清原和博と原辰徳どっちが上?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
この二人成績がよく似ているけど、どっちが上?

前スレ
清原和博と原辰徳どっちが上?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1104983652/
2神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:03:02.29 ID:pggSKo2G
清原
3神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:16:45.82 ID:lVY4yeuA
清原
4神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:51:06.99 ID:5isWSt85
87年の日本シリーズ第三戦で最後は清原が原に笑顔でタッチしたのが印象的だったな。
5神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 15:36:11.93 ID:5isWSt85
03年のセレモニーの時に今年の4番は清原で行くと名言してしまった。
これ言わなければその後の歴史は少し変わっていたかも知れない。
6神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 15:45:31.49 ID:KzOO5o8h
清原
7神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:29:32.76 ID:zbGrILt9
原辰徳
8神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 17:49:03.30 ID:sNrkoHaO
9神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 22:02:45.14 ID:E2ZQeA/t
>>1
おい、ふざけんなよ…
生え抜きで、どんな扱いされても文句一つ言わずに巨人に尽くした原と
散々優遇されて、まともに出れなかった自業自得の清原を一緒にするな。

晩年、原が暖かい声援につつまれたのは
前年の復帰後に例年通りの働きをしたにもかかわらず
まともに働いてないハウエルと広沢を優先するという、不等な冷遇だったからだ。
何よりも、ファンは15年間の原の懸命な姿を知っている。
10神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 23:02:36.53 ID:iIM/IGKC
清原和博
11神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 01:48:47.11 ID:5g8rByja
ここで悪態ついてる安値共は国民栄誉賞4年連続辞退濃厚のカリスマ
         清原和博様に嫉妬してるだけ

キヨが引退し清原チルドレン〜金本・新井・藤川・松坂の成績は急降下
無理もない
恩師である彼がグラウンドに居ないのだから

おまけにプロ野球人気も急降下
無理もない
2008年まで彼一人支え続けて来たのだから

西武時代、キヨが石井貴を育て〜石井貴が松坂を育て上げ〜松坂が涌井を育て現在に至る
プロ野球界は清原和博あってもの
無理もない
現実なのだから

キヨのトレーニング方法を真似て成功したのが金本や新井
無理もない
現実なのだから

ここで悪態ついてる安値共はキヨさんに嫉妬してるだけwwww

12神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 02:02:51.81 ID:E/Kk1o65
13神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 10:53:58.97 ID:xYISFLK7
清原
14神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:01:22.24 ID:gJ0ptCZ3
清原
15神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:25:26.46 ID:OmMqFuXX
16神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:36:18.09 ID:FkBtxYYY
原だろ
17神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:38:22.35 ID:xkd6oGjN
原辰徳に決まっとるやろが!

清原が原辰徳に勝てる訳が無い!

清原はもう何年かしたら賞味期限が切れて消えてしまう!


18神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 15:17:46.12 ID:LgsClOZS
清原
19神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 21:56:52.00 ID:y/xN+Kgo
清原
20神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:45:06.84 ID:+LhjQleD
清原辰典
21神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 00:09:05.93 ID:LJlDxpnW
清原
22神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 00:15:09.88 ID:fc2SPBLN
23神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 13:16:37.37 ID:mhl5i5TG
清原
24神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 10:51:28.53 ID:N+bTogyX
清原
25神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 14:19:12.34 ID:F6pHOtPI
俺がピッチャーだったら、原よりも清原の方が怖い。
26神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:34:54.10 ID:SulAdtPt
能力は清原
27神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:41:26.90 ID:YJEgwXnu
28神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:36:00.59 ID:QBvd56y5
原辰徳
29神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 22:59:09.41 ID:0uH3ly42
清原
30神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 23:13:39.83 ID:YMMK0N1N
清原
31神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 02:01:33.10 ID:EKlKqJSi
清原
32神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 09:59:05.10 ID:0tmDQRsK
清原
33神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 09:59:30.49 ID:gueWO1wf
言うまでもなく原

西武に入って秋山デストラーデに挟まれたお陰でマークが分散して打てた。
最初から巨人のプレッシャーだったら2,3年で潰れてた。チキン野郎だし。


34神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 10:13:45.94 ID:VxtrFVh9
まあ、清原だな。
35神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 22:47:01.02 ID:Ii+QGpSq
西武では原より一回り上の成績を残していながら
巨人では松井という大砲が育っていて
自らは.280 25HRくらいの成績でも三振を抑えれば
4番としては十分に存在感を示せるチーム事情だったのに
ポスト原の役割を果たせずに一発屋になってしまったのが清原。
36神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 11:32:19.83 ID:VQ/iJbgL
どっちも一流だが、これはさすがに清原。
37神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:45:50.60 ID:tw+9Vg49
清原和博
38神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 10:12:13.57 ID:9Ug47P4f
清原
39神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 00:38:58.00 ID:U3qGn2bh
原辰徳
40神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 07:52:32.65 ID:zzTLva3d
清原和博
41神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 16:09:04.86 ID:o5alI/SP
42神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 22:44:27.51 ID:W1NYT8x0
これはさすがに清原の事が嫌いな奴じゃない限り、
清原と答えるだろ。
43神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 23:43:12.66 ID:fjplUJXT
清原
44神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 01:28:19.60 ID:9KRXSX9J
打点王一回に無冠の帝王か。
どっちもどっちだな。
両者ホームラン40本打ったシーズンも無いし。
45神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 01:29:37.18 ID:9KRXSX9J
数字だけ見ればどちらも大して変わらないんですよ。
只、清原の方が若干体格がいいというだけで。
46神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 01:56:06.54 ID:E//THkZk
>>45
嘘はいけない。原はバッターとして
清原より1ランク下

原辰徳  現役生活15年(実働14年) 通算通算成績 打率.279 382本塁打 1093打点
清原和博 現役生活22年(実働18年) 通算通算成績 打率.272 525本塁打 1530打点

原はどちらかと言うと、ヤクルトの池山に近しい存在

池山隆寛 現役生活19年(実働15年) 通算通算成績 打率.262 304本塁打 898打点
47神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 02:12:25.27 ID:9KRXSX9J
その差は高卒と大卒の4年間の差。打率は原の方が高いね。
48神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 02:13:46.46 ID:9KRXSX9J
原は巨人でユニフォームを脱ぐ選手だったので他球団に移籍していたらもう少し
上積みされていただろうし。
49神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 02:44:59.87 ID:oWEzNIXb
実力や実績では清原が上
だがどちらがいい野球人生を送ってるかとなると話は別
50神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 02:52:30.16 ID:9KRXSX9J
晩年の原がドーム看板にホームランを打ってるのを見ておや?と思った。
51神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 03:07:47.21 ID:waV4iJsa
HR多くても打率低い選手はどうしても印象悪いな
52神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 03:21:43.01 ID:E//THkZk
>>48
無いな

引退する歳は、5〜6本しかホームラン打ってない
オリックス時代の清原と同等
53神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 03:36:50.86 ID:9KRXSX9J
だってもう落合と松井にレギュラー奪われて腐ってたじゃないの。
まだやれたよ。
54神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 08:42:40.78 ID:M3+y6Vn7
清原
55神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 11:06:41.76 ID:xBLTsRe5
原辰
56神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 11:14:22.66 ID:5lL7hO3T
清原
57神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 12:55:14.74 ID:h+IaGz/f
58神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 13:08:34.36 ID:outIm/Kg
清原
59神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 14:19:52.33 ID:ZXCvB7Co
原辰徳
60神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 14:45:36.01 ID:VjAiLJqV
全盛期の数字は似てるけど、通算成績は清原が水をあけているし、
現役が長くなればなるほど不利になる総合指標(OPSやRC27等)でも清原の方がずっと上。
よって清原の勝ち。
61神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 15:19:48.47 ID:8FTs0+Xl
故障で出られない松井と監督から干されて出られない原。
終わりの方はちょっと質がちがう。
62神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 16:09:43.30 ID:+9KWpgcc
清原
63神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 16:43:50.78 ID:8FTs0+Xl
>>49
原はファザコンなのでいい意味で道を踏み外さなかった。
64神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 16:44:59.29 ID:8FTs0+Xl
どちらが「巨人」で成功したかと言えば原の方がずっと成功している。
西武やオリックスのようなどうでもいいようなチームでプレーしていたのとは
分けが違う。
65神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 18:25:25.08 ID:eyN0kdVR
66神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 18:46:30.52 ID:wPWcEvA+
1年目のオールスター
大阪球場だったか、清原が遠藤からホームランを打ったとき、
ラジオで解説をしていた板東英二が言った「清原と原、『清』が付いて
いるだけでこんなにも違うもんですかね〜」という言葉が今も忘れられない
67神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 19:00:19.25 ID:UXj7R5vK
清原は嫌いだけど、原の完敗だよ
68神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 22:03:34.66 ID:UXj7R5vK
>>47
高卒が有利とか言い出したら、26歳でプロ野球入りした落合が
「もし高卒でプロに進んでたら800本塁打を達成してた」という理屈になるぞw
69神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:49:28.53 ID:9jEXgfpY
清原
70神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 00:24:35.64 ID:0MTlbNK8
原だろ
71神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 02:53:24.91 ID:jrPpRQiz
>>68
800本打ってたかも知れんw
72神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 21:13:29.21 ID:Nq6K+dDf
3割2回、40本無し、100打点も1度。
三振の少なさで原が上なのか出塁率の高さで清原が上なのか。

引退後なら確実に原だけど現役時代は難しい
73神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 21:26:01.49 ID:G7vkf0Z6
原さんは清原より三振が少なかった分、 清原よりポップフライやゴロアウトが多かっただけでしょ。
全盛時の数字が似てるなら、次は通算成績やOPS、RC27で比較するのが公平。
と言う事で清原>原。
74神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 21:38:04.92 ID:kLMH/Q5r
清原
75神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 23:25:42.49 ID:7gNPcf6E
原辰徳
76神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 00:14:56.86 ID:Q6ffONYn
バットに当てないことには得点に絡みやしない。

清原って若い頃に盗塁してたイメージがあるけど
巨人ではホントに動かない地蔵になった。
原と池山の盗塁数がそう変わらないことを知った。
(広沢と池山の盗塁数が30くらいしか変わらないことにも驚いたけど)
77神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 00:16:00.84 ID:XuZa338j
清原と言う意見が大勢のようだね。
清原だと言ってる人はきちんと根拠を出しているが、
原だと言ってる人は何も根拠を出せない所を見ると、
原だと言ってる人はただ単に清原が嫌いなだけなんだろうな。
78神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 00:50:48.81 ID:HoWbitgn
高卒選手と大卒選手だから通算記録自体は比較する事に余り意味は無い。
79神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 02:05:07.51 ID:AO2pJF1C
巨人の4番に座った時の成績は明らかに原が上
80神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 02:08:17.65 ID:Pne/J5eq
まぁ、積み重ね系の通算記録では比べないとしても
劣化後長く現役を続けるほど不利になる指標である通算OPS・RC27でも
(清原のほうが現役が長いにも関わらず)清原が原より上なんだから、
どっちみち清原のほうが上だろ。
81神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 02:21:12.66 ID:bmhTYShx
>>78
高卒、大卒は関係無いw
じゃあ、原も高卒でプロ入りすれば良かっただけの話

落合なんか26歳からプロとしてのキャリアが始まったのに、
500本塁打越えて来たからな
82神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 02:38:47.14 ID:3WQh1X+/
だから落合や古田は偉大なんだろうけど。
原が高卒で人気に押されてプロに行かなかったのは父親に今の実力では無理
だから進学しろと言われたからだとか。
ファザコンの印象が強い。
83神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 02:47:46.60 ID:3WQh1X+/
清原が有り余ったお金を変な事に投資しなかったのも父親の忠告があったから。
二人ともいい父親の下で育っている、
84神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 07:52:44.13 ID:JoMSNuil
現役時代年俸五億もらっといて金欠とか(´∇`)アハハハハ!!
85神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 09:27:18.57 ID:lHLz+0hD
清原
86神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 11:50:09.32 ID:iby+r4ZU
原笑
西武に勝てない弱小巨人の象徴的存在だよなw
87神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 23:30:47.08 ID:gHZWNv/o
清原
88神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 00:33:22.31 ID:WxThtrRC
巨人ファンは、巨人一筋というだけで無能選手も評価しちゃうからなw

89神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 02:06:50.92 ID:yEH0Kvye
原辰
90神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 07:10:23.30 ID:AbLpllem
清原和博
91神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 12:29:08.28 ID:Ds2iuw2n
原辰徳
92神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 15:00:20.25 ID:Ix0HIMZC
清原
93神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 01:06:32.71 ID:RxiFLEuv
94神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 09:30:46.92 ID:GUONdMyF
清原
95神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 11:31:25.95 ID:T0ktNeB5
巨人ファンは野球を知らない という本(中身)があった
96神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 14:43:07.87 ID:MsIK6K0Y
あの時代の巨人みてたら清原だろ、原のせいでどれだけ投手陣がロースコアゲームの連続で苦労した事か
三本柱時代は日本シリーズで斎藤も桑田も清原に手痛い一発食らってる
もし西武の4番がポップフライ原だったら巨人は三本柱で楽に西武に勝ってた
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ