名無しイケメンに限る:2010/04/28(水) 21:36:58 ID:SS6M4KzQ
>>169
入手の難しさもあるよね。
172※名無しイケメンに限る:2010/04/28(水) 21:52:36 ID:Z9jaZDue
>>171
それはあるねえ!
ホント、オイルは容易に手に入らないよ。特に地方在住者は。
173※名無しイケメンに限る:2010/04/28(水) 21:55:41 ID:SS6M4KzQ
あと、使う人が少ないから値段もちょっと高め
174※名無しイケメンに限る:2010/04/29(木) 02:54:58 ID:+wKDsBdW
オイルに興味ある人で、家族がホホバオイル持ってたりしたら
それで代用してみたらいいよ
ホホバなら無印とかにもあるし

コスパの面でもオイルは優秀だと思うし
175※名無しイケメンに限る:2010/04/29(木) 07:35:22 ID:Y6qSpuGr
>>169 キングオブシェーブのジェル使ってみた?
176※名無しイケメンに限る:2010/04/29(木) 09:38:37 ID:ezmJ3ZK7
>>175
KOSのジェルなんてあるの?

俺が今使ってるのはサクセスだけど。
177※名無しイケメンに限る:2010/04/29(木) 11:27:58 ID:Y6qSpuGr
販売窓口が去年貝印になってから大きいマツキヨの店舗でも置いてる所があるみたい
オイルは含まれて無いけど一度試してみる価値はあると思う
勿論個人差はあるだろうから、合わなかったらスマソ…
178※名無しイケメンに限る:2010/05/01(土) 07:54:12 ID:4xghGQJ+
>>177
本っ当に大きなマツキヨにしかないよね。

うちの周囲、3店マツキヨがあるんだが、
そのうち1店しか置いてないよ。>KOS

そこ、もんのすごいでっかいモールの中にある店。
県庁所在地中心部の、商業中心部にある店舗にもないし、
ちょっと中心部から離れてるけど新興商業地、という所の店舗にもない。

KOSが置いてあるマツキヨまで「周囲」と言っても片道24キロもあるから、
ひょいひょい買いに行くわけにもいかず…
179※名無しイケメンに限る:2010/05/01(土) 23:08:15 ID:G6fAsXpJ
Schick FxDIAがもう売られてない模様。
次はどのカミソリがいいだろうか。
ショービング剤はお袋の化粧石鹸を使ってる。
180※名無しイケメンに限る:2010/05/02(日) 08:02:15 ID:AsNrY/Oa
>>179
ワイヤーを試してみたければシックプロテクターIII、
無難に行くならジレットマッハスリーターボスピリットがいいと思う
安いのがよければフェザーFIIneoがいいかもしれない
181※名無しイケメンに限る:2010/05/02(日) 23:54:15 ID:4pAUaJvR
>>180
thx.
探してみる。
182※名無しイケメンに限る:2010/05/03(月) 04:46:52 ID:wkh9VqUv
>>181
フェザーFIIneoは、MR3neoのホルダーにもつきますよ
MR3neoとFIIneoの替え刃を買えば、どっちのカミソリも試せます
183※名無しイケメンに限る:2010/05/03(月) 11:27:17 ID:1dF5Pzug
馬毛のヒゲブラシ買ったんだが臭いが強烈だな
184※名無しイケメンに限る:2010/05/03(月) 14:27:29 ID:qKQadpy+
ブラシはボディショップのギフトセットについてたヤツ使ってるけど
それは特に匂わなかったな
185※名無しイケメンに限る:2010/05/03(月) 20:29:59 ID:1dF5Pzug
>>184
あく抜きしたら、大分臭わなくなったよ
あく抜きしてるのもあるみたいだから
臭わなかった原因それじゃない?
186※名無しイケメンに限る:2010/05/04(火) 01:31:19 ID:voFr8rKN
普通に買っても獣の臭いがするんなら、ダイソーの100円豚毛ブラシで充分だな
187※名無しイケメンに限る:2010/05/04(火) 12:00:10 ID:o2+rz0IM
オリーブオイル塗って剃った。
ダメージと剃り味はジャスコのジェルより良い!
ただ洗面所の陶器に、剃った髭が付いて取れない… 油だから水をはじいている。
まあいずれ取れるんだろうけど
188※名無しイケメンに限る:2010/05/04(火) 12:34:36 ID:C+00vy0b
洗濯用洗剤で洗うんだ。
オリーブ油は粘度あるからグレープシードやホホバの方が良いかもね。
189※名無しイケメンに限る:2010/05/05(水) 15:25:10 ID:2VcGCUAM
>>188
前スレにあったと思うんだけど、お薦めのホホバはどこのだろう?

やっぱ無印?
(まあホホバオイルなんか、どこでもいっしょなのかも知れないけど…)

今KOSのオイル使ってるんだけど、もはや個人輸入でないと手に入らないし。
コスパの点でもホホバの方が良いかな?と思って。
190※名無しイケメンに限る:2010/05/05(水) 20:15:51 ID:oNfLL/ea
オレの場合、湯で柔らかくした後にリンスを軽く髭に塗って
その上からシェービング剤を塗り、それから剃ってる

結構深剃りできるんだがどうよ?
191※名無しイケメンに限る:2010/05/05(水) 21:05:46 ID:75iu+rLl
>>190
ライフハッカー乙w
192※名無しイケメンに限る:2010/05/06(木) 18:17:25 ID:Dh/aOeu4
“貝印 AZOR“ とか “KOS 貝印” とかでググってみても、
昨年夏辺りの「日本で発売!」以外の情報がなんも出ないが…

もはやマツキヨでもKOSというかAZOR、扱ってないでしょ?
このGWに以前行ったときには扱ってたマツキヨに行って確認したら、
T字が2つ置いてあるのみになってた。以前はあったオイルもなし。
完全に店頭在庫のみ。

貝印が取り扱いをやめたとかナンとか、そういう情報も一切無いんだけど、
コレどうなってるんだろうね?
海外通販で取り寄せた方がずっと安いから、個人的には別に良いんだけど、
なんかこう、ここまでナンの情報もなしに消えていってるのが気持ち悪い。
193※名無しイケメンに限る:2010/05/07(金) 03:02:07 ID:9bIplIN9
マツキヨにシェービングクリーム買いに行ったが置いてないなぁ
194※名無しイケメンに限る:2010/05/07(金) 07:09:14 ID:LaZLQ+Xv
メンソレータムのシェービングクリームは
剃り心地は確かに良いけど、コスパがあまり良くないのと
猛烈ないかにもオヤジ臭のようなクリームの匂いがリピするかどうか迷う所だった

なかなか完璧なものはないなあ
195※名無しイケメンに限る:2010/05/07(金) 10:47:59 ID:u/uP5SJB
匂いについては超同意
アレはうちの親父が使ってるのフタ昔ぐらい前ぐらいからある
化粧品のにおいだ。

丁寧に洗ってもしばらく残るね。会社の同僚になんか懐かしい香りがするな
お前! って言われたよ。

使い心地は良いがメンタムの方も同じ系統なんだろうか?
牛乳の方はメントールが入ってないから俺には合わなかったし
196※名無しイケメンに限る:2010/05/09(日) 19:09:45 ID:ROzHHk6H
無印でホホバオイル買ってきた
寝る前につける・・・。
197※名無しイケメンに限る:2010/05/09(日) 22:52:39 ID:YxTk7bfE
メンソレクリーム試してみたが、昭和の香り以外は
牛乳より良いかも知れん。クリームのゆるさが違うからだろうか?
198※名無しイケメンに限る:2010/05/09(日) 23:26:02 ID:6Nqap+4g
牛乳も前スレにくさいとか書かれていたけど
実際の香りは、どんな感じか分かりやすく教えてくれ
メンソのも
199※名無しイケメンに限る:2010/05/11(火) 10:00:36 ID:M932/DZV
毎回毎回、まったく同じ箇所(毛穴)から出血するのって、何が悪いんだろう?

切り傷じゃなくて、毛穴の頭をサクッと削ったように円形に出血する。
毎回完全(と思う)に同じ箇所。鼻の下の1箇所(1穴)。

剃る前にギャツビーの髭剃り用洗顔剤で温水洗顔、
次にジレットのフォームを塗ってその上から蒸らしタオルを置き、
キッチリ3分間蒸らす(キッチンタイマー使用)。
その後KOSのシェーブオイルを塗り込んで
ジレット・マッハ3またはフュージョンもしくはセンサーエクセルで剃り始めるんだが。

100%出血する訳ではないが、80〜90%の確率。
毎日髭剃りで剃らないのが悪いのか。(隔日で電動シェーバーを使用)
家にはセンサーエクセル、マッハ3、フュージョンの3つの剃刀があるが、
どれを使っても同じ。(出血確率はやはりセンサーエクセルが最も高い)

最近メルクールの両刃(333C)買ったんだが、ちょっと怖くてまだ使ってない…
200※名無しイケメンに限る:2010/05/11(火) 10:28:56 ID:xPFAJHPy
>>199
その毛だけ毛抜きで抜いたら?
201※名無しイケメンに限る:2010/05/11(火) 21:31:12 ID:X8+WKf6Q
フォームって界面活性剤が含まれない?
オイルと併用すると、効果を相殺する事にならないだろうか?
詳しい人教えてくれ。
202199:2010/05/11(火) 22:40:12 ID:M932/DZV
>>201
うん、俺もその点が心配だから、
オイルと併用はしないんだ。

蒸らすときにフォームを塗るだけで(散髪屋の真似)
その後しっかり拭き取るしね。
オイルの上からフォーム塗ったりとか、
そういうことは一切しないんだけど。
203199:2010/05/12(水) 15:40:55 ID:v32uv3Kq
本日、散髪に行ってきたついでに本職に訊いてみた。

間髪入れず返答された。
「 逆 剃 り を や め る こ と で す 」と。
こっちからは一切「逆剃りしたら血が出る」とか言ってないのに。
ただ「ここの毛穴が削れたみたいに血が出る」と言っただけなのに!

逆剃りの「さの字」も出してないのに!
マジで間髪入れず、という感じだった。

「それしかないですかね?」と重ねて尋ねたら「それしかないですね」と。

「順剃りだけだとザラザラするので、皆さんどうしても深剃りしたくなって
逆剃りするもんですが、アレはいけませんよ」と言われてしまったw

出血しても深剃りをする方をとるか、
出血しないで深剃りできない方をとるか…
204※名無しイケメンに限る:2010/05/12(水) 17:16:39 ID:R5Iy/p7i
どこも順剃りっていうけど、
それじゃちゃんと剃れないんだから却下だよな
205※名無しイケメンに限る:2010/05/12(水) 17:27:34 ID:geaYoWTC
>>203
やっぱ床屋行ってプロが髭剃ると順剃りだけでも十分深剃りできてるの?
206※名無しイケメンに限る:2010/05/12(水) 18:37:09 ID:cfTacMEA
床屋でも逆剃りしてるよ
自分は、床屋に髭抜いたりしてませんか?って聞かれて
抜いたりしてますよって答えたら埋没毛になっていて逆剃りしても
剃れない様になってるから、しばらくの間は、順剃りだけにしておけば
治るからって言われたなー
207※名無しイケメンに限る:2010/05/12(水) 23:40:50 ID:v32uv3Kq
>>201
【 Virtual Valet - How to Shave - Esquire 】
http://www.youtube.com/watch?v=kmNwyGzUOCM&feature=related

この動画を見ると明らかに、
シェービングオイルを塗る → その上からシェービングソープを塗る
とやってるね。大丈夫なのかねえ?
208※名無しイケメンに限る:2010/05/13(木) 10:19:43 ID:8IhSaEPN
イギリスから通販で取り寄せたKOSのオイルと剃刀が届いたので、今朝早速使ってみた。

オイルは以前から使っていたので単なる補充。
剃刀(KOS AZOR M)http://www.shave.com/kos/azorm/default.aspx
が初体験。今まではジレット使ってた。

これ、替刃はKAIのK-4テトラネオってやつらしいが、
なかなかよく剃れるよ。特に出血もなかった。
ただ、何人かの人が書いてたが確かにジレットに比べて「固い」感じ、
ジレット特有のサスペンション機能がないからか、
ものすごく「直に」「グリグリ」「きっちり」「強〜く」「遠慮なく」肌に当たってる感じが強い。

まあその分、容赦なく良く剃れてる感じはする。
実際、アゴなんかはツルッツルになったよ。多分、フュージョンとかより剃れてる。
触ったときのツルツル感が強い。
209208:2010/05/13(木) 10:20:25 ID:8IhSaEPN
ただまあ、言わば普通の、ごくごくフッツーの剃刀だよ。
別に優れてるようなもんでもない。ジレットから換えるほど良いとは思えない。
ジレットの方が俺は好きだ。

本家のイギリス人もそう感じてるようだ。
http://www.shave.com/kos/azoraward/default.aspx

ちなみに、
http://www.youtube.com/watch?v=aNJ_amKtqSM&feature=related
この兄ちゃんはかなり出血してるが、どう見ても、こいつの剃り方がデタラメだからなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=HgoCEG8sAbM
こっちは「モディファイ」の意味がよく分からない。(聞き取れない)

まあなんにせよ、安くて良い買い物したとは思った。
210※名無しイケメンに限る:2010/05/13(木) 18:24:45 ID:ADcbhacf
シェービングクリームどこにも売ってないわ
なんでamazonのは3個セットなんだ…
合わなかった場合に捨てるのがもったいなくて買えない…
211※名無しイケメンに限る:2010/05/13(木) 18:43:26 ID:Iq+SPVIR
シックのフォーム類、リニューアルした奴使ってみたけど、特に変わらない気がする。
やはり自分には合わない
相変わらずの変な匂いもやめれば良かったのに…
212※名無しイケメンに限る:2010/05/13(木) 23:14:42 ID:eH4zPUF1
>>210
今はどうか知らんが、以前検索したら単品で出てきたぞ。
213208:2010/05/14(金) 17:55:57 ID:9NmWzbjJ
貝印に直接メールで尋ねてみたら、
「KAIの替刃はAZORとの互換性はありません、あしからず」と返答が来た。

あれれ、残念。
イギリスから取り寄せるしかないらしい。
214※名無しイケメンに限る:2010/05/16(日) 09:57:01 ID:Rc0shvvQ
>>203
逆に逆ぞりだけすればいいんでは?
215※名無しイケメンに限る:2010/05/16(日) 23:32:56 ID:YhqdaK1q
はあ〜…深剃り求めて気合い入れてガリガリ剃ってたら、
鼻の下が「因幡の白ウサギ」状態になっちまった…

さほど痛くはないが真っ赤っか。指で触ると剥げた皮が再生するために
盛り上がってきてるのが分かるくらい。嫁に笑われた…

アゴとかは何ともないんだがなあ。鼻の下はやっぱり鬼門だ。

深剃りを求めすぎるとダメだな。やっぱ俺は皮膚が弱いんだな。
216※名無しイケメンに限る:2010/05/16(日) 23:45:11 ID:JJvtWmmU
>>215
人それぞれだね
自分は、顎の下が髭の凝りやすいかな
217※名無しイケメンに限る:2010/05/17(月) 05:34:32 ID:Z3/NUf9q
モミアゲの下は剃りやすいよな
218215:2010/05/17(月) 10:12:56 ID:GJeiI+ls
これ以上悪化すると怖いので
(俺はサービス業なので見た目がけっこう大事なのだ)
今朝はもう諦めて、久しぶりに電気シェーバーのフィリップスを引っ張り出して剃った。

ツルッツルになった。
ここしばらくずーっとカミソリで剃ってたので、肌の平滑性が良くなってたからだろうか?

当分の間、赤みが引くまではフィリップスのお世話になるとしよう…
219※名無しイケメンに限る:2010/05/17(月) 18:34:25 ID:YPPkiR7Q
自分の髭をどこまで剃れるかで床屋の技術が分かるわ
220※名無しイケメンに限る:2010/05/18(火) 00:10:58 ID:D3ZVaTIW
バキが自衛隊と戦ったとき、刀匠に作らせた世界一切れるナイフだぜって言ってヒゲそってる奴いたけどあれ欲しいと思った。
221※名無しイケメンに限る:2010/05/20(木) 01:31:57 ID:/MpgLbPJ
>>213
刃物板のスレで、AZORにKAI5の刃が取り付けられると報告があった。
KAI5だけじゃなくて、KAI4も可能かもしれないよ。
貝って、何で自社製品をこれから愛用しようって消費者に嘘つくんだろう。
以前、K-3の刃とK-4の刃の互換性について問い合わせた時も、嘘をつかれた。
222※名無しイケメンに限る:2010/05/20(木) 10:19:20 ID:PHA8f+MI
メルクールの334Cが昨日届いたので、今朝早速使ってみた。
「ナニコレ剃れ過ぎ! 完璧すぎ! ワロタ!!!w」
経験したことのないツルッツル度と深剃り度。散髪屋で剃ってもらったのと同等だわコレ。

ホント、最新型の3枚だ5枚だと言ってるT字カミソリってなんなんだ?
どう見てもメルクールに比べて退化してるだろマジで…と思ってしまったよ。
こんな簡単にこんな完璧に、こんなツルッツルにこんな深剃りが出来るなんて、
おまけに全然ヒリヒリしないなんて、メルクールってスゴいねえ…

目からウロコが100枚くらい落ちた気分だわ。
深剃りと剃りムラの無さを求めて、今までジタバタとT字カミソリを
取っ替え引っ替えしてきた努力(とカネ)は何だったんだ?…だよ。

一度メルクール使ったら他のカミソリなんか使えない…と多くの人が言う気持ち、
よ〜く分かった。いやホント、替刃のバカ高い最新型T字なんかアホらしくなったわ。

あと「両刃は難易度高すぎ、血だらけになる」とか言ってる人は、一度メルクール試してみ。
俺、両刃初体験なのに出血ゼロだったよ。
223※名無しイケメンに限る:2010/05/21(金) 19:39:23 ID:PrclsRV0
>>替刃のバカ高い最新型T字
メルクールはホルダー馬鹿高いんですけど・・・。

俺みたいな初心者や拘りのない人間には、
扱い易く、買い易いT字が必要なのよ。

F2万歳。
224※名無しイケメンに限る:2010/05/21(金) 20:16:39 ID:MlkvMxEG
>>223
アメリカとかの通販を利用すれば送料込みでも
日本での売価の半額くらいで買えるし、それほどでもないよ。

ホルダーが高いと言っても替刃の価格差で
あっという間に取り返せる程度の違いだしね。

まあF2のコスパには勝てないと思うけど、
F2じゃ剃り味もメルクールとは比べものにならないから、
そもそも比較が成り立ってないけどねw

なお、俺だって剃刀に関しちゃ初心者レベルだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=-qSIP6uQ3EI
この動画(↑)を参考書にして剃った。
225※名無しイケメンに限る:2010/05/21(金) 21:18:49 ID:sv+CPrfl
メルクールそんなにいいのか

欲しくなっちまったよ
226※名無しイケメンに限る:2010/05/21(金) 21:49:53 ID:MlkvMxEG
率直に書くけど、俺だって今まで
ジレットのセンサーエクセル、マッハ3、フュージョン、
それにKOSのAZOR等々…

それ以前にはフェザーなども使ってた。
(ただし、電気シェーバーとT字カミソリの使用頻度は
9:1くらいで圧倒的に電気シェーバーが多かったが)

本当にあれやこれや手を出して来たけど、
メルクールはマジでスゴいよ。
上に書いたありとあらゆるカミソリを軽く凌駕する。
ハッキリ言って比較の対象にならないくらい。

ただし、それほど良く剃れるから毎日使うのはちょっとね…
剃れ過ぎる、って感じ。
227※名無しイケメンに限る:2010/05/21(金) 23:32:44 ID:7R32KVV3
メルクールぐぐったけどたけえのなw
シェーバーが買えるわ
よさげだけどさ
228※名無しイケメンに限る:2010/05/21(金) 23:59:32 ID:uhLogO4M
メルクールの良さを最大限に味わおうとあえてポピュラー買った。
いろいろ試すのが楽しくてたまらん。
229※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 09:54:01 ID:RKm9RPZX
メルクールの良さをまた二つ発見した。

1)出血がすぐ止まるし痛くない。
 きっと刃が鋭いからだろう。日本刀で斬られると痛くないというのと同じ、
 あるいは「ブラック・ジャック」であった「切り傷が残らない」というのと
 同じ現象なんだろう。
 
 本当にほとんど痛くないし、血があっという間に止まる。
 今までのT字では考えられないくらいすぐ止まる。

2)顔が若々しく見える。
 深剃りが効いてるからだろう、剃ったあとの「青さ」がなくなり、
 かなり若返って見える。これはちょっとした驚きだった。
230※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 09:56:24 ID:RKm9RPZX
で、当たり前のことをひとつ再確認した。

※横着するとやっぱり肌が切れる。

いきなり逆剃りしたらやはり切れる。
きちんと順剃りからするべきだな。
丁寧に丁寧に剃るのが肝要だ。

やっぱ何ごとも横着はいかんな…
231※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 10:50:39 ID:0pss/Uup
>>222
・F2のコスパには勝てない
・毎日使うのはちょっとね…
・横着するとやっぱり肌が切れる。

だんだん欠点でてきたぞ。

余裕があれば、メルクールでフェザーの両刃も試してレビュー頂戴〜。
232※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 10:57:53 ID:0pss/Uup
>>222
あと言い忘れたが、


レビュー乙。

233※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 14:57:38 ID:UVmPsmf5
今日ジレットからサンプル品届いた奴→
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274431708/l50
234※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 16:55:55 ID:EF4+BmWi
>>231
いや、無理だろ

フェザーの両刃とサイズが違うはず
235※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 17:45:27 ID:RKm9RPZX
>>234
いや、大丈夫なはずだ。
世界中、両刃は共通規格らしい。

アメリカの通販でも「おけ」として扱ってるし。
【 How To Shave With A Single-Blade Razor 】
http://www.youtube.com/watch?v=ufG1dPmVo8Q
この動画(↑)も参照。
236※名無しイケメンに限る:2010/05/22(土) 22:33:38 ID:xiN8C2B4
メルクール、
固定刃スレのベテランさんによるとフェザーの両刃だけでなく、
ダイソーで売ってる10枚100円のドルコの両刃でもOKらしい。
237※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 09:14:38 ID:LTuh0h0a
そう聞くとメルクールを試してみたくなるな
俺は2,3,4,5枚刃を使ったことはあるが、1を使ったことが無いのだ

フォームとかジェルとかも2,3種類持っててそれらをグルグルローテーションさせて使ってる
これがイイかな?まぁこっちとこっちは大差ないかな?なんてやりながら

最初は“痛くない、深剃り、会社帰りまで保つ”ってことを要求してただけなのに
だんだん趣味的になってきた。
趣味と考えれば6,7千円てのはいいお値段だね

238※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 09:21:55 ID:hjrQCTy/
>>237
つい先日までの俺だな、まるっきりw

趣味化してるのならメルクールはマジおすすめ。
2〜5枚まで普通に使えるスキルがあるなら、
両刃も大丈夫。

海外通販ならメルクールのメインモデルである
334Cだって送料込みで4千円くらいで買える。
239※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 14:07:35 ID:v0G8A026
メニクールっての使ってみたいな
240※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 14:08:36 ID:v0G8A026
メルクールだったわw
241※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 16:20:52 ID:5v4jyYPM
クワトロ4よりいいの?
242※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 19:56:11 ID:Tciw9QDq
深剃りできるのは間違いないみたいだな・・・

個人的に毎日剃るんでは、F2やKAI3で顔面耐久力が限界なんだが、
更に深剃りを追求して両刃に手を出すべきかどうか・・・

でもクラシカルなホルダーは格好いいし、このスレの流れを見てると
マジ欲しくなっちまうよ・・・。
243※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 20:01:58 ID:hjrQCTy/
>>242
毎日使うのはかなり厳しいと思う。>メルクール

俺も普通のT字ですでに、毎日使うのはつらいレベル。
フュージョンとかでもね。

だからT字やメルクールは1日おきに使って、
使わない日は肌へのやさしさで定評のあるフィリップスで剃るようにしてる。
こうしないと肌が削られ過ぎになる。

毎日メルクールで大丈夫、という人はかなり「面の皮が厚い」んじゃないかな?w
244※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 20:38:58 ID:6/CWABCO
>>243
お前が下手なだけだと思うw
俺敏感肌だけどフュージョンで週5日剃って丸一ヶ月持たせたぜ
245※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 20:41:29 ID:Tciw9QDq
>>243
即レスありがとう。

冷静に考えればそうだよね・・・。

だた高いホルダーを使ったことがない人間としては、
メルクールとか↓とか、何か冷静さを失わせる魔力があるのよ・・・。

http://item.rakuten.co.jp/aa-create/10001960/
246※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 20:49:41 ID:v0G8A026
メルクールって替刃の値段考えると全然高くないのに
なんか手が出せない
247※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 21:49:45 ID:hjrQCTy/
>>245
いや、メルクールは本当に魅力ありありだよ。
俺だってずーっと「どうなんだろ?」と思いつつレスとか読んでるだけだったけど、
地元の大きなデパートに行って実物を見、持ってみたら
も う ダ メ だ っ た w
あの「物としての魅力」はスゴいものがある。

帰宅してすぐに米国の通販に注文したよ。
全く後悔してない。それどころか日々「買ってよかった」と思うばかりだ。
買え買え!
あの剃り味はぜひ多くの人に体験してもらいたい。
そして俺同様幸せになってもらいたいw

ただ、肌が弱い人はマジで「毎日メルクール」は厳しいと思うので、
そこだけは覚悟の上で買ってね。
248※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 22:26:54 ID:hhd0nMXN
メルクール334C使い始めて一週間だけどホント素晴らしい。
ヒゲを剃って20数年になるけど、面倒くささと惰性がつきものだったが一転した。
ヒゲが伸びるのが待ち遠しい。ヒゲ剃りに満足感と達成感がある。
ダイレクトに手に伝わるゾリゾリという音が病みつきになる。
この感動を多くの人に知ってもらいたい。
249※名無しイケメンに限る:2010/05/23(日) 22:47:53 ID:2Xs8dMGU
インジェクター一枚刃使用者ですが、メルクールの方が幸せになりますか
250※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 02:05:10 ID:2AwQKGrY
251※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 02:11:27 ID:dKFiSR8w
>>247
おまえ営業うまそうだな
252※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 03:31:25 ID:oKo+lSql
メルクール使いとしては初めてのメルクールだからこそFUTURを選んでほしい。
アジャスタ機構があるかないかで剃り味はさらに違ってくるから。
たとえばこれ
http://www.mankind.co.uk/src/awin/Merkur-Futur-Brushed-Steel-Razor-PRODMEPS1/
http://www.mankind.co.uk/images/products/large/MEPS1.jpg
253※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 11:54:12 ID:iIDrVSQS
みんな、剃刀の刃の手入れってどうしてる?

俺はT字であろうと両刃であろうと、使ったあとまず流水洗い、
次に40〜50度程度のお湯につけて10〜20分、
(給湯器の設定は「50度」にしてる)
それからまた流水で洗ってから陰干し…

擦ったり磨いたりは一切していない。

何でこんなこと聞くかというと、この手入れ法間違ってるのでは?と思い始めてね。
お湯に浸け置き洗いがマズいのか?とか。
つーのも俺ヒゲは薄いのに切れ味が落ちるのが妙に早い気がするんだよね。

それともアレかな? オイル・シェービングしてるんだけど、オイルがマズいのかな?
254※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 12:47:45 ID:AshN4+4b
>>253
カミソリのスムーサーや刃のコーティングは驚くほど劣化が早いので、
水やお湯に浸けている時間が長ければ長いほど消耗が進みます。
ですので、その手入れ法はやりすぎかと思われます。
お湯を張って剃り、お湯の中でシャバシャバして、ブンブン振って水を切ればそれでOKです。

ただし、オイルシェービングで上記の洗い方で大丈夫なのはジレットを使っている時くらいです。
他の会社のカミソリ、特にシックのワイヤー付き製品や貝印の一部の商品は、
驚くほど目詰まりしやすいので、オイルシェービングはリスキーです。

もしそれでも上記カミソリを使いたい場合は、少し剃るたびにシャバシャバする、
ヒゲ等が詰まったら歯磨きでこする、などの処置が必要になるでしょう。
255※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 20:40:15 ID:iIDrVSQS
>>254
どうも。
やっぱりやり過ぎだったか…

明日から水で洗うだけに留めるよ。

> ただし、オイルシェービングで上記の洗い方で大丈夫なのはジレットを使っている時くらいです。

おう、セーフ。
ジレットとメルクールしか使ってないんだ。
256※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 20:45:01 ID:AshN4+4b
>>255
OKですね^^
257※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 21:12:28 ID:9OH/Qjg6
>>254
ジレット限定に異議あり。

貝印の一部の商品ってK3SRと旧テトラだよね?
個人的にイノベーター、テトラ以降は全然問題ない。
むしろ貝印のほうが刃が長持ちするし、オイル向きだと思うよ。

AZORでも貝の刃が採用されてるしね。
258※名無しイケメンに限る:2010/05/24(月) 23:04:51 ID:FGTymI7F
メルクールの練習でもしとくか…と、オヤジが使ってる昔ながらの貝印のブロンズ一枚刃を失敬
剃った後血の塊がぷつぷつできるが、確かに最近の5枚刃なんかより深剃りできる

剃り方次第では、一枚場で首振り式じゃないのが一番剃れるのかも
259※名無しイケメンに限る:2010/05/25(火) 07:58:48 ID:g3upFaWW
>>257
ああ、俺KOSのオイルとAZOR使ってるけど、
確かにAZORのカミソリで「目詰まりしやすい」ってことはまったく無い。

ジレットと同じくらい汚れ落ちが良い。なんの問題もない。

>>258
実は一枚刃が一番剃れるというのは1970年代、
アメリカで各社(最初はジレット)から複数刃が発売され始めたとき、
既に科学者によって検証されて、結論が出てるんだ。

厳密に書くと「複数刃が特に優れているという証拠はない」という結論だったが。
260※名無しイケメンに限る:2010/05/25(火) 08:19:42 ID:WCTgxyUz
肌に負担が少ないってことじゃないの?複数枚の利点は。

あと科学者の結論=絶対に正解ってのは違う。一応念のために言うけど。
261※名無しイケメンに限る:2010/05/25(火) 09:18:50 ID:g3upFaWW
>>260
念のために書いておくけど、肌への負担云々については、
その70年代の調査では調べてないよ。

あくまでも「剃り」についてのみ。

あと、科学者の結論が絶対に正解というワケじゃないけど、
少なくとも素人の印象論よりは「正解に近い」のは間違いなかろうて。

(あなたのレスの「含意」がイマイチ分からないけど、
書かれた言葉通りに解釈した)
262※名無しイケメンに限る:2010/05/25(火) 13:58:22 ID:KnOz77H1
>>261
あなたの言い方はしばしば断定的すぎるのよ。
メルクールとやらを使った感動で熱くなってるせいだろうけど、
このスレには複数刃愛用者も多いわけで、彼らに対しもうちょっと配慮しては?

>>260はまぁ、そういうことじゃん?
263※名無しイケメンに限る:2010/05/25(火) 14:21:21 ID:g3upFaWW
>>262
よく読め、俺が使ってるのはAZORだ。
メルクールじゃない。
そしてAZORは4枚刃(複数刃)だ。

「断定的すぎる」? 誰が?
264※名無しイケメンに限る:2010/05/25(火) 14:46:51 ID:KnOz77H1
>>263
人違いでした。
てっきり一枚刃押しまくってる人だと。

すいませんでした。
265※名無しイケメンに限る:2010/05/27(木) 21:03:03 ID:Bkz69q2U
>>249
亀レスやが・・
薄皮削いでる感じがしてないのなら、今ので充分幸せ。
266※名無しイケメンに限る:2010/05/27(木) 22:49:32 ID:2OpE81PB
メルクールで毎日そってるんですが、
刃はでれぐらいの期間で替えたほうがいいでしょうか?
267※名無しイケメンに限る:2010/05/27(木) 22:52:24 ID:0zb8rFYO
>>266
人によるとしか…
ある人のブログでは「1ヶ月保つ」と書いてあったしなあ。
268※名無しイケメンに限る:2010/05/27(木) 22:57:02 ID:2OpE81PB
>>267
即レスありがとうございます。
まだ二週間だからもうちょっと様子見てみます。
269※名無しイケメンに限る:2010/05/28(金) 15:59:31 ID:rdAXOOJD

髭剃り5枚刃対決 「シック ハイドロ」vs松坂CM.「ジレットフュージョン」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275023063/l50
270※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 12:12:18 ID:ENCD4lG/
2週間って……替え刃なんていいとこ4、5回使ったらポイですよ。
髭が太い人なら2回だろ。
剃ってりゃわかるじゃん。そんなに鈍感なのか?
替え刃をケチる人がカミソリの善し悪しを語るなんて笑止。
271※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 12:22:47 ID:XHWzfFCz
>>270
馬鹿じゃねえの?
某スレで、フュージョン3ヶ月、M3T22日、センサーエクセル2ヶ月という結果が出た訳だが。
シックは知らんけど、3DDで7ヶ月使ったって話も聞いたぜ?クアトロも当然長いだろう。
自分がへたくそなのをカミソリのせいにすんなよw
272※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 13:06:05 ID:phSmWaBb
>>270-271
落ち着けオマエら。
「保つ」の定義が人によって違うのだから、そこらの齟齬は仕方ない。

「とにかく切れりゃあ(剃れりゃあ)保ってることになる」という人と
「いや、スッパスパ気持ちよく切れなきゃ保ってることにならない」という人と、
両者が「保つ期間」について意見が合う訳がない。

カミソリの話じゃないが、刈払機の刃のことで驚いたことがある。
http://blog.takahashi.org.uk/archives/1152
これで「使えてた」というんだぜ? 信じられんだろ?

カミソリの刃も同じだよ。すぐ決めつける人が多いけど、
「ヘタ」とか簡単に断言しない方が良いと思う。

「切れる・剃れる」の定義、肌の強さ、ヒゲの強さ・密集度・伸びるスピード
…等々で話がまったく違ってくるんだからさ。
273※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 13:08:09 ID:phSmWaBb
>>272
付け加え。
俺の個人的感想だが、「何を塗って剃ってるのか」によっても
保つ期間が違ってくるように感じてる。

オイル・シェービングはすぐ切れ味が落ちるように思う。
274※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 13:29:19 ID:tuQT+j2+
>>272
チップソーふいたwwww
275※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 15:37:01 ID:LAV9jlSk
スムーザーが既に白色化&一部崩壊してるけど未だに剃れてるわ、フュージョンw
そろそろ換えた方がいいんだろうけど
276※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 19:47:20 ID:w+L8Z3q8
>>272
俺も吹いたww
277※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 20:50:46 ID:7iWbu2Q6
>>272のチップソーはどこの殿堂かはわからないが確実に殿堂入りするレベル。

テンプレに
「刃の交換時期はおよその目安がありますが使い方、本人のヒゲの状態、切れ味の好みなどの要素で大きく変わります。
参考までにチップソーを画像のレベルまで使い続けた例もあります。交換が長い短いでケンカはやめよう。
ttp〜jpg   使用済みの画像
ttp〜jpg   新品の状態」って加えてもいいくらいだ。
278※名無しイケメンに限る:2010/05/29(土) 23:25:55 ID:fUThSRFq
ま、一昔前のシックみたいに、どれだけ長期間使っても刃こぼれしないだけでもすごいと思うんだが…
279※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 02:29:00 ID:Rcox5ua5
カミソリ シックVS.ジレット 潤い・値下げ シェア争い過熱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000015-fsi-bus_all

P&Gによると、替え刃を含む昨年末時点の安全カミソリの国内シェアは、
ジレットの約40%に対し、シックは約54%。
ジレットは日本以外では70%のシェアを持つが、参入時期が遅かったことなどから後塵(こうじん)を拝している。
同社は「技術力では優位。使ってもらえれば分かる」として、商品を試す機会を増やすことで首位奪取を狙う。
280※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 07:54:40 ID:QdAJlifb
世界的にはジレットの方が優勢なんだ。
俺は国内ジレット、世界シックってイメージだったけど・・・
なんかシックの方が欧米っぽいし。
281※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 10:17:23 ID:RZvY+qmO
国内95%程度をシックとジレットで握ってるってことは
貝印やフェザーやニッケンは悲惨なんだな
282※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 11:52:32 ID:XLouJRSI
貝は何%なんだろう?
フェザーやメルクールにも負けてそうな気がする。
283※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 12:54:25 ID:po4gccSI
貝やフェザーは業務用メインだから
うまく住み分けできてんだよ
284※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 17:16:04 ID:Shoj8BIQ
元々ジレットの子会社が電気シェーバーで有名なブラウンだからな
285※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 18:24:08 ID:rfKm4mLD
シェイビングのあとは、化粧水(Biore の弱酸水)を使っていますが、
アフターシェイブローションを使うと、違うのですか?

たとえば、ギャツビー アフターシェーブウォーターあたりが手頃ですが。
286※名無しイケメンに限る:2010/05/30(日) 23:34:53 ID:BCVbAP2R
>>285
髭剃り関連のサイトとかブログ読むと、
例外なく「アフターシェーブを塗れ」と書いてあるね。

俺も一応塗ってるけど、そんなに違いがあるとは思えぬ。
肌が弱くてヒリヒリする、と言う人たちには良いのかも知れない。
また、きちんとケアしておけば年とってからの肌の状態が
違ってくるのかも知れない。

(俺ももういい年なんだけど)

結局、「個人差の範囲」内の話なんだろうねえ。
287※名無しイケメンに限る:2010/05/31(月) 01:26:04 ID:iiGqjJEW
アフターシェーブローションて、ようするにアルコールによる殺菌と保湿でしょ?
アルコール(日本酒も可)入ってる化粧水なら一緒だべ
288ニートの気持ち:2010/05/31(月) 08:02:21 ID:rl/ETJAK
YAHOOの経済ランで何か見かけたんで書き込みますね。
安全かみそりの気持ちですよ
無駄なんです。正直無駄なんです。
何度も何度もモデルチェンジします。
かみそりの刃の詰め替え用のプラケース、必要ですか?
紙でできませんか
2枚歯で十分なんですよ。1回で決める必要性が感じられません。
たくさん作ると安いコストで出来そうです。
5枚歯の気持ちがまったく分かりません。
泡のようなものはまったく必要ないですよ。
石鹸で十分です。アフターローションを塗るならばマヨネーズでも塗っときましょう。
アルコールで殺菌保湿も必要ないですよ
おしっこでもはっときなさい。
ご本尊の気持ちです。

ニートの気持ち
臭くなるんですよ、あちこちで匂うことがあります。
商品によってですが、私使っているのは替え刃の両端を
摘む様なタイプのものです。
垢がたまるんでしょうか、不潔になります。
替え刃の中にいろんな物が詰まります。
そのために皮膚が変に腫れたりします。
水で流す程度で中のつまりが取れませんでしょうか。
正直300円ぐらいで出来ませんか。
プラスチックの本体で出来ませんでしょうか。
飛び切り丈夫なものでお願いします。
おれしらんで
289※名無しイケメンに限る:2010/05/31(月) 08:20:37 ID:1FbU7Wnx
>>286
>>287
dクス。

やっぱり、個人差の範囲なんですねー。
たいていの化粧水は(溶媒かな?)エタノールも含まれていますが、
安いやつでも一度、試してみます。

合わなかったら、化粧水だけに戻りますが。
290※名無しイケメンに限る:2010/05/31(月) 17:51:49 ID:Hl1gGIQh
>>285
化粧水+その上から乳液使ってる
あと、夜寝る前に洗顔した上で化粧水+乳液で肌の状態を整えておくと、
剃りやすく剃刀負けしにくくなったような気がする
291※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 18:04:24 ID:Y35+bupj
>>287 アルコール入りのはヒリヒリするから良くないよぅ。マキロンとかと同様、良い菌も殺しちゃうって近年言われてた気がする
安価なのではアルコールの入ってないニベアフォーメン辺りも良いけど
肌の蘇生を助けるアルギニン配合のクリームがオススメ
292※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 18:10:42 ID:R7byTutd
自分は、乳液じゃなくてハンドクリームで代用してますよ
293※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 18:36:04 ID:S4iToi6Z
>>291
殺菌成分が入ったのはマズいよね。
あなたも書いてるように「オーバーキル」なんだよな。

大切な顔面常在菌まで殺菌されたんじゃたまったもんじゃない。
悪玉菌だけ選別的に殺すような殺菌成分があればいいけど、
そんな都合の良いものがあるわけも無し。
294※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 21:11:48 ID:2NpT7T1U
アルコールとか殺菌成分入りのやつは、ゴキブリでさえ数分かけ続けると殺せちゃうもんな…

お肌には悪としか…
295※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 21:14:24 ID:R7byTutd
>>294
ゴキブリが死んでしまうのが基準w
だったら、中性洗剤でもだめだなw
296※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 21:33:55 ID:x8Qwbn4A
エタノール飲んでる俺やばいな
297※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 21:38:02 ID:S4iToi6Z
>>296
マジでヤバいよ。
エタノールはWHO認定の「世界最強・最悪の麻薬」だからね。
298※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 21:46:46 ID:R7byTutd
>>296
世界最強・最悪の麻薬使ってるだから
ケーサツに自首しとけよ
299※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 22:38:43 ID:/NxHWoh8
また次の日、すぐ剃る訳だから傷を補修しないとね…
オロナインの乳液タイプって無いのかな?
300※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 22:51:03 ID:S4iToi6Z
>>296
>>298は違法・適法の区別がつかない人らしい。
心配するな、以下に最悪・最強の麻薬でも
日本国内では合法品だ。
警察の出る幕じゃない。
301※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 22:52:43 ID:R7byTutd
>>300
これがネタじゃなくて
マジレスだったら、おもしろいんだけどな・・・
302※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 22:56:12 ID:S4iToi6Z
>>301
指示代名詞「これ」が何を指してるのか
もう少し分かりやすく書いてくれる?
303※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 23:23:03 ID:R7byTutd
エタノール飲んでる俺やばいなって書かれた理由を考えたら
分かると思うけどね
304※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 23:30:28 ID:x8Qwbn4A
書『かれた』って何?

>>301といい分かりやすく説明できない人アタマワルイ
305※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 23:39:55 ID:R7byTutd
アタマワルイからごめんね
アタマワルイから教えて欲しいのですが
オーバーキルって、どんな意味ですか?
306※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 23:53:41 ID:S4iToi6Z
>>305
「Over Kill」だよ。

なあ、本気で知りたがってるんだよ、
指示代名詞の「これ」は何を指してるんだ?
307※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 23:53:50 ID:2NpT7T1U
とりあえず今からひげでも剃ってもちつけ
308※名無しイケメンに限る:2010/06/02(水) 23:58:14 ID:R7byTutd
くそマジメに答えてるなーって思ってね
Over Killや顔面常在菌とか言っているのに思ってね
本当は、ネタなんだろ?
俺は、わかってるからな!安心しろよ
309※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:01:01 ID:+9Urc9sA
>ID:S4iToi6Z
ネタかと思ったら真正だったのか
まじでお前すげーよ!
もっと自分を誇りに思っていいよ!
310※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:01:47 ID:Oi3CU3yc
Over killはHPが100しかないのに1000のダメージ食らうことだよ
311※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:02:33 ID:2B40Buub
>>308
…ヤクでも決めてんの? ナニその文章?

「本当はネタ」って何が?
WHOが「アルコールこそ最強最悪の麻薬だ」と認定してるのは本当だよ。
それもぶっちぎりに最強最悪らしい。

…とこんなレスで良いのかな?
312※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:08:52 ID:+9Urc9sA
真正は俺だったわ
313※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:10:24 ID:SE6BTfF9
ID:R7byTutdの文章は主語が抜けてるから
何通りかに意味が取れてしまって、それで分かりにくいんだと思うんだ。

…マジレスするのもどうかと思うけども
314※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:13:57 ID:RorXqFT5
>>311
分かったから、もういいからレスするなw
315※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:30:07 ID:RorXqFT5
>>313
主語が抜けていて悪かったよ
確かに分かりにくいよね・・・
で、313は、ID:2B40Buubのレスを
全部読んで、どう思ったの?
316※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:41:30 ID:SE6BTfF9
>>296(俺)がマジレスしてたら>>301は面白いと思っている。
要するに「これ」=>>296の書き込み

ただ>>302は自分の書き込みが「これ」を指しているという可能性も考えているので>>301に確認をしている。

ついでに言うと「どう思ったの?」ってのも何を言わせたいのか分からん質問のような気がする。
317※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:54:03 ID:RorXqFT5
レス読んで、おかしい言葉や表現使うよなーって思ってね
318※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 00:59:26 ID:TLdM6GVf
今夜は貝印の青いので剃った。

ゴールドステンレスに似てるパッケージで炭素鋼制。
とっても良いけど、
市販はおろか通販ですら見かけない…

誰か売ってるとこ教えて下さい。
お願いします。
319※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 01:11:54 ID:JXjWEu5Q
『貝印 T』で画像検索したら青いのでてきた。
TB-10BI ってやつかな?
320※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 01:24:47 ID:B3hnmAdx
なんだ、珍しく書き込み多いから期待してスレ見たら不毛な議論じゃねえか。

こんなスレ見るぐらいだからもういい歳なんだろうが、
いいかげんスルーするくらいの耐性つけろよ。
321※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 01:44:03 ID:TLdM6GVf
>>319
ちょっと違ってTB-5HIです。
でも「貝印 T」で画像検索したら、
画像と売ってるお店見つかりました…

ありがとうございます!!
322※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 08:30:38 ID:TLdM6GVf


5とか10とかって枚数の意味ですね…
すいません。
323※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 08:47:21 ID:kUyxqsqV
俺もアルコール入ってないアフターケアクリームに変えようかな。
っていうかアルコール入ってるのに保湿ってなんか矛盾してないか?
って前々から思ってたんだけど…。
324※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 09:37:39 ID:ZEwxdsKq
ダイソーの酒しずくでええやん
325※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 10:27:30 ID:S8rQ6Rt+
>>324
そうかそうか
326※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 14:31:34 ID:xhUJVVRN
ここでレスしてる全員にヒゲ生えてるんだと考えると、何だか不思議な気分になってきた
327※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 15:12:14 ID:2B40Buub
髭剃りの専門家が言ってることを完全に真に受けて、
そのうえでがっつり論理的に思考したら、

「複数刃が肌にやさしい」

なんてウソもウソの大嘘、
良く言って幻想だってことになるよな。
328※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 18:47:27 ID:kUyxqsqV
1枚刃と2枚刃に比べて優しいって話だろ。
そりゃ電気カミソリのがいいんだろうけど、
剛毛の俺はT字で深く剃らないと黒く残るんだもん。
329※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 19:21:45 ID:2B40Buub
>>328
違う。

> 1枚刃と2枚刃に比べて優しいって話だろ。

まさにこれが間違いだということになる、と言ってるんだよ。
1枚刃と2枚刃で2枚刃の方がやさしいはずはないということになる、
と言ってるんだよ。

電気剃刀の話なぞしておらん。
330※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 22:57:55 ID:UeI9E7Y/
「間違いだ」って言った後の説明が足りんよ

え、どういうこと?って聞いてほしいんだろうけど
331※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 23:43:56 ID:2B40Buub
>>330
…またえらくひねくれた質問の仕方をする人だなあ…
332※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 23:52:31 ID:UeI9E7Y/
…いや、別にどうでもいいんだけど
「俺は知ってるんだぜ」みたいな書き込みしたところで満足するのは君だけなんじゃないの?
333※名無しイケメンに限る:2010/06/03(木) 23:59:41 ID:VkiUN7pt
肌への優しさ対決
1枚刃 対 複数刃
面白い話題だと思うから、
熱くなりすぎず、冷静に頼むよ。
334※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 00:05:46 ID:dyKGofxa
昨日も色々とあったからなw
ただ俺は複数刃側として対決に参加してるつもりはないけども。
335※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 00:13:13 ID:gk1o8oVw
一枚刃と両刃の違いを教えてくれ
336※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 01:50:26 ID:R/Dyln8z
>>333
肌への優しさ(私見)
一枚刃:肌に当たる刃の角度は使用者が決める。よって使用者の性格・技量次第
複数枚刃:刃の角度はメーカーが決める。よってメーカーの性格・技術力次第

結論:ジレットは比較的優しい性格。貝印はドS
337※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 07:02:22 ID:b1qB+XPi
完璧な仕上がりを求め深剃りするなら、
一枚刃のほうが優しい。
妥協してある程度で我慢して適当に剃るなら、
複数刃が楽チン。

と思って使い分けてる。
338※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 12:10:16 ID:WkAQ+PQ5
旅行とか出張のときってホテルとかにあるやつ使わないで自分のマイカミソリ使う人は
どのように持ち運んでるの?

携帯ケースでググっても全く見つからない。
339※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 13:20:05 ID:e56B5CJz
>>338
ホルダー買ったときに付いてくるケース使えばいいんじゃない?
340※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 13:47:12 ID:SUVP9a+a
>>336
いや、原理的に「一枚刃より複数刃の方が肌に厳しい」ハズなんだよ、
専門家たちが言ってることを真に受けたら。

それ以外の解釈はあり得ないようなことを
揃いも揃って書いたり言ったりしてるんだよ。

もちろん複数刃には複数刃のメリットがあるんだが
専門家たちの言をまっすぐに真に受けたら、こと「肌へのやさしさ」に関しては
複数刃有利(優秀)となるはずがないんだよ。

ウェット・シェービングについて専門家たちがどんなことを言ってるか、
みんな知ってるだろ?
「俺がそう考える(私見)」という話じゃなくて、
「専門家が言ってることを曲げずに真っ直ぐ解釈したら、そういうことにしかならない」
という話。
341※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 14:51:52 ID:jayZax9O
1枚刃で4回剃るか、
4枚刃で1回剃るか、
の違いなんでは?
342※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 15:25:55 ID:mIkEFXwQ
>>340
俺は知らないんでさくっと説明よろしく!
343※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 15:59:37 ID:e56B5CJz
>>340
それではなぜフュージョンの替え刃がAMAZONでダントツに売れているのでしょう?
どうしてフュージョンは雑に使っても出血がしにくいのでしょう?
344※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 17:38:18 ID:gk1o8oVw
修理した百円のヒゲブラシを久々に使ったら
馬毛の600円のやつよりも泡立ちが断然良くて
毛自体も柔らかだったw
安物でも長く使ってると良くなるみたいですね
345※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 20:21:36 ID:WkAQ+PQ5
>>339
フュージョンなんだけどそんなケース無かったよ?
346※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 20:31:59 ID:e56B5CJz
>.345
え、立てられるケースがあるでしょ?
347※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 20:44:32 ID:KX354DQH
>>343
出血しないのと優しいのは違うだろw
348※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 20:44:38 ID:ePW+DuOv
>>345
時々キャンペーンで
本体+携帯用ケースがついてくる事あるけど
それかな?
349※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 21:00:48 ID:e56B5CJz
>>347
出血しないし優しいよ>フュージョン
だから売れてるんだけど
350※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 21:07:11 ID:b1qB+XPi
さっきから頻出する「専門家」って誰?
351※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 21:53:55 ID:hJJHCLbu
サンプルプレゼントで送られてきたフュージョンは
ホルダースタンド付いてなかったよ。
「ジレット フュージョン 5+1 トラベル ホルダー (替刃1個付き)」
ってのに付いてる、トレベルケースが別売りされてれば良いのだけど。
352※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 22:05:00 ID:CSWH/eTa
>>349
必死だな
353※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 22:08:14 ID:vLqtSIAg
使い古したフュージョンは無駄毛処理に使うとなかなかいけるな
354※名無しイケメンに限る:2010/06/04(金) 23:34:30 ID:PxTZ5Qy6
FII買ってきた。
ホルダーの出来はイマイチだけどガード以来のフェザーだから楽しみだわ。
355※名無しイケメンに限る:2010/06/05(土) 01:49:31 ID:VsH3B6ln
>>343
amazon見てみたよ。
家の近所の店よりもフュージョンの替刃はamazonの方が安いや。
シックやフェザーの替刃は逆にamazonは高いよ。
356※名無しイケメンに限る:2010/06/05(土) 02:36:46 ID:7zG/uiwt
今月セブンイレブンでセブンプレミアムのフォームを買った
クリーミーで泡に弾力があり驚いた!
少量だけで髭が剃れる。
357※名無しイケメンに限る:2010/06/05(土) 23:02:21 ID:ssXsNSEa
ジレットでも何でも使い捨て二枚刃カミソリは
切れ味悪くて嫌いだったが
貝のゴールドステンレスマジでいい。

コンビニとかにひっそりと置いてあるアイツに
惚れちまったゼ…

一枚刃>>>二枚刃を実感。
358※名無しイケメンに限る:2010/06/05(土) 23:25:49 ID:RQ9eWvCa
去年トラベルケース付き売ってたよねフュージョン
欲しかったけど普通のフュージョンと電動フュージョン持ってるから迷った挙げ句買えなかった
今でも売ってんのかな
359※名無しイケメンに限る:2010/06/06(日) 00:04:38 ID:Hl4Ptgym
アフターシェーブローションだけど…
一番重要なのはグリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来の抗炎症成分)がきちんと入ってることだと思います
あとは保湿成分あれば
自分は超アブラギッシュな脂性肌だから乳液とかのベタベタしたのつけないで水みたいに軽い化粧水つけてるだけ
エタノールの殺菌作用はあんま気にしなくて良いと思う
オーバーキルして顔の常在菌バランス崩すとしたら、イソプロピルメチルフェノールを気にした方がいいかと
(マイナーだけどミューズ石鹸とかのトリクロ酸とかも)この辺はそこそこ殺菌してしまうので返ってバランス崩す可能性もある気がする(うまく使えば効果的な成分ではあるのだが)
ただ、エタノールたくさん含んでる化粧水は、ひげ剃りして肌薄く弱くなってたり血出てたりすると、つけたときめっちゃヒリヒリするよ
360※名無しイケメンに限る:2010/06/06(日) 06:42:24 ID:gX9VUJgW
殺菌成分はあまりよくないか

これで牛乳>>>メンタムが証明されたな
361※名無しイケメンに限る:2010/06/06(日) 10:27:18 ID:SLDVU+gC
顔の表面にいる常在菌がエタノールで全部、殺菌できるとは
思えないんだけどなー。
それに常在菌がいなくなったら悪玉菌だけが増えますって論調
もおかしくない?各個人ごとに体質・遺伝・生活環境で着き易い菌
も違うだろうし、顔だけ殺菌しても他の体の部分に着いている菌が
手なんかを介して接触して着いて、また増えると思うんだけどね・・・
362※名無しイケメンに限る:2010/06/06(日) 12:05:33 ID:EMrxO4zu
>>358
Amazonレビューだと何か不評だった気がする。

もっと汎用性あるや津内のかな
最悪、刃の部分だけ保護しているカバーでもイイ。
363※名無しイケメンに限る:2010/06/06(日) 13:35:06 ID:nungibT/
個人的に、K3SRのホルダースタンドは良かった。
立てても横にしても使えるし、
刃を覆う部分のみを取り外してホルダーに装着して持ち運べるし。
ああいうのを各社出してくれれば良いのにと思う。
364※名無しイケメンに限る:2010/06/06(日) 20:21:07 ID:jJb1K34x
>>361
毎日エタノール殺菌するとどうなるんだろうね?

あと、常在菌の「全部」は殺せないかも知れないけど、
無視できないほど減少させてしまい、
バランスが崩れてなんらかの悪影響が出るという可能性は
否定できないと思う。
365※名無しイケメンに限る:2010/06/06(日) 20:50:29 ID:SLDVU+gC
>>364
それは、そうなんだけどね
皮膚の常在菌のバランスが崩れて
なにかしらの症状が出ている人って
その前に他のことで健康を害していて
それで強力な殺菌剤を使って、その副作用って
パターンが多いような・・・
366※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 06:50:08 ID:V3r/wU9X
大人のおもちゃのローションと泡立てた洗顔で十分ふかぞり可能だよ
367※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 09:20:57 ID:yBJMvnoh
フュージョンのケース使ってるけど、確かに良くない…
薄くて硬めのプラだから壊れやすいし
ハンズとか見たけどT型のプラケースって無いみたいだよね…
368※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 10:16:38 ID:zbgE7vdv
ケースがない理由は、使い捨てのT字が
売れなくなるからでは?って一瞬考えちゃったよw
369※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 12:23:39 ID:TLABiQRp
ポピュラーの箱ってドーデスカ?
370※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 12:38:05 ID:DcoQntdZ
>>369
いいですよ。立てるも良し、寝かせるも良し、携帯するも良し
最高クラスじゃないでしょうか。
371※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 16:47:39 ID:EOokqth3
>>368
一体型ならまだしも、替え刃利用を前提としているからそれはないと思う。

本当に刃の部分だけ保護してくれるやつでもいいからどこかにないかなー
372※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 17:01:46 ID:dUsFvF8m
刃の部分だけって、
シックのQ4Tのホルダー買ったときについてきたような、
あのプラスチックのやつのことかしら?
373※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 18:36:25 ID:4RwOZaoe
>>368
替え刃の刃と使い捨てとだと、生産国が違うから、それはないと思う。

替え刃はドイツ
使い捨てはメキシコ、ブラジル、オーストラリア、ポーランドなんかが主流だったような
刃に使われる金属の質や加工技術はドイツが一番いいのだろうし、
刃の材質そのものが変われば剃り味そのものも変わると思う
374※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 21:02:28 ID:TLABiQRp
>>370
有難う御座います!

ますますポピュラー欲しくなりました
375※名無しイケメンに限る:2010/06/07(月) 22:57:13 ID:EOokqth3
>>372
実物見てないけどたぶんそれ
汎用性あるやつどこかで売ってるのみたことないですか?
376※名無しイケメンに限る:2010/06/08(火) 00:47:10 ID:I9KDevW4
自分が使っている髭剃りの替刃ケースを用意する。
そんで端の一個分を糸鋸とかで切り取り、切り口をヤスリで整える。
これで刃の保護キャップの出来上がり。
377※名無しイケメンに限る:2010/06/09(水) 17:55:14 ID:6F6K45iJ
最近このスレ知って立川のOSドラッグで牛乳とメンソレータムのクリーム買ってきた

匂いはホント床屋って感じだ(笑) 明日から使ってみよっと
378※名無しイケメンに限る:2010/06/09(水) 18:37:41 ID:JzEVX79u
>>377
近所に住んでて今日このスレを読み出した俺には非常にありがたい書き込みだw
立川で揃うのね
379※名無しイケメンに限る:2010/06/09(水) 22:37:11 ID:f2hBY3go
都内でメンソレータムのシェービングクリーム買えるとこある?

ハンズとかにあるかな?
買い続けるとネットは送料がもったいないので…
380※名無しイケメンに限る:2010/06/09(水) 22:55:43 ID:7K5yWVVU
しまった俺もメンソレータムのシェービングクリーム欲しくなってきた
埼玉北部なんだけどどこで売ってんだろ?
381※名無しイケメンに限る:2010/06/09(水) 23:13:09 ID:/T01BL0P
>>380
スギ薬局。
近所の店になかったら取り寄せ。
382※名無しイケメンに限る:2010/06/10(木) 00:45:32 ID:L9/uJdqd BE:993201449-2BP(0)
>>379

新宿の東急ハンズにあったよ。
383※名無しイケメンに限る:2010/06/10(木) 10:24:02 ID:Y34yUDwg
メンソレータムのシェービング「クリーム」?とググってみたら

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000VWQ07E/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

エラい褒めようだなあ、よほど良いのかな?
俺も買ってみようか…
384※名無しイケメンに限る:2010/06/10(木) 13:28:42 ID:SSwGoZ84
昨日買った牛乳使ってみた
剃ったあとローション塗った時、SUCCESSマイルドの時よりヒリヒリは無かったな

明日メンソレータム使ってみよう
385※名無しイケメンに限る:2010/06/10(木) 16:26:32 ID:gGbaJL15
クリームだから基本は同じだけど
メンソレータムの方はスーとする成分が入っていて
かつ匂いがかなり親父くさい
386※名無しイケメンに限る:2010/06/10(木) 16:28:14 ID:K5lDyVXJ
>>385
人によって評価それぞれだね
牛乳がおやじくさいって人もいたし
二つとも基本的には、同じ匂いなのかな?
387※名無しイケメンに限る:2010/06/10(木) 17:06:39 ID:4ciVRiUE
メンソレータムは昔ながらの欧米のにおいですよ
今時、日本製のものでこんだけのにおいがするのはないでしょうね
本当に親父臭ってかんじ
後でどんだけ洗顔しようがしばらく香りが残るし
でも、カミソリ負けしにくいのはこれが一番
388※名無しイケメンに限る:2010/06/11(金) 09:43:26 ID:W6Vir35P
メンタームのクリームも忘れないであげて…w
389※名無しイケメンに限る:2010/06/11(金) 21:31:17 ID:9zYWOtQ4
>>376
糸鋸とかよういしないといかんとですか。。。
390※名無しイケメンに限る:2010/06/11(金) 21:32:36 ID:33qCZIu5
>>389
糸鋸とか用意しても切った断面が綺麗にならないと思うから
百円ショップで眼鏡入れを買ってそれに入れたほうが良いとおもう
391※名無しイケメンに限る:2010/06/11(金) 22:51:43 ID:JalW+khD
シェービングブラシに興味が出てきたんだけど
使ってる人います?
毛はアナグマじゃないとダメ?
勇気がいるんだが。高くて。
392※名無しイケメンに限る:2010/06/11(金) 22:53:50 ID:33qCZIu5
>>391
百円で売ってるよ。豚なら
カミソリ倶楽部のカップとブラシがついて
3000円のセットがあるから買ってみたら
どうかな?良かったらおれも買うw
393391:2010/06/11(金) 23:51:10 ID:JalW+khD
>>392
ありがとう
検討してみます

米アマみてたんだけど
送料と手間考えると・・・

誰か海外旅行いかないかなぁw
しかし何故急に欲しくなったんだろうか
394391:2010/06/12(土) 15:40:09 ID:L1WqRF/7
とりあえず100均で豚のブラシを買ってきた。
あまりあわ立たないな。石鹸が悪いのかな。
理髪店でやってもらう感触とちがってあまり
気持ちよくなかったぜ。
395※名無しイケメンに限る:2010/06/12(土) 16:22:45 ID:CCuaTUMh
>>394
百均のでも、それぞれ商品が違うから注意
毛の量が少ないのから柄の素材が木・プラなど
最初は、泡立ちが悪いよ。それに毛自体も硬いしね
自分は、使い始めて3ヶ月すぎて、ようやく毛が柔らかくなったよ
あと、使う前にヒゲブラシのあく抜きをしないといけない
それも泡立ちを悪くする要因だよ。最初は、毛が硬いから
お風呂入るたびに泡立てて、毛を柔らかくなるようにしたよ
396※名無しイケメンに限る:2010/06/14(月) 11:45:52 ID:83we4ta2
メンソレータムのシェービングクリーム買って昨日使ってみた

剃り味は文句なし。
間違いなく前に使っていたNIVEA FOR MENのシェービングフォームより良いと思う。

(剃刀はジレットの5枚刃使用)

ただ、塗った時めちゃめちゃスースーした。
自分が敏感肌なのかもしれないけど恐いくらいスースーしない?

メントール配合による効果なんだろうし、今のところ肌に異常はないけど、
あんまり刺激が強すぎるのは良くないような気がしてちょっと不安。


そこらへん牛乳石鹸はどうなんだろうか?スースー無しで同じくらい剃れるなら試してみたい。。

もし、どっちも使ったことある!って人いたら教えてください。
397※名無しイケメンに限る:2010/06/14(月) 22:11:08 ID:Wp2pI2xk
メンソレータムのシェービングクリーム思ってたより水っぽいのな
398※名無しイケメンに限る:2010/06/14(月) 22:13:43 ID:UmcRsbei
>>397
それ肌の水気切ってから塗ってる?ある程度水切らないと簡単に流れ落ちるよ。
399※名無しイケメンに限る:2010/06/14(月) 22:28:27 ID:Wp2pI2xk
>>398
一応水気は切ってから塗ってるけど
もっと白っぽくてニベアみたいなの想像してたから
ちょっとイメージと違うなって感じ。
でも剃り味はイイね。ヒリヒリしないし。
400※名無しイケメンに限る:2010/06/14(月) 22:42:34 ID:oc1PS0vf
クアトロ4にしたらかみそり負けで痒くなるからスキンケアできなくなった
肌も凸凹になった・・・

貝の安い2枚刃のやつでいいわ・・・
401※名無しイケメンに限る:2010/06/15(火) 19:21:52 ID:T6vpPP3P
メンソレータムのシェービングクリーム水気切ってからなの?説明に濡らしてってあるから。
なんかゆるいと思ったらそれでか。あとつける量がいまいちわからない。
402※名無しイケメンに限る:2010/06/16(水) 09:56:27 ID:/ViW8mqR
顔洗ったあとにタオルで拭いてないの…?
403※名無しイケメンに限る:2010/06/16(水) 23:37:46 ID:yVpMYTCm
俺は拭くまではせんな。だがクリームを塗る前はしっかり水気を切る。
水気が多すぎると刃が滑りすぎて上手いこと剃れない。

>>401
つける量なんて人それぞれだ。自分に合った丁度良いを見つけるんだな。
404※名無しイケメンに限る:2010/06/17(木) 03:22:12 ID:FMzWM0/h
僕はランコムメンのシェーブフォーム使ってる
匂いがあまり好きじゃないけど、良く剃れて肌荒れがしない

シェーバーはジレット5+1パワーとラムダッシュES-GA21
シェービングフォームが本体から常に供給されてる、フィリップの電動シェーバーのがいいかも
405※名無しイケメンに限る:2010/06/17(木) 17:11:43 ID:9ZVH9i+f
ふええ、やっとイギリスからKOSのジェルが届いた…

前回、KOSからカミソリだらオイルだら買ったときには5日で届いたから
今回もいくらなんでも1週間くらいだろうと思ってたら、
なんと、14日! キッチリ2週間かかったわ。

(KOSのサイトではちゃんと「日本が含まれる範囲は10〜15日くらいかかるよ」と
書いてあったけどね)

サクセスの白ジェルが切れかけてて焦ってた。いやあ、間に合って良かった。
明朝が楽しみ。
406※名無しイケメンに限る:2010/06/17(木) 17:26:19 ID:AR3Y8eJz
>>405
楽しみを後に取っておけるなんてお前すごいな
407※名無しイケメンに限る:2010/06/17(木) 20:41:46 ID:0LHESh+H
クリーム売ってない
東北だからかな・・・
408※名無しイケメンに限る:2010/06/17(木) 22:18:41 ID:9ZVH9i+f
>>406
いや、単に「そんなに早く髭が伸びない」ってだけ。

俺は伸びるのが遅いんだよ。
本当は2日に1回くらいで良いくらい。
409405:2010/06/18(金) 12:34:59 ID:Djty7Agr
KOSのジェル(↓)を使ってみた。
http://www.kingofshavesdirect.com/Alphagel-Shave-Gel-Sensitive-PUK_AGELSEN/

・まず驚いたのは「ニオイが変すぎる」ってこと。嗅いだことのない奇天烈にして強烈なニオイだ。
 俺にとっては非常に不快な類のニオイ。
 これ、剃ったあともニオイが抜けるまで他人に会うのはちょっと躊躇する、というレベル。

・触感はかなりオイルっぽい。サクセス白に比してかなりベタベタする。

・メンソールじゃないはずなのに、なぜか結構ヒリヒリする。

・新品のAZOR刃を使ったが3箇所切れた。なぜ?

・かなりしっかり剃れている。これまたサクセス白比だが。新品の刃を使ったからか?

(つづきます)
410つづき:2010/06/18(金) 12:36:09 ID:Djty7Agr
そしてアフターシェーブ・バーム(↓)
http://www.kingofshavesdirect.com/Mens-Antibacterial-Face-Balm-PUK_SKABB/

・これはドジった。よく見ずに買った俺が悪いんだが塗ってから気づいた。メンソールだった…
 塗ったら飛び上がるほどヒリヒリして「何が起こったのか!」と焦りまくった。
・これもなんか妙なニオイ…イギリス人と感性が違うからか?
・質は良い。しっとりスベスベ。

なんつーか「物(=質、性能)は良い」と思うんだが、どうにもひどいニオイで参った。
この不快さはちょっと耐えられんかもしれん。
英国人は平気なんだろうか? それとも俺がサクセス白に慣れきってるせいか?

とにかく「このニオイのまま売ったんじゃあ、日本じゃ売れないだろうなあ」と思った。
「不快」という以外に表現のしようがないニオイだ。

ところで、もう一つ、これも買ってる(↓)。
http://www.kingofshavesdirect.com/Azor-Advanced-Shave-Gel-Sensitive-Skin-PUK_AZORGUM/
まだ使ってない。また使ったら報告しよう。
411※名無しイケメンに限る:2010/06/18(金) 13:26:28 ID:YVeQZgTm
KOS愛用しているが別に不快なニオイだとは思わないけどな
412※名無しイケメンに限る:2010/06/18(金) 13:49:26 ID:Djty7Agr
>>411
日本でも売ってる白いヤツ?(↓)
http://www.kingofshavesdirect.com/Azor-Advanced-Shave-Gel-Sensitive-Skin-PUK_AZORGUM/

これまだ使ってないんだよ。
こいつは不快なニオイがないのかな?

まあとにかく、http://www.kingofshavesdirect.com/Alphagel-Shave-Gel-Sensitive-PUK_AGELSEN/
こいつのニオイにはひっくり返ったよ…
413※名無しイケメンに限る:2010/06/18(金) 19:25:01 ID:BGbJ8ZiR
>>412 到着オメ!
自分は>>411じゃないけど・・・
白は香り少ないしヒリヒリもしないはず
手に少し塗って嗅いでみそ
414※名無しイケメンに限る:2010/06/18(金) 20:13:49 ID:4qp+mA37
シックシェービングフォームが一年分もらえるキャンペーンに当たったんだ
けど、一年分って4本なんだな。
415※名無しイケメンに限る:2010/06/19(土) 09:55:48 ID:mF0MBBoN
>>413
ども。早速今朝、KOS白ジェル使ってみたよ。

・確かに香りは「少ない」。昨日ほど「げっ」とはならなかった。が、
 やはりかなり違和感のあるニオイだね。「我慢できん」と言うほどではないけど
 初めて使うとやはり驚く。
・ヒリヒリはしたよ。これも昨日のほどじゃないけど。
・やはりサクセス白に比べるとかなりベタベタ。明らかに油分が多い。
・剃り味は大満足。

昨日、KOS AZORで剃ったら血だらけになったので、今朝はフュージョン5+1パワーで剃った。
やはりフュージョンは肌にやさしいなあ。まったく出血無し。
改めてフュージョンの優秀さを確認してしまった気分だ。

おまけにアフターシェーブ・バームを塗ったときのヒリヒリ感もかなり違う。
昨日は「ぎゃっ」と飛び上がるほどだったが、今朝は「お、ちょっとヒリヒリするな」程度。

非常にツルツルになるのでKOSジェルはおすすめだな。ニオイさえ我慢できれば。
難点は国内で普通に入手するのがかなり困難なことだね。
416※名無しイケメンに限る:2010/06/19(土) 15:48:12 ID:sh4RT9TU
フュージョンは海外だと髭剃りではなくて陰毛ぞり用だと聞いた。
417※名無しイケメンに限る:2010/06/19(土) 16:18:41 ID:VCBGi/Mh
ウチのフュージョンは剃髪するときしか使いません。ナームゥーー
418※名無しイケメンに限る:2010/06/19(土) 22:00:00 ID:mF0MBBoN
>>416
「海外」かよw

おまえ小学校低学年か?
419※名無しイケメンに限る:2010/06/21(月) 12:46:50 ID:Acx6U5TS
KOSのジェル、「変なニオイ変なニオイ」と連呼したけど、
もう慣れたw

今朝も青い方のジェルを使って剃ったけど、
「あれ? ニオイがあんまり気にならないな」と自分で驚いた。
まあ「全く気にならない」ということはないけど、ガマンは出来るな。

あと、あんなに飛び上がるほどだったアフターバームの「ヒリヒリ」も
もう慣れたw
人間って慣れるもんだなあ。やっぱりサクセス白に慣れきってたせいだったんだな。

今朝はマッハスリーで剃ったんだけど、「こんなに押しつけたら切れるかな?」と
心配になるくらいグリグリ押しつけて剃ったんだけど、全く出血無し。
すごくよく剃れてる。ツルッツルになってる。

これ、メチャメチャいいわ。
KOSのオイルとサクセス白みたいなジェルの、イイトコ取りって感じだ。
足して2で割るんじゃなくて「足してさらに二乗した」という感じだ。

日本で普通に買えるようになると良いのになあ…
420※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 15:07:08 ID:4vHkwyDA
>>418
なんだその突っ込みは?
421※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 15:49:37 ID:eaEt0SWk
ジレットフュージョンの五枚刃よく剃れるよね
でも正直電動機能はいらないと思う
422※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 15:51:21 ID:PUlQccEh
振動する方が、肌にやさしいと思う
同じそり方でそう感じる
423※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 17:43:54 ID:O5CwtiUa
フュージョン、電動と非電動と両方持ってるけど、
肌へのやさしさは明らかに電動のほうが優れてる。

剃り味というか深剃り度というか、
それは非電動のほうが優れてる感じがする。

好みと自分の肌の特性、スキルでどっちにするか選べばいいと思う。
俺みたいに両方使うのも面白いよ。

ちなみにグラム単位で量れるデジタル計量器で量ると、
非電動ホルダーのほうが約1グラム重かったりする。
424※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 19:35:32 ID:gngMYdSs
フュージョンパワーって

通常のパワー用の替刃を使ったときと、非電動用の替刃を使ったときで

何か違いを感じまふか?
425※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 20:50:36 ID:cz+P3rU5
ジレットのジェルフォームがどこにも売ってないんだけど、
もう廃番になったの?
426※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 22:56:16 ID:XTiKFQLT
>>425
なってないよー
今日行ったマツキヨではフュージョンフォームもジレットシリーズフォームも売ってたよ
427※名無しイケメンに限る:2010/06/22(火) 23:46:44 ID:cz+P3rU5
>>426
そうですか。
マツキヨは近くにないので、近所のドラッグストアとか
スーパー探してみます。
428※名無しイケメンに限る:2010/06/23(水) 08:03:35 ID:RNitNoh6
理髪店で顔剃り時に使う例の二つ折りの奴 あれの名前 知ってたら教えて
429※名無しイケメンに限る:2010/06/23(水) 08:41:18 ID:pdDruOOd
>>428
「西洋レザー」
「西洋カミソリ」
430※名無しイケメンに限る:2010/06/23(水) 12:14:14 ID:OIZJor4T
シロートにはとても使えん。
431※名無しイケメンに限る:2010/06/23(水) 17:51:23 ID:+nKMKjpW
UNOのシェービングフォームがかなり良いと思うのだけど、
ドラッグストア5、6件回ったが見つからずorz
どこもかしこもジェルばかりになってもうたのぅ(´・ω・`)
クリームにも興味津々だが、個人的に殺菌剤とかゆみ止め成分はいらん。
432※名無しイケメンに限る:2010/06/23(水) 22:20:21 ID:O9hBh//a
いやぁメンソレータムのシェービングクリームすごいイイね。
カミソリ負けは全然しないし、Amazonのレビューで絶賛されてたのもうなずけるよ。
433※名無しイケメンに限る:2010/06/24(木) 01:51:24 ID:53p7fFpH
>>432
おれも最後にたどり着いたのがメンソレータムのシェービングクリーム
これで新商品とか出ても目移りしなくて済むw
434※名無しイケメンに限る:2010/06/24(木) 11:17:20 ID:y+aYHgzS
KOSジェルのニオイ、もう完全に慣れたw
変なニオイを連呼してすまんかった。まさかこうも早くこうも簡単に慣れるとはねえ。

ただ、今朝ちらっとサクセス白も使ってみたけど、やっぱ安心できるいいニオイだわ。

>>430
俺の高校時代の友人(大学1年の時に事故で死んじゃったんだけど…)
髭を剃り始めた当初から西洋カミソリで剃ってたぞ。
もう20年以上前の話だが。シロートの高校生が苦もなく毎朝操ってたぞ。

さすがに同級生も皆「ええ! よくあんな危ねーので剃れるな!」とビックリしたけどね。
なにせ当時、T字でも剃ってるやつはいなかったと思う。みな電動だったと。
そいつは「いや、オレ毛深い上に髭がコワいんだよ。電動とかT字じゃ到底剃れないんだよ」と
言ってたけどね。傷がついてるところはただの一度も見たことがない。

外見は女の子みたいな白い綺麗な肌に外人の血が入ってんの?と見紛う
濃いつくりの顔だったけどね。
435※名無しイケメンに限る:2010/06/24(木) 21:46:42 ID:EtK7QlkZ
結局フュージョンとフュージョンパワーの替刃の違いってあるんだろうか?
両方持ってるから見比べたけど色以外に違いが分からんかった。
刃のコーティングが違ったりするんだろうか
436※名無しイケメンに限る:2010/06/24(木) 22:05:31 ID:y+aYHgzS
>>435
一説によると刃の取りつけ角が違うらしい。

パワーのほうが寝てるとか。
なのでパワーの替刃を非電動ホルダーに付けても、
もともとの非電動の替刃ほど深剃りが出来ない、とかなんとか。

嘘かほんとか知らんが。

437※名無しイケメンに限る:2010/06/24(木) 23:00:09 ID:xV3mYFzu
>>432,>>433

牛乳ブランドと比較するとどうですか?
臭いではなく肌への負担重視でお願いします。
438※名無しイケメンに限る:2010/06/24(木) 23:23:53 ID:EtK7QlkZ
>>436
ホントだ 傾けて刃の角度見ると違うね

正面からじゃ判りづらかったので、刃の間に紙入れて横から撮ってみたよ
上がフュージョン、下がフュージョンパワー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org986061.jpg

確かにフュージョンパワーの方が寝てるね。肌に優しいのはコレも一因なのかも。
439※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 12:56:15 ID:2CMoU5K8
羽の角度、正確に言うと刃の取り付け角度ではなく、肌に当たる角度はとても重要。
ジレットセンサー・エクセル(2枚刃)使ってるが、角度に気をつけるようになってから、
よく剃れるようになった。
440※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 13:00:55 ID:I6eAdPf5
>>439
固定一枚刃(メルクールとかね)使ってると
もう「角度だけじゃね?」と思うようになっちゃう。

いやもちろん、刃の造りと言うか切れ味というか
そういうのも大事だけど、最後は角度にさえ気をつけていれば
いいんじゃね?と思えてくる。

一枚刃なんかは角度がちょっと合ってないだけで
全然剃れなくなったりやたら血が出たりするからねえ。
441※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 14:19:47 ID:PNnZAb4e
>>437
使用感は同じ
単に、スースー成分があるかないかの違い

おれはスースーしないと痒くなるからメンソレータム派

442※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 15:10:38 ID:pYFJiySV
>>440
メルクールの両刃最近使い始めたんだけど
一般的にどのくらいの頻度で刃を替えてる?

個人差あるのは分かってる。
443440:2010/06/25(金) 16:46:44 ID:I6eAdPf5
例えばここのサイトでは「カミソリメーカーは4〜5日で替えろって言ってるよね」
「だけどまあ2〜3週間ごとで良いよ」ってなことを書いてる。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwiki.answers.com%2FQ%2FHow_often_do_you_replace_your_razor_blades_when_you_shave&anno=2

それからここのサイトでは
「剃ってるときにヒゲを引っ張られるような感触が感じられ出したら交換しろ」と書いてる。
http://health.howstuffworks.com/skin-care/beauty/hair-removal/how-often-switch-razor-blade.htm

この動画では1:06あたりで世間の皆さんが(合衆国のデータだろうが)
どれくらいの頻度で交換してるかの数字が出てくる。
最も多いのは3〜5日(回)の52%だね。

以前にも書いたけどどっかのブログでは「メルクールは1ヶ月は使える」と書いてる人がいた。

シック・インジェクターなんかだとメーカーが「2週間ごとに交換」とハッキリ書いてある。

【参考】
http://questionbox.jp.msn.com/qa417154.html(←これが一番良いかな?)
http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=1646984
http://okwave.jp/qa/q257036.html
444440:2010/06/25(金) 16:48:36 ID:I6eAdPf5
おっとごめん、自己レス。
動画のURL貼り忘れてた。

http://www.youtube.com/watch?v=D4MAZIKeNHQ

この動画の1:06辺りね。
445※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 21:33:13 ID:02sL+BKJ
花王のヒゲソリ用粉石鹸を使っているのはこのスレでも少数派?
あまり話題に上がらない。洗顔時にも使っているけどそれでもなかなか減らない
コスパなら最強。
446※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 23:15:23 ID:I6eAdPf5
>>445
それってこれのこと?(↓)
http://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B1%E7%8E%8B-%E3%81%B2%E3%81%92%E3%81%9D%E3%82%8A%E7%94%A8%E8%8A%B1%E7%8E%8B%E7%B2%89%E7%9F%B3%E9%B9%B8-%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8-500g/dp/B002UNA7K8

…なんぞコレ?
いつの時代の製品だろ?

コレってやっぱり泡立て用のマグカップか何かに入れて、
ヒゲブラシで泡立てて使うモンなの?
447※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 23:44:26 ID:02sL+BKJ
>>446
そうそれ。ブラシで泡立てて顔に塗りたくって使っている。
ブラシを使うから塗りたくるときに毛穴の奥の汚れもとれているような気がする。
448※名無しイケメンに限る:2010/06/25(金) 23:55:14 ID:x7BqXQjU
泡立てるのは阪急メンズ館で何種類か売ってた

eシェーブだったかな?
試供品を貰ったけど、泡立てるのがなかったから、洗顔ネットで泡立てた

剃り味は凄く良かったけど、専用の泡立てるブラシとカップがないと面倒かな
449※名無しイケメンに限る:2010/06/26(土) 07:33:05 ID:zBW0HSZ9
>>447
> 塗りたくるときに毛穴の奥の汚れもとれているような気がする。

それよく聞く(読む)話だけど、本当なんだろうか?
あと、汚れが取れてることによる具体的なメリットってなんだろ?

やっぱ「綺麗になる」だけかな?

外人の髭剃り動画とか観てると、ほぼ100%がヒゲブラシ使ってるんだよね。
何かハッキリ判る、眼に見える具体的なメリットがあるからだろうか?と思ってね。
450※名無しイケメンに限る:2010/06/26(土) 07:53:54 ID:Rc1z9UwA
>>449
皮脂が残ったまま髭を剃ると髭と一緒に刃に詰まりやすいですよ。
ジレットのカミソリなら気にしなくてもいいですが。
451※名無しイケメンに限る:2010/06/26(土) 13:30:55 ID:zBW0HSZ9
>>450
その皮脂はヒゲブラシじゃないと取れないの?

いや、オレは剃る前に必ず洗顔フォームで洗ってるんだよ。
ここ最近はギャツビーのを使ってる。

そういう普通の洗顔じゃダメなのかな?
やっぱりヒゲブラシ使ってる人たちが共通して言う、
「毛穴の奥の汚れ」がとれると、かなり違ってくるんだろうか?
それとも「ああ、剃る前にフォームで洗顔してるんなら良いよ」という程度の違いなんだろうか?
452※名無しイケメンに限る:2010/06/26(土) 13:55:00 ID:Rc1z9UwA
>>451
私は別のスレでフュージョンを1ヶ月耐久実験したりしましたが、
朝風呂に入って剃るのもお湯をつけていきなりフォームつけるのもそんなに変わりませんよ。
ただ、ジレットのカミソリだからそう出来るのであって、シックのだとすぐに駄目になるでしょう。
453※名無しイケメンに限る:2010/06/27(日) 01:51:47 ID:/sKW/+Ug
>>441
あざーす!
454※名無しイケメンに限る:2010/06/27(日) 21:54:33 ID:B5LTT/I8
上スレのメンソレータム、久々に洗面台の下から引っ張り出して使ってみた。
厚塗りできないし、クリームの密度が濃いから2枚刃の間に詰まってしまう。
俺には合わなかった。
http://www.rohto.co.jp/prod/?jan=105137

カイインダストリーズのスパイラルシェービングフォームがいいぞ。
大容量で厚塗りできる。
URLは発見できず。


455※名無しイケメンに限る:2010/06/27(日) 22:33:05 ID:1lvthDZQ
メンソレータムのクリーム厚塗りする意味がわからん

詰まりはジェル系よりはずっとましだし、ジレットの刃ならちょくちょく刃を濡らしながら使えば
無問題だと思う
456427:2010/06/27(日) 23:02:32 ID:ucgi4YfM
結局ジレットのジェルフォームは発見できず(⊃д`)
安かったのでシックのジェルフォーム買ってきた。
ジレットのとそんなに変わらないけどにおいが微妙…
457※名無しイケメンに限る:2010/06/27(日) 23:07:17 ID:FaV1wNXJ
ジレットのフォームはにおいは悪くないよね
他のメーカーのは結構個性がありすぎたり
458※名無しイケメンに限る:2010/06/27(日) 23:13:16 ID:HLhTyJoI
ジレットのやつはホームセンターの方が置いてあるかも
うちの近所の薬局にはシックしかなくてカインズにジレットのフォームがあった
459※名無しイケメンに限る:2010/06/27(日) 23:27:54 ID:7FClTXmn
ジレットのジェルフォーム、ヤマダ電機に山ほど置いてたが…
460427:2010/06/28(月) 21:18:10 ID:ibU5eqbD
今日ホームセンターMUSASHIでジレットのジェルフォーム買ってきました。
ただ、シックのにかなり押されていたので
なくなるのも時間の問題かもしれません…

今日買ったのがなくなったらヤマダ電機に行ってみます
461※名無しイケメンに限る:2010/06/28(月) 23:36:42 ID:2if+ln0g
ジレットのってそんなにいいのか
462※名無しイケメンに限る:2010/06/28(月) 23:47:48 ID:0HWah1ne
>>461
どうなんだろうね?
所詮「泡」だと思ってるんだが…

個人的には今まで使った中では、
KOSのジェルが最も優れてると感じてるんだが。
463※名無しイケメンに限る:2010/06/29(火) 10:08:40 ID:fYJRXVye
>>462 同意
KOS。いくら販売店が少なかったとはいえ、他のヒゲソリスレ含め
こだわりの強い人達の集まる中で、ほとんどスルーされてたのが不思議…。

香りは
シック&ニベ紺>>>>KOS白>フェザー(ハイシェーブのマリン)&サクセス白>>ウーノ って感じかな?
泡もジェルもごっちゃだが
464※名無しイケメンに限る:2010/06/29(火) 11:39:30 ID:jLe8e6sk
>>463
スルーされた理由はおっしゃるとおり販売店が少なすぎたからだと思う。
実は俺自身、貝印にメール送って訊いたことがあるんだよ。したら

> お知らせいただいたご住所を元に、ご近所の販売店をお探ししましたが、
> やはりご案内できる販売店がございませんでした。

という返信が来た。どうも我が県内では販売店がないらしい。
これじゃあいくらなんでもね。評価以前の問題だよね。

ちなみにオレはUKから通販で買ってる。
こんなに良い製品なのに簡単に買えないのは残念だよ…
465※名無しイケメンに限る:2010/06/29(火) 12:03:27 ID:qdw7gl8t
貝印のオンラインショップでも扱ってないね。
貝印は何やってんの?売る気がないの?
466※名無しイケメンに限る:2010/06/29(火) 14:21:27 ID:jLe8e6sk
>>465
実は上記メールでその点も質問してみたんだ。
昨年夏に「売りますよ」のアナウンスがあったのに全然眼にせず、
それどころか「KOSの販売拠点がどんどん縮小されてる」なんて情報も耳にして、
「なんか契約上の問題でもあったんですか? なぜこれほど手に入りにくい状態なんですか?」と。

答えは「 完 璧 な ス ル ー 」だった。かえって怪しいよね…
だから理由は謎のままなんだが、Amazon日本でも取り扱わなくなったし
(初めてKOSのオイルを買ったのはアマゾンからだったんだ。その頃は普通に取り扱ってた)
KOS、なんかあったのかねえ?
467※名無しイケメンに限る:2010/06/29(火) 22:25:53 ID:uanQfAdW
今日マツキヨでKOSの白ジェルを見かけたが、約1500円だったので気になるがスルーした
値段はこんなモン?見間違い?
468※名無しイケメンに限る:2010/06/30(水) 01:10:32 ID:NRYQXzDw
俺が見た時も同じ値段だった気がする。
個人輸入の方が安上がりらしいし、
価格がおかしいよね。
469※名無しイケメンに限る:2010/06/30(水) 02:15:03 ID:KoqYukPx
3倍くらい?高くしてるね
個人輸入の方がやっぱり良さげ
470※名無しイケメンに限る:2010/06/30(水) 08:14:00 ID:lbIpYE/U
http://www.kingofshavesdirect.com/Gels-CUK_120/
白ジェルは現在ただ今の為替レートで

1.99英ポンド = 265.286421 円

まあサービス価格みたいだし、他の製品を見ると

3.59英ポンド = 478.582037 円

なので3倍だね。個人輸入の送料考慮しても
2倍以上の開きがある。
どう考えても個人輸入がグッド。
471※名無しイケメンに限る:2010/07/01(木) 06:53:30 ID:Ah8oYaQ8
この前初めて牛乳のシェービングクリーム使ったけど

匂いは別に全然気にならないレベルだったな
472※名無しイケメンに限る:2010/07/01(木) 15:17:07 ID:eiQ3lXX8
>>443
極端に短い日数はメーカー側の罠。
473※名無しイケメンに限る:2010/07/02(金) 22:43:52 ID:Quk3yabK
T字カミソリはデニム研ぎで長持ちする
474※名無しイケメンに限る:2010/07/03(土) 22:16:39 ID:ErBWdIU4
>>416
ありがと。あんたのレス読んで
(いくらなんでも陰毛は剃らないがw)
前々から気になってたスネ毛を剃れないかとやってみた。

実に綺麗に、ケガひとつ無く剃れたよ。
10代の頃、使い捨ての安いT字(一枚刃)で興味本位で剃ったときには
スネが血だらけになってねえ…

それ以来、体毛を剃るのはやめてたんだが、
これなら問題ないな。
本当にピッカピカになった。良いこと教えてくれてありがとう。
475※名無しイケメンに限る:2010/07/04(日) 21:55:34 ID:V/NY/5Kw
>>474
横からだが、尼さんが頭髪を剃るのはフュージョン一択だって言ってた。

すね毛しかり、やっぱり肌にはやさしいと思うよ。
476※名無しイケメンに限る:2010/07/06(火) 21:11:20 ID:A/6m+CYK
質問です
フュージョンパワーを使っていますが、
替刃はパワーのじゃないのでも合いますか?
やはりパワーならパワーの替刃が良いのでしょうか
477※名無しイケメンに限る:2010/07/06(火) 21:20:08 ID:5IavD7/2
>>476
あのなあ…

>>436,438
40レス程度の上くらい読めよ…
スレ検索すればすぐヒットするのに。
478※名無しイケメンに限る:2010/07/06(火) 21:35:33 ID:A/6m+CYK
レスありがとうございます
やはりパワーにはパワーの替刃のが良いみたいですね
失礼しました
479※名無しイケメンに限る:2010/07/06(火) 23:56:34 ID:B6Ferprt
DSで買い物したら、シックから出る新しいカミソリのチラシを貰った。

これ↓
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369867.html
480※名無しイケメンに限る:2010/07/07(水) 08:10:41 ID:Ao2g/dgF
ジレットもいい加減新製品出ないかな
5枚刃は耐久性が1.5倍アップして、背面がセンサーエクセル同等機能の2枚刃搭載で
価格は定価3000円(8個入り)

481※名無しイケメンに限る:2010/07/07(水) 08:31:33 ID:eB63zVVx
>>480
その程度の「新製品」なら要らないよ…
今でも充分素晴らしい性能なんだからさ。

良くなったかどうか、ハッキリ判らない程度のモデルチェンジで
価格をそんなに上げられたらたまったもんじゃない。

俺は「今のままで価格を下げる」ほうが嬉しいよ。
482※名無しイケメンに限る:2010/07/07(水) 09:43:26 ID:9QN8g2Sw
いや
耐久性アップしてるのなら充分に俺は嬉しいな
元々定価はパワーの8枚入りで2800円ぐらいだし
483※名無しイケメンに限る:2010/07/07(水) 16:33:37 ID:eB63zVVx
>>482
んー…

「良くなったかどうか、ハッキリ判らない程度」が俺にとっては
1.5倍って数値なんだが…
(1.5倍なんて消費者の立場としてはあまりありがたみが感じられない)

耐久性アップに否やはないんだが、1.5倍ってのがねえ。
484※名無しイケメンに限る:2010/07/07(水) 22:41:44 ID:Ao2g/dgF
ただの妄想にお付き合いありがとさん。

過去の新製品で刃の耐久性が2倍にアップ! なんて商品が出た記憶がないため
あえて2倍以上の数値にしないで、現実的な1・5倍にしたまで
メーカーがあえて数値を出して、耐久性をうたうとしたら
それは実質1.7倍〜2倍ぐらいはあるはず

またメーカーが耐久性が2倍になって価格が従来の新製品のように旧製品より1〜2割程度高だったら
普通の人は旧製品なんか買わないだろw
485※名無しイケメンに限る:2010/07/09(金) 21:19:26 ID:2HQ8pjO1
自分は、ブラシで泡立てるのに石鹸+洗顔できるジェルやシェービング
    フォームを同時使用してるけど、そーゆう人っている?
    二つ混ぜて使う理由は、時間が経っても泡が消えないからなんだけど
486※名無しイケメンに限る:2010/07/09(金) 21:53:10 ID:7DajyHb+
石鹸の泡はアッと言う間に消えちゃう
俺はライオンのシェービングソープだけど
水分が乾いても泡が残る。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:02 ID:CWhGuZu7
アフターシェーブってあんまり話題に出ないけどみんな何使ってる?
アルコールキツくなければ何でも良い、ってトコかな?
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:42 ID:J8c2yVN8
>>487
まあつけてもつけなくても大差ないもんだしねえ。

俺はちょっと前まではニベアのバームタイプ。
今はほぼ毎日、KOSのクリームタイプを使ってる。

一応ニベアの水みたいなタイプも使ってる。

個人的にはヒリヒリしない(ノーメンソール、ノーアルコール)系が好きなんだが。
KOSのは間違ってもんのすごいメンソール系のを買っちゃったが。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:45 ID:dRGp3K0x
>>487
ちふれの「しっとり化粧水」を愛用しています
母親に勧められました
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:21:27 ID:1CGPV+nZ
>>487
UNOのアフターシェーブミルク使ってる
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:09 ID:FkqRHTMl
RENのシェービングオイルと
アフターシェーブモイスチャライザーを使ってる
高いだけあって使用感は上々だよ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:09:00 ID:YQmONoWE
金無い時→ニベアフォーメンQ10系
金ある時→ドクターフィルコスメティクス フィルナチュラント アルギンエイドゲル
もしくは 資生堂 アンタイド カーミングコンセントレイト
493487:2010/07/12(月) 09:56:03 ID:nspWb+jv
>>498-492
みんな色々ありがとん。参考になった。
俺はニベアのオイルコントロールとセンシティブローションを使ってるんだが、
オイルコントロール要らないような気がしてきた。使っててもあんまり実感無いし。
また色々探してみる。
494※名無しイケメンに限る:2010/07/13(火) 21:31:17 ID:bW3snXfz
無印の敏感肌用の化粧水使ってる。
ノンアルコウルでテカらないからありがたい。
495※名無しイケメンに限る:2010/07/14(水) 22:41:35 ID:K/pBRWU5
金ある時→メナード ギーベル スキンローション
普段 夏→タクティクス
普段 冬→アウスレーゼ(アフターシェーブ+スキンコンディショナー)
496※名無しイケメンに限る:2010/07/15(木) 21:59:30 ID:YpWA0CEl
ダイソーの酒しずく(化粧水)→ハダラボ極潤(化粧水)→ハダラボ極潤(乳液)

これってアフターシェーブになってるの???

ちなみに、洗顔もハダラボだけどさw
497※名無しイケメンに限る:2010/07/16(金) 18:08:45 ID:I4BYw6in
詳しい皆さんにお聞きしたいのですが、
「一枚刃で首振り」の髭剃りってあるんでしょうか?

ちなみに頭を剃ります。二枚刃は詰まる、固定刃は剃りずらいので・・
498※名無しイケメンに限る:2010/07/16(金) 18:54:35 ID:xUU6JXsM
>>497
無いと思うが。
歴史的に見ても、これまでただの一度も存在してないはず。

「二枚刃はつまる」とのことだが、
ジレットの三枚刃(マッハスリー・ターボ)などは全く詰まらないよ。
五枚刃(フュージョン)も詰まらないけどマッハスリーのほうがなお詰まらない。
499497:2010/07/16(金) 21:41:21 ID:I4BYw6in
さっそくのレスありがとうございます。
今はエクセル使いなのでM3試してみたいと思います。
あとフュージョンのトリマー刃も活用できるのでは、と思ってます。
500※名無しイケメンに限る:2010/07/16(金) 22:11:16 ID:xUU6JXsM
>>499
俺もエクセルも使ってるけど、
エクセルとM3じゃまるで別次元だよ。

M3はホント詰まらないから、
ぜひ試してみて。

フュージョンのトリマー刃はどうかなあ…
頭剃りには向かないかと。
501※名無しイケメンに限る:2010/07/17(土) 22:48:38 ID:BtfwMyBC
昨日シックのクアトロ4チタニウムのジェル買ったんだが、水っぽくてだめだな。
サクセスの方が髭に密着する気がする。
502※名無しイケメンに限る:2010/07/18(日) 06:09:13 ID:Tc0sLPXP

コストコ会員なので、シックのシェービングクリームジャンボ缶とか
ジレットのジェル3パックとか買ってたんだけど

試しにニベ紺買ったらすごく良かった
503※名無しイケメンに限る:2010/07/18(日) 19:47:44 ID:5JGUxx26
ジェル系統はKOSでFAだと思う。

日本では一種類しか売ってないけど、
UKから通販で買えばいろいろ選べるしね。
国内で買うよりかなり安く買えるしね。

ジェル系統で悩んでる人は、ぜひ一度使ってみてほしい。
たぶん俺同様、手放せなくなるはず。
504※名無しイケメンに限る:2010/07/19(月) 08:25:33 ID:1eH9TLMp
それぞれのオススメはこんな感じかな?

フォーム→ニベ紺
ジェルフォーム→ジレット ピュア&センシティブ
ジェル→KOS白
クリーム→メンソレータム
(高級男性化粧品メーカー物は除く)
505※名無しイケメンに限る:2010/07/19(月) 12:25:03 ID:bxJg23E2
>>499
スキンヘッド?
506※名無しイケメンに限る:2010/07/19(月) 23:23:02 ID:DQEpN2fa
しかし、シックのクワトロ4チタンの刃の持ちは異常だなぁ
今年の正月から使い続けて半年以上刃を交換してない。
さすがにガイドバーの溝に黒くカビが生えてきてなんとなくドブ臭くなってきたがw
まだまだ、ビジホやサウナに備え付けの剃刀より切れる。
ちなみに髭は普通に濃いし硬い(最近、髭に白髪が混じってるがその白髪がまた硬い)
毎朝、朝シャンで洗顔した後サクセスの白フォームで剃るのだが、この刃CP最高。

ちなみにアフターシェーブはウノスキンケアタンク、のど元にブルガリプールオムつけてオシマイ。
507※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 00:20:12 ID:iJ4CymwJ
>>506
そんな切れ味が良い刃があったらノーベル賞もらえるよね
508※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 05:58:20 ID:mC+EHOaJ
>>507
はは、信じてないなw
でもホントなんだから仕方がない
ちなみにシックプロテクターDIAの時では一ヶ月で刃を交換してた。
確かに切れ味ではフュージョンの方が上かもしれないが、耐久性はクワトロチタンだろ。
509※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 06:33:14 ID:rBRvrP1c
フュージョンも3ヶ月以上使った人が居るよ
510※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 08:36:43 ID:iJ4CymwJ
>>508
一月なら、まだ分かるが
ひげって一応、銅線と同じくらいの硬さあるみたいだから
他の刃物(包丁が一番分かりやすいと思うが)で半年間
銅線と同じくらいの硬さのもの切ったなら、さすがに切れ味
落ちると思うけどね。
まぁ、あなたが主婦と一緒で刃物が切れないのに気がつかないだけ
かもしれんがw
511※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 12:09:13 ID:buNm6Ysm
じわじわした変化というのは感知しにくいからね。
毎日剃ってて、毎日じわじわ剃り味が落ちてても、
なかなか「落ちた」とは分からないのが人間。

おそらく、だが、今>>506氏が新品の刃に交換して剃ってみたら、
「おお、この刃(クワトロ)ってこんなに切れ味がよかったのか!
やっぱこの半年で切れ味が落ちてたのか!」と
気がつくと思うけどね。
512※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 13:04:30 ID:fe8AMXZI
>さすがにガイドバーの溝に黒くカビが生えてきてなんとなくドブ臭くなってきたがw

どの部分であれ
カビが生えたカミソリなんて使う気になれん
その神経からして想像出来るその性格とその刃の状態
513※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 18:57:30 ID:z995wywh
最近、ジレットのシェービングフォーム
どこのドラッグストアも置いてないんだけど
廃盤になったのか?
514※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 19:11:53 ID:mC+EHOaJ
>>510>>511
そりゃ〜さすがに新品の刃と比べたら刃の切れ味自体はガクっと落ちているでしょう。
でもまだ実用上問題ないレベルで切れるんですよね〜・・・つーか繰り返すが、まだまだビジホやサウナの使い捨てカミソリより切れる。

>>512
とりあえずキッチンハイターか入れ歯洗浄剤買ってきて洗浄してみようと思うw
515※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 22:24:37 ID:euYvB5Vx
貝の炭入りシェービング剤ってどうなのよ
516※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 22:26:57 ID:buNm6Ysm
>>514
あなたはクレバーな人ですね。感心しました。
「いーや、剃れる。剃れるったら剃れる。半年経っても剃れる!」と
強弁しないところに好感を持ちました。

その通りなんですね、「実用上問題ない」。
この「実用上」「問題ない」の合格点・限界点が人によって違うから、
「半年でも大丈夫」「んなわけない」と齟齬が起きる。

まあしかし、さすがにカビが生えててドブ臭い…というのはw
ちゃんと使ったあとに乾燥させたほうがいいですよ。
洗ったり磨いたりするより、きっちり乾燥させるほうが大事ですよ。
517※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 23:14:31 ID:iJ4CymwJ
まぁビジホやサウナの使い捨てカミソリも実用上問題ないんだけどね
518※名無しイケメンに限る:2010/07/20(火) 23:20:47 ID:406CbPY4
床屋さんの様にツルピカ顔になるにはジレットの5枚刃が一番良いのかな?
今はラムダッシュの三枚刃使用中
519※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 01:36:40 ID:fDTUhF6y
剃刀に超音波船上って効き目ある?
つまようじとかでほんとは綺麗にしたいんだけど
剃刀の刃は繊細みたいだからさ。
520※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 02:43:45 ID:B02/gzFd
風呂や洗面器に水を張って
水面に刃を叩きつけるように洗うときれいになるよ

521※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 06:38:28 ID:xASZYEdm
>>518
床屋さんのツルツルを求めるなら
一番感触が近くなるのはメルクール。

ただ単に剃り残し・剃りムラ無しに、ガッツリ剃りたい!
という意味ならジレット5枚刃=フュージョン最高!
(けど個人的にはマッハスリーの方が良いと思う)

>>519
「効き目」はあるんだろうが、>>520の洗い方と比べて
違いがまったく分からない。
つまり>>520で充分。

一説には「刃のコーティングが剥げるから超音波はやめとけ」とも。
522※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 12:01:34 ID:4Lyf6i4q
刃にひげがつまるって人は、オイル使ってるじゃないの?
523※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 18:45:59 ID:9Um4NyRT
>>521
メルクール良さそう
深剃りも4枚刃と変わらないみたいなレビューあるし・・・
替え刃も格安だし迷う
524※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 19:33:29 ID:k2a1BFFp
クアトロ4はジェルとの相性最悪だな
525※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 19:36:43 ID:k2a1BFFp
>>523
ホルダー高けぇ!
よさそうだけど横滑りしたらと考えるだけで・・・
526※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 19:45:43 ID:o+l3yX/K
>>525
横滑りなんて実際に体験した事あるの?
527※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 19:50:59 ID:9Um4NyRT
>>525
楽天が安い
耐久性と剃り心地と替え刃等のコスト考えたら結果的に安くなると思って凄い悩んでる
528※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 20:14:59 ID:6pClQxII
メルクールじゃなくてポピュラーだけど、
上手く剃れる角度が結構センシティブで、
ちょっと間違うと血だらけになっちゃう。
ただ、上手く剃れると結構良い感じですよ。
529※名無しイケメンに限る:2010/07/21(水) 22:05:04 ID:xASZYEdm
>>525
メルクール使ってるけど、横滑りで切れたことなんか
一度も無いよ。

T字を普通に使えるスキルがあれば、それほど心配しなくて大丈夫。
(ただ切れやすい=血が出やすいのは事実。
T字とは比較にならない)

きちんと意識して正しい剃り方で使えば、
ビックリするくらいよく剃れるよ。
メルクール使い出して「どうしてこの方式の安全剃刀が
これほど完璧に日本から消え去ってしまったのだろう?」と
不思議に思うようになった。

ホルダーは米国から個人輸入すればさほどでもない。
530※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 15:44:11 ID:2QFVIM7V
>>515
貝印の炭フォームは

・泡の弾力が結構ある
・変な臭いがない
・脱脂力と刺激が強く冬はキツイ


コンビニで買え、コスパも良いので、個人的には75点。
ヤングTと組み合わせるとかなり深剃りできる。
531※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 18:05:01 ID:dscBBjJt
ジレット5枚刃=フュージョン買って使ってみた
期待はずれすぎて即2軍行き
どう考えてもラムダッシュの方が綺麗に深剃りできる・・・
まあセールで電動タイプで980円だったしいいけど
532※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 18:17:00 ID:YexZ32ys
>>531
結論出すの早すぎ。
自分のスキルが向上するまで辛抱して使ってみ。
毎朝剃ってりゃあっという間にスキルがつくから。

「ペイシェント・マイフレンド」だよ。
533※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 18:25:34 ID:dscBBjJt
>>532
だってラムダッシュの場合は使った瞬間に凄いって感動できたから・・・
まあ2万円以上も出して買ったから当然かも知れんけど
とりあえず指摘通りもう少し辛抱強く使ってみる
534※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 18:25:44 ID:EgGLhiii
こっちにもハゲが出没してるらしいな→>>531
えさをやっちゃ駄目だよ>>532
535※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 18:37:32 ID:dscBBjJt
なんか某朝鮮半島みたいに情報統制して批判を一切認めないみたいな思想の奴が居てるな(笑)
536※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 18:42:24 ID:YexZ32ys
>>533
なんで「辛抱だよ」ってレスしたかというとね。
俺がまさに同じ感想だったんだよ、最初。

ラムダ(三枚刃)使ってたからやはり「何だこれ」って感じだったんだよ。
だけど、スレでいろいろ聞いたり工夫したりして
(例えばジェルをいろいろ試してみたりとかね)
使い込んでるうちに「こりゃ素晴らしい!」と感想激変w

今じゃシェーバーは全く使ってないんだ。
カミソリばっかりだよ。
まあ個人的にはフュージョンよりマッハスリーターボや
メルクールのほうが「いい」と思ってるんだけど。
537※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 19:04:19 ID:I830hjrw
電気シェーバーで満足出来るほど髭が濃くない人が裏山…
538※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 21:08:35 ID:YX+KHfJM
このスレ見てメルクール購入したけど、
確かによく剃れる。
ただ、あご下の辺りがどうしても上手く剃れずに
剃り残してしまう。。
他の方達はこんなことないんですかね?
539※名無しイケメンに限る:2010/07/22(木) 22:19:27 ID:nL2YeeaE
メルクール・・・首チョンパしそうだな

>>537
同感
540※名無しイケメンに限る:2010/07/23(金) 10:00:31 ID:uxJRFaPf
>>538
最初はそうだった。>剃り残し
スキルが向上すれば大丈夫。

あーでもないこーでもないと試行錯誤するのが吉。
その過程ではもちろん出血も不可避だが。

まあどうしてもメルクールじゃムリ!ということなら
そこだけ違うカミソリ(シェーバーでも)使ってもいいんじゃないか?
実は俺自身、スキルがつくまでは顎下のみ最後の仕上げとして
スピンネット式で剃ってたんだ。
541※名無しイケメンに限る:2010/07/23(金) 13:49:46 ID:Azk2TyV/
社会】バーベキュー中に「ジェル状着火剤」飛び散り大やけど 22歳女性重体…愛知★11
1 :依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/07/22(木) 03:58:59 ID:???0
<ジェル状着火剤>バーベキュー中に飛び散り大やけど 愛知

7月19日1時5分配信 毎日新聞

愛知県警津島署によると、18日午後8時ごろ、同県大治町砂子の会社員、
斉藤英明さん(25)方の庭で、友人ら十数人がバーベキューを準備中、
別の男性会社員(27)が炭の火力を強めようとジェル状着火剤を
コンロに投入したところ、火のついた着火剤が飛び散った。

542※名無しイケメンに限る:2010/07/24(土) 09:41:16 ID:ln5lz+sz
>>536
俺は逆だなぁ。
T字に慣れて、シェーバーに替えてからはその手軽さと肌の優しさからもうT字にはもう戻れない。
でも久しぶりにT字を使ってみると、やっぱりT字のほうが剃り味は上だね。
543538:2010/07/24(土) 15:38:53 ID:7JDnzLI/
>>540
レスthx。
今はあご下だけジレット五枚刃を使うようにしてる。

試行錯誤とスキルの向上ね、これからも頑張ってみます。
544※名無しイケメンに限る:2010/07/25(日) 01:39:17 ID:A6845Xai
>>520
叩きつけるのか。
壊れたりしない?勢い余って。
試してみる。
>>521
コーティングが剥げるのはありうるよね。
545※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 11:12:35 ID:3fUinJ9a
950 スリムななし(仮)さん sage 2010/07/26(月) 06:22:14
じゃあうpするわ。
ヒゲ詰まり画像という内容上、見てて気持ちの良い画像ではないのはご了承ください。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up132921.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up132920.jpg


ちなみに俺は髭が濃い方で、毎日か日に一回剃ってる(無精髭生えてても問題無い職種なので)。

電気シェーバー使いだったけど紛失してしまったので、急遽シックの四枚刃を適当に買ってみた。
なので、安全剃刀を使い始めたのはごく最近(ニヶ月程度)。


剃り方としては、熱湯で顔を軽く洗った後にシェービングジェルを少し多めに塗る。
そして剃刀をニ〜三回肌に当てたら、熱湯の流水でゆすいで刃先についたヒゲを軽く落とす。
これの繰り返しでヒゲを剃り終えたら、ゆすいでから熱湯に少し浸けてバシャバシャっと。
で、洗面台に放置して乾かす。


そんな感じでニ〜三回使うと画像のようにヒゲが詰まってしまう。
爪楊枝なんかで取ったりしてみるけど、なかなか上手くいかない。
で、そのまま使い続けて十数回。

という時に、このスレでジレットM3Tを知って使ってみたら
流水に当てるだけで刃の間からヒゲが流れていくので全く詰まらない。


まあこんな感じ。
ちなみにこのスレで書き込むのは初めてです。
別にシックを批判してる訳ではないでそこはご理解頂きたい。
ただ、俺のヒゲの濃さ&この使用法だとこういう事になりましたよと述べてるだけです。

なので、安全剃刀初心者である俺のヒゲ剃り方法が間違ってたとしてもあんまり叩かないでね。
546※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 11:41:39 ID:+DpgQLmB
>>545
974 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:12:06
シックからのご回答がありました
    様
お問合せいただきありがとうございます。
添付のURLを拝見させていただきました。
スムーザーにつきましては、溶けてしまわれている状態と考えられます。
シック・クアトロ4チタニウムの青いスムーザーは水溶性ポリエチレンオキサイ
ドを成型したもので、水分を含みますと多少粘質性があり、水分によって少しずつ溶け出し
ながら刃先やカートリッジがお肌に接する際の摩擦抵抗を少なくし、剃り心地を
滑らかにするように工夫されたものであります。
しかし、水溶性ポリエチレンオキサイドにも限りがあり、写真を見る限り水溶性ポリエチレンオキサイド
は1ヶ月の間に使い切った状態になったと考えられます。
また、ヒゲを起こす部分のガードバーにつきましても、すり減っている為、使い切った状態になったと考えられます
一般的に、ご使用後はよく水を切り、保管中もできるだけ水濡れを避け、
湿気の少ない乾燥できる場所に置いて頂きますようお勧めしております。
替刃の刃につきましては、画像が不鮮明ではっきりとは解りませんが、刃に赤錆が付いていると見受けられました。
カミソリに使用されておりますステンレスは、調理器具やスプーン、フォーク等に使用されている
ステンレスとは異なり、保管中に水がかかるなどの濡れた状態が続いたり、
長期間高温・高湿度下に保管されていたなどの外的要因がありますと錆びることがございます。
スムーザーでもご案内させて頂きましたが、ご使用後はよく水を切り、保管中もできるだけ水濡れを避け
湿気の少ない乾燥できる場所に置いて頂きますようお勧めしております。
なお、刃と刃の間にヒゲカスが溜まっているように見受けられましたが、
目詰まりは刃の腐食を進行させる原因となりやすく、耐久性に影響を及ぼすものと考えます。

ご使用中は、目詰まりを溜めたぬるま湯の中でこまめに濯ぎ洗いをし、
最後によく洗い流した後によく水を切り、できるだけ乾燥させて頂く事をお勧めしております。

このようなことから、替刃の交換目安としては、
2週間(毎日使用された場合は7回から10回程度)とお勧めしております。
ご参考にして頂ければ幸いでございます。
今後とも弊社製品へのご愛顧をお願い申し上げます。

お客様相談室

シックにメール出した人乙
シックの中の人、答えてくれてありがと
異常な使い方している人もいるので気をつけようね
カミソリ関連スレで絶賛、暗躍中
547※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 12:00:18 ID:ZkNFKF2u
「異常な使い方」ねえ…

どんな使い方してもジレットはこんなに詰まったりしないよ?
548※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 12:03:57 ID:aq/KANwX
というか、ちゃんと洗ってたんだろうかこれ
写真2枚目の手前のヒゲとか、もはや詰まりとかそういう話じゃねえしw
549※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 12:31:56 ID:rCZ+JKye
しまった別スレで質問してしまった

メンソレータムのシェービングクリーム使っている人って
顔全体につけるとしてどれぐらいの量使ってる?

チューブから何センチぐらい出すとかで
550※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 12:54:01 ID:BVYQGm3J
>>549
俺は3cmくらい出して塗ってる。もうちょい少なくてもいい感じもする。
因みに俺の髭は濃い方に入ると思う。
551※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 14:23:46 ID:0+coQj/F
カス詰まりの話題はこちらにどうぞ

【髭】ひげそりスレッド19枚刃【ヒゲソリ・髭剃り】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1280197125/

前スレ
【髭】ひげそりスレッド18枚刃【ヒゲソリ・髭剃り】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1244636353/
780レス前後から始まっています
552※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 19:29:08 ID:rCZ+JKye
>>550
なるほどありがとう
553※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 21:33:50 ID:JpRT0ZoJ
>>545
> 熱湯で顔を軽く洗った後に

ここを読んで釣りだと思った。
554※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 22:09:43 ID:ZkNFKF2u
>>553
そりゃ短絡的だ。
俺も熱湯(約50度)で「軽く」洗う。
軽くじゃないと火傷しそうだからね。

でも給湯器の温度設定を50度にしてるから、
かなり熱いよ。
555※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 22:20:52 ID:JpRT0ZoJ
556※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 22:20:53 ID:+DpgQLmB
熱湯って百度のお湯のことじゃないの?
557※名無しイケメンに限る:2010/07/27(火) 23:46:32 ID:ZkNFKF2u
あのさ、そりゃ辞書的に教条的に解釈すりゃ
「熱湯=煮え立った湯」≒摂氏100度の温水
という意味しかないよ?

だけど日常生活でそんな厳密な使い方してるか普通?

http://okwave.jp/qa/q4220518.html
日常会話で「熱湯」と言ったってこの程度の認識だろう。
「熱湯風呂」なんて言葉もあるし。

大概の日本人は「熱湯=熱い(ぬるくない)お湯」という程度の使い方しかしてないよ…
俺は当然、そういう前提で>>545を読んだからその脈絡で>>554のようなレスを書いたんだ。
558※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 02:17:18 ID:ZCCKPs1l
あつ‐ゆ 【熱湯】
普通よりも熱めにわかした風呂。

ってのもあった。
風呂でなくても、熱めの湯という意味で、
こう書く人もいるかもしれない。
559※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 02:24:37 ID:Xj3KIjzk
でも普通熱湯て聞いたら煮立ったお湯のこと想像するよな。
560※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 08:33:26 ID:me3IE3oC
普通煮立った湯で洗顔するわけないから
熱湯=熱めのお湯って想像つくよな?
561※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 09:06:39 ID:82FwrH8/
ケンカするなら、温度明記して温湯って書けばいいさー
562※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 11:41:06 ID:zKb8y3BO
お昼に、ご飯いこう
見たいな話だなwwww
563※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 14:05:30 ID:D73dkvez
ID:JpRT0ZoJって重箱の隅つついてて何が楽しいんだろうね
564※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 14:13:39 ID:82FwrH8/
>>563
画像の替え刃がひどすぎだから、仕方がない
565533:2010/07/28(水) 15:44:08 ID:31OyCPFD
あれから数日達フージョン5を使用続けてるんだけど馴れてきたから
初日より剃り心地良い
ただ刃の青い所が剥げるのが早すぎる・・・
あれって交換目安なんだよな?
幾ら本体安くても刃を頻繁に変えるハメになるならやっぱコスパ的には電動かな・・・
566※名無しイケメンに限る:2010/07/28(水) 16:14:17 ID:HO3msZVt
>>565
あの青いところの「交換目安」とやらはほぼ気にする必要なし。

髭剃りスレッドでも「あれはメーカーの都合だ」という意見が多数派。
あの部分がボロボロになっても剃刀の刃は大丈夫、という人は
いっぱいいるよ。

コスパ的にはラムダの4枚刃、特に全自動洗浄機付きと比べれば
有利だと思うけどね。
シェーバーの機種によるね。
俺が持ってる3000円半ばのスピンネットなら、圧倒的にスピンネットの勝ち!なんだけどね。
567※名無しイケメンに限る:2010/07/29(木) 11:17:41 ID:A2pwdCUS
>>565
蒼いところは水につければつけるほど早く白くなる。
何ギア言いたいか分かるな?
568※名無しイケメンに限る:2010/07/29(木) 13:48:05 ID:QzaL8SPi
>>
ろ、6速ですか?わかりません
569※名無しイケメンに限る:2010/07/29(木) 14:10:11 ID:g2o7jMCF
同じく分からないです ><

顎下髭の生え方は左から右の人がほとんどだってさ
なんでだろう
570※名無しイケメンに限る:2010/07/29(木) 14:21:11 ID:NJy9QBj0
>>569
分かりやすく教えてくれ
あほでごめん
571569:2010/07/29(木) 15:59:56 ID:g2o7jMCF
>>570 ん?
毛の流れの話
手で右から左に撫でると抵抗感があるじゃん
572569:2010/07/29(木) 16:01:22 ID:g2o7jMCF
>>570 ん?
毛の流れの話
アゴ裏を手で右から左に撫でると抵抗感があるじゃん
573※名無しイケメンに限る:2010/07/29(木) 16:37:42 ID:g2o7jMCF
二重カキコすまそ…orz
574※名無しイケメンに限る:2010/07/30(金) 02:20:49 ID:jTS4ZWYH
>568程度にふいてしまった
575※名無しイケメンに限る:2010/08/01(日) 03:41:04 ID:DCxHqL70
シェービングブラシ欲しいけどてやっぱりカップにお湯と石鹸で
シャカシャカ泡立ててなのかな?
直接フォームやジェルをブラシにかけるのは
間違いなのか・・・?
576※名無しイケメンに限る:2010/08/01(日) 08:49:49 ID:1mw5fjes
>>575
> 直接フォームやジェルをブラシにかけるのは

Youtubeの動画で白人がそうやってブラシ使ってるのを観た。

【 How to Shave with a Safety Razor 】
http://www.youtube.com/watch?v=2XTh7AAlJDE&feature=related
577※名無しイケメンに限る:2010/08/01(日) 11:50:05 ID:DCxHqL70
>>576
ありがとう参考になりました。
ほんまに直接かけてたけどちゃんと
泡立ってたねぇ
578※名無しイケメンに限る:2010/08/01(日) 12:25:50 ID:Ni5pSKaM
フュージョン使ってる人に効きたいんだが3枚刃のマッハよりもつまらない?良く剃れる?
579※名無しイケメンに限る:2010/08/01(日) 13:39:20 ID:1mw5fjes
>>578
俺の感想。

・深剃り度…同じくらい。もしかするとM3の勝ち…かな?というレベル。
・剃りムラ度…ややフュージョンの勝ち(…かな?というレベル)。
・快度…M3(なんつーかこう、ヒゲが引っかかりなくスッパスパ切れてる感じが強い)
・肌へのやさしさ…F5+1

総合評価
M3の方がよく剃れる(感じがするので俺は好き)。
F5+1はなんかこう、引っかかりながらズリズリ剃ってる、という感じ。
580※名無しイケメンに限る:2010/08/01(日) 17:34:01 ID:wyRB1sDf
今散髪いってきたけど、髭剃り後が赤くて痛々しい。
自分でやっても、ここまではひどくならないんだが。

ヒゲが濃い割りに、皮膚が弱いみたい。
薄く生まれたかったな・・。

581※名無しイケメンに限る:2010/08/02(月) 00:46:28 ID:ype18MR1
クアトロ4エナジー シェービングセット替刃3個399円ってどう?
振動ヘッドで4枚刀らしいんだけど。


582※名無しイケメンに限る:2010/08/02(月) 13:41:33 ID:KAC83dBY
>>580
聞いたら「石鹸を泡立てただけ」とのことだから赤くなるのもしょうがない。
583※名無しイケメンに限る:2010/08/02(月) 19:24:52 ID:B79sUvI7
>>581
シック好きの間では「チタニウムより普通のクアトロのほうがいい」
という意見が多数派だから、
その価格なら買ってみても良いんじゃ?
584※名無しイケメンに限る:2010/08/04(水) 04:28:55 ID:dB9zvs0V
何でそんなに安いんだ?
クアトロ4エナジー廃盤?
585※名無しイケメンに限る:2010/08/05(木) 09:53:27 ID:k68rUdGu
M3からフュージョンに乗り換えようとしたけど
ヘッドでかすぎるわ、重いわ、剃りが浅いから
何往復もする必要あるわで三日で挫折したんだけど
我慢し続ければ開眼する?ホルダー立派だから捨てるのしのびないんだよね
586※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 10:24:08 ID:d2Q9QsiG
友達は、1週間もしないうちに刃交換するんだけど異常?
そいつ濃いけどさ
でも俺はもう3年以上同じの刃も交換せずに使ってるんだけど
587※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 11:08:58 ID:6QVDTbxn
>>586
友達は、ただの浪費家
あなたは、ただのドケチ
588※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 11:23:03 ID:d2Q9QsiG
レスさんくす
大体、三ヶ月くらいで変えるのが普通?
ドケチって言っても変える必要なしに使えるからなー
カミソリ負けするわけでもないし、赤く腫れたりするわけでもないし
でもその友達はすぐに細かく欠けてカミソリ負けするって言ってた
どんな剛毛なんだw同じような人いる?
589※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 11:24:46 ID:6QVDTbxn
>>588
3ヶ月も長いよなw
その友達のひげは見た目には、
あなたと違いある?
590※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 11:38:54 ID:d2Q9QsiG
>>589
そいつ会うときはいつも剃ってるけど、それでも濃いのはわかるな
俺は、伸ばしてもカッコ悪いくらいの薄さかな
ツルツルではないよ、一般的な高校生よりはあると思う
今はお互い26歳な
>>589は一ヶ月くらいで交換?それはやっぱカミソリ負けとかしだすから?
591※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 11:50:52 ID:6QVDTbxn
>>590
刃がボロボロってなる人のひげを見てみたいよ
機会があったら写真とってきてください
自分は、3週間かな
2週間超えると切れなくなってくるのが分かる
3週間は、切れ味我慢して使える
4週間たつと切れなくなって、切れないもんだから
力をいれすぎて肌が傷つくので
592※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 12:00:49 ID:d2Q9QsiG
俺の肌が強すぎるだけかな
力加減とかどれくらいがいいのかわからん
10秒かかんないくらいで終わるし顔洗った石鹸の泡利用して剃るしw
たぶん俺がおかしいってことで・・・別に困ることはないけど
でも俺の親父も40歳くらいになるまでほんと薄かったって言ってたな
今は人並かちょい濃いくらいあるらしいけど
593※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 14:16:23 ID:0hF0clSe
俺はせいぜい10日で交換だな。
3回使うだけでも剃り味の低下ははっきりと感じるけど
さすがにそんなサイクルじゃ交換しない。
これでもケチケチ使ってるつもり。

昔理容店の理容師が「T字カミソリの替え刃なんて2回使ったらもうダメですよ
髭が濃い人なら一回で交換」と言っていて、ちょっとびびった。
あの人らの基準だとそんなもんなのかね。
あと、肌のためには毎日剃るのはやめた方がいいとも言っていたな。
休肝日のごとく、週に1、2日は剃らない日を設けた方がいいらしい。
594※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 20:52:17 ID:uR0NFY8x
>>592
10秒はすげー
普通20分くらいかけるもんだ。

ヒゲだけの度アップ写真とかむり?
595※名無しイケメンに限る:2010/08/07(土) 20:59:23 ID:vef+M4hc
えええ、20分はねーよw
ほおひげ、首裏、あごひげ、口ひげとやっても、せいぜい5分ぐらいだな俺は
ちなみに、濃くはないが薄くもない(伸ばしても一応カッコは付く程度)
596※名無しイケメンに限る:2010/08/08(日) 12:56:53 ID:HGYDP/cP
俺はヒゲで大根おろせる
597※名無しイケメンに限る:2010/08/08(日) 13:20:53 ID:NLyCUopa
>>595
歯磨きまでしてたら、それぐらいかかる
いつも思うのだけど、ひげが濃いって
ひげの密度が濃い?ひげ自体の太さがある?
どっちの意味?
598※名無しイケメンに限る:2010/08/08(日) 13:40:29 ID:8dyX8O+K
密度じゃないの?
密度ある人はたいてい太いような・・・
599※名無しイケメンに限る:2010/08/08(日) 21:17:47 ID:/6dhTZzn
今日近所の薬局で先行予約販売でハイドロ5を購入
スキンガードの髭カスがなかなかとれない
ホルダーは片方爪の厚みが違うのでクワトロ系と互換性なし
刃もモイスチャージェルボックスのお陰でクワトロ系ホルダーにつかない
剃り心地はまだ一回なので保留

今日初めて行ったお店でヤングTを見つけたので衝動買い
刃を替えられるBicあったけどそれは我慢した
600※名無しイケメンに限る:2010/08/08(日) 22:20:14 ID:NLyCUopa
互換性ないに決まってるのにw
ヤングTってけっこう売っているような気がする
601※名無しイケメンに限る:2010/08/08(日) 22:35:53 ID:/6dhTZzn
BIC→BIG
602※名無しイケメンに限る:2010/08/11(水) 03:29:38 ID:uCf2hN0B
クリーム系のフォームって店頭やドラッグストアーで殆ど見かけないな
今日、8店見て一件も置いてなかったよ
結局アマゾンで牛乳購入しました。
603※名無しイケメンに限る:2010/08/11(水) 13:23:48 ID:YHfI2grZ
>>581
通常価格も600〜700円程度で最近のひげ剃りの価格としては十分狂ってるのに
(まれに千円程度で売ってるところもあるが)、さらに格安な400円か
ハズレでも損した気持ちにならずにすむね
604※名無しイケメンに限る:2010/08/11(水) 23:19:20 ID:ujjRQzdj
>>602
クリームなのかフォームなのかどっちなんだよ
605※名無しイケメンに限る:2010/08/12(木) 00:06:49 ID:o4RVrrg0
>>604 メンソレータムとか牛乳の石けんのクリームの事です 
すみません
606※名無しイケメンに限る:2010/08/12(木) 10:33:41 ID:iVtyGs1j
>>602
クリームはホント見ないね…
いったいどこで売ってるんだか?
607※名無しイケメンに限る:2010/08/12(木) 19:29:47 ID:UR0KJ6mk
ホホバオイルいいね。
順剃り→逆剃りすると刃にひっかかることなくシャリシャリ剃れるわ。
608※名無しイケメンに限る:2010/08/12(木) 22:10:42 ID:99bbmgHl
ロンハー見てたらのんちゃんの電動髭剃りのゴツさに吹いた
609※名無しイケメンに限る:2010/08/13(金) 00:08:43 ID:5Y3LsiTD
アメt−クに企画立案してきたよー
採用されたら、だれかインジェクターくれー
610※名無しイケメンに限る:2010/08/13(金) 09:06:43 ID:pKbIUgfG
牛乳石鹸のクリームをはじめて発見
歯磨きのチューブより二回りほど小さい
これは練り石鹸という感覚でいいの?
611※名無しイケメンに限る:2010/08/13(金) 10:34:23 ID:Ewaezl2a
紛らわしいけど、「牛乳石鹸」というのはブランド名。
シェービングクリームはシェービングクリーム。
612※名無しイケメンに限る:2010/08/13(金) 20:25:00 ID:b/w4rqDy
>>606
メンソレータムのシェービングクリームはドラッグスギに
牛乳石鹸のシェービングクリームはクリエイトSDにあった
メンタームのやつはまだ売ってるところ見たこと無い
613※名無しイケメンに限る:2010/08/13(金) 20:38:19 ID:auxmnbWw
>>612
「ドラッグスギ」に「クリエイトSD」ね…

どっちも生まれてこの方、聞いたこともない店名だなあ。
614※名無しイケメンに限る:2010/08/14(土) 03:08:06 ID:WoqLJ3lg
KING OF SHAVESのシェービングオイル、六本木のマツキヨで見つけたので買ってしまった。
いつの間にかAmazonでも在庫が復活(?)してるし。
615※名無しイケメンに限る:2010/08/14(土) 07:12:19 ID:2Ky3u7Mm
言われて見てみたら、確かにアマで復活してる!

…けど高いなあ、やっぱ。
個人輸入ならアマ価格の約3分の1だからねえ(送料込みで)。
616※名無しイケメンに限る:2010/08/14(土) 19:42:40 ID:AvGAXa8G
>>614 白いジェルはありましたでせうか?
617※名無しイケメンに限る:2010/08/14(土) 20:03:40 ID:WoqLJ3lg
>>616
オイル2種類に気を取られて、他のは見てないんだ、すまん。つーかジェルなんてあったのね。
618※名無しイケメンに限る:2010/08/15(日) 10:52:52 ID:Zl2FqhC3
>>615
個人輸入のやり方教えてくれよー

誰かフェザーの軟化とか使った人いるかな?
619※名無しイケメンに限る:2010/08/15(日) 13:22:51 ID:i25OXM3x
ジレットの青緑色の爽快ジェルフォームはいい
髭が柔らかくなってよく剃れるわ
620※名無しイケメンに限る:2010/08/15(日) 15:28:52 ID:OljKNqnJ
>>618
超絶簡単。「個人輸入」なんて言うと難しげな雰囲気だが、
要するに海外のダイレクト・ショップで通販すればいいって話。
アマで買い物するのと基本変わらない。
ただ中学校レベルの英語が少しばかり分かれば良いだけ。

http://www.kingofshavesdirect.com/

ここだよ。
あちらからはJP(日本郵便)で届く。
621※名無しイケメンに限る:2010/08/15(日) 15:41:49 ID:SmKTy0oi
>>619
俺もあれ使ってたけど
今試しに使ってるニベアよりいいわー
622619:2010/08/15(日) 17:09:48 ID:i25OXM3x
失礼
ジレットじゃなくシックだった
623※名無しイケメンに限る:2010/08/15(日) 19:02:40 ID:m2sxjdfc
シックとニベアは匂いが嫌いだ
624621:2010/08/15(日) 23:33:18 ID:SmKTy0oi
>>622
そうだよねー なんかおかしいと思いつつレスしてたw
625※名無しイケメンに限る:2010/08/17(火) 18:49:59 ID:ptEFmfk4
ハイドロ試した?
626※名無しイケメンに限る:2010/08/18(水) 16:51:31 ID:ViWPu+D5
ジレットのフォームは匂いがないのがイイ
627※名無しイケメンに限る:2010/08/18(水) 20:41:02 ID:7ch/DBOi
ジレットのフォームで携帯サイズって無いのかな?
シックやフェザーや百均にはあるけど…
628※名無しイケメンに限る:2010/08/18(水) 21:17:33 ID:ypkP6RIX
>>627
商品のオマケで携帯サイズ(試供品)は
見た事あったけど
売ってたかなあ・・・
629※名無しイケメンに限る:2010/08/18(水) 21:34:21 ID:HQdRPWv0
>>627
数ヶ月前に買ったセンサーエクセルに付属してたけど。>携帯フォーム

一度も使ってないが。
630※名無しイケメンに限る:2010/08/18(水) 23:34:04 ID:El+QQGFS
携帯するのに便利なのは、ジェルかな。容器を移し変えたら
石鹸は、スティック状の奴なら良いけど
631※名無しイケメンに限る:2010/08/19(木) 12:47:41 ID:EkaSxJYJ
昨日薬局でメンタームのシェービングクリームを発見、メンソレータムとどう違うかな…
632※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 10:21:57 ID:IWpgpJrV
ここ数ヶ月、ずーっとKOSのジェル使ってて
今朝久しぶりにジレットの白い缶のフォームを使ってみたが。

やっぱフォームはダメだなー、つーかKOSが素晴らしすぎるのか。
もちろん「剃り」自体になんの問題もないんだが、
フォームは妙な引っかかり感があるしやっぱ肌が痛い(というと大袈裟だが)。

心なしかジェルよりも深剃りも効いてない感じ。

まあフォームでも実用上はなんの問題もないんだが、
KOSジェルと比べてしまうと敢えて使う気にはならん、と思っちゃうな。
633※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 12:13:42 ID:kBjE+uiK
オレは一生KOS白ジェルメインで行く予感がする…
ジレットは白缶よりジェルフォームのオレンジ缶の方がいい
634※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 16:40:11 ID:+sVvB0dh
シックとかの缶のシェービング剤って風呂で使うのはマズイ?
635※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 16:42:42 ID:Sui5d1Oq
>>634
全然OKよ
636※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 21:24:12 ID:+sVvB0dh
>>635
そうなの?基本的に風呂でしかヒゲ剃らないから
暑さで爆発したり、水とかでサビたりしないか不安
637※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 21:41:39 ID:IWpgpJrV
>>636
俺も1週間に1回くらいの頻度で風呂場で缶フォーム使ってるよ。

ス ネ 毛 剃るのにね。
爆発はあり得ないし、サビの問題はちゃんと乾燥させれば無問題。
少なくともうちのはサビなどまったく無い。
638※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 22:05:28 ID:7av/PKVp
>>636
スプレー缶をお湯に入れて暖めてるよ
639※名無しイケメンに限る:2010/08/20(金) 22:16:02 ID:+sVvB0dh
>>637-638
どうもどうも
シックの買ってくるわ
640※名無しイケメンに限る:2010/08/22(日) 23:18:29 ID:UwftEzKM
髭剃りの刃についているスムーサーぐらいにぬるぬるするローションってありますか?
KOSってのがいいのでしょうか?
ドラッグストアで売ってる?
641※名無しイケメンに限る:2010/08/22(日) 23:35:23 ID:cRgAl4Pe
>>640
KOSは超お薦めだけど、ドラッグストア(=マツキヨ)でも
売ってない店舗の方が多いみたいだもんなあ…

俺は海外から通販で買ってるよ。
642※名無しイケメンに限る:2010/08/23(月) 13:28:21 ID:CdCMkImx
ホホバオイルでも代用が効く
643※名無しイケメンに限る:2010/08/23(月) 13:37:57 ID:f+RizR2O
>>640
カミソリ会社に髭そり用ローションとして
スムーサーを販売してくれって言っとけ
644※名無しイケメンに限る:2010/08/24(火) 23:59:57 ID:BtVQBN4r
緊急事態でやむを得ずいやらしいローションを使ったらすっげー良かった
645※名無しイケメンに限る:2010/08/25(水) 00:01:36 ID:mONtwxmC
医療用ローションとかあるから使っても良いかもしれないけど
カミソリに詰まりそう
646※名無しイケメンに限る:2010/08/25(水) 00:30:02 ID:FWi7ytF0
そうなんだよ、数ストローク毎に水洗いしないと剃れなくなるのが欠点だった
でもいつも以上に深剃りできるのに肌のヒリヒリ、出血は皆無だった
647※名無しイケメンに限る:2010/08/25(水) 21:22:56 ID:kvrXcmCl
シックのハイドロとかいうのどうなんだろう…
耐久性そこそこならいいんだけど
648※名無しイケメンに限る:2010/08/26(木) 09:11:08 ID:TZU2mRNW
ハイドロ5使ってみたがやっぱ鼻の下が剃りにくい。
アゴは楽なんだが。
鼻の下はチタニウム、アゴはハイドロでしばらくいこうと思う。

649※名無しイケメンに限る:2010/08/27(金) 12:38:50 ID:kFAOXyvE
フォーム缶のフタ
付けっぱなしでも吹き出し口が乾きやすいように穴空きにして欲しいぜよ
650※名無しイケメンに限る:2010/08/28(土) 01:53:04 ID:jpqxU/wl
シックのハイドロシリーズのジェルやジェルフォームどうなのかな?
うちの近所だとジェル398円、ジェルフォーム498円、フォーム598円てな感じ
ジレットも今日ジェルフォームのバリエーション発表したね
でも内容見ると新しいのは微妙そう
今まで通りアロエ&ビタミンEのセンシティブスキンが良さそう
あと地味な存在だけどギャツビーもシェービングシリーズリニューアルしたっぽい
651※名無しイケメンに限る:2010/08/28(土) 06:46:39 ID:7uARaaxk
ジレットの新しいジェル出たね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100827_389816.html

一気に5種類か。気合い入ってんなあ。
652※名無しイケメンに限る:2010/08/28(土) 09:08:09 ID:nG1H4Wd0
>>651
女性タレントやツルツルの男に宣伝されても全然説得力ないなw
653※名無しイケメンに限る:2010/08/28(土) 12:09:02 ID:vrgJ8QRK
さすがP&G
654※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 06:53:02 ID:o+xQKnOF
>>652 言えてる。

今のオレンジ缶とあんまり進化なさそうな雰囲気もするが、どうなんだろ…
どちらかというとギャツのしっとりジェルの方が気になる
655※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 07:04:02 ID:fXTF1S6L
>>651
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/389/816/html/29.JPG.html
どう見てもカミソリ負けしています本当にありがとうございました
656※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 11:01:27 ID:lAR1oeW2
>>655
まぁ、カミソリは、危険物って分かって良かったんじゃない?
好きなのつかえばいいさ
657※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 12:10:35 ID:VqJZNUG0
>>655
みんなF5はやめてハイドロ5にしようぜ
658※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 12:51:42 ID:n97ja9PN
ハイドロ5の刃がフュージョン以上に耐えてくれるならば!
659※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 13:49:49 ID:ykxBVrk3
ttp://amzn.to/9tBGuI
しかしハイドロ5の替え刃はクアトロのより売れていない、という・・・
ワイヤー好きユーザーの期待を裏切ったパクリ企業シックにみんながそっぽを向いたな・・・
660※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 14:27:52 ID:iWJoJRdw
>>659
ばか?発売して間もないし
F5のときよりも圧倒的にCM少ないですがw
ハイドロは、新しい売りがスムーザーだけなのがイカンとか
尤も意見とか言ってくれ
661※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 14:57:49 ID:9IAWAMT+
フュージョンパワー5+1・無振動1枚刃の方で剃ってみたら
5枚刃より剃れるじゃねーか・・少しカミソリ負けしちまった。 
662※名無しイケメンに限る:2010/08/29(日) 17:56:37 ID:KxdI3QWd
実家に帰省中なんだが
実家の古いPCだと、ジレットのHPはカミソリの刃の映像から一向に先に進まない
663※名無しイケメンに限る:2010/08/30(月) 10:59:06 ID:yb6Zl9r5
ハイドロはガードバーがいいと思う
結構なめらかにいく
664※名無しイケメンに限る:2010/08/31(火) 17:56:21 ID:rDkqt7WU
>>661
ピンポイントトリマーで剃ったってこと?
665661:2010/08/31(火) 23:00:03 ID:FVtFCsBT
そうです。
結構綺麗に剃れたけど、2.3ヶ所から少し血が・・
666※名無しイケメンに限る:2010/09/02(木) 11:51:45 ID:mblZ7fh2
ニベアのシェービングフォーム買ってみた
泡自体はいいんだけど想像以上に匂いがキツイ。もの凄くナイスミドルです(´・ω・`)
667※名無しイケメンに限る:2010/09/02(木) 20:59:11 ID:cLmyTBe5
ミドルの俺でもニベアとシックのフォームの匂いは嫌いだぞ
今のミドル世代は俺みたいにunoやルシードを使ってた人も多いだろうしね
壮年・老年っぽい香りという方が正しいと思われ
668※名無しイケメンに限る:2010/09/02(木) 21:22:51 ID:ZPDVJ6zv
ニベ紺、ココ以外のひげそり関連スレでは結構評判いいけどね
でも俺もあの匂いには慣れん
次買うことはないだろうな
669※名無しイケメンに限る:2010/09/02(木) 22:02:44 ID:mblZ7fh2
>>667 
じゃあ凄くアクティブシニアです(´・ω・`)
>>668
使った感じは確かに良かったです。泡がしっかりもっちりしてて。
近所で298円と安く買えたし、匂いがもう少し控えめならなあ…
670※名無しイケメンに限る:2010/09/02(木) 22:45:30 ID:7U2OY+sU
昔ニベ紺じゃなくて、水色のシェービングフォームはいいにおいだったな。
でも紺色の方が剃り味はよかった。
671※名無しイケメンに限る:2010/09/03(金) 12:59:25 ID:A8ncZoZ0
牛乳石鹸のシェービングクリームもなかなか強烈だったな
初めて使ったときはビビった
おっさんていうよりおじいちゃん臭
仁丹みたいなイメージ
672※名無しイケメンに限る:2010/09/03(金) 18:55:11 ID:B5H6WyPU
KOSかジレットあたりで、香りが少なくてメンソール感無しのクリーム出してくんないかな…
673※名無しイケメンに限る:2010/09/03(金) 20:15:11 ID:EgvSLB2h
DHCのシェーブフォームがなかなかよかった
674※名無しイケメンに限る:2010/09/07(火) 21:12:26 ID:GqPJoMTR
ハイドロ5悪くねぇな
675※名無しイケメンに限る:2010/09/08(水) 15:35:01 ID:ncKogemS
フェザーの奴「おっさんが髭剃ってるイラストの」
見た目も臭いもおっさん臭いけどわりと好き
676※名無しイケメンに限る:2010/09/08(水) 15:50:15 ID:OO+B8eWI
それはあなたがおっさんだから
677※名無しイケメンに限る:2010/09/08(水) 18:34:07 ID:OWzHXTDz
>>675
ちょっと前に「髭〜Hige〜」ってバンドとコラボした
増量サイズのボトルがあったな>フェザー
678※名無しイケメンに限る:2010/09/09(木) 10:42:49 ID:5AZ+3nrc
今朝、初めてKOSの洗顔剤使ってみた。
これは良いな!

KOSのジェルってなんか微妙に不快なニオイで
性能最高、ニオイ最悪って感じだったんだが、
洗顔剤は「同じメーカーか?」と思うくらい快適なニオイだ。

やたらと顔の肌が綺麗になってるようだし
(気のせいか?)これはおすすめ。

※ニオイが快か不快かは個人差が大きいのであまり真に受けなくて良いよ。
679※名無しイケメンに限る:2010/09/12(日) 14:40:03 ID:k8ZyKeA3
新しくニベアからエクストラモイスチャーシェービングフォーム
(通称ニベ銀か?w)が出たが、この香りのレポ求む…
680※名無しイケメンに限る:2010/09/12(日) 16:53:09 ID:ugbpn9B7
>> 679
心地よいアクアフローラルの香りがしますた
681※名無しイケメンに限る:2010/09/12(日) 17:38:28 ID:k8ZyKeA3
むぅ…
682※名無しイケメンに限る:2010/09/12(日) 17:46:52 ID:EWx3hSHe
ジレットの新しいジェルが気になるな
種類大杉
683※名無しイケメンに限る:2010/09/12(日) 19:06:45 ID:IN6+NpMO
ギャッツビーのうるおいシェービングジェル気になるんだけど
どこ行っても水色のほうしか売ってない
684※名無しイケメンに限る:2010/09/12(日) 19:27:39 ID:hdxkBZqd
ギャツ黄緑ジェル使ってみた
悪くはないが、KOS白ジェルには、やはりかなわなかった
685※名無しイケメンに限る:2010/09/12(日) 19:48:10 ID:IN6+NpMO
そっか、悪くないならもっと探してみるよ
ギャッツビーのは匂い好きだし
686※名無しイケメンに限る:2010/09/16(木) 20:23:08 ID:y8Zpr2D9
俺はフュージョンパワー、3ヶ月使ってるんだが
替刃した方がいい?
687※名無しイケメンに限る:2010/09/16(木) 20:53:08 ID:c9DZjcCw
>>686
うp
688※名無しイケメンに限る:2010/09/16(木) 20:55:38 ID:hfBub/ZU
>>686
替え刃を研ぐやつで研いでくれ
689※名無しイケメンに限る:2010/09/17(金) 13:16:18 ID:y7hhLKh1
いや、4ヶ月目だw

キレが悪くなってきたがw
690※名無しイケメンに限る:2010/09/17(金) 15:24:29 ID:XHhlOAO5
シックのハイドロ3と5はどっちの方がいいと思う?
691※名無しイケメンに限る:2010/09/18(土) 02:55:30 ID:TeB5egOv
ハイドロ3を使っている。 最初は結構剃り味いいと思ったが、2週間も使うと明らかに剃り味が悪くなった。
692※名無しイケメンに限る:2010/09/18(土) 06:56:54 ID:y+D6x7oB
>>691
> 2週間も使うと明らかに剃り味が悪くなった。
> 2週間も使うと明らかに剃り味が悪くなった。
> 2週間も使うと明らかに剃り味が悪くなった。

おい・・・
693※名無しイケメンに限る:2010/09/18(土) 12:02:13 ID:VuFCF1FR
2週間も使う奴が、剃り味を語るとは……
替え刃をケチるような奴は電動シェーバー使ってろ
694※名無しイケメンに限る:2010/09/18(土) 13:19:28 ID:fxQ/laWb
刃の数が多ければいいというものでもないのか
695※名無しイケメンに限る:2010/09/18(土) 16:03:44 ID:eTW6lkLc
2週間使った剃刀の方が電動シェーバーよりよく切れると思います。
1年2ヶ月使ったことあるけどそのくらいで同じくらいになったので
替刃を新しいのに変えました
696※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 12:33:43 ID:mJyC/4DK
貝印の5枚刃がフォルダ付きで安かったので試しに買ってみたら
抵抗が大きいばかりで剃り味最悪!いつものシック4枚刃の使い込
んだ方がまだ良く剃れた。浮気はするもんじゃない・・
697※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 12:57:09 ID:vzu4vspO
ジレットほんといいな

シックは深剃りできるけど
肉ごと持って逝かれる


ちなみに洗顔した後に髭剃れよ

髭ニキビになりやすくなるぞ
698※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 16:47:29 ID:s9Qlrwtu
洗顔した後に剃った方がいいってこと?
髭ニキビが多くて困ってる
699※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 16:49:15 ID:t01v6Fsz
>>698
おいおい、そんなの基本だぜ
700※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 18:20:12 ID:fTNLdUII
ちょっと聞いてくれ。俺は今25歳なんだ。
たぶん高1くらいのころから使っているムースが最近ようやくなくなった。
花王のサクセスってやつだ。
10年ももったことにすごく驚いてるんだが、ムースってこんなにもつもんなの?
ちなみに、使用頻度は普段は2日に1回。
夏休みや連休の間は基本そらないでやってきた。
701※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 18:34:36 ID:cvC81wmH
>>700
「保つの?」って言われてもなあw
そりゃ使い方、1回1回の使用量に左右されるに決まってるでしょう。

毎回3パスで剃る人が、そのパスの度にムース塗ってたら
通常人の3倍のスピードで消費するわけだし。

「保つの?」→「あなたは保ったんでしょ。なんの問題が?」としか言えん。
702※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 18:51:20 ID:wqfyGF1G
髭ニキビって言葉ないよなw
703※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 18:57:04 ID:zKDNdeNN
それでも通じちゃう
言葉ってすげぇ
704※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 20:36:09 ID:HN4YlkBb
>>696
フュージョンパワー使ってたんだけど、KAI4が
5枚刃の替刃3個付きで498だったんで買ってみた
カミソリ負けしたけど、暫く使ってみる・・
ジレットは替刃がもたないんだよなぁ。
705※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 21:09:32 ID:vzu4vspO
髭ニキビに切り傷跡
剃り残しに青髭は女の子達にマイナスイメージだぜ
髭剃りくらい金使おうぜ
706※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 21:12:53 ID:wqfyGF1G
>>705
自分、寝ぼけて剃っていたら
横滑りさせて刃物あとみたいに残ってるな
ってか青髭は、体質だと思うんだが・・・
707※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 21:16:46 ID:vzu4vspO
あー…
青髭は仕方ないか
すまなかったな
708※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 22:03:18 ID:fTNLdUII
>>701
なんでそんな喧嘩腰なの?
そんなにもったことに驚いた。みんなはどうなの?って聞いてるんだけど、
何も問題があったなんんて言ってないんだけど。
709※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 22:12:58 ID:wqfyGF1G
>>708
怒る気持ちも分かる
替え刃半年使ってるよー。だから、この替え刃は、
サイコーなんだよーって主張するやついるからね
ってかどれくらいフォーム使ってるのか写真あっぷ
710※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 22:21:23 ID:cvC81wmH
>>708
喧嘩腰ってんじゃなくて、あまりと言えばあまりな内容に
呆 れ 果 て た ん だ よ w

その「みんなはどうなの」という問いかけそのものが
あまりに馬鹿らしいというか、「ナニ聞いてんだこの人は?」と
目がテンになったというか…

逆に訊くが、どういうレスが欲しかったのだ?(真顔)

ひとつ教えてやるが、俺は1998年にベルギーで買った
欧州製のフォームがまだ使えるぞ。
…と聞いても「で?」って思わんか?
711※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 22:31:46 ID:fRZ0FI08
>>710
相手はゆとりだからなぁ。
いちいちレスしたお前もどうかと思うよ。
712※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 22:33:24 ID:fmt1+gcI
ジレットのセンサーエクセルって
在庫のある店ってあんまりないんですかね?
713※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 22:42:42 ID:RdaWcu0e
>>712
替刃はそこら中に置いてる
ホルダーは在庫してるところは少ないね
714※名無しイケメンに限る:2010/09/20(月) 23:42:14 ID:fmt1+gcI
そうなんですか!
ホルダーって本体のことですよね?

欲しいけどどこ行ってもない……。
715※名無しイケメンに限る:2010/09/21(火) 00:57:18 ID:LkW0bNNZ
替刃が安いのでフェザーの両刃をずっと使ってたんだけど、
なかなか上手くならずにいつも血だらけになってた。
久しぶりにFusion Power使ってみたけど、
やっぱり剃りやすいね。血も全然出なかった。

これで替刃が安かったらいいんだけどな。
正直一回使ってしまったら二回目以降ほとんど
使いものにならない…。
716※名無しイケメンに限る:2010/09/21(火) 04:08:45 ID:JOLMOGvJ
>>715
フュージョンはすぐに刃が劣化するんじゃなくて、使い心地が段階的に劣化するんだ
割り切って使えば3ヶ月使えるって話だよ
717※名無しイケメンに限る:2010/09/21(火) 05:08:59 ID:LkW0bNNZ
>>716
なるほど 。

ただ自分にとっては最初の一段階が大きすぎて、
一回で使いものにならなくなってしまう感じ。
割り切って使っていくしかないのかな…
718※名無しイケメンに限る:2010/09/21(火) 08:12:57 ID:9m1+/nFi
まあ、下手糞は何を使ってもダメだと言うことだ
髭剃りもろくに出来ないようでは知れた人生を送るんだろうな
ま、がんばれや
719※名無しイケメンに限る:2010/09/21(火) 16:01:16 ID:0sPFlI5i
>>717
フュージョンは堅い髭や皮脂ですぐ切れ味悪くなるから
髭剃る前に顔を石鹸で洗ったり蒸しタオルで髭を柔らかくしてから剃るようにするだけでも刃の持ちが変わるよ
720※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 14:45:13 ID:Wtx+Di0f
いやホント、ジレットは使い心地最高、
耐久性最悪!って感じだよな。

日本刀も「切れ味最高、耐久性最悪!」だから、
切れ味と耐久性って反比例するモンなのか?

余談だが「ガニー軍曹のミリタリー大百科」でやってた
「日本刀vs西洋ソード」の比較で、西洋ソードが
キズひとつつけられない物を日本刀があっさり
(それも日本刀扱いの素人、ガニー軍曹がやって)
ズッバズバ斬るのには驚いた。

あそこまで違うとは・・・という感じ。
721※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 15:11:34 ID:Vht9QwWi
ジレットのシェービングジェルのスプレーって風呂で使ったら錆びる?
722※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:01:08 ID:oSKoB/FL
>>720
某スレのコテが、フュージョンは1ヶ月、M3Tは3週間、センサーエクセルは2ヶ月使ってたが
723※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:17:03 ID:r0uG7AM1
剃刀の刃なんて1週間もてば上等。
2chはほんとにビンボ臭えな。
724※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:20:21 ID:Vhjikg2S
懸賞でもらった、ジレットヒュージョン使ってるけど、まだ替えてないな。
ドンキで8枚入りのが、1880円だったわ。安い方か?
725※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:42:17 ID:Wtx+Di0f
>>722
そりゃ使おうと思えば使えるよ。

剃り上がり(仕上がり)とか肌へのダメージとか、
そういった「細かいこと」を気にしないのなら、
1ヶ月だろうが2ヶ月だろうが「剃れてる」と思えるだろう。
726※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:43:46 ID:oSKoB/FL
>>725
ジレットがダメで、どこのカミソリなら良いんだよ
言っとくがクアトロなんてダメだよ。1週間でヒゲが詰まって捨てることになるから
727※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:47:11 ID:oSKoB/FL
>>724
激安じゃないか
728※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:47:50 ID:zYD/aCk7
ドンキはこういうの安いよね
729※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 16:48:42 ID:oSKoB/FL
>>728
そうなのか
今度行ってみようかな
730※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 17:13:45 ID:Wtx+Di0f
>>726
ジレットが「ダメ」なんて俺は言ってないよ。

「切れ味最高」と書いてるだろ、ちゃんと読め。
731※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 17:17:18 ID:Wtx+Di0f
>>726
俺はクアトロ4無印好きだよ。
替刃は10回使うが、詰まったりはまったくしない。
この点はジレットと同じ。

10回使った時点での切れ味はクアトロ4の勝ちだね。
ジレットは5回を超えた辺りからかなり明確に切れ味が落ちる。
これはM3Tも同じ。

その点クアトロ4無印は10回目まで顕著な切れ味の落ちは
感じられない。

だが、F5(F5P)とクアトロ4無印とどっちを取るかと言われたら、
実に実に悩ましい。決断できないね。
今は両方(3つとも)使ってるけど。
732※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 18:05:46 ID:zaOaW/Co
今までシック3D使ってて、刃の枚数が多い方が肌が切れやすいと思ってたけど、そんなことないんだな。
このスレ見てF5に買い換えて満足してる。
次はフォームとかにも興味出てきた。
733※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 18:07:53 ID:TDDPVaJQ
俺が使ってきた感じではシックとBICは切れ味がかなり長持ちした
貝も旧K4は持った感じあったかな、旧K3とか新シリーズは使ってないからわからん
ジレット全般、貝・ニッケンディスポはすぐヘタる
734※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 18:14:08 ID:oSKoB/FL
センサーエクセルはスムーサーが尽きるまで剃り味はほとんど変わらんよ
俺は1ヶ月で換えたけど、切れ味はずっと変化無しだった
ちなみにまだスムーサーは機能していた
735※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 18:23:27 ID:Wtx+Di0f
>>734
センサーエクセルはM3TやF5、F5Pなどよりは
耐久性があると思う。同意。

だが1ヶ月というのは俺には無理だ。
やはり10回程度が限界だね。

もちろん10回を超えても「剃れない」なんてことはない。
溝がツルツルになったタイヤでも晴れの日には走れないことはない、
というのと同じ意味で。
736※名無しイケメンに限る:2010/09/23(木) 19:48:52 ID:kFhR7vDQ
俺はエクセルとFUneoの両用。
エクセルは髭を24時間以上剃らなかった場合使う。
半日程度だとFUneoで軽く整えるだけ。
顎はFUneoの方が剃りやすい。
半月ずらして刃を交換してる。
737※名無しイケメンに限る:2010/09/27(月) 22:16:40 ID:wkkjhhmY
Fusion、使用3回目で剃り味がかなり悪くなってしまった。
初回の剃り味はかなり良かったんだけど、
すぐ悪くなっちゃうね。

正直、1ヶ月も使える人はうらやましい。
738※名無しイケメンに限る:2010/09/27(月) 22:32:29 ID:hsnOLGqW
ただ鈍感なだけだろ
739※名無しイケメンに限る:2010/09/27(月) 23:20:48 ID:QkLiMtv3
う〜ん、ホントF5は最初は神の剃り味なんだが、
ものの数回で駄目ダメになってしまうのがなんとも、だねえ。

やっぱ5枚刃って一枚一枚の刃が薄くて、保たないのかなあ。
つってもM3もあまり剃り味が保たないしなあ。
740※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 05:35:20 ID:RmGxrIHO
Schick派だったので、ジレットは全然使っていなかったのだが、
たまたま試供品みたいなのでFusionを激安購入。
初回の剃り味に感動。
顎下があれだけ綺麗に剃れたことがなかった。

でも、数回使うとなんか綺麗に剃れない。
やっぱり耐久性がないのか・・・。
741※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 06:47:59 ID:RmRs5hNp
>>737
カンタンだよ
なんとか使ってみようと思ってやってれば、1ヶ月はチョロイチョロイ
三ヶ月使ったって人もいるし

ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100928064717.jpg
742※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 20:29:58 ID:WNNa889o
Fusionだけど5回目にしてもう限界っぽい。
剃っててもかなりひっかかる感じもするし。
剃り終わってもヒリヒリする。

1回目の剃り味は本当に神なんだけど、
この耐久性だとずっと使っていくのは厳しいよなぁ…
743※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 20:49:04 ID:RmRs5hNp
>>742
押し付けるからひっかかるんだよ
押し付けないでかするように剃っても充分剃れるよ
744※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 22:41:37 ID:6djNQIzY
5回使って捨てたところで、月2千円もかからないじゃん。
せっこい話してんなぁ。ほんとくだらねえ。
745※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 22:51:09 ID:uTdqjdDI
>>744
「毎日捨てたところで月1万円もかからないじゃん。
5回使うなんてせっこい話してんなぁ。ほんとくだらねえ」
746※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 22:54:42 ID:6djNQIzY
>>745
5回って話をしたのは俺じゃなくて>>742じゃん。
俺、そんなに痛いところ突いちゃった?

↓また単発君が反発(釣り針w)
747※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 23:24:27 ID:QmZhVbBT
首振りと固定の切り替えが出来るホルダーって貝印以外でありますか?
748※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 23:28:29 ID:6djNQIzY
>>747
フェザーのFIIネオは切り替えできるな。
まだ生産してるのかどうか知らんけど。
749※名無しイケメンに限る:2010/09/28(火) 23:43:21 ID:ws89tqTs
>>748
MR3も切り替えスイッチあるよね
750※名無しイケメンに限る:2010/09/29(水) 00:00:10 ID:fhaMno+A
フェザーでもあるんですね
固定できるヤツが欲しいから試しに買ってみようかな
751※名無しイケメンに限る:2010/09/29(水) 14:57:40 ID:jGieR1pY
>>746
いや、「月2千円もかからない」と見下してるようだが、
じゃあ月1万ならどうだ?そう言われたらどう反応するんだろコイツ?
と君の反応を見てみたかっただけ。

でどう? 「月1万もかからない」と言われて何か言いたいことは?
752※名無しイケメンに限る:2010/09/30(木) 00:21:05 ID:jsTIPUpe
>>745=751
の独り相撲カワイソス
僻みや劣等感って一方通行なんだよな
753※名無しイケメンに限る:2010/09/30(木) 01:20:14 ID:1a6gNvKX
替刃が高価で買う気にならない気持ちと
替刃を長持ちさせたい気持ちって
なんて言うか別物だよね。

お前見た目は新品と大差ないくせに何サボってんだ!
とか
そ〜っと丁寧に剃ればまだ行けるんるんだろう?
っていう気持ちがあるのでつい延命させてしまう、で、なんとなくある日取り替えて
新品最高!って思うのだ
754※名無しイケメンに限る:2010/09/30(木) 06:21:40 ID:Rch0PjO/
>>752
自分が僻みや劣等感に凝り固まって、
そういう視点しか持ち得ない人って、
他人も皆同じだとしか思えないんだろうな。

「月2千円」と「月1万円」の違いはナニ?
じゃ「月10万円」は?「月100万円」は?
って話をしてるだけなのにね。
755※名無しイケメンに限る:2010/09/30(木) 12:32:59 ID:QGJrBnU3
>>752
ってか、おまいら
二人しかスレにいないのは、たしかw
756※名無しイケメンに限る:2010/09/30(木) 17:23:05 ID:PmY3P8il
前ここで書いてあったエロいローション使ってシェービングしてみた
肌が弱い俺でも十分深剃りできた

ジェルとかフォームとかオイルとか、たくさん試してきたのがバカバカしくなった
757※名無しイケメンに限る:2010/10/01(金) 20:47:33 ID:2gV8qIke
牛乳石鹸のシェービングクリーム、大阪だけど吹田のコーナン吹田インター青葉丘店
にあったよ。
http://www.hc-kohnan.com/shop/map_72.html

ちなみにその後行ったコーナン茨木店には無かった(というかカミソリとかの売り場自体
が小さかった)。
http://www.hc-kohnan.com/shop/map_410.html
758※名無しイケメンに限る:2010/10/01(金) 20:49:43 ID:+xx3IYkH
求人倍率0.54倍なんだろ
仕事を選ばなくても2人に1人は仕事がないんだ
あぶれた奴には月2千円とか払えないだろ
フュージョンなんて夢のまた夢
つまりそういうことだ
759※名無しイケメンに限る:2010/10/01(金) 23:00:58 ID:ZI/dMBVK
>>758
>仕事を選ばなくても2人に1人は仕事がないんだ
おいおい、二人に一人は失業者みたいな言い方するなよw
お前の願望なのか? 仲間が多いと安心、みたいな。
760※名無しイケメンに限る:2010/10/02(土) 16:13:32 ID:qjCag7e/
金持ちほど金遣いに厳しく、
無駄銭は使いたくない!という意識が強いもんだが。

つかそういう意識が強いからこそ
金持ちになれるモンなんだが。

貧乏人ほどくだらない物に金を使いたがり、
なかなか金が貯まらないとも言うし。
761※名無しイケメンに限る:2010/10/02(土) 17:01:02 ID:9n2mNp//
髭剃りの替え刃程度のことで金持ちだの貧乏だの語るなよw
762※名無しイケメンに限る:2010/10/02(土) 18:08:34 ID:qjCag7e/
>>761
「1円を笑う者は1円に泣く」
昔の人は良いこと言ってるよ、ウン。
763※名無しイケメンに限る:2010/10/02(土) 22:33:55 ID:jcro5XFm
まあどう話をすり替えたところで耐久性が悪いという事実はゆるがないがなw
764※名無しイケメンに限る:2010/10/03(日) 01:07:28 ID:rWAyxCyE
上の方でメルクールの両刃カミソリの話題が出ててちょっと興味を持ったので、
いま円高だしアメリカの通販で安いのないかなと調べてたら、とあるショップで
フェザーの新製品かなんかがベストセラーんとこに入っててワロタ。
http://www.nashvilleknifeshop.com/feather-all-stainless-razor.html
765※名無しイケメンに限る:2010/10/03(日) 01:32:01 ID:is7BLmI5
インジェクター(1枚刃)とマッハ3であと50年戦えるな。
新しいもの好きだから新製品出たら勝って使うけど、結局上の二つに戻る。
ふだんはインジェクター、体調イマイチで肌の調子が悪い日はマッハ3で万全。
766※名無しイケメンに限る:2010/10/03(日) 18:45:16 ID:it/E1+LM
KOSのジェル使ってみたがなかなかよさげ、出血しにくいと思う。
どっかで匂いが気になるという書き込みを見たけど大して気にならなかったな。
767※名無しイケメンに限る:2010/10/03(日) 19:08:32 ID:IWKfggPm
>>766
その「ニオイが気になる」は多分俺で、
KOSを薦めまくってるのも俺だけど、
白ジェルはあまり気にならないと思うよ。

俺もすぐ慣れた。

ジェルが気に入ってくれたら次は洗顔ジェルをおすすめするよ。
メルクールを使うのもずいぶん気が楽になる。
768※名無しイケメンに限る:2010/10/04(月) 00:20:21 ID:6x82qLoz
ハイドロの新しいCMうぜーw
769※名無しイケメンに限る:2010/10/04(月) 00:43:42 ID:W3FZtXr/
ハイドロのCMは、修正しすぎだろ・・・
むしろ、髭が濃いむさい男性が剃ったら
爽やかイケメンになりましたーとか無駄毛剃りに使っても
安心って感じの男女両方をターゲットにしたCMが良いと思うけどな
770※名無しイケメンに限る:2010/10/04(月) 02:11:44 ID:x/yR1d7F
無印のホホバオイルがちょうど家にあるんですけど
何滴ぐらいが目安ですか?

サクセスの白ジェルではスプーン大さじ1くらいだとちょっと痛いけど
大さじ2くらいでほぼ無痛で剃れます。
771※名無しイケメンに限る:2010/10/04(月) 02:31:30 ID:x/yR1d7F
☆ シェービングオイルの使用方法 ☆
ウェットシェービング(安全カミソリ):

・ぬるま湯で剃る部位を濡らすなどして、毛を柔らかくしておく。
・手のひらに3〜5滴垂らして、両手を合わせてのばす。
・剃る部位に、まんべんなくマッサージするようにのばす。
・オイルをつけた肌をぬるま湯で濡らして、安全カミソリで剃る。滑りが悪くなったらオイルを塗りなおさず、ぬるま湯で濡らす。
・キレイに剃れるまで、濡らしては剃る、を繰り返す。
・ぬるま湯で洗い流す。

この使用方法のオイルをつけた肌にもう一度ぬるま湯で濡らすのはなぜなんでしょうか?
オイルが水で落ちないのか、オイルつけただけで剃ったらダメなのかが疑問なんですけど。
772※名無しイケメンに限る:2010/10/04(月) 06:55:56 ID:ugUTWYEs
>>771
> 滑りが悪くなったら

って書いてあるし、実際それ以外の理由なんか無いと思うんだけど。
俺もオイルシェービング経験者。
773※名無しイケメンに限る:2010/10/07(木) 00:31:04 ID:PoRBj2dy
フェザー剃刀って大阪が本社の会社なのか
どおりで流通系弱いわけだw
774※名無しイケメンに限る:2010/10/07(木) 01:37:26 ID:i6geUqgM
KOSのサイトからジェル注文したことある方、送料いくらくらいかかったか教えてもらえませんか?
775※名無しイケメンに限る:2010/10/07(木) 13:18:58 ID:7RxevlVZ
商品価格が14.23GBPのとき、送料が1.97GBP
商品価格が14.56GBPのとき、送料が8.2GBP
商品価格が7.18GBPのとき、送料が5.77GBP
商品価格が5.37GBPのとき、送料が3.3GBP

…となってるが、1回目の時になんでこんなに送料が安かったのか、記憶にない。
なんかキャンペーンやってたっけ…?

こんな感じで「送料一定」というワケじゃないよ。
たしかダイレクトのサイトに細かい説明が書いてあったような気もするけど、
めんどくさくて読んでない。
776※名無しイケメンに限る:2010/10/07(木) 14:24:52 ID:Jg73KXXj
777※名無しイケメンに限る:2010/10/09(土) 08:12:02 ID:SkCjO6ZN
>>775
高くても1000円強ぐらいだったんですね
ありがとうございました
778※名無しイケメンに限る:2010/10/09(土) 08:55:29 ID:isZ2WPgP
ギャッツビーの緑ジェル使ったが微妙。
水っぽすぎて、髭に密着してる感じがしない
779※名無しイケメンに限る:2010/10/10(日) 14:29:32 ID:MLv2Xj1S
KOSってやつもメンソールなのか・・・
メンソレータムのクリームのやつメンソールじゃなくしてくれよw
780※名無しイケメンに限る:2010/10/10(日) 15:51:39 ID:8hMa7njd
>>779
メンソール無しのKOSもあるよ。
白いチューブのやつ。
781※名無しイケメンに限る:2010/10/11(月) 19:52:37 ID:PxKJSJyd
シックのジェルフォーム買った。
明日の朝試す。
782※名無しイケメンに限る:2010/10/12(火) 05:33:27 ID:Yl7SZmcY
匂いも使用感もジレットジェルフォームのも方がいい
783※名無しイケメンに限る:2010/10/12(火) 07:06:53 ID:jnfUu2MV
>>782
フュージョンジェルのどれ使ってる?
メンソール入りのクールタイプに興味があるんだけど
784782:2010/10/12(火) 10:59:07 ID:dAMlVts2
>>783 メンソール嫌いなのでピュア&センシティブ
まだ旧タイプをメインで使ってるけど、新しいのと差がイマイチわからん…
785783:2010/10/12(火) 19:32:57 ID:jnfUu2MV
>>784
俺も旧タイプ使ってる
次はジレットシリーズフォームを使う予定
786※名無しイケメンに限る:2010/10/13(水) 00:04:00 ID:RYAMG42h
メンソレータムのシェービングがスギ薬局から無くなってた
787※名無しイケメンに限る:2010/10/13(水) 21:05:46 ID:Q7mKhnzx
>>781です。
シックのジェルフォームは匂いは微妙だが使い心地は中々良かった。
ジレットは前に使ってたが、ボタン押しにくいのと、泡があまり好みじゃなかった。
シックハイドロのジェルフォームがどんなのか気になる。
788※名無しイケメンに限る:2010/10/15(金) 18:03:58 ID:CY0tCB7D
カミソリメーカー直系のシェービング剤は高い
789※名無しイケメンに限る:2010/10/18(月) 18:17:04 ID:8TWvI2UG
>>788
しかし性能は良いよね
790※名無しイケメンに限る:2010/10/18(月) 20:55:53 ID:ugI51EQX
サウナで軟らかくなった髭にジェルつけたらすげえそれる
791※名無しイケメンに限る:2010/10/20(水) 11:54:06 ID:PPD3gW61
剃刀負け一晩でしなくなりました。
EGFの力
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b114227154
792※名無しイケメンに限る:2010/10/21(木) 01:08:41 ID:O7SoI7cH
サクセスのシェービングフォームの白いやつ最高。匂いもいいし。

カミソリは貝印の安い赤いやつ。
793※名無しイケメンに限る:2010/10/21(木) 22:51:09 ID:jThB0zAW
アフターシェーブローションってつけた方が良いのかな?
今はシェービング後に化粧水付ける位しかしてないんだけど

いまいちアフターシェーブローションと化粧水の違いがわからん
794※名無しイケメンに限る:2010/10/22(金) 00:45:54 ID:Sbt4aTgU
>>793
同じでしょ
ヒリヒリしなきゃいいと思うよ
795※名無しイケメンに限る:2010/10/22(金) 03:51:39 ID:NSKWBJdY
アフターシェーブローションって、男性が化粧水・スキンクリーム使わなかった
(使えなかった?)頃の遺物
化粧水+スキンクリームでおk
796※名無しイケメンに限る:2010/10/23(土) 16:57:16 ID:ZuWXs9Me
ジレットのフュージョン、マッハスリー
シックのクワトロ、ハイドロ
この4つでどれが一番深剃り出来るかな?
自分の感想ではマッハ=クワトロ<フュージョン
(ハイドロ未使用)
ただしフュージョンは少し痛い
なんだけど、皆さんはどうですか?
797※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 01:33:42 ID:eSIbsNmY
俺はフュージョンよりクワトロ4チタニウムのが良かったな
今はハイドロ5使ってる
798※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 16:22:33 ID:wxAFXddC
>>796
フュージョン>マッハスリー>クワトロ>ハイドロでFA
799※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 16:55:25 ID:v8btz2j5
ハイドロは髭が濃くない人からの評価が高そうだね
800※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 18:29:06 ID:CKqNgaS2
だったらウエンツがCMするのはおかしいなw
801※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 20:42:58 ID:VFoYO1aR
ウエンツは、けっこう青髭だよ
802※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 22:41:02 ID:0MrUuptC
コーカソイドの血が入ってるわけだし薄いってことはないよな
TV出るときはドーランとか塗ってんのかな
803※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 22:41:54 ID:VFoYO1aR
>>802
なんか塗ってるよね
TV番組によっては、ひげの青み加減が違う
804※名無しイケメンに限る:2010/10/24(日) 23:09:47 ID:CKqNgaS2
そりゃ男でもTV出るときはメイクしてるだろw
805※名無しイケメンに限る:2010/10/25(月) 02:31:35 ID:3NPpLkrt
俺はヒゲ濃いしすぐ血がでるけどハイドロ使ってるよ。
806※名無しイケメンに限る:2010/10/25(月) 21:57:58 ID:Pduvup7a
ハイドロの評価が随分別れるね。
自分は、元々マッハを使ってたけど
クワトロが出て「4枚刃ならもっと剃れるか」と思って買ってみたけどマッハと剃れ具合に差が感じられなかったなぁ
それでこのスレを覗くようになって、評判のいいフュージョンに替えた。
ただし、このスレでは
「フュージョンは肌に優しいが刃がすぐ駄目になる」
という評判だったけど、自分は
「逆剃りすると少し痛い。今までの髭剃りで一番剃れる。刃は毎日使って一ヶ月もつ」
と いう評価ですね。
ちなみに自分は敏感肌、髭やや濃いめです。
807※名無しイケメンに限る:2010/10/25(月) 22:01:38 ID:Pduvup7a
スマン
あげてもうた
808※名無しイケメンに限る:2010/10/26(火) 01:45:20 ID:Wbgae3zx
T字カミソリの刃を1ヶ月も使えると感じるような鈍感な人は、
はいはい、どうぞ何でもご勝手にって感じだな。
809※名無しイケメンに限る:2010/10/26(火) 02:50:28 ID:MpZasadR
フュージョンが痛いってわからん。
俺が鈍感なだけかな。毎晩風呂で剃ってる。
810※名無しイケメンに限る:2010/10/26(火) 13:53:51 ID:iQ2pD3dk
お持ちの方、ちょっと教えて下さい。
髭剃りの刃を研ぐ「レイザーシャープナー」で
ジレットM3の刃はとげますか?
写真で見るとF2とかは厚みがあって
無理があるように見えますが・・
811※名無しイケメンに限る:2010/10/26(火) 14:50:58 ID:z4ktfkHP
敏感肌、髭濃いめだけどF5Pの評価は
やっぱりめっちゃ肌に優しいけどコスパ悪いだなぁ
812※名無しイケメンに限る:2010/10/26(火) 21:51:10 ID:GR/BwUvr
フュージョンがプレミアムシェーバーだとすると、
ハイドロは色物シェーバーって感じがするわ。

こだわるべき所を間違えとる。

>>806
3ヶ月使った人もいたよね。
俺も1ヶ月普通に使えた。
痛いっていうのはまだまだ押し付けが強いんだと思うよ。
本当にかすらせる程度で深剃り出来る。
813※名無しイケメンに限る:2010/10/26(火) 22:29:18 ID:SobIGraE
>>810
ワイヤーがない刃なら3枚刃まで研げるじゃなかったけ?
誰も試したことないのでレポよろしく
814※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 04:06:32 ID:KI7HkEj/
Save a Blade Automatic Razor Sharpener
37人のレビューがあるけど評価は良くない
http://www.amazon.com/Save-Blade-Automatic-Razor-Sharpener/dp/B0013J99FO

RazorPit Razor Blade Sharpener
こっちは高評価だ。でも6人のレビューだから販売店の工作員の可能性もあるね。
http://www.amazon.com/RazorPit-Razor-Blade-Sharpener/dp/B003MWI7P8
815※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 11:32:45 ID:l2dD2Oj0
そろそろシェービングカップの季節ですな
2重底になっている陶器の容器ってないかな?
816※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 16:13:11 ID:y0AhOXDA
>>810
センサーエクセルはしっかり砥げるよ
新品とは違った剃り味だけど出血したりする心配はない。
M3はヘッドが大きいからちゃんと収まるかどうか・・・?
センサースリーはいけると思う。
817※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 18:36:45 ID:uirI3+If
>>816
http://item.rakuten.co.jp/pointniche/10000002/

俺はデンターシステマの使い古しでこすってる。お湯につけて。
818※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 21:06:32 ID:pfSsi7oI
おすすめの教えてください><
首まで硬い毛がうじゃうじゃ。いつも血だらけデ恥ずかしい
819※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 21:38:14 ID:s/nknZlL
>>818
今は何使ってるのよさ
820※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 22:41:41 ID:pfSsi7oI
今はシックの薬用シェーブガードフレッシュライムを使ってます。
敏感肌におすすめ!と書いてましたが、
まんまとやられました><
821※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 22:43:09 ID:l2dD2Oj0
>>820
人それぞれあるからね
自分も肌に合わない石鹸使ったときは、肌に染みて痛かったよ
822※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 22:51:52 ID:s/nknZlL
>>820
カミソリが一番らいじだわのよ!
カミソリスレで刃物について内緒だなんてアッチョンブリケよのさ
シックなの?ジエットなの?
823※名無しイケメンに限る:2010/10/27(水) 23:58:53 ID:pfSsi7oI
>>821
そうですか・・・
1つ1つ買って試すしかないんでしょうかね。。
>>822
剃刀はシック ハイドロ5ってのです。
深剃りできるT字カミソリって書いてあったので
買ってみたら血だらけです><
ほんと毎日シックです。。。
824※名無しイケメンに限る:2010/10/28(木) 06:39:31 ID:cRXkvMsN
>>823
ハイドロで血だらけじゃあ、フュージョンを買うしかないですな
825※名無しイケメンに限る:2010/10/28(木) 12:59:54 ID:/odI/Ahs
>>816
シェーブブレイドの砥ぎ穴?を測ってみた。
横幅は4センチきっかり縦は1.4センチ
左右に刃を留めるクリップがあるので
意外と使えない、というか髭剃りによっては
留め辛いデザインだったりする。
左右にちょっと膨らみがあったりすると
まったく入らない。
826※名無しイケメンに限る:2010/10/28(木) 16:10:11 ID:Sin/TPho
ニベアの銀、誰か使ったことある人いますか?
827※名無しイケメンに限る:2010/10/28(木) 17:05:46 ID:Pn3Ytamb
いるよ
828818:2010/10/28(木) 22:19:18 ID:vZEfU8eS
ども
>>824
フュージョンとセンシティブスキン シェーピングジェルを買って来ました。
明日が楽しみです。
829※名無しイケメンに限る:2010/10/29(金) 22:05:59 ID:El/GaJ9r
剃り機レビューあるで!

http://blogs.yahoo.co.jp/takayuki_uchiyama
830※名無しイケメンに限る:2010/10/30(土) 12:28:40 ID:5xU15sKV
近所にニベ銀入荷してたわ398円だったかな、買ってないけど
ちなみにニベ紺は298円のお店。
831※名無しイケメンに限る:2010/10/30(土) 18:19:33 ID:Y5QwF2xz
すげーローカルなネタで申し訳ないんだけど、大阪の阪急茨木市駅前の商店街
にある「ミック茨木本町薬店」って薬局に、牛乳石鹸・メンターム・メンソレータムの
シェービングクリーム全部揃ってたよ。
あとメンタームのシェービングジェルフォームってのもあった。

場所が駅前商店街の中でクルマで行けない(駅前には駐車場はある)けど、ご近
所さんで探してる人いてたらどうぞー
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02021/27211/L27107030100000000407/
832※名無しイケメンに限る:2010/10/31(日) 13:17:18 ID:bjRI8sBP
>>829
ジレット全種類テストレポお願い!
833※名無しイケメンに限る:2010/11/01(月) 00:38:57 ID:fH1LSo/B
前のレス見て、メルクール買ってしまった・・・ズッシリ来る重みが心地よいけど、果たしてちゃんと剃れるのか心配だ。
朝が楽しみなような不安な様な・・・。
834※名無しイケメンに限る:2010/11/01(月) 01:39:39 ID:AlXuPAx/
>>833
レポよろ
835※名無しイケメンに限る:2010/11/01(月) 01:52:14 ID:i+Pez1mt
>>831
情報ありw
地元すぎて吹いたw今度行ってみるw
836※名無しイケメンに限る:2010/11/06(土) 21:23:22 ID:tg1tqnbv
新しい両刃情報。色々試しますよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/takayuki_uchiyama/466416.html
837※名無しイケメンに限る:2010/11/07(日) 01:24:43 ID:ZGv3Lm2y
>>620に貼ってあるリンクからKOS白ジェルを買ってみたいのですが、登録のCoutryのところが、アメリカしか選べませんよね。
日本の住所に送るにはどうしたら良いのでしょうか?近くのお店は散々探したのですが、見つからないもので・・・
ひょっとしてもう国内じゃ手に入らないのかなあ。
838※名無しイケメンに限る:2010/11/07(日) 02:15:07 ID:P1+n7f3C
>>837
これ?ならamazonで買える。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003WT0M4A/
839620:2010/11/07(日) 07:16:48 ID:1JchE0QF
>>837
そこに飛んだときに最初にまず「貴方はどっちの店ですか?」

「イギリスとその他全世界」
「アメリカ」

と2択で聞かれるはずだが?

最初だよ? リンク踏んで飛ばされるといきなり
「どっち?」と聞かれるはず。そこで「イギリスとその他全世界」を
選べばいいんだよ。

一度「アメリカ」を選んでしまって、間違いだったらどう訂正するかまでは
さすがに知らないなあ。
840※名無しイケメンに限る:2010/11/07(日) 07:18:36 ID:1JchE0QF
>>838
それ、同じ製品をイギリスから買えば約262円だぞ。
送料入れても400円しないぞ?

まあ1500円弱でもいいから欲しい!と言うのなら敢えて止めないが。
841※名無しイケメンに限る:2010/11/07(日) 07:27:40 ID:1JchE0QF
>>837
ごめん、間違えた。4択だった。

「イギリスとその他全世界」
「アメリカのみ」
「オーストラリアのみ」
「ニュージーランドのみ」

最初にリンクを踏んで飛ぶと、画面は暗転してこの上記4択が
前面に出てくる。ここで「イギリスとその他全世界」を選ぶんだよ。
貴方はおそらく、「アメリカのみ」を選んだのさ。
842837:2010/11/07(日) 10:13:10 ID:ZGv3Lm2y
皆さん、色々なアドバイスをありがとございました。
>>620さんの仰る通りで、最初の暗転した画面でアメリカのみを選んでいた様です。
その場合、画面の右上に「UK」「US」と2種類のアイコンがあり、選択していないほうは暗くなっていますので、
UKを押すと正しい方に変更できるみたいです。
なんとか注文成功したみたいです。どれくらいで届くかわからないけど、楽しみに待ちますね!

>>838さんもありがとうございました。普通にアマゾンで売ってたんですね・・・探しきれなかったw
しかし、お店で売ってないですねー。結果随分安く買えるので、良いんだろうけどw
843※名無しイケメンに限る:2010/11/07(日) 10:51:45 ID:gb0d4CHy
KOSが個人輸入出来るんだったら、フュージョンプログライドも出来るかな?
844※名無しイケメンに限る:2010/11/07(日) 14:43:58 ID:1JchE0QF
>>842
おめ、お役に立てて何より。

俺の経験では、最短で4日、最長で14日かかってる。
正しいかどうか分からんのだが、ジェルだけだと4日前後で着くみたいだ。
14日かかったのはAZORの替刃を一緒に注文したとき。

まあ1週間程度、と思っていればいいよ。
845※名無しイケメンに限る:2010/11/07(日) 20:49:21 ID:1REQ1P10
拾い物だが、KOS の個人輸入のやり方。
その 4 まであった

http://flic.kr/p/8HiMcX
846※名無しイケメンに限る:2010/11/10(水) 21:44:19 ID:W0SuCPiG
ハイドロの剃刀自体は使っていないけど、
ハイドロのジェルはいいね。

前までサクセス白だったけど、ハイドロジェルの方がずっと剃れる。
847704:2010/11/10(水) 22:06:36 ID:4D+3Zfn9
KAI4いまだに使ってるけど、なんか慣れてしまった
風呂場で使う分には問題ないかと思うが切れ味が微妙
で替刃のタイミングが良く判らない。
848※名無しイケメンに限る:2010/11/11(木) 10:11:09 ID:2Nikb4+E
KAI(俺の場合正確に書くとAZORだが)の刃は別段
悪くも何ともないよね。よく剃れるし保ちが良い。

ただ、肌には厳しいというのも事実。
だけどそれは、両刃とか片刃の1枚刃とかでも同じなんであって、
そういった刃に比べればKAIの方が圧倒的に優しい。

つまり両刃(メルとかフェザーとか)で剃れてるという人なら
KAIで剃ることなど児戯に等しいということになる。
849※名無しイケメンに限る:2010/11/11(木) 17:29:47 ID:GlHHn09z
確かに児戯に等しい。
忙しい朝くらいは貝を使うこともあるが、マルチ刃で剃るのに喜びは感じない…
850※名無しイケメンに限る:2010/11/12(金) 12:52:36 ID:iW7/yKJ1
フェザーポピュラーで出血は経験無いけど、
貝のイノベーターでは出血しまくりです。
851※名無しイケメンに限る:2010/11/12(金) 19:04:36 ID:lXS3PLwY
貝印はやや肌を弛ませて剃ると良いよ。
鼻下を伸ばしたり、頬を膨らましたりするとチクってする。
852※名無しイケメンに限る:2010/11/12(金) 21:56:37 ID:0lV6dZWJ
>>851
KAIに限らずT字で「血が出る血が出る」言ってる人たちみんなに
贈りたいアドバイスだね。

あまり皮膚をピンと突っ張らかせると簡単に出血する。
やや弛んでる、程度がベストだよね。
853※名無しイケメンに限る:2010/11/13(土) 02:59:56 ID:imbP21+w
>>852
だから風呂入ってお湯でふやかすのがいい
854※名無しイケメンに限る:2010/11/13(土) 19:00:45 ID:ogCicHIs
簡便さでは貝が上だけど、
意外にもポピュラーは皮膚を引っ張っても
あんまし痛くないのだ。

でも深剃りできるワケでもない。
855※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 12:19:03 ID:Ld0NRXkv
血でまくり
まじ凹む
いやだああああああああああああああああああああああ
856※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 15:31:18 ID:sc9WYKXv
ヒゲが濃い割りに肌が弱くていつもヒリヒリしています。
一日置いたら髭が伸びてるのが丸わかりなので毎日剃らざるを得ません。

シッククアトロ4チタニウム+サクセス白、アフターシェーブはルシードの薬用シェービングケアローションを使っています

アフターシェーブのアルコールがしみてとても痛いので別のものに変えようと思っています。

アルコール・メントール不使用で抗炎症効果のあるアフターシェーブでオススメはありませんか?
また、カミソリ負け対策で気をつけることはありますか?
857※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 16:04:57 ID:qDbOK5qt
1500円くらいで、ちょっと高いけどAmazonでKOS白ジェルを一度騙されたと思って買ってみて
出来るなら安くあがる英国KOSホームページから買う方がいいけど…
858※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 16:23:01 ID:HlpPk6l5
KOSホームページから買ってみようかとも思ったけど、
送料も考えると2 300円の違いだから
微妙なとこじゃない?
859※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 16:58:39 ID:QsGnV0kL
>>858
2〜300円の違い…?

どういう計算だ?
俺の場合は送料込みでも1000円近く(もしくは以上)違うんだが?
860※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 16:59:52 ID:NJRkeUeL
>>856
アポスティーローションの赤いヤツ。
グリチルリチン酸2K入りでアルコール無配合だったはず。

上の条件なしなら、ニベアフォーメンや
ラヴェーラのメンズラインも刺激が少ないよ。
861※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 18:39:07 ID:HlpPk6l5
>>859
オイルだけど、商品価格が3.29ポンド、送料が(UK Mainland)で3.50ポンド
合わせて6.79ポンドでした。
Yahooファイナンスによると現在1ポンド=132.94円ということで、
133 * 6.79 = 903.07
アマゾンだと「KING OF SHAVES アルファーオイル シェーブオイル 15ml」が
1260円です。
わざわざ海外にクレカ番号流してまで300円程度を受かすほどじゃないかと思ったのですが、
何か間違ってましたでしょうか…?
862※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 18:50:30 ID:QsGnV0kL
>>861
ああ、スマン。俺の勘違いだ。
>>775を書いたのは俺だが、1品のみで注文したことがなかった。
送料で損したことにならないように、なるべく多く品物を注文して、
相対的に「全体に占める送料の割合がが低くなる」ように工夫してたんだった。

>>775の数値で計算してみて欲しい。そうすれば
俺が「ウソ」を言ったのではないことは分かるだろう。単純な勘違いだ。

1品しか買わないのなら確かに2〜300円程度の差額になるだろうな。
ごめん。
しかしそれでも、白ジェルなら1.99GBPだから総額約730円となり
アマゾンの1470円に比べればほとんど半額だよ。
863※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 18:52:51 ID:QsGnV0kL
…と書いておいてなんだが…

> わざわざ海外にクレカ番号流してまで300円程度を受かすほどじゃないかと思ったのですが、

こういう価値観と判断基準なら、そして1品しか注文しないと決めているのなら、
あえて海外に注文する必要もないだろうね。

俺の書き方だとなんか、「何がなんでもダイレクトで海外から買え!」と
言い募ってるように受け取られても困るんで、そこらは個人の判断で。

俺は「まとめ買いするなら」という自己判断で、常に海外から買ってるだけ。
864※名無しイケメンに限る:2010/11/14(日) 19:13:52 ID:HlpPk6l5
>>863
初物だったので、大量注文して自分に合わないと嫌だったので、
1品の注文になりました。

> > わざわざ海外にクレカ番号流してまで300円程度を受かすほどじゃないかと思ったのですが、
>
> こういう価値観と判断基準なら、そして1品しか注文しないと決めているのなら、
> あえて海外に注文する必要もないだろうね。

「海外に」というよりも、いちいち住所やら名前やら登録してパスワード設定してIDとって
という手間を考えると既に登録してるAmazonで買うほうが手間もかからないかと
思いました。
海外行ったときはほとんどがカードで買い物なので、
番号の流出はそれほど問題ではないかもしれませんね。

> 俺の書き方だとなんか、「何がなんでもダイレクトで海外から買え!」と
> 言い募ってるように受け取られても困るんで、そこらは個人の判断で。

何がなんでも海外で買えとは受けとりませんでしたよ。
まぁ、ネット通販なんて国内だろうが海外だろうが
個人の判断ですよね。

今回はひとつの注文だったので国内Amazonにしちゃいましたが、
使ってみて自分に合ってるようだったら海外からの注文も
考慮していきたいと思います。

なにはともあれ、海外からの注文というのは貴重な情報なので、
情報提供に感謝しております。
865※名無しイケメンに限る:2010/11/15(月) 18:50:44 ID:J3OuNCZN
>>864 届いて使ってみたら感想聞かせてください
866864:2010/11/15(月) 21:08:25 ID:OTJRXyhr
>>865
今朝使ってみました。
ちなみに俺の髭はかため、量は普通。

今まではジレットのジェルフォームを使ってたんだけど
それとは違ってあまり伸びない感じ。
あまり伸びない落ちづらいジェルという感じかな。

最近はフェザーの両刃を使ってるので、刃と刃の間に
つまることはなかったけど、最近はやりの4枚刃とかだと
つまりそう。あと、オイルなだけあってお湯で洗っても
なかなか落ちない。よっぽど洗顔フォームつけて
洗おうかとも思ったけど、まぁうるおいということで
ある程度で妥協しておいた。
そんなわけで洗ったあともつっぱったり、
ビジネスホテルなんかになる洗顔もかねたフォームみたいに
ヒリヒリすることはありませんでした。
ちょっと切ったけど、今までも切っていたので、
オイルのせいというより俺の腕のせいです。

ただ、ジェルフォームはかなりの部分が顔につかず手について
剃刀を洗うときに流れちゃってたので、無駄になる分は少ない。
あと、剃ってはつけてという使いかただったけど、
ほとんど減ってないのでコストパフォーマンスは
かなり良いと思います。

ちょっと酒が入っているのでとりとめのない感じになっちゃったけど、
感想としてはこんな感じ。

質問とかがあれば答えられる範囲で答えたいと思います。
867ID:QsGnV0kL:2010/11/15(月) 21:20:40 ID:1PwzLqtR
>>866
KOSのオイルを二つ使い切ったあとに
同じくKOSのジェルに移行した俺から見ると
オイルはやっぱり使いにくいね。

オイルは肌が切れないし少量でいつまでも剃れるからコスパもいい。
だけど伸びにくいし多数刃だと詰まりやすい。
そもそも刃に付いたオイルが生半なことじゃ落ちない。

また洗面台の排水口にオイルが付着し、とてつもない汚れとなる。

我が家には今でもまだ新品のKOSオイルが二つ在庫されてるが、
よほどのことがない限りはジェルを使うね。

まあでもオイルシェーブはなかなか良いと思うよ。
868※名無しイケメンに限る:2010/11/15(月) 23:28:00 ID:Fms7l9Yq
>>856
アフターシェービングローションではなく、
弱酸水とか普通の化粧水を使った方が染みないよ。
869※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 01:32:18 ID:S4Nb2ls9
レーザー脱毛すればいいんじゃないの
870※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 06:54:05 ID:CnYkNUC1
>>866
まだ切るかぁ…
刃はF5にした方がいいかも
そんな感じで剃った後にわざわざ洗顔料で顔洗わないように
終了後のしっとり感が無くなるよ
871※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 19:07:54 ID:7jWlDYdc
ダイソーのシェービングジェル使ってみた。
872856:2010/11/16(火) 21:46:28 ID:zEqew5im
アドバイスありがとうございます。

とりあえず近場でアポスティを買ってきました。
赤は無かったので緑のマイルドローションで試してみます。

KOSの白ジェルはAmazonを探してみましたが見つかりませんでした。
KOS-MOSのフィギュアとかばかりヒットして…
アポスティと比べて使ってみたいと思っているのですが、誘導をお願いできますでしょうか。

KOSでも満足できて直販で買えれば安く上がるのですが…
873※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 22:58:54 ID:BGAd6AZc
874※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:00:06 ID:CnYkNUC1
それはスマンかった…
King of shave でAmazonで検索したら白い逆さのボトルが出てくるよ
875※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:01:06 ID:CnYkNUC1
おっと被った…スマソ
876※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 08:49:59 ID:6jiHvT5j
>>871
「・・・使ってみた。」じゃなくてさ、
もっと書くことあるだろう。
877※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 14:14:56 ID:CwNEuMAS
>>872
マイルドローション置いてるとは珍しい。
どちらにせよルシードと同じく無香料なんで移行しやすいと思うよ。

エタノール無配合なんで浸透力はやや劣るが、配合成分はアフターシェーブとしては理想的と思う。
878※名無しイケメンに限る:2010/11/19(金) 13:39:33 ID:BzTnT3oH
>>24
ロングパスだが、
使い心地は悪くない、泡立ちがよく流れ落ちにくい、剃り心地は普通
使うならカップと良いシェービングブラシがいるよ。

成分は、水、ラウリン酸、グリセリン、ミリスチン酸、水酸化K、バルミチン酸、
ラウリミノジプロピオン酸Na、PG、EDTA-2Na、香料、緑3 となっている。
発売元はタカラベルモントだが、製造販売は花王だよ。
879※名無しイケメンに限る:2010/11/19(金) 21:42:02 ID:IpG7qdH2
フュージョンの早く切れ味が落ちる問題は皮脂が大きく関わっていると思う。
フォームが切れたときにボディーソープを代用したら切れ味が戻った。

ボディーソープが刃についた皮脂を落としたので切れ味が戻ったと推測している。
880※名無しイケメンに限る:2010/11/19(金) 21:58:17 ID:eimODf14
よくボディソープを顔に塗る気になったなw
俺だったら洗顔料を選ぶわ
881※名無しイケメンに限る:2010/11/19(金) 23:48:21 ID:QVFQxdUy
メーカーのいい鴨だなw
882※名無しイケメンに限る:2010/11/20(土) 03:27:47 ID:iCit+oye
俺はフュージョン風呂場で使ってるからデフォだが、
普通洗顔してから顔剃らないか?
883※名無しイケメンに限る:2010/11/20(土) 05:57:20 ID:9iZ79ZOL
普通はな。

だが俺は剃ってから洗顔する。
884※名無しイケメンに限る:2010/11/20(土) 11:01:13 ID:/JKAfSnj
>>879
ボディソープって、脱脂力って
石鹸よりも劣るぜw
885※名無しイケメンに限る:2010/11/20(土) 14:43:40 ID:9FhyjXvP
MIYOSHIの泡ボディソープ は脱脂力が強くてお気に入り
886※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 07:02:50 ID:pGiDTicS
乾燥肌のワシはむしろ油がシェービングに不可欠だな。
洗顔前のオイルシェーブが一番合う。
シェービング後の洗顔で皮脂とオイルを洗い流す。

ちなみに洗顔は同じくミヨシの泡洗顔使っとるよ。
887※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 08:07:02 ID:TwA8qWfN
乾燥肌なら剃った後にミヨシ洗顔料で洗うのは余計駄目じゃないか?
皮脂もシェービング自体で落ちてるし…
折角のオイル後のしっとり感が無くなるよ?
888※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 08:34:26 ID:B4JHZHlx
シェービング前の洗顔も、洗顔料による。

KOSの洗顔料はどうもコーティング剤か何かが入ってるらしい。
使い続けてると口の部分に固まりができるからおそらくそうだろう。

なのでKOSで事前洗顔すると、非常に具合がいいよ。
出血もほぼゼロになるし剃刀の滑りも良い。
つまり 洗 顔 料 に よ る 。
889※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 09:38:34 ID:pGiDTicS
>>887
シェービングオイルがAOSのこってり系なのでミヨシがちょうど良いのだ。

というかAOSのオイルがそのままだとかぶれる…。
890※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 09:44:14 ID:GVaHNq+x
>>888
またおまえか。
891※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 09:51:22 ID:B4JHZHlx
>>890
また俺だw

しかしおまえも暇だな。有益な情報の一つも書かず、
「またおまえか」だけか? 荒らしの一種だな。
892※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 10:34:32 ID:Ga/N24id
>>891
あなたも同類かと
KOS以外の物も開拓してね
あと、妄想でコーティング剤が入ってるらしいという
電波飛ばさないでね
893※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 12:36:56 ID:TwA8qWfN
>>889 了解した
因みに、香りが4種類(無香料・レモン・ラベンダー・サンタルウッド)あるみたいだけど何使ってるの?
894889:2010/11/21(日) 12:46:32 ID:pGiDTicS
>>893
レモン使ってる。
とても良い香だよ。

でも香料がカブレル原因かも…。
895※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 12:55:23 ID:PFJMjtaG
ハイドロジェルがヒリヒリしないし、良く剃れるんだが、臭いが強いのが嫌だ。
他にハイドロジェルっぽい感じのジェルは無いですかね?
896※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 12:56:36 ID:TwA8qWfN
自分もレモンとかグレープフルーツとかの香りは好きだなぁ
AOSもジェル出して欲しいよ…
897※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 13:00:07 ID:TwA8qWfN
>>895 KOSのが本当はオススメだけど、
その前に買いやすいギャツビー新製品の黄緑のジェルを使ってみたらどう?
898※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 17:46:46 ID:/MDFoyEy
KOS厨うぜえ
クレカがあれば馬鹿でも出来る個人輸入に成功したからって何張り切ってんだよw
899※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 18:07:18 ID:BHepW8nQ
落ち着け
敵はいない
900※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 18:45:14 ID:B4JHZHlx
>>898
またおまえか

…というギャグは置いておいて、こういう製品スレというのは
「自分が使ってみて良かった、お勧め」ということを書かず、
他の何を書くべきだと考えてるのかな?

それはKOSだろうとハイドロだろうとフュージョンだろうと
書いてる人の気持ちは皆同じはず。
「よかったよ〜、是非使ってみて!」といいたいだけ。

・「お勧め」を書かずに何を書け、と考えているのか
・自分は一切お勧めも何も(「その製品はこれこれこういう理由で勧めない」という
 ことすら)書かず、ひたすら他人を罵る「貴方の」動機は何か?
901※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 19:53:29 ID:QlzvRrWN
>>895
フュージョンジェルフォームが最強だし匂いもきつくないよ
しかも多くの種類があって自分に合ったのを選べる
902※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 20:00:31 ID:Ga/N24id
>>900
KOSは、同一人物の書き込みだし
ネタかぶってるから飽きられているという
自覚ないのかい?
開拓しろっていうなら誰も話題にあげない
石鹸やブラシやカップなんかに挑戦してほしいよな
903※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 20:01:23 ID:SqPsfHZF
ハイドロジェルっていい感じなのかな?

サクセス白ジェルを全体に塗ってから顎ヒゲから剃ってると鼻下がヒリヒリしてくるんだよね
904※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 20:25:35 ID:Ga/N24id
>>903
ヒリヒリするのは、元から皮膚が傷ついてるか
あなたの肌に合わないのかもしれないよ
905※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 20:58:37 ID:TwA8qWfN
>>902 KOSレス全部同一人物と思うのはおかしい
そういう不満言う貴方は当然買って使ってみたんだろうな
906※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 21:04:23 ID:QlzvRrWN
>>905
そんな新興宗教じみた宣伝をされた商品なんて、一生使う気にならんわ
907※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 21:08:41 ID:Ga/N24id
>>905
KOS使う必要ないから使ってないよ
他の使ってるからね
KOSの商品に対して批判している訳じゃなく
書き込む人のゴリ押しな姿勢がおかしいと言っているんだよ
何々の替え刃サイコーとか言って他の商品を貶めたり
している人と変わらんと思わんのかね?
あと、KOSの商品の書き込みしている人は、らしい・おそらくそうだろう
という本人の思い込みっぽい書き込みがなんとも・・・
908※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 21:29:41 ID:BHepW8nQ
落ち着け
敵はいない
909※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 21:45:20 ID:QlzvRrWN
フュージョンのジェルフォームが、普通に買える中では最高だと思うよ
ジェルのように肌に浸透して、フォーム同様に剃り後が分かりやすい
これ以上のテクノロジーは今の所ないと思う
910704:2010/11/21(日) 23:01:36 ID:/NUPY6HB
前回剃った時、カミソリ負けしたんで、おまけの5枚刃に交換した
風呂場で使ったけど想像以上に剃れてた
付属4枚刃が約2ヶ月つかえて替刃も後2個あるし値段の割には良いのかね。
911※名無しイケメンに限る:2010/11/21(日) 23:56:53 ID:Blr6qrWV
UNO ウーノ 薬用アフターシェーブローション
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸dl-α-トコフェロール
その他の成分:精製水、エタノール、グリセリン、キシリット、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、
クエン酸ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、l-メントール、塩化マグネシウム、クエン酸、塩化カルシウム

今使っててほぼ満足してるけど、他に入ってたほうがいい成分、入ってないほうがいい成分あれば教えて。
イオンバランス水というのがうさんくさいけど。

ついでに。
UNO ウーノ 薬用アフターシェーブミルク
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸dl-α-トコフェロール
その他の成分:精製水、エタノール、キシリット、流動パラフィン、グリセリン、メチルポリシロキサン、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
カルボキシビニルポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、水酸化カリウム、メタリン酸ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、フェノキシエタノール

アウスレーゼ アフターシェーブローション
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロール
その他の成分:アロエエキス(2)、濃グリセリン、エタノール、精製水、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、
パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、クエン酸ナトリウム、クエン酸、エデト酸三ナトリウム、l-メントール、プロピレングリコール、香料、黄色203号、青色1号

アウスレーゼ マイルドアフターシェーブ
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸-dl-α-トコフェロール
その他の成分:アロエエキス(2)、精製水、エタノール、流動パラフィン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、グリセリン、塩化ナトリウム、オレイン酸ポリオキシエチレンソルビット(40E.O)、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、
オレイン酸グリセリル(2)、1.3-ブチレングリコール、エデト酸二ナトリウム、プロピレングリコール、フェノキシエタノール、香料、黄色203号、青色1号、緑色202号
912※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 00:00:28 ID:6lebuqo3
>>911
おいおいKOSのも入れてないと厨が発狂するだろw
いや、もう発狂してるかww
ってか入ってないほうがいい・入っていたほうがいいという
定義がわからんw
913※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 01:29:19 ID:C2wwKpML
>>905
お前しかいねぇよハゲwwww
914※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 04:18:03 ID:G+t6GQZs
>>911
ウーノのローションはシンプルな処方で良いと思う。
イオンバランス水は多分低分子ポリマーで浸透しやすくするんでしょ。
あとエタノールは苦手な人がいるかな。

ちなみにアウスレーゼのタール系色素は入ってないほうが良いかと。
915※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 06:34:39 ID:z2XDefp5
http://www.alty.jp/shopdetail/002000000002/order/
だれかこれ使った人いない??
916※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 10:26:25 ID:6lebuqo3
>>915
◆会社概要◆
社名    :株式会社アルティ ( http://www.alty.jp/ )
代表者   :代表取締役 草場 勇治
本店所在地 :東京都港区芝浦3-7-8 エスパース田町6F
設立年月日 :2006年9月5日
主な事業内容:「スキンケア洗顔ブラシ」の販売
資本金   :700万円

商品の謳い文句がローヤルゼリーだからね・・・
917※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 16:06:14 ID:kDBzElSC
ウーノのアフターシェーブミルヌはエターノールが痛すぎる。
918※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 18:54:25 ID:G+t6GQZs
エータノルーが嫌いなアナタには
三ベアや松山油脂などがお勧めだよ!
919※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 20:35:04 ID:oDNcJNtp
エタノールが少なくて、ヒアルロン酸等の潤い成分が配合されてて、
グリチルリチン酸2k等の消炎剤が入っているジェルは無いですか?

920※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 21:21:20 ID:G+t6GQZs
>>919
ハイドロのジェルがそうみたいよ。
921※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 21:57:38 ID:oDNcJNtp
>>920
ハイドロのジェルは臭いの評判が良くないようですね・・・。

自分で調べてもなかなか見つからなくて、他に何かっ!
922※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 01:10:19 ID:QoRLBaUq
剃った後は極潤ライトつかってる
923※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 09:04:19 ID:Yloefn5O
剃った後は無印の敏感化粧水つけてむ
924※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 10:49:08 ID:9+KzkVce
>>921
希望どおりのは見つかんないや。

ヒアルロン酸入ってないけど、
サクセス白ジェルとかファンケルとかどう?
925※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 16:29:34 ID:xMlxl+fI
>>921です

>>924
ありがとん。
サクセスとファンケル見直してみる。

トップバリュの使ったけど、エタノールがきついみたいでスースー感が凄かった。
926※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 19:48:09 ID:5hTyQlYo
アフターシェービングは使ってないの?
俺はアウスレーゼにダイソーの100円ヒアルロン酸入れてる
フォームも物によっては入れられそうだけどジェルは無理だろうな
927※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 08:26:34 ID:6G0B49tq
ニベアのQ10クリーム使い終わった。

最後はバキョッンって出て、それっきりプッシュ出来なくなった。
軽くてコンパクトだし、この容器はかなり使いやすかった。

アフターシェーブとしても刺激が少なくオススメだわ。
928※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 21:41:45 ID:RX0PCGIJ
>>927
ニベアのQ10は高いけど各所で評判いいな。
ケチってバーム買ったら、臭いしそれほど潤わないしハズレだ。w
929※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 23:21:52 ID:6G0B49tq
>>928
白バームは一気にドバッと出る容器が使い難いよね。

次は日本製のセンシティブライン試してみる!
930※名無しイケメンに限る:2010/11/26(金) 00:43:31 ID:hZWwfmnC
Q10、俺には合わなかったなぁ。
つけるといつもなんだかヒリヒリするんだよね。

しばらく我慢して使ってたけど、もう捨ててしまった。
931※名無しイケメンに限る:2010/11/27(土) 22:45:10 ID:JBge7urN
シックのハイドロジェルフォーム使った。
感想は、水々しいどころか水っぽすぎるて微妙。
匂いは個人的には嫌いではない。
なんせ水っぽい。普通におっさんの絵柄のやつの方が無難
932※名無しイケメンに限る:2010/11/27(土) 23:20:46 ID:d98mXh6m
ダイソーに100円シェービングクリームあったんで買ってきた。
今度使ってみる。
933※名無しイケメンに限る:2010/11/28(日) 15:31:19 ID:yrBiMyrX
ロッシのシェービングジェルがいい感じ。
934※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 08:06:43 ID:mtiUjZVS

そろそろ次スレッドだけど、
テンプレはどうします?

初心者が既出の質問をしないためにも、
良くある質問内容と回答や、
このスレッドで出た評判の良い、
カミソリ・シェービングフォーム・シェービングジェル・アフターシェービングケア
などの製品をテンプレ化する方が、
分かり易くて良いと思うのですが。

テンプレ案お願いします。
935※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 12:55:58 ID:dmtAkj4W
テンプレは、現状で良いのでは?
お勧めとか作ると厨が暴れるしね
基本的に使い心地は、個人の感覚それぞれだしね
もし追加するならテンプレに入ってないメーカーを追加するぐらい
あと、初心者が既出の質問するのが悪いわけでもないしね
という個人の感想でした
936※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 14:03:38 ID:XmyRl4NJ
せっかくだから>>10(と>>11)も加えてはどうだろう
ただのリンク集だけど
937※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 17:52:49 ID:IHiQWohE
現状でのテンプレはまずいだろ。
スレで概ね定評のある製品を挙げておくことは有意義だとは思う。
何より「初心者が既出の質問する」は、
初心者以外の住人達も初心者自身にとっても無駄な労力で意味無いから。
938※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 18:00:38 ID:dmtAkj4W
初心者お勧めテンプレ作っても個人の使用感って違うし
それに、初心者が怒ってテンプレだめだって話になるし
それを嫌ってテンプレに各自の使用感のよって差がありますって
書くのは、どうかな?って思う
初心者が質問してもスレ自体、そんなに消費するもんじゃないしね
939※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 20:09:12 ID:MICe3xqs
至高のカミソリ、至高のフォーム・ジェル、アフターシェーブローションなどを語りましょう

■主なカミソリメーカー
貝印:http://www.kai-group.com/jp/grooming/grooming_shaving/index.html
フェザー:http://feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm
シック:http://www.schick-jp.com/mens/products/newprod.html
ジレット:http://www.gillette-jp.com/men/men_index.html


■主なシェービングジェル・フォーム
貝印:http://www.kai-group.com/jp/products/mens/category/CBI000437
フェザー:http://feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm
シック:http://www.schick-jp.com/mens/products/shaving_foam.html
ジレット:http://www.gillette-jp.com/ja-JP/index.shtml#/products/Preps_Aftershaves/ja-JP/index.shtml/
サクセス:http://www.kao.co.jp/success/products/products03.html
ニベア:http://www.nivea.co.jp/products/category_list/3683
ギャッツビー:http://www.gatsby.jp/products/catalogue/shaving/index.html
uno:http://www.shiseido.co.jp/uno/top.htm#/shaving
DHC:http://www.dhc.co.jp/goods/cagoods.jsp?cCode=10122011
牛乳石鹸:http://www.cow-soap.co.jp/web/products/brand/other/shaving-cream/
メンターム:http://www.omibh.co.jp/items/shaving.html
メンソレータム:http://www.rohto.co.jp/prod/?jan=105137


前スレ
【ヒゲ剃り】 シェービングスレ2【フォーム・ジェル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1267410136/


※カミソリ、シェーブ剤、ローションなどの使用感には個人差があります。
940※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 21:23:37 ID:sdhb65bk
>>938-939


※カミソリ、シェーブ剤、ローションなどの使用感には個人差があります。

という前提を置いておいて、テンプレに
主要な評判の良い製品を挙げて置いた方が判り易いよ。
941※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 21:29:20 ID:WkdmNrei
ふむ
テンプレにも個人差があるからどうでもいいお
942※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 22:40:51 ID:ivjDtX+H
>>940
確かに、テンプレをより充実させて欲しい。
中々テンプレを作るのは難しい。
943※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 00:30:14 ID:l2NslzLW
メンソレータムのシェービングクリームってどこで売ってんの?
アマゾンで見つけたけど三個セットしかなかった、まずは試してみたいから一個のがいいんだけど
944※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 08:04:47 ID:9ytKA9GU
>>939のテンプレに加えて、
定評のある製品とその簡単な解説のテンプレが欲しいね。
945※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 14:06:28 ID:6jqVP1Ly
貝のGroomてブラシつきの泡缶を使った。
ブラシの中心に穴が開いてて泡がでてくるやつ
ブラシ使うの初めてやったけど手より塗りやすいな
ナイロンブラシやけど今後髭ブラシを使ううえでいい参考になったよ
他に使ってる人いませんか? 
946※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 16:14:54 ID:KnP1/RRj
ブラシ
947※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 16:27:50 ID:3jkIUVYe
>>945
ブラシ使ってるよ
狸と豚のを所有。臭いがあるので動物毛は、アク抜き必須
最初は、両方とも毛が硬いが3ヶ月も使えばある程度柔らかくなる
ブラシ買うと泡が温かく使用できるから、これからの季節いいよ
948※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 17:58:25 ID:8C62fsHV
アク抜きの具体的な方法は?
949※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 18:09:49 ID:3jkIUVYe
熱湯に3回から5回つける
根元部分までつけないようにね
接着剤がとれる可能性あるから
950※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 19:37:18 ID:aR4WThCm
テンプレ案は?
951※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 21:50:21 ID:IgAja2gP
>>945
とりあえずのブラシには、ダイソー100円よりはいいと思う。
毛が抜けないとか、獣の臭いがしないとかそんな意味で。
952※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 21:53:47 ID:3jkIUVYe
>>951
ダイソーのは、毛が少ないからあわ立ちしにくい
953※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 22:35:18 ID:+87SGCBj
寒くなってきたし、ひげブラシ欲しいんだけど、
どこいっても売ってない。
ネットで買うしかないのかな
954※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 22:46:57 ID:auo4rV5A
>>953
ホムセンとかドラッグストアとかでも売ってるところはあるよ。
あとドンキ?(行ったことないけど)
955※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 23:10:32 ID:3jkIUVYe
>>954
なかなか売ってないぞ
自分は、ネットから注文した
裏技で髪きりに言ったときに髭ブラシを欲しいとお願いすると
使ってないブラシくれることもあるよ。近頃は、機械になっていたりするから
956※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 23:13:00 ID:auo4rV5A
>>955
そうなのかあ、ここらじゃホムセンやドラッグストアで
結構普通に見るなあ。
もちろん安物だけど。

そうそう、あとデパートとかで木屋の店があったら、
大概置いてるよ。
957※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 23:13:24 ID:+87SGCBj
>>953
ドラッグストアにはありそうなふんいきもなかったです。
ホムセンとドンキは盲点でした。
こんど行ってみます。
(ただ、ドンキは客層が苦手)

>>955
中古になっちゃうんですかね?
ただ美容院で髪切ってるんで、
ちょっと難しいですね。
やっぱりネットになりそうです。
958※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 23:14:01 ID:auo4rV5A
あ、あといわゆる100円ショップで見るな。
超安物だろうけど。

つか俺、店頭で見てはいるけどブラシ使ったことないんだよねw
959※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 23:14:58 ID:+87SGCBj
>>956
ジャスコとかにはなさそうですね。
田舎暮らしなので週末くらいにしか
デパートまで行けなさそうです。

今週末か来週末くらいにでも行って探してみます。
960※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 23:15:42 ID:+87SGCBj
>>958
顔に直接つける物ですから100均はちょっと心配ですね。
961※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 23:16:19 ID:3jkIUVYe
>>957
中古だよ。昔は、ソノブラシを消毒してなかったみたいだぞw
まぁ、途中で消毒するようになるんだが
962※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 02:04:18 ID:Aq+kRQQ/
東急ハンズに売ってす
963※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 02:33:29 ID:ollqfknu
田舎だからハンズもロフトもダイエーもないんだよ!
964※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 04:06:55 ID:R7ane5jl
滑れば良い訳で、固い泡とか不要だったりするけどね。
サクセスのジェルなんかそんな考え方だけど。
様式にこだわる人以外はね。
965※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 14:12:18 ID:odv5rniz
>>960
ヒゲブラシは近所の使っていない散髪屋さんでも注文に応じてくれるよ。
だいたい一週間ほどで届くから
ついでにシェービングソープか粉石けんを注文すると
割安で大量に泡立てることができる。 
カップはマグカップを流用すれば無問題。
966※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 20:35:18 ID:x/41/eEe
>>964
滑ればいいのなら、オイルがいいんじゃね?www
967※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 20:49:32 ID:Lcms73UV

まずテンプレを作ろう!
968※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 21:26:07 ID:1XXUPk3p
美容板のひげスレのテンプレを流用すればいい
969※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 21:29:10 ID:WvPxFwIG
>>968


それだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
970※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 21:30:59 ID:WvPxFwIG
>>939
下記のテンプレも付け加えるのは良いだろう。刃物板の髭剃りスレッドのテンプレから流用だけど。

■オススメ製品の略語説明
・アクタス…ジレット社製アクタスプラス
・エクセル…ジレット社製センサーエクセル
・M3…ジレット社製マッハスリー
・M3T…ジレット社製マッハスリーターボ
・M3TS(スピリット)…ジレット社製マッハスリーターボ スピリット(赤)
・M3P…ジレット社製エムスリーパワー
・F5(orフュージョン)…ジレット社製フュージョン5+1
・F5P(orフュージョンパワー)…ジレット社製フュージョン5+1パワー(振動タイプ)
・Q4…シック社製クワトロ4
・Q4T(orチタニウム)…シック社製クワトロ4チタニウム
・Q4TP…シック社製クワトロ4チタニウム(振動タイプ)
・Q4TR…シック社製クワトロ4Tレボリューション(トリマー付き)
・Q4TB…シック社製クワトロ4Tボディ(トリマー付き)
・3DDIA、シック3Dなど…シック社製プロテクター3D DIA (Plus)
・PIII…シック社製プロテクターIII
・MR3…フェザー社製エムアールスリーネオ
・FII…フェザー社製FIIネオ
・旧K-4…貝印社製K-4テトラ(旧型)

※F5Pのような振動タイプのカミソリは肌への負担は少ないため、
肌が弱くてカミソリ負けをしやすい人にはオススメです。

・ニベ紺…ニベア花王社製のなめらかシェービングフォーム(缶の色は紺色)
ttp://www.nivea.co.jp/products/show/7440

・ジレットシリーズフォーム…泡が硬めでへこたれにくいシェービングフォーム
ttp://www.gillette-jp.com/men/men_shave.html#series

・シック クアトロ4 チタニウム薬用シェービングジェル(ジェルフォーム)
ttp://www.schick-jp.com/mens/products/titanium_sf.html
最近このスレで評判が高まってきているシェービング剤です。

<剃り方>
・順ぞり=ひげの生えている方向と同じ方向に刃をあてる(上から下へ)
      深剃りは出来ないが肌へのダメージは少ない
・逆ぞり=ひげの生えている方向とは逆のほうから刃をあてる(下から上へ)
      深剃りは出来るが肌へのダメージが大きい
・横ぞり=ひげの生えている方向と垂直に刃をあてる
971※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 21:51:29 ID:L8yONkni
ハイドロも仲間に入れてあげてください。

>>970に挙がっているシェーブ剤は、今でもオススメなのですか?
972※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 22:14:53 ID:26lk9HEh
>>971
刃物板や美容板のスレは、
クリーム系のシェーブ剤の話題は少ない。
ジェル系シェーブ剤が今では人気。
973※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 23:01:52 ID:4Z3DQwmX
ずっと気になってたんだけど…

順ぞりって剃れるのか?
俺の場合全く引っかかりなし、カミソリ見ても剃った後の髭の残骸なしで全く信じてないんだけど…
なんか使い方間違ってる?
974※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 23:05:48 ID:pqFPY+/i
>>973
「全く剃れない」なんてことはない。

もちろん逆反りのように剃れるということもない。
975※名無しイケメンに限る:2010/12/01(水) 23:06:01 ID:x/41/eEe
>>973
髭の流れている方向によっては、ほとんど剃れないよね
でも、髭を少しでも短くすることによって逆剃りするときの
カミソリと髭との抵抗が少しでも弱くなるから推奨されているんだと思う
順剃りで剃れない人は、いきなり逆剃りするよりも斜め剃りとかして
髭を少しでも短くするといい
976※名無しイケメンに限る:2010/12/02(木) 00:43:31 ID:MRWKTWVE
駅前のダイソー行ったらコスモビューティーのシェービングクリム(ともう一つも)が
売ってたので買ってきた。
まだ牛乳石鹸が半分以上残ってるのにw
977※名無しイケメンに限る:2010/12/02(木) 05:18:21 ID:rlmApMRz
>>966
それが滑るのか?
試してみろよ。
978※名無しイケメンに限る:2010/12/02(木) 08:41:25 ID:d+0Vunad
>>973
髭出ししてからならそれなりに剃れるよ。
髭が斜めに細く剃れるから、いきなり逆剃りするときよりもやさしく剃れる。
979※名無しイケメンに限る:2010/12/02(木) 17:53:41 ID:IBA3wO3B
980※名無しイケメンに限る:2010/12/03(金) 20:21:30 ID:DRjYj9xv
今まで白ジェル使ってたけど、このスレ見てKOS注文してから17日目の今日ようやく届いた
包装紙はぐちゃぐちゃで、運送中湿潤して到着云々って貼り紙あった
中身見たら緩衝材が意味ない程度あり髪の毛とかついてたw

とりあえず商品は無事なので明日使うのが楽しみ
981※名無しイケメンに限る:2010/12/03(金) 20:24:27 ID:YitvCq1T
>>980
そうそうw
あの「ざっつー!!!」としか言いようのない、
目を疑うばかりの雑さ加減はすごいものがあるよね。

箱のシーリングなんかも「なんじゃこりゃ、
素人のやっつけ仕事かよ!」と思うレベルだしねえ。
982※名無しイケメンに限る:2010/12/03(金) 21:44:03 ID:Me8Yndc3
白ジェル?
983※名無しイケメンに限る:2010/12/03(金) 22:18:10 ID:/fTlQUUt
983
984※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 08:30:22 ID:xEEBfSbL
サクセス?
985※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 08:56:25 ID:9qoCQeeS
985
986※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 13:04:02 ID:A4N72eeI
MR3NEO買ってみた
すげー深ぞりできるけど気づいたら血まみれ
987※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 15:31:28 ID:xpr7Wwme
>>981
ここまでのは経験したことがなかったから少し驚いたw

今まで使っていたのはサクセスの白ジェルで、今回購入したのはKOSの白ジェルです

そして今しがた使ってみた
言われていた匂いは特に気にならず、はじめに塗った時に少し刺激がっと思ったけどすぐに慣れた
驚いたのは刃が走ること走ること、サクサク剃れた
洗い流し終わると肌がツルツルしてとても良かった

色々言われてて少し心配だったけど、いい買い物をした
988※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 16:56:04 ID:FoKQ3gAu
988
989※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 19:26:15 ID:Tp1PkFk0
>>987 ツルツルというか、しっとりするよね
990※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 20:53:28 ID:Hl4xXhgG
990
991※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 21:17:51 ID:/hakIWYC
991?
992※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 21:35:01 ID:5Yntdu6y
992
993※名無しイケメンに限る:2010/12/04(土) 21:58:43 ID:/DXegILR
993
994※名無しイケメンに限る:2010/12/05(日) 08:53:53 ID:7I1k6uax
994
995※名無しイケメンに限る:2010/12/05(日) 09:34:15 ID:io61BTzY
995
996※名無しイケメンに限る:2010/12/05(日) 11:03:42 ID:getRwRiX
やめて
997※名無しイケメンに限る:2010/12/05(日) 12:33:23 ID:vVtEyZoR
よして
998※名無しイケメンに限る:2010/12/05(日) 12:38:21 ID:pH5vG8jz
さわらないで
999※名無しイケメンに限る:2010/12/05(日) 12:48:00 ID:gKaxU3Fb
先っぽだけでも
1000※名無しイケメンに限る:2010/12/05(日) 13:19:16 ID:vVtEyZoR
シェービング…
それは孤独な戦士たちの束の間のセレモニー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。