イチローと長嶋茂雄どっちが上?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
どっち?

前スレ
イチローと長嶋茂雄どっちが上?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1315252899/
2神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 01:19:00.32 ID:MAMToMYT
打率・・・イチロー
本塁打・・・長嶋
打点・・・長嶋
長打力・・・長嶋
勝負強さ・・・長嶋
3神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 02:56:30.08 ID:qTXIrws5
スレストを無視してスレを立て続けるとアク禁になるぞ。
4神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 00:16:17.31 ID:v/HTvnAc
守備・・イチロー
打率・・イチロー
5神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 17:42:19.57 ID:9IjDDsp9
イチロー
6神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 18:52:17.71 ID:iWH7btEf
長嶋
7神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 12:52:43.11 ID:iYLo8DZH
イチロー
8神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 23:49:15.00 ID:NsQl/1n6
10年連続200安打のイチロー
9神様仏様名無し様:2011/12/15(木) 20:40:25.48 ID:wWe2zACI
イチロー
10神様仏様名無し様:2011/12/15(木) 21:20:27.57 ID:4URVU3lZ
安打・・・イチロー
長打・・・同等
出塁・・・イチロー
走塁・・・イチロー
得点・・・イチロー
打点・・・同等
勝負・・・イチロー
守備・・・イチロー
人気・・・同等
偏愛・・・長嶋
総合・・・イチロー

打点は打順や前の打者の出塁数や率に依存するのでそれらを考慮した
偏愛は偏愛者の数や率による
11神様仏様名無し様:2011/12/20(火) 20:39:59.66 ID:NSgCWZ8D
イチロー
12神様仏様名無し様:2011/12/20(火) 20:40:22.26 ID:NSgCWZ8D
イチロー
13神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 13:41:34.11 ID:fpzQdSbU
10年連続200安打
14神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 21:27:42.16 ID:WM1P69j+
イチロー
15神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 20:47:41.36 ID:62YpnUOG
打率・・イチロー
16神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 23:39:43.87 ID:RWxOWRnv
10年連続200安打のイチロー
17神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 10:27:17.77 ID:U9H3aZ8Y
>>10
長打 同等
打点 同等
出塁 イチロー
勝負 イチロー
人気 イチロー



一回 病院で診てもらえ。
18神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 13:51:37.56 ID:aXO2sv7W
イチロー
19神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 15:19:17.67 ID:Wafaf7OP
イチも巨人であれだけの成績が残せたら文句無しだけどね。
巨人ではレギュラーも獲れなかっただろう。
日本では巨人でメジャーではヤンキースで成績を残さないと認められない。
20神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 16:06:07.87 ID:JGRNm20o
イチロー本人も言ってるからね。巨人に入っていたら今の自分は無かったと。
やはり巨人で成功を修める事をは並大抵な事ではないのだろう。
21神様仏様名無し様:2012/01/02(月) 12:42:53.17 ID:bPCukK3E
>>10
安打・・・イチロー
長打・・・長嶋
出塁・・・長嶋
走塁・・・イチロー
得点・・・長嶋(自力得点)、イチロー(他力本願)
打点・・・長嶋
勝負・・・長嶋
守備・・・イチロー
人気・・・長嶋
偏愛・・・長嶋
総合・・・長嶋
22神様仏様名無し様:2012/01/03(火) 00:29:20.88 ID:6GxhNua9
ハア???

長打・・・長嶋 ←長打率は同等だろう
出塁・・・長嶋 ←?????
得点・・・長嶋 ←???
人気・・・長嶋 ←え? 
23神様仏様名無し様:2012/01/03(火) 21:05:56.69 ID:r4mzS14C
>>22
長打が同等??

アホか? 長打の出る確率を調べてみろ。
24神様仏様名無し様:2012/01/03(火) 21:18:20.47 ID:r4mzS14C
>>22
長打率は、シングルヒットを打っても向上するので
以下の内容で調査。

●長嶋
Isop・・・0.235
安打に長打が占める割合(長打数/安打数)・・・38%
長打が出る確率(長打数/打数)・・・12%
本塁打率・・・18

●イチロー
Isop・・・0.169(日本時代) 0.119(20年)
安打に長打が占める割合(長打数/安打数)・・・28%(日本時代) 22%(20年)
長打が出る確率(長打数/打数)・・・10%(日本時代) 7%(20年)
本塁打率・・・31(日本時代) 52(20年)



悪いが長嶋と比べること自体、畏れ多いこと(レベルが違いすぎる)

長嶋がサラブレッドなら、イチローはブタ。


25神様仏様名無し様:2012/01/03(火) 21:47:29.41 ID:r4mzS14C
>>22
>出塁・・・長嶋 ←?????
>得点・・・長嶋 ←???
>人気・・・長嶋 ←え? 

おっと失礼。
出塁に関してはイチローですな。

しかし得点に関しては
捉え方の問題。

得点の仕方は、2通りある。
1・・・本塁打を打って自らがホームインし得点。
2・・・本塁打以外で出塁し、後続の力で生還させてもらう。

1の割合が高い選手は
自らが得点源となり、チームに点を齎すことができる力があり
後者は、あくまでも後続次第であり、自らの力で点を齎すことは難しい。

長嶋の場合1の割合が強く
イチローの場合、2の割合が強い。

あくまでも純粋な打撃に於いての「得点力」としては
長嶋だと思う。それが、
自力得点・・・長嶋
他力本願・・・イチロー
と書いた所以。

人気も長嶋だろう。
26神様仏様名無し様:2012/01/03(火) 21:54:45.11 ID:r4mzS14C
因みに

●長嶋の得点・・・1270得点(内、本塁打得点444)
        本塁打得点が占める割合・・35%

●イチローの得点(日本時代)・・・658得点(内、本塁打得点118)
        本塁打得点が占める割合・・18%

●イチローの得点(20年)・・・1785得点(内、本塁打得点213)
        本塁打得点が占める割合・・12%


上述のように
長嶋は自らのバットによる得点寄与の割合が強く
イチローは日本時代から、後続のバットによる生還(他力本願)が強い。


27神様仏様名無し様:2012/01/05(木) 16:02:08.91 ID:4VZOvIUN
日本人が好きなスター100人(TOP5)

一位・石原裕次郎
二位・長嶋茂雄
三位・美空ひばり
四位・イチロー
五位・松田優作
28神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 11:38:36.19 ID:r6ksT8Eo
長島より前は、プロ野球は人気がなかった。
プロよりも早慶戦をはじめとした学生野球の人気が凄かった。
今からは信じられないだろうが、大学野球 >>>>> プロ野球 だった。
しかし、長島が立教から巨人に入団して、プロ野球の面白さが全国民的に浸透した。
長嶋茂雄の一挙手一投足が国民の注目の的となり、人気が爆発した。
いわば、今のプロ野球の興隆の礎になったのが長嶋茂雄だな。

その人気と実力と影響力は、イチロー程度では比較にならないよ。
29神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 20:52:54.57 ID:wPfz/Gua
毒光みたいな↑のようなセゲヲ信奉者ってオウム並みにタチが悪い
30神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 00:59:24.20 ID:LHgUBSsz
>>29
すべて事実だ。生まれたばかりの野球のプロリーグそのものを国民的娯楽の王様に育て上げる原動力となった長嶋茂雄
イチローは、メジャーリーグのレコードを更新した優秀なプレイヤー
イチローと違い、長島茂雄が日本国民に与えた喜びやエナジーの影響力の大きさは、プロスポーツの枠を超えた絶大なもの
阪神との天覧試合でのサヨナラホームランなんて、プロ野球史でも最も価値のあるものだよ

何がどうタチが悪いかを書けない君は、オウム並みに無能なのだね
31神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 06:40:39.73 ID:0j2DgltT
イチローはイチローで僕達に夢を与えてくれたけどね。
32神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 06:50:29.55 ID:0j2DgltT
ワールドシリーズでMVPを獲った松井も僕達に夢を与えてくれたしさ。
長嶋さんも王さんもイチローも松井もみんな僕達の誇りさ。
33神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 07:26:24.43 ID:G4vSG6oU
>>31
バッティング技術がなくても脚でヒットに出来る という腐った夢だね。
34神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 11:32:05.22 ID:bFk6W/Jq
まあイチローの打撃技術はメジャーでも高く評価されてるわけだしね
35神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 11:38:31.19 ID:1hkWQ5pW
NPB通算(長打数)/((打数)-(単打数)) ※単打を四球と同様に引き分けと見做した場合の投手に対する勝率。

王貞治  .169
松井秀喜 .157
落合博満 .146
長嶋茂雄 .143
山本浩二 .140
清原和博 .134
門田博光 .133
張本勲  .1315
イチロー .1307
田淵幸一 .1305
大杉勝男 .128
野村克也 .125


イチローにバッティング技術が無いと仮定したら
NPBの歴代選手の中でバッティング技術のある選手が果たして何人残るだろうな
36神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 18:24:32.43 ID:G4vSG6oU
>>35
お前、バカだなあ。
37神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 19:58:10.55 ID:y356UH/7
君よりはまともに見える
38神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 20:54:01.42 ID:1hkWQ5pW
>>36
ダサ。
39神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 23:00:40.81 ID:G4vSG6oU
>>35
単打と四球が投手と引き分けっておかしすぎるよw
腹かかえて笑ったわwwwwww
40神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 23:23:46.65 ID:lqDd80Na
単打と四球が投手と引き分けならイチローに不利だしな
打点糞アホ過ぎ
41神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 23:25:03.79 ID:PCqgaJQI
長島は史上最高の天才
イチローは史上最高の秀才

それだけのことさ
42神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 00:55:59.69 ID:3NxlxLI/
また本塁打とか長打率とかでイチローの打撃を過小評価してる馬鹿がいてるのか
そもそもイチローはNPBじゃ長打力はかなりあるし
出塁率が異常で走塁も歴代最高クラスだから長嶋なんかよりもはるかに格上

得点力総合指数RC27(出塁率、長打率、打率、本塁打、四球、走塁総合)
イチロー8.73>>>>>>>長嶋7.07  

守備力(更に長嶋のポジは守備軽視のサード)
イチロー>>>>長嶋

人気
イチロー>>>>>>>>長嶋

終了
43神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 08:32:39.74 ID:48HGo6K7
>>42
>そもそもイチローはNPBじゃ長打力はかなりあるし

かなりある の定義がわからんが
少なくともIsopをみると0.169であることがわかる。

長打が有る とされる基準は0.200以上なので
その基準に沿うと「あるとはいえない」。

44神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 09:25:53.45 ID:m841zdPq
単打を打つほど下がってしまう指標が長打力を測るに適してるとは思えない。
IsoPで比較するなら本塁打率で比較するのと大差ないし、存在意義が結構不明。
45神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 09:41:22.09 ID:48HGo6K7
>>42
得点力 というのがどういうものかハッキリしないが
実際の記録上の得点は「ホームイン数」によるもの。
上のほうにもあるが、「得点」には2通りあり
1つはホームランによる得点、最後は、自分が出塁し、後続の打撃で生還する得点。

●長嶋の得点・・・1270得点(内、本塁打得点444)
        本塁打得点が占める割合・・35%
        本塁打除外の出塁で、後続の打撃による生還確率(1270得点/3042出塁)・・・42%

●イチローの得点(日本時代)・・・658得点(内、本塁打得点118)
        本塁打得点が占める割合・・18%
        本塁打除外の出塁で、後続の打撃による生還確率(540得点/1603出塁)・・・34%

●イチローの得点(20年)・・・1785得点(内、本塁打得点213)
        本塁打得点が占める割合・・12%
        本塁打除外の出塁で、後続の打撃による生還確率・・・(1572得点/4479出塁)・・・35%


RC27というセイバーではイチローのほうが良い結果となっているかも知れんが
実際の得点確率は
1・・・本塁打による自力得点確率
2・・・本塁打以外の出塁による後続の打者による打撃生還確率

両者とも、長嶋のほうが優れていることが分かる。

46神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 09:50:43.97 ID:48HGo6K7
>>44
>IsoPで比較するなら本塁打率で比較するのと大差ないし

全く違う。本塁打率は、本塁打をどのくらいのペースで打てるのかという
純粋な本塁打を打つ力を測るもの。

Isopは長打率から打率を引いたもので、純粋にその打者がどのくらいの長打を打つ力があるのか
という力を測ったもの。単打は0 2塁打は1 3塁打は2 本塁打は3とし
極端な話、すべてが単打ならIsopは0の値になる。

すくなくとも日本時代のイチローは「長打も打てた。本塁打も打てた」
とファンは言っている。

その打てた という基準がハッキリしないのでわからんが
Isopであれば「長打が打てる」とされる基準は0.200以上なので
0.169という値をみると、「打てる」というのはファンの曲解であることがわかる。

本塁打が打てるのは、この部分こそ難しいが
●ホームランバッター・・・本塁打率20未満
●まあ打てる範囲・・・20以上〜30未満
●あまり期待できない・・・30以上

そこを定義として考えると
日本時代の本塁打率31は本塁打が打てた とするには無理がある。

あくまでもイチロー個人として「日本時代は打てた」と言うのであれば同意。
47神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 10:03:11.77 ID:m841zdPq
どんな長文を打とうが、単打が出たときに下がることを正当化は出来んよ。
48神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 11:25:25.99 ID:jWrxY9od
>>47
単打でたら下がるか?俺が勘違いしてるだけなんかね
49神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 11:26:14.14 ID:8uHnUPVL
長嶋=チームのことは勿論、球界全体を背負ってプレー。オフにも
積極的にTV出演し野球界を盛りり上げる。

イチロー=自分のプレーのみに集中、過去の成績を免罪符に完全単独行動。
チームメイトとの付き合いやメディアへの出演も自分が選んだ限定。

根本的に比べる対象ではないよね。
50神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 11:36:19.58 ID:fFNC16hy
ゴキブリを人と比べるなよw
51神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 12:51:50.66 ID:emkjvHOV
どうせ只の主観論ならMVP獲った奴が一番って事にしたら。
2001年度のメジャーMVPのイチローでいいだろう。

長嶋さんって長男ですよね。
次男坊の王さんやイチローはプレースタイルが表れていますね。
王さん自身もそれは言ってましたね。
52神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 14:28:15.11 ID:CQTZoJ84
>>45
得点力=得点については置いておくとして
前者の得点中の本塁打が占める割合ですがこれは本塁打以外の
得点が多いほど割合は減少します
つまり本塁打以外のヒットや四球が多いほど指標が低くなってしまいます
たとえば現役の村田が42%など

後者は出塁後の生還率ということなので
打者としての能力に関わらず走力と後続のバッターに依存するのでは?
おそらく打順やチームによってある程度の傾向が出るだけかと
(クリーンナップ前を打つ1、2番は生還率が高いなど)

長嶋とイチローの生還率に差が出てしまったのは
長嶋の式の得点から本塁打分を引き忘れているのではないでしょうか
53神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 16:29:19.34 ID:2uKt71Jk
> 長嶋とイチローの生還率に差が出てしまったのは
> 長嶋の式の得点から本塁打分を引き忘れているのではないでしょうか
ワロタ
すっと言うたれよww
54神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 13:43:33.91 ID:u+YJH+u0
もうメジャーでの殿堂やタイトル争うレベルまで来てるんで
日本でどうのとか、長嶋とか正直どうでもいいっす
55神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 15:12:26.93 ID:dLkHCGtf
と、きちがい韓国人が申してます
56神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 15:48:02.72 ID:rTX4G+QO
イチローが巨人の選手だったら大成せずに終わってた。
イチロー自身がそれは口にしていた。
名門チームで成功を収めなければ真の記録とは言えないだろう。
57神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 18:04:17.00 ID:AAQf8r7d
長嶋がメジャーに行ってたらどうだ?
一度でも首位打者になれただろうか
58神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 02:01:52.73 ID:kVBTgNQE
長嶋さんってもともとメジャー向きな打ち方してるよね。
いい所までやれたかも。
59神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 11:05:42.73 ID:ygLsaz4j
NPBでは凄いつっても時代はMLBだしなぁ。
メジャーでタイトル獲るところとか見ちゃったから、
日本でのタイトルとか、もうどうでもいい。
長嶋さんは凄いらしいけど、それも関心無い。
60神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 15:46:46.55 ID:/Q88pS6c
メジャーに夢を馳せているのなら卒業後に単身で渡米しろっての。
NPB経由でメジャーに行こうだなんて甘いと思う。
61神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 00:11:15.67 ID:0lAApRwU
時代を考えろっての
62神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 01:19:12.34 ID:zH8MtP0z
>>59
KIYOHARAに謝れw
63神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 01:35:18.18 ID:tGY3ruXN
>>60
イチローの場合それやってたとしたら
今頃ピートローズ抜きかけてると思う
64神様仏様名無し様
長嶋は選手としてのみいうなら山本浩二にもまったく及ばない