長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
522神様仏様名無し様
長嶋茂雄さんと松井秀喜氏の国民栄誉賞受賞の生中継スペシャルで
徳光和夫さんが証言していた

「自分は相手ピッチャーの失投を待って打つだけだが、長嶋茂雄さんは相手ピッチャーの決め球を狙って打ちに行った」(?)

おおよそそんな意味のコメントをしていましたよね?
徳光和夫さんは、尊敬する長嶋さんの打者としてのレベルの高さ、偉大さを伝えたかったようでしたが
あの徳光氏のコメントは、いったい誰の証言を引用したんでしょうか?
残念ながら聞き逃してしまったんです;
多分長嶋さんと共にプレーした、9連覇(V9)当時の巨人のどなたかの証言だと思われますが
523神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 21:10:10.73 ID:C06JI0Vo
残念ながらあの人は妄想とか捏造の塊で、ミスターを飯の種としてしか見てないから
発言の存在の有無自体怪しいですよ
524神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 21:10:43.26 ID:I7B6RXWC
王貞治だよ



王は山田久志の自慢の球を打ったシーンばかり語られるが、
基本は相手のミスを捕らえるバッティング精度が物凄かった。
長島は相手の得意球を攻略することに燃えていた。
王に打たれた投手は「仕方ない、やはり」となるが
長島には「やられた、かなわん」となった
525神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 21:38:36.19 ID:WZe6qBBx
徳光氏のコメントを聞いていて、私も王さんのことだと思いましたが、確信が持てなかったんです

長嶋さんと対比出来る打者となれば、王さんしかいないですよね
526神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 22:36:56.11 ID:u9Hvn37M
そういえば中日ドラゴンズの抑えの切り札として活躍した
あの板東英二さんも、全盛時のONと何度も対戦してるが
王さんよりも、長嶋さんの方が怖いと感じていたようだね。
527神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 22:51:14.36 ID:hya8rv5M
>>526
自著で「王は歩かせればいい」って何度も書いてるな

打ち損じが多いから、つい勝負したくなるのが長嶋ってことだろうな
528神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 23:14:34.72 ID:5TxoPCVZ
巨人は一体いつまで担ぎ出す気?大病を患っているんだぞ。
もう休ませてあげてください。
529神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 23:45:14.01 ID:bgi6RAvf
南海ホークス時代に日本シリーズでONとも対戦してる野村克也氏は
ワンちゃんは甘いタマをキッチリ確実に捉えて来る。
だが攻略方法はある(だったかな?)と語っていたように記憶しています。

それに対し、ミスター(長嶋氏)は攻めどころが無い(攻略方法が無い^^;)と
あのノムさんがお手上げだと嘆く発言をしていなかったですか?
530神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 00:12:53.34 ID:1GBAcJwS
そう。
長嶋には攻略法はない。
ただシュートは苦手だった。
平松のカミソリシュートには本当に手も足も出なかった。
王は左バッターだから
苦手にしなかった。
531神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 08:41:22.58 ID:Q6wJwBst
>>529
似たようなことは権藤も言ってるが、権藤自身その後に
「長嶋さんは打ち損じで助けてくれることもも多かったけどね」と言っちゃってる

残念だったね、信者さんw
532神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 09:17:27.07 ID:pbNCPbH8!
>>521
投手の例だが N=グラビン O=マダックスでどう?
先に頭角をあらわしたのはグラビン
生え抜きということもあって Mr. ブレーブス的な存在だった
一時期までは同格と見られていたが 最終的な実績にはかなりの差がついた

ONと違うのは グラビンのヲタは マダックスが格上であることを否定しないことw
533神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 14:54:42.13 ID:SPu6PEi0
O=ピンクレディー
N=キャンディーズ
534神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 17:10:33.28 ID:z8U2VySf
カーブ シュート スライダー フォークしかしっかりした変化球の無かった時代の王は今の時代なら並の選手より少し上の金本クラスかな?

長嶋はもう少し劣る
535神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 17:20:02.50 ID:IEwCM2FD
長嶋 裕次郎
王  健さん
松井 渡辺謙
536神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 17:34:40.08 ID:Wj03ZkJU
【野球/MLB】国民栄誉賞を受賞した松井秀喜氏が約1週間の日本滞在終え再渡米、自宅のあるニューヨークに向けて出発
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368071211/962-
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1368071211/962-
537神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 18:38:34.46 ID:2oVvVKC6
>>534
こういう過去の打者を現在にそのまま連れてきて、それでいてげんざいにはアジャストを許さない論法がまるで理解できない。
金本が「並より少し上」というのも理解できない。
野球知らないんじゃないのかな。
538神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 18:40:55.22 ID:HcZJJQly
実績面で王貞治が最高なのは疑いない。
人気面で長嶋が最高なのも間違いない。
ONはやはり切り離せないな。
二人で日本の野球の全盛期を作った。

メジャーで言えば、王がベーブルース。
長嶋はルーゲーリック。
539神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 18:48:12.54 ID:Vmj1jsk7
プロレス要員ということか
540神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 19:11:09.52 ID:Q6wJwBst
>>534
そういう話もよく出るけど、筋トレの方法論はじめ技術向上の手法が現在の方が格段に進歩してるから
当然、王の架空の話をするならば現代のトレーニング基準をあてはめた場合を考慮すべきだな

小さい変化球は今の方が多いが、その代わり昔は緩いカーブが必須で一流投手の緩急差は今より厳しい
541神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 21:02:48.32 ID:qHhEZjNq
相手の失投をひたすら待つ王のスタンスなら
いつの時代でも通用する。完璧な投手というのはいない。必ず失投はあるから。
542神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 22:50:40.57 ID:Vmj1jsk7
そもそもあの人、同時代の選手ともレベルがまったく違うからね
一人だけ中学生の中に高校生が混じってる感じ
543神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 01:21:07.09 ID:3y/Lxcxc
長嶋の現役時代知ってる人でアンチは見たことがないなあ
だいたいアンチってガキかゆとりでしょ
長嶋の人気はマスコミに作られた虚像(キリッ) とか言っちゃうアホ

まあそんなゆとりが大好きな落合が
「長嶋さんが引退したら日本のプロ野球は終わってしまうと本気で考えた」
って言ってると知ると黙るしかできないw

監督時代しか知らないならまあ納得できなくもないけど
選手としての功績とはまた別だしな
544神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 01:36:39.47 ID:T6GDRGpI
>>543
だから、それ「日本の」じゃなくて「信者の」プロ野球が終わったってだけじゃんw
現実には長嶋引退後にバブルの頃パリーグが華やかになってトレンディーエース4人衆などと
もてはやされて全体の観客動員は上がった
巨人の一極集中が終わったってだけでな
545神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 02:01:45.21 ID:TBwOlVzL
【話題】 「南極物語」のタロ・ジロ像、15日撤去 東京タワーに苦情殺到、ネットで批判の嵐
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368442752/
546神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 03:35:23.42 ID:6SYcr/gW
トレンディーエース4人衆(笑)
西崎入団による日ハムの観客増も一時的なものじゃん
パ・リーグ中継があっても
巨人戦とは比較にならんぐらいの低視聴率しか記録出来なかったわけだが
多くて5万程度に過ぎない球場観客数はこだわるのにテレビ視聴者数は無視(笑)
むしろ長嶋引退後は巨人戦のテレビ視聴率が上がってるわけだが
547神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 07:17:40.09 ID:jeLF4sl1
つまり長嶋は巨人の視聴率にさえ貢献してなかったということか
548神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 07:31:50.06 ID:7hWR3UQ8!
>>543
長嶋の現役末期にプロ野球見始めた世代だと
子供心に「どうしてこんなしょぼい成績のオッサンが連続三冠王よりも人気あるんだよ」と思ったはずw
549神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 08:33:25.02 ID:T6GDRGpI
>>546
セパの観客動員格差は昭和50年代前半がピーク
60年くらいから、人気の拡散化が広がってセパ格差は縮む
ベースが低かったぶん、長嶋引退後のパリーグの躍進は素晴らしい数値だ
550神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 11:46:31.05 ID:J6kMoyvB
60年…西武が躍進を始める時期か
そのころはまだ阪急、南海、ハム、ロッテ、近鉄なんがはガラガラで格差が縮まったという感じではないな
10.19とかトレンディエースなんかのころにそんな印象を受け始めた
それからダイエー、オリックス、千葉ロッテ、
野茂、イチロー、松坂、新庄と北海道ハムで今に至ると言う感じ
そこで自分らの世代にとってはONシリーズがなんとなく盛り上がったのはわかったが、
長嶋監督の存在がプロ野球人気に大きく貢献したという印象はない
551神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 12:05:40.21 ID:m04nDEnr
>>548

逆じゃない?今は傑出度やセイバーのデータも出ているしそういう指標で見ると中西や長嶋はこの時代では別格だったって理解する事は可能でしょ。
守備指標も高いし対空きレベルで走攻守揃った選手ってそんなに多くないし人気を集めるのは理解できるよ。
552神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 14:06:19.46 ID:J6kMoyvB
そういうことじゃなくて引退の前2年くらいの成績の話だと思った
553神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 19:32:29.73 ID:tN37mF2C
長嶋の現役時代でも絶対アンチはいたと思う。
だってV9最後の
昭和48年の阪神戦なんて、
巨人の優勝が決まって、
阪神ファンが乱入したじゃん。
王とか長嶋も阪神ファンに引きずり回された。
554神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 20:32:04.37 ID:WVT0SKX+
あれはあの時の阪神が不甲斐ないから八つ当たりでしょ
555神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 22:26:36.39 ID:T6GDRGpI
>>553
当時2ちゃんがあったら、王・長嶋のアンチスレだらけになったろうな
特に王(や金田や張本)は日本人じゃないってことで認めてもらえてない部分があったから
556神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 22:36:18.26 ID:3y/Lxcxc
長嶋の人気はその王、金田、張本と違い純粋な日本人であるという点も作用してるんだけどね

V9時なんかアンチしようがないと思うんだけど
何言っても負け惜しみになってみっともないだけだろ
557神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 22:50:43.29 ID:cgFZX1NK
金田や張本は態度が傲慢だから
実力は認めても好かれるタイプじゃないんだよ。
それに二人ともチームの勝敗以上に
自分の記録に拘り過ぎる面もマイナスだ、
王は人気あったよ。
558神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 02:52:43.48 ID:jNFPJVQi
あの口ぎたない阪神ファンですら、ミスターには罵声を浴びせなかったらしいな。
559神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 05:32:05.40 ID:ip6Wd20g
>>544
長嶋引退後にバブルって日本の歴史も知らないゆとり世代の言うことは違うなあ・・・
何年引退から経ってると思ってるんだか
560神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 06:20:00.34 ID:yHMp8bVK!
>>552
その通り
当時は新聞とTVが主な情報源で 普段はその年度の成績しか報道されなかった
だから 全盛期の成績がすごかったとか 引退時の特集で初めて知った
長嶋引退後に王は球界一の人気選手になったから
1975年以降にプロ野球見始めた人には 実績の割に人気はいまひとつだったという実感はないと思う

それから当時のTV中継は首都圏だと9割方巨人戦だったから 巨人の選手とそれ以外では人気にかなりの差があった
例えて言うなら巨人がウルトラマンで対戦チームが悪役の宇宙人
連覇が途切れた時は ウルトラマンがゼットンに負けたような衝撃w
561神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 12:47:34.80 ID:eAe0MfeK
東京オリンピックで家庭にテレビが普及して翌年から9連覇だもん


そりゃ巨人一色に染まるわ
562神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 15:18:00.48 ID:BI4pohFf
>>558
甲子園での最終戦大敗で逆転され優勝を逃したあの73年には
暴徒と化してグラウンドになだれこんだ虎キチが
王さんにもつかみかかったというからね。
長嶋さんはシーズン終了間際に負傷してベンチだったんだっけがな。
563神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 23:41:37.22 ID:ByeRp3Sn
>>556
加齢臭ただよう長嶋信者は本当におめでたいなぁw
自分の主観が全てなんだろうね

俺、ちょうどバブルの頃に大学生になって東京で一人暮らししてたんだけど
なじみの居酒屋(メシが安く食えたのが有難かった)の女将が長嶋大嫌いって連呼してたわ
「あの人、誰でも自分のこと知ってると勘違いしてる」とか「世界は自分を中心に回ってると思ってる」とか
ケチョンケチョンに言ってたわ
俺の東京での父親代わりだった叔父も巨人ファンの長嶋嫌いだったな

二人とも今ここで言われてるような理由で嫌ってたよ
信者以外から見たら、そんなもんだ
564神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 01:06:38.97 ID:LcpVx83x
長嶋はアンチ多いよ。
メディアが報道しないだけでね。
長嶋て裏表が激しそうな感じがする。
565神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 01:56:20.02 ID:pDNZ/0Hv
ビジネスIQだけは突出して高いカスシゲのやりたい放題を批判しつつ
面と向かうと何も言えずに丸め込まれるバカ親父だということは
すっかり露呈しているんだがな。
566神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 02:14:29.08 ID:QNvG3TAh
長嶋監督が辞めてから巨人戦の視聴率が
毎年下がって地上放送を維持できなくなった。
誰もここまで衰退するとは思っていなかった。
長嶋監督の人気で食い止めていた部分が大きいんだよ。
567神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 12:55:44.00 ID:9QV3/X1j
>>563
強烈なアンチは信者と同類だよ、本当に嫌なら気にしなきゃいいのにわざわざ嫌いだって主張するんだからな。
何度も連呼していたその女将なんか俺からみたらもう信者と変わらないよ。
568神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 14:35:19.37 ID:MWwv+t2W
>>566
同意。巨人が強ければ視聴率は上がるなどとのたまう輩もいたが
原になって強くなったが上がらなかった。
信者は勝つことを願って見るし、アンチは負けることを願って見る。
そのどちらも離れてしまった。原では、ヒーローにもヒールにも役不足。
569神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 15:13:12.94 ID:oNXHyzxA
その責任を原一人に押し付ける思考がまるで理解できん。
長嶋みたいな存在が何度も何度も都合よく出ると思ってたのか?
ONに甘えて、二人が現場に立てなくなった時にどうするか考えてなかった球団、引いては球界の、それも経営側の問題だろ。
原も選手もよくやってる。
できてないのは原ではない。
570神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 16:32:19.33 ID:eiMDFRZ8
>>566
頭がおかしいんですねわかります
571神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 17:39:23.96 ID:e5zGTVY9
>>564
裏表激しいというか、利用価値がない人間に冷たいところはあるよな
あと、ちょっとだけ良いところを見つけたら思いこみで猛烈に惚れこんで獲得する癖に
使いこなせないとポイ捨てとかな
前者は原が代打HR打って涙流した時のそっけない感想、後者はFA乱獲選手の末路によく表れてるわ

>>566
今の惨状は長嶋とか原とか関係なく、もう野球が国民的関心事じゃなくなったというだけだろ
浮動票が他の趣味に流れただけだ
野球ファンのレベルそのものは上がってるが、アホな長嶋信者だけいまだに野球を知らない不思議w

>>567
こっちが話を聞かなきゃ自分から嫌いとも言わないけどな
巨人アンチ=巨人ファン的な紋切り型の切り口を何でもかんでも応用して適用するな、ジジイ
572神様仏様名無し様:2013/05/16(木) 20:06:34.31 ID:PwUd0wdz
野球ファンのレベルそのものは上がってるなどと
意味不明な供述をしており
NPB自体が斜陽で巨人とアンチ巨人の争いをしている余裕など無いはずなのに
対立を煽っている池沼が現実を見れてないとか言ってもね・・・
573神様仏様名無し様:2013/05/17(金) 01:40:23.17 ID:s6YTukjT
>>563
オッサンの思い出話とかどうでもいいわ
主観が全てなのはアンタもだな
574神様仏様名無し様:2013/05/17(金) 08:33:30.26 ID:ZCtyvOe+
>>573
アンチ=長嶋に人気があるのは認めるが、アンチもいるぞと言う
信者=アンチなんて本当にいるの?と自画自賛したり、アンチもファンの一種だとごまかす

全然スタンスが違うね
575神様仏様名無し様:2013/05/17(金) 15:33:01.10 ID:oxKbKrM0
>>565
加えて、亜希子夫人が読売の仕打ちに憤って、
夫の名誉と長嶋家の尊厳を守ろうと
体調がすぐれない身で必死に抗戦しているというのに、
その肝心要の主は読売にいいように利用され続ける体たらく…
576神様仏様名無し様:2013/05/17(金) 15:47:31.66 ID:nNqrQPMy
ながしま
577神様仏様名無し様:2013/05/17(金) 21:52:00.64 ID:dZzE2zwZ
長嶋の家庭内の事なんてどうでもいい事だよ。
それこそ週刊誌的な低俗な視線だ。
野球人としての長嶋以外は
他人があれこれ言う事ではない。
578神様仏様名無し様:2013/05/19(日) 03:44:31.12 ID:A02WfltW
その通りだ。長嶋の評価は、あくまでバットマンとしての評価にとどめるべき。
古来、家庭内でも家庭外でも完全無欠のスーパースターなど存在しない。
579神様仏様名無し様:2013/05/19(日) 12:29:46.60 ID:/yJ8DT+E
嫁が犯罪者の野村とかな
580神様仏様名無し様:2013/05/19(日) 14:46:09.45 ID:7PYk5gAY
と言いつつも、野球界稀代のヒーローとして一定の評価を与えると
上記の私生活のゴシップ以上の強烈なバッシング・ブローが
飛んでくるのがこのスレの難しい点だなw
581神様仏様名無し様:2013/05/19(日) 18:04:01.81 ID:6d6V1RFk
純粋に選手としては
超一流だよ!
監督としては三流だったけどね。
星野は逆に選手としては
二流で監督としては一流
582神様仏様名無し様:2013/05/19(日) 20:30:42.07 ID:lwIljxRB
星野の成績は一流だけどな
名球会クラスが一流、その中で飛び抜けて超一流、というのは厳しすぎる
583神様仏様名無し様:2013/05/21(火) 12:57:56.10 ID:ncKNEJz0
月刊長嶋茂男創刊だよ。
もう80近い人の名前で雑誌が作られるって凄い事だぞ。
584神様仏様名無し様:2013/05/21(火) 13:24:47.66 ID:XOkX/deR
『月刊松山千春』ってのもあったがなw
585神様仏様名無し様:2013/05/21(火) 16:01:57.58 ID:2M8jBDSM
月刊河村ゆきえと月刊磯山さやかは買ったぞ
586神様仏様名無し様:2013/05/23(木) 18:43:37.54 ID:F1wV9XHd
.巨人も昭和32年までは赤字球団だったらしいな
SB小林の本によると
長嶋スゲエや
587神様仏様名無し様:2013/05/24(金) 09:04:13.40 ID:D/o24nxS
テレビの方が大きいだろ
588神様仏様名無し様:2013/05/24(金) 10:55:44.29 ID:PH99a916
家庭用のテレビ中継と共に現れた大スターだから相乗効果だよな。
力道山みたいに街頭テレビならより一極集中してたのか、
試合が長いから盛り上がらなかったのか
それはわからんが。
589神様仏様名無し様:2013/05/24(金) 20:17:50.16 ID:RuL4Tdf6
最初の25年は赤字だったと渡邉が言っていたから、
本当なら58年までは赤字じゃない?
590神様仏様名無し様:2013/05/24(金) 21:56:05.06 ID:qgcJepWa
そりゃ四半世紀程度って意味でそんな厳密な数字じゃないだろ
591神様仏様名無し様:2013/05/25(土) 01:47:24.42 ID:3XHNjHH5
長嶋入団とほぼ同時期であることは間違いない
592神様仏様名無し様:2013/05/25(土) 09:14:38.69 ID:EflwpZ50
どの本のどのページに書いてあるの?
593神様仏様名無し様:2013/05/25(土) 22:28:26.94 ID:r/CMY8Aw
俺がかなーり以前に書いたけど
長嶋=アーノルド・パーマー、王=ジャック・ニクラウス
が一番的確かと。
パーマーはナイスショットの時は顔をほころばせ、ミスショットの時には顔をゆがめたりと表情豊か
なプレイぶりからアーニーズ・アーミーと言われた程の狂信的なファンまで生んだ一方、記録面では
パーマーを遥かに上回る実績と優勝回数を誇り、20世紀最高のプロゴルファーの一人と言えるニクラ
スはナイスショットもミスショットも顔色一つ変えないプレイスタイルから幾ら優勝を重ねてもパーマーの全米的な熱狂とは長らく無縁で、彼が全米的な熱狂を得るのは、現役としては後期に当たる
1980年全米オープンで日本の青木功との「米日決戦」の死闘を制した時まで待たなければならな
かった。
594神様仏様名無し様:2013/05/25(土) 22:55:20.85 ID:r/CMY8Aw
パーマーはアメリカではプロゴルフ人気を形成した人物(ちょうどこの時期に全米に普及したテレビ
中継が彼の人気を下支えしたと言われる)として最大級の評価を受けているのに対して、世界的には
二クラスが例えば日本では帝王と呼ばれたりと最大級の評価を受けているって点も、長嶋、王の関係
と共通するかと。
595神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 11:03:41.10 ID:L+bbmg5b
長嶋はシャアで
王はアムロってことでいいか?
596神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 11:49:00.57 ID:abzSFl9i
>>586
今でも球団単独だと赤字になるんじゃないの?
日テレや読売が広告費として援助してるだけで
597神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 13:54:54.61 ID:ggpCQjQL
 パーマーはマスターズ4回、全米オープン1回、全英オープン2回
 二クラスはメジャー獲得回数歴代1位

うん、ぴったりだね。パーマーのファンは、アーニーズアーミーって呼ばれてギャラリーすごかったらしい。
逆に、二クラスは不人気だった。今は帝王と呼ばれて人気も逆転したっぽいけど。結局、最後は記録、数字だと思う。
青バットの大下弘なんてもう誰も知らないでしょう?赤バットの川上さんは健在だけど。
598神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 15:02:13.77 ID:rOlgWzum
>>596
巨人と阪神は黒字
SBは忘れた
中日はナゴヤドームの使用料払うと赤字だけど
グループ内で回してるだけだから実質黒字とか何とか
ほかは赤字
599神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 16:11:55.14 ID:L+bbmg5b
>>597
赤バットの川上知ってるなら青バットの大下も知ってるだろう。
V9の川上監督や、「ボールが止まって見える」川上しか知らないのなら
大下を知らないこともあるだろうけど。
あと書いてるとおり、川上は健在なのがデカい。
600神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 16:27:40.19 ID:rOlgWzum
>>596
あ、あと広島は後ろ盾が弱いから単体で黒字だな
赤字にすると潰れる
601神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 16:42:23.58 ID:zqFUjzDi
>>597
パーマーは晩年が見苦しくないだろう
汚い汚いあうあう爺と違って
602神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 17:04:18.12 ID:abzSFl9i
>>598
サンクス
SBは人件費高とヤフド使用料が高いから赤だろう
603神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 22:20:04.38 ID:SOeth9Xe
>>591
入団前と入団後では、このスレではまったく意味が違ってこない?
604神様仏様名無し様:2013/05/26(日) 22:29:51.85 ID:rOlgWzum
>>602
ヤフドは買収したからそのへんはまだわからない
605神様仏様名無し様:2013/05/27(月) 01:16:08.08 ID:wGckqZte
>>603
ナベツネの言葉信じるなら
58年まで赤字
59年から黒字になるな
天覧試合以降ということか
606神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 06:38:13.43 ID:Y0jto4JT
長嶋のプレイが語られなくなったら、日本プロ野球は実質終わり。一番美味しい部分を捨て去って、二番、三番についてあれこれ言っても盛り上がらないし、空虚。
607神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 11:50:40.96 ID:WZpeXDib
ながしま
608神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 15:08:31.49 ID:XWeT8P+a
>>606いやそれはない。
長嶋を支持してるのは
団塊の世代とその前後の十年ぐらい。
後二十年もすればその世代は長嶋と同時に死に絶える。
その後は長嶋を神様みたいに思う人はいないよ。
だけどプロ野球はその後も続く。
野球が廃れるとは思えない。
609神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 16:30:36.79 ID:8VDhCRYL
長嶋の本当の良さは、そのプレイをリアルタイムで見た人しか理解できない
受賞歴などを見れば大物だったということはわかるが
だからと言って
いつもポッケに手突っ込んでる奇怪な爺さんを好きになれるわけもない
610神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 17:17:03.05 ID:sbR4iLQB
全盛期の長嶋に近いプレイヤーって石毛宏典、レオ・ゴメス、おかわりぐらいかな?
俊足強肩の4番サードっていそうでいない気がする
こだわらなかったら田代、古屋、ポンセ、ヘルマンあたりも入りそう
611神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 17:26:44.57 ID:ygsPpO22
中西太は?
俊足強打で傑出度が異常な右打ちの4番サード
612神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 17:46:47.84 ID:N0dj7TOx
最多安打10回
613神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 18:56:27.19 ID:i7Fwr47Q
おかわりは、ないわぁ〜
石毛・古屋・中西ってとこだろ
ポジション違うけどRローズもかな
614神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 21:07:34.85 ID:zJZyxqfT
>>610
海外なら
キューバ代表の中心選手、ユリエスキ・グリエルがそう
http://www.youtube.com/watch?v=cxfSFdkYekc
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3968313&c_id=mlb
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3973779&c_id=mlb
http://www.youtube.com/watch?v=fGxKu1iFKW8
・三塁手で守備の名手
・右投げ右打ち
・華やかなプレーで球界を代表する国民的人気プレイヤー
・俊足なのにやたら併殺が多い
・ライナーで左方向に豪快に振り切る打撃が持ち味の中距離打者
・悪球打ちの名人で積極打法
・22歳になるシーズンに本塁打王と打点王の二冠を獲得

ただ、グリエルも長嶋ほど派手には見えない
グリエルにヤンキースの顔、デレク・ジーターの明るさ&華やかさを足した感じ
日本国内の選手ではしっくり来ない
615神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 21:22:06.08 ID:zJZyxqfT
・野球選手にしては均整のとれたスリム体型
も追加

グリエルにデレク・ジーターの明るさ+華やかさ+勝負強さかも
グリエルはむしろ勝負弱いイメージ
616神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 09:41:30.07 ID:/KSmHvVZ
この人年とっても障害でても
体型は本当スマートで維持されてるよなあ
背筋伸びてるし
617神様仏様名無し様:2013/06/03(月) 23:39:37.05 ID:ZzieQ6pH
・右投右打
・三塁手
・5ツールパーフェクト
・派手なハッスルプレイ

石毛は体型の近さ、血液型、出身地、明るく爽やかな貴公子キャラ、経歴の酷似と結構共通点があるね
どちらもV黄金期チームの花形だし
618神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 22:52:11.89 ID:SMkvec++
石毛も選手時代はよかったね
619神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 23:35:03.97 ID:WCiyPr0h
オリックスの監督くらいだろ
独立立ち上げの看板になったり十分貢献してる
620神様仏様名無し様:2013/06/05(水) 13:52:20.29 ID:aAx18zx+
チームでの成績は二番目なのに、
球界一の人気者だったことが評価をややこしくしているな
621神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 18:23:44.71 ID:av2oKoej
人気が出た時点では1位だったから何もおかしくない
っていうかプロ入り前から人気だし、新人でいきなりチーム内NO.1だし
622神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 20:01:05.04 ID:MQy2RX2h
つまり清原が順調に育ってタイトル取りまくる存在になって、人前では新庄みたいなキャラクターでとにかく盛り上げるの第一で
同じチームにイチローみたいな後輩がいてコンビを組んで勝ちまくる感じか。
623神様仏様名無し様:2013/06/07(金) 18:36:30.20 ID:pEjeOgMq
>>601
まるで勝てなくなって以降も狂信的なファン人気に支えられ、初老の時期までレギュラー
ツアーに参加し続けた訳だけどね。
マスターズに至っては(終生出場資格があるとは言え)2004年(御年74歳)まで50回連続
出場という。
パーマーの元気な姿がアメリカツアーの一つの風物詩になっていたとは言え、アメリカ人以外
から見るとさすがにちょっとね。
ちなみにニクラスの方はパーマーの介添人の如く(w)60過ぎてもレギュラーツアー出場を
続けていたが、パーマーのマスターズ出場が途切れた2005年(65歳)を以てレギュラーツアー
から完全引退した。
624神様仏様名無し様:2013/06/07(金) 18:52:37.17 ID:jeMG5PJI
>>622
わざわざそういう回りくどい見方をしなくても
ヤンキースにおけるデレク・ジーターとアレックス・ロドリゲスに近い関係でいいんじゃない?
日本には近いのいないんだから
625神様仏様名無し様:2013/06/07(金) 21:52:50.20 ID:XZQog1qU
学生時代に人気でプロ1年目からタイトル獲得、さらに数年連続でタイトル獲得する活躍っぷりで
大フィーバー巻き起こしてっていうと、松坂フィーバーと近いかその上をいくような感じだったのかね?
626神様仏様名無し様:2013/06/07(金) 23:11:10.00 ID:cdoH6+Zf
>>624
そっちの方がわかりにくい
上の方のゴルフの例えもそうだが、全然わからん
王はAロッドに似てないし
627神様仏様名無し様:2013/06/08(土) 01:26:34.58 ID:qiU68MIT
当時一番人気の大学野球の新記録樹立したNO.1プレイヤーが
プロ野球入っていきなり二冠王で4番だからなあ
628神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 07:17:29.49 ID:DFVrEVR7!
>>624
王=ハンク・アーロン 長嶋=エディ・マシューズでどう?
629神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 17:53:02.93 ID:B4T7+Ikk
長嶋全盛期を生観戦やテレビで見た人は50代以上の人。
長嶋は打率、本塁打、長打数、等プロ野球史上10位以内の成績
を残しているが、それだけでは特徴がはっきりしない選手。
長嶋は衣笠に抜かれるまで併殺セ.リ−グ記録を持っていたが
では足が遅かった由ではなく新人の年37盗塁記録している。
つまり、球足の速い打球を多く打っている、という事になる
又、新人の時本塁打を打ったが、前の走者を追い越し投手ゴロに
なり本塁打を一本損している。
記録から見ると長嶋の選手としての選手はそんな感じである。
後、広島が王シフトをコンピュ−タ−の計算から編み出したが、
長嶋の打球は計算出来なかった。
630神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 18:08:03.84 ID:B4T7+Ikk
>>629
×長嶋の選手としての選手
○長嶋の選手としての性格
631神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 18:39:17.17 ID:jflipwlC
いつもながら頭が悪そうなセゲヲ信者
632神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 18:43:53.42 ID:B4T7+Ikk
>>631
頭の良い文章いてみろよ、戯け!!
633神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 19:00:13.41 ID:w2phifNm
長嶋て勝負強い上に安定感があった。
シーズン、オールスター
日本シリーズ全て三割打ってるのは長嶋だけ。
634神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 20:58:57.05 ID:wPELPmlR
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130609/tig13060914090012-n1.html
今年の巨人は首位を独走していたが
長嶋が「あう・・かんとくは〜まつい〜あうあう」などと言ったとたん
原監督が動揺し低迷するようになった
635神様仏様名無し様:2013/06/09(日) 23:34:46.44 ID:j0PTRCen
今の一流スポーツ選手はどのジャンルでも、「ゲームをプレイする技術にすぐれた人」というイメージだが、
長嶋が試合をしているときに見せたあの表情、あの目、しぐさは、まさに「勝負」、もっと言えば、ちょっとした「戦争」を
やっているほどの緊張感、悲壮感を見せることがあった。
それでいて、いい守備やいい当たりを飛ばした時のあの底抜けの明るさと喜びよう。
こんなキャラの選手が、実際に勝負強くて、成績の面でも超一流クラスの記録をたくさん持っているのだから、
もう熱狂せずに居られるわけはなかった。

オレが初めて野球に興味を持って、長嶋をすごい選手だと知ってテレビを見ていたのは、現役引退の前年からの
わずか2年間だけ。
それだけでも、こんな強烈な印象が今も続いている。
636神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 05:55:16.84 ID:RjYmHaiH
>>635
そのような長嶋のしぐさや表情などは
今の青少年が見るのは、ほとんど不可能
時折放送される名場面集などは
長嶋が狭い狭い後楽園でポコンポコン売ってるだけで、到底感動出来るものではない
ケチ臭い日テレが「ビデオテープは高い」というケチ臭い理由で
折角のお宝映像を消しまくったからね
長嶋の雄姿は、数百万の爺様たちの美化された記憶の中だけに存在している。
その爺様たちも、毎年数十万天国に旅立つけど
637神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 08:54:21.18 ID:N08tpTUU
>>636
あの天覧試合でも当日放送で残っているのはTBSラジオでの数分間の音声のみという。
現在見られるのは無声のフィルム映像にTBS渡辺謙太郎アナとかが後に吹き込み直したもの。
まだVTRが朝日放送(当時は毎日放送系と合弁の大阪テレビ)やTBS(当時はKRT)に導入
されて間もない時期で日本テレビはまだ導入前だったので致し方ない事とは言え。
638神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 09:10:44.53 ID:N08tpTUU
>>628
ブレーブスのミルウォーキー時代での黄金期の3番アーロン・4番マシューズの並びも含め、
確かにドンピシャなんだが、マシューズの日本での知名度があまりにも無さ過ぎるのが.....。
ちなみにマシューズが衰えに依る成績降下後、代わって4番に座ったのが後にヤンキース監督
としてヤンキース王朝復活を果たし、又、松井のボスとしても知られるジョー・トーリ
(トーレとも)。
639神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 09:36:19.48 ID:N08tpTUU
関係ないけどトーリも選手晩年に兼任監督で就任したメッツを皮切りに、ブレーブス、
カーディナルスと監督に就いたけどマーフィー・ホーナー砲が炸裂した1982年に地区優勝
を果たした(ブレーブス)のみで、「名選手名監督にあらず」を地で行く監督というのが
ヤンキース監督就任前のアメリカでの定評で、ヤンキース監督就任時も口汚いニューヨーク
のマスコミからは散々な言われようだったっけ。
そんな逸話はさておき、現存球団では最古の歴史を持つブレーブスや名門カーディナルスで
4番を担った実績を持つトーリは、長嶋に仕えた松井にとっても最適のボスだったろうなと。
メジャーでは監督職は選手実績とは全く無関係のあくまでも専門職でトーリの様な名選手が
監督に就任する事自体稀だし。
640神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 17:53:49.79 ID:3DYt+HGj
長島
641神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 18:42:24.85 ID:kJR8pAoK
豊田泰光が言うようにこの人には監督やらせるべきじゃなかった
浪人時代のようにスポーツ伝道師として輝いていて欲しかった
落合ではないけどこの人の苦悩する顔は見たくなかった
642神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 18:57:10.41 ID:t26g8kb1
まあ、特にそんな思い入れはないけど。
四番集めるのは別にいいけど飼い殺しはやめて欲しかったな。
出て行った駒田や落合は正解。
中途半端に残った石井や江藤は気の毒。
643神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 23:32:57.12 ID:kJR8pAoK
石井はさっさと放出されてるだろ
そもそもFAじゃないし
644神様仏様名無し様:2013/06/10(月) 23:52:56.03 ID:YhLvkt+D
誰かFAに限定した話してたのか?
645神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 03:33:35.23 ID:axIxr7BM
heyカール!と叫ぶスポーツ伝道師か
相変わらずセゲヲ信者は頭が悪いは

四番集めについては、名前があがった以外に広沢やハウエルや
マルティネスなんてのもいたよなぁ
就任時スピード&チャージを謳っててギャグかと思ったわ
646神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 05:43:35.16 ID:0iqG4WqH!
>>638
>マシューズの日本での知名度があまりにも無さ過ぎるのが

長嶋も日本以外では知名度無いんだからちょうどいいのでは
サダハルオーは世界的に有名だけど ナガシマはほとんど知られていない
647神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 23:15:04.94 ID:8EtaG6Iq
森、土井、黒江、柴田をオマケ状態だった当時のON砲の存在は大きかったと思うよ
それ以後の巨人も由伸と清原、阿部と村田という左右の組み合わせはあるけど王と長嶋ほどのインパクトはない
光の小次郎でも巨人モデルの東京エンゼルスにKB砲というパロディがあったぐらいだし
648神様仏様名無し様:2013/06/12(水) 01:11:20.23 ID:0ymLrT/2
由伸と清原?
ピンと来ないコンビだな
気を遣わなくても、松井と清原でもONには及ばんだろ
649神様仏様名無し様:2013/06/12(水) 06:00:03.54 ID:/2D2m2lh
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130611-00000003-sasahi-soci
長嶋の国民栄誉賞で、三浦さんがとばっちり
650神様仏様名無し様:2013/06/18(火) 11:20:31.07 ID:WG4ziudi
打ち損じは誰でもあるじゃねーか
無いなら10割バッターだ
651神様仏様名無し様:2013/06/19(水) 12:05:20.75 ID:u8S9PWDp
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
視聴率から言っても、プロ野球の凋落は著しい
巨人戦も酷いし
長嶋の国民栄誉賞授賞式でもあれほど大騒ぎしたのに、たかが12%程度
サッカーの日本×イラクは深夜放送で
しかも日本の予選突破決定後なのにこの視聴率
652神様仏様名無し様:2013/06/19(水) 18:34:46.13 ID:sz4sd6an
普通のJの試合はどのくらい数字とってるんだ?
653神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 05:58:48.60 ID:VzbJWFBn
Jも巨人も昔に比べて視聴率取れないね
今の青少年は国際大会で活躍しないと、あまり興味示さないからね
654神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 13:17:39.09 ID:f4v5IyJ8
長嶋なら、ボールのせいにはしない
655神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 12:52:55.54 ID:EN9arsOD
審判を超越して試合を進行できた長嶋
656神様仏様名無し様:2013/06/26(水) 05:51:39.85 ID:G9++712S
長嶋式ストライクゾーン
657神様仏様名無し様:2013/06/26(水) 22:51:54.61 ID:mXUXyRk+
てす
658神様仏様名無し様:2013/06/27(木) 01:32:12.06 ID:yK7ejirz
ながしま
659神様仏様名無し様:2013/07/12(金) 06:33:08.02 ID:Y97QxIaL
V9時代の終盤はテレビ中継を見ていても面白くなかった。
理由は分かっていて、長嶋が衰えたから。認めることは辛かったが。だから
長嶋の引退はホッとするものもあったが、完全にいなくなったら、もっと面白くなくなった。
実はそのことをきちんと分析整理しないまま今日まで来ているとも言える。
なぜああいう選手が現れたのかいまだに謎。
660神様仏様名無し様:2013/07/12(金) 06:34:44.62 ID:Y97QxIaL
V9時代の終盤はテレビ中継を見ていても面白くなかった。
理由は分かっていて、長嶋が衰えたから。認めることは辛かったが。だから
長嶋の引退はホッとするものもあったが、完全にいなくなったら、もっと面白くなくなった。
実はそのことをきちんと分析整理しないまま今日まで来ているとも言える。
なぜああいう選手が現れたのかいまだに謎。
661神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 03:16:48.27 ID:pjmbaHH8
 しかし、まあ長嶋の通算記録がごぼう抜きされたよね。もうすぐすべての主要記録(安打、本塁打、打点、得点、終身打率など)でベスト10から全部落ちる。
こうなると、いかに長嶋さんのファンだった世代が力説しても、たいした選手じゃなかったんだね、ってなる。
王、野村、張本あたりでビッグ3というところか・・・。
662神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 04:03:08.66 ID:TeRM50NI
長嶋が引退した昭和四十九年終了時点で
通算安打数と、通算打点数は歴代二位、通算本塁打数は第三位だったんだよな。
長嶋はジョーディマジオのようなタイプだから
記録だけで語れない偉大さを持っている。
663神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 10:14:40.57 ID:eMO90LaB
>>660
>なぜああいう選手が現れたのかいまだに謎

ひとつの答えとしては、長嶋がプロ入り前にあこがれていた藤村富美男の存在。
664神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 12:29:48.81 ID:Ex0YW5tV
>>661
青木もメジャーに行ったし、これからも強打者がどんどん行ってしまうだろ
今後長嶋の各通算記録は、ほとんど抜かれないと思う。
その代わりメジャーで活躍する日本選手が出てくるたびに
国内限定選手は影が薄くなるけどね。


>>662
ジョーディマジオは金権野球とかあうあう徘徊とかやってないだろ
665神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 01:51:54.65 ID:LJPXNhTj
>>663
長嶋の天然系に対して藤村は正真正銘の芸人つう感じだったけど。
打席で内角の厳しい所を付かれる(藤村は内角が滅法強かった)と、当たりそうな球でも無いのに
打席でオーバーにもんどり打って倒れたり、三塁守備に付いている時も当時流行っていたブギウギ
のリズムで左右に動きながら構えたり、前の打席で足にボールが直撃した次の打席でホームランを
打つと、直撃した方と反対の足でケンケン歩きしながらダイヤモンドを一周したり(青田曰く「普
通に引きずりゃ良いのに、わざわざそんな事をするw」)。
そんなくっさい芝居に評論家連中には鼻白む向きもあったが、関西の野球ファンには大いに受けた。
666神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 08:58:17.61 ID:ZN+p6tQ/
お前何歳だ
667神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 22:31:08.72 ID:l+N7OzFT
>>661
野村は長打力だけの低打率 嫁が醜女
張本は守備が壊滅的で人間性もひどい 指導者経験もなし

その3人を野球界ビッグ3とは言わんな
王以外は記録だけの男
668神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 23:21:20.84 ID:qqxvnLLy
野村=嫁が醜女
長嶋=息子が泥棒
張本=毒舌
長嶋=「あうあうあ」
669神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 23:34:03.17 ID:qqxvnLLy
張本=指導者経験なし
長嶋=汚い汚い金権野球
670神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 00:04:35.83 ID:wmZlDQ+W
不人気パ・リーグの選手なんか
所詮全て長嶋の引き立て役だしな

日本シリーズでの野村とか雑魚すぎて笑える低成績w
671神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 07:42:28.86 ID:gImRfWYN
長嶋信者の得意技
都合が悪くなると、他の選手を口汚く罵り続ける
672神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 13:15:11.27 ID:wmZlDQ+W
野村が雑魚だったのは事実だけにしゃあないw
言い返せないなら見に来なければいいのに
673神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 13:25:00.86 ID:gImRfWYN
>>672
長嶋も汚い汚いあうあう爺に落ちぶれ果て
雑魚の野村より仕事出来なくなったけどねw
674神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 19:05:36.39 ID:OxM47dnW
王、野村、張本あたりでビッグ3というところか・・・。
675神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 19:32:53.13 ID:wmZlDQ+W
>>673
おやおや
国民栄誉賞ももらえないのがそんなに悔しいのかい?
676神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 19:33:05.55 ID:OxM47dnW
王、野村、張本あたりでビッグ3というところか・・・。

なんちゅうか、夜道の裸電球みたいな侘しい顔ぶれだ。
これじゃあ可哀想。何が? 日本プロ野球の歴史そのものが、だよ。
怒り出す人が大勢出るだろう。
特に野村というのがあんまりだ。
ただの一打席だって、一言も語られたことがない。(あんなにいっぱい試合に出てるのに!)
恥じ入るべきことではないか?
さすがに三原脩さんは偉かった
大下、中西、長嶋
豪奢だなぁ。緻密だなぁ。胸が躍るよ。
677神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 21:46:50.09 ID:OxM47dnW
何年も前、
「史上最高の投手はだれか」(佐山和夫著)という本を読んで、
サチェル・ペイジという黒人投手の魅力にワクワクさせられた。
体力も体格ももちろん全然かなわないけど、
抜群の運動神経、強靭なショーマンシップ、どんな失敗もさらり忘れて行く楽天性、
失敗でさえ観客を喜ばせることができるところなど、
投手と野手の違いを超えて、長嶋と共通点が多いと思った。
少なくともペイジを知って長嶋以外のNPB選手は思い浮かばない。
自分のプレイで大勢の野球ファンをつくり出すことができた
という点も似ていると思った。これが一番肝心なことかも。
678神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 22:34:44.64 ID:w4tD7p17
>>676
貴方が知らないだけで一杯語られている選手だがね>野村
巨人しか興味が無けりゃ知らないだろうけど。

まぁ、他は概ね同意だけどさ。
679神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 00:57:11.93 ID:7r+nsRli
野村は「語られてる」つーか自分で「語ってる」
当時対戦していた投手の逸話なんか随分少ない

選手としての名場面や名対決ってのが語られてる本ってのも殆ど見ない
仕方ないから自分で言ってるのばっか
680神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 01:20:24.88 ID:F4kU8xju
打者野村に一番スポットライトが当たったのは、
王に通算本塁打を抜かれる時だろう。
当時の勢いに差が有ったけれど、野村なりに奮闘して
先輩の意地を見せたようだから。
681神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 01:41:45.44 ID:lARcyYaj
巨人しか興味が無けりゃ知らないだろうけど。

勝手に決められるのも迷惑なんだけど

貴方が知らないだけで一杯語られている選手だがね>野村

是非教えてくださいよぉ。
野村さんの「ビッグ3」ぶり、とまでいかなくても
大打者ぶりについて誰がどんなことを語っているのか。
600何本ものホームランを打っているんだから、そのうち
1、2本くらい語り草になる打席があってもいいでしょう。
あいにく知ってるのは、野村さんが打ったホームランを活かすために、
試合途中に降ったどしゃ降りの雨でぬかるんだ地面に南海の職員が
大量の石油を撒き、そこに火を放ってグラウンドを乾かした。
それで試合を成立させたという逸話だけです。(玉木正之「プロ野球大辞典」)
後はオールスターでセ・リーグの打者も観客もそっちのけにして、
稲尾に同じ球種を4球も5球も投げさせようとした。
それで稲尾は対戦したセ・リーグの打者のことを全く全然覚えていなかったという話。
観客もいい面の皮だったわけです。チケット代だって高いのに。
682神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 02:03:28.39 ID:9dBsGQKH
>>681
全然知らんのが丸分かりだなw
稲尾の話は寧ろ逆でノムさんが色々な球種を投げさせてそれぞれのボールの軌道や投げる時の
癖を見極めようとしているのが見え見えだったから、ノムさんのサインを無視してストレート
ばかり放ったって話だよw
そんなノムさんとの神経戦ばかりで、セの各打者の印象なんてまるで覚えていないって話だよw
この話一つだけであれこれ偉そうに言う資格なんて無いよ。

純粋に長嶋の魅力を語る事に専念したら?
683神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 02:17:03.02 ID:9dBsGQKH
>>679
まぁ同時代の打者としては榎本喜八の方が他の選手から語られているエピソードが多いのは
認める罠w
榎本と言えば、彼を3番に置いて4番を打っていた山内和弘のエピソードが殆ど無いなぁ。
有名なのは近鉄のミケンズに頭部へのデッドボールを喰らって1ヶ月ほど欠場したの位か。
紛れも無く昭和30年代を代表するホームランバッターだったのに。
684神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 06:08:07.44 ID:iwYFUxNJ
 榎本喜八さんの本は読んだ。おもしろかったよ。榎本さんが入れない野球殿堂ってなんだ?って思うよ。
現役引退後もプロ野球界に残らなければいかんのかね。メージャーの大打者は、フランク・ロビンソンとかをのぞけば実業家になったりしてコーチ、監督なんかにならないのに・・・。
なんか村社会だよね。野球殿堂の資格というのは、打撃3部門いくつとったとか、1500安打以上、300本塁打以上、150勝以上で、あとはノーヒットノーラン、完全試合いくつやったかとかあるていど資格条件あると思ったけどね。
685神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 06:22:19.67 ID:31kVCRDB
ここは長嶋スレなんだけど、何も分かってない人が多いね
686神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 09:31:19.77 ID:5BACsmFp
美化された今の本なんか読んでちゃ分からんわな
当時の新聞雑誌読まないと
687神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 10:03:26.88 ID:iei77Pyw
三奈ちゃんが熱闘甲子園卒業だってさ
ていうか彼女もう45なのか…
688神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 10:04:53.88 ID:F4kU8xju
>>685>>686
具体的に指摘したほうがいいのでは。
689神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 11:14:29.00 ID:s+furK1r
長嶋の時代の三塁手は右打者が多く、三塁手トータルの守備機会数もかなり多く
今の二塁手並の守備比重の高かったと思われるポジション
その時代の三塁手としてトップクラスの守備指標数値を記録
何故かイチローは守備比重の低い右翼手にも関わらず、守備がセットで出されるのに
長嶋は守備の方はあまり出されないね
そこがおかしいところ
690神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 16:38:58.53 ID:GGQT3A8o
ミスターADHD
691神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 18:10:38.32 ID:fL69YZmW
美味しい場面になると長嶋が現れ、ここで打ってほしいという
誰もが期待する場面で必ずと言っていいほど結果を出した選手。
あとにも先にもこんな選手いないなと本気で思った。
692神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 18:46:39.53 ID:31kVCRDB
長嶋の得意技は、途中のチャンスを併殺や三振で潰し
終盤に打点を上げ巨人を勝利させること
終わりよければすべてよし
ただし長嶋の人生全般で言うと、あまり晩年がよいとは思えないが
693神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 18:50:13.05 ID:lARcyYaj
>美味しい場面になると長嶋が現れ、

天覧試合のサヨナラはそういうゲームですね。
時間もないし、同点でお膳立ては整っている。さあ、どうぞ、という場面でした。
だから、プロ野球は八百長だ、と思っていた人が本当にいたみたい。
伊集院静さんのお父さんは、興行だから、相手投手が長嶋には打たせるように仕組まれていると信じていたようです。

1968年9月18日、王選手への危険球をめぐる甲子園球場大乱闘(バッキー・荒川コーチ退場)
→権藤投手の死球による王退場→「長嶋スリーラン」は、純粋に長嶋選手の偉大さだったと思う。
今映像で見ても、普段の長嶋と違ってフォームがきれい、というか、
ぐっと踏み込んでいって打つべくして打っているような印象を受けます。
あの場面はヒットでは満足できない(?)、どうしてもホームランで騒動に決着をつけてほしい場面でしたからね。
王選手が死球を受けた次の打席で長嶋がホームランを打った場面は、1970年だったか、ロッテとの日本シリーズでもありました。
王選手が足を引きずって一塁に歩いた直後、長嶋が「カーン」と一発打ったのでした。
694神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 20:37:08.39 ID:7r+nsRli
>>692
ドン川上が言うには「長嶋はここぞという時に打ってくれた
王はここぞという場面では打たないがダメ押しで打ってくれるので
翌日の試合の準備ができた」だそうだ
695691:2013/07/16(火) 22:07:53.03 ID:fL69YZmW
>>693
そうでしたかぁ 八百長だと思っていた人がいたなんて(笑)
いろいろいいお話 ありがとうございました。
696神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 23:08:53.80 ID:lARcyYaj
またまた長嶋の話題から離れるようですが、今少々の辛抱を!
とはいっても、全然長嶋と無関係というわけではないのです。

681
後はオールスターでセ・リーグの打者も観客もそっちのけにして、
稲尾に同じ球種を4球も5球も投げさせようとした。
それで稲尾は対戦したセ・リーグの打者のことを全く全然覚えていなかったという話。
観客もいい面の皮だったわけです。チケット代だって高いのに。
  ↓
682
全然知らんのが丸分かりだなw
稲尾の話は寧ろ逆でノムさんが色々な球種を投げさせてそれぞれのボールの軌道や投げる時の癖を見極めようとしているのが見え見えだったから、ノムさんのサインを無視してストレートばかり放ったって話だよw
そんなノムさんとの神経戦ばかりで、セの各打者の印象なんてまるで覚えていないって話だよw
この話一つだけであれこれ偉そうに言う資格なんて無いよ。


偉そうに、言ってるつもりは全然ありませんがね。
それはともかく、「同じ球種を4球も5球も投げさせようとした」
と稲尾さんが話している記事を以前ネットで見たことがあるんですが、
検索してみたところ、削除されたものか、見つかりませんでした。
代わりに、週ベに載った稲尾投手に関する田村大五さんの記事より。

「(注:野村捕手と)バッテリーを組んでみて分かった。
ある打者にはスライダーのサインばかり出す、
ある打者にはシュートばかり投げさせる。
野村捕手はそうやってセ・リーグ打者のスライダーに対する反応を観察、
“稲尾攻略”の糸口を考えていたのだった。」

というわけで、稲尾投手は、あなたの発言のように、
「ノムさんとの神経戦ばかりで、セの各打者の印象なんてまるで覚えていないって話」になる。
そのため58年の日本シリーズが始まった時点で稲尾はオールスターでの
長嶋との対戦を全く覚えていなかった。実はオールスターで稲尾は長嶋と
2打席対戦して2回ともカーブを投げ、1打席目は見逃しの三振、
2打席目は2塁打を打たれている。全く覚えていなかった理由は、
野村さんとの「神経戦」を戦っていたからでしょう。
あなたは(また世間の多くの人も)それを高度な知能戦か何かのように
考えているようだけど、長嶋(また他のセ・リーグの打者たち)にとっては、
これは侮辱されているに等しいのではないですか? 
また私は観客の立場からいって、こんなことを捕手と投手がやっていて、
肝心の対戦した打者のことなど覚えていないなんて話は不愉快です。
何のためのオールスターですか? 
選ばれし者の舞台であるオールスターで投手が対戦した打者に何を投げたのか、
どうやって抑えたのか、またはどう打たれたのか、一切覚えていないなんて
ことは普通ありえない、異常事でしょう。
まして稲尾投手は記憶力が抜群によかったそうですから。
野村さんの陰湿さ、暗い性格がその場を完全に支配していたように感じるわけですよ。
あの人の打撃自体が対戦した投手からも一般のファンからもまったくといっていいほど
語られないというのも、癖を盗むことへの異常な執念が陰惨さを感じさせたからでは
ないかと思いますがねぇ。まぁ、人それぞれの考え方でしょうが、
私はこういう野球人を、まして野村さんのようにそれがさもさも偉いことであ
るかのようにふんぞりかえっている(?)人物をまったく評価しません。
697神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 23:41:33.06 ID:qTxdxPES
>>689
長嶋の守備が良かったのは60年代前半までで、
現役の時代全体では並以下の期間の方が長い
698神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 00:03:28.43 ID:xgMlzf9Q
http://www16.plala.or.jp/dousaku/sanruikozinsyubi.html
http://classicstats.doorblog.jp/archives/20617545.html
http://classicstats.doorblog.jp/archives/20628977.html

なぜ調べればすぐわかるのにウソを付くのだろうか?
キャリア後半でも並以下でもなんでもない
並以下なのは最晩年ぐらい
もちろん若い頃は傑出している
699神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 00:52:47.39 ID:+xfV7eAd
698
おっしゃるとおりですよね。

ご紹介の「三塁守備個人記録のページ」は、なかなか信頼性の高いサイトに思えます。

長嶋の守備記録は以下のようになっています。

「 +シーズン 合計 174.24
  −シーズン 合計 -65.95
  プラスシーズン 合計 11回
  マイナスシーズン 合計 6回
  リーグ最高 8回  」

長嶋の守備が明らかな衰えを見せ出したのは、数値上でもそうですが、
見た印象からいっても、70年代に入ってからだと思います。
川上さんが長嶋と三宅の守備を比較して、三宅の方が優れている、
大人と子供の違いがある、と述べたという説がネット上にまことしやかに
多数出回っていますが、これは完全なデマゴギーです。
川上さんはいついかなる時でも、長嶋を歴代bPの三塁手だと断言しています。
  ↓
「川上哲治が選ぶ 守備のベストナイン (Number 207(1988年12月20日))

 三塁手は長島茂雄がピカ一だ。カンピューターといわれるくらい、
打球に対する反応が素早かった。このポジションは、反射神経が研ぎ澄まされ、瞬発力が要求される。
打ってくるか、バントしてくるか、瞬時に判断する能力。球さばきは
強肩を披露することで、大向うをも、うならせられる。(略)
 ランニングスローは長島の専売特許だったが、余裕をもっているとき、急なときを問わず、
やれば確実にアウトにする。三塁手は、このランニングスローの正確さも大切な要素になる。(略)
私の知っている名遊撃手は、地味だったが、平井三郎(正明)をあげたい。
インサイドワークから、身のこなし、てきぱきとした連係プレー。
一緒にプレーした仲では、忘れられない。もちろん、広岡達朗、吉田義男もうまかった。
華麗という形容詞が、ぴたっとはまる美技も、何度も演じた。しかし、堅実で、
安定感のある遊撃手としては、平井が心に残る。(略)
 最後に、守りのスペシャリスト群像を、あげる。投手は堀内恒夫。バントはずしもうまい。
たとえされても処理は完璧。一塁に飯田(徳治)。もし左利きなら、王貞治。
二塁に辻。近代野球でのカナメを任せられる。
三塁長島の瞬発力と地味な平井の三遊間は、水も洩らさない。(略)」

長嶋選手の一番の魅力は何といっても三塁守備だと思っています。
王さんは一塁手として受けた数多くのボールのなかで、長嶋さんの送球が
一番捕りやすかったと述べていますね。
川上さんは58年に一年間だけ一塁手として長嶋の送球を受けていますが、
想像するに、それがよほど安定して捕りやすかったのではないでしょうか。
そう想像したくなるほど、川上さんは長嶋の守備を高く買っています。
長嶋は打撃だけでなく、守備でも数多く勝利に貢献したと述べているのを
聞いたこともあります。
700神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 01:21:48.56 ID:yptPQTph
>>698
「並以下」がウソとは思っていない
RFやRRFのような化石指標で平均をわずかに上回るシーズンだっただけでは
並の選手でないと評価するには不十分と考えているから
701神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 01:25:22.46 ID:Ma8Uj1PE
野球って基本的に攻撃側のスーパープレーがないんだよね
守備はスーパープレーあるけど攻撃側はない
マラドーナの5人抜きとかロナウジィーニョのドリブルとかスーパープレーの映像が無い
だから現役時代の映像を見ても凄さが分からない まあ人気があったのは知ってるけどな
702神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 01:33:04.85 ID:+xfV7eAd
701
現役時代の映像を見ても凄さが分からない 
 ↑
エェーッ! 守備やランニングホームランの映像を見て、
凄さを感じ取る人もけっこういるようだけど?
ちょっと想像力が欠如してるタイプなんだね。
703神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 01:36:22.25 ID:+xfV7eAd
698
「並以下」がウソとは思っていない
 ↑
こちらも同じ。こんなことを言うのがカッコイイとでも思っているんだろうか?
鈍感なヤツなんだなあ、と白々するというのが感想。
704神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 01:38:26.51 ID:Ma8Uj1PE
守備はスーパープレーあるけど 攻撃側にスーパープレーないんだよ野球は
単純にHRの飛距離だけなら 外国人のほうが圧倒的に飛ばすしな 
芸術的FKとかないだろ野球の攻撃にな
705神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 03:12:48.20 ID:OTsYa1IU
盗塁がスーパープレーだと思う。
それと超特大ホームラン
706神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 03:18:54.12 ID:I1oeWOCW
707神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 05:11:32.75 ID:8Jrxakp5
ながしま
708神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 05:50:58.67 ID:Nf02wl8k
>>702
それなら守備やランニングホームランの映像をじゃんじゃん貼ってやればいいのに
長嶋の名場面集って、何度か見たことあるけど
狭い球場でポコンポコン打ってるだけなんだよ
長嶋の守備や走塁が、ファンの美しい想い出だけに存在しているんなら
ファンが死に絶えたら無価値になるからね
709神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 20:33:54.30 ID:xgMlzf9Q
>>700
まさかこの程度の返答しか返ってこないとは思わなかった
そこまで言うからには近代的な指標を持ちだして証明してくれるものと期待するが

きっと無理なんだろうな・・・
710神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 22:59:05.65 ID:yptPQTph
698のリンク先を読んでも、長嶋のキャリアの後半は並か、
並より下に見えるのだが、なにかほかに並以下でないという根拠はないの?
映像もほとんど残っていない選手の守備力を証明するのは無理だと
思っているけど、相手を嘘つき扱いして人格を貶めてくれたのだから、
もう少しマシな根拠を示してくれることを期待している
711神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 23:05:18.82 ID:xgMlzf9Q
ああ、つまり自分では根拠になるものなにもなく
思い込みで語ってるだけなんだね

並以下と決めつけたいなら証拠出せばいいだけ
とっても簡単なのに
なんでそうしないの?できないから?

データがあればすぐ認めるよ こっちは
712神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 23:08:01.81 ID:xgMlzf9Q
しかも人の言葉尻にのって
さらっと
>現役の時代全体では並以下の期間の方が長い
から
>キャリアの後半は並か、 並より下
に主張変えてるんだよなあ

きっと自分の確固たる主張や根拠なんかなにもないんからそうなるんだろうけど
713神様仏様名無し様:2013/07/17(水) 23:57:38.36 ID:yptPQTph
こちらは最初から主観的な判断しかないと思って書いていたのだが、
それに対して主観的な違いを言うのではなく、こちらがウソを付いていると
言うのなら、それの客観的な根拠を示すべきではないか?

710のその部分は、リンク先を読んで解釈を述べた部分だから、
前の主張と異なっていても、主張を変えたことにはならないだろう
それより、リンク先をどう解釈したら、キャリア後半でも並以下でない
という結論になるのか、説明して欲しい
キャリア後半は、67年以外は並か、並より下に見えるのだが
714神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 00:06:00.31 ID:B5rvoOee
「主観的な判断で言う」という前提条件が
697のどこに書いてあったのか?
まあ主観と断言した時点で「妄想で書いてます」と認めたということだからどうでもいいけど

それに対してこちらは長嶋の守備がすぐれていることを主観でなく客観的な値で示している

自分は一切出さず(出せないからって)「根拠は根拠は」と繰り返すのは本当に見苦しい
そんなに長島が守備が並以下と言いたいなら数字を出せばいいだけなのになぜそうしないのか?

あとあなたは「現役時代は並以下の期間が長い」と書いている
「後半」なら多く見積もっても半分だ 「半分」と「並以下の期間が長い」
意味がぜんぜん違う

勝手に都合よく主張を変えていることぐらいは素直に認めるべきだな
715神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 02:22:33.07 ID:X16r1+Dr
RFやRRFをそのように評価している人がいるとは想像もしておらず、
映像も残っていないシーズンの守備を客観的に評価することが無理なのは
前提条件として書くまでもないと思っていた

すでに700で言ったように、RFやRRFに対する考えが違うのだから、
698のリンク先を読んでも697の主張が変わる理由はないのだが、
そちらが698で書いた「キャリア後半でも並以下でもなんでもない」に対して、
リンク先の内容が根拠にならないように見えることについて、
質問するのは見苦しいことか?

もう一度言うと、こちらは697の主張を変えたつもりはない
「キャリア後半」と言い出したのはそちらであって、
そちらは自分が言ったことについて質問されているのだが、
それに答えないことの方が見苦しく思えるが
716神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 07:56:12.29 ID:B5rvoOee
そうやって延々自分で何の根拠も提示できずに逃げ続ける?
何回も言ってるけど、長嶋が並以下の守備期間が長いと言いたいなら
自分でデータを示せばいいのに できないならできないって素直に言えばいいのに

それを言葉の表現だけ変えてひたすらごまかし続けるのが非常に見苦しいと言っている

>前提条件として書くまでもないと思っていた

野球以前の問題だけどネット上で面識もない同士が会話するなら
自分の思っていることを相手当然そう思っているなんて、ありえないから
伝えたいならきちんと書く コミュ障と思われたくない限り限りそんなことは知っておくべきだな

都合よく主張勝手に変えてる部分は「並以下の期間が長い」
は違うとわかったと解釈させてもらうよ
717神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 15:27:23.49 ID:X16r1+Dr
こちらは710で無理と言ったのに、どうしてそれを無視して
相手が無理と言ったことを711や714で要求し続けるの?
コミュニケーションとしておかしいと思わない?

こちらが主張を変えていないことは、なるべく分かりやすく説明して
あげたつもりだったけど、理解してもらえなくて残念だ

そちらは根拠を示すつもりも、きちんと書くつもりもあるらしいので、
もう一度聞くけど、698のリンク先についての説明は書けないの?

ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/sanruikozinsyubi.html
このページでは65年から引退までの10シーズン中
67年を除いた9シーズンは並以下に見えるし、

ttp://classicstats.doorblog.jp/archives/20486334.html
このページではRFが3.5に達したシーズンは
65年以降1シーズンもないのだが、
なぜ697はウソを付いたことになるの?

RRFで平均をわずかに上回る程度でも、RFが3.5に達しなくても、
長嶋は並ではなかったと主張するのなら、それは見解の相違というもので、
相手がウソを付いたと言うのはおかしいだろう
718神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 22:06:04.28 ID:B5rvoOee
本当主張が一貫しないね
自分の意見を根拠なっからって人の意見の揚げ足だけ取って
誤魔化そうとするからそうなる

わかりやすいようにあなたの主張をもう一度提示してあげようか?

>長嶋の守備は並以下の期間のほうが長い
これが697
>RFやRRFは化石指数
>長嶋の守備は並の選手と同等
これが700 すでに変わっている
>映像もほとんど残っていない選手の守備力を証明するのは無理
これが710
>RFやRRFをそのように評価している人がいるとは想像もしておらず、
映像も残っていないシーズンの守備を客観的に評価することが無理なのは
前提条件として書くまでもないと思っていた
これが715

RFやRRFは化石 昔の選手の守備の評価映は像がないから無理
しかもこれが皆の共通認識

そう言っているのに
今度はつっかかるためにRFやRRFについて根拠を求める
そこは根拠にならないなら、自分で新しい根拠を提示すればいいと本当何度も言っているのに
719神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 22:14:03.86 ID:B5rvoOee
失礼 >昔の選手の守備の評価は映像がないから無理 に訂正


これまでの主張を念頭に697を書き直してあげよう

「自分は長嶋の現役時代の守備なんか生では見てないし
映像資料もあまりないのでほとんど知らないし、
RFやRRFなんて化石的な指数では守備力なんて測れないから
昔の選手の守備の巧さなんて客観的にわかるわけないけど
俺の主観で言うと長嶋の守備が良かったのは60年代前半までで、
現役の時代全体では並以下の期間の方が長いと思うよ
根拠の提示は無理無理!無理なんだから要求するな。
でも並以下というのは主観だからいいよね。
でも嘘つきと言われたら怒るけど」というようになる

異議があるなら書きなおすように

あと現役当初から引退まで
720神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 23:08:20.81 ID:X16r1+Dr
こちらの考えを説明する努力はもう十分にしたと思っているので、
それがどう理解されているかについては諦めた
今は、ウソをついたと言われた理由について知りたいのだが、
そこを説明する気はないの?
721神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 23:33:23.24 ID:PQALiatk
696でノムさん以上の執拗さでゴチャゴチャ言われた人だけど(w)、長嶋がダントツの守備範囲
の広さ等の守備力を誇っていたのは60年代前半まで、以降は普通に守備の良い三塁手に成り下がった
というのが適切かと。
明らかに守備力が並以下になったのは晩年の2年程度でしょう。
722神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 23:46:06.48 ID:B5rvoOee
>>720
では異議はないということでOKですね

>今は、ウソをついたと言われた理由について知りたいのだが、

ああ、その時は何かしらの根拠があってそう言っていると思ったから
それを正してあげようとしてそう言ったんだよ
でもそもそも昔の三塁手を評価するのは無理なんでしょう?
嘘つきは訂正するよ 
ただの妄想吐きの思慮の足りない人だ
ごめんなさいね

しかし最後まで自分の考えの根拠は提示してくれなかったね
しかも自分の考えを言えといわれると決定的に逃げまくる
リアルじゃ討論すらできないんだろうな きっと
723神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 01:54:08.05 ID:EZAY6SGg
そう言うのなら、697が正しくないと考える根拠があったのだと思うけど、
それは何だったの?
仮にRFやRRFによる評価を受け入れたとしても
698のリンク先はその根拠には見えないのだが、
そのあたりもきちんと説明できない?

自分で「伝えたいならきちんと書く」と言っていたし、
「自分の思っていることを相手当然そう思っているなんて、
ありえない」と言ったのだから、相手の考えが自分の思っていたのとは
違っていたことを理由に、説明を止めることはないと期待している
724神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 08:02:39.56 ID:nCFO1mHs
いや、いいよ
こっちが719で書いたことに異議を書かないということは認めたわけだから
ひたすら言葉尻捉えようとするだけで自分の意見を認めさせようと努力すらしないのに
何言っても無駄だから
リアルなら周りがジャッジしてくれるけど
ネット上じゃ意味不明な反論でもとりあえずしておけば自分的には負けてない、って気持ちになれるんだろ?

そんなのに何言っても無駄とわかりました
とりあえず
「自分は長嶋の現役時代の守備なんか生では見てないし
映像資料もあまりないのでほとんど知らないし、
RFやRRFなんて化石的な指数では守備力なんて測れないから
昔の選手の守備の巧さなんて客観的にわかるわけないけど
俺の主観で言うと長嶋の守備が良かったのは60年代前半までで、
現役の時代全体では並以下の期間の方が長いと思うよ
根拠の提示は無理無理!無理なんだから要求するな。
でも並以下というのは主観だからいいよね。
でも嘘つきと言われたら怒るけど」  は確定なので
725神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 22:36:57.29 ID:Y2dTF9ig
>自分は長嶋の現役時代の守備なんか生では見てないし、
映像資料もあまりないのでほとんど知らないし、
>俺の主観で言うと長嶋の守備が良かったのは60年代前半までで、
現役の時代全体では並以下の期間の方が長いと思うよ

自分で認めているとおり、「ほとんど知らない」「主観で言うと…並以下の期間の方が長いと思うよ」
という程度の知識・認識力なら、書き込みを遠慮するのがいいね。
単にデマをまき散らす愚劣な行ないにしかならないと思うので。


>RFやRRFなんて化石的な指数では守備力なんて測れないから

チームメイト・同時代の他チームのプレイヤー・プロ野球ファンなどの証言、
また残っている映像や写真とともにRFやRRFなどの守備指数も多くのことを
教えてくれる。
紹介されているサイトの管理人の発言にも傾聴に値するものがあると思う。

「守備指標で好成績を残そうとすれば早いデビュー(20歳そこそこ・
できれば10代)及び30代前半での引退又は一塁転出が有利な条件と
なります。」(島谷金二の項)

22歳のデビューから38歳の引退まで一貫して三塁を守りました。
プラスシーズン合計もマイナスシーズン合計もとても大きなものと
なっています。/35歳を過ぎて守った試合数が多いこと、若い頃は
格違いと言って語弊がないほどの守備の名手であったことがその理由
であり、別に波の大きかった選手というわけではありません。
極めて難しい打球をダイナミックに処理したかと思えば考えられない
凡ミスを犯す、「いかにも長島らしい守備」の人、というのは後世に
作られたイメージのようです。
デビュー後7年連続してリーグ最高をマークするというのは更新が
ほぼ不可能な記録に思えます。(長嶋茂雄の項)

長嶋選手は六大学時代から、飛田穂州氏をはじめとして多くの先達から
「六大学史上最高の三塁手」と認められていた。とてもとれそうに
ない打球を処理する、捕り方が上手い、足運びが柔らかくスムーズ
なのでグラウンドが荒れない、送球の質がよい、などなどほとんど完璧な三塁手
だった。プロ野球でも同じこと。長嶋選手が多くのプロ野球ファンを作りだした
ことに異論のある人は皆無だと思われるが、もしかすると打撃よりも守備のファン
のほうが多かったかも知れない。それほどあの守備は魅力的だった。
ただし、上記管理人が述べているように、
「守備指標で好成績を残そうとすれば早いデビュー(20歳そこそこ・
できれば10代)及び30代前半での引退又は一塁転出が有利な条件」と
書いているように、長嶋選手といえども、人間である限り、
肉体的衰えを止めることはできない。それに対して、
「現役の時代全体では並以下の期間の方が長いと思うよ」
などということが言えるのは、あなたが野球のプレイについても、
また人間の衰えについても、まともに考えたことは一度もなく、
したがって何にも知らない無知蒙昧の輩だから、ではないか。


 
726神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 23:24:53.96 ID:EZAY6SGg
698で「調べればすぐわかる」と書いたのだから、
まずそこについて明確にしてくれないと、
話を続けることができないのだが

698を書いたときには相手の考えを正すつもりだったけれど、
こちらの書いた内容を読んだら、
自分の考えを説明できなくなって、
もう話を続ける気もなくしてしまったの?
727神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 00:19:20.27 ID:4lCaTk0X
守備指数は古い
映像はないからわからない
でも主観で長嶋はしょぼい

こんなので賛同得られると思ってる基地外
フルボッコじゃね〜かw

だったらお前も長嶋の守備がしょぼいといった理由を
具体的に出してみろよw

アスペだろうけど本当きもいわこいつw
728神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 00:49:14.28 ID:4lCaTk0X
質問に質問で返すしかできない
無能&マジ基地はおいておいて
http://www.geocities.jp/ttmonji/books336TeihonNagashimaShigeo.html
この「定本 長嶋茂雄」で落合が書いてることが
長嶋の何が凄いかを一番的確に表していると思うんだけどね

-----------------------------------------------------
長嶋さんってのは、もう、「とにかく凄い」としか形容の仕方のないプレーヤーですよ。
「とにかく凄い」
 それ以外に言葉がない。王さんというのも、これまた凄い選手だけど、ぼくらの世代は長嶋さんがすべてだったよね。
ぼくらより下の世代、昭和30年よりあとに生まれた世代が王さんのファンで、ぼくらの世代までが長嶋さんのファンということなんじゃないの。
 長嶋さんのどこが凄いかって?
 それは長嶋さんひとりでお客が呼べたっていうことですよ。うん、あのひとは、ひとりでお客を呼べた。
そんなプロ野球の選手って、後にも先にも、もう、あのひとだけじゃないかな。空前絶後。あんな選手は、絶対に出ませんよ、もう。
 長嶋さんは、なぜ客を呼べたかって?
 それは、まあ……、いろいろ理由はあるよね。なにも、ぼくがいわなくても、バッティングやフィールディングの一挙手一投足が美しかったとか、
迫力があったとかね、そりゃ、もう、いっぱい理由はあげることができるでしょ。
 けど、いくら理由をあげても、あげ切れないっていうのか、長嶋ってプレーヤーは、こういうプロ野球選手だって断定した瞬間、
いや、それだけじゃないとか、そんなものじゃなかったっていう気持ちが湧いてくるんだよね。
 まあ、長嶋さんってひとは、ひとことでいえないひとだといってしまえばそれまでかもしれないけど、そういういい方もまた違っているというか。
ひとことでいえないひとだっていった次の瞬間、いや、ひとことでいえるかもしれないって気持ちが湧いてくるんだよね。
「ミスター・プロ野球」といえばそれでいいんじゃないかとかね。
 だから、あのひとは、こういうひとだとか、こんなふうにすばらしいひとだとか、そういうふうに断定的にいっちゃ、
絶対にいけないひとなんですよ。ただただ、そういうひとが存在してくれたことを、
そして、存在していることを素直に喜べばいいんじゃないの。
729神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 01:32:46.68 ID:1ethGr+j
カキ〜ンと打って、ズバッと守って、タタ〜ぁっと走って、
ウワ〜ってスゴい選手なんですよ、とにかく !
730神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 09:40:43.12 ID:aZW/6LUC
長島信者の玉木の本なんか信用できんわw
731神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 10:19:22.07 ID:SqURqf9+
729
お見事な表現です。彷彿としますよぉ。
732神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 12:45:33.84 ID:xb8zTUNR
信者たちが必死に言い続けているように
長嶋が、真のスーパースターでスゴい選手だったなら
当時の映像もたくさんあるはずだよね。
それらを信者がじゃんじゃん貼ってあげれば、アンチも多少は静かになるのに
実力が中途半端だったり、実力あっても人気のない選手は
全盛期の映像も僅かしか残っていないだろうが
733神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 16:59:20.63 ID:4lCaTk0X
>>730
玉木はまとめただけで
言っているのは落合だけどな
734神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 19:59:49.51 ID:SCpVP8dQ
>>732
また池沼か
同時代で沢山映像残ってる選手がどれだけいると思ってるんだか・・・
735神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 20:49:40.44 ID:xb8zTUNR
なんだ長嶋も映像ないのかww
長嶋ほどの者なら
別格扱いで、多くの映像が消されずに保存されてると思ったんだがww
所詮人気のない野村や張本と同列かよww
736神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 21:18:42.54 ID:SqURqf9+
NHKで何度か放送した「よみがえる熱球 プロ野球70年史」の
「第2集 背番号「3」燦々 〜昭和33年・ミスタージャイアンツ登場〜 」
はなかなかのもの。長嶋がどういう選手だったか、
守備、走塁がどういうものだったか、スイングスピードがどれだけ速かったかも
よくわかる。ただこれがネット上で今も見れるかどうかは分からない。

それから「21世紀への伝説史 第1巻 背番号3の時代」(メディアファクトリー)
も中身が濃厚。ただしこれもネット上では宣伝用を除いて見ることができない。

過去の選手だから、プレイをみようと思ったら、それなりの努力が必要。
それをしたくないのなら、黙っているほうがいいと思う。

>長嶋が、真のスーパースターでスゴい選手だったなら
当時の映像もたくさんあるはずだよね。
それらを信者がじゃんじゃん貼ってあげれば、アンチも多少は静かになるのに

なんて書き込みは単に「くだらない」の一言。「信者」だの「アンチ」だのって一体
何なのだ? 長嶋選手のプレイは攻走守ともに、見るものに快楽を、喜びをあたえる
もので、同時代の一般大衆は多くの人がその恩恵を受けた。だからこそ、現役引退が
とてつもなく印象的・歴史的なものになったのだ。

「全盛期の映像も僅かしか残っていないだろうが」というが、その気になればかなりある。
737神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 21:39:27.75 ID:xb8zTUNR
かなりあるならじゃんじゃん貼ればいいのにww
信者でも貼れないなら、映像残ってないと思われて当然だろww

>同時代の一般大衆は多くの人がその恩恵を受けた。

誠に誠に残念だが
今の青少年は、ポッケに手を突っ込む珍妙な老人しか見てないのだよ
だからこそ信者たちが、アンチを含む大勢の人々に
長嶋の若き日の雄姿を見せる努力をしなきゃいけないのにww

ちなみに今確認したが
同じ昭和のスーパースターでも大鵬の現役映像ならたくさんあったぞ
738神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 22:43:47.23 ID:SqURqf9+
>じゃんじゃん貼ればいいのに
抗議が入ったとかで、映像がずいぶん削除されてるようだね。
法的に問題があるのなら、そんなことまでして「じゃんじゃん貼」る必要はなし。
心底見たい人はそのための努力を個人がするもの。

そもそも「ポッケに手を突っ込む珍妙な老人」などと病気や病気の後遺症を揶揄嘲笑
するような人間は、どんな素晴らしいプレイをみたって、その真骨頂を感じ取ること
などできやしないだろう。そもそも自分が病気にもかからず、死ぬこともないとでも
勘違いしてるのではないか?

こういう人間に向かって長嶋のプレイを語っているのではない。
そんな無駄でもったいないことはしない。
739神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 23:04:19.34 ID:SqURqf9+
さっき、

さっき、NHKの「よみがえる熱球」編をさがしていたところ、
ネット下記の書き込みをみた。

「132 : 神様仏様名無し様[] 投稿日:04/04/01 22:15 ID:PR4KiM8R [1/1回]
今,BSで長島の再放送があった.面白かった.以下,具体的に述べます(長島編).
1.長島の打撃のフォロースルーの時のスタンスが異常に広いこと.
2.ホームランを打った後のベース一周が異常に速いこと.
3.その時のストライドが異常に大きいこと.
4.その時の一歩一歩のジャンプの高さもすごいこと.
5.長打を打った後のベースランニングの速さ,迫力のすごさ.

今の選手では,とてもみることのない光景だった.
すごかった.  」

この人ははじめて長嶋のプレイを見た人のようだが、それでちゃんと汲み取るべき
ところを汲み取っているということだ。

「信者」「アンチ」「ポッケに手を突っ込む珍妙な老人」などと歪んだ愚劣な
ことしか言えないヤツとは大違いだ。
740神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 01:54:07.02 ID:smYx4866
長嶋の映像なんか入手しようと思えばいくらでもあるでしょ
同世代の中では読売がバックに付いてることもあって一番多いレベルだよ間違いなく

映像を自分で買う金もないニートが貼れってうるさいけど
自分で汗水たらして労働して稼いだ金で買いなよ
741神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 07:34:23.44 ID:SWr1KdqT
>>735
つ過去の名番組の殆どが上書き消去であぼんが常だった日テレ

アーカイブ保存つう点では一番関心無い放送局だったかとw
何せ日テレを代表する名ディレクター井原高忠氏が、自身の手元にある関係資料を日テレに寄贈
しようとしたら「寄贈されても邪魔なだけ!」とばかりにあっさり断られて、NHKの放送資料館
に全て寄贈した(NHK放送資料館に展示されている資料にもその旨が書かれている)って位でw

サザエさん台頭前の日曜夕方の定番シャボン玉ホリデー(現在「サザエさん症候群」で知られる
鬱状態は、そもそもは「シャボン玉症候群」つう形で紹介されたかと)も数話しか残っていないし、
日テレの昭和40年代以前のビデオ映像で残っているのが、どれほどある事やら.......。
742神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 08:03:55.90 ID:sLfVc4XU
今みたいにディスクに保存してコンパクトに保管しておけると思ってるんだろう
743神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 08:43:17.01 ID:KD7nwNO4
昔のビデオ映像が残っているのなら
それをDVD化して販売すればいいだろ
本当に長嶋が人気あるなら買う奴もたくさんだろうし
744神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 08:53:53.54 ID:KD7nwNO4
>>738
馬鹿だなwファンじゃない人間がそんな努力するわけないだろ
テレビで映像流したりDVDを低価で販売しないのなら
長嶋の雄姿を見た人間は自然の摂理で毎年急速に減って行くんだ
745神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 09:10:56.22 ID:8+4HB2gT
長嶋三奈を作ってくれたこと
746神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 09:31:05.35 ID:KD7nwNO4
あ、今BSに徳光さんが出ている
さすがに老けたなあ
10年後は長嶋信者の有名人も引退したり一線から引いてる人が多いだろ
現時点で一番影響力大きいのはビートたけしだろうが
別スレで長嶋信者から口汚く罵り続けられていたし
必ずしも長嶋ファンに受けがいいわけでもないらしい
747神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 09:38:40.27 ID:sLfVc4XU
当たり前だろう
巨人ファンでも共感できない人間のクズだぞ
748神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 09:39:40.76 ID:smYx4866
>>738
金持ってね〜ニートなのはよくわかったからさー
日テレなり読売なりに言ってこいよ
ここで主張しても何も変わらないよ?

あと別にファンが減ろうがそりゃもちろん自然の摂理なので
別に知ったこっちゃないですから
いちいちそんなことで他人の評価気にするのか?お前は

ファンが自分以外にも多くないとファンやれないなら
AKBなりジャニオタでもやってろよ
749神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 09:50:24.13 ID:KD7nwNO4
>>748
アンカー貼る相手間違えてね?
750神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 10:14:37.84 ID:S3ny3Y98
>>741
その割にはまともに過去の映像を放送してくれるのG+ぐらいだな
他のテレビ局はG+のジャイアンツビンテージみたいに古い野球の映像を中々流してくれないし
751神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 10:19:59.52 ID:smYx4866
>>749
あー確かに間違えた
>>744ね 当人が気づいたならまあいいや
752神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 12:01:17.67 ID:+L5N+Y92
昭和63年に日テレの「こちら夢スタジアム」に長嶋がゲストで出演した時、
金田の敬遠球をホームランや、ランニングホームラン、ホームスチールなど
昭和30年代の長嶋の映像を紹介してたが、こういう、少なくとも当時から
貴重とされていた映像は、今も大切に保存されていると信じたい。
753神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 06:03:33.85 ID:K22QciyM
http://www.youtube.com/watch?v=0IS-PfGyUo0
大鵬ならこのような映像をいくらでも見られる。
長嶋は2ちゃんに映像貼る程度のことさえも出来ず
ファンも自然の摂理により毎年減少していくので
僅かばかりの映像をテレビで流すのも難しい。
見る人が少なくなったら視聴率も稼げないからね。
754神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 06:09:02.67 ID:K22QciyM
>>752
だったら、あんたたち長嶋信者がきちんと録画しておけば良かったのにね
昭和63年なら多くの家庭にビデオがあったはず
755神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 17:39:02.84 ID:5ZHkLTGk
動画サイトが基準なんだ
すごいね
756神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 21:17:18.44 ID:ZXmnOCC3
1年目の打点王は長島だけ
もちろん二冠王も長島だけ
投手は何人もいるけど、野手で1年目からリーグ1の打者となったのはは長嶋だけだろう
757神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 22:52:37.87 ID:Z83+2cyh
>>753
相撲の場合、映像を日本相撲協会が「厳重に」管理していて、戦前の映像すら
多く残されている(代表的なのは双葉山70連勝ならず!か)のに対して、プロ
野球は映像保存については現在に至るまで各放送局任せなんでなぁ。
758神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 01:22:02.30 ID:lRlLIQAO
単なるクレクレ乞食にやさしいなお前ら
759神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 06:04:58.57 ID:ADhQ3ydk
長嶋信者が何十年も前から
「長嶋は神」「長嶋は天皇」「長嶋は国民スター」等と言い張るから
それが本当ならテレビ局も映像を大量保存してるだろうし
長嶋信者も特番などを全部録画してるだろうと言いたくなるわな

実際のところは、ケチ臭い日テレがビデオテープは高いというケチ臭い理由で
お宝映像をほとんど消したのが最大の問題なわけだが
少なくとも日テレは、長嶋を国民スターだとは思っていなかったらしい
760神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 08:18:13.15 ID:6tSTtzYZ
動画サイトが基準なんだ すごいね
 ↑
同感。

日テレがどう思っていたかはともかく、長嶋のプレイについては、
いわゆる長嶋本の他に、作家のエッセイや詩に沢山書かれているんだよね。
おや、こんな人も長嶋が好きだったのか、と驚くことも多い。そういう意味では
長嶋はすでにして歴史上の人物。野球がある限りその名もプレイのなか味も出てくる。
だから、プレイを見た人が長嶋について語るのは自然かつ意味もあるのだ。何もイヤがる者にムリ押ししてやしないのだから。
761神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 08:24:15.34 ID:6tSTtzYZ
動画サイトが基準なんだ すごいね
 ↑
同感。

日テレがどう思っていたかはともかく、長嶋のプレイについては、
いわゆる長嶋本の他に、作家のエッセイや詩に沢山書かれているんだよね。
おや、こんな人も長嶋が好きだったのか、と驚くことも多い。そういう意味では
長嶋はすでにして歴史上の人物。野球がある限りその名もプレイのなか味も出てくる。
だから、プレイを見た人が長嶋について語るのは自然かつ意味もあるのだ。何もイヤがる者にムリ押ししてやしないのだから。
762神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 08:36:32.53 ID:lRlLIQAO
>>759
DVDとか野球特番ビデオ当然持ってるけど
こんなバカに見せてやろうと言う気にはならんわ
でも本名付きで尻の穴アップしたら上げてやるよ
763神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 11:22:59.80 ID:+vEp4Cp1
>>759
お前よく人と会話が噛み合わないとか感覚がずれてるとか言われないか?
発達障害の可能性がかなり濃厚だよ
普段でもそんなんじゃ、日常生活でかなり生きにくさを感じてるはずだと思うんだが
764神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 20:43:28.52 ID:jGjXLHBm
>>759
天下のNHKでさえ初期の大河ドラマは、テープの使い回しで殆ど映像残って無いんだぜ
765神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 21:43:48.40 ID:ADhQ3ydk
そのNHKはILM(ジョージ・ルーカスの特撮工房)に頼み込んで
古い大河ドラマの残った映像を懸命に修復しておるのだよ
日テレは長嶋の古い映像を放置してるだけだろww
766神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 21:48:17.24 ID:ADhQ3ydk
>>762
ハ ハ ハ ハ ハ
映像貼る知恵がないもんだから、いい加減なことを言ってるなww
767神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:07:26.77 ID:ADhQ3ydk
>>763
お前、典型的長嶋信者だなあ
オレの先輩、宴会で長嶋をちょっと批判したら
信者の上司に激しく罵倒され、みんなの前で土下座させられた
程度の差はあれ似た事例をいくつも聞いたことがある
それで長嶋嫌いになった人もたくさんいるだろ
768神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:18:55.44 ID:jGjXLHBm
>>765
放置?君がテープの使い回しで映像が残って無いって書いてるんだが…
769神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:20:34.90 ID:lRlLIQAO
>>766
何その小学生でもできそうな返し
熱意が足りねえんじゃねえの?
見たいならケツアップにしてようつべなりニコニでもアップ出来んだろ?

ほら、お前の本気見せてみろよ!
動画の加工と上げ方ぐらい教えてやってもいいぜ?
770神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:27:14.54 ID:ADhQ3ydk
>>768
長嶋のテープが残ってないならもっと具合が悪い
NHK大河の古い奴は、大半消されたが断片的に残してあった。
771神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:31:17.55 ID:ADhQ3ydk
>>769
相手を罵倒したら、そのまま泣き寝入りすると思ってんの?
772神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:35:20.84 ID:lRlLIQAO
え?何罵倒なんかしてないんですけど(困惑)
励ましてやってるのにさあ どうしちゃったの?
もしかしてメンタル弱いの? かわいそう・・・

そんな脆弱な君も勇気を出して動画をアップすれば一躍ヒーローになれるぜ!?
773神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:38:19.95 ID:ADhQ3ydk
>>772
ここは長嶋スレなんだけど、長嶋の話できないの?
774神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:38:33.25 ID:jGjXLHBm
>>770
西鉄との日本シリーズとか展覧試合の映像は残ってるけど、大河ドラマより古いよ
775神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:42:03.25 ID:lRlLIQAO
>>773
お前が長嶋の動画を見るためだ!
頑張れ!
776神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:45:33.48 ID:ADhQ3ydk
>>774
だから、あるんなら貼ればよいのに
天覧は見飽きたが、日本シリーズはないなあ
だいたい、長嶋が本当に国民スターなら
数十時間分映画用フイルムで撮っときゃよかったんだ
長嶋の守備が華麗だったとか走塁が軽快だったとか言われても
見ないと魅力の半分程度しかわからないよ
文章や口頭説明だと個人的主観や曖昧な記憶も入るからなあ
「記憶はうそをつく」って本もあるぐらいだし
777神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:45:53.07 ID:50TtH1j6
煽りに来たやつが煽り返されて「長嶋の話しろよ」とか言い出して笑えるw
778神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:51:32.84 ID:ADhQ3ydk
>>777
オレ、始めっから長嶋の話してるんだけど
日本語読めないの?
779神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:52:20.26 ID:lRlLIQAO
おいおい 俺っちの相手はしてくれないのかい?
780神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:54:19.81 ID:jGjXLHBm
>>776
長嶋さんの映画ならあるよ
現役の選手を主演にした映画なんて珍しいと思うんだけど、国民的人気者だからなんじゃないかな

ごめんね、映像の貼り方とか分らないよ
オレが貼れないから長嶋さんがショボイ選手ってわけじゃないでしょ
781神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:57:29.29 ID:50TtH1j6
今度は逆ギレ始めたしwww
782神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 22:59:46.51 ID:ADhQ3ydk
>>780
それも知ってるし、力道山のも知ってる
ただしセルでもレンタルでも見たことない
絶版なのかねえ?
美空ひばりの映画なら、20本ぐらい置いたレンタル店があった。
長嶋が真の国民スターなら、今でもレンタルで欲しいところだ。
783神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:04:09.72 ID:lRlLIQAO
>>782
動画!動画!
784神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:05:56.60 ID:jGjXLHBm
>>782
長嶋さんは映画スターじゃないからねえ
喩えるなら、芸能人運動会のビデオみたいなもんかな?

レンタル出来る環境なら、スポーツコーナーで長嶋さんの映像探してみたらどうかな
785神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:07:37.88 ID:lRlLIQAO
動画あげたら俺がいくらでもアップしてやるからさ〜
もっと勇気出せよ
786神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:10:33.81 ID:lRlLIQAO
ちなみのその
「ミスタージャイアンツ 勝利の旗」 だったら去年BSでやってたから当然録画したよ
あー見せてあげたいわ 本当
787神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:15:13.07 ID:ADhQ3ydk
>>784
そこのところが芸能人とそうじゃないスターの違いだなあ
スポーツコーナーでレンタルやってるぐらいなら
ユーチューブに長嶋の若い時の映像がたっぷりあるはずだが
他のベテランスターファンは、なんとか多くの人に魅力をわからせようと
あっちこっちに映像貼ってるし
788神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:18:25.39 ID:ADhQ3ydk
>>786
それ、長嶋が20代の時の映像は、ちょっとしかなかったし
視聴率も数字にならない程度だったんだよね
789神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:24:08.89 ID:lRlLIQAO
おう やっとレスくれたかい
ちなみにな
ミスタージャイアンツ勝利の旗は1964年公開
長嶋茂雄は1936年生まれ
わかりやすく言ってあげると
昭和39年上映で
長嶋は昭和11年生まれ

ちゃんと引き算できてるかい?
君が小学校1年なら2桁の引き算まだ習ってないかもしれないけどw
790神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:30:17.19 ID:lRlLIQAO
もう一度聞いてあげよう
39-11はわかるかな?
ビデオのアップの仕方と一緒に引き算のやり方も教えてあげようか?
791神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:31:47.70 ID:50TtH1j6
ひき算もできない池沼かよwww
これは酷い
792神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:32:09.08 ID:jGjXLHBm
>>787
YouTubeに動画上げてる人がファンばっかりだと思うなら、もっと社会経験積んだほうが良いんじゃないかな…
793神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:35:06.71 ID:50TtH1j6
こいつは引き算すらできない小一だから
そんなこと分かるわけないだろ
794神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:36:20.28 ID:ADhQ3ydk
だからなに?
その映画に長嶋の華麗な守備や軽快な走塁映像がたっぷりあるとでも?
795神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:39:40.78 ID:50TtH1j6
見てないの一瞬でバレて
そこ突っ込まれたらあからさまな
逆ギレ

これはみっともない
コピペで晒されるレベルw
796神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:41:29.48 ID:lRlLIQAO
>>794
え〜と 君はまず何を見たのかな?
人に突っかかる前にまずは自分の間違いをきちんと認めようね
797神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:43:10.93 ID:ADhQ3ydk
>>795
どーぞご勝手に
長嶋信者に対する恨みと憎しみがより強くなっていくだけだから
798神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:45:06.62 ID:50TtH1j6
完全に自爆しといて
恨みと憎しみwww
怖い怖い
799神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:45:55.90 ID:ADhQ3ydk
そうだよ
人の恨みは怖いんだよ
長嶋信者にはわからんだろうけど
800神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:48:13.49 ID:ADhQ3ydk
     ,、.-‐−───―───、,
    /                 `ヽ
  /                    |
  |     名 誉 監 督       |
  |                     |
  |                      |
  |               ____|
  |     _ __,-─ ̄ ̄______`ヽ、
  |__ // `─────'       |_   ̄/
 |; ;; ;; |       ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;|  ̄ ̄
  |一、;/     /  __    ___|
 | _ |   :   '= ' ̄          '|
 | L |      ヽ_      iヽ_ヽ ._ ,|
  |   |     ;   ヽ、  / 、 ヽ| , _ |
  、\ |    ;      / ⌒─/^l  |
  |  '|:::::::::::::::::::    | :: ::::|::::|::::::i::: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ | ヽ:::::::::::::::::::l   / ̄ ̄ゝ:::::: |  < 長嶋スレの住人はキチガイばかりですねえ
  |  | 、::::::::::::::::::::::: _ ̄ ̄ ̄ _:::: |   \_________
   |     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
   |    ヽ______|__/'
   |             |
801神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:48:40.21 ID:lRlLIQAO
知ったかぶりはバレないようにやるもんだぜ?
小学校1年生にはわからんだろうけど
802神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:50:10.94 ID:jGjXLHBm
>>799
よっぽどヒドい目に合わされたんだね
オレは長嶋さん大好きってわけじゃないけど、長嶋さん好きにも良い人は居ると思うよ

2ちゃんはイジワルな人が多いから、次はしっかり理論武装しようね
803神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:50:50.69 ID:50TtH1j6
とうとう発狂して荒らし始めたぞ
いじめすぎだろw
804神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:51:22.16 ID:ADhQ3ydk
理論武装など必要ないな
長嶋信者は全て敵だ
805神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:54:00.35 ID:ADhQ3ydk
     ,、.-‐−───―───、,
    /                 `ヽ
  /                    |
  |     名 誉 監 督       |
  |                     |
  |                      |
  |               ____|
  |     _ __,-─ ̄ ̄______`ヽ、
  |__ // `─────'       |_   ̄/
 |; ;; ;; |       ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;|  ̄ ̄
  |一、;/     /  __    ___|
 | _ |   :   '= ' ̄          '|
 | L |      ヽ_      iヽ_ヽ ._ ,|
  |   |     ;   ヽ、  / 、 ヽ| , _ |
  、\ |    ;      / ⌒─/^l  |
  |  '|:::::::::::::::::::    | :: ::::|::::|::::::i::: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ | ヽ:::::::::::::::::::l   / ̄ ̄ゝ:::::: |  < うーん・・みんなボクの病気がうつりましたねえ
  |  | 、::::::::::::::::::::::: _ ̄ ̄ ̄ _:::: |   \_________
   |     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
   |    ヽ______|__/'
   |             |
806神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:57:31.48 ID:ADhQ3ydk
        _,,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,,,,,,
      , ''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
     , ':~'':::::::::::::::::~''^' ::::::::::彡彡
     /   ""        ミミミミi
    / '゙           ミミミミi
    i ,.,.,.,,,,,   ,.,.,.,.,.,.,,.,.    ミミミi
    f' '~''''''ヽ  '゙゙゙"゙゙゙~"゙   ミミミi   
    l ,/・) :}   (・\_ノ   ミミ:'^)  
    }  ̄ /;   : ̄  ヾ ミミδ! 
    .!ゝ 人、,、.)ゝ   ノ  ミ、.,.ノ  
    .i:::::':::::`゛:::^::::`:::::::::::::::::::::::::: ソ    
    .ヽ::::::::イエエエエフ、::::::::::::::::::'  l;  
     .ゝ:::::`:二::´::::::::::::::::::ノ  /ヽ
      .ヾ:::::::i::::::::::)::::::,/ ./   ヽ _
    _/)`ー----― ' ./    /
     / ヽ___ノ /\   /
        GIANTS /  \/
         ̄ ̄ ̄ ̄ この世のアンチはみんな殺したいですねえ
807神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 23:59:36.89 ID:lRlLIQAO
今頃必死にミスターのAA検索してんだろうなあ
808神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 00:01:33.07 ID:ADhQ3ydk
        _,,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,,,,,,
      , ''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
     , ':~'':::::::::::::::::~''^' ::::::::::彡彡
     /   ""        ミミミミi
    / '゙           ミミミミi
    i ,.,.,.,,,,,   ,.,.,.,.,.,.,,.,.    ミミミi
    f' '~''''''ヽ  '゙゙゙"゙゙゙~"゙   ミミミi   
    l ,/・) :}   (・\_ノ   ミミ:'^)  
    }  ̄ /;   : ̄  ヾ ミミδ! 
    .!ゝ 人、,、.)ゝ   ノ  ミ、.,.ノ  
    .i:::::':::::`゛:::^::::`:::::::::::::::::::::::::: ソ    
    .ヽ::::::::イエエエエフ、::::::::::::::::::'  l;  
     .ゝ:::::`:二::´::::::::::::::::::ノ  /ヽ
      .ヾ:::::::i::::::::::)::::::,/ ./   ヽ _
    _/)`ー----― ' ./    /
     / ヽ___ノ /\   /
        GIANTS /  \/
         ̄ ̄ ̄ ̄信者たちがアンチを皆殺しにしてくれるでしょう
809神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 00:03:45.29 ID:5oJkqgSJ
>>807
そうだよ
あれこれ加工しながらネット上あらゆる場所に貼ってあげるね
810神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 00:09:39.22 ID:5oJkqgSJ
811神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 00:12:08.03 ID:qehnuFub
>>804
そんな事言うなよ
君のアジェンダは中々良いと思ったよ
レスは稚拙だったけど…
812神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 00:20:00.85 ID:5oJkqgSJ
今まで長嶋が嫌いだった。
しかし現役時代が三冠王がないことなどで貶すのは正しくない
きちんと映像などを見てから判断するべきだ、そう思い直した
でもやっぱりダメだ、長嶋信者は全て敵だ
長嶋信者の偶像である長嶋茂雄もオゾマシイ物体にしか見えなくなった
813神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 00:20:36.18 ID:5oJkqgSJ
814神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 00:30:56.83 ID:5oJkqgSJ
815神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 01:21:34.31 ID:JbAuhymg
上司がとか言ってるけど
こいつ明らかに中高生だろ
言い負かされて逆ギレして荒らすとかガキすぎるわ
816神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 05:52:28.50 ID:5oJkqgSJ
>>762
常日頃、長嶋の尻の穴にぶち込みたいとか
長嶋に尻の穴にぶち込んで欲しいとか思ってるから
そういう発想が出てくるんだね

>>815
中高生じゃないけど、長嶋信者より相当若い
今後50年以上行動出来る
817神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 06:03:52.98 ID:5oJkqgSJ
818神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 06:18:03.34 ID:5oJkqgSJ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276018772
かと思うと、ナベツネの猫という話もある
819神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 06:56:01.32 ID:Un1FlOUP
797 799 804 812 813 814
その他 略
  ↑
凄いねぇ。怖いねぇ。
嘗ての名プレイヤーのすばらしさを語ると、頼まれてもいない
わざわざ見に来て、恨みや怒りに震えるらしい。

すばらしいプレイだった、と誉めたたえるのが気に入らないのかな?
自分たち同様に口汚く罵る書き込みばかりにしたいのかな?
だとしたら、何故なのか。

しかし自分がどう思っても、美しいものを醜悪なものには、できない。
必ず語り部がいるから。
この前、、関根潤三さんの本を読んだら、自分が見た最高の選手は長嶋だと言ってた。
沢山の同様の声を消すことはできない。
それが歴史。

それにしても、
こういう人たちには、大好きな選手、愛してやまない選手とかいないんだろうか。
820神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 07:00:24.15 ID:Un1FlOUP
頼まれてもいない
  ↑
頼まれてもいないのに
821神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 08:41:19.54 ID:8LoK/vfk
だいたい 長嶋の現役時代の動画ならユーチューブにもあるけどな
 巨人 阪神 の動画とか
822神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 09:46:10.83 ID:QpVOgzAr
リアルに見た事ない故に信者の美化した本を信じ込む素直な子なんでしょw
823神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 09:57:19.60 ID:Un1FlOUP
ハンカチ王子と長嶋茂雄(? なんて動画も、あったな。
大学時代の映像だけど。
でも、ここで罵り騒ぐ人たちは、見る気はないだろうし、たとえ
見ても何も感じないと思う。
これ程までに長嶋を嘲笑したり、彼に不幸があるらしいと
喜んでるような人間たちと長嶋は縁もゆかりもないし、
できれば長嶋のナの字も口にするのは止めてほしいものだ。
824神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 10:03:49.38 ID:GXAcdm7c
罵り騒ぐ人たちって
騒いでるのは一人だけなのよく見れば分かるじゃん
825神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 10:17:29.86 ID:Un1FlOUP
ホウ。

長嶋のプレイをすばらしいと描くプロ野球ファンの本 と
長嶋信者の美化した本 との違いは? 何によって見分けるのかな?
それとも、同じなのかな?

信者の美化した本、というからには、そこまでしっかり書かなきゃね。
826神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 10:29:08.28 ID:Un1FlOUP
824
エッ、それほんとう?
こんなに大勢いるのかとちょっとショックを受けてたので、
もしそうなら、うれしい、というか、安心。
827神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 10:44:13.73 ID:8LoK/vfk
自分は長嶋の現役時代は見てないけど
日本シリーズの長嶋の成績をみると長嶋の凄さが分かる気がするよ
828神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 12:59:22.30 ID:40fQ44Y7
同時期に対戦した著名な選手はほぼ何らかの長嶋とのエピソード語っている印象

権威に頼る訳ではないがビートたけしや落合といった一家言ある人間も長嶋を崇拝しているしな
829神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 06:02:40.12 ID:nfIwmk/t
>>819
だから、長嶋現役時代の映像貼ればいいと何度もいい続けたのに
だがもういい、長嶋信者は生涯の敵だ。

>>762←最初、この肛門爺が出てきた時、他のファンはやんわり注意するか
スルーすると思っていた。
スレが汚くなるし、ファン気質も疑われるからね
だが、実際は違った。何人もが肛門爺に同調しオレを本気で破壊しようとした
理由は一つしかない、長嶋信者は肛門爺みたいのばっかりなんだよ。
実際途中で精神半壊したし、今は死にたい。
これからは長嶋信者への復讐を糧に生きていくしかあるまい。
830神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 06:17:46.76 ID:nfIwmk/t
事情を知らない外人が、ポッケに手を突っこんだままテレビに出る長嶋を見たら
「大スターでもあんな失礼な態度しかとれないのか」
「日本人は礼儀知らずだ」と思うだろう。
今の長嶋は日本の恥だ。
831神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 07:33:30.29 ID:3eUEUFWz
いい年して引き算もでき無い馬鹿なら死んだほうがいいだろ
832神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 08:13:46.51 ID:Wn+ggMPq
>>830
つまり、プルプルふるえながら聖火に点火したアリを恥だと思うってことか?
833神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 22:45:46.01 ID:nfIwmk/t
>>831
ホラ来た。人間の心を持たない長嶋信者は「死ね死ね」と平気で言うんだよ

>>832
アリはブルブル震えていても立派に役目を果たした。
長嶋とは全然違う。
834神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 22:48:40.10 ID:nfIwmk/t
>>831←人に向かって「死んだ方がいいと」平気でのたまう悪魔爺

長嶋信者は悪魔ばかり
835神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 23:02:45.48 ID:dGWmLR69
>>833
日常生活で自分が使えない人間だと認識しているんじゃないか?
現実から目を逸らすためにこのスレに粘着していると
とても現実生活が充実しているように見えないもん
君の粘着ぶり、視野の狭さを見ていると
かなり融通が利かず、相当要領も悪そうな人間に見える
836神様仏様名無し様:2013/07/25(木) 23:08:55.22 ID:nfIwmk/t
>>835
このオレが視野の狭い人間なら
人に向かって「死んだ方が」とのたまう長嶋信者は何だよ?
そいつらは正常なのか?まあ長嶋信者の感覚ならそうだろうなあ
837神様仏様名無し様:2013/07/26(金) 00:52:57.07 ID:FL8vhWrK
自分で煽りに来たくせに
見事なまでに返り討ちにあったら逆恨みするバカって
恥ずかしいね 
完全に自爆で自業自得なのに


「長嶋の映画見たことあるけど20代の頃の映像なんか全然ない」
→「28歳の時の映画だけど」
って知ったかぶりしたらそこ指摘されただけだろ?


なんでこいつ被害者面してんだろ
この程度で精神半壊Wとか言うなら確かに生きる価値ないよ
838神様仏様名無し様:2013/07/26(金) 05:45:27.66 ID:vXOuza1M
今度は「生きる価値なし」でっかww
結局、悪魔の長嶋信者は反対勢力を全部殺したいだけなのよね
悪魔だから仕方ないけど
839神様仏様名無し様:2013/07/26(金) 05:55:09.17 ID:vXOuza1M
>>832
アリはいいんだよ。病人だと一目瞭然だったから
確か石原 裕次郎さんは、車椅子に座ってファンに手を振っていたな
森光子は、入院後普通に会話したり歩けるまで回復していたが
中途半端な仕事は見せられないと、病室でリハビリに励んでいた。
長嶋みたいなのが、一番困る。
事情知らない外人や子供には、物凄く違和感ある。
840神様仏様名無し様:2013/07/26(金) 08:43:14.05 ID:M31SWym1
>>838
自分の発言も忘れているのか

453 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2013/05/06(月) 20:55:30.47 ID:csE8h1q+
記録がまやかしとか言ってる時点で客観的じゃないよな

マジで長嶋信者と江川信者はこの板のガンだわ
早く逝って欲しい
841神様仏様名無し様:2013/07/26(金) 23:08:04.16 ID:vXOuza1M
何だよ自分の発言ってw
842神様仏様名無し様:2013/07/26(金) 23:12:14.21 ID:vXOuza1M
オレは江川はけっこう好きなんだよ。
巨人の監督になってくれたらプチ巨人ファンになれるかもね
長嶋はドームに来なくていいけど
843神様仏様名無し様:2013/07/31(水) 21:43:11.61 ID:60AfKbYd
この人を神扱いしてるがただの池沼のやばい人じゃんw
お前らも、こいつが野球してなくて普通に隣のおっさんだったら完全に気味悪いだろ??
844神様仏様名無し様:2013/08/01(木) 00:13:04.21 ID:cTQe5rAE
で、自称池沼じゃないお前は何ができるの?
もちろん池沼なんかに負けてないよな?
845神様仏様名無し様:2013/08/01(木) 00:57:06.03 ID:Y+8H/mPC
>>844
禿散らかしてるおっさん信者乙w
846神様仏様名無し様:2013/08/01(木) 06:24:20.74 ID:HoKcA/C3
ww
847神様仏様名無し様:2013/08/01(木) 19:52:44.76 ID:pg/txtLQ
>>843
プロ野球で大活躍したからここで語られている訳だが…
848神様仏様名無し様:2013/08/01(木) 20:43:01.62 ID:YMPLMJ+y
芸の無い釣りだなあ
849神様仏様名無し様:2013/08/04(日) 14:40:32.63 ID:YtI4p7nN
長嶋より凄い記録を残した選手は多いが
長嶋よりプロ野球人気の隆盛に貢献した選手はいない。

それが長嶋の凄さでしょ。
娯楽自体が多様化した今では彼ほどのスターが出ることはないのだろう。

長嶋茂雄選手はリアルタイムで観れなかったが、
俺が子供の頃に観たプロ野球は確かに
長嶋人気の影響が残ってた。
850神様仏様名無し様:2013/08/04(日) 18:59:54.93 ID:4ITb5Jh4
記録も打高時代に作られたのが多いしな
851神様仏様名無し様:2013/08/05(月) 01:19:34.12 ID:uq0hoVH6
長嶋の時代に3割打者や20本打てる打者が何人いたか知らないんだろうな
852神様仏様名無し様:2013/08/06(火) 03:51:37.65 ID:ZarbkBFg
長嶋の時代の三塁手は今の二塁手並に守備比重の高かったポジション
その時代の三塁で歴代トップクラスの数値を記録している
それで打撃成績もトップクラス
野村が捕手だから(捕逸多かったのに)とかこだわる奴や
イチローが守備上手い(守備比重の低い右翼手なのに)とか出してくる奴は多くても
長嶋が守備の名手だったことを積極的に評価しようという人は少ないからな
よく分からないことに
853神様仏様名無し様:2013/08/06(火) 22:43:43.19 ID:40wiC2nT
1年目から毎年100前後の四死球と150安打していた長嶋は
200安打を15年続けていたようなものだ。イチローよりははるかにすごい
854神様仏様名無し様:2013/08/06(火) 23:33:05.61 ID:AA49YoP2
現実の長嶋茂雄は1年目が四死球41で、
四死球90以上のシーズンは1回だけだったが
855神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 00:30:44.41 ID:aX4mZIQw
なんでこんなすぐバレるウソついてまでイチローを貶めたがるのだろう
856神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 02:35:18.75 ID:CFOol7A1
ミスターと裕次郎は、スペックだけで判断しようとすると見誤る
857神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 05:42:24.59 ID:DBrQxRRT
>>853←長嶋スレ名物嘘つき爺
858神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 06:09:35.15 ID:DBrQxRRT
長嶋信者の中に嘘つき爺が紛れ込んでるから
真面目で良識あるファンが、いくら長嶋の凄さを強調しても
全部ウソ臭くなる。
859神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 08:01:13.15 ID:lSvAXvJ/
数字だけ見てもわからない
860神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 09:20:53.84 ID:08GNzttT
長島の入団した年ってリーグの観客数減ってますよw
861神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 16:13:37.20 ID:wez+EvgK
それを取り返してより発展させたのが長嶋だからな
イチローが初めて首位打者獲った年や野茂がメジャーに渡った年だって、その年度だけ見たって何もわからない。
862神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 17:17:56.31 ID:0KFUbC7u
MLBの人気を回復させたのは本当に野茂なのか?
マグワイアとソーサが本塁打王争いで盛り上げたおかげじゃないのか?
実際マグワイアの人気はアメリカ国内ではケン・グリフィー・ジュニアに次ぐほどで
ソーサも中南米選手からの人気は高かったみたいだし
観客数が大幅に回復してるのは1998年だし
863神様仏様名無し様:2013/08/07(水) 19:05:10.64 ID:wez+EvgK
野茂は回復させたんじゃなくて
凋落を食い止める一翼を担った、と解釈してるが
864神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 07:44:20.39 ID:R/1BJZUw
>>853に書かれている成績を4番で、しかも当時圧倒的な強さを誇っていた
巨人の4番でやったってところに長嶋の凄さがある。
1番と4番じゃあ、また弱小チームと常勝チームとじゃあ相手チームのマークが全然違うからな。
865神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 10:04:51.27 ID:wvdAlQk/
でも>>853はウソなんだぜ
866神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 11:44:49.75 ID:liXqBsoH
ウソを平気で引用する汚い長嶋信者
867神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 12:55:59.07 ID:R/1BJZUw
じゃあ本当のことを書く。
現役17年間で首位打者6回
打点王5回
本塁打王2回
リーグ最多安打10回
長嶋を一番上手く表現しているのは「リーグ最多安打10回(現役17年)」
4番とは、1番チャンスに打順が回ってくる打順だ。
そこでリーグ最多安打を打つということは、
観客は「いつも長嶋がチャンスで打って巨人が勝つ」と思ってしまって当然という訳だ。
こんな風に観客から思われていた打者が他にいたかっていうこと。
落合もイチローも長嶋に比べればガキンチョなんだな。
868神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 13:40:09.24 ID:wvdAlQk/
何が「じゃあ本当のことを書く」だよ。
ウソを平気で書く段階でお前の書き込みに信頼性は無いんだよ。
本当のことなんてわざわざ宣言しなくともいい。
お前の言うことには信ぴょう性がない。
好きなだけウソを書き散らすがいい。
869神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 16:23:06.20 ID:R/1BJZUw
>>868
まぁ俺が他人の書き込みの信憑性を確認せずに引用したのはまずかった。
しかし、だからといってそれで長嶋の実績をコキ降ろすというのはどういった了見だ?
アンチは物事を正しく見る目がない。
長嶋の現役時代の実績を正しく見れば、日本プロ野球史上最高の選手と評価しても
何らおかしくない、とうことが分るはずだ。
870神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 17:59:51.41 ID:yqsn+SzR
>>869
長嶋の実績を正しく見れば、王が日本プロ野球史上最高の実績。
871神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 18:05:13.64 ID:MTpBfHd9
長嶋が右打者が多かった時代の三塁手として優秀な守備成績を残していることを考えると
王貞治は飛び抜けているにしても
野手としては3位ぐらいに入るだろうな
872神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 18:45:54.23 ID:O67232MK
長嶋は大舞台に強いのと安定して記録を残してるのが凄かった。
873神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 22:00:25.02 ID:/glh0pp9
>>869
嘘つき爺のウソ話を鵜呑みにしたキサマなんぞに
アンチを批判する資格はない
874神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 22:33:50.31 ID:wvdAlQk/
>>869
俺がいつ長嶋の実績をこき下ろした?
俺が言ってるのはお前の発言には信ぴょう性がないってことだ。
長嶋の実績はなにひとつ否定してない。
お前の発言の中身の詳細が問題なのではなく、お前という人間の発言であることが問題なのだ。
875神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 23:25:29.41 ID:6SECwxCS
あんなことを書き込んだ後に、落合もイチローもガキンチョとか、
見る目がどうとか、よく言えるなw
876神様仏様名無し様:2013/08/08(木) 23:35:40.28 ID:56c9ksh4
入団1年目から少なくとも5年連続日本球界最優秀打者だった。
これほどの打者は誰もいない。
877神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 00:33:11.78 ID:ZhOyw8b7
>>876
王は高卒で3年パットしない成績だが、
その後、10年以上日本最高のバッターだよ。
これほどの打者は誰もいない。
878神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 01:00:17.21 ID:ckXFTdMs
王が最高の打者なんて言うまでもないだろ
王の前ではイチローですら霞む
長嶋が記憶の打者って言われるのは王と比較した場合の話であって
獲得タイトル数だけ見れば十分すぎる記録の打者だからな

王は圧倒的別格

でもそれを押しのけて王に嫉妬をいだかせるのが長嶋の凄さ
879神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 01:13:05.07 ID:ZhOyw8b7
長嶋が最高最強みたいなことを書くから、
王の方が実績が上だと書いたまで。
長嶋信者はもっと謙虚になるべきだと思う。
>>876では
これほどの打者は誰もいない
とか。
>>869では
日本プロ野球史上最高の選手
とか。

確かに人気では最高の選手だが、
実績ではそれを上回る選手もいる。
880神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 02:46:47.69 ID:89dDyaLS
監督時代の長さんに魅力を感じていた若者も多かったのではないだろうか。
あれと同じ事だと思うよ。
881神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 06:31:13.70 ID:rs4bajSF
長嶋監督は金をガバガバガバガバ使えて羨ましいと思った人は
たくさんいる
882神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 07:29:44.22 ID:CZw7Fvte
少なくとも第二期の監督時代には彼に魅力は感じなかった
883神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 12:48:51.28 ID:gcz2IJ4d
十分に謙虚になって王よりも長嶋の方が上だと断言する。
4番打者でリーグ最多安打を打つということが、どれだけ凄いことか。
4番というのは1番チャンスに打順が回ってくる打順。
だから相手ピッチャーは1番マークする相手だ。
しかもあの当時の巨人は無類の強さを誇ってた。
だからどのチームのピッチャーも「巨人の4番(=長嶋)だけには打たれまい」と徹底マークしていた。
その強烈なマークをかいくぐって、なんと現役時代リーグ最多安打を獲らなかった年の方が少なかったという
脅威的な数字を叩き出した。
だからこそ観客は数字の上では王の方が上なのに(4番でありながらリーグで1番ヒットを打つ)長嶋の活躍が印象に残った訳だ。
川上も、成績の上では王の方が上だが、4番を任せるとなると長嶋だとの旨を発言している。
長嶋はチャンスにヒットを打った人ではない。
(あの当時、セリーグで)1番ヒットを打った人だ。
しかも4番で。
常勝巨人の4番で相手チームから徹底的にマークされながら。
17年間の現役中に10回も。

落合やイチローなんてガキンチョなんだな。
884神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 13:19:34.82 ID:WbYkWRyv
長嶋と王はすごい。彼らこそ日本球界史上最高の打者だった。
落合や野村や張本はマイナーリーグでの記録。
長嶋と王の記録は各球団のエースと対戦したもの。
885神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 14:10:00.65 ID:QjvLseUV
スーツの着こなしが素晴らしいと思う
886神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 17:27:57.46 ID:TSak2qhx
>>883
チームのチャンスで「自分の前の打者が敬遠された回数」が
史上一番多い打者なんだけどね、長嶋は。それを1番マークされた
打者というか?www
平松なんかは、チャンスで長嶋が出てくるとほっとしたと
言ってるぞ。

ランナーがいるとピッチャーの球威が落ちたり、塁間が空くという
メリットもあるし、その恩恵も受けてるね。
あるいは、王がホームラン打って動揺している状況のピッチャーに
あたった回数もかなり多いね。ヒット打つには良い環境だな。

あと、川上は、王が全部タイトル取るとチームバランス上まずいから、
長嶋もタイトル取れるように差配したと明言してるけど、
それはどう考えるかね?
887神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 17:34:45.72 ID:NEF2D6Fm
>>883
ヤンキースのベーブ・ルースとゲーリッグの場合も、ルース3番ゲーリッグ4番で、
ルースの出塁率が高いのを利して、ゲーリッグが打点を稼いだ。
いいバッターが2人いるときは、3番に長打の打てる怖い方を置くのが定石。
70年代80年代のホームラン王マイク・シュミットも三番を打ち、
四番はルジンスキーだった。
888神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 18:10:31.47 ID:syEcNP+I
バースと掛布とか?
889神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 21:18:51.87 ID:hyBlXI13
>>886
相撲やテニスやゴルフなら、圧倒的実力がある奴が凄い成績も残す。

しかし野球は、仮に本塁打率10割のスーパー打者がいたら毎打席敬遠。
ステロイドの影響は無視して、120敬遠くらった頃のボンズはそんな感じ。
首位打者は取って、OPSも常識破りの数字だったが、ヒット数も打点も
平凡で、ホームラン王すら取れなかった。

ヒットや打点稼ぐことは勝負上は重要だが、打者としてのレベルが
高すぎるとかえって減ることも少なくない。
事実、王は自分もチームも絶不調の1975年に、いつもより勝負して
もらえたおかげで打点王だけは確保している。

所詮ヒット数や打点なんてそんなもの。
890神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 21:54:24.13 ID:rs4bajSF
>>883
十分謙虚になってる奴が、なんで「落合やイチローなんてガキンチョ」とか言うんだよ
この汚い汚い嘘つき爺が
謙虚になってるなら長嶋の実績だけ書き記して、他の選手は貶さないもんだろ
891神様仏様名無し様:2013/08/09(金) 23:17:36.73 ID:ckXFTdMs
>川上は、王が全部タイトル取るとチームバランス上まずいから、
長嶋もタイトル取れるように差配した
そんなこと言ったのか?具体的に何したわけ?

俺の持ってる本だと川上は
「長嶋はここぞという時に打って勝利に貢献してくれる打者
王はここぞには強くないが、ダメ押し打をよく打ってくれたので、チームとして翌日の準備に入れた」と発言していたが
892神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 11:56:40.53 ID:2jwHqfA4
>>889
> 事実、王は自分もチームも絶不調の1975年に、いつもより勝負して
> もらえたおかげで打点王だけは確保している。

絶不調とはいうもののホームランは33本打ってる。
四球も100をこえてる。
打率も280は打ってる。
レベルが違う。
893神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 15:15:30.55 ID:VvhfeWnU
http://www16.plala.or.jp/dousaku/abstract.html
RC+ベスト5シーズン

王貞治 425.73
長嶋茂雄 313.55
落合博満 296.04
張本勲 292.42
松井秀喜 284.70
ロベルト・ペタジーニ 267.76
野村克也 260.47
松中信彦 256.53

守備指標も優秀
NPBにWARがあれば5位以内には確実に入ってるだろうな
894神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 15:23:59.79 ID:VvhfeWnU
http://www16.plala.or.jp/dousaku/winshare.html
打撃限定でウィン・シェアを算出した場合

王貞治 708
張本勲 500
野村克也 461
長嶋茂雄 429
門田博光 415
山内一弘 401
落合博満 396
榎本喜八 355

張本は守備が酷い外野手で
野村も捕手だけど捕逸が多いのがどうマイナスに影響してくるか
守備走塁も考慮するWARであれば、長嶋は野村と争って2位か3位あたりになりそうだ
895神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 15:30:31.85 ID:VvhfeWnU
セイバー指標で評価した場合、日本球界のベスト5野手を選ぶとすると
王貞治、イチロー、野村克也、長嶋茂雄、張本勲
これはほぼ確実ということ
個人的には松井も評価したいが、巨人時代終わりには膝が限界だったのと
メジャー中盤から指名打者専門になってしまったのと
それ以前も守備指標最悪レベルだったからさすがに厳しいか
896神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 17:39:46.57 ID:VvhfeWnU
打撃と打席数はMLBで近い傑出率の選手を探し、
WAR(ファングラフ版)がどのくらいになりそうか推定
UZR/150が長嶋は5.5〜11.5レベル、野村は-3.5〜2.5、張本は-16.5〜-10.5、王は3.5〜9.5レベルと推定
1シーズン換算の守備位置補正が三塁2.5、捕手が12.5、外野両翼-7.5、一塁手-12.5
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=8&season=2013&month=0&season1=1871&ind=0&team=0&rost=0&players=0
王貞治 WAR160〜170ぐらい
野村克也 WAR116〜124ぐらい
長嶋茂雄 WAR111〜119ぐらい
張本勲 WAR84〜92ぐらい

1位が王貞治、2位or3位が野村克也or長嶋茂雄
全盛期王貞治ほどの突出した成績を5年以上継続していた選手は長い140年にも及ぶメジャーリーグベースボールの歴史の中でも
1920年代のベーブ・ルースぐらいしかいない
さすがにこのレベルと比較されて過大評価だの言われてしまうのは長嶋も可哀想
張本は打者としては上でも、野手としては野村&長嶋よりまた1段も2段も落ちるという感じで
王、野村、長嶋がベスト3という事は否定しようが無いわけだから

http://www16.plala.or.jp/dousaku/nagasima.htmより
BIll James 氏発案のRRFで、明らかに水準を超える強力な守備力を示した、かなり珍しい強打者です。
この手のタイプは過去50年でRC+300を越える選手の中では、他にイチロー、福本、山本浩の3人しか見当たりません。
他の3人は外野手、長嶋のみ三塁手
http://www16.plala.or.jp/dousaku/syubiseisekisetumei.htmlより
長嶋の時代の三塁手はかなり守備比重の高いポジションであった可能性が高い事がわかっている
897神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 21:47:55.89 ID:3b51KTJH
たぶん生で見ないと凄さはわからないかも。
自分は浪人時代の89年に後楽園であったことあるけどこれが
いわゆるオーラかと思った。人間が放つオーラというのを
初めて経験した
898神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 22:01:17.49 ID:D3mb4xbT
だけど生で見た人は、自然の摂理で年々減少していくからね
899神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 22:19:48.61 ID:OINJc8H5
生で見なきゃ伝わらない凄さならそれは廃れて行くのも仕方ないわ
だってそれはわかんない人ばかりになるってことだからな
900神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 22:41:19.50 ID:HqrUgK7p
落合は長嶋と初めて会った時体がオーラで光っていると感じたらしい
901神様仏様名無し様:2013/08/10(土) 23:32:15.98 ID:SbXUG8XW
V9時代の殊勲打(ヒットによる先制、同点、逆転、勝越し、サヨナラ)
は長島より王の方が多いですよ
長島が衰えた最後の2年除いても王の方が多い
902神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 00:16:06.14 ID:HZAyQQxd
>>891
そんなもん、たとえば打順変えることで簡単にできる。
無死一塁でニ番にバントさせれば一塁が明いて王が四球を選んで長嶋に
一塁二塁で回る可能性は非常に高いし、一死一塁で柴田や高田に盗塁
させれば同じこと。V9時代は結構王と長嶋の打順入れ替えているが、
長嶋は不調の時期が長いことが多く、打ちやすい四番に置かれる
ことが多かった。
903神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 00:29:02.58 ID:m9aZiTEI
>>901長嶋の凄さて結局記録じゃないんだよな?
天覧試合でサヨナラホームランとか、
乱闘後のホームランなど劇的な場面で活躍する。
サヨナラホームランの
記録もヒットの記録も
長嶋は一番じゃない。
904神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 00:46:37.11 ID:et8vnPYT
じゃあ劇的な場面で多く打ってるわけじゃないじゃん。
長嶋の打ったシーンを劇的なものに仕立て上げてる、もしくは特別そういうもんだと思い込んでるだけだろ。
905神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 01:10:35.41 ID:eapXvSux
長嶋茂雄の日本シリーズ通算成績
68試合296打席265打数 打率.343、本塁打25、打点66 出塁率.402、長打率.694、OPS1.096

天覧試合でも結構打ってるんじゃないか?
59年は2本塁打は少なくとも打ってるし、もう1試合の昭和41年のドジャースとの日米野球でも本塁打1本は打ってる
他に安打を放っているかは知らないが
906神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 01:26:53.21 ID:eapXvSux
ちなみに
野村克也の日本シリーズ通算成績
33試合132打席122打数 打率.230、本塁打5、打点17 出塁率.280、長打率.377、OPS.657

日本シリーズに出場したのは59、61、64、65、66、73年と覚醒後劣化前なんだがかなり悲惨
907神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 01:32:23.04 ID:eapXvSux
王貞治の日本シリーズ通算成績
77試合334打席242打数 打率.280、本塁打29、打点63 出塁率.4640、長打率.665、OPS1.130

王も十分に優秀ではあるが
83四球うち21敬遠
908神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 01:35:47.37 ID:eapXvSux
日本シリーズ MVP受賞数
1位
長嶋茂雄 4回

2位
別所毅彦 2回
堀内恒夫 2回
工藤公康 2回
秋山幸二 2回
古田敦也 2回
今江敏晃 2回
909神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 10:16:35.21 ID:PZH0hLBJ
>>593
> 1980年全米オープンで日本の青木功との「米日決戦」の死闘を制した時まで待たなければならな
> かった。

パーマーは70年代にはすでに衰えていたので、
二クラスは70年代後半にはすでに圧倒的人気に支えられてきた。
77年からワトソン時代が到来するが、ワトソンは人気なく、
二クラスの方が人気があった。
80年の全米オープン(その年全米プロも制す)で復活した時はすごい熱狂だったが、
78年のセントアンドリュースでの全英制覇とか、PGAのレギュラーツアーでも、
人気は最高だった。
910神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 18:38:55.64 ID:1PNtq2aB
王貞治の成績と比べれば日本時代のイチローの成績だってしょぼい
しかし長嶋茂雄はプレー部分を考慮せず
単純に成績面、総合打撃指標と守備指標のみで見ても
NPB歴代野手で確実に3位か4位に入るレベル
打撃で上回る張本や落合や門田あたりは守備力や守備位置で問題有りなので
野手としても長嶋以上というのはかなり厳しい
イチローが守備比重の低い打撃重視、外野両翼の名手で走攻守トータルで凄いとか騒ぐぐらいなら
長嶋が守備の難所と言われた時代の三塁手で多くのアウトを取れる名手だったって事ももっと評価されるべきだな
そこが理不尽なところ
911神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 19:24:17.19 ID:X4xvLo23
長嶋信者が「長嶋はチャンスに抜群に強い」ばかり強調するから
どーしても守備より打撃の話になっちゃうんだよww
912神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 20:13:25.21 ID:2bOJdg9j
長島の守備を評価してない話なんて聞いたことないんだが?
913神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 20:27:03.98 ID:h7SaWSud
確か長嶋引退の翌年に、東京六大学野球のOB戦に長嶋が出場して、
あの現役さながらのプレーをまた見れて、観客が泣いていたというニュースを
やってたのを憶えてる。
長嶋の記録や活躍ぶりのエピソードを挙げればきりがないが、どれかひとつ、
と言われれば、このニュースが一番印象深いな。
長嶋に対して抱くこういう感情って、現役時代を知らない人には伝えにくい。
914神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 20:27:21.13 ID:1PNtq2aB
守備を評価していないんじゃなくて
もっと評価されるべきと書いてるんだが
この2つじゃ意味は違うだろ
915神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 21:02:55.85 ID:Rt8NYtVL
>>902
宇佐美徹也の本で
長嶋は不振が長くは続かなかったが
王は20打席以上ノーヒットがしばしばあったと見たぞ
川上も同じ事言ってる
お前すごく適当だな
何を見てそう書いてるの?
916神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 21:03:24.86 ID:MMNI/iA+
>>905
ていうか打率以前に日本シリーズにそんだけ出場してるっていうのがすごいな(王にも言えるが)
68試合って相当な数字だろ
もちろん強いチームにいたからなんだが、
そういうチームに入団して活躍し続けるというのがね
なんか実力だけでない天運みたいなものが
917神様仏様名無し様:2013/08/11(日) 22:11:31.81 ID:MQc39GiO
>>902,915
長嶋好調・王不調→長嶋3番・王4番(1961年日本シリーズが典型)
王好調・長嶋不調→(V9以前)長嶋3番・王4番 (V9時)王3番・長嶋4番(川上監督は長打力がある王が4番向きと思っていた様だ)
王・長嶋両方とも好調(若しくは両方とも不調)→王3番・長嶋4番

つまりはランナーを置いて4番が打席に立つよう、(今で言う出塁率重視で)3番をどちらにするか
決めていたっぽい。
918神様仏様名無し様:2013/08/12(月) 09:36:14.30 ID:ql7YKKiR
V9期間中は長島の方が不振の時期長かっただろうね
打率の順位見たら分かる

65・・・王2位長島5位
66・・・王5位長島1位
67・・・王3位長島12位
68・・・王1位長島2位
69・・・王1位長島3位
70・・・王1位長島10位
71・・・王8位長島1位
72・・・王3位長島21位
73・・・王1位長島13位

王はHRダントツで打率もこれだけ安定して高く
まさに最強打者だわ
長島は意外と打率安定感ないね
919神様仏様名無し様:2013/08/12(月) 17:33:45.99 ID:O+RPSrVy
>>918
いや王の方が不振の期間が多かった。
上にも書いてる通り何打席のーひっととか割と多かった。
たいてい夏場からシーズン終わりに固め打ちとかが多かった。
ただ何打席ノーヒットと言ってもその間も四球は長嶋より多く稼いでいた。
不調とは言え、王には一発があったから、マークは王に集中していた。
上で長嶋の方がマークされていたとか、
頭の悪い書き込みがあるがそれは全く逆で、
常にと言っていいほど王は勝負を避けられていた。
920神様仏様名無し様:2013/08/12(月) 17:35:40.79 ID:O+RPSrVy
付け足しで、不調だと言って勝負に行って、一発を食らうというシーンも多かった。
921神様仏様名無し様:2013/08/12(月) 21:32:27.06 ID:VlTjnIMB
>>915
王は17年連続打撃3主要タイトルとって計33冠。
そもそものレベルが高すぎて、71年のように2冠とっても
40本切れば不調といわれる。

長嶋はシーズン通して不調で、タイトル
全然絡まずというのが多すぎ。70年の打点王なんて
お情け以外の何物でもない。そもそもの期待値が
低いから、ちょっと活躍すると1冠でもMVPもらえる
(V9時代)。

そもそも20数打席ノーヒットでも、その間に多数四球選んでれば、OPS的には
取り立てて不調ではない。だいたい、好不調の波を測る指標は
無安打打数だけではない。それ言いだせば、無本塁打打数とか連続
打席出塁無しは長嶋の方が長いだろ。
922神様仏様名無し様:2013/08/12(月) 21:34:15.85 ID:87XKEJk0
宇佐美徹也の「ON記録の世界」であれば
確か王と長嶋の試合別打席結果とか載ってたはず
この2人の場合はデータが充実しているんだから
印象論とかじゃなくてデータから示してほしいね
923神様仏様名無し様:2013/08/12(月) 23:05:27.61 ID:VQ4Dpdkp
>>921
とりあえずお前は「ON記録の世界」読んで見れば?
お前の勝手な思い込み記録の神様が全否定してくれるから
っそれだけ長嶋否定したいなら10000円でも安い買い物だろ
924神様仏様名無し様:2013/08/12(月) 23:24:37.08 ID:VQ4Dpdkp
>>921
とりあえずデータ示してやると
18打席以上無安打が王は17回 長嶋は5回
王長嶋在籍中の勝利打点は当時は公式記録ではないが算出すると
王は209 長嶋は259って書いてあるな
925神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 00:32:01.08 ID:821n0dMp
長嶋と王の通算打席、通算安打から考えて、
長嶋より王の方が不振が長いと言える数字だろうか
926神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 02:08:36.19 ID:6yvTJqXA
言える
終わり
927神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 09:06:35.64 ID:FBWc3Be6
日本一メガネの似合わない人
928神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 09:31:29.36 ID:+YDaNqPT
ww
929神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 15:50:56.94 ID:YrFcRgLP
>>>883
>チームのチャンスで「自分の前の打者が敬遠された回数」が
>史上一番多い打者なんだけどね、長嶋は。それを1番マークされた
>打者というか?www
これこそが「長嶋は、王よりも相手チームからマークされた」という証拠だね。
敬遠にせよ何にせよ4番ほどランナーを背負って打席が回ってくる打順はない。
だからこそ一番マークが強い。
そこでリーグ最多安打を打つ、ということはどうことか。
>866は野球を知らないようだね。

>平松なんかは、チャンスで長嶋が出てくるとほっとしたと
>言ってるぞ。
平松が長嶋をカモにしてた、なんて話しを知らない奴は、さすがにこの板には来ないだろう。
平松は長嶋をカモにしていたからこその発言だ。
平松以外でこんな発言が出来た奴なんているか?

>ランナーがいるとピッチャーの球威が落ちたり、塁間が空くという
>メリットもあるし、その恩恵も受けてるね。
本っ当に野球知らないんだな。
ランナーを背負って細心の注意を払わないピッチャーっていると思ってんのかよ。
しかもバッターが4番という状況で。
あっきれるねぇ。

>あるいは、王がホームラン打って動揺している状況のピッチャーに
>あたった回数もかなり多いね。ヒット打つには良い環境だな。
こういう発言は長嶋現役時代を知らないからこそ出てくるものだね。
そういうことなんだよな。長嶋がどれだけ観客(当時の巨人ファンの数は圧倒的)が固唾を飲んで
「ここでヒットを打ってくれ」と祈る気持ちで見ているその場でヒットを打ってきたかを知らないんだよな。
で、これは長嶋がチャンスに強いからヒットを打ったのではなく、(セリーグで)一番ヒットを打っていたからこそ、
そんな状況でヒットを打っていた、ということなんだな。

>あと、川上は、王が全部タイトル取るとチームバランス上まずいから、
>長嶋もタイトル取れるように差配したと明言してるけど、
>それはどう考えるかね?
そんな差配でもってタイトルが取れるって?
まぁ、当時の王、長嶋レベルからしたらそんな話し出てきてもおかしくないのかもしれないが、
この話しが本当だとしたら、タイトルを取り易いのは4番よりもマークのきつくない3番を打っていた奴だろうな。
930神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 15:56:45.38 ID:YrFcRgLP
>919
>頭の悪い書き込みがあるがそれは全く逆で、
>常にと言っていいほど王は勝負を避けられていた。
野球知らないっぷりに漢を感じるね。いさぎの良い無知っぷりが堪らないね。
王が凄いバッターではない、なんてことは言わない。最強のバッターと言われる人達の中の一人だ。
ただ、だからといって塁上にランナーがいる状況で4番を迎えて、「王ほどではないから」といって
手を抜いて投げる馬鹿がどこにいるっていうんだよ。
4番とは3番よりも試合を決定付ける緊迫した場面で打席が回ってくるものだ。
ここで、王と長嶋どちらが4番の責務を果たせるか、というところで川上は
>891に書かれているように長嶋の方が4番として適任と考えた訳だ。
で、「ただ単にイメージとしてチャンスに強いから」ということで長嶋4番と思われているようだが、
そうではないということ。
リーグ最多安打を17年間に10回もやっているということ。別にチャンスにヒットを打つ訳でも何でもなく、一番ヒットを打つということ。
だから確率的に一番チャンスにヒットを打つということ。これこそが4番という重責を担えうに一番適したバッターなのだろう。
だからこそ、主要タイトル数や成績の上では王の方が上でも、4番打者としては長嶋の方が上であり、
それは野球というスポーツで求められる打者としては長嶋の方が上だということ。
931神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 17:25:01.09 ID:MO6D6tQz
>>930
お前の方が頭悪いだろ。
敬遠と勝負どっちがマークされてんだよ。
かたや勝負を避けられ、かたや勝負。
どっちが恐れられてるかということだ。
932神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 18:14:24.30 ID:YrFcRgLP
>931
そこが川上が、4番は王ではなく長嶋と判断した一番の理由だよ。

>891
>俺の持ってる本だと川上は
>「長嶋はここぞという時に打って勝利に貢献してくれる打者
>王はここぞには強くないが、ダメ押し打をよく打ってくれたので、チームとして翌日の準備に>入れた」と発言していたが

王は前の打者が敬遠されたなんていう状況を任せられない。
長嶋ならば任せられる。
なぜ任せられるかということ・・・・(前述)
そういうことだよ。
933神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 18:16:17.33 ID:WJbvojJ8
>>897
少なくともそのオーラとやらは
カールルイスには全く通じなかったな。
徳光は「天下の長嶋さんに対して(カールは)失礼だ」みたいなこと
のたまっておられたが。
934神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 19:08:06.96 ID:+YDaNqPT
カール・ルイスは日本のお笑い芸人と思っただろ
935神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 21:15:45.90 ID:GlqJfRJs
>>924
じゃあ、10打席以上は? 連続打席無出塁の記録は? 連続打席
無本塁打の記録は? 連続打席無安打だけじゃ話にならん。
そもそもなぜ18なんて恣意的な数字なんだ?
その間にも、王は四球で出塁していて、長嶋とは打数違うし。
そもそも、もともとシーズン一時期の不調の期間なんて話は
していないわけで、長嶋の方がシーズン通じてしょぼい回数ははるかに多い。
936神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 21:32:27.89 ID:GlqJfRJs
>>929
>>930
長嶋信者の頭が悪いことはよくわかった。
少なくとも、日本語の「謙虚」という言葉の意味を知らないのは
間違いないな。
内容のデタラメぶりといい、ひょっとしてあちらの国の方かな。
それならよくわかる。
937神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 21:35:10.07 ID:821n0dMp
通算では王18打席と長嶋16打席で同じ位の打数になる
938神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 21:51:58.94 ID:lt17oXGj
長嶋はWARがあればおそらく野村と歴代3位以内を争い、
4位以下と大きく差を付けられると推測出来るレベルなのに
ケチを付けなきゃ気が済まない奴は何が不満なんだか
1位の王貞治が人間離れして飛び抜けているだけの話なのに
普通に記録も凄いのに直ぐに突っ込まれてしまうような
長嶋は記録じゃないんだよ、とか印象論ばかりのレスをする奴も正直どうかと思うけど
939神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 22:34:05.82 ID:S1c5n3uG
順当な評価にケチを付けてるのではなく
過大評価に意義を申し立てられていると気づけない信者脳
940神様仏様名無し様:2013/08/13(火) 22:46:40.78 ID:lt17oXGj
>>939
ヤンキースのデレク・ジーターとか知ってる?
成績ならアレックス・ロドリゲスの方が上だが、人気あるのはジーター
成績も凄いが、成績以外の面でも評価してもらって成績以上に評価してもらっている
それだけの話だということに気付かないゆとりアンチ脳
941神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 01:55:03.30 ID:4shHBsoU
人気にはケチ付けてないだろ。
世間一般の評価が過大評価だと言ってるわけでもない。
信者の極端な持ち上げ方を過大だと言ってるだけだ。
それから、A-rodが王並みのストイックな野球人でヤンキース生え抜きでジーターと守備位置も被ってなく薬疑惑も無く、ボンズもカブレラもイチローも相手にしないほどの圧倒的な成績でないと意味の無い喩えだ。
942神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 06:08:24.36 ID:/4IxfxOD
その人気も陰りが見え始めたけどね
長嶋は、ただ球場の貴賓席でニコニコ笑いながら手を振ってりゃよかったんだ
そうすりゃ気苦労もなくて、アポーンにならずに済んだだろ
943神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 10:15:51.65 ID:tpTxOAJf
>>932
三番が敬遠されたのでなく、王だから敬遠されたのだ。
三番長嶋4番王だと、王が敬遠されると、王の出塁を生かせないのだ。
この理屈がわからないならもうお前に何も言わない。
何も長嶋のことをくさしてるのでなく、昔からいいバッターが二人いるときは、
三番に出塁率が高い方を置く。
多くの場合、ホームランバッターが一発を恐れられ、四球で出塁率を稼ぐ。
4番はそのチャンスを生かす役目になってくる。

>>937
1シーズンだと500打席ぐらいある。
18対16をどう見るかは個人の判断に任せる。
944神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 10:32:39.34 ID:2T4LMZ4W
>>935
だから本買えばいいだろう 全部載ってるから 
お前のその質問に全部回答してくれるよ
18というのは二人の比較している文章でそれをあげていたからそれを転記しただけの話
もんくいなら宇佐美徹也に言ってくれ

しかしなんでそこまで他人がお前のためにしてくれると思ってるの?
本も買えないほどの貧乏人なのか?
乞食なのか?情報はすべて無料で入手できるものだと思っている?
945神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 10:38:25.49 ID:2T4LMZ4W
>ひょっとしてあちらの国の方かな。 それならよくわかる。

もうこう言っている時点でお前の人間性が知れるというか
相手の理屈に、理屈で言い返せなくて中傷に走るしか無いっていうのはよくわかるけど
長嶋が実績で上回る金田や張本、王より人気があった理由って考えたらすぐ分かりそうなもんだけど
929があの国のお方なら長嶋より…ねえ

頭が悪くて金もないやつは中傷するにも筋が通ってないんだなw
946神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 10:48:58.51 ID:2T4LMZ4W
あとお前が902で言った>長嶋は不調の時期が長いことが多く
これは結局何を根拠にしてなの?
人それぞれ不調と論ずる根拠はあるだろうからそれは聞いてやるよ

ほら言ってみな
947神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 13:11:52.87 ID:RDY6RQhy
948神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 14:04:15.99 ID:WeeDQmQW
>>945
力道山が国民的ヒーローだったころから間も無い時期に何を
949神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 14:37:40.97 ID:m6c3hp82
>932
>三番が敬遠されたのでなく、王だから敬遠されたのだ。
トコトン野球を分かってない御方だこと。
なんでアンタみたいな人がこの板に書きこんだのかね。
いくらなんでもここまで野球知らない人がこの板に書きこんじゃダメだよ。

長嶋がプロ野球に在籍した17年間に、何回リーグ優勝したか知ってる?
何回日本一になったか知ってる?
そういうチームの中で、どのぐらい4番打者を張ってたか知ってる?
強豪チームの、3番打者の成績が凄いから歩かせて4番で勝負だぁ?
打てない4番ならばいざ知らず、単純な成績比べならば王の方が良いのかもしれないが
長嶋は首位打者6回獲ってるのだからね。リーグ最多安打を10回もやってるのだからね。
王の方が成績が良いから長嶋で勝負って・・・何も知らないにも程があるね。あり過ぎるね。

篠塚を歩かせても、原ならばアウトが取れるってのとは訳が違うよ。
950神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 14:56:08.59 ID:pQhWRvlT
>>762
お前が尻穴好きなのはよくわかった
とりあえずこれで我慢しろ

http://roshutuotoko.blog.fc2.com/
951神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 16:02:20.91 ID:+9Oz/PE7
>>941
その条件が全て揃う奴なんているわけないじゃん
同じである必要もないし、何無理がある事を言ってるの
952神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 20:03:33.02 ID:WeeDQmQW
A-rodとジーターのケースはONのケースに対してなんのサンプルにもならないと言っているだけだ。
むしろなんでその二人をあげたのか。
その二人をあげてONの人気と実力の関係性について何を語りたかったのか、
それを教えて欲しい。
953神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 20:06:46.87 ID:t6mS3KnG
    ↑
選手は必ずしも成績のみで評価されるわけじゃないって話で
ゆとりに分かりやすいように現代の代表的な選手を出しているのに
馬鹿なのかこいつは
954神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 20:28:23.94 ID:GD1ZrGOy
力道山は日本人だと偽っていたことも知らないのか
955神様仏様名無し様:2013/08/14(水) 23:29:31.00 ID:2T4LMZ4W
>>948
力道山は韓国人であることを隠していたんだけど

ウィキペディア程度にも書いてあるのに
そのぐらいも知らないならレスしないで欲しいな
956神様仏様名無し様:2013/08/15(木) 08:06:52.62 ID:CjhPTUw9
>>944>>945
こんな下らないことのためにわざわざ宇佐美の本なんて買うかよ。
連続期間のOPS記録でも書いてあれば別だがな。
あと、てめえの書いた文章を見てみろ。貴様の人間性が優れているとでも?www
>>929>>930に真面目に反論する方が馬鹿だろ。
あと、大韓民国は親日国だが、あちらの国は捏造反日国。その差は天と地ほど
大きい。

ついで。川上は自分が中距離アベレージヒッターだったから、
長距離ヒッターの気持ちはいまひとつわからないという旨の
ことを言っている。自分の感性でものを見がちという可能性は大。
中距離アベレージヒッターは中距離アベレージヒッターの
気持ちはよくわかるのかね。
957神様仏様名無し様:2013/08/15(木) 10:13:16.65 ID:/z34JWAp
はい全部推測の完全な敗北宣言きました〜
お前言い訳以外できないの?
情けねーなあ

>長嶋もタイトル取れるように差配したと明言してるけど
だからどこで?
>長嶋は不調の時期が長いことが多く、打ちやすい四番に置かれる ことが多かった。
だから根拠は?
>それ言いだせば、無本塁打打数とか連続 打席出塁無しは長嶋の方が長いだろ。
だからそれ推測だよね なんで確認しないの?
>もともとシーズン一時期の不調の期間なんて話は していないわけ
長嶋は不調の時期は長いって最初に言ってるの誰?君だよね
>自分の感性でものを見がちという可能性は大
可能性wwww 恥ずかしくないの?

可能性とか推測でしか言えないからわかりやすく証拠になる資料提示してやってるのに
負け惜しみで>こんな下らないことのためにわざわざ宇佐美の本なんて買うかよ。
ですかあ 虚勢張るにしてももうちょっとマシなこと書いてくれよw
958神様仏様名無し様:2013/08/15(木) 10:18:05.59 ID:/z34JWAp
まずは人様をあちらの国の人呼ばわりしたことは謝罪して差し上げろよ
しかも力道山のこともよく知らない知ったかにわかぶり発揮してんだからさ
誰がどう見てもお前が間違ってるぞ?
そのくらいの器は見せてくれるよなあもちろん
959神様仏様名無し様:2013/08/15(木) 11:25:38.29 ID:oq2+zIrd
>>956
>こんな下らないことのためにわざわざ宇佐美の本なんて買うか

買って事実知ったらウソ書けないからね
仕方ないね

でも下らないことの割には粘着するんだよね
論破されたの認めるのだけは悔しいんだろうね 下らないとか負け惜しみ言うくせにw

とりま何一つ事実と合致してない妄想垂れ流すのはやめとけよ 失笑しかでないから
960神様仏様名無し様:2013/08/15(木) 19:57:45.17 ID:gzrJYzzE
>>950
そー言えば、長嶋って顎が割れて尻の形してるね
961神様仏様名無し様:2013/08/30(金) 06:35:52.57 ID:s5pwCf2h
>>904
長嶋茂雄の皇室観戦試合成績 35打数18安打7本塁打 打率.514

1959年6月25日後楽園球場(天皇、皇后両陛下) 対大阪タイガース戦 4打数3安打(2本塁打)2打点
1959年7月12日後楽園球場(義宮、清宮様) 対国鉄スワローズ戦 3打数1安打0打点
1963年5月4日後楽園球場(皇太子殿下) 対国鉄スワローズ戦 4打数2安打
1965年6月1日後楽園球場(常陸宮御夫妻) 対阪神タイガース戦 3打数1安打1打点
1966年11月6日後楽園球場(天皇、皇后両陛下) 対ロサンゼルス・ドジャース戦 4打数3安打1打点
1968年9月15日後楽園球場(浩宮様) 対中日ドラゴンズ戦 2打数1安打(1本塁打)1打点
1969年7月19日東京球場(浩宮様) 対パシフィックリーグ戦 3打数1安打0打点
1970年10月31日東京球場(浩宮様) 対ロッテオリオンズ戦 4打数3安打(2本塁打)3打点
1971年7月20日後楽園球場(浩宮様) 対パシフィックリーグ戦 4打数2安打(1本塁打)2打点
1971年10月16日後楽園球場(浩宮様) 対阪急ブレーブス戦 4打数1安打0打点
962神様仏様名無し様:2013/08/30(金) 14:34:51.52 ID:AM6uQGN2
ミスターADHD
963神様仏様名無し様:2013/08/30(金) 22:44:17.84 ID:VGFMNDSc
>>960
昔の漫画に出てくる長嶋は、だいたい顎の割れ目と髭そり跡が強調され
汚い男の尻が顔の下部にくっ付いてるみたいだわ
964神様仏様名無し様:2013/08/30(金) 23:50:15.04 ID:kUchtRgi
長嶋て案外サヨナラホームランもサヨナラヒットもそんなに多くない。
ただ天覧試合のサヨナラホームランとか、
乱闘後のホームランとかいい場面で打ってる。
965神様仏様名無し様:2013/08/31(土) 00:22:12.75 ID:oVGpnldq
長嶋茂雄の天覧試合2試合の成績
8打数6安打(3本塁打)

どうみても天覧男です
ありがとうございました
966神様仏様名無し様:2013/08/31(土) 00:53:59.49 ID:E2TZVEqG
長嶋は園遊会に招待されたことがあるそうだが
それは昭和天皇の時?
もしそうなら、どんな会話が交わされたんだろう
967神様仏様名無し様:2013/08/31(土) 02:24:55.96 ID:ZDqSNdge
読売の戦略だったからな
過大評価は仕方ない
968神様仏様名無し様:2013/08/31(土) 07:17:49.11 ID:RkkaUba/
長嶋信者はホモ集団なので
男の尻みたいな長嶋の顎をセクシーだと思うんだよ
969神様仏様名無し様:2013/08/31(土) 17:15:23.28 ID:gE/Rwd5n
>>1は畏れ多くも先帝陛下を呼び捨てにしてはいけない。
970神様仏様名無し様:2013/08/31(土) 19:56:34.63 ID:L3xNCoQS
アンチ長嶋=ブサヨが証明されましたね
971神様仏様名無し様:2013/09/01(日) 16:31:43.06 ID:Rhr9+AEg
金の力だけで優勝を勝ち取るなんてのは卑怯者のやることだよ
972神様仏様名無し様:2013/09/01(日) 16:54:30.73 ID:Ymg8uyph
ブラック企業かよ>金のためにやってるんじゃないだろう
973神様仏様名無し様:2013/09/01(日) 19:17:20.89 ID:SFz98JLg
はあ?資金力のあるチームがいい選手を集めて勝つのは
どのプロスポーツでも常識じゃん。
974神様仏様名無し様:2013/09/02(月) 07:59:27.37 ID:sY1BNFsK
会社の環境も良くて給料が高いって一般にはホワイト企業だよな
広島なんかブラック企業そのものだけど

アンチ巨人だって普通に儲かっている企業が給料低勝ったら叩くくせに

野球だと何故か給料出す企業が悪いみたいに言うんだよな
975神様仏様名無し様:2013/09/02(月) 09:23:34.22 ID:pNE7RB3Z
給料出すから叩かれてるわけじゃないし、生涯保証してくれる広島はブラックとは到底言えないだろ。
いい選手が自分の応援する球団にずっといて欲しいと考えるのは全く自然。
そして好きな選手を叩きたくないから、移籍先の球団を叩くことになるのもまた自然。ただし理不尽。
それだけの話だろ。
976神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 12:08:16.09 ID:Gk236klT
で、長嶋がいい選手集めまくったせいで
巨人は日本中のプロ野球ファンから叩かれるようになったわけね
977神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 12:19:44.95 ID:6prJkJgQ
いい選手集めまくったというより
飼い殺す勢いで守備位置のかぶる選手集めては、スター選手の出場機会減らしたのが気に入らない
978神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 12:22:13.67 ID:Gk236klT
何にしても長嶋は監督やるべきじゃなかった
球場の貴賓席で客寄せパンダに専念するべきだった
そうすればあうあう病にも罹らなかったであろう
979神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 12:45:59.47 ID:m4p/RZIc
球団上層部から
「優勝しろ。金ならいくらでも出す。」
と言われて、スター選手を買い漁らない監督がいたとしたら
そいつの方がダメ監督。
980神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 12:52:57.73 ID:Gk236klT
長嶋が「あの選手欲しいよー!!あの打者欲しいよー!!」と泣きわめくから
球団が仕方なく金を出していたとしか思えん
981神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 15:16:22.12 ID:doxIm4HH
>>979落合は戦力補強なしで優勝させてる。
長嶋は采配がトンチンカン過ぎるから、
あれだけの戦力を保有しながら三回しか優勝出来なかった。
長嶋より駄目なのって
堀内ぐらいだろう?
982神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 16:34:55.96 ID:6prJkJgQ
>>979
そうだな、弱いところ足らないところを埋める形の補強ならな。
983神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 19:00:17.03 ID:ZGkfvH5e
監督としては、原の方が上だよね?
984神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 19:39:04.89 ID:HUOsifDw
落合が言うには「全部の試合を勝ちにいって捨て試合を作らないから勝てない」と
でも「長嶋茂雄が勝負を捨てる試合をお客に見せる訳にはいかない」から仕方ないとも
落合ですら「巨人の4番は特別なものと感じなかったが、巨人の監督というのはやはり特別なもの」
と語っている
985神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 19:43:09.77 ID:doxIm4HH
要するに長嶋は格好ばかりつけたがるんだよね?
986神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 20:09:59.61 ID:HUOsifDw
違う
「客が求める理想の長嶋茂雄を演じている」から

そこは野村も著書で褒めている
自分はそう云う理想像をもたれていないから楽だと

ひまわりがいるから月見草でいられるのであって
自分にはひまわりはできないと
987神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 21:14:42.90 ID:FjRYZYCb
それはそうだろうが、第二次監督の時代はそこまで求められてもなかったろうな
988神様仏様名無し様:2013/09/03(火) 22:36:59.51 ID:ZrCxgO8u
職業 : 「長嶋茂雄」
989神様仏様名無し様:2013/09/04(水) 02:24:53.22 ID:sjsXXDxc
第二次政権しか知らんけど
jリーグへの対抗で担ぎ出され
10,8やらメイクドラマやら背番号3復活まで色々目立っていただろう

長嶋茂雄の後継者は宮崎駿の後継者並みに生まれない
990神様仏様名無し様:2013/09/04(水) 08:15:30.93 ID:dSLzdDs0
他にやらせればいいのに讀賣グループがその発想ができないだけだろ。
王、山本、掛布、清原、イチローと長島以降も人気でプロ野球を牽引できる存在は生まれてる。
ただ長嶋に固執して、ほかの存在を使いこなしてないだけ。
991神様仏様名無し様:2013/09/04(水) 13:56:38.44 ID:dFbaVvm+
>>762
>DVDとか野球特番ビデオ当然持ってるけど
>こんなバカに見せてやろうと言う気にはならんわ
>でも本名付きで尻の穴アップしたら上げてやるよ
          ↑
このレスあんまり面白かったから、ネット上あっちこっちにコピペしてるよ
「長嶋信者はホモ集団で尻の穴がお好き」という説明も書き加えているけどね
言われてみたらなるほどと思う人も多いだろ
長嶋信者が長嶋なんかに必死になる様子は
韓流スター追い回すおばさんたちにそっくり
992神様仏様名無し様:2013/09/04(水) 19:57:32.63 ID:IAhL2R8B
王は監督で全く結果が残せなかった
山本やら掛布は別の球団だろ 何で読売が絡むの?
バカじゃないだろうか
993神様仏様名無し様:2013/09/04(水) 20:26:40.90 ID:HdfYMpCj
>>992
巨人OBに拘る球団体質を揶揄していると思われ。
994神様仏様名無し様:2013/09/04(水) 21:09:07.58 ID:IAhL2R8B
思われもなにも他球団の選手を読売が動かせるわけないだろ
清原をヒーローにするのに西武にことわりなく読売や日テレができるのか?

そんなのは所属球団の仕事だわ
995神様仏様名無し様
あーすいませんすいません長嶋は唯一無二です