西武ルーキー時代の清原と現代選手の足腰の強さは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
どっちが発達してて強い?

2神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 00:56:51.65 ID:JMiAATyB
清原雄一
3神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 04:53:20.12 ID:FjevjFYc
若い頃の清原は上半身はスラッとしていて下半身がどっしりしていたのだが
歳を取って上半身がムキムキになった代わりに下半身がヒョロっとなっていた
感じがする。
4神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 05:01:18.36 ID:FjevjFYc
清原の足腰の強さは打撃や守備よりも走塁に表れた。
人が悪いのでサードやキャッチャーを容赦なく吹っ飛ばすのでその辺りで
体重と足腰の強さが出た。
5神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 21:24:01.65 ID:LLgBU4IT
清原のタックルを止められる選手は恐らく今をもってしてもいないだろう。
プロレスラーか相撲取りくらいしか止められないだろう。
6神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 15:26:40.23 ID:YxpDAiCs
綱引きで並み居るアスリートが清原に全く歯が立たなかったからな。
その清原が綱引きで全く勝てなかったのが藤原喜明。
藤原なんてそんな大した事ないようなレスラーに見えてもやはりプロレスラーの足腰は凄いな。
清原も藤原の事を目の敵にしてたけど結局全く藤原には勝てなかった。
7神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 15:28:32.24 ID:YxpDAiCs
そんな藤原もチャック・ウイルソンには相撲で負けてたけどさ。
でも押し合いになると藤原も負けてはなかったね。
上腕では劣っても足腰の強さではチャックに引けをとらなかったね。
8神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 15:33:01.27 ID:YxpDAiCs
一戦目は寄りきりで藤原が勝って二戦目はチャックが下で出し投げで勝ったのかな
チャックも柔道有段者なのでパワーだけでなくチャックの上手さが出たとは思うけど。
9神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 16:12:19.30 ID:VeO2iGk9
清原はタックル、ダイエーのキャッチャーにして弾かれて負けた過去有り。
珍プレーなどで映像にも残ってる
10神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 00:07:08.74 ID:hA9KJNVI
吉永かな?城島かな?清原を弾き返すなんて中々やるな。
11神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 00:25:27.23 ID:P5ZLkhkb
>>7-8
昔、米俵の投げ合いしてたね
懐かしいw
12神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 07:43:20.54 ID:I/wGu9H+
西武時代だからおそらく吉永。
メガネしてたし

13神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 20:29:49.23 ID:JA022aq8
がっしりとしている
14神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 05:28:26.57 ID:ZpH6Hu29
メジャーの巨漢選手は足腰が弱いので走塁中によく転ぶ。
15神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 06:26:04.57 ID:BtPU5bPJ
広沢が綱引きで清原に勝ったよね
16神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 08:11:16.50 ID:NYG/MoUd
広沢みたいなニコニコした大柄のやつは実は強い
17神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 15:07:22.79 ID:Wafaf7OP
虎造さん中々やるな。好きだったよ。ヒーローインタビューで六甲おろし歌って
楽しい人だったね。
18神様仏様名無し様:2012/01/02(月) 01:27:05.82 ID:ODtAebio
広沢は柔道の心得があったはず
19神様仏様名無し様:2012/01/02(月) 03:34:32.43 ID:OJHZ4aoe
ドジャースタジアムで場外ホームランを打った人ですから。
そりゃ物凄いですよ。大杉さんが背番号を譲った人です。
プロでは並みの一流選手で終わってしまいましたが潜在的パワーはそれは
恐ろしい物があります。
20神様仏様名無し様:2012/01/03(火) 15:05:23.36 ID:VQpq+9e/
現代厨が立てたであろうこのスレに現代厨がやってこない不思議。
21神様仏様名無し様:2012/01/05(木) 00:51:09.05 ID:WkuHM4xb
そう考えると足腰で清原に対抗出来そうな現役選手っていないね。
アゴが細くて足腰の弱い腰抜けばかりだ。
22フォレバー:2012/01/05(木) 16:50:12.69 ID:kwUDCcPb
国民栄誉賞を5年連続辞退し
我が道を突き進むカリスマ

監督を打診されるも
ゆとり世代の若造共は
わいに付いてこれないやろw

と断るも
オファーは止まない

無理もない
彼が引退しプロ野球人気は急降下

彼の存在無くして
プロ野球人気の回復はない

ゆとり世代の若造共が日本プロ野球界のレベルを落としてる
私達信者は清原和博を愛し尊敬している
レバー
フォーレバーw
23神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 07:52:46.23 ID:nIYNn4ca
清原の飛び蹴りは脅威の跳躍力
あの体で凄いね
ジャンボ鶴田みたいだ
24フォレバー:2012/01/06(金) 10:46:37.61 ID:QbObNz5w
国民栄誉賞を5年連続辞退し
我が道を突き進むカリスマ

監督を打診されるも
ゆとり世代の若造共は
わいに付いてこれないやろw

と断るも
オファーは止まない

無理もない
彼が引退しプロ野球人気は急降下

彼の存在無くして
プロ野球人気の回復はない

ゆとり世代の若造共が日本プロ野球界のレベルを落としてる
私達信者は清原和博を愛し尊敬している
レバー
フォーレバーw

25神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 03:06:40.05 ID:xpfAOlbd
キモ原カス博は生まれながらの汚物
26神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 03:24:52.05 ID:5k725tXJ
昔の人は足腰が強いなぁ。
27神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 12:07:16.69 ID:sLF3pu9R
今の子供たちと遊ぶ量が違うからな
28神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 19:08:46.57 ID:OtxZJNgP
土井正博だったか伊原だったかが清原の新人時代は足腰強かったけど
高校生にしては完成されてて逆に衰えも早いかもと心配したらしい
29神様仏様名無し様:2012/01/09(月) 16:05:43.91 ID:yHAcgWEf
握力も弱いし乱闘の時のパンチの無さを見ると上腕の力は案外弱そう。
子供に腕相撲で負けてた時は目を疑った。
典型的な昔の選手のようだ。
門田も腕の怪我で握力15キロになっても全身の力でホームランを打ったね。
30神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 03:20:51.15 ID:kVBTgNQE
ケンカに関しては手癖よりも足癖の悪い奴。
31神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 14:02:55.74 ID:7Ldz0/Rt
昔の選手はしっかりと上半身ウエイトで鍛えてないからな
デストラーデにも下半身は強いが、上半身が弱いと西武時代言われてた
32神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 15:56:33.85 ID:rlSZBD9H
日本シリーズでのナゴヤ球場場外の超特大弾を見れば、
はたしてあれ以上のパワーが必要なのかとも思ってしまうが。
33神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 06:15:59.51 ID:hM3RrjRH
バーベルを持ち上げれば力が付く事くらいは昔の人だって当然分かっています。
そんな事は紀元前から分かっていた事だと思いますが。
昔の野球選手がやらなかったのはやはりウエイトの弊害を嫌ったのでしょうね。
昔の選手は極端にしても現代でも脱ウエイトの傾向があるようです。
適度に効率的にやるのがいいのでしょうね。
34神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 06:18:20.39 ID:hM3RrjRH
一時期庶民の間でもダンベル体操なる物が流行りましたが。
銀障害が問題になって廃れてしまいましたね。
35神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 11:06:05.46 ID:anLWBT9e
力がつくうんぬんより、
それによっておこる弊害を昔の選手は恐れてたからな。
硬くなる。筋肉が邪魔をする。
(実際はきちんと行えばそんな弊害は無い)

また落合とか王とかがそれを増長するような発言もするから、余計に皆二の足を踏む
36神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 01:03:59.88 ID:YI6E+33X
上半身はナチュラルに鍛えられていたので決して悪いとは思わない。
確かにパワー不足は否めないけどね。
37神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 05:33:27.46 ID:Mphw3SCe
否めないなら悪いやんか
38神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 15:28:04.05 ID:8Yx4H1J5
いい面もあったと。
39神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 16:13:55.06 ID:8Yx4H1J5
とりあえず自分の体重が持ち上げられる事が一つの目安なんですよ。
それは昔も今も同じです。
要は懸垂が出来ればいいのですよ。
自分の体重以上の物を持ち上げる時に器具を使うんですね。
それが少々弊害が出ているんです。
重量ではなく回数だけのトレーニングなら器具は必要ないんですけどね。
40神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 16:51:18.70 ID:9OtGiZ8u
40代になっても活躍する選手が増えたのは、90年代になってようやくプロ野球界に導入されはじめた
ウェイトトレーニングの成果と筋トレの本に書いてあったが、本当なの?
41神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 17:06:32.41 ID:nLkpUQXO
西武時代の清原の体型やばいな
アスリートとして申し分ない体型だ

あの体型を現役中維持してたらとんでもない記録残せただろーなー
42神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 17:20:09.17 ID:DFQktGTW
落合によれば、四十代の大ベテランが増えたのは、
トレーニングやコンディショニングの進歩よりも、
若手にベテランを追い出す執念が減ったせいだと。
43神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 17:21:04.03 ID:DFQktGTW
まあ松井もウエイトを止めたしな。
44神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 19:03:13.08 ID:i0hUlyvl
>>42
それは奮起を促して言っただけじゃね?
あとウェイト否定派の自分としては、ウェイトで寿命が伸びた、なんて言われてるのも認めたくないってのもあるだろうが
45神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 19:16:16.39 ID:DFQktGTW
↑中日監督を辞めた直後に出た「采配」がソース
なぜベテランを使う?若手を育成しない?という批判へのエクスキューズかもな
46神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 19:18:35.30 ID:DFQktGTW
山本昌はアイシングを一度もやらずに長持ちしてるし、
山崎はウエイトをまるでやらないし好き放題食べるしな。
47神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 19:29:25.46 ID:ABoJv1Zu
>>42
山本昌とか金本があてはまるかな?? 特にこの2人は開花が
遅いというのもあるかもしれない

桑田とか清原のように高卒2年目とかから主力してたけど
30歳前には衰退期入ってたり故障増えた
48神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 21:20:54.75 ID:sCZlVqCW
スレチだが、
来週末の大阪モーターショーで桑田トークショーだとよ。
キャンギャルがエロくなくなってからは行かなくなったけど
今年は行ってみようかな。
49神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 02:58:19.67 ID:zH8MtP0z
がきデカのこまわり君はチンポコを土瓶を使って鍛えていたなw
50神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 02:58:46.57 ID:zH8MtP0z
がきデカのこまわり君はチンポコを土瓶を使って鍛えていたなw
51神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 09:25:58.40 ID:i+/gLAhC
プロ野球 清原と桑田 18歳の大物ルーキー 1986
http://www.youtube.com/watch?v=WHgoMBPS0Sg
52神様仏様名無し様:2012/01/18(水) 15:52:30.56 ID:Cd+i2CHb
>>23
足腰の強さは鶴田よりも天龍の方が強かったような感も。
力士だしね。
53神様仏様名無し様:2012/01/21(土) 03:05:18.59 ID:9H3BuuzK
昔の人は足腰が強靭だからね。
今の人は本当に足腰が弱い。
コンビニにタムロしてるDQNなんて昔はみんなウンコ座りしてたけど。
今のDQNは屯してても蹲踞出来ずに地べたにへたってしまっている。
54神様仏様名無し様:2012/01/21(土) 11:17:15.02 ID:sJixrZcT
あのバックドロップの跳ね上げ方を見る限り、足腰も鶴田のほうが強いよ
55神様仏様名無し様:2012/01/22(日) 23:55:05.91 ID:k3K+JKIR
オー!!!wwww
56神様仏様名無し様:2012/01/22(日) 23:59:02.26 ID:k3K+JKIR
ハンセンやゴディのようなスピードのある動きを日本の巨漢選手は出来ない。
115キロ以上のレスラーでキリキリ動ける日本人レスラーはいない。
馬場さんが解説で言っていたね。
アナウンサーから足腰の違いかと問われると足腰は日本人の方が強いとは思う
のだがとは話していた。
57神様仏様名無し様:2012/01/24(火) 15:40:30.66 ID:eYOJiKSJ
日本の大男が木偶の棒なのは体力的な問題というより歩幅が原因だと言われている。
常日頃小柄な人と同居しているから歩幅が小柄な人と同じになっているというのが主な
理由なようだ。
58神様仏様名無し様:2012/01/24(火) 21:25:10.95 ID:f1Rx439f
武藤は速いけどな
59神様仏様名無し様:2012/01/26(木) 01:45:08.21 ID:GRzBL5tU
武藤は天才。
60神様仏様名無し様:2012/01/27(金) 16:11:39.04 ID:bxGPPMhM
プロレスラーはスクワット一万回とかやるから足腰は物凄い。
そりゃ藤原クラスでも綱引きでも勝てないよ。
61神様仏様名無し様:2012/01/29(日) 01:48:09.46 ID:uxbpfNhA
そこはレスラーにもよる、生来のガタイに頼ってるタイプはむしろ全然だったりする
むしろ藤原は小柄な体格をカバーするのとゴッチ直系でレスリングには真剣、
一見イマイチなようで実力者って典型的ポリスメン(素人の殴りこみに舐めてかからせて捻り潰す役)だったから
藤原クラスってかむしろ頂点に近いかもしれんよ、そういう面では
62神様仏様名無し様:2012/01/29(日) 02:32:31.04 ID:17EOwX/g
http://www.youtube.com/watch?v=bpZcTHd1wHA&feature=related

全盛期90年の清原だけど、上半身はほどよい太さに対し、下半身は明らかに競輪選手並み
1分47秒の後姿とかズボンがはちきれんばかりにパンパン
どうやったらこんなに足腰発達するの?
生まれつき?スクワットによるもの?
63神様仏様名無し様:2012/01/29(日) 05:31:14.11 ID:EzTQWuj1
そんな藤原も新人時代の武藤をスパーで極められなかったらしいから、
やっぱりバックボーンて大事だよ
64神様仏様名無し様:2012/01/29(日) 05:44:22.64 ID:BoMKIASN
>>62
そんなに凄いとは思わないけどね。
やはり今の人がちょっと退化してるんじゃないかなぁ。
65神様仏様名無し様:2012/01/29(日) 05:47:51.34 ID:BoMKIASN
背が低くて貧弱で胴は長くて足も短い。
でもお尻と太ももは発達していて太い。
日本人って妙なボディバランスだね。
近年は洋式になって足はスラッと伸びたけどやはり足腰は細くなっているね。
66神様仏様名無し様:2012/01/29(日) 13:36:29.05 ID:17EOwX/g
>>64
どう見ても巨大な足腰だろ他の選手と比べても
そりゃボディビルダーからみりゃ大したことないんかもしれんが
67神様仏様名無し様:2012/01/30(月) 00:43:24.99 ID:/mvFgX1h
清原の足腰ってサイズどのくらい?
太もも73cm、ヒップ120cm?
68神様仏様名無し様:2012/01/30(月) 02:12:37.38 ID:P3bNXN18
江川や江夏のような牛のようなお尻はさすがにしていません。
昔の選手の足腰は牛や馬のようでした。
69神様仏様名無し様:2012/01/30(月) 02:24:13.77 ID:/mvFgX1h
70名無しさん:2012/01/30(月) 23:52:35.43 ID:sIzYP0dg
膝を故障してるのに、体重120kg
71名無しさん:2012/01/31(火) 01:16:04.37 ID:HC3BjpxJ
身体細くしたらいいのにな。
体脂肪10パー前半くらいに下げて90キロ代くらいが1番健康に良いだろ。
今更骨格上それ以下にはしにくいだろうしな。

ダイエットしろよ清原。
いつまでガタイにこだわってんだ引退してんのに
72名無しさん:2012/01/31(火) 02:09:23.21 ID:h7ttbc7L
角盈男って芸能人の相撲大会に出てくるけど結構怪力。
現役時代はもっと速い球を投げていそうな感じ。
73名無しさん:2012/01/31(火) 02:10:21.88 ID:h7ttbc7L
>>71
いやまぁ拘るというか自然とそうなったというかw
中年太りでしょw
74名無しさん:2012/01/31(火) 02:23:50.45 ID:oMEqHDFe
90年の清原って身長186cm体重91kg公称だけどウソだよね
高卒時で91kgなのにそれよりさらに太くなって同じなわけがない
たぶんこの頃100kgあったはず
でも相当筋肉質
この頃を引退まで維持してたら3割30本ずっと打てたろうに
75名無しさん:2012/01/31(火) 02:34:46.21 ID:h7ttbc7L
二年目のオフの時に96キロとか言ってたけど。
90キロから100キロの間くらいで体重が上下していたのかな。
76名無しさん:2012/01/31(火) 02:54:49.48 ID:oMEqHDFe
でも実際90数キロあったのは足腰、ケツの筋肉が異様に太いからだよね?
上半身だけ見ると90kgの体型じゃない
身長186〜7で90kg超えてたらもっとマッチョなはず
77名無しさん:2012/01/31(火) 07:37:40.32 ID:HC3BjpxJ
いやまだバリバリウエイトやってるからな清原は

そうじゃなく重量上げるトレーニングじゃなく軌道修正しなきゃ。
もうアウターの筋肉は削いで全く問題無い
78名無しさん:2012/01/31(火) 13:32:05.17 ID:oMEqHDFe
で、清原の若い頃が90kg超えてたのは足腰の筋肉が異様に太かったから?
79名無しさん:2012/01/31(火) 16:08:50.19 ID:5HuqMwme
上半身が細くて下半身が太いというのは日本人の平均的なボディバランスですよね。
普通にバランスよくトレーニングしてれば普通にああいう体型になるでしょうし。
上半身の肉がちょっと欲しいとトレーニングして上手くいく人といかない人は分かれる
でしょうね。
80名無しさん:2012/01/31(火) 16:11:20.40 ID:5HuqMwme
今の人は足は長くなりましたが同時に細くなってきましたよね。
元々細い足ですから中々肉も付かないでしょうし。
上半身は随分と逞しくなりましたけどね。
81名無しさん:2012/01/31(火) 16:13:14.13 ID:5HuqMwme
筋肉ってのは骨格と比例しますから。
骨格に合わない筋肉の付け方をしても良い事はないんですよ。
怪我の元なんですね。
82神様仏様名無し様:2012/02/01(水) 20:11:42.90 ID:9O+Lr3lg
で、90年の清原の太ももと尻回り、ふくらはぎはどんくらい?
83神様仏様名無し様:2012/02/02(木) 00:24:08.71 ID:DMdN/00z
どんくらいだろう。聞いた事は無いけど。でも偉いぶっといねw
84神様仏様名無し様:2012/02/02(木) 16:23:29.98 ID:BPx8qPlA
清原程度のケツでビビっているようではまだまだ。
昔の選手はもっとケツがデカイよ。
85神様仏様名無し様:2012/02/02(木) 16:59:58.28 ID:KUjAjsVL
>>83
上に張ったyoutube(90年のオールスター)見たら分かるけどパンパンやんか?
今の時代の選手でもあんな足腰外人くらいだろ

>>84
いや、清原のヒップは115〜120cmはある。
昔の選手も太いかも試練がさすがに115もない。
松井もそうだけど、この二人は日本人の中でもずばぬけてる
86大本営社長:2012/02/03(金) 15:51:44.63 ID:pH3oLSQg
諸君、こにゃにゃちは。

ここで悪態ついてる安置共は国民栄誉賞4年連続辞退濃厚のカリスマ
         清原和博様に嫉妬してるだけ

キヨが引退し清原チルドレン〜金本・新井・藤川・松坂の成績は急降下
無理もない
恩師である彼がグラウンドに居ないのだから

おまけにプロ野球人気も急降下
無理もない
2008年まで彼一人支え続けて来たのだから

西武時代、キヨが石井貴を育て〜石井貴が松坂を育て上げ〜松坂が涌井を育て現在に至る
プロ野球界は清原和博あってもの
無理もない
現実なのだから

キヨのトレーニング方法を真似て成功したのが金本や新井
無理もない
現実なのだから



俺達信者はキヨさんを愛し尊敬している

ワン モア-

俺達信者はキヨさんを愛し尊敬し続ける! フォーレバーwフォーレバーwフォーレバーw



フォーレバーw フォーレバーwフォーレバーwフォーレバーwフォーレバーw
87神様仏様名無し様:2012/02/03(金) 15:53:20.83 ID:0n7qtVAW
キヨマーたんw
88神様仏様名無し様:2012/02/03(金) 19:33:31.63 ID:4PvHKUJw
>>74
無理でしょ。肝心の打ち方そのものが悪くなってきていたから。
青田氏はこの時より前から 「このままでは駄目になると」 と言っていたし
落合も 「高校時代が一番いい打ち方をしていた。だんだん悪くなってきている」 だったから。
89神様仏様名無し様:2012/02/03(金) 23:15:31.69 ID:gpGseG7b
>>88
ムリかどうかはともかく少なくとも年々下降はしなかったやろ。
280、30本、80打点くらいは最低維持できただろうし。
90年の肉体は清原にとって一番ベスト。
適度に引き締まった上半身に競輪選手顔負けのガチムチ下半身。
まさに野球のための体型だろ。
90神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 05:18:06.53 ID:CAzfOLSb
>>89

おたくは>>74か? もし>>74なら、自分で 「この頃を引退まで維持してたら3割30本ずっと打てたろうに」 と書いておいて
「ムリかどうかはともかく少なくとも年々下降はしなかったやろ。
280、30本、80打点くらいは最低維持できただろうし」 ならおかしいし

もしそうでないとしても話が噛み合ってないんだけど
それに清原の成績はこの年がキャリアハイと言ってもいい成績で翌年以降は
両氏の予言通りになっていったわけだが。
かといって俺の見ていた限り、この年と91年や92年の体格は変わらないと思うんだが。
91神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 05:22:53.17 ID:CAzfOLSb
「この年と91年や92年の体格」 というよりも 「この年と少なくとも残りの西武時代の体格」 かな
92神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 12:50:21.15 ID:+Cj/pE64
単純に打撃技術の劣化だろ。
年々フォーム悪くなってたし。
西武晩年にはすでに低打率扇風機
93神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 16:10:18.13 ID:lSGr1d4z
早熟だったので萎むのも早かった。
94神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 16:35:27.71 ID:o+peOHtv
清原の足腰と松井の足腰どっちが太い?
どちらもほぼ互角の体格だけど。

松井186cm95〜100kg
清原188cm100kg〜105kg
95神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 16:36:55.97 ID:lSGr1d4z
メジャーの選手は足腰が弱いから走塁中によく転ぶ。
松井も走っていてよくバランスを崩す。
清原はさすがにそれはない。
96神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 16:54:55.76 ID:lSGr1d4z
松井はヤンキース入団時に何故か走力が一目置かれていた。
あの程度で速いと思われるのだから走塁に関しては日本人天国だろう。
イチローみたいに足だけでやっていける。
97神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 20:57:58.73 ID:o+peOHtv
あのぉ、走力の話をしてるんでなく、足腰の太さについて聞いてるんですけど・・・
98神様仏様名無し様:2012/02/04(土) 22:26:55.05 ID:+Cj/pE64
松井は日本時代は実際脚結構早かったけどな。

対戦相手のヤクルトの宮本とかも発言してる。

メジャー行ってからは確実に遅くなったけど、同時期の清原よりはスピードはある。
99神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 00:34:20.00 ID:Xhap45Ms
どっちが太いだろう。松井の方が若干短足には見えるけどねw
100神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 00:37:57.05 ID:Xhap45Ms
若い頃の清原も足は速かったよ。盗塁も結構決めていたしね。
101神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 00:50:43.42 ID:DkSe77Oh
松井は若い頃はあのガタイで100M11台で走ってたからな
まぁスイングスピードとか見ても明らかに瞬発力に優れたタイプだから、
巨漢でも早いんだろうけど
盗塁は積極的にはしなかったけど
そこは西武黄金時代と巨人のチームカラーの差かと

伊東やデストラ−デ
(二人とも脚早いけど)
でも二桁盗塁させるチームだからなぁ
102神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 00:52:28.19 ID:APCnSVD9
清原よりも松井のほうが速いと思うよ
清原はあんなに出塁率高いのに100得点ないんだろ
103神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 00:54:42.40 ID:DkSe77Oh
>>99

清原は結構脚長いし、スタイルは良い。
ただノムさんいわく日本人長距離打者で腰高いやつは大成しづらいと批判されてたけどな
(今までで田淵ただ一人とも)
下半身でスイングするから重心低いほうがいいとか。
松井は清原に比べたら脚短いね
104神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 01:30:32.74 ID:CUzun+Wj
松井ってスクワット何キロ担いでやれる?
金本が全盛期180kgやってたから松井なら200kgはいけるかな
でなきゃあんなぶっとい足腰にはなれんだろうし
105神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 01:34:36.30 ID:Xhap45Ms
清原と松井が綱引きとか何かで直接対決する機会があれば面白いけどね。
106神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 01:36:55.51 ID:Xhap45Ms
86年入団の清原に93年入団の松井。
そんなに世代的に開きはないだろうけど。
21世紀に入って現代選手の足腰は益々弱っていく。。
107神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 01:38:39.07 ID:Xhap45Ms
まぁ清原の方がちょっとお兄ちゃんって感じだね。
共通してるのは二人とも幼少期に相撲をやっているという事。
その頃に四股で鍛えたのが良かったのかもね。
108神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 02:43:13.70 ID:DkSe77Oh
松井は清原と違って自分で帰ってくることも多いし、
(本塁打で)
出塁率も日本時代だけなら松井のほうが高い。

なおかつ打線も強いし脚もまぁまぁ早い。
得点稼ぐには持ってこいだな

109神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 04:34:32.85 ID:Xhap45Ms
結論としては清原の足腰が最強という事でFA
110神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 13:50:01.51 ID:CUzun+Wj
んで松井ってスクワット何キロやれる?
清原が185kgを5回くらいらしい
ただしフルスクワットではなくクォーター
111神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 15:42:56.68 ID:aFUJlp2H
そんな器具に頼ったトレーニングしてるから故障すんだよ。
しっかりとスクワットと走りこみで足腰を鍛えないと。
112神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 15:44:49.82 ID:Q27cuJGt
足腰が強いとか懐古厨の逃げ口上にまともに相手するなよ
113神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 16:00:42.82 ID:aFUJlp2H
コンビニに屯しているDQNを見てると昔のDQNはウンコ座りしていつも屯
していたのが今のDQNは蹲踞が出来ずに地べたにへばっているもんな。
それは野球選手にも現れてるよ。
昔の選手は上半身から先にガタが来ていたのが今は下半身から先にガタが
来ている選手が多い。
松坂やダルビッシュも腕肩よりも先に足腰がおかしくなったね。
114神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 17:07:17.50 ID:CUzun+Wj
だから松井はスクワット何キロできるかって聞いてんだよ
115神様仏様名無し様:2012/02/05(日) 21:58:44.48 ID:TeB7m1Dm
プロレスラーか相撲取りくらいしか止められないだろう
116神様仏様名無し様:2012/02/06(月) 00:03:58.83 ID:aFUJlp2H
骨格に比例するものだからね筋肉は。
117神様仏様名無し様:2012/02/06(月) 22:12:14.95 ID:opvkwJ9G
西武時代は足腰強い
118神様仏様名無し様:2012/02/07(火) 00:30:12.07 ID:bKpYswe6
松井にジャンピングニーアタックは無理w
119大本営社長:2012/02/07(火) 13:23:11.57 ID:Y7bQZe4l
諸君、オッハー。

ここで悪態ついてる安置共は国民栄誉賞4年連続辞退濃厚のカリスマ
         清原和博様に嫉妬してるだけ

キヨが引退し清原チルドレン〜金本・新井・藤川・松坂の成績は急降下
無理もない
恩師である彼がグラウンドに居ないのだから

おまけにプロ野球人気も急降下
無理もない
2008年まで彼一人支え続けて来たのだから

西武時代、キヨが石井貴を育て〜石井貴が松坂を育て上げ〜松坂が涌井を育て現在に至る
プロ野球界は清原和博あってもの
無理もない
現実なのだから

キヨのトレーニング方法を真似て成功したのが金本や新井
無理もない
現実なのだから



俺達信者はキヨさんを愛し尊敬している

ワン モア-

俺達信者はキヨさんを愛し尊敬し続ける! フォーレバーwフォーレバーwフォーレバーw



フォーレバーw フォーレバーwフォーレバーwフォーレバーwフォーレバー
120神様仏様名無し様:2012/02/09(木) 04:04:46.99 ID:6/3hPunE
キヨスク
121神様仏様名無し様:2012/02/10(金) 22:50:33.09 ID:9FirHfFb
>>21
>アゴが細くて
内川か
122神様仏様名無し様:2012/02/11(土) 00:16:21.28 ID:Z2RPTSfQ
腰周りが良かった
123神様仏様名無し様:2012/02/15(水) 03:25:16.76 ID:AURI4Bdp
今の連中は足腰が弱いからね。
124神様仏様名無し様:2012/02/19(日) 22:48:33.55 ID:fJnztjIN
膝を故障してるのに、体重120kg
125神様仏様名無し様:2012/02/20(月) 01:34:28.51 ID:93AS9Kvf
足腰が劣えた所に体重が増える。
まぁ歳を取れば誰でも経験する事だけどね。
選手も一般人もそれは共通している。
126神様仏様名無し様:2012/02/20(月) 01:52:59.74 ID:93AS9Kvf
イチローみたいな太りにくい人以外は大概は歳を取れば代謝が衰えて体重が増える。
いわゆる中年太りだね。
同時に下半身も加齢で衰えるから足腰が悲鳴をあげる。
改善する方法は食事の量を減らして体重をコントロールするしかないのだがこれがまた
難しいんだね。これが出来た人が長く野球を続けられるのだろう。
127神様仏様名無し様:2012/02/20(月) 14:42:19.42 ID:DmyVs2nV
>>123
今の連中が足腰が弱いという根拠は?
128神様仏様名無し様:2012/02/20(月) 15:55:00.23 ID:GX4YnaK4
まぁ清原をタックルで吹っ飛ばせる選手は今の選手ではちょっといないだろうな。
129神様仏様名無し様:2012/02/20(月) 23:19:22.32 ID:6UuwMb8K
キモ原カス博は存在自体が犯罪
130神様仏様名無し様:2012/02/21(火) 01:36:01.96 ID:DBUsSbM0
洋式の生活だし硬い物も噛まない。子供は外に出て遊ばない。
昔のDQNはコンビニエンスストアの駐車場でしゃがんで屯していたものだが
今のDQNは蹲踞も出来ずに地面にへたっている。
一般人のこの醜態ぶりは競技者の足腰の強さにも現れている。
上半身は随分と逞しくはなったが下半身は逆に細くなっている。
131神様仏様名無し様:2012/02/21(火) 10:34:32.36 ID:A4Hp5TXe
>>130
アスリートの足腰が弱くなってる根拠は?
132神様仏様名無し様:2012/02/21(火) 16:10:36.43 ID:PKnjG5sC
細くなってるけど長くもなってるんだよね。
だから弱いけどコンパスも利いて丁度いい案配なんでしょ。
男子レスリングなんか日本のお家芸だったんだけどね。
今は見る影もない。
133神様仏様名無し様:2012/02/24(金) 01:58:36.18 ID:a+UzsVaX
今のガキは足腰が弱杉。
134神様仏様名無し様:2012/02/24(金) 11:11:46.37 ID:tSSTlUPT
自分の足腰が弱ってきたのが悔しいじいさんが出鱈目をほざいてますね
135神様仏様名無し様:2012/02/24(金) 16:17:28.40 ID:+4FN+rEI
コンビニの不良がしゃがんでタムロ出来ないんだもんな。
蹲踞が出来ずにみんな地べたにお尻をつけちゃってる。
若者の脚力低下は思いの他深刻だ。
136神様仏様名無し様:2012/02/24(金) 16:37:21.62 ID:+4FN+rEI
和式便所でお前等しゃがめるか?
まさか生まれて一度も和式便所を利用した事がないとかじゃないだろうな?
137大本営社長様:2012/02/25(土) 10:21:04.74 ID:pCAxVdpa
諸君、オッハー。

ここで悪態ついてる安置共は国民栄誉賞4年連続辞退濃厚のカリスマ
         清原和博様に嫉妬してるだけ

キヨが引退し清原チルドレン〜金本・新井・藤川・松坂の成績は急降下
無理もない
恩師である彼がグラウンドに居ないのだから

おまけにプロ野球人気も急降下
無理もない
2008年まで彼一人支え続けて来たのだから

西武時代、キヨが石井貴を育て〜石井貴が松坂を育て上げ〜松坂が涌井を育て現在に至る
プロ野球界は清原和博あってもの
無理もない
現実なのだから

キヨのトレーニング方法を真似て成功したのが金本や新井
無理もない
現実なのだから



俺達信者はキヨさんを愛し尊敬している

ワン モア-

俺達信者はキヨさんを愛し尊敬し続ける! フォーレバーwフォーレバーwフォーレバーw

138神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 04:53:03.36 ID:ovRi511Q
プロ野球選手はコンビニにたむろする不良らしい
139神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 05:07:06.99 ID:lGM3Y0ZR
今のプロ野球選手はコンビニに屯する不良以下の脚力
140神様仏様名無し様:2012/02/27(月) 04:48:29.65 ID:H+hB9/+l
日本人アスリートの長年の課題は上半身の強化だったのでその辺では一定の成果が
出たのだと思う。
しかし脚力が低下しては意味が無い。
141神様仏様名無し様:2012/02/27(月) 23:57:32.84 ID:SpIGpJVY
歩くのがやっと
142神様仏様名無し様:2012/02/28(火) 02:28:49.68 ID:8Ed7t6JP
歳を取ると脚力が弱った所に中年太りで増えた体重がのっかかるから地獄だね。
143神様仏様名無し様:2012/02/28(火) 02:30:53.01 ID:8Ed7t6JP
イチローのような太りにくいタイプは本当にその辺りは楽だね。
体重コントロールを気にせずに体力の維持鍛錬に集中できるからさ。
144神様仏様名無し様:2012/03/01(木) 23:04:57.90 ID:K/SLmUDf
体重と足腰の強さが出た
145神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 13:37:56.07 ID:PG3ydTp+
現代の選手が足腰の鍛練を怠るわけなどないのだが
146神様仏様名無し様:2012/03/05(月) 05:13:29.52 ID:YcEyuQtI
あんなマッチ棒のような足じゃ幾ら鍛えてもダメだろうね。
147神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 09:22:21.73 ID:SPaGu4s4
清原がぶっ壊れたのはスルーかよ
148神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 16:45:13.25 ID:+dh5cFCx
まぁそんなキヨマーもロッテのディアスに羽交い締めされて
何の抵抗も出来なかったけどなw
149神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 18:21:39.06 ID:SPaGu4s4
ディアスは清原より足腰が弱かったのだろうか?
150神様仏様名無し様:2012/03/07(水) 03:54:35.34 ID:cA6RS+bn
あれは上腕で強引に押し倒したから。
上半身のパワーは如何ともしがたいね。
151神様仏様名無し様:2012/03/07(水) 04:55:04.38 ID:cA6RS+bn
今の選手が腕力で清原を押し倒せるかはかなり疑問。
152神様仏様名無し様:2012/03/07(水) 04:55:58.14 ID:47pFd19W
今の日本人でね。外人ならそりゃ大勢いるだろうけど。
153神様仏様名無し様:2012/03/08(木) 23:43:00.52 ID:DJySQ1UK
綱引き負けてた
154神様仏様名無し様:2012/03/09(金) 01:36:10.16 ID:RGQfDzvV
さすがにプロレスラー相手だとね。
藤原くらいでも凄い足腰だ。
スクワット一万回とかやるからね。
155神様仏様名無し様:2012/03/09(金) 23:04:28.76 ID:Fx8/iY9R
キモ原カス博は生まれながらの汚物
156神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 00:27:59.00 ID:aNOtC3W/
スレの主旨がイミフ
ルーキー時代の清原の足腰がどうかしたのか?
またわけのわからんことで現代批判を企んどるな
157神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 01:09:35.03 ID:8XnsJIij
現代批判は別にいいんだよ。まだまだこれから伸びる世代だし。
欠点を指摘されれば直せばいいんだし。
過去を貶しても過去が成長するわけではないし。
今後の反省点にはなるだろうけどね。
158神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 01:53:40.29 ID:8XnsJIij
過去も悪い点は教訓にして良い点は学んでいけばいいだろうし。
古きに学ぶ事も大事さ。
159神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 16:44:50.67 ID:QRi/Aci8
キモ原から学ぶことは何も無いけどな。
反面教師としてなら別だが。
160大阪社長:2012/03/27(火) 00:57:54.92 ID:jL0U5m3T
清原和博

何故、彼は監督のオファーを保留するのか?

無理もない

ゆとり世代のショボい若造共は

和博〜
清原についてこれるわけないw

若造共w

キヨさんが安心して監督できるよう

ハートを磨け

彼が監督就任なら
巨人のV9超え

V10間違いなし

日本シリーズ完全制覇
161神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 05:27:06.02 ID:TPfGOg5W
今の連中の貧弱な足腰で清原のタックルを止められる奴なんていないよ。
162神様仏様名無し様:2012/04/29(日) 11:36:44.26 ID:FyPfYmdo
キモ原カス博はパチンコ屋の犬
163神様仏様名無し様:2012/04/30(月) 11:14:01.31 ID:kZA5dG9u

死球を当てたホッジスには怖くて向かっていけず、小柄な高須に報復する陰険・怯惰な清原

危険なスライディングの伏線は6回表、清原が腰に死球を受けたことにあった。
二塁の守備位置で高須は「来る気配を感じてましたよ」と、身の危険を察知していた。
想定通り、清原のスライディングは足元に来た。高須は覚悟を決めていた。
左すねを蹴り上げられると、清原に覆いかぶさるように倒れた。
高須「足をベースにつけて踏ん張ると蹴られた弾みで大けがにつながる。
だから倒れないとダメなんです」。
併殺は見事に完成した。すぐに高橋守備・走塁コーチが飛んできて審判にアピールした。
「スパイクの歯を向けていただろう! 許せないプレーだ」。
後に写真で確認すると、つま先が左すねに食い込んでいた。
164神様仏様名無し様:2012/05/01(火) 12:14:43.37 ID:FmIJ6byq
118
平沼にバットを投げつけ ジャンピングニーアタックをした時点で永久追放の筈だった……。
165神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 05:44:55.50 ID:jm8A4Sdz
足腰と言えば
若い頃の野茂英雄の尻や太腿も相当じゃない?
166神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 02:10:42.72 ID:mu9X4V21
一昔前の人達の足腰は太くて凄い。
今の連中の足腰は細くてまるでマッチ棒。
167神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 02:12:08.64 ID:mu9X4V21
>>165
勿論
あれだけ足腰が太かったからトルネードが出来たんですね。
今の人達は足腰が弱いのでトルネードを真似する事は出来ません。
168神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 04:41:14.26 ID:W2YVvxgi
今の若い子達は蹲踞が出来ない。
169神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 02:20:32.60 ID:rNzcPWel
歩くのがやっとの地蔵
170神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 19:44:53.75 ID:Pvq2Zfxm
焼肉の食いすぎでズボンがはけなくなり、パンツ一丁で町を徘徊するキモ原
171神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 16:29:05.19 ID:fy+m80PS
中田翔との対談で中田が健康に気を配って野菜もしっかり食べてますと言ったら
清原が野菜は駄目だ肉を食え!!肉肉肉やー!!と説教していたのはちょっと引いたw
172神様仏様名無し様:2012/07/10(火) 15:54:17.08 ID:RFHZulin
>>1
重複

━━━ 清原和博 2━━━ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1332773115/
173神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 03:32:26.03 ID:+bxAyrP6
馬並みの足腰だね
174神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 09:06:30.98 ID:Nm69HOkG

死球を当てたホッジスには怖くて向かっていけず、小柄な高須に報復する陰険・怯惰な清原

危険なスライディングの伏線は6回表、清原が腰に死球を受けたことにあった。
二塁の守備位置で高須は「来る気配を感じてましたよ」と、身の危険を察知していた。
想定通り、清原のスライディングは足元に来た。高須は覚悟を決めていた。
左すねを蹴り上げられると、清原に覆いかぶさるように倒れた。
高須「足をベースにつけて踏ん張ると蹴られた弾みで大けがにつながる。
だから倒れないとダメなんです」。
併殺は見事に完成した。すぐに高橋守備・走塁コーチが飛んできて審判にアピールした。
「スパイクの歯を向けていただろう! 許せないプレーだ」。
後に写真で確認すると、つま先が左すねに食い込んでいた。
175神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 11:33:48.01 ID:xwHDtMzj
スレそのものが意味不明
どうせ構って爺ちゃんの仕業だろ
176神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 15:28:31.63 ID:LqEU0TtL
経緯を説明すると。
現代厨が昔の選手をいつもバカにしてるので懐古爺が昔の選手の方が足腰は強いとやりだした。
現代厨も負けじと足腰だって今の選手の方が上と反論しだした。
そこから派生したスレ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ