昔の大選手が現在のNPBに来ても活躍できない 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
いくら強がって根拠のない作り話をしても、王も金田も現代では並の選手にすぎません。
現実を見つめましょう。

※次スレは>>977さんが立ててください。
◎前スレ
昔の大選手が現在のNPBに来ても活躍できない 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1327039656/
◎関連スレ
昔の選手って大したことないね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1322990573/
2神様仏様名無し様:2012/04/24(火) 07:01:20.74 ID:DFGg+7Mp
おまんこ舐めたい

2ゲット
3神様仏様名無し様:2012/04/25(水) 15:53:05.49 ID:caZTUxof
「ダルビッシュの正体」 ― 野村克也 『理想の野球』より
http://shuchi.php.co.jp/article/940

(略)
もし私がダルビッシュとバッテリーを組んだら? 
マスクをかぶっていても実に退屈で、自分の打席のことばかり考えてしまうだろう。
思うに、ダルビッシュの「エースらしさ」は、こうした古風な部分にある。いまや捕手のサインに首を振ることなく、グラウンドの中心に立つ投手としての感覚、嗅覚が鈍い若者たちが多いなか、彼は自分の意思でマウンドに立っている。
かつてのエースたちは球種が少なかった。たとえば金田さんや杉浦忠なら直球とカーブ、
稲尾和久でも直球とシュート、スライダー……など。
そしてダルビッシユもまず、困ったときの外角低めへの原点能力(*註)と、
打ち気をそらすカーブ、という歴史的エースたちに共通する必要条件を備えている。
ところがダルビッシュはそれにとどまらず、スライダー、フォーク、ツーシーム……とまさに七色の変化球を駆使する。
ダルビッシュでさえ、それほどの球種を備えておかなければならない。
その事実が、この半世紀間の打者の向上、野球の進化を証明しているともいえる。

外面的要素は本格派と技巧派がミックスした「未来型エース」。内面的要素は「古きよきエース」。
これこそがダルビッシュの正体ではないか。
立ち上がりと得点直後は全力投球で、守備陣形までも指示する。ツボを心得て、試合をコントロールできる。
現状、彼には「無理」、「無駄」、「ムラ」をなくせ、くらいしか言うべきことがない。

ダルビッシュ攻略は一瞬の「無理」、「無駄」、「ムラ」に付け入るしかない。
これが、私が捕手なら退屈だろうな、と考える理由である。
4神様仏様名無し様:2012/04/25(水) 16:05:39.19 ID:CcVUZh1R
名門ヤンキースと今メジャー1の戦力と言われるレンジャーズ。
その対決で日本人ピッチャーが投げ合い、共にナイスピッチング。
こんなの懐古ジジイの時代には考えられなかったことだろうね。
5神様仏様名無し様:2012/04/25(水) 16:06:57.12 ID:VhpGkoOK
食事もトレーニングも教育も現代流にはさせてもらえないのか。
それは気の毒だな。
でも、それだと今の大選手も活躍は無理だろ。
6神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 03:06:50.60 ID:6v31t5+B
戦術や技術は今の方が向上してるんだから昔の選手が
そのまま現代に来たって安易に活躍できるわけ無いよな
そんなのは当たり前だしちょっと考えれば分かる事だよ
今の新幹線と昔の新幹線を比べてるようなもんだ
ただ素質はいつの時代でも変わるわけではない
昔の大選手が現代の技術と知識を手に入れる事が出来れば
もちろん大活躍するに決まっている
7神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 10:05:04.44 ID:A56S7Lc/
ホームラン激増小僧どこ行ったんだ

まだシーズン終わるまで、わからないと言うのかWWW
8神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 14:20:57.91 ID:wIwe862L
例えに新幹線を持ってくるあたり幼稚で可愛いね。
9神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 14:29:28.21 ID:wIwe862L
>>7
「ホームランは激増するはず」と「シーズン終了までわからない」の二つの書き込みがあったね。
別人なのか、同じ奴が「まだわからない」にトーンダウンしてごまかしたのかは不明だが。
選手会が全選手の総意として統一球では打てないからなんとかしてくれとコミッショナーに泣き付いたのにな。
つまり選手も「打てません」と白旗を揚げたと。
これでも「まだわからない」とほざく洞察力ゼロで、
しかも昔の野球をろくに知らない阿呆ゆとりに、
一体なにが語れるかね?
10神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 14:54:22.98 ID:A56S7Lc/
確かに2人居たな

あれ程見る目が無いのが、2人もいたら更に笑えるが
もう来ないのか?
11神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 15:31:54.73 ID:wFi8ppmz
【野球/MLB】ダルビッシュ「メジャー球より確実に統一球のが飛びます」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335418237/
12神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 21:58:03.68 ID:6v31t5+B
>>9
歳を取っただけで偉いと勘違いしている阿呆オッサンよりは
まだこの時代を真面目に生きようとしている若年層の方が期待が持てるよ
オッサン達は確かに頑張って働いて一時代を築いたのかもしれないが
それは結局戦中世代が敷いたレールに乗っていただけに過ぎない
その証拠に彼らが社会から引退し始めた途端にバブル崩壊だもんな
所詮あんたらは勝ち馬に乗ってただけだよ
俺も歳を取った時に最近の若いもんはと言わないように気をつけるわ
13神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 22:02:27.17 ID:6v31t5+B
大体今も昔も野球の面白さは変わらないし
いつの時代も優れた選手はいる
昔の方が今より凄かったって事は無い
それは所詮懐古主義。歳取った証拠だよ
14神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 22:13:28.03 ID:xxIPAWiG
>>3
>ダルビッシュでさえ、それほどの球種を備えておかなければならない。
>その事実が、この半世紀間の打者の向上、野球の進化を証明しているともいえる。


同じ爺でもプロの現場にいた爺の方が、ここで妄想垂れ流しているド素人の爺よりも説得力あるな




まぁ当たり前なんだけどね
15神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 22:38:44.01 ID:tIwIBoKx
一般社会でもそうだけど、年取っても第一線でバリバリ働いてる人は、
「昔は良かった、今は・・・」みたいなことは言わないよね。
それは自分達がより良い未来にするために時代を牽引してきたという自負や、
今という時代に現役として生きているという自覚があるからだろう。

反対に懐古ジジイというのは、時代に取り残されたしょぼい自分を慰める為に
今を否定したり、過去を美化するしかないんだんだよね。
「俺が駄目なんじゃない、今という時代が駄目なんだ」という具合にね。
まさしく生ける屍。
16神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 23:16:46.88 ID:ysyryYts
と能書きたれているが野球はゲームでしかやっていない。
17神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 23:27:14.30 ID:U+dRtUPr
やきうってゲームだろ
18神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 02:54:30.12 ID:AAWAD6WH
>>6
戦術や技術はもう巨人9連覇のドジャース戦法から全く変わってないでしょ。
V9以降はどこも同じ事をしだして日本の野球はつまらなくなった。
スモールベースボールばかりでは日本の野球は進歩しないという事でビッグボール、
クリーンボールを日本球界は目指し始めたがそれはラビットというインチキ野球でしか
なかった。
進歩なんか全くしていない。振り出しに戻っただけだ。
投球術も小手先の付け焼刃的な投球術が生まれただけで革命的な投球術は未だに生まれて
いない。
19神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 02:59:05.41 ID:AAWAD6WH
技術というよりも分業制は進んだね。
投球回数が決められているから投手は最高のパフォーマンスを出せるようになった。
良くなった点ってのはそれくらいじゃないかな。
打者は相変わらず非力だし投手もちょっと球数をオーバーしたらすぐに故障する。
進歩なんか全然していない。
20神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 06:18:10.63 ID:AAWAD6WH
>>15
昔は良かったと思う時もあれば今は本当にいい時代になったなと思う時もある。
まぁ色々だ。
21神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 06:19:50.12 ID:AAWAD6WH
>「昔は良かった、今は・・・」みたいなことは言わないよね

これは誰だってあると思うよ。
君にだって昔はあるだろ。昔は良かったって思う事はないのかな。
22神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 06:26:12.59 ID:AAWAD6WH
>反対に懐古ジジイというのは、時代に取り残されたしょぼい自分を慰める為に
>今を否定したり、過去を美化するしかないんだんだよね。

今は否定されるよ。当たり前じゃん。何を言っているんだよ。
まだまだ伸びる世代なんだから厳しく言われるのは当たり前だよ。
それは昔の人からだけでなく今の人からだって言われる事だしそれどころか
子供からだって言われてしまうんだ。
成長して欲しいと願うから色々言われるんだ。
過去の人を批判したって何にもならない。
王さんの悪口を幾ら言った所でホームランが800本から1000本になるわけじゃないん
だからさ。
23神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 06:30:32.41 ID:AAWAD6WH
勘違いするなよ。昔は良かったとかそういう話じゃないだろ。
昔の選手は今来て活躍するかどうかを冷静に議論してるんだろうが。
もう無限ループだからよ。
同じ事100回言われても同じ事を100回言い返すだけだからそろそろこの辺で
やめにしないか?
24神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 06:37:07.84 ID:AAWAD6WH
100回同じ事を言われたので100回言い返したら自治に訴えられちゃったけどさ。
昔は昔、今は今だからさ。もういい加減無限ループだからもう終わりにしようや。
今が凄いのはもう分かったからさ。

25神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 06:49:26.63 ID:rRBmPp9O
>>12
具体的にスレの主旨に沿った書き込みをしたのだが、
なぜ一般論でレスするのか、不思議でならない。
一般論でも流れから外れても新鮮な知性を感じさせるものならまだしも、
手垢にまみれた陳腐かつ雑駁としか言いようのないレスでね。
若さのかけらもない、新聞に投書するじい様レベルのな。
26神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 07:56:24.52 ID:s9U6xP20
7連投してる方がおっしゃっています

24:神様仏様名無し様 :2012/04/27(金) 06:37:07.84 ID:AAWAD6WH [sage]
100回同じ事を言われたので100回言い返したら自治に訴えられちゃったけどさ。
昔は昔、今は今だからさ。もういい加減無限ループだからもう終わりにしようや。
今が凄いのはもう分かったからさ。
27神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 08:30:26.67 ID:D1gUqa79
また深夜から早朝にかけて徘徊バカボン爺が連投していたのかw
28神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:18:25.43 ID:ePTrZb3Y
今の連中は足腰が弱いと言われれば足腰を鍛えるよう努力すればいいんだし
耐久力が無いと言われれば耐久力を付けるように努力すればいいんだしさ。
何ですぐに否定されたと取るのだろう。
王さんの悪口を言ったって王さんの記録が800本から1000本に増えるわけじゃ
ないしカネやんの悪口を言ったって400勝から500勝になるわけじゃないんだか
らさ。
29神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:20:21.44 ID:ePTrZb3Y
>今が凄いのはもう分かったからさ。

それにしても打てねぇなぁ。凄い打てなくて非力なのは分かった。
30神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:20:57.16 ID:CDdvtIxg
>>3
ノムはやっぱわかってるなぁ・・。
以前にも「リードしてて一番面白いのはどう考えても抑えられないような投手」って言ってたね。
藤田元治といい江夏といい、クレバーな実力者はやっぱり客観的に物事を分析できるもんだな。
31神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:26:47.95 ID:CDdvtIxg
>>29
飛ぶボールに圧縮バットに箱庭球場の3セットが揃ってた時代の王が現代にきても激減するよ。
そして君のような人は「王って非力だね」とわかったような事いうよ。
32神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:27:46.01 ID:rRBmPp9O
↑打撃は昔より飛躍的に向上したよく言われるけど、
ちょっとラビットと狭いゾーンをやめたらこのテイタラク。
下駄をはかせてただけか。
渋いハズレ台の確変が終了した感じだな。
33神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:31:19.43 ID:ePTrZb3Y
後楽園ってホームランが案外出にくい球場なんだよ。
バースも54本打った年は後楽園で1本もホームランを打っていない。
あのホーナーでさえも後楽園では1本しかホームランを打っていない。
原辰徳も後楽園の防御ネットに当てるのがいつもやっとだったのが
引退間近になって東京ドームの看板にガンガン当てていたから変だと
思ったよ。
これも前スレで話した事だけどね。同じ事を何度も聞かれるから答える
けどさ。
34神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:33:35.51 ID:ePTrZb3Y
清原でさえも後楽園では2本しかホームランを打っていない。
しかも防御ネットに当てるのがやっと。
あそこは思いのほかホームランは入らない。
ラッキーホームランはやはりあの狭いポール際だけどあそこもフェンスが
高いので思いのほか入らない。
35神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:35:29.66 ID:rRBmPp9O
今年はホームラン激増だの、ホームランが激増するかしないか終わるまでわからないだのほざく、
洞察力ゼロの阿呆がいたなぁ。
今、目の前のことを何一つ読み取れない阿呆に、
見たこともない昔と今の比較などできるわけがない。
36神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:36:36.81 ID:ePTrZb3Y
あの辛口の野村さんが褒めるんだから本当に優秀なんだろうけどさ。
ダルビッシュの球って人間が投げる球にしては妙に不自然なんだよね。
油か何か使ってるんじゃないか?
クサが以前ダルビッシュと似たような球を投げていた。
全く打つ事が出来なくて油疑惑が持たれた途端にピタっと怪しい球を
投げなくなったかたね。
37神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:41:24.96 ID:ePTrZb3Y
それについて誰か真っ向反論して欲しいんだよ。
今まで誰一人理論的に反論してくれる人がいないのでやはりとは思っている。
毎回同じの下らない反論は100回聞いてるけどさ。
38神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:48:42.04 ID:rRBmPp9O
野村は江川に対しても、
「打者が狙っても空振りする速球に大きいカーブ、
しかもどちらもコントールが素晴らしくいつでもストライクが取れる。
江川とバッテリーを組みたいか?と言われたらNOだ。
昔の杉浦と同じで、配球の工夫など全く必要なく、
ただの捕球機械になってしまいつまらない」
と書いていたな。
ただ、江川の手抜き癖にはご立腹で、
「江川は親父に殴られて育ったらしい。
だから私が捕手なら江川を殴って手抜きをさせない」とも。
捕手としては皆川、西本、ハンカチみたいな技巧派がやりがいがあるらしい。
39神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:52:03.44 ID:rRBmPp9O
阪急の山田、山口あたりは指にハンドクリームを塗って、球の滑り具合を調整して、
あのシンカーとかを投げていたが、あれはスピットに入るのかね?
40神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:55:37.44 ID:CDdvtIxg
困り果てて妄想油が来たか(笑)
モニター通してみてるだけのど素人の眼でクサとダルの球筋を「人間が投げるには不自然」と同列しするとか・・
そんな妄想レスの直後に「理論的」とは笑わせてくれる。

こいつの脳内許容量を超えれば伊藤智仁のスライダーも佐々木や野茂のフォークも藤川のストレートも「油」になってしまうんだろうな。
くだらなすぎる。

41神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:56:58.19 ID:ePTrZb3Y
もう額の汗を拭う事自体が立派な不正行為だからね。
日本はその辺りがとても緩い。
アメリカだとすぐに注意される。
>>39
まぁ規制が緩かったんだろうね。そんなんでもなぁなぁで済んでいたのかも
知れない。
42神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 15:58:03.31 ID:ePTrZb3Y
>>40
いやぁあんな程度じゃないでしょう。あの程度だったらもっと打てるよ。
43神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:01:37.89 ID:ePTrZb3Y
ダルビッシュはゲイロード・ペリーに非常に良く似ている。
若しかしたら何かしらのインチキをしているかも知れない。
44神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:04:06.90 ID:rRBmPp9O
アメリカのスピットは、グラブに貼った紙やすりでボールに傷つけたり、
グラブや髪にべったりにポマードつけて、
それをボールに塗ったりしてたらしいね。
最近あまり聞かなくなったが。
45神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:04:36.04 ID:i7rGkTpO
現代のトップクラスの投げる球が過去の選手では太刀打ちできないほど向上して、回顧脳の理解では追いつかない次元になってきた為不正呼ばわりにシフト

事実上の白旗宣言だなこりゃ
46神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:05:08.31 ID:ePTrZb3Y
元々故障しがちな彼があんな凄い球を投げ続けている事自体が不思議。
紙やすりとかワセリンとか使ってるんじゃないかなぁあの感じは。
47神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:05:41.89 ID:ePTrZb3Y
>>45
ダルビッシュだけはちょっとな。他の投手は大した事無いけど。
48神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:07:07.53 ID:i7rGkTpO
江川程度のなまくら球なら牧歌的野球の範疇で賞賛できたんだが今の時代にあれを見せられてもちょっと観客からお金を取れる代物ではないからなぁ…
49神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:10:18.15 ID:wAj0WRAB
また時代取り残されたご老人が徘徊してるのかw
50神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:11:37.68 ID:rRBmPp9O
>>47
同意。
江夏や江川や伊藤とか、10年か20年に一人くらい、どうしても打てない無双投手が現れる。
それだけのこと。
51神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:12:45.37 ID:ePTrZb3Y
工藤もストレートとカーブだけで昭和と平成をまたにかけて活躍したんだからさ。
江川が今の時代でやれないって事はないよ。
引退間近の頃は痛々しかったけど今でもそこそこ打たれないだろコントロールもいいし。
52神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:12:51.80 ID:YJ/xXz6a
反論を求めるより先に証拠を出さなきゃ。
知ってるだろ?
無いものを無いと証明することより、あることをあると証明する方が楽なんだ。
まず、ダルビッシュが不正投球をしているという客観的な証拠を提出しなさい。
そうしたなら、次にその証拠が有効かどうか反論する手番なんだ。
で、最後まで有効な証拠であことを認めざるを得ない状況なら、不正投球の可能性も高いと言わざるを得ない。
有効性を棄却され続けて、最後に証拠を提出できなくなったら不正投球は無かったとされる。
まず材料を出すのは貴方だ。
投球が不自然な気がする、なんて主観的かつ曖昧なものじゃダメだよ。
反論にも値しないし、論破しようも無い。
根拠が明確じゃなくなにを否定すればいいのかわからないから。
まず明確な基準と論拠を定めて、証拠を提出すること。
それもしないでろくな反論がないとか言ってはいけませんよ。
53神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:15:30.29 ID:ePTrZb3Y
やってないっていう証拠を出してくれよ。
あれくらいなら人間でも投げられるという力学的な証明くらいなら簡単に出来る
はずだぞ。
専門的知識が無くても幾らでも検索して調べられるんだからさ。
54神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:16:43.90 ID:ePTrZb3Y
>投球が不自然な気がする、なんて主観的かつ曖昧なものじゃダメだよ。

疑惑ってのはそこから始まるんだから。
気がするじゃないよ。通常では人間が投げられないような球を普通に投げてるから
おかしいと言ってるんだよ。
55神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:20:51.10 ID:YJ/xXz6a
oh…
文章が読めないことがわかりマシタ
もう何も言いまセン
56神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:21:42.04 ID:ePTrZb3Y
ここは裁判所じゃないから。法的手順なんてどうでもいいんだよね。
とにかく証明してくれや。
57神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:24:21.30 ID:ePTrZb3Y
僕が聞きたいのはあれくらいインチキしなくても努力次第で投げれる
ようになるという事だよ。
それを何故かみんな名言しないんだ。100回同じ事を聞いてもさ。
58神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:29:19.30 ID:wIwDDJp+
法的手順ではなく議論の進め方だよな
59神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:30:15.79 ID:wIwDDJp+
faridyuに直接聞くかMLBに提訴しろよ。
確信があるんだったら大丈夫だろう。
60神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:31:23.76 ID:ePTrZb3Y
証拠を出せというのだが投げてる球が不自然だという疑惑ですよね。
疑惑ですよ。疑惑を晴らす明確な回答を望みます。
61神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:34:37.24 ID:2rWmATk5
自分は74年あたりから野球を見始めてこのスレ的には紛れもない回顧世代なんだが
ここに書き込んでいる過去至上主義の面々ははっきり言って見ていて情けない。
ほとんど年齢は変わらないと思うのだが同世代であろう自分から見ても恥ずかしい。
こういった書き込みがうちらの世代の意見の代表だと思われそうで。

お願いだから年相応の書き込みしましょうや・・・。
62神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:38:44.74 ID:ePTrZb3Y
私は過去至上主義者ではないのですが。
昔は良かったなと思う時もあれば今は本当にいい時代になったなと思う時もある。

本音で語り合うのに年齢なんて関係あるでしょうか?
そんなに体裁に拘るのならこんな所ではなくてフェイスブックででも議論してれば
いいのではないですかね。

63神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:45:09.52 ID:ePTrZb3Y
私が過去至上主義者なら>>28みたいな事は書きませんよ。
今の野球選手はだらしないなぁなんて言うのは別に爺さんだけでなく若者だって
言いますよ。それどころか子供からだって言われてしまいます。
みんなプロ野球の発展を願ってるからこそ言うんです。
昔の選手の悪口を言ったって何も変わりません。
王さんの悪口を幾ら言った所でホームラン記録が800本から1000本に増える分けでは
ないのです。
64神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 16:57:47.78 ID:2rWmATk5
>>62
体裁の問題ではないよ。
同世代として見ていて率直に痛々しいと映っただけ。
周囲の貴方への反応を見ればそれは明らかだしそれを見ないふりして「本音で語っている、体裁は気にしない」なんて言ってもピエロでしかないよ。

お願いだから年相応の書き込みしましょう。
一部の人が大きな声を出してるだけなのに、
何も知らない人にそう言った意見がうちらの世代の主流だと思われるのはきつい。
貴方はそれでもいいのだろうけど。
65神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 17:02:20.73 ID:ePTrZb3Y
>何も知らない人にそう言った意見がうちらの世代の主流だと思われるのはきつい。

いやここは冷静に昔の選手が今の時代に通用するかどうか議論する場所でしょ。
うちらの世代の主流とか以前の事だと思うのですが。
66神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 17:06:33.80 ID:ePTrZb3Y
>>64
古き良き昔を知るまぁ貴方とケンカする気はないので。
大人気ないと思ったらこれからもどうぞご指摘ください。
67神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 17:10:03.26 ID:rRBmPp9O
昔の方が何もかも圧倒的に良かったという書き込みとかそんなにあったかね?
是々非々で、個別のイッシューについて、進歩した退化した停滞しているだの個人の意見を書いてるだけでしょ。
今の方が全てに絶対に凄いに違いない、と断言する阿呆はいるがね。
まあ、そういう阿呆に売り言葉に買い言葉という曲面はあろうがね。
ただこういう匿名掲示板のフラットな場で歳相応とかその感覚がよくわからん。
同世代でも他人や意見が別なら一くくりにする必要がないしさ。
68神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 17:23:25.32 ID:rRBmPp9O
「同世代…恥ずかしい」だの「うちらの世代」だの、言うことが最近の若い子みたいで面白いね。
若い奴は女の子も自分を「うち」って言うし、
KYだの空気読みだのコミュニケーション能力だのよく言われる現代らしく、
わけのわからん不思議な羞恥心や顔色伺いがある。
あと世代への意識も強いね。
69神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 18:17:41.59 ID:SWaT0ONB
病気だろこの自演っぷりww
70神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 18:22:30.19 ID:A5852gt1
今度はダルビッシュが不正投球か。
老害は骨密度の時から何も変わってないな。
いつも勢いでいい加減なことを言って、ツッコまれて逃げるパターン。
前スレでも昔のボールの方が飛ばなかったと断言したのにソース求められたら逃げたし。
71神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 18:23:03.77 ID:SWlqJu6y
ID:ePTrZb3Y
ID:rRBmPp9O
こいつ、いつものバカボン連投ジジイだろ
ノムさんにダルビッシュと現代の打者を評価されて発狂したかw

72神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 18:31:32.60 ID:wIwDDJp+
>>53
簡単にできるんならお前がやれ
人さまにイチャモンつけておいて、面倒臭いところは全部人に投げつけて当たり前な顔すんな
疑問を提出したんなら、それが討論に値するものであることくらいは証明しろ
それが出来てないから相手にされないんだよ
どうせ目の前で変化球投げたって、信じないんだろ
証拠は無いけどイカサマに決まってる、と
73神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 18:33:39.62 ID:rRBmPp9O
自演呼ばわりされているが、俺は自演じゃないよ。
一つの端末から一つのIDで書いている。
連投はしているが、書けるときにまとめて書くだけのこと。
自演と決め付けるのは、反対意見がせめて一人であってほしいという、虚弱なチキン妄想なのかね?
74神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 18:36:31.78 ID:rRBmPp9O
あとダルについての所感はすでに書いたからそちらを参照のこと。
野村がダルを評価して発狂とか、それこそ気違いの妄想にしか思えないが、頭大丈夫か?
75神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 18:56:52.19 ID:SWaT0ONB
病気だろこの自演っぷりww
76神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 19:03:36.27 ID:oh5ypjDy
>>73
疑惑を提示されたんだ
違うというならお前がそれを証明する義務を負うんじゃないか?
過去の発言からすれば
77神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 19:44:06.94 ID:D1gUqa79
>俺は自演じゃないよ。

捨て台詞吐いて逃亡したようで


また夜中に起きて現れ
明け方まで連投する予定ですかねw
78神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 19:58:45.13 ID:fNErj7Vi
マジで気持ち悪い奴居るなホームラン激増バカのが、まだましだわ
79神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 21:26:50.56 ID:A5852gt1
>>53
悪魔の証明って知ってる?
80神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 22:05:28.43 ID:rRBmPp9O
>>77
よく読め。
自演なら俺も一緒にスピット疑惑を語ってフォローするはずだが、
俺はダルのスピット疑惑を語っていない。
これくらいの判別もつかないようでは先行き暗いぞ。
俺はスレの流れに沿って乗れる話題に乗って自説を語るだけ。
81神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 22:06:55.25 ID:8UOOYHgz
このバカボンって奴、江川スレやストレートスレで何年か前に
俺が完全論破でフルボッコにして逃げて行ったんだが
相変わらず荒唐無稽な妄言繰り返してゴキブリみたいに湧いて来てるんだな。
82神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 22:08:44.03 ID:fNErj7Vi
また来たのかよ
本当に気持ち悪いな
83神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 22:16:06.11 ID:rRBmPp9O
>>81
お前は何年も前からここに四六時中張り付いてパトロールか。
ゴキブリ以下の人生だなwwww
84神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 23:26:05.52 ID:hzSGQv14
>>81の書き込み見て
数年間、四六時中張り付いてるって何で分かったの?
85神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 23:55:03.21 ID:8UOOYHgz
>>83
うわぁ・・・図星かよこいつ(笑)
86神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 01:11:07.09 ID:ixOS2eRU
人格否定の応酬だけのスレになってしまったなw
肝心の昔の選手が今通用するかだけどさ。
山本昌が今でもやれてるんだから昔の選手は今来ても普通に活躍するよ。
87神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 01:54:09.04 ID:ixOS2eRU
もう無限ループだねこのスレ。
冷静に本題の議論が出来ないのならそろそろやめにしないか?
88神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 03:46:09.35 ID:1BsHJXBB
>>86
おめでたいな。
山本昌が今も20年前のスペックのままで野球やってると思ってるの?

40半ばになっても進化してスピードは今が全盛なのに。
昔と違ってトレーニング学や栄養学の進歩で、当時ならぼちぼち引退し始めたような30代中盤以降にさらに高いパフォーマンスが得られるよう時代になったということ。

そもそも若い時期の山本昌はもう既にトレーニングも無駄な根性論を排除して科学的効率的になった近代野球時代の選手。
89神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 04:16:19.02 ID:YpgwzsUO
山本はこれまで一度もアイシングやったことないそうだが。
科学的コンディショニングの象徴のようなアイシングをな。
現実なんて得てしてこんなもんだよ。
理由は「なんとなく」wwww
「長持ちした理由?」
「短いダッシュをよくしたことくらいかね。他は特に変わったことはしていない」
現実なんて得てしてこんなもんだよ。
おめでたいな、ホントに。
頭の中、松竹梅が茂って鶴亀が舞ってそうだ。
90神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 04:18:27.22 ID:YpgwzsUO
あと中日の山崎も、ウエイトトレーニングは一切しない、
食事も朝から三杯飯で、好きなものを好きなだけ食べるそうだ。
現実なんて得てしてこんなもんだよ。
長持ちする奴は長持ちする。
日進月歩のようで、昔のまんまの選手がそのまま通用する。
そういうもの込で野球は成立していることを、いい大人なら学ばないと。
91神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 05:00:52.62 ID:6hID8m/P
>>87
お前が言うなよボケ爺さん
92神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 06:06:05.66 ID:PISudMrr
>>89-90
ラジコンの山々杯をやめたから長持ちしたんだよ。

冗談はさておき、談話を真に受けて彼らの努力には目を背けるわけね。
なぜ他の同年代の選手は引退したのかね?
93神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 07:26:15.85 ID:ebta7n0I
中島治康や藤村富美雄が現代に来ても、イースタンの三冠王が関の山
だろう。
94神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 07:31:13.16 ID:LuUy6+B3
>>89
おーいゴミ屑。
ダルビッシュの不正投球の証拠はぁ?
95神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 08:25:50.63 ID:A9vzK6UY
ボールの恩恵も大きいし、流石に、山本は結論出すの早すぎだろ
96神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 09:36:16.81 ID:l6TiSqoj
メジャーでもモイヤーが49歳で勝ってるし、昔よりもスポーツ科学等が
発達したことで選手寿命が伸びたと考えるるのが自然だろうな。
昔の選手は腹が出て運動不足のおっさんみたいな体格だったし、いかにも
トレーニングとかしてない感じだったもんな。
97神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 11:22:18.53 ID:N5OgxUH8
>>92
山々とか超ベテランの活躍は、本人たちの体質の問題と、同じチームの若手の成長、フロントの理解、それに尽きる。
お題はやったからもう少し自分の頭で考えてみなさい。
98神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 12:12:21.93 ID:A9vzK6UY
良いバッターが居ないのとボールの恩恵が一番大きいだけと思うけど

99神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 13:46:12.54 ID:2zlGFu3V
メジャー組が流出せずに全盛期をNPBで過ごしてたらまた違ってたろうな
100神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 15:56:19.95 ID:QylGsbAl
>>96
メジャーだと球数制限も大きい気がするな
ある球数を超えると故障率が高くなる事が発見されているから
一昔前の野茂のような球数とか今のメジャーでは厳禁だしな
日本プロ野球はそういうの無視で相変わらず球数制限とか考えていないけど
田中、ダルビッシュ、マエケンのような投手は長続きしないだろうな
松坂ぐらいの年齢には衰えていそう
101神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 17:31:30.12 ID:N5OgxUH8
上原は高校で控え投手であまり試合で投げず、
、浪人時代にライアンの本を参考にウエイトで身体を作り、
プロ一年目から練習メニューを自分で決め、無理な投げ込みをしなかった。
肩肘の消耗が少ないから、四十近くまで先発ローテーションで行くかと思ったけどね。
長く一線でやるのは生れつき頑丈で運もないと難しいね。
102神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 17:38:57.36 ID:GqGFNkz4
使い減りしない下柳か
103神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 17:42:47.74 ID:QIIqXJ0o
比較などできるわけがない
104神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 18:15:24.81 ID:c+3JUMnA
>>88 選手寿命が延びたのはローテーション、分業制の確立などの影響だろ。
105神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 20:22:25.46 ID:GqGFNkz4
まあ選手個々の差はともかく世代による体質の差なんかは違うだろうな。
トレーニング、医療、リハビリほかの環境の充実が大きいだろうから。
106神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 22:57:04.28 ID:Wh/oUk7C
「証拠を見せろ」
=ドラマで真犯人が疑われた時に言う言葉
107神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 23:38:53.60 ID:GqGFNkz4
あ、帰ってきた
ちなみにまったく無関係の人間が犯罪者扱いされた時はなんて言うと思ってる?
108神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 00:33:07.82 ID:YfzUSHd6
「あいつは怪しい」で説明を一切しないのは主人公の引き立て役のダメ警部。
しかも確実に間違ってる。
主人公の探偵や刑事は論理的に明快に犯人を論証できる。
109神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 02:13:19.71 ID:TPfGOg5W
山本昌の世代だよね。兄貴もそうだけどさ。
清原もいるし佐々木とかもいる。
あの頃が最強だったって事じゃないかな。
110神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 02:15:43.95 ID:TPfGOg5W
イチロー、野茂、佐々木、松井とメジャーでも90年代の選手が頑張ってるね。
それ以降はメジャーでは散々じゃん。斎藤隆が40で頑張ってる始末でさ。せいぜい希望が
持てて黒田かダルビッシュくらいでしょ。
111神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 02:20:29.77 ID:TPfGOg5W
城島は認めるよ。
メジャーで日本人でキャッチャー張ったんだから大偉業だよ。
僕はメジャーで認められた捕手ではる城島が最強だと思うのだが他スレの
歴代最強キャッチャースレでは城島の評価は思いのほか低い。
やはり古田とかの方が評価されている。
112神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 07:13:26.91 ID:QGL4KS+w
>>109
それはありえないね。
プロ野球が最も充実してた時代ではあるが、技術がかなり古いよ。
113神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 12:46:11.77 ID:ntR/Tawq
技術的だったり、アスリート的には
今の選手に敵わないでしょう。
それだけ進化してきてるわけだし。

ただ個人的には山田久とか東尾とか。
大下とか雄さんが好きだ。
114神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 14:39:29.86 ID:EfB9OlwD
>>112
では、その「技術がかなり古い」とやらを具体的に論理的に明解に説明してくれ。
パワプロの経験があるんだから野球に詳しいんだろ?
115神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 14:49:18.63 ID:DBKaFXNT
技術が古いんなら杉下氏があの年で臨時コーチに引っ張りだこになってるのは矛盾してるな
116神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 15:00:49.23 ID:EfB9OlwD
80歳の広岡の指導にアライバも目から鱗だっけ?
中日の選手は守備の基本ができていない、とあっさり切り捨て。
117神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 15:19:52.84 ID:xEuv/H4j
  
118神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 15:25:19.37 ID:YfzUSHd6
別に広岡も杉下も権藤も土井も現役当時の技術をそのまま伝授してるわけではあるまい。
引退後の積み重ねも含めてのコーチングではないのか。
119神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 17:05:30.62 ID:I2ar4PG+
そんな昔の話じゃないし、そこまで技術変わらないよ
それより最近の主軸の面子みろよ?
ランクダウン半端ない
120神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 17:24:22.74 ID:RlSfgyW4
川端が5番
121神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 17:50:25.03 ID:eMappFd5
技術が古い先輩からコーチを受けず後輩の技術を盗まなければ

技術が古い根拠は何ですか?
122神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 23:32:01.18 ID:QGL4KS+w
昔の方が技術が新しいわけねえだろ
123神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 23:56:34.72 ID:EfB9OlwD
低次元のレトリック、言葉遊びに陥っているな。
そちらに誘導してごまかしたいのだろうが。
124神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 00:49:30.39 ID:/elrGZ4n
>>112
>技術がかなり古いよ。

「技術がかなり古い」ということについて、論理的に明快に論証してくれないか?
結論を提示するには、自分から証拠を示さなければならないのだろ?
ミステリで言えば、説明を一切しないのは主人公の引き立て役のダメ警部、なんだろ?
前もって釘を刺すが、つまらない世代論や罵倒、言葉遊びで逃げないように。
それではよろしく。
125神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 01:28:35.67 ID:ua8HdDB6
横でスマンが、確かにダウンスイングとか変な理論が蔓延ってたな。
古いからいけないとは思わないけど。
てか、懐古厨はこの話で突っ込まない方がいいと思うね。
どの競技でも昔より技術が進歩してるのが普通だもんな。
特にこの手の話題は君達に不利だわw
連投して数の力で押し切るつもりだろうけど。
126神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 01:30:59.67 ID:AGMRNn3Y
説明なんか出来ないだろ

何もわかってないのに、言ってるだけだから

そんな短い期間で殆ど変わらん
127神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 01:55:40.64 ID:7SMj1Gra
当時は人工芝が恐ろしく硬かったのでダウンスイングで叩きつけられると野手はたまった
ものではなかった。
技術というか流行りだね。
128神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 01:57:06.20 ID:7SMj1Gra
大して進歩してないね。
寧ろ退化した面もあって困ったもんだよ。
129神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 01:57:06.50 ID:/elrGZ4n
>>125
>横でスマンが、確かにダウンスイングとか変な理論が蔓延ってたな。

ダウンスイングは60年代、70年代のトレンドなのだがね。
ここで話題になっている90年代には、ダウンスイング絶対という空気はなかったがね。
(田舎の少年野球レベルでは残っていたかもしれんが)
これくらいの認識がないなら、横レスなどしない方がいいね。
川上監督、荒川コーチが推奨して、王やV9で結果を残したので広まった。
でも、王も厳密にはダウンとは言えないという意見もあるし、
長嶋はそれと関係なく打ちまくっていたしな。
長嶋巨人のときに、巨人が小林のシンカーが打てず8連敗して、
「ダウンスイングは古い」という声が巨人内部からも起こったしな。
130神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 01:58:49.65 ID:7SMj1Gra
実はダウンスイングってのはパワーが無いと出来ないんだよ。
パワーが足りないと外野に超えないよ。
高速人工芝時代のダウンスイングは凶器だったけどさ。
131神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 02:00:15.69 ID:7SMj1Gra
確かに高めに浮いた球をダウンスイングで叩きつけるのも面白い。
今は余り見なくなったけどね。
132神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 02:01:42.21 ID:7SMj1Gra
寧ろメジャーの選手の方がこれやるから。
打球が物凄く速いので日本の野手は捕る事ができない。
133神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 02:04:40.13 ID:7SMj1Gra
危険球一発退場のルールと防具に守られた今の甘ちゃん野球と比較したって
仕方ないだろ。
昔の野球はまさに戦争、今の野球はホモの馴れ合い。
野球そのものが違うんだから技術も何もないだろう。
134神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 02:05:23.05 ID:/elrGZ4n
>>125
>横でスマンが、確かにダウンスイングとか変な理論が蔓延ってたな。
>古いからいけないとは思わないけど。

これ本当に横レスかね?
>>112が逃げ道がなくて、横レスの振りして必死にごまかしているようにも思えるがね。


>てか、懐古厨はこの話で突っ込まない方がいいと思うね。

(意訳)「何の根拠もない思いつきで断言しましたが、一切説明などできないし、
無駄に負けん気だけ強いので撤回もできません。
バカで無知だから議論になったら勝ち目もありません。
どうぞ見逃してスルーしてください」


>どの競技でも昔より技術が進歩してるのが普通だもんな。
>特にこの手の話題は君達に不利だわw
>連投して数の力で押し切るつもりだろうけど。

「論理的に明快し論証」してくれよwww
それができないのはダメ警部なんだろ?www
それがない限り連投せざると得ないかもしれんな。
10を聞いて1も知れないアホには、どうしても言葉数が必要だしなwww
135神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 02:44:33.62 ID:AGMRNn3Y
防具とか危険球とかは、全く関係ないと思うが

むしろそんなとこしか、主張出来ないかとも思う

136神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 05:34:28.16 ID:nyfR+CT3
ID:7SMj1Gra
ID:/elrGZ4n

今日のバカボン、NG推薦
137神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 05:45:22.56 ID:7SMj1Gra
関係なくないよ。打者が怖がらなくなったからね。
138神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 05:57:07.27 ID:7SMj1Gra
昔の野球って酷かったじゃん。
デッドボールの応酬でいつも大乱闘だったじゃん。
あそこまで来ると戦争だよ。
今は本当に平和になったもんだな。
まるでホモの馴れ合いというか乱交パーティーみたいだ。
139神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 09:04:54.68 ID:CTFg0HcR
乱闘だ
乱闘パーティだ
140神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 09:09:33.14 ID:UKTCTCwr
>>124
>>124
>結論を提示するには、自分から証拠を示さなければならないのだろ?
>ミステリで言えば、説明を一切しないのは主人公の引き立て役のダメ警部、なんだろ?
おいおい爺さん。
それを認めて他人に要求するのなら、その前に自分が実践しなよ。
正論言われて悔しいから言い返してるだけ、なんてガキくさいことやってるわけじゃないだろ?
ダルビッシュの不正投球について。
討論に値する証明を、明快な論証を頼むぞ。
141神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 10:45:02.27 ID:z3OU039p
またバカボン徘徊ジジイが顔とIDを真っ赤にして荒らしているのかw
142神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 11:33:50.89 ID:8oyp/eAG
言いがかりをつけるだけつけ、違うのなら明確な証拠を出せと。

新手の当り屋か?
143神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 14:15:25.34 ID:3hICSs9s
>>125 具体的には何も言えないんだね、完全な思考停止だな。
144神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 14:25:57.38 ID:mNVhda7g
練習中に水飲むなとかアイシングせずに夏でも長袖着て肩を温めてたり、
うさぎ跳びなんかやってたり、今から見ればおかしいことはいっぱいあったよな。
145神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 17:22:20.69 ID:/elrGZ4n
>>140
>それを認めて他人に要求するのなら、その前に自分が実践しなよ。

124だが、低次元の逃げ口上はしないようにとあらかじめ釘を刺したはずだがね。
いくらアホでもこれくらいの日本語は理解できるだろうに。
俺は自分から意見を提示する際には必ずその根拠を示しているし、
反論があればそれにも逃げずにレスするがね。

>ダルビッシュの不正投球について。
>討論に値する証明を、明快な論証を頼むぞ。

前にもどこぞのアホゆとりが勘違いしていたが、
「ダルビッシュ=スピットボーラー説」は俺じゃなくて別の人。
俺はこの件については正直なところ関心がないので、
同意も反論もせずスルーしている。
エラそうにお門違いな要求をされても苦笑するしかないな。
こんな判別能力ゼロのアホじゃお先真っ暗としか言いようがない。
というわけで、>>112に書き込んだ者、もしくは>>112に賛同する者は、
>>124の命令に逃げずに誠意をもってレスするように。
それではよろしく。
146神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 18:08:07.85 ID:CTFg0HcR
反論するものと異論を持つものと、論法を窘めるものを区別してないのはあんただな。
おれは>>112に賛同するものではないが、「命令」と当たり前に言えるあんたにも賛同しない。
いつもの爺さんと違うって言うのならすまなかったな。
147神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 18:14:01.61 ID:/elrGZ4n
>>146
>>112、もしくはそれに賛同するものならレスしなさい、としか書いていないが。
それに該当しないなら、人違いだけを詫びて下がればよろしい。
前の二行はいらないね。
そもそも日本語の体をたしていないから理解のしようもないしな。
148神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 19:42:50.47 ID:CTFg0HcR
たしてなくてすまん
149神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 20:02:09.46 ID:mNVhda7g
骨密度の時も言ったのは俺じゃないと言って逃げたよな。
虚言癖のある懐古ジジイなんてそう都合良く何人もいないだろうにw
しかもこんな過疎板に。
150神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 20:14:53.42 ID:dhGgQpxX
多重人格バカボン
151神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 21:58:24.93 ID:sKrinB2V
>>125
ダウンスイングもレベルスイングもアッパースイングも今も昔もある、
証拠は練習を見ればわかる。
152神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 22:25:10.40 ID:AGMRNn3Y
スイング自体昔から有って進化とは言えないだろWWW
153神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 06:55:09.33 ID:hSYu9sOK
ノムさんは思いっきりレベルスイングだね
154神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 07:59:36.52 ID:eie8/k/Z
スイングなんて何でもいいんだよ。
一流選手は、自分が一番打てる形を自分で作るんだから。
教えるときにそれぞれが好きなことをいうから、2流選手が困る。
155神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 08:02:32.79 ID:eie8/k/Z
>>138
そういえば乱闘みないね。
自分の気に入らないことには怒ればいいんだよ。
殴ったら3試合ぐらい休みで。
156神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 09:08:16.03 ID:SaGEmwG8
清原世代って注目選手には恵まれてたけど、
今から考えるとレベルそのものは高くないよな。
みんながプロ野球に釘付けでまさに隆盛期だった。
メジャーと比べられたりもせず美しい記憶が残ってるよな。
157神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 09:54:48.82 ID:R/G3CVKX
http://www.youtube.com/watch?v=7fuYhhhZLrY

思い出補正で美化されてるんだろうけど、今見るとレベル低いな
ストレートは130Km/h台、変化球は110〜120km/h台。
打者のスイングも今の選手と比べると遅い。
158神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 11:37:24.61 ID:LdGs3hp4
>>157 何が言いたいのかな?
君が野球を全然知らないということはわかるんだが。
159神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 12:17:04.16 ID:RxkjNXMG
>>158
日本語わかりますか?
160神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 12:32:28.25 ID:LdGs3hp4
気がつかないか…
161神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 12:56:31.23 ID:aRi9AN4w
>>157
日本シリーズということは、広島と近鉄はこのレベルでセパのチャンピオンということか
正直、今の大学野球より酷いかもな
162神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 13:16:45.14 ID:DZHC9dHY
>>157
ショボいな
163神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 13:26:53.07 ID:Q1tFcOwt
>>157
基礎体力とか根性だけでやってた野球はこんなもん
立花龍司氏等のスポーツ医科学・トレーニング科学が普及する前の時代
164神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 13:34:21.31 ID:CQEUv/f6
バットスイングの速さは、バットの重さとの
反対の相関関係にあるから、見た目で判断するのは
適切ではないぞ
165神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 15:02:04.83 ID:SaGEmwG8
>>158
貴様は何を守りたいのかね?
166神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 16:20:28.51 ID:LdGs3hp4
>変化球は110〜120km/h台

さすがパワプロ世代ww
何を言わんとしてるかわかるだろ?
167神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 17:36:49.96 ID:aRi9AN4w
>>166
さっきからコソコソ何やってんだよジジイ
>>157に異議があるなら反論なり、持論を展開してみたら?
168神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 17:47:35.16 ID:LdGs3hp4
緩急をつけるって聞いたことない?
そんなことも知らないヤツが偉そうに能書きたれたって…
169神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 17:51:24.36 ID:DZHC9dHY
ID:LdGs3hp4は夢に帰れよ
170神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 18:12:13.60 ID:aRi9AN4w
緩急つっても130キロ台のストレートに110〜120台の変化球だもんな
今の高校生なら余裕で対応出来るわ
171神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 18:29:08.45 ID:9LhwdRbh
↑それならば今の高校生は山本昌や下柳をめった打ちだなwww
172神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 19:13:31.28 ID:R/G3CVKX
>>170
今の高校生は当たり前のように140Km/h台のストレートに数種類の変化球を投げるもんな
俺が高校時代には考えられないわ。
173神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 19:50:19.92 ID:9LhwdRbh
よく言われるが甲子園のスピードガンの数値が甘い、
あとはウエイトの普及で身体が出来上がるのが早いんだろう。
プロ入りしてスピードガンの数値が伸びない、下手したら下がるケースが多いしな。
投手はウエイトで鍛えられる部位は体幹、脚に限られて、
肝心の地肩が強くなるわけでもないしな。
174神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 22:33:54.47 ID:t81Dqs7w
菊池雄星
175神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 22:35:19.67 ID:OKe2QktJ
大昔よりは速いだろ
176神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 22:45:55.34 ID:9LhwdRbh
90年代の話だったのが、その根拠として60年代の瑣末なネタがでてきたり、70年代の映像だったり。
阿呆ユトリの歴史的パースペクティブはキュビズム並にフラットに歪んでいるようだね。
177神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 22:53:50.74 ID:aRi9AN4w
>>173
反対に高校時代より球速がアップしたケースだっていくらでもあるだろ
プロは速いだけじゃ抑えられないから制球重視に切り替える投手もいるだけ
178神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 23:05:05.19 ID:SaGEmwG8
>>176
大昔がレベルが低いのは無理からぬこと
しかし貴様は現代はレベルが下がってると言う
ではピークはいつなんだよ?
179神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 23:24:33.47 ID:lkOJ8pwp
やはり70年代の阪急ブレーブスが最強チームだろう。
180神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 02:29:04.91 ID:s645lJE1
最速投手の公認記録は未だにライアンのままです。チャップマンではありません。
精密な計測機器で測ったからです。

何故この40年前の記録が未だに破られないのか不思議です。
ギネス公式認定員の立会いの下でライアンの記録を破ろうしようとする人がいないのです。
自信があるのならやればいいと思うのですけどね。
181神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 02:36:56.88 ID:s645lJE1
映像でホームランを打ってた水谷はね。
頭にぶつけられて引退に追いやられてしまったのね。
ちょっと気の毒だったな。
昔の野球はまさに戦場。水谷もまた戦士だったね。
危険球一発退場のルールと防具に守られてインチキスピードガンで出ている
速球をぬくぬくと踏み込んで打っている今の野球はまさにホモの馴れ合い。
ストリップショーと変わらないね。
182神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 02:38:14.11 ID:fkfUM3K1
バカボン爺降臨
またダラダラと連投の予感www
183神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 02:47:06.32 ID:s645lJE1
池谷の球も今のガンだったら150出てるでしょ。そんなに遅くないよ。
インチキ水増しの今と比較するなっての。
村田も掴み所の無い中々打てないピッチャーだ。
西武が初優勝した年も随分と村田には苦しめられたね。
184神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 03:47:11.67 ID:1ZWGLHRV
インチキスピードガンの根拠は?
185神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 04:29:47.86 ID:s645lJE1
インチキでない根拠は?
186神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 04:43:28.76 ID:s645lJE1
測定器の正確性が証明された上での測定でなければ全く意味がありません。
由規の記録もチャップマンの記録も参考記録にしかすぎません。
187神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 05:09:22.23 ID:U49OjQ5s
酷すぎだな
普通に怖いわ毎回
188神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 05:17:04.91 ID:s645lJE1
お前らが毎回同じ事を言ってるから毎回同じ返事をしているだけだ。
189神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 05:23:44.01 ID:U49OjQ5s
戦場やら戦士とか
勘違い凄いよマジで
190神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 06:45:13.85 ID:1lZkP+8G
「普通に酷い」とは随分と酷い日本語だな。
昨今、なぜ「普通に」という副詞がこれほど濫用されているのか不思議だ。
たとえどんな卓見でも「普通に」書く時点で阿呆の戯言に思えてしまう。
まあ、阿呆なのだろうが。
191神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 06:59:09.86 ID:1lZkP+8G
防具の発達で、自打球をすねに当ててのたうちまわる光景が消えて久しいな。
昔は中畑あたりがよく悶絶していたが。
そのうち空手の面みたいに透明のフルフェイスのヘルメットやら、
腰や肩のパッドが開発されて、アメフトみたくなるかも知れない。
防具のお陰で怪我が減るんだから悪いこととは思わないが、あまり発達すると違和感があるな。
ただ、美学としては落合や王みたいに耳あてなしヘルメットや素手にこだわる、
ギアに頼らない選手が好きだがね。
192神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 14:47:40.84 ID:p3nnzQsD
ID:s645lJE1
ID:1lZkP+8G

皆さん今日のバカボンですよー
193神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 15:34:54.90 ID:RYuCUzwr
まあこの老害が言ってるように野球用具も進化するし、技術も進化するということだね
>>157を見るとそれがよく分かる
194神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 15:36:04.59 ID:fmhb4Han
>>184
>インチキスピードガンの根拠は?

スピードガンで検索してみればわかる。
インチキというか、そもそもスピードガンというもの時代、
設定や設置位置などで出てくる数値にかなりの幅がある。
統一球以前のNPB公式球がメーカーにより飛距離に差があったように。
ボールと一緒で、NPBが全球場のガンのメーカーや設定を統一しない限り、
この現象はなくならない。
195神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 15:37:08.57 ID:fmhb4Han
>>194
訂正 ×時代 → 〇自体
196神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 15:46:56.59 ID:fmhb4Han
>>193
常識的に考えれば、ギアに頼るほど生身の強さや技術は衰えるがね。
NCルーターやら電気鋸に頼る大工と、昔の宮大工を比べればわかるが。
中畑が自打球を当てて悶絶していると、
「シンカーを強引に引っ張るからこうなるんですよ。
ミートが下手な証拠です。篠塚とか落合とかこういうことないでしょ?」
と解説者が冷たいことを言ってたな。
技術の無さをごまかすためにギアに頼るという側面を見逃すあたり、
流石はアホゆとりだwww
197神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 15:53:41.49 ID:fmhb4Han
ところでアホゆとりと言えば、>>112のアホはどうした?
90年代のNPBが技術がかなり古くて今よりはるかに弱いということについて、
論理的に明快に論証してみなさい。
198神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 15:56:40.54 ID:/98UZ4vP
ふしぎだな
ID違っても、キチガイじみた連投も論法もおなじだ
199神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 16:06:27.90 ID:fmhb4Han
なぜ>>112は逃げるのだろうか?
なぜ>>112に問いかけると、唐突に自演疑惑が湧き上がるのか?
低次元のマスキングでしのごうという姑息なアホさが悲しいな。
200神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 16:16:24.31 ID:RYuCUzwr
>>194
スピードガンよって誤差があるというのと、インチキという話は全然違うだろw
いつも微妙に話をすり替えて逃げる
そんなんばっかりだなこのジジイは
201神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 16:22:35.25 ID:AxcaORJk
>>180
公式最高記録はPitch-f/xでチャップマンが記録した169`だろ?
スピードガンで記録された171`が参考記録になっているだけで
202神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 16:22:57.07 ID:fkfUM3K1
バカボンはコミュ障だから、相手してもムダw

孫が居てもおかしくない世代なのに
ムキになって連投している哀れなガキ並み知能の持ち主www
203神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 16:24:02.40 ID:AxcaORJk
>>180
Pitch-f/x以上に精密な計測機器なんて過去にないんだけど
204神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 16:28:42.75 ID:fmhb4Han
>>200-202
案の定、こんな過疎スレに短時間でマスキングレスが連投かwww
アホゆとりの行動は蟻の群れでも眺めるような趣きがあるな。
ところで、下記の件よろしく。
いつまでも逃げないように。

>>112
>>技術がかなり古いよ。

>「技術がかなり古い」ということについて、論理的に明快に論証してくれないか?
>結論を提示するには、自分から証拠を示さなければならないのだろ?
>ミステリで言えば、説明を一切しないのは主人公の引き立て役のダメ警部、なんだろ?
>前もって釘を刺すが、つまらない世代論や罵倒、言葉遊びで逃げないように。
>それではよろしく
205神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 17:01:27.11 ID:2dCQ4ZjT
結局Pitch-f/xの指摘については無視なんだな
知らなかったんだろうけど
206神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 17:10:50.33 ID:bPXSJhuP
>>183
>池谷の球も今のガンだったら150出てるでしょ。そんなに遅くないよ。
>インチキ水増しの今と比較するなっての。

まーた懐古ジジイが勢いでこんなこと言い出したよw
証拠出せと迫られて逃げるいつものパターン
お前ほんとに頭おかしいんじゃないの?
何回同じミスしてんだよw
207神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 17:13:21.41 ID:/98UZ4vP
過疎板ってことなら言い訳もできないが、このスレは別に過疎板じゃないだろ。
ほとんど爺さんが一人で伸ばしてるんだが。
208神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 17:41:44.00 ID:bPXSJhuP
この板もボケ老人をイジって遊ぶ板みたいになっちゃったなw
209神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 17:49:32.35 ID:p3nnzQsD

ID:fmhb4Han

↑バカボン、自分が正しいと思うならID変える必要ないだろ?
210神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 17:50:29.25 ID:fmhb4Han
>>205
もちろんPitch-f/xの存在は知っているし、>>194
「ボールと一緒で、NPBが全球場のガンのメーカーや設定を統一しない限り」は、
Pitch-f/xの存在を念頭に置いて書いた。
NPBは球場のサイズや客席数も水増しするし、
統一球以前はメーカー毎に10mも飛距離が違うだの言われていた。
野球協約で決められたことでさえ、
興行を盛り上げるためには曖昧にするくらいだから、
球場のガンなどはあまり信用できないね。

それからID:s645lJE1は別の人だけど、
ID:s645lJE1のスピードガンの意見について、
「由規のは参考記録」には同意、
「最近の日本のガンの数字が甘い」にも確証はないが個人的には同意。
ただ、「チャップマンのは参考記録」には賛同できない。
確かにライアンもPitch-f/xで測ればもっと速かった可能性も十分にある。
しかし短距離走の手動測定と機械測定のように、
より高精度な測定方法での記録が優先されるべき。
逆にライアンが参考記録ということ。

というわけで下記の件よろしく。
いつまでも逃げないように。

>>112
>>技術がかなり古いよ。

>「技術がかなり古い」ということについて、論理的に明快に論証してくれないか?
>結論を提示するには、自分から証拠を示さなければならないのだろ?
>ミステリで言えば、説明を一切しないのは主人公の引き立て役のダメ警部、なんだろ?
>前もって釘を刺すが、つまらない世代論や罵倒、言葉遊びで逃げないように。
>それではよろしく
211神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 18:00:32.93 ID:U49OjQ5s
みんな適度に遊ばないと、来なくなるよ?

ホームラン激増バカみたいに
212神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 18:04:02.41 ID:p3nnzQsD
技術がかなり古いなんてことより
昔の人は骨密度が高かったとか、王の時代のボールは統一球より飛ばなかったとか、ダルは不正行為してるとか(他にもあったけど忘れた)
そっちの方が気になるし証明してほしいと思わないか?笑
213神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 18:06:32.10 ID:XCzDgQBd
>>206 昔の投手は130キロ台しか出せない、とか言いたいのか?
それこそ根拠ない、村田兆治を見れば昔の投手が決し
て遅くないというのがわかりそうなものなんだがな。
214神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 18:11:59.31 ID:U49OjQ5s
只、90年代と技術なんて殆ど変わらないのは同意

変わってないし、レベル下がりまくり

215神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 18:36:49.05 ID:/98UZ4vP
>>213
70年代から現役やってて、50越えても140km投げてたんだもんな。
存在そのものが80年代でも150km近い球を投げられる人はいたことの証明。
216神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 19:50:12.40 ID:VvL8RSOO
谷沢が槙原の152キロをホームランした動画がようつべにある。
昔でも速いだけじゃ普通に打たれる。
217神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 20:18:25.46 ID:RYuCUzwr
>>213
池谷が150km/h出てたと証明してみろよジジイw
また逃げるんだろ?w
218神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 20:57:59.90 ID:XCzDgQBd
>>217 お前が何キロ出てたか証明すればいいだけのこと。
文句だけで何にもしないのな。
219神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 21:27:50.50 ID:/98UZ4vP
これで論破した気になれるんだろうな
なんでも思いついたら言いがかりつけてあとは他人の責任にできるんだから楽だよな
220神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 22:03:49.52 ID:p3nnzQsD
何故>>217が証明しなきゃいけないのか(笑)
221神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 22:14:50.08 ID:XCzDgQBd
>>217
池谷が150km/h出てないと証明してみろよ、アホガキ。
また逃げるんだろ。

222神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 23:22:26.63 ID:cpMDWo0F
大野や村田が40才過ぎて145〜146キロだから若い頃
同じガンで測定できれば凄い記録が出るのは間違いない
223神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:02:24.07 ID:n0uM0lcy
それはそれで説得力があるけど、そういうとまた、
「大野や村田は近代的なトレーニングを取りいれて、
必死に努力して現役晩年に球速を増したんだよ!」
という反論が来るんだろうね。
その堂々巡りだ。
224神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:31:32.60 ID:f9jXLid/
146出したの?
本当なら凄いけど、140ジャスト位じゃなかった?
225神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:35:00.37 ID:+I1fXmrH
山崎は次世代の選手達相手に本塁打王を獲得した。
進化したと反論するのだろう。
226神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:35:34.55 ID:n0uM0lcy
大野は40過ぎでリリーフしているころMLBからオファーがあったよね。
家族の問題とかで断ったが。
そのころ、140台中盤を出していた気がする。
ノムが高津を評して「本当の抑えは大野みたいのを言うんだ」と言ってたな。
227神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:37:48.45 ID:n0uM0lcy
大野は現役晩年に長持ちの秘訣を聞かれて、
「とりあえず毎日腹筋200回やってる。
効果はわかんないけど精神的に自信になるから」
228神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:41:28.97 ID:lc1ujnwM
大野みたいに色んな変化球でストライクがとれて球も速くコントロールも良かったら時代関係なしに打てないよ。
229神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:42:59.42 ID:+I1fXmrH
>>224
大野は引退試合でもマスターズリーグでも146`出しました。
230神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:51:34.60 ID:n0uM0lcy
そういえば遠藤は引退試合で145かな?
ニュースステーションで久米宏に
「現役でも速い方ですよ。まだやれますよ」と言われていたな。
231神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 01:04:08.07 ID:m3PjOUFJ
1イニングだけならまだ現役でやれるのではとの問いに投手は完投してこそだからと
村田さん言ってたね。
232神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 01:05:59.64 ID:m3PjOUFJ
>>216
水野の150キロの球もホームランにしましたね。
高卒ルーキーで鳴り物入りで入ってきた水野にプロが簡単にやられてしまうのか
と思って見てましたがしっかりとプロの洗礼を浴びせましたね。
233神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 01:13:28.72 ID:BCX+ijOM

コミュ障バカボン爺の とんでも語録(テンプレ推奨)

1)昔の選手は骨密度が今の選手の2倍あった
2)昔は背の小さな選手は例外を除いてプロ野球選手になれなかった
3)今の選手は防具に守られて打てるホモ野郎
4)アテネ五輪の豪州代表チームはパン屋
5)ダルビッシュはスピットボーラー
6)今のスピードガンはインチキ水増し←NEW

234神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 01:16:00.22 ID:m3PjOUFJ
>>210
ギネス記録は未だにライアンのままだったと思いますよ。
ギネス認定員の立会いの下で計測していないからです。
235神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 01:18:20.11 ID:m3PjOUFJ
野球の球速のギネス記録としては赤外線レーダーによる精密測定で、ノーラン・ライアンの100.9mph(162.4km/h)
が正式に認定されている。MLBでは公式な記録として認められていたのはロブ・ネンの102mph(約164.2km/h)が最速
であったが、近年は3方向から球速を解析するPITCH f/xという全球場統一の測定器が設置され、アロルディス・チャップマンが
記録した105.1mph(約169km/h)が最高球速記録となった。PITCH f/xの導入により、スピードガンで記録された球速は公式記録
とされなくなっているが、非公式にはアロルディス・チャップマンが106mph(約171km/h)、A.J.バーネットとジョエル・ズマヤ
、ボビー・パーネルが104mph(約167.4km/h)を記録している。

165km/hの速球では到達時間が約0.37秒となるが、人間の反応速度は一流のスポーツ選手であれば約0.32秒程度なので、理論上は更に速い球でも反応する事が可能である[
236神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 03:19:45.27 ID:9PJuMe3Z
大野が1軍に定着したのは78年23才の時。
で、ほぼリリーフでの登板だった83年まででも150を計測したことはない。

今年47になる昌はこの間137キロを計測してたが、20年前なら145でたか
といえばそんなことはない。

年くってもスピードがあまり落ちないタイプもいるってだけのこと。
237神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 04:01:00.36 ID:m3PjOUFJ
映像を見て江夏の背中の筋肉の盛り上がりを見ると今の選手でもそうそういない。
238神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 06:57:22.77 ID:MLigb49k
>>233
追加
7)昔の選手は戦争を体験してるから命懸け
8)長島は大学時代に100Mを10秒台で走った
9)王のオチンチンは誰よりもデカイ
239神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 10:43:48.84 ID:Qp0dCjhA
映像を見て江夏のお腹の贅肉の盛り上がりを見ると今の選手でもそうそういない。
240神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 23:41:47.72 ID:rfVsTnJ9
毎回同じの下らない反論は100回聞いてるけどさ。
241神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 23:56:10.81 ID:ZQkoKdsr
吉良の名言

質問を質問で返すなあーっ!!
疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?
242神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 00:51:21.60 ID:CNaaL6Du
昔の選手はカーブとストレートしか知らない
昔の選手は球速120キロから130キロくらいしか出せない。
昔の選手はやせっぽっち
昔の投手の球は遅いので当たっても怪我しない
今の投手が昔に行ってもレベルが低いので毎日投げられる
ダルビッシュはMLB最高の投手
王・長島・落合はまやかし中村こそ全て
ようつべとウィキの知識で全てを知ったような顔をする

相手が弱いと徹底的に苛めてちょっと言い返されるとすぐに自治に泣きつく
殿堂板は昔話をする場所だという自覚が無く昔話をしてる人を徹底的に叩く←ここまで来ると荒らし行為
反対者が2人しかいないと思っている

243神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 00:53:41.65 ID:CNaaL6Du
昔よりも今の方がいいなんて絶対に有り得ないと思っている
今も昔もいい所は素直に認めて是是非の冷静な議論が出来ない
244神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 00:56:11.42 ID:CNaaL6Du
今よりも昔の方がいいなんて絶対に有り得ないと思っている
今も昔もいい所は素直に認めて是是非の冷静な議論が出来ない
高速人工芝の時代を本当に知らない
後楽園球場のグラウンドの傾斜が20度もあると本当に信じている
245神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 01:26:18.78 ID:FRVZ8iJM
悔しいのか また連投始まったぞw
246神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 01:37:18.76 ID:oqpJJ0Mg
>>236
大野は今のスピードガンなら楽に150kmを計測する。
杉内なんかより、かなり速い。
247神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 02:57:58.91 ID:BzbLI34W
>>236
話の流れからすれば、スピードガンの数値が甘くなったから、
40代でも20代の全盛期と同じスピードが計測されると考えるのが自然。
150級投手が何人もいますとか、日本最速投手とかは客を呼ぶ看板になるから、
どうせなら甘い設定にした方が得だしな。
ヤクルトも神宮の甘いガンのおかけで、
五十嵐やヨシノリの日本最速ネタで注目浴びたしさ。
248神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 04:00:59.74 ID:CNaaL6Du
>>233
>昔は背の小さな選手は例外を除いてプロ野球選手になれなかった

だから僕は当時は余り言い時代ではなかったと言っているんだけどね。
その点では今の方が体の小さい人にも門戸は開かれてると思うよ。
今の選手は上半身は逞しいし今のいい所は素直に認めて冷静に是是非の議論を
進めているのだが現代厨は昔はダメの一点張りで話にならない。
249神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 05:13:17.42 ID:HXeUHwgt
>>243-244で、今のほうがいいなんてありえないと言ったばかりじゃん。
つまり環境が悪いのは選手達にとっていいことなんですね。
250神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 05:15:35.23 ID:HXeUHwgt
>>248
は?
今の選手は下半身が弱いとか決めつけてるのはお前だろうが。
どうしたら昔よりも悪くなるのか教えてくれよ。
251神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 05:20:21.09 ID:HXeUHwgt
>>214
レベル下がりまくりって本当か?
統一球でラビット時代のレベルの低さがバレただけじゃないか?
“レベル”と言いつつ全体を見てないんじゃないか?
252神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 07:47:46.87 ID:CNaaL6Du
>>250
だから下半身を強くするように努力すればいいだけだろうがよ。
洋式生活と生活の自動化、食事の柔軟食化で現代人の足腰は弱る一方だろうがよ。
選手だって例外なく弱っている。
選手も肘肩が故障する前に足腰の方から先にガタが来る傾向があるだろ。
松坂やダルビッシュもそうだよな。
253神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 07:49:54.46 ID:CNaaL6Du
何で今の連中はちょっと言われただけで否定されたと取るのだろう。
下半身が弱いと言われれば下半身を鍛えるように努力すればいいだけの事じゃないか。
昔の人達の悪口を幾ら言っても何も変わらない。
王さんの悪口を幾ら言った所で王さんのホームランが1000本になるわけじゃないんだよ。
254神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 08:26:06.07 ID:HXeUHwgt
>>852
一般人レベルの話がトップアスリートにも通用するのか?
それを言うなら科学的トレーニングもなく、畳の上で生活していた昭和中期までの選手はどうなんだ?
現代的トレーニングでは下半身を鍛えないのか?
根拠のない決めつけなんてするなよ。
255神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 08:28:24.53 ID:HXeUHwgt
これって本当か?

>選手も肘肩が故障する前に足腰の方から先にガタが来る傾向があるだろ。
>松坂やダルビッシュもそうだよな。
256神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 08:45:00.74 ID:HXeUHwgt
我々は年々レベルが下がっているような代物を見せられてるんだろうか?
日本プロ野球のレベルは高くはないと思う。
しかしそれなりに向上してきたのは言うまでもない。
257神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 09:50:00.45 ID:mJVuDGBY
なんで野球と言う競技に限ってはレベルが下がったと言う設定にしないとダメなんだ?
レベルが高かった時代の選手達は後輩に何も教えないのか?
大学とかでスポーツ工学やトレーニングとか研究してる人達の努力は意味無いのか?
  
258神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 10:10:04.57 ID:Hi1BhpD4
門田が今なら80本打てる言うてるお
259神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 10:28:05.36 ID:3tKXl1lp
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

一度新聞に対する評価を改めるべきではないでしょうか
260神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 11:26:10.61 ID:9O2eLhwm
野球のレベルは上がってきてるよ。当たり前
昔の大スターは、とてつもなく平均レベルを逸脱する突出度だった。これも事実

要は、この二つの事実をどう頭の中でバランスを取るか、だけなんだよね。
261神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 12:09:50.99 ID:W868oC3g
90年代辺りより、レベルが下がってないと言ってるのは主力見てるか?

人気球団の面子と、更に四番取られたチームの打線の面子みろよ。
すぐわかる
262神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 13:40:08.86 ID:woCF9CLY
一流どこがみんなMLBいっちゃうから華はへったがレベルが下がったかといわれると
下がってはいないんじゃねえの? と思うけどな。
263神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 13:52:26.99 ID:W868oC3g
流石に70年代よりはあがってるだろう

只し松井イチロー全盛期辺りの打者と比べたら、今はレベル下がってる

上がってると思ったら、何も言うことないわ
264神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 14:12:25.52 ID:0CoPq6sM
70年代よりはあがってると思う。>>262は90年代辺りよりという話。

あと、下がってはいない = 上がってる ではない。
90年代以降までいけば、あんま変わんねえんじゃねえのと。

はっきり下がったというなら、そう断言するほど何がそんな変わったのか分からんから、教えてくれ。
265神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 17:50:29.26 ID:HXeUHwgt
>>264
間違いなくレベルは上がってるよ。
今の若い子は俺達の世代より遥かに巧い。
嘘だと思うなら甲子園のアーカイブを観てみろよ。
266神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 17:53:02.32 ID:4qWXPCzH
俺たちって…
あんたの世代知らんわ
何年生まれよ?
267神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 17:54:03.51 ID:HXeUHwgt
>>261
レベルが上がると全体の平準化が進み、上位選手の突出度が下がる。
君のはよくある早とちり。
アメリカでも似たような論争があったが、今では本気でレベルが下がったと主張する人はいない。
268神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 18:33:24.66 ID:W868oC3g
本気で言ってるなら大バカだなお前は

全盛期過ぎた阿部高橋がまだ主軸打たなきゃいけない現状

金本、新井の抜けた広島、その他色々抜けた球団にそのレベルの打者育ってるか?

松井イチローだけしか見てるからそんなレスになる
269神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 19:51:19.28 ID:m3+mCKEU
ビッグレッドマシンと呼ばれたカープ打線も
江藤、金本、新井と4番が次々と抜け前田がアキレス腱を切り
すっかり弱体化して下位に沈んでしまった
270神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 19:55:04.39 ID:HXeUHwgt
>>268
違うね。
じゃあ、いつの時代が世代交代が順調に進んだんだ?
ベテランが健在だとレベルが低いことになるのか?
271神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 20:08:50.15 ID:W868oC3g
後、松井やイチロー、ダル等居ないほうがレベル高いと同じこと言ってるよな

どの時代も突出した存在が出る可能性はある

大昔ならいざ知らず、最近技術は停滞気味でしょ?

違うなら理由教えてくれ
272神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 21:21:11.20 ID:SI6jiaNo
今はレベル下がってる

から

最近技術は停滞気味でしょ?

にいつのまにやら変わってる。

松井やイチロー、ダル等居ないほうがレベル高いと同じこととは、
どこみても見つからない。。。

何が分からんて、ID:W868oC3g の言いたいことが、一番わからん。
273神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 21:28:38.69 ID:8vyOBV5R
さっきyoutubeで江夏の21球を見たが、今からすれば有り得ないほどレベル低いな
274神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 21:48:00.98 ID:HXeUHwgt
>>271
突出した選手がレベルを引き上げるのは間違いないのだが、
突出した選手が見当たらないこととレベルの低さとはイコールではない。
今までは野茂、イチロー、松井らの活躍により、全体のレベルが高いと早合点してしまった。
実際には統一球を導入しただけでまるで打てないレベル。
これは統一球を導入したからレベルが下がったのではなく、
ラビット時代のレベルの低さが明らかになったことは言うまでもない。
275神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 22:20:11.01 ID:fwpL/xU0
>>267
そんな単純な話しじゃない。
進化生物学者のグールドの論では、突出者が減るのは環境の変化が無い場合という条件がある。
276神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 22:27:12.70 ID:W868oC3g
言ってる事は良くわかるよ。大体同じ考えだね

只、俺もレベルが高いと思った事はないよ。錯覚もしてない

言いたい事は更に、選手のレベルが低下したんでは?と言う事。

向きになった言い方したがレスに付き合ってくれた事は、ありがと
277神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 22:36:45.52 ID:HXeUHwgt
>>275
グールドの論に今のプロ野球が当てはまるとは思えん。
ぬるま湯と揶揄されるプロ野球だが、
選手達は常に競争にさらされている。
それに現在では突出した存在とはほとんどが好投手なんだろう。
278神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 22:50:45.20 ID:BzbLI34W
>>275
生物学だの進化論だのそんな大層な理屈を持ち出すまでもない。
伝統工芸や伝統芸能の後継者問題とか、そのレベルの話だよ。
野球は成熟したクラシックな競技だしな。
前にも書いたが、落語家は戦後一貫して数が増えているらしいが、それでは志ん生、先代文楽を越える落語家は現れたか?
志ん朝より上手い落語家はいるか?
そういうことだよ。
どんなジャンルもベルエポック、黄金時代があるのだよ。
279神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 22:54:12.20 ID:fwpL/xU0
いや>>267がグールド持ち出していたから
それは違うだろと指摘しただけだよ。
280神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 00:25:12.82 ID:TpGQL8+t
>>273
あれは究極の球だぞ。見て分からないか?
恐らくあれイチローでも打てないよ。
281神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 02:42:08.57 ID:Gv4ll1R5
>>280
同意。あのコントロールと配球の素晴らしさがわからないとは…。
左腕が右打者の内角低め直球でファールを打たせてカウントを稼ぎ、
内角低めの同じ軌道から落ちるカーブで空振り三振。
江夏のカーブは上に浮いたり抜けたりせず、真っ直ぐから手元で落ちる。
いわゆる昔のスラーブだな。
282神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 05:41:16.90 ID:UzJnnhrn
>>278
また徘徊オヤジが間違った例えを出してるわ。
ベルエポック時代と現代では生活に関わる技術に雲泥の差がある。
野球もそうだよ。
ON全盛時代と今では雲泥の差がある。
283神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 05:55:03.71 ID:TpGQL8+t
19世紀までに機械の機構アイデアは全て出尽くして現在は材料、工作制度が
進歩したに過ぎないとは言いますけどね。
284神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 06:06:49.99 ID:TpGQL8+t
この30年間でどれくらい進化したかというとそうだな。
足が細く伸びて上腕がそこそこムキムキになって顎が偉い細くなった。
そんな感じかな。
でも上腕もそれ程はムキムキにもなってないね。
アゴが細くてマッチ棒のような足になるというのは昔からある程度予想されてたよ。
有識者の予想通りに退化たから笑えるよw
285神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 06:08:06.16 ID:TpGQL8+t
中村は現代人にしてはアゴも太くて足腰も強いよな。
中村だけは退化しなかったんだろうね。背は低いけどw
286神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 06:19:57.96 ID:TpGQL8+t
学校も貧乏、企業も貧乏、プロも貧乏、政府も貧乏でスポーツの分野は停滞してるね。
経済とも密接に関係してるよ。
バブル全盛の80年代後半からバブルの余韻が残る90年代前半までが最強だという説も
頷ける。
287神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 09:12:20.13 ID:2TVIUgc6
>>284
昔の野球選手見てもガリガリやないか
写真とか残ってるんだから嘘つくなよ
288神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 09:16:10.22 ID:gHICULnc
1988と1990の日米野球で日本は通算6勝6敗3分と全米オールスター相手に互角の勝負をしたからね。
今も昔もそうだが日本は球場変わるたびにホームの選手を使わなきゃならないから日本は最強オーダーは組めなかったのに。
289神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 10:08:23.16 ID:6ovH6yTN
>>288
日米野球は花相撲だからアメリカチームに花を持たせないといけないしね。
日本側は接待野球をしていた。
290神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 10:10:23.89 ID:6ovH6yTN
日本側は相手の弱みにつけこむようなゲーム運びはしなかった。
アメリカ側は勝利にこだわっていた。
負けるとダメージが日本側より大きい。
291神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 10:57:45.58 ID:MEt8tjic
>>280
赤星でも打てるよw
292神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 12:27:26.84 ID:9hcf/pOV
>>273
江夏も酷いが近鉄の打者のスイングが有り得ないほど酷いな
293神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 13:16:26.57 ID:JrbEkyBW
狙い外されてるから振り抜けないとかもあるんじゃねえの?
294神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 13:51:51.21 ID:Gv4ll1R5
>>252
半世紀以上、世界中の音楽を聴いてきた坂本龍一いわく、
ラベル、ドビュッシーのフランス印象派の音楽がもっとも洗練されているそうだ。
295神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 13:59:39.11 ID:Gv4ll1R5
>>292
ノーアウト満塁で、三振か内野フライしか許されない場面だからな。
江夏も近鉄打者に自分のタイミングでフルスイングさせないように、
細心の注意を払ったんだよ。
それに気付かないのでは、いつの野球を観ても退屈だろう?
あと当時はバットが重い。
イチローみたいな激細激軽な爪楊枝バットなら、
タイミング外されてももっとシャープに振るだろ。
296神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 14:19:47.27 ID:N4CQbELf
どれぐらい重いの?
かなりちがうのかな?
297神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 16:02:40.60 ID:DFB+t1EV
T岡田にバットを提供している用具メーカー「ゼット」の関係者も
「今は900〜910グラムが主流で、960グラムは
他にいないでしょう」と話す。

門田1Kg。

298神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 17:06:34.09 ID:UzJnnhrn
>>294
じゃあ、音楽でもやってなさいよ。
299神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 17:15:17.85 ID:Gv4ll1R5
阿保ゆとりは比喩、アナロジー、推論ということも知らんのか。
昔の野球と今の野球はタイムマシンでもなければ直接対戦で雌雄をつけられない。
つまり深い洞察力を伴う知的なゲームなのだよ。
まあ、シーズン終わるまではホームランが激増するかしないかもわからないんだろ?阿保ゆとりどもは。
YOU TUBEででも映像さがして、足りない頭で観て勘違いし続ければいいよ。
300神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 22:16:29.80 ID:N4CQbELf
ペナントが始まったばかりで、わからないと連投してた奴また出て来ないかな

絶対見てると思うがWWW
恥ずかしくて来れないんだろうが

全然ホームラン増えてない
301神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 23:02:42.82 ID:2TVIUgc6
ラッキーゾーン(笑)
302神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 00:59:11.23 ID:o1az4fJc
江夏は制球力、緩急、コンビネーション、洞察力など投球術と頭脳が
優れているからなかなか自分のスイングができない。
なにも考えず決め打ちするタイプのほうがかえってマグレ当たりする。
303神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 01:06:26.69 ID:3gXGPcmo
>>301
今こそラッキーゾーンを復活させる絶好の時期かも知れんぞw
304神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 01:07:14.59 ID:3gXGPcmo
ラッキーゾーンを復活させても果たして入るか。
それくらい今の連中の打撃は酷いからね。
305神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 02:18:18.11 ID:VNsYmbN3
フルスイングしなくてもスタンドインするボールでずっとやってたからね
本当にパワーとテクニックがある打者じゃないと20本も打てないでしょ
306神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 02:43:50.78 ID:Qfxy2L7f
ろくにデータも調べられない低脳ジジィに教えてやろう。

ラッキーゾーンを撤去する前年の1991年の阪神の甲子園での成績は
1956打数54本塁打 本塁打率36.2
で1992年は
2074打数30本塁打 本塁打率69.1

91年に12本打った八木は6本に、8本づつ打った岡田、真弓は真弓の1本だけ

まあ俺が自分で計算したから多少間違っているかもしれんが、ラッキーゾーンを設置すれば
甲子園でのホームランは倍増するだろうな。

307神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 02:47:21.02 ID:3gXGPcmo
てか今の連中の打球は90メートルも飛んでないだろう。
あれじゃ後楽園でも入らないぞ。
308神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 03:08:57.30 ID:3gXGPcmo
>>287
中田翔がプロに入ってから痩せさせられたようにやっぱり体を絞らないと試合に
出れないというのはあったかも知れない。
元木もそうだよ。高校時代と違ってガリガリに痩せてスラッガーではなくなった。
近藤真一が体重100キロで中日に入った時は星野監督が激怒してね。痩せるまで
一軍に上げて貰えなかった。
ちょっと勿体無いと思ったけどやはりプロで長くやるには体を絞って筋肉を作り
直さないとね。
309神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 03:11:53.43 ID:3gXGPcmo
今と比べたらその傾向はちょっと強かったかもね。
ボールを飛ばす為の増量を良しとしていなかったかも。
伊良部なんか逆に太らされたんだね。
ご飯を沢山食べないとコーチに起こられたなんて笑っていたよ。
310神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 03:16:05.32 ID:3gXGPcmo
昔よりも今の方がストイックで健康管理がなっているという意見が多いけど必ずしも
そうとも言えなかったよ。
昔の人もその点では今の人以上にストイックだったよ。
かねやんとか豪傑な人が目立っていたからちょっと昔の人はだらしないように思われてる
けどさ。
311神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 03:26:17.70 ID:3gXGPcmo
今の選手はメジャーに影響されてちょっと増量に拘りすぎてるよね。
松坂なんかちょっと太りすぎだよ。
バレンタイン監督から減量命令が出る始末でさ。
石井一久も一回り体を大きくしてメジャーに行ったけど日本にいた頃のような
シャープさが無くなったよね。
野茂もブクブク太って結局は一番痩せてた頃が最強だったわけでさ。
312神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 03:37:14.43 ID:Qfxy2L7f
>>307

この低脳は何を言っているんだ?

横浜スタジアムでさえ78年から91年までの間の半分は甲子園よりホームランが出にくかったというのに。
阪神は去年ハマスタで383打数14本塁打なんだからラッキーゾーンがあれば同じ位は打てるだろう。


313神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 04:01:05.89 ID:fI8+JHxc
今年はちょっと打て無さすぎだよな。記録的貧打で飛距離90メートル以下というのも
満更オーバーでも無いかも。
314神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 05:15:05.51 ID:p/JQ1brl
今日のバカボン徘徊爺

ID:3gXGPcmo

哀れな老害ですので、IDあぼーん推奨

注)またID変える可能性あり
315神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 05:23:36.54 ID:w59kfOOM
>>310 金田はしっかりしているので有名だろ。
316神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 06:00:48.53 ID:fI8+JHxc
まぁしっかりはしてますよね。でないとあそこまで頑健な体は作れません。
先入観でだらしない人と思われがちですがしっかりと自己管理は出来ていますね。
317神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 08:49:50.86 ID:pIzv2qZO
昔もストイックな人は居ただろうし、今も居るだろうし
個別の問題であって今の方がストイックな選手が多いと思うけど
川藤氏も今の選手はよう練習するって言ってたよ
318神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 10:18:48.86 ID:T10ORYPx
ストイックとか言ってもアイシングも知らずに夏でも長袖着て肩温めてたような
時代だからなw
319神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 10:34:26.34 ID:JzfMzI4g
山本昌は生まれから一度もアイシングをしたことがないが、
NPB史上最も息が長い投手となった。
桑田は当時のプロより早く高校時代からアイシングをしたが、意外に早く衰えた。
320神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 10:38:17.91 ID:JzfMzI4g
炎症や火傷以外は、冷やさないのがケアの基本だがね。
冷えは免疫も低下するしな。
斎藤雅樹は肉離れ防止に、冬以外もパッチを穿いていたらしいな。
321神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 10:40:57.65 ID:JzfMzI4g
ところで90年代NPBの技術が格段に遅れていた件、早く説明してほしいね。
ダウンスイングだのうさぎ跳びだのトンチンカンなのじゃなく真面目にな。
322神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 15:30:07.64 ID:etviWAyB
だからそれは無理だって
思い込みだけで具体的には誰もわからない
323神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 16:24:59.85 ID:yj9gxYRc
>>321
それは無理だね。
当時はどんな認識で現在はどう変わったかを、
わかってない人に説明しても屁理屈しか返ってこないよ。
324神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 16:56:55.10 ID:PipeY3F1
いいからやってみな
なんだかんだ言い訳つけて逃げるのは爺さんだけで飽き飽き

325神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 00:01:27.94 ID:GNiyJL7C
>>322-323
説明できない、説明したくないなら、このスレにいる資格がない。
説明が「誰にもできない」のならこのスレの存在自体が不可能。
326神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:06:15.86 ID:YRzM4+ex
>ところで90年代NPBの技術が格段に遅れていた件

イチローと松井は90年代の選手なんですけど。
佐々木もですね。
90年代の選手がメジャーで頑張って21世紀の選手はメジャーでは散々です。
327神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:10:42.62 ID:YRzM4+ex
中村なんか結構太ってるけどストイックな選手なのかね?
よく食べてる選手だとは思うけど。
桑田も一時期筋肉ムキムキになって大きい体になったけどさ。
成績が伸び悩んだので再び体を絞ってしなやかな長距離形の体に作り直した。
細身になったら成績が上がったね。
328神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:21:20.78 ID:YRzM4+ex
練習中に水をがぶがぶ飲んでる連中がストイックなんだとよ。
329神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:28:18.99 ID:4HTA1hpD
またバカボン爺さん連投かw
ライフワーク乙www
330神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:37:27.71 ID:YRzM4+ex
連投、俳諧、バカボン
現代厨は言い返せなくとこの三つのキーワードが出るのですね。
331神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:39:26.17 ID:GUmbwsxR
練習中に適度に水分とらすのは今じゃ常識なんだがな
332神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:53:58.02 ID:YRzM4+ex
勿論水は飲むべきだと思うが水も飲まずに苦しい思いをして頑張っていた昔の
人達を不摂生呼ばわりして名誉を傷つけるのは憤りを感じる。
333神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:59:19.29 ID:YRzM4+ex
金石夫妻の話で陣内さんがたまに話すけど旦那の高校時代に水が飲めなくて
禁断症状を起こして便器の水を飲んだって話だけどさ。
あれ聞くと気分が悪くなってくるんだよね。陣内さんもそんな事を話さなくて
いいと思うけどさ。オェっ・・
それくらい頑張って来た人達を不摂生でだらしないと扱き下ろすのもどうかと
思うよ。
まして練習中に水をがぶがぶ飲んできた世代がさ。
台湾でのアジアシリーズでもホークスの選手が隠れてタバコをプカプカやってたろ。
今の連中だってそんなに褒められたもんじゃないよ。
334神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 01:59:47.79 ID:Y6cJYkUQ
>>318
>ストイックとか言ってもアイシングも知らずに夏でも長袖着て肩温めてたような時代だからなw

沢村栄治の昔から、肩を痛めたり肉離れをした選手は、
馬肉を患部に当てて炎症の熱を取っていたらしいな。
発想はアイシングとまったく同じだ。
それを怪我のときだけでなく、普段の投球後もするようになったということだね。
ところで今の投手は、投球しない日は肩を冷やさないようにするのかね?
ドジャーズの若い投手が夜、半袖で外出したら、
ラソーダ監督(元マイナー投手)が、「投手は肩を冷やすな」と注意していたが。
そのころはNPBでもアイシングがすでに常識になった時期だが。
335神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 02:03:23.40 ID:Y6cJYkUQ
>>333
ダイエーの王監督は球場での喫煙を全面禁止していたはずだが。
健康やコンデションでなく、チームメイトが戦う場面で、
裏でプカプカは不謹慎だろうと。
今の規則はどうかしらないが、その意図を理解すれば、
こういうことはないはずだがね。
なんというか、野球選手って自律心が弱い中学生みたいですね。
336神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 02:04:41.73 ID:Y6cJYkUQ
>>331
適度にな。常温の水を少量ずつ小まめにだっけ?
野球中継を観ていると、冷たいドリンクをがぶ飲みしているようにも見えるが。
337神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 02:06:54.58 ID:Y6cJYkUQ
>>333
青田さんのいた滝川中学は強豪校で、
父兄に練習見学を禁じるほどのスパルタ。
練習中の水も厳禁で、選手はのどが渇いて雑草を口にして水分を取ったとか。
338神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 02:12:19.89 ID:Y6cJYkUQ
>>318
キックの鬼の沢村忠は、今のK1とかでは考えられないペースで試合をしていたが、
試合後は痛めた患部をごはんで温めて怪我を治したらしい。
普通は冷やすのだが、冷やすと痛みは和らぐのだが、
血行が悪くなり逆に回復が遅れるとか。
それで荒療治の逆療法で温めたらしい。
そうすると炎症が加速して痛みも腫れもひどくなるが、
その分、回復は早まるとか。
339神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 04:39:49.68 ID:4HTA1hpD
>>330
妄想ネタに言い返す意味など無いよタコw
340神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 04:54:28.75 ID:YRzM4+ex
ウィキとようつべで見る物以外は全て妄想にしか思えない哀れ現代厨w
341神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 12:18:02.42 ID:AazbPqd2
>>334
アホくさw
馬肉を当てるなら氷を当てろよw
いくら昔でも氷くらいはあるだろ
感染症が怖いわ
342神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 12:38:18.23 ID:7n71mqf/
馬肉当てるのは炎症とか腫れとかだろ。
流石に傷口が開いてたりする怪我には当てなかったんじゃないか。
343神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 22:01:05.49 ID:ZW4tQCV6
俺が中学時代は練習中は水分を摂らない(根性をつけるため)、
肩を冷やさない、うさぎ跳びをする。
高校時代は水分補給しながら練習、アイシングする、
うさぎ跳び禁止(膝に悪い)。

俺から見ると同じ時代。
344神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 22:18:35.95 ID:GNiyJL7C
米軍はもう兵隊に腹筋運動(膝を曲げるクランチ含む)をやらせないらしいな。
今、NPBは化学的に合理的に練習していると阿呆ユトリは無検証に盲信しているがな。
阿呆はいつの世も阿呆。
まあそういうことだ。
アイシングも否定的な意見もあるしな。
345神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 23:57:36.03 ID:GNiyJL7C
>>341
肌に刺身でも食える馬肉をあてるだけで感染症?
阿呆ゆとりはどんだけひ弱なんだww
弱いのは頭だけじゃないのか。
それとも傷口にあてると思ったか?
それだけ読解力が弱くちゃ洞察力もゼロだな。
古今の野球の比較など無理だろう。
それ以前に阿呆すぎて毎日全ての瞬間が過酷なサバイバルだろう。
ご愁傷様。
346神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 08:16:10.81 ID:7JAvBlHs
孫がいてもおかしくない年齢のジジイなのに言葉が乱れすぎ
中学生がいきり立ってるみたい
馬肉当ててアイシングとかアホかよw
347神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 11:24:53.37 ID:3VZpUp3d
>>326
どう考えても
佐々木なんか大塚、斎藤より下の活躍度だし
佐々木より黒田の方が活躍しているだろ
意味分からんが
348神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 12:52:34.53 ID:4m1BYhIl
佐々木って新人王とったからなあ
順に37S、45S、37Sってすごいと思うけど。
349神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 13:32:17.61 ID:1X2baEZY
>>346
アイシングで感染症かw
いくらユトリでも阿呆過ぎるだろうww
国が牛のユッケの替わりに馬を許可したというのにな。
まあ、同世代からも相手にされない阿呆だから、
昔の野球を何も知らないくせに殿堂板に居座るのだろうが。
阿呆ユトリよ、首は坐っているか?ものごころはついたか?
350神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 13:59:16.75 ID:3VZpUp3d
>>348
凄かったのはチーム状況に大きく左右されるセーブ数だけね
防御率もWARのようなセイバーも大した事がなかった
351神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 14:14:09.87 ID:GVidHc75
懐かしさという幻想に浸ってる連中は去れよ(笑)
352神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 14:35:51.29 ID:iAaedvlp
三年連続30セーブはやはり凄いよ。
>>351
殿堂板は懐かしい昔話をする板だよ。
今の連中の話をしたければプロ野球板か総合板へ行けよ。
353神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 14:37:35.41 ID:iAaedvlp
歴史板で歴史の話をするなと言ってるようなもんだろ。
戦国武将は現代兵器で勝てっこないって言ってるようなもんでさ。
現代厨は元の巣に帰れよ。
お前らが来る所ではない。
354神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 14:48:39.36 ID:iAaedvlp
>>347
ヨッシャーも斎藤も佐々木と近い世代だろうがよ。
355神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 17:24:53.66 ID:z7DPmVZK
>>354
同じ世代でも
わざわざ斎藤と大塚じゃなくてそれより劣る成績の佐々木を
出しているのが意味不明ってこと
356神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 20:24:02.62 ID:dK8Y8p1V
あの選手が好きだったとか話したいだけなのに、
昔は良くて今はだらしないとかいう老害のせいで、
懐古談義そのものがオカルト扱いされてしまう。
どの時代でも当代きっての選手というだけで尊敬してるのに、
やれ150km超えてただの根性が違うだの聞きたくないよ。
357神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 20:28:43.33 ID:7JAvBlHs
>>349
また意味のないレスを。
あえて馬肉(笑)で冷やす意味を提示出来なければ何を言っても言い訳にしかならないだろ。
孫がいてもおかしくない老人のあまりにも幼稚な文言に笑いを通り越して引くわ。
358神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 20:46:04.29 ID:RaQ6EEs4
ということは氷ではなく湿布を使うのも愚かなことなんだな。
359神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 21:07:36.57 ID:KQXN5Pq0
馬肉を湿布がわりに使うのは結構定番だよ
今でもありふれてるかどうかはともかく
あり得ないと完全否定するような話ではないと
360神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 21:35:12.15 ID:KlToNLlV
約70年前は馬肉を使えば腫れ、熱が早く引くと言われていた。
氷は魚屋に行かなければ無いしすぐに溶けてしまう。
361神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 21:45:14.30 ID:w6kfArnk
最速は尾崎か山口高志か?
いや球速ならクルーンで決まりかな。
362神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 22:27:56.06 ID:dPzD1M4b
昔のままでは無理だけど、
一年もすれば適応すると思う。勘。
363神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 23:47:55.37 ID:A5/NC/xN
80年の投手けっこう良い球ほうるよ
364神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 01:15:47.92 ID:2Fs27HTQ
>>356
それお前らから先にケンカ売ってきたんだろ。
買ってやったらすぐこれだ。
365神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 01:17:38.67 ID:Uyb/GA62
中日の高木監督同様に老人はカッとなりやすいなw
いちいち挑発に乗って稚拙丸出しだなwww
366神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 01:19:36.55 ID:2Fs27HTQ
以前は大人しかったけどね。
大人しすぎて批判されてたのでちょっと意識しているのかも。
367神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 01:21:29.54 ID:2Fs27HTQ
いやカッとはしてないけど。
冷静に話してるのに昔の人は尊大だとかちょっと勘違いしてるよな。
あくまで昔の人が今通用するかしないか議論してるのに。
368神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 01:31:11.33 ID:2Fs27HTQ
>>355
新人王に3年連続30セーブは立派だと思うよ。
オールスターにも二度出て大したもんだよ。
369神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 01:37:25.48 ID:2Fs27HTQ
上から目線で若者をバカにしてると言ってるけど同じ目線で話してるんだぜ。
年齢関係なく本音で語っているのに時にはいい歳して何を張り合ってるんだと
言われてもお前らと本音で話してるのにちょっと残念だよね。
370神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 01:38:55.19 ID:wbhpxaxQ
>>365
「稚拙丸出し」とは酷い日本語だな。
371神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 02:00:14.68 ID:g+gTMK66
またバカボン徘徊ジジイの連投始まった
372神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 03:04:17.17 ID:2Fs27HTQ
徘徊ジジイ連発で賢者ぶるなってのw
373神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 04:21:37.10 ID:g+gTMK66
>>372
別に賢者ぶってねーよ
バカか?オマエ
374神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 06:43:16.09 ID:shk8bJz+
過去を貶すことしかできない人がなんで殿堂板に来るんだろう?
パワプロスレに帰ればいいのに。いづらくなったの?
375神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 16:22:10.64 ID:kWc2dgPh
いや、現代を貶すことしか出来ないボケ老人が荒らすのが問題なワケで。
パワプロって言葉を覚えたの?
ボケ老人の若い頃には野球盤すらなかっただろうに。凄いねw
376神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 19:23:27.49 ID:HlzV3SdH
最初から読み直してみたんだが、
清原が後楽園球場でホームランを2本しか打ってないという話は
れっきとした事実なのね。

しかし、巨人の吉村はプロ入り初安打を記録した83年から、
後楽園が本拠地だった87年までの5年間で記録した
67本塁打中41本を後楽園で記録しているのだが……。
デビューが同時期の駒田も、同期間の35本中19本が後楽園でのもの。

まあ、今更なツッコミだな。
377神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 20:00:21.40 ID:kWc2dgPh
【話題】 老人による凶悪犯罪が増えている、十数年前比20倍・・・老人 「殴られる側には、私たちをキレさせる、よほどの理由がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336550874/
378神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 20:50:02.34 ID:CXoqFFqG
はじめは中学生のひきこもりだろうと考えていたが
これがまた30歳を超えているらしい。
驚きだね。
379神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 21:33:27.55 ID:P8vqks0f
>>376
せめてホームが後楽園じゃない選手と比べようよ
380神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 21:42:25.06 ID:bkg9fsFw
>>376

おいおい、ボケた懐古ジジィの戯言を真に受けるなよ。

名古屋球場最期の96年松井は49打数で2本しかホームランを打てなかった。
97年ナゴヤドームでは49打数で5本打ってる。
だから名古屋球場のほうがナゴヤドームよりホームランが出にくいと言ってるようなもんだ。
381神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 22:08:30.60 ID:OaQ9JcP2
どのように技術が古いのですか?
382神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 22:49:59.42 ID:USdY7dEe
>>377
このスレでボロクソ言われてる老害の特徴が
殿堂板にいる老害にほとんど当てはまってて吹いたw
383神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 00:58:56.89 ID:HZSWc9BE
>>376
吉村は例の札幌の悪夢が全てだろ。
384神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 01:00:28.71 ID:HZSWc9BE
90年のリーグ優勝が決まる試合でサヨナラホームランを打ったね吉村は。
385神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 01:17:15.87 ID:HZSWc9BE
原辰徳なんか後楽園の防御ネットに当てるのがやっとだったのに引退間近になって
東京ドームの看板にガンガン当ててたよ。
ちょっと変だと思ったけどね。
386神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 01:19:28.01 ID:HZSWc9BE
王さんは後楽園ではスタンド中上段の当たりに拘っていたね。
中段以下の当たりは納得がいっていなかったようだ。
756号のホームランも余り納得はいっていなかったね。
387神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 01:49:07.94 ID:qHp/55Ri
一回にレスまとめられないの?
388神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 02:47:53.58 ID:ZUKhML8K
夜中に現れ朝方まで2chで連投することしか
楽しみが無い爺だから
しかたがないw
389神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 03:39:15.09 ID:HZSWc9BE
最後は人格否定しか言う事がない哀れ現代厨w
390神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 03:47:31.23 ID:HZSWc9BE
>>353
そんなに差があるかな?
今尚現役のB52と安物のF18くらいの差じゃないかなぁw
391神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 07:02:00.77 ID:kehtJDfi
爆撃機と戦闘機を一緒くたに比較できないだろ
392神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 10:49:40.83 ID:ZUKhML8K
耄碌しているから、しかたがないw
393神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 11:16:14.69 ID:Jp1ZBLdA
分からないことさも知ったように語るから毎回恥をかく
この老害のパターン
394神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 16:41:31.03 ID:xdmgN2x9
そもそも過去の選手のプレーを知らないのにここに来るって…
語りようないだろ、何と戦ってるんだよ?
395神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 19:30:26.76 ID:vf+p4XQ1
いや反日野球嫌いのキチガイドブネズミがIDを変えて大量に書き込んでいるんだよ。
396神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 19:55:08.94 ID:Y04u2Exl
環境が全く違うのに比べるのはフェアではない。
現在の選手はいいもの食って、いい環境練習できて、いいお薬飲んで、
いいお医者に通って、試合ではビーンポールは来ないし、
それなのにホッケー選手の様なレガースいっぱいつけて、大した成績でもないのに
億のお金貰って、本当にいい身分だよな。
397神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 20:16:08.32 ID:vFa0jg3o
モンゴル力士見てもわかるように発展途上国の若者を現代日本で鍛えれば日本人じゃかなわないような力士になるんだよ。
仮に昔のハングリーで才能ある選手を現代日本で鍛えたら普通に活躍するって。
398神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 20:23:13.73 ID:Jp1ZBLdA
問題はどうやってそれをするかだな。
タイムマシンでも作るのか?w
399神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 21:41:06.04 ID:vf+p4XQ1
>>397
白鵬が言うには自分から下の世代は生活様式が甘やかされて日本並みになっていて
もうモンゴルから強いのは出てこないらしい。
400神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 00:53:18.66 ID:VhXN7K+3
即戦力になるかどうかのスレじゃないの?

育成からやっていいんなら、そりゃ活躍できる選手になるんじゃねえか。
401神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 01:40:06.20 ID:i9YAwXdk
日本人力士が腰高になってきたとは言うね。
モンゴル人力士の方が昔の粘り腰の日本人力士に近かった。
相撲では日本人の体格の欧米化が悪い方に作用している。
402神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 01:48:29.06 ID:i9YAwXdk
その現象はレスリングにも表れていて日本のお家芸だったレスリングも今や
見る影もない。女子は頑張っているけどね。
403神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 01:53:25.48 ID:od269BBQ
千代の富士VS貴乃花VS白鵬
404神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 02:13:54.63 ID:i9YAwXdk
>>396
>現在の選手はいいもの食って

必ずしもいいものとも言えないですね。
柔らかい物ばかりで硬い物を全く食べない。
おかげでアゴは細り足腰はふにゃふにゃです。
405神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 04:40:41.54 ID:O+16aM/s
体格の欧米化は野球ではいい方向に作用してる面もあれば悪い方に作用してる面も
あるかな。
確かにダルビッシュみたいな選手はちらほら出てきた。
上腕も強く力強くはなった。
しかし下半身は貧弱で耐久力が無い。
それでも陸上や球技では弱くてもコンパスが利いて幾分いい方向に作用
してるんだろうね。
逆に闘技では少し悪い方に作用している。
406神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 07:43:34.87 ID:T+0H5nOv
また始まった。
下半身は貧弱で耐久力が無いとする根拠は?
407神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 19:08:26.40 ID:MMuCX8hg
>>406
工藤はそう言ってた。
股関節の柔軟性と強靱さが無いから今のピッチャーは駄目なんだそうだ。
怪我をするし、すぐばてるらしい。
408神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 21:49:01.82 ID:Cy17B/PU
工藤が言ってた(笑)

170イニング以上を投げたことが6年しかなく2年連続で投げたことが1度もない
3年間で528イニングが最長、5年間でも828イニング程度の工藤が(大爆笑)

杉内はここ7年のうち2006年以外の6年で170以上3年間で584、5年で938

どっちがひ弱だろうな
409神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 22:09:31.63 ID:MMuCX8hg
>>408
なにを言ってるのかわからん
410神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 23:57:27.99 ID:bHvVMyTZ
工藤は昔というよりは現代の選手な気がする、特に考え方とか。
411神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 00:42:45.22 ID:rZak0a4P
現代人は足腰が弱い、持久力が無い、担ぐ力が弱い。
俺が現代人の中では体力があるんだからよくわかる。
そのかわり長身で足と腕が長いけどな。
412神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 01:45:09.06 ID:YF+GVoU4
いやいや、どんな環境で生活してるのか知らんが、プロスポーツ選手だけで比較しないと意味ないだろ。
現代人なんて広い括りは意味ない。
413神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 01:55:03.56 ID:WUG9e9bt
87年辺りの工藤はもうリリーフがしっかりしてなかったから9回まで投げきっていたね。
よく長持ちしたなと思う。
414神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 01:56:02.42 ID:WUG9e9bt
>>408
一試合の球数が少ないからね。
170球とか普通に投げてた人達とは違うからさ。
415神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 02:15:01.36 ID:WUG9e9bt
170球は普通だったね。時には200球とかもあったし。
今の人だったらすぐに故障しちょうよ。
416神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 02:19:56.57 ID:tNuPyOYg
年寄か知らないが、若者に劣等感と妬みが凄いな

レスから滲み出てる
417神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 02:23:27.04 ID:WUG9e9bt
そんなに凄いか今の若い連中は?確かにダルビッシュみたいなのもいるけどさ。
何だあのだらしないバッティングは。
プロじゃねぇよw
418神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 02:34:09.37 ID:WUG9e9bt
今の奴をちょっと褒めたらすぎこれだw>>416
冷静に意見を持ち寄れる連中ではないって事が今更ながら分かったよ。
419神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 02:42:21.90 ID:YrlwWjLh
投手いまもむかしも似たようなもん
大野とか郭泰源とか余裕で通用するとおもう
420神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 04:43:57.16 ID:xlo9qlp8
一流と言われる投手は余裕で通用するよ。
昔は今より投手枠が少ないからヘボい投手じゃ生き残れない。
すぐに野手に転向させられてしまう。
421神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 06:17:58.69 ID:Emr2imdt
>>419
10、20年前の選手ならそれほど差はないだろうけど
それが50年遡った場合それも似たようなものというはさすがに
422神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 09:51:52.15 ID:XGCYNc8J
>>421
似たようなものだ
君は思い込みが強すぎるな
423神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 10:19:49.13 ID:YF+GVoU4
なんだプロ野球は進歩してないのか
424神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 11:22:37.00 ID:XGCYNc8J
>>423
進歩ではなく変化している。
トップクラスの能力が上昇しているとは言えない。
だけど下位グループのバッターは進歩していると言ってもいいかもしれない。
425神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 11:25:37.15 ID:XGCYNc8J
たとえば内野手の守備能力が高くなっていると言えるのかどうか
過去の吉田や広岡あるいは山下大輔が今と比べて能力が劣ると考えている
現役の内野手は一人もいないだろう。
426神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 11:34:44.76 ID:x3zUOpb1
コントロールの良さの強みは時代を問わないからね。
ボーリングの中山律子は40年前にパーフェクトを記録したから未だに尊敬されているわけだし。
だから昔の野球でも球威があって抜群にコントロールが良いピッチャーはいたんだからバカにするもんじゃないよ。
427神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 12:08:10.48 ID:XGCYNc8J
>>426
馬鹿にしているのは無知による思い込みが強い奴だけだ。
少し調べたら50年前に凄いピッチャーが多くいたことがわかる。
見るもの見えず、見たいものしか見えないから恥をさらしてしまう。
428神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 14:24:21.38 ID:Emr2imdt
実力が数値化されないってのは便利だよな
逆に50年前の選手は今の中学生以下だと言っても
それに対して違うという証明もできないけれど
429神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 16:42:58.98 ID:XGCYNc8J
>>428
なんでそうなる?
日本人の遺伝子が世代で変わったといいたいのか?
430神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 17:17:48.70 ID:An4JTdCk
逆になんで遺伝子って話になるのか分からない
431神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 18:32:16.95 ID:LIhDAE5V
ベイブ・ルースが現代に甦っても、打てやしないぜ

めじゃ豚よ
432神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 18:46:28.66 ID:XGCYNc8J
>>431
いや打つでしょ。
ルースは身体能力が優れたバッターだ。
今で言うとレンジャーズのハミルトンみたいな選手だろう。
433神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 23:52:53.95 ID:YF+GVoU4
現代に対応したトレーニングしたら打てる。
しなきゃ無理。
434神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 00:55:07.05 ID:Rqya43pB
>>179
>やはり70年代の阪急ブレーブスが最強チームだろう。

ネタ?と一瞬思ったが、福本、大熊、蓑田、長池、
マルカーノ、大橋、山田、山口、
このあたりは今の優勝チームでもレギュラー張れそうだし、
ベストナインを取ってもまったくおかしくないな。
435神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 01:49:14.52 ID:OV54fJL2
打つ方は全く変わっていない。それどころか退化している。
打つ方はハードヒッティングに拘り過ぎてバランスを崩している。
投げる方もシュート系の球が復活したくらいで大して変わってない。
ナックルボーラーなんて未だに日本では現れていない。
せいぜいマットソンくらい。
436神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 01:58:58.30 ID:OV54fJL2
>>433
いやいや余裕で打てますよ。
こんな危険球一発退場のルールと防具に守られたお嬢さん野球ですから。
何ら恐れる事無く思いっきり踏み込めますから。
さぞかし昔の選手が今来たら天国でしょうね。
練習中に水をガブガブ飲めるし投手も100球投げれば上がれるんですからね。
こんな甘ちゃん野球昔の人なら余裕です。
437神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 02:32:57.01 ID:peefSeId
防具と危険球毎回しつこい
踏み込むとか全く関係ないメットは昔もあるだろが
同じ様なレスしつこ過ぎ
438神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 02:56:10.30 ID:JB3tGOli
ボケ老人は昔のことは良く覚えていても
数日前の記憶はスッ飛んでいるからなw
439神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 03:37:33.55 ID:OV54fJL2
耳あて付きヘルメットは気もちいいかい。
しつこい同じ100回のレスに同じレスを100回返しているだけだよ。
440神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 03:38:55.68 ID:OV54fJL2
肘パットは大きいですねぇ。あれで今の選手は内角球を怖がらなくなりました。
441神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 03:47:06.72 ID:peefSeId
大昔以外は、誰も顔以外最初から恐がってねえよ

大昔はビクビクしてたんだろうな
442神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 03:51:09.91 ID:OV54fJL2
俊介の超スローボールが鉄平の頭に当たって俊介が一発退場になった時は笑えた。
バカじゃねぇの。ホモ野球が。

443神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 04:00:57.54 ID:OV54fJL2
健康番組でスポーツ選手の健康診断をやってたな。
頭のCTを取ったけど意外にも格闘家の人達の脳には異常が無かった。
野球の金村の脳に損傷が見つかった。
金村によると昔150キロのボールが頭に当たった時のものだろうと話していた。

昔の選手は戦士だよ。今の選手は頭にもぶつけられないしホモの馴れ合いと一緒だ。
444神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 04:17:32.94 ID:d6Xwtimc
王は活躍するだろ
今のセリーグの打線見ろよ。
引退した年の王よりも打てなさそうなやつばっかだから
445神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 04:18:59.10 ID:pLHX/Mk3
またムキになって連投かw
ほんと幼稚なジジイだなwww
446神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 04:53:08.08 ID:OV54fJL2
>>444
今年はちょっと打て無さすぎですね。これなら王さんでも普通に活躍しそうですね。
447神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 08:49:28.40 ID:LP+jfLQ3
ロジャー・マリスがルースの記録を破りそうになると懐古厨の批判や嫌がらせが相次ぎマリスは大変なストレスを受けて頭の毛が抜けたそうだ。
51歳で亡くなったのもルースの記録を破った事への誹謗中傷が原因のストレスで病気になったんじゃないかな。
448神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 15:11:48.36 ID:Jz5Mffwi
マリスはいろいろ評判が悪いからね
マントルやディマジオならルースの記録を破っても世間は歓迎したかもしれない
449神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 16:07:08.20 ID:a2Vyah7G
アーロンは世界で一番郵便物を受け取ったギネス記録を持っています。
その殆どがルースの記録を破った事への抗議の手紙でした。
450神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 20:49:25.31 ID:RLzlfrVy
ボーリングでのパーフェクト率が急上昇しない限り
現代のスポーツ選手が進化しているとは言えない
451神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 20:56:32.28 ID:CjQq39bC
穴掘るのがなんの関係が?
452神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 21:38:57.67 ID:LwM3tnHn
>>449

アレは人種差別問題だな。
未だに黒人と同じプールに入るのは嫌だなんて言う白人競泳選手がいたりするから
この問題は根深い。
453神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 21:39:47.40 ID:Jz5Mffwi
>>449
だからなんだ?
これはアメリカの根強い人種差別をまず考慮に入れるべき問題だろう。
454神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 01:20:23.46 ID:nHBAsTgE
スーザン・ボイルがオバマとの会談を断ったとか。
理由は黒人とは話したくないからだとか。
大統領でさえも嫌な人がいるんだね。
455神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 01:21:08.83 ID:nHBAsTgE
あああれは夕食会か。それにしても露骨だねw
456神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 14:08:55.24 ID:5N3V2LdI
また一人で野球とは関係のない話をしてる
よっぽど寂しいんだなこのジジイw
457神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 19:36:45.09 ID:lbdhRWo4
お前もな。
458神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 22:06:55.81 ID:m1OwoUA6
>>434
>>179
>やはり70年代の阪急ブレーブスが最強チームだろう。

>ネタ?と一瞬思ったが、福本、大熊、蓑田、長池、
>マルカーノ、大橋、山田、山口、
>このあたりは今の優勝チームでもレギュラー張れそうだし、
>ベストナインを取ってもまったくおかしくないな。

たとえば名球会会員で投票したら阪急ブレーブスは最上位に来ると思うのだけどね。
459神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 22:46:50.87 ID:2hMWtfG3
http://www.89kentei.com/

野球知識検定受けようぜ。
大阪の受験生が少なくて江夏が「なんでだ?」と思っているぞ。
460神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 22:46:55.72 ID:Bq255WZ6
いやいや黄金期の西武も凄いぞ
461神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 23:07:02.46 ID:m1OwoUA6
>>460
どっちかだろうねぇ。
462神様仏様名無し様:2012/05/14(月) 23:42:59.23 ID:ajUejlm8
福本と蓑田は、出塁、盗塁、長打、ついでに守備力を兼ね備えていて、
NPB史上最高の一二番だと思う。
463神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 00:24:10.24 ID:jTjG5dEA
石毛、辻とか今岡、赤星とか高橋慶、山崎隆とかイチロー、田口とか
スケールも小技も出来る一、二番は他にもあるのに?
464神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 03:36:26.89 ID:hJT3K3Y4
>>463
イチロー、石毛、今岡、高橋はともかく、他は福本・蓑田と比べて、
打力に大きな差がある。
打率もだが、特に長打力がかなり劣る。
田口、辻、赤星あたりの「スケール」を評価するとは変だね。
赤星なんか「通算」で本塁打がたった3本だがwwww
蓑田は「年間」30本塁打が二回、福本蓑田ともに通算200本塁打を達成。
465神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 10:27:28.30 ID:PWHlQEmQ
スケールって何かしてくれる期待値のようなものと思ってたが、本塁打率のことだったのか
466神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 11:39:58.40 ID:hJT3K3Y4
>>465
>スケールって何かしてくれる期待値のようなものと思ってたが、本塁打率のことだったのか

いろいろ解釈はあろうが、>>463に「スケールも小技も出来る」とあるのだから、
小技の対照となるものを当てはめるのが妥当だろう。
この場合は攻撃だから、攻撃で小技の対照は大技、つまり長打や本塁打となる。
それから「何かしてくれる期待値」というのはあまりに漠然としているが、
具体的には何を指すのかね?
試合での特定の状況を設定して、どうすれば「何かしてくれる期待値」が高いことになるのか
説明してくれ。
467神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 12:18:23.79 ID:PWHlQEmQ
出塁なり本塁打なりだろうね
数学的な期待値じゃなくて浪速の春団治的なアレも含むから具体的には言えないよな
本塁打だけしか挙げてないから、ちょっとツッコんだ
でも確かに元木はなんかやってくれそうかもしれんが、スケールが大きいとは違うな
468神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 16:56:07.66 ID:NdZzwdwZ
簑田 浩二ねえ。
頭のデットボールがなければねえ・・。

それから、おまいら蓑田は誤りだから。
竹冠だよ〜。
469神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 17:42:17.98 ID:Mu7Q6EZx
身体データ

投手
沢村174cm 71kg スタルヒン191cm 90kg 若林175cm 78kg 野口175cm 64kg 藤本170cm 65kg

別所181cm 85kg 真田173cm 73kg 荒巻174cm 61kg 杉下185cm 71kg 金田184cm 73kg 長谷川167cm 72kg 梶本186cm 75kg

稲尾180cm 80kg 小山183cm 73kg 村山175cm 83kg 秋山177cm 73kg 杉浦176cm 71kg 米田180cm 87kg 尾崎176cm 83kg

堀内178cm 73kg 江夏179cm 90kg 鈴木啓181cm 86kg 平松176cm 74kg 山田176cm 77kg

江川183cm 90kg 村田181cm 78kg 東尾177cm 79kg 北別府181cm 85kg

斎藤雅181cm 90kg 桑田174cm 80kg 工藤176cm 80kg 阿波野178cm 77kg 西崎181cm 75kg 渡辺久185cm 95kg 大野177cm 75kg

野茂185cm 89kg 山本昌186cm 87kg 佐々木180cm 95kg 高津180cm 75kg 伊良部193cm 108kg 斎藤隆188cm 90kg 長谷川180cm 78kg 石井一185cm 100kg

松坂183cm 84kg 上原185cm 86kg 黒田185cm 93kg 川上179cm 90kg 岩瀬181cm 85kg 井川186cm 93kg 斉藤和192cm 95kg 杉内175cm 82kg 和田180cm 81kg 岩隈190cm 86kg 藤川184cm 86kg

ダルビッシュ195.6cm 99.8kg 涌井185cm 85kg 前田182cm 73kg 田中188cm 93kg
470神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 17:48:05.33 ID:z4p5YbVc
スタルヒンでけえ
しかしまあでかい奴のサイズはそんな変わんない気もするな
471神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 18:26:07.10 ID:Mu7Q6EZx
打者
吉原165cm 66kg 土井垣164cm 64kg 川上174cm 75kg 苅田170cm 66kg 千葉167cm 64kg 水原170cm 64kg 鶴岡173cm 68kg 
藤村173cm 79kg 白石167cm 68kg 木塚168cm 60kg 景浦173cm 75kg 中島175cm 73kg 岩本167cm 71kg 呉168cm 64kg

広田170cm 75kg 西沢182cm 73kg 飯田173cm 73kg 岡本173cm 74kg 中西174cm 93kg 豊田176cm 82kg 大下173cm 70kg 
青田170cm 69kg 別当180cm 75kg 小鶴173cm 71kg 田宮175cm 81kg 与那嶺175cm 82kg

野村175cm 85kg 森174cm 84kg 王177cm 79kg 榎本172cm 71kg 高木守174cm 72kg 長嶋178cm 76kg 吉田165cm 56kg 
張本181cm 85kg 山内175cm 77kg 江藤慎178cm 80kg 広瀬176cm 72kg

田淵186cm 90kg 大杉181cm 88kg 加藤秀176cm 75kg 山崎裕176cm 76kg 有藤186cm 82kg 藤田177cm 81cm
福本169cm 68kg 若松168cm 75kg 谷沢179cm 75kg 柴田175cm 74kg 土井正博181cm 81kg 長池175cm 82kg

伊東勤181cm 83kg 落合178cm 82kg 篠塚176cm 68kg 原181cm 84kg 掛布175cm 77kg 衣笠175cm 73kg 石毛180cm 75kg
山本浩183cm 82kg 門田170cm 81kg 秋山186cm 86kg

古田180cm 80kg 清原188cm 93kg 辻182cm 78kg 江藤182cm 90kg 立浪173cm 70kg 野村謙176cm 78kg 池山183cm 75kg 
田中幸184cm 91kg 中村紀180cm 92kg 前田175cm 80kg イチロー180cm 71kg 松井秀186cm 95kg 新庄181cm 76kg

城島182cm 94kg 阿部180cm 97kg 松中183cm 98kg 小笠原178cm 84kg 新井189cm 94kg 小久保182cm 87kg 中村剛175cm 102kg
村田177cm 95kg 松井稼177cm 85kg 岩村176cm 94kg 井口178cm 91kg 中島181cm 90kg 西岡185cm 79kg 荒木180cm 74kg 井端173cm 75kg
川崎178cm 75kg 宮本176cm 82kg 稲葉185cm 94kg 高橋180cm 87kg 青木175cm 83kg 内川184cm 92kg 福留182cm 91kg 赤星170cm 66kg 
T岡田186cm 105kg 金本180cm 85kg 和田182cm 90kg
472神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 18:59:05.41 ID:muAADjY1
背が高いとストライクゾーンが広がるし低目の球は目
線から遠くなるというデメリットもあるんだよ。

そういえば背の高い投手は大成しないというジンクスなんていうのもあったな。
473神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 19:21:05.98 ID:Vw8EMFxu
それデメリットじゃないじゃん。
474神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 19:52:31.76 ID:zSNW1Lfz
>>472
本当は体格が大きくなるのに比例してストライクゾーンも拡げるべき。
上限を腋までにすべき。
475神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 20:15:16.72 ID:dtRpRXGE
だいぶ老害も飽きられてきたな
476神様仏様名無し様:2012/05/15(火) 21:48:24.32 ID:hJT3K3Y4
>>472
>そういえば背の高い投手は大成しないというジンクスなんていうのもあったな。

ランディジョンソンいわく、アメリカでもあれだけの長身投手は少ないので、
他人のフォームなどを参考することもできず大変だったとか。
あの腕を下げるフォームもその試行錯誤で生まれたと。
上から投げれば角度はつくだろうが、高さのコントロールが難しくなるしな。
江本も、実際の身長は190cm台だが、当時の日本にそんな長身投手がいないので、
メジャーの投手のフォームを参考にしていたとか。
あのステップの狭い、立ち投げはメジャーの真似だと。
あと、長身打者は低めに強く高めに弱い、小柄はその逆と昔からいわれているな。
477神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 01:07:58.31 ID:gfEZPkJt
エリック・ヒルマンも大きかったけど軟投派だったね。
130キロ台のストレートと変化球が主体だった。
478神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 01:09:21.09 ID:gfEZPkJt
馬場さんより大きい日本人選手が今いるかよ?
あんまり昔を舐めるな。
479神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 01:12:21.59 ID:gfEZPkJt
>>475
若い奴は飽きるのは早いからなw
だから現代厨の事はそれ程は問題視していなかった。
どうせいつか飽きるだろうと思って見ていた。
480神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 06:45:38.58 ID:tzqTVR2z
未知の変化球への対応なんてのは、知識の有る無しなんて関係ないんじゃないかな

今の選手だって、動く球に対応できるかなんてのは、変化球知識の差なんかじゃなく、瞬時の
体の対応力とセンス、持ってる技術の差だよね。
今でも打てる奴は打てるけど、ダメなやつは駄目。

で、王ほどの高いレベルの資質がある選手は、現代の投手と対戦しても、それなりに対応してくると。
現代に連れてきた「瞬間」は戸惑うにしてもね。すぐ対応するよ。
現代の、少なくとも「並レベルの打者」とは全然能力が違う。
481神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 11:20:32.63 ID:IXjiaL+t
去年のセ・リーグの代表的なバッターは新井、栗原、畠山だよね。
確実に1980年代の山本浩二、落合、バースより上というのは無いな。
482神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 12:06:41.08 ID:lMnCIcgj
>>480
王のバッティングじゃムービングボールは打てないな。
一からバッティングを作り直す必要がある。
バットを短く持って三遊間に強いゴロを打つ練習、外野守備練習をしっかりやれば
6番レフトくらいでレギュラーを取れるくらいの力はある。
483神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 14:52:01.80 ID:f6AsgJ3M
今地味な選手多いね。特に野手。
484神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 21:11:51.35 ID:MoAKfi/1
>>483
なぜだろう。
田淵のような華やかなバッターが出てきてもいいと思うのだけどね。
485神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 23:22:45.09 ID:u6hBzkkb
>科学的トレーニング
よくでてくるワードだけど、具体的には?
日本はすごいな、五輪強化選手並みの指導がふつうの高校で受けられるとは。
486神様仏様名無し様:2012/05/16(水) 23:31:45.06 ID:MoAKfi/1
>>485
科学的トレーニングとか特別食とか無いみたいだよ。
陸上の日本代表の人のお父さんから聞いた話だと
特別なことは無いそうだ。
トレーニング方法も食事も選手個人の判断らしい。
487神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 02:34:58.33 ID:uWWfX2If
科学も常に発展途上だから最新の科学が必ずしも全て正しいとは限らないんですね。
昔のトレーニング方が見直される時も多々あります。
488神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 02:39:00.44 ID:uWWfX2If
まぁ肩から上にはに投げて来ないから打つのは楽だよ。
ムービングなんてかっこいい名前が付いてるけど只の小手先のマッスラーだし。
王さんの天性の感覚なら余裕で打てるよ。
489神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 03:21:24.60 ID:uWWfX2If
栄養強化で体は大きくなったけど下半身はなえちゃったね。
今の人は固い物を食べないからね。
スポーツだけでなく寿命にも関わってくる。
歯が抜ける事は死と直結してるからね。
歯が抜ける→足腰が弱る→心臓が弱る→死ぬ
これが死へのプロセスだから。
今平均寿命が延びてるのは明治時代の人が頑張っているからで
今の世代では確実に寿命が縮まるとも言われている。
現代病から来る自殺増加もそれに拍車をかけている。
490神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 03:23:29.27 ID:uWWfX2If
栄養とはいっても自然なものは食べてないしね。
発ガン物質塗れの物を食べてるからみんな短命だよ。
491神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 03:59:42.82 ID:UY4Nrlxr
歯が悪いと足腰弱まる理論て何よw

鍛えりゃ足腰なんか、普通に強くなるわ
第一、昔の選手が体幹トレーニングなんか知らないだろ
492神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 04:21:00.14 ID:uWWfX2If
昔の方か寧ろ体幹トレーニングの固まりだったような気もするが。
493神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 04:24:04.25 ID:uWWfX2If
アイソメ理論なんてかなり昔からあったし今はその応用系に過ぎませんしね。
昔は昔でそれなりに科学的な事もやってたんですよ。
全て根性主義だと思ったら大間違いです。
494神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 04:50:23.29 ID:5QQMNXyM
>>492
パンツ一枚で素振りする王の写真や動画を見ると、
それこそ体幹を極限まで鍛え上げられたように見えるがね。
王が荒川邸に年賀の挨拶に行って、お屠蘇を飲んだ後に、
突如トレーニングが始まったそうだ。
庭に出て、ただひたすら一本足打法の始動からトップまで、
つまり片足を上げて下げてを1時間ぶっ続け。
冬の野外なのに頭から湯気が出たとさ。
これなんか体幹+アイソメそのものなんだけどね。
あと、中西や野村のでんとした腹回りは、
「ベンベンたる太鼓腹」という感じで、
筋肉の詰まった相当に強い体幹だろう。
体幹や脚が太くて強いから、フルスイングしても軸がぶれず、
ヘッドに全身のパワーを伝えられるんだろう。
今の中村もそんな感じだな。
495神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 04:53:03.81 ID:5QQMNXyM
>>482
王の現役時代も、稲尾がツーシームのシュートにカットボール、
村山がSFFを投げていたんだから、
王も今の投手のムーヴィングファストボールにも対応するだろう。
他にも安田とか江本とか癖球投げる投手もいたしな。
496神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 04:58:01.08 ID:uWWfX2If
スタイリーとか色々あったねw
今でもあるんだってねあれ。
インチキ臭いけど昔は昔であんな事もやってたんだねw
497神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 06:02:57.38 ID:VRRi3T02
変化球は昔も今も変わらんよ、
投げ方は捻るか握りを変えるかしかないんだから。
体の構造がまるっきり違うというなら話は別だがww
498神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 07:21:58.11 ID:uWWfX2If
スピットボールなら別ですがw
今の野球が進化してるとしたらインチキも進化してそうだなw
499神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 09:02:13.35 ID:lGsHIEBJ
なるほど、今ほどガチガチで画質の良い録画されてない昔はそんなことやってた大投手がいたかもな
500神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 09:14:19.31 ID:jlpPF+nx
ID:uWWfX2If

また連投ジジイが夜中から朝方にかけて徘徊していたのかw
501神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 15:40:24.93 ID:AJewfsal
>>497
ナックルを投げられる人って今を持ってしてもいないですよね。
あれは八手のような大きい手で握力100キロの力で押し出す球ですから日本人で
あれを投げられる人はプロでもいない。
巨人の前田が投げたと言われていたけどあれも正確にはナックルではない。球は
回転している。
だから吉田えりのような女の子が投げるというのも俄かに信じがたい。一度彼女の
手を見てみたいものだ。

本当に進化しているのならナックルくらい投げられる人がごろごろ出てきててもいいと
思うけどね。
502神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 16:35:18.89 ID:HtOVHPnn
> 本当に進化しているのならナックルくらい投げられる人がごろごろ出てきててもいいと
> 思うけどね。

何故進化すればナックルを投げる投手がゴロゴロ出ると言うのか。
またボケ老人が意味不明なこと言ってるな。
ナックルなんてその日の風向きに影響されるし、どう変化するのか投げた本人にも
コントロール出来ない。
そんな不正確なボールよりも普通のピッチングの方が計算出来るからナックルを
投げる投手は少ないというだけの話。
503神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 17:04:39.65 ID:Wf1EYm30
何人か挑戦したがものにならなかっただけ
504神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 17:12:42.16 ID:AJewfsal
手のデカさと握力が進化すれば投げられる。
505神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 17:48:41.09 ID:HtOVHPnn
150km/hのストレートに、スライダーやスプリット等の変化球を持ってる
ピッチャーにナックルなど必要がないというだけの話。
フルタイムナックルボーラーもそういう球が投げられればナックルなんて
投げてねーよ。
506神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 18:18:34.20 ID:WPpLhdHm
昔は大雑把にわけられていた球種が細分化されて
名前が付いただけのもある
507神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 20:09:55.43 ID:iyQ5TkvN
>>502
いつもそうなんだが、この老害は話に筋道を立てて論理展開することができない
恐らくロクな教育を受けたこともなく、論文とか書いたことがないんだろうな
「進化してるならナックルを投げる人がごろごろ出てくる」←なぜこういう結論が
導き出されたのかという考察やその裏づけがない
508神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 20:18:09.85 ID:jlpPF+nx
歴代最高のスピットボーラーを語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1335128881/


例の老害はこういうスレ立てて活躍しているダルビッシュを中傷してるからな
ろくな人間でないことは確かだw
509神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 20:27:03.57 ID:HtOVHPnn
なんだこのボケ老人、ガチで頭おかしいのかw


13: 神様仏様名無し様 [] 2012/05/17(木) 15:58:20.29 ID:AJewfsal(2)
スピットで六勝目!!

14: 神様仏様名無し様 [] 2012/05/17(木) 16:03:40.00 ID:AJewfsal(2)
>>!2
あくまで疑惑を述べただけだからな。ああ別にいいよ受けて立つよ。
エイベックスでも何でも来やがれってんだw
510神様仏様名無し様:2012/05/17(木) 21:08:47.37 ID:0Ac5ninu
相変わらず言いっ放しか
恥も知恵も知らずに歳を重ねると悲惨だな
511神様仏様名無し様:2012/05/18(金) 01:00:29.06 ID:J7nbONpy
>>506
その通り。
シュートひとつでも、稲尾、平松、西本で握りも腕の捻り、球の軌道が違う。
それぞれが別の球種に分類できる。
ちなみに野村に癖を盗まれるまでは、稲尾のシュートはツーシーム。
スクリューボールやドロップ、スラーブなど、
まだ存在するが名前があまり使われなくなったものもある。
野球は歴史が長いから技術も戦術もだいたい出尽くしているだろう。
512神様仏様名無し様:2012/05/18(金) 01:09:55.11 ID:Tvg19wtj
ナックルだけは小手先のテクニックでは投げられないので。
やはりあれを投げられる人は天才さ。
513神様仏様名無し様:2012/05/18(金) 01:13:20.18 ID:Tvg19wtj
>>509
いやもうその手の脅しは何度も受けてきたからさ。
そんなに言うなら告訴状を送り付けてこいってんだ。
首を長くして待ってるけど未だに何も来ていない。
514神様仏様名無し様:2012/05/18(金) 13:40:19.27 ID:yir0LNBr
>>482
釣りもたいがいにしろ
ゴロじゃなくてライナーだろ
むしろゴロを打たせて長打を打たれる確率を下げるのがムービングボールの利点なわけだが
ゴロなんか打ってたら相手の思う壺、アウトになる確率が高まるだけだろうに
内野安打製造非力打者のルイス・カスティーヨでさえ
ゴロが安打になる率より飛球(フライ+ライナー)が安打になる率の方が
高いってのにわざわざゴロを狙う利点が全くない
515神様仏様名無し様:2012/05/18(金) 13:59:59.00 ID:T5xBhxkc
そんなにムキになるような話か?
516神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 01:17:25.02 ID:Ck9zA1aR
名誉毀損云々の脅しなら何度も受けてきたので別に気にしないが今回はこいつは
ハッキングを仕掛けてきた。
かなり悪質なのでプロバイダとサイバーポリスに通報しといたからな。


517神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 02:00:47.77 ID:5tQhgtb9
プッ
518神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 07:12:30.62 ID:3tozNJgl
連投ジジイは同じレスをマルチしてる時点で焦っているのがよく分かるわw
被害妄想から難癖つけてるあたりが笑える
団塊脳の老化は止まらない
519神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 11:01:32.82 ID:siGk0+q6
還暦過ぎての老化は自然現象だし、それ以前からの知識の蓄積や
経験による判断力の発達で補えるものだろうがね。
それよりもここに巣食うアホゆとりたちはどうなんだろうな。
知識の蓄積もなく成熟とも無縁、
そんな幼児並みの未発達レベルでありながら、
すでに老化が始まっているようだがね。
520神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 11:27:11.98 ID:PovuNFaX
この老害には知識の蓄積も経験による判断力の発達ないからバカにされてるわけで。
ただムダに年を重ねただけの哀れな老いぼれ。
521神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 14:59:30.96 ID:NzBy04CJ
昔は220キロの内野ゴロで守備が鍛えられた

このレスを前に見かけて、真面目に見る必要が無いと思ったな
522神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 15:00:50.30 ID:5tQhgtb9
医療の発達した今日日、長く生きてるだけでは尊敬されない
ましてや知識の蓄積も経験に基づく判断力も見出せないとなれば
知識や判断の点で笑われていることに気付けない空気の読めなさもあわせて、同情してしまうレベル
523神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 17:51:15.33 ID:ug86TZ5r
昔と同じ成績は無理だけど、スレタイの「活躍できない」というラインは低すぎるから
そんな水準もクリアできないのは、ちょっと考えづらいな。

稲尾が、直球常時140キロ程度としてもナチュラルに動いたというし、変化球も両コーナーに
スライダー、シュート、シンカーフォークと投げ分ける。
そして制球が抜群。
これが通用しないというなら、現在の打者達を過大評価している。
524神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 18:36:19.82 ID:siGk0+q6
ところで今年はNPBのホームランが激増するという例の断言だが、
その根拠は何だろうか?
何度問いかけてもレスがないのだがね。
本人でなくても構わない。
アホゆとりの諸君、同じアホゆとりの仲間のために、
無い知恵絞って代わりにレスしてくれんかね?
昔は真っ直ぐとカーブだけだの、マックス130kmだったの、
アホゆとり諸君は口を開くたびに大人たちから論破され、
その都度、話題を変えて逃げ回っているようだが、
たまには骨のあるところを見せてくれんかね?
どうせ暇でやることもないんだろうしさ。
525神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 19:13:14.26 ID:cK26TQXX
他人には発言の根拠要求するんだな。
おれはHR増えるなんて思ってなかったからちょっと協力出来ないが
爺さん風に言うなら「予測を言っただけですよ」とかで済まされるんじゃねえの?

526神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 19:17:05.59 ID:PovuNFaX
老害はまず昔の選手は骨密度が今の選手の倍くらいあったという話の根拠を出さないと
527神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 19:37:32.68 ID:siGk0+q6
せっかくの週末の夜にさっそくの連投か。
本当に暇なんだなwww
昔の野球に興味も知識もないくせに殿堂板にのさばってないで、
外に出てもっと気の利いた遊びでもしたらどうだ?
528神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 19:55:08.86 ID:cK26TQXX
連投?
自分がやってることは他人もやってると思いがちだけど、>>525-526は別人だよ。
529神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 21:04:05.53 ID:JxtolkMk
また嫌われ者のバカボン徘徊ジジイが荒らしているのか
530神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 22:23:32.12 ID:MvjcqFCN
ゲームをやりすぎるとバカになる、
っていうのはどうやらウソではないようだな。
531神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 22:45:40.36 ID:5tQhgtb9
そんなこと信じるバカも減らないんだよな
まあ、そういうのはゲームやっててもバカなんだろうけどな
532神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 00:26:22.79 ID:MQWdfIbe
>>521
あれによってノーヒットノーランは永遠に無理とまで言われたからね。
そのゴロのスピードを逆に利用してバウンド投法でアウトにしてたね。
533神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 00:27:46.73 ID:MQWdfIbe
今一番硬い芝と言われている札幌ドームでもまだあれでも当時と比べたら柔らかい
でしょう。バウンドしたら跳ねちゃうしね。
534神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 00:50:30.88 ID:YEkWz7fA
そのくらい1レスで書けよ
535神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 00:58:02.08 ID:MQWdfIbe
札幌ドームの事は書かなくてもいいと思ったけど一応書いといた。
536神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 16:40:30.11 ID:4tqo1+y5
桑田が古武術を投球に応用したとは聞くが。
昔からだって学ぶ所は沢山あるよ。
537神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 20:01:48.17 ID:YEkWz7fA
昔に学ぶということと
昔が今より優れてると言うことは
なんの関係も無い
538神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 21:59:16.60 ID:5rSEKC3n
220キロのゴロを本気で打っていたと思ってる大バカ
こんな奴らの話まともに聞くのがアホ
539神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 23:19:19.84 ID:oPftcBmK
>>157
30年前はこんなにちがうんだな
540神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 03:18:38.17 ID:W2YVvxgi
大して変わって無いじゃん。今の連中だって相変わらず非力だし抑えの岩瀬だって
びっくりするような球を投げるわけじゃないだろ。
541神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 03:19:19.30 ID:W2YVvxgi
>>538
本当に何にも知らないんだなお前らは。
542神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 03:26:06.67 ID:W2YVvxgi
>>537
昔にも今よりも優れてる面があるから昔の事を学ぶんだろう。
543神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 03:29:04.80 ID:W2YVvxgi
医学もそうでしょ。漢方薬も使われているし骨接ぎなんてのは江戸時代から伝わる
治療法だからね。
544神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 03:36:38.83 ID:W2YVvxgi
当時はバットが重たかったからね。
あのバットを今の選手並みに振れたらメジャー級だね。
545神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 05:41:52.75 ID:EDV4bmhN
ID:W2YVvxgi

この人病気なん?
546神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 07:00:41.05 ID:5j3tbksn
はい
547神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 16:10:27.79 ID:gTGoGhpH
昔の良い所は学んで
悪い所は教訓にすればいい
548神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 16:47:45.48 ID:w1lGqe1I
問題は「昔にも今より優れたところはある」ではなく
「昔は今より優れていた」という主張。
549神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 19:01:00.53 ID:ylDYacvE
介護老人、いや懐古老人は昔の選手の骨密度は今の選手の倍はあったとか言い出すんだから
550神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 03:16:27.17 ID:E6uyJxsR
>>548
そんな事は誰も思ってないと思うよ。
ちょっと考えすぎだよ。
551神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 08:59:37.62 ID:zukoFpyH
>>548
極端な一般化に事実の歪曲化。
まるで被害妄想患者みたいだな。
誰かが「昔のここはよかったね」と一言書くだけで、夜中だろうが明け方だろうが、
ろくに調べも考えもせず頭ごなしに否定する奴がいるからおかしいだけでね。
552神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 09:12:59.10 ID:lwm9UFIA
と、タルビッシュは不正投球をしている、と断定する方がおっしゃってます。
553神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 10:03:01.22 ID:aycfc5Nx
>>551
誰かがって9割お前の書き込みだろ
>>548もお前のことだけ言ってるんだと思うけどね
ダルはスピットボーラー というスレを建て、懲りずににまた恥ずかしいスレを建てたなんだな(笑)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1335217913/
554神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 10:04:54.89 ID:aycfc5Nx
貼るスレ間違えた、これね

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1337237777/
555神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 10:31:03.67 ID:zukoFpyH
↑なんか知らんが、見えない敵と終わらない死闘を繰り広げているようだな。
一から十まで見当違い、ドンキホーテのようで愉快だね。
幻覚とのシャドーボクシングで生涯を終えるのもクズに相応しいかもな。
556神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 12:19:34.49 ID:0FUndO9W
昔の野球は球場が狭いからテクニックは重要視されたけど球速は重要視されてなかった。
若いときは本格派でも25過ぎたら技巧派転向を無理に勧められた。
今になって思うとつまらない野球だった。

工藤、渡辺久信、清原、新人類と呼ばれる世代が出てきてから球界のレベルがグッと上がった。

メジャーオールスター相手に6勝6敗という互角の成績を挙げたのは1988〜1990の時期だけだしね。
557神様仏様名無し様:2012/05/22(火) 22:44:27.05 ID:mj7neiAX
>>556
80年代の前半はストレートをストライクゾーンに投げるとコーチから叱られていた。
当時のピッチャーはシュートとスライダーをコースぎりぎりに投げられることが大切だった。
80年代後半からストライクゾーンが下がってフォークが格段に有効となり、
フォークとセットでストレートもストライクゾーンで使えるようになった。
このころから150kmのストレートとフォークを投げられれば勝ち星が稼げる時代に入った。
おそらく80年代前半がストレートが一番使えない時代だったと思う。
球速だけなら60,70年代のほうが出てたんじゃないかな。
80年代前半でストレートをストライクゾーンに投げ込んで勝負できたのは江川だけだろう。
ほかのピッチャーが同じことをするのは自殺行為だった。
558神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 02:22:55.45 ID:2Gck0Lbt
80年代はデッドボールの嵐でしたよね。
東尾だけでなくみんなインコース攻めがしつこかったですねぇ。
毎日どこかの球場で救急車がピーポーピーポー来ていた思い出があります。
まさに戦争でしたね。
559神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 02:32:17.89 ID:2Gck0Lbt
落合が唯一全く打てなかったのが東尾ですから。
ぶつけられた恐怖が克服出来なくていつも足が震えていたそうです。
落合ですらそうなるのですから如何に怖い時代だったか分かりますね。
560神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 07:11:28.30 ID:wIYuM/iw
ビーンボールの意趣返しに狙ってぴっちゃーらいなー打った動画を見たことがあるが
561神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 11:08:26.85 ID:8TMSrN4i
>>559
110−26 5HR .236
苦手は苦手だろうけど震えるほどか?
562神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 12:03:44.48 ID:2Qg4a7rE
去年中日が優勝したときに週刊誌が落合特集を組み、
落合の関係者知人たちにインタビューをしていた。
その関係者の落合評で一番多かったのは、落合は臆病ということ。
「内角を異常に怖がる」という声も複数あった。
落合自身、以前にも「死球がないなら四割は簡単」と言っていたな。
ほかに車も超安全運転とか。
山井の完全試合直前の降板も、この臆病、慎重な性格によるのだろう。
563神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 12:08:48.70 ID:2Qg4a7rE
>>556-558
狭い球場にミズノの飛ぶボールが主流の時代だから、
まともに力勝負はできないね。
パリーグとか広い球場が出始めて、
「投手は思い切り勝負できるようになった」
とか言われていたな。
鈴木啓志、山田久志あたりも若いころは本格派だったというが、
このころは変化球中心の技巧派だった。
特に近鉄なんか当時でも狭い球場にミズノのボールだから、
高めの真っ直ぐとかなかなか放れないだろうね。
564神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 13:13:19.05 ID:8TMSrN4i
>>556
一番秋山四番落合六番清原とかキチガイじみたメンバーだったからなw

>>563
鈴木も山田も年齢的な球威の衰えで技巧派になっただけだぞ

落合の85、86の三冠の年の死球は各3コづつ
これは厳しい所を攻められる強打者としては驚異的な少なさ

今の打者は避けるのがヘタとか言うだけのことはある
逃げまくってたらこんなに打てるわけがないし、しっかり打った上で少ない
怪我をすれば当然成績も下がるわけだから、
怪我の要因をうまく避けるのも必要な技術だな
565神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 13:55:56.78 ID:M7x4/Rjw
>>564
単に80年代のストライクゾーンが内角あまり取らなかっただけじゃないの?
80年代はストライクゾーンが狭かったみたいだから
566神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 19:16:25.93 ID:yKSgSSz4
>>563
>パリーグとか広い球場が出始めて、
>「投手は思い切り勝負できるようになった」
>とか言われていたな。

今のほうが正常だと思うけど
人工芝時代の後楽園球場のトンデモなさは
それはそれなりに楽しめた。
567神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 00:32:13.39 ID:S3djvvPc
>>564
ところが落合も清原も秋山もそんなには打ってないんだな
逆に佐々木誠は両大会ともに狂い咲いてるけどw

どちらかというと投手が結構抑えた部分があるかも
568神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 03:29:34.99 ID:LYJjchQk
鈴木山田は、狭い球場の力勝負で発に泣いて
(鈴木は被本塁打記録があったような)コントロールを磨いた、
という評価を当時よく聞いた。
もちろん衰えもあるがな。
569神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 23:28:51.05 ID:clO5hu9S
570神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 00:16:08.12 ID:T0fEDR1o
投手で山本昌とか工藤とか見てて思ったけど、
野手では落合とか清原みたいに、○十年代を超えて活躍した選手は
やっぱり現代でも通用する物を持ってると思うんだよね

プロ野球の全体的なレベルは上がってるけど、その中でも対応して活躍を続けていられるんだからね。
勿論、例えば王・野村くらい昔の人が現代に来たら、最初はそりゃ苦戦するだろうけど、
やはりしばらくすると対応してトップレベルで活躍できる気がする。
逆に今のトップレベルの選手が昔に戻ると、
最初はある程度突出した活躍をするかもしれないけど、
しばらくすると周りが対応、進化して他のトップレベルと同程度に落ち着くんじゃないか
571神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 03:29:34.65 ID:RGYQrP06
分業制とかシステムは進化したけど体力面では大して進歩してないね。
572神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 05:00:22.24 ID:RGYQrP06
篠塚なんかはどの時代でも適応出来るんじゃない?
速い球にも恐ろしく強いしね。
573神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 05:01:25.67 ID:RGYQrP06
あの超高速の人工芝でセカンド張ってたんだから。
エラーもしないし守備でも打撃でも今でもスーパースターさ。
574神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 07:20:36.70 ID:uPhS0BXR
そのくらい1レスで書けよ
575神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 08:16:10.10 ID:n2RQcq50
呆け老人だから、書いたのを忘れて多投してんじゃね?(笑)
576神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 09:35:13.79 ID:z0LAa/Jj
アホゆとりの頭の悪さには参るな。
洞察力、計算力がなく論理的思考出来ない。
仕事を定年で今はスーパーで働いてるが、この間も青白い顔したゆとりらしき客が
777円の買い物をして1000円差し出してきた時、暗算で速攻で333円のお釣りを
渡してやったら、暗算の凄さに驚いてたな。
我々の時代はみんなそろばんやってたから当たり前だけど、計算機ばっかり
使ってるゆとりは脳が退化している。
確かにテクノロジーといった意味ではそろばんより計算機、パソコンの方が
優れているだろう。
しかし道具の便利さによって人間の能力が低下するのもまた事実。
そういったことを考えれば昔の選手の方が打席での配球の読みとかも長けてただろうな。
打者と投手の勝負というのはある意味では球種やコースの読み合い。
ゆとり投手の浅はかな考えなど昔の打者なら簡単に読み取って打ち返してしまうのが
簡単に想像できる。
577神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 10:03:53.60 ID:shq/0T2c
はい
578神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 12:23:17.70 ID:aopZBnM0
>>572
篠塚はヘッドが細くて軽いバットを使っていたね。
振りやすくてコントロールしやすいから、
非力でも速球に振り遅れない。
普通は頻繁に折れたり力負けするから使わないが、
篠塚は天才的バットコントロールがあるから、
年に数本で済んだらしい。
イチローと一緒で、たまに内角直球を決め打ちして
ホームランを打っていた。
ちなみにイチローのバットは篠塚モデルがベース。
579神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 12:26:54.41 ID:aopZBnM0
>>576
中学教師の知り合いに聞くと、ゆとりのアホさは想像を絶するものがある。
文科省の指導なので仕方なく従うが、現場の教師も頭を抱えているとさ。
だいたい中学生で昔の小学校高学年、高校で昔の中学くらいの頭なんだと。
580神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 12:58:14.89 ID:RXN8SwVQ
マジレスかよ
333円に疑問持たないんじゃ非ゆとりの頭脳もたかが知れてるな
581神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 13:10:45.97 ID:z0LAa/Jj
またアホゆとりの揚げ足取りか。
真っ当な議論では太刀打ち出来ないからそういう形でしか反論できない。
仮に計算が間違ってたとしても問題ではない。話のメインは昔の方が計算が得意で
読み合いに長けているだろうという話。
582神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 14:09:26.47 ID:W9n70FI2
計算が間違ってるのはワザとで
よく読みもせずに都合のいいように読む脳を笑われてるのさ
583神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 14:24:22.14 ID:8q7/yMvG
そんな暗算も出来ない、相手が驚いてた理由が
自分の暗算が凄いからと思い続けていられるその頭には相当問題あるでしょ
2chなんてやってる場合じゃないぞ?おバカさん
584神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 14:32:48.89 ID:aopZBnM0
ゆとりネタが一番盛り上げるね、このスレは。
アホゆとりと最初にここに書いたのは俺だと思うがすっかり定着したな。
アホゆとりと書くとすぐにレスがつくね。
自分がアホでもゆとり世代でもないなら笑ってスルーすればいいのだが。
585神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 15:00:46.40 ID:HXwiBJLB
>>576
お前のソロバン、玉が1個足りないんじゃないの?w
586神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 15:18:30.86 ID:W9n70FI2
違うよ
>>576の前半は割とよく見るコピペ
それに突っ込むのもマジレスするのも野暮
で、コピペなんだから、勘違いやミスではないし、後に続く内容も当然本気ではない
ただ、意を得たりとばかりに同意しちゃうようなのは痛すぎて晒されても仕方ないレベル
指摘されたら顔真っ赤にしてゆとりゆとりと連呼するのはむしろ哀れ
587神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 15:20:51.91 ID:W9n70FI2
と思ったら本人だった
信じられん、マジで書いたのか?
588神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 15:25:38.17 ID:z0LAa/Jj
反論出来ないから些細な揚げ足取りで勝ち誇ることしか出来ない哀れなゆとり。
計算なんざここでは関係がない話。話のメインは昔の人の方が読みに長けていたということ
であってそこに反論出来なければ意味がない。

>>585
お前の親父は金玉が1個足りなかったんじゃないのか?
だからお前みたいな頭の悪い出来損ないが出来たんだろ。
589神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 15:38:28.25 ID:2/wvwyKR
>>578
終盤に決勝ホームランを打つ事が多かった印象がある。
阪神ファンでも嫌な思い出がある人も多いだろう。
590神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 17:09:04.28 ID:aopZBnM0
瀬戸のべた凪のようにスレが止まっていても、
「あほゆとり」この魔法の呪文ひとつで
夜中だろうが明け方だろうがすぐにレスがつくのが面白いね。
591神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 17:09:58.63 ID:UNNC7o8y
>>571 その通り。
身長の伸びも何十年も前から頭打ちだしね、
逆に出生時の体重は30年続けて減少傾向にあるらしい。
592神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 17:29:50.05 ID:mMvRfKqM
殿堂板は詰込み教育の弊害とか言われてるころのおっさん以上がほとんどじゃないのか。
ゆとりって決めつけてる根拠はどうせ無いんだろ?
なんならゆとりがどの辺りの世代を指すかもわかってない気がするが。
593神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 17:43:03.62 ID:aopZBnM0
適当な場所で適当なこと言って遊んでるだけなのに
必死になって反応する奴がいるから面白いのよ
594神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 17:50:08.86 ID:mMvRfKqM
全くだな
その気持ちはよくわかる
595神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 18:00:56.86 ID:nbGiYs4M
今のところIDが赤いのは1人だけですね。
まあ、いつも連投してるID変わってる人がいますけど。
596神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 21:43:23.61 ID:J7f1jkvR
急にスレが止まったなw
またバカボンがID変えて荒らしていたんだろ

そして又夜中に現れて朝方まで徘徊かw
597神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 01:05:39.40 ID:ULsBM0gx
いまの先発投手は最低でもスライダー、落ちる球、ツーシームは必ず投げるだろ
そこに各自工夫を加えて、球種は7色どころでは無いだろ

中日にいた野口がかなり球種すくなかったけど
598神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 01:15:39.72 ID:CS425ojV
昔の投手も何種類かのカーブやドロップや直球を投げ分けてたんじゃねえの?
599神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 02:17:37.84 ID:r9VRtmIz
昔の投手はだいたい2種類のカーブ、シュート、それプラス
フォーク、スライダー、パーム、チェンジアップ、
スクリューのうち一つくらい投げたろ。
直球とカーブだけなのは、全盛期の金田と江川くらい。
今のスライダーは昔の投手にいわすと「小さいカーブ」らしい。
昔のスライダーはカットボールだとか。
金田は超スローカーブから速球まで、スピードや曲がりに段階をつけて
投げていたんだと。
今でいえば、金田のカーブも3種類にくらいに分類されるかも。
600神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 02:43:09.80 ID:r9VRtmIz
基本的な変化球のカーブとシュートを投げる投手が減ったな。
この二つは古くからあるけど、肘や手首で球を強く捻ねるから習得が難しい。
その分、フォーク、ツーシーム、チェンジアップ、カッター、SFFなど、
捻りがいらない球種が流行しているが。
江川が言っていたが、カーブはストライクゾーンに入るからカウントが稼げるし、
タイミングも外せる、空振りも取れると利点が多いんだけどね。
最近はボールになる、空振りさせる変化球主流だから、
カウント整えるのが大変に見える。
601神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 12:15:12.57 ID:K78cK7Gf
>>599
>今のスライダーは昔の投手にいわすと「小さいカーブ」らしい。

堀内が言うには「スライダーを捻るわけないだろ
捻ったらカーブにきまっている」とのこと。
藤本と伊藤智が本物のスライダーを投げるとか言ってた人もいたような。
602神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 12:21:52.05 ID:K78cK7Gf
>>600
カーブは高めをストライクにとってくれなくなったのが大きいらしい。
金田のドロップカーブは凄まじくて、当時のバッターに言わせると
二階から落ちてくるようでとても打てるとは思えなかったそうだ。
だけど今ならボールですねと言ってた。
>空振りさせる変化球
86年にストライクゾーンが低くなって
フォークが空振りをとれる圧倒的な決め球になった。
603神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 15:19:52.92 ID:Tk5jXbF4
昔はレベルが低かったからカーブとストレートだけで組み立てられたからな
604神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 15:53:16.50 ID:SfL4dq6z
あんなワンバウンドでしか三振を取れないくらいレベ
ルが低い、とも言えるけどな。

というか藤本、杉下さえ知らないのか?
605神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:01:53.95 ID:5ZhAR5rl
一生そう思わせとけばいいんじゃない?
606神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:21:38.11 ID:5ZhAR5rl
>>600
ナックルを投げられる奴は未だにいない。
吉田えりの手を一度見てみたいものだね。どんな手をしてるんだろう。
607神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:27:50.70 ID:5ZhAR5rl
八手のような大きい手で握力100キロの力で押し出す球だから。
だから日本人であれを投げられるのはプロでもいない。
そんなに今の野球が進歩してるのならナックルボーラーがちらほら出てきてても
良さそうなものだけどな。
608神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:01:50.12 ID:Tk5jXbF4
ナックルボールネタはもう論破されただろ
マジでボケてんのかこのジジイは
609神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:04:39.06 ID:5ZhAR5rl
論破したつもりかあれで?w
610神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:05:20.43 ID:VE+NxJZ1
1000-777も出来ないド阿呆なんで…
611神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:08:17.21 ID:Tk5jXbF4
>>609
論破されてないつもりなのかw
612神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:11:08.77 ID:5ZhAR5rl
未だにナックルを投げられる奴はいない。
投げる必要が無いから投げないでは理由にならない。
613神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:11:28.40 ID:5ZhAR5rl
馬場よりデカい日本人野球選手が今いない件について。
岡山よりデカい日本人バスケ選手が今いない件について。
出羽ヶ嶽よりデカい日本人力士が今いない件について。
614神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:16:26.43 ID:5ZhAR5rl
昭和どころか明治のお相撲さんよりも小さいんだからな今の連中は。
情けない。

http://www.youtube.com/watch?v=_uj3XYxnXbY
615神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:17:51.32 ID:5ZhAR5rl
プロレスにも馬場よりデカイ奴は未だにいないんだな。
情けない。
616神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:21:09.38 ID:VE+NxJZ1
発狂しちゃった
ホントに分かりやすくて面白いなこのおっさん
617神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:23:01.53 ID:5ZhAR5rl
いやいたって冷静だけど。俺が怒ったらこんなんじゃ済まないよw
618神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:24:25.00 ID:VE+NxJZ1
冷静には見えませんね
619神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:26:22.67 ID:Tk5jXbF4
>>612
バカかこいつホント
理由になるだろ
620神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:27:38.73 ID:5ZhAR5rl
いや汚い言葉も吐いてないし。あくまで冷静に意見を述べてるまで。
お前らはオッサンだのジジイだの随分と汚い言葉を吐くね。
621神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:29:08.55 ID:5ZhAR5rl
>>619
理由にならないよ。
622神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:30:23.11 ID:5ZhAR5rl
投げる必要が無いけどいざとなればいつでも投げられるというのなら分かるけど
投げられないからね。
623神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:31:45.20 ID:VE+NxJZ1
>>620
マルチレスしちゃってる時点でね
624神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:33:02.87 ID:5ZhAR5rl
100回同じ事を言い続けてるお前らに100回同じ事を返しているまで。
まぁ荒らしに構う俺も荒らしかも知れんが。
625神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:36:38.91 ID:7pSRavx8
現代厨っていつ頃からこの板に居付き出したんだろう。
以前はこんな連中居なかったよな。
626神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:33:35.65 ID:ZFkP/xAv
問題は現代厨じゃなくて、まともな回顧ができない懐古厨だろ
627神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:34:54.52 ID:Tk5jXbF4
>>622
いざとなればってのは具体的にどういう場面なんだ?
628神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:09:12.45 ID:t/pS6dQf
ID:5ZhAR5rl

また連投ジジイのバカボンが多投して
スレ流し埋めの荒らし行為をしているのか
629神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:26:02.69 ID:K78cK7Gf
>>628
反日野球嫌いのキチガイドブネズミがIDを変えて大量に書き込んでいる。
630神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:51:20.02 ID:Qb6WkAWY
2
631神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 20:06:07.00 ID:ZFkP/xAv
>>629
お前は総合板でもそんな書き込みばっかしてるけど空しくないの?
632神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 20:51:41.02 ID:K78cK7Gf
100回同じ事を言い続けてるお前らに100回同じ事を返しているまで。
まぁ荒らしに構う俺も荒らしかも知れんが。
633神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 20:58:06.22 ID:VE+NxJZ1
連投アホはまたID変えたのか
634神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 21:06:49.42 ID:K78cK7Gf
まったく自演ばかりだな
635神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 21:07:58.85 ID:K78cK7Gf
いつごろから反日野球嫌いのキチガイドブネズミが野球板に棲み着いたんだ。
636神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 21:22:21.62 ID:CS425ojV
これはレベルの低い自虐ギャグ
637神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 21:28:07.33 ID:VE+NxJZ1
連投アホは頭狂っとるな
638神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 21:28:26.48 ID:Qb6WkAWY
私は、まだまだ日本人も捨てたもんじゃないと言う意味で
「今年はHR数が激増する」と言った張本人だが
書き込み規制がやっと解除になったんで書き込むが
ホームラン数が伸びてないね。
それで飯を食っているプロのとして、去年の二の舞を
繰り返しているプロ野球のバッターは情けないかぎりだね。
ましてや、選手会が統一球の廃止を求めているなんていうのは
「恥を知れ」という感じだね。
639神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 21:56:22.71 ID:t/pS6dQf


446 名前:バカボンを知らない方々へ・・[] 投稿日:2011/03/16(水) 01:59:15.41 ID:Rx/7wvdA
バカボン=土方バガボンドは3年以上球速関連のスレにへばり付いて
こいつ専用の隔離スレも立ったほど。殿堂版では完全に無視されてる妄想荒らし。

日本>>>>メジャー
江川>>>>その他の投手
80年代>>>>90年代以降

このありえない前提の元で、
いろいろ空論を振りかざしているだけなのでこいつ相手にまともな対話はまず無理。
自分と相反する意見にはとにかくデマ、自演、捏造、キチガイのレッテルを貼って、
一切受け入れるつもりがない。
しかし自分は頻繁にIDを変えて自作自演をする傾向があり。

妄想の立ち入る余地がなくて具体的な数字を突きつけられる
セイバーメトリクスなどのデータ系に対してはとくにファビョります。

歴代速球投手の球速の検証<その5>
http://unkar.org/r/meikyu/1230490769
この辺のログをみるとわかりやすい。3年前から終始一貫こんな風。
640神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 22:45:47.57 ID:K78cK7Gf
いつごろから反日野球嫌いのキチガイドブネズミが野球板に棲み着いたんだ。
IDを変えて毎日毎日大量に書き込んで、
なぜ野球板に棲み着いたのかさっぱりわからんよ
641神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 22:55:01.46 ID:t/pS6dQf
395 : 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/05/10(木) 19:30:26.76 ID:vf+p4XQ1
いや反日野球嫌いのキチガイドブネズミがIDを変えて大量に書き込んでいるんだよ。
629 名前: 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/05/26(土) 19:26:02.69 ID:K78cK7Gf
>>628
反日野球嫌いのキチガイドブネズミがIDを変えて大量に書き込んでいる。
635 : 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/05/26(土) 21:07:58.85 ID:K78cK7Gf
いつごろから反日野球嫌いのキチガイドブネズミが野球板に棲み着いたんだ。
640 : 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/05/26(土) 22:45:47.57 ID:K78cK7Gf
いつごろから反日野球嫌いのキチガイドブネズミが野球板に棲み着いたんだ。
IDを変えて毎日毎日大量に書き込んで、
なぜ野球板に棲み着いたのかさっぱりわからんよ



803:神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 07:21:31.70 ID:KJn/8CWy
>>797
ドブネズミって、さてはネズハン=バカボンの正体は連投キチガイジジイだな。


642神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 23:04:34.40 ID:ZFkP/xAv

ID:K78cK7Gf

こいつがバカボン
総合板ではネズハンの異名を持つ
誰とも絡まず独り上手なレスを繰り返す
気に入らないレスには、「反日」「野球嫌い」「ドブネズミ」と罵る
退場を命じられても何度も現れる
643神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 00:24:39.72 ID:ZG3/hbDg
624 : 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/05/26(土) 17:33:02.87 ID:5ZhAR5rl
100回同じ事を言い続けてるお前らに100回同じ事を返しているまで。
まぁ荒らしに構う俺も荒らしかも知れんが。

632 : 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/05/26(土) 20:51:41.02 ID:K78cK7Gf
100回同じ事を言い続けてるお前らに100回同じ事を返しているまで。
まぁ荒らしに構う俺も荒らしかも知れんが。



ID変えてもファビョって同じ文章w
644神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 03:23:34.59 ID:y8xyLfN3
>>626
正しい懐古してるじゃん。確かに中にはおかしいのもあるけど。
お前ら現代厨が何も知らないだけでさ。
645神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 03:24:42.64 ID:y8xyLfN3
IDって意図的に切れるものでもないんだよな。
自然に変わっている時もあるかなね。
646神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 03:43:58.69 ID:jWyaO+xy
自然と変わるなんてことはお前程の頻度では通常ない
647神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 03:45:04.30 ID:y8xyLfN3
だから俺だけじゃないっての。
648神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 03:48:16.62 ID:DeOm/Txj
素知らぬ振りして、また連投で登場かw

白々しい
649神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 08:38:50.90 ID:4CB1vgBM
反日野球嫌いのキチガイドブネズミは一匹だろう。
650神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 22:02:02.07 ID:fZaEhF69
野球が好きなバカボンはどうして野球の話が苦手なんだ?
651神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 22:15:35.30 ID:i6Uk0qB2
実際の野球じゃなくて「ぼくのかんがえていたりそうのやきゅう」が好きなだけだからだろ
652神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 22:37:02.20 ID:hc1zwrsN
バカボンって野球は好きなのかもしれないがあんまり野球に詳しくないよね
653神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 23:10:12.41 ID:+USd3E+Q
藤本や杉下さえも知らないヤツのこと?
654神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 01:42:41.14 ID:YvF3Yg5o
>>653
そんなの年齢によるだろ。
リアルで見てる人は2ちゃんやらない世代だし。
野球の常識をわきまえてないほうがずっと恥ずかしいし。
てか、そういうお前はそんなに年寄りなの?
だったら身分証明アップして今度からコテハンつけろよ。
敬語で対応させていただきます。
655神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 01:57:15.60 ID:nByb43+V
>>601
>堀内が言うには「スライダーを捻るわけないだろ
>捻ったらカーブにきまっている」とのこと。
>藤本と伊藤智が本物のスライダーを投げるとか言ってた人もいたような。

スライダーの元祖の藤本も、キャッチボールだかで偶然に外に切れて、
それを試合で使えるように磨いたということらしい。
本やコーチから教わったわけでも、曲げようとしたわけでもないと。
だからおそらく捻りなしの投げ方で、今のカッターに近い軌道なんだろうな。
稲尾のスライダーも、藤本とほぼ似たような契機で始まったとか。
藤本の後だから、スライダーという球種の存在は知っていただろうが。
西崎のスライダーも、キャッチボールでふざけて投げてる中で身に着けたとか。
まあスライダーは変化球の中で一番簡単だから、普及するのもむべなし。
昔はMLBなんかでもスライダーを覚えると球速が落ちるから、
若い本格派の投手には投げさせなかったらしいね。
(いつごろからこの習慣がなくなったんだろうか?)
もともと球が速くないとか、加齢や故障で球威が落ちた投手が投げる球だった。
若手のスライダー投手は年寄り臭いと野次られたくらいで。
656神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 04:46:53.54 ID:v4hhZlqT
>>654 年齢は関係ない、昔の話がイヤならプロ野球板に行けばいい。
変化球の歴史を調べれば藤本、杉下は当然出てくる名前だろ。
657神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 07:57:00.13 ID:McUhCM2h
杉下と藤本は自分の生まれる前の選手ですが、
日本でのフォーク、スライダーの元祖として、
小学生の頃からその存在と功績は心得ておりました。
殿堂板の住人ならばそれくらい当たり前と考えておりますが。
基本的知識もなく他人様を悪し様に罵るとは、
いかなる精神構造のなせるわざか?不思議でなりません。
ご両親の心労いくばくなりや、不憫ですな。
658神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 08:43:34.55 ID:/iYYF0a1
なんで藤本、杉下を知らない前提になってるんだ?
659神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 10:14:12.63 ID:YvF3Yg5o
>>657
知識としては皆が知ってる。
その意味ではお前も大差ない。
お前が馬鹿なのは自分だけが詳しいと思い込んでるところ。
お前の知識なんてこのスレの底辺に近い。
660神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 11:42:00.05 ID:McUhCM2h
657は、一昔前のNPBは直球とカーブだけと殿堂板で繰り返し書いていた阿呆のことを書いたのだがね。
レスアンカーがついているならともかく、自分がそうでないなら黙ってスルーすればいい。
なぜ反応するのだろうか?不思議だね。
まあ、底辺だのいう言葉がスルッと出るあたり、自身を顧みて少しは気付くことがあるのだろうね。
お大事に。
661神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 13:30:13.29 ID:v4hhZlqT
えっ?藤本や杉下を知っているのに昔の投手はストレートとカーブしかない…
662神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 14:32:03.43 ID:sglmFCGz
昔の大部分の投手はストレートとカーブくらいしか投げなかったのは事実だろ
スライダーやスプリットを投げる投手なんてほんの一握り
663神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 14:38:38.32 ID:McUhCM2h
警告も
豚に真珠の
馬耳東風
飛んで火にいる
阿呆ゆとりかな
664神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 15:56:21.20 ID:WejunHSH
いや、それは今の投手が全員ダルビッシュ並みの球種を使いこなすっていうくらい無茶な言い分だろ。
あ、ダルビッシュの変化球は認めてなかったんだっけ?
665神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 16:08:58.22 ID:NoboU8Zn
いや昔はスライダーとシュートは全盛だったよ。横のスライダーだったんだね。
今みたいに縦のストライクゾーンが広くないから縦の変化で揺さぶったんだね。
縦のゾーンは低めよりも高めを取るからカーブが流行っていたんだね。
666神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 16:13:25.43 ID:NoboU8Zn
ダルビッシュもあれで150球170球投げれば凄いけどそれやると故障しちゃうよね。
梨田監督が一時期それやって故障した。ダルビッシュにしては珍しくメッタ打ちされるのが
目立った時期です。
日本シリーズで4連投4完封でもして日ハムを日本一に導いてれば偉大だと思うし。
そんな事をしたらすぐに壊れちゃう投手だしね。
だったらまだ連投でソフトに金を齎した上野の方がずっと偉大さ。
667神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 16:18:07.14 ID:v4hhZlqT
>>662 >>664
ずいぶんトーンダウンしていますね、苦しいね。
668神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 17:27:56.92 ID:sglmFCGz
>>666
そりゃ打者のレベルが低くて手を抜いても抑えられる時代と今とじゃ消耗が違うからな。
昔の投手の方が頑丈というのも老人の思い込みにすぎない。
鉄腕と呼ばれた稲尾も現役晩年は肩を痛めて思うようなボールを投げられなくなり、
32歳の若さで引退している。
669神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 18:52:18.43 ID:oRji5Pq0
昔って1、2名の主力以外ほとんど2割前後だからね
投手並の打者だらけ、そう考えたら今の50球って当時の150球相当かね
670神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 19:20:55.08 ID:CNhYMLDs
>>669
それはない。
75球くらいの感じじゃないか。
671神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 19:21:54.98 ID:CNhYMLDs
昔と今とで一番違うのが下位打者の長打力だろう。
672神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 21:48:16.37 ID:DHVV97Gt
>671
今って下位打線に長打力あるか?
673神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 22:16:31.51 ID:CNhYMLDs
>>672
そう言えば無いか。
ボールのおかげだったのかなぁ。
674神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 22:56:19.31 ID:24NhFWbU
ここって、野球ド素人の巣窟だなw

675神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 00:05:19.63 ID:5nUi+mW1
>>667
アホゆとりはみんなの公衆玩具だからさ。
生かさず殺さず、キャッチアンドリリースでよろしく。
676神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 02:17:26.64 ID:EWEJ1hTO
>>671
今はクリーンナップも非力ですw
677神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 02:22:22.86 ID:EWEJ1hTO
>>668
今はこんなに非力だったらもっと手を抜いてもっと長いイニングを投げられるのでは
ないですかね?
理由になりません。練習中に水をがぶがぶ飲んで来た連中だし練習拒否も平気でする
ような連中だから軟弱なだけです。
678神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 02:24:25.50 ID:EWEJ1hTO
>そりゃ打者のレベルが低くて手を抜いても抑えられる時代と今とじゃ消耗が違うからな。

今の打者のレベルってそんなに高いですかね?昔以上に非力でどうしようもないと思うのですが。

679神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 02:31:39.56 ID:EWEJ1hTO
逆に言えば今程度のレベルで消耗するというのも何なんですかね?
今だって酷使されても使い減りしない人は使い減りしないしやはり軟弱になった
という点は否めません。
680神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 02:37:43.72 ID:EWEJ1hTO
そりゃ危険球退場と防具に守られたホモ野球ですから打者のレベルも「高い」ですよね。
その分のうのうと踏み込んで打っています。
投手にとっては難儀ですがその分昔はストライクゾーンが狭かったんですよ。
今ストライクになっている低目の球は全てボールと判定されます。
ですから昔の打者は低めの球を振りません。
そんな中で170球200球投げてたんですよ。時には頭を狙う殺人鬼になってでも
必死に投げぬいたんです。
今のようなホモ野球と一緒にしないで下さいね。
681神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 03:11:50.24 ID:ZwhtLKti
また嫌われ者の糞ジジイが連投スレ流しを始めたか

どんなにしつこく現代野球を叩こうが

>>3の長年プロの現場を見てきた野村克也氏による言葉の方が


説  得  力  あ  る


682神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 03:34:51.89 ID:L58uuY+e
このage連投爺さんいっつもいるよなw
683神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 04:10:54.89 ID:EWEJ1hTO
82年の日本シリーズで僕は西武が勝つと思ってたけどノムさんは中日が勝つって
言ってたよw
ノムさんが次はスライダーを投げると言った時に僕は意表を突いて図ズバっと来ると
思ったら見事に当たったw
684神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 04:16:48.68 ID:EWEJ1hTO
ハーフスイングも今みたいにちょっと反応しただけでストライクになってしまうような
時代ではなかったからね。
低めも取るし三振を取るのは寧ろ今の方が楽でしょうね。
685神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 04:34:39.06 ID:edjLI+I6
連投ジイさんは別のスレでノムを持ち上げながら某監督をコケにしていた
686神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 13:14:02.97 ID:lUpkkdIp
>>683
この程度でノムさんより優ったつもりなのかw
羨ましいほど脳内がお花畑だなwww
687神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 16:42:11.80 ID:HkYqsy8M
平日の夜中の2時から2時間かけて7回も投稿か。
ゴミみたいな老人だなw
688神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 22:32:33.47 ID:9oQsEF/k
>>687
キチガイの自演か
689神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 03:28:28.28 ID:iBbh9hLG
「ホモ野球」に逆に釣られてやんのw

690神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 13:37:02.40 ID:vtZAYc+q
谷沢は槙原の152キロをレフトスタンドにホームランした。
691神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 14:16:42.12 ID:i/QRrlYi
なんだそれ。
意味あんの?
矢沢はたぶん120キロ空振りしたことだってあるよ?
692神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 15:23:02.01 ID:HkfWr0iI
昔は直球にカーブだけ、MAXも130kmとドヤ顔で放言していた阿呆ユトリに向けてだろ。
693神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 16:09:12.47 ID:DP1mX8v1
>>157
昔の選手にしては池谷って球速かったんだな
139km/hも出してるよw
694神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 16:38:45.08 ID:B1bziTIs
>>693
今の巨人の18番と同じだなww
695神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 21:38:40.68 ID:GVCQqtOP
イチローも松井も20年選手だから、そろそろ今の若手がもう一段階レベルアップしてなきゃ理に合わない。
696神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 21:56:23.61 ID:kl8MQiui
なんだ、イチローも松井も成長してなかったことになるのか
697神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 22:23:43.91 ID:GVCQqtOP
将来的器として越えてるはず、これは楽しみだ、という意味。
698神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 22:43:37.03 ID:hSFW/oWA
レベル落ちてるね
699神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 23:50:31.58 ID:HkfWr0iI
>>696
もう40に近い年齢だから、技術戦術の進歩があっても肉体の衰えで相殺だろ。
700神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 00:55:50.57 ID:XjOKOXew
>>693-694
今の巨人の18番、ノーノーやっちゃったねwww
球が遅くて球種も少ないのにwww
下位打線も長打があるガタイがいい技術が高い現代のNPBの打者相手にさwww
701神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 01:45:27.32 ID:tZJ1Whg+
>>693
今のガンだったら155キロかも知れないw
702神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 02:36:25.55 ID:tZJ1Whg+
神宮が8キロ増しと言われているから147キロくらいになるのかな。
703神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 02:57:27.76 ID:tZJ1Whg+
昔のガンと比較したらもっとだろうから今だったら裕に150は出ているだろう。
704神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 07:06:45.40 ID:6CvwW2os
昔の方がレベル高いって病院に行った方がいいよね
705神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 09:48:26.73 ID:lbQyKGDi
ノムさん受けたピッチャーの中で杉浦忠が一番凄かったらしいね。
ピッチング以外にも人間的、頭脳的に優れていないと誉めない人だから本当に凄い人だったんだろうな。
706神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 12:32:28.92 ID:nqLXNcbH
>>703
いい加減なことを言ってたら、言質取られてまた骨密度の時みたいにオロオロして
逃げるハメになるぞ
過去のミスから学べよジジイw
ボケてるんだか、学習能力がないんだか
707神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 12:53:44.24 ID:er4cW4a0
>>706様の素晴らしい野球理論をお聞かせください。

さあ、どうぞ↓
708神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 13:47:43.83 ID:XjOKOXew
俺も706の話聞きたいね。
ビシッと啓蒙してくれや。
709神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 13:53:00.07 ID:5pWnYlsQ
>>706は何か啓蒙しようとか開陳してやるから拝聴しやがれとか、そういう風には読めないけど
710神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 14:30:37.74 ID:4D8uY2/R
>>706
>>233>>238にテンプレが貼ってあるよ

>>709
例の荒らしがID変えてファビョっているだけだよ
711神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:03:54.51 ID:G8fvXnnP
昔の選手はカーブとストレートしか知らない
昔の選手は球速120キロから130キロくらいしか出せない。
昔の選手はやせっぽっち
昔の投手の球は遅いので当たっても怪我しない
今の投手が昔に行ってもレベルが低いので毎日投げられる
ダルビッシュはMLB最高の投手
王・長島・落合はまやかし中村こそ全て
ようつべとウィキの知識で全てを知ったような顔をする
昔の選手は科学的トレーニングを全くしていないと思っている

相手が抵抗出来ないと徹底的に苛めてちょっと言い返されるとすぐに自治に泣きつく
殿堂板は昔話をする場所だという自覚が無く昔話をしてる人を徹底的に叩く←ここまで来ると荒らし行為
反対者が2人しかいないと思っている
今よりも昔の方がいいなんて絶対に有り得ないと思っている
今も昔もいい所は素直に認めて是是非の冷静な議論が出来ない
高速人工芝の時代を本当に知らない
後楽園球場のグラウンドの傾斜が20度もあると本当に信じている←スキー場じゃあるまいし


712神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:10:45.53 ID:G8fvXnnP
水も飲まずに頑張ってきた人を不摂生でだらしがないと水をがぶがぶ飲んできた癖に叩く
馬場・岡山・出羽ヶ嶽ら日本人最長身の人達を奇形の一言で片付ける。
回顧厨は昔の人を伝説化し今の人を真っ向否定しているという妄想に取り付かれている。

713神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:25:24.92 ID:EwJbhEk3
>>709
そこまで言うということは、何を聞かれても答えるということだよ。
それくらいわからないかね?
714神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:29:03.42 ID:EwJbhEk3
140kmくらいの直球で球種も少ないチビの投手が、
どうやらノーヒットノーランやったらしいね。
野球黎明期の大昔のNPBで?
いやいや、つい昨日のことだそうでwww
しかも相手はもちろん、科学的トレーニングをつんだ、
体格のいい技術の高い現在のNPBの打者。
715神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:45:56.40 ID:4D8uY2/R
案の定である
716神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:52:26.51 ID:nqLXNcbH
どうやら俺が刺激しちゃったようねw
このスレ伸びない時はあんまり伸びないけど、ジジイが発狂したとき短時間で
10レスくらい伸びるのが笑える。
1レスにまとめれば良いのに、ジジイのキレの悪い小便みたいにしつこいよねw
717神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:52:30.07 ID:+6x+rbvD
>>713
いやあ、わからんね
偉そうに何を断言しても質問すると答えない人を見慣れてるもので
718神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 15:58:44.61 ID:G8fvXnnP
>>706
だったら大野の球が絶対139だという事も証明しないとね。
719神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:03:31.14 ID:G8fvXnnP
骨密度も骨密度が倍無かった事も証明しないと。
でないと結局は只の水掛け論で終わっちゃうよ。
720神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:18:32.92 ID:er4cW4a0
>>706様は自分の意見もないくせに人のことを罵ったり相手をただ否定するだけ
のことしか言えないようなクズではない。
>>706様はこれから最新の変化球理論について語るからみんなありがたく思え。
さあ、どうぞ↓
721神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:22:57.14 ID:G8fvXnnP
骨密度の件はまだ終わってないんだよ。
それが間違っているという事を証明しないと。

松本零士と槇原敬之との盗作騒動の時もそうでしょ。
松本零士がマッキーにインチキするなと言ったらインチキした事を証明しろと
逆に食って掛かられて裁判で負けちゃったでしょ。
722神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:24:45.02 ID:nqLXNcbH
>>720
クズは毎回勢いでいい加減なこと言ってしまって逃げる懐古ジジイだろw
大口叩くなら骨密度のソースでも持ってきてからにしろ。
そしたらまた遊んでやるぞ。
723神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:28:58.82 ID:nqLXNcbH
>>719
釣りでないなら本物のバカかこいつはw
立証責任は昔の選手は現代の選手の骨密度が倍ほどあったと断言したお前に
あるんだぞ
大丈夫かこいつw
724神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:29:39.16 ID:er4cW4a0
>>720 何を遠慮なさっているのですか、あなたの素晴
らしい理論でみんなを黙らせましょうよ。
まずは変化球について、さあ、どうぞ↓
725神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:32:33.46 ID:G8fvXnnP
>>722
だから反論もソースを出さないと只の水掛け論で終わってしまうんだっての。
726神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:33:31.40 ID:G8fvXnnP
>>723
いや別にここは裁判所じゃないから。
727神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:34:24.57 ID:G8fvXnnP
どっちも明確な証拠を出さないと嘘とも本当とも言えないという事。
728神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:44:55.67 ID:nqLXNcbH
>>725-727
ほらやっぱり逃げたw
このジジイを相手にしても同じことの繰り返しなんだよな。
自分の言葉に責任を持てない老いぼれが好き勝手吠えてバカにされてるだけ。
729神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:46:52.20 ID:hrq0m7Vt
ダルビッシュに言いがかり付けたときもこうだったな
自分は絶対に根拠や証明に値するものを出せない
開き直った(フリして)相手に証明の義務を押し付ける
馬鹿の一つ覚えを繰り返してうやむやにして逃げる
呆れて相手にされなくなったころまた出てきて同じ箸にも棒にもかからない暴論を繰り返して主張する
はい、無限ループ
730神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:47:18.03 ID:G8fvXnnP
>>728
お前も逃げずに反論しないとでないと只の水掛け論で終わっちゃうよ。
731神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:49:56.63 ID:G8fvXnnP
昔の大選手が現在のNPBに来ても活躍できない

本題のこれ自体が証明なんて出来ないんですよ。
勝負はやってみないとわかりません。
732神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:50:53.15 ID:5U88O3du
またバカボン連投爺がID真っ赤にして荒らしているのか

そろそろ夜中起きて朝方まで徘徊するのに寝る時間だろ
733神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:51:07.30 ID:h0JxYsW9
ここが裁判所でないことと、
爺さんが自分の発言の責任を他人に押し付けていいかどうかには
まったく関係がないよね
734神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:51:45.79 ID:G8fvXnnP
>>716
「ホモ野球」の一言で現代厨が釣れる釣れる。
結構気にしてるみたいだね。
735神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:53:13.10 ID:G8fvXnnP
何時頃から現代厨はこの板に居つきだしたのだろう。
以前はこんな連中は居なかったのにね。
736神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:55:31.00 ID:G8fvXnnP
>>711>>712を見てるとお前らが自身の発言に責任を持っているようには見えないけどなぁ。
お前らから責任なんて言葉が聞けるとは思わなかったよ。
737神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:56:41.35 ID:nqLXNcbH
>>730
俺が一体何から逃げるの。
逃げずにジジイの骨密度のソースを待つのみ。
738神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 16:58:43.03 ID:6MPYPtVb
もう老人は謝った方が早いだろw
これからも骨密度の話になったらこうやって逃げ続けんのか?
739神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:00:24.97 ID:Ngo3tV/A
最早骨密度がお前らの生命線だなw
栄養は悪かったけどよく今の人達よりも倍働いた分だけ今よりも昔の方が骨密度が高かったとは聞くよ。
740神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:01:44.99 ID:nqLXNcbH
>>733
発言の根拠は何かと尋ねられたらそれに答える。
これは裁判所でも小学生の学級会でもネットでも同じ。
出来ないなら発言の撤回しかないが、そのどっちもせずに逃げ回ってるのが
このアワレな老いぼれw
741神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:03:13.55 ID:Ngo3tV/A
カルシウムは吸収力だからな。いくら沢山採ったって動かないと吸収されずに
全部対外に出ちゃうよ。
社会生活の自動化が進んでいる現代人の方が骨密度が弱いというのは信憑性あるよ。
742神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:03:51.87 ID:6MPYPtVb
>>739
あ〜あまた言っちゃったw
どこの誰が今よりも昔の方が骨密度が高かったと言ってたんだ?
聞くよって言ってんだから答えられるよね
743神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:04:51.70 ID:nqLXNcbH
>>739
だから誰から聞いたの?w
じゃあソース出せるよな
744神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:05:49.66 ID:Ngo3tV/A
今の連中は蹲踞が出来ないだろう。
カルシウム不足はかなり深刻な所まで来てるんだぞ。
ソースがどうの以前の問題。
745神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:07:17.93 ID:6MPYPtVb
>>741
なんか話がちょっと変わってんぞ
昔の選手の骨密度はは現代の選手の倍くらいあったという話だったろ
746神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:08:11.13 ID:nqLXNcbH
>>744
だから逃げずにソース出せよジジイw
747神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:09:23.31 ID:4D8uY2/R
>>736
自分で書いたレス見て何言ってんだか
ID切り替える前の失敗か?
748神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:09:26.18 ID:Ngo3tV/A
根拠がどうの言ってるから。
全く体を動かさない現代人がカルシウムを10採っても1も吸収されないという事。
自動化されてない時代で体を動かさないと生きていけなかった時代でカルシウムを
2しか採れなかったとしても2は吸収されたという事だろう。
749神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:11:02.11 ID:Ngo3tV/A
変えたというか変わったというか。自然に変わってた。
一々面倒だな。
750神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:11:13.76 ID:6MPYPtVb
やっぱりいくらググッても骨密度が倍なんて話は出てこないわ
一体どこの誰がそんなこと言ってたんやろ
気になるな〜w
751神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:12:24.33 ID:Ngo3tV/A
グーグルに出てこない事は高速人工芝の話も絶対に信じない連中だからな。
何を言っても駄目だなこりゃ。
752神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:13:11.19 ID:nqLXNcbH
>>748
またおかしなこと言ってる。
現代の選手はカルシウムを摂っても全く体を動かさないのか?w
どこまでアホなんだお前w
753神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:13:48.59 ID:Ngo3tV/A
昔と比べたら全く動かさないに等しいでしょう。
洗濯板で洗濯した事あるかお前?
754神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:14:34.88 ID:6MPYPtVb
>>748
>全く体を動かさない現代人がカルシウムを10採っても1も吸収されないという事。

今の選手って全く体を動かさないのかwwwwwwwww
755神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:15:37.04 ID:nqLXNcbH
>>753
ハア?
いや等しくないだろw
756神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:15:42.17 ID:Ngo3tV/A
選手に限った話ではないでしょ。
昔の人は今の人より骨密度が高かったって話でしょ。
選手だって昔と比べたら随分と動かなくなったけどね。
757神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:16:00.88 ID:6MPYPtVb
洗濯板とか言い出し始めたぞw
758神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:17:29.46 ID:nqLXNcbH
>>756
ほんとアホだなw
アスリートと一般人を一緒くたに語るなよ。
そして早く出せソースを。
759神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:17:37.49 ID:Ngo3tV/A
>>755
お前の服を洗濯してくれる母ちゃんなぁ。
昔の母ちゃんは多量の洗濯物を毎日手でゴシゴシ洗ったんだ。
だから家族全員で洗濯も手伝った。
掃除までルンバにやらせてるふやけた現代人と一緒にするなや。
お前が洗濯板で毎日洗濯したらすぐに伸びちゃうよ。
760神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:18:48.83 ID:6MPYPtVb
そろそろ限界っぽいな
761神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:18:56.27 ID:hrq0m7Vt
うはwwww
すごく伸びてるとおもったら予想通りwwwwww
762神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:20:21.60 ID:Ngo3tV/A
移動手段がここまで発達して昇降機が当たり前のようにある。
これじゃ骨密度もスカスカになっちゃうよ。
だから蹲踞の出来ないガキが急速に増えたんだ。
763神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:20:29.78 ID:nqLXNcbH
>>759
昔の母ちゃんと今の母ちゃんの骨密度を比較してるんじゃないんだぜw
ワケの分からないことほざくヒマがあったらソース持ってこい。
ほんと使えないジジイだよ・・・
764神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:21:30.48 ID:6MPYPtVb
>>762
だから今の選手が骨密度スカスカの根拠はなんなんだよ
765神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:21:31.32 ID:Ngo3tV/A
洗濯するのは別に母ちゃんだけじゃないけどなw
766神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:22:26.13 ID:nqLXNcbH
>>765
お前のオムツは誰が毎日洗濯してるの?w
767神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:23:00.35 ID:Ngo3tV/A
>>764
練習量も昔と比べたら圧倒的に少ないし選手レベルでも熱中症で倒れる奴もいる。
ビタミン・ミネラル類が全く体内に吸収出来てない証拠。
768神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:23:06.42 ID:6MPYPtVb
>>766
クソワロタ
769神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:24:08.46 ID:6MPYPtVb
>>767
お前高校も出てないだろ
そんなのが根拠になりえると思ってんのかw
770神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:24:32.94 ID:Ngo3tV/A
>>765>>766
うるせえなこの掃除もルンバ野郎がw何から何まで全自動野郎がよw
771神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:26:15.03 ID:6MPYPtVb
あー面白かった
用事あるしこれくらいにしとくかな
772神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:26:49.13 ID:4D8uY2/R
そろそろ「キチガイドブネズミ」発言が来るな
773神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:27:22.25 ID:Ngo3tV/A
>>771
車でお出かけかい?バスかな?電車かな?w歩いていけよwこの全自動のガキがw
774神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:29:22.08 ID:Ngo3tV/A
>>769
バカでも大学に行けるお前らと違って俺らの頃は大学入るの大変だったんだぞw
お前らバカゆとりだから只の水掛け論しか出来ないんだろうなw
775神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:29:47.28 ID:hrq0m7Vt
・キチガイドブネズミ
・アホゆとり
・全自動野郎 ← New!

程度の低い罵倒ばかりだなww
776神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:30:36.77 ID:nqLXNcbH
水掛け論も何もトンデモ話のソースを出せばいいだけ。
出来なければ発言の撤回と謝罪でおしまい。
777神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:31:56.04 ID:Ngo3tV/A
>>775
罵倒してる時は徹底的に罵倒していざ罵倒し返されるとそれですか?w
やっぱりゆとりは打たれ弱いですねぇw
778神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:32:59.85 ID:Ngo3tV/A
>>776
トンでもかなぁ?割とマトモな線を言ってると思うけど。
かねやんの180キロはさすがに俺でもトンでもとは思うけどさ。
779神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:34:59.81 ID:Ngo3tV/A
スマフォ世代だもんな。高性能パソコンを片手に持ち歩いて生活してるんだもんな。
お前らの生活も益々ふやけていくな。
780神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:38:10.35 ID:hrq0m7Vt
>>777
残念だが>>775の罵倒語はことごとく議論に関係無く根拠も無いただの思い込みによる決めつけで、正直言われるほうには罵倒にも聴こえないんだよなあ…
例えば「深夜徘徊の連投ジジイ」つったら事実だがねえ…
781神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:39:07.89 ID:Ngo3tV/A
洗濯乾燥機も今のはシワまで取ってアイロン要らずなんだろ。
何だか凄いよな。益々何もしなくていい時代なんだな。
このままだと現代人の体も益々退化していくね。
782神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:41:55.49 ID:wcNM+JXl
>>780
ゴキブリ云々は俺じゃないから分からないけどアホゆとりと全自動野郎は的を射てる
わなw
783神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:42:38.58 ID:wcNM+JXl
ドブネズミか。これは俺じゃないから分からない。
784神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:45:20.52 ID:5U88O3du
かなりの年配者なのに年下の世代に全く尊敬されず
過去の発言に対して説明責任を求められただけで
ムキになってID真っ赤にして連投しまくって

恥ずかしくないのかね?
785神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:50:58.17 ID:wcNM+JXl
ちょっと言い返すとすぐこれだ。
お前ら本当に打たれ弱いね。

相手が弱いと見るととことん苛める。
喧嘩でも相手が降参してるのに死ぬまで殴り続ける。
そしていざ自分がやられるとすぐに大人に泣き付く。

昔の人はそんな卑怯ではなかったぞ。
786神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:53:29.93 ID:nqLXNcbH
>>778
どっちだっていいよアホw
お前はソースを出せばいいだけ。
787神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:55:03.60 ID:wcNM+JXl
>>784
説明ですか?お前らは全自動野郎で充分説明がついているではないですか。
体を動かしてカルシウムの吸収というか栄養の吸収を良くしましょうねw
788神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 17:56:46.61 ID:wcNM+JXl
>>786
罵倒云々の話が出てるけど「アホ」だって結構重い言葉だからな。
もう感覚が麻痺してるから何とも思わないだろうけど。
789神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 18:00:26.44 ID:w0zP/29s
家事もやるような一般人の話はしてないし、その空いた時間をトレーニングに当てるようなアスリートの話だろ?

ま、いいや。

話が逸れてる。
罵倒とか掃除機とか洗濯機とかどうだっていいんだよ。
わかるな?
790神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 18:32:30.51 ID:4D8uY2/R
>>782
ID変えて他人の振りしてるつもりかキチガイw
791神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 18:51:03.25 ID:er4cW4a0
みなさんこのスレは罵りあいの場所ではありません。
これをおさめるにはやはり>>706様の素晴らしい野球理論しかありません。
792神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 19:30:42.13 ID:ODwbGVIa
反日のキチガイドブネズミが一番正確な表現だよ。
793神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 21:11:40.22 ID:XjOKOXew
706がサクッと応えて流石!と唸らせるような野球理論を啓蒙すれば万事治まるのだがね。
なぜそれをしないのか?不思議だなぁ。
794神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 21:19:53.90 ID:nqLXNcbH
何を話誤魔化してんだよアホw
早くソースを出せよ
795神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 21:34:25.33 ID:atbXOEMO
万事収まるって何がだよwww
関係ねえだろ
責任押しつけにも無理があり過ぎる
796神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 22:32:39.30 ID:er4cW4a0
>>706様があれだけ人のことを口汚く罵るのは素晴ら
しい野球理論を持っているからなのです。
でなければただの荒らしじゃないですか。
そんなことはありません、さあ理論をどうぞ↓
797神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 23:06:23.79 ID:er4cW4a0
どうしたんですか>>706様、みんな待っています。
このままだと徘徊ジジイどもに何の理論も持ち合わせていないくせに人を罵倒す
るだけの荒らしとか言われかねません、さあ早くIDが変わる前に。
798神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 23:55:35.48 ID:er4cW4a0
>>709様、もう時間がないですよ。
野球経験はゲームのみで何の知識も持ち合わせていな
いなどと徘徊ジジイどもに批難されてしまいます。
799神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 23:56:32.73 ID:er4cW4a0
間違い706だった
800神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 23:59:59.62 ID:XjOKOXew
>>795
え?これくらいのことが負担?重荷?
いやー、びっくりだなぁ。
こんなのが職場にいても何も仕事任せられないね。
流石はゆとり世代!半端ねぇっすwww
801神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 00:46:00.19 ID:/W/hpvwu
負担とか重荷ってなんのことだ?
唐突過ぎるだろ。
802神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 01:48:20.80 ID:NGrDVxsv
今の連中は予防接種を強制的に受けないな。
お陰で彼らが結核菌等の感染菌を媒介している。
アレルギーも深刻でパン食べて死んじゃう子も居たりで
こいつら悲惨だな。

生命力自体段々弱ってきてるよな。
野球のレベル以前の問題だな。


803神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 07:01:18.79 ID:/W/hpvwu
保健板にいけよ
804神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 07:51:49.86 ID:n2RQsJ2R
昨日はバカボンがフルボッコ状態だったなw
805神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 14:28:00.38 ID:LM/SefO+
よほど悔しかったのか、こんなスレを立てていますたwww

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1338493486/
806神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 15:04:11.07 ID:RCxNai/g
706は逃げ口上に何レス何時間費やすつもりだろう?
早く最新の野球理論を披露して欲しいね。
807神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 15:08:48.09 ID:TUJwQJ7G
バカボンは、なぜ>>706を選んだのだろう。
それが気になる。
808神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 15:53:09.52 ID:WZLC85O/
>>806
俺が昨日の>>706だが、何を誤魔化し続けてんだ?
逃げるも何も、こっちは逃げずにずっと骨密度ソースを待ってるんだが。
お前がすべきことはソースを出すか、発言を撤回するかのどっちかしかない。
809神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:15:54.63 ID:iXEQ/Ist
>>808様、そんなことどうでもいいですからまずあなた様の素晴らしい野球理論
を見せつけてやりましょう。
このままでは骨密度、骨密度とただ繰り返すだけの低
能粘着野郎と言われかねません。
おまえらこれから>>808様が理論を披露するからな。
810神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:20:42.27 ID:WZLC85O/
>>809
だからそんなレスつけてもムダだってのw
お前がすべきことは骨密度のソースを出すか、発言を撤回するかのどっちしかない。
それをして初めて次の話へと入れる。
811神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:21:41.47 ID:TUJwQJ7G
爺さんが数々の言いっぱなしを説明すんのがどう考えても先だとおも。
骨密度しかり、ダルビッシュのスピットしかり。
812神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:28:58.16 ID:iXEQ/Ist
>>810様、みんながあなた様のお言葉を首を長くして待っております。
対案もないくせに反対と声高にさわぐ無能な野党とは
違うところを徘徊ジジイどもに見せてやりましょう。
813神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:30:51.30 ID:RCxNai/g
>>808
806だが骨密度の話は俺が言い出したことではないし、
特に賛同レスを書いた覚えもない。
というわけで俺に骨密度の話を振るのは全くのお門違いだ。
お前は706を書いた本人だから706の結論に至る経過、理由、ソースを詳しく説明できるはずだ。
いつまでも逃げずに勇気を出して説明してみなさい。
814神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:32:59.25 ID:icWCWumX
>>706さんのドSっぷりがスゴイなw
懐古爺が野球理論だの、アレルギーだの必死に話をはぐらかそうとしても逃さず、
徹底的に攻めまくってるw
815神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:35:32.08 ID:WZLC85O/
>>812-813
そうやって逃げ回ってもムダだってのw
お前がちゃんと答えるまで言い続けるよ。
答えたら初めて次の話へ移れる。
816神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:35:52.64 ID:TUJwQJ7G
>>813
>>706のレス読み間違えてないか?
どう読んでなんのソースを期待してるんだ?
言われたことを言い返してるだけか?
817神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:39:34.96 ID:icWCWumX
とにかく懐古爺が骨密度のソース出せばすべて解決する
818神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:39:41.86 ID:vvU5GtUF
>>814
もう最後の砦なんでしょそれが。
819神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:42:34.49 ID:WZLC85O/
>>818
最後の砦ではなく、最初の門だよ。
それが終わったら他にもダルのスピットやオーストラリアのパン屋ネタとか
ボケ老人を問い詰めたいネタはいっぱいある。
早くそっちの話に移りたいんだがボケ老人が逃げるからなかなかそっちの話へ行けない。
820神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:47:29.76 ID:icWCWumX

11:神様仏様名無し様 :2011/12/12(月) 01:08:29.07 ID:dnnLrvDQ
戦前の選手は体格は悪くなかったんですよ。戦中に幼少期を過ごした人達が体格が
悪かったんですね。王さんや長嶋さんの頃です。
骨密度は現代の選手の倍はあったと言われています。それは現代のように自動化されていません
から全て手動ですので栄養が良くなくても栄養の吸収力は良かったわけです。
そのような観点から沢村さんの世代は現代にも勝るとも劣らない体力はあったと思います。
現代に沢村が現れたらどんな球を投げるか興味が持たれる所です。

821神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:49:00.63 ID:vvU5GtUF
財団法人 骨租鬆症財団

カルシウムの摂取量が少なかった時代よりも、現代人の骨が弱いのはなぜ?
http://www.jpof.or.jp/prevention-FAQ.html#Q12

確かなソースじゃないけど権威あるサイトでこんなのあったよ。

822神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:51:19.38 ID:vvU5GtUF
倍はオーバーにせよ現代人の骨密度が弱まってる事は確かかもね。
823神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:52:00.76 ID:RCxNai/g
>>816
なぜ逃げ回るか理解できんね。
断言したということは明白な根拠があるはずだろう?
それを披露すると誰かに迷惑でもかかるのか?
それとも根拠なしに断言しただけか?
俺なら根拠なしの断言などしないし、求められればすぐに根拠を明かすがね。
824神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:53:43.58 ID:WZLC85O/
>>821
またそれか。
昔の選手と現代の選手の話だぞ。
825神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:54:40.47 ID:vvU5GtUF
現代人は運動量が不足していて昔の人よりも骨密度が低い事は信憑性あるのだから
それでいいんじゃないの?
昔の人の骨密度は今の人の倍以上というのはオーバーだったにせよさ。
826神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:55:19.54 ID:vvU5GtUF
>>824
元々それは一般人の話だったでしょ。選手の話ではなかったはず。
827神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:56:07.26 ID:WZLC85O/
>>825
だから現代人じゃなくて現代の選手。
アスリートと一般人を一緒くたにするなっての。
828神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:56:44.40 ID:TUJwQJ7G
>>823
んー、「断言した」ってのは何について?
>>706のどこを読んだら何について断言してることになるの?
「逃げるハメになるぞ」ってところか?
それだとソースもへったくれもないよな。
829神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:57:15.54 ID:icWCWumX
なんか意図的に現代人と今の選手を混同してごまかしてるな
830神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:58:37.14 ID:I5ZagUBn
>>826
現代の選手の倍って言ってるぞwww
831神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:58:52.95 ID:WZLC85O/
>>823
凄く良いこと言ってるけど、それは俺ではなく老人に言うべきことだよな。
まあお前がその老人本人だと思うがw
832神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:58:53.82 ID:vvU5GtUF
選手だって昔と比べたら骨密度はスカスカじゃん。
昔より練習量は少ないし。
幾らいい物を食べたって吸収しなければしょうがないし。

アスリートと一般人とで相関性はあると思うよ。
腰高な奴が増えた事は野球や陸上では然程影響が無いにせよ闘技の世界では
それが如実に表れてるしね。
833神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 16:59:57.04 ID:iXEQ/Ist
今の選手は現代人じゃないのか?
834神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:00:12.78 ID:icWCWumX
>>832
>選手だって昔と比べたら骨密度はスカスカじゃん

はいソース
断言したんだから逃げちゃ駄目だぜ
835神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:00:49.87 ID:vvU5GtUF
選手だって昔と比べたら骨密度はスカスカじゃん?

?を付け忘れただけでも絡んでくるな。

836神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:01:46.49 ID:WZLC85O/
>>832
だからどこ誰が選手だって昔と比べたら骨密度はスカスカと言ってるんだ?
ソースを出せよ
837神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:03:33.28 ID:icWCWumX
>>833
「昔の選手」と「今の選手」の比較
838神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:03:57.60 ID:LM/SefO+

コミュ障バカボン爺の とんでも語録(テンプレ推奨)※更新

1)昔の選手は骨密度が今の選手の2倍あった
2)昔は背の小さな選手は例外を除いてプロ野球選手になれなかった
3)今の選手は防具に守られて打てるホモ野郎
4)アテネ五輪の豪州代表チームはパン屋
5)ダルビッシュはスピットボーラー
6)今のスピードガンはインチキ水増し
7)昔の選手は戦争を体験してるから命懸け
8)長島は大学時代に100Mを10秒台で走った
9)王のオチンチンは誰よりもデカイ
10)オレはノムさんより野球通←NEW

上記の発言に信憑性を求められても、ノラリクラリと屁理屈を述べて逃げ回り
相手に逆のソースを求め、終いには言い返す言葉が無くなり
「反日ドブネズミ野郎」「全自動野郎」と消防並みのコメントが発せられます

839神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:05:15.36 ID:vvU5GtUF
>>836
何処の誰と言われてもなぁ。あくまで一般論だからなぁ。
今の人達は足腰が弱ってるのもカルシウム不足が一因してると思うよ。
840神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:07:03.13 ID:WZLC85O/
>>839
一般論というならソースはあるんじゃないの?
再度聞く。昔の選手は骨密度が現代の選手の倍ほどあったとどこの誰が言ったんだ?
なんていう本に書いてあったんだ?
841神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:08:20.64 ID:icWCWumX
>>839
今の人達ではなく今の選手がどうなのか答えないと
842神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:08:32.14 ID:vvU5GtUF
今のアスリートってやたら水分を採るじゃないの。
老廃物を排出して新陳代謝を活性化するという理由で恐ろしく水を飲む。
昔じゃ考えられないね。
幾ら老廃物を出すといっても水分の採り過ぎもやはりビタミンミネラルが多量に出て行くからな。
やはり骨密度も弱くなる一因にもなるだろう。
843神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:09:20.04 ID:iXEQ/Ist
徘徊ジジイども、注目しろよ。
これから>>808様が昔の投手はせいぜい120〜130キロしか出せない、ストレート
とカーブだけしか投げられないということを証明するから。
844神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:10:50.23 ID:vvU5GtUF
一般人とアスリートとの相関性はやはりあるよ。
一般人が大きくなればアスリートも大きくなるし。
一般人の足腰が弱れば当然アスリートの足腰も弱くなるよ。
845神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:11:17.67 ID:WZLC85O/
>>842
そんなの何の根拠にもならんしお前の妄想などどうでもいい。
早く答えろよ。どこの誰が言ったんだ?
なんていう本に書いてあったんだ?
846神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:12:45.44 ID:vvU5GtUF
手榴弾投げ訓練を国民全員がやらされていたから遠投100メートル以上投げられる人は
それこそ大勢いたわけで。
そんな環境下でストレート120キロしか投げられる人が居なかったなんてのはちょっと考え
難いよ。
847神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:13:38.61 ID:icWCWumX
>>844
はっきり言って相関性はないね
今は二極化していて、スポーツやる子供は小さいときから英才教育を受け、
やらない子供はボールすら触らない
848神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:14:19.92 ID:vvU5GtUF
>>847
英才教育なんて受けてないじゃんw
それなら昔の方が英才教育は凄かったよ。
849神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:14:30.46 ID:i7DBCnSx
その話はあとにしろよ
今は骨密度の話な
850神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:15:23.57 ID:WZLC85O/
話をそらしたくて必死だなw
851神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:15:30.59 ID:vvU5GtUF
>>849
だから何度も言ってるようによ。
昔よりも今の奴の方が骨はスカスカだったという事は断言できないにせよ信憑性が
あるわけだからそれでいいじゃん。
852神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:16:28.50 ID:icWCWumX
>>848
昔は原っぱで草野球してただけだろw
853神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:17:26.18 ID:vvU5GtUF
>>845
今の連中は練習中に水をがぶがぶ飲みすぎだよw
そんなの誰が見たって一目瞭然じゃん。
854神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:17:56.74 ID:WZLC85O/
>>851
信憑性なんかないからこんな話が長くなってんだろ。
昔の選手は骨密度が現代の選手の倍ほどあったとどこの誰が言ったんだ?
なんていう本に書いてあったんだ?
早く答えろよジジイ。
855神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:18:07.67 ID:vvU5GtUF
>>852
リトルリーグなんて凄い競争だったからね。
今はリトルリーグも閑古鳥だな。
856神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:18:55.04 ID:WZLC85O/
>>853
水を飲む飲まないと昔の選手と現代の選手の骨密度の話は関係がない。
857神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:18:58.29 ID:vvU5GtUF
>>854
だからしつこいな。倍はオーバーだったにせよ昔の人の方が骨密度が高かった事は
かなり信憑性があるという事だ。
858神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:20:54.80 ID:vvU5GtUF
>>856
関係あるよ。
水を大量に飲んで老廃物を出して新陳代謝を盛んにするトレーニング法が奨励されてるから今は。
これっていいんだけど老廃物と同時に大事な栄養素も出しちゃうんだよね。
大事なビタミンミネラル類も出しちゃってるわけ。
859神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:20:56.32 ID:WZLC85O/
>>857
しつこいのはお前だよ。
いつになったら根拠を示すのか。
それに昔の選手と現代の選手の比較だぞ。
話を誤魔化すな。
860神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:21:58.81 ID:vvU5GtUF
>>859
だから選手と一般人は相関性あるだろ。お前こそ話を誤魔化してるだろうが。
861神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:22:18.01 ID:WZLC85O/
>>858
関係があるというのなら根拠を示せ。
何の裏付けもない妄想はいらない。
862神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:23:29.72 ID:iXEQ/Ist
おい徘徊ジジイども、ソースを調べるに時間もかかるだろうから待ってやる。
その間に>>808様の素晴らしい野球理論で繋いでいてやる。
863神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:23:39.70 ID:icWCWumX
>>858
必要な栄養素は排出されない
水分摂取についての考え方も今の方が進歩してる
864神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:24:45.61 ID:vvU5GtUF
http://wealthier-life.com/mainichi-shinchintaisya.html

今はこれが奨励されてるけど僕はどうかと思うね。
やはり水分補給も程々にしたほうがいいだろう。
865神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:25:13.18 ID:WZLC85O/
>>860
アスリートと一般人を一緒くたにするのは間違い
866神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:26:38.27 ID:vvU5GtUF
一般人もアスリートも同じ人間だからな。
根本的な所は一緒だよ。
867神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:26:49.35 ID:icWCWumX
>>864
水を飲むなと言われてた昔より今の方が水分補給についての考え方も
進歩している
868神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:27:45.86 ID:WZLC85O/
>>866
本物のアホだなw
869神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:28:12.07 ID:vvU5GtUF
>>867
勿論僕も水は飲むべきだと思うがやはり飲む量だね。
汗をガンガンかいておしっこをじゃんじゃん出すのも余りやりすぎると弊害が
出てくると思うけどなぁ。
870神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:28:53.77 ID:vvU5GtUF
>>868
アスリートは人間じゃないのか?wロボットだと思ってるのか?w
871神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:29:06.11 ID:icWCWumX
>>866
さすがにそれは無理があるだろw
スポーツ選手と一般人を同列に語るのはおかしい
872神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:30:01.52 ID:WZLC85O/
>>870
はいはい面白い
873神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:30:18.03 ID:vvU5GtUF
何で無理があるんだ?
底辺層がしっかりしてないといい選手は育たないぞ。
874神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:30:54.94 ID:icWCWumX
で、いつまで待てば骨密度が倍のソースは出てくんのかな?
875神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:31:42.86 ID:icWCWumX
>>873
今は二極化していて、スポーツやる子供は小さいときから英才教育を受け、
やらない子供はボールすら触らない
876神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:33:55.06 ID:WZLC85O/
>>873
何度も言ってるように昔の選手と現代の選手の比較だからな。
現代の野球選手がなぜ昔の野球選手の半分ほど骨密度がないのかという話だぞ。
877神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:34:21.25 ID:vvU5GtUF
>>875
一部の子だけが突出して骨密度が高いという根拠も無いし。
今の子達は昔と比べたら練習量も少ないしカルシウムの吸収も悪いだろうしね。
878神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:35:18.84 ID:vvU5GtUF
>>874
昔の方が骨太だったというソースは出てきた。
879神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:35:51.47 ID:icWCWumX
>>877
意味不明
880神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:36:18.41 ID:vvU5GtUF
>>872
それを屁理屈として片付けてるお前も何だかね。
アスリートも一般人も同じ人間だ。
881神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:36:30.59 ID:iXEQ/Ist
>>874 ジジイなんだから時間がかかるんだよ。
それより>>808様の素晴らしい野球理論で盛り上がろう。
>>808様は揚げ足取りの卑怯者ではないから五分後
には理論を披露するから。
882神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:36:49.39 ID:WZLC85O/
>>878
だから昔の選手と現代の選手の話じゃないだろw
どこまでアホなんだよ。
ここまで話が通じないって凄いぞw
883神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:38:02.60 ID:vvU5GtUF
>>882
だから今の「人間」と昔の「人間」の比較だろ。
アスリートも一般人も同じ人間な事には変わりはない。
884神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:38:05.14 ID:WZLC85O/
>>880
人間とかロボットとかどうでもいい。
昔の選手と現代の選手の比較な。
885神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:39:16.51 ID:vvU5GtUF
今の機械と昔の機械とでは今の方が性能がいいが耐久性は昔の方がある。
886神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:39:57.58 ID:WZLC85O/
>>883
救いようがないなこのアホは。
鍛えまくってるアスリートとそこらの一般人が一緒なわけないだろ。
887神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:40:50.46 ID:vvU5GtUF
何が鍛えまくってるアスリートだ。
今の連中はサボりまくってるアスリートだろうがよwww
昔の人達の方がずっと練習してたよ。
888神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:41:01.44 ID:icWCWumX
>>883
「人間」と昔の「人間」の比較じゃなく昔と今の選手の比較と何度いえば・・・
889神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:41:30.68 ID:vvU5GtUF
>>868
だから選手は人間ではないのかと何度言えば(ry
890神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:42:25.35 ID:WZLC85O/
>>887
昔よりは鍛えてるだろうがな。
891神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:44:21.61 ID:icWCWumX
>>887
そりゃ昔じゃないの
江夏みたいに朝まで飲んでてマウンドにあがる選手はいないでしょ
892神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:45:28.04 ID:iXEQ/Ist
>>808様まだですか?
本当は野球を知らない引きこもり?
893神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:45:54.39 ID:icWCWumX
懐古爺の元気がなくなってきたね
894神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:46:28.01 ID:vvU5GtUF
そういう豪傑な選手が目立ってたから昔の人は不摂生でだらしがないというイメージが
付いてるけど昔の人もストイックだったよ。
895神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:47:18.31 ID:WZLC85O/
今日も逃げたので、また当分骨密度ネタで問い詰めるしかないな。
早く他の話もしたいんだがなw
896神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:48:28.97 ID:vvU5GtUF
練習中に水をがぶがぶ飲んできた奴が言うなよ。
昔の人は練習中に水が飲めなかったんだから。
勿論水は飲むべきだと僕も思うが水も飲まずに頑張ってきた人達の事をお前ら
水ガブガブ世代が一丁前に意見するなっての。
897神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:48:37.84 ID:icWCWumX
>>894
元巨人の藤田とか昔はデタラメだったと言ってたからそれはないだろ
898神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:49:07.87 ID:vvU5GtUF
>>895
逃げては無いよ。しっかりと昔の人の方が骨密度はあったというソースは出しただろ。
899神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:49:51.10 ID:iXEQ/Ist
一般人とアスリートの骨密度が全然違う
ソースは? あと二極化も。
900神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:49:58.86 ID:WZLC85O/
>>896
昔は間違いだらけってこった。
そしてボケ老人のの言うことも間違いだらけとw
901神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:49:59.28 ID:vvU5GtUF
藤田さんみたいに毎日投げたらみんなぶっ壊れちゃうよw
902神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:50:43.69 ID:vvU5GtUF
>>900
それにしてもお前らはちょっと水を摂取しすぎ。
それはそれで問題だと思うよ。
903神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:51:16.45 ID:icWCWumX
>>901
藤田が昔はデタラメと言ってたんだからその通りだろうね
904神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:51:44.56 ID:vvU5GtUF
>>900
間違った中でも一生懸命頑張ってきた人達の事をお前ら水ガブガブ野郎が色々言う
資格あるのかよ。
905神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:52:23.97 ID:TUJwQJ7G
>>902
なぜこの期に及んで根拠もなく発言するのを控えようと思わないのか
906神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:52:43.98 ID:vvU5GtUF
>>903
科学というのは常に発展途上だから。
今が絶対正しいとは限らないんだね。
昔の良い所は見直される事もあるしさ。
907神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:53:10.31 ID:vvU5GtUF
お前ら水ガブガブ野郎の言ってる事も根拠無いんだよな。
908神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:53:48.74 ID:WZLC85O/
>>903
ボケ老人の戯言よりはよっぽど説得力あるよなw
909神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:55:12.94 ID:icWCWumX
>>906
その論理なら昔より今の方が正しいことも多いだろうな
そして今よりも未来の方が
910神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:55:46.35 ID:iXEQ/Ist
>>905 水中毒って知らんのか?
911神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 17:58:31.96 ID:WZLC85O/
体液が薄まるから水は必要以上に飲まないように体がストップをかける。
昔のように飲みたくても飲めないことの方が深刻。
最悪死に至る。
912神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:00:07.01 ID:icWCWumX
骨密度爺さんは今日もソース出せずか
913神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:02:06.40 ID:WZLC85O/
今日もまたボケ老人をボコボコにしてしまったか。
914神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:03:24.87 ID:icWCWumX
おあとがよろしいようで・・・
915神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:06:36.11 ID:iXEQ/Ist
>>913 いいからお前の野球理論とやらを語れ。
ここは野球を語るスレ、まさか意味もわからない?
916神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:08:31.37 ID:WZLC85O/
>>915
野球理論(笑)なんて話を振った覚えはないが。
骨密度の話しかしてないぞ。
917神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:09:20.41 ID:TUJwQJ7G
>>915
いい加減ブザマだからやめとけよ…
918神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:13:03.75 ID:iXEQ/Ist
>>917 偉そうに言うことか?
野球のスレにきて「骨密度のことしか」って…
骨密度よりお前の脳のほうが心配だな。
919神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:13:30.80 ID:n2RQsJ2R
ID:iXEQ/Ist
こいつは只の煽り厨だから、無視な。
920神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:14:01.18 ID:i7DBCnSx
残念ながら俺は他人だよ
921神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:14:11.42 ID:iXEQ/Ist
間違い>>916だった、まあどっちもどっちか。
922神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:15:51.70 ID:UP5gdATc
横入りご免!
>>910
俺は51のおっさんやけどな、最近、医者と話してたら
「正しい呼吸が出来てない人間が多い…云々」
と、呼吸系の筋肉が硬直して密接な唾液の分泌量が少ない。
事が解って来たらしいわ。

猛暑で激しい運動量の中で唾液の分泌が少ない…言うのは地獄やし、それを
「お前は根性なしや」とか、言われてたんやもんな。

根性ないのまで科学が解明しつつあるんやね。
923神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:18:06.29 ID:WZLC85O/
>>918
そうやって話を誤魔化してもムダ。
逃げてもどこまでも追い詰めてやるよw
924神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:20:53.10 ID:iXEQ/Ist
ここで野球の話もせずに骨密度にこだわったり、人を
罵る言葉しか発しないというのは異常じゃないのか?

オレ変なこと言ってる?
925神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:27:35.07 ID:iXEQ/Ist
オレ骨密度の話なんかしてないんだが…
何をどう追いつめるんだろう?
926神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:37:33.77 ID:RCxNai/g
阿呆ゆとりは幼児性痴呆症を患っているからな。
俺も勘違いされたが、他人が皆、骨密度論者に見えるんだろう。
927神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:38:47.24 ID:LM/SefO+
>>924
お前も全然野球の話してねーじゃんw
煽る言葉も吐いているしwww
勝手に仕切ってんじゃねーよタコ
928神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 18:56:53.09 ID:TUJwQJ7G
いや、野球選手の骨密度の話してるのになぜか野球選手以外に話を広げたがるからだろ
野球選手の骨密度の話にしようよ
929神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 20:36:36.07 ID:WZLC85O/
>>924-925
まだゴチャゴチャ言い訳してるのか。
白々しく別人を装う暇があったらソースを出せ。
出せないなら発言を撤回しろ。
いつまで逃げても一緒だぞ。
930神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 21:02:38.26 ID:iXEQ/Ist
さすがにドン引きだわ。
931神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 21:07:54.01 ID:/W/hpvwu
そう思うのはバカボン爺さん本人ただ一人だけだ
IDはいくつあるやら知らぬが
932神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 21:14:46.58 ID:iXEQ/Ist
そうか!つまり粘着>>808はいくつもIDを持ってるってことか。
こちとらジジイゆえ機械に弱いからわからなくて。
933神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 00:38:02.26 ID:kR19wPAx
骨密度厨も必死だな。
934神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 00:39:28.59 ID:kR19wPAx
>>909
今の科学技術が地球を汚し人類絶滅の危機を齎しています。
未来はどうなるでしょうかね。
935神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 01:29:31.18 ID:1hixQcmv
ID:kR19wPAx

フルボッコされた哀れなバカボン
悔しいのか色んなスレで毒吐いてるwww

http://hissi.org/read.php/meikyu/20120602/a1IxOXdQQXg.html
936神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 02:02:16.26 ID:kR19wPAx
昔の人の方が骨密度が高かったのは事実だったか。
この感じだと今のガキの骨密度が昔の半分以下というのも満更オーバーでも
ないかもな。
937神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 02:04:25.47 ID:kR19wPAx
フルボッコにしたと言っても骨密度の話ばかりで肝心の野球の話が出ていないな。
938神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 09:18:18.19 ID:5W09ofv5
野球選手の骨密度の話きいてるのになぜか一般人の骨密度しか答えないからな
939神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 10:44:24.91 ID:XfYI3wNW
>>936
また話が変わってるぞ。昔の選手と現代の選手の比較だろうが。

>>937
早く骨密度以外の話もしたいんだが老人が逃げ続けて次の話に移れないんだよな。
940神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 12:07:01.29 ID:pO3cZ8ui
IDを変えるっていうのはこういうことかww
月曜日にでもカウンセラーに相談しに行くことを勧める。
941神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 12:47:13.47 ID:Y1prxO2P
阿呆ゆとりは亀田のボクシングや三流国のサッカーみたいな。
守るだけの自衛隊で、相手のミス待ちと、闇くもなカウンター狙いだけ。
自分の知識や経験、思考がゼロだからしかたないがね。
942神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 12:49:11.20 ID:Y1prxO2P
>>927
善意の第三者にそんな悪態を…。
つける薬がないな。
943神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 13:21:30.99 ID:1hixQcmv
バカボン必死だな w
944神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 13:30:21.33 ID:t49BFVaQ
>>941
闇雲なカウンター狙いと相手のミス待ちって矛盾してね?
945神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 15:00:40.38 ID:Y1prxO2P
・バカボン必死だなww
・××さんのドSぶりに笑ったww
・骨密度がー
阿呆ゆとりは追い詰められるとこの三つのレスしか出せないな。
幼児性痴呆だから仕方ないがね。
たまには気の利いた野球ネタでも振れないものかね?
946神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 15:20:19.46 ID:5W09ofv5
露骨な話題そらしだな。
今は、野球選手の、骨密度について、話を進めてるんだろ?
ちゃんと野球の世代間の差異についての話題だし、それ以外の話はテーマに沿わない。
だから、ちゃんと野球選手の骨密度について話を進めよう。
それ以外の話は、野球選手の骨密度についての話題に決着がついてからだ。
947神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 15:31:34.51 ID:XfYI3wNW
>>941,945
何か勘違いしてるけど、こっちは別に骨密度の話をしたくてしてる訳じゃないのにな。
こっちから振った話ではなく、ボケ老人が自分から「昔の選手は骨密度が現代の
選手の倍ほどあった」と言い出したんだぜ?
それに対してこっちは「それは本当なのか?情報源は何だ?」と聞いてるだけ。
そっちがソースを出せば終わる話だし、発言が間違いなら間違いと認めればいいだけ。
それをせずにゴチャゴチャ言い訳したり、はぐらかしてるから話が進まない。
骨密度の話なんか早く終わらせてダルのスピットネタ、オーストラリア代表の
パン屋ネタなど他にもボケ老人を問い詰めたいネタは沢山あるんだがな。
948神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 15:43:20.85 ID:pO3cZ8ui
なんで「選手」限定と話がすりかわったの?
949神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 15:56:48.90 ID:5W09ofv5
>>948
>>820見ろよ
最初から選手の話しかしていない
そもそも「選手」限定じゃないなら、それこそ
>骨密度の話ばかりで肝心の野球の話が出ていないな
じゃないのか?
950神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:00:21.27 ID:NfNXoU/+
横幅だけならブライアントよりある奴がゴロゴロいる今のNPBだけど
ブライアントのような打球うてる奴一人もいないな。
筋トレで上半身の見栄えだけよくなってるだけで
中身は無いのが現状。90年代がピークだな
951神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:02:00.93 ID:pO3cZ8ui
>>820って最近じゃんww
分が悪くなって変えたと自ら認めたな。
952神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:13:26.26 ID:K/Sy9imW
予防接種を受けないばい菌野郎が!!
953神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:14:16.27 ID:5W09ofv5
>>951
見てから言ってくれよ…もう…
954神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:23:23.29 ID:K/Sy9imW
お前ら予防接種をちゃんと受けろ。
昔みたいに義務化されてないから変なばい菌をばら撒かれてかなわん。
955神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:25:11.56 ID:Txded+RF
>>944
そいつ1000-777の暗算も出来ないバカだから矛盾するのも当然
>>945見れば分かる通り読解力も皆無
後こいつがよく使う例えってオヤジギャグのような気持ち悪さがあるんだよな
956神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:26:11.98 ID:pO3cZ8ui
>>953 それこういう記事があるっていうだけのことだろ?
ここの誰かが断言したわけ?
957神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:34:48.76 ID:Poqqueiq
ゴール前に選手を集めて守備に専念、
自分たちからボールを奪うこともせず相手のミスを待つ。
相手のミスでボールを奪い、闇雲に前に大きく蹴って走ってカウンター。
なにも矛盾はないのだが。
なんでこんなことまで噛んで含めるように説明しないとならないのだろうか?
これだからアホゆとりは困るね。
958神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:37:53.39 ID:Poqqueiq
>>955
>>945見れば分かる通り読解力も皆無

>>945に一つ追加だなwww
最後の最後は「読解力も皆無」と返すとww
俺のおかげで言い訳のバリエーションが一つ増えて、かすかに進歩したな。
三日三晩俺に向かって土下座で感謝を表していいぞ。
959神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:41:48.12 ID:Txded+RF
>>958
お前は算数でもやってりゃいいんだよ
小学生レベルの暗算も出来ないバカなんだから
960神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:44:06.84 ID:XfYI3wNW
>>949
しっかり骨密度のことが書いてあるがw
で、ソース出すの?撤回するの?
961神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:47:13.45 ID:XfYI3wNW
>>948へのレスの間違い。
>>820にしっかりと昔の選手と現代の選手と書いてあるだろ。
始めから選手限定なのになぜ話をすり替える?
962神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:48:30.06 ID:K/Sy9imW
骨密度は弱く
予防接種も受けず
パン一枚食べて死んでしまうような酷いアレルギー体質

世も末だね
963神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 16:50:55.77 ID:Poqqueiq
>>962
馬肉に触れるだけで感染症にかかるも追加だなwww
極端な虚弱体質か極端なアホか・・・。
両方だなwww
964神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 17:05:25.00 ID:pO3cZ8ui
>>961 その記事に反論するソースをお前が出せばいいだけの話。
というか出さなければいけない。
965神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 17:13:44.89 ID:Poqqueiq
>>964
普通そうするのだがそれを指摘すると、
「悪魔の証明」だの極論を持ち出すんだわwww
まあなんにしろ骨密度はアホゆとりの最後の砦、頼みの綱らしいから、
キャッチアンドリリースじゃないが、見逃してやるのがいいかもな。
だってアホゆとりってこのスレの公衆玩具だからさ、
生かさず殺さずで適当に転がしてからかってりゃいいしさ。
966神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 22:33:57.86 ID:1hixQcmv
>>965
バカか?おまえ
>>838の1)から問い質しているんだよ
いつまでもおまえが1)のソース出さないから
2)以降の問い質しが出来ないんでいる状態なのも判らんのかwww
何が最後の砦だw
義務教育からやり直せ老害
967神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 22:37:22.17 ID:pO3cZ8ui
だから反論のソースを早くお願い。
968神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 22:47:24.04 ID:5W09ofv5
キタキタwwwww
小学生がよく言うよね。
「証拠出せよ」「お前が出せよ」
「お前が言い出したんだろ」「いつ言った?何時何分何秒、地球が何回回ったとき?」
ファビョったガキのゴマかし手段だな。
969神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 22:57:20.89 ID:1hixQcmv
>>967
何で1hixQcmvに訊いているのに、pO3cZ8uiが横から口出ししてくるんだ?
おまえも全然理解出来ていない奴だな

反論じゃねーよ
骨密度が2倍あったと聞いて、本当なのかを質問してるだけなんだが

1hixQcmvと一緒に義務教育からやり直したほうが良い
970神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 23:02:37.20 ID:pO3cZ8ui
>>969 ここにへばりついている時間があるんだから
反論のソースを自分で探してこいよ、


971神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 23:10:16.62 ID:Poqqueiq
>>966
965だが、また骨密度論者と勘違いか。
前にも書いたが、俺は骨密度の話を最初に書いたわけでもないし、
それに賛同したわけでもないのでね。
従って、俺にそういうお門違いな要求をするお前の頭と精神を
問い直すべきだね。
誰も彼も骨密度論者に思えるのなら、精神分裂症の段階だな。
早く医者に行って、世間に迷惑をかけないようにしなさい。
972神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 23:12:36.11 ID:1hixQcmv
>>970
おまえは本当に日本語が理解できない奴だなw
アタマ大丈夫か?

それとも
質問に対して逆質問するしか逃げ道がないのかwww
973神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 23:16:03.22 ID:pO3cZ8ui
>>972 オレ骨密度の話なんか持ち出したことないよ。
お前がバカみたいに一人で騒いでるだけ。
974神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 23:17:15.63 ID:Poqqueiq
>>969
そうだなwww、お前の言うとおり、お前は義務教育からやり直した方がいいな。
精神病院にかかるのと一緒になwww
アホゆとり君は自分でおいたバナナの皮で滑るみたいな、
ベタな4コマ漫画みたいに愉快だよねwww
ほっといてもどんどん笑いの種を提供してくれる。
流石は我々の公衆玩具だwww

>969 :神様仏様名無し様:2012/06/02(土) 22:57:20.89 ID:1hixQcmv
>何で1hixQcmvに訊いているのに、pO3cZ8uiが横から口出ししてくるんだ?
>おまえも全然理解出来ていない奴だな
>1hixQcmvと一緒に義務教育からやり直したほうが良い
975神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 01:22:40.18 ID:qWHoBnsU
>>947
言い出したといっても1レスだけだろ?
ちょっと執着しすぎじゃないのか?
976神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 11:22:41.97 ID:p5lLlqS5
人様を罵倒するのに「ホモ野郎」と言うのは感心しないな。
同性愛者にも漢っぽい奴はたくさんいるぞ。
軽々しくLGBTを侮辱するのは許せぬ。
977神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 16:13:01.88 ID:zoodieRA
今度は被害者顔しだしたぞw
虐める時は徹底的に容赦なく虐める癖にちょっと言い返されるとすぐこれだもんな。
978神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 16:24:53.54 ID:zoodieRA
売り言葉に買い言葉でも先にケンカ売ってきたのはお前らだからな。
俺は只売られたケンカを買っただけ。
お前らはケンカの流儀ってのが分からないから自分からケンカ売って負けたら
大人に泣きつくような根性の腐ったガキに育ったんだよ。
979神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 17:03:30.34 ID:btcxRefl
>>977
次スレ
980神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 17:05:33.06 ID:zoodieRA
イラネ
似たようなスレがあるからそっち使え

昔の選手って大したことないね2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1328155257/
981神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 17:22:21.54 ID:EsdWNe08
骨密度スレでも立てればいいんじゃない?
982神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 17:38:12.63 ID:htskOly7
結局、昔の選手の骨密度が現代の選手の倍ほどあったという話は
老害の妄想ということでいいんだよね?
どうして老害はすぐ嘘をつくんだろうか。
983神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 20:57:01.12 ID:pDol+LYo
現代人のカルシウム摂取量は昔の人の半分。
しかもビタミンDも不足していることにより
カルシウムを効率よく吸収できない。
昔の選手の現役時代の骨密度を調べるのはもう無理だが
老害のいうことが嘘とも言い切れない。

984神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 22:06:34.50 ID:htskOly7
>>983
現代の選手のカルシウム摂取量は昔の選手の半分なの??
現代の選手はビタミンDも不足してるのか??
そこまで言い切るならソース頼むぞ。
985神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 22:14:54.46 ID:EsdWNe08
>>984 お前が反論のソース出せばいいだろ、それが議論というもの。
ただ文句つけてるだけでは荒らしだよ、というか嫌がらせにすぐない。
986神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 22:57:55.89 ID:btcxRefl
議論ですってよ
文句じゃない、根拠を出せと言うんだ
987神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:01:49.63 ID:btcxRefl
>>977踏んだ人に拒絶されたんで立てた
昔の大選手が現在のNPBに来ても活躍できない 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1338732067/
988神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:04:59.41 ID:EsdWNe08
>>986 お前が反論のソース出せば終わりだろ、
いつまでも粘着してんじゃゃえよ。
989神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:22:53.28 ID:7R3A/bGb
馬鹿の一つ覚えの逃げに入ったな
無様さらしてないでソース出せないんなら
「適当言いました、嘘ついてごめんなさい」って言えよ
990神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:29:38.93 ID:EsdWNe08
反論のソース出せないなら消えろ。
そもそもスレ違いだ。
991神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:30:32.20 ID:htskOly7
>>985
え?なんで責任転嫁するの・・・?
こっちは何も言ってない。言った側が責任持ってソース出せよ。
一人前に議論とか言ってるけど、意味が分かってない気がするねw
992神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:41:41.35 ID:htskOly7
>>988,990
反論のソースとか意味不明でワロタ
ソースを出さなきゃいけないのは言い出しっぺってことくらい分かるよね?
993神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:44:55.52 ID:EsdWNe08
バカか?自分で>>820を引っ張り出してきてるじゃんww
お前はそれに反論のソースを出せばいいだけ。
994神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:47:45.57 ID:btcxRefl
言葉遣いも汚くなってきたwww
これで他人のものいいに文句つけるんだぜ?
995神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 23:57:03.00 ID:htskOly7
>>993
だから反論のソースって何だよw
ソース出さなきゃいけないのは言い出しっぺだろうが。
何でこっちが老害の尻拭いをしなきゃいけないのか。
996神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 00:16:05.42 ID:xcx6q1ky
議論ということばを理解してないのは明らかだが
ソースってのも理解できてないかな
997神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 00:17:54.12 ID:fJ1JEdHo
985 : 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/06/03(日) 22:14:54.46 ID:EsdWNe08
>>984 お前が反論のソース出せばいいだろ、それが議論というもの。
ただ文句つけてるだけでは荒らしだよ、というか嫌がらせにすぐない。
988 : 神様仏様名無し様 Mail: 投稿日: 2012/06/03(日) 23:04:59.41 ID:EsdWNe08
>>986 お前が反論のソース出せば終わりだろ、
いつまでも粘着してんじゃゃえよ。



嫌がらせにすぐない。
してんじゃゃえよ。



この人は日本人なのか?
それとも年寄りのくせに慣れないスマホでも操ってるのか?(笑)
998神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 02:49:34.11 ID:m+sFKKWJ
蹲踞が出来ない若者を見てると本当に骨密度が半分以下しかないのかと思う時も
999神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 05:12:35.44 ID:07r1CXvU
ここでも段階世代が迷惑かけてるんだね
奴ら何処でも迷惑がられる最低な人種
日本を駄目にした主犯格世代
こんな連中に税金使いたくない
1000神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 05:15:15.32 ID:07r1CXvU
1000なら段階世代が全滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。