落合博光は統一球で二桁HR打てるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
微妙
2神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 10:43:05.75 ID:ndwvsQjv
現に球の変わる日米野球でボロクソだったじゃん。
3神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 10:48:01.76 ID:b9EXz6MA
絶対無理
こいつのホームランって当時の狭い球場ですらギリギリのが多かったし
広い球場の上に統一球じゃ5本も打てないだろうな
4神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 12:04:15.90 ID:PKhUzScG
.321 7本みたいな微妙な成績になりそう
5神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 15:46:00.61 ID:hxmpyHYx
>>1
重複

落合博満をしみじみ語るスレ その12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1307695690/
6神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 17:51:03.60 ID:zQxT4K/G
重複スレになるが、門田博光スレにしようず
7神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 06:19:31.15 ID:tdPeaN4w
王貞治スレでも良くね?
8神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 14:00:56.50 ID:5E7/vohl
打てる
9神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 15:55:43.97 ID:wJkogv6s
全盛期の落合なら関係なく打てた
10神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 16:07:42.20 ID:s9BROAQt
落合の打法って手首が相当強くないと本塁打どころか長打すら
打てないだろ、つまり統一球でこんな打ち方してたら手首を痛めてるだろうな
11神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 16:22:22.05 ID:aTN4cHeC
落合の裸見ると物凄い筋肉だよね。
ブヨブヨしていない。
12神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 17:57:43.14 ID:bLFok2UX
王は打てない
13神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 18:14:16.40 ID:Oy6tDZ3m
ていうか落合の時代ってボール飛ぶ時代だっけ?
落合の時代だと80年と85年86年あたりはやたらホームラン多いし
飛ぶボールだったんだろうけど、他はどうなの。
90年代なんて今と変わらん気するけどな。
だから今の広い球場でどれくらい打てた?
ならわかるけど、今のボールならどうって聞かれてもなあ
14神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 23:48:07.03 ID:pshfpDBk
今のボールも芯で捕らえれば飛ぶ。
落合には関係ないだろ。
15神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 01:12:51.67 ID:nF8vjp08
流し打ちのホームランは激減するので半分ぐらいになりそうだ
清原も半分ほどになるだろう
引っ張り屋の王には関係ないだろう
16神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 05:27:46.96 ID:uQg6n+ou
落合はだいぶ減るよ
というか今の広い球場では率狙いになるだろうね

たぶん内川みたいな成績になるかと
17神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 09:29:59.84 ID:+QncvyLG
昔の映像見てるとピッチャーの渾身の130キロ代のストレートを
筋トレしてないからヒョロヒョロのバッターが反動をつけまくりの無駄だらけのホームでスタンド持っていく感じ
18神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 17:48:10.90 ID:ae/JD0/Y
打てる
19神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 17:55:41.62 ID:sgg8kTPn
打てない
20神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 00:40:50.40 ID:WQrdAHOR
落合の裸を見た事ある。
物凄い筋肉だよ。松井や清原どころではない。
やはり体あってのホームランなんだなと思った。
21神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 02:51:21.36 ID:/m7dcpiR
手首はまじすげえわ
打率は余裕
本塁打は球場よってギリギリいれる技術あるから40〜50くらい

22神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 05:45:47.80 ID:DneX0Zkz
>>21
ちょっと広い球場に移籍したら、こんだけ打率も本塁打も激減するんだから
統一球ならさらに激減すると思われ

97 :神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 19:32:24 ID:Gj71iVNT
全盛期に超狭いロッテ川崎球場から
川崎球場よりやや広い中日名古屋球場に移っただけで
ホームラン50本から28本に激減し
化けの皮が剥がされたバッターだろ
当時の箱庭球場オンパレードの打高投低のレベルの低いパリーグの中でも
世界一狭かった川崎球場の恩恵を受けた選手

1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点
1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点
23神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 05:55:48.14 ID:ktN7jrxl
2桁打てるか?だってw
>>1はアホの極みだな
24神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 08:52:29.98 ID:C0Acu+U5
しかし、いくら成績を残しても認められない損な男だなw
こいつのファンってアホのニート息子と嫁くらいだろw
25神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 09:16:35.38 ID:xtpIgV+L
.410 10本 100打点

こんな成績になる可能性も0じゃない
26神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 10:16:41.91 ID:BZj9XJd1
>>20
松井や清原には遠くおよばない体だよ
まぁあの体でよく打ったほう
27神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 10:23:49.34 ID:sZsjGiw/
落合が三冠獲得した頃のパ・リーグの投手はかなりレベル低いからなぁ
28神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 11:11:49.37 ID:0zZqHN90
全盛期で35本前後、
ピーク期を過ぎたら25本前後だろうと思われ。

85・86の成績はラビットの恩恵。
それを計算に入れると、15〜20本は本塁打が減るはず。
29神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 11:58:29.35 ID:OZbpvsuY
.333 33本
30神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 16:29:25.09 ID:2NkaiiYq
いくら飛ばないといってもボールの中心を真芯で打てば飛ぶ。
バットを折らなかったミートの天才だからさほど変わらないんじゃないか?
31神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 16:36:39.50 ID:CHoqBNWT
>>26
実際清原に対して「お前ぐらい体があったらなぁ〜」と言った事があるそうな

そりゃ体型ある方が打球飛びますもんね
32神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 19:20:55.57 ID:sLZbZi/p
余裕で打てる
33神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 19:38:48.24 ID:sZsjGiw/
落合は筋トレ否定派だからな〜。
全盛期でも今年の統一球なら25本は厳しいんじゃないかな?
34神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 20:32:00.68 ID:nGWEugi/
全盛期で、打率.280  本塁打12本くらいでしょうね

フェンス手前でボールが失速するのが目に見える
35神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 21:30:47.17 ID:r5ESIIo1
552 6 96
36神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 23:58:10.06 ID:l3P+xWqR
東京ドームなら打てる
37神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 02:35:14.22 ID:YEFxM7tZ
>>27
そんな事ねぇよ・・
38神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 07:16:14.94 ID:U790hP4L
箱庭のナゴヤ球場で打率も本塁打も打点も激減したから、
飛ばない統一球で現在の広い球場なら年間10本打てない気がする
39神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 23:28:17.90 ID:YbMrSFXS
やっぱあの神主打法て箱庭+飛ぶ球に特化した打ち方なんだろうな。
現に成績残せてないし今の重い球で打たせたら手首痛めて終了だわ。
40神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 00:17:30.18 ID:eSifnwbF
>>39平田が甲子園で活躍してもプロでほとんど打てないしな

右中間ホームランはかなり難しい
41神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 13:40:59.45 ID:28OZ/btj
芯で捕らえれば飛ぶ
42神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 04:12:17.93 ID:+Hn/FHy8
ミートの天才
43神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 14:34:36.27 ID:J/jzI46E
.280 35本
44神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 09:50:52.13 ID:jJbiwaYX
打てる
45神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 16:20:32.73 ID:U88Hm3+1
巨人入りしたシーズンはホームラン少なかったな。
あの時みたいな感じになると思う
よくて AV.300HR20 ぐらい
46神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 16:34:27.39 ID:WoKxNwMu
もう40歳だもん。
47神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 18:54:50.44 ID:fgUfL0M1
東京ドームなら打てる
48神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 19:26:39.84 ID:Q2GYuxsQ
>>45
巨人に入団したのは劣化進行中の40歳を過ぎてからだから
それを基準にしちゃうと全盛期は40本越えになるな。
49神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:11:02.03 ID:vDCBJ1zd
ホームランと打率の兼ね合いでしょ
どっちのタイトルを落合が取りたいかという
三冠王は難しいような気がする
でもあり得るのかな
50神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:11:59.23 ID:Ti7Jz/9u
昔の箱庭球場でしか打てません
51神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:21:44.20 ID:Z8H4MP27
中日ファンで、落合が中日に入団した年によくナゴヤ球場へ見に行ったが。
箱庭のナゴヤ球場でさえフェンス手前でボールが失速してたからなあ。
(多分、世界一狭かった川崎球場だとホームランになっていた当たりだと思うが。)
ちょっとガッカリした思い出がある。
52神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:40:46.35 ID:vDCBJ1zd
狙ったら打てるよ
53神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:46:24.40 ID:vDCBJ1zd
落合は本来は中距離ヒッターだけど
ホームランのタイトルが取りたかったら取るでしょ
意見が分かれるのは現在だと落合は三冠王をとれるかどうか
本人は自分が一番凄いバッターで
自分と比較できるバッターは今はいないそうだけど
54神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:28:31.42 ID:onJ29YEm
打率は余裕
55神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:54:36.88 ID:6g7DfanL
2桁はいくらなんでも打てるでしょ
56神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:57:57.53 ID:hJ25dAVQ
昔は統一級だったんじゃないの?
去年までが飛びすぎてただけだし
57神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:58:18.53 ID:SgKqXay7
統一球でやったらヒットすら打てなかったからな、どうかな。
58神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 23:18:07.05 ID:B6Uerkdp
>>56
昔は超箱庭球場ばかり。そして85年、86年は飛ぶボールって聞いたことがある。
85年、86年のホームラン大量生産ぶりは異常。
今の飛ばない球場&広い球場じゃ10本打てないんじゃないかな?
59神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 23:21:58.71 ID:AB+5VTN3
川崎よりは広いといっても狭い中日球場に移籍した途端にHR激減…
俺もかなりガッカリした覚えがある
60神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 00:24:03.41 ID:f67BSs1o
川崎は名古屋より狭いが金網のフェンスが高かったので弾道の低いライナー性の当たりは弾き返された。
落合のはフワッと上がる打球だから川崎のフェンスに阻まれることが少なかったな。
61神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 02:58:30.58 ID:jKF03qSq
狭いとは行っても10メートルだよね。10メートルといえば歩いて数歩。バス一台分だよ。
確かに野球で10メートルの差は大きい。
でも人は鍛錬次第で30メートルから50メートル飛距離が変わるという。
落合ならきっと克服できたさ。
62神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 06:45:06.92 ID:Ow8TWe/A
>>61
野球を知らないアホのようだねw
実際、克服出来なかったじゃんw
川崎球場は箱庭のナゴヤ球場よりも遥かに狭かった。
川崎→ナゴヤ球場で本塁打も打率も打点も激減した>>22じゃんw

        左翼   左中間  センター  右中間    右翼
後楽園球場   87.8m  110.0m 120.8m   110.0m  87.7m
川崎球場    88.4m  105.0m 118.0m   103.0m  88.4m
ナゴヤ球場   91.44m  111.1m 118.9m   111.1m  91.44m
ナゴヤドーム  100m   116m  122m    116m   100m  
63神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 06:52:04.35 ID:9jd349He
確かに今までギリギリで入っていたホームランが平凡な外野フライになるんだから
本塁打も打率も打点も減るのは無理はないな

現在の広い球場、飛ばない統一球なら、打率.280  本塁打9本くらいかな?
64神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 08:18:25.02 ID:o2caMXSM
>>54
足が遅いから短打狙いに変えても厳しい
65神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 09:22:52.52 ID:THyrsYOf
いや、川崎球場よりもナゴヤ球場の方が

本塁打打ちやすいだろ。フェンスの高さが5メートルも
低いんだから
66神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 09:30:14.65 ID:GLV/Vfiy
確かにナゴヤ球場はフラフラと上がったようなわけのわからない打球が
よくそのままスタンド入ってたな
67神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 09:51:49.50 ID:/70Yw2Fd
>>65
川崎球場は狭いからフェンス高くてもフライを上げれば簡単に入るよ
現実に落合は名古屋球場に行ったらホームランも打率も打点も激減しましたからね
68神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 10:30:02.04 ID:i8BPlP7T
打率はさがらないどころか、本塁打をあきらめてむしろ上がるんじゃねーの?
69神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 10:56:28.14 ID:/70Yw2Fd
>>68
しかし現実には下がったし。
70神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 11:31:17.04 ID:8RAe1qUj
ヤクルトの畠山がすでに二桁HR打ってます。
どう考えても 落合>畠山 なんで二桁は楽勝だろ。
71神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 11:48:54.30 ID:i8BPlP7T
>>69
落合は最後まで本塁打にこだわり続けたから全体に下がったけれども
単打狙いなら4割打てると自分で言ってたがそれは無理としても
若いころからアベレージ重視でやれば
3割5分は打つとおもうよ。本塁打も15〜20本前後はいく。
72神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 12:03:21.90 ID:u07qodJ9
落合は決め打ちなんで、現在の球が速く球種が多いピッチャーには対応出来ないと思う
昔は140km前半のストレートか緩い変化球に山を張ってれば打てたけどね
73神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 14:13:57.45 ID:dD7oF7tH
中日移籍一年目の落合は七月までホームランを順調に量産していた。
八月以降ホームランはピタリと打てなくなった。
あれは何でだろう。
74神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 14:33:48.52 ID:dD7oF7tH
今の選手は球種そんなに多いかなぁ?
肩や肘に負担の掛かるような球は随分と投げなくなったような感も。
昔の選手の方がその辺は全く考えないから何でもかんでも放っていたような
気もする。
75神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 14:35:34.38 ID:dD7oF7tH
インコース攻めて最後は外みたいな攻め方そのものは昔も今もそんなに変わっていないような。
一発退場がある分打者にとっては随分と打ちやすい時代になったなとは思う。
76神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 14:41:12.24 ID:wVuulZ7T
>>72
どんでんの著書をちょっと引用するけど、
•打つ時のタイミングの取り方は、「速い球」と「遅い球」で考える。
スライダーとカーブで速度差は5キロ程度。タイミングの取り方にさほど差異はない。
あまり球種を細かく分けて考えると、かえって打撃の型が崩れる。
•相手が球を放れば放る程、球種は絞られて、予測がつきやすくなる。
•球種がたくさんあっても、そのうち決め球になるのは1,2種類。

実際、どんでんって解説でも結構配球をあててたし、
どんでんクラスでこれなら落合ならなおのこと。
落合が現代の選手なら、現代のトレーニングをするんだから、
バットスイング速度が上がったりなんだりで、
140キロ前半の直球にしか対応できないのも、例えば、148キロに対応できたりになるでしょ。

去年の金本だって、もうアレなのに、直球にヤマ張って、
由規の150キロ近い速球をスタンドに運んだりしてるんだよ。
77神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 14:41:36.68 ID:Xa+Y4U8i
川崎球場でロッテの小坂が
1試合3本ホームランを打ったのを知っている
78神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 15:16:37.30 ID:dD7oF7tH
シーツのような守備専門の選手でも一塁手スラッガーになれる現代の野球。
東京ドームで3連発打ったのを見てこのレベルの選手でも打てるのかと思った。

79神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 16:06:00.64 ID:PlqS7pMC
>>74 今の投手は体に負担がかかることを嫌うからな
変化球が多彩? 曲がりの大小で別の球って数えればそりゃあ増えるわなww
80神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 17:28:56.01 ID:GLV/Vfiy
>単打狙いなら4割打てる

これと同じ発言をしてる人間多いが誰ひとりとして実現してないなw
えらそうに言うなら1年くらい単打に専念して4割うってみろよw
81神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 17:38:39.69 ID:OCHqKyBf
結局は自分の器を大きく見せたいがために大口叩いただけなんだろうな。落合のやりそうなことだわ
82神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 17:41:16.92 ID:W0W2gEhZ
>>80
だって損じゃないか
83神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 17:43:33.75 ID:W0W2gEhZ
ホームランのタイトルだけなら取れるし
打率のタイトルだけならそれも取れる。
わからないのは落合は三冠王を取れるかどうかだろう
これは意見が分かれる
84神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 20:17:49.83 ID:yifh4fIw
>>83
統一球なら外国人選手とのホームラン王争いには勝てないと思う
85神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:01:14.51 ID:Siijsmc4
>>83
無理無理。タイトルは1個も取れんよ。
スイングスピードは今の長距離打者に比べるとかなり遅いからな。
86神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:27:27.09 ID:+cCiJLYf
槇原の完全試合の動画を見たときたまたま落合の先制打が映ってたけど、
ライトフェンス直撃だった。
あのフェンスの高い広い福岡で流し打ちでフェン直だからパワーはあると見ていいだろ
その頃40歳だったし。
ちなみに村田もセンターフェンス直撃を打ってた。
87神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:30:13.81 ID:/3C0O+Wa
85に同意。
ところで落合博光って誰?
落合博満と門田博光が結婚したの?
スイッチヒッター?
88神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:36:10.02 ID:+cCiJLYf
あと落合のバットって普通の選手より重いんじゃなかったか?
確か松井よりも重かったと聞いたことある
しかも重心がヘッドによってるいわゆるトップヘビー
普通の選手じゃ簡単に扱えないタイプらしい
今の選手のバットは重心がグリップによってるタイプが主流みたいだし
89神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:40:51.69 ID:W0W2gEhZ
>>86
スイングが遅いように見えて飛ぶんだよねぇ
外野フライだろうと思ったボールが軽々とスタンドインする
無駄が無いのだろうけど、どういう理屈なのかよくわからない
90神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:42:56.22 ID:W0W2gEhZ
>>88
なるほどバットの重さを利用するのか
よほどスイングに自信が無いとできないだろうね
91神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:51:38.32 ID:+cCiJLYf
松井が落合のバットを振れるようになりたいって言ってたのは有名な話
今の松井のバットはスイートスポットを広めになるよう設計してる長距離用のバット
これは落合のバットを参考にしたものと思われる
当然芯に当たれば飛ぶが、ヘッドに重心がよってるため振りは鈍くなる
だけど今年統一球になって一部を除いてみんな死んでるよな
結局時代関係なく日本人のパワーがその程度ってことやん

92神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 22:41:02.04 ID:lxAXxTX9
>>77
一試合に2本は知ってるけど3本っていつだ?
スマンがソースをくれ。
93神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 22:46:07.29 ID:W0W2gEhZ
>>81
今のホームランバッターのバットは超軽量の反発力が高い
ボンズタイプだと思っていたけど違うのか

>今年統一球になって一部を除いてみんな死んでるよな

来年になるとバッターも慣れるだろう
94神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 22:55:14.34 ID:pSr1cbQF
落合って、全盛期でも弾丸ライナーみたいなHR見た記憶がない。
95神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 00:07:01.16 ID:4n2Ve00v
96神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 00:42:55.78 ID:/4BF98XU
バットコントロールにおいてはいまだに落合に並ぶ選手は
出てこないな
97神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 02:06:25.97 ID:T7ouQpKS
並ぶどころかすでにイチローが超してるわw
98神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 02:11:43.19 ID:I6cJSYNC
イチローはホームラン数を越して欲しい。
99神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 02:59:20.43 ID:I6cJSYNC
低めを取らない時代だったから落ちる球ってそんなに有効でも無かったんだよね。
100神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 03:28:45.48 ID:7ttthqku
×低めを取らない
○その後更に低めを取るようになった
当時の代表的なフォークの使い手
村田兆治、牛島、遠藤
101神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 03:40:32.80 ID:I6cJSYNC
ああそうか落合の時代かw
でもストライクゾーンが低くなったのは86年からでしょう。
それ以後は村田も遠藤も牛島も凄みを増していった気もします。
102神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 04:45:09.44 ID:3R0lXmq2
低レベル時代 かつ ホームラン乱造期

今なら福浦程度の打撃だろう
いや、それ以下だな www
103神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 05:00:49.32 ID:P09IEwig
さすがに2桁は打てるだろう。
前田か白ローズみたいな数字になるのでは。
104神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 09:56:33.66 ID:xMj0dz/f
なんだまた懐古オヤジが妄想カキコしてるスレか。
バットコントロールが
落合>>>>>>イチロー
→「落合が長打を捨てれば4割打てた」
とかマジで信じ込んでんだろうなw

ただむしろ、それに当てはまるのはむしろ1986年のバースだと思うがな。
105神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 10:08:58.37 ID:11klCKjJ
メジャーで全く通用しなかったバースが日本で2年連続三冠王獲れる時代ではあったな
106神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 10:54:50.79 ID:n3WeYUQf
クロマティーは本気で4割狙っておしいとこまでいったよな
俺もバースが一発を捨てれば4割いったと思う
410 25 148くらいか
107神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 12:52:04.74 ID:Mb48M0mC
>>101
86年以前でも落ちる球種を持たないピッチャーは通用しないというのが
もう一般認識だった。杉下は全てのピッチャーにフォークを投げさせようとした。
86年以降極端にストライクゾーンが下がると、
フォークボールの威力は絶大となった。
当時ピッチャーが手っ取り早く勝てるようになるには
150kmのストレートとフォークの組み合わせが最善だった。
ピッチングの質が下がった時代だ。
108神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 13:56:30.70 ID:/4BF98XU
バットコントロールはやはりイチローより落合が上だろう。
落合は41、42歳時でも3割を記録したがイチローは37歳で
今期ほぼ無理だし身体能力の低下が成績に直結したと思われる。
バットコントロールよりも動体視力や足に頼った打撃だったということだ。
109神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 14:53:54.19 ID:3R0lXmq2
イチローは日本にいりゃ、今でも首位打者とれる
110神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 15:42:38.86 ID:+TWKzJPF
スレタイの落合博光には誰も突っ込まないのかよ。
111神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 16:06:59.45 ID:sHErQCy1
内川クラスの成績は残すよ
112神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 16:22:58.12 ID:Mb48M0mC
イチローは視力が落ちたのかなぁ
落合が昔、イチローのような打ち方だと年をとって
視力が落ちたときに対応できないと言ってた、
来シーズンのイチローはどうだろう
原因が視力だとしたら、リカバーできるのだろうか
113神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 16:28:52.77 ID:3R0lXmq2
>>110
単なる書き違いだからね

そんなのにツッ込むのは程度の低い輩
114神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 16:29:21.98 ID:7ttthqku
>>110
もう突っ込まれてるのに今更どうつっこんだらいいんだ?
115神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 16:43:34.16 ID:3fF+m6Ke
>>112
イチローの視力は0.4で動態視力もそれほど優れているわけではないと、
2009年の日刊スポーツにあった。
116神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:01:02.44 ID:5vPLNrRj
芯で捕らえれば飛ぶ
117神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:07:23.74 ID:Mb48M0mC
>>115
いやイチローの視力は凄かったよ
http://www1.ocn.ne.jp/~shojido/pages/ichiryu_news.htm
「彼は、野球選手に必要な視覚機能をすべて兼ね備えている」。
スポーツ選手の視覚を調べている田村スポーツビジョン研究所(大阪府吹田市)の田村知則代表はこう証言する。
96年、イチロー選手が所属していたオリックスの選手41人の動体視力などを調べた。
イチロー選手は800点満点で687点。もちろんトップだった。
 スポーツ選手に必要な視覚機能は@動く対象物を鮮明にとらえるA移動する目標に素早く視線を移す眼球運動B瞬間に多くの目標を認識する瞬間視---など7つ。
野球選手は、物を立体的にとらえる能力などが必要だ。
 イチロー選手が特に優れていたのは瞬間視能力。
8桁の数字を0.1秒だけ見せて答える検査で、7桁まで正解だった。
平均は4桁。投手の手からボールが離れてホームベースに届くまでが0.4秒あまり。
スイングに0.2秒かかるので、打者は0.2秒の間に球種やコース、高低などを判断してバットをコントロールしなければならない。
「視覚機能のよさがプラスに働いているのは間違いない」田村代表は言う。
118神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:11:32.47 ID:Mb48M0mC
>>115
記憶間違いだよ
2009年の日刊スポーツってこれのことでしょ
イチローの視力は凄いと書いてある
http://nakasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1074.html
119神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:36:05.25 ID:jAJhTCvY
落合に並ぶ選手は
出てこないな
120神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 21:47:09.75 ID:rNLFJsLV
箱庭打者
121神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 00:14:43.01 ID:NdpV2JMX
オチが4割を狙えば、そりゃ打てたでしょう
だけどそれは低レベルの時代だから可能なのです

今なら、プロ入り出来たかどうか
122神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 01:15:18.11 ID:yG7uXLzY
よく「長打捨てれば4割打てる」とかいう話出るけど、
長距離打者の場合、長打打てるからこその打率という気がする。

投手が長打警戒で変化球責め→コツンと当てるバッティング
変化球合わされたので、長打恐れずストレート勝負→思いっきりフルスイング
じゃあやっぱ変化球→(略)

・・・この永遠ループだから、結局どうやろうと同じ成績な気が。
123神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 01:51:38.93 ID:42WhV7XC
打球を上げるように打つか、野手の間を抜く(センター返し)ように打つかだから心構えとして大きく違う。
あと3行目からが意味わからないんだけど、どういうこと?
「じゃんけんで相手がさっきパー出してきたからグーにしよう」のように捉えられるんだけど
もしそうなら野球はそんな浅はかじゃないから心配はいらないよと言っておく。
124神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 02:00:04.34 ID:/heOG18I
前田みたいな選手を天才と言ってみたり
平田みたいな選手を鍛えれば俺以上の打者になると言ってみたり
サブローみたいな選手を将来三冠王になれる逸材って言ってみたり
まあ、この言動から解ることは
彼らと比べて自分自身の方がレベルが低い又は同等ということを露呈していること。
125神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 04:02:04.17 ID:CLwfZhQd
>>105
メジャーで実績のないマートンが(ry
126神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 07:55:53.08 ID:Y3XZc96q
無理に決まってるだろ
宇野がナゴヤから千葉マリンに移籍してどんだけ悲惨だったか
落合が現代のパにいたら絶対無理だ
127神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 08:06:44.02 ID:+bzFTzrU
今やらせたら率230本塁打4本がやっとだろうな
128神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 11:27:28.35 ID:NdpV2JMX
↑ そのくらいだろうね ww
129神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 14:05:15.61 ID:198w6V+C
現在だと落合が三冠王は一度くらいじゃないかな
打率とホームランを両立するのは難しくなっているよ。
130神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 14:11:31.07 ID:42WhV7XC
10本も打てないと言ってる奴らは現在のNPBで二桁打てる選手を
80年代に連れていけば殆どが50本打てると言っているようなもんだぞ。
バカバカしいにも程がある。
131神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 14:17:00.92 ID:198w6V+C
>>130
相手にすると喜ぶんだよね
「奴ら」というか、そんなに数は多くないだろう
統計的にキチガイがそんなに多く野球板に棲んではいないと思う。
132神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 15:26:29.40 ID:KbCUGTB9
ガキどもにからかわれるのは大人にも問題があるからさ。
133神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 17:59:57.05 ID:m5lz30WY
>>105
メジャーで全く通用しなかったが3Aで無双したバースがNPBで大活躍
最近ではペタジーニがそうだな

>>125
マートンは1年だけだが、実績はあるだろ
134神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 18:57:03.88 ID:Cpwanl8p
落合なら神主じゃ無理とわかったらすぐ打法変えそう
135神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 19:11:58.08 ID:yG7uXLzY
王やボンズもHRの脅威があったからこそ首位打者獲れたって気がする
136神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:41:40.15 ID:VwNTUJeT
落合って10年ちょっと前まで東京ドーム巨人で松井とクリーンナップ組んで20本ぐらい
打ってたのに(年齢も40過ぎで)全盛期なら今でも3割3分40本は打ってただろう
そんな急速にレベルが進化するわけがないし、むしろ1990年代より劣化してると
思う部分すらあるぐらいなのに
あと中日に行ってホームランが減ったのは85.86年がラビットボール使用で本塁打の
本数が以上だっただけなのをお忘れなく
137神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 22:36:16.52 ID:ET9G07gI
>>136
落合がいたころはセは箱庭しかなかった。
今はセもそこそこ広いしパじゃ落合はホームランが全部外野フライになる

実際日ハム行ってホームランが激減したという事実がある
138神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 22:44:51.99 ID:GCXK4o73
日ハムに行った頃はもう年齢が限界だったのでしょう。ホームランだけでなく
打率も激減しているし
139神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 01:46:25.35 ID:fbPd8Yxa
43歳で神戸でバックスクリーン弾を打ったのを見た時にさすがに落合だと
思った。でもやはり歳なのかその歳は5本しか打てなかった。
若かったらどうだったろうな。
140神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 02:28:50.77 ID:u+ONQU87
芯で捕らえれば飛ぶ
141神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 05:25:08.82 ID:AYMKu1r+
落合は芯でとらえない、詰まらせた方が飛ぶから
142神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 11:56:28.12 ID:lLeBpDDN
詰まらせたほうが飛ぶ選手なんかいない
ただの思い込み
143神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 12:20:37.00 ID:i6h9MnFy
>>142
バットをしならせたほうが飛ぶという意味じゃないか
144神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 12:35:09.68 ID:8KA4wtiU
打てる
145神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 22:55:31.12 ID:wprZL35i
落ち合いのスイング見ればいい打者なのは分かる

でもチョコンと当てたバッティングで逆方向にホームラン打ってたのを見ると
今年なら30本は打てないな。去年までなら35〜40はあったかも。
勿論去年まででも三冠王は絶対無理。
146神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 23:12:26.55 ID:i6h9MnFy
>>145
落合は不思議なバッティングをしていたから
絶対無理なんて断言はできないよ
147神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 23:43:31.49 ID:QH3CG1yM
今落合がいたら何本打つとか何割打てるとかは知らんが、
とりあえず
「川崎からナゴヤ球場行ったらホームラン激減」
「パリーグ行ったら球場広くて(略)」
とか行ってるやつは、
リーグ移籍でほぼ全投手が初対戦となってることも判らない阿呆
148神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 00:57:20.33 ID:3+f7M6BK
そもそも

川崎球場のほうがナゴヤ球場よりもパークファクターは低いわけで
149神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 01:07:17.95 ID:F9Qm0qN+
パークファクターは違うリーグでは比較できんが
150神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 01:35:43.75 ID:n0LyRJ++
今年のナゴヤドームでなら、3割15本ぐらいかな
和田より少しは打てるはず
151神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 02:14:43.92 ID:dgTAVsC+
実際に見てみたいって気はするな。
逆方向へのHRは激減するだろうから、どんな工夫をしてHR狙うかも興味がある。
さすがに20は打ってくれないとシャレにならんが。
152神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 03:49:16.09 ID:DPXZPrUq
落合なんて全盛期でも速球派にからっきしだっただろ
現代の150キロゆうに超えるスピードボール投げる投手に対応できるわけがない
まして球場の広さ飛ばないボール考慮すれば270 15本がせいぜい
153神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 04:45:52.28 ID:x0zFCo1R
郭の球は打ってたよ。
そんなにスピードを苦にしているようにも見えなかった。
3割5分は打つよ。ホームランは元気な頃で30本くらいかな。
技術自体は現在にも通じているというか落合の指導を受けた選手はみんな打撃
良くなってるでしょ。
154神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 04:51:53.18 ID:x0zFCo1R
川崎ったってフェンスは恐ろしく高いから狭くてもそうそうホームランは打てないよ。
もうフェンフェイパークのグリーンモンスターにちょっと近かったからね。
155神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 05:35:27.45 ID:Shux1teV
>>153
郭というのは多分、泰源のことを指してるのだろうけど
落合と郭泰源の85・86年の対戦成績は12打数1安打(落合の著書より)
156神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 05:38:25.32 ID:x0zFCo1R
その一本はホームランじゃなかったか?
やられっ放しでは済まさないからね落合は。
157神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 05:42:20.13 ID:Shux1teV
>>156
センター前のヒット(これも落合の著書「プロフェッショナル」より)
158神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 05:54:21.69 ID:x0zFCo1R
まぁあれだ。野茂の150キロの球もホームランにしてるし全く駄目って事はないだろ。
159神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 06:09:32.45 ID:iSj054KO
あれオールスターで、ストレート勝負みたいな雰囲気のなかでの本塁打だろ。
160神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 06:11:52.75 ID:iSj054KO
でも、落合が現代に生きてたら、現代のトレーニングや環境の恩恵にあずかれるわけだから、
筋力も速球やの対応力もあがるだろ。
161神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 06:16:46.54 ID:x0zFCo1R
工藤の事は全盛期の頃からカモにしてたね。左には強いんだろうね。
162神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 07:14:45.21 ID:pGb9VfBE
>>152
こういうこと言う奴いるけど昔と現在で何キロちがうっていうんだ?
それは急に全く打てなくなってしまうほどの差とでも言うのか?
163神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 07:43:21.70 ID:2wtmhMbE
無邪気なのよ
164神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 07:48:46.05 ID:dSPixmrC
>>162
落合本人が言うことには、今は村田兆や江川卓のような速球投手が
いなくてプロ野球が盛り上がらないそうだ。
球が遅くて困ると言ってた。
165神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 08:39:06.51 ID:b5UmZORR
懐古厨の特徴

・現役プレーヤーの賛美を聞くと反射的に「プロ野球の本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を語りだす
・「選手の能力が向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「現役プレーヤーの凄さ→道具のおかげ」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代選手ランキング」を語りだす
・昔のダメ選手は愛されるダメ選手と擁護する
・ネットを駆使して検索して「最近の選手は軽薄すぎる」などと言う
・自分たちの憧れた選手が若い世代に理解されないと、若い世代を馬鹿扱いする
・昔の選手のプレーは褒めるが、今の選手のプレーは貶す
・変化球が少なくて打たれやすい球→男らしく、潔くて良い
・何の根拠もなく「選手にパフォーマンスはいらない」などと言う(その割には長嶋のパフォーマンスは好き)
・岩隈久志や川崎宗則などのイケメン選手を見て萌えオタ、腐女子に媚びてると拒絶する
・昔の選手の良さを具体的に説明できない。「V9が」「黒い霧事件が」等の誤魔化しが得意
・「昔からプロ野球を知っている人はみんな今のプロ野球は糞だと思っている」と本気で思っている
・明らかな「理不尽」でしかないものを「いい思い出」「見ごたえがあってよかった」と豪語する
・「自分に良さがわからなかった試合は糞」という偏狭な思考
・「あの時代の良さがわからない奴は糞」という偏狭な思考
・「今の選手は金を儲けることしか考えてない」が口癖だが、昔もそうだったとか儲ける為の能力アップとか考えられない
・反論できないor気に入らない書き込みを見ると「これがゆとり教育か・・・」
166神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 08:53:30.12 ID:dSPixmrC
>>165
うーん。
文脈から言うと、落合監督が懐古主義者と言いたいようだけど
落合監督は優勝経験もある名監督と言われているし、
根拠の無いことは言わないと思うけどね。
君が落合監督より自分は野球に詳しいと主張しているのはわかったけど
信用しろと言われてもねぇ・・・
167神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 09:14:01.87 ID:OavikhQM
禿同
22 :神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 05:45:47.80 ID:DneX0Zkz
>>21
ちょっと広い球場に移籍したら、こんだけ打率も本塁打も激減するんだから
統一球ならさらに激減すると思われ

97 :神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 19:32:24 ID:Gj71iVNT
全盛期に超狭いロッテ川崎球場から
川崎球場よりやや広い中日名古屋球場に移っただけで
ホームラン50本から28本に激減し
化けの皮が剥がされたバッターだろ
当時の箱庭球場オンパレードの打高投低のレベルの低いパリーグの中でも
世界一狭かった川崎球場の恩恵を受けた選手

1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点
1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点
168神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 12:38:18.76 ID:7K5/b7X6
>>165
うわっ!まるで玉木やナンバーだね、「懐古厨」って。

そういう懐古厨どもが、球界再編を拒んでるいちばんの要因だな
169神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 13:07:27.62 ID:dSPixmrC
>>168
やめときなよ
恥ずかしいよ
170神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 13:56:48.52 ID:1r663gDd
旧名古屋球場も相当狭かったろ・・・
落合が移籍する数年前のモッカ谷沢大島宇野の恐竜打線の時代考えたら、
あそこで30本も打てないってどういうことだよ。
171神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 14:25:22.12 ID:F9Qm0qN+
172神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 14:25:27.10 ID:rsyS+qgN
まだまだ全体的な平均は球速140キロ台だからどうにかなるとは思うけど。
173神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 14:26:41.57 ID:rsyS+qgN
セの投手に随分とてこずったけど何だかんだでホームランと打点の二冠には輝いた。
それが落合。
174神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 16:51:00.03 ID:1r663gDd
移籍して1年目で投手がわからなかったとか言い訳してるけど、
同じ年に来日したホーナーが規定打席不足で30本以上打ってる件はどうなるんだよ。
その点についてちゃんと釈明しろや。
つーか「落合はパワーでなく読みでHR打つ打者」ってこと?w
175神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 17:04:09.30 ID:rsyS+qgN
移籍一年目は7月までは順調にホームランを量産していた。
8月以降ピタっと打てなくなったのは何でだか。
176神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 19:19:57.99 ID:n0LyRJ++
>>154
非力な小坂が1試合3本も打てたんだぞ
狭すぎなんだよ
177神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 23:48:31.40 ID:F9Qm0qN+
>>174
落合非力説を主張するために持ち出すのがMLB主軸打者かよ
随分落合を高く買ってるんだな
178神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 00:36:21.74 ID:uPe5+JUQ
面白いスレだ
179神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 00:58:42.24 ID:LvVn44Vd
シーツが三連打してる球場もあるよな。
180神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 01:12:45.94 ID:LvVn44Vd
>>176
小坂は非力じゃないよ。
181神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 02:18:08.62 ID:LvVn44Vd
秋山とのホームラン争いを制した時点で普通じゃないと思った。
あの頃の秋山もとにかく物凄かったからね。
まさにジェットを積んだ打球。
清原も真っ青だった。
182神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 03:53:08.78 ID:FDuUk1Ey
>>152
球の速い投手は嫌い、左投手は形が崩れるから嫌いとインタビューではよく言ってたな
本音と建前半々だろうが
渡辺久信の速球で二打席連続空振り三振とか見たが、工藤にはやたら強かった
2年連続三冠王当時は南海からよく打ってたな
183神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 07:58:41.47 ID:Ye6qJfHY
当時、統一球だったら、ブーマー・秋山・池山にHR王争いで負けてたかもしれない
184神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 08:59:09.59 ID:knojAJd4
いや、秋山もフラフラホームランの多い選手だった
185神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 09:33:34.13 ID:Rsiu/M2B
>>176
小坂の時期はラビット
186神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 09:45:12.75 ID:gcZKOvj/
箱庭時代の球場の中でも川崎は飛び抜けて狭いな

        左翼   左中間  センター  右中間    右翼
後楽園球場   87.8m  110.0m 120.8m   110.0m  87.7m
川崎球場    88.4m  105.0m 118.0m   103.0m  88.4m
ナゴヤ球場   91.44m  111.1m 118.9m   111.1m  91.44m
ナゴヤドーム  100m   116m  122m    116m   100m  

187神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 12:56:22.86 ID:QRXJdtXL
飛距離と本数ってのはかならずしも比例しないんだな。
日本シリーズ名古屋初戦、清原が新幹線に当たるかっていう特大場外HR打ったけど、
落合はあんな打球一度もなかったろ。
188神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 13:27:45.12 ID:wxu3MAnu
>>187
メジャーの話だけどボールが2%ほど飛ばなくなるだけで
本塁打は20%程度減る感じらしいよ
189神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 13:47:07.09 ID:PyqGb5qz
>>77>>176は川崎ファイナルシーンのことを言ってるんだと思うが
実際は1試合2本だし、しかもオープン戦。
それ以外で小坂が川崎球場で3本打ったことなんてないんだけど。
それとも社会人のときにあったのか?
なんにせよプロ以降はないんだからデマは勘弁してくれ。

あと>>186みたいに球場の大きさを出してくる奴は何でフェンスの高さも書かないんだ?
なにか都合が悪いのか?
190神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 14:20:53.63 ID:u/w622N6
小坂が50本打ったのならともかく。
シーツが日本でスラッガーになったのはビックリしたけど。
191神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 14:24:08.11 ID:H8WisZpZ
ホンマにデカい当たり
狭い球場でも1本、広い球場でも1本。

で、オチはそんなに飛ばしていたか?
NOだ。
192神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 14:48:25.60 ID:u/w622N6
川崎の大きいレフトスタンドの上段に放り込んでなかったか?
西武の上段にもポンポン放っていたぞ。
193神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 15:11:08.79 ID:+m5NxFZF
>>190
スラッガーではなく中距離打者だし想定の範囲内
04年のスーパーラビットに広島市民でOPS.830くらいだし
05年も新井と前田が30本以上打てた超スーパーラビット
同僚のラロッカは400打数40本でOPS1.100
メジャー行く前の岩村も広島市民で荒稼ぎしてたし
引退年の07年は3番ファースト固定でOPS.627で戦犯だった
194神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 17:14:34.26 ID:CP6HjXjB
35本
195神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 17:38:49.31 ID:U3AtAerO
なんでそんなに飛距離にこだわるかね
確か160m飛ばすブーマーよりもホームランを打ってたと思うが
196神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 17:58:50.48 ID:QRXJdtXL
飛距離が一番大事だろ。
球場が広くなって今の低反発球でもHR打てるかって話なんだから。
197神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 18:04:39.97 ID:U3AtAerO
福岡ドームになってホームラン数が減ると
王貞治は球場にあわせてホームランを打てと
選手達に命じたそうだ。すると選手達は
ちゃんと球場にあったホームランを打つようになり
王貞治も非常に喜んだ。
198神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 19:54:05.06 ID:ezB6n/nW
狭いナゴヤ球場でさえ成績がガタ落ちした落合。
これが広いナゴヤドームだったら、2割6分  8本くらいになっていたんじゃない?
199神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 20:15:34.39 ID:hjeIjncF
>>196
低反発なら低反発に適応できるだろ。
昔の狭い球場だから打てたっていうなら、同時代の選手ももっと打ってるはず。

そりゃ、昔の落合をそのままのスペックで持ってくりゃ打てないだろうが、
大学経由の社会人出身で500HR以上打った化物だぞ。
200神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 20:27:47.86 ID:p7GBizo5
打率激減なら打てる
201神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 20:56:01.18 ID:w265TIll
落合はスタンドインするに十分なだけとばせばいいってスタンスだったからな
ボールが飛ばないならそれなりに対応するだろうさ
もちろん全体に成績は下がるだろうが
202神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:14:02.22 ID:62w/d2vf
>>201
箱庭のナゴヤ球場レベルで苦しんだんだから無理だろ
203神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:19:04.74 ID:U3AtAerO
>>201
今年のパリーグにいたら三冠王はとれるかな
とれそうなきもするね
204神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:40:43.36 ID:/aMaa1HB
おかわりがいるから今年のパで本塁打王はまずは無理かと
だだそれでも全盛期の落合なら軽く打率.320 15本ぐらいはいけそうだし、今の中日にいたら確実に4番だろう
205神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:44:54.26 ID:U3AtAerO
>>204
15本は少ないと思う
落合よりホームランが少ないブーマーだと
10本程度になるというのは考えにくい。
40本くらいじゃないかな。
206神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:47:37.03 ID:U3AtAerO
少なすぎたかな
207神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 05:23:39.44 ID:2XpRNe/0
>>192が放置されている件について
208神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 05:49:50.98 ID:2XpRNe/0
西宮でも場外弾打ってたよ。
最低でもそれくらいのものがないと50本は無理。
調子のいい頃はそれくらい飛ばしていたんだね。
209神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 07:06:50.19 ID:ke+Cl17M
>>208
しかし箱庭のナゴヤ球場では苦しんだなw
210神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 07:10:33.05 ID:7dZnpJqe
ホームランは15前後で打率も3割前後
落合は典型的箱庭打者で打率も箱ムランで稼いでいた打者だからね
211神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 07:32:59.26 ID:CKIWZiOc
箱庭はともかく統一球が打てないタイプだから打率も酷そうだな。落合の息が吹きかかった選手も統一球になったらみんな化け皮剥がれた。
212神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 08:25:59.04 ID:FwcjqIDW
落合は本来は.320 15本 40二塁打の中距離アベレージ打者
小笠原や和田一浩と同類
それが川崎球場と80年代の打高パリーグ時代と重なってただの外野フライが芯食わなくてもラビットでスタンドまで持って行けたから打率が3分以上実際よりも上がった
85,86年はラビットボールが使われてたからな(セリーグは使われてない)
バースは本物。同時期にパリーグにバースがいたら65本打ってたろうし陰に隠れてたな
ラビットの85,86年から87年にラビット使われてないセリーグに来たらそりゃ成績は急落するよw
86年の50本塁打11二塁打から87年の28本塁打33二塁打の変化はあからさま過ぎる
213神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 08:42:47.13 ID:FwcjqIDW
プロ野球史上最も過大評価された選手は落合だろう
晩年の頃は巨人日ハムで年俸4億程度もらい続けていたが守備は劣化し走塁はだめ、試合にもあまり出ないしちょっと打つ程度
実際は1億でも高い程度だった
全試合出て.330 40本 100四球 100得点はしてもらわないと割に合わない
214神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 09:02:58.68 ID:zB3KAFyw
少なくとも一度は三冠王をとるだろう。
本人は今なら5回は取るというだろうけど。
今だとライバルがいないそうだ。
215神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 09:10:48.10 ID:FwcjqIDW
パリーグでか?
中村剛がいるから無理だろう
やつはフライボールに特化して確実性捨ててるから本塁打じゃまず無理だな
セリーグでもナゴドじゃ本塁打25本打てないだろうから無理
ロッテの本拠地は今は広いから20本打てないんでは
216神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 09:57:48.22 ID:zB3KAFyw
飛距離にこだわりすぎじゃないの
160m飛ばすブーマーは今だとどうなるの?
217神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 11:43:12.30 ID:RJhrf77P
年50発のうち、125b以上弾が30

「だから、今でも30HRは打てた――」
そうはならない。
オチの頃は、レベルが段違いに低かった。

218神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:06:52.76 ID:+c0DQQaG
中村、中村言うけど、打率低過ぎじゃね?
パワーはすごいけど、投手陣の攻め方にも問題があるんじゃないの?
まあ得点圏打率が低いから、抑えるところは抑えてるんだろうけど。
219神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:08:57.60 ID:KZQlz7Az
本当に落合の現役時代を見たことあるのか怪しい奴ばっかりになってきたな。
220神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:14:46.50 ID:+c0DQQaG
>>219
中日・巨人時代の落合ならねらーの世代的にも多いんじゃね?
巨人戦のテレビ中継もあったし。
ロッテ時代に川崎球場に見に行ってた熱心なやつはココにはいないだろ。
221神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:23:17.11 ID:OqNqpg8A
オチが50発打って、他は30発台が少しいる程度とかいうなら、今でも凄いと思うだろう。
しかし実際は、オチの50発に続いて40発以上打ってる奴がゴロゴロいて、
高卒新人の清原でさえ30本打ってた飛ぶボールの時代。

今だったら推して知るべし、だろ。
222神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:28:07.87 ID:LGwSLq9R
落合のように芸術的な右打ちとインコースの捌きを両立させた
打者って今でも見当たらない。
223神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:50:02.29 ID:2XpRNe/0
清原は化け物。
40本打ってる人達はブーマーや秋山とかだよ。
224神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:56:01.95 ID:2XpRNe/0
ヘルメット割られてぶっ倒される選手が毎日のようにいたような時代だよ。
レベルが低いとか高いとか以前に戦争に近かった。
225神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:58:48.12 ID:LGwSLq9R
>>224
どうせ打たれるならぶつけてやれって発想がまかり通っていた物騒な時代。
今の打者は当てることも辞さずの厳しいインコース攻めも少ないからな。
226神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:02:41.14 ID:zB3KAFyw
もともと中距離ヒッターだから40本くらいになるかとおもったが
ホームラン数は減らないかもしれないなぁ
227神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:09:22.16 ID:Or7mEx+u
技術があるので3割は打てるが、ホームランは激減するはず。
当時のパ・リーグ投手陣はレベルが低すぎた。
秋山が川崎でのロッテ戦でホームランを連発して
「いいバッティング練習が出来た」と言い放った。
228神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:11:13.37 ID:PR4Zhn/y
>>221

1985年
落合 52本
秋山 40本
デービス 40本

1986年
落合 50本
ブーマー 42本
秋山 41本

1987年
秋山 43本

お前にとっては2人いたらゴロゴロの対象になるのか?
それと飛ぶボールでなくなった87の秋山がキャリアハイの本塁打数。
ボールが変わっても打てる奴は打てる。
229神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 17:01:08.23 ID:PR4Zhn/y
>>221

1985年
落合 52本
秋山 40本
デービス 40本

1986年
落合 50本
ブーマー 42本
秋山 41本

1987年
秋山 43本

お前にとっては2人いたらゴロゴロの対象になるのか?
それと飛ぶボールでなくなった87の秋山がキャリアハイの本塁打数。
ボールが変わっても打てる奴は打てる。
230神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 18:26:39.87 ID:+inxshqN
落合がセリーグに来た時ってすでに34〜5歳だろ?もう野球選手としての
峠は過ぎてるし、成績落とすのも当たり前
球場の広さとか関係ない。広かろうが狭かろうが似たような成績になってる
今ジャイアンツの高橋とか日ハム二岡、ソフトバンク松中なんてどうだ?
もう全盛期からは見る影も無いだろう
人間30過ぎたら急激に身体機能は劣化するわけ
それでもドラゴンズ、ジャイアンツ時代もタイトル取ったり常に及第点の成績
残したのはさすがだと思うね
ピッチャーの質?今でも150キロ超えのピッチャーなんて一部のトップ層ぐらいで、
普通のピッチャーはみんな140キロ前後なんですけど?試合ちゃんと見てるかい?
231神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 19:27:40.83 ID:2LcHHOmy
>>230
その普通のピッチャーですら85,6年当時の主力より上なんだが。
佐藤、東尾、柴田こんなゴミは去年までだと敗戦処理にしか使えんだろ。

で唯一通用しそうな泰源との対戦成績は、言うまでもないよな。
232神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 20:26:23.93 ID:zB3KAFyw
もうスルーでいいんじゃないか
233神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 20:36:48.47 ID:PR4Zhn/y
今年現在でも球場ごとのガンの設定なんていい加減で曖昧なのに、
30年近く前のガン表示を鵜呑みにして論じてる時点でバカ。
234神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 21:13:05.92 ID:Jf2sNewv
オチは90年代のピッチャーも打っていた
特に大魔神佐々木の速球をカモにしていた
235神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 21:57:37.45 ID:ZuZ67ijx
フォークを打てないからストレートに山張って当たっただけだろ
236神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 22:02:28.20 ID:OqNqpg8A
球場の広さや球質だけの問題じゃないんだよな。
たしか80年代半ば当時に比べてストライクゾーンもぐんと広くなってるはず。
237神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 22:03:15.74 ID:Jd+8+bIb
>>235
や、それ普通にすごいですよねw
238神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 23:14:49.37 ID:aoLe2sud
>>235
ボールになる佐々木のフォークを狙って打つとか超バカスwww
239神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 23:42:19.57 ID:pUQ9ih0+
落合が統一球だと今年の和田みたいな成績になるだろ
元々頭抜けたパワーもないし
流し打ちの技術はあるが統一球だと通用しない打法だし
240神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 23:55:08.98 ID:PR4Zhn/y
>>235
そんな簡単に言うなら何で他のバッターは打てなかったんだよw
241神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 00:05:26.95 ID:pICww9VH
そもそも落合が佐々木をカモにしてたってソース、実証的なデータが出てないんだけど。
242神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 00:24:01.77 ID:PLPQfnc6
>>240
他はもっとクズだった

それだけのこと
243神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 00:41:55.01 ID:/0f4vxLh
和田が50本打ってるならともかく。
244神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 00:49:52.07 ID:nh5rSsd6
>>241
36打数16安打.444
ちなみに佐々木が日本で唯一喰らったサヨナラHRは落合から。
佐々木がプロに入って初めて三振を奪ったバッターも落合。

>>242
そっか。佐々木がメジャーで45Sしたり通算129S出来たのはメジャーがクズだったからなのか。
245神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 01:05:42.33 ID:/0f4vxLh
>元々頭抜けたパワーもないし

パワー凄いよ。西宮で山田から場外ホームラン打ってるよ。
若い頃はちょっとヤバい選手だったでしょw

246神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 01:07:23.27 ID:/0f4vxLh
ラルフの西武球場場外弾も凄かったけどあれに近かったような。
いつも西武の上段には放り込んでいた。
247神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 01:11:38.92 ID:PLPQfnc6
>>244は、ドあほ
大魔神とオチじゃ、年代が完全に違う

めじゃがクズなのは、正解だけどな w
248神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 01:12:51.02 ID:/0f4vxLh
佐々木は数字以上にメジャーで打たれている印象が強い。
249神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 01:14:14.16 ID:/0f4vxLh
ファンとしてちょっと恥ずかしい思いをしたのは松坂と福留だな。
それ以外は成功しても失敗しても順当だったような気もする。
250神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 01:25:35.67 ID:bcjf/SpP
オチがホームラン打ったこと投手(公式戦以外オープン戦、日米野球含む)

・山田久志
・鈴木啓示
・江夏豊
・東尾修
・村田兆治
・江川卓
・桑田真澄
・斎藤雅樹
・槙原博己
・大野豊
・北別府学
・野茂英雄
・佐々木主浩
・石井一久
・斉藤隆
・山本昌
・宣銅烈
・ランディー・ジョンソン
・デニス・マルチネス



251神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 02:10:29.07 ID:nh5rSsd6
>>247
少し調べたらわかることを書いてるのに、このキチガイは何を言っているのだろう?
252神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 02:26:12.29 ID:lYltaDIS
ホームランの出やすさ

後楽園 > ナゴヤ、西宮 > 川崎、大阪 > 西武
253神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 02:35:30.60 ID:PLPQfnc6
>佐々木がメジャーで45Sしたり通算129S出来たのはメジャーがクズだったからなのか

これカキコしたの 244 だろ?
「少し調べたらわかること」、その通りだね ww
254神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 03:11:15.05 ID:/0f4vxLh
当時あれでMLB二番目の救援成功率だったとか。
その割にはよく打たれてよく救援失敗していた印象が強い。
255神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 04:57:16.24 ID:/0f4vxLh
佐々木ってメジャーではストレートとフォークだけでは通用しないから
七色球種投げてなかったか?
メジャーでは寧ろ野茂よりも岩瀬に近いような投球パターンだった。

256神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 05:07:13.72 ID:Obeg+xSW
2桁はそりゃ行くだろうが85年の52本は36本くらいに減りそうだな。
257神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 06:11:26.11 ID:kX9e+kz4
セリーグでも40本打てたところを見ると
球場はあまり関係なかったのかなと思う
258神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 06:56:29.27 ID:QAcsMN4+
>>256
これを見ると10本打てるのかな?って感じじゃないの?
22 :神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 05:45:47.80 ID:DneX0Zkz
>>21
ちょっと広い球場に移籍したら、こんだけ打率も本塁打も激減するんだから
統一球ならさらに激減すると思われ

97 :神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 19:32:24 ID:Gj71iVNT
全盛期に超狭いロッテ川崎球場から
川崎球場よりやや広い中日名古屋球場に移っただけで
ホームラン50本から28本に激減し
化けの皮が剥がされたバッターだろ
当時の箱庭球場オンパレードの打高投低のレベルの低いパリーグの中でも
世界一狭かった川崎球場の恩恵を受けた選手

1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点
1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点
259神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 08:37:29.71 ID:rs8u81VH
川崎の恩恵と言っても川崎ばかりで打ってたわけじゃないし
何より、どんなに狭い球場でもほぼ毎年30本以上打っていた選手なんて
殆どいないんだからやっぱり凄いよ。

あと、落合って技術的なピークは巨人時代末期だと思うんだよね。
全盛期はあまり打てなかった速球を苦にしないようになった。
当然体や目は衰えていただろうけど、そのハンデを乗り越えて
進化した落合はやっぱ凄いよ。
そんな凄い落合が統一球くらいで急に駄目になるとも思えないね。
260神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 08:37:37.38 ID:IK2hzdff
>>228
秋山は全盛期になっただけ
23,24歳シーズンはインチキ
87年だとまだ箱庭球場もあったし打ったんだろう
福岡ドーム導入前だし
261神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 08:43:05.96 ID:rs8u81VH
>>212
86→87の成績推移

バース .389 47本→.320 37本
落合 .360 50本→.331 28本

どっちかというとバースの方が成績の落ち込み大きいと思うんだが?
ホームランだけ見れば落合だけどさ。
262神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 13:09:37.04 ID:vTHPxYM7
色々と言われてるけど、アンチも信者もスレタイにある二桁HRは打てると思ってるでFA?
263神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 13:54:33.24 ID:R04uSdkf
極端なの以外はそれでOKだろう
264神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 13:55:55.96 ID:44yuIBAl
>>262
ふた桁とかは冗談の話
問題は三冠王は何度取れるのかということ
落合本人によると今のバッターは相手にならないそうだけど
本当にそうなのか、
中村剛ならホームランのタイトル争いの相手になるんじゃないか
265神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 14:19:59.98 ID:vTHPxYM7
>>264
二桁についてがおざなりになってたから、
どこかで結論付けしておきたくて。
落合の打撃技術は凄いけど統一球でのホームラン王となると
中村に部があると思うな。
印象論でしかないけど、逆方向へのHRが多かった落合が
今年の条件で同じように逆方向へHR打てるとは思えないから。
266神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 15:31:44.44 ID:44yuIBAl
>>265
>今年の条件で同じように逆方向へHR打てるとは思えないから

そこがねぇよくわからない。
減るとしてとれだけ減るのか
実際にブーマーや秋山に勝っているでしょ
中村剛がブーマーや秋山以上のバッターかと言われると
そこまでのバッターじゃないと思うし。
267神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 15:51:10.87 ID:/0f4vxLh
>>260
インチキじゃねぇよ・・
後楽園で場外弾見た事があるけど物凄い当たりだった。
打球の速度が全然違う。
一直線に消えていったけど怖かった。
268神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:08:56.18 ID:T8Qv5rHm
.333 33本
269神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:23:51.96 ID:vTHPxYM7
>>266
聞きたいんだけど>>264
>中村剛ならホームランのタイトル争いの相手になるんじゃないか

ってあったから、俺は中村に部があると思う程度に書いただけなのに
どうしていきなり
>中村剛がブーマーや秋山以上のバッターかと言われると
>そこまでのバッターじゃないと思うし。
になるのかわからない。
突然の豹変ぷりが怖いんだけど、何がそんなに気に入らなかった?

それと
>と思うし
で〆てるからあなたも印象論だろうし、
急に秋山やブーマーを出してムキになられても意味がわからないんだけど?
270神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 18:05:18.34 ID:44yuIBAl
>>269
いやすまない
自分もただの印象論だよ
それほど根拠があるわけじゃない
いろいろ根拠とか反論を考えているだけ
271神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 18:09:05.58 ID:23JWNpcF
15本くらいは打てるだろ
272神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 18:55:03.05 ID:vTHPxYM7
>>270
なるほどね、こちらこそ変な書き方してすまなかった。
逆方向HRは、去年までならバットの先だけど、そのまま力でねじ込んで
逆方向にHRにできたってのが結構あったけど、今年は減ってるしと思っただけ。
でも落合は芯で捉えるのが巧いし、強化版春口と思えば影響は少ないかもね。

秋山が西武球場から福岡Dへ移籍したときもHRは多少減ったけど成績に大差はないし、
飛ぶボールだった85年とそれ以降のHR数がかわらないから影響は少ないだろうね。
ただ中村は秋山や田淵みたいに綺麗な弧を描くHRもあれば、弾丸ライナーのHRもあるしで、
歴代のHRバッターと比べてもHRを打つセンスに関しては少し抜けてる印象があるんだよね。

まー、あくまで俺の印象なんだけど・・・
273神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 19:57:37.84 ID:n2+2GvPw
>>272
秋山が西武球場から福岡ドームへ移籍したときHR激減したじゃん
今までホームランだった打球が平凡な外野フライにw
あのまま西武に居ればもっとやれただろ
274神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 20:17:41.70 ID:vTHPxYM7
一部の奴からすると

西武最終年(本拠地:西武球場)
打率 247 本塁打 30 打点 72 長打率 504

ダイエー初年度(本拠地:福岡ドーム)
打率 254 本塁打 24 打点 73 長打率 482

この成績でもHR激減になるんだな。
面白くて笑えてきた。
275神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:43:34.19 ID:n/LORM/+
>>274
ダイエー初年度は必死で頑張ったんだろ
次の年からは悲惨な状況にw
276神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 23:21:03.33 ID:vTHPxYM7
>>275
もう貼るの面倒だから自分で見れ。
移籍2年目も大きく変わってない。
277神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 00:33:13.11 ID:2kPoQeAl
秋山はダイエーに来て腰を壊しちゃったんだよな。
ビッコ引きながらベースを走っているのが痛々しかった。
278神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:12:16.62 ID:touzuSOP
落合が佐々木打ってたってまだ若手の時だろ
全盛期はもう日ハム行ってただろ
それに盛田は全く打てなかったよな
速球派には全く通用しないタイプであの時代だから活躍できただけ
279神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:18:20.40 ID:jV510zfS
普通に91〜96も一流の成績だが?
そりゃ9798が特に凄かったのは確かだけど
それはむしろ天敵落合が去ってくれたおかげなんじゃねえか?
何が全盛期は日ハムだよw
あんま笑わせるじゃねえよ、糞ガキが
280神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:23:13.72 ID:jV510zfS
それになんだ?
盛田が打てない?
そりゃ誰だって苦手投手の1人や2人いるだろうよ。
お前の中じゃ、苦手投手が1人でもいたら大したことねえのか?
あとお前の大好きな全盛期って言葉使わせてもらうと
盛田が活躍した92、94、95は全然落合の全盛期じゃないんだけど?
281神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:33:35.94 ID:2kPoQeAl
落合って凡打でファーストでアウトになっても外野に走り抜かないね。
ベース途中で急失速するので足に悪そうだと思って見ていた。
落合の妙な癖だったねw
282神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:38:47.21 ID:rlcGr5oJ
>>279の言い分がもっともだが、>>278の話を聞きたくなった。
よって俺は>>278厨になる!

>>279
落合「西浦は俺が壊した」

>>278兄さん!
盛田は史上最高の投手です。
他にはどんなピッチャーがおりましたか?
283神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:41:34.65 ID:xGurCFD8
>>278
落合は速球派が打てないんじゃなくて、シュートピッチャーが苦手なんだよ。
284神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:44:59.81 ID:rlcGr5oJ
>>281

そりゃ、外野には走り抜けんわな。
ただハムにきてくれた落合はほぼ毎試合観に行ったけど、
なんであんなペンギンみたいな走り方なんだろうなw
2塁打の時なんか、必死に走ってた落合にマジ萌えだったわw
285神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:48:34.18 ID:2kPoQeAl
外野というかファウルゾーンだねw
若い頃はまだサマになってたけどねw
確かに落合の走塁は萌えるw
286神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:56:55.72 ID:CK4IF+3u
猛烈な投高打低の95年に、
イチローは25本塁打でホームラン王になりかけている。
そのシーズンは、主に1番打者でありながら打点王にもなっている。

イチローは、狙えばホームランを量産できたのだ。
メジャーに去った頃からしばらくのパリーグは、打者優位に。
イチローなら打率4割も行けたかも。
あのホームラン乱造期なら、30発40発…と期待できた。

打率4割兼30ホーマー なら、オチも霞んでしまう打棒。
287神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 02:00:03.25 ID:rlcGr5oJ
>>285
同じ感性っぽくて少し嬉しいわw
ハムのオチを見て、こんなにベーラン下手でもいけるんだなと思ったし。
2塁打のときに、一塁ベースに歩幅を合わせて
ヨチヨチになってたのが懐かしいw
288神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 02:32:51.60 ID:d32SwEI6
まあ、統一球なら2割8分 13本くらいかな・・・
289神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 07:38:34.07 ID:9qHTBFOh
三冠はおいといて間違えなく最高出塁率は取れるだろうな
290神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 10:54:02.63 ID:YshhWCj7
川崎球場の外野フェンスは今の球場の外野定位置ぐらいだろ
291神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 11:20:02.75 ID:yjD7wk+B
>>287
あの一塁手前でととととと〜って止まりそうになるんだよな、落合
中日時代からあんな感じだったけどなあ
292神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 12:24:50.19 ID:heansLWa
打てない
293神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 16:05:50.47 ID:Gaeff3PN
さすがに割り切ってアベレージに徹するかもしれない。
でもホームランにも拘りを持っている人なので何かしらの対策を講じてくるだろう。
人一倍練習に励むだろうね。
294神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:16:28.15 ID:24d8f9LY
落合が苦手意識持ってたのは
パでは松沼弟
セでは槙原
特に槙原に対しては全く打てる気がしなかったらしい
295神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:20:29.51 ID:AmC1538X
松沼弟には苦手意識は持ってなかっただろ。
296神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:26:09.20 ID:24d8f9LY
勝負の方程式という著書の中でちゃんと書いてるよ

以下抜粋

私は彼の真っ直ぐをねらっていた
それが勝負の常道だからである
しかし打てない いくらターゲットを絞っても打てない
真っ直ぐいいからときおりほうってくる変化球も活きてくる きいてくるのである
私が計算してる配球どおりに彼は攻めてくるのだが手も足も出ない
読み違えての結果ならば対応の仕様もあるのだがそうではなかった
球威に負けてしまうのである
297神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:31:58.23 ID:HsdbYqGl

セリーグ時代も、なんの凄さも感じなかったね
298神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:38:22.78 ID:24d8f9LY
落合の槙原評

理由がなんだかわからないケースとしては巨人の槙原寛己君があげられる
原因がまるで思い当たらない
気付いた時には顔を見るのも嫌になっていたのである
彼のようなピッチャーと対戦する時は打席の中で普通のピッチャーの場合と比べて
3倍から4倍神経を使ってる
バッターボックスに立つたびごとに簡単に料理されていたのでは格好が付かないから
真剣に対応を考える
これほど頭の神経をフル回転させても彼にはどうしようもなかった
なんとしても良い対策が見つからない
「もうやめた」
今だから打ち明けるが私は槙原対策を断念した頃がある
本当はどんなに苦しくても打開策を見つけなくてはいけない
回答を出さない限り永久的にかもにされてしまうだけだからである
相性の悪い東尾さんからは3割近くの成績を残してるが槙原君には無残そのもの
あまり苦しくてセーフティーバントをしたことがあるほどである
299神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:48:40.58 ID:24d8f9LY
江川評

フォアボールをピッチングの有効な手段の一つと考えていたのが江川卓君である
彼は世間の評価を恐れずにその武器を使ってゲームを組み立ててた
プレーする側の論理と見る側の論理には時には大きな違いがある
プレーヤーは観客の喜ぶ勝負を見せても勝ち星が取れなければ意味がないと考える
観客は勝負の行方よりも見せ場を求める
個の両者の論理をごちゃまぜにしたところにいるのが大方の選手だが
江川君だけはプレーする側の論理にこだわっていた
私はそういう風に彼を受けてめてる
前にも書いたとおり江川君の持ち味は真っ直ぐとカーブの2種類である
だからバッター側からすると1/2の確率で狙い玉を打つことが出来る
つまり対応しやすいピッチャーの部類に入る
それにも関わらず彼は9年の現役生活で135勝をあげている
これは避けるべき勝負は避けるという攻め方を徹底させていたからだと思う
そして天才投手といわれたゆえんである
300神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:49:23.66 ID:AmC1538X
>>296
嘘?www

勝負の方程式は読んでないっけなー?
今は手元にないからニュアンスでしか書けないんだけど
俺が読んだ野球人って本では松沼弟のことを

苦手とは思わないけど不思議な投手がいる。
松沼弟は対戦しやすい投手で、ある年も打ち取られた感覚がなかったのだが、
シーズンオフに記者から「なんで松沼弟を苦手にしてるんですか?」と聞かれて
なにを言ってるんだと思い対戦成績をみたら16打数(確か)0安打だった。
自分の中ではアウトになった記憶はあっても対戦しやすい投手だったから数字を見て驚いた。
そして翌年は松沼弟に対して3割以上打った。

みたいに書いてあったんだよね。
槙原のことは凄く苦手だったと認めてて
「顔も見たくない」とか「打てないからバントした」とか
「苦もせず槙原を得意としている打者が信じられない」と書いてあった。

松沼兄弟は好きで興味深い話だったから間違いない筈だけど、
一応今度読み返してみるわw
301神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:53:05.04 ID:24d8f9LY
>>300
ああゴメン
今見返したら
松沼弟に関しては君と同じようこと書いてたわ
ただ>>296の文はそのまま抜粋しただけだから嘘じゃない
302神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 15:06:56.83 ID:AmC1538X
>>301
今ググったら勝負の方程式は読んでなかった。

野球人は何度も読み返したけど
抜粋したようなニュアンスでは書いてなかった筈なんだよなー。
時間が経って考え方が変わったのかもしれんね。

落合の本は色々と読んだけど、ある本とある本では
長嶋監督胴上げ時のことで別のことが書かれてたりしたし。
心境の変化かゴースト効果のどっちかなのかな?

まー、面白い話をありがとう。
303神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 15:42:39.10 ID:24d8f9LY
>>302
巨人に移籍したばかりの現役中に出してる本だからね
西本聖に関してのくだりとか
現役目線で語られてる部分も多いから
引退後に出した本とはまた違ってくると思う
304神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:13:52.36 ID:HlKIkzDY
落合が今の時代に生まれてたら高校時代のイジメも無かっただろうし10代で
プロ入りして前人未到後追い不可能の大記録を達成してるわ。三冠王10回くらい
とる
通産打率、本塁打、打点すべて歴代1位で引退してるかもナ
落合はプロ入りが遅すぎた。衰えてなお現役を続行したせいで晩年に経歴を
汚してしまった
305神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:30:29.64 ID:LeeTOgIW
そう言えば落合はものすごいハンデがあったんだ
306神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 01:52:26.36 ID:16vDxtMQ
今ならボーリングブームもないしなw
野球をやらない期間があって成績を残せたのも凄いけど
逆に落合にとってはこの遠回りがよかった気がする。
根拠はないけど何となく。
307神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 02:18:19.18 ID:rw3HB5eV
>>304
落合はもし高卒でプロに入ってたらフォームいじくり回されて駄目になったか
すぐにキレて辞めてるって言ってるよ。
308神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 02:36:35.07 ID:UVcKTNGX
江川事件がなければ巨人がドラ1で指名してたらしいな。
最初から巨人だったら芽が出ずに終わっただろう。
309神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 02:58:54.88 ID:16vDxtMQ
>>307
引退した後の発言で左打者でやってたら王さんを凌ぐ記録を残していたかもとも
言ってたからキレなければ良い転機になってたかも知れないな。
でもやっぱスピード違反で捕まったのが一番よかったと思う。
310神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 14:12:32.72 ID:1BmwLXYj
高校時代がすんなりいってたら野球部をサボっての映画館通いもできず、
後の斜に構えた俺流はなかったかもしれない。
よって「俺がガンダムだ」などと言うようなこともなかっただろう。
311神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:49:35.00 ID:LeeTOgIW
落合は面白いねぇ
そんなに身体的に優れているわけでもなさそうだけど
よくもまぁこれだけやれるもんだ
人を食った奴とは落合のことだね
312神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:56:20.88 ID:K1JzpGPb
巨人時代のイメージからパワー不足と言われるかもしれないが、
全盛期はパワーもあった。
松井が3割30本なら、落合は30本打てないかもしれないが
3割2分は打てる。
総合的に見れば少なくとも松井以上だ。
313神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 21:00:30.91 ID:VOJBeFLC
ねえよ
ナゴヤ球場ですらたいして打てない非力だろ
時代と球場に恵まれただけの粉飾打者
314神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 21:04:26.82 ID:FVQLvEL0
なら落合の巨人時代の成績見てこい。
40越えてHR17本で打率.311のときがあっただろ。
315神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 03:11:49.70 ID:TAK5E5TR
狙ったら打てるよ
316神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 07:28:10.30 ID:fil1Mb9g
>>312
高卒まもない松井と比べてどうするの?それでも高卒まもない松井の方が上だったし。
同じ高卒まもない頃時点で比べたら松井の方が遥かに上だろ。雲泥の差。
317神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 08:26:04.53 ID:uglRd8cc
素質で落合以上の選手は腐るほどいて実際ほとんど腐る
318神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 10:04:23.12 ID:XJSvsyR8
高卒してから間もない松井とは比べてないんじゃないか?
319神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 13:53:14.19 ID:80xYnQ7I
96年の野口の死球による離脱が悔やまれる。
25試合程残して86打点、21本塁打と90年以来の100打点が射程圏内だったから。
本塁打も30の大台は厳しくても27発位なら可能だった。
320神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 14:42:26.57 ID:Y52XGOAL
手首まじすげえ 。打率は余裕。4割20本。
321神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 16:23:02.39 ID:Jw0t5QQr
>>320
三割二分40本もあるだろう。
322神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 17:40:49.06 ID:Bpv7Pbfd
余裕で打てる
323神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 18:55:42.36 ID:Jw0t5QQr
やっぱり今でも三冠王は確実なのかな
今年のパリーグで中村剛にもホームラン数で勝てるのかな
五分五分、いや落合有利か?
324神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:03:06.62 ID:uliWzfNc
まあ、ナゴヤ球場へ行って化けの皮が剥がれたから無理っぽい
325神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:27:54.23 ID:SXjZUvBn
>>323
三冠王を取れるポテンシャルはあるけど
ホームランを打つ事だけにかんして中村は凄い。
良い勝負になると思う。
326神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:32:08.17 ID:SXjZUvBn

>>324
度々、現れるナゴヤ厨はきちんと根拠を示してね!
お前達が思っている平面的な球場サイズはバカ丸出しだからいらないよw

Wikiを見るだけでも今より賢くなれるから、バカなうちはレスしないでね!
327神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:47:05.03 ID:uliWzfNc
>>326
現実を直視しようね
22 :神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 05:45:47.80 ID:DneX0Zkz
ちょっと広い球場に移籍したら、こんだけ打率も本塁打も激減するんだから
統一球ならさらに激減すると思われ

97 :神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 19:32:24 ID:Gj71iVNT
全盛期に超狭いロッテ川崎球場から
川崎球場よりやや広い中日名古屋球場に移っただけで
ホームラン50本から28本に激減し
化けの皮が剥がされたバッターだろ
当時の箱庭球場オンパレードの打高投低のレベルの低いパリーグの中でも
世界一狭かった川崎球場の恩恵を受けた選手

1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点
1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点
328神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:48:27.07 ID:J6Iz8Wkh
キヨハラとか秋山も狭い西武球場で味をしめてたと言われてるがそれぞれ
東京ドーム、福岡ドームに移っても本塁打数は大差なかった
そのあと成績落としたのは秋山は加齢、キヨハラは徹底したインコース攻めで
フォームを崩したから
329神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:50:59.09 ID:dPHYdn5a
1980年代ではライオンズ球場が一番広い球場だったと思うが。
330神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:54:17.67 ID:Jw0t5QQr
>>327
馬鹿だなあ
根拠が薄弱すぎる
論理と呼べるものじゃない
思い込みが強すぎる
331神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:55:14.85 ID:cG4Ar0XV
あのまま落合がロッテにいれば箱庭天国でホームラン数も打率も激減することはなかったろうに
332神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:08:22.48 ID:Jw0t5QQr
>>331
馬鹿だなぁ
リーグの違うチームに移ったら環境も違うでしょ
加齢もあるし成績が落ちるのが普通、というか
前年前々年の成績が異常に凄すぎたのだから
落ちるのが当たりまえ
333神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:52:02.83 ID:GjOFvuwc
>>332
統一球なら、さらに悲惨な結果になるでしょう
334神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:28:11.07 ID:HJI+rLXE
>>327
これで論破出来てるつもりのお前が哀れ
335神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:42:52.59 ID:xCfQVagT
>>334
なんか負け犬の遠吠えみたいで痛い…
336神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 22:43:14.03 ID:wMMZgI7L
今日の阪神横浜戦中継でしきりに「横浜は今一番狭い球場ですからねー」を連発してた。
落合がセに来た当時、甲子園にはラッキーゾーンがあって横浜は一番広かった。
ま、そういうことだw
337神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 23:06:06.73 ID:Jw0t5QQr
>>336
>ま、そういうことだw
君の脳内で変な論理ができたことはわかる
338神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 23:41:17.57 ID:o4pzDMzi
>>328
秋山は福岡ドームでは完全に中距離バッターだった
339神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 23:42:56.18 ID:Zorq+Idx
>>331
おい馬鹿
なんで、いつもバースの打率激下がりには触れないの?

あと87も88も、最高出塁率、最高OPSなんだけどそれも無視?


340神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 23:54:02.76 ID:IdsQJXxM
大豊38本→12本
山崎39本→19本

二人ともナゴヤドーム初年度にホームランが半減
落合もナゴドなら20本打つのは無理では統一球ならさらに
341神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 23:59:17.37 ID:Zorq+Idx
山崎
2007年 43本
2009年 39本

大豊
1998年に
阪神で181打席で18本

はい論破
氏ね>>342
342神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 00:16:32.99 ID:rMdZkTeR
>>338
年齢の衰え
西武時代の晩年にはもうホームランはずいぶん減ってたよ
343神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 00:19:38.78 ID:Dt1LfMmY
ホンマに偉大なら、リーグかわっても打てるがね
小笠原を見よ!
344神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 00:26:36.15 ID:rMdZkTeR
リーグ変わっても球場が一緒ヤネ
345神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 00:31:11.78 ID:qUtgNtns
リーグ変わって打てなくなったのは加藤秀みたいな雑魚だろ。
落合は普通に打ってたよな。
ああ、巨人からハムに移った時は確かに打てなかったけど
そのこと言ってるのかな>>343のアホは
346神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 00:33:37.21 ID:boSimICl
落合擁護厨、いや擁護オヤジ必死すぎw
347神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 01:03:24.83 ID:qUtgNtns
別に擁護なんてしてない。
落合は俺如きに擁護されるような雑魚じゃないから。

ていうか統一球って90年代のボールと比べても飛ばないのかな。
その辺はっきりさせておかないとね。


348神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 03:06:49.04 ID:Dt1LfMmY
お前みたいなのに擁護されらた、オチが迷惑だ w
349神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 07:06:00.05 ID:i6pvD+Kj
現在の広い球場と飛ばない統一球なら

打率2割8分 本塁打8本くらいかな
350神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 09:09:41.54 ID:VKrdAp8v
>>349
じゃあ鳥谷や栗原が、1985年前後にいたら三冠王獲れるという事か。
見識を疑う。
351神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 12:19:17.66 ID:yKyHNj+y
極端な主張するなら説得力を持たすために相当頑張らないと駄目
352神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 12:28:26.76 ID:qUtgNtns
>>350
俺は落合はどんな環境にもある程度適応して成績残す派だが
去年それぞれ49本、47本打ったラミレスやブラゼルが10本程度になってることを
考えれば、そういう成績になってしまうと考える人がいても不思議ではない。

しかしラミレスやブラゼルにははっきり言ってがっかりだ。
まあ、2000年代以降に入った選手はラビットしか経験してないから
ある意味仕方ないのだろうか。

90年代のボールがどの程度飛ぶボールなのかまだ結論は出ていないのか?
353神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 12:35:37.64 ID:Dt1LfMmY
>>349
獲れるかもね
354神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 13:37:36.27 ID:1Zm7fZcP
狙ったら打てる
355神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 13:40:01.70 ID:boSimICl
鳥谷があの時代だったらトリプル3達成してる。
栗原なら50本近く打ってる。

ま、そういうことだ。
356神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 13:59:48.81 ID:WVzn5IoH
全盛期の落合なら関係なく打てた
357神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 16:28:51.74 ID:WI+IdH/1
ラミレス、ブラゼル、カッス、和田禿、阿部、村田のホームラン激減を
見る限り、統一球でホームラン激減するのは別に恥ずかしいことじゃないね。

ただ栗原が50本なんていつの時代でも絶対無理。
50本近く打ったラミレス、ブラゼルがいる中、20本も打ててないんだから。
358神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 18:46:31.02 ID:nBZVPxqV
>>352
>去年それぞれ49本、47本打ったラミレスやブラゼルが10本程度になってること

スランプになることもあるだろう
ボールのせいだとは言えないな。
359神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 18:47:28.89 ID:boSimICl
いや、落合が50本打ったんだから、ラミレスブラゼルなら70本打ってるだろうということ。
360神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 18:50:40.40 ID:WI+IdH/1
ラミレス、ブラゼルがそんなに打てるわけねえだろ

馬鹿じゃねえのか

阪神スレいって、ブラゼル(笑)がバースより上って言って来いよ
ボコボコにされるだけだから。
361神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 18:53:10.48 ID:nBZVPxqV
>>359
それはない
362神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 19:20:40.88 ID:wgm6QqZT
>>350
80年代に行っても、60年代に行っても、
きっちりと打率.280前後に落ち着くのが鳥谷クオリティ。
363神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 19:22:10.32 ID:Fw36/MKx
悲しいのは所詮2chには技術的なことを語れる奴がいないこと
364神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 23:51:47.92 ID:hxWy+Saf
オチは90年代のピッチャーも打っていた
365神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 06:35:30.23 ID:Yut10UuS
当時のメジャーのピッチャーの球を打てなかったので厳しいでしょうな

1 : 風吹けば名無し : 2011/02/07(月) 19:35:45.28 ID:1x4RhENG

日米野球
落合 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222

366神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 06:42:23.17 ID:1BE7Lv5y
NPBはメジャーのピッチャーが投げてる訳じゃないから無問題
367神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 06:52:26.95 ID:Le6PEGL8
現在のNPBのピッチャーと当時のメジャーのピッチャーのレベルを比べたら
現在のNPBのピッチャーのレベルの方が上だろ

当時の箱庭球場ばっかの中で打率.222  本塁打2本じゃ難しいでしょうな
368神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 06:57:56.44 ID:1BE7Lv5y
どこまで本気で主張してるのか分からんなw
369神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 07:06:12.08 ID:PVHFFwo1
日本限定打者(箱庭球場専門)でよろしいかな?
370神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 07:12:05.22 ID:1BE7Lv5y
日米野球の小さなサンプルには意味は無いが
メジャーで本塁打を量産できる打者ではない
というところまでは俺は同意するね
371神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 07:37:24.48 ID:pykferen
>>370
二割五分40本とかだったらできるかもしれないが
たぶん率のほうを重視するだろう。
しかしこの板にはアメリカにやたらとこだわるのが
棲み着いているようだ。
372神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 09:31:02.75 ID:D6/fYZcY
落合がナゴヤドームでホームラン打つ姿が想像できんわ
率に徹して310 17本ってとこだろ
373神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 11:52:03.01 ID:v6iprti7
356 22本ってとこだろうな
374神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 14:31:31.68 ID:MBa2MePp
333 30
375神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 15:38:38.50 ID:L7nbLalN
当時の球場 当時の投手 統一球 35本

当時の球場 現在の投手 統一球 28本

現在の球場 現在の投手 統一球 17本

こんなもんだろ
376神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 15:45:57.84 ID:L7nbLalN
一つ抜けてたな。

現在の球場 当時の投手 統一球 22本
377神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 16:17:47.30 ID:ePg4oPOn
まあ、これから想像すると全盛期で
現在の広い球場 現在の投手 統一球だったら
打率.270 ホームラン13本 打点70くらいじゃね?

1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点
1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点
378神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 16:21:52.24 ID:DveIBi5q
なんで4年間だけで計算をするんだよ。
379神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 16:23:58.31 ID:L69KGbJG
落合からすると統一球云々より南海のウンコピッチャー達と対戦できない方が痛いはず。
380神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 18:36:10.23 ID:pykferen
>>377
少しでいいから統計を勉強しなよ
381神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 20:24:09.39 ID:Mp0AN6QW
落合なら統一球でも関係なさそう
382神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:00:55.67 ID:R7g3l+ou
>>381
リーグが変わったくらいで激減したから
統一球と広い球場に変わったなら悲惨な結果になりそう
383神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 06:38:27.98 ID:Ao6U7SWI
ベストで
2割7分  15本
384神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 10:30:12.33 ID:IMC40hLG
3割 35
385神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 15:06:51.09 ID:evl1cUvV
辛いに毛が生えた程度か
リアルだわ
386神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 15:13:08.33 ID:HRC2m0i0
>>377のこの手のコピペは幾度となく見てきたがタイトルとった89年以降はムシだもんな

387神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 20:13:14.77 ID:hN8z0Mwf
>>377は恥さらしだ
388神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 20:14:09.06 ID:Pn5zHKvm
二割八分  十五本だろうね
389神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 20:30:26.68 ID:/OYOK6qD
.173 4本
390神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 22:31:49.28 ID:3dTUzWdM
2割4分 18本か3割 6本
391神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 00:01:42.21 ID:IzQtbNaH
落合が二桁打てないなら落合以下の実力の王はどうなるんだ…
392神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 01:55:03.60 ID:Krhj6wtI
ボールが変わってホームランが激減するのは
少々芯を外してもパワーで放り込んでたタイプ。
いわば二流。
落合の技術があれば影響は出ない。
393神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 07:02:24.39 ID:p7hrqbgh
>>392
リーグが変わっただけで激減するのは技術がないってことだろ
394神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 07:32:32.01 ID:DLlBc5DV
打率を3割打とうと思ったら二桁本塁打は無理っぽい
395神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 08:04:44.73 ID:6EeAG2qe
結論が無理っぽい
396神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 19:50:15.91 ID:al09Exgs
統一球だったら成績云々というよりも、レギュラーになれていないでしょう。
397神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 19:54:33.48 ID:l84rCl5D
今だったら三冠王を五回とるのか
ライバルがいない・・・
398神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 20:56:00.17 ID:GmYQ7KI1
ラッキーな時代に生まれて良かったな
今の時代だったら悲惨な結果に・・
399神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 19:07:55.13 ID:6UO/8AdW
ロートル山崎がバリバリ4番を打てる現在のレベルなら
とてつもない数字を残したろうな。
400神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 22:04:32.76 ID:+HTlIbgx
落合擁護オヤジに対抗して王擁護ジジイ呼んできた方がいいなw
401神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 22:15:13.86 ID:ZShxLWJm
落合クラスのバッターがそろそろ出てきてほしいね。
402神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 22:28:44.36 ID:ykOnGr6R
確かにw

ロートル山崎でも4番だからな
落合ならバカスカ打ってただろうな。
403神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 22:43:02.51 ID:U2/zoPdB
逆に、おかわり君が80年代に君臨したら60本塁打確実だな。
404神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 22:57:17.15 ID:ykOnGr6R
おかわりwwwwwwwww

打率低過ぎだし、あいつは論外だろ?
せいぜい田淵レベル。
おかわりwww
405神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 22:57:28.79 ID:ZShxLWJm
>>403
いや60本は難しい。
130試合で60本となると難しい
それほど本塁打が増えると四球も激増する。
全盛期のボンズでも当時60本打つのは難しい。
406神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 23:04:34.03 ID:U2/zoPdB
え〜 80年代には平和台、日生、西宮、川崎というボーナススタジアム三昧なんだけど。
407神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 23:12:01.99 ID:ykOnGr6R
>>406
それでも無理。

そもそもあの当時の西武でおかわりがレギュラーを取れると思うか?
広岡が最も嫌うタイプ
408神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 23:14:21.68 ID:ZShxLWJm
>>406
そこまでくると、まともなストライクがほとんどなくなるんだよ。
ステロイドボンズでも難しい。
409神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 23:18:57.53 ID:be0j9iXD
ジュニアハイスクール球場並みの超狭かった頃のパリーグ。
生まれた時代が良かっただけの選手ジャマイカ。
410神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 23:37:21.69 ID:ZShxLWJm
>>409
つまらない
411神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 00:17:07.08 ID:2vhdn3BC
>>407
広岡は守備がさっぱりのマニエルや大杉を完全レギュラーにして、燕を勝たせた。

仰木やオチだろうな、おかわりを干すのは。
412神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 00:44:38.04 ID:27VTbcxG
俺もおかわりなら60本はいくと思うね。
80年代は中途半端な技巧派ばっかりだからな、楽勝だろう。

サードで秋山とおかわりを天秤に掛ければ、おかわりの圧勝だな。
打率は3分程度は上がるだろうし、長打率は7割超えるだろう。
6割すら超えたことのない秋山なんぞ相手にならんわ。


413神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 01:37:07.68 ID:ldkKIukG
広岡は選手の三度の飯も管理してたからな。
おかわりなんてしたら干されるだろ。
痩せるまで二軍だな。
森も広岡ほどではないが、肥満は嫌ってたな、デーブとか。
秋山がデーブに「一軍にいたければ痩せろ」と言ったとか。
で、巨人にトレード。
だから、おかわりがレギュラーになった時、西武は変わったなとはっきり思った。
414神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 01:41:52.68 ID:nXWXOMlX
田淵、白幡、大久保、マルチネス、中村と西武の巨漢選手は優秀な選手が多い。
415神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 01:43:24.82 ID:nXWXOMlX
>>413
そうですね。確かにおかわりはレギュラー獲れるか少々疑問ですね。
416神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 01:55:42.82 ID:nXWXOMlX
でもフィットネスに優れた選手は広岡さんは妙に好むので。
少々太っていても中村のポテンシャルなら広岡さんも適材適所で使うかも。
AKDの牙城を崩せるかは分からないけどね。
417神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 01:57:44.60 ID:nXWXOMlX
AKDじゃないなw
スティーブ、田淵、テリーの時代かぁ。
田尾、スティーブ、片平の頃なら下位で使ったかも。
中軸はホームラン少なかったけど石毛1番に秋山6番と怖い打線だったからね。
418神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 02:49:48.01 ID:x0/ZQi2b
おかわりおかわりって言うけど、中西や門田も似たような体型じゃね?
419神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 02:52:29.46 ID:nXWXOMlX
走れるんだよねこの人は。
巨漢で走攻守揃っている所は確かに次世代型の選手かも知れない。
420神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 04:17:55.26 ID:N63ulrnc
フルシーズンレギュラーだったら二桁は打てるだろうな
230 12本ぐらいは打てるよ
421神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 07:18:07.07 ID:UOzZhW0m
落合が三冠王を獲った頃のパリーグの球場

川崎 西宮 大阪 後楽園 藤井寺 西武

異常に狭い球場ばっかだった  
422神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 09:30:38.84 ID:syz8QxoH
広い球場になればどの選手もホームランは減るが落合の場合は比率が顕著だわな。
おかわりや松井はそこまで落ちないだろうね
423神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 09:33:26.38 ID:qDxdXdok
>>419
戦前のアメリカで言えばベーブルースがいる。
現在走攻守ともベーブルースより上のプレイヤーは誰がいるだろう。
日本でデブで足が速いのは江川卓がいるな。
江川クラスだとオリンピック代表になれるそうだ。
424神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 10:27:26.23 ID:dwvk8QdX
>>421
このスレに来てる連中にはそんなのわかりきってる事なんだが、
だからなに?
425神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 10:54:54.84 ID:BXnwcu7a
>>421
逆方向のホームランが多かったのは箱庭球場のお陰だったんだね
426神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 11:08:09.06 ID:qDxdXdok
>>425
一所懸命だけれどなにがしたいの?
427神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 14:17:48.69 ID:2vhdn3BC
>>424>>426
セコい稼ぎだった、と教えてやってるの
信者に
428神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 14:53:02.12 ID:qDxdXdok
>>427
なんでIDを変えて一所懸命にがんばるの?
429神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:04:01.16 ID:nXWXOMlX
>>427
僕はそんな落合の姿勢が好きだった。査定の事しか考えないから嫌われていたけど
僕はそんな落合のプロ野球選手としても生活意識の凄さに感銘した。
430神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:07:24.62 ID:qDxdXdok
>>429
誰でも三冠王をとりたいんじゃないの?
431神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:09:07.68 ID:yrtGPFBE
博満は両翼の広い甲子園に滅法弱かった。
バックスクリーンに打ち込むのが稀で最短距離のポール際打法じゃ甲子園は無理 w
432神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:10:20.01 ID:nXWXOMlX
基本的にはアベレージヒッターだよねこの人は。
首位打者を取ってダウン提示だった時は落合は怒り狂った。
あれ以降妙にホームランに拘り出したような気もする。
433神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:12:36.19 ID:nXWXOMlX
首位打者を取っても給料が下がるのかと怒り来るって連日新聞を賑わせた落合。
あれ以降妙にホームランに拘り出したような感も。
434神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:26:28.54 ID:nXWXOMlX
一流の打者は三打席ノーヒットの時の四打席目を大事にするよね。
イチローもそう。イチローの第四打席は恐ろしい。
四打席目はいつも凡打に終わる清原を見てお前の野球は生活観が無いよなと
叱責した所はさすがに落合だと思った。
435神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 17:44:20.39 ID:yrtGPFBE
と、通算本塁打で清原に抜かれた屑がホザいとります。
436神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 18:34:29.45 ID:xQaROFQr
本塁打が増えたのは嫁の影響とも本人が言ってたけどな
437神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 22:45:23.50 ID:Iec8Ey6X
箱庭球場専門打者じゃねえのかい
438神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 22:53:48.34 ID:2vhdn3BC
>>428
イミフ
信者は、イカれてるからなぁ ww
439神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 03:43:52.65 ID:NV0oIeDV
>>435
24歳から始めた人なんだから当たり前だろ。
440神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 03:54:15.11 ID:RVbyns/3
そういや落合が甲子園でHR打ったのほとんど記憶に無いな。
441神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 04:34:27.82 ID:NV0oIeDV
日米野球で打ってたな。ラッキーゾーンにねw
442神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 04:54:45.21 ID:ai0px9nR
カネの事しか考えていないから何かしら食い扶持を考えるだろう。
ホームランを捨ててアベレージに徹するだろうね。
福浦みたいな感じかな。
443神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 09:31:16.63 ID:NcdgAEzI
>>442
打率を優先させればリーディングヒッターになるだろうし、
本塁打を優先させればホームラン王になるだろう。
それはあたりまえとして、
三冠王のタイトルをいくつ取っただろうかというのが
このスレの議題だろう。
ライバルがいないから5回はとったかもしれない。
444神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 13:21:53.95 ID:RQQCeHwF
>>443
ここの議題は3割10本打てるかどうかの議題だろ
多数の意見は出来ない方
445神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 13:40:50.48 ID:gh9OnEQY
>>440
中日移籍した年に甲子園で1試合3本打ってる動画があるが、全部スタンドインだった。
右中間、中、左翼と3方向
広い右中間にラッキーゾーンではなくスタンドに入れたのはすごいと思う
446神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 13:43:05.99 ID:NcdgAEzI
ライバルがいないから
低レベルの三冠王をたくさんとるかもしれないが
それは価値が低いだろう
447神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 13:49:09.39 ID:hbdfi5uK
3割打ってる奴が一人しかいない現在のセリーグw
余裕で落合が三冠w
448神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:04:23.55 ID:hbdfi5uK
バレンティン相手だったら三冠の可能性あるぞ。
449神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:19:17.46 ID:xYeSnuSN
>>428
カキコするヤツが違えばID違うだろ

同じ端末から別人がこのスレにカキコすることは考えにくい
450神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:22:03.99 ID:hbdfi5uK
「野球でメシを食う」意識が人一倍強い人なので。ある意味でプロ中のプロだよね。
だから条件が変わっても只では起きないよこの人は。
何かしらの形でいつも世間をあっと言わせる。
451神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:30:56.16 ID:NcdgAEzI
>>450
三冠王以上のこととなると
落合は何をやらかすだろう
452神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:35:03.16 ID:hbdfi5uK
10億円よこせとか言い出してスポーツ紙をにぎわすかなw
453神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:38:49.05 ID:NcdgAEzI
>>452
10億円稼ごうとなるとアメリカに行くしかないな
アメリカに行って首位打者でも取るのかね
でもそれが三冠王より価値が高いとは思えない
454神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:41:21.62 ID:hbdfi5uK
子供達に夢がどうらたこうたらとか言い出してゴネそうだねw
メジャー並みの給料を寄越せと言い出して選手会を巻き込んでスト突入するとか。

徹底的にアベレージに徹するだろうね。4割超えを本気で目指すかも。
455神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:56:50.30 ID:eqZl4Ztk
他人には無関心なくせに都合のいい時のみ選手会頼みですか。
馬鹿ぢゃなかろか? w
456神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:58:04.75 ID:hbdfi5uK
古田辺りも同調してゴネ出すような気もするんですよw
給料寄越せって大騒ぎしそうw
457神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 15:09:35.01 ID:eqZl4Ztk
賃上げするだけなら落合神輿担がなくても選手会でやれる。
選手会はファンとの親睦も兼ねてて、野球教室開催してファン底辺拡大運動してきた。
そういうボランティアを一切拒否してきた落合と古田が結託するとでも? w
458神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 15:17:27.32 ID:hbdfi5uK
ちょっと極端ですんませんw
落合の頭の中ってのはもう査定しかないので。とにかく査定。
査定に入らないホームランの飛距離なんてのは頭にないんですよ。
どうすりゃスタンドに打てるかそれしか考えていないんですよあの人は。
459神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:04:25.00 ID:RVbyns/3
選手会入会拒否したのに、
選手会が必死に運動して勝ち取ったFA制度がスタートしたら、
まっさきにFA宣言したオチ。
ほんとオチって最低な奴だな。
460神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 16:18:38.40 ID:gh9OnEQY
そうだなチビ
461神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 17:43:03.22 ID:6aJlUCdR
おいおい落合は別にチビではないだろ
462神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 19:16:24.41 ID:qioPAlkP
>>447
落合の三冠王獲った頃のパリーグは箱庭球場ばっかでホームラン乱発した時代だからなあ〜
現在の時代と比べてる奴はアホかとw
463神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:26:03.95 ID:szSeIoqS
ハンカチ程度が5勝もできるんだから今は打者のレベルがよほど低いんだろーなw
落合から見ればバッティングピッチャーだろw
464神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:32:00.48 ID:DW/CM4Xf
落合もお笑いレベルだったな

日米野球で会心の当たりがただの外野フライだったw
465神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:58:06.87 ID:RVbyns/3
落合は野球センスゼロ。
日米野球で捕手ペーニャが投手に返球すると見せかけて、
二塁に送球してランナーの落合が刺されたのはあまりに間抜けだった。
466神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:06:19.68 ID:NcdgAEzI
なんでID変えて一所懸命がんばるの?
467神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:13:27.49 ID:DW/CM4Xf
自分と意見が異なる者は一人だけか

近視眼的な井の中の蛙らしい発想だな
468神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:31:00.05 ID:NcdgAEzI
>>467
なんでID変えているのが自分だと思ったの?
469神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:46:24.53 ID:G2J2CuDV
川崎球場って狭かったもんな。
両翼は実測83mしかなかったらしい。
ちょこんとバットに乗せればホームラン。
470神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:48:32.52 ID:DW/CM4Xf
>>468
誰とも言ってないがw

何で自分が井の中の蛙だと思ったの?

キチガイは笑える
471神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:51:49.61 ID:NcdgAEzI
あはは
472神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:06:51.50 ID:NcdgAEzI
まあキチガイは放っておいてまじめな話をすると
現在落合の牙城を崩せる可能性があるのは
おかわり君だけだろうか。
473神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:23:34.36 ID:DW/CM4Xf
おかわり(笑)

キチガイの自己紹介笑える
474神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:25:16.67 ID:eqZl4Ztk
おかわり君と博満君を両天秤に量るのはおかわり君に失礼だよ、君。 w
475神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:36:18.13 ID:lfDCJcom
統一球だったとしても、狭い球場ばかりだし、二桁くらいは軽くいくだろう。
476神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:52:23.65 ID:gh9OnEQY
おかわり?
あんなチビデブじゃメジャーいったところで打率身長切ってマイナーいきだろwww
いや、マイナーすらムリだろwwww
477神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:29:19.18 ID:Iuxef15/
>>476
おかわり馬鹿にしすぎ
長打力で言えば明らかにおかわり>>>落合
おかわりならMLBでも20本以上のHR打てる可能性十分ある
落合?MLBなら良くて3本くらいじゃないか?
478神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:37:53.64 ID:+oUQu5eR
>>477
ないないw
あんなスイングじゃ三振の山を築くだけ
それにお変わり程度のパワーならメジャーにごまんといるしな
メジャーじゃパワーだけじゃ通用しない
それが通用するのは日本だけ
まあがんばって10本弱だろうねw
打率は悲惨になるけどww
479神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:50:46.77 ID:Wrw+jq1f
おかわりの評価は難しいな。
長打力は申し分ないが、打率が低いし、得点圏打率が低すぎる。
もっと確実性が欲しいな。
まだ発展途上だと思いたい。
FA取得する頃に、メジャーのスカウトがどれだけくるか。
日本だけでやってたほうが幸せなのか、メジャーに行くべきなのか。
480神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:52:57.49 ID:bj23ry57
おかわり弾 落合監督も褒めた「砲丸投げの球でも本塁打にしてしまう」

2打席連続ホームランでMVPに選ばれた全パの中村(西武)を、両軍の指揮官も称賛した。
全パの秋山監督は「中村は技術を持っている。本当におかわりするからね。打てる予感があった。
大したもの」と手放しで褒め、敗れた全セの落合監督も
「技術のある人間は、砲丸投げの球だって本塁打にしてしまう」と脱帽。
「試合になっているからいい」と敗戦を振り返った落合監督は、
第3戦の投手起用について「2試合は使うよ。(連投の榎田と久保は)2人ともあしたはいかせない」と明かしていた
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/23/kiji/K20110723001267070.html

         /:::"            ヽ
         ,i ::  -=ニ=-  -=ニ=-   i
         \..     / ー-' ヽ.   / >>478
           \::.| ト‐=‐ァ' |.:./  おかわり君をパワーだけ呼ばわり?
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,    大恥かきましたね
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
481神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 00:58:51.33 ID:JlmJqqYb
落合のファンだけど、打力は西武の中嶋くらいだろうな。
統一球前で310 20本前半  統一球で290 15本くらい
482神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 01:10:23.73 ID:+oUQu5eR
>>480
ほんとバカだなお前
技術があるならとっくに3割打ってるだろ(現実は260のバッター)
砲丸打てようが大砲打てようが3割打てなきゃメジャーじゃ通用しない
幻想見すぎなんだよパオタはw
483神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 02:06:18.64 ID:VUOn3nUw
確かに打率3割に乗せてからだなおかわり信者が威張れるのは。
484神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 02:09:59.58 ID:VUOn3nUw
>>462
現代に於いても技術で3割以上は確実に打つよ落合は。問題はホームランだが。。
485神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 02:24:20.60 ID:AggrcWys
打力は中島よりは上だろ。

西武ドームなら
.320 25本

ナゴヤ、福岡なら打率狙いにして.330 12本かな

今だってデカイ球場ばっかじゃないってこと
知らないんだろうな。
東京D,西武D,甲子園、神宮、横浜、京セラ
この辺なら普通に成績残すわな。

ナゴド、福岡、千葉がおかしいくらいに打者不利なのは事実
486神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 03:05:44.87 ID:SpctAWTt
飛ばないボールで半減、レベルの違いでさらに半減、球場の広さでさらに半減・・・

5本程度か
487神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 13:08:08.15 ID:+oUQu5eR
おかわり(笑)
打率260〜270の出塁率の低い三振一発屋のバッター(笑)

「でも30本打てる(キリッ)」



もうちょっと現実を知れよパオタwww

488神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 19:04:46.25 ID:bj23ry57
>>487
なんだ、真っ昼間に書いて。 無職か。 w
489神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:07:08.95 ID:+oUQu5eR
>>488
負け犬w
490神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 23:51:34.96 ID:IElRbJTs
おかわりみたいな低打率バッターと落合を比べるのは失礼
491神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 00:22:04.73 ID:i4tY9phN
甲子園は苦手って書いてあるが
一試合で3発うったぞ
492神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 00:34:22.48 ID:UyJV4TJ2
あんな膨らみのデカい球場は誰だって苦手だろうよw
493神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 00:48:28.52 ID:giy4XPMf
おかわりは技術がある(キリッ)       by ID:bj23ry57


現実は打率260のバッター



(笑)(笑)(笑)(笑)
494神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 03:23:06.27 ID:bMg8TKKq
2009年くらいだからな、まともな成績残したの。

統一球なら〜
広い球場なら〜

一生言ってろよ。
ま、言われなくても一生言い続けそうだが

去年の打率はなんと.234←大爆笑
495神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 09:22:23.26 ID:bnviuxMO
打てる
496神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 17:12:14.17 ID:N986OJgq
狙ったら打てる
497神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 17:24:30.78 ID:rG0YoyV+
技術=打率のようなレスばかりだけど
おかわりはパワーだけで本塁打を打ってると思ってるんだろうな。
こんなレベルの低いニワカ達が酷評してるほうが大爆笑なのに。
498神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 17:34:30.09 ID:giy4XPMf
どうあがこうが打率が260じゃメジャーじゃ通用しませんww
499神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 18:12:25.87 ID:p0rSytM6
だけど落合が三冠王を取りこぼすとしたら
おかわり君がホームランのタイトルを切り崩す可能性だけだろう。
おかわり君が相手にならなかったら
落合は10回くらい三冠王をとるのか?
500神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 19:37:01.35 ID:hMdqZamp
しかし、西武は秋山といいデストラーデといい中村といい、
三振が多く、穴の大きい長距離砲が好きだなwww
501神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 19:49:35.96 ID:lNS5N2+W
クリンアップ破壊力

秋山清原デストラーデ >> バース掛布岡田 >>>> リー落合山本
502神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:49:32.60 ID:l1F2QS2r
2割25本
503神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:58:41.58 ID:ypQ2HQ25
つーか低反発球でホームラン減ってるけど、
来年同じ球でやってもどうなるかは分らん
飛躍的に増えるかもしれん
504神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 23:04:02.65 ID:p0rSytM6
>>503
うん。慣れるから増えるよ。
505神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 23:06:54.13 ID:tIapg2wL
>>490
低レベル時代にホームラン王3回だけのヤツと
今、ホームランを量産しまくってるおかわりとを比較しては
おかわりに失礼だ
506神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 23:12:14.69 ID:bMg8TKKq
>>505
5回だ、バーカ

雑魚わりは今年入れてもホームラン王3回。打点王1回 首位打者は
もちろん0回
ホームラン王も一度は.244なんていうゴミ打率で取っただけ。

こんな雑魚打者がNPB最強打者とか恥ずかしいにもほどがある。
しかも170ちょっとしかないチビだし・・・


507神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 23:15:26.27 ID:p0rSytM6
>>506
そうだとすると落合の三冠王獲得数はもっと増えるのかな
508神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 23:51:00.60 ID:IsErg3vD
余裕
509神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 15:21:12.71 ID:PHHiVnFh
3割40本
510神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 16:39:32.40 ID:NiQOWsVa
.380 HR 5
511神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 18:02:42.85 ID:AN4lxGJw

過去と現在を比べるときに俺は韓国のプロ野球を物差しにしてるんだけど、
発足してから約30年目にある現在の韓国プロ野球と2リーグ制になってから
約30年経過した80年代の日本プロ野球がダブるんだよね。
発足間もない韓国では日本でソコソコだった選手が無双したこともあったし、
最近では門倉あたりでも2桁勝てた。
恐らく80年代の落合を今の韓国に連れていったら三冠王を取るかもしれない。
逆に現在の韓国の三冠王を日本に連れてきたらどうなるのかを考える。
30年前と今とでは情報網が違うし、球場の大きさも違うし、
マシントレもあるから全く同じ扱いができないのは承知だけど
今の韓国選手の体型やフォームやプレーを見ると80年代日本と大差なく思う。
来年は韓国で三冠王を取った奴がくるから、その点では楽しみ。
少なくとも同じ右としてテギュンと比べると、あれだけ打撃技術のない彼でも
去年はソコソコ残せたから、打撃技術のある落合は
テギュンより遥かに活躍するでしょ。
512神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 18:26:56.35 ID:KxgoXuLX
>>482
日本で3割打てなかったリー・スティーブンスが活躍しているけどね
適応能力というか相性の方が重要
それから打率を残す技術と本塁打を打つ技術は別物
動体視力が衰えて打率が落ちても本塁打は変わらず打てる打者は少なくないからね

>>511
そんなもの調べなくてもアメリカのマイナーリーグとメジャーリーグという
サンプル数も多くて、レベル差も小さいもっと良い参考データがあるだろ
http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=johnso006dan
http://www.baseball-reference.com/players/j/johnsda06.shtml
このダン・ジョンソンとか3Aインターナショナルリーグここ数年のナンバー1打者だが
MLB&NPBでは低打率、あまり良い成績を残せなかった
http://www.baseball-reference.com/minors/leader.cgi?type=bat&id=3a39a1d8
↑マイナーで好成績でもメジャーで活躍するとは限らない事が分かる
513神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 18:56:27.54 ID:NYF5FkBh
>>512
ばかばかしい
メジャーリーガーのほとんどは
マイナーからだろ
何の意味があるんだ
本当に馬鹿だな
514神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:20:12.95 ID:KcFwVLKm
>>513
お前が馬鹿なんじゃないの?
そんな当たり前なコトは誰だって知ってる
それだとどうして問題があるの?
意味不明な事を言ってるな
515神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:27:14.41 ID:NYF5FkBh
>>514
おまえは何が言いたいんだ
516神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:32:22.17 ID:KcFwVLKm
>>515
それはお前じゃん
そのままの内容だが…
頭大丈夫か?
517神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:36:10.01 ID:/RklRhIg
>>512
おかわりなんか典型的な一発屋だろww
打率は低く、出塁率も大したことなく、三振のクソ多いバッターがメジャーで通用するわけがないw
7本うちゃ御の字だよ

518神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:45:08.25 ID:9zdKTziz
>>517
へぇ〜 2008年、2009年に本塁打タイトル獲って、今年もタイトル確実のおかわり君が一発屋ねえ。 w
三度覇者が一発屋なら、三冠王三度も一発屋だよなあ www
519神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:48:22.75 ID:NYF5FkBh
>>518
そうすると落合が三冠王を狙った場合に
おかわり君は本塁打のタイトルのライバルになると
いうことだね。
520神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 20:16:08.25 ID:/RklRhIg
>>518
そういう意味で言ったんじゃないのw
ホームランか三振のバッターという意味

ちなみにID:9zdKTzizは松井統一球スレでフルボッコwwww
521神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 20:56:16.69 ID:9zdKTziz
>>519
あのう〜 おかわり君は本塁打のみでなく打点もいいんだよ〜
打点のタイトル1回獲ったことあるし、現時点パリーグ打点部門でも1位。
落合君とは本塁打、打点の2つのタイトルのライバルになるだろうね。 w
522神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 21:07:06.73 ID:NYF5FkBh
>>521
しかしそううまくいくかね。
ホームラン狙いでなんとか勝負になるぐらいじゃないの
523神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 00:33:12.14 ID:QKxA0CAn
おかわり信者は得点圏打率から目をそらすからなぁ。
.241なんて、四番として恥ずかしいぜ。
チームが最下位なのも頷けるな。
524神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 00:36:02.42 ID:byiaqN1C
おかわりのスイングじゃメジャーじゃ三振の山www
525神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 02:36:07.28 ID:YPG8w0qK
中村みたいなタイプは3番がいいかもな。
526神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 07:53:29.72 ID:j7sjf1Qh
おかわりは4番
527神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 08:53:00.38 ID:lFNOEl2W
おかわりの評価は難しいな
528神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 15:01:27.71 ID:JBOK40Ga
箱庭球場専門打者じゃねえのかい
529神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 15:49:18.11 ID:pCRUKyGL
打者を誰一人として育成出来なかった、元箱庭三冠王落合。
530神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 16:13:11.70 ID:lcHJZ73H
まさにインチキバッターという名前がふさわしい
531神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 17:52:21.17 ID:UAX3m5cl
おかわり君は落合が三冠王になることを阻止できるのか
532神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 18:25:19.22 ID:UsOXC+S4
>>1 落合をミック・ビルナー
533神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 20:19:24.80 ID:VnUYHcAK
>>524
落合じゃ西岡みたいに凡打の山でそれ以下だけどな
534神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 20:27:52.76 ID:byiaqN1C
パオタ脱糞
535神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 21:56:25.00 ID:EWfwzT+Y
おかわり君、今日もホームラン打って34号。 すごいなあ〜 www
MLB厨脂肪確認 www
536神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 21:58:50.42 ID:pPjxEo/i
中村剛は全盛期の中村紀以下の評価だとさ
紀がメジャーでだめだったんだから中村なんてお話にならないだろう
537神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:07:56.83 ID:EWfwzT+Y
>>536
ヴぁかぢゃねぇか? インチキ紀と較べてんぢゃねぇよ w
おかわり君、今日は4打数3安打(本塁打1、2塁打2)、打点6    すごすぎる www
本塁打王は確定だろうが、打点王もほぼ当確だな。
打点2位の中田が本日5打点稼いだとオモたら、おかわり君はその上をいく6打点だもんなあ w
中田、息してる? www
538神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:12:04.79 ID:pPjxEo/i
539神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:12:13.07 ID:VnUYHcAK
>>535
それを言うならMiLB厨の脂肪確認だろ
バリバリメジャーリーガーに勝ってるわけじゃなくて
バリバリ3A2Aリーガーより本塁打を打ってるってだけなんだから
540神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:15:20.94 ID:EWfwzT+Y
>>538
ヲマエ阿呆丸出しだな w  ソースが素人の意見かよ www
秋山や博満もおかわり君を高く評価してるわけだが w
541神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:27:26.57 ID:byiaqN1C
>>537
3A以下のザコパで打ってるだけwwww
メジャーじゃ三振の山を築いて打率200以下でマイナーwwww
542神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:52:03.59 ID:LVuUuAw1
>>538
知恵袋をソースにするなよw
申し訳ないが勿論、全部読んでない。

守備とバットコントロールはノリが上だけど
HRを打つ能力はおかわりが上だよ。
それだけは間違いなく落合よりも上。
543神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:52:40.73 ID:VnUYHcAK
>>541
そうとは言い切れないんじゃない?
3A本塁打王のダン・ジョンソン、イバン・クルーズ、フィル・ハイアット、ケビン・ウィット、
ミッチ・ジョーンズ、ヴァル・パスクチ、マイク・へスマン…
誰一人NPBで今年の統一球のおかわり並のOPSを残せていないし
544神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:31:26.02 ID:HcLT/YLT
3割3分 35本
545神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:46:55.48 ID:EWfwzT+Y
パリーグ本塁打トップ10

34 中村
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20 松田
19
18
17
16
15
14
13 中田翔
12 T-岡田、ホフパワー
11 松中、中島、バルディリス、フェルナンデス
10 山崎武
546神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:51:54.54 ID:aoEhgnls
>>545
峠をとっくに超えて、しかもあの歳で手首やられて
長い間離脱してた山崎でも10本打てるのかよw

結局、パの他の打者のレベルが低すぎるだけだろ。

547神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:52:39.39 ID:YMqPw5fF
高齢ながら統一球で二桁にのせた山崎武は大したもんだな
548神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:08:13.95 ID:t3/I6TaF
セリーグ本塁打トップ10

34 (中村はこの位置)
33
32
31
30
29
28
27
26
25 バレンティン
24
23
22
21
20 スレッジ
19
18
17
16 畠山
15
14 ラミレス
13 長野、阿部
12 栗原、新井、ホワイトセル、村田

>>546  セのレベルもなかなかのもんですねえ w
549神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:14:58.59 ID:PL0DffIf
NPBって1Aレベルなんだけどw
550神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:17:39.27 ID:t3/I6TaF
それなら、突出してるおかわり君はMLBレベルですね w
551神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:18:39.88 ID:mtwtWeYc
打率低すぎ。3Aのトッププレーヤー程度。
552神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:23:51.35 ID:t3/I6TaF
主砲はホームランと打点を稼ぐのが使命
打率は単なるオマケ。   糸井がおかわり君より銭を取れる選手とか抜かす奴はいない w
553神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:24:13.45 ID:PL0DffIf
>>550
1Aにも突出してる選手たくさんいるよw
554神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:26:54.78 ID:mtwtWeYc
若くて活きのいい選手にね。
年寄りでメジャー崩れは3A行き。
555神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:39:31.95 ID:t3/I6TaF
大阪桐蔭時代の監督で、中田翔の恩師でもある西谷浩一は、中村をこう評する。

「中村は高校時代に80本以上、ホームランを打っていますけど、僕の中では、パワーヒッターというよりはテクニシャンなんです。
あんなに柔らかいバッター、見たことがないですもん。だから『一発屋さん』みたいに見られるの、僕はすごく嫌なんです。
高校時代は三振なんて、ほとんどしたことなかったですから。それが今は、あんな空振りするんや……って。
中田が40本打って、200三振というのならわかる。でも中村は、選球眼もいいし、もともとは率を残せるバッター。
プロでも三冠王をねらえるような数少ないバッターだと思うんですよ」
http://number.bunshun.jp/articles/-/150254/
556神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:59:03.55 ID:PL0DffIf
>>554
1Aより3Aのほうがレベル高いしw
3Aの選手は昔は1Aだしw
メジャー選手のほとんどが3A経験してる
557神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 01:16:50.43 ID:dFxXa3z0
結局は環境への適応能力が大きいよ。
一年だけSBに在籍したバティスタがメジャー時代と大してかわらない成績だったけど、
バティスタのフォームなんかを見ると日本ではおかわりのがHR稼げるでしょ。
でもおかわりがメジャーに行ったら適応能力ではどうかなとは思うけど
HRだけなら20は軽く越えると思う。
でも守備の面では厳しいかなって印象。
マイナー契約で3AならHR王は取れると信じてる。
558神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:01:39.09 ID:M9muEYqB
>>555
おかわりの三振数はかなり多いけどな
監督は見る目がなかったってことか
559神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:29:44.14 ID:5RlsHBMC
>日本で唯一と言っていいホームランアーティスト。天性の素質を感じる。

中村を褒めるときに良くこういうこと言ってるやつがいるけど、何でもかんでもフライを上げることばかり考えて振ってたら
ホームランは多くなって当然なんだよね
日本では昔から張本や長嶋、そして王などのように打率も保って(ライナーの打球を心がけて)ホームランも打つ打者が重宝されてきた。
中村の場合フライばかり打ってるからMLBみたいにデータがないから知らないが全選手中フライを打ってる割合はおそらく最多だろう
アウトだとレフトフライやセンターフライ、キャッチャーフライがかなり多い。
今季チャンスでキャッチャーフライ上げたのは5度以上あったはず
ゴロの割合が高い俊足選手は打率が高くなるがホームランは少なく、パワーがあってライナーを打つ選手は打率も長打も両立でき、
パワーがあってフライを打つ選手はホームランは著しく多いが少しでもミスショットすれば凡フライになって野手にとられたり落ちるボールに空を切って三振の山
560神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:34:03.09 ID:5RlsHBMC
メジャーリーグには中村タイプがゴロゴロいるよね
やはり筆頭はマグワイアだろう
低打率で三振多いが異常な長打力でホームランだけは群を抜いて多かった。長打でもホームランだけで二塁打も三塁打も全くない
もちろん単打も少ない
とにかく史上最高のホームラン特化バッターだった
マグワイアの場合、選球眼も最高レベルだった
561神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 08:00:50.42 ID:5RlsHBMC
マグワイア以外にもレジージャクソン、ソーサ、ハワード、カンセコ、シュミット、トーミ、セクソン、レイノルズ、キャメロン
カスト、キングマン、ブラニャン、ボビーボンズ、デールマーフィー、

この中だと同い年(ともに1983年8月生まれ)で同じ三塁手の右投げ右打ちのマーク・レイノルズ共通点が多く、中村剛也をさらに特化したタイプだと考えていい
http://www.youtube.com/watch?v=mMlaaU0bDew&feature=fvsr
562神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 11:21:39.90 ID:5XrL7iZi
打率が異常に低くてホームラン量産
日本で言えば宇野とか田淵辺りがちょうどいい比較対象じゃねえの?

落合とかと比べる選手じゃねえよ。

563神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 14:26:06.55 ID:5sajvCpg
>>556
1Aとの比較ならね
2A3Aなら大して変わらん
最近のメジャー一流選手なら2Aから3A超えてメジャー上がってる奴の方が多い
年寄りが3A行きってのは当たってる
3Aで打席数多い奴のほとんどはメジャーで過去にたいした成績残せていないし

>>557
それは適応能力じゃなくて相性って言うんだろ
564神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:30:39.82 ID:t3/I6TaF
>>558
ヲマエが読解力ねえことだけはわかった w
565神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:41:54.79 ID:tiVEWUCO
松井があんだけ苦労した世界で打率も出塁率も四球も低く、三振の多いおかわりが
通用するわけがないw
外角にツーシーム投げられたらイチコロwww
566神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:48:48.92 ID:t3/I6TaF
>>562
博満って満塁本塁打何本打ったか知ってて言ってるのか? w

通算満塁ホームラン・ベストテン
1位 15本 王貞治(巨人)
2位 14本 藤井康雄(オリックス)、中村紀洋(横浜)
4位 13本 駒田徳広(横浜)、江藤智(西武)、小久保裕紀(ソフトバンク)
7位 12本 野村克也(西武)、江藤慎一(ロッテ)
9位 11本 門田博光(ダイエー)、山本浩二(広島)、清原和博(オリックス)、中村剛也(西武)



5本 落合博満(日本ハム)

あるぇ〜? おかわり君の半分以下かよ w

567神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:14:23.01 ID:zDAsL7q3
>>566
ん?なんで満塁ホームラン?
568神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:33:15.86 ID:t3/I6TaF
満塁本塁打はチャンスに強いか否かの重要な指標になる。
博満はどうでもいいソロ本塁打で満足したから5本しか打てなかった。
569神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:45:55.29 ID:5XrL7iZi
>>568
藤井とか中村ノリ、中村タケとか駒田みたいなゴミが上位に来るランキングなんて
どうでもいいんだよカス

死ねゴミ
570神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:53:00.50 ID:5XrL7iZi
中村ノリ、駒田、藤井みたいなゴミが上位に来る糞ランキングを
ドヤ顔で貼ってんじゃねえよ、ゴミ=ID:t3/I6TaF
571神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:56:36.29 ID:5XrL7iZi
藤井康雄とか言うゴミの通算打率 .252
中村紀洋とかいうゴミの通算打率 .266

こんなゴミどもを持ち上げてる時点で中村タケヲタって分かるな。
572神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:04:22.02 ID:tiVEWUCO
打率260台のおかわりがメジャー通用するとか何の冗談だよww
もっとマシなのもってこいよザコパオタwwww
573神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:12:37.26 ID:eBITpQ+F
キチガイが暴れている
574神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:13:52.95 ID:t3/I6TaF
>>545>>548の結果が全て
現在日本最強打者にビビりまくる連中ワロス www
575神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:14:15.40 ID:5XrL7iZi
キチガイってのは
中村タケ・ノリ、藤井みたいなゴミを持ち上げてるカスのことだろw

マジで死んで欲しいよな。

576神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:15:42.84 ID:t3/I6TaF
とか言ってたら、今日は杉内から35号2ランホームラン すごいなあ www
おめぇら息してる〜 www
577神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:24:10.73 ID:zDAsL7q3
>>576
別に中村がHR打つことなんてどうでもいいんだけど
お前は何と戦ってるんだ?
578神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:32:23.80 ID:t3/I6TaF
>>577
MLB厨と、落合原理主義者   おかわり君の才覚を感じ取れないとは可哀想な人性だよな w
579神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:38:41.57 ID:5XrL7iZi
>>578
全然凄くない。

せめて打率が3割、もしくは出塁率4割あれば
認めてもいいんだけどねえ。
大体、MLB出していいならプホルスとかも34本打ってるんだけど?
中村ゴミヤよりはるかに高打率でね。
まあ、今年は打率低いけどそれでも.290
通常なら.330

.244の雑魚わりとは格が違う罠。
580神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:45:16.20 ID:5XrL7iZi
プホルス>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚わり

に反論あるならどうぞ>>578
581神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:50:20.39 ID:zDAsL7q3
>>578
別に俺はMLB厨でもなければ落合原理主義者でもないし、
おかわりの才覚をメチャメチャ認めてるんだがな。

それはそうとお前はどうしたいの?
落合<中村を主張したいだけ?
それならいいけど、おかわりのアピールやMLB批判なら
スレチだから他に行ってくれ。
582神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:52:38.64 ID:tiVEWUCO
打率260で才覚とかwwww

あんまり笑わすなよwwww
583神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:52:44.22 ID:5XrL7iZi
>>581
よくねえよカス
3割超えすら一回もねえ雑魚おかわりが
落合より上なわきゃねえだろ、カス
584神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 21:03:42.33 ID:zDAsL7q3
>>583
冷静になれアホ。
もう一人のアホが落合<中村を主張すんのは自由だってだけで
俺は落合<中村なんて思ってねーよ。
585神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 21:35:11.58 ID:t3/I6TaF
落合君の本塁打王は5回   おかわり君は3度目確実
昨年もチャンスだったが肘の故障で85試合しか出場できなかった。
しかし85試合で25本塁打打った www
結局T-岡田が本塁打王獲ったが33本で、85試合しか出てない中村との差は僅か8本。 w
実質4年連続本塁打王 w
586神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 21:47:03.38 ID:6J/14fwZ
実質とか言い出すと途端に全発言が胡散臭くなるから自重した方がいいよ。
587神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 21:49:10.50 ID:zDAsL7q3
>>585
【西武】中村剛也 おかわり12杯目【めざせ50号】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1313634324/

【野球】おかわり中村剛也は王貞治を超えた!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1314884546/

おかわりくんは868本塁打を打てるか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1242056011/

長嶋VS落合VS西武のおかわり中村
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1314949305/

野球日本史上最強打者 中村剛也
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1314424126/

右打者対決、長嶋茂雄と中村剛也はどっちが上?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1314884682/
588神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:42:53.55 ID:YFnWdXjP
この人奥さんがきれいだよね
テレビで見たけどびっくりした
589神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 08:18:41.97 ID:WeKgT2gS
30本は打てるな
590神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 09:44:43.22 ID:tfx7evZU
380.33本
591神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 10:12:00.76 ID:LKWU6hSH
野球選手としては中村剛は落合と比較にならないだろうが
ホームラン狙いに特化したおかわり君なら
落合の三冠王を阻止する可能性はあるんじゃないかな
592神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 12:27:29.25 ID:d83X70SM
どうだろう
593神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:13:16.55 ID:V7iUhp3H
3割3分 35本
594神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:53:33.74 ID:OXAzsvKh
>>565
リー・スティーブンスでも通用したんだから問題はないだろ
595神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 19:02:50.41 ID:EwQDNfTC
1回ウラ、おかわり君36号3ラン   3試合連続スタンドイン。
もういいよ、あんたが一番、だれかおかわり君を止めてくれよ〜 w
596神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 19:16:44.78 ID:XK3mT4B/
>>595
またお前か。おかわりスレに逝け
597神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 20:42:07.14 ID:BGr93UbF
ザコパで50本打とうが80本打とうがメジャーじゃ10本以下が現実www
598神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:32:53.34 ID:0d4vPMad
オチが4割を狙えば、そりゃ打てたでしょう
599神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:18:01.01 ID:bH9MJyQV
打率は余裕。4割20本
600神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:25:06.91 ID:EwQDNfTC
イチロー、バースはおろか、内川にも単年打率ハイを抜かれた博満。
そりゃ打率ハイが3割6分台なら仕方なかんべな。 w
601神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 00:03:59.77 ID:E85VQFFN
うん?
直接対決ではバースを圧倒してるし
イチロー、内川なんてホームラン打てない雑魚だろ?

ロバート・ローズ出してくるなら分かるが、イチロー、内川ってw

馬鹿なのかお前は
602神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 00:05:53.94 ID:E85VQFFN
ロバート・ローズは確かに凄いね。

ペタジーニ、松井、バースも凄い。
でも内川イチローは30本すら打ったことのない雑魚だろ?
特に内川なんて20本すらねえじゃねえか。

おかわりで勝てないことが分かったからって今度は、イチロー、内川かよ

603神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 00:15:28.67 ID:uAWAF24A
>>601
打率4割とは3割7分を打てた御人が言うセリフ
博満はカスりもしない
604神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 00:16:54.92 ID:uAWAF24A
598 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2011/09/03(土) 21:32:53.34 ID:0d4vPMad
オチが4割を狙えば、そりゃ打てたでしょう

599 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2011/09/03(土) 23:18:01.01 ID:bH9MJyQV
打率は余裕。4割20本


だから博満厨は阿呆扱いされる w
605神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:04:05.72 ID:SbOunOr7
43歳老いぼれ金本ごときが240打数程度で8本も打てちゃう統一球www
606神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 12:24:33.09 ID:MUhMlO4d
打てる
607神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:09:55.11 ID:702u/uEe
オチは90年代のピッチャーも打っていた
608神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:21:59.61 ID:lnKBjQfJ
落合なら
609神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:23:30.54 ID:N925mQYk
きっと落合なら
610神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 17:09:54.55 ID:uAWAF24A
おかわり君 4試合連続スタンドイン。 37号ソロ。
だからもういいって、あんた1人のホームラン数が広島やロッテの総本塁打数と同じなんだから。 w
ザコメもとうとう白旗揚げたし。 w
611神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 17:37:19.04 ID:PF0/Cdz6
もはや落合は何言っても負け犬の遠吠えにしかならんな。
悔しかったら統一球で剛也の記録抜いてみろって。
612神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 17:51:27.06 ID:5QgDoXNl
レベルの低いザコパでいくら勝とうがホームラン量産しようがメジャーの前じゃ糞の役に立たないしな(笑)

613神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 18:16:11.80 ID:uAWAF24A
と、ザコメがホザいとります w
614神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 19:42:59.33 ID:5QgDoXNl
ざこわり(笑)
615神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 22:52:38.68 ID:KOB70Nke
打てる
616神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 02:10:32.32 ID:1GCfagMP
40本
617神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 11:05:52.68 ID:i/XfN9tC
30本
618神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:06:50.09 ID:cNGxJy02
打てる
619神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 15:18:27.08 ID:LgsClOZS
40本
620神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 16:23:27.54 ID:/e4dwW1j
今のレベル低いセリーグなら三冠王取れるな
パリーグは中村がいるから厳しいかもしれん
中村に対抗してHRねらいまくって率も落とすだろうし
621神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:04:42.26 ID:7lpTPrd9
43本
622神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:07:21.08 ID:kKzAqsth
スレタイに誤字があるだけでクソスレに見えて仕方ない。
623神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 00:37:36.63 ID:iqaftewc
20年で510本
624神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 13:27:33.15 ID:gqQkJiVQ
打てる
625神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 14:23:02.00 ID:ugDg+lb7
打てない
626神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 20:19:42.66 ID:+Rf/z9Sa
成瀬のヴぉけが敬遠ぎみの四球三昧でおわかり君の5試合連続弾を阻止しようとしてる。
だからロッテは嫌われる。 あ、落合もロッテだったな。 w
627神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 11:27:17.30 ID:KcF0bbw4
打率は余裕
628神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 14:45:04.54 ID:Im4iiMAl
落合クラスのバッターがそろそろ出てきてほしい
629神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:28:10.93 ID:Po3FO3zi
本塁打が増えたのは嫁の影響
630神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:53:29.33 ID:5EnRgzQK
おかわりはランスとvブライアントタイプだな
631神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 18:07:52.40 ID:CsSGP+LF
当に落合の現役時代を見たことあるのか怪しい奴ばっかりになってきたな
632神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 23:40:29.84 ID:eX0y+7BR
43歳で神戸でバックスクリーン
633神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 02:45:22.00 ID:tSaqNiSY
380.33本
634神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 10:29:22.47 ID:CZfdswnK
インチキバッター
635神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 10:37:14.02 ID:paPJO7nt
3割3分 43本
636神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 13:52:58.49 ID:Ch4d6QE0
率240
8本
637神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 16:29:22.21 ID:DIdGgrhx
清原

86年
304 31本 78打点

87年からメジャー
288 24本 76打点

88年
255 19本 65打点

89年
262 21本 72打点

90年
279 30本 93打点
638神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 23:38:21.00 ID:JIDolScH
40本
639神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 23:40:49.18 ID:akihHEts
普通に35本は打つわな
640神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 02:45:06.24 ID:JPX9sUgc
3割3分 30本ってところ
641神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 18:50:19.91 ID:Fb6d/x31
そんなことよりカブレラの話しようぜ
642神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 11:00:42.62 ID:4uBzCfPf
30本
643神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 08:33:17.11 ID:9toaypfe
3割3分 40本
644神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 09:51:16.02 ID:v3MYp8vq
現実的に考えてホームランは12本ぐらいか
それでもロッテなら四番打てるよ
645神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 16:47:31.81 ID:VWoz1y0W
30本は軽く打てる
646神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 20:25:18.54 ID:XxOWpsDm
バットコントロールにおいてはいまだに落合に並ぶ選手は
出てこないな
647神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 18:26:46.49 ID:eyN0kdVR
3割2分 40本
648神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 00:21:42.41 ID:+COhXz/J
芯で捕らえれば飛ぶ
649神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 13:55:22.59 ID:N9Eco6yN
落合のギリムランじゃ今の広い球場とボールでは通用しないわな
650神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 00:46:53.42 ID:HZM3aKvW
45本
651神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 01:34:40.95 ID:noJ8sIy/
46本
652神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 01:59:38.46 ID:YqH/Fskl
打てる
653神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 18:13:46.35 ID:JmVqqRH8
打てるに決まってんだろ
川崎球場だぞ!
654神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 00:48:25.77 ID:oViXWoWH
先日の巨人中日戦で、解説の桑田が言ってたが、
桑田の現役の最初の十年は、今と同様に飛ばない球だった。
あとの十年は飛ぶ球だった。
チームによって使用球は違うが、同席してた立浪も同意してたから、
中日も巨人と同様に飛ばない球だった。
中日時代の落合は飛ばない球でシーズン40本打ったんだな。
655神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 00:56:35.58 ID:oViXWoWH
ごめん、変な表現になってしまった。
打者の立浪も同意してたから、セは飛ばない球だった。
その中で落合はシーズン四十本塁打を記録した。
656神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 08:05:10.10 ID:b4hoVj9b
8本
657神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 15:01:05.87 ID:9VVo0hu6
二桁は余裕だが25本止まり
658神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 15:03:48.18 ID:zM5258/n
ホームランを打てない年は打率にやたらと拘る。
プロ根性の固まり。
659神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 18:53:38.28 ID:1XUNuTZm
>>658
それで4割打つんじゃないか?85、86年あたりに。
660神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 19:14:58.87 ID:2S19k5XK
落合って技術でホームラン打つタイプだからなぁ
バッティングセンターの延長線上の選手

本塁打激減、打率はやや減、ってとこだろ
661神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 00:58:22.33 ID:14/Qbs0T
ラビット全盛期だったら4割60本は打っちゃうかもよ。
みんなちょこんと立てただけで150メートル近く飛んじゃうから。
マクガイア顔負けの当たりを日本人がしていたから変だとは思ってたけどね。
662神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 00:16:58.56 ID:WTTUhAV8
東京ドームでラビなら60本は打てた
663神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 02:37:15.55 ID:dkchWo4r
狙ったら打てるよ
664神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 08:37:04.63 ID:suONO8pm
東京ドームなら50本越え確実
665神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 10:34:12.32 ID:SgUVIltT
統一球なら全盛期でも二桁ギリギリ行くかどうかだな。

.280 10本 50打点

これが落合の全盛期の成績目安だよ。
666神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 12:56:36.87 ID:nlEHwP/2
3割2分 40本
667神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 15:02:01.95 ID:HR1h6e87
>>631
そうだね

「今でも通用する」とウルサイのがいっぱいわいてるから・・・

現役時代見てたら、今ならプロ入りすらなかった、と気付く
668神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 19:58:54.63 ID:q+ijz091
落合なら統一球でも関係なさそう
669神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 21:37:57.41 ID:uToyg2wS
捕らえりゃ打つんだから、3割30本は楽勝だろ。
670神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 12:18:38.15 ID:D2xnEgpD
3割3分 35本
671神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 12:45:37.03 ID:Ie9rCVJw
二桁は余裕
672神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 14:08:45.32 ID:L1D9UGk9
落合ってラッキーゾーン撤去後の甲子園でホームラン打ったことあるの?
673神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 14:15:37.12 ID:4Jf8+hxV
落合クラスのバッターがそろそろ出てきてほしい
674神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 00:01:15.54 ID:cZRMh1FW
オチは90年代のピッチャーも打っていた
675神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 00:59:48.19 ID:1mUFrohi
43歳で神戸でバックスクリーン
676神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 04:26:00.29 ID:Mlh1ZkbB
>>667
現代の選手が昔の選手の4倍も5倍あるわけではあるまいし。
松井は体力測定では駒田並みだったし。駒田よりも体力は無かったんだよ。
677神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 04:26:39.65 ID:Mlh1ZkbB
>>667
現代の選手の体力が昔の選手の4倍も5倍あるわけではあるまいし。
松井は体力測定では駒田並みだったし。駒田よりも体力は無かったんだよ。


678神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 05:23:18.17 ID:Mlh1ZkbB
お前らこのスレの怒りの矛先をここでぶつけるなってのw

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1316878097/
679神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 09:49:17.09 ID:9WzqtxMR
3割3分 43本
680神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 13:36:27.78 ID:JMzdTVh1
2桁処か三冠王
681神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 13:36:38.16 ID:gFgpvZuR
>>678
そこは野球アンチの1A馬鹿のオナニースレだろ
殿堂板でも昔の野球選手を馬鹿にしているんだから
こいつは野球関連板で暴れまくってるんだからいい加減気付けよ
682神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 20:34:49.33 ID://jl7i6J
ミートの天才 3割3分 45本
683神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 20:42:05.58 ID:Dc1h4wOk
キチガイが野球板に棲み着いて暴れている。
684神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 23:40:49.89 ID:frOqDmnH
二桁は余裕
685神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 22:17:20.81 ID:anJ4oo5N
普通に35本は打つわな
686神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 17:35:13.06 ID:1KtZup21
>>654
今朝の報知より抜粋

80年代から90年の始めの頃にプレーした選手 「俺たちの頃より、今のボールの方が絶対に飛ぶ」

687神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 19:34:31.08 ID:HodTxFyg
あの華麗な内角流し打ちHRは無理だろうな。
688神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 11:19:45.71 ID:JBPqfI/0
3割3分 30本ってところ
689神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 21:29:52.26 ID:LNyRnuIV
レギュラーなら2桁は打てるだろうな
690神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 02:57:48.78 ID:9xvbbZtB
箱庭打者
691神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 03:36:47.43 ID:gkjbXtSA
統一球でも昔の球場サイズなら余裕で量産可能だろ
692神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 03:57:06.92 ID:syTZAAAL
今の様子だと90メートルも飛ばせて無いような・・
693神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 11:45:34.80 ID:vrrHExeM
芯で捕らえれば飛ぶ
694神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 18:52:03.82 ID:8JXjvNY9
>>675

野手から打ったんだよね
695神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 18:54:06.48 ID:8JXjvNY9
そういや今週のFLASHで清原が自分みたいな右方向に打つ打者は
統一球じゃなくてよかったとか言ってる
696神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 11:30:28.14 ID:DBRT4bLh
ホームランが無理でも ヒット狙いなら4割は打てる
697神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 11:39:39.22 ID:SK7JxNAy
昔の球場で統一球なら .288 15本
今の球場で統一球なら .250 5本

いくら天才打者の落合でも統一球で20本は無理
698神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 14:23:47.29 ID:NZ6cGWU8
ヒット狙いでも3割かろうじてだろう
だって打球が飛ばない=打球速度が落ちる
実際、統一球でHRだけでなく打率も安打数もかなり落ちてるし

もはや落合タイプの技術的打者には無理ゲー
699神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 16:44:06.92 ID:0ec6ekY3
若い頃の落合ならかなり打ったでしょ。練習の虫だったしね。
日本人の殆どは33歳より先のお腹の出っ張った落合しか知らない。
700神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 17:50:26.65 ID:kBXypLFV
打率は余裕
701神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 20:27:40.73 ID:jMrgGjf1
落合なら普通に3割40本
702神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 22:59:55.61 ID:Nd9kdVWD
川崎球場
703神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 03:47:10.78 ID:Bc643Hyp
二桁は余裕だが25本止まり
704神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 04:21:58.81 ID:lQxJvIVq
基本的にはアベレージヒッターでしょ。
それは当時でも言われていた。
705神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:13:52.38 ID:omV2cpn8
プロ根性の固まり
706神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:39:39.69 ID:LEtAMh31
博満は20本すら打てない  統一球はゴマカシが一切利かない
707神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 15:31:35.53 ID:mSY3BDJq
東京ドームでラビなら60本は打てた
708神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 16:01:15.50 ID:qLNtEYxp
圧縮バットを使う
709神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 16:34:04.38 ID:L728WVSE
オチは90年代のピッチャーも打っていた
710神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 18:20:39.99 ID:ei3mip31
落合はバットを折らない異様な打者だったからなあ・・・
90年代ぐらいからだっけ?バットがポキポキ折れだしたのって。
軽いバットが原因らしいけど。
711神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 07:10:05.70 ID:vyV1KGro
80年代のインチキ野球記録は取り消しだな
712神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 09:09:17.98 ID:XSf3Df0H
一流メジャーリーガーと
飛距離かわらない松井ってホント化け物だな
右投げなのに、左打者にしちゃったのが
本当に悔やまれる
713神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 16:07:16.39 ID:I4p+PUPl
714神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 17:30:22.20 ID:7WHbFCyB
アンカーテストですか
715神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:59:31.78 ID:fAT6hcXF
40本は打てる
716神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 00:13:31.64 ID:+ckC1h0D
今でも10本くらい打てるんじゃね?
717神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 02:19:06.98 ID:xvno8f2b
箱庭
718神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 08:32:57.29 ID:YpeEM1N6
オチは90年代のピッチャーも打っていた
719神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 13:43:20.56 ID:S9UaHGIm
落合クラスのバッターがそろそろ出てきてほしい
720神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 15:51:26.16 ID:fNJa6Ibz
8本がやっと
721神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 20:45:37.33 ID:czOBqJof
>>719
博満は両リーグ首位打者獲ったこともねぇくせに態度だけはでけぇんだな w
722神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 21:09:40.21 ID:rvJtS95U
内川くらいはやるだろ。
ホームランは20は行かないだろうが。
723神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 21:15:59.63 ID:AAp4lyLK
20本とかいうのならともかく
二桁は普通に打てるだろwww
724神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 21:41:31.10 ID:qDcqqWDB
天性の恵まれた体格の上にウエイトトレーニングで体を
大きくした清原(間違いなく今の現役選手より筋力は上)が
一度もHR王になっていない事実を考えると筋力だけじゃHRは
打てないんだろうな。
725神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 21:48:57.32 ID:3WtS8Sti
清原は過大評価されすぎ。
リアルタイムでみていて、大した選手とは思わなかった。
桑田もそう。
726神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 00:12:04.87 ID:4N1fdpvW
43歳で神戸でバックスクリーン
727神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 00:48:18.62 ID:ZqgxxRPu
>>725
過小だよ清原は
728神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 21:21:26.89 ID:p/KjQdwV
内川が打ったから打てる
729神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 21:25:03.11 ID:xsOW0/D8
彼なら打てる。打撃音が違う。

http://www.youtube.com/watch?v=jr_uu9TR6xU
730神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 00:27:50.40 ID:AaVJqiZ3
35本
731神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 08:18:03.05 ID:Ju3B90Q+
坂本が13本?打てるんだから落合なら20は打てるだろ…

732神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 10:47:46.78 ID:xYF2I6/S
727 名前:神様仏様名無し様 :2011/10/30(日) 00:48:18.62 ID:ZqgxxRPu
>>725
過小だよ清原は


733神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 12:02:38.36 ID:pcU6QmPI
落合なら普通に3割40本


734神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 07:52:31.04 ID:p+UQxaos
どうだろ
735神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 12:51:29.24 ID:QwNBzHEm
ラビットで量産してた打者が打てるかよ
736神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 13:00:56.61 ID:QwNBzHEm
50本は無理だな、20本程度
737神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 15:05:07.70 ID:xgtziF/5
レギュラーなら2桁は打てるだろうな
738神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 17:12:31.10 ID:ToJP9Ly1
統一球でも昔の球場サイズなら余裕で量産可能だろ
739神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 08:04:13.89 ID:RCi0oOt3
30本
740神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 08:47:47.20 ID:HxYcSUcp
>>1 門田かよ(笑)
下の名前間違えている時点で価値の無いスレだな
ラビットの無い時代で同世代の選手を圧倒していたから、
あの時代だと落合とバース・ブーマは別格だよ
今のおかわりみたいなもんだ
741神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 09:54:34.83 ID:GUJ3EAbc
落合と並ぶ、右打者・大杉は統一球でも関係ない感じがする。
742神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 10:44:25.95 ID:2frGblee
743神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 12:04:42.73 ID:ri0lg84q
まあ落合は賢いからヒット狙いに切り替えて毎年首位打者だろ。
744神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 13:39:48.54 ID:oWYaoM+9
今でも10本くらい打てる
745神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 18:42:36.07 ID:ri0lg84q
巨人移籍の94年に怪我で出遅れて6月から一軍復帰した原に結局シーズン本塁打数で一本差しかなかった位
だから基本的に中距離打者だよ、落合は。
746神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 01:07:56.04 ID:LFgzm0yi
3割6分 52本
747神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 04:25:09.50 ID:R17VUOPE
まぁ出塁率だけは異常に高そうだな。
748神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 13:28:18.98 ID:BDW8Y4r1
落合なら普通に3割40本
749神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 14:14:20.36 ID:7FUxonGn
福岡ドーム本拠地なら15本行くかどうかだろうなあ
750神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 15:53:05.14 ID:68vV7dXL
ギリギリ40本
751神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 16:23:04.72 ID:iH4ZbCHU
元々はホームランよりも打率に拘ってた人なので。
首位打者になったにも関わらずに球団からの減俸提示に激怒して騒動を起こして以来
妙にホームランに拘り出したようにも見えた。
752神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 21:05:34.18 ID:PIhSBwy2
>>751
3冠王とっても、優勝に関係ないところで合わせたものだから意味がないと言われ
タイトルとっても、優勝出来なかったからといわれ
優勝できてもタイトルを取らなかったからダメといわれる。

皆都合よく言ってくる。(by落合)
753神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 21:30:15.06 ID:1BQ31bvg
>>752
まあ確かに王は優勝とタイトルが常にセットだったからなあ。
754神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 22:25:50.82 ID:DqelpadR
1982年 豊田 「こんな数字の三冠王は価値がない」

1982年 落合 「(三冠)獲ったことがない人に言われたくないよ」

1986年 豊田 「落合の打法はメジャーで通用しない打法」

1990年 豊田 「落合がタイトル獲っても中日が優勝できないのは落合が悪いんだか中日が悪いんだか」

1994年 豊田 「落合はね、出れても年間80試合程度でしょう」

1994年 豊田 「落合のポテンヒットは汚い当たり。川上さんやミスターみたいに美しい当たりではない」

1994年 豊田 「今年のワーストベストナインの一塁は落合」

1994年 豊田 「あのだらしない股引きスタイル。1番最初にやり始めたのは落合あたりのような気がするんです」

1995年 豊田 「落合のフル出場は到底無理」

1996年 豊田 「落合(現役)を辞めるな!!ボロボロになるまでプレーして他の選手の手本になれ!」

1996年 豊田 「(落合は)この程度の数字じゃね」

1997年 豊田 「(落合は)もう終わったなあ〜と思いましたよ」

1998年 豊田 「落合のコラムはね楽しみにしておいてやりましょう」

1999年 豊田 「イチローはメジャーで通用しません。日本人は農耕民族、台湾・韓国人は大きいけど
         日本人は小さい」

2004年 豊田 「(落合監督は)なんでマウンドまであんなダラダラ歩いていくんですか?」

2004年 豊田 「イチローはもう終わった〜と思ってたんですが」

2007年 豊田 「落合は常識がない。もう2度と酒を飲みたくないね」

2008年 豊田 「俺は仙ちゃんの批判は絶対しないから!!」

2009年 豊田 「俺はね、もうイチローについて非難めいたことは一切書きません。
          イチロー様と呼びます。(もちろん心の中だけですよ。)」

2011年 豊田 「イチローは汚いヒットを打てなくなった。完全に衰えた。終わった。」

2011年 豊田 「(西武の)岸のピッチングは見ていてイライラするなまったく」


755神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 23:37:25.57 ID:OVnm7LFQ
東京ドームでラビなら60本は打てた
756神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 23:40:24.25 ID:PIhSBwy2
>イチローは汚いヒットを打てなくなった。

やっぱりファン以外は
「汚いヒット」と思っているんですね。
757神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 11:04:09.33 ID:cJDtcSVb
>>754
豊田 おわらいだね
758神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 12:04:33.39 ID:advR7hxr
打てないかもしれないが
落合なら状況に合わせて
最高の結果を残していたのではないかな
759神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 18:48:12.67 ID:IKOdb/xi
80年代のインチキ野球記録は取り消しだな
760神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 07:38:50.93 ID:r4zQUAHc
>>759
そういうなら、防御率3点台で最優秀防御率が決まった90年代後半
そして、統一球で1点台がワンサカの現代の記録はすべて取り消しだな。
761神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 14:38:25.05 ID:vnSGnnZo
今年の野球は取り消し
762神様仏様名無し様:2011/11/09(水) 03:20:35.09 ID:BkdNzq3i
40本は打てる
763神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 14:25:34.28 ID:fvYyWgLh
3割40本
764神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 09:20:04.63 ID:PmJvmLpI
落合なんて川崎球場で三冠王だろう。あの狭い川崎球場だったら誰だって三冠王
取れるよ。ナゴヤ球場とか狭い球場専門の選手。
765神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 14:59:23.91 ID:E0T8FGem
まあそれ言ったらかっての日本の三冠王って野村、王、落合と狭い球場が本拠地の選手が多かったからな。
766神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 01:43:51.66 ID:oPPOFk9g
ソフトバンクの松中は、広いヤフードームで三冠王を獲得したよね。
落合の川崎球場での三冠王には意義がないと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:57:57.54 ID:oRoV4H4M
川崎球場では、外野フライがホームランになるから。普通の球場だったら
10本も打てなかっただろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:07:31.28 ID:eVPFCRKc
川崎球場が本拠地でなければ、平凡な選手だっただろう。
事実、東京ドームでは、1本しか打てなかった。
769神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 10:18:14.71 ID:cE/pZTkJ
>>768
はあ?
770神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 17:05:28.32 ID:eVPFCRKc
>>768
全くその通り。
771神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 19:00:33.88 ID:RiMOpS6S
右打ちでドームの看板にぶち当てた清原と
箱庭でギリギリ最前列に打ち込んでいた落合とではレベルが違いすぎる
時代にめぐまれていた選手。
772神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 20:24:30.65 ID:o5kDOpv1
たしかに時代に恵まれたんだけどその時代のNo.1は落合だったことは間違いない
今の時代に生まれていたら栗原以下だったろう
773神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 20:32:26.73 ID:RiMOpS6S
単純に考えても今の時代なら右方向の本塁打はほぼ全滅
左方向も半減するだろうな。10本はかなり微妙なライン。
774神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 00:13:21.63 ID:+COm2hL0
>>766
ラビットボールで三冠王。
日本人選手がチョコンと当てただけで150メートル弾を連発する。
マグワイア顔負けの当たりをみんな打つので変だとは思っていた。
775神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 00:18:50.86 ID:+COm2hL0
清原が後楽園で打ったホームランは僅か2本。
2本とも外野スタンド最前列の当たりだった。
原辰徳も後楽園では外野スタンド前列のホームランしか打てなかった。
そんな原が晩年東京ドームで外野看板やバルコニー席にガンガン当てている
のを見て変だと思った。
776神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 01:57:00.67 ID:Gz3z5WBA
落合が川崎球場以外でホームランを打った場面、見たことない。
川崎球場ホームランという言葉があった。
777神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 12:23:11.06 ID:4sfb64BS
>>774
当時、張本さんがぶち切れてたな。
今の飛ぶボールなら王さんだったら70本打ちますよって。
778神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 12:33:12.29 ID:1MbPlLNd
密閉型ドーム球場は空調で空気が乾燥する分、飛びやすくなるらしい(福岡ドーム屋根開閉時の比較から)。
779神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 13:08:16.07 ID:AArBFbB0
>>778
逆風で押し戻される事もないからな。
780神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 16:33:49.36 ID:Gz3z5WBA
>>777
当時と今だったら球場のサイズが10m以上違う。30本がいいところだろう。
781神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 23:08:18.49 ID:bvSAMIHl
落合なら普通に3割40本
782神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 01:00:17.45 ID:emajoAxQ
西武球場で結構打っている印象がある。
拡張前の西武は膨らみが113.7メートルだったから現代と比較しても決して
ヒケを取らなかった。
そんな球場で工藤からよくホームランを連発していたな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:39:33.50 ID:OpHoZ9wt
落合を擁護するのもいいが、川崎球場でしか届かなかったよ。
川崎球場以外が本拠地なら5本がやっとだろう。
784神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 23:43:09.19 ID:emajoAxQ
西武や横浜、東京ドームでもポカスカ打ってたから川崎でしか打てないって事はないよ。
落合はそんなに非力ではないよ。少なくともそこ等の二流選手なんかよりもずっと飛ばすよ。
785名無しの歌姫:2011/11/19(土) 00:17:43.16 ID:LPDcJoFZ
西武や横浜、東京ドームでは打てなかったよ。落合は身体は立派だが非力だよ。
786神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 00:23:28.21 ID:oreBqv8h
打ってたよ。てか横浜と東京ドームでしか打ってる所しか見た事がない。
787神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 00:49:08.93 ID:ssmM1gCN
ハマスタも東京ドームも現代じゃ箱庭
箱庭でやっとの落合は広い球場では通用しない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:22:45.54 ID:LPDcJoFZ
ハマスタでも届かなかったよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:40:32.51 ID:LPDcJoFZ
落合ほど非力な選手は現代プロ野球界には存在しない。
790神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 03:01:01.93 ID:oreBqv8h
今だってみんな非力だろうが。中村以外何なんだあのザマは。
791神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 03:02:57.09 ID:oreBqv8h
神戸でバックスクリーン弾を打ってたけどもう43歳だったからね。
その年はホームランは僅か5本。球場が広くなったといってももう高齢だったし。
西宮で場外弾を打ってた頃の若い落合だったらもっと打ってたかもね。
792神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 03:27:28.34 ID:TNSQbWP8
793無名菓さん:2011/11/19(土) 04:18:45.52 ID:LPDcJoFZ
>>791
同意。普通の球場では5本が限界。現代プロ野球で5本以下の選手なんて一握り
にしか過ぎない。落合がいかに箱庭川崎球場の恩恵を受けていたかの証明だ。
落合はヒットを打つのは上手くても非力な選手である。
794神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 06:01:28.90 ID:XMAW9mLe
有藤やリー兄弟が情けないという結論でいい?
795名無しの歌姫:2011/11/19(土) 06:06:54.82 ID:LPDcJoFZ
>>794
有藤はチョンだから。
796神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 12:44:09.81 ID:wEjljm07
逆に打率に特化して380.25とか打ちそう。

いずれにせよ、希代の名打者だよ
797伝説の名無しさん:2011/11/19(土) 12:57:42.80 ID:LPDcJoFZ
>>796
あんなに非力なのに。
798伝説の名無しさん:2011/11/19(土) 18:43:58.31 ID:LPDcJoFZ
日米野球の時はいつも萎縮していたからね。臆病者。箱庭選手。
799神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 00:29:18.03 ID:BVXyeCPF
若い頃は力が凄かったよ。西宮でも場外ホームランを打ってたし。
30超えて急激に衰えちゃったね。
800神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 00:35:13.17 ID:zfw7RVxt
>>799
場外ホームランは打ったことないでしょう。最前列ばかり。
801神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 14:41:00.46 ID:Zqx8/gzi
低いフェンスの最前列に計ったように打ち込む技術は凄かった
802神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 16:24:54.27 ID:zfw7RVxt
狭い川崎球場のお蔭だよ。結局のところ。
803神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 19:12:37.18 ID:ESkU6pKf
.320 40本
804名無しの歌姫:2011/11/21(月) 08:44:11.30 ID:YZYImVut
>>803
お前馬鹿か。箱庭落合が40本打てる訳ないだろう。5本だよ。
805名無しの歌姫:2011/11/22(火) 01:29:02.71 ID:07ST6m8B
>>804
同意。
806神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 08:35:45.19 ID:07ST6m8B
>>805
訂正。ナゴヤドームだと0本だよ。
807神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 01:34:14.84 ID:xpxdMTjb
>>798
日米野球でホームラン打った事有るっけ?
ショボい内野ゴロばかりだった記憶が…
808神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 01:43:35.04 ID:a5eCcocx
デニス・マルチネスからホームランを打ってる。
スタンド最前列のしょぼいホームランだったけど。
甲子園でも打ってたな。ラッキーゾーンだったけど。
809神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 02:21:03.25 ID:sbjXGTks
デーブの証言だけど落合全盛期の頃のボールって今年の低反発球より飛ばなかったんだよ。それ以前の王長嶋の時代は更に球が粗悪で飛ばなかったんだってさ。

球場の大型化と和製大砲の不足、プロ野球人気の陰りなどの理由から、どんどん飛ぶボールが濫用され出したんだよね。

で、オリンピックやWBCなどを経て国際規格に合わせることへの重要性が言われるようになったり、球団によって戦略的にホームでの使用球の球質が違い過ぎるようになってしまって、
(巨人は長打力を生かすために高反発球を使ってたし、中日は広い球場と投手力守備力を生かすために低反発球を使っていた)

新たに作った低反発の統一球が全球団の使用球になった。


それから落合は飛距離で勝負するバッターではなかったよね。「球場によって打ち方が変わってた」とは東尾の証言。
むしろ右方向へのホームランの質と数は注目されるべき特徴。
810神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 02:50:49.62 ID:gz9QHAcb
結論ー箱庭川崎球場の最前列にしか打てない。
811神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 03:40:32.38 ID:a5eCcocx
フェンスが高いから最前列に打つにはかなり高く打ち上げないとね。
812神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 03:42:42.90 ID:a5eCcocx
金網フェンスだからスタンド自体は最前列は低いのでそこに入れるには
かなり高く打ち上げないと入れられない。
813神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 06:51:57.66 ID:gz9QHAcb
落合擁護論だな。
814神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 12:15:10.97 ID:MvAjQj+E
スレタイ通りの理屈なら王や野村にも通じるな。
尚更、王の全盛期であった70年代って、飛ぶボール全盛だったから。
815神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 15:11:40.11 ID:JzGGvmXb
落合を評価したくない人達は川崎球場だからとか飛ぶボ―ルだとか色々言ってるけど、殆どが実際に見てた訳じゃないでしょ?それか巨人時代の落合しか知らないでしょ?
野球を真面目にやったことある人だったら落合が球場によって打撃フォ―ム変えてたのとか年齢に応じて変化させていったのわかるハズだし。

現代だったら打率重視で本塁打は東京ド―ムやハマスタ・神宮で狙いにいく打撃に変化させてるんじゃないかなぁ?

350・25くらい
816神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 17:05:12.50 ID:gz9QHAcb
>>815
現代の広いグラウンドでそんな成績残せる訳がない。300・5くらいだろう。
817神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 17:28:04.29 ID:VjOc9xE9
320の40かも
818神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 18:13:40.95 ID:JzGGvmXb
816さんは真剣に野球に取り組んだことありますか?

狭い球場と広い球場があるからそれに対応した打ち方をするって言ってるのになんで広い球場限定なんですか?落合はボ―ルが変わればそれに合わせたフォ―ムに取り組みますよ、きっと。

その理屈だとその時代の選手はみんな2割も打てずに本塁打は0ですか?
819神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 18:16:22.36 ID:54LFmyxv
昔はレベル低い、球場狭いから今だと打てないって言うけどさ、なんで落合だけ昔のまま議論するんだよ
もっと遅く生まれていたら現代のトレーニングしてたわけだし
三冠王3回で首位打者、HR王、打点王5回ずつだったってことは当時相対的に見て最高の打者ってことだろ
だったら今でも相対的には凄い記録残すよ
当時の記録には届かないかもしれないが
820神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 18:36:54.61 ID:gz9QHAcb
>>819
当時の記録には遠く及ばない。やはり、300・5だろう。
821神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 18:39:02.80 ID:ImRpfM+J
それでも脳内で3割打たせるいじらしさ
822神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 01:29:43.23 ID:VGxcvJzo
>>811
確かに川崎球場の最前列にホームランを打つ事はかなり至難の業かも知れないなw
823神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 01:50:40.35 ID:bRZjO3Gr
バックスクリーン弾が結構多いんですよこの人は。
非力な打者ならバックスクリーンなんて到底打てないですよ。
センター方向に打ち返してくると結構ヒヤっとして見てましたね。
824神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 02:14:51.63 ID:bRZjO3Gr
川崎もフェンスが高かったですからねぇ。どちらかというとフェンフェイパークの
グリーンモンスターにちょっと近かったんですよ。
そうそう簡単にホームランを打てる球場ではないですよ。
ホームラン性の辺りも結構フェンスに当たるので余裕で歩いてた打者が慌ててクロス
プレーでアウトになる場面もままありましたよ。
825神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 04:27:14.46 ID:bRZjO3Gr
>>816
44歳でその広いグラウンドでホームラン5本でしたからね。
若い頃だったら40本か50本くらい打ったんじゃないですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:26:51.26 ID:FXIvomb8
>>825
どういう発想なの?実際5本しか打てなかったじゃないか?
827神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 06:37:56.10 ID:bRZjO3Gr
44歳で体力の衰えで5本しか打てなかったのなら若い頃ならもっと打てたでしょ。
第一44歳まで現役やってる事自体凄い事だけどね。
828神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 10:50:07.18 ID:FXIvomb8
落合は広いグラウンドでは一切通用しない。
829神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 13:46:57.69 ID:UjuVluYw
>>825
学年でいえば45だよ。12月生まれ。
830神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 20:39:03.62 ID:LQnrYtIu
じゃあ球場広くなれば打率はもっとあがるな

そもそも素人が通用しないって言ってもただの妬みにしか見えないw
プロ野球選手で選手落合の能力を認める人はいれど腐している人なんて聞いたことないわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:53:55.04 ID:RlnEcGkq
>>830
打率も下がる。平凡な外野フライが箱庭川崎球場ではフェンス直撃二塁打に
何度もなっている。落合の打球は、現代の広い球場では全て凡打になる。
832神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 23:09:13.72 ID:HCVo7Ja2
>>831
おまえが病院に行くという選択を考えない理由は
病気だから病院に行こうと考えられないということか。
833神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 00:43:16.61 ID:1JEt7yCJ
病気じゃないから診察に行くつもりはない。落合は箱庭選手。
川崎球場だったら、普通の選手が普通に三冠王を取れると断言できる。
834神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 00:46:26.44 ID:0t+w/s8l
20歳代の落合なら50本くらい打てたでしょ。
835神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 00:59:28.87 ID:1JEt7yCJ
>>834
箱庭川崎球場だったらね。
836神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 01:02:39.50 ID:0t+w/s8l
いや今のパリーグの球場でも打ったと思うよ。
837神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 01:26:57.37 ID:1JEt7yCJ
>>836
今のパリーグの球場の広さを知ってるの?
838神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 02:04:21.89 ID:uGAuuris
両翼100メートルセンター122メートル中間の膨らみ115メートル
これくらいだったら落合でも届くでしょ。
実の所はそんなに変わるもんじゃないんだ。

両翼110メートルセンター130メートル膨らみ120メートルとかになると
ちょっと厳しくなるだろうけどね。メジャーの球場だね。
839神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 03:40:39.22 ID:hiHgX+fq
誰なんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:53:13.58 ID:1JEt7yCJ
>>838
落合の飛距離は100m以下だと思いますが。86m専門の打者。
841神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 04:01:42.41 ID:uGAuuris
落合は120メートルくらいは普通に飛ばすよ。バックスクリーンにもよく
ホームランを打っているし。
130メートル140メートルはあまりみないけどね。
842名無しの歌姫:2011/11/25(金) 06:13:46.82 ID:1JEt7yCJ
>>841
嘘だよ。最高で100m前後じゃないの?
843神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 14:18:06.52 ID:pxZ6MBx4
引っ張りの最高のあたりで箱庭の中段ってところだね
844神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 14:21:49.47 ID:dfZ/Jl6r
落合はセンター方向へ打ち返してくると打球が異様に伸びていく印象がある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:56:38.56 ID:1JEt7yCJ
>>843 同意
>>844 不同意
846神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 16:44:45.42 ID:W3lepMQD
落合なら技術で軽く40本は打つだろ。
500、1000、1500、2000本安打、節目の安打は全て狙ってHR。
847ななしじゃにー:2011/11/25(金) 17:23:07.81 ID:1JEt7yCJ
>>846
もう厭きれて言い返す気力がないね。箱庭川崎球場で成し遂げた記録。
848神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 20:38:08.56 ID:kskbVz/g
>>846
余裕だな。
849神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 21:00:53.51 ID:mVFai8oO
どうなんだろ。
落合自身も自分はホームランバッターではないと言ってたけど
田淵以外にホームランバッターは出ていないと言ってた。
落合はおかわり君を評価しているけど、田淵と比較できると
思っているのだろうか。
落合自身は打率考えなければ、今の野球だと50本くらいは
打てると思っているんじゃないかな。
今のバッターで自分と比較できるバッターはいないと言ってるし
そうするとおかわり君を超えるくらいは最低でも打つだろう。
850神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 21:01:49.09 ID:xdZEc5VY
40過ぎの素人のおっさんがなんで落合という天才にここまで嫉妬するんだろうか
851神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 21:05:38.06 ID:xdZEc5VY

そもそも時代が違うし、トレーニングで言えば今の方が圧倒的に良い環境だ。
試合数も多く交通網が発達した。
40過ぎても120〜130mのホームランも打っている。
打率は320〜350。30〜40本辺りの数字を残すだろう。
852神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 01:38:24.61 ID:7ZiRxaH/
嫉妬なんかしてないよ。落合も嫌いじゃないよ。しかし、彼のホームランの大部分が
箱庭川崎球場で記録されたものであることを忘れてはいけない。それは厳然たる
事実なのだから。
853神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 01:42:09.21 ID:6m7wKoiJ
川崎っていったてフェンスが高いから簡単には入らないよ。
854神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 01:55:49.53 ID:al5zjso3
なんで殿堂版のほとんどがなくなっちゃったんだ?
855神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 02:06:22.59 ID:bqq1k98/
>>852
>それは厳然たる事実なのだから。

これは恥ずかしいセリフだ
「箱庭」って恥ずかしい言葉だ
856神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 02:24:14.36 ID:7ZiRxaH/
同時代でも、広い甲子園でホームランを連発した田淵だったら認めるよ。落合とは
条件が違うからね。
857神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 03:00:56.88 ID:bqq1k98/
>>856
わからないな
落合にしてみたらホームラン数と打率とどっちをとるかでしょ
50本打とうと思えば打てるし、3割5分打とうと思えば打てる。
両方はどうだかわからないが、どっちかだと簡単にできるでしょ。
858神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 03:06:56.48 ID:6m7wKoiJ
田淵の方が川崎ではスタンド最前列のギリギリのホームラン打ってたよ。
高く放物線を描く打球が特徴だからフライ気味の球がフェンスを越えて
最前列にドスンと入るようなのは何回か見た。
落合の打球ってああいう感じのホームランではなかった。どちらかというと
センター方向に田淵みたいな打球を打っていた。
859神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 04:23:55.39 ID:7ZiRxaH/
落合って人気あるんだね。批判するつもりは自分にもない。
あらゆる面でラッキーな選手だったと主張したいだけです。悪意は無いです。
860神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 05:19:34.50 ID:WIa6WtSH
いやーどんどん批判しちゃって下さい。落合は大口を叩くビッグマウスですから
敵も多いんですよ。ケチが付けば付くほど落合は燃えるでしょう。
861神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 07:46:24.18 ID:bqq1k98/
>>859
別に落合ファンというわけではない。
普通の評価だ。特に落合がラッキーということはなかった。
高校も大学の野球部もくびになって
プロ入りが25だか26の男がラッキーとは言えない。

>>860のようなのはキチガイというだけだ。
ただそれだけ。アンチ板に行け。
862名無しの歌姫:2011/11/26(土) 12:30:12.01 ID:7ZiRxaH/
>>861
反対意見が多い。同調者は居ない。自分にとっては不利な局面だ。
もう降参する。落合は偉大な打者だよ、本拠地球場に関係なく。
863神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 03:12:13.93 ID:+b//xGRT
落合が50本打って移籍した翌年の62年、ロッテの選手で一番HR打ったのが確か上川(?)で、わずか12本。

これだけ見てもいかに落合が頭ひとつ抜けた選手だったか分かる
864伝説の名無しさん:2011/11/27(日) 07:59:48.62 ID:XDqn99U0
>>863
もう反論はしないよ。落合ファンって膨大な数いらっしゃるんだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:35:48.43 ID:XDqn99U0
>>864に追加
極端な話、両翼50mの球場で三冠王取っても、名選手と呼ぶんだね。
これが結論?
866神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 16:13:38.24 ID:j5OnZfMi
アメリカなんて左右非対称の球場も多いからね。
ベーブ・ルースのホームランだって殆どがあのヤンキースタジアムの94メートル
のスタンドに放り込んだものだよ。
ボンズもそう。ATTパークの93メートルのライトスタンドにスプラッシュホームラン
が殆どだから。
王さんは言うまでもないよね。
そういう意味ではアーロンは右打者だし偉大だったのかなとも思う。

それはそれでいいじゃん。そういう理不尽さがあってこその野球さ。
外野フィールドの広さなんて決まりは無いんだから。
そんなにホームラン王になりたければ狭い球場のチームに行けばいいだろうし。
行ったからってそう上手くいくものでもないだろうけどね。
867神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 19:35:32.63 ID:kWqMwedV
なんだ、この知ったかのバカは。

ボンズが73本打った時360フィート以下は5本しかない。
ATTパークはフェンスが7.6mもある上海からの向かい風もあるから
打者にとっては不利。甲子園よりきついだろう。

王みたいにラッキーゾーンありの甲子園ですらろくに打てないゴミと一緒にするなよ。
868神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 20:41:56.80 ID:C9NUu6kH
>>867
・アンチ行為(競技・球団・選手・ファン等への中傷・罵倒)は全面禁止、アンチ球団板へ
869神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 22:41:21.94 ID:C9NUu6kH
>>862
>反対意見が多い。同調者は居ない。自分にとっては不利な局面だ。
>もう降参する。

こんなつまらん奴がいるから自演するキチガイが野球板を荒らすんだろうな
870神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 01:32:38.48 ID:bmQwldhB
>>867
それ以前に盆図はは薬だからな。一番インチキしてる奴が盆図なんだよバカ。
871神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 01:34:03.51 ID:bmQwldhB
川崎のフェンスだって6m近くあっただろう。どう見ても3mか4mしかなかったようには
見えない。
872神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 01:51:17.79 ID:TQfcUPbx
国民のヒーローが落合だね。全員、落合の肩を持つ。不動の人気だ。
なのに監督を解任されたのはどうしてだろう?
アメリカの広い球場でも三冠王を何度も取れると本気で思っているんだろう?
落合贔屓の人しかこのスレには居ないから。
873神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 04:27:08.60 ID:bmQwldhB
>>865
75メートル以下の球場はもう少年野球の規格だから。
草野球ならともかくさすがに大人で50メートルの球場ではやらないよ。
だから後楽園も85メートルだから10メートル狭ければもう少年野球の球場なんだよな。
まぁ94メートルの横浜球場をリトルリーグの球場なんて言った奴もいたけどねw
874神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 04:29:12.13 ID:bmQwldhB
一応川崎は92メートルだ。膨らみは無いけどまぁまぁの球場だろw
875神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 04:45:02.87 ID:Ms1IS8nN
ロッテ時代は山田からライト場外にホームランを打ってたな。
巨人では年で力が落ちて、松井はドーム看板に飛ばすのに、
落合はドーム中段がせいぜいだった。
876神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 04:50:03.40 ID:Ms1IS8nN
航空写真で見ると昔の球場も両翼以外はあまり狭くない。
昔のテレビ中継が、カメラ台数が少なくて、
一カ所から広い範囲をカバーできる一塁側内野席中段や、
バックネット裏からの映像が多かったせいもある。
あのアングルだとヤフーやナゴドもあまり広く見えない。
877神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 05:35:50.57 ID:TQfcUPbx
もはや反論の余地はない。落合は現代のグラウンドでも100本くらいHR打つよ。
メジャーに移籍してもマグワイアーよりHRを多く打つよ。これで満足?
878神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 05:52:02.03 ID:Ms1IS8nN
アンチ煽り歓迎だが、君は洒落やセンスがひとかけらもないね。
879神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 18:11:57.75 ID:RFySVabO
>>872
落合がアメリカで三冠王をとる可能性はほとんどないだろう。
アメリカでだったらホームランも打てる中距離ヒッターとしての活躍を選ぶよ。
880神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 21:33:35.19 ID:0O5ppjMR
東京ドームで看板にも届かないのにアメリカでホームランなど打てるわけがない
881神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 21:43:26.37 ID:Ms1IS8nN
東京ドーム看板第一号は誰かね?
あれも出来たころは広くてホームランが少ない球場だった。
松井、由伸の頃は飛ぶ球のせいか看板弾がよくあったが、
落合のピークはそのずっと前だしな。
882神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 22:17:11.15 ID:TQfcUPbx
>>880
球場のサイズは平均したら日本の方が広いよ。アメリカは新設球場が狭いから。
883神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 00:47:35.70 ID:igrEjTHk
>>879
まぁトニー・グインみたいになってたかもね。
884神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 03:08:34.98 ID:6wpVt2K3
落合がメジャーで通用すると思っている人って本気なのか?
885神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 03:31:20.81 ID:igrEjTHk
まぁヒットくらいなら量産出来るだろうけど。
886神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 03:41:35.72 ID:igrEjTHk
>>881
後楽園で小さいホームランしか打てなかった原辰徳が晩年ドームの看板に
ガンガン当てているのを見て変だと思った。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:51:00.22 ID:6wpVt2K3
>>885
ヒットも量産出来ないよ。年間100本前後だろう。(試合に出場できると仮定して)
888神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 03:58:42.26 ID:igrEjTHk
当てるの上手いからヒットくらいは打てるよ。
イチローもそうだけど一流投手からは打てなくても二流投手からは確実に打つ
だろうし。
889神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 05:47:29.54 ID:Vsy1fG/e
大きいのを捨てればメジャーでも3割近く打てそうに思うが
イチローと違って守れない走れない大きいの打てないでは
使ってもらえず結局ほとんど出場機会なく終了すると思われ。
890神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 05:52:48.07 ID:igrEjTHk
ファーストやサードはちょっと無理かもね。
若い頃きりきり動いていた頃にセカンドを守っていたのでやはり若い頃に落合で
やっとこさっとこ試合に出れたかも知れないですね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:26:17.02 ID:6wpVt2K3
>>889
ホームランは最初から捨てるだろう。川崎球場じゃないから無理は承知だろう。
892神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 09:28:40.90 ID:4x0KOB3J
三割五分のホームラン20本くらいだろう。
ピーク時はもっとホームランが増える。
893神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 09:56:37.31 ID:ONNUEwjI
井口を見れば、落合もメジャーでそこそこホームラン打てる気がするが。
894神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 10:51:46.63 ID:Vne4jZDJ
川崎球場って今も使われてるの
895神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 10:53:37.77 ID:6wpVt2K3
>>892
メジャーで350・20?冗談でしょう。
896神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 14:56:22.32 ID:HpAPq6cX
20代のピンピンした頃の落合ならかなりやったと思う。
体も絞れていたし。
897神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 14:58:28.58 ID:HpAPq6cX
落合もホームランを増やす為に増量したわけだから。そして膝を壊したでしょ。
清原と一緒さ。
細かった頃の走行守揃っていた頃の落合だったらメジャーでも引っ張り蛸だったん
じゃないかな。有藤さんもメジャーから誘われていたし。
898神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 16:24:19.33 ID:ONNUEwjI
落合は高校からひどい腰痛持ちで、
若手の頃も脚は遅かったし守備範囲も狭かった。
グラブさばきは柔らかいがね。
899神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 16:25:47.22 ID:ONNUEwjI
有藤は大リーガー並のガタイで有名だったな。
漫画あぶさんの生年月日、身長、体重は有藤のを借用したとか。
900神様仏様名無し様:2011/11/30(水) 01:30:11.25 ID:i9keZkwG
若い頃だろうが結局、メジャー行ったらパワー不足が如実に出るから
増量して怪我するだろ。松井ですらそれを感じて体重増やしたんだから。
日本の箱庭でやってたからナチュラルパワーで長年いい成績を出せたんだよ。
901神様仏様名無し様:2011/11/30(水) 01:38:58.62 ID:TfHNy45m
>>900
結局アメリカ野球のレベルが低すぎるのが問題なんだと思うよ
902神様仏様名無し様:2011/12/01(木) 00:32:21.10 ID:I725uRuJ
実の所はメジャーの選手だってドンピシャの当たりが失速して入らない事は多いよ。
フィルダーだってAロッドだってそういう当たりは沢山あるよ。

日米野球のホームランショーが逆に不思議に思うくらい。
日本の投手が余程甘い球を投げているからだとしか思えない。
903神様仏様名無し様:2011/12/01(木) 11:05:33.49 ID:dBulcTzN
日米野球、廃止になったでしょう?
904神様仏様名無し様:2011/12/01(木) 18:29:21.40 ID:dBulcTzN
落合はメジャーに挑戦する度胸がないと思う。
905神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 13:02:09.23 ID:PATZZPcX
>>904
落合はロッテ時代のオフに、現役メジャーリーガーも多数参加する
中米のウィンターリーグに参加しようとしたが、
なぜかロッテ球団が猛反対したということがあった。
本人は、本気でメジャーに混じって腕試ししたかったらしいがね。
野茂以前の時代は、自由契約になるがNPB入団前でなければ、
実質的にメジャー挑戦はできなかった。
906神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 17:52:54.98 ID:mBi3ZgaP
>>905
所詮、落合は国内専門の選手。メジャーで通用する筈がない。
907神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 00:05:46.89 ID:7iXi43bQ
打率もホームランもというスタンスでは無理だけど、お代わり君みたいにホームランに絞って.250くらいの打率で二桁は可能でしよ。
908神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 00:30:05.71 ID:VGQt7BMa
御変りもメジャーじゃ
.180くらいの打率なら20本打てるかって感じなんだけど?
909神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 00:35:27.23 ID:z+Thl4c0
ここのお前らが理解してないことを指摘しとく。
落合は58になる男で世代が違うという事。
1975年生まれなら、身長はもう5センチ高く体重も+10キロ。

いくら俺流でも、現代野球をやってたら、プールの中で歩くだけという練習は
ありえずそれなりにウエートをやってパワー増。
従って、川崎の狭さは世代差でほぼ相殺されると考えるべき。

めじゃーで通用するかについても、今のメジャーと旧世代の落合を引き合いにするのは
アンフェアだな。
910神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 00:41:34.91 ID:z+Thl4c0
>>908

おかわりはちょっと見てみたい気がする。
背が低いので外角に対応が出来なければ惨敗。
でも甘く内に入ってくる球を待つ事が出来たら
30オーバーはありえる。もっといくかも。率は1割8分だけどな。
911神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 01:47:32.39 ID:lOqTpF2x
>>902
球場の膨らみが115メートルを超えると彼らとて簡単には打てなくなる。
大阪ドームや福岡ドームでは彼らもホームランを打てていない。
912神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 06:31:10.14 ID:PDQmBfI8
日本で今までホームランを量産した外人も、統一球では散々だしな。
日米野球を福岡ドームでメジャー球でやって、
ホームランは両軍で松井の一本ということもあったしな。
913神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 11:39:29.97 ID:VGQt7BMa
>>912
バレンティンは31本打ってるし

ラミレスも23本だし、ブランコも本塁打率でみれば去年とほぼ同じ。

カブレラとブラゼルは確かに酷い。
ああいう見るかにごっつい奴に限って、実はノーパワー
なんだよな。
914神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 11:45:56.81 ID:Il/TzJN2
バレンティンは球場狭いでしょう。落合と同じ理屈。
915神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 11:53:21.70 ID:VGQt7BMa
そういう屁理屈こねて行くと
日本のホームラン打者なんて、日本球史上中村ただ一人になるけどな。

しかも、その中村だってホームランの出やすい西武を
本拠地としている。
中村が福岡か名古屋本拠地で40本以上打って初めて、真の本塁打打者
となれる。
916神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 12:11:28.57 ID:JVOo7RfX
>>909
落合がまだ現役の頃でもウエイトは広まっていたけど 「俺はやらない」 だったよ
落合は基本的に野球で体作りをするという考え方
ウエイトに関してはそれだけでは足りない奴がやればいいんだということ
そのかわりに落合はどうすれば177の自分が180越えの連中に勝てるか徹底的に技術を磨いたけどな
917神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 12:27:00.23 ID:PDQmBfI8
落合は日ハムではウエイトをやっていた
当時は、ウエイトは細い若手がプロの身体にするとか、
怪我のリハビリやベテランが衰えのカバーでやるくらい
古田も全盛期はまったくやらず30後半からやりだした
野村は新人時代から、日米野球の大リーガーのパワー体格に驚き、
懸垂、腕立て伏せ、砂を詰めた一升瓶で鍛えた
40過ぎて足腰が衰え、ウエイトも真剣にやったがカバーできなかったとか
918神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 12:34:10.92 ID:PDQmBfI8
落合の若手時代のあだ名はポパイ
背は高くないが、腕っ節は強かった
そういうあだ名がつくのは、腕相撲が強いとか、
裸だと筋肉がすごいとかなんだろう
プロ野球ニュースが握力測って、70kgあったかな?うろ覚えだが
これは清原より強い
普通より重くて長いバットを使っていたし、
パワーはあったはず
919伝説の名無しさん:2011/12/03(土) 14:16:27.69 ID:Il/TzJN2
>>915
松中は日本一広いヤフードームで三冠王奪取したぞ。今は二流選手だけど。
920神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 16:27:23.80 ID:AmdiTo6w
>>919
松中がすごいのは認めるけど、
福岡ドームで、小久保が20本台でホームラン王を取ったよね。
小久保ホームラン王から松中三冠王までの間に、
どれだけボールの反発力を上げたんだろう?
921神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 16:31:36.42 ID:AmdiTo6w
>>915
田淵、掛布、バースが甲子園でホームラン王を取ったな。
ラッキーゾーンもあったが、それでもセでは広い部類。
秋山、デストラーデも、パで一番広い西武球場でホームラン王。
統一球以前は、球場よりボールの方が影響が大きそうだ。
922神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 20:20:02.51 ID:0L8Rf075
プロ野球選手で初めてウエートトレーニングを取り入れたのが野村。
プロ野球選手で初めて水泳トレーニングを取り入れたのが落合。
どちらもタブーとされてた時代だ。
923神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 21:36:45.40 ID:AmdiTo6w
>>922
チーム単位でのウエイトトレーニングは西本阪急な。
あと水泳は広岡西武もやっていた記憶があるが。
新人の石毛がキャンプだか合同自主トレでプールに入り、
カナヅチなのがばれたりしていたな。
あと、巨人の西本は内野手の混じってのノックに、
水泳と当時のタブーとされたトレーニングを2軍時代からやっていた。
水泳は元プロの兄の提案で、左右均等な全身トレなのでやったとか。
広岡西武はエアロビクスダンスもやっていたがwww
ミュージカル好きな広岡が友人の劇団四季の浅利慶太に頼んで教師を呼んだ、
うろ覚えなんで間違いなら指摘よろしく。
924神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 08:39:53.24 ID:51tvn2iQ
925神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 10:05:22.98 ID:IzVPKL0i
>>922
肩に悪いって言われるボーリングで
926神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 11:44:13.33 ID:51tvn2iQ
他人が何と言っても、落合は現代の広いグラウンドでは届かないと思う。
927神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 14:44:11.71 ID:KvCDKQ1k
>>926
西宮の右翼場外に飛ばしたけどな。
東京ドームでも二階席まで飛ばしたけどな。
西武球場でも本塁打率が下がらなかったけどな。
928神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 21:02:48.48 ID:rwJdPgRx
>>927
アンチが野球板を荒らしているんだよ。
こっちで荒らしの規制について議論をはじめています。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1322822335/
929風吹けば名無し:2011/12/07(水) 02:39:30.05 ID:tGZbagSf
930神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 02:42:32.15 ID:tGZbagSf
>>927
東京ドームでは1本しか打てなかったと記憶している。川崎球場でしか打てない。
931神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 15:23:17.96 ID:Ybj+70fl
>>930
ドーム2階席は巨人時代のことな
あと、西武は右中間左中間のふくらみは西武の方が大きいから
グラウンドの面積そのものは東京ドームより広いのだが
932神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 15:23:48.69 ID:Ybj+70fl
>>930
>川崎球場でしか打てない。

新情報発見ソースプリーズ
933神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 16:51:03.64 ID:tGZbagSf
>>932
単純に川崎球場以外で打った場面見たことないから。
934神様仏様名無し様:2011/12/08(木) 10:53:50.09 ID:svJ6xAAg
>>933
同意。確かに川崎球場でしか打ってないと思う。
935神様仏様名無し様:2011/12/08(木) 18:41:45.39 ID:Ydlu8baQ
自治スレで忍法帳による規制の導入について議論しています。
すでにプロ野球板、総合板と導入が済んでいます。
アンチ行為の荒らしが問題となっていますが
忍法帳は有効な対策になるでしょう。
よろしかったら自治の議論にご参加ください。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1131507043/

936神様仏様名無し様:2011/12/09(金) 14:13:51.60 ID:SdVqMwdy
落合は1998年まで現役だったからな
監督始めてフケたからそういった印象は薄いかも知れんが
懐古厨って言う程のものかww
最盛期の数字は
1985年本塁打52 打率.367 出塁率.481 長打率.746だろ


監督としての落合嫌いは多いかも知れんがそれを現役時代の評価に持ち込むのはダメだろ
流石に二桁は失礼過ぎる

たしか落合の主張は飛ばない飛ばないと言われて調子を落とした選手
も多いが村田みたいに例年通りの成績の選手もいるだろって論旨だったはず
937神様仏様名無し様:2011/12/09(金) 21:06:46.95 ID:CjvzGvWr
清原中村紀小笠原金本松井も落合のアドバイスを参考にしたそうだな
938神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 01:59:08.07 ID:a+CHqmKc
939神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 15:12:08.66 ID:SHcOGuJE
落合ってセンター方向に打ち返してくると異様にボールが伸びるね。
東京ドームや横浜でもこういう当たりはよく見た。
神戸でもバックスクリーンに打ってるね。
神宮なんかフライに打ち取ったと思った当たりがよくバックスクリーンに入っていた。
センターの広沢が首を傾げる場面を何度か見た。
940神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 15:57:28.85 ID:SHcOGuJE
落合は貴方達が思っている程非力ではありません。
落合は裸になると物凄い体をしています。
まるで千代の富士みたいな筋骨隆々とした体つきをしています。
第一非力な選手がバックスクリーンにホームランを打つなんて事は到底無理です。
941神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 17:45:15.35 ID:8OkVMJ9x
落合は非力じゃないけど
パワーでホームランにするタイプじゃないよ。
942神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 22:03:51.15 ID:gCRwdI4Y
ま、過大評価されすぎなのは間違いないだろう
85・6年を除けば40本が1回あるだけだからな
それもその2年は球場が狭すぎた上に飛ぶボール使用で本塁打が乱造されてた時期
943神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 00:22:04.62 ID:WdwbXKP1
一番油が乗り切ってた時期だよね。
中日に移籍しても移籍一年前から7月まで順調にホームランを量産していた。
8月以降急にホームランが打てなくなったのはどうしたのだろうと思った。
翌年以降もさっぱり打てなくなった。セントラルの投手の執拗な内角攻めには
少々手を焼いていたようだ。強引に引っ張る場面が目立った。
944神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 00:22:24.95 ID:WdwbXKP1
移籍一年目
945神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 01:34:24.86 ID:oxU6pPTD
何知ったかぶってんだか。
落合は内角を苦にしない、腕をたたんで手首を返さずに打てるからな。

ようはボールが飛ばない上に球場も広くなったんでスタンドまで届かなくなった
ってことだろう。だからホームランは激減したが2塁打は激増している。
で飛距離を伸ばすためにデブったと。
946神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 01:39:12.06 ID:WdwbXKP1
>>938
それにしてもこれが42歳の打球か。アニキ顔負けだね。
947神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 01:41:21.71 ID:WdwbXKP1
>>945
流し打ちはやはり減ったよね。その辺りはセの投手の術中に嵌ってしまったかとは
思う。
948神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 13:10:14.13 ID:6P/5TlBJ
>>943
ふくしが生まれたからじゃないの?
子供がいる人ならわかると思うが、仕事に支障をきたさないわけがない。
949神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 14:23:22.26 ID:zQzLJKM6
落合のロッテ時代のあだ名はポパイなんだから、
選手でも驚く筋肉、特にふくらはぎの発達が図抜けていたから、
普通にHR打者のカテゴリーに入るのは当然

但し本人は自分の事は中距離打者と認識していたようで、
色んな著作で田淵さんと秋山だけが天性のHR打者と表現している
950神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 15:07:19.58 ID:0PiyxMPh
パワーもだけど打球の質の問題かもな。
ゴルフのフェード、ドローみたいにさ。
いい当たりが、引っ張った、バックスピンがかかった40度くらいの角度のフライになるとか。
いい当たりがライナーやドライブがかかるとか、
ポイントが近くて逆方向に飛ぶ打者は、
パワーがあってもホームランを量産しにくいしだろうし。
951神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 17:34:50.19 ID:w+Mi1MHW
掛布が言っていたと思うが、落合は低い球でも上からボールを潰すような打ち方で角度をつけることが出来るとのことだった
高度なテクニックが要求されるのは当然だが
952神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 17:42:24.38 ID:0PiyxMPh
ノムいわく長打力は全身の筋力のバランスによると。
力が強ければ、身体がでかければ飛ぶというわけでもないと。
田淵なんかは天の配剤で微妙なバランスを高いレベルで保っていると。
美人の条件がが顔のパーツのバランスというのと似てるかもな。
王や落合みたいな並の体格でも飛ぶ奴は飛ぶし、
駒田みたいにでかくてもあまり飛ばない奴もいる。
953神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 00:44:16.57 ID:vfdhejcq
>>949
打率は.300を大きく下回っても一発
に価値があるってタイプかよ
954神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 02:01:11.24 ID:crOMvtGo
だからそこが自分には無いパワーを持っている人達という事なんだろうけど。
955神様仏様名無し様:2011/12/15(木) 06:04:53.83 ID:bDMScxpP
転んでも只では起きない人だからあの人なら50本打ちそう。
落合ってそういう男さ。
956神様仏様名無し様:2011/12/15(木) 20:55:24.94 ID:+DKjaHbJ
飛距離が一番大事
957神様仏様名無し様:2011/12/17(土) 22:21:33.48 ID:aJFZnHfH
打てる。なぜなら右投げ右打ちだから。
右投げ右打ちの奴は右投げ左打ちの奴にくらべ成績がそれほど落ちてない。
もし王が現代野球に慣れた状態で存在していたとしたらすごいことになってる。
なぜなら超レアな左投げ左打ちだから。
958神様仏様名無し様:2011/12/22(木) 06:51:45.04 ID:PBIU+d7c
>>957
打てないよ。
959神様仏様名無し様:2011/12/23(金) 02:07:35.02 ID:gcTiNgDH
恐らく60本は打ってるだろう。
お前ら落合を甘く見過ぎ。
960神様仏様名無し様:2011/12/23(金) 02:28:37.96 ID:4TOChYy1
>>1に云うがワロタヨ!
慌てもんやな
×落合博光
門田博光の博光ですよ
○落合博満

誰も気づかんのか?
961神様仏様名無し様:2011/12/23(金) 02:44:23.60 ID:to+qMwEN
おおっ言われてみればw
962神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 03:49:13.02 ID:aiBjcvLk
>>959
60本打つという根拠を示してくれよ。
963神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 04:30:47.38 ID:o0CKVdHE
>>960
落合の人望からしてどうでもいいやわかってて放置してるだけでしょ
964神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 04:34:07.55 ID:250d7NI6
>>962
今年は中村よりも中田の方が打つと思っていた。
打球音が全然違うからね。中村にはそこまでの風格が無かった。
去年が45本ですkら今年はせいぜい30本くらいではと思っていました。
それでも中村が打てたのは上手さもあったからです。
落合もパワーもさる事ながら上手い打者ですし統一球でも対応出来る
可能性は十分あります。

965神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 04:39:53.31 ID:250d7NI6
バレンティンもそうですよね。バットを折ってでも打球をスタンドに運ぶ凄い選手でも。
そんな彼も30本で終わりましたね。
中村にはそこまでの風格は感じられないのですがやはり中村が上手い打者だという事です。
上手さなら落合も負けていないのでかなりのホームラン数を打ったのではと考えます。
966神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 10:11:40.73 ID:qlV3OqEm
いつの落合かにもよるけど、全盛期なら、
控えめに見ても3割20本は打てるとみるのが妥当。
967神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 14:59:59.67 ID:RMBTU5hI
中村は日本人としてはパワーはあるよ特大本塁打も結構取り上げられるし
落合は特大本塁打なんてほとんどないせいぜい中段の小笠原タイプ
中村は背が173センチと小柄だけど相撲取りのように脚力があり当たれば飛距離がある門田タイプ
落合は元巨人の仁志に選球眼と5センチの上背とミート力を備えさせた上位互換じゃないかな
仁志も結構パワーはあったよね、171センチの80キロで1番にしては長打打ってた
968神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 15:09:52.52 ID:RMBTU5hI
ただ中村と落合だとひいき目に見ても落合の方が打力があるだろうな
打力ってのはもちろん四球を選ぶことも含んでる
やや落合は併殺が多い以外は確実さで中村とはかなり上を行ってるよ
中村が.265くらいだったら落合は.315くらい残せるからね打率は
5分違うってのは相当違う
予想だけど中村が48本OPS.970(おそらく28歳って年齢を考えれば今年が全盛期でもうこれを上回らんだろうが)打つなら
落合は出塁率で稼いで25本くらいでも中村を上回ると思う
打撃は長打だけが全てじゃないよ、長距離打者>中距離打者ってのも必ずしも言い切れない
低打率で三振多いタイプはいくら長打打てても高レベルの中距離打者より劣る
969神様仏様名無し様:2011/12/25(日) 04:18:04.64 ID:FuVIhRcu
>>957
右投げ右打ちはナチュラルでいいって原
なんか信じてるけど、非力て速球に詰ま
って内角が打てないのが結構多い。左
打ちにすると利き手で引っ張って利き目
で見るから詰まらず打てる。左利きの坂本
が右打ちで内角苦にしないのもその辺が
理由らしい。
970神様仏様名無し様:2011/12/25(日) 07:44:30.26 ID:Fz4v4W9b
ラビット時代の理論を語られてもな。
統一球だと利き手で押し込めない右投げ左打ちはゴミって結論が出ただろ。
971神様仏様名無し様:2011/12/25(日) 12:36:09.72 ID:mhC+bFjX
非力な落合といってももうとっくに峠を越えた頃の話ですからね。
巨人に入団したのは40歳の頃ですよ。
ロッテ時代の落合ですね。川崎球場のレフトスタンド上段にもホームランを
打ってましたし西宮でも場外ホームランを打っています。
中日時代に増量したと途端に体にキレが無くなったというか野獣のようだった
ロッテの頃の落合も大金持ちになると豚になってしまいましたね。
972神様仏様名無し様:2011/12/25(日) 15:56:39.99 ID:FvPCVAJb
それに、中日時代も2冠取ってるし、巨人時代は40過ぎの枯れた時期ですら
原、松井を4番からはじき飛ばしてたしな。
結局、打つ香具師は打つし、打たない椰子は打たない。
973神様仏様名無し様:2011/12/25(日) 16:44:44.52 ID:Xab2NgZz
衰えてた原はともかく松井は別に弾き飛ばしたわけではないよ
長嶋が王のようになってほしいと2年目から25歳までずっと3番固定だったわけで
中田翔やT-岡田と違って松井は俊足で打率も出塁率も残せたから3番が適任で4番はFAで来たベテラン一塁手がバランス良かった
落合は中日晩年から既に衰えててコスパに見合わなくなってて巨人来ても休み休みじゃないと体がついていかなかった
そして東京ドームのスタンド前列に力ないHRを打ってたよ、見てくれも完全におっさんだった
やはりロッテ時代の28〜32歳そこそこが全盛期だろうな
974神様仏様名無し様:2011/12/25(日) 17:31:11.49 ID:FvPCVAJb
>>973
その衰えてた原よりも落合の方が年長なんだよな・・・。
松井4番千日計画とか言って、松井を4番にしたのに結局は落合に4番が戻ったんじゃなかったっけ?
975神様仏様名無し様:2011/12/25(日) 21:29:17.89 ID:uOU6FVrl
落合は35歳が一番身体が動く年って言ってるしな。ロッテ時代はインチキだって自分でもわかってるんだろ
976神様仏様名無し様:2011/12/26(月) 00:55:06.20 ID:bhWHbNZD
そうですかねぇ。明らかにロッテ時代の落合の方が動きが良かったと思いますが。
セカンドを守っていたんですよ。動きも軽快でちょっと手が付けられなかった印象が
あります。
977神様仏様名無し様:2011/12/26(月) 07:13:20.09 ID:WLsXFnku
落合が言ってるならそうなんだろ。
978神様仏様名無し様:2011/12/26(月) 12:33:37.96 ID:h8Q1anZd
>>969
坂本って左利きだけど右投げなんだな
バットのコントロールは右手でやってるの?左手でやってるの?
知ってたら教えてほしい。
普通の右利きの右打者だと右手でバットをコントロールしてるから
押し込みの力が強くてヒッティングポイントを奥に出来ると聞いたんだけど。
左手でバットコントロールしてるんなら今年成績が激減した理由がなんとなく分かったわ。
979神様仏様名無し様:2011/12/27(火) 17:06:41.07 ID:dHu8nIxR
中日時代の本数の半分程度。
ただ、そうなるとゼニをあげる為打率狙いに徹底してたと思う。
右打者で200安打する打者は彼が初だったかも?

980神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 01:19:22.19 ID:tf5SsZNN
中村もラビットでは40本程度。70本も80本も打てていない。
中村も30歳ですし一年で急激にパワーアップしたとは考えにくいです。
統一球であれだけ打てたのはやはり上手かったからだと思います。
落合も上手さでは負けていないので統一球でもかなりのホームランを量産
したと考えます。
981神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 10:29:25.97 ID:nFfAM2AE
松井に本人の希望通り四番サードをさせれば、
メジャー流出も巨人やNPB人気低迷もなかったな。
松井もサードではメジャーに通用しにくかったろうし。
長嶋や球団が明らかに松井より成績の悪い清原を優先したため、
松井は巨人に愛着を持てなかったと。
このツケは大きい。
しかも松井の穴埋めにヤクルトのペタジーニを安易に連れて来てファンが白けた。
982神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 16:27:42.02 ID:gFOGXk4j
さすがにサードはあの守備ではちょっと難しいでしょう。
983神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 19:46:33.20 ID:n3sY83qE
内野なら膝壊さなかったかもね
人工芝の外野を185の95キロそこそこで20歳から28歳までずっと走り回ってたとか自殺行為だね
金本が長年やれたのは180センチ86キロほどと大柄じゃなかったことと天然芝がずっと本拠地だったのが大きい
あれだけ打力があれば1塁固定で行けたんだが巨人は落合含め大物一塁手をFAで獲ったからなぁ
若くて走力があのタイプとしてはかなりあったから外野に行ったんだよな
落合はもしも自身の時代にメジャーに行けたなら行ってたのかな
984神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 23:32:41.86 ID:6IfYK3Sv
>>983プロ入りが25くらいだから、
年齢的に厳しかったし、FAだなんだ
って自分では何も活動しないで、制度
が出来たら、ちゃっか便乗して真っ先
においしいとこどりしてたから、誰かが
頑張って道を切り拓いたところをフリー
ライダーする形以外はあり得ない。
985神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 02:45:30.85 ID:WdFnXbzc
中日時代に年俸なしでいいからメジャーでやってみたいゆうてましたな
986神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 04:50:20.69 ID:FjevjFYc
ライトはそれほど苦にしてなかったようだけどセンターはさすがに悲鳴を
あげてたね松井は。
987神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 04:55:01.91 ID:FjevjFYc
牛島はメジャーに行きたいとは思ってなかったとか。
全くの別世界で全く念頭になかったとは言ってたな。
988神様仏様名無し様
神主打法をやる人は基本的には失敗しないので。
落合も全盛期なら統一球で50本打てたでしょう。