松井秀喜は統一球で二桁HR打てるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
微妙
2神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 15:35:18.48 ID:nXWXOMlX
メジャーで20本30本打ってるからまぁ日本では30本以上は妥当。
3神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 20:48:50.79 ID:fU9QZnhN
全盛期ならさすがに打てるだろうが、
最近の状態でNPBに戻ったら本塁打一ケタは起こりうる話だな
4神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 04:07:18.73 ID:NV0oIeDV
ピッチャーのレベル差を考えればもう少し打つ。日本でもまだ20本打てる。
5神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 11:48:29.54 ID:Jpa6nfFe
こうして考えるとおかわりは人類史上最大のホームランバッターだな。
6神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 12:01:56.63 ID:f7IDML2C
>>3
MLB屈指の打者地獄球場本拠で11本打ってるんですが?
岩村やガムオとは打撃では格が違う
7神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 12:32:40.03 ID:gh9OnEQY
頭大丈夫か?
全く飛ばないボールで20〜30打ってきた選手が日本のボールを打てないわけないだろ

8神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 15:11:26.28 ID:eqZl4Ztk
>>4
セリーグではそのくらい打つだろう。
パリーグじゃ20本に到達しない。
9神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 15:20:38.29 ID:gh9OnEQY
巨人時代福岡ドームで打ちまくった事実を知らんのかバカアンチ
10神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 15:32:17.37 ID:RVbyns/3
松井が打てなかったら、ジーターなんか平野赤星レベルだろ。
11神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 15:59:15.49 ID:y3TVBPkj
>>1クソスレたてんなボケ
メジャー球の方が飛ばないし投手レベルも高いっつーの
12神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:17:54.09 ID:gh9OnEQY
今の松井がパリーグでやったら40本は楽勝だな
パリーグなんかメジャーと比べりゃレベルははるかに低い
球場関係なく特大打ちまくる松井じゃ規格にあわんだろう
13神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:18:47.66 ID:bWtiaT1x
>>9
巨人時代は二岡や阿部でも30本打っていたからね。亀井でも25本。

今の統一球で日本人のトップが畠山の15本という状況を考えれば
松井が日本人ダントツのホームランを打てるかどうかは分からんだろ
14神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:31:19.93 ID:Q5RLsiPb
無理でしょう
15神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:33:13.72 ID:Sg9LqCdo
外角にあそこまで広くないから40本は打つ。
16神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:34:14.79 ID:+EsqXaUo
>>13

2002年

松井50本 

金本知憲(広島) 29本

新井貴浩(広島) 28本

緒方孝市(広島) 25本

二岡智宏(巨人) 24本

谷繁元信(中日) 24本

岩村明憲(ヤクルト) 23本

影すら踏めてないけど。
17神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:45:19.72 ID:gh9OnEQY
>>13
だから日本時代球場関係なく特大ぶっ放し、メジャーでも20〜30打ってきたような選手が
今現在の勘違いパリーグ強打者とは格が違うと考えるのは普通だろ
18神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:03:09.68 ID:eqZl4Ztk
>>9
松井程度がダルや田中マー、唐川打てるとでも? w
19神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:09:29.66 ID:gh9OnEQY
>>18
バーカw
20神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:26:16.64 ID:gh9OnEQY
てか、このスレは松井が統一球が打てるかどうかという話のみであって、投手のレベル
云々は関係ないんだよな?
純粋に球関係なく飛ばす力があるかどうかという点のみの議論だよね?
なら答えはyesだな
二桁どころか40本も可能


終了
21神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:28:48.10 ID:Q5RLsiPb
40本とかありえない。
15本が限度


再開
22神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:32:00.94 ID:eqZl4Ztk
>>21
うん、パリーグではそれが妥当だよね。
松井はホームラン打ちたければ横浜に入団してセリーグ相手に稼ぐ以外にない。
交流戦でガタ堕ちするだろうがな。 w
23神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:32:42.85 ID:Q5RLsiPb
パ・リーグなら7本
セ・リーグで15本
打率は.240
24神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:35:42.55 ID:gh9OnEQY
ありえるよ、というか楽勝だろうね
メジャーの球は統一球よりもっと飛ばないからね
化けの皮の剥がれたリトル松井とか西岡見ればわかるだろ
おまけにメジャーは球場も広いし
そんな悪条件で20〜30打ってきた選手がたかが日本のちょっと飛ばないボールなど微塵の影響もないw
直球主体のパリーグならむしろ打ちまくるだろうな
ダル?マー?
メジャーにはそれ以上のレベルのピッチャーがゴロゴロいるのだよ?
そんなつわものと渡り合った松井が日本で打てないとかまずあり得ない


残念(笑)
25神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:38:57.80 ID:gh9OnEQY
まとめると

・統一球の影響はなし
・パリーグでも40本可




26神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:42:33.68 ID:gh9OnEQY
逆におかわりがメジャーいっても通用しないだろうな
あんなドアスイングみたいな振り方じゃ外殻にツーシーム投げられてジエンド
三振の山を築くのが見え見え
ホームラン狙ってもせいぜい10本いくかどうかじゃない?
その分打率は相当悲惨になるだろうけどw
まあメジャーいかないほうがいいよ
化けの皮がはがれるだけ
27神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:44:54.46 ID:Q5RLsiPb
メジャー中いい加減にしろ

松井稼頭央なんて帰ってきてもひどいジャマイカ

行く時にすでに劣化が始まってたんだよ
28神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:46:22.92 ID:Q5RLsiPb
ということで結論

劣化した松井は日本でも通用しない。
29神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:47:33.85 ID:gh9OnEQY
まるで烈火してなければもっと打てたみたいな言い草だなw
心配するな
万全だったとしても大して変わらんからw
30神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 18:05:02.40 ID:y3TVBPkj
>>21じゃあ打てない根拠を挙げてみろよ能無し
31神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 18:11:02.11 ID:gh9OnEQY
パリーグのピッチャーで突出してるのはダルとマーくらいであとはセリーグと大して変わらんだろ
そんな相手に松井が負けるとかあるかっての
むしろボコボコに打つからww
32神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 18:17:32.41 ID:gh9OnEQY
松井はメジャーで大活躍してる黒田を日本時代カモってたからなぁ
それ以下のパリーグのピッチャーじゃ松井の前に震え上がって四球連発するだろうなw
33神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 19:10:01.90 ID:eqZl4Ztk
>>31
交流戦の成績試しに言ってみな www
34神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 19:24:14.77 ID:gh9OnEQY
交流戦(笑)
メジャーから見たらセパは目くそ鼻くそ(笑)
35神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 19:36:45.56 ID:eqZl4Ztk
>>34
チミは何を根拠にセリーグとパリーグが大して変わらんとかホザいたの? w
全然日本のプロ野球観てねぇだろ wwwwwwwwww
36神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 19:44:14.00 ID:BZx6S6kX
メジャーなんて単純な攻めしかしてこないよ。
元メジャーの選手が日本の配球はレベルが高いって言ってるのが証拠。

松井が今戻ってきても12−3本だろ。

メジャーがレベル高いって言ってる奴は実際野球をやったことないやつだな。
37神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 19:50:38.03 ID:gh9OnEQY
>>35
何を怒っているんだい?
38神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 19:55:01.78 ID:gh9OnEQY
てか実際大差ないでしょ?メジャーからみりゃさw
パリーグ200安打、首位打者の西岡がメジャーでのあのザマをみりゃ日本のレベルは
低いと思うのは当然
セパのレベルがどうのとか言ってる時点でみみっちいんだよ
もっと視野を広く持てよ大海知らずの井の中の蛙 ID:eqZl4Ztk クン(笑)
39神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:05:04.15 ID:gh9OnEQY
てか統一球打てるかどうかが主題なのにピッチャーを持ち出す ID:eqZl4Ztkはバカなの?しぬの?
答えはイエスだよ
もっと飛ばないメジャーの球を打ってきた松井が日本のボールを打てないと考えるほうがおかしい

結論としては打てるから終了



論破


40神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:11:30.86 ID:toy2kj06
>>36
禿しく同意。
むこうから帰ってきた日本人打者の醜態ぶりを見ればあきらか。

.256 14本 71打点←この程度の成績を残せれば御の字
41神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:13:04.51 ID:gh9OnEQY
メジャーで使い物にならなくなった井口と城島が日本に戻ったとたん、水を得た魚のように
成績が伸びたからなぁ
それよりさらに格上の松井がそんなしょぼい数字に収まるわけがない

あきらめろイチオタ
42神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:18:32.36 ID:gh9OnEQY
メジャーから見たらセパなんて目くそ鼻くそなのに何とかパリーグをレベルの高いリーグに
しようと必死な ID:eqZl4Ztk(笑)
まさに大海を知らず、井の中の蛙を体現してるお笑い人物(笑)
43神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:28:02.19 ID:DW/CM4Xf
>>36
2010 ロッテ 西岡
OPS .904

2011 ツインズ 西岡
OPS .498

NPBはレベル高いなw
44神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:30:39.40 ID:gh9OnEQY
パリーグ(笑)なんかより遥かにレベルが高く、ダルマー以上のピッチャーが
ゴロゴロいる世界で渡り合ってきた松井がパリーグ(笑)で10本程度しか打てないとかレベル的にも
物理的にもありえないのさ(笑)
もし2004年〜2005年の時点の松井がパリーグでやってたら60本は打ってただろうな
まあ、ピッチャーがびびってまともに勝負しないだろうけど(笑)
それくらいメジャーという世界と松井という選手の格は日本とは違うってことだよ


あきらめろイチオタ(笑)
45神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:33:53.93 ID:gh9OnEQY
メジャーの150キロ以上のツーシームをギリギリ引きつけて超絶スイングスピードで
ライトスタンドに運ぶハイレベルな技術を持ってる松井にとってはパリーグの球は
もはやバッティングセンターだろうな(笑)
今の衰えた時点でも余裕でパリーグでは40本はいくだろう
46神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:50:13.55 ID:toy2kj06
おいおい、松井カスや岩村、ノリの醜態を忘れたのか?
ピッチャーも大家・マック・佐々木・コバマサ・・・全く通用しないじゃないか?w
釣りも程ほどにしろよw

メジャーから帰ってくればレベル劣化して帰ってくるw


西岡だって日本に帰ってくれば.220 2本 くらいがいいとこだよw
47神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:51:53.98 ID:gh9OnEQY
パリーグ首位打者&200安打(笑)の西岡の体たらくがパリーグのレベルの低さを物語ってるね。
いや、メジャーとのあまりのレベルの違いといったほうが正しい。

48神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:07:19.25 ID:f7IDML2C
おかわりと全盛期の頃の松井比べたらスイングスピードが圧倒的に松井が上なんだが
というか松井どころかイチローさんでも全盛期なら統一球で軽く二桁打てるよ
49神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:08:37.20 ID:gh9OnEQY
パオタはメジャーのレベルの高さを全く理解してないから笑える
ID:eqZl4Ztkとか ID:eqZl4Ztkとか ID:eqZl4Ztkとか
50神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:11:30.34 ID:gh9OnEQY
>>48
おかわりのスイングって1,2,3で振るような感じだよね
おまけにスイングスピードもどんくさいし
松井みたいにギリギリ見極めてビュン!じゃないもんな
あんなんじゃメジャーのツーシームはまず対応できない
三振の山を積み重ねるのが見え見え
せいぜい10本いくかどうかだろ
打率は205とかでw
51神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:17:07.82 ID:DW/CM4Xf
常識的に考えてNPBのレベルが高いわけないだろ

日本は球技が弱いが、野球だけは強いなんてことはない
52神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:25:38.02 ID:U8fSZ44x
打てない派はメジャー球が統一球(笑)より飛ぶ球だと思ってるのかね。
この点を全くスルーしてよくわからんレベルを連呼してるのはどうかと思うが。
統一球って最近のピンポンラビット球が異常だったのを
普通のボールに戻っただけじゃないの?。

メジャー球使用した最後の日米野球やWBC見てると、
飛ばなさ加減は統一球どころじゃねえぞ。
日本で導入したらホームラン王が15本前後の争いになるレベル。
53神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:42:15.23 ID:f7IDML2C
>>50
おかわりはそもそもMLBから声がかからないだろう
MLBで20HR以上打てる選手にスイングスピードがおかわりより遅い選手はいない

NPBに話を戻すと、NPB時代の松井は決しておかわりのように長打だけの選手じゃなかったし
もっと投手から恐れられた隙の無い打者だった
中村
08年出塁率.320 09年出塁率.359 10年出塁率.333 11年出塁率.359

松井
99年出塁率.416 00年出塁率.436 01年出塁率.463 02年出塁率.461


54神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:52:06.30 ID:gh9OnEQY
パオタは狭い東京ドームでやってた松井を超えるパの選手が出てこないからイライラしてるんだよ
何とか松井を貶めようとパオタはこういう類のスレを定期的に立てるもののオタによってことごとく論破されるのが現実
どうにかしようにも松井が日本最強のホームランバッターである事実は覆りようがないから
反論のしようもなくもはやイメージで語るしか自尊心を保つすべはない

哀れの末路
それがパオタ

55神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:57:05.74 ID:toy2kj06
因みにダルやマーがメジャーに行けば大エース級なんだがw
今のメジャーにダル以上のピッチャーはいないよw

ま、おかわりがメジャーで通用するかどうかは微妙だな。
本塁打は30本以上は打てるだろうが、打率は.200前後
56神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:58:57.07 ID:gh9OnEQY
>>53
次元が違うよねえ
松井はホームランだけでなく率も残してきたからな
おまけに四球も毎年100〜120個は食らってたし
それだけ相手ピッチャーから恐れられてた証拠
たしか通算OPSは1に近いはず

おかわりは四球は少ないが三振の多い典型的な一発か三振のバッター
OPSは0.8台

普通に考えてメジャーで通用する要素が見当たらない
57神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:03:17.79 ID:gh9OnEQY
>因みにダルやマーがメジャーに行けば大エース級なんだがw
>今のメジャーにダル以上のピッチャーはいないよw

これぞ井の中の蛙、大海を知らず(笑)
この程度ならゴロゴロいるからww
それ以前にメジャー球になるとこの二人もいろいろ苦戦するだろうね
あの松坂ですらああなわけだし

>ま、おかわりがメジャーで通用するかどうかは微妙だな。
>本塁打は30本以上は打てるだろうが、打率は.200前後


ムリムリ
三振の山を築いてマイナーいきが指定コース
30本はヒット打てると思うけどw


あきらめろパオタw
58神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:03:47.50 ID:DW/CM4Xf
西岡係数から考えて

2012 マリナーズ おかわり
BA .153 2HR 5 RBI
59神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:05:14.41 ID:toy2kj06
ま、松井が日本に戻るなら巨人がベターだな。

.260 19本 77打点←巨人ならこれくらいは残せる。

パなら.220〜.250 9〜14本 これくらいの成績になり可能性が高い。
ダルやマー、杉内クラスは到底打てないよw
60神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:06:36.86 ID:gh9OnEQY
バーカw
61神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:16:13.88 ID:FAqbJahn
西岡剛
打率.346→.217
本塁打11本→0本

ということは松井が日本に戻ってきたら・・・

打率.258→.350
本塁打11本→50本

とかになるのか?
62神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:16:30.16 ID:gh9OnEQY
杉内w
松井が左に強いの知らんのかw
杉内なんか普通にフルボッコだわwww
てかしきりにダルマー出してそれを心のよりどころにしてるようだけど、他は相手にならんってことだね(笑)
まあそらそうだw
パのピッチャーなんて松井から見りゃバッティングセンターみたいなもんだろうからw
最もダルマーレベルもメジャーにはゴロゴロいるけどなw


残念(笑)
63神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:18:19.26 ID:gh9OnEQY
>>61
状況を考慮しても打率320、35〜40本はいけるだろうな
勿論パリーグ(笑)でね
64神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:26:10.29 ID:toy2kj06
本日のキチガイ馬鹿w
松井にフルスイングしてもらってお前の頭をスタンドインしてもらえw

http://hissi.org/read.php/meikyu/20110828/Z2g5T25FUVk.html
65神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:31:43.92 ID:gh9OnEQY
バーカw
66神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:35:35.25 ID:eqZl4Ztk
交流戦リーグ対戦成績
2005年 パ105勝 セ104勝 7分
2006年 パ108勝 セ107勝 1分
2007年 パ-74勝 セ-66勝 4分
2008年 パ-73勝 セ-71勝 0分
2009年 パ-67勝 セ-70勝 7分
2010年 パ-81勝 セ-59勝 4分
2011年 パ-78勝 セ-57勝 9分
計    パ586勝 セ534勝32分

>>65
チミは何を根拠にセリーグとパリーグが大して変わらんとかホザいたの? w
67神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:37:41.15 ID:6aJlUCdR
今の松井はそんなに率は残さないだろうな
さすがに衰えが目立つ
ホームランはまだ打てるだろう。フル稼動で35ぐらいが現実的か
68神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:38:20.16 ID:gh9OnEQY
>計    パ586勝 セ534勝32分


だから大して変わんないじゃんw
おまけに引き分けもあるし
せいぜい150勝くらい差をつけてほざけよパオタw
最も、メジャーからみりゃこんな成績どうでもいいことだがな(笑)





はい論破v(^^)
69神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:39:05.54 ID:eqZl4Ztk
>>68
2010年 パ-81勝 セ-59勝 4分
2011年 パ-78勝 セ-57勝 9分

どうすんだこれ? wwwwwwwwwwwwww
70神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:42:01.39 ID:gh9OnEQY
どうもしねえよバーカw


>計    パ586勝 セ534勝32分

こっちのが大事だろ
パはわずか52勝上回ってるだけ(笑)
ただそれだけ(笑)
メジャーから見れば目くそ鼻くそ(笑)




論破v(^^)
71神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:43:59.49 ID:eqZl4Ztk
交流戦リーグ対戦成績
2005年 優勝 ロッテ
2006年 優勝 ロッテ
2007年 優勝 日本ハム
2008年 優勝 ソフトバンク
2009年 優勝 ソフトバンク
2010年 優勝 オリックス   ※この年は1位〜6位をパリーグが独占、セリーグは7〜12位。 w
2011年 優勝 ソフトバンク

全てパリーグの優勝  
>>70
チミは何を根拠にセリーグとパリーグが大して変わらんとかホザいたの? w


72神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:44:02.77 ID:gh9OnEQY
パリーグ(笑)首位打者&200安打の西岡のあのザマの時点でパリーグ(笑)のレベルはたかが知れてる(笑)
新庄福留以下(笑)
最もメジャーから見りゃ2Aレベル(笑)
73神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:45:21.64 ID:gh9OnEQY
ID:eqZl4Ztk


何とかパリーグ(笑)をすさまじいレベルにしようと必死にもがく井の中の蛙のパオタ(笑)
悲しいのぉ〜〜www
74神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:46:37.77 ID:eqZl4Ztk
妄想でセリーグとパリーグが大して変わらんとかホザいたID:gh9OnEQYが言い訳してます www
75神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:47:21.13 ID:gh9OnEQY
>計    パ586勝 セ534勝32分

たった50勝程度上回ってる時点で鬼の首を取ったかのようにはしゃぐ精神年齢10歳のID:eqZl4Ztk(笑)
76神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:48:34.02 ID:gh9OnEQY
>>74
「大して」、「大差」の意味をまるでわかってない日本語不自由のID:eqZl4Ztkが泣きべそかいて申しております(笑)
もしかしてチョンかな?(笑)
77神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:50:01.75 ID:gh9OnEQY
西岡、来年は日本に戻れ
もちろん慣れ親しんだパリーグ(笑)にな
そしたらまた首位打者&200安打いけるから
なにせパリーグ(笑)はレベル低いからwwwww
78神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:53:56.12 ID:eqZl4Ztk
>>75
ヲマエ、今年の交流戦、昨年セ覇者中日がダルにどんな仕打ちうけたかすら知らんのか?w
2試合18イニング完封負けくらったんだが。 w (5月25日、6月8日)
79神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:55:15.95 ID:gh9OnEQY
またダルかよwww

お前はダルしかとりえがねえのかw
80神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:55:56.92 ID:toy2kj06
ID:gh9OnEQY←コイツは完全なキチガイw
メジャーヲタなのは分かるが、全く見る目がない盲目
完璧に頭が腐っている。。。脳からの腐敗臭が酷いなw
81神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:56:29.21 ID:eqZl4Ztk
>>79
セにダル級いるのかよ? 冗談でも内海とか言うなよな w
82神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:56:39.30 ID:gh9OnEQY
何を怒っているんだい?
83神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:58:21.55 ID:eqZl4Ztk
妄想でセリーグとパリーグが大して変わらんとかホザいたID:gh9OnEQY www
84神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:58:27.98 ID:gh9OnEQY
>>81
ダルは特別だろバーカw
純日本人じゃない規格外の人間ばっか盾に使ってんじゃねえよパオタ(笑)
85神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:59:39.34 ID:gh9OnEQY
>>83
だから「大差」「大して」の意味を調べろよボンクラ脳みそwww


>計    パ586勝 セ534勝32分


これのどこが大差なんですか??


たいさっていみわかりまちゅか??www
86神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:01:52.94 ID:gh9OnEQY
規格外のダルばっか持ち出して他は特に持ち出さないってことはダルしか心のよりどころがない証拠
つまりそれ以外はセと大差ないと認めてる証拠ww

まあそのはず

>計    パ586勝 セ534勝32分


だからこのように「大差」がない(笑)





俺の勝ちv(^^)
87神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:02:22.97 ID:DW/CM4Xf
NPBはレベル低いからな

セもパもマイナー以下なんだから仲良くしろ
88神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:03:34.15 ID:eqZl4Ztk
>>85
なんで>>71を無視するの? wwwwwwwwwww
89神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:03:38.98 ID:gh9OnEQY
まあ大学レベルのハンカチに5勝されるパリーグ(笑)だからな
セと大してレベル変わらんのも頷けるw
90神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:05:27.34 ID:eqZl4Ztk
交流戦
優勝パリーグ7回 セリーグ0回 wwwwwwwwwww
91神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:05:28.33 ID:gh9OnEQY
>>87
そうなんだよね
せもパもメジャーからみりゃマイナークラス

なのに何としてもパのレベルをメジャー級にしようとする ID:eqZl4Ztkの必死さには泣けてくるばかりwww
92神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:06:39.63 ID:gh9OnEQY
>>88
にげんなよ

たいさっていみわかりまちゅか???www
93神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:07:35.47 ID:eqZl4Ztk
>>92
交流戦
優勝パリーグ7回 セリーグ0回 
これが大差じゃないんですか? wwwwwwwwwwww
94神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:09:14.61 ID:gh9OnEQY
>>93
その割にはパの選手はメジャーじゃカスじゃんwwww
なのにそんなもん自慢されてもメジャーからみりゃ失笑ものw




www
95神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:10:23.62 ID:gh9OnEQY
>計    パ586勝 セ534勝32分


これのどこが大差なんですか??


たいさっていみわかりまちゅか??www



都合の悪い質問から逃げまくりの井の中の蛙大海を知らずパオタの ID:eqZl4Ztkクン(笑)



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
96神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:12:19.22 ID:eqZl4Ztk
>>94
セのMLB一流って誰よ?
パはイチロー、野茂がいるが wwww
97神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:15:04.90 ID:toy2kj06
キチガイ ID:gh9OnEQYの醜態記録w


http://hissi.org/read.php/meikyu/20110828/Z2g5T25FUVk.html
98神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:15:05.30 ID:gh9OnEQY
トータルで見ろよザコwwww
一部しか見ないから井の中の蛙ぶりを露呈しまくるんだよwww
お前視野究極に狭すぎwww


あんまり笑わすなよお前www
腹いてえわwwww
99神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:16:00.06 ID:gh9OnEQY
>>97
反論できない負け犬wwww
悔しいのぉ〜〜wwww悔しいのぉ〜〜wwww
100神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:18:07.09 ID:gh9OnEQY
>計    パ586勝 セ534勝32分


これのどこが大差なんですか??


たいさっていみわかりまちゅか??www



都合の悪い質問から逃げまくりの井の中の蛙大海を知らずパオタの ID:eqZl4Ztkクン(笑)



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
101神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:19:28.93 ID:eqZl4Ztk
102神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:21:45.69 ID:TFFocd15
ID:gh9OnEQY

キチガイが沸いてますねww
103神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:21:47.38 ID:gh9OnEQY
>計    パ586勝 セ534勝32分


これのどこが大差なんですか??


たいさっていみわかりまちゅか??www



都合の悪い質問から逃げまくりの井の中の蛙大海を知らずパオタの ID:eqZl4Ztkクン(笑)



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
104神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:23:00.69 ID:DW/CM4Xf
NPBで何勝何敗って世界レベルでは無意味だし
NPBなんて日本人以外は興味ないから
105神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:23:31.18 ID:gh9OnEQY
大差があるはずならリトル松井も中村のりも西岡も絶対通用してたからなwww
しかし現実はあのザマwwwww

つまり、メジャーからみればせもパも大差なしwww

これが現実wwwww


腹いてええwwww
106神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:25:59.91 ID:eqZl4Ztk
野茂、松坂 >>> 黒田、佐々木   w
107神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:26:03.62 ID:gh9OnEQY
>>104
そうそうそうw
いくらパリーグ(笑)で数字残そうがメジャーじゃ子供扱いされるのが現実だもんなwww
それだけパのレベルは低いってことwww
メジャーから見ればせもパも大差なしwwww

なのに都合の悪い質問から逃げまくりの井の中の蛙大海を知らずパオタの ID:eqZl4Ztkクン(笑)の
何とかザコパリーグ(笑)をメジャー級に仕立て上げようとする必死な姿にはある意味尊敬するわwww


だから腹いてええwww
108神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:27:35.72 ID:eqZl4Ztk
バレンタイン監督は言いました    パリーグは即メジャーでも通用すると w
109神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:28:46.26 ID:gh9OnEQY
ID:eqZl4Ztk


人間的に突出してる選手を出すしか能のないパオタwww
それ以外は平凡なの分ってるから出すに出せないwwwwww
出してもメジャーじゃ通用しないのばっかだからwwww
一部しか見れず全体を見れない日本語不自由のチョンwwwww
これこそ井の中の蛙、大海を知らずの典型www
110神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:29:45.09 ID:TFFocd15
ID:eqZl4Ztkさんキチガイの相手するのはやめた方がいいよww馬鹿がうつるだけwww
111神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:29:59.28 ID:gh9OnEQY
>>108
バレンタインの教え子西岡君wwwww


あんまり笑わすなよお前wwwww
112神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:31:26.71 ID:DW/CM4Xf
>>108
バレンタインは西岡ほどの素質の持ち主はメジャーにもいないって言ってたw

NPBが強いなんて、完全に社交辞令ですからw
113神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:32:35.87 ID:gh9OnEQY
社交辞令を真に受ける ID:eqZl4Ztk wwwww
こいつ絶対サギに引っかかるわwww

腹いてええwwww
114神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:33:52.04 ID:eqZl4Ztk
それでは、獲り溜めしてた「輪るピングドラム」観るので、ここらでお暇しまつ w
115神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:35:29.36 ID:gh9OnEQY
たかが交流戦で50勝弱上回ってる程度で「パのほうがセより強いんだ」とか
恥ずかしいからやめたほうがいいよwwww
もうメジャーからみりゃせもパも大差ないのは分り切ってる事だからww



「メジャーからみりゃせもパも大差なし」


これがすべて





俺のボロ勝ちv(^^)



ID:eqZl4Ztk脱糞www
116神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:39:46.68 ID:gh9OnEQY
てかなんで統一球からセパのレベルに話がかわったんかな?w
俺が大差ないっていったのが原因かな?w
それがどうやらパオタの逆鱗に触れてしまったみたいだねw
でもしょうがないもんね事実だからwww

>計    パ586勝 セ534勝32分


これは「大差がある」とは言えないのだからwwww


話を戻すと松井が統一球で打てるかどうかだよね?
それならもう答えは出てるから今更言ってもしょうがないね
じゃあ都合の悪い質問から逃げまくりの井の中の蛙大海を知らずパオタの ID:eqZl4Ztkクンを
スッキリサッパリボコボコに論破したところでそろそろお暇しまーすv(^^)


117神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:42:27.41 ID:TFFocd15
     - ― - 
   (_ ー=- _)
     ) ー-− (
   /      ヽ
   |  ノ  ー .|
   .|   ・ 」 ・ | ハハ、カルシュウム不足だね
  |   、_  .|
   |           |
   \_____/
118神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:50:49.08 ID:CI0ySgCq
そもそも松井の時代は明らかに
セ>>>>>パだったしな。

93〜02の日本シリーズ
セの8勝2敗

交流戦あったら、普通にセがパをボコってたんじゃない?

>>106
少なくとも黒田は野茂よりは上

安定感が全然違う。
松坂は投手地獄のア東、フェンウェイだから
ちょっと比較は難しい・・・
119神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:08:08.61 ID:sSA2GwUi
松井がNPB復帰、50本塁打なら笑える
120神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:25:56.28 ID:Iuxef15/
落合に対抗して松井か?
落合は微妙だが松井は確実に打てるだろ
理由知っての通りMLBの球は統一球より飛ばないんだぜ
その球を全盛期は31本
衰えた今年でさえ11本
打てない可能性0%
121神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:28:40.67 ID:+oUQu5eR
二桁どころか余裕で35〜40はいくわなw
数々の修羅場をくぐりぬけた選手にぬるま湯パリーグ(笑)が通用するほうがおかしいw
122神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 02:47:24.14 ID:VUOn3nUw
バレンタイン監督は日本の野球のスピードと緻密さに惚れ込んでいた。
カストロ大統領もそこを指摘していた。
123神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 09:33:09.33 ID:PIDW8D/+
統一球なら松井も一気に本塁打減少するんじゃないか?

セ・リーグなら .280 16本
パ・リーグなら .250 12本
ぐらいかな…。
ただ小笠原の例を見ているともっと激減するかもしれんね。

MLBは好投手が多い半面、球団数が多いからNPBの二軍クラスの投手が山のようにいる。
逆にNPBは球団数が少ないのでダルビッシュや田中ような世界レベルの超一流投手と定期的に当たる。
成績がMLB時代より大幅に劣化する可能性も高いだろうね。
124神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 10:35:16.71 ID:F1UY7ROe
>>123
それじやイチローや福留は悲惨な結果になるな
125神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 10:50:00.78 ID:9STWpYkb
>>123いやそもそもNPBがMLBのマイナークラスなんだが
そして松井はダルやマー君より格上のハラディやバーランダーやヘルナンデスなんかからもHR打ってる。最近ではプライスか

NPBオタかなんか知らんがバカ丸出しだぞお前
126神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 11:03:07.11 ID:AggrcWys
統一球統一球って言うが98年までのボールは今と同じなんだが?

いい加減統一球に変な幻想もつのやめれば?
127神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 11:15:39.25 ID:ZLj0FOPC
二桁とか余裕でいくでしょ。統一球って言ってもメジャーの方がまだ飛ばないらしいし
メジャーのピッチャー相手に毎年平均20本以上打ってるし球場も
メジャーに比べたら狭いから30本は普通に打ちそうだけどな。
128神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 11:47:16.30 ID:u9hi/bIa
>>106
松井が大して打てないって言ってるのは
こういうにわかしか書き込んでないよな
佐々木より活躍した斎藤は無視か?
129神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 11:53:19.41 ID:u9hi/bIa
>>18
ルーズショルダー中6日に甘やかされてるダルビッシュがメジャーの登板感覚と制球に苦労して
通用せずにルイス以下の成績になるの確定的だからって松井に八つ当たりするなよ
130神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 11:53:53.98 ID:u9hi/bIa
訂正
登板間隔
131神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 12:04:59.27 ID:+oUQu5eR
ダルやマーはメジャーでもスーパーエース(キリッ)
今のメジャーにはダルやマークラスはいない(キリッ)   
                                     by  ID:eqZl4Ztk

132神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 12:11:10.31 ID:ZLj0FOPC
>>131
ってことはCCサバシアやハラデイよりも上なのか、そいつは凄いな。
133神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 12:29:40.94 ID:F1UY7ROe
松井なら統一球でも3割3分 50本は打つと思う

メジャー球は統一球より遥かに飛ばないからな
134神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 12:52:06.90 ID:+oUQu5eR
結論出てるのにセパに話をずらし、大差ないと言われて烈火のごとく怒り狂ったID:eqZl4Ztk (笑)

135神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 12:52:10.68 ID:b/8O0dAz
田口も井口も統一球になってからはサッパリじゃん。

松井も去年までならまだしも、
今帰ってきても
.258 16本
この程度のカス選手よ。
136神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 13:05:12.81 ID:+oUQu5eR
統一球(笑)
松井にとってはピンポン玉www
137神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 13:12:23.82 ID:b/8O0dAz
松井など典型的なラビットヒッター。
50本打った年でも今のボールなら18本くらいだろ。
138神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 13:12:45.33 ID:+oUQu5eR
バーカw
139神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 13:14:09.28 ID:EtUV3s3L
松井ももう年だろ。

キャリアハイの日本50本、メジャー30本で換算すると、
メジャー11本の松井は日本18本くらいで、
何とかセリーグの日本人トップって所だろうな。
140神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 13:21:35.46 ID:+oUQu5eR
衰えた今でもパリーグ(笑)で35〜40はいくでしょw
2004年だったらパリーグ(笑)で60本はいっただろうなw
まあ行く前にパリーグ(笑)のピッチャアびびって逃げまくるだろうけどwww
141神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 14:34:57.89 ID:9STWpYkb
衰えたといわれる今でも、渡米前とは比べ物にならないぐらい進化してるぞ松井のバッティング
142神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 15:41:37.61 ID:+oUQu5eR
松井のバッティングってちょっとその辺の日本人とはレベルが違うからなぁ
おかわりみたいに1,2の3で打つような低レベルなスイングじゃないし
143神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 16:24:33.44 ID:ILSo+08d
スレッジ MLB時代HR率→25/705…28.2
     NPB2011HR率→20/330…16.5

マートン MLB時代HR率→29/952…32.8
     NPB2011HR率→8/404…50.5

バレンティン MLB時代HR率→15/511…34.1
       NPB2011HR率→25/344…13.8

ホフパワー MLB時代HR率→12/359…29.9
      NPB2011HR率→12/255…21.3
144神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 17:52:56.24 ID:zUsf9iQk
二けた?余裕でいくだろ
50本打つかって言われれば微妙だけど
145神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 18:07:58.75 ID:lxx6/YJY
.274 18本くらいだろうな
146神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 18:47:38.03 ID:cY/XMPW6
なんなのここにいる低レベルなケンカしてる人達

普通にセリーグパリーグ両方3Aレベルでその中ではパリーグがセリーグより強い
けど、メジャーと比べると力の差が歴然だからどっちが強いとか関係なしにセリーグだろうがパリーグだろうがたいしたちがいはないってことだろ

少なくとも日本で打てない奴がメジャーで通用するとは思えない
147神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 18:53:09.35 ID:+oUQu5eR
セパの実力に大差はないと言われて烈火のごとく怒り狂って脱糞したID:eqZl4Ztk (笑)
148神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 19:00:35.68 ID:xfhvhPpx
>>146
低レベルな146
149神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 19:09:50.24 ID:bj23ry57
MLBはステロイドの恩恵でスタンドイン。 w
150神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 19:13:20.56 ID:l5KpE4Lp
いくらなんでも松井さん舐めすぎ
今でも最低20本以上はいける
パのほうがDHがあるから成績残すんじゃないの
151神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 19:59:32.63 ID:3r26cIuO
湿気でボールの飛ばないセーフコの昨年の最長不倒HR記録を作った松井だったら、3割50本は楽に打てるよ。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=P0mHumrLLOM&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=eo7V7gbiLMA
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469
152神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:12:20.97 ID:D3VoZnkd
>>137
セーフコが球場が広くて湿気があってボールが飛ばずHR打てないと言い訳するイチローヲタww
かたや、いとも簡単にセーフコでHR打ちまくる松井。

166 :名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:58:56 ID:5PS9wOFP0
セーフコフィールド
・2010年
松井    8試合  4本塁打
イチロー 81試合  1本塁打
153神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:20:04.28 ID:+oUQu5eR
飛ばないボールにもまれた松井が統一球(笑)打てるかどうか話題にすること自体ちゃんちゃらおかしいわw


所詮はパオタの悲しき願望www
154神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:39:33.84 ID:D3VoZnkd
まあ、松井は飛び抜けて凄いよ。
他の日本の歴代ホームラン打者でもホームラン30本どころか20本も難しいだろうな。

64 :神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 10:19:21.67 ID:CLWyTcAz
本当の意味で大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298の松井だけだったな。
ホームラン15本打とうとしたら危うく3割切りそうになったイチローw
.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    13本(2010年)打率.263
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   9本(2009年)打率.250
155神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:51:09.63 ID:bj23ry57
松井は意気揚々とヤンキースに入団しましたが、不良債権化し、
伊良部同様ヤンキースから捨てられました。
仕方なくエンゼルスに行きましたが、1年で強制退去扱いでした。
156神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:52:41.55 ID:+oUQu5eR
何を怒っているんだい?
157神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:59:59.54 ID:uRqpzCgu
メジャー時代年間7本が最高のヤクルトのバレンティンが現在25本打ってるんだから
松井なら50本は軽く打てると思うな
158神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:14:07.83 ID:EtUV3s3L
日本時代もホージーやペタジーニに負けてたのに
力の落ちた今バレンティンに勝てるとは思えないが・・・
159神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:17:28.21 ID:qx7XbyWS
50本wwwwwwwwwwwwwwwww
160神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:22:28.50 ID:F1UY7ROe
>>158
じゃ、ホージやペタジーニはメジャーで年間何本打てたんだよw
161神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:28:02.53 ID:qlom/8RC
>>158
イチローなら統一球で何本ホームラン打てると思うかね?
162神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:28:39.00 ID:EtUV3s3L
>>160
奴らは名誉より金を選ぶタイプなんだろ
金を稼ぐだけなら日本の方が効率がいいし
163神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:31:12.00 ID:qlom/8RC
>>162
メジャーでたった3本のイチローは統一球で何本ホームラン打てると思うかね?
早く答えろよ
164神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:36:26.81 ID:EtUV3s3L
>>163
一ケタじゃないか
松井やイチローも偉大な選手だけど、
日本の野球史で最高とまで言っちゃうと反発する殿堂住人が多いと思うけどw
165神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:36:40.26 ID:Gvs+nDvV
>>157
NPBのレベルはメジャーよりも3Aに近いので、
メジャーよりも3Aの成績の方が参考になる
メジャーでそこそこだが2A3Aでもそこそこなタイプだと、やはりNPBでもそこそこの成績しか残せていない
ホージーやペタジーニは3AではMVP獲得経験もあるぐらいの無双ぶりだったが
バレンティンは3Aですら微妙な成績だからな
そんな中でバレンティンは良い意味で裏切ってくれた
05年以降で3Aで平凡な成績ながらNPBで活躍出来たのは野手ではバレンティンぐらい

166神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:38:14.34 ID:qlom/8RC
>>164
一ケタって、1本〜9本まで幅広いが何本なんだよ
167神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:47:47.98 ID:EtUV3s3L
>>166
キャリアハイ
イチロー日本25米15、松井日本50米30の法則で行くと
米の3本は日本の5本だな。
168神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:49:25.62 ID:F1UY7ROe
>>158
松井がホージに負けたのは、わずか22歳の頃だよ
これを鬼の首を取ったようにオオハシャギw
アホ丸出しだなw
169神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:51:09.88 ID:qlom/8RC
>>167
そんなに自信あるならイチロースレへ行って、それを言ってこいよ。
170神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 21:53:36.46 ID:Gvs+nDvV
>>162
だいたい優秀な奴は25までにメジャーに定着している
30近くで3Aに居るのはマイナーの帝王だから
高いレベルになると通用しなかったから限界を感じて来たんだろ
171神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 22:01:33.81 ID:M5gEqQ6p
>>1
哀れイチローヲタw 松井を叩くつもりで立てたスレが墓穴を掘ってしまったなw

152 :神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:12:20.97 ID:D3VoZnkd
>>137
セーフコが球場が広くて湿気があってボールが飛ばずHR打てないと言い訳するイチローヲタww
かたや、いとも簡単にセーフコでHR打ちまくる松井。

166 :名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:58:56 ID:5PS9wOFP0
セーフコフィールド
・2010年
松井    8試合  4本塁打
イチロー 81試合  1本塁打
172神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 23:09:20.99 ID:PIDW8D/+
>>163
青木のように1本とかじゃないか?
セ・リーグなら3本くらい打つ可能性はあるが、パ・リーグなら0の可能性も高い。
173神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 23:20:59.40 ID:bj23ry57
>>165
なんでナショナルズやマーリンズの糞がMLBにいるんですか? w
横浜より弱いだろ。 w
174神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 00:43:58.07 ID:k2K5MNbb
>>172>>173
馬鹿はわざわざID変えなくていいよ
175神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 00:46:09.00 ID:giy4XPMf
またパオタが論破されてるのかwww
176神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 03:52:33.02 ID:YU2uz68W
むしろセの選手がパに行けば活躍してる
昔からそう 野球が素直だからだろうな
パの球場はボールがよく飛ぶし青木とかもっと活躍するだろうな
177神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 06:46:39.47 ID:YyUHzqo3
メジャーで年間最高7本のヤクルト・バレンティンが統一球で現在25本。
松井なら50本は楽に打つよ。

154 :神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:39:33.84 ID:D3VoZnkd
まあ、松井は飛び抜けて凄いよ。
他の日本の歴代ホームラン打者でもホームラン30本どころか20本も難しいだろうな。

64 :神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 10:19:21.67 ID:CLWyTcAz
本当の意味で大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298の松井だけだったな。
ホームラン15本打とうとしたら危うく3割切りそうになったイチローw
.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    13本(2010年)打率.263
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   9本(2009年)打率.250
178神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 07:06:58.62 ID:lNS5N2+W
松井は意気揚々とヤンキースに入団しましたが、不良債権化し、
伊良部同様ヤンキースから捨てられました。
仕方なくエンゼルスに行きましたが、1年で強制退去扱いでした。
179神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 08:33:32.78 ID:NLyFFzK5
確かに松井が帰ってきて20本打てるかと行ったら微妙な気はするな。
日本人投手の方がMLB投手に比べて抜群にコントロールがいいから、いくら松井と言えどもそうそう簡単には打てないだろうな。
どちらかと言えばサファテのようなコントロールよりスピード系の投手からの方が打ちそう。
それでも松井の実力を持ってすれば年間15本は打てる。
180神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 14:50:40.65 ID:YCymlj0P
>>179
日本出身投手はメジャー行ってほぼ9割は与四球率悪化しているぞ
ルイスも悪化しているし
メジャーの打者はレベル高くて慎重に投球せざるを得ないからそう感じるだけ
181神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 14:52:07.32 ID:YCymlj0P
>>179
スレッジとか助っ人外国人はみんな日本に来て本塁打率上がってるのに
どうしてメジャーと変わらないんだよ
しかも打者不利球場本拠地なのに
釣り?
182神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 17:12:04.52 ID:ZqOVnO/D
松井なら統一球でも3割3分 50本は軽く打てるでしょうな
183神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 17:32:18.08 ID:giy4XPMf
統一球(笑)なんて松井からしたらピンポン玉だろ
184神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 17:44:52.84 ID:lNS5N2+W
ダルの内角えぐるツーシームでバットへし折られる松井なんか見たくないから日本に帰ってくるな w
185神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 18:00:33.86 ID:giy4XPMf
バーカw
186名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 18:34:10.81 ID:chlmj5Ku
 ホームランの数は統一球云々より投手のレベルのほうが
影響が大きいだろうよ

 統一球なんてMLBのボールよりは飛ぶって言うからな

 まぁ来年ダルがどれぐらい通用するか楽しみだけど、できれば
アメリカン東の球団に行って欲しいな
187神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 20:40:44.52 ID:3Oo93DqA
湿気でボールの飛ばないセーフコの昨年の最長不倒HR記録を作った松井だったら、3割50本は楽に打てるよ。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=P0mHumrLLOM&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=eo7V7gbiLMA
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469
188神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:01:23.10 ID:giy4XPMf
松井がザコパリーグにいったら投手陣粉砕だろうな
球界を代表する左腕の杉内とかイチコロだろ(笑)
189神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:13:03.02 ID:lNS5N2+W
エンゼルスGMのトニー・リーギンスからは「こんなに調子の波が激しいとは思わなかった」と
失望感を隠さない厳しい評価が下された。

エンゼルスGMのトニー・リーギンスからは「こんなに調子の波が激しいとは思わなかった」と
失望感を隠さない厳しい評価が下された。

エンゼルスGMのトニー・リーギンスからは「こんなに調子の波が激しいとは思わなかった」と
失望感を隠さない厳しい評価が下された。
190神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:29:38.70 ID:giy4XPMf
ザコパリーグ(笑)
191神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:39:08.16 ID:giy4XPMf
上原が言ってたナゴドの40本と東京の40本は全然価値が違うように、メジャーでのホームランと
日本でのホームランも全然価値が違うからなぁ
メジャーの全く飛ばないボールで20〜30本打ってきた松井がザコパリーグにいったら洒落にならんな(笑)
福岡ドーム、札幌ドームなんか簡単に破壊するよ(笑)
松井に破壊されないようにフェンスでも高くしとくんだな(プw)
192神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:46:38.60 ID:l1F2QS2r
3割45本
193神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 22:13:03.16 ID:bMg8TKKq
そもそも第二次星野時代の中日(ナゴド二年目以降)が使ってたボールはとびっきり
飛ばないボールで今の統一球とやらと比べても全然飛ばなかったんだが
そんなことおかまいなしに、打ちまくってよね。

194神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 00:09:00.79 ID:VXsD3mai
松井は東京ドーム以外でも打てたからな
195神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 00:14:05.32 ID:QLxQwSbh
松井の衰えを見事に見抜いて放出したキャッシュマンGMグッジョヴ!!
196神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 00:17:10.88 ID:QLxQwSbh
ブ・・・・・ブー!!!
197神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 00:44:58.05 ID:/RklRhIg
またイチオタが論破されてやんのwww
198神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 00:52:27.79 ID:Zt9OghI2
メジャーのレベルの高さ知らないのか?
去年のパリーグ首位打者(笑)の西岡(笑)が今2割2分で本塁打0本だぞ
セとパのレベルの差なんてメジャーとの差に比べたら目糞鼻糞ですわ
統一球?その程度の球なら松井は30本以上 イチローでも10本打てる
199神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 01:01:34.15 ID:/RklRhIg
それが現実なのにパオタの「パはセより遥かに強い(キリッ)」はあまりにも滑稽w
これぞ目くそ鼻くそ、ドングリの背比べwww

だからとっても哀れwwww
200神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 01:15:37.56 ID:9zdKTziz
松井はWBCを蹴った国賊。
松井に振り回された王は心労のため胃癌になり、危うく命を落すところだった。  
201神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 01:30:15.84 ID:/RklRhIg
全く関係ない話にそらすバカパオタwww
202神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 04:27:28.47 ID:GTMM7qnV
このスレタイはさすがに設定レベルが低すぎたな
松井秀喜は統一球でホームラン王になれるか?の方が妥当だった
結論としてはセなら最有力でパではおかわりの次ぐらい
203神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 10:01:37.53 ID:LWLxBJJK
松井のいた2002年はまだ飛ぶボールではなかったよ
その年の日本人最高は20本台で日本人が30本40本打てるようになったのも、
松井はメジャーに行ってからだよ
松井は言われてるほど飛ぶボールの恩恵を受けてない時代に日本でやってたから、
日本に帰ったら30本打つよ

204神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 11:43:01.14 ID:Xxdk4wJ4
パは飛ぶ球だったかもしれんなそれとも単に投手レベルが低いだけか。近鉄はじめとにかく撃ち合いが凄かった
205神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 13:11:22.02 ID:5EBI2FXh
打てる
206神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 13:49:07.07 ID:aPfO33cH
ほんとうだ
パは2000年ころから日本人の30本以上が続出してるね
207神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 14:18:40.98 ID:zpoZ1Uui
50本
208神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 14:21:50.78 ID:iRnj1m39
イチローがメジャーに行ってから飛ぶボールになったんじゃなかった?
209神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 14:59:53.43 ID:MUQ0JmhV
松井がメジャーに行ってから飛ぶボールになった。
松井の次のホームラン打者を作らないと華がなくなるのを危惧したからと思う
210神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 17:35:54.23 ID:9zdKTziz
プ w    東京ドームは讀賣の攻撃になるとセンターへの風が吹くくせにまあ w
あれの恩恵受けといてまあ w
211神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 17:58:01.83 ID:KxgoXuLX
>>210
頭悪過ぎなレスだな
松井みたいに飛距離ある打者は変わらないよ
おかわりとかスレッジとかブランコらを見てても分かるだろ
本物の長距離打者の場合は
去年と統一球の今年で大して本塁打率が下がってない
212神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:32:20.83 ID:/RklRhIg
>>210
松井が東京ドームでそれほど打ってなかったの知らんのかよwww
213神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:46:17.31 ID:CkP9FWfZ
>>210

235 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:20:59.47 ID:i51tyxqY
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。
松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。
松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。
松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし
三冠王も数回獲っていたよ。

対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本)
対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
214神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 20:10:59.37 ID:/RklRhIg
松井はホームランの出にくいナゴヤでの本塁打率は驚異の10だからなぁ
ナゴヤ創設初年度、中日の主力より松井のほうが打ってることで一時話題になったこともあったし
知能障害のパオタはしらんだろうがwww
ちなみに東京ドームでは10年間で13.8
福岡ドームもそのくらい
215神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 20:14:07.20 ID:/RklRhIg
ID:9zdKTziz フルボッコwww
216神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 21:02:11.89 ID:9zdKTziz
>>213
松井が三冠王数回獲れたかも? プ w    参った降参、ヲマエが今日のMVPな w
217神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 21:49:42.33 ID:MUQ0JmhV
>>216
涙目乙w
218神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 21:55:57.38 ID:MUQ0JmhV
>>216
おまいもデータで出してみろよw
悔しいのうw
219神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 22:08:13.00 ID:V1F9Nyrw
今年はフェンス際での失速が多すぎるし
レベルの低い日本の投手と球場でもせいぜい20本台だろう
220神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 02:30:01.22 ID:YPG8w0qK
まだ日本でも30は打つ力は持ってると思うけど。
221神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 03:53:41.34 ID:YacUfZko
同意
187 :神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 20:40:44.52 ID:3Oo93DqA
湿気でボールの飛ばないセーフコの昨年の最長不倒HR記録を作った松井だったら、3割50本は楽に打てるよ。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=P0mHumrLLOM&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=eo7V7gbiLMA
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469
222神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 06:51:01.34 ID:TC9rGwNR
メジャー時代年間7本が最高のヤクルトのバレンティンが現在25本打ってるんだから
松井なら50本は軽く打てそう

223神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 07:09:12.76 ID:JSdLwKWa
山崎ですら10本打ってんのにw
224神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 07:13:07.48 ID:kccckJqP
松井カズオですら10本打てそうだぞw
225神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 07:55:29.84 ID:j7sjf1Qh
10本ぐらい簡単
226神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 16:20:28.47 ID:k4IRpvwR
50本打てる松井なら40本は打てる
227神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 19:21:50.50 ID:ztU2AUka
今年のボロボロの松井が打てるかどうかは知らんが全盛期なら余裕だろ
228神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 19:36:26.46 ID:byiaqN1C
今の状況でも30発は軽いから全盛期だったら60本はいってるな
229神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 21:58:01.61 ID:EWfwzT+Y
↑ 試合数を考慮しない阿呆カキコの典型 www
230神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:04:54.04 ID:EXR3UK1l
全然飛ばないメジャー球に比べたら、統一球なんて異常に飛ぶボールだよな
今年のボロボロの状態でも統一球なら年間50本打てるよ
231神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:57:53.13 ID:kccckJqP
打率.400 本塁打40本 打点400
232神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:10:37.08 ID:38bp/W5E
>>231
打点400・・・、全盛期ならいけるか。
233神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:32:08.02 ID:HcLT/YLT
3割2分 40本
234神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:22:34.47 ID:PL0DffIf
NPBのボールの歴史
3種類に分類できる

ラビット
超ラビット
統一球

メジャー球では野球にならないレベルのNPB
235神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:28:29.96 ID:nIRJipOe
>>234
浅すぐるwww
236神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:30:08.86 ID:t3/I6TaF
>>234
ステロイドのマグワイア、ソーサ、ボンズ必死だな wwwwwwww
237神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:41:37.63 ID:dFxXa3z0
結論は二桁打てるってことで
238神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 01:00:33.07 ID:PL0DffIf
その通り

NPBの野球は浅い

そして井端のドーピングもごまかし
239神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 05:57:32.71 ID:ldOe3oHA
老いた老いたと言われても、MLBで11本打ってんのによ
何で日本、しかも統一球ごときで二桁打てないとかどんだけw

実際これだけ差がある
MLB11本>NPB20本
240神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 06:11:06.75 ID:t3/I6TaF
ヒント:試合数 w
241神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:01:22.00 ID:9DowJHOw
去年3割4分6厘  本塁打11本で首位打者の西岡がメジャーで散々だからなあ
ボールも飛ばないしピッチャーのレベルが全然違う
こんな感じかな

MLB11本>>>>>NPB40本>>>>>>>>NPB30本>>>>>>NPB20本
242神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:05:23.03 ID:HabsMJL/
シーズンフル出場して
パ: .233 16 71
セ: .267 20 87
衰えたと言えどもまだまだ力は健在ですよ。
松井のパワーを持ってすればこれ位は十分射程圏内。
243神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:08:10.99 ID:ldOe3oHA
球の話なのに試合数ってw
244神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:53:20.64 ID:HabsMJL/
しかし、いくら全盛期に松井でも今のダルビッシュやマーの球をスタンドまで持って行くのは到底無理だろうな。
特にダルビッシュからはホームランどころかヒットを打つのすら難しいだろう。
内角をグイグイえぐられてバットをバキバキに割られそう。
245神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 08:09:06.51 ID:tiVEWUCO
>>244
バーカw
246神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 13:53:57.33 ID:D4JsPkxE
>>244
松井はインコースは得意だからホームラン連発するだろう
メジャーのピッチャーみたいにアウトコースばっか逃げのピッチングをせさざる得ない状況になるのは
目にみえてる
247神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 14:23:56.51 ID:tiVEWUCO
ザコパ投手の投げるボールなんてバット折られるどころか天井にぶち当てられるだろww

248神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 14:32:57.77 ID:5sajvCpg
>>242
何で世界最高峰のアリーグよりもパの方が打率低いんだよ?
その時点で話にならん
249神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 14:49:31.98 ID:tiVEWUCO
ツーシームをぎりぎり引きつけてから打つハイレベルな技術を持つ松井にとっては
ザコパのボールなんかバッティングセンターだろw
今メジャーで大活躍中の黒田を日本時代はカモってたから、ダルビッシュとかマーとか
松井にとっては3Aクラス
杉内(笑)なんて子供扱いだろwww
250神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 15:12:40.83 ID:jI7WEo4f
15本くらいかな
251神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 15:21:03.56 ID:4BhNPRp5
メジャー時代年間7本が最高のヤクルトのバレンティンが現在25本打ってるんだから
松井なら50本は軽いね

252神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 15:29:42.53 ID:tiVEWUCO
結局松井はザコパでも30本以上は楽勝
253神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 16:12:13.72 ID:HabsMJL/
>>248
MLBは球団数も多い分、NPBの一軍レベルにも満たない投手がゴロゴロいる。
一方NPBは球団数が少ない分、質の高い投手が纏まっている。
毎週のようにダルビッシュやマーと対戦すれば打率が下がるのは当然だろう。
254神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 16:17:23.75 ID:oMeys52p
>>253
釣りでもつまらん
NPBの一軍レベルにも満たないレベルの投手って具体的に誰?
ちなみにバレンティンやスレッジはメジャーのレギュラーに定着出来なかったの
知った上でレスしてるの?
ダルやマーなんかよりも上の投手の方がゴロゴロいるんだけど
255神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 16:25:59.48 ID:tiVEWUCO
何としてもメジャーをザコパと同レベルにしようと必死なID:HabsMJL/(笑)
256神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 16:40:55.57 ID:c1OXoaS0
>>253
日本人ばかりなNPBの12と
世界中から集められたMLBの30がイコールかそれ以下だと?
257神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 17:16:29.38 ID:tiVEWUCO
パリーグ首位打者&200安打の球界超トップクラスの西岡がメジャーではあのざまだから、
パリーグは想像以上にレベル低いんだろうな
なのに「パはセより遥かに強い(キリッ)」とか言ってるやつは恥ずかしくないのかね?
これぞまさに井の中の蛙、大海知らずのアホンダラwww
恥以外何物でもないww
258神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 17:32:59.05 ID:t3/I6TaF
>>246
ヲマエ、ダルのバットをへし折る、えげつねぇツーシーム見た事ねぇだろ www
259神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 23:28:24.30 ID:5XrL7iZi
>>258
ID:t3/I6TaF
このIDどこかで見たと思ったら、落合統一球スレで
おかわり推してるカスじゃねえかw

パリーグなんて雑魚リーグなんだから、いくら無双したところで
誰も評価しねえよ。
ダルとマーはそれなりだとは思うが、後は
岩隈とか杉内みたいな年寄り、和田、涌井みたいな日本限定雑魚しかいねえじゃねえかw

260神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 01:13:50.52 ID:gJm49Zcv
MLB>>NPBなだけでパ>セは事実だけどな
261神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 06:45:50.50 ID:+piYZ1zH
そもそも守れないからセは無理だしw
262神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 06:48:17.37 ID:1nd66+sf
金本「」
263神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 08:16:14.24 ID:WeKgT2gS
松井なら関係なく打てそう
264神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 08:19:38.60 ID:3SjHw8KB
パ・リーグでDHに専念すれば.270 18本は打てる。
セ・リーグだとチームを選ばなければレギュラーすらも怪しい。
巨人なんかに戻ればレギュラーは到底無理。
半レギュラーで.250 8本くらいだな。
265神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 12:24:01.40 ID:d83X70SM
松井なら統一球でも3割3分 50本は軽く打てる
266神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 13:50:10.05 ID:g/6cLl5R
禿同

251 :神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 15:21:03.56 ID:4BhNPRp5
メジャー時代年間7本が最高のヤクルトのバレンティンが現在25本打ってるんだから
松井なら50本は軽いね
267 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/03(土) 13:50:35.69 ID:zpOeNkuR
いや松井はパリーグでも.280 35HRはいけるから
パリーグでは無理とかいってるやつは、武田勝とか杉内がメジャーよりも上の投手だっていってるのw
268 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/03(土) 13:52:46.27 ID:zpOeNkuR
松井が日本で通用しないっていう奴の根拠はなんだ?
それがあれば認めてやる
とりあえず、武田勝とか杉内、和田(笑)なんかメジャーの投手に比べりゃ雑魚
日本の統一球はメジャーなんかより全然とぶ
松井なら50本は固い
こっちには根拠がある
269神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:19:02.29 ID:3SjHw8KB
松井がもし今シーズン日本でやっていたら、ここまで.237 5本くらいの可能性だって有り得る。
向こうで活躍出来ているからといって日本で活躍出来るとは限らない。
岩村や松井稼頭央のように日本のピッチャーのコントロールと緻密さにきりきり舞いさせられることもある。
それでも松井の実力があれば年間最低15本は打てると思うけどね(パ・リーグDH専念で)。
270神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:21:00.65 ID:uNjis4R4
今の松井がNPBでやったらOPS1.000〜1.050ぐらいだろう

600打席
四死球108
犠飛2
490打数
150安打
25二塁打
40本塁打
295塁打
打率.306
出塁率.430
長打率.602
OPS1.032

まあ大体こんなところだろう
271 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/03(土) 14:29:26.40 ID:YuFvl6xj
松井稼頭央とはメジャーでは実績が違うだろ
アメリカ人がNPBでの試合みないで、成績だけみて
イチローいけたんだから、西岡もいけると思う並にアホ
272神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:46:02.90 ID:3SjHw8KB
メジャーのピッチャーはスピードが速い分、投げミスも多いが、日本のピッチャーはコントロールがよく投げミスも少ない。
多彩な変化球で交わすピッチングも日本の方が上。
そういうことも考慮して考えた方がいい。
ダルビッシュのように世界史上最高のコントロールを持ったピッチャーが日本にいるということも忘れるな。
実際はスピード以外、コントロールや変化球、投球術などは日本の方が上だよ。
273神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:48:54.66 ID:iltDLvr0
最早手投げのピッチャーなんだけどね。
もう投手としては末期の状態なのだが何故か安定したピッチングを続けている。
274神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:22:51.62 ID:42I/ENkr
NPBがMLB球とストライクゾーンでさらにMLBの球場でやったらどんな成績になるか気になる
275神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:32:55.69 ID:g/6cLl5R
>>274
10本打てるバッターはいないと思う
おかわりでも8本くらいだな
276神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:34:08.11 ID:iltDLvr0
松井がメジャーで打ちあぐんでいるのはやはりストライクゾーンの違い。
外角球が打てない。
日本だったら40本は打つ。
277神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:44:38.55 ID:3SjHw8KB
MLBのストライクゾーンはあってないようなもの。
審判の気分次第と投げているピッチャーとバッターの知名度でいくらでも変動する。
逆に日本の厳格なストライクゾーンでやればメジャーのバッターは全く打てないし、ダルビッシュなどは20勝以上&防御率0点台だって有り得る。
278神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:51:40.52 ID:dEuW7VMf
じゃあ、ダルビッシュからは打てないってことにしといてやるよw

でも、別にダルビッシュとしか対戦しなくていいわけじゃないんだよね。
和田とか武田勝、涌井みたいな雑魚、岩隈、杉内みたいな年寄りからなら
打ちまくるから、普通に40本近く打つんじゃねえの。
279神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 16:05:03.59 ID:OXAzsvKh
>>269
あの…去年の稼頭央の3AでのOPS知ってるか?
今年は統一球だと言うのに3A時代よりOPSや長打系統の指標が上がってる時点で既に問題なんだが…
http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=matsui001kaz
むしろ3Aしかも打高のパシフィックコーストリーグでこれしか打てなかった稼頭央にあれだけ打たれるって突っ込みたいぐらいなのに
メジャーでレギュラーの秀喜が.237 5本ってメジャーより下がって釣りもいいところだろ…
280神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 19:17:53.45 ID:EwQDNfTC
>>275
ヲマエ、おかわり君のストライクゾーンしらねぇだろ。 w
281神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:19:59.80 ID:eBMg8EtN
巨人時代福岡ドームで打ちまくった事実を知らんのかバカアンチ


282神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:52:13.95 ID:BGr93UbF
福岡では7本くらいだったっけ?
当たりも凄かった記憶
ただ何が凄いって、年3試合しかない福岡シリーズで打ったということ
283神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:23:32.69 ID:dEuW7VMf
まあ、ざこわりより明らかに上なのは馬鹿でも分かるだろ。
普通に40本は打つよ。
284神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:27:25.78 ID:EwQDNfTC
>>281
その時は統一球じゃない 痴呆 w
285神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:50:18.04 ID:9BMTa7tu
だからメジャーでの飛距離知らねぇのかよw
286神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 00:25:20.70 ID:5QgDoXNl
>>284
はあ?
その頃のボールがいつのか知ってて言ってんのか?w
287神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 00:30:09.11 ID:uAWAF24A
おかわり君は飛距離150mも簡単に打てます。
福岡ドームでも打ちまくりですが何か。 w
288神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 00:55:31.21 ID:5QgDoXNl
だから打率がク(ry


(笑)
289神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:04:46.86 ID:du/Q2CjN
当たれば飛ぶだけじゃメジャーでなんか無理だからな
おかわりよりパワーのある奴なんかくさるほど居るし
290神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:06:27.30 ID:5QgDoXNl
そもそもザコわりはパワーも技術も松井以下ww
291神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:10:33.30 ID:uAWAF24A
>>289
おかわり君は70%の力で打ってますが何か。
MLBのような脳味噌の中まで筋肉化してませんので悪しからず w
292神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:12:11.99 ID:y/knLwYG
前レスID:3SjHw8KB←こいつほんとに野球みたことあんのかな?(笑)
的外れもここまでくると芸術だな(笑)女か?(笑)
とりあえずファミスタやって勉強してこいよ^^
293神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:13:36.82 ID:/HwgFXxx
>>スレチのおかわり厨

【西武】中村剛也 おかわり12杯目【めざせ50号】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1313634324/

【野球】おかわり中村剛也は王貞治を超えた!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1314884546/

おかわりくんは868本塁打を打てるか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1242056011/

長嶋VS落合VS西武のおかわり中村
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1314949305/

野球日本史上最強打者 中村剛也
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1314424126/

右打者対決、長嶋茂雄と中村剛也はどっちが上?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1314884682/
294神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 02:26:06.22 ID:du/Q2CjN
>>291
70%?
だから何だよw
295神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 03:36:15.53 ID:o8GDzBpw
打てる
296神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 05:40:55.86 ID:kNTV18Gh
この打球の凄さを見ると統一球でも年間50本HRは打てるよ。
187 :神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 20:40:44.52 ID:3Oo93DqA
湿気でボールの飛ばないセーフコの昨年の最長不倒HR記録を作った松井だったら、3割50本は楽に打てるよ。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=P0mHumrLLOM&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=eo7V7gbiLMA
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469
297神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 08:06:16.36 ID:8pkNbOz8
>>296
おかわりじゃこの打球は無理だな
松井が日本史上最強やな
298神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 09:12:56.92 ID:uAWAF24A
9月3日
マツイ
試合:119  打率:.259  安打:113  HR:11 打点:68  盗塁:1
おかわり
試合:107  打率:.262  安打:104  HR:36 打点:87  盗塁:3

アスレチックスはおかわり君がほしいそうだよ w
299神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 09:22:42.35 ID:rQLuct5r
>>298
メジャー・・・ボールは飛ばない 球場は広い  ピッチャーレベルはダルビッシュクラスがゴロゴロ、ダルビッシュ以上のピッチャーもたくさんい

日本・・・・・メジャーに比べるとボールは異常に飛ぶ 球場はドームで風の影響は受けずよく飛ぶ メジャークラスのピッチャーは数名、他は3A以下レベルピッチャーばかり  
300神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:01:15.50 ID:zk6UolLr
イチ松世代あたりの選手だとNPB→MLBでOPS80〜85%に下がるが近年はレベルが下がってるし西岡や出戻り稼頭央をみるに70%ぐらいで見るべきだろう
おかわりは9割くらいだからMLBだとOPS.630あたりだと思われる

600打席
四死球45
犠飛5
550打数
115安打
15二塁打
23本塁打
190塁打
打率.209
出塁率.267
長打率.362
OPS0.628

レギュラーで使ってもらえたらおかわりだと20本塁打は打てると思う
301神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:07:50.96 ID:z7a5RIKz
打率.209でレギュラー張れると?
302神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:15:43.39 ID:zk6UolLr
>>301
まああくまでも仮定の話だから
303神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:24:44.39 ID:dSdmgUVh
>>299
朝釣りも大量ですな。
ダルクラスのピッチャーなどそうそう存在する訳なかろう。
MLBで確実にダル以上と呼べるピッチャーなどいない。
304神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:30:27.25 ID:z7a5RIKz
ベケットやリンスカムは確実に上なんじゃないの?
305神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:31:08.76 ID:zk6UolLr
>>303
ハラデー
リー
ハメルズ
リンスカム
カーショウ
ウィーバー
ヘルナンデス
ベケット
サバシア
バーランダーetc

まあそこそこいるみたいだがダルはともかくNPBのエース級はメジャーだと4、5番手だから
306神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:37:05.97 ID:tNuBZu8r
西岡が首位打者になってしまう程度の打者を相手に無双してるだけのダル。
307神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:40:05.06 ID:zk6UolLr
2002年セリーグ日本人選手OPS

1.153松井
0.943福留
0.921岩村

0.856新井
0.855阿部


2002年セリーグ日本人選手本塁打数

50松井
29金本
28新井
25緒方
24谷繁
24二岡
24ラミレス
23岩村

参考
ペタジーニ
1.087
41本塁打

松井の過小評価の原因は間違いなくペタジーニだな
308神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:48:02.28 ID:2AQdX7w2
ペタジーニって十分すごいバッターだったと思うけどな。
日本にきた外人にしてはめずらしく選球眼が良くてフォアボールも多かったし。
309神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:03:41.05 ID:zk6UolLr
松井がいなければペタジーニが文句なしに史上最強助っ人扱いされてる
松井とペタジーニは評価の上でお互いに足を引っ張りあった
310神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:07:59.98 ID:SbOunOr7
左はマイナー時代の打率出塁率長打率OPS
■バース
A .293/.352/.540/.892 NPB .337/.418/.660/1.078
■ブーマー
A .308/.346/.492/.838 NPB .317/.372/.555/.927
■ローズ
A .279/.372/.402/.774 NPB .286/.381/.559/.940
M .224/.310/.349/.659
■ペタジーニ
A .310/.416/.524/.940 NPB .312/.438/.613/.1.051
■カブレラ
A .285/.339/.511/.850 NPB .310/.407/.611/1.018
311神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:19:07.39 ID:zk6UolLr
>>310
微妙に相関してるかな?

バースとブーマーはちょっと昔だが
312神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:25:05.26 ID:dSdmgUVh
>>303-304
面倒くさいので共通の名前のリンスカムを例に出してもダルに勝っているとこなど一つもないが。
特にコントロールでは天地程の差がある。変化球もキレもダルの方が上。
リンスカム程度でもサイヤング賞が受賞出来てしまうんだからダルが取れない道理がない。
ボールにしてもMLB球の方は統一球より若干重たい。
そんなボールを気圧の薄いとこで投げれば球速が増すのは当然。ダルなら100マイル以上を連発するよ。
それに曲がりも大きくなるから打者の手元近くで更にエグく曲がるようになる。
アメリカの解説者がダルの変化球に驚いていたのも当然のこと。そりゃMLBにはこんな完成度が高いスゴイピッチャーはいないからな。
ハッキリ言ってリンスカムはコントロールを何とかしない限り永久に役不足。
313神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:32:23.18 ID:z7a5RIKz
まあ、虚しいことに机上の空論ってヤツだね。早くメジャーでプレーしてほしいわ。
俺は防御率は3点台まで悪化すると思うね。
314神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:33:01.28 ID:dSdmgUVh
315神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:55:30.86 ID:zk6UolLr
NPBのエース級がMLBだと防御率4.50ぐらいだからダルなら3点台は間違いないだろう
田中とか武田や内海などは凄いのは今年だけだからまだ何とも言えない
316神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:23:57.88 ID:MUhMlO4d
打てる
317神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:35:39.65 ID:5QgDoXNl
まああれだな
ザコパオタはメジャーを甘く見すぎ
318神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:46:07.39 ID:uAWAF24A
と、現在のパを知らない情弱がホザいとります。
日米野球やったらパ単独で楽勝できるわ。
319神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:56:15.73 ID:5QgDoXNl
何を怒っているんだい?
320神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 13:38:01.57 ID:uAWAF24A
日ハム ダルビッシュ この男はもはや「怪物」ではなく「化け物」ではないか
http://gendai.net/articles/view/sports/132407

吉井投手コーチ「こんな投手はメジャーを見ても、1人いるかいないか」
吉井投手コーチ「こんな投手はメジャーを見ても、1人いるかいないか」
吉井投手コーチ「こんな投手はメジャーを見ても、1人いるかいないか」
321神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 13:39:56.71 ID:uAWAF24A
ネット裏に駆けつけた13球団計24人のメジャースカウトを、
「この悪条件でこの投球。文句のつけようがない」(ア・リーグのスカウト)とうならせた。

ネット裏に駆けつけた13球団計24人のメジャースカウトを、
「この悪条件でこの投球。文句のつけようがない」(ア・リーグのスカウト)とうならせた。

ネット裏に駆けつけた13球団計24人のメジャースカウトを、
「この悪条件でこの投球。文句のつけようがない」(ア・リーグのスカウト)とうならせた。
322神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 15:52:44.84 ID:tNuBZu8r
ダルビッシュのストレートはメジャーでは少し速い程度。
変化球に頼ったスタイルになるのは間違いない。
323神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 15:54:48.10 ID:702u/uEe
日本だったら40本は打つ
324神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:24:45.53 ID:lnKBjQfJ
微妙
325神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 17:49:01.98 ID:5QgDoXNl
ID:uAWAF24A


メジャーを甘く見てるザコパオタ(笑)
326神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 18:00:54.94 ID:fzkSPOa+
メジャーで年間最高7本のヤクルト・バレンティンが統一球で現在25本。
松井なら50本は楽に打つよ。

154 :神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:39:33.84 ID:D3VoZnkd
まあ、松井は飛び抜けて凄いよ。
他の日本の歴代ホームラン打者でもホームラン30本どころか20本も難しいだろうな。

64 :神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 10:19:21.67 ID:CLWyTcAz
本当の意味で大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298の松井だけだったな。
ホームラン15本打とうとしたら危うく3割切りそうになったイチローw
.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    13本(2010年)打率.263
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   9本(2009年)打率.250
327神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 19:39:31.86 ID:5QgDoXNl
ダルビッシュは確かにすさまじいが国際になると急にダメになるよな
この点は国際経験豊富で結果も出した松坂とはかなりの差があるだろう
それに加え、メジャーのボールは日本より少し大きく重いから、手が小さいといわれるダルビッシュが
はたしてそのまますんなり対応できて本来の実力が出るかと言われればさすがに疑問符がつかざるをえないな

ま、いくらザコパで無双しようがメジャースカウトが舌巻こうがあくまで「NPB」という3A以下レベルでの話ですからw
328神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 20:05:14.75 ID:E85VQFFN
だから、このスレとダルなんて関係ねえじゃん。
全く関係ないとは言わんけど、松井がパに来たとしてダルと当たるのは
せいぜい5試合、20打席くらいだろ?
仮にその20打席ノーヒットだったとしても、他の雑魚投手から打てばいいだけじゃんw

ダルヲタはホントどこにでも現れるな、氏ねばいいのにw
329神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 20:15:02.75 ID:5QgDoXNl
そもそもこのスレ既に松井オタ圧勝でケリついてるしなw
どうあがいてもメジャーの全く飛ばないボールで20〜30打ってきた選手が統一球(笑)ごとき
二桁打てないとか物理的にありえないから
スレ混乱の原因は ID:eqZl4Ztk が勝手にザコパのピッチャー持ち出してきたことによるし
ダルダル言ってるID:uAWAF24A は同一人物だろうけど
330神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 20:51:26.96 ID:E85VQFFN
ま、格が違う罠。

そもそも90年代に活躍してた選手は成績そんなに落としてねえもんな
稲葉、松中、高橋由、小久保辺りは去年とそんなに成績変わらん。
山崎も手首やられなければ、もっと打ってただろうしな。

大きく成績落としてるのは
2000年以降のラビットしか知らない打者ばかり。
331神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:02:51.91 ID:btpb7BHc
西岡
2010年日本プロ野球  打率.346  本塁打11 打点59←パ首位打者
2011年9月4日現在  打率.228  本塁打0  打点19←メジャー
332神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:05:39.57 ID:uAWAF24A
>>328
イボが田中マーを打てるとでも? w
333神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:09:57.89 ID:zk6UolLr
全盛期松井だったら?

633打席
四死球160
犠飛3
470打数
165安打
30二塁打
55本塁打
360塁打
打率.351
出塁率.513
長打率.766
OPS1.279

我ながらいい線いってるなw
334神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:14:22.60 ID:zk6UolLr
>>332
田中は滅多打ちに会うぞ
松井はダルの方はあまり打てなさそうだが
ハンカチのお辞儀ストレートを思い切りかっ飛ばそうと力みかえってニゴロ連発しそうな気がするw
335神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:16:25.42 ID:E85VQFFN
>>332
お前落合スレにもいるんだな。
やたらざこわり押してるけど、ざこわりヲタなの?
それとも単なるパヲタ?
336神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:46:12.21 ID:5QgDoXNl
ID:uAWAF24A=ID:eqZl4Ztk


こいつダルマーといった特定のピーを挙げるしか能のないザコパオタだからwww
337神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 22:53:52.19 ID:KOB70Nke
打てる
338神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 23:00:53.11 ID:uAWAF24A
>>335
イボスレにはあまり寄らん   ここに書いてるのも単なる暇つぶし w
博満スレは長いよ〜 もうかれこれ7年以上かな w
339神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 23:57:32.29 ID:Pi7IE+PL
西岡の現状を見ればパリーグのレベルの低さが解るじゃん
松井がパリーグへ行けば3割3分 50本打てるよ
340神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:39:07.22 ID:E9zotZjw
50はともかくとして、日本時代並みの活躍はできるだろうな
それにザコパはドームばっかだし
屋外にもまれた松井にとっちゃドームはボーナスステージだろwww
341神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:48:35.72 ID:+bWr1LqX
松井はあきらかに能力が落ちているのは否めないが長打力に関してはまだ日本人トップクラスだろうな
342神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 02:23:50.42 ID:cPl9WekD
楽勝
343神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 06:46:29.69 ID:sz740IqY
パリーグのピッチャーってレベル低いんだろうな

331 :神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:02:51.91 ID:btpb7BHc
西岡
2010年日本プロ野球  打率.346  本塁打11 打点59←パ首位打者
2011年9月4日現在  打率.228  本塁打0  打点19←メジャー
344神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 08:14:45.20 ID:EGBCqWvD
2割9分40本
345神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 11:48:57.07 ID:TvzMNSST
松井なら関係なく打てそう
346神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 12:40:51.48 ID:i2ju+mJ5
>>311
1Aから3Aを一緒くたにするのは強引過ぎ
2Aでも微妙だったブーマー
3Aの帝王だったバース&ペタジーニやOPSトップの年があるローズ
2Aで本塁打ペース新記録を作ったカブレラ

>>312
どういう根拠で?
09年WBCアメリカラウンドでは
リリーフもしているのに一度の誤計測以外96マイルが最高だが

>>335
パヲタ兼アンチMLBだろ

>>339
そんな比例して上がるほど野球は単純じゃない
特に松井はギリギリ本塁打を打つのが苦手のタイプだから
347神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 12:45:19.28 ID:eGCG/ZCp
余裕で打てる
348神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 12:49:42.86 ID:iZtHVwtB
松井ならセパ問わず年間25本は打つ。松井をナメてるやつ多過ぎ。
349神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 13:31:54.93 ID:t+vFXlZY
松井秀喜選手

2012年(阪神)
2割6分2厘 15本塁打
350神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 13:55:59.72 ID:E/2Xxjk1
メジャー挑戦前なら20本前後かな
351神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:01:57.06 ID:gJ0ptCZ3
打てる
352神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 15:16:40.01 ID:LgsClOZS
40本
353神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 15:49:18.34 ID:2N6dsLg6
西岡がホームラン捨てて安打狙いのバッティングで打率がたったの228。
いかにメジャーのピッチャーのレベルが高く、パリーグのピッチャーのレベルが低いか解る。
松井がパリーグへ行けば3割50本は楽勝でしょう。

331 :神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:02:51.91 ID:btpb7BHc
西岡
2010年日本プロ野球  打率.346  本塁打11 打点59←パ首位打者
2011年9月4日現在  打率.228  本塁打0  打点19←メジャー
354神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 17:13:54.01 ID:iZtHVwtB
>>350
小笠原や阿部を見る限り可能性が低い訳ではないが…50本→25本くらいかな
355神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 17:29:32.92 ID:P2mGdqzr
>>354
統一球より遥かに飛ばないメジャー球で打率.298 年間最高31本ホームラン打った松井なら
50本は楽に打てるよ
356 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/05(月) 18:39:12.93 ID:gbanWDnf
   , '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i
  | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリ   ∧_∧
   ト.i   ,__''_  !   (´Д` )何言ってんだこいつ
._/i/ l\ ー .イ|、___/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ オマエ馬鹿だろ  \| ( ´_ゝ`) ホモ氏ねよ
  |     ヽ           .\/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
357神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 20:37:37.76 ID:FTlHm1/e
全く飛ばないメジャーのボールでホームランを30本以上打てる日本人は松井だけ!

154 :神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:39:33.84 ID:D3VoZnkd
まあ、松井は飛び抜けて凄いよ。
他の日本の歴代ホームラン打者でもホームラン30本どころか20本も難しいだろうな。

64 :神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 10:19:21.67 ID:CLWyTcAz
本当の意味で大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298の松井だけだったな。
ホームラン15本打とうとしたら危うく3割切りそうになったイチローw
.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    13本(2010年)打率.263
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   9本(2009年)打率.250
358神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 20:57:22.31 ID:FYwtxnGT
そもそも、全部仮定の話ばかりだよね・・・
松井はNPBで50本は打った事がある選手だから
ボールがどうのこうの関係ない!
おかわりは、メジャー行った事ないから何本打てるかは分からない・・・
ただ言えるのは、メジャーに行ったら本数減るし
日本に来たら本数増えるのは確実って事だけですよね!
359神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 21:58:56.94 ID:y/xN+Kgo
45本
360神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:33:27.02 ID:2eR9VJzW
おかわりは全然飛ばないメジャー球だったら7本くらいかな?
361神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:46:43.73 ID:E9zotZjw
本数より打率のほうが悲惨になるだろうな
ツーシーム投げられて三振の山を築くのがミエミエ
そもそも打率260で通用するとか「は?」だし
打てると信じてるのはザコパオタだけ

362神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:50:41.31 ID:9uq0U0fL
もはやおかわりスレになってるな
363神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 00:36:36.60 ID:iqaftewc
NPB10年で332本
364神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 02:09:45.18 ID:+0kqUUeE
おかわりはラビットで50本60本打った分けでもないから面白い。
365神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 13:11:03.80 ID:iLsepJS+
まあ、松井の凄いとこは必ずしも「生粋」のHRバッターでないとこ何だよな
オールラウンダーで状況に応じながら、狙い球を強く打つ事に長けていた
それでいて、あれだけのHRを打ってきた
日本ではそれでもよかったが、メジャーに行ってからはHRは半分になったが、打率は大きく落ちなかった

松井が日本時代からHRに特化してたら、もっとMLBでもHRは打てたと思う
366神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 14:04:06.05 ID:JsQIixHb
松井なら統一球でも3割3分 50本は軽く打てる
367神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 14:56:14.93 ID:3J8yb0Vk
松井がある試合で打った弾丸ライナーのHRは二塁手が自分の上空を越える瞬間
ジャンプして補球しようとしたと語っているほど超低空高速弾丸ライナーだった
また別の試合ではハーフスイングで詰まって当たった打球がそのままHRになったことがある
解説の掛布が驚いていた
なにがいいたいかというとパワーが桁外れ
368神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 15:20:09.74 ID:Dpd0+t/1
>>365
いやいや、メジャーではホームランを打つにはいかに強烈な打球を打てるだけのパワーと
スイングスピードがあるかにつきるよ
確かに松井は田淵とか江藤、小久保と違って放物線を描くいわゆる長距離打者といわれる
タイプじゃないけど、だからこそメジャーである程度打ててるんよ
なぜなら松井のようなライナー性の打球は風などの自然の影響を受けにくいからだ
それでいて飛距離も凄い
飛距離が凄ければ多少球場が広くても入る確率は高くなる
逆に放物線を描くような打球は受けやすい
広い球場だと日本なら入るあたりがメジャーじゃ球の重さもあって外野フライに終わる可能性が高くなる
よく松井は本当のHRバッターじゃないとか長距離打者じゃないとか言われるがそうでなくても
日本であんだけ打ったんだから松井のような規格外だとそんな常識通用しないんよ
規格外の打球を打つからメジャーで150本以上打てたと考えるべき
もし松井が江藤や小久保みたいな打球の持ち主だったらメジャーでほとんど打てなかったと思うよ
放物線が通用するのは日本での話
メジャーじゃ通用しない
369神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 15:29:57.11 ID:ZqCNqPhf
ボールを潰す打者じゃないとメジャーでは通用しないのかもね・・

365 :スポーツ好きさん:2009/06/30(火) 22:40:28 ID:eFm8iDB8
清原がスポルティーバで語っていたが、
清原がこの人には勝てないと感じたスラッガーは誰か?という片岡の問いに
右打者では秋山、左打者では松井と言っていた。
ネクストバッターボックスで「ブン!」って空振りの音が聞こえたんはこの二人だけやったと。
松井の打球はグァシャーン!って感じでどうやって打ってんの?ゴジラやから?との感想を言ってた。
小久保や松中はスピンをかけた打球だが、秋山と松井はボールを潰すという感じで
本当のパワーヒッターだと述べていた。
370神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 15:39:48.35 ID:K4sWzBkw
松井はレベルヒッターなので打球が上がらないとアメリカでは難しい。
371神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:15:36.84 ID:Dpd0+t/1
違うって
372神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:22:32.09 ID:1SGYEW/i
>>368
それは左打者の話だろ
右打者なら城島とか新庄とか放物線描く高弾道タイプが予想以上に打ってる
373神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:23:48.34 ID:nsTZLies
>>357
田口壮 10本 8本
374神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:25:05.12 ID:K4sWzBkw
右投げ左打ちって事自体がもう駄目だから。
375神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:58:43.29 ID:Dpd0+t/1
>>372
その二人放物線じゃないだろ
376神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 17:28:49.08 ID:iLsepJS+
>>368
俺が言いたいのは、確かに松井のパワーは桁違いだったよ
だけどHRを打つには技術も必要だろ?
MLBにはパワーだけ奴は沢山いる、その中にパワーだけで挑んでは絶対に勝てない
だけど松井にはパワーだけでなく技術も備えてるって事よ
それはHRを打つだけの技術じゃないということ
377神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 17:53:54.20 ID:b5QMOunB
湿気でボールの飛ばないセーフコの昨年の最長不倒HR記録を作った松井だったら、3割50本は楽に打てるよ。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=P0mHumrLLOM&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=eo7V7gbiLMA
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469
378神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 18:38:04.86 ID:1SGYEW/i
>>375
新庄は微妙かもしれないが、城島は放物線だろう
城島のが放物線じゃなかったら左打者で放物線描くタイプなんてほとんど居ないじゃん
メジャー時代も引っ張りのフライ/ライナーでフライの比率が高い打者だったし
江藤や小久保には劣るかもしれないけど、このクラスの放物線なんてそう居ないだろ

ホセ・バティスタはライナーも放物線も両方打ってるし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12679615
379神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 18:57:46.54 ID:Dpd0+t/1
>>376
技術も必要だけどやっぱりパワーがものをいう
メジャーはそういう世界
380神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 20:27:01.13 ID:9Eq7vUDe
王は松井のバッティングの凄さが解ってるね

世界の王が松井は天才と言ってるんだから史上最高打者は松井だろうね。
526 :神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 20:37:51 ID:YugYxOro
王貞治のコメント

「松井は天才
イチローは努力の人」

天才というのは松井秀喜のような選手のことを言うんだ。
松井はボールの下部を打たなくてもラインドライブのかかった打球を放つことは出来る。
これは教えて出来るものではない。
まさしく生まれながらの才能である。
超・野球通のP.99に載ってた。
381神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 20:29:40.82 ID:OUOtQbiP
力対力の勝負なら松井もまだまだやれる。
しかし、日本の投手のように変化球と緩急で攻められると厳しい。
コントロールのいい日本の投手の球はそうそう打てないよ。

.276 15本が限界
382神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 21:15:56.48 ID:E1vB+q2J
>>381
変化球の切れ味が3Aレベル以下だから、3割 50本は打てるよ
昨年の首位打者の西岡の現状を見れば解るじゃんw
383神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 21:18:52.09 ID:Q4W3hHVG
>>381
それって統一球ともはや関係なくねw

松井が苦労したのはツーシーム系の動く球
軌道が分からなく捉えたつもりでも引っ掛けてゴロばっかだった
今はその軌道も読めるようになってる
ただの、フォーシームで緩急ぐらいじゃそう簡単に打ち取れない
コントーロールが良い投手は松井に限らず皆打てないしw
384神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 23:02:42.98 ID:+Rf/z9Sa
>>382
ヲマエ、西岡みたいな屑でいつまでひっぱる気? w
WBCの西岡の成績みりゃわかろうもんだろが ば〜か w
今江のほうがはるかに使い道いいわ w
385神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 23:19:51.88 ID:E1vB+q2J
>>384
はいはい、昨年のパリーグの首位打者なw
386神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 23:34:27.21 ID:3J8yb0Vk
俺昔松井ファンだったけど今戻ってきても50は無理だろうな
.289 37本105点くらいかな
387神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 11:00:25.81 ID:jIT8XS6D
45本
388神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 11:19:45.57 ID:IR2+StUm
2003年に16本だったことを考えると
統一球だと20本前後になったんじゃないかと予想
389神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 14:52:30.68 ID:Pyii7566
>>388
翌年、メジャーのピッチャーに慣れたら打率298で31本
390神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 15:52:23.02 ID:HsjVDH2P
そもそも統一球つったってラビット前のに戻しただけの話だろ?
別に飛ばなくなったとかじゃなくってさ
391神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 16:04:17.88 ID:JLX2GtiK
ラビットっていつから使われたん?
392神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:12:17.93 ID:PuMXxWiu
2割9分40本

393神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:14:02.60 ID:HsjVDH2P
俺の認識では90年代はセパ普通のボール、01年からパ、02年からセ
04年セパスーパーラビット、05年セパ飛ばないボール
06〜10年ラビ??
11年統一

統一球ってのは結局90年代のボールのことなんじゃねえと思ってる
別に飛ばなくなったっつったってメジャーよりは飛ぶんだし
394神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:32:18.99 ID:huullgyr
>>382>>385
下らないレスをしているみたいだけど、
ここ数年の3A首位打者も西岡と大差無しのMLB実績ばかりだよ
395神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:41:51.82 ID:xHcry7mq
>>389
慣れたんじゃなくて無茶苦茶筋肉をつけただけ
396神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:43:24.04 ID:YJEgwXnu
ワルドシリーズMVPの松井
397神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:47:43.72 ID:huullgyr
>>395
慣れたってのもあるだろ
04年も6月あたりまでは03年と変わらないレベルだったが、
6月か7月あたりから急激に打ち始めた
398神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:52:35.57 ID:HsjVDH2P
松井の場合パワーよりは対応の問題だろ
ゴロばかり量産してたのが証拠になってる
ゴロを打つってことはボールの上をあてられたってことだからパワーとは無関係
399神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:22:27.91 ID:PApZRnbr
松井なら打てるだろうな
400神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 20:32:49.87 ID:+1tplLQ6
松井は4月〜6月頃までは花粉症で体調最悪で打てない。
花粉症がなければメジャーで3割40本打てる選手。
統一球なら3割5分 55本打てるだろうね。
401神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 23:05:23.99 ID:QJQnuvqr
3割2分 45本
402神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 23:25:09.68 ID:wodWONNt
二桁どころか余裕で35〜40
403神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 02:42:09.05 ID:tSaqNiSY
50本打てる松井なら40本は打てる
404神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 04:30:25.49 ID:oDjfm7VU
>>397
それは毎年ある確変
1年目もインターリーグで急に打ち出しただろ
405神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 10:36:18.78 ID:paPJO7nt
3割2分 45本
406神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 13:31:02.41 ID:pRQgnbN7
松井が今パ・リーグに行けば25本ぐらいは打つだろう
407神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 13:54:20.79 ID:1EaRcadq
>>404
毎年あるなら確変じゃないだろ
フライの割合からして7月以降と6月以前では全然違う
408神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 16:10:59.47 ID:FDVr5rBL
>>406
NPBがメジャーからみりゃ3A未満なんだからパリーグとか関係ないだろww
409神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 16:18:35.38 ID:UcYHdfZJ
13本くらいは打てるだろ
410神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 16:27:27.24 ID:IVAVZGEl
>>408
3A未満とは言い切れないだろ
3Aで優秀な成績を残してる奴がほとんどNPBで平均かそれ以下レベルの成績しか残せず
終わってるんだから
411神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 16:54:52.54 ID:FDVr5rBL
>>410
3A未満だから西岡がああなんだろ
412神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 17:21:26.61 ID:IVAVZGEl
>>411
ここ数年の3A首位打者って西岡以下か西岡より上でも大差無しのメジャー成績だぞ
せめて調べてから言いなよ
413神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 17:34:18.29 ID:Tg/ns7jx
>>411
おまえに名前をつけてやる。 今日からおまえの名は「アスペ」。 これで書け。 w
414神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 17:57:00.76 ID:ZknRrJhW
>>406
松井がパリーグへ行けばおかわり君の1.5倍のホームラン打つよ
打球スピードが松井の方が断然速い。
415神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 18:49:07.95 ID:JuGEoc2/
>>412
いや、3A未満だろ
少なくとも今は。
今の3Aでメジャーで通用しそうな打者は、何人かいるだろうけど
NPBは確実にゼロじゃん。
松井イチローいた頃ならともかく、今は間違いなく3A以下だよ
416神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:11:12.79 ID:FDVr5rBL
>>412
言い訳すんなバカ
西岡が通じてない時点でパのレベルはカスなんだよ
どうせお前何とかパリーグをメジャーレベルにしようと必死なザコパオタだろ

>>413
自演乙w
417神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:18:45.59 ID:Tg/ns7jx
おかわり君38号 キマシター www
本塁打40は最低ノルマ、あと2本でゲス www
418神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:23:27.02 ID:Tg/ns7jx
>>416
イボイはパでは40本到達絶対無理ムリかたつむり www  アスペ涙目 www
419神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:24:03.52 ID:pRQgnbN7
>>414
自分が打てなくてもチームが勝てばいい
相手が素晴らしかったから仕方ない
こんなことしか言わなくなってるようなロートルでは
例えレベルの落ちるパ・リーグでももはやタイトル争い出来る力はないだろう
体力的にも技術的にも精神的落ち目と考えれば25本が妥当
さらにセ・リーグで考えると出場機会激減は必至だろうから
それこそ2桁いくかどうかといったところか
420神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:41:58.43 ID:FDVr5rBL
>>417
ザコパで量産ww
メジャーじゃせいぜい10本www

>>418
何を怒っているんだい?
421神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:48:39.44 ID:Tg/ns7jx
3試合に1本はホームラン打つおかわり君。
こんだけ打てば話題にことかかないのに、どうしてイボイは打てないの?
422神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:54:17.28 ID:zeuXSsj6
余裕で打てるだろうな。
423神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:56:32.19 ID:FDVr5rBL
>>421
ザコパとメジャーを一緒にするザコパオタ(失笑
424神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:04:21.18 ID:Tg/ns7jx
NPB本塁打40本越え
マチュイ:3回   おかわり君:2回(今年あと2本で3回到達)
NPB本塁打王
マチュイ:3回    おかわり君:2回(今年は2位を大きく引き離し3回確実)

なあんだ、長距離砲の看板掲げるマチュイは、もうおかわり君に並ばれるのか。 www
425神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:12:28.26 ID:FDVr5rBL
バーカw
426神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:26:00.39 ID:LEKmo0G4
おかわりではこのモンスター打球は打てないな。
377 :神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 17:53:54.20 ID:b5QMOunB
湿気でボールの飛ばないセーフコの昨年の最長不倒HR記録を作った松井だったら、3割50本は楽に打てるよ。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=P0mHumrLLOM&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=eo7V7gbiLMA
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469
427神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:33:37.18 ID:Tg/ns7jx
本塁打40本以上到達の詳細

マチュイ
1999年 135試合 573打席 42本塁打
2000年 135試合 590打席 42本塁打
2002年 140試合 623打席 50本塁打

おかわり君
2008年 143試合 590打席 46本塁打
2009年 128試合 562打席 48本塁打

マチュイの50本は打席が飛びぬけてるから到達もごく当たり前。
おわかりクンの2009年はたった562打席で48まで持っていった。 w
428神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:43:28.07 ID:JuGEoc2/
今年は40本打ってないざこわりがどうかしたか?
打ってから偉そうにしろよ、ざこわりヲタ

打率.260のゴミなんて松井が相手にするまでもねえけど。
2009年は松井のはるか格下だった山崎が競争相手だったよな。
山崎とでも争ってろよ。
ていうか山崎ですら、打率とホームラン両立させたことあるんだけどな
429神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:45:22.36 ID:FDVr5rBL
松井とざこわりとじゃ技術が違いすぎるしなww
430神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:49:03.60 ID:zeuXSsj6
今年のおかわりは評価高いが、
西武ドーム+飛ぶボールの頃の成績は微妙だろ
431神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:50:19.17 ID:Tg/ns7jx
>>426
445フィート =135.6.3 メートル   糞ワロタ wwwwwwww
なにそのショぼさで自慢してたの? 湿気が多い? それはアメリカ国内限定の話だよね。
アメリカは砂漠も多く乾燥気味
日本は湿気だらけで樹木が生い茂る環境。
日本とアメリカの森林面積比率見てから湿気うんぬんの寝言抜かせ 阿呆〜 www
http://www1.pref.tokushima.jp/nourin/ringyou/mori/know/data/shuyoukoku.html
432神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:52:37.36 ID:Tg/ns7jx
>>428
おかわり君が今年40本打てないとでも? w
ヲマエのカキコ保存したいてあげる。
打ったあかつきにはコピペの刑に処すからな。 w
433神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 20:56:53.33 ID:FDVr5rBL
ザコパで何十本打とうがメジャーじゃ10本未満が関の山www

低打率三振男の一発屋ざこわりwww
434神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:06:55.05 ID:U9SA0wpx
おかわりは全盛期の頃のぺタジーニに遠く及ばないじゃん
何だよ、あの打率と出塁率は
435神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:12:30.17 ID:hZ87kABi
>>432
統一球=メジャー球に比べて異常によく飛ぶボール

おかわり君がメジャー球なら数本打てるかな?
西岡はいまだにメジャーで0本
436神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:14:19.46 ID:pRQgnbN7
確かに松井は日本で50本打ったけど
当時はローズ・カブレラが毎年それ以上の本数で争ってたせいで
それほど評価されなかったのが不運だった
しかも50本の動画見ると統一球なら入ってないようなのが何本もある
日本時代の松井なら統一球で35〜40本ぐらいだろう
よって衰えた今の松井なら良くて25本ぐらいだろうが
それでも2桁を打つポテンシャルはじゅうぶんにあるということだ
437神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:17:52.49 ID:JuGEoc2/
結局、今年ホームランが少ねえのなんて
ろくな助っ人がいねえからなんだよな。

ペタ、ローズ、カブレラ、ウッズクラスが全盛期なら普通に
40本くらい打ってるよ。
もちろん松井も
438神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:22:17.19 ID:Y3dUDkM1
>>436
統一球と松井のいた時代の球の反発力は同じくらいでしょう
439神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:29:53.08 ID:Y3dUDkM1
43歳の山崎が統一球で10本打てるんだから、松井なら50本は打てるでしょうな
440神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:36:26.35 ID:pRQgnbN7
>>438
http://www.nicovideo.jp/watch/sm779606

とりあえず動画あったから見てみるといいかと
明らかに酷いのが何本かある
441神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:42:19.75 ID:FDVr5rBL
>>436
だから統一球は松井がいた90年代〜00年あたりとかわんねーってw
何統一球がさもNPB史上もっとも飛ばないボールみたくしようとしてんだよwww

>>440
差し引いたってせいぜい4〜5本程度のマイナスって結論だけどな
松井が日本人の中でダントツなことにかわりねえし

442神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:45:51.23 ID:FDVr5rBL
ちなみにこの年の松井のホームラン平均飛距離は122.3m
ホームランバッターとしては合格の数値
飛ぶボールの時代だったら130mくらいいってただろうな
2004年あたりから他の選手も飛距離が飛躍的に伸びて新庄ですら122mとかだったし
443神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:59:45.19 ID:pRQgnbN7
2002年はホームラン30本以上が9人、20本以上が26人
今年はまだシーズン残ってるとはいえ30本以上が1人、20本以上が4人なわけだが
これでボールの影響がないというのはちと無理があり過ぎやしないか?
444神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 22:20:14.07 ID:3oHIvR8v
>>443
10年前より打者のレベルが落ちてるんだから当然そうなるだろ
445神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 22:21:54.88 ID:3oHIvR8v
>>427
何故に打“席”なんだw
打数だと都合が悪いのかwww
446神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 22:34:08.62 ID:pRQgnbN7
>>444
去年1人しかいなかった防御率1点台の投手が今年は7人もいるというのも
当然2002年は1人もいなかったわけだが
それも間違いなくボールの影響かと思われるんだが
1年でこうも打者のレベルが変わるものなのかね?
447神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 22:40:00.78 ID:Tg/ns7jx
>>444
10年前にはダルや田中マーはいなかったからな。 wwwww
448神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 22:52:41.16 ID:3oHIvR8v
>>446
打者のレベルが落ちてるのにボールのお陰で好成績を残せていただけなのが今年まともなボールに変わって本来あるべき姿になっただけ
もちろん投手有利打者不利の変化が極端に出てる面もあるからボール慣れたら今の超投高打低は多少マシになるだろう
ボールは去年より飛ばなくなったのであって10年前より飛ばなくなった訳じゃない
449神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 22:56:32.33 ID:pRQgnbN7
2002年の使用球の方が統一球より飛ばないときましたか
さすがにこりゃ話になりませんな
450神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 23:02:05.22 ID:3oHIvR8v
>>447
ダルはともかく田中は打者のレベルが下がったお陰だろう
統一球前でも防御率1点台のダルは10年前でもエースだろうが統一球に変わって劇的に防御率が改善された田中は10年前ならローテの一人だよ
451神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 23:09:18.06 ID:3oHIvR8v
>>449
ラビットボールの見すぎでアンタの感覚が狂ってるだけだろ
2002年は球団ごとに違うボールを使ってたから飛ぶ方のボールは統一球より飛ぶだろうけど
452神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 23:47:43.33 ID:81S0WCd7
>>427
なんで打席? 打数じゃないのかw
四球は松井の方が多いだろw

だいたい、統一球より重いメジャーの球で打ってる松井をなぜ比べる
山崎が10本打ててるんだぞ、その時点でおかしすぎるw
453神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 23:59:34.36 ID:Vb9gqJAy
今日現在
松井 MLB 172本
中村 NPB 197本

松井は全てメジャー球
中村は今年から統一球

比べるまで無く
松井>>>中村
454神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:12:52.26 ID:DIdGgrhx
ID:Tg/ns7jx


こいつダルマー出すしか能のないザコパオタwww
他はヘボですと認めてることに気づいてないからわらえるwwww

はらいてえwww
455神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:19:57.51 ID:DIdGgrhx
>2002年の使用球の方が統一球より飛ばないときましたか

こいつバカ?
国語力ないの?

いつ誰が統一球より飛ばないと言ったの?w
「大して変わらない」っつってんだけどwww
そもそも統一球つったってメジャーより全然飛ぶしwww

パオタって自分で頭悪いの証明してるよねwwww
456神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:20:47.06 ID:vS9ILT6E
因みに打率
松井 MLB .287
中村 NPB .259

中村はメジャーでまともにバットに当たりませんw
457神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:34:25.04 ID:DIdGgrhx
ざこわりなんて日本にやってきた一発か三振の外人バッターみたいなもんだろw
こんなんがメジャーで30本とかザコパオタはどんだけお花畑脳なんかとwww
まさに世間知らず、大海知らず、井の中の蛙www
正常なパオタが気の毒だよID:Tg/ns7jxを筆頭にこういう頭の悪いパオタが存在してさぁww

まあでもざこわり30本くらいは打てると思うよ















ヒットをねwwww
458神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:39:54.35 ID:lI6315oN
ザコワリメジャー挑戦への道
MLB球→飛距離落ちる
環境(湿り、虫)→飛距離落ちる
重く速い直球→飛距離落ちる
過酷な移動の疲れ→飛距離落ちる
MLB選手の高い守備力→HR減少
MLB選手の高い投球術→HR減少
MLB選手のすごい変化球→HR減少
変則的な形状の球場→HR減少
太りすぎ→HR減少
.216 18本56点
459神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:50:47.62 ID:LtdsuWx9
結論としてはパのDHで規定打席をクリアすれば20本台ぐらいは打てると言ったところだな
よって統一球でも松井は2桁は打てる
460神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 01:44:14.39 ID:FGiBG8UO
からくりドームじゃないと無理だな
461神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 06:03:55.86 ID:GveEtdta
NPB本塁打トップ10

38 おかわり君
37
36
35
34
33
32
31
30
29
28
27
26 バレンティン
25
24
23
22
21
20 松田、スレッジ
19
18
17 ラミレス
16 畠山
15
14 長野
13 中田翔、フェルナンデス、栗原、阿部、村田
462神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 06:43:56.77 ID:/8PaYf/Z
おかわりは打率が低すぎる
西岡の現状を見れば、おかわりはメジャーへ行ったら打率2割打てないだろう。
そしてクビっぽい・・・

353 :神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 15:49:18.34 ID:2N6dsLg6
西岡がホームラン捨てて安打狙いのバッティングで打率がたったの228。
いかにメジャーのピッチャーのレベルが高く、パリーグのピッチャーのレベルが低いか解る。
松井がパリーグへ行けば3割50本は楽勝でしょう。

331 :神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:02:51.91 ID:btpb7BHc
西岡
2010年日本プロ野球  打率.346  本塁打11 打点59←パ首位打者
2011年9月4日現在  打率.228  本塁打0  打点19←メジャー
463神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 07:05:45.99 ID:rTfsyPII
オカワリがメジャーへ行ったら

打率.170 本塁打9本くらいかな
464神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 07:16:42.08 ID:CrGDoFJ8
20本ぐらいだろうな
465神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 10:09:01.90 ID:DIdGgrhx
外角にツーシームなげられて三振の山だろうな
技術は松井より遥かに下だし
低レベルなザコパで稼いでたほうが身のためだよ

ざこわりにメジャーはムリムリw
466神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 10:24:02.77 ID:dl9a28CI
松井はDHに専念すれば統一球でも20本は打てる。

.289 21本 71打点

セ・リーグの場合はピッチャーのレベルが低いが守備的負担も大きく、常時出場も難しいことから15〜20本の間。

.297 16本 55打点



おかわりがMLBに行けば三振か本塁打かスタイルで打率は全く期待出来ないが、本塁打は相当数打つ。

.196 45本 102打点

レギュラーで130試合以上に出場できれば最低これくらいの数字は残すだろうが、DH専念ならまだしも使って貰えないだろう。
467神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 14:49:38.97 ID:7NlsbtgR
外角球に苦しまなくなる分ホームランは増えるだろう。
40本くらい。
468神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 16:53:45.01 ID:9TCgfKf6
>>415
メジャーで通用しなかったロートル連中が規定打席や規定投球回に到達して
タイトルを争っているのが3Aなんだが…
具体的に誰よ?
3AとNPBの選手層が全然違うのを考慮しないのはアホ過ぎだぞ
所属チームは30もあるんだから(メキシカンリーグ除き)

>>416
言い訳している馬鹿はお前
BABIP確変で1年だけ運に恵まれて高打率を残しただけの西岡を美化しているのは情弱ぐらい
お前こそNPBを大した事のないレベルにしようとしているアンチだろ
469神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 17:03:48.98 ID:9TCgfKf6
>>424
出塁率で差があるのに本塁打でそれだけしか
差がない方が問題じゃん

>>428
打者は動体視力が衰えて、本塁打を打てなくなるよりも先に打率が残せなくなる
アベレージヒッターよりもパワーヒッターに長命が多いのはそのせい

>>431
お前こそ助っ人外国人のMLB時代の本塁打率を調べてからレスしろよ
ラミレスとかあれでもMLB時代通算よりは本塁打率が高いぞ

>>442
むしろ松井レベルなら案外大して変わらないんじゃないの
新庄は広いパ球場でプレイしてたってのもあるし
全盛期&ラビット時期のカブレラでそのぐらいでしょ
470神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 17:11:29.16 ID:7NlsbtgR
球場によってはメジャーよりもパリーグの方が広いからね。
満更ではないかも。
471神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 17:52:02.88 ID:GveEtdta
メジャー? ああ、トロント・ブルージェイスで燻ってたセシル・フィルダーが、
阪神で打撃開眼、翌年デトロイト・タイガーズに移籍して2年連続本塁打王になった野球団体か。 w
セシル・フィルダーはNPBが育てた w
472神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 20:07:34.90 ID:DIdGgrhx
>>468
大したことないから日本人のほとんどはああなんじゃんw
球界を代表する200安打&首位打者とった西岡が全く通用しない事実や
逆にメジャーからNPBに戻った井口や城島の成績がアップした事実を見ればわかるだろ
間違ってもパリーグ(笑)がメジャーに近いレベルとかありえんからw
メジャーからみりゃパリーグ(笑)はセリーグとどっこいどっこいwww
所詮その程度なんだよパリーグ(笑)ってw

いい加減に現実直視しろよザコパオタ(笑)
473神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 20:15:50.03 ID:GveEtdta
>>472
メジャーから戻った城島の成績がアップした? 脳味噌湧いてんのか? www
474神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 20:41:24.49 ID:DIdGgrhx
は?アップしたじゃんw
3割20本打ったじゃんw

頭大丈夫か?www
475神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 21:26:12.30 ID:GveEtdta
メジャー行く前はボカスカ打った
メジャーで毒気に触れて、帰国後たった20本 メジャーは糞
イボイも毒気にやられて日本では15本がいいとこ。
476神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 21:30:25.77 ID:GveEtdta
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

フィートで誤魔化すな、メートル法に換算して書け

1位 松井秀喜 8月30日 135.63メートル
2位 Langerhans.8月6日  131.36メートル
3位 Jones,  7月19日 130.14メートル
4位 Maier.  7月7日  129.54メートル
5位 Cuddyer, 8月29日 129.54メートル

ショボー www   150メートル弾くらい打てや www
477神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 21:36:23.88 ID:FA3eud+D
>>476
ステ無しでメジャー球を150メートルなんてほとんど無理w
478神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 21:38:47.06 ID:DIdGgrhx
メジャーボールでの飛距離135mでしょぼいとか脳みそわいてんのかwww
150mなんて簡単にでるわけねえだろ
日本時代でも年間3本多くて4本だろが
479神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 21:48:53.89 ID:knpfNYEF
>>472
だから3Aのほとんどだってメジャーで通用していないっての
それから西岡なんてBABIP確変だろ
どうせお前セイバーに疎そうだからBABIPが何なのかも理解出来ていないんだろうけど
1年ぐらいBABIPが超幸運並に高かっただけの打者が球界を代表するとか釣りもいいところだろ…
NPB内野手では井口や中島の方がまだマシ、それでも代表するクラスって感じはしないな
それから中南米やアメリカ人のほとんどは城島並や井口並のメジャー成績すら残せていないのに
その言い分はおかしいだろ
マイナーからメジャー定着出来る率がどれぐらい低いか知ってるの?
日本のレベルが低いというよりもメジャーのレベルが高いって言った方が妥当
それからお前頭大丈夫か?
俺がいつパがメジャーに近いなんて言ったんだよ?
480神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 21:57:45.36 ID:DIdGgrhx
>>479
言い訳済んなザコパオタw
ここ10年でメジャーで通用するにはイチ松クラスの成績じゃないとムリだと証明されただろ
中途半端な成績じゃダメなんよ
現実から逃げんなよザコパオタ(笑)

パがメジャーに近いといついったかについてだが、お前のほうが頭大丈夫か?
セよりパは遥かにレベル上だと思ってるんだろ?
てことはメジャーに近いって言ってるのとおんなじじゃん
何寝言こいてんの?意味不明なんだけど?


はい論破v
俺の勝ち

481神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:02:15.39 ID:XaSJc49o
ざこわり推してる奴とダルビッシュ世界史上最高スレで暴れてる奴は同じ。
やたらパを過大評価している。
まあ、ダルはそれでも、雑魚パとはいえ圧倒的な成績残してるから
メジャーでもそれなりにやれるだろうけど、ざこわりは絶対に無理。
それでも、一、二年は15本くらい打てるシーズンはあるかもな。
城島や井口でもできたんだし。
問題は持続力なんだよ。
482神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:07:50.18 ID:DIdGgrhx
メジャーからみりゃせもパもおんなじなのにザコパオタは必死にパリーグをメジャークラスに
しようとしてるから笑える
483神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:11:02.97 ID:LtdsuWx9
イチロー・松井・福留・西岡
日本で首位打者獲ってMLBに行った日本人選手はこれだけしかいない
484神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:22:48.87 ID:knpfNYEF
485神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:29:30.38 ID:knpfNYEF
>>480
やっぱりこいつ池沼だな…
セよりパが遥かに上なんて思っていないし、言ってもいないが?
松井イチローの時代なら少なくともセの方が上と思ってるぐらいだけど?
通用の定義がまず曖昧だよな
田口、ウィルソン・バルデスあたりだって見方によっては十分に通用しているんじゃない?
リー・スティーブンスなんて日米で大して本数変わってないしな
セパのレベルの話自体一度もしていないだろ
全くの根拠無しで、適当な事を言うなよ
お前の方が何言ってるんだ?意味不明なんだが

はい論破
馬鹿過ぎて話にならん
486神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:33:57.50 ID:LtdsuWx9
MLB通算338本塁打とMLBでは松井より遥かに格上のソリアーノは
NPBのセ・リーグでは0本塁打だった
だからといってセ・リーグ>MLBということにはならない
こういうことかな?
487神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:58:32.53 ID:GveEtdta
おい>>471無視するなよ〜 フィルダー万歳 www
488神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 23:19:26.19 ID:mpLWFXNR
>>471
フィルダーは日本で変化球打ちと選球眼を磨いてメジャーで本塁打王になったからなぁ〜
スピード・スタミナ以外の変化球・投球術・制球力は日本のピッチャーの方が上だから勉強にはなっただろうな。
489神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 03:09:07.63 ID:GZrPwxTO
中村
2008 524打数 46本 打率.244 出塁率.320 長打率.569 OPS.889
2009 501打数 48本 打率.285 出塁率.359 長打率.651 OPS1.010

松井
1999 471打数 42本 打率.304 出塁率.416 長打率.631 OPS1.047
2000 474打数 42本 打率.316 出塁率.438 長打率.654 OPS1.092
2002 500打数 50本 打率.334 出塁率.461 長打率.692 OPS1.153
490神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 03:19:34.82 ID:ozEiHqLc
>>488
釣りもいいところだろ
単にMLB球よりNPB球の方が滑りにくい為にコントロールしやすいだけ
ルイスとか川上とか松坂とかみんなMLBに行ってコントロール悪化している
福留とかファストボール打ててるのに変化球の方が打てていないけどな

 
491神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 04:25:52.53 ID:ozEiHqLc
>>488
MLBでも優秀な制球力の投手って上原、黒田ぐらいだよ
NPBではトップクラスだったルイスもMLBでは平均よりやや優秀な程度
川上や松坂はむしろ悪い部類
492神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 08:50:20.63 ID:2iqNnVR2
今のおかわりが2002年の飛ぶボール・東京ドームだったら
70本は楽勝だと思うよ〜
当時のセは神宮・広島市民もあったし参考記録でしょ?

493神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 09:09:12.18 ID:2kO9SHgJ
>>492
お前頭悪いだろ?
トップレベルの本物長距離打者ならどの環境でも本数は大して変わらない
だったら統一球になる前年までとっくにシーズン50本塁打以上打ってていいはずだけど
マックとかミッチェルとかフランコとかバリバリメジャーリーガーが
来日して本塁打急増させられたわけじゃないし

494神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 09:15:14.28 ID:HBnY3X63
それで松井はメッキが剥がれてMLBではせいぜい中距離打者がやっとになってしまったと
納得
495神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 09:50:58.33 ID:xENXsRHN
てか、日本での松井も中距離打者なんだがなw
明らかなHRバッターでなく、ライナーやラインドライブの打球に角度をつけてHRに出来る規格外のパワーの持ち主

そもそもメジャー球>>>統一球
496神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 10:24:06.30 ID:QQGSIbKG
>>493
ヲマエ、土井がイチロー干したように、伊東勤がおかわり君干したのを知らねぇだろ。w
無知って怖いよな。 www
497神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 10:28:52.19 ID:HBnY3X63
>>495
普通にMLB球でホームラン量産するバッターがゴロゴロいるのに規格外はない
せいぜい日本人にしてはという括りだろう
498神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 12:15:44.53 ID:xENXsRHN
>>497
最初に「日本で」と書いてる
499神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 14:07:13.61 ID:+6flW4XN
>>494
イチローは内野安打マンになったよな
500神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 14:17:04.07 ID:WuPF1tt5
>>492
オカワリはピッチャーから松井ほど警戒されてないからなあ
オカワリの年間の四球の数が松井の半分以下
松井の場合はピッチャーが怖がってアウトコースばっかw
松井がオカワリくらい勝負されていたなら
本塁打100本は打てるよ
501神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 15:21:45.22 ID:BNV7A2W3
おかわりは統一球でも一人だけ桁違いだからMLBでも本塁打狙いに徹すれば40本以上は余裕で行くんじゃね?

松井は統一球では微妙だな。
今の劣化した松井なら20本が限度だな。
502神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 15:49:36.52 ID:2viGK8Te
>>501
統一球が微妙って・・・
メジャーの球の方が重いんだがw

おかわりは日本に来る助っ人外人クラス
取りあえずHRを打ってくれればOK

HRを打つだけでメジャーでは通用しない
>456 :神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:20:47.06 ID:vS9ILT6E
因みに打率
松井 MLB .287
中村 NPB .259

中村はメジャーでまともにバットに当たりませんw


503神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 15:59:49.46 ID:pTX05sXm
>>501
おかわりは統一球より遥かに飛ばないメジャー球じゃ2桁本塁打は難しいだろ

松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おかわり>>イチロー
504神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 16:21:22.29 ID:pTX05sXm
おかわりの打球スピードは松井より遅いからメジャーで通用しなさそう
505神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 16:46:49.46 ID:VvDtz6TR
松井はオカワリみたいに相手ピッチャーから勝負してもらえて
常にホームラン狙いのバッティングが許されるなら
50本は楽に打てるヨ

506神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 17:07:26.91 ID:7ZZUR2QI
松井とイチローは別格でしょ、日本トップクラスの西岡の成績がNPBの
レベルの低さを物語っているよ
507神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 17:08:56.43 ID:vjZF1dFu
西岡はメジャーの水に慣れればやれそうな感も。
二年目が正念場だね。
508神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 17:11:23.67 ID:7ZZUR2QI
日本人って1年目がいちばん成績いいひと多いよ、城島にしても井口にしてもね

松井かずおみたいなダラダラとメジャーにいれればいいと思うけどたぶん無理だろう
509神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 17:22:38.26 ID:QQGSIbKG
マチョイ やっと12号  これって給料泥棒でしょ www
510神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 17:45:02.22 ID:yVXZC0X0
>>509
やっと5号のイチローよりは遥かにマシ
511神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 18:05:01.27 ID:XBfuxZAd
二桁は打てる 13本くらい
512神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 18:07:29.49 ID:Z0tvW85s
メジャー球に比べ異常によく飛ぶ統一球なら

松井 3割3分  50本
513神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 19:06:41.00 ID:n7/Wfbj7
2002年の松井より今の松井の方が能力高いと思うんだが2002年と大して変わらないぐらい打つんじゃないか
514神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 19:14:08.90 ID:2iqNnVR2
松井は統一球・パの広い球場なら2002年でも25本ぐらいじゃない?
神宮や広島市民があったしボールもよく飛んでて清原が逆方向で看板に当ててた時代だし
515神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 19:14:50.53 ID:TRBz6+hN
>>512
>>513
全く同感
516神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 19:28:36.15 ID:TRBz6+hN
>>514
2002年のボールの反発力と統一球の反発力は同じくらいだろ
松井は東京ドームよりナゴヤドームや甲子園でよく打ってた記憶がある
517神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 20:49:18.85 ID:QQGSIbKG
おかわり君、39号 キマシタワー www    40号までマジック1 www
518神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 20:50:18.99 ID:2iqNnVR2
>>516
全然違うだろ
当時は飛ぶボールでホームラン数も多かったし二死とかの中距離打者でも30本近く打てた時代
神宮や広島市民というボーナスもあったし
519神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 20:59:12.27 ID:5nHsKxed
>>518
メジャーで年間7本が最高のバレンティンが26本。
NPBで首位打者だった西岡がメジャーで打率.225で0本。
まあ、メジャーで打率.298 年間31本打った松井なら打率.330 50本は楽に打てるよ。
520神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:01:07.93 ID:XBfuxZAd
>>519
メジャーで年間20本のフィールズさんは・・・
521神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:06:46.02 ID:QQGSIbKG
>>519
31本打った年すら忘れた痴呆老人乙! 今年は12本 www
522神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:11:57.56 ID:xENXsRHN
日本でHRだけの選手じゃメジャーでは通用せんよ
おかわりはあくまで日本限定
523神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:13:37.75 ID:QQGSIbKG
>>522
あのう〜 打点タイトルホルダーでもあるんですが〜 www
524神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:16:01.92 ID:cBXdtq5D
>>520
フィールズさんの2007年以降の本塁打数と打率について言ってみろよ
525神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:18:09.73 ID:cBXdtq5D
>>517
おかわり君は打率がショすぎるからな〜

あんな1発狙いのバッティングが許されるなら松井は六十本打つよ
526神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:25:09.39 ID:HBnY3X63
基地外信者は
2002年の使用球は統一球と同等の反発力で打者のレベルが落ちただけ
ときたもんだからな
527神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:27:49.10 ID:Cx0Yg1rw
松井の稲妻のような超高速スイングを見ていると、おかわりはまだまだって感じやね
528神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:30:36.45 ID:cBXdtq5D
おかわりが松井より凄いのなら、とっくの昔にメジャーにスカウトされてるよ
スカウトされない時点でメジャーの評価はゼロだろ
529神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:42:58.49 ID:IQien90J
おかわりは打率がショボいのと出塁率が滅茶苦茶悪い。
四球が少なく、ピッチャーから勝負されてる。
明らかな一発狙いのバッティング。
松井の出塁率が高く四球が多い。ピッチャーは松井に打たれまいとボール球ばっか投げている。
中村が松井みたいに徹底的にピッチャーから警戒されれば、打てなくなるよ。

489 :神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 03:09:07.63 ID:GZrPwxTO
中村
2008 524打数 46本 打率.244 出塁率.320 長打率.569 OPS.889
2009 501打数 48本 打率.285 出塁率.359 長打率.651 OPS1.010

松井
1999 471打数 42本 打率.304 出塁率.416 長打率.631 OPS1.047
2000 474打数 42本 打率.316 出塁率.438 長打率.654 OPS1.092
2002 500打数 50本 打率.334 出塁率.461 長打率.692 OPS1.153
530神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:47:31.58 ID:QQGSIbKG
>>529
9月の配球見て寝言抜かせ 妄想竹 w
531神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:55:22.24 ID:IQien90J
>>530
四死球数が少なすぎる
松井みたいに年間四死球が120くらいないとな
532神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 22:12:09.18 ID:g6rc3zHo
メジャーで年間最高7本のヤクルト・バレンティンが統一球で現在27本。
松井なら50本は楽に打つよ。

154 :神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:39:33.84 ID:D3VoZnkd
まあ、松井は飛び抜けて凄いよ。
他の日本の歴代ホームラン打者でもホームラン30本どころか20本も難しいだろうな。

64 :神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 10:19:21.67 ID:CLWyTcAz
本当の意味で大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298の松井だけだったな。
ホームラン15本打とうとしたら危うく3割切りそうになったイチローw
.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    13本(2010年)打率.263
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   9本(2009年)打率.250
533神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 22:54:17.88 ID:S8KDg14Q
甲子園と名古屋ドームでよく打ってる松井なら楽に50本打てる
534神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 23:06:18.07 ID:VKTIsffW
スレ立てたやついくらなんでも松井をなめすぎ
535神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 23:48:46.99 ID:RKcN+lHq
メジャーで30本以上打ったアジア人は松井だけ
536神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 23:54:53.69 ID:XBfuxZAd
>>524
なぜ07年以降?
07年に23本打ってるのは無かった事ですか?

まさか衰えたとか言わないですよね?
537神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 23:56:39.57 ID:n7/Wfbj7
>>526
飛びすぎるボールに打者が慣れてしまって統一球に対応出来てないところもあるだろうしストライクゾーンは広くなってるっぽいからボールの飛び方だけで投高になってる訳じゃない
あと2002年は投高打低だ、ストライクゾーンが高目に広がったことで打低の割にはホームランが減らなかった
ちなみに四死球数だが松井120にペタジーニ96、後は大きく離れて金本62福留と岩村が61でダントツで厳しい攻めをされてた
538神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 23:58:33.17 ID:n7/Wfbj7
>>536
メジャーで通用しなくなったから日本に来たわけだから過去の良い実績に意味はない
539神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 01:18:01.24 ID:eZEDHZHe
松井
1999 .281 20本
2000 .298 20本
2002 .291 26本

統一球ならこんな感じだよw
540神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 01:19:29.08 ID:R/ZY24A0
レベルヒッターだしね。打球は上がらない。
541神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 02:11:32.36 ID:V73cjShb
松井稼頭央
2010 71打数  0本 打率.141 長打率.155 出塁率.197 OPS.352
↓レベルの高いパリーグへ
2011 432打数  8本 打率.255 長打率.373 出塁率.294 OPS.667
542神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 04:43:35.20 ID:rL7oWQXt
>>540
打球が上がらなくて,ボールが全く飛ばないメジャーで打率.298 年間31本ホームラン打てるかよ

アホ丸出しw

松井がメジャー球より異常によく飛ぶ統一球なら3割3分 50本は軽く打てる

543神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 06:18:13.84 ID:YJBvWBNK
骨折欠場癖のついたマチュイには無理
544神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 07:27:49.61 ID:BzjdeOHY
>>542
統一球の方がメジャー球よりも異常によく飛ぶなら、ダルビッシュがメジャーで投げれば

24-2 0.91

この程度の成績は確実に計算出来るねw

545神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 08:38:55.82 ID:YJBvWBNK
高校通算本塁打
おかわり君 83本
マチュイ  60本 
546神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 09:02:46.89 ID:dKtVc9fx
>>544
頭大丈夫?w
メジャーのバッターはモンスターぞろい
日本のバッターはメジャーで通用しないバッターがほとんど
547神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 09:23:03.39 ID:aCEpWfUo
中村がメジャーにいっても中村のりとまったく同じ道をたどるとしか
思えない
548神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 09:32:28.57 ID:TERX2+x+
>>545
まあ松井の高校時代の場合は、打撃は松井だけのワンマンチームだったしな。
松井だけが徹底マークされ四球ばっか。
おかわり君みたいに勝負してもらえたら、100本は打ってるだろうね

プロ入り5年間通算本塁打
おかわり君 40本
松井   127本 
549神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 09:48:01.48 ID:ipzaDwZh
>>544

ヒント;NPB打者=1A〜3A
550神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 09:59:18.91 ID:a/ZWCco9
松井が今年のパリーグでプレーしてたら本塁打数に関してはおかわりに負けるんじゃないか
無理やり西武の四番(おかわり五番w)にねじ込んだとすると打率.310出塁率.450長打率.650OPS1.100で本塁打は現時点で35本ぐらいでおかわりを追う状況
おかわりの打点は既に100越えてたろうなw
551神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 10:16:10.66 ID:/9rCZ5yL
>>550
松井は徹底マークされるからねえ  
ピッチャーはビビっちゃって、遠くはずれたアウトコースのボール球主体のピッチング


おかわりみたいに四球が少なく勝負してもらえたら3割3分 50本は打つでしょう
552神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 10:55:25.04 ID:rAVH8JEg
松井は環境の変化に適応するのに時間がかかるから
日本に戻ったとしても最初は20本台がやっとなんじゃないかな?
あとは年齢的にも衰えはあっても伸びしろがないというのもネックだろう
553神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 11:07:36.16 ID:/9rCZ5yL
>>552
レベルの高いところから、レベルのメチャクチャ低いところへ行くわけだから
最初の移籍年から3割3分 50本は打つでしょう
554神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 11:18:57.77 ID:rAVH8JEg
チームの勝利のために2ゴロを打つバッティングが染み付いてしまってるからそれもどうか
555神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 11:27:10.72 ID:a/ZWCco9
>>554
それは大丈夫だ
松井のフライとゴロの割合の変化を見ると意識的に使い分けてる様子だから日本では基本的フライ打ちしか狙わないだろう
556神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 11:47:06.52 ID:a/ZWCco9
2002年のOPSが1.153で2003年は.788
適応の問題もあるがこの時点ではせいぜい.830ぐらいだったと思われる
翌年.900を越えるが対左に問題を残しててまだ成長の余地があった
2005年からは身体を重くし過ぎて故障し始め技術的な進歩はあっても身体の問題で成績が伸びなくなってくる
今年の成績は球場とシフトの影響で本塁打→二塁打、安打もかなり潰されてる
2003年の松井がヤンキースでなくアスレチックスでプレーしてたらどうだったか
557神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 12:10:09.83 ID:/9rCZ5yL
NPBはレベル低いから3割3分 50本は打つでしょう
558神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 13:25:09.53 ID:j4+Kc0H9
20本〜25本は打てるでしょう
559神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 13:29:49.08 ID:jH7oT2nI
>>495
いや左の本塁打打者は基本的にそうでしょ
だったら左で長距離打者って本当は居ないのか?
左打者で江藤、小久保、田淵並の放物線を描く本塁打を量産する打者なんかいるか?

>>506
馬鹿だろ
西岡なんていう確変打者だけ都合良く出すなよ
日本で確変年以外の西岡よりも劣る成績だった新庄&田口がメジャーでずっとマシな成績を残してるのに…

>>522
そんな事はないな
去年までの公式球ではメジャーで本塁打を打てない偽者長距離打者でも活躍出来たってだけで
むしろおかわりみたいに統一球でも量産出来るような打者なら、本塁打に特化した方がマシな成績残せるかもしれない
おかわりはファストボールに弱いのが欠点で、そっちの方が問題
西岡みたいにゴロヒッターなのに内野安打打てない、引っ張っても非力で力負けしているようなどれも微妙なのが一番駄目

>>537
ストライクゾーンが広がってるのはパだけじゃないのか?
セの与四球率は例年通りなんだから
セは与四球率例年通りでもやはり投高になっているんだが

>>541
どうせなら3AでのOPSも載せてあげろよ
560神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 13:35:30.76 ID:BzjdeOHY
MLBは一流ピッチャーが多数存在する反面、ピッチャー全体のレベルは低い。
取り分け、一流以外のレベルの低さは散々たるもの。
一方のNPBは超一流ピッチャーはダルビッシュしかいないが、田中を筆頭にピッチャー全体のレベルはそこそこ高い。
そのことも考慮して考えないとな。

松井の全盛期でも統一球なら25〜30本。
今の劣化した松井なら10〜15本が限界。
松井は変化球とコントロールが抜群のNPBより、球速以外アバウトなMLBの方が成績を残せるよw
561神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 13:53:54.20 ID:BzjdeOHY
来年、福留はNPB復帰希望らしいけど、今帰ってきたら統一球の余りの飛ばなさとNPBの投手レベルの高さに衝撃を受けるだろうなw
それは松井も同様。MLBに行く前のNPBとは何もかもが違う。
当時のボールは反発力が大きかった上にダルビッシュや田中クラスの投手は存在しなかった。
今更NPBに帰ってきたところで岩村&松井稼頭央並の低成績になることは想像するに難しくないw
562神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 14:17:23.58 ID:yytITlYW
バレンティンがメジャーで打率.234でホームラン7本が最高で
去年は3A降格になった選手だが
現在27本ホームラン打ってる現実を見れば
松井はメジャー球団の不動の3番打者。

レベルの超低いNPBなら
ま〜3割 55本は打てそう
563神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 14:38:51.28 ID:a/ZWCco9
>>559
新庄や田口は日本が一番レベルが高かった90年代〜00年代にかけてプレーしてた選手だしそもそもこの二人はレギュラーじゃないからレギュラーとして試合に出続けたらかなり成績落とすだろ
西岡は確変の去年を除いて実績通りの結果だろう、元々メジャーレベルにない

おかわりはそもそも論として打率が低すぎて試合に使って貰えないだろう、レギュラーとして試合に使ってもらえれば20本塁打打てるだろうけど右投げ右打ちだしな

与四球率に関しては統一球の方がラビットよりコントロールしづらいんじゃないのかな
ラビットよりボールが動きやすいらしいからこれも打低の要因の一つなんだろう
564神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 14:41:49.86 ID:a/ZWCco9
>>562
確かに10年前より日本のレベルは下がってるが55本塁打は絶対ない
他打者とのレベル差が大きすぎてまともに勝負してもらえない
565神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 14:53:32.75 ID:yytITlYW
>>564
そうやね

おかわり君みたいにピッチャーから勝負されれば3割 55本は打てそう
566神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:13:17.99 ID:jH7oT2nI
>>563
だから変わってるのはパだけ
セは例年通りと言える程度の誤差だよ
03年から今年まで9年間、2.62〜2.96の範囲におさまっている
ちゃんと読んでレスしてよ


89年2.93 90年3.33 91年3.32 92年3.43 93年3.42 94年3.43
95年3.56 96年3.43 97年3.48 98年3.35 99年3.21 00年2.99
01年3.35 02年2.46 03年2.62 04年2.87 05年2.93 06年2.61
07年2.93 08年2.71 09年2.71 10年2.96 11年2.74


89年3.73 90年3.64 91年3.49 92年3.44 93年3.46 94年3.55
95年3.34 96年3.34 97年3.53 98年3.69 99年3.59 00年3.97
01年3.77 02年2.73 03年3.41 04年3.59 05年2.85 06年2.81
07年2.62 08年2.82 09年3.10 10年3.01 11年2.34

それから田口はともかく新庄は1年目レギュラーで、西岡よりずっと打席数
多いだろ
567神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:16:48.92 ID:jH7oT2nI
>>261訂正
2.61〜2.96

右打者と右投げ左打者の違いっていう部分もあるだろ
今年の統一球で本塁打を打ててるのは右打ちばかり
568神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:23:11.82 ID:yytITlYW
メジャー球団で不動の3番打者を任せられる選手は松井くらいだろう

よって、格下のNPBなら

3割 55本は打てそう
569神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:33:25.73 ID:a/ZWCco9
>>566
こういったデータ載せてくれるのは有難い
ハッキリ言えるのは2002年から明らかにストライクゾーンが広がってるな
あと特徴的なのがパリーグは超ラビットの0304では四球増えて今年の打低では減ってるがセリーグ超ラビットでもあまり変化がないし今年の打低でも変化がないのは面白い現象だな
セリーグとパリーグで投球配球に対する意識というか考え方が全然違うんじゃないのか
570神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:35:30.55 ID:R/ZY24A0
>>542
基本的にはメジャーでは20本打つのがやっとの打者だったし。
球場の広さも今の日本の球場は広いからやはり衰えた松井では苦労するんじゃ
ないから。
571神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:35:58.84 ID:R/ZY24A0
ないかな。
572神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:40:26.74 ID:jH7oT2nI
>>569
いやパリーグのストライクゾーンはよくいい加減とか
一昔前から言われてるから、単にストライクゾーンが
気まぐれに変更されている影響じゃないの?
573神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 15:59:35.14 ID:YJBvWBNK
セリーグっていいよな〜 横浜や広島みたいなボーナスステージあるんだもんw
574神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 16:10:29.27 ID:aCEpWfUo
松井はNPBで30本打てるか微妙だね

けど40本打てる中村がメジャーで松井以上の活躍ができるかといえば
99%無理だと思うよ、まず5分は打率が下がるだろうから打率2割で
つかう球団なんてどこさがしたってないだろうよ
575神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 16:53:53.40 ID:8Rgq6VIK
禿同

562 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 14:17:23.58 ID:yytITlYW
バレンティンがメジャーで打率.234でホームラン7本が最高で
去年は3A降格になった選手だが
現在27本ホームラン打ってる現実を見れば
松井はメジャー球団の不動の3番打者。

レベルの超低いNPBなら
ま〜3割 55本は打てそう
576神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 16:56:28.64 ID:jH7oT2nI
>>575
二軍の帝王、4Aリーガー
この意味知ってる?
そんな単純に行くなら苦労しないな
577神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 17:05:12.62 ID:BzjdeOHY
>>574
おかわりはMLBではレギュラーになれないと思うが、打率度外視でレギュラーとして使えば40〜50本は打つ。
578神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 17:07:14.79 ID:a/ZWCco9
>>572
そうかな?あまりに特徴的な結果になってるから
それに030411を除いてもパリーグの方がバラついてる感じはあるし030411はそこから更にバラついてる

2002年の松井(ペタ)は凄い、近年もっとも四球が出ない中でのあの四球数
579神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 17:12:52.35 ID:1UMuyHZ2
>>577
打てるわけねえだろw
ざこわりヲタって本当にアホばっかだな
580神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 17:34:33.42 ID:HhD+NCzx
>>577
おかわりはメジャーへ行ったら、二桁打てるか?


穴だらけのバッティングフォームを見れば打てるわけない
NPBの3A以下のピッチャー相手に打率.2割7分がやっとの選手w

メジャーの160km近い豪速球や150km前後の変化球に手も足も出ないだろう
581神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 17:43:10.85 ID:9MVaxmb6
NPBは1Aレベルだから楽勝
582神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 17:44:37.94 ID:HhD+NCzx
松井は1年間で120もの四死球があり、まともに勝負してもらえない中で
下記の成績。
おかわり君の四死球数ってショボイよなw


松井秀喜
2002年打撃成績

打率.334  本塁打50本  打点107  四死球120  出塁率.461
583神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 18:19:19.05 ID:YJBvWBNK
お〜お〜 おかわり君の嫉妬がすげぇなあ〜 12本塁打を神輿に担ぐ厨ども www
584神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 18:27:41.53 ID:zM5Xl2C6
>>583
メジャーはボールが飛ばない。NPBの統一球はメジャーに比べて異常によく飛ぶ。
メジャーのピッチャーは超一流。
NPBのピッチャーでメジャーで通用するピッチャーは1人か2人。他は1A〜3Aレベル。

※昨年、パ首位打者の西岡がホームランを捨て安打狙いの打撃でもこの成績。
おかわり君の打率では悲惨な結果が目に見えてる。

331 :神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:02:51.91 ID:btpb7BHc
西岡
2010年日本プロ野球  打率.346  本塁打11 打点59←パ首位打者
2011年9月4日現在  打率.228  本塁打0  打点19←メジャー

お解りいただけたかな?
585神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 18:36:08.87 ID:a/ZWCco9
>>584
去年の西岡は出来すぎで今の西岡の成績は大体予測の範囲内だぞ
586神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 18:40:18.68 ID:OtTLQXKd
DHのないセリーグ
天然芝の試合がほとんどないパリーグ
飛ばないボールで長打を打つために肉体改造して
膝があぼーんした今の松井では10本打てるかも怪しい
メジャーに挑戦する前の年なら20本は超えただろうけど
587神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 18:49:10.58 ID:9MVaxmb6
おかわりと同タイプの中村ノリが
メジャーで2割以下
おかわりも2割は難しい
メジャー昇格のほうが難しいか
588神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 18:50:23.73 ID:9MVaxmb6
パオタが痛々しい
589神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 19:32:14.96 ID:eZEDHZHe
>>584
小林宏も阪神で駄目だろうが。
西岡も仮に日本に残っても駄目だった。

それをメジャーとの実力差のように言われてもねぇw

西岡のことを例に挙げるならまずは小林宏の駄目っぷりの説明をしてもらおうか?
誰もが納得出来る説明をw

>>586
禿しく同意。
590神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 19:41:57.35 ID:aCEpWfUo
中村ブーがメジャーで4、50本打てるとか言ってるやつは野球やったことないやつ
591神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 19:45:28.23 ID:rAVH8JEg
中村の話題はスレ違いだな
松井の実力を持ってすれば統一球でも2桁ホームランはじゅうぶんに打てる
これが結論だろう
592神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 19:58:02.77 ID:eZEDHZHe
>>591
二桁ってとこがミソだなw
593神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 20:05:25.07 ID:209ED86W
ピッチャーレベルも低く
メジャーより異常によく飛ぶ統一球なら

3割 50本楽勝!
594神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 20:13:31.69 ID:9MVaxmb6
セもパもレベル低いのに
盲目信者はかわいいな
595神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 20:35:41.82 ID:OkCAf64P
一人の基地害ナカムラヲタ以外は
松井50本って声が大多数

よって松井は日本に帰ればホームラン50本打てます
596神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 21:58:23.30 ID:tcVYr9HH
松井和男や岩村を見ても、あっちでダメだと日本でもダメだと思うよ
だから松井秀が戻ってきても20本ぐらいじゃないかな?
松井50本全部入った動画見たけど飛距離短いのも多いし
やっぱ当時の飛ぶボールと神宮や広島市民のあった環境では、今と比較できないでしょ
しかしそんな当時の環境で、ややカクヘン気味で50本打った以外は42本がベストなのよね松井って
597神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:05:48.59 ID:9MVaxmb6
>>596
すでに楽天稼頭央は、去年3Aの4倍の本塁打だがなw

確かにNPBキャリアハイは36本塁打だがw
598神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:06:28.32 ID:zFX0KikT
>>596
松井の場合は徹底的にマークされて五十本打ったからなあ
おかわりが120個も四死球与えられたらホームラン20本くらいだろ

582 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 17:44:37.94 ID:HhD+NCzx
松井は1年間で120もの四死球があり、まともに勝負してもらえない中で
下記の成績。
おかわり君の四死球数ってショボイよなw


松井秀喜
2002年打撃成績

打率.334  本塁打50本  打点107  四死球120  出塁率.461
599神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:14:17.21 ID:tcVYr9HH
松井といってもホージーや山崎に負けたりしてた選手だし
あんまり美化・神格化するほどのもんでもないと思うよ
中村は広い球場のパリーグで46本・48本記録してて
今年も40後半から50以上打つだろうしホームランに関しては中村の圧勝でしょ
四球とか打率とかのトータルバランスも考えたら松井かもしれんけどね
600神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:18:27.22 ID:a/ZWCco9
>>598
そのコピペにこれも足しといてくれ

[566]神様仏様名無し様[] 2011/09/11(日) 15:13:17.99 ID:jH7oT2nI
AAS
>>563
だから変わってるのはパだけ
セは例年通りと言える程度の誤差だよ
03年から今年まで9年間、2.62〜2.96の範囲におさまっている
ちゃんと読んでレスしてよ

89年2.93 90年3.33 91年3.32 92年3.43 93年3.42 94年3.43
95年3.56 96年3.43 97年3.48 98年3.35 99年3.21 00年2.99
01年3.35 02年2.46 03年2.62 04年2.87 05年2.93 06年2.61
07年2.93 08年2.71 09年2.71 10年2.96 11年2.74

89年3.73 90年3.64 91年3.49 92年3.44 93年3.46 94年3.55
95年3.34 96年3.34 97年3.53 98年3.69 99年3.59 00年3.97
01年3.77 02年2.73 03年3.41 04年3.59 05年2.85 06年2.81
07年2.62 08年2.82 09年3.10 10年3.01 11年2.34
それから田口はともかく新庄は1年目レギュラーで、西岡よりずっと打席数
多いだろ

2002年セリーグはストライクゾーンが広くなって四球が少なかったシーズン
601神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:38:59.37 ID:209ED86W
>>599
ホームランに関しても松井の圧勝でしょう
おかわりがメジャーで打率298でホームラン31本打てるとは思えない。
せいぜい8本くらいか。もしかして中村海苔みたいに0本ってこともあるかもよ。
602神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:51:04.66 ID:zFX0KikT
>>599
松井がホージや山崎に負けたのは高卒プロ入り4年目・5年目の時ね
おかわり君が高卒プロ入り4年目・5年目の時はホームラン一桁だったよなw
アホ丸出しw
603神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:53:55.20 ID:tcVYr9HH
中村が、このまま50本以上いくようだと中村が上だな
松井は42本が2回あるだけ(50本はややマグレ気味)だが中村は40後半(46・48本)を2回経験してる
604神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?       
605神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:45.99 ID:tcVYr9HH
>>601
そりゃあんたの主観というかバイアスな
おれは松井が統一球・パの広い球場で50発ペースで打てるとは思わんだけ
松井は東京ドーム・広島市民・神宮で飛ぶボールだった時期でさえ
45本以上は1回だけで、2年連続のホームラン王経験もなし
606神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:00:18.08 ID:209ED86W
>>603
おかわりは四死球数が少ないからダメだな。
松井のように常にマスコミに追われ日本中に注目され、相手ピッチャーから徹底的にマークされた環境の中で40本打たないと認められない。
607神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:00:35.53 ID:1UMuyHZ2
ていうか、今年のざこわりと松井の日本最終年って
歳同じなんだな。

通算成績見比べれば、両者を比較しようなんて言うアホはいないはずなんだがな。

こういうと、ボールが〜、球場が〜、パリーグの投手が〜
とか言うんだろうな。
ざこわりヲタは

608神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:02:53.81 ID:tcVYr9HH
松井は、単に早熟だっただけ
中村は、今年で3回目の45本オーバーが確実
松井はカクヘン起こした2002だけだしな
それも当時はローズ・カブレラの55本に完全に隠れてて注目度は低かった

609神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:03:28.67 ID:1UMuyHZ2
>>605
と書き込んでるうちに予想通り
統一球が〜
東京ドームが〜

と喚いてやがる
610神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:06:03.48 ID:209ED86W
>>604
39歳の山崎に大差で負けたオカワリって恥ずかしいのうw

よって松井の方が遥かに上!
611神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:06:33.52 ID:1UMuyHZ2
>>608
早熟ってのは清原のことを言うんだよ。
松井はメジャーでも怪我のない年なら、平均で25本は打ってたし
日本なら40〜50は軽く打ってただろう。


まあ、ラビットだから伸びていたとも思わないけどね。
球に影響されないのが一流の証だから。
612神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:23:22.56 ID:V73cjShb
松井 28歳
2002 500打数 50本 打率.334 出塁率.461 長打率.692 OPS1.153

おかわり28歳(9月11日終了時)
2011 418打数 39本 打率.273 出塁率.377 長打率.608 OPS .988
613神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:35:05.85 ID:tcVYr9HH
ボールの反発力や球場の広さや相手投手のレベルも全然違うしさ、一概に比べられないよ
当時のセリーグの投手って今のパリーグに比べるとほんとショボイし
ヤクルトの藤井とかが最多勝だった低レベルの時代だもんねー
614神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 00:24:03.24 ID:L0GSMmvl
あの頃はあの頃でヤクルトの投手陣が良かったので松井も大変だったと思う。
石井一久なんて今とは比べ物にならないくらいトンでもない球を投げていた。
615神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 01:03:35.14 ID:TD1WNV6f
>>614
トンでもないノーコンだったねぇ
616神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 01:18:02.81 ID:UA5fVK3b
>>604
しかも96年の松井は東京ドームの天井に打球当ててHR一本損してるし、星野に敬遠もされた

>>613
ダル以外はそう大したことないだろ
マーとか他は統一球の恩恵をかなり受けてる、西口が復調しちゃう位にね

当時のセで全盛期だった山崎や石井一が今のパでまだやれてるのはどうしてかね
NPBのレベルが下がってるんじゃないか?

617神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 01:21:40.80 ID:enhrkpmT
ホージーに負けたっていっても、研究されてない初年度だけだし
警戒された翌年はズタボロだったよ
松井は警戒されても率も3割以上残してたし40近く打ってたよ
618神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 01:26:39.63 ID:enhrkpmT
>>616
そうだね少なくとも当時のセでは先発で使い物にならなかった三澤と同レベルの斎藤が今のパで先発でそこそこやれてるって
パのレベルは当時のセよりも劣るだろうね
619神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 01:39:09.63 ID:5kBXwXmj
>>616
そうだね、交流戦で大惨敗した今年のセのなんと低レベルなことだろね?w
620神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 01:45:57.69 ID:enhrkpmT
山崎が松井に勝ったのだって狭い名古屋球場の恩恵が大きかったね
広い名古屋ドームに移ったら大幅に本塁打が減ったね
松井は球場関係なくでかいのをかっ飛ばしてたね
621神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 04:43:13.78 ID:Y+lJgCLL
おかわりオタが存在することが驚き
622神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 06:08:40.35 ID:b50JYk+H
これ、おかわり関係ないんじゃねw
統一球で二桁だろ?
んなもん確実に打てるだろw

まあ、おかわりがMLBでHRを二桁打てるかどうかは微妙だがな
623神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 06:44:51.14 ID:Is7ESTKI
39歳の山崎に大差負けのオカワリ君w
松井がパへ行ったら、3割50本は楽に打てるなwww

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?      
624神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 06:45:33.88 ID:iP4f1mpd
おかわりみたいに2割4分でいいならイチローだって40本打てるからw
625神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 06:53:57.43 ID:iN+9kFKQ
当時のセリーグは、レベルが低かった
ローズ・カブレラ・小久保・松中など強力打者はみんなパリーグ
松井がパにいたら完全に埋もれてただろうな
投手も、藤井やホッジスが最多勝になるくらいだから
防御率1点台の投手が各チームに軒並みいる今と比べると、レベルは相当低かった
さらに、飛ぶボールに東京ドーム、広島市民、神宮
こりゃもうインチキだろw

626神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 06:57:11.44 ID:iP4f1mpd
中学生みたいなボール投げてた星野ですら簡単に2桁勝利できるパの
どこがレベルが高いって?www
627神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 07:12:09.58 ID:pnd15/Eb
おいおい当時のパリーグはセリーグのファーム化してると言われるほどセリーグ>>>>>>>>パリーグな時代だったんだが
仁志がイチローをバカにするぐらいだったんだぞw
628神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 07:14:26.70 ID:rk1sjMSB
>>625
あの頃のパは異常に飛ぶボール使用
今じゃ化けの皮が剥がされた

松井がいた頃のボールは今の統一球と反発力は変わらないだろう
629神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 07:16:57.70 ID:rk1sjMSB
松井は東京ドームより甲子園やナゴヤドームでホームラン打ちまくったからなあ

235 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:20:59.47 ID:i51tyxqY
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。
松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。
松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。
松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし
三冠王も数回獲っていたよ。

対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本)
対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
630神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 07:34:13.31 ID:EPqVFw9J
2003年なら20本程度打ちそう
631神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 07:39:30.81 ID:iP4f1mpd
>>630
一ヶ月あたり20本打つかもね
632神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 07:42:56.60 ID:eHVexnpM
今、パリーグに移籍したなら56本は打てるね

オカワリ君みたいにピッチャーから勝負されればねw
633神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 07:45:59.76 ID:iP4f1mpd
>>632
打率が2割5分でいいならもっといくわな
634神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 11:01:22.15 ID:PD3wHduG
はっきり言って今日本に戻ってきても年15本行くかどうかのレベルだよ。
全盛期だって統一球なら30本は厳しい。
松井の時代にはダルやマーを筆頭の強力投手陣が存在しなかったのも大きい。
635神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 11:39:45.34 ID:eHVexnpM
高齢の山崎が10本以上ホームラン打てるわけだから、松井なら56本は打てるよ
636神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 12:25:15.07 ID:dkzjJjnG
日本シリーズ優勝チーム
1993 ヤクルト 
1994 巨人
1995 ヤクルト
1996 オリックス
1997 ヤクルト
1998 ベイスターズ
1999 ダイエー
2000 巨人
2001 ヤクルト
2002 巨人

※松井入団は1993年
637神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 12:34:06.98 ID:dkzjJjnG
おっと、途中送信してしまった

1993〜2002は史上まれに見るリーグ間格差時代
セリーグ8勝 パリーグ2勝

参考
2001 ヤクルト
2002 巨人
2003 ダイエー
2004 西武
2005 ロッテ
2006 日ハム
2007 中日
2008 西武
2009 巨人
2010 ロッテ

近年、パリーグ>セリーグと言われていても、10年間を見ると
セリーグ4勝 パリーグ6勝
638神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 12:54:00.90 ID:Tu2Cqvd2
交流戦はパ・リーグだよね
639神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 13:19:04.59 ID:dkzjJjnG
交流戦結果

年    セ      パ
2005 104勝 7分 105勝
2006 107勝 1分 108勝
2007  66勝 4分 74勝
2008  71勝 0分 73勝
2009  70勝 7分 67勝
2010  59勝 4分 81勝

交流戦は2005開始

6年間でパの5勝1敗、同時期の日本シリーズはパの4勝2敗


640神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 15:36:03.25 ID:PD3wHduG
結論を言うと、二桁本塁打は確実だが今の松井には20本は難しいと言うことだ。
全盛期でも30本行くかどうか。

これが最終結論。
641神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 15:53:15.42 ID:eHVexnpM
>>640
オカワリより松井の方がヘッドスピード速いから56本はホームラン打てるよ
642神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 15:57:53.61 ID:LekqaCub
ラビットヒッターの松井秀喜は
来年帰って来てもこれくらい

.255 10本 54打点
643神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 15:58:36.17 ID:Y+lJgCLL
マスコミは報道しないけど日本は弱いな

■野球 IBAFインターコンチネンタルカップ戦績

【野球】日本、韓国に1−8で惨敗! 4連敗で2次リーグ最下位に/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288486519/

【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288425053/

【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/

【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/


■野球 IBAFワールドカップ戦績

【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253672094/

【野球】W杯日本代表24人選出 日本が入った1次リーグD組はロシアの出場辞退に伴い、開催地が変更
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251866664/
644神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 16:26:25.79 ID:dkzjJjnG
稲葉 篤紀(1972生)
2002年 448打数 10本(1本/44.8打数)→ 2011年(9月11日現在) 431打数 9本(1本/47.9打数)

松井秀喜(1974生)
2002年 500打数 50本(1本/10打数)→ 2011年(パリーグ成績推定)500打数 46.8本(1本/10.7打数)

同時期にセリーグに居た年齢の近い選手=稲葉と同等の減少率として計算

   
645神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 17:02:07.97 ID:eHVexnpM
>>644
詳しいデータをありがとう!
松井が今パリーグへ移籍したら3割 56本打てると確信したわ。
646神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 17:08:32.37 ID:PD3wHduG
>>644
岩村や松井稼頭央の例があるから全く参考にはならんよ。
メジャーのストライクゾーンになれてしまえば日本ではまともに打てない。
そんなことすらも理解出来ない>>645は永久に消えろ。目障りだ。
647神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 17:09:21.26 ID:cZNYGDYn
仮に来年に松井がプレーして>>642のような成績になっても
「年齢による衰えで、全盛期なら.330、50本打てる」とか
いくらでも言い訳ができるからなぁ。
さすがに年金のことがあるので来年もメジャーにしがみつくと思うが。
648神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 18:18:27.97 ID:enhrkpmT
>>634
強力投手陣って凄いのはそいつらくらいだろ
三澤と同レベルの斎藤が先発でそこそこやれてるんだから当時のセと比べても
全体的にはそんなに大したことないよ
斎藤が当時のセにいたら三澤のように先発で使い物にならず中継ぎに回されてただろうな
649神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 18:33:27.30 ID:SGk1ati9
>>599
ホージーに負けたって何が問題あるの?
94年は3AのアメリカンアソシエイションリーグのシーズンMVP&OPS1位打者
助っ人外国人としてはそこそこの実績だろう
OPSは松井以下じゃん
650神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 18:58:03.49 ID:5kBXwXmj
>>639
なんで今年の成績を削る? w
651神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 19:25:36.85 ID:pnd15/Eb
>>637
もっと細かく見ると
1993〜2002 日本シリーズ成績 セ34勝 パ20勝
AVGセ.258 パ.220
OBPセ.337 パ.293
SLGセ.395 パ.337
OPSセ.732 パ.629

この後からセリーグのレベルが落ちてきたな
652神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 20:42:47.63 ID:01ydiGxL
おかわりでさえ39本打ってるんだから
スーパースター軍団名門ヤンキースの四番打者を通算542打席任され、ワールドシリーズMVPを受賞した松井なら
60本打てると思うわ

おかわりと松井じゃ格が違うよ
653神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 21:03:51.38 ID:eM1PCobw
>>652
禿同
654神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 21:06:18.47 ID:eM1PCobw
ま〜確かに、おかわり君じゃ、名門ヤンキースの四番打つのは無理だろうなあ

ワールドシリーズのMVPなおさら
655神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 21:17:09.93 ID:Xn5vv/ud
松井じゃMLBシーズンMVPは無理だよな
MLB殿堂入りなんてなおさら
でも統一球2桁ならいけるよ!
656神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 21:45:21.61 ID:xeOkFc07
>>655
イチローヲタ、関係ないスレで松井叩き必死wwwワロスwwww

イチローさんは統一球なら0本?wwwwwwwwwwwwww
657神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 22:11:15.18 ID:AUXmcwfJ
非力内野安打マンでもNPBなら15本打てるよ



松井は50本楽に打てるが…
658神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 22:19:34.29 ID:GlmJjl7b
おかわりってw
オリックス様様じゃん
HR12 打点25
しかも右バッターなのに左P全然打てねぇしw
打率.165・・・

659神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 22:42:58.77 ID:dkzjJjnG
>>650
今年はまだ日本シリーズ終わってないからだけど?
交流戦成績と日本シリーズ成績の類似についての
対比だから両方そろってないと意味無いからね

お望みならどうぞ
セ 57 勝 パ 78勝 9分

660神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 23:10:51.10 ID:iN+9kFKQ
松井は

飛ぶボール
広島市民
神宮
東京ドーム
レベル低い相手投手
でマグレで50本
(他のシーズンは42本最高)

中村のほうが上で間違いないよ
松井は当時の日本球界で5本の指に入るかどうか
(パリーグにいたらカブレラ・ローズに勝てない、小久保・松中でも強敵)

中村はホームランに関しては絶対的な存在だが
661神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 23:19:29.77 ID:S6voc+Qx
大学レベルのハンカチーフに5勝もされてる時点でパリーグのレベルはしれてる
メジャーで数々の修羅場を経験した松井にとっちゃパリーグなんぞ
もはやぬるま湯極楽リーグにすぎん
二桁どころか40本は打つ
662神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 23:27:30.62 ID:Sy0Dr+QT
2003年までなら30本以下
怪しいプロテインさんで肉体改造をしてでかくなった2004年なら40本前後は打つ
肉体改造により体重が増えて膝を悪くした今なら15本以下
663神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 05:44:21.22 ID:YkM7zHx5
>>660
こういうヤツってまだいるんだなw
ホームでありながらドームの恩恵はさほど無く
球場の広さはのMLBでの飛距離みれば全く関係なく
投手レベルは松井個人だけで計れる分けなく全体の成績見ないとな
664神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 06:32:03.43 ID:bKvjt6Sj
>>660
松井は東京ドームより甲子園やナゴヤドームでホームラン打ちまくったからなあ

235 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:20:59.47 ID:i51tyxqY
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。
松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。
松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。
松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし
三冠王も数回獲っていたよ。

対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本)
対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
665神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 06:50:32.11 ID:zvb4Wtj3
おかわりでさえ39本打ってるんだから
スーパースター軍団名門ヤンキースの四番打者を通算542打席任され、ワールドシリーズMVPを受賞した松井なら
60本打てると思うわ

おかわりと松井じゃ格が違うよ 格がな

統一球より遥かに飛ばないメジャー球で
2004年
打率.298  本塁打31本  打点108
666神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 06:50:49.20 ID:+iVXcKGB
松井の球団別球場別成績                  
試合  打数   安打 本塁打  打率  HR率  対戦相手 球場 
119   410   124   21   .302   19.5   阪神   東京ドーム
125   474   132   25   .278   19.0   阪神   甲子園球場
**9   *35   *17   *4   .486   *8.8   阪神   他
110   385   111   32   .288   12.0   中日   東京ドーム
*45   176   *53   11   .301   16.0   中日   ナゴヤ球場
*82   294   104   28   .354   10.5   中日   ナゴヤドーム
*13   *43   *10   *0   .233   **.*   中日   他
116   394   127   37   .322   10.6   横浜   東京ドーム
127   474   144   40   .304   11.8   横浜   横浜スタジアム
**9   *26   **5   *1   .192   26.0   横浜   他
116   426   130   29   .305   14.7   広島   東京ドーム
128   485   153   34   .315   14.3   広島   広島市民球場
*16   *59   *19   *4   .322   14.8   広島   他
118   410   120   28   .293   14.6   ヤク.   東京ドーム
127   453   127   36   .280   12.6   ヤク.   神宮球場
**8   *28   *14   *2   .500   14.0   ヤク.   他
667神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 07:04:52.91 ID:AyD5w1Wp
松井カッコ良すぎ

293 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/08/09(火) 06:48:06.25 ID:OfOfVE2s
やはり本物の日本史上最高打者は華のある松井だな
スーパースター松井  
367 :名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:37:53 ID:CuzsUPMb0
◆「 松井はゴジラではない。神である。」の最後の言葉が最高!
HIDEKI MATSUI【 He isn't GODZILLA, He's GOD 】
http://www.youtube.com/watch?v=cGOeXK-Wdfo&feature=related
◆Another Heart Calls × 松井秀喜
http://www.youtube.com/watch?v=rcnvd7IxbBY
◆松井秀喜にチャンピオンリング授与 hideki matsui ring ceremony
http://www.youtube.com/watch?v=fDHl91fhIQU
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100413&content_id=9269454&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
http://losangeles.angels.mlb.com/video/play.jsp?content_id=7419169
668神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 07:12:19.80 ID:XGI+ApVO
セーフコが球場が広くて湿気があってボールが飛ばずHR打てないと言い訳するイチローヲタww
かたや、いとも簡単にセーフコでHR打ちまくる松井。

166 :名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:58:56 ID:5PS9wOFP0
セーフコフィールド
・2010年
松井    8試合  4本塁打
イチロー 81試合  1本塁打
669神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 08:28:14.68 ID:9VfpenlW
またザコパオタが論破されまくってるわ
670神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 15:35:35.43 ID:9KfbV+jK
パリーグ年間本塁打
2010 742本/29339打数 1本/39.54打数
2011 379本/22802打数 1本/60.16打数(約2/3に減少)

松井と同い年の井口

08 310打数 2本 1本/155打数
09 448打数 19本 1本/23.58打数 
10 531打数 17本 1本/32.24打数 
11 414打数 5本 1本/82.8打数
11 統一球でない場合の推定 414打数 8本 1本/51.75打数

09〜11で1/2.2程度のHR生産率に減少
衰えが無ければ、414打数 16本 程度と推測される

松井の今季のHR率は、膝の故障で苦しんだ08年並

08 337打数 9本 1本/37.44打数
11 463打数 12本 1本/38.58打数

故に、08年の井口とのHR比率を適用=4.5倍

08と同等なので井口が衰えなかった場合の推測値を使用

16×4.5=72本

これをリーグ本塁打の減少と同比で減らすと、約47本

というわけで、推定47本
671神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 20:48:46.31 ID:FuuqSCVG
松井  3割  60本
672神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 22:38:11.81 ID:lYa8mRRD
そもそも試合に出続けられないだろう
673神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 00:53:16.38 ID:3+pmjUHE
パワーは衰えたが技術はあがってるだろうし

320 28 100くらいは余裕で打てる
674神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 06:29:28.33 ID:XXcRTW9e
禿同

532 :神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 22:12:09.18 ID:g6rc3zHo
メジャーで年間最高7本のヤクルト・バレンティンが統一球で現在27本。
松井なら50本は楽に打つよ
675神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 09:34:02.48 ID:qpAC5knI
最近、星野が川上だ井川だ福留だと騒がなくなったね。
これはMLB帰りの日本人が大して使い物にならないことに気がついたんだろうね。
松井も帰ってきたら.250 20本 位が関の山かもね。
676神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 10:16:35.53 ID:7zae5KlZ
>>675
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が39本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ
677神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 10:22:00.38 ID:hWdtiSAv
>>675
野手だと岩村や稼頭央ぐらいだろ駄目なの
まあ、でもそのぐらいの成績が妥当なところだな
井川は劣化しているが、福留はまだまだ成績残せるよ
678神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 15:54:13.05 ID:UEFZDW0H
井口も統一球ではウンコだよ
679神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 17:50:19.38 ID:vFctv/t1
3割3分  56本
680神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 18:51:39.96 ID:cYqTBqix
>>678
高卒が大卒を蔑む滑稽さ w
681神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 21:38:17.23 ID:cYqTBqix
>>428 >>428 >>428
おかわり君40号に到達したんですが、気分いかがですか? www

本塁打40本以上到達の詳細

マチュイ
1999年 135試合 573打席 42本塁打
2000年 135試合 590打席 42本塁打
2002年 140試合 623打席 50本塁打

おかわり君
2008年 143試合 590打席 46本塁打
2009年 128試合 562打席 48本塁打
2011年 116試合 502打席 40本塁打 <= 継続中 残り28試合。

あのう〜 NPBでの40本以上の回数3ってのが並ばれた気分は如何ですか? www
あと「おかわり君」は50本塁打打ったことがないから価値ないとか言うなよな。
残り28試合もあるんだから、簡単に50本台に到達するから。 www
682神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 21:52:51.02 ID:FCHqGxQ1
>>681
打率も書けよ、そして四死球数もな

2割7分でいいなら、
おかわりみたいにピッチャーが勝負してくれるなら松井は60本打てるよ
683神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 21:53:58.03 ID:oWEzNIXb
中村の話は比較スレでも作ってそこでやれ
それと誰が何と言おうと松井は統一球で2桁は打てる
684神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 22:11:48.80 ID:gxQ7G4J8
>おかわり君40号に到達したんですが、気分いかがですか?

いかがですかといわれてもメジャーよりはるかに低レベルの日本で何ぼ
打とうがフーンとしか思わないのが現実


685神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 22:16:35.15 ID:cYqTBqix
>>684
つまり、マチュイの
1999年42本塁打、2000年42本塁打、2002年50本塁打はフーンってことですね www
686神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:19:31.23 ID:ebpVEsDV
>>681
50本打たなかったらお前氏ねよ?

マジで

どうせ45本くらい、打率も.260に落ち着くだろ。
あと、打つならチームが最下位に低迷する前に打てよ。
今更打っても遅えんだよ、カスが。
ざこわりなんて松井どころか、禿中、小久保以下だよw
笑わせんじゃねえよ、カスワリヲタが
687神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:22:43.10 ID:ebpVEsDV
ざこわりが凄い打者って言うなら
ちゃんと西武をCSに連れて行くことができるんだろうな。

CS行けなかったら、50本打ったって認めねえぞ?

CSと50本、.280
同時に達成して初めて、認めてやる。
もっともそれだけやっても、松井よりは下だがな。
分かったら寝ろ、ざこわりヲタ
688神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:25:56.42 ID:ebpVEsDV
大体、パリーグなんて
セでとっくに使い物にならなくなった山崎が手首いわせながら11本
同じくセのポンコツ稲葉が11本打ってるんだぜ?
セじゃ.310 15本の内川が、今年.330 12本打ってるしな。

レベルが低いんだよw
松井なら今戻っても普通に.320 45本は打つよ。



ざこわり(笑)
689神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:37:47.31 ID:cYqTBqix
>>686-688
馬鹿の3連カキコワロス wwwwwwww

マチュイ本塁打王3回 (1998年34本、2000年42本、2002年50本)
へぇ〜34本とかの低レベルで本塁打王獲れたんだ、うらやましいなあ。 w
長距離砲看板掲げるなら、本塁打王は40本以上到達が必須だよなあ。 w 
690神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:40:33.99 ID:ebpVEsDV
馬鹿はおめえだID:cYqTBqix

ハァ?
打率とホームラン両立させて初めて一流だろうが。
ざこわりが打率とホームラン両立させた年あるなら
言ってみろや。
まさか2009年とか言わねえよな。
.285なんて松井にとってはキャリアワーストレベルだぜ?

ていうか西武はCS行けるの?
逃げずにちゃんと答えろよ。
691神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:43:25.65 ID:ebpVEsDV
40本程度で何威張ってんだ、カスが

松井なんてざこわりが一生かかってもとれないだろう
首位打者もとってるし、MVPも3回。
ざこわりが凄い打者って言うなら当然、MVPとってるんだろうな?
ざこわりがこれからの選手だから〜とか言うなよ。
今年のざこわりは、松井の日本最終年と同年齢なんだから
692神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:44:01.38 ID:8FTs0+Xl
さすがにおかわりは今年は30本打てればいいかなと思っていたけど。
思ったよりもホームラン数が伸びたな。
なら去年は50本60本打っててもおかしくないような気もするけどね。
わからないもんだな。

693神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:45:04.95 ID:ebpVEsDV
ざこわりの2010年の打率 .234(笑)

こんな成績、巨人でやったら一年でクビだよ。
694神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 23:50:06.62 ID:cYqTBqix
>>692
2008年46本、2009年48本と打ったのに2010年は残念ながら25本だったんだよ。
怪我で欠場して、たった85試合出場の成績だけど。 w
695神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 03:46:49.80 ID:jrPpRQiz
ラビットで46から48本だから統一球ではせいぜい30本程度かと思っていたけど思いの他
本塁打数が伸びている。
696神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 05:50:49.66 ID:Your0KPQ
おかわりはHRが打てなきゃ何の取り柄もないからなw
697神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 06:34:06.50 ID:NXGWL0S0
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が40本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?      
698神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 07:15:59.33 ID:5GKtwWdF
松井にホームラン狙いのバッティングが許されるなら60本打てるねえ
四死球がおかわり君みたいに少なければねw

松井秀喜
2002年打撃成績

打率.334  本塁打50本  打点107  四死球120  出塁率.461
699神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 09:33:51.35 ID:/jos0VKx
松井なら打てるだろ
700神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 17:19:11.00 ID:3McaP1tB
さあみんな、盛大なカウントダウンをしましょう。
おかわり君通算本塁打200本までマジック1 w
701神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 17:36:11.19 ID:Your0KPQ
やっと200
702神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 17:38:03.33 ID:Your0KPQ
間違えた
もう28だろ?
それでやっと200本か
400本は行かないな
703神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 20:14:02.06 ID:pubyXnPR
350本ぐらい
704神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 22:52:22.57 ID:4Q4NZa0O
40本
705神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 23:53:32.48 ID:vr3A6ZjD
400号は後4年あれば達成しそうだな。
706神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 22:57:49.31 ID:olMATtPf
松井の成績見ると、NPB-20本=MLBってとこか?
今は統一球が導入されたから、変わってくるとは思うが。
707神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 23:00:15.58 ID:LiIZpf1w
つうか、メジャーリーグの使用球を真似たのが
統一球じゃんw

もう答え出てるよ
708神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 23:12:13.89 ID:yPq4iAuk
>>689
お前打高投低とか投高打低の区別はつかんのか?
1998に限れば30本は以上は松井だけだぞ
おまけに故障もあってかやっと1号が出たのは実に開幕11試合目
その頃打率は1割台

何も知らんなら黙っとけ

709神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 23:51:39.27 ID:jVwieiyZ
DHのないセ・リーグ
人工芝の多いパ・リーグ
何試合出場できるんだか
710神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 23:52:41.87 ID:olMATtPf
巨人に1人は生えぬきの長距離砲ほしいね。
711神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 00:47:48.77 ID:HZM3aKvW
45本
712神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 01:35:35.92 ID:noJ8sIy/
47本
713神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 01:58:50.71 ID:YqH/Fskl
打てる
714神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 02:02:10.50 ID:WxThtrRC
統一球はメジャーの公式球と基本同じなんだから
松井のメジャー最高到達点である30本ってトコだろう
715神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 06:21:22.59 ID:hBY2LE0J
統一球(笑)をメジャーの飛ばないボールと同じにしようと必死なザコパオタ(笑)
716神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 11:48:34.83 ID:4fEpIPLk
おかわりがメジャー球で打ったらホームラン一桁だろうな
717神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 19:49:53.88 ID:lHfXxcbT
おかわり君41号本塁打おめ! 通算200本塁打到達おめ!
本塁打王はやっぱ45本がデフォですよね〜   45本まであと4本頑張ってね〜 w
718神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 20:03:37.02 ID:IZ6uo7fX
ざこわりが45本も打てるわけねえだろw

719神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 21:07:31.11 ID:lHfXxcbT
↑ 早速馬鹿が湧いた w 
40本打てないとかほざいた馬鹿の二の舞になりたいんですかあ〜 w
720神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 21:30:48.28 ID:Izu5CwZu
統一球とメジャーの球は違うでしょ??
コジラさん以外、誰がメジャーでホームランをまともに打てるのかな?
残念ながらプロ野球打者の非力さはどうにかならないものか。
がんばれ!
721神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 22:15:40.67 ID:6tPHkaSN
また雑魚わりオタザコパオタが泣かされてるのか(笑)
722神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 22:37:13.76 ID:lHfXxcbT
>>708
あのう〜 統一球の恩恵受けた今年は投高打低なんですが〜
現時点30本以上はおかわり君しかいないんですが〜 www
723神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 22:44:44.15 ID:PLwNF4pl
大昔話の記憶はハッキリしてるけど昨日今日のことはさっぱり理解出来ない
いつの時代も老人とはそういう生き物
724神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 00:21:56.29 ID:/LOdd+ZT
山崎ですら10本
松井なら35本以上
725神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 06:57:41.01 ID:oZCK38Z0
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が41本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?     
726神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 07:30:57.43 ID:b+WgJV1U
打てる
727神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 08:13:53.53 ID:GBIhetw8
おかわり(笑)
メジャーじゃ打率200、10本が関の山だろw
728神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 08:39:19.02 ID:R3g+hCkd
>>722
じゃあ統一球を廃止したら60本打てるの? そもそも何で去年まで60本打てなかったの?

って話になるから、その辺でやめとけw
729神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 09:33:23.03 ID:Nz4IC49Z
>>722
純粋に球の仕様からいうなら(NYYとNYMの球しか持ってないけど)
入試でラビット球=Fラン 統一球=駅弁 メジャー球=東大京大
くらい差があるな。メジャー球はとにかく重いし弾まない。
具体的にいうと、5m上から鉄板に自由落下させたら15〜20%くらい弾まない。

おかわり君がミート重視でパワーセーブしてる可能性もないとはいわないが、
ミート重視であの打率はそれはそれで深刻だし、普通に考えりゃ
他の打者と同様にNPBの4割くらい、15本前後に落ち込むだろうよ。

おかわり君は好きだが、松井みたいに15本から30本に化けるような
伸びシロがあるかといわれれば体格からして無理だと思う。
730神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 10:14:34.16 ID:GBIhetw8
それ以前におかわりはチヒデブだからバットにあたらんよ

731神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 12:22:32.72 ID:azZcKe5N
>>725
で、山崎とかいう糞ジジイは統一球に対応できたんですかあ〜 wwwwwwwwwww
732神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 12:27:16.03 ID:azZcKe5N
>>728
統一球以前は芯で捉えなくてもスタンド入りしたんだよ。 山崎の糞ジジイみたいにね。
おかわり君は基本に忠実でブレないから、統一球に変わろうが芯で捉えるから成績が落ちなかったんだ。
これで君の疑問は晴れたね。 www
733神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 13:19:49.54 ID:GBIhetw8
雑魚わりオタが必死すぎて笑える
どっちみちメジャーじゃ扇風機だから無理無理
734神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 17:34:58.58 ID:dbsfuazo
>>706
お前は今年のNPBの打撃成績見ていないのか?
今年のNPBにしたって右打者と右投げ左打者では下がり具合も全然違うし
同じ右打者でも人それぞれの低下率だろうに
そんな単純なわけがないだろ…
735神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 17:40:56.34 ID:dbsfuazo
>>729
他の打者と同様にって…
イチローと福留の打率の下がり具合は全然違うし
井口より日本時代本塁打打ってた岩村はメジャーでは井口よりずっと少ないぞ
西岡だって日本時代は新庄よりOPS上だったが、メジャーでは比較にならんほど西岡駄目だな
松井の問題点はパワーじゃなくて、ライトフライが少ない
ライトフライよりレフトフライが多いので、本塁打が中々量産出来ない
736神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 17:43:36.44 ID:KpIu9djB
今年43才の高齢の山崎や金本でも統一球でも10本以上ホームラン打てるのだから
37才の松井なら56本打てるよ
737神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 17:48:00.03 ID:xPOqL6Gw
どう見てもおかわりは日本限定だろ
日本だから低打率でもHR打てる

松井は日本で通算3割り打ってるし、MLBでも2割8分打ってる
おかわりは日本ですら2割6分がやっと

松井は統一球で二桁打てるが、おかわりはMLBで二桁打てないレベル
この差はでかいよ
738神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 18:07:20.24 ID:9pXyg1KR
おかわり君だとアメリカで打率二割三分ホームラン50本くらいかな。
739神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 19:13:21.37 ID:azZcKe5N
おかわり君、4回ウラ ヒットで打点1。 今シーズン通算100打点おめ! w
通算3度目のシーズン100打点すごいなあ〜 www
740神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 20:07:19.31 ID:LSTMxfqy
おかわり君がメジャーへ行ったら打率200 ホームラン5本くらいでしょ
741神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 20:46:06.55 ID:iu4i9NRl
ゲンダイ: ストライクゾーンも日本より広いそうですね
李鍾範:  ええ。日本だと狭い上にチームによってストライクゾーンが変わるでしょ。
      私がやっている時も“巨人ゾーン”があったから。巨人に有利になるように
      審判によってストライクゾーンが決められて実際に松井が打席に 入った時は
      他の打者の時はストライクでもボールと判定されていたからね。
      巨人中心の野球は面白くなかった。
742神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 21:06:13.26 ID:yIszNk5p
打てる
743神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 21:18:17.86 ID:NK8MkSL+
>>738なぜ打率が下がってHRが増える?
744神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 23:44:16.40 ID:C8VkmbVN
>>741
しかし現実は
松井はホームの東京ドームより甲子園やナゴヤドームの敵地でホームラン打ちまくったからなあ

235 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:20:59.47 ID:i51tyxqY
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。
松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。
松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。
松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし
三冠王も数回獲っていたよ。

対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本)
対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
745神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 00:24:16.81 ID:200/gQT7
まだ日本でも30は打つ力は持ってる
746神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 08:43:30.29 ID:LioDBo3x
>>744
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
747神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 08:46:49.53 ID:OHFuVslt
>>741
巨人ゾーンもジャンパイアもあるとは思うが
仮に李鍾範が巨人に来た所で松井並みの成績残せたとはとても思えんよ。

せめて松井に近い成績残してから言わないとチョ●の負け惜しみにしかならん。
748神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 10:00:14.31 ID:ajm+2nFk
二桁どころか余裕で40
749神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 12:03:24.96 ID:jPbXXQiA
>>744
松井の時代の中日は2002年を除くと思い切り飛ばないボール
使ってたからな。多分今より飛ばない。
それで関係なく飛ばしてたんだから、そりゃ統一球なんて苦にしないだろうよ。
750神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 12:26:11.91 ID:w5Qe8kKy
打てるだろ
751神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 14:16:37.64 ID:zpRr79jw
通算で見れば松井にとってのMLBのホームラン1本はおよそNPB時代の2本分の価値があった
しかしそれは球場補正によるものが大きかったと判明した今
アスレチックスでのホームラン12本はNPB3本分ぐらいの価値があると推測できる
さらに統一球でのホームラン激減ぶりを考慮すれば
松井がいた時代の3分の2ぐらいの価値に換算するのが妥当
つまり24本ぐらいは打てるということになる
よって2桁はじゅうぶんに打てる
752神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 18:21:38.13 ID:0YA4K5fP
2ケタは打てると思うけど、最近本塁打率の低下が著しいからねえ・・・・・

15〜20本ぐらいかな。
753神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 19:48:22.38 ID:jVvT2lp5
>>749
それはないだろ
松井の時代
97・01・02年の東京ドームも飛ぶボール
今年より飛ばないボールなんて釣りもいいところ

http://www16.plala.or.jp/dousaku/parkfactor.html
セ・東京ドームの1試合平均本塁打数
88年1.23本 89年1.43本 90年1.60本 91年2.06本 92年1.80本
93年1.79本 94年1.88本 95年1.46本 96年1.86本 97年2.48本
98年2.19本 99年1.80本 00年2.19本 01年2.78本 02年2.51本
03年2.62本 04年2.66本 05年    06年2.15本 07年2.18本
08年2.31本 09年2.09本 10本2.28本 11年1.45本
754神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 19:59:37.51 ID:jPbXXQiA
>>753
中日の話をしてるんだが?
星野がナゴドで勝つには投手力で勝つしかないってことで
飛ばないボール使ってたのは有名だぞ。

東京ドームは知らんけど
その数字だって、ラミレス小笠原があれだけ打てなくなれば
一試合辺りの本数減るのは当たり前じゃね?
ていうか、坂本みたいなガリが15本も打てる時点で
今年のボールがそれほど飛ばんとも思えんけどな。
755神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 20:33:45.55 ID:jVvT2lp5
>>754
だから東京ドーム自体が飛ぶボールって言いたいんだが?
それ言ったら二岡の逆方向への伸びの方が怪しいだろ…
あれだけ打たなくなったのはそれだけ飛ばないボールだからでしょ
それから巨人じゃなくて相手チームのも含めてるんだけど
パークファクターが何で重要視されてるか勉強しようよ
お前みたいなのがいるから年毎のを出してるんだろ
たった1年で急に大きく変化するものじゃないし
ボール変化しない限りは大体ある程度の範囲に収まるよ
756神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 21:19:14.24 ID:gKyXh/rg
>>753
97・01・02年の巨人は長嶋監督が全球団からホームラン打者を金でかき集めた時代だから
ホームランが多いのは当たり前だろ、アホ丸出しwww
757神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 21:28:12.90 ID:zpRr79jw
となるとやっぱり24本が妥当な数字だな
それだと両リーグどちらでも2位というメンツを保つには十分な位置だろう
一体何が不満だというのだね?
758神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 21:38:33.67 ID:jVvT2lp5
>>756
お前がアホ?
だからパークファクターを勉強しろってんだよ
自軍のホームランだけを集計しているわけじゃないから
98〜00年だってそうだけど?
759神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 21:45:26.33 ID:jVvT2lp5
>>756
2000年より2001年の方が巨人のチーム本塁打数少ない
しかし東京ドームでの本塁打率は急に上がっているの知ってるのか?
まあ>>744はあまりに低レベル過ぎて無視するとして、
>>749の松井は統一球も大して苦にしないって部分だけは同意だな
ヤンキース時代でもスモールホームラン少ないし、球場の広さ狭さもあまり関係ないだろう
760神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 21:53:39.86 ID:zpRr79jw
広いグラウンドに高いフェンス、そしてガラガラのスタンド
松井が大好きな圧迫感のない最高の球場をホームにして12本という数字
まずは松井のホームランに球場は関係ないという謎を解明すべきだろう
761神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 23:58:25.33 ID:gKyXh/rg
>>758
しかし現実は
松井は有利なはずのホームの東京ドームより甲子園やナゴヤドームの敵地でホームラン打ちまくったからなあ

235 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:20:59.47 ID:i51tyxqY
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。
松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。
松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。
松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし
三冠王も数回獲っていたよ。

対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本)
対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
762神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 00:47:40.90 ID:cFJ6ZEXc
統一球ってなんで導入したの?
接戦を多くして試合を面白くするため?
763神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 02:42:00.43 ID:t/jxNrQF
× 二桁HR打てるか?
○ 三桁HR打てるか?

個人的にはそれくらい、NYY対巨人のHRが印象的すぎる。
と同時に、こんなスレが立つくらい松井の衰えが残念だ。

ボールがどうの、球場がどうのって所詮、フルスイングしても
ギリギリ入るか入らないかレベルのHRが多い奴に影響するんで、
弾丸ライナーで140m飛ばす奴には大した問題じゃないだろ。
764神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 03:04:36.90 ID:AW32acZ2
>>755
だから飛ぶボールで狭い東京ドームで97年以降、松井は対中日戦で21本しか打ってないのに
飛ばないボール&広いナゴヤドームで28本も打ってるなら
ボールも球場も全く関係ないじゃんって言いたいんだけど
分かるかな?
765神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 03:48:11.34 ID:2Wegaryq
>>764
ああ勘違いしてた
しかしそのぐらいじゃサンプル少な過ぎ
6年間ぐらいではだいたい1シーズン、ホームにしてた+α程度の試合数
影響を大して受けないのかもしれないけど、全く関係ないって事はないだろ
メジャーリーガーのデータを見ても
1年単位じゃ打高本拠地ながらホームよりアウェイの方が本塁打率高くなるって
打者は珍しくないし
例えば井口はメジャー2年目ではアウェイではホームの半分しか本塁打打ててないが
1年目は逆にアウェイの方がホームより本塁打数が多い

766神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 04:05:00.64 ID:2Wegaryq
>>749
ナゴヤドームの1試合平均本塁打
97年1.27本 98年0.82本 99年1.60本 00年1.17本 01年0.87本
02年1.81本 03年1.80本 04年1.29本 
07年1.39本 08年1.46本 09年1.35本 10年1.54本 11年0.55本

今よりも飛ばないって事はないんじゃないか?
767神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 06:32:42.78 ID:hkc+EWxM
>>765
井口のたったの2年間の打撃成績抽出してアホ丸出し
何で4年間のメジャー時代の成績出さないの?www

井口メジャー時代4年間ホームラン数
ホーム 26本
アウェイ18本
768神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 07:03:25.01 ID:CbkAncMR
15本ぐらいじゃないの
予想以上に早く人工芝に膝をやられて10本以下になるかもしれないけど
769神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 07:11:01.63 ID:2Wegaryq
>>767
アホ丸出しはお前だろ
サンプルの少なさによる統計のバイアスの話をしているのに的外れなレスをするなよ
97年から02年の対中日戦163試合で、ナゴヤドームの出場試合数は82試合
井口のメジャー通算は493試合(ホーム255試合アウェイ238試合)で3倍近くあるだろうに
その通算ではホームが上回ってる井口でも1シーズンだけ抽出すればアウェイが上回ってる年があるって言ってるんだけど理解出来る?

770神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 07:29:04.08 ID:nUt2CZr2
余裕で打てる
771神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 10:59:04.73 ID:Xn04nJQL
>>769
しかし現実は東京ドームよりナゴヤドーム、甲子園、福岡ドームでホームラン打ちまくっているんだよなあ
772神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 12:54:15.99 ID:1RpQ9lU9
>>766
ボールが替わったことで慣れてないのも大きいんじゃないか
それと和田やブランコなどホームラン打てる打者が絶不調なのも大きい
ボールに関して飛ぶ飛ばないだけでなく変化の仕方が変わったらしいからそれも大きいんじゃないか

基本的に打者はホームの方が良く打つからホームラン打てる打者が揃ってるチームのホーム球場はパークファクターは高くなりやすいはず
773神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 15:14:44.89 ID:/Iv9qyUq
アメリカはもっと変化するし飛ばない球でしょ。
まっちゃんは統一球は余裕で打てるし
おかわりはアメリカでは20は打てると思うが。
他の日本のバッターはアメリカは夢の世界。
774神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 11:02:35.22 ID:32G3sZCH
ワルドシリーズMVPの松井
775神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 11:11:26.11 ID:YjthcnC5
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が41本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?   
776神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 12:26:04.08 ID:oTFtCe2d
>>772
今年ナゴヤドームで
中日打者20本 セ他球団打者10本
セ他球団打者は中日の打者の半分程度しか打てていないんだが…
777神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 17:01:39.77 ID:nCkGg+qb
>>775
で、山崎とかいう糞ジジイは統一球に対応できたんですかあ〜 wwwwwwwwwww
778神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 17:37:08.81 ID:yTeWuqoV
勘違いしてる奴が多いが、メジャー球より統一球の方が1m以上飛ばない。
それに日本のピッチャーの方が制球力も変化球も緻密さも上。
今の松井が日本に帰ってきたら岩村のように目も当てたられないような悲惨な成績になるよ。
779神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 19:35:07.67 ID:zGP9pwRh
ざこわりがここのところ完全に止まってるなw
50本確実や!
とはなんだったんだろうかww

こんな奴弱小西武で年中消化試合やってる上に、中島にマークが
集中してたから打てただけだろw
普通に研究されたらこんなものよ。
分かったか、ざこわりヲタ
780神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 20:04:44.55 ID:CSmByLi0
>>778
どんな条件下で1m以上の差がでるの?
781神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 20:16:54.44 ID:OKUjr/Pt
>>778
昨年のパの首位打者の西岡がホームラン捨てて、打率狙いでも
メジャーでは打率.226 ホームラン0本。

いかにパリーグのレベルが低いか解るよ。

松井がパリーグへ行けば、3割 60本以上は打てるよ
782神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 20:44:40.81 ID:XJByldkS
アスレチックスに在籍して12本もホームランを打てるような日本人が現れるのはあと何十年後になるんだろうか?
783神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 21:35:06.78 ID:nCkGg+qb
>>779
おまえの糞カキコ、保存しといたから。 www
784神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 22:25:52.86 ID:zqqMfuR4
>>777
今年43歳の高齢
おかわり君が43歳の高齢になったら、10本以上ホームラン打てるとは思えん
おそらく30歳後半で成績不振で引退してるでしょう
785神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 22:29:31.79 ID:y/Y2K16W
松井は日本に残ってたら1度くらい三冠王取れたんじゃないかな。
メジャーで30本打ったけど、日本の三冠王とどっちが重いかな。
メジャーの30本かな・・・?
786神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 22:40:00.38 ID:LfqXx1XI
>>785
松井はアメリカでホームランを狙っていなかったからね。
30本というのは松井本来の能力からいうと少なすぎ。
松井はアメリカでホームランバッターとしての役割は勤まらなかった。
アメリカでのホームラン30本はたいした価値は無い。
日本の三冠王に匹敵するとなると、少なくともアメリカで
50本は打たないとだめだろう。
787神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 22:44:41.85 ID:XJByldkS
松中が三冠王獲った時は、でもそんなのは日本の野球での話だろ?といった評価だった
おそらくそれは松井でも同じだっただろう
つまり今ではアスレチックスでの12本の方が日本の三冠王よりも価値が高いと言える
788神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 23:16:19.40 ID:LfqXx1XI
>>787
アメリカ野球好きっていうのは妄想が凄いね
789神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 23:19:10.85 ID:1QLAzz94
790神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 02:21:00.97 ID:J9yMsjos
>>788
お前馬鹿だろ
どうみてもそいつただの松井信者じゃねーか
791神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 02:21:21.58 ID:RC6DG9+N
>>785
どこか抜けた所のある選手だったから三冠王を取れなかったような気も。
792神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 08:48:33.51 ID:PC8wzZIy
>>785
松井は二冠連発するも、あと一つを僅差で逃すイメージ。

>メジャーで30本打ったけど、日本の三冠王とどっちが重いか
男子ワールドカップで本戦出場となでしこ優勝どっちが重いか、なら
そりゃ優勝する方が重いでしょ。何事でも一番とそれ以外は違う。

でも、前者の方がハードルも競技レベルもダンチに高い。

同じ事で、何人もいる30HRよか日本限定でも三冠王の方が重い。
でも、三冠王時の松中がメジャーに来て松井並みの成績出せたのか?
というなら恐らくノー。
793神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 08:59:36.16 ID:tL8+Sx1Y
松井の場合は徹底マークされてるからなあ
四死球120個の徹底マークの中で打率.334 本塁打50本打ったんだからスゲーよ
松中なんか四死球の数少ないからw
松井くらい徹底マークされたら、フォーム崩されて打てなかっただろうねw
794神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 12:07:47.38 ID:Ixq+KEOM
>>793
確かに。

中島にマークが集中する中50本が絶望的で、.260がせいぜいの
ざこわりとは次元が違うよな。
四死球の数も松井の半分だし。
それに西武ドームや京セラで稼ぎまくってるっていうのも印象悪い。
795神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 13:36:41.77 ID:aDbYP0iC
>>794
で、山崎とかいう糞ジジイは統一球に対応できたんですかあ〜 wwwwwwwwwww
796神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 13:40:42.78 ID:Ixq+KEOM
>>795
おい、ざこわりヲタ
今日の相手は、成瀬だぞ
まさか西武ドームじゃねえから打てねえなんて言わねえよな。
打たなかったら大笑いしてやるからな、覚悟しとけよ、糞野郎
797神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 14:49:27.03 ID:+f7RYq6R
>>795
今年43歳高齢の山崎に勝ったと喜ぶなよw

おかわりは39歳の山崎に大差負けしてんだからなw
798神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 15:26:47.38 ID:aDbYP0iC
>>797
2008年、2009年、2010年、2011年と4年連続圧倒してますが何か wwwwwwwwwww
799神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 15:30:15.68 ID:veQmlFyE
5本〜15本だと思う
セリーグだろうとパリーグだろうとあまり試合に出られないと思う
800神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 15:35:54.24 ID:rv7YWpOS
松井はアメリカでホームランバッターとしては通用しなかった。
ホームラン狙いのバッティングはできなかった。
まぁそれでもアベレージバッターとして30本打ったのだから
そこそこたいしたものだ。
だけどアメリカでのホームラン30本なんて値打ちはないよ。
日本でタイトルとるほうがはるかに価値がある。
801神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 15:49:57.60 ID:D9d1njrr
MLBに挑戦してタイトルを獲ったイチローという選手がいたせいで
松井の人生が大きく変わってしまったことは否定できないな
おそらく日本に残ったら残ったでチキン野郎と批判され
いくらタイトル獲っても日本の記録なんて大した価値はないと馬鹿にされ続けただろう
MLBに挑戦してそれなりに頑張ったということでは松井は評価できる
キャリアハイでもチームに1人や2人ぐらいはいる程度の成績ではあったけど
802神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 15:59:02.39 ID:rv7YWpOS
>>801
結局松井はホームランバッターとしては技術不足だったということだろう。
アメリカの外角低めのムーブする速球に対応できなかった。
実力の半分も出せなかった。
803神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 16:00:44.32 ID:4kdgSkbr
技術不足というか何と言うか。
手足の短い日本人にとっては不利なんですよ。
メジャーにも日本人にとってルールの壁があるのです。
804神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 16:02:40.59 ID:4kdgSkbr
外郭低めのもっと遠い所がストライクだったから昔のメジャーは。
だから王さんや長嶋さんの時代でメジャーなんてとてもとても。
だからあんなにかがんで打ってたんだね。
松井のウンチングスタイルも見てみたかったねw
805神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 16:04:26.44 ID:4kdgSkbr
あんなウンチングスタイルの時代でもイチローはいとも簡単に打ってしまいそうな気もする。
それだけイチローってのは凄い奴だと思うよ。
806神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 16:43:58.02 ID:rv7YWpOS
>>803
逆に内角高めを拡げると、
手足が長いバッターは不利になる。
体格の有利不利もルール次第で変わるね。
807神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 17:01:50.56 ID:+f7RYq6R
>>798
山崎が40歳超えて高齢のため体力が衰えてから
ようやく勝てるようになって大ハシャギw
老体に勝って余程嬉しかったんだね。町中パレードでもしたら?w
808神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 17:35:19.21 ID:Kl4Qp6IV
パヲタの勘違いが炸裂してるけど98年以降の松井の東京ドームでの
ホームランは各年総本数の半分以下だよ
00年なんて42本中13本しか打ってない
02年も50本中21本と半分以下
通算みても332本中東京ドームは146本
本塁打率13.8と並み
ちなみにナゴヤドームでは驚異の10.8
ビジタのほうが本数多いのだ
こういうと狭い神宮だの広島だの言うだろうが松井の
飛距離からすると球場の広さはほぼ影響なしと見るのが普通
もし松井が飛ぶボールや東京ドームの恩恵を受けてたんであれば
この数値になるはずない
809神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 17:38:41.78 ID:Ixq+KEOM
>>798
2010年
山崎 28本 ざこわり 25本

さらっと嘘をつくざこわりヲタ

それはそうと、ざこわりは今日もノーホーマーだったな。
所詮西武と京セラ限定の雑魚打者じゃねえか。
45本行かなかったらどう言い訳するつもり?
810神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 18:08:23.34 ID:YszywJR4
>>805
ヒント;非力内野安打マン
811神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 19:56:59.18 ID:aDbYP0iC
マチュイの2011年 実労16試合

4/1〜7/17 79試合 打率.212 出塁率.294 長打率.328
7/19〜8/5 16試合 打率.516 出塁率.543 長打率.806 <= ここだけ確変
8/6〜9/23 41試合 打率.216 出塁率.283 長打率.302

MLB最低のDH www
http://espn.go.com/mlb/playerratings/_/type/batting/position/dh



812神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 19:57:27.85 ID:lm1Fry/G
中村なんてせいぜい評価しても全盛期の中村のりみたいなもんでしょw

メジャーでやれるレベルじゃないよ、日本で調子こいてろ
813神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 20:02:15.14 ID:aDbYP0iC
おかわり君はマチュイやノリみたいに金の亡者ではありましぇーん。
夢より金を求めて大リーグ入りした2人。w
814神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 23:44:37.88 ID:p8yGwNcD
おかわりくんが打てるなら松井はそれ以上
815神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 00:17:08.24 ID:wpCfORW6
松井秀喜は統一球で50HR打てるか?

だろスレタイは
松井に対してどんだけハードル低いんだよゴキローじゃないんだからw

816神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 00:23:49.68 ID:7Lp+3iMb
15本前後は打てるだろうな
817神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 00:38:38.26 ID:UcmLP251
松井は日本に戻るとしたらDH制のあるパリーグか?
ならおかわりと直接対決できる。
フル出場に近いくらい出れたら、それなりの数字はでるんじゃないかな。
818神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 01:35:31.50 ID:x5bAkhUz
松井を昔のメジャーに行かせてみたい。
ウンチングポーズ松井。
上体を思いっきり屈ませてケツを思いっきり突き出して腰を振りながら低い球を待つ。
犬の交尾みたいで面白そうだ。
819神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 01:36:07.13 ID:x5bAkhUz
中村のウンチングポーズも危険だな。
豚の交尾みたいになるだろう。
820神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 06:34:30.94 ID:r4Ga4lod
年間120個も四死球を与えられピッチャーがおびえて逃げまくられていた松井。
それにもかかわらず打率.334 本塁打50本打った天才松井。
それに比べてオカワリの四死球数はショボイ。
ピッチャーから勝負されてるオカワリは怖くない打者なんだろうなw
821神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 12:35:44.64 ID:xoC+LIKo
外に投げておけば安牌というのがばれてしまった今
松井が日本の統一球でやったら20本がいいところ
822神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 12:59:24.69 ID:MfZibN1/
二桁どころか余裕で35〜40
823神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 13:16:15.79 ID:XorUsX5b
ざこわりに相変わらずホームラン出ねえけど
どうなってるの?
824神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 13:16:57.26 ID:XorUsX5b
と思ったら打ちやがったw
825神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 14:21:05.02 ID:8zWIHrlm
>>823
息してますかあ〜 w まだ氏なないの〜 www
826神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 14:41:47.46 ID:XorUsX5b
45本打ったら死んでやるよ。

絶対無理だがなw
827神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 18:17:42.96 ID:tirA7jF+
打率気にしないなら打てそうだな
828神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 20:16:58.76 ID:dOIMNVUF
2割7分でオカワリ君みたいにピッチャーから勝負してもらえるなら
65本くらい松井は打てるでしょう
829神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 23:21:56.63 ID:qxl/oq/+
3割3分  50本
830神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 23:22:20.32 ID:Xfe7FXSW
おかわりはあきらかに日本限定の打ち方だな
日本だから量産できてるだけ
メジャーじゃ三振の山を築いて3か月でお払い箱
もっとも打率270行くかどうかでメジャー通用するとか松井以上とか釣りもいいとこ
フルに出させてもらってもせいぜい10本打つかどうかが関の山
831神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 01:02:28.85 ID:/5VTCMx7
ぶっちゃけおかわりの長所はパワーだけでしょ?
あの程度ならメジャーにごまんといるし
そもそも松井以下
松井以上打つどころかメジャーそのものに対して通用する要素が見当たらん
832神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 03:47:10.21 ID:vLtFQi7E
ある程度の打率が残せないとメジャーではつかってもらえない。
おかわりクンは、守備もあるし、使ってもらえないだろう。
日本限定ホームランバッター。
でも、日本みたいに、ホームランだけ狙って、指名打者で打率悲惨でも
つかってもらえれば、40本も夢じゃないと思う。
明らかに、おかわりクンは、総合力では松井の足下にも及ばないが、
ホームランを打つことに関していえば、松井より上じゃないか?
と、この頃思う。
833神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 04:11:49.92 ID:8k+6mtI3
いやMLBでも、松井のような糞みたいな打撃成績で中軸DHを任され
たまに守備についただけで、ヘボ守備を褒められたりと結構甘い部分もあると思われる
日本人を特別扱いしてくれる球団なら、中村の一塁・外野守備やDHもじゅうぶんありだろう
834神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 04:15:43.85 ID:/5VTCMx7
そんな衰えまくった松井も日本でやれば300、35〜40本は可能な事実
835神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 04:22:07.93 ID:dHqKAKcM
無理でしょ
そんだけ打とうと思えば途中で膝がぶっ壊れるよ
836神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 04:30:25.65 ID:/5VTCMx7
DHのあるパなら楽勝だろ
837神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 05:02:38.11 ID:dHqKAKcM
パリーグはほとんど人工芝だけど
838神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 07:12:43.96 ID:FZYCr3hY
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が42本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?     
839神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 08:49:19.45 ID:9V0gHA0m
本塁打や打率も重要だけど、MLBで重視するのは選球眼なんだよ。
出塁率。
毎打席ホームランを狙って、チームバッティングが出来ないおかわりは、
MLBでは評価が悪いだろうなw
ホームランボールを見逃さない(ミスショットをしない)技術は、おかわり
は天才的ではあるけどな。

松井も、巨人いるときに、おかわりみたいに、ホームランだけ狙う
バッティングに専念してたら、王の記録を破っていただろう。
現在は日本へ戻っても、25〜30本じゃないかな?
840神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 09:04:32.20 ID:wb0GxmNJ
今のおかわりがメジャー行けば本塁打50本は確実に超えるよ。
それどころか、本塁打・打点の二冠王も可能性は非常に高い。



ま、打率は.250行くか行かないかだろうけどw
841神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 14:03:59.84 ID:i4Lw91+N
>>831
松井より総合的に見て下ってのは同意だが
パワーでおかわり以上はごまんとは居ないから
美化し過ぎ
842神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 14:07:10.07 ID:0KdSIYNE
おかわりがメジャーで10本以上ホームランが打てると思えない。
海苔みたいに一発狙いのバッターはメジャーでは通用しない。
843神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 18:27:15.76 ID:2gXlQYvM
おかわりは岩村みたいになりそう
844神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 18:38:55.06 ID:MTQQcEYp
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
845神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 21:53:30.40 ID:/5VTCMx7
>>841
いるって
向こうは身長180以上体重100キロはざら
3Aですらこの程度は当たり前
華奢なジーターでも日本でプレーしたららくに30本打てる
メジャーなめすぎ
846神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 21:58:38.53 ID:r4VD+wql
プホルスが日本にきたら
どれほどすごい成績を残すことやら

でも四球200とかでまともに打たせてもらえないかも
しれないな。
847神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 22:19:49.21 ID:wb0GxmNJ
>>846

.261 9本 41打点

ハッキリ言って日本では通用しないよ。
日本のピッチャーはメジャーみたいに力勝負は挑んでこない。
絶妙な制球力を駆使した変化球攻めの前に三振の山を築くと思う。
848神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 23:18:44.47 ID:/5VTCMx7
>>346
350、50本のバース並みはいけるだろうな
向こうのホームランは日本の倍の価値はあるとみていいのだから
849神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 23:42:30.88 ID:0YcvZS5/
>>848
>向こうのホームランは日本の倍の価値はあるとみていい

つまり今シーズンは、おかわり君42本、マチュイ24本ってことですね? www
ついに負けを認めましたね www
850神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 23:45:35.60 ID:/5VTCMx7
は?
価値がある=打てるとは一言も言ってないんですが
松井が50本打った翌年16本だったろ?
日本で打った本数なんてあてにならんよ
バカまるだし




さすが雑魚パオタwww
851神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 23:48:05.93 ID:/5VTCMx7
まあデブワリなら全試合出場本塁打狙いOKでも10本、よくて15本だろうね

打率は2割切るだろうけどw
だから3か月でお払い箱




所詮雑魚割は日本限定打者ww
852神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 00:59:27.95 ID:GbTh9mNy
どうあがいても2010年代のニューウェーブに乗り損ねたマチュイに勝ち目はないのに。
マチュイなんて過去の遺物、応援してるのはオッサンのみ。 w
853燃える埼玉:2011/09/27(火) 01:34:39.60 ID:tv2JIzQR
メジャーで通用しなくたっていいもんねw

おかわりは、生涯西武で頑張ってほしい。
そうすれば、あと15年現役でいられるし、ベーブルースの記録を
上回るかもしれない。
ついでに、埼玉西武ライオンズから、西武の冠を捨てて、埼玉ライオンズに
してほしい。
おかわりは、王、松井を凌駕する、日本史上最強のホームランアーチスト。
854神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 03:19:39.78 ID:4HloQD2W
バーカw
855神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 06:40:47.41 ID:uOg6S5+T
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が42本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?    
856神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 07:40:57.36 ID:zQ7hMaAj
おかわりでも打てる統一球
857神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 09:08:54.02 ID:+Prv26PX
>>853
>そうすれば、あと15年現役でいられるし、
それ、ネタ?
デブは選手寿命短いぞ。
30過ぎると急激に衰えるから見てろw
つーか、西武なんかいつまでもいないだろ。
大阪出身?だし、阪神へ行くんじゃないか?
858神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 12:17:55.50 ID:K00IEXGp
>>847
釣りか?
メジャーの方が微妙に変化させて打ち取る投球が主流なんだが
セでトップクラスの与四球率だったルイスでさえアリーグ規定到達者中位の与四球率に落ちるぐらい
メジャー球の制球は難しいんだが
859神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 15:13:27.13 ID:G5KrZyY3
>>845
ジーターはフリオ・フランコタイプだろ
低い弾道で技で逆方向ギリギリ本塁打を量産するタイプ
フリオ・フランコは日本で95年にプレイして
94・96年よりも本塁打率低いじゃないか
ジーターがおかわり以上のパワーとか俄か確定だな
メジャー知らないんじゃないか?




860神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 15:48:32.84 ID:4HloQD2W
>>859
ジーターがざこわり以上のパワーだとか一言も言ってないし
ざこわりおたは日本語も不自由なのか?
てかメジャー知らないのはまったくもってお前だよ
3Aクラス外人が20本30本打てるのがNPBなんだからメジャートップクラスの
ジーターも30本は楽勝だとみてもなんら不思議じゃないだろ
まあ、ざこわりオタがいくら泣き叫んでもメジャーじゃせいぜい10本、よくて15本が関の山なわけで
メジャーはNPBとは次元が違うんだよ
わかった?井の中の蛙雑魚パオタクンよ


はい論破
861神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:20:33.50 ID:OKC71b9x
>>860
ジーターが上ってのは読み違えてた、そこは謝る
しかし総合的に松井の方が上って言ってるのにおかわりヲタか
これまでバリバリのミッチェルやマックやトニー・フェルナンデスやディンゴや
ホーナーが来たけど、ペタジーニやバース以上の成績を残したのか?
前者はバリバリメジャー、後者は3Aの帝王
ダン・ジョンソンやペタジーニのメジャー・マイナー成績
プホルスやジーターやソリアーノやロビンソン・カノらのメジャー・マイナー成績調べてみたら?
前者はマイナーで超一流の成績だが、メジャーではレギュラー落ちクラスの成績
後者はマイナーよりもメジャーの方がOPS高いぐらい
レベル低い相手からは打ちまくるけど、レベル高い相手だとさっぱりのタイプもいれば(日本人では福留)
日本であの成績残してた福留がメジャーではイマイチなのはそれが原因な
レベル低い相手でもレベル高い相手でも大して変わらないのがいる(日本人では田口)
マイナーとメジャーの成績が相関しないぐらい少し調べれば分かるだろうに
他のパワーある打者ならともかくジーターが30本塁打打てるって言ったところが俄か丸出しなんだろ
それはジーターに福留みたいな雑魚固め打ち能力がなければ意味がないんだよ
ジーターなんてマイナーよりメジャーのOPSの方が高いぐらいなのに
862神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:25:32.60 ID:lsSSZHbK
3割3分 60本は打てるね
863神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:30:56.64 ID:OKC71b9x
>>860
フリオ・フランコとマートンではメジャー実績どっちが上か分かるよね?
日本では後者の方が活躍
ウィルソン・バルデスは日本でしょぼかったが、メジャーでも準レギュラーレベル
適性とかそういうのも必要なんだよ
864神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:33:05.05 ID:4HloQD2W
>>861
おいおいホーナーはわずか93試合出場の303打数の31ホーマーなんだが?
本塁打率は約10
2.5試合に1本の割合か
当時130試合のフル出場換算だと50本は打つ計算だぞ
何も知らんなら黙っとけよ
865神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:34:51.35 ID:1KSwB8E6
>>1
微妙だな
わりと足の状態がよければ二桁はなんとか可能かもな
866神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:35:53.64 ID:4HloQD2W
>>863
しつこいほどフランコだのジーターだのこだわってるよね
別にジーターに限らずメジャーや3Aには日本でやれば軽く30本は打つ選手なんて
山ほどいるんだからそう目くじら立てるなよ            
867神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:54:10.93 ID:OKC71b9x
>>864
何も知らんから黙っておくのはお前だろ
http://www16.plala.or.jp/dousaku/honakouka.html
ホーナーの年の神宮はラビット疑惑も出るぐらいPF急上昇
ホーナーが打ってたのは最初の方だけで、出るごとに率系成績が落ち込む
それからホーナーより
99年ペタジーニ&86年バース(85年もそうだがラビットと指摘されそうなので…)の方が
規定到達しながらOPS上だから
868神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:57:35.74 ID:OKC71b9x
>>866
へスマンやダン・ジョンソンやクルーズやジョーンズらが
3Aの本塁打王である事を知らない情弱が何か言ってるよ
ダン・ジョンソンなんか08年と10年の3AのOPS1位打者だぞ
去年までならともかく今年の統一球じゃそうはいないだろ
869神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 18:27:38.53 ID:AQm3KVsa
二桁どころか余裕で50
870神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 19:19:34.51 ID:GbTh9mNy
ジャイアンツが西武・中島獲り!数年前から調査「挑戦なら、動く」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000070-spnannex-base

え〜 おかわり君に及ばない中距離打者に大リーグチームがゾッコン? w
レベル低ー   そんなとこおかわり君おかなくていいよ
もしお呼びがかかったら、移籍金50億円必要だな w
871神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 19:34:19.38 ID:4HloQD2W
>>867
いいわけすんな負け犬
あの年のほーなーはフル出場したら三冠レベル

論破をありがとう
872神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 19:34:33.87 ID:nvb14492
おかわり君が打率を捨ててホームラン狙いのバッティングをすれば
メジャーでも50〜60本は打てるだろうよ
873神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 19:45:25.53 ID:GbTh9mNy
中島の阿呆、空気読まずに盗塁するから、おかわり君122km打ち頃のスライダー見逃したじゃねぇかよ。
しかも一塁空いたから、本塁打打たれるのを恐怖した塩見が、悠々と四球提供。
中島の阿呆が走らなければなあ〜     こんなのがメヂャー注目選手 www
874神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 19:50:02.01 ID:QqThJO7B

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
875神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 19:50:08.84 ID:4HloQD2W
バーカw
876神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 01:43:59.51 ID:l7z8qVcd
もし、仮に来年。
松井が日本、おかわりがメジャーに行ったとしたら。

松井秀喜  288 24本 85打点
おかわり   226 20本 60打点

こんなもんだろう?
おかわりの場合は、努力・研究して、メジャーに慣れようとする
タイプじゃないので、2年目以降は苦戦するだろう。
逆に研究されて、ダメになるかもしれない。
日本でホームランの日本記録を狙った方が、彼のためになる。
松井は引退が近いんじゃないかな? 
877神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 01:55:07.43 ID:zx5Gdocq
おかわりはレベルの低いNPBで量産してたらいいよ
メジャーじゃ絶対通用しないから
878神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 05:55:15.18 ID:r6i07sZy
松井が打率を捨ててホームラン狙いのバッティングなら70本くらい打つね
879神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 08:56:05.93 ID:6/qq8qxv
>>878
落合がそんなことを言ってたよな。
打率を捨てれば60本、ホームランを捨てれば4割w
大袈裟な表現だったけど、ある意味真実を突いている。
王や松井だって、四球をちゃんと選ぶし、出塁率は高かった。
王の出塁率見てみい、異常だからw
おかわりクンは、チームが勝とうが負けようが、自分のことしか考えないバッティング。
毎打席ホームランを狙ってて、それを監督は許してるんだからw
880神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 10:27:24.95 ID:NfeIxVpz
打率気にしないなら打てそうだな
881神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 11:00:09.59 ID:ftq4ku/p
>>879
落合は統一球と現代の球場なら 打率.280 本塁打10本 打点50 程度の打者だと思うけど?

一方、おかわり君は間違いなくNPB史上最高の長距離打者
MLBでも打率さえ捨てれば本塁打王も夢ではないと思う
飛距離に関しては世界でも超トップクラス

882神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 11:34:50.30 ID:h4CvZVAr
おかわりが史上最高のホームランバッターであることだけはガチ。
しかし、メジャーでは40〜45本がいいとこだろう。

883神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 13:24:22.72 ID:zx5Gdocq
バーカw
884神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 14:50:36.81 ID:bfPVCWxa
>>871
言い訳するな
途中離脱して規定到達していない時点で負けだから


>>879
王や落合がそれ言っても説得力ないよな…
この2人BABIP(バットに当てた打球が本塁打以外の安打になる率)が低い
つまりはフェンスを越えない安打を打つ能力はそこまですごくない
本塁打の多さに釣られて打率が上がってるだけで
長打捨てたらむしろ打率下がる可能せいだってある
本塁打だって立派に安打に含まれるんだから
それ言って説得力があるのはBABIPが高い松井だからこそ
885神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 14:57:32.64 ID:zx5Gdocq
>>884
何を怒っているんだい?
886神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 15:53:57.83 ID:5/Oss34I
松井は統一球なら70本打てるよ
887神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 15:57:30.63 ID:zx5Gdocq
統一玉が今までより飛ばないボールだと勘違いしてる雑魚わりパオタがいるスレはここですか?
888神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 16:04:56.01 ID:+SKHbSV4
プロ野球板から荒らしに来た連中がうざいよ。
プロ野球板に戻れっての。
889神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 16:05:19.27 ID:N1qh9m5t
松井は単にアウトコースだけでなく速球、特に140キロ後半の高めの速球がほとんど打てない
日本でやってもせいぜい20本前後だろう
890神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 16:26:44.84 ID:9jwL3mNG
松井はチームバッティングに徹するからねぇ。メジャーでホームラン狙いの打撃だけしてたら
もっと本数は伸びてたね。おかわりと比べるのは松井に失礼
891神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 17:25:53.63 ID:+SKHbSV4
ホームラン狙いは早くから諦めてたんでしょ。
てかホームランを打つ感触すらよくわかっていなかった。
余裕でホームランなのにヒットだと勘違いして全力疾走する姿はちょっと情けなかった。
892神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 19:15:55.08 ID:EItWwhlG
>>890
DHがホームラン狙わずにヒット狙いかよ。 バロス wwwwwwwwwwwwww
893神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 19:23:46.52 ID:tR8sRjTC
人類史上最大のホームランバッター
894神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 20:00:15.39 ID:ftq4ku/p
>>889
統一球なら全盛期でも20本いくか微妙じゃない?
895神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 21:57:36.90 ID:ABID9b8y
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が42本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?    
896神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 21:59:53.52 ID:EItWwhlG
>>895
統一球に対応できないヂヂイ必死だな www
897神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 22:03:14.08 ID:zx5Gdocq
ざこわりは日本限定バッター
メジャーじゃ200 10本が関の山
898神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 00:58:39.78 ID:0uvnTzB+
今後野球界は、スピード化していくと思う。
勝利至上主義の野球に変わっていけば、チーム打撃が出来ない
選手は淘汰される。
おかわりは、時代遅れの選手。
899神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 01:07:27.84 ID:AEFb805b
体重が無いとホームランが打てないとなると今後中村のようなデブ選手が増えるのかな?
余り感心しないな。
900神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 02:39:37.30 ID:Azbk3005
デブなのはチビだからだろ
そもそも身長175もないだろ
901神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 07:00:08.27 ID:9bDBjXST
>>896
おかわりが43歳になったらホームラン0本だろ
902神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 07:12:43.89 ID:XIk+sazt
統一球

松井  3割3分  60本
903神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 09:13:20.04 ID:ueHR+NqS
おかわりは、パワーもあるけど、本質的には技術でボールをスタンドに
運ぶタイプ。
パワーだけなら、清原や松井の方が上。
率はそんなに上がらないと思うけど、ホームランを打つことに特化した
バッティングじゃないかな?
王が努力して極めた道を、おかわりは素質だけで辿り着いたんだから、
一種の天才だろう。

「おかわりは、統一球に影響されていない!」
と言われているが、それはウソ!
去年までの、おかわりのバッティングでは、今年は435本ぐらいが
限界だったろう。
ようするに、統一球によるマイナス以上に、今年のおかわりは技術が
進歩したということで、去年手術したことも好影響を及ぼしたと思う。
統一球でなかったら、おかわりも、バッティングが雑になっている可能性
もあるので、逆に良かったんじゃないか?
問題は、あの体型では故障が心配。
太り方が、門田とは違う感じで、気を付けないと30過ぎから劣化が
はじまる。
このまま、メジャーへ行かず、日本プロ野球のために頑張ってほしい。

松井と彼を比較するのはともかく、過去の名選手と比較するのはどうかと?
過去の基本があったからこその、現在ではないのか?
904神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 09:14:53.65 ID:ueHR+NqS
>今年は435本ぐらいが
>限界だったろう。

435本も打てっこないよねw
35本です。
905神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 09:32:15.92 ID:Azbk3005
メジャーじゃ運ぶ前にバットに当たらんでしょ
日本で打率260の選手がメジャーでそれ以上にはなりえないし
通用する要素ほとんどなし
日本限定でお山の大将になったほうがみのため           
906神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 12:59:49.37 ID:TVVIGmck
>>905
日本人メジャーリーガー見ても三振率は日本時代と大して変わらんよ
ほとんど本塁打が減った分、打率が下がってる感じ
907神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 14:21:35.53 ID:Sbe2+pgV
アスレチックスで12本もホームランを打った松井の実力をもってすれば
NPBだろうが統一球だろうが2桁はじゅうぶん打てるだろう
908神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 17:05:12.70 ID:9M9H1JSz
まあ、オカワリがメジャー行けば二桁打てないと思うが

松井が統一球なら50本は楽に打てるよ
909神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 17:09:39.02 ID:+tyXSWt1
>>908
・・・の可能性より、おかわりがメジャーで50本打って
松井が統一球で二桁打てない可能性の方がずっと高そうだね。
910神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 18:06:10.07 ID:Azbk3005
むりむりw
おかわりのリーチじゃ外角に届かず三振の山を築くだけ
911神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 19:14:34.40 ID:TyDdZt+T
メジャーは外角の完全ボール球でもストライク判定されるから
おかわりではホームラン数本打てればいいとこでしょう
松井は統一球なら60本打てるぜ
912神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 19:31:58.94 ID:Azbk3005
松井みたいに打点をギリギリひきつけないとツーシームは打てないからなあ 
前でとらえるおかわりじゃ対応できない
         
913神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 20:41:17.24 ID:Mr1xinTz
おかわり君すげぇええええ!!!!!
普通140`の外角高めストレートならライトに流し打ちするしかねぇのに、
その球に臆することなく、強引に引っ張ってレフトスタンド中段にたたき込んでやんの! (驚愕
これで43本になったが、>>826はそろそろ戒名用意したほうがいいよ wwwww
914神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 20:49:34.29 ID:4KCGJUS0
43本打てば統一球じゃなくてもホームラン王級だな。
一線級の投手からも打ってるの?
915神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 20:50:48.20 ID:Mr1xinTz
>>910
あのう〜 今日あなたのカキコが全否定されたんですが、生きてて辛くないですか? www
916神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 21:02:54.57 ID:Mr1xinTz
>>914
これが見たいのかい? ニヤニヤ w
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/Pacific/L/f/60_stat_vsP.htm
917神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 21:28:40.12 ID:Azbk3005
>>915
無理ってw
打率260しか打てないやつが何でMLBで松井以上打てるといえるんだい?
メジャーとか日本とか関係なしに基本ホームランバッターは三振が多いことすら知らないのかなw
だとしたら君は野球を知らなすぎだよww

松井だって日本時代は毎年シーズン100を超える三振を喫してたけど、メジャーではそれ以下に
なったよね?それはミートに徹したからというはわかるよね?
さらに松井は同時に日本時代3割を楽に越えてたよね?それでも最高が305
これが何を意味するかわかるかな?
ミートに徹しても3割弱がやっとであるほどメジャーは日本より高いというほかないわけだ
そんな世界に通産打率260程度しかないおかわりが打てるというほうがおかしいといってるわけ
メジャーは身長185〜190を超える選手がゴロゴロいる世界
身長175もないチビデブが三振しないほど甘い世界じゃないのだよ


           

はい論破v(^^)

918神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 21:33:46.67 ID:Mr1xinTz
910 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2011/09/29(木) 18:06:10.07 ID:Azbk3005
むりむりw
おかわりのリーチじゃ外角に届かず三振の山を築くだけ


↑ これ、本日の殿堂カキコ決定 w
919神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 21:35:56.73 ID:Azbk3005
バーカw
920神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 21:45:09.84 ID:Azbk3005
てかほかの日本選手の三振が変わらんのは日本時代みたいに強振しなかったからでしょ
強振するとホームランは打ちやすくなるが反面打率は2割弱とかひどくなる
この程度すらわからないほど ID:Mr1xinTzの脳みそは腐ってるのかな?(笑

強振=三振が増える
ミートに徹する=三振が減る

こんなのMLB、NPBとか関係なく常識中の常識
松井なんてむしろ試合数が増えてるにもかかわらず日本時代より三振減ってるし
40本打ってた岩村ですらミートに徹してたしな
ただ振り回すだけの打率260のおかわりなんかが同じことメジャーでやったら
三振の山を築くのは誰の目にも明らかw
君が野球を語るのは30年早いよw
もうちょっと野球のこと勉強してから出直してはどうかとw


また俺の勝ちv(^^)
921神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 23:11:02.65 ID:Ezhfn4xg
とある高校3年生のクラスで、Fランの入試問題を解いて
80点や90点を取れるようになった受験生達がいました。
先生は次のステップに進むために駅弁クラスの入試問題を解かせました。
すると全員が点数を落とす中、唯一中村という生徒が80点を取りました。

彼の取り巻きは口々にいいました。
「駅弁クラスの試験受けても高得点取る中村すげぇ!」
「テストの難易度が上がっても、奴には関係ないんだ!」
「奴なら東大のテスト受けても80点取るぞ!」

すると彼の友達が言いました。
「10年前に東大受かった先輩に松井って人がいたよな。」
「ああ、あの人60点しかとれなかったんだってな。」
「あの人、前に新聞に載ってる問題解いたら25点だったらしいぜ」

彼の取り巻きはいいました。
「この学校で歴代最高は中村だよな。」
「松井とか、駅弁大学の問題解かせたら今なら20点も取れるかわからねーよ」

先生は悲しい目で受験生を眺めていました。
922神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 00:08:33.74 ID:L/zy1Wkv
おかわり君 = AKB48
まつい君 = モーニング娘

もう時代が変わったんだよ 懐古主義に浸るのはやめよう 現実逃避せずに事実を受け入れよう
923神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 00:47:17.28 ID:guPOsvZ9
そんなことはメジャーで松井の31本もしくは20本打ってからにしような
日本でなんぼ量産したところでメジャーでの実績がない以上どうあがいても無駄無駄w
924神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 01:33:59.49 ID:Etpmpm1N
もう松井が西武に入って中村とのMN砲結成するしかない
925神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 01:48:01.16 ID:DjFEx/gi
日本でいくら打っても、メジャーで実績がないとダメなのか?

おまえら、日本人か?
ふざけんな! 
こういうバカがいるから、日本のプロ野球はダメになるんだよ。
事実として、中村剛也がホームランを量産していることを認めろよ。
不愉快だ。
926神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 01:57:34.87 ID:guPOsvZ9
いつ誰が量産してることを否定してんだよ
バカかお前は
927神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 02:35:16.61 ID:6FUbRm3i
>>1
10本前後打って人工芝で故障して引退パターン
928神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 06:11:40.94 ID:cmnO6mo0
39歳の山崎にホームラン数で大差で負けたこともあるオカワリ君が43本も打ってるんだから
松井なら60本打てるよ

604 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 22:58:40.02 ID:V73cjShb
山崎って2回本塁打王取ってるよな

1996 28歳 453打数 39本 42四球 2敬遠 4死球 中日
2007 39歳 506打数 43本 71四球 6敬遠 6死球 楽天

松井
1996 22歳 487打数 38本 71四球 1敬遠 4死球 巨人

おかわり
2007 24歳 226打数  7本 22死球 0敬遠 7死球 西武

22歳の時28歳に僅差で負けるのと
24歳の時39歳に勝負にすらならないの、どっちが恥ずかしい?    
929神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 10:42:56.41 ID:S7NvSumi
>>925
だから>>921の例え通りじゃないの。

駅弁のテストでも80点取ったのはご立派。
でもFランのテストで良い点取ったくらいで、東大生より賢いだの
人類史上最高に頭がよいだのいう奴は頭がどうかしてるだろ。

威張ってないで実際に東大の試験受けてそいつより上の点取れ。
じゃないとFランとはモノが違うな、とは言えても
東大生の○○より賢いとはいえない。
松井より上だと言いたいならさっさとメジャーからオファー受けて
松井より上の成績残せ。話はそれからだ。
930神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 11:09:07.07 ID:FcxqMZq0
中村がMLBに行けば日本人最多本塁打記録を大幅更新するんじゃないの?
MLBでも中村以上に飛距離を出せる打者は一人いるかいないか…。
ボールを遠くに飛ばす技術だけは大いに長けているからな。
本塁打狙いなら日本人初の本塁打王は間違いなく取れるだろうね。
931神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 11:25:20.07 ID:FcxqMZq0
現実的に考えて、今年の松井がパ・リーグでDHに専念したとしても、.270 8本 このくらいの成績で終わりそう。
ダルビッシュや田中を打つことは不可能だよ。それどころか、杉内や和田、武田勝クラスの左腕を打つのも厳しそう。
932神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 12:55:42.04 ID:RxH3N+oc
松井なら打率330 ホームラン60本打てるよ

933神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 15:27:05.45 ID:Eaw8mpxw
現実的に考えたら杉内や和田、武田勝とかメジャーでは5番手クラスだからなあ
ダルビッシュや田中なら先発が弱いチームならエースになるかもだが
934神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 16:36:25.62 ID:HZEs557j
>>930
本気で言ってるのか?
もし、君の言う通り本塁打狙いで間違いなく本塁打王取れるなら
たとえ打率2割前後でも喜んで契約してくれるだろう
935神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 17:03:10.43 ID:yo7W7tyF
中村はメジャーでもかなりの高評価は受けると思うよ。
巨漢に合わせてあの身体能力。
中南米の選手みたいだね。
936神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 17:06:36.94 ID:yo7W7tyF
ラビットで70本も80本も打ってる分けではないんだね。
ラビットも統一球も同じくらいの数字で収まっているのが面白い。
937神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 17:10:35.22 ID:yo7W7tyF
松井がホームラン数を減らしたのはメジャー球のせいだけでもないけどね。
球場も日本よりも広いし投手のレベルも違うから。
中村もそのあたりどう対応するかだね。
938神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 18:03:32.54 ID:ueURW+GO
>>937
外角低めのムーヴィングボールに対応できなかったからだよ。
だからホームランバッターであることを捨ててチームバッティングに徹した。
それにもかかわらず30本打ったのは凄いと言えば凄い。
939神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 18:37:54.75 ID:RxH3N+oc
まあオカワリ君はメジャーだったら10本ホームラン打つのは無理だね。メジャーの外角のストライクゾーンが広すぎるから三振の山でしょうね。
940神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 18:54:18.51 ID:guPOsvZ9
>>938
そうそう
おまけにヤンスタは左中間が121mとかいうアホな広さだから左打者が流し打ちで
あそこにスタンドインさせるのはほぼ絶望
そうなればホームランエリアはライト(レフトならポール際)だけに限られる

・広い左中間
・外角2個分広いストライクゾーン
・ツーシーム

こんな悪条件での30本だから普通に考えて凄い
こういうとヤンスタのライトが狭いからと言うやつがいるが、松井の飛距離から考えると
ライトの狭さに助けられたホームランは少ない
事実ビジターでもよく打ってることからそれがわかる。

もしヤンスタのライトとレフトのサイズが逆だったら40本は打ってたよ。

941神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 19:05:39.01 ID:L/zy1Wkv
おかわり君、44号2ランホームランおめ! www
やっぱ現在日本最強打者は違うなあ www
942神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 19:12:05.88 ID:L/zy1Wkv
あのう〜 現時点9月の本塁打が11本になったわけですが、
このミスターセプテンバーを止めることはもはや不可能ですね w
943神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 20:07:16.86 ID:7n3DHlhi
松井が全盛期に統一球で20本打つより、今のおかわりがMLBで45本
打つほうが可能性が高いな。
944神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 20:14:15.10 ID:guPOsvZ9
ざこわりのスイング速度じゃ外角ツーシームにまず対応できんだろうな
三振の山を積み重ねるのが目に見えてる
945神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 20:53:28.59 ID:Mo4cbS+d
高めの速球に対してバットのヘッドが出てこないでファウルorポップフライ
低めムービング系の半速球を引っ掛けてゴロ
アウトコースを逆方向に軽打しようとするも上体が早く開きすぎて手打ちポップフライ
若いカウントから積極的に好球必打で安打性のゴロを量産するも大半をシフトに阻まれて余裕のアウト
タコが増えると地蔵作戦であっさり追い込まれてあっさり凡退
相手が素晴らしかった、甘い球が来なかったから仕方がない
例えばMLBでこの程度のバッターがNPBの統一球でプレーしたら…
うん、おそらく2桁は打つだろう
946神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 21:24:47.04 ID:7n3DHlhi
>>945
それは松井のことか?
今の松井統一球では二桁打つのは至難の業だぞw
947神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 21:59:32.72 ID:bMPE/f2c
おかわりは良いバッターだとは思うけど、メジャーで30本以上は無理だと思う。
前で叩くタイプはメジャーの超変化球にはバットにボールが当たらない。
948神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 22:29:54.73 ID:lXWR4oCk
そもそもどのバッターも日本にいたときよりも打率が下がっている。
もともと打率が低いおかわりはメジャーへ行ったら2割切ってもおかしくない。
すぐにマイナーに落とされるだろ。

3Aで30本だったら打てるかもな。シーズン終了後に首だろうが。
949神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 23:20:25.22 ID:guPOsvZ9
それが普通の見解だな
見れば3A以下レベルのNPBでいくらうっても参考にならないのは200安打首位打者の
西岡の体たらくがいい例
雑魚わりパオタは未だに松井以上とか寝言こいてるが
950神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 23:52:55.76 ID:L/zy1Wkv
>>949
おまえ おかわり君があと1本打って45本になったら死ぬんだよな
ざこわりとか使うのはおまえのみ www
951神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 01:26:15.95 ID:zM5258/n
中村はラビットで40本台だから統一球ではせいぜい30本くらいだと思っていた。
ところが思いのほか統一球でもホームランを多く打っているので驚いている。
952神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 01:54:24.18 ID:1WU8ukx1
中村の方が松井よりホームランを打つセンスは上だな
953神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:01:28.35 ID:EBVBPdA9
統一球、統一球っていってるけど、今までがラビットボールで、
元にに戻っただけだろ?
今年だけ飛ばないボールじゃないんだし。
メジャーはもっと飛ばんだろ?
松井は日本の統一球で一桁なんてありえん。
でも、衰えているから、30本台だろな。
954神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:07:46.34 ID:OwhX3/Ui
メジャー球で31本打った選手になにを・・・
しかも、エンゼルスで36歳で21本打ってるし。
今年はアスレチックスで12本。
馬鹿かおまえら。
レベルが違うリーグで2桁クリアーしてるのに(笑)
955神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:11:04.83 ID:OwhX3/Ui
>>936
野球はどんな凄いメジャーリーガーが来ても
4割バッターは生まれないからな。
日本だとホームランは50本。
野球が確率性の高いスポーツだということがわかる。
956神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:11:37.10 ID:1WU8ukx1
中村はメジャーで30本程度は普通に打てるだろ
松井はもともとメジャーじゃ20本レベルの選手。
たまたまヤンキースタジアムがホームで1回だけまぐれで30本打ったけど
フライを打つ技術がないからその1回だけだった。
957神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:16:53.55 ID:EBVBPdA9
>>956
30本云々の前に、あの打撃レベルじゃレギュラーになれんてw
内野手だし、守備にも問題有り。
日本限定のホームラン打者だろ?
958神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:18:27.13 ID:1WU8ukx1
>>957
ホームランを打つセンスはどう思う? 中村の方が上だろ
959神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:21:48.20 ID:MVv7Rdnc
中村はメジャーでいうとレイノルズみたいなタイプか?
960神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:30:01.90 ID:D9StO2P0
おかわりは3割打った事ないし、四球が少ないから選球眼も悪そうだし、ホームラン以前にメジャーじゃ通用しないだろ。
961神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:33:50.63 ID:zM5258/n
松井は元々レベルヒッターだしホームランを打つ技術に関しては松井以上の
人は大勢いるよ。
962神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:44:40.77 ID:1WU8ukx1
松井が全盛時でも、統一球で44本はとうてい無理。
ホームランを打つ能力に関して松井以上の選手が出てきたことは実に喜ばしいことだよ
守備がー、とか、選球眼がー、とか細かい話はいいよ
963神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:45:29.43 ID:EBVBPdA9
>>958
ホームランを打つセンス以前の問題。
野球は見せ物じゃないし、チームスポーツだろ?
監督の姿勢によっては、おかわりだって自由にホームランを狙えないだろ?
試合の状況に沿った打撃が出来ない以上、メジャーでレギュラーは無理。
ホームラン競争なら、松井、おかわり以上の者だっているかもしれない。

でもね、おかわりのことは認めるよ。
あくまで、日本という枠の中では、松井よりホームランを打つ能力は上かも?
というより、たぶん、日本史上最もホームランを打つ才能に恵まれている。
でも、メジャーでは無理。
964神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:48:17.79 ID:EBVBPdA9
>>962
>守備がー、とか、選球眼がー、とか細かい話はいいよ

だからー
それは野球じゃないって! 
メジャーで一番重視されているのは、選球眼。
野球は見せ物じゃないんだから。
965神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:48:42.69 ID:zM5258/n
体重が無いとホームランが打てないとなると今後は中村のようなデブ選手が増えるかな?
ちょっと感心しないな。
966神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 02:50:56.85 ID:zM5258/n
松井がルーキーの頃はおおよそ鈴木健くらいのレベルとされてたから。
清原や落合と同列に扱って貰えなかった。
そんなに恐れられてなかったしね。
967神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 06:11:11.47 ID:/BryUa+R
>>966
まあ落合やオカワリはルーキー時代どころか何年も全く恐れられてなかったしなw
968神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 06:34:52.70 ID:Rq3qry0T
全盛期の松井が二桁打てんのだったら、今 統一球で二桁HR打ってる皆さんはメジャーに行ったら
松井ですら30本打ってんだからお前ら40本くらい打てるよ。あぁでもレベルの高いパリーグで200安打
打った西岡先生が野手の評価落としたからマイナー契約は覚悟せなあかんよ
969神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 07:07:32.23 ID:Xp03DqeV
>>962
オールスターの余興でのHR競争レベルだなw
970神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 08:50:40.12 ID:JOSv470u
>>964
プロである以上、見せ物でしょ?
チームの勝利だなんだのって言っても、客が来なければ興業が
成り立たないw
971神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 09:01:51.06 ID:vbWzPdDf
松井は統一球なら全盛期でも20本のバッターだと思うけどな。
中村のようにパワーで運ぶタイプではないし。
中村はパワーを持ってすれば、姑息な投球術のNPBよりアバウトなMLBの方がホームランは量産するかもね。
MLBは基本的にコントロールがアバウトなピッチャーが多いからね。それに球団数も多いから低レベルのピッチャーも多いし。
試合数も多いMLBに行けば50本クリアすることも可能だよ。
972神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 09:44:04.80 ID:PW1oWOZv
>>950
何を怒っているの?
973神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 10:10:54.67 ID:zRLHqMcz
全盛期松井のほうがホームラン打つ力もおかわりより上でしょ。
松井は日本時代も巨人の4番だったんだよ。 今の巨人と違って当時の巨人の4番は本当に特別な地位だった。
打率を度外視してホームランだけ狙うなんてスタイルは許されなかったんだよ。

メジャーにいってからも入った球団がヤンキースだった。
打率を3割近く残さないとレギュラーにすらなれないから、松井はホームランよりヒットを打つスタイルに切り替えた。
松井が中距離打者になっちゃったのはそういう背景もあったんだよ。

それに松井のホームランバッターとしての素質は、イチローもメジャー行ってからの松井との対談で認めている。
「もっとメジャーでもホームラン狙っていけよ。 日本人でお前よりホームラン打てる奴はいないんだからさ。 もっとわがままにプレーしてもいいんじゃない?」ってね。
それでも松井はチームを優先するスタイルを選んだ。 これが“松井秀喜”だよ。 おかわりみたいな自己中打率度外視デブバッターとは背負ってきたものが違うんだよ。
974神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 10:51:14.02 ID:PW1oWOZv
そもそも打率260のざこわりがメジャーで30本40本打てるとか言うこと自体ちゃんちゃらおかしい
しょせんざこわりは日本限定打者
メジャーで幾多の修羅場をくぐってきた松井とは次元が違う
ザコワリパオタはいい加減に目を覚ましたら?

975神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 11:05:54.75 ID:CDmB83/G
なんだかんだで毎年向こうで2ケタ打ってるんだし余裕じゃない?
海を渡った打者達が成績落としまくってるわけだし
合う合わないもあると思うけど2ケタは軽く打ちそう
976神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 11:56:17.60 ID:D9StO2P0
毎年当たり前のように首位打者取っていたイチローが日本より長いのに2回しか取れず、
首位打者2回取った福留が、1回も3割打てないのがメジャーのレベルだからな。
977神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 13:47:25.22 ID:Wr0k7mow
>>955
メキシカンリーグではここ20年でも何人も規定4割打者が誕生しているけどな
メキシカンリーグのような特殊環境なら可能
978神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 14:50:18.18 ID:vbWzPdDf
>>976
全盛期を過ぎてからの話は意味をなさないよ。
20代前半で行けば全く違った結果だっただろうね。
それにMLBは審判のレベルも非常に低いから日本の厳格さに慣れてしまっていると辛いよね。
979神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 15:12:00.31 ID:D9StO2P0
だから低打率でボール球に手を出しまくるおかわりが、メジャーに適応してレギュラー取れるとか思ってんのか?
980神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 15:17:34.35 ID:PW1oWOZv
>>978
イチローも松井も福留も全盛期での挑戦だろ
何言ってんだこいつ
大体20代前半で簡単にメジャーいけるようなシステムじゃないだろ今のNPBは
もっと若いころにいくんならそれこそ田沢みたいにNPB経由することなくハナっから
やるしかないんだし
981神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 15:41:15.23 ID:/BryUa+R
マジレスするが

松井が統一球なら60本

おかわりがメジャーなら5本
982神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:17:03.42 ID:vbWzPdDf
>>980
劣化が始まったことに行っても、それを全盛期とは言わない。
20代前半で行けるシステムではないと自ら言っておきながら理解不能なことを言っているよね?
983神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:22:09.77 ID:jmjbavML
>>978
20前半で全盛期迎えるのって早熟型だろ
20後半が一番多いんだが
http://www.baseball-lab.jp/column_detail/&blog_id=7&id=140
984神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:25:17.54 ID:PW1oWOZv
>>982
は?お前のその言い分のほうが理解不能なんだがw
お前が20代前半から行ったらなんたら言いだすから今のNPBではそういうシステムじゃないから
無理だと一般論として否定しただけの話なんだが
国語からやり直してこいよボンクラ


>劣化が始まったことに行っても、それを全盛期とは言わない。

イチロー
7年連続首位打者→メジャー挑戦

松井
42本、42本、36本、50本→メジャー挑戦

福留
2006年首位打者→メジャー挑戦


誰がどう見ても全盛期での挑戦です
ありがとうございました





論破
985神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:25:33.37 ID:jmjbavML
>>982
馬鹿はお前だよ
20前半で全盛期迎える奴なんてまず少ないから…
986神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:30:36.13 ID:jmjbavML
>>984
福留だけは微妙だな
福留は07年成績落としているし、年齢も30
987神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:30:47.11 ID:PW1oWOZv
ID:vbWzPdDf


てかコイツバカだろ?
7年連続首位打者やホームラン50本打ったような選手に対して盛りが過ぎたとか初めて聞いたわ
ほんとザコワリパオタは頭悪いな
まあこういうバカがいるおかげでいい暇つぶしになってるわけだがw
988神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:32:06.93 ID:PW1oWOZv
>>986
お前3人に対して盛りを過ぎたとか抜かしたくせに何今頃になって福留だけに切り替えてんだよwww
お前の頭はよくわかったから自重しろよザコパオタw
989神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:33:29.24 ID:jmjbavML
>>988
お前頭大丈夫か?
いつそんな事言ったんだ?
嵐だろ氏ね屑
990神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:35:44.72 ID:jmjbavML
>>988
お前を援護してやってるのに
こいつは本当に糞だな
ID間違えているのか知らんが
このスレに粘着しているおかわりヲタもお前も極端なんだよ
どっちも自重しろ
991神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:36:55.13 ID:PW1oWOZv
何を怒っているんだい?
992神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:41:40.85 ID:PW1oWOZv
全盛期真っ只中の選手に対して

「劣化が始まったことに行っても、それを全盛期とは言わない。」  by ID:jmjbavML


それを突っ込まれると

「福留だけは微妙だな」  by ID:jmjbavML


なぜかイチロー松井を無視して福留だけにシフトするお笑い脳みそID:jmjbavML
993神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:45:27.75 ID:vbWzPdDf
>>987
7年連続首位打者、ホームラン50本…
その頃にメジャーに行ってたらどれだけの成績を残していたかねぇ。
イチローなんかメジャーでも8年連続首位打者とか取っていても何の不思議もないよね。
994神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:46:14.49 ID:jmjbavML
>>992
だからお前は馬鹿って言ってるんだよ
それを言ってるのは俺じゃなくてID:vbWzPdDf>>982なんだが?
俺は>>982に対してレスしているID:jmjbavML
お笑い脳味噌の馬鹿だからここまで言わないと理解出来ないぐらい低レベルなのか…(呆れ)
995神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:52:11.97 ID:D9StO2P0
おかわりヲタは、おかわりがメジャーに行ってもホームランをがんがん打てるとか夢のようなことを考えていた。
ところが、そもそもおかわりはメジャーに行ってレギュラーを取るというスタート地点にすら立てないことを指摘された。

それで、おかわりでもメジャーでレギュラーをとれるはずだという結論ありきで、なんとか話を持っていこうとしてるから、
無理が来てるだけなんだがな。
996神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:54:26.31 ID:PW1oWOZv
ID:jmjbavMLへ

わりいID間違えたわ

酔ってるからかなすまねえ

許せ
997神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:55:48.56 ID:PW1oWOZv
訂正


全盛期真っ只中の選手に対して

「劣化が始まったことに行っても、それを全盛期とは言わない。」  by ID:vbWzPdDf


それを突っ込まれると

「福留だけは微妙だな」  by ID:vbWzPdDf


なぜかイチロー松井を無視して福留だけにシフトするお笑い脳みそ ID:vbWzPdDf
998神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 16:59:22.60 ID:PW1oWOZv
>>993
何わけわからんこと言ってんの?
最中に行こうがどっちも全盛期であることにかわらんじゃん
もういいよお前
涙目で反論できない悔しさはよくわかったから
999神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 17:01:47.11 ID:KDNUV3qS
おかわりおたバロスww
1000神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 17:01:49.32 ID:PW1oWOZv
ID:vbWzPdDf


本日の負け犬ID



---the end---


言侖 石皮

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。