日本人史上最高の野球選手★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
誰?

前スレ
日本人史上最高の野球選手
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1263046785/
日本人史上最高の野球選手★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1278170019/
2神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 15:25:41.47 ID:8bYvriLR
二村忠美の2
3神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 16:38:49.13 ID:7VEUK6fo
王が日本人として認められるなら、王しかいない。
そうでないなら落合。
4神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 17:42:15.73 ID:aMIv1R7D
NGワード:清原
5神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 17:49:08.75 ID:vI0PLPYT
997 名前:神様仏様名無し様 :2011/03/04(金) 12:16:25.52 ID:CQr8Ldcl
>>993
2割7分と3割を見て、3分しかっていえる?


言える。
まず、2割7分と3割を見て、「3分も違う」と言うやつは
2割7分と3割を表面的な数値でしか判別できていない証拠。
3分って、100打数3安打。 500打数にすると15安打
もっと絶対数をあげて考えて、8000打数としても240安打。

240安打を余計に打っている分
本塁打が多かったり、打点がついていたりするのであれば
その240安打にはそれなりの価値はあるが
例えば、清原と落合には、大雑把に3分違うとして
それくらいの打率差があるにも関わらず、落合には240安打余計に多いプラス要素が無い。

そもそも240安打少ないにも関わらず
落合より打点や本塁打を残す確率の高い清原のほうが
よくやっていると思うが。
6神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 18:24:55.18 ID:XkbhON++
通算打点は落合に負けてんじゃ
7神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 18:35:41.97 ID:E4xkzvQ7
ショートかサードで和製Aロッドみたいなのが出てきて欲しい。池山の強化版みたいな選手
8神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 18:38:54.93 ID:oHGMD7jn
3分など無いに等しい(キリッ

の打点糞
9神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 20:48:36.83 ID:d6AEwqT2
三分の差ってでかいだろ。野球は九人でするものだ。一人でするものじゃない。
打率が二割七分のチームと、打率が三割のチームといえば分かりやすいか。
年間どれくらい得点に差が出ると思うよ?
10神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 22:43:09.77 ID:vI0PLPYT
>>9
でかくないって。

落合は清原より3分打率が高い。それは事実。
しかし、高いことが、落合自身どういうところに影響が出ている?

チーム全体のことじゃなくて
一選手自身のことを書いてるの。


11神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 22:48:06.39 ID:WrRSsDZM
>>4
そうやって無理に無視しようとしても駄目だよ。
現実的には清原も候補に入るべき選手なのだから。
12ドラフトワン:2011/03/04(金) 22:56:53.76 ID:FEd6oRHE
疲れているので簡単に清原と落合の差を書き込みしたい。
清原と落合の差はチーム優勝への貢献度の差につきる。
清原は1986〜1992の七年間に西武ライオンズの四番としてチームを6回の日本一へ導く偉業を達成した。四番バッターの功績の最たるはチームを日本一へ導くことである。そしてこの功績はどんなタイトルよりはるかに価値のあるものである。
落合はロッテでチームを日本一どころかリーグ優勝へも導くことは出来なかった。
従って清原の方が落合より上である。
尚、誤解されたくないので書いておくが、落合は選手として偉大な功績を残した歴代屈指の強打者であることは十分認めている。
本塁打率50.0、外野安打率.269のイチローとかいう内野ゴロッターとは全く次元の違う強打者である。
さて史上最高の日本人選手スレも3に入った。俺は以下に記する3POINTを中心に打者のランクをつけていくつもりだ。
1本塁打率
2OPS
3チーム優勝への貢献度

最後に清原和博の懐かしい西武黄金時代のOPSを記しておくので堪能して下さい。
清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

13ドラフトワン:2011/03/04(金) 23:03:31.95 ID:FEd6oRHE
>>11
同意
14神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 23:04:56.32 ID:CAG9cfIT
お前らって最後は自殺するしかないわけだけど
そのことは理解してるよね?
まさか「そのうちなんとかなる」なんて思ってないよね?
5年後にはもう自分はこの世にいないってことを
じゅうぶん分かってるよね? 当然だよね?
15神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 23:30:23.20 ID:aMIv1R7D
現実は…
巨人に落合在籍三年間で優勝二回、しかし清原が4番の97〜99年は優勝無しw
ていうか何落合がずっとロッテに居たみたいなこといってんの?

黄金期西武は投手力と守りのチーム。清原の影響なんて全盛期の山本や落合に比べたら微々たるもの。落合が居なければ中日なんて絶対優勝できるチームじゃなかった。
優勝に貢献したって観点なら、加入前から常勝チームで優勝して当たり前の球団に入って優勝した清原より、自らの力で弱小チームを強くした山本や落合の方が普通に凄い

最後に清原なんかの全盛期と比べものにならない落合のOPSを

81年 1.043
82年 1.034 リーグ1位
83年 0.982
84年 1.017
85年 1.244 リーグ1位
86年 1.232 リーグ1位
87年 1.037 リーグ1位
88年 0.998 リーグ1位
89年 1.036 リーグ1位
90年 0.975 リーグ1位
91年 1.155 リーグ1位
92年 0.948 
16神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 00:08:00.15 ID:NAnrFokQ
王 落合 イチロー 松井
17ドラフトワン:2011/03/05(土) 00:13:10.50 ID:4hvGxPFS
>>15
シーズン最高OPS8回の落合はさすがだ。だけど本塁打率は清原の方が勝っている。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

18神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 01:22:45.49 ID:QCnMtlif
シーズン40本塁打を一度も達成してないのは痛いな。
規定打席には到達してないけど3割打ちました、みたいな。
19神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 09:01:57.78 ID:qZdeGncW
>>10
でかいよ、バカ。
じゃあ清原9人とイチロー9人のチームが試合をしたら、どっちが勝つと思う?
20神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 09:19:21.45 ID:/3jXLUlM
>>17
それは落合は中日時代晩年からは、年齢的にパワーに限界を感じて、中距離打者になったから。

清原は現役を続けたのは実質2006年まで、つまり39歳までだが、落合はなんと44まで続けた。
その最後5年(巨人時代・日ハム時代)を除けば、本塁打率でももちろん清原を上回る。
でも途中で中距離打者になったからこそ、通算.311という打率を残せた訳だが。
終盤も清原みたいに一発狙いしてたらまあ.305くらいにはなったんじゃないか
21神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 09:45:19.01 ID:oadmjXWg
>>19
清原9人 ゴキブリ9人

状況として100%ありえない
22神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 09:53:52.32 ID:oadmjXWg
>>19
.270と.300 お前は、表面的なこれらの率を「表面的な数字」として把握しているだけ。

率の類は 割(10打数)、分(100打数)、厘(1000打数)、毛(10000打数)、忽(100000打数)、糸(1000000打数)
となる。

お前は.270と.300 を率として把握せず、270と300という数字とでしか把握していない。

3分は率で把握すると、100打数3安打 8000打数でいくと240安打。
240安打の差(3分の差)がでかいといえるのは
その240安打余計に多い分、それだけ長打が多かったり、バットで点を齎せることが出来たことが出来たときに限る。

落合、清原に限って言うと
落合は3分強 清原より高いが
その3分強高いことで、落合自身の打撃に、どう清原より有利に働いている?
出塁率か? 本塁打率か? それとも打点数か?

有利に働いている点は
「バットを振って、安打になる確率が極僅かに高いです」
ということだけ。

率の勉強をしなおして来い。

23神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 10:23:20.16 ID:/3jXLUlM
野手は基本的に7〜8割負けるんだから10安打分増やそうとしたら優秀な打者でも30打数は要するわけだ。
これはおよそ10試合分。つまりシーズンの14分の1。
これで240安打なんて差が付いたらどうなるのかと

これが僅かな差とか思うのかね

お前の理論は野手の平均的打者の打率が7割を越えるとかそういう状況にしか通用しない
24神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 10:34:29.07 ID:qQEXQpwI
>>23
なるほど正論

>>22に騙されるとこだったわ
25神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 10:42:35.83 ID:qZdeGncW
2割7分30本の打者9人と、3割15本の打者9人が試合をしたらどっちが勝つ?
26神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 10:49:35.65 ID:qQEXQpwI
>>25
出塁率、長打率、得点圏打率まで出したら比較しやすくなるぞ
あと出来れば盗塁と守備能力も
27神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 11:12:57.55 ID:dHeS0MQ3
メジャー記録を持っているイチロー
28神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 12:47:48.68 ID:8sn9WiYC
メジャー記録って、安打だけじゃん。
それも異常に多い打数で、しかも内野安打で稼いで…。
29神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 12:56:41.36 ID:/3jXLUlM
確かに安打の価値は薄いが
記録を持っているのは紛れもない事実だし、凄いことだろ
昔日米野球で負けまくってたときは日本人がメジャー記録作るなんて想像もできなかった
30ドラフトワン:2011/03/05(土) 12:58:10.31 ID:4hvGxPFS
>>19
野球はそれぞれ異なる個性をもった9人でやるもんなんだ。
RC27など非現実的な指標は全く価値がない。
31神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 13:29:43.85 ID:R/GvmzPD
>>28
盗塁王も獲ってるよ。
あと、清原9人とイチロー9人ならイチロー9人が勝つね。
140キロのボールを投げて高校時代も投手だったイチローが相手なら簡単には打てない。
清原は甲子園で大量リードの場面でリリーフ投手やったけど打たれまくってるw
32神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 17:03:01.43 ID:XzjDLbZp
NGワード:清原
33神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 17:12:16.93 ID:skLTDR0X
いまだに清原なんて持ち上げてるのは日本でも2ちゃんのこのスレだけだろうな
34ドラフトワン:2011/03/05(土) 18:14:05.00 ID:4hvGxPFS
>>31
お前はキチガイか。清原を9人集めることなんて不可能なんだよ。
非現実的な空想をイチローとかいうインチキ内野ゴロッターの都合のいいようにするのがゴキブリ信者の特徴だ。
35神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 18:38:38.88 ID:R/GvmzPD
清原9人とイチロー9人で試合をすれば、と言い出したのはオレじゃないから。
36神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 20:25:25.73 ID:9sjLLfD3
>>33
キチガイ打点糞バージョンUだけだよ
37ドラフトワン:2011/03/05(土) 20:33:16.64 ID:4hvGxPFS
今、ドラフトワンのロング缶とお弁当とカップヌードルで夕食を終えたところだ。少し酔っているが書き込みます。
本塁打率を伴わないOPSは無価値である。
OPSを伴わない本塁打率も無価値である。
チーム優勝を伴わないOP S 本塁打率も無価値である。
歴史に残る強打者とは優秀な本塁打率と優秀なOPSを同時に記録しその個人成績をチーム優勝に直結させた打者のことをいう。
清原がこれに該当する。
38神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 23:02:32.89 ID:bgklOdSN
稲尾
39神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 23:49:58.16 ID:qZdeGncW
>>34
清原は9人集めるのは、そりゃ不可能だろw。あほか。
俺が言いたいのは清原みたいな打者9人と、そしてイチローみたいな打者9人を集めて試合したらって話だ。
仮定の話だよ、仮定の!
40神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 00:27:52.64 ID:/N6m7oDx
>俺が言いたいのは清原みたいな打者9人と、そしてイチローみたいな打者9人を集めて試合したらって話だ。
>仮定の話だよ、仮定の!

ゴキブリじゃ、点は取れない。
41神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 00:34:45.27 ID:NBRVvmgi
打点王取ってる件

清原はとったことあったっけ?
42神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 00:58:48.90 ID:/N6m7oDx
7800打数で1500打点残している時点で
点は取れる。

ゴキブリは10000打数以上消化しているにも関わらず
1000打点強しかない。
43神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 01:11:19.14 ID:Imm0Po7T
突っ込み所満載の本塁打率コピペしてる基地外は
もともと清原スレで暴れていた
しかし、本塁打率コピペを貼った後に同じIDで清原を叩いてたために
アンチ清原の自演がばれた
44神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 01:42:29.81 ID:me0ukAvY
もう清原ネタは飽きてきたな
45神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 06:14:49.17 ID:vPyqAbyj
>>30
アホ過ぎ
得点力を分かりやすくする為に
9人で打線を構成って形にしてるだけだろ
全く価値が無いとか…
本当に殿堂板はこういうアホレスする奴が多い
46神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 08:08:12.47 ID:/N6m7oDx
>得点力を分かりやすくする為に
>9人で打線を構成って形にしてるだけだろ

その考えが、単細胞なのでは?
ありえない形を想像しているだけなのだから。
清原9人 ゴキブリ9匹 って、ありえない。

後の自己フォローで
「同じタイプの打者で9人構成」
としているが、ハッキリと「全く同一人物9人構成」という書き方だしね。
47神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 08:11:16.97 ID:/N6m7oDx
まあ、「清原9人、ゴキブリ9匹」の打者構成として
どちらが得点期待できるか と言えば
清原9人だろう。

1・・打率は劣るが出塁率が高い(結果的に1塁に歩ける確率はイチローと変わらない、ないし優れる)
2・・1打で1打点、1得点に絡めるホームランが飛び出す確率が高い
3・・より少ない打数で、点をもたらす確率が高い

48神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 08:54:07.05 ID:Fim9gTyc
>>30
そう。野球っていうのはそれぞれ違う人間が違う役割を持ってそれぞれのやることを全うするもの。

それなのにお前はリードオフマンのイチローを本塁打少ないというだけで全否定する。
言ってることが矛盾してるんだよお前は
49神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 09:07:34.72 ID:/N6m7oDx
>>48
リードオフマンだから、本塁打が無くてよい、打点が無くてよい
と言うわけでもない。

ファンはもっと矛盾してるんだね。
50神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 09:30:12.06 ID:/N6m7oDx
因みに、打順の役割が期待される場面

1・・1回表もしくは裏
2・・場面良く、先頭打者から始まる場合

例えば、9回裏ツーアウト2塁 一打逆転サヨナラの場面で
先頭打者に回ってきた場合

「ボク、先頭打者ですから点とらなくて良いです」
「ボク、ホームラン打つ必要ないです」
「ボク、先頭打者ですから、塁に出るのが仕事。点は後続に任せます」
「塁に出るのが仕事だから、バント安打狙います→アウト」

こういうことが許されるわけがない。

51神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 10:02:59.68 ID:qwRIniYc
>>48
打点糞の言ってる事には同意出来ないが
この考えの奴が居るのには呆れるな
それって指名打者だから守備出来なくてもいい、リリーフ投手だからスタミナ無くてもいいって言ってるもんだろ…
イチローの場合は本塁打が少なくてもそれを補って打率を残してるから評価されてるんであって
リードオフマンだから本塁打を打たなくてもいいなんて事は無い
リードオフマンでも本塁打が多い奴は居るし、単に本塁打を打てない非力な打者がリードオフマンになる事が多いってだけの話
役割だから長打打ってないわけじゃないんじゃなくて、打てないからその打順なんだろ
現にイチロー自身だって日本時代に一番を打った95年にキャリアハイ25本塁打を打って本塁打王争いをしているだろうに
稼頭央も今岡も高橋由も一番になってから逆に本塁打自己最高を記録しているわけだが
52神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 10:18:30.18 ID:/N6m7oDx
>イチローの場合は本塁打が少なくてもそれを補って打率を残してるから評価されてるんであって
>リードオフマンだから本塁打を打たなくてもいいなんて事は無い

この時点でおかしい。
補う補わない以前の問題。 打者として必要なのは打率だけではなく
本塁打、打点。

リードオフだからといって、それを都合よく擁護の面として
「リードオフだから」と持っていくのは、ファンの擁護論に過ぎない。

>95年にキャリアハイ25本塁打を打って本塁打王争いをしているだろうに

25本で言われてもねえ・・。
53神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 10:25:55.17 ID:/N6m7oDx
因みに25発打ったときの本塁打率は21

10発打とうと思えば210打数。
20発打とうと思えば420打数。

打数が多くて20発超えただけのようにも思えるが。
54ドラフトワン:2011/03/06(日) 10:51:19.29 ID:0Cw5W7NC
>>45
心配するな。お前が一番アホだから。うだうだ言うなら入ってくるな。
55ドラフトワン:2011/03/06(日) 11:21:35.09 ID:0Cw5W7NC
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの真実なのだ。
清原の通算打率.272
単安打も本塁打も同じヒット一本として数える打率は打者の本塁打能力を計れない欠陥指標で本塁打能力のないイチローの本質を見事に隠してしまう価値のない指標である。
しかしそんな打率でも実質打率ではゴキブリ打者イチローより清原の方が上回っている。
本塁打率14.88の清原と50.0のイチローを比べることなど清原に対して失礼にも程がある。
内野ゴロッター信者はイチローに都合のいいデータしか見えないので打者の能力を客観的に審査することができない。


56ドラフトワン:2011/03/06(日) 11:25:15.71 ID:0Cw5W7NC
>>46
全く同意
57神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 12:46:00.28 ID:gHoIHF/N
清原9人ってwww

守備はどうするつもりですか?
58神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 12:56:52.47 ID:tGtfDfpJ
清原9人で考えられるケース

苦手の内角を徹底的に攻められブチキレて投手にバットを投げつけて退場。
9人いた清原の一人が退場でメンバーが欠けてしまい試合放棄で負け。
59神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 13:47:50.44 ID:1aaIhVdr
>>48
打点糞の言ってる事には同意出来ないが
この考えの奴が居るのには呆れるな
それって指名打者だから守備出来なくてもいい、リリーフ投手だからスタミナ無くてもいいって言ってるもんだろ…
イチローの場合は本塁打が少なくてもそれを補って打率を残してるから評価されてるんであって
リードオフマンだから本塁打を打たなくてもいいなんて事は無い
リードオフマンでも本塁打が多い奴は居るし、単に本塁打を打てない非力な打者がリードオフマンになる事が多いってだけの話
役割だから長打打ってないわけじゃないんじゃなくて、打てないからその打順なんだろ
現にイチロー自身だって日本時代に一番を打った95年にキャリアハイ25本塁打を打って本塁打王争いをしているだろうに
稼頭央も今岡も高橋由も一番になってから逆に本塁打自己最高を記録しているわけだが
60神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 15:11:52.89 ID:veG4nqn2
9人がリハビリ
61神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 19:36:56.71 ID:/N6m7oDx
結論

清原は得点が期待できるが
ゴキブリでは期待できない。
62神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 20:38:00.67 ID:mxHVvUaB
打点糞=打点糞
63神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 22:27:56.18 ID:9iMubVtF
ドラフトワンがウザい件について
64神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 00:56:24.38 ID:1Mpr74/d
打点糞
65神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 12:05:14.31 ID:OGFMIEjU
66神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 12:09:26.61 ID:8dNOq1HL
清原9人てw



バットにボール当てれば勝ちじゃん
67神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 12:59:40.65 ID:rc/rf9+k
>>59
指名打者でしか使わないって限定するなら守備なしでも良いだろ
そいつが指名打者として使うに値する打者なら
そもそも>>48はリードオフマンは本塁打打たなくて良いとか言ってないだろ。「打てないだけ」で否定するのをおかしいって言ってるだけ

まあ打点クソとドラフトワン(失笑)は何で赤星が1億円プレーヤーになれたのかを一生考えながら一生を終えれば良いんじゃないかな(笑)
68神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 14:37:44.43 ID:NrlTHWoI
そうやって清原に都合が良い条件にドンドン変えるつもりか?
ここは「史上最高の野球選手」についてのスレであって、「史上最高の本塁打率の選手」のスレじゃないんだぞ?
69神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 14:57:04.35 ID:JzhXEZ4W
>>67
ちゃんとよく読もう
「リードオフマンのイチローを」って出すのがおかしいって話だろ
普通に「イチローを」って書けばいいんだし
リードオフマンに限らずどこの打順の打者にも言える事だし
これじゃリードオフマンだと許される、或いは特別みたいに解釈されて当然
70ドラフトワン:2011/03/07(月) 21:38:48.69 ID:nymB5/5Z
社会人は自分の仕事をきちんとしてからこのスレに入って欲しい。
学生は勉強をきちんとしてからこのスレに入って欲しい。
自分の本業そっちのけで2CHに熱中することは確実に破滅を招くことになる。
心当たりのある人は改めて欲しい。
自分の仕事や勉強ができない奴にプロ野球を語る資格はない。
これはとても大切なことです。

71神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 21:56:37.25 ID:Ol3dEtSi
清原はない
72神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 22:09:48.13 ID:yJw8n4Fz
>>68
それなら尚更、イチローはないな
73神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 23:01:47.12 ID:8dNOq1HL
>>70
見え見えの釣り針だな
せっかくだから釣られてやるよ



一番リアルを犠牲にしてるのはお前だろ!!
74神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 14:55:08.85 ID:oMq5OBjX
まあ、ドラフトワンは
清原が生み出した森西武一強時代は
イチローがいたオリックスによって終止符が打たれたことを忘れないようにな
75神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 15:06:26.03 ID:/9gzunbh
3割40本以上の選手
76神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 17:38:30.97 ID:q/kT9mJw
別に投手でもいいんだよね?
稲尾かダル。
77神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 01:34:43.67 ID:Xg5pFHat
王 落合 松井 イチロー 稲尾 野茂 ダル
78神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 08:43:17.80 ID:T1gXoCzi
投手部門 稲尾、野茂
打者部門 王、落合
79神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 11:32:26.42 ID:bBEBu92+
80神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 15:29:51.99 ID:yCxFS3mj
野茂はメジャーでの実績含めないならちょっと不安定すぎるだろ
81神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 17:12:42.49 ID:2uZ23Gjo
メジャーの実績含めたら
ますます野茂は不安定だろ。

日米200勝とはいえ、防御率が悪すぎる。
先発で4点台弱の防御率の投手に先発は厳し過ぎる。

野茂は日本オンリーで語ったほうが良い。
82神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 17:21:01.32 ID:2uZ23Gjo
因みに
メジャーの野茂(12年の実働)の平均成績

10勝9敗 防御率4.24

4点台の防御率で10勝平均なのは
余程打線の援護に恵まれたんだな ということが言える。
4点台の防御率で、10勝なんかムリっちゃ。普通は。
83神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 17:33:11.70 ID:nV426bfM
野茂はMLB移籍の3年間だけ見れば、史上最強の投手に見えるよ。
どんなMLBの打者も絶好調の野茂からはまったく打てなかった。
その後は肩を痛めてずっと不本意な成績に終わってる。
MLBの初年度野茂がいくら三振を取りまくっても打線がまったく打てず
勝ち投手に何度漏れたか、覚えてる?
84神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 17:43:22.95 ID:2uZ23Gjo
>>83
ではなぜ、防御率が4.24なんだ。説明しなさい。
点を取られまくった(打たれまくった)から防御率が悪いのでは?
三進取りまくったのは、奪三振率でわかる。
しかし、三振を奪う確率は高いが、反比例して打たれる(失点する)確率がそれ以上に高かったから
防御率が悪いのでは?

キミ、良いところしか見て無さ過ぎ。
85神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 19:54:01.54 ID:8PflNL6L
>>82
>4点台の防御率で10勝平均なのは
>余程打線の援護に恵まれたんだな ということが言える。
>4点台の防御率で、10勝なんかムリっちゃ。普通は。

そうは思わない
2桁勝利の人数を日本の球団数や試合数、登板数のスケールでイメージしてないか?

野茂の勝ち数、防御率リーグ順位、リーグ2桁勝利の人数
95年 13勝 防御率*2位(26人)
96年 16勝 防御率*8位(29人)
97年 14勝 防御率23位(39人)
98年 *6勝 防御率46位(39人)(規定に5イニング足りず、仮にランキングに当てはめた順位)
99年 12勝 防御率31位(41人)
00年 *8勝 防御率26位(31人)
01年 13勝 防御率29位(33人)
02年 16勝 防御率16位(30人)
03年 16勝 防御率*6位(47人)
04、05年規定未到達、06、07年登板なし、08年規定未到達
86神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 20:48:26.20 ID:2uZ23Gjo
>>85
あのな。規定未到達であっても1登板でもしたら実働年数にカウントされるんだよ。
しかも、防御率4.24というのは、「実働12年」のトータルの数値なので
結局、その防御率はその人の能力に成る。

勝数は能力には直結せず
例えば、強力打線のチームにいたら、防御率が悪くても
勝ちが転がり込んだりする。

松坂や野茂がその典型。
87神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 21:17:08.90 ID:2uZ23Gjo
>>85
因みに 都合よく、95〜03年までの9年間の平均勝利数及び防御率

13勝 防御率3.91

勝ってはいるが、防御率は悪く4点台弱。
ほぼ1試合登板で4点取られるのに13勝出来るって
よほど強力打線の援護があったと考えるのが理。
88神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 23:38:41.86 ID:nV426bfM
野茂のMLB1年目の防御率は2.54で2位だぜ!
これのどこが酷いの?
防御率は肩を痛めてから落ちてきただけでしょ。
89神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 00:14:12.23 ID:bPqDC+dj
>>88
1年目2.54だからどうした?
野茂のメジャーでの防御率は4.24なの。
90神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 05:33:34.37 ID:Pp/vlFe+
「防御率4.24」って連呼してる奴、打点クソだよなw
相手すんなよ馬鹿なんだからw
91神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 05:42:03.11 ID:Pp/vlFe+
ついで

ジェイミー・モイヤー 通算防御率4.24
ティム・ウェイクフィールド 通算防御率4.38

普通に名投手と呼ばれてますんで。
しゅ〜りょ〜
92神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 06:09:04.20 ID:5yoWPloV
>>87
つか野茂って、四球が多くてテンポが悪いから味方野手の打撃のリズムまで悪くなるとかって叩かれてなかったか
それが本当かどうか知らないが、

1995〜2003年で1シーズンでも規定投球回に達した投手のうち
・先発数6位(281) 勝利数15位(114) 防御率22位(3.85)

1995〜2003年で1400イニング以上(だいたい規定投球回×9年)だと
・先発数6位 勝利数15位 防御率11位

別に「よほど強力打線の援護があった」とまでは言えないでしょ

ちなみに「1995〜2003年で1400イニング以上」の投手は35人で、
そのうち野茂より防御率がいいのに勝利数の少ない投手は1人
(Andy Ashby 224先発 87勝 防御率3.84)
93神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 09:13:24.56 ID:bPqDC+dj
>>91
ウェイクフィールドって、ナックルボーラーだろ。
彼が名投手? バカも休み休み言え。
ほとんど防御率が4点台、5点台じゃないかw
1000歩譲って、彼が名投手と言われているのは
40歳を超えてまで投げているからだろ。

18年の実働で、193勝って
ほぼ10勝だ。 10勝で防御率4.38 って割に合わない。
10勝をチームに齎すために、4点5点取られる投手に先発されたら
気が気じゃなくなる。結果として負けも込んでる(172敗)

ジェイミーモイヤーもウェイクフィールドと殆ど同じ。
防御率4点台の投手で名投手なら
3点台や2点台は神か?
94神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 09:22:15.08 ID:bPqDC+dj
>>92
一言書いておく。
野茂の防御率4.24 ということは
野茂が登板したら、必ず4点5点は取られてしまうということだ。
防御率はその投手の能力を示す。

貧打線のバックでは、その4点5点をひっくり返すにはシビアすぎる。
野茂が勝てていたのは当時の強力打線ドジャース、レッドソックスにいたのが大きい。
(貧打ブリュワーズで二桁は凄いが)

マリナーズがたとえやすい例。

マリナーズが勝てないのは
・打線が貧打線(全員打てない。全員点が取れない)
・投手陣の防御率が悪すぎる

比例しているんだから
マリナーズが上に這い上がれるわけが無い。

95神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 09:56:24.34 ID:5yoWPloV
>>94
野茂の所属チームの総得点(順位)

95年LAD 634(10位)
96年LAD 703(12位)
97年LAD 742(7位)
98年LAD 669(12位)、NYM 706(11位)
99年MIL 815(9位)
00年DET 823(10位)
01年BOS 772(7位)
02年LAD 713(7位)
03年LAD 574(16位)
04年LAD 761(9位)
05年TB 750(8位)
08年KC 691(12位)

野茂がメジャーで所属したチームでリーグ平均以上の得点を上げたのは、
お前が貧打と言う99年MILと04年LADだけ
(まあそれもそれぞれ5点、10点だけだけど)
96神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 10:04:59.21 ID:bPqDC+dj
>>95
あまいな。
すべて160試合と換算してみると
1試合平均何点取ったか

95年・・・4点
96年・・・4.4点
97年・・・4.6点
98年・・・4.2点  4.4点
99年・・・5点
00年・・・5.1点
01年・・・4.8点
02年・・・4.5点
03年・・・3.6点
04年・・・4.8点
05年・・・4.7点
08年・・・4.3点

野茂の防御率が4.24であっても
打線がほぼ4.24以上を取っている計算になるので
野茂に勝ちが転がり込んだことも否定できない。
97神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 10:20:57.04 ID:5yoWPloV
>>96
いや、
得点力がリーグ平均以下のチームに所属する先発投手が、
相手打線を自チームの平均得点以下に抑えて勝ち星を得た

これの何がダメなんだ?
98神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 12:01:12.75 ID:bPqDC+dj
以上以下未満の話ではなく
野茂の在籍したチームの打線は
1試合平均得点が>>96の結果であるということ。

野茂の防御率は4.24であること。

以上を踏まえれば
野茂が大量失点しても、勝ちが転がり込み
防御率が悪くても勝ち星がつくことは結果として結びつく。

だから 12年の実働で122勝したにも関わらず
防御率が悪すぎるのでは??
99神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 12:03:44.66 ID:bPqDC+dj
まあ結論から言うと
野茂の防御率が悪すぎても勝ちがついたのは
その防御率の悪さを補ってくれたチームにいたから(>>96の結果)ということは言える。

100神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 14:26:03.67 ID:PwtYtT1X
防御率が悪かったので
MLB両リーグで
ノーノーやっちゃいました。
101神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 15:07:06.71 ID:bPqDC+dj
防御率は悪くても無安打無得点は出来る。
そのときは良かった それだけのこと。
102神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 15:23:36.75 ID:PwtYtT1X
誰でも出来るかよ
アホがw
103神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 15:28:13.54 ID:bPqDC+dj
だからそのときは良かっただけ。

それだけのこと。

野茂の防御率4.24という悪さに変化は無い。
104神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 19:27:29.61 ID:nSFthuk3
メジャーでそれならいいほう
105神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 20:31:36.07 ID:FgCKv1CG
打点クソがイチローのみならず野茂をも偏執的に攻撃してることが露に
106神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 00:11:07.92 ID:1GSpawnW
>>103
よくねーだろw 防御率4.24だぞ
107神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 00:20:38.51 ID:QoC0IcdA
打点クソに構うなって。本気の馬鹿なんだから。
108神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 00:26:00.40 ID:Zc+5JR7h
野茂も批判かよ
勘弁してくれ
109神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 00:38:26.95 ID:YOA6hNxF
NPBからMLBに移籍して
ホントにメリットがあったのは

野茂とイチローだけだな
110神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 01:08:41.50 ID:1GSpawnW
4.24で防御率が良いと吃驚発言をする
野茂ファンの集会所はここですか?
111神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 02:18:33.99 ID:H/roYiqy
基地外打点クソを生暖かく見守る集会ならある
112神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 07:04:14.74 ID:LR4nJMqM
MLBの平均防御率は4点切ることはまずないし、
晩年含めた通算防御率で4.24ならまあ十分な数字だろう
この防御率で投球回200前後投げてくれるのなら普通にローテ三番手くらいの水準
113神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 07:21:36.64 ID:1GSpawnW
>>112
なぜ切ることは無いのですか?
114神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 10:54:32.53 ID:gGoAqIbV
打点クソ
115神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 12:38:27.31 ID:Bay7yvlZ
こいつかw

194:神様仏様名無し様 ::2011/03/11(金) 08:57:49.16 ID: 1GSpawnW
>>193
プロ野球選手としては2流では?
11年の実働で79勝。しかも三振のとれる投手でもない。
勝率は高いが、強打のソフトバンク打線のバックもある。
防御率が良かったのは、実質06年だけ。

>>193は斉藤の良いところだけをとりあげるから
そういう見方しかできない。 全体的に傍観すれば
たいした投手でもない。

イチローと同じ。
イチローの良いところ(安打数)だけを見れば凄いという見かたを
ファンはするだろうが冷静に全体をみれば、異様に打数が多い割に
残す数値が低すぎるし、打撃レベルは3流。(メジャーにいるという都合の良い解釈はさておき)
116神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 08:55:02.11 ID:q04itLWm
>>112
横書きの日本文に「,.」を用いるのは朝鮮人だよ。日本語は横書きでも「、。」が正しい。
韓国語では、縦書き文書では「、」が用いられ、横書き文書では「,」が用いられる。
この用い方は統一されているため、縦書き文書に「,」を、横書き文書に「、」を用いるのは誤り。
だから日本語で書くときもカンマピリオドの癖が出るんだろうね。
117神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 09:40:55.75 ID:Jp244E3O
中韓は横書きが多いから厳密なルールがすでに決まってるけど
横書き日本語に明確なルールはとくにないから
11880:2011/03/12(土) 14:50:15.90 ID:7cO6aMWG
メジャーで防御率4点台100勝を残した実績を含めず日本時代だけ見るなら
野茂は史上最強とは言えないって意味で言ったんだけど
思った以上に荒れちゃったね(笑)

打点クソはメジャーと日本で同じ成績を残す難易度は同じって思ってるらしいから野茂の凄さが分からないんだろうなw
メジャーも見ないから平均防御率がどんなもんかも知らないだろうし、QSすら知らないんだろう
119神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 16:17:56.60 ID:N2+g5pe9
>>109
知ったか?
斎藤、岡島、大家、黒田を知らないのか?
120神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 21:09:53.32 ID:QuLiUj3R
>>113
メジャーの平均防御率くらいググれよ
野茂がいた時代の数字くらい簡単にわかるだろうに
121神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 22:56:11.76 ID:xPDTEJ9X
仮にメジャーの平均防御率が4点台だとしても
そこまで投手たちが打たれているショボさに興醒めするわ。

4点台ということは
投手たちがそこまで点を取られている(打たれている)ということ。
結局投手のレベルが低い ということ。

122神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 23:01:58.21 ID:XTmWWFCg
野茂がステロイド・エラの真っ只中にいたことや
数字を稼げる二十代の前半を日本で過ごしたことは無視なんだね。
よっぽど野茂が嫌いで、どうにかして貶したいんだろうよ。
123神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 23:12:51.38 ID:8MGfjHZh
NPBからMLBに移籍して
ホントにメリットがあったのは

野茂とイチローだけだ
124神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 23:23:09.63 ID:QuLiUj3R
>>121
絶対評価と相対評価の区別もつかないのか?
ダルも藤川も井川も滅多打ちなのが国際レベルだぞ
野茂・大家・伊良部・長谷川・佐々木・大塚・斎藤・松坂・岡島・黒田らはもっと評価されるべき
メジャーでさっぱりだった連中の日本での成績を考えてみろ
125神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 00:07:26.42 ID:bjbNwf9V
>>124
松井秀喜以外はたいしたこと無いじゃん。
126神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 05:03:20.63 ID:rY49sUBc
松井とか投手で言えば松坂レベル
キャリアハイならむしろ松坂の方が上
127神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 13:36:51.75 ID:ia1IibwN
>>126
守備と打線の援護に恵まれて防御率と勝利数を助けられた確変成績だっただけ
tERA(全打球データを収集、味方守備陣が平均レベルだった場合の防御率)は例年通り
しかもQS5割未満、投球回少ない、WHIPも去年と変化無し
128神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 00:13:00.43 ID:PFNtymNV
それ言うなら松井だって味方打線のお陰で打点稼いでただけじゃん
日本ではタイトル常連だったのにメジャーではタイトル争いにすら加われないとことか
大金もらってるくせにすぐに怪我で離脱するところとか
結果が残せないとすぐに言い訳するところとかこの二人はそっくりだよ
129神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 01:38:37.71 ID:rGq2dLUi
松井秀はメジャー移籍後、どのチームでもほぼ一貫して主軸を任されるくらいの選手だし、
日本人メジャーリーガーでは唯一、メジャーの化け物相手にパワー負けしていない。
日本人選手の中では歴代で5指には入る選手だとは思う。
WBCの恨みか知らんが、2ちゃんでは過小評価されすぎだ。
130神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 02:05:42.40 ID:M87w3oUC
「日本人メジャーリーガーの中では5本の指に入る」なら無条件で賛同する。
成績だけで評価するなら、野茂を抜きイチローに次いで2位かもしれん。

だがNPBベスト5となるとどうかな?
「日本人」ってことは王、張本、金田、ローズ、ラミレスとかは除くの?
それを除いても、イチロー、野村、落合、長島、コージ、清原、川上、福本、松中って
ベスト5に入りそうなのは山ほどいるわけだが。
131神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 02:17:50.56 ID:NOndlTGx
野茂を抜いてないだろ普通に考えて
132神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 02:43:03.30 ID:rTgJMM0z
>>5

と言うことは、
清原より通算打率が3分低い打者=.242の打者とも大差が無いって事?
これはさすがに無理がありすぎでしょ?

打点は前後の打者に左右される要素が大きいし…。
少なくとも清原>落合は100%無いよ。

優勝回数では清原が上だけど
その清原が巨人・オリックスでは
計算出来る戦力ではなかった。
純粋に打者として評価するなら
清原は落合の足元にも及ばない打者。
133神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 04:28:40.99 ID:GCCM3npK
松井のワールドシリーズMVPは日本人として誇っていいよ。
134神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 08:06:16.48 ID:o/O0yMfD
それなら野茂のノーノー2回とイチローのシーズン最多安打記録も誇っていいね。
135神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 08:18:59.07 ID:SJmDlxg6
>>134
カサ安打の記録など恥ずかしいわ
136神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 08:43:41.71 ID:o/O0yMfD
馬鹿が一人恥ずかしがっても何の問題もない。
137神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 09:41:58.94 ID:SJmDlxg6
ゴキファン以外、全員恥ずかしがっている。

勿論、ゴキ本人も
「内野安打はつまらない」と発言
138神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 09:48:16.17 ID:o/O0yMfD
ゴキファンなんていない。
いるのは普通の野球ファン、イチローファン、それと馬鹿なアンチがいるだけ。
139神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 10:05:20.19 ID:SJmDlxg6
ゴキファン=イチローファン=ゴキブリファン
140神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 10:21:32.04 ID:o/O0yMfD
アンチが下品だと言うことはよくわかった。
それだけ。
141神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 10:32:44.39 ID:IQ0oqzJZ
しかしプロ野球OB会の投票による日本球界ベストナインの投票結果は…

1 166票 イチロー(オ)
2 100票 福本(急)
3 -84票 張本(映)
4 -49票 山本(広)
5 -48票 松井(巨)
6 -28票 秋山(西)
7 -19票 金本(神)
8 -16票 大下(西)
9 -14票 若松(ヤ)

どうやら、お前の理論によると
プロ野球OB会員は皆ゴキブリが好きってことになるみたい 
142神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 10:36:16.81 ID:IQ0oqzJZ
ちなみに、総票は208票
143神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 11:51:16.41 ID:SJmDlxg6
>>141
だろ。ゴキブリ好きなんだな。
144神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 12:33:23.20 ID:IQ0oqzJZ
>>143
ちょっとお前が何言いたいのか分からない
何?お前は日本プロ野球を全否定したいわけ?
野球好きは皆ゴキブリ好きって言い張るの?
145神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 12:56:59.68 ID:GxzPxeOD
>>130
指名打者専門になってるから野茂を抜いて、はさすがに無い
ただし、ラミレスなんか四球選べず、出塁率低い
打数の多さで数の記録を稼いでるだけで、過大評価の典型
松井と争ってたペタジーニより余裕で下でしょ?
松中も全盛期短過ぎ
松井以下のわけが無いじゃん
146神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 12:57:20.94 ID:ehlbdtVw
んじゃ、プロ野球OBの声を尊重してイチローに決定
147神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 12:57:45.66 ID:GxzPxeOD
>>145訂正
松井以上
148神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 17:57:50.52 ID:omLmuSia
>>141
ちょっと待て。王も長嶋も落合も野村もいないんだが?
149神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 18:39:46.00 ID:5+P9qKXC
>>148
ベストナインの外野手ということじゃないの?
150神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 19:45:30.74 ID:o/O0yMfD
週刊ベースボール50周年特別企画 歴代ベストナインの外野手部門かな?
151神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 11:40:49.28 ID:yqmWAXjX
>>149>>150
なるほど。そうなると福本の評価が高すぎるのと山本の評価が低すぎるのが
気になるな。山本といえば王を除けばセリーグ最高の長距離打者でもあるし
セリーグ最多のゴールデングラブ賞受賞の名外野手でもある。福本の半分程度しか
票を集められないのはやはり気になる。
152神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 12:07:42.60 ID:HId+NH11
>>151
全く意味不明だよな
福本が高いし、張本も高過ぎ
イチローマイナス40点福本マイナス20点
松井と山本はプラス30点にしてもいいぐらい
この投票は打撃=走塁>>>守備の評価なのか?
セイバーでは外野手なら打撃>>>>守備>>走塁ぐらいってなってるのに
153ドラフトワン:2011/03/15(火) 12:48:33.51 ID:l1fMeDHn
>>141
これは全く駄目だ。話しにならない。プロ野球OB会など何の価値もない。
イチローがトップになっている時点で大爆笑だ。
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの真実なのだ。こんな内野ゴロッターをトップに選出するようなOBには野球を語る資格がない。
154神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 14:41:33.98 ID:7l0+TYoI
イチローも野球無知の
ドラフトワンには言われたくないだろうなw

巨人時代以降の清原は1.5流の打者だろ
戦力として計算できないただの確変選手に過ぎない。
ドラフトワンが野球無知、スルーの対象であることが証明された。
155神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 18:14:00.48 ID:76GBhLAx
>>151
日本には長距離打者なんていないよ
みーんな中距離
156神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 18:55:40.67 ID:HId+NH11
>>155
だからアベレージヒッターの評価がやたら高いんだな
イチロー、福本、張本の評価が高過ぎ
逆に山本、松井の評価が低過ぎ
157神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 19:02:15.15 ID:ryxARa+c
>>153
>プロ野球OB会など何の価値もない。
>プロ野球OB会など何の価値もない。
>プロ野球OB会など何の価値もない。

おお…もう…
自分の選手評価が野球経験者166/208人の評価よりも正しいと?

>>151
この投票はOB会ということもあり老害による票が多い。
ショートなんか1位吉田2位広岡と両方50年代の貧打ショートで、カズオでも10票ギリギリ
70年代までに大きな実績を残した福本張本と松井秋山の差がついたのはそこじゃないだろうか
しかし山本の票の少なさだけは謎。人望がなかったからとか?
参考までに他ポジションの結果

投手
1 金田(国) 83
2 稲尾(西) 43
3 江夏(神) 19
捕手
1 野村(南) 155
2 古田(ヤ) -21
3 城島(ダ) -10
一塁
1 王貞(巨) 193
2 川上(巨) --7
3 落合(ロ) --4
3 清原(西) --4
二塁
1 高木(中) 77
2 落合(ロ) 30
3 千葉(巨) 16
三塁
1 長嶋(巨) 172
2 中西(西) -15
3 落合(ロ) -11
遊撃
1 吉田(神) 97
2 広岡(巨) 22
3 石毛(西) 12 
158神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 19:05:48.71 ID:76GBhLAx
>>156
そういうことかもな
プロOBたちは、日本の長距離打者が総じて偽物だということにきちんと気付いているんだろうね
159神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 19:38:16.05 ID:yqmWAXjX
>>158
偽物だろうがなんだろうが年間40本打てる打者は10年に1人ぐらいしか出てこないんだぞ。
かなり貴重な存在だよ。
160神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 19:53:36.70 ID:76GBhLAx
>>159
40本といっても偽物の40本だから本場では評価されない
そればかりか日本のOBにすら評価されない始末。
161神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 19:58:12.33 ID:yqmWAXjX
>>160
だからその偽物の40本すら打てない打者が99%なんだって。
偽物でも40本打てる打者は評価すべきだろ。ここは日本なんだから。
別にベーブ・ルースやハンク・アーロンと山本を同等に扱えなんて要求はしてないよ。
162神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 20:02:22.30 ID:76GBhLAx
>>161
偽物とはいえ「多少」の評価はするべきだろうね
でもメジャーで活躍すること以上に評価されることがあってはならない。
そして、プロOBは40本打者を大して評価していない。この現実もまた受け入れないといけないよな
163神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 20:26:58.89 ID:yqmWAXjX
>>162
だからさぁ・・・別にイチローより評価しろとかも言ってないじゃん。
論点ずれまくりなんだけど?

福本より票が半分しか入ってないのが気になるって書いたのに
なんで本場がどうとかわけわからないことをお前は言うんだ?
164神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 20:29:45.48 ID:yqmWAXjX
>>162
それとそのお前が言うところの偽物の40本だって打ててる日本人がいないじゃん。
40本塁打5回以上記録できた打者がプロ野球の歴史の中で何人いるか知ってるのか?

それを評価できないOBは結局節穴なんだろ。それが現実。
165神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 20:31:30.68 ID:76GBhLAx
>>163
だからおれは、レベルがとてつもなく低い日本での40本も
「多少」は評価すべきだね、と同意してあげてるじゃないか
それでなにも問題ないだろ?
166神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 20:35:38.55 ID:76GBhLAx
>>164
だから、レベルが低い日本人のなかでの希少性なんて全く問題にしていないので、悪しからず

日本のプロのOBが信用できない?
なら、メジャーの評価を信用してみる?
おれとしては、日本のOBもメジャーも
評価の仕方に違いはあれど、結果には大した差は見受けられないと思うんだけどな〜
167神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 21:47:43.13 ID:E618swoc
日本で20本がやっとだったイチローは

偽者以下になりますが。
168神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 21:53:53.85 ID:76GBhLAx
>>167
それはただの論点ずらしだな
おれが言ってるのは日本で40本打って
それで長距離打者気取りになって満足してるようなやつが偽物だと言ってるわけ。
メジャーで活躍していたら、それは紛れもなく本物だよ
169神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 22:06:37.74 ID:yqmWAXjX
>>166
だからさぁ日本球界の話なのになんで本場がどうとか言ってるの?
レベルが低かろうがなんだろうが日本人同士でやってる日本球界での話をしてるのに。
俺がたとえば山本の票がイチロー以下なのはおかしいと言ってるなら話はわかる。

そしてお前がレベルの低い日本人の中での希少性なんて問題にしてないと書いてあるが
お前が問題にしてなくてもここではそれが問題なんだよ。お前の主張なんてどうでも
いいことに早く気付いてくれ。

とにかく話の流れにそってレスしてくれ。
自分の意見を主張したいがためにわけわからないことを言い出さないでくれ。
170神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 22:16:31.75 ID:76GBhLAx
>>169
よし、では聞こう。
なぜ日本のプロ野球OBは、イチローを一番に選んだのだと思う?
日本での活躍だけを評価したものだと思う?

あ、「見る目ない」とかいう元も子もない馬鹿意見はなしでよろしく
171神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 23:56:28.02 ID:D63z5hyC
打点クソ
172神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 23:58:34.48 ID:ILBhHIDR
オマエら、下らん議論してるヒマあったら「伝説の剛速球・山口高志」を語らんかい!
173神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 01:20:50.07 ID:YbRtNttw
打点クソではないな。ID:76GBhLAxの主張はむしろ逆だ。

イチローだけを取り出して「HRは紛い物だから打率が高く評価される」とか厨理論もいいところだろw
1塁部門の王を抜き出し「やっぱHRでしょ」って理屈も成り立つじゃん。
打率がそんなに評価されるなら若松がもっと評価されなくちゃおかしい。

単にイチローという万能選手が高く評価されてるだけであり、
王という稀代のHRバッターが評価されてるだけ。
投票者は部門同士の価値の比較なんてしてねーだろ低脳w
174ドラフトワン:2011/03/16(水) 01:35:39.66 ID:ohDycsiM
ベストナインの外野手をチーム優勝への貢献度、本塁打能力を中心に選出した。その理由は打者の能力を計る上で、一発で確実に得点できる本塁打を打てる能力を持っているか否かは最重要項目となるからだ。
1秋山幸二
西武黄金時代の3番、清原
デストラーデと続くクリーンナップは史上最高であった。秋山は抜群の機動力、本塁打力、守備力を兼ね備えた理想的な選手でトップで選出した。
2松井秀喜
優秀なOPSと本塁打力、日米での活躍は高く評価できる。
3山本浩二
ミスター赤ヘル、OPS、本塁打力共に優秀。

尚イチローは本塁打率が50.0で本塁打能力がなく全く論外である。
安い内野安打ゴロッターで点の取れる外野安打率は.269と低い。イチローを選んだプロ野球OBは共に語る価値のない人だ。





175神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 02:09:15.29 ID:wuD5rm9o
自分と意見が合わないと言うだけでとうとうプロ野球OBまで馬鹿にしはじめたか
こういうのこそが共に語る価値が無い人間というのだろうな
そもそもドラフトワンなんて偽物をありがたがってる時点で本物がわからない可哀そうな人なんだろう
176神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 07:39:22.25 ID:nuho6chq
福本も舐められたもんだな。盗塁の世界記録だけではなく、通算4回の最多安打はリーグ歴代二位、
三塁打の日本記録及び二塁打の記録はNPB二位、守備も秀逸で通算守備機会5272、通算刺殺数5102は
NPBトップの記録。セリーグしか観てない奴は山本浩二を必要以上に持ち上げるが、野球をよく知ってる
OBが福本を評価するのは当然。山本が福本より勝ってるのはホームランくらいしかない。
177神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:17:03.62 ID:gUj6eAED
>山本が福本より勝ってるのはホームランくらいしかない。

それはないだろ
178神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:30:04.61 ID:nuho6chq
あるよ。
他にどこが勝ってる?
179神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:32:22.83 ID:gUj6eAED
打率はほぼ同じ(福本・・291 山本・・290)と考えて
福本が負けている指標

・本塁打数
・打点数
・出塁率
・長打率
・長打数
・OPS


180神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:37:14.04 ID:gUj6eAED
2塁打、3塁打の数は2位、1位といえど
それらは「長打数」にくくられる。

福本の長打数・・・772本(8745打数)
山本の長打数・・・929本(8052打数)

福本の長打が出る確率・・・9%
山本の長打が出る確率・・・12%

2塁打、3塁打が多いといえど
長打の出る確率に差があるんだから意味がない。

181神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:39:40.50 ID:nuho6chq
>>179
それってホームランに付帯する指標じゃん。
守備、走塁の指標は?
ここはホームラン打者=最高の野球選手とする合意形成はできてないし、
プロのOBもそう考えてないから福本を高く評価してんじゃないの?
182神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:42:30.13 ID:gUj6eAED
因みに、福本の長打が出る確率は
土井正博より低い。

更にイチローの長打が出る確率(日米)・・7%

まあ
イチローと比べたら、福本は
走れるし、長打も打てるし、塁に出れば得点も期待できる選手にはなる。

183神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:45:16.39 ID:gUj6eAED
>>181
>それってホームランに付帯する指標じゃん。

しませんよ。長打率は
単打、2塁打、3塁打、本塁打諸々含まれた値です。
長打数も福本に有利であろう、2塁打、3塁打をちゃんと含めたものです。


184神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:48:50.35 ID:gUj6eAED
>>181
あなた ちょっとおかしいよ。
>山本が福本より勝ってるのはホームランくらいしかない。
と自分で書いておいて、福本が負ける要素は多々あるのに
それを書かれたら、>守備、走塁の指標は? と書くのは
ちょっと虫が良すぎるんじゃないの?

>山本が福本より勝ってるのはホームランくらいしかない。
んでしょ? それは絶対違います ということを書いただけですけど。
185神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 10:52:04.04 ID:FgRo96//
>>181
盗塁、併殺打を含めて打者の得点能力を算出する得点相関の高い
RC27(同じ打者9人で打線を構成すると1試合平均何点取れるか)でも山本>福本なんだが?

2000安打達成日本プロ野球OBをRC・RC27で評価(改訂版)
打者名   通算RC 通算RC27  −−−RC27ベスト3年(カッコはリーグ順位)−−−
王貞治     2573  10.23  74年-14.98(1位)、 73年-14.02(1位)、 66年-13.00(1位)
張本勲     2051  *7.98  70年-11.97(1位)、 72年-10.53(1位)、 73年-*9.93(1位)
野村克也    1824  *6.05  65年-*8.65(2位)、 62年-*8.61(3位)、 66年-*8.37(2位)、 ※63年-*7.63(1位)
落合博満    1764  *8.47  85年-12.94(1位)、 86年-12.84(1位)、 91年-11.69(1位)
門田博光    1760  *7.20  81年-10.04(1位)、 87年-*9.61(1位)、 83年-*9.61(1位)
山本浩二    1628  *7.15  80年-10.53(1位)、 77年-10.14(2位)、 78年-10.02(1位)
福本豊     1627  *6.58  80年-*8.10(8位)、 73年-*7.91(6位)、 82年-*7.64(3位)、 ※78年-*7.47(2位)
金本知憲    1621  *7.54  01年-*9.98(3位)、 05年-*9.97(1位)、 04年-*8.78(2位)   
長嶋茂雄    1585  *7.07  63年-10.29(2位)、 61年-10.22(1位)、 59年-*9.61(1位)
清原和博    1579  *7.12  90年-10.27(1位)、 89年-*8.67(1位)、 86年-*8.02(4位)
衣笠祥雄    1505  *5.49  84年-*7.59(4位)、 80年-*6.82(6位)、 71年-*6.77(3位)
山内一弘    1482  *6.90  57年-*9.06(1位)、 55年-*8.38(2位)、 59年-*8.14(1位)
土井正博    1452  *5.89  73年-*8.19(5位)、 67年-*8.05(2位)、 71年-*7.87(6位)
石井琢朗    1415  *5.84  98年-*6.80(6位)、 99年-*6.11(12位)、.95年-*6.03(9位)
榎本喜八    1394  *6.51  66年-*8.99(1位)、 60年-*8.80(1位)、 67年-*7.53(4位)
川上哲治    1363  *6.86  51年-*9.90(2位)、 49年-*8.60(5位)、 39年-*8.37(1位)
秋山幸二    1355  *5.88  92年-*8.12(1位)、 91年-*7.82(2位)、 89年-*7.65(5位)
立浪和義    1335  *5.41  96年-*6.89(8位)、 90年-*6.48(7位)、 93年-*6.07(10位)
大杉勝男    1328  *6.03  70年-*8.70(2位)、 71年-*8.06(4位)、 81年-*7.56(6位)
加藤英司    1323  *6.97  79年-11.14(1位)、 71年-*8.44(2位)、 73年-*8.35(3位)
大島康徳    1268  *5.47  79年-*7.65(4位)、 77年-*7.64(8位)、 81年-*7.37(8位)
若松勉     1214  *6.60  77年-*9.20(4位)、 80年-*8.78(3位)、 78年-*8.35(5位)、 ※72年-*7.21(2位)
有藤道世    1204  *5.78  70年-*7.53(5位)、 77年-*7.19(4位)、 80年-*7.17(11位)
江藤慎一    1203  *5.99  65年-*9.45(2位)、 66年-*8.31(3位)、 71年-*7.96(5位)
前田智徳    1174  *6.28  93年-*8.38(3位)、 98年-*7.98(2位)、 05年-*7.52(5位)
谷沢健一    1167  *6.23  80年-*9.97(2位)、 84年-*8.11(2位)、 81年-*7.58(5位)
柴田勲     1143  *5.22  78年-*7.34(10位)、.67年-*6.87(3位)、 77年-*6.44(16位)
古田敦也    1138  *5.68  92年-*8.72(3位)、 91年-*7.88(2位)、 97年-*7.09(9位)
山崎裕之    1134  *4.95  80年-*7.22(10位)、.81年-*6.93(6位)、 71年-*6.15(12位) ※76年-*5.73(5位)
松原誠     1115  *5.15  78年-*6.92(12位)、.76年-*6.37(15位)、.77年-*6.32(19位) ※70年-*6.03(3位)
広瀬叔功    1095  *5.11  64年-*9.88(1位)、 65年-*6.15(5位)、 68年-*5.97(7位)
高木守道    1067  *4.33  66年-*5.61(7位)、 65年-*5.51(5位)、 67年-*5.47(12位)
藤田平     1053  *5.26  81年-*8.02(4位)、 74年-*6.71(5位)、 71年-*6.14(6位)
田中幸雄    1037  *4.66  98年-*6.61(7位)、 95年-*6.53(4位)、 94年-*5.91(11位)
野村謙二郎  1015  *5.11  95年-*8.08(4位)、 91年-*6.46(6位)、 92年-*5.83(15位)
新井宏昌    *996  *4.90  87年-*7.59(5位)、 79年-*6.53(14位)、.82年-*6.20(9位)
駒田徳広    *972  *4.97  92年-*6.76(6位)、 90年-*6.24(17位)、.91年-6.22(7位)



186神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 11:03:45.61 ID:nuho6chq
なんで長打限定、打者限定なんだという問いかけには答えられないか・・・
187神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 11:30:06.95 ID:FgRo96//
遊撃手や二塁手ならともかく
外野手なら比重は

打撃>>>>>守備>>>走塁

打撃で負けていても守備走塁で…なんていうのは
張本と山本並に打撃が僅差(通算では無くて全盛期の話)で
守備が大差(ワーストとトップ)の場合とかに限られる
福本と山本は守備成績でも大差無いだろ
188神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 11:52:46.77 ID:KDwSyLw9
福本は守備範囲は広かったが肩は弱かったからな。

山本は守備範囲もセリーグ歴代外野手トップクラスの広さで肩の強さは
歴代外野手の中でもトップクラス。

外野手の記録のトップ3に山本の場合は登場している。
189神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 12:17:04.76 ID:KDwSyLw9
ゴールデングラブ賞受賞回数10回→セリーグ記録
通算外野手守備機会数4830回→セリーグ記録
通算刺殺数4637回→セリーグ記録
通算補殺数154回→セリーグ記録
302守備機会連続無失策→セリーグ記録
刺殺王9回→セリーグ最多
190神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 12:26:11.17 ID:KDwSyLw9
現役選手で一番守備範囲が広いのは青木と赤松あたりになるわけだが
このクラスでも140試合出場でやっとこさ刺殺数300を超えるレベル。
130試合制で刺殺数300以上となるとかなりハイレベル。福本と山本の守備範囲の
広さは異常。

ただし福本は肩が弱く年間2桁補殺達成は1度のみ。新庄で3回、青木は0回。


刺殺数300以上回数

7回 福本豊
5回 山本浩二

3回 秋山幸二


補殺数2桁回数

8回 山内一弘

5回 山本浩二
5回 飯田哲也
5回 田口 壮
191神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 12:29:13.13 ID:I2Vkfc56
山本ってすげえなまじで
192神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 12:38:41.18 ID:nuho6chq
>>189
福本はパリーグだったんだからセリーグだけの記録出したって意味無いじゃん。
193神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 13:30:24.13 ID:Fx358hFO
パンチ
194神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 13:35:03.42 ID:FgRo96//
外野手の守備機会数 上位10傑
名前 試合数 接機数 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
福本 豊 2293 5272 5102 109 61 28 .988
山本 浩二 2273 4830 4637 154 39 28 .992
秋山 幸二 1948 4217 4079 98 40 26 .991
柴田 勲 2056 4135 3983 113 39 22 .991
中 暁生 1791 4128 3976 103 49 32 .988
新井 宏昌 1922 4128 4004 94 30 30 .993
張本 勲 2429 4090 3881 132 77 19 .981
山内 一弘 2150 3980 3744 175 61 33 .985
坪内 道典 1407 3842 3665 112 65 1 .983
毒島 章一 1951 3836 3672 120 44 42 .989
195神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 13:39:43.71 ID:FgRo96//
>>189
通算刺殺数は日本記録だろ
ちなみに通算守備機会数と通算補殺数なら福本が日本記録になるが
196神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 13:57:21.44 ID:fkDikHsS
山本浩二
年度・出場試合数・刺殺数・補殺数

1969年 120試合 255/*6
1970年 128試合 262/13
1971年 123試合 280/*4
1972年 130試合 337/*8 GG受賞
1973年 126試合 288/*8 GG受賞
1974年 127試合 316/14 GG受賞
1975年 130試合 322/*9 GG受賞
1976年 129試合 282/10 GG受賞
1977年 130試合 313/16 GG受賞
1978年 130試合 322/*8 GG受賞
1979年 130試合 222/*5 GG受賞
1980年 130試合 284/*8 GG受賞
1981年 130試合 218/*7 GG受賞
1982年 130試合 239/*3
1983年 129試合 214/10
1984年 123試合 167/*8
1985年 113試合 153/*6
1986年 126試合 175/*9
197神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 14:07:32.73 ID:lnYUrjlt
山本がOBに評価されないのって
何も歴代最多記録を持ってないからじゃないの?

それともしかしたら、福本には現役時代悩まされた投手と捕手の票が多く入ってるのかも知れない
198神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 15:51:41.45 ID:k+mYLXtQ
メジャーの指標で言うと

WAR(総合力)キャリア平均

S(8.0〜)・・・ベーブ・ルース、プホルス
A(7.0〜)・・・バリー・ボンズ、ウィリー・メイズ、テッド・ウィリアムズ、A-rod、ジョー・ディマジオなど
B(6.0〜)・・・ミッキー・マントル、タイ・カッブ、ハンクアーロン、ジャッキー・ロビンソンなど
C(5.0〜)・・・ハンラミ、アトリー、マウアー、チッパー、デビッド・ライト、『イチロー』、ロベルト・クレメンテなど
D(4.0〜)・・・リプケンJr.、ジーター、テシェイラ、ゲレーロ、マニー、アブレイユ、ロッド・カルー、フランク・トーマスなど
E(3.0〜)・・・ベルトレ、ポサーダ、カノ、クロフォード、マーケイキス、デルガド、ペドロイア、レイエス、Vマル、テハーダ、ポランコ他多数
F(2.5〜)・・・アダム・ダン、レンテリア 、スウィッシャー、ハンター、デイモン、チャベス他多数
G(2.0〜)・・・ピエール、ニック・ジョンソン、ブライアン・ロバーツ、グティエレス、フィギンズ、カート・スズキ他多数
H(1.0〜)・・・セクソン、エクスタイン、ケンドリック、『松井秀喜』、ホセ・ロペス、エリック・アイバー他多数
I(0.0〜)・・・ベタンコート他多数
199ドラフトワン:2011/03/16(水) 15:57:05.15 ID:ohDycsiM
>>185
RC27は全く現実離れした指標で無効だ。野球はそれぞれ違った個性と役割を持った9人でやるものなんだ。
総合指標としては欠点もあるが出塁率と長打率を単純に足したOPSの方が現実的で優れている。
俺はOPSと本塁打率を参考にして打者の能力を計っているがこれが一番正確に打者の能力を計れる方法である。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17


200神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 16:25:32.83 ID:lnYUrjlt
RC27がOPSより優れている理由くらい、算出方法を知っていればわかることなのに
別に打者9人を並べるとかそういう前提はどうでもいい。
ただOPSと違い、三振数・併殺打・盗塁死などより多くの要素が盛り込まれてるから
より正しい格付けができるというだけ

ちょっとくらいセイバー勉強しなよ

確か得点相関は
RC27>OPS>長打率>出塁率>打率>本塁打率(笑)の順
201ドラフトワン:2011/03/16(水) 17:18:09.19 ID:ohDycsiM
>>200
RC27など非現実的で全く無効だ。野球はそれぞれ異なる個性と役割を持った9人でやるものなんだ。
OPSは現実的指標で欠点もあるが有効である。RC27など使いたがるのは野球を知らないお前のようなオタッキーだと決まっている。
後、長打率では単安打、二塁打、三塁打、本塁打を1:2:3:4のPOINTで算出するがこれは間違っている。
単安打、二塁打、三塁打はいくら打とうが得点できるかどうかは不確実である。これに対し本塁打は唯一確実に得点出来るものなんだ。得点不確実な三塁打が3POINTで得点確実な本塁打が4POINTとなると不確実と確実の差が全く表されていない。
従って長打率は打者の本塁打能力を計れない欠陥を持っていることになる。得点への相関性は確実に得点できる本塁打率の方がはるかに優れている。お前の考えは間違っている。
それともお前の考えではなくて、誰か評論家の考えをそのまま書き込みしているのか?少しは自分で考えろ。お前のレスは全くつまらない。


202神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 17:26:24.86 ID:lnYUrjlt
>>201
おいおいおいファビョっちゃって改行もできなくなっちゃったのかな?w
それにちゃんと>>200の内容読んだ?打者9人並べるとかどうでもいいのwRC27はOPSをより発展させたもの。日本語わかる?
203神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 17:28:39.28 ID:lnYUrjlt
ちなみに「野球を知っている人」つまり「プロ野球経験がある人」の評価は

1 166票 イチロー(オ)
2 100票 福本(急)
3 -84票 張本(映)
4 -49票 山本(広)
5 -48票 松井(巨)
6 -28票 秋山(西)
204神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 17:31:39.68 ID:k+mYLXtQ
>野球はそれぞれ違った個性と役割を持った9人でやるものなんだ。

それなら尚更、RC27のほうが良いと思うんだが。
スペ体質も個性とするなら、おおざっぱではあるが、
RC27×試合数なり、打順補正したRCも併用して。

正直、これでOPSの必要性は殆ど無くなるかと。まぁ、単純、簡単ってだけ。
205神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 17:47:31.59 ID:T/5s+iwg
ゴキより礒部の方が格上だからな
これは本質を見抜いた人間の総意
206神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 17:58:50.27 ID:k+mYLXtQ
>>205
エクスタイン>>プホルスという考え方の人から見るとそうなのか。
207神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 19:00:01.71 ID:YbRtNttw
>>201
お前のコテは「打点クソ」だろwww
208神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 20:34:16.41 ID:EpkOZcrf
>>203
野球を知ってる奴がまともな判断が出来るとは限らないので、過信は禁物
ゴールデングラブでジーター選出されるぐらいなんだから
監督やコーチだって自分の対戦時で印象的なプレイをした選手を評価したがる傾向があったらしい
これでは素人も玄人も何ら変わり無いな
セイバーメトリクスで客観的に評価した方がマシ
209神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 20:59:28.22 ID:5iJhQQDM
>>197
それが正解だな。
ようはインパクトのある成績を残さなかったためにこういう投票形式になると評価が
低くなる傾向にある。典型的な過小評価。

逆に過大評価になるのは落合みたいなタイプ。あの2年の凄まじさだけで
やたら評価される。まああんまり書きすぎるとオチシンがうるさいので少しにするが
あの2年以外の落合の成績をみると普通の1流打者並みの成績。天才とよぶには
ちょっと疑問が残る。だから7年というスパンで見てしまうとあの凄まじい2年を
入れても山本とほぼ同等の成績になってしまう。

          打率 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁成功率 出塁率 長打率 OPS RC27

落合85〜92    0.328 39   285 107   4    58.14%    0.445  0.649 1.094  10.29※一・三塁手
山本77〜84    0.316 40   292 106  12    68.64%    0.421  0.636 1.057  9.39※外野手
210ドラフトワン:2011/03/16(水) 21:04:55.31 ID:ohDycsiM
>>202
>>204
RC27を全くわかっていないな。RC27はある特定の打者一人で1番から9番までの打線を構成した場合9イニングで平均何点取れるかという指標だ。
これは絶対に起こり得ない非現実的な妄想で無効だ。RC27をOPSを発展させたものだと言っているが大きな間違いだ。OPSは単純に出塁率と長打率を足したもので欠点はあるが現実的な指標である。
この機会にOPS RC27両方に共通している欠陥を書いてみたい。
それは塁打数の算出だ。OPS RC27共、単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:4の比率で算出している。
しかし単安打 二塁打 三塁打が得点に結びつくかは不確実なのに対し本塁打は唯一、確実に得点に結びつくパフォーマンスである。三塁打と本塁打が3:4の比率では不確実と確実の差を全く表していない。
しかも二塁打二本と本塁打一本が同じPOINTとして算出されてしまうのだ。ここにOPS RC27の欠陥を見い出すことができる。
OPS RC27共に打者の本塁打能力を計ることができないのだ。
この点に関してはOPSと本塁打率の二つの指標を参考にすることによって解決しているのが現状である。
優れた打者とはOPS 本塁打率両方共に優秀な打者を指す。











211神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 21:05:30.33 ID:5iJhQQDM
>>195
逆だよ。刺殺数というのは守備範囲の広さを示す指標の一つ。
補殺数というのはいわゆるレーザービーム。外野手の肩の見せどころ。

>>196
ゴールデングラブ賞の創設が1972年で本当なら入団直後から受賞していた
可能性すらあるからな。山本の場合は。
212ドラフトワン:2011/03/16(水) 21:14:38.03 ID:ohDycsiM
せっかくだから山本浩二と福本豊を比べてみたい。
山本浩二
OPS.927 本塁打率15.02
福本豊
OPS.819 本塁打率42.04
山本より福本を上にしたプロ野球OBなど全く野球を理解していないことが明らかになった。今後、この連中の意見など取り上げる必要はない。
>>203
世の中で一番大切なことは人がどう評価するかではない。お前がどう評価するかだ。
213神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 21:29:15.87 ID:YbRtNttw
>OPS RC27共、単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:4の比率で算出している。

はあ???w
RC系はそんな計算してませんけどw
214ドラフトワン:2011/03/16(水) 22:52:54.38 ID:ohDycsiM
>>213
お前のようなRCもわかっていない馬鹿のためにRCの基本を簡単に解説する。
RCの基本は(出塁能力A×進塁能力B)/出塁機会Cである。
A=安打+四球+死球-盗塁死-併殺打
B=塁打+0.26×(四球+死球)+0.53×(犠飛+犠打)+0.64×盗塁-0.03三振
C=打数+四球+死球+犠飛+犠打

RC=((A+2AC)(B+3C))/9C-0.9C

このBの進塁能力の算出をする際に塁打数が関わってくるのはもうわかってもらえたね。
俺はその塁打数の算出方法が間違っていると言っているんだ。
215神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 23:12:49.71 ID:lnYUrjlt
>>210
だ〜か〜ら〜結局RC27は結局理論値で
シミュレーションでもしない限り同じ打者9人並べた時の得点なんて計算できないんだって

>>209
あの2年のせいで落合が毎年3割3分40本くらい打ってたような印象を持ってしまう人もいるが
87〜91年はずっとOPSトップだぞ(もちろん82・85・86も
こんだけOPSトップとってるのは他には王くらいしか居ないんだから十分異常な打者だと思うんだが

後、どうでもいいけどロバート・ローズは99年のせいでかなり過大評価されてると思う
216神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 23:26:10.29 ID:YbRtNttw
>>214
それ簡易RCだしw
そんなことも分からない馬鹿だと言っていますw
HRの価値はRCでもXRでもシングルの3倍程度。
217ドラフトワン:2011/03/16(水) 23:57:35.08 ID:ohDycsiM
>>216
良く理解しているみたいだ。前言は撤回する。
RCでは進塁能力に出塁能力が加味されるしOPSでは長打率に出塁率がプラスされるのでHRの価値はシングルの2.5倍といったところになる。
218神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 08:27:20.14 ID:c4U7bHQt
>OPSでは長打率に出塁率がプラスされるのでHRの価値はシングルの2.5倍といったところになる。

実際は2.5倍の値にもならんだろうね。
本塁打は1打=1得点と1打点が保証されるが
それ以外のヒット(単打、2塁打、3塁打)は何千本打とうと、1得点、1打点に結びつく保証・ルールはない。
219神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 08:32:53.53 ID:VSR9Y7fz
ドラフトワンは清原信者
220ドラフトワン:2011/03/17(木) 10:01:32.31 ID:rr9CwD8n
>>218
全く同意。OPS RCは本塁打能力を計ることができないという欠陥を持っている。
221神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 10:22:35.15 ID:MpBhZ79M
>>220
だからさあ〜、「シングル1本あたり平均何点になるか」「HR1本あたり平均何点になるか」
ってとこから逆算したのがRCだろうがw
OPSは打点にどう繋がるか不明だが(本塁打率とやらもなw)、RCは根拠あっての計算。
馬鹿にされてから慌ててネットでRCの計算式を調べて、中身も知らずに知ったかぶりしてるから
そんな頓珍漢なことをドヤ顔で書けるんだよ低脳w
222ドラフトワン:2011/03/17(木) 10:42:40.85 ID:rr9CwD8n
>>218
但しOPSでは出塁率と長打率を足すことによって四死球 単安打 二塁打 三塁打
本塁打が1:2:3:4:5の比率で算出されるので本塁打はシングルの2.5倍のPOINTになる。
俺が同意しているのは単安打 二塁打 三塁打が得点に結びつくか不確実なのに対し本塁打は唯一確実に得点に結びつくパフォーマンスであるという点だ。
223ドラフトワン:2011/03/17(木) 10:46:44.26 ID:rr9CwD8n
>>221
お前は何もわかっていない。うだうだ訳のわからないことを言うならもう入ってくるな。
224神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 10:54:21.52 ID:MpBhZ79M
セイバーを理解してない馬鹿が、痛いところを突かれて無知を誤魔化すために
他人を「何も分かってない」とレッテル貼りw
「訳が分からんことを言うな」じゃなくて、
「ボクに理解できない難しいことを言わないでよエ〜ン(>_<)」だろw

なあ、じゃあ何でチーム勝率はチームHR数と正比例しないんですかあ?w
225神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 16:05:16.59 ID:skJgqPWM
現時点でチーム総得点と最も近い順位が出るのがチームRC27
この時点で、打者の得点能力を測るのに最も適している数値と言えるよね
226神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 16:16:04.46 ID:0gGUJdas
>>225
いやXR27の方が高いよ
227ドラフトワン:2011/03/17(木) 17:52:24.55 ID:rr9CwD8n
>>224
必ずしも正比例するものではない。なぜか、それはチームの投手力にも勝敗は影響されるのだ。お前はこんなこともわからないのか?
少しは自分でも考えろ。
俺はOPS RCの欠陥を明確に指摘できるレベルにあり自分の考えをしっかり持っているが、お前には自分の考えなど全くない。お前にあるのは感情だけだ。
228神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 18:38:36.44 ID:MpBhZ79M
はいはい、チーム勝率じゃなくてチーム総得点ね。
書き間違えたよ。サセーン

じゃあチーム総得点との相関が

RC > OPS >>>>>> ホームラン数(笑)

なのは、ホームラン数やホームラン率が指標として打点に直結してないことの証右だが
それに対する再反論をお願いしまーすw

「お前は分かってない」とか「俺は理解できているが」とか
レッテル貼りで負け犬逃亡は勘弁してくださ〜いw
229ドラフトワン:2011/03/17(木) 19:56:10.41 ID:rr9CwD8n
>>228
お前はます誰と話しをしているのか相手のIDを確認するようにしろ。他の人と俺を混同させるな。
230神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 20:00:13.21 ID:skJgqPWM
>>229
何でコテハンと混同するんだよw
それより>>228への反論はないの?w
231神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 20:10:44.61 ID:jzsW2z6U
ドラフトワンさんの意見に同意ですね。
OPSと本塁打率を合わせた数字こそが最も理想に近い指標でしょう。
ただし、テレビゲームの中の世界に限定すればの話ならね。
私も、パワプロ君やMLBTheShowは大好きです  ?
仰木さんは
「イチローの給料はどれだけ上げても足りないから
 ファンのみなさんが年棒を決めてください。。」
なんて言ってましたよ。
意味が解かりますか?
たかだか年間本塁打10数本の打者にです。

しまいには、こんな発言まで飛び出してしまう。

  『プロ野球OBなど全く野球を理解していないことが明らかになった』

    見てられない (^^) 
     でも、ある意味面白いから
       ……どうぞ、続けて 
232ドラフトワン:2011/03/17(木) 20:23:53.92 ID:rr9CwD8n
>>230
本塁打は唯一、確実に得点に 直結できるパフォーマンスで得点との相関性が最も高いものである。
OPSもRC27も本塁打能力を計ることができない欠陥指標であることは何度も指摘している。
現在最も優れた打者の能力を計る方法はOPS+本塁打率であると俺は常に言っているのだ。>>228は自分の考えを持たない感情だけの人なので反論する価値などない。
233神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 20:46:03.76 ID:MpBhZ79M
だから相関は高くねーってのw
「自分の考え」ってのは「ホームランは得点と相関が高いはず!」って妄想のことっスか?
裏付けのない「自分の考え」ってのは、ただのキチガイの妄想ですよ?
RC27の問題点てのは「実際は同じ選手が9人になることは云々」のことっスか?
いやいやw
RC27って単に個人累積のRCをアウト27個あたりに単純換算しただけですからw
そんな自分が無知だってアピールしないでくれよw







ホント、キチガイなの?
234ドラフトワン:2011/03/17(木) 21:06:12.68 ID:rr9CwD8n
>>233
打てば確実に得点に直結できる本塁打の得点との相関が高くないって言うのか。それは本塁打能力のないイチロー信者の願望でしかない。大爆笑だな。
235神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 21:22:27.18 ID:MpBhZ79M
高くないよ。
RCやOPS、それから打率、出塁率に比べても、HR数の得点との相関はそれらより低い。
しゃーねーだろ、お前を除く世界中の全てのセイバーを理解してる奴がそういう見解なんだからさw
イチロー信者とか関係なくね。
(ところで何で俺を唐突にイチロー信者認定すんの? 感情的になってんの?w)




なあキミ、もしかして「相関」の意味を知らないでしょ?
236神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 21:30:50.93 ID:skJgqPWM
>>234
だってチーム本塁打数はリーグ1位でもチーム得点は1位じゃないチームなんて山ほどあるんだものw
お前の勝手な思い込みよりもよっぽど正しい答えを統計は導き出してくれるよ(笑)
237ドラフトワン:2011/03/17(木) 22:46:34.32 ID:rr9CwD8n
>>236
チーム本塁打数の順位とチーム総得点の順位が比例していないからといって本塁打を得点との相関性が高くないとするのは愚かである。
本塁打は唯一確実に 得点できるパフォーマンスで得点との相関性は一番である。しかしそれだけで打撃の全てを論じることはできない。だからOPSと本塁打率の両方を参考にして打撃を審査しているのだ。
238神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 22:54:25.78 ID:c4U7bHQt
>>236がドアホということが明らかになった
239神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 23:30:36.36 ID:MpBhZ79M
>>237-238
こんな幼稚な自演は初めて見ましたw
>>218の頓珍漢な擁護が打点クソとまったく同じトンデモセイバーw
240神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 23:34:34.31 ID:JstUiDGd
打点クソ
241神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 23:46:43.83 ID:P5apEkue
ID:c4U7bHQtは打点クソ・懐古厨バージョン
ID:rr9CwD8nドラフト湾は打点クソ・清原信者厨バージョン

別人だと思われていたが、どうも同一人物臭い
242神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 00:25:06.96 ID:5wlm21sS
打点クソって釣りかとも思ってたんだが、リアルで馬鹿みたいだなw
243神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 01:08:59.71 ID:XjtiUbKz

 イチローと王さん。

 これ以上の答えは有り得ません。
244神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 01:22:29.54 ID:WBP4EXbn
>>243
me too
245神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:38:50.89 ID:cje1csfk
イチローはないだろ
246神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:40:20.58 ID:cje1csfk
内野安打王なのでイチローと王が最高なのか
247神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 04:47:30.00 ID:egU05hK/
NPBの成績のみ考慮するなら議論の余地なく王
上位リーグであるMLBの成績を重視するならイチローも候補
MLBは含めない、王は(張本も)日本人じゃない、というのなら長嶋野村福本落合山本浩その他の争い

と思ったがスレタイ的には一応投手もありなんだな
勝敗に及ぼす影響という意味では投手の方がより相応しいかもしれない
こっちも最有力候補の金田を日本人に入れるかという問題があるが
248神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 07:04:55.51 ID:b5iMXC/p
ゴミローはありえない。
MLBの成績を重視しても、ゴミローはたいした成績ではない。
249神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 07:49:27.77 ID:WPN7tEGM
イチローは世界屈指のサイドバックみたいなもん

サイドバックがバロンドールやFIFA最優秀選手に選ばれることはまずない

要はそういうこと
250神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 07:58:46.79 ID:b5iMXC/p
200安打という木を見ると凄いように見えるが
全体的に数字を見ると(森を見ると)たいした成績を残しているとは思えない。
点も取れないし、長打はないし、OPSも低いし。
251神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 08:43:59.58 ID:Jg6+Hard
>>247
金田は1958年に帰化してるから日本人でいいんじゃないの?
252神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 08:44:56.76 ID:F0zGISYS
イチローは200安打だけなんだよね、出塁率は普通だし長打率、打点、本塁打は並み以下だし。
冷静に考えてみればそれほど大した打者じゃない。
今の日本人選手で言えば、松井秀、小笠原、和田が最高峰だろう。率が残せて長打も打てるということで。
253神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 08:44:57.48 ID:6GEi/gkd
サイドバックのイチローさん、なんと日本で3回、アメリカでも1回MVPに選ばれてしまいました
254神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 08:54:33.26 ID:L5Ws3Jym
>>250
ところが得点相関の高いRCや
どれだけ勝利に貢献したかを測るWARは高い。

>>249
MLBでMVPを取りましたが・・・。
255神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 09:01:58.50 ID:5wlm21sS
>>250 ←打点クソ

コイツ、自演もするから気をつけてね!
256神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 09:39:59.41 ID:b5iMXC/p
>>254
ゴキローファンは都合の良い点しか見ないといわれるが
まさに本当なのねw
257神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 09:42:21.23 ID:b5iMXC/p
ゴキローのメジャー通算OPSは
.806だぞw

今年は間違いなく、OPS8をきる。
258神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 09:51:26.99 ID:/7982ODu
右)イチロー
二)井口
左)松井
一)落合
三)小笠原
中)秋山
遊)松井稼
捕)古田
259神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 10:09:07.04 ID:b5iMXC/p
ゴキローより福本のほうが出塁→得点に繋がる確率が高い。
260神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 10:44:40.83 ID:b5iMXC/p
イチローと福本の出塁が得点(ホームイン)に繋がる確率

イチロー・・・・・4722出塁 1705得点 出塁率.392 出塁が得点に繋がる確率.361
福本豊・・・・・・3861出塁 1656得点 出塁率.379 出塁が得点に繋がる確率.429

イチローは福本より、出塁率が1分3厘(100回中1度の出塁)高い程度だが
逆に福本よりもホームインの確率が7分弱(100回中7回のホームイン回数)も劣る。
福本は1000弱ほど出塁数が少ないが、反比例して得点数はイチローに迫る。

因みに、ホームランは1打で1得点が加算されるので
純粋に、ホームラン以外の出塁が得点に繋がる確率を出してみると

イチロー・・・・・・4514出塁 1497得点 出塁が得点に繋がる確率.331
福本豊・・・・・・・3653出塁 1448得点 出塁が得点に繋がる確率.396

福本はこれでも4割弱の確率を維持している。

ヤフー知恵袋で過去に
「福本はナンバーワンの得点力を誇る先頭打者」
とあったが、紛れも無い事実。
261神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 10:53:42.38 ID:b5iMXC/p
因みに、皆が偉大だとあがめている王

王貞治・・・・・・・・5717出塁 1967得点 出塁率.446 出塁が得点に繋がる確率.344

出塁数、得点数、出塁率ともずば抜けている。
ただ、出塁が得点に繋がる確率は、イチローや福本よりも低い。

同様に、ホームラン以外の出塁がどれだけ得点に繋がったかを見ると

王貞治・・・・・・・4849出塁 1099得点 出塁が得点に繋がる確率.227

王がホームラン以外のヒットで出塁しても
王がホームイン出来る可能性はかなり低かったことになる。

つまり王はホームランで得点(ホームイン)確率を高めた打者だということになる。
262神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 11:24:57.37 ID:6GEi/gkd
>>260
出塁率が圧倒的にイチローの方が上だから、出塁してからホームインできる確立が上でも意味ないんだけどね

そもそもそんな数字後続打者に左右されすぎで意味ねえよw
263神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 11:27:32.03 ID:VIR98129
>>258
中堅は、それこそ、福本、山本浩二の一騎打ちだろ。
どう考えても、打率の低すぎる秋山の出番は無い。
普通に考えてみると、秋山ほど、使いにくい選手はいない。
ゲッツーも多いしね。
264神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 13:25:20.52 ID:y3QyKV24
MLBでの評価

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13085823

MLB史上で最高の右翼手TOP9
1.Babe Ruth
2.Hank Aaron
3.Frank Robinson
4.Roberto Clemente
5.Ichiro Suzuki
6.Tony Gwynn
7.Mel Ott
8.Reggie Jackson
9.Sammy Sosa
265ドラフトワン:2011/03/18(金) 14:09:15.67 ID:stN0auOm
(指)張本
(中)秋山
(左)松井秀
(一)清原
(二)落合
(右)山本浩
(三)小笠原
(遊)松井稼
(補)野村
(先発)江川
(抑え)江夏

これが俺の考えたベストになる。打撃では機動力、長打率抜群の張本がトップバッターで続いて機動力、本塁打力抜群の秋山、3番の松井秀から、4番清原 5番落合、6番山本浩迄OPS 本塁打率共に優秀な強打者を揃えた。
投手は135勝72敗で勝率.652と優秀な江川を先発にし、抑えはピンチに登坂しても全く大丈夫な江夏にした。

尚、通算外野安打率.269、本塁打率50.0、OPS.854のイチローとかいう内野ゴロッターは一軍登録もしない。
266神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 15:11:02.94 ID:y3QyKV24
>>265
国内限定ではそこそこ強そうだな。
イチローは今更国内限定ベストナインなどに選ばれても、嬉しくもなんともないだろうね。
MLBの2000年代のベストナインの方に度々選ばれたりしてるし。(ESPN、米ヤフーなど)

捕手ホルヘ・ポサダ(ヤンキース)
一塁アルバート・プホルス(カージナルス)
二塁ジェフ・ケント(ジャイアンツ)
遊撃デレク・ジーター(ヤンキース)
三塁アレックス・ロドリゲス(ヤンキース)
左翼バリー・ボンズ(ジャイアンツ)
中堅イチロー(マリナーズ)
右翼ブラディミール・ゲレーロ(エンゼルス)
DHマニー・ラミレス(レッドソックス)

先発ペドロ・マルティネス(レッドソックス)
先発ランディー・ジョンソン(ダイヤモンドバックス)
救援マリアノ・リベラ(ヤンキース)




267神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 16:29:54.51 ID:Hmxe/uN7
イチローだな
268神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 16:33:36.49 ID:WBP4EXbn
>>266
>>265さんの妄想オーダーが霞むぐらいの凄いメンツだ
やはりイチローか
269神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 17:22:55.68 ID:NtYdWHkC
>>247
投手が登板している間にその投手が全ての打球を処理してアウトにしているなら
それでもいいんだけどな…
失点の約3分の1は野手守備力が影響している事を忘れないように
http://baseballconcrete.web.fc2.com/evaluation_method.html
↑平均チームで守備の36勝の貢献割合がどのぐらいになるか
投手投球24.0 遊撃守備2.0 二塁守備2.0 三塁守備1.5 捕手守備1.5
中堅守備1.3 右翼守備1.1 左翼守備1.1 一塁守備1.0 投手守備0.5

270神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 17:24:55.88 ID:NtYdWHkC
>>263
秋山は論外として、福本と山本浩二なら山本だな
271神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 17:59:09.54 ID:cje1csfk
だから内野安打は場違い
272神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 18:07:24.08 ID:y3QyKV24
ESPNの評価
MLB2000年代(10年間)のTOP100プレイヤー

1位 プホルス
2位 アレックス・ロドリゲス
3位 バリー・ボンズ
4位 ジーター
5位 イチロー

ttp://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695
273神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 19:53:10.04 ID:0teNWp9P
>>268
凄いのはイチロー以外のメンツじゃねーの?
274神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 19:55:30.62 ID:5wlm21sS
>>272
確かMLB公式の2000-2010のベスト10だと
ボンズとジーターの間にマニーが入って、イチローは6位だったかな。
275神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 20:10:11.88 ID:WBP4EXbn
>>273
あ、凄いメンツなんだ?
そかそか、じゃあその中に堂々入るイチローももれなく凄いってことでいいね
276神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 20:50:16.07 ID:stN0auOm
>>266
アメリカの機関が選考したMLB2000年代のベストナインの中に一人だけ不適格な選手がいる。それはイチローだ。
以下にベストナインに選ばれた選手のOPS 本塁打率を表記してこの選考を検証してみたい。又、参考として松井秀喜の成績も表記した。
ホルヘポサダ(補)
OPS.856 本塁打率22.02
アルバートプホルス(一)
OPS1.050 本塁打率14.05
ジェフケント(二)
OPS.856 本塁打率22.54
デレクジーター(遊)
OPS.837 本塁打率39.83
アレックスロドリゲス(三)OPS.958 本塁打率14.40
バリーボンズ(左)
OPS1.051 本塁打率12.92
イチロー(中)
OPS.806 本塁打率75.32
ブラディミールゲレーロ(右)
OPS.946 本塁打率17.42
マニーラミレス(DH)
OPS.998 本塁打率14.82

ヒデキマツイ
OPS.848 本塁打率23.79イチローだけOPS 本塁打率共に段違いに劣悪でこの場に相応しくないことは明らかである。
これに対し松井はイチローを大きく引き離しその他ベストナインに近い値を示している。
従ってイチローの選考は間違いで再選考の必要があるという結論に達した。
尚、イチローの200安打の四分の一は安いイカサマ内野安打で構成されており、実質安打といえる外野安打率は.255と非常に低い。
これが内野ゴロッターイチローの真実なのだ。騙されてはいけない。
277ドラフトワン:2011/03/18(金) 20:51:26.11 ID:stN0auOm
>>276
全く同意
278神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 20:52:02.43 ID:iiNZIPYh
ドラフトワンって逆にイチロー信者な気がしてきた
279ドラフトワン:2011/03/18(金) 21:00:27.50 ID:stN0auOm
>>276
自分で言うのも何だけど、イチローの本質を貴重なデータを使ってよく表現することができた。満足している。
280神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:10:46.06 ID:5wlm21sS
>>276
>>277
自演失敗www

>>279
自演失敗に気づいて慌てて取り繕う打点クソwwwww
281神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:17:15.20 ID:WBP4EXbn
まーた打点クソが自演ミスやらかしたのか
282神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:22:30.28 ID:XjtiUbKz
もう
恥ずかし過ぎて
二度と書き込めないかも。
283ドラフトワン:2011/03/18(金) 21:30:29.65 ID:stN0auOm
>>280
>>281
>>276の内容はすばらしいものなので何度でも読みなおして下さい。
君たちがイチロー信者でないといいんだけど。
>>276の内容に感動したら簡単に同意と書き込みして下さい。
284神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:30:40.97 ID:WBP4EXbn
自演カスは議論に参加する資格なし
ということで
やはりイチローか
285ドラフトワン:2011/03/18(金) 21:35:12.62 ID:stN0auOm
>>284
>>276の内容には何の影響もない。イチローは全く駄目だ。
286神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:36:37.98 ID:iiNZIPYh
自演肯定
287神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:39:25.16 ID:6IAakdtp
自演バレて開き直るバカ
288神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:40:06.11 ID:WBP4EXbn
取り繕うにもgdgdすぎだろ
289ドラフトワン:2011/03/18(金) 21:43:33.13 ID:stN0auOm
>>282
自分で書いたものに同意して、後から自分自身の感想を書き込みしたのだ。何も恥ずかしいことなんかない。>>276の内容は最優秀レスだと言える。
290神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 21:54:34.60 ID:WBP4EXbn
これほど発言に説得力のない人間もまあ珍しい
291ドラフトワン:2011/03/18(金) 21:58:39.82 ID:stN0auOm
>>287
>>276の内容の素晴らしさを読めば自分で書いたものでも同意と書き込みしたくなる。それを自演と言うならそれでも結構だ。
俺が欲しいのは>>276に対する意見なんだ。
292神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:01:02.09 ID:XjtiUbKz
とりあえず
謝罪したら?
293神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:01:17.48 ID:5wlm21sS
つまり自演しないと誰も肯定しない妄言ってわけねw
もうイチローの素晴らしさは揺るがないな。











もう死ねば?
プププッw
294神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:01:40.68 ID:6IAakdtp
誰かこの病人を隔離してくれ
295神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:08:28.61 ID:WBP4EXbn
この重症患者は廃炉決定ですね
296神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:12:32.33 ID:stN0auOm
>>285
同意
>>276の内容には感動した。これからも頑張って下さい。イチローがいかに駄目なのかよくわかりました。
297神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:17:56.93 ID:UfS/peU2
イチロー
298ドラフトワン:2011/03/18(金) 22:23:23.07 ID:stN0auOm
>>296
ありがとう。俺のレス>>276に賛成の人は簡単に同意と書き込みして下さい。
299ドラフトワン:2011/03/18(金) 22:26:47.62 ID:stN0auOm
>>293
この馬鹿、ちゃんと>>276を読め。イチローがいかに駄目なのかお前にもよく解るようになっているぞ。
300神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:28:23.23 ID:WBP4EXbn
発狂が止まらないみたいだな
イチローの偉大さをこんな形で再認識することになるとは思わなかった
301神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:33:28.81 ID:b5iMXC/p
>>295
廃炉は東北地方民だけで十分だろ
302神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:36:22.75 ID:5wlm21sS
2ちゃんで自殺ものの恥ずかしい真似をした馬鹿によくある傾向です。

「全然気にしてないよw」「恥ずかしいとか思ってないよw」とアピールするために
わざわざ失敗と同様のことを発狂したみたいに繰り返します。
でも実際は顔を真っ赤にして涙目連投してるのです。
憐れなので放置してあげましょう。










あ、それからお前はもう自殺した方がいいよwwwww
303神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:24:25.55 ID:6GEi/gkd
最初の自演失敗まではまだ良かった(それでも隔離レベル)が
>>296までしてしまったところを見るにもう本当に池沼だろ

こいつって本当にどんな人生歩んできたんだろう。一人の野球選手にここまで電波垂れ流して執着して
俺まだ学生だから分かんないけどこんな人間でも会社で働けるのかな
304神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:26:26.62 ID:6GEi/gkd
ついに可笑しくなってしまったドラフトワン

276 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:50:16.07 ID:stN0auOm [2/11]
>>266
アメリカの機関が選考したMLB2000年代のベストナインの中に一人だけ不適格な選手がいる。それはイチローだ。
以下にベストナインに選ばれた選手のOPS 本塁打率を表記してこの選考を検証してみたい。又、参考として松井秀喜の成績も表記した。
ホルヘポサダ(補)
OPS.856 本塁打率22.02
アルバートプホルス(一)
OPS1.050 本塁打率14.05
ジェフケント(二)
OPS.856 本塁打率22.54
デレクジーター(遊)
OPS.837 本塁打率39.83
アレックスロドリゲス(三)OPS.958 本塁打率14.40
バリーボンズ(左)
OPS1.051 本塁打率12.92
イチロー(中)
OPS.806 本塁打率75.32
ブラディミールゲレーロ(右)
OPS.946 本塁打率17.42
マニーラミレス(DH)
OPS.998 本塁打率14.82

ヒデキマツイ
OPS.848 本塁打率23.79イチローだけOPS 本塁打率共に段違いに劣悪でこの場に相応しくないことは明らかである。
これに対し松井はイチローを大きく引き離しその他ベストナインに近い値を示している。
従ってイチローの選考は間違いで再選考の必要があるという結論に達した。
尚、イチローの200安打の四分の一は安いイカサマ内野安打で構成されており、実質安打といえる外野安打率は.255と非常に低い。
これが内野ゴロッターイチローの真実なのだ。騙されてはいけない。


277 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:51:26.11 ID:stN0auOm [3/11]←自演失敗
>>276
全く同意

279 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2011/03/18(金) 21:00:27.50 ID:stN0auOm [4/11]←慌てて取り繕う
>>276
自分で言うのも何だけど、イチローの本質を貴重なデータを使ってよく表現することができた。満足している。
305神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:29:07.49 ID:6GEi/gkd
304 自分:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 23:26:26.62 ID:6GEi/gkd [4/4]
ついに可笑しくなってしまったドラフトワン

276 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:50:16.07 ID:stN0auOm [2/11]
>>266
アメリカの機関が選考したMLB2000年代のベストナインの中に一人だけ不適格な選手がいる。それはイチローだ。
以下にベストナインに選ばれた選手のOPS 本塁打率を表記してこの選考を検証してみたい。又、参考として松井秀喜の成績も表記した。
ホルヘポサダ(補)
OPS.856 本塁打率22.02
アルバートプホルス(一)
OPS1.050 本塁打率14.05
ジェフケント(二)
OPS.856 本塁打率22.54
デレクジーター(遊)
OPS.837 本塁打率39.83
アレックスロドリゲス(三)OPS.958 本塁打率14.40
バリーボンズ(左)
OPS1.051 本塁打率12.92
イチロー(中)
OPS.806 本塁打率75.32
ブラディミールゲレーロ(右)
OPS.946 本塁打率17.42
マニーラミレス(DH)
OPS.998 本塁打率14.82

ヒデキマツイ
OPS.848 本塁打率23.79イチローだけOPS 本塁打率共に段違いに劣悪でこの場に相応しくないことは明らかである。
これに対し松井はイチローを大きく引き離しその他ベストナインに近い値を示している。
従ってイチローの選考は間違いで再選考の必要があるという結論に達した。
尚、イチローの200安打の四分の一は安いイカサマ内野安打で構成されており、実質安打といえる外野安打率は.255と非常に低い。
これが内野ゴロッターイチローの真実なのだ。騙されてはいけない。


277 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:51:26.11 ID:stN0auOm [3/11]←自演失敗
>>276
全く同意

279 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2011/03/18(金) 21:00:27.50 ID:stN0auOm [4/11]←慌てて取り繕う
>>276
自分で言うのも何だけど、イチローの本質を貴重なデータを使ってよく表現することができた。満足している。

291 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2011/03/18(金) 21:58:39.82 ID:stN0auOm [8/11]
>>287
>>276の内容の素晴らしさを読めば自分で書いたものでも同意と書き込みしたくなる。それを自演と言うならそれでも結構だ。
俺が欲しいのは>>276に対する意見なんだ。

296 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/03/18(金) 22:12:32.33 ID:stN0auOm [9/11]←再度自演失敗
>>285
同意
>>276の内容には感動した。これからも頑張って下さい。イチローがいかに駄目なのかよくわかりました。
306ドラフトワン:2011/03/18(金) 23:35:27.55 ID:stN0auOm
>>276の内容はイチロー信者をKOした。
イチロー信者発狂中!
大爆笑!
307神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:36:33.49 ID:WBP4EXbn
こいつ完全に逝ったな

そしてやはりイチローだったか
308神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:54:59.60 ID:O2pKav1s
最初から頭がおかしいドラフトワンこと打点クソ
309神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:57:51.37 ID:O2pKav1s
>>276はね、ID:b5iMXC/pで書こうとしたんだよ
もうみんな判ってると思うが
310ドラフトワン:2011/03/19(土) 00:00:08.62 ID:fRiNqnhX
こいつとか馬鹿とか乱暴な言葉使いをしている奴は改めろ。最低限のマナーを持って書き込みしろ。それが出来ない奴は入ってくるな。
311神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 00:05:19.43 ID:KvkcAPBf
こんな超過疎スレで自演オナニーしてるようなおっさんが
今さらモラルを問うても全然説得力無いと思うのね
312神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 00:37:08.14 ID:OxUHFPlw
うわ……物凄い恥さらしがいるw
313ドラフトワン:2011/03/19(土) 00:38:47.12 ID:fRiNqnhX
>>309
俺は携帯から入っているんだ。IDを変えることは出来ないし、その必要もない。打点という人と俺とは別人だ。本塁打についての考えは一致しているが、OPSについては俺は重要視しているが、打点さんは参考程度といったところなんじゃないかと思う。
間違えられると混乱するからドラフトワンと言う名前で書き込みすることにしたんだ。
>>276のレスは自分の書き込みの中でもベストに近いものなので、本当はドラフトワンと名前を書き込みしたかったんだけど興奮していて忘れてしまったんだ。それが唯一の失敗だった。
314神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 01:28:38.46 ID:OxUHFPlw
ベストの書き込みwww
芸スポでイボータが100万回もコピペ爆撃してんのとまったく同じじゃん、そんなのw
諦めて死ねば?
315神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 01:58:19.33 ID:KvkcAPBf
東電でももうちょっとマシな言い訳するぞ
316神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 03:05:01.99 ID:9SdBUNI4
打点糞は自演常習。今まで一番みっともなかったのは↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1252064748/253,254,258

253 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2010/11/26(金) 11:41:45 ID:+oQ7i20J
>>252
欠陥は無いと思う。
(あまりにくだらないので省略されました)

254 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2010/11/26(金) 11:58:19 ID:+oQ7i20J
イチローの日本時代の打点率
529(1992-2000)3619 0.146
(あまりにくだらないので省略されました)

258 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2010/11/27(土) 01:09:38 ID:gii0O8+t
>>253>>254
見事にイチロー信者を論破してくれた。例を言うよ。
イチロー信者って安打数しか見てないからなww

────────────────────────────────
まあこのときよりはややまし
317神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 03:43:23.81 ID:13Qxj4Ac
打点クソは自演クソ
318神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 08:27:44.17 ID:c5/pMHik
>>313
OPSは参考程度にもならんだろ。
第一、長打率と出塁率を足しただけで、打者の力が測れるわけが無い。

319神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 09:19:45.54 ID:c5/pMHik
>イチロー信者って安打数しか見てないからなww

これは紛れも無い事実でしょ。
ファンもマスコミも、ヒット数しか着目してない。
320神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 09:24:22.00 ID:ue6s1Z3m
イチローのOPSは?長打率は?打点は?
321神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 10:10:17.60 ID:c5/pMHik
>>320
OPSは低い
長打率も低い
打点数も低い

322神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 10:23:33.00 ID:c5/pMHik
>>262
>出塁率が圧倒的にイチローの方が上だから、出塁してからホームインできる確立が上でも意味ないんだけどね

もっと意味が無いのは
出塁率が高いけどホームイン出来ないことでは?

福本は少ない出塁数でイチローとおなじくらいの得点数を誇る
ということはそれだけホームインの確率が高いということ。

少ない機会でより多くのホームインを重ねたから
「確率」が高い。 これくらい理解しよう。

323神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 10:25:02.30 ID:3osrkEP5
イチロー
日本国民の評価→「好きなスポーツ選手」「尊敬する人物」「生まれ変わりたい人物」等の投票でほぼ常に1位
国内プレーヤーの評価→>>203
米国民の評価→オールスター10年連続ファン投票選出
米国プレーヤーの評価→SS3回、GG10回 殿堂入り確実
324神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 10:28:19.22 ID:c5/pMHik
>>323
おめでとう。
325神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 11:01:53.07 ID:Wks74IRG
今日の打点クソはID: c5/pMHikか・・・
326神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 11:35:02.04 ID:OxUHFPlw
>>325
うん。それから>>320のID:ue6s1Z3mが自演w


61:神様仏様名無し様 :2011/03/19(土) 09:40:15.03 ID:ue6s1Z3m
イチローファンって大抵打点を敵視してるよね。
野球は点を多くとった方が勝つゲーム、打点は誰がなんと言おうと一番大事ダヨ。
ちなみにイチローはBRS%、つまり塁にいた走者をどれだけ生還させたかを示す指標でわずか11%。
これは最も低い部類に入る数字で、打順云々は関係ないホントの実力を示す。
いかにタイムリーヒットが打てないかがわかるね。


>>320-321
1時間、間を空けたら自演がバレないと思ったのwww
327神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 12:29:28.53 ID:KvkcAPBf
打点クソ涙目自演わろちwwww

まあこいつは「歴代のバッターベスト10」スレからずーっと自演しっぱなしのゴミだからな
328神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 13:59:28.17 ID:9SdBUNI4
>>319←どうでもいいことに食いついて自演を紛らわそうとする自演キチガイ打点糞

>>316の追加・うっかり自分で自演を認めてしまった打点糞

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1276693020/144-145

144 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 01:35:42 ID:nWgiEk/R [1/6]
http://hissi.org/read.php/meikyu/20101125/UHdjMWdDYVQ.html
http://hissi.org/read.php/meikyu/20101126/K29RN2kyMEo.html
http://hissi.org/read.php/meikyu/20101127/Z2lpME84K3Q.html

毎日おんなじような活動してる本物のガイキチです

145 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2010/11/29(月) 02:32:31 ID:fNUfmX44 [2/12]
>>144
はい。私ですよ。

329ドラフトワン:2011/03/19(土) 16:42:07.63 ID:fRiNqnhX
俺が書き込みした>>276はイチロー信者を次々と発狂させてしまった。自分でもベストに近いレスだと思っている。
イチロー信者に望むことは真実を素直に受け止めて欲しいということだ。後、イチロー信者について気になっているのはこいつとか、馬鹿とかいう乱暴な言葉使いだ。このような書き込みをする奴は野球を語る資格がない。以後気をつけろ。
330神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 16:59:36.95 ID:iq9SpNg3
はいはい
331神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 17:35:05.55 ID:KvkcAPBf
まだ反省してねーのかこいつは
332ドラフトワン:2011/03/19(土) 17:54:16.12 ID:fRiNqnhX
>>331
言葉使いに気をつけろ。
最低限のマナーもないのか。お前はここへ入ってくる前に言葉使いの勉強をしてこい。
333神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 18:06:37.23 ID:KvkcAPBf
2ちゃんに来て何言ってんだこのジジイは
そんなに態度改めて欲しいならまずお前が丁寧語で話せ。命令口調はやめろ。話はそれからだ
334ドラフトワン:2011/03/19(土) 18:19:04.07 ID:fRiNqnhX
>>333
お前は駄目だ。全く話し方が乱暴で論外だ。キチガイ病院にでも入院して、一人でわめいていろ。
335神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 18:24:37.58 ID:KvkcAPBf
>>334
おいおい、偉っそうにモラルを説く人間が「キチガイ病院」なんて発言したら駄目じゃないか
おれはな、お前さえ見本を示せば改善の余地はあると、理解の意思を示してあげているわけだ
今の命令口調のお前の話しかたは全く見本になってない。
ほれ、きちんとやってみろ
336神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 18:41:48.55 ID:OxUHFPlw
2ちゃんのヒエラルキーで自演がバレた自演豚は最下層です。
普通は人間扱いされないレベルなのに、
人間の言葉で話しかけてもらえるだけありがたいと思って下さいブヒブヒ

あ、そういうさっき総合のサンスポスレが2つのIDで荒らされてたけど、お前だよなw
337ドラフトワン:2011/03/19(土) 18:49:14.70 ID:fRiNqnhX
>>335
いいから早くキチガイ病院へ行って医者に診てもらうんだ。お前のその言葉使いがお前がキチガイであることを証明している。
親に連れてってもらうんだぞ。
ここは史上最高の日本人選手について、正しい言葉使いで自分の考えを語り合う場所なんだ。お前のようなキチガイが書き込みするところではない。
338神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:00:37.18 ID:fRiNqnhX
>>337
全く同意
339ドラフトワン:2011/03/19(土) 19:36:45.87 ID:fRiNqnhX
>>318
まず勝手に打点さんの考えを推測したことを謝罪します。
私はOPSについては重要視しているのでOPSが参考程度にもならないという打点さんとはその点では異なります。
しかしながら打点さんの考えには共感できるところが多く活躍を期待しています。
340神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:37:40.81 ID:9SdBUNI4
ネタということにしようとグダグダに持ち込む算段なのもいつものこと
341神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 21:17:57.21 ID:OxUHFPlw
「打点が一番だよな?」と言えば
「打点が一番」と言う

「やっぱホームラン率だよな?」と言えば
「やっぱホームラン率だ」と言う

「イチローは過大評価だよな?」と言えば
「イチローは過大評価だ」と言う


こだまでしょうか?
いいえ、自演です
342ドラフトワン:2011/03/19(土) 22:37:04.58 ID:fRiNqnhX
今、ドラフトワンとお弁当で食事をすませたところだ。>>276は本当に良くできている。自分で自分をほめてあげたい。少しだけ酔っぱらっています。酒と自分自身にです。
>>276を読んで共感した人は同意と簡単でもかまわないのでレスして下さい。
343神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 22:38:19.75 ID:fRiNqnhX
>>276
全く同意
344神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 22:39:04.63 ID:3osrkEP5
>>336に全く同意
345神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 23:36:42.38 ID:bbmJQN1p
自演ワロタ
346神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 00:03:00.34 ID:v1qxYBc+
やはりイチローか
347神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 01:00:55.37 ID:SVcTE2YO
内野安打マン ゴミロー
348神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 01:44:34.98 ID:aSYsmbJO
王、中西太、松井秀がベスト3だろう。
349神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 04:12:42.90 ID:HsOD3mGe
松井は無い
350神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 06:34:27.56 ID:e4s0z196
松井ってタイトル少ないしな
351神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 08:51:04.16 ID:QdSgSd/m
投手 稲尾和久
打者 王貞治
352神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 09:31:34.21 ID:aSYsmbJO
現役では松井が最強、小笠原がそれに続く。
この二人が図抜けていて、他とはずいぶんと差がある。
353神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 09:39:05.46 ID:SVcTE2YO
小笠原って、何気に凄いね。
40発こそないけど、3割30発を毎年コンスタントに重ねている。

イチローより凄いのは当然として、松井より凄いんじゃないか?
354神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 09:43:32.91 ID:SVcTE2YO
小笠原は30発が10回あって
そのうち、3割30発だったのが9回。

王は3割30発の回数が13回だから
あと4回・・・ 年齢的に無理かも知れんが。並んで欲しい。
355神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 10:28:06.99 ID:QdSgSd/m
小笠原はいい選手だけど最高というほどではない。
356神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 10:37:20.75 ID:6VyAKTjX
ヒント:
打点クソは小笠原が大好き
357神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 10:38:51.43 ID:QdSgSd/m
>>356
打点クソとドラフトワンは別人?
358神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 10:58:20.30 ID:eW/3dFOJ
小笠原は0203以外の成績が普通の強打者程度だから
359神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:01:24.12 ID:Obsvhg+9
>>354
すげー。

ここまで、むりやり足かせのこじつけは、正直今までの人生ではじめて見た。

つうか、王のファンでもなんでもないが、>>354の馬鹿発言は、
呆れるのを通り越して怒りさえ感じる。
>
小笠原は30発が10回あって
そのうち、3割30発だったのが9回。

王は3割30発の回数が13回だから
あと4回・・・ 年齢的に無理かも知れんが。並んで欲しい

>
王は3割30発の回数が13回だから・・・
ってか、13回中12回は、40HR以上なんだが。
ってか、そのうち、45HR以上が9回、50HR以上3回
晩年の引退間際に、初めて3割打って40本届かなかった。
それが唯一の3割30本台。ってか、わずか1本届かない39本。
3割打って40HRに届かない39HRで
そこで引退を考え始めたのに、小笠原と比べるのはおかしいでしょう。
いや、馬鹿でしょう


360神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:37:51.12 ID:QdSgSd/m
>>359
それって多分、本人以外みんな分かってると思う。
361神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:07:41.23 ID:6VyAKTjX
>>357
同一人物。
毎日2つのIDで自演するカス。イチローと野茂が大嫌いで、
その2人を貶すためなら自演もしまくり。とりあえず今日はID:SVcTE2YOは確定。
当たり前みたいに>>353「イチローより凄いのは当然として」とかぬかしてるしな。
362神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:18:12.76 ID:kD8gZvCT
小笠原なんて論外だろw
なんで名前が出てくるのかわからん。
363ドラフトワン:2011/03/20(日) 13:21:10.29 ID:SEHYjecM
>>359
全く同意だ。
小笠原が優秀な強打者であることは間違いないが、王と比べることは狂気の沙汰だ。
小笠原に限らず王と比べられる選手は存在しない。
後、現役で最高なのは松井でそれからぐーんと離されて小笠原というのが俺の評価だ。
今日は休日で昼間からドラフトワンを飲んで少しだけ酔っぱらっている。いちいちデータは上げないけれど、王のOPS1.080本塁打率10.65という数字が全てを語っている。
364神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:22:32.06 ID:v1qxYBc+
小笠原なんて挙げてるやつ、も少し真剣にやってくれw
365ドラフトワン:2011/03/20(日) 13:40:10.04 ID:SEHYjecM
正直、清原には王を超えてもらいたかった。王には荒川がいた。土井正博に清原は猫に小判だった。
清原のコーチを落合がしていれば絶対に違った結果になっていった。まさか525本塁打で終わってしまうとはその素質からして夢にも思わなかった。
少しだけ酔っぱらっているのでごめんなさい。
366神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:56:23.09 ID:WwFZBnrM
清原はただの早熟
367神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 18:03:12.23 ID:kD8gZvCT
自己管理をしっかりやって肉体改造なんてしなけりゃもっとやれただろ。
ああいうのも早熟って言うのか?
368神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 18:19:07.32 ID:6VyAKTjX
高校時代、新人時代のことジャネ?
369神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 19:03:48.44 ID:SVcTE2YO
あのね。 小笠原の本塁打率は17だし
3割30発の回数は9回で歴代2位だ。

あくまでも 3割30発 という狭義での回数だ。
王の13回に次ぐのは事実。
370神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 19:05:04.67 ID:m8FLsk96
347 神様仏様名無し様 2011/03/20(日) 01:00:55.37 ID:SVcTE2YO
内野安打マン ゴミロー



こんなこと言ってるやつが何言ってもな
371神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 19:08:41.13 ID:uWD6/C54
病人に触れちゃだめだろ
372神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 19:13:12.05 ID:IKEJfcRc
>>369
だから、それが無理やり過ぎなんでは、ないの?
福本が3割打って二桁盗塁が7シーズンなんだけど、
現在青木が3割打って二桁盗塁6回なんで今年3割打って二桁盗塁すれば福本と俊足選手で肩並べるってこと?
373神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 19:21:44.86 ID:kD8gZvCT
>>369
でも3割40本にハードルあげると0回になっちゃう打者だろ?
ちょっと弱いよなぁ。
374名無し:2011/03/20(日) 19:23:41.88 ID:uYltbzFH
俺は古田だと思う
史上最強の打者ではないが史上最高の選手
375神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 20:55:23.32 ID:uYltbzFH
下げるの忘れた
376神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 22:28:19.38 ID:qmGFzbLq
捕手の役割の評価は難しいな
捕手で挙げるとすれば野村・田淵・伊東・古田・城島あたりだろうが
打者としても球史レベルの野村以外を挙げるのであればある程度の根拠が欲しいのは確かだな
377神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 23:07:16.55 ID:6VyAKTjX
90年代後半から2000年代前半にかけて、古田はたぶん意図的に
プロ野球のスポークスマンを買って出てたな。

テレビに出たときは自分ではなく野球のアピールをいつもしてた。
球界再編のときも、ナベツネに暴言を吐かれてもテレビでは冷静さを一切失わず
揚げ足を取られるような発言はまったくしなかった。

ナンバーワン捕手とは決して思わないが、
球界のスポークスマンを常に意識してたのが本当に偉いと思うわ。
378神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 23:46:38.20 ID:uYltbzFH
確かにリードの良し悪しを計るのは難しいが、古田がリードすると並みの投手も持っている力以上を発揮できるのは確か。
藤井なんかいい例
379神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 00:21:07.44 ID:IbRIhvyM
古田は無いな
380神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 00:42:39.71 ID:fE8ISBIg
>>378
俺はリードなんて殆ど影響ないと思ってるけど、仮に影響力があるとすると
野村はなおさら凄い事になるから古田が超えるのは無理だろう
381神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 00:48:54.66 ID:R+IjzC7u
>>380
同意。
あくまでも基本は別にして、リードって、勝てば好リード、負ければ糞リードって事じゃないの?
382神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 07:55:42.33 ID:YH3ulWtC
言われて見ると確かに古田は無いなすまん
383神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 07:56:55.18 ID:tNR3qTNd
>>381
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
384神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 09:42:18.09 ID:8sfVT7SY
>>383
それは要するに「セオリーを蔑ろにするな」ってことだと思うぜ?
385神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 12:25:10.39 ID:Am+SjKUF
>>374
野球というスポーツは走塁攻撃守備の中で攻撃が圧倒的に大きな比重を占めるんだが…
プホルス、A.ロッド、ボンズのBatting数値の大きさを見ればよく分かるが

WAR(勝利貢献度指標)→Batting+Fielding+Replacement+Positional=RARを元にその選手1人でチーム何勝分相当の貢献をしたか算出
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=1510&type=6&season=2010&month=0&season1=2001&ind=0
Batting→打撃に加えて盗塁や併殺打も考慮するRCと99%一致するwRAAをパークファクター考慮して線形加重方式で算出。リーグで平均的な打者に比べてどのくらい多く得点を増やしたか
Fielding→全打球データを収集して算出されるゾーンレイティングUZR。同じ守備位置の平均レベル選手と比較してどのくらい多く失点を減らす事に貢献したか
Replacement→最低限の年俸で雇える代替可能水準レベルと比べてどのくらい多く得点を増やしたか
Positional→守備位置ごとの難易度や負担を得点換算し、守った分だけ貢献として付与したもの

386神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 12:31:02.10 ID:iBe9vZq7
>>385

「今日 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう

「中に 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう

「今日って安全日?」っていうと
「安全」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当はショックなんでしょ?」ってきくと
「とりあえず、お疲れ」っていう

こだまでしょうか
いいえ 駒田です。
387神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:12:07.38 ID:8sfVT7SY
>>386
クソわろたw
388神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:33:01.81 ID:BmPThyJK
354 :神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 09:43:32.91 ID:SVcTE2YO
小笠原は30発が10回あって
そのうち、3割30発だったのが9回。

王は3割30発の回数が13回だから
あと4回・・・ 年齢的に無理かも知れんが。並んで欲しい。

>>
まず、王より、清原の年間2割20発16回を越えてから偉そうな事言え!
小笠原、まだ11回だぞ。あと5シーズンw
389神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 19:12:28.16 ID:P3J9NSlN
>>388
正直そんなもんくらい小笠原なら簡単にやっちゃうよ
390ドラフトワン:2011/03/21(月) 22:41:18.66 ID:sD/514GA
今日は簡単に現役打者のTOP3を上げてみます。
松井 小笠原 和田です。
松中は実績のある強打者なんですが、この2年で失速してしまった。
391神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 23:49:10.69 ID:ZaqxZKvK
まだ恥も外聞も無く生きていられるのかこいつは
392神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 06:53:51.40 ID:p3Bwu+3L
ゴキローは世界一ボテゴロ内野安打を打ってる内野安打の王様
393神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 08:44:06.43 ID:/VGFPd3v
小笠原なら和田だな
394神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 09:04:46.33 ID:4dgoUVa/
日本人史上最高で和田はないわ。
無論、小笠原も。
395神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 09:46:24.02 ID:CCs/miXe
小笠原は候補だろう。
あれほど高打率を残せて、30発以上を残せる打者は
王以来じゃないの?
396神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 10:13:15.86 ID:4dgoUVa/
候補?
王以来?
レベルが違いすぎる。
397神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 10:59:42.67 ID:CCs/miXe
王を除いて、小笠原ほど3割30本を毎年重ねられた選手はいないだろう。
落合でも小笠原ほどやってない。
398神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 11:05:56.46 ID:WnPVIS2a
とはいえ、レギュラーつかむ前の2年のぞく12年で371本で、30本ギリギリだからなあ。
399神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 11:07:14.27 ID:Ltd1q6g+
30本と言っても年間試合数が違うからな・・・。
王、山本、落合のレベルにまで達してないわ。

130試合制で2回以上3割3分40本を達成した王、山本、落合は神レベル。
小笠原とは全然格が違う。
400神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 11:43:11.11 ID:ZqWjx9tg
小笠原はいい選手だけど史上最高となると…
もっと走塁や守備力に目を向けてもいいのでは!?

となると山本浩司はかなり高水準
401神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 11:49:13.35 ID:Ltd1q6g+
山本のいいところはそこだよなぁ。
長打力も半端ない上に高打率。おまけに守備力セ・リーグ過去最高外野手で
さらに足も速くはないが遅くはない。

そして何より休まない。毎試合先発スタメン。
入団から引退するまですべての年で規定打席に達したのは長嶋と山本だけだろ?

王はもちろん別格だが山本も野球選手としては最高レベル
402神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:14:31.24 ID:CCs/miXe
>>398
それは凄いことだろ。
403神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:19:34.10 ID:Z2BU9uh4
>>397
小笠原が候補って?
史上最強だぞ?

王、山本浩二、落合、松井らのスラッガータイプから
松井稼、蓑田らバランス型、
福本、青木、若松ら好打俊足タイプ
打者だけでも人によって好みが別れるが、全部候補に入れてたら、小笠原はベスト50位にも入らないかもしれんぞ。
404神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:26:32.44 ID:CCs/miXe
>>403
十分候補に入るだろ。

3割 30発はすでに9回。
これほど高打率と高本塁打数を毎年両立できた打者は、過去に何人いた?

405神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:32:32.07 ID:4dgoUVa/
高本塁打数というなら40本以上だな。
30本に基準を下げて小笠原を持ち上げるのはおかしいって前レスで言われてたじゃん。
打率だって現役なら青木より落ちるし、引退した選手でも若松や張本より下。
まずまずの安打率でそこそこの本塁打数を打ってるのは認めるが、最高というレベルじゃない。
406神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:41:39.29 ID:Qm8RmNP8
>>405
バランスがいいって話だろ。小笠原は。
たとえば青木より打率は下でも本塁打は上だ。
山本浩二より本塁打が下でも打率は上。
小笠原の通算打率は歴代トップ10に入っていて、本塁打も打てるんだから日本人史上最高の候補に名を連ねてもいいだろ
407神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:45:13.98 ID:gmvkMelW
>>404
どうして、そんなに判で押したかのように3割30本に拘るんだ?
3割3分の30本を何度やったかじゃダメなのか?3割40本もダメ?
もっと言えば、3割5分の20本は受け付けないのか?
きっとそうすると小笠原が持ち上げられないからダメなのか?
408神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:49:44.30 ID:gmvkMelW
>>406
バランスがって話なら、足も、盗塁数も加味するべきだろ。
なんで3割30本だけに拘るんだ?
409神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 12:55:02.87 ID:C5xiEYHw
>>400
それなら長嶋だって上がるだろう
長嶋は二塁手より三塁手の方が守備機会や守備比重が高かった時代に
ダントツの守備成績を残している
山本も守備成績は優秀だが、長嶋ほどは突出していないし

1959→2006年で三塁守備機会比率の大幅変化
http://www16.plala.or.jp/dousaku/syubiseisekisetumei.html
1960年代の守備記録・セントラル(長嶋の数値が突出)
http://www16.plala.or.jp/dousaku/syubi60nendaicentoral.html
三塁守備個人記録のページ
http://www16.plala.or.jp/dousaku/sanruikozinsyubi.html
410神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:06:46.25 ID:C5xiEYHw
>>408
その前に四死球より先の走者を進塁させる力では劣り、
失敗も考慮すると更に価値が下がる盗塁なんか考慮するぐらいなら
出塁数や出塁率を加味するべきだろ…
411神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:08:02.86 ID:C5xiEYHw
>>410訂正
四死球と違って先の走者を進塁させられずに、
412神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:20:59.93 ID:OK2GjQaL
>>410
そうなの?
ただ、レベルを2割8分の本塁打20本15盗塁にすると、
驚くほど、達成人数が少なくなる。
3割30本なんて、達成者何十人、いや、百人越えてるかもしれない
413神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 16:10:18.50 ID:ZqWjx9tg
川上哲治や中西太はダメ?
414神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 16:42:05.92 ID:Qm8RmNP8
>>413
川上はいいけど、中西は微妙だな……。
なんか中西は現・西武のおかわり君があともう少し活躍してポシャったイメージだ。
2000本安打は最低条件かな。
415神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:10:43.79 ID:Oy5AzePd
判で押したかのように3割30本に拘わってるのは打点クソ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1276644644/
416神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:13:01.10 ID:BP4FTntg
>>404
だから試合数は無視なの?
130試合制の30本と140試合制の30本も同じ価値なの?
417神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:38:09.31 ID:a/ZM7CCx
いずれの面子もゴキローに比べたら遥かに格上
当然小笠原もゴキローが相手なら圧倒的に優れた選手
418神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:51:12.07 ID:ZqWjx9tg
スレ違いだけどイチローが3番ならかなりマリナーズは強くなると思う。
内野安打は減るけど…
419神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 19:06:07.56 ID:/VGFPd3v
チームの勝利よりも200本安打ばっかり集中してんだから
それはないだろうな
420ドラフトワン:2011/03/22(火) 19:51:41.50 ID:bR6vzUOh
>>418
それは駄目だ。イチローのMLBでの通算成績を上げてみる。
外野安打率.255
OPS.806
本塁打率75.32
こんなイカサマ内野ゴロッターで実質打率は低く、
本塁打能力のない弱打者はベンチに座っていればいいんだ。ここは史上最高の日本人選手を語り合うところだ。イチローの話題は場違いだ。



421神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 21:22:40.24 ID:ZqWjx9tg
結果的に誰って決まるの?
422ドラフトワン:2011/03/22(火) 21:23:17.81 ID:bR6vzUOh
>>410
同意
423神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 21:23:39.44 ID:Qm8RmNP8
424ドラフトワン:2011/03/22(火) 21:32:55.67 ID:bR6vzUOh
>>423
同意。だけど王の数字は桁外れで議論の余地が全くない。別格で対象外としたい。
425神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 22:21:30.20 ID:ZqWjx9tg
金田は?
426神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 23:52:57.94 ID:Oy5AzePd
打点クソって露出狂みたいなもんか
427神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 00:13:24.03 ID:+6wwXf9L
>>424
同意。
王の名前出すとこのスレ終了してしまう。
なんか、必死に小笠原を王と同格にしたいキチガイはいるけど(一人)
428神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 01:59:17.90 ID:5yJmnVw8
恥ずかしかったのはもう分かったからさ、しつこくこれ見よがしの自演をしたって
アレはなかったことにならないんだぜ?

アンタ、他人に自分の意見を聞かせたいと思ってんの?
それともただ他人を不快にさせようとしてんの?
そういう真似をしてるとみんなNGに入れるだけだよ。
429神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 06:44:22.87 ID:f/8cFwWu
2ちゃんにNGもクソもないが
430神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 07:09:13.41 ID:T0mAdWOZ
NGワードを知らんのか?
にわか?
431神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 08:35:19.54 ID:f/8cFwWu
>そういう真似をしてるとみんなNGに入れるだけだよ。

要するに
自分の気に食わない もしくは都合の悪いカキコミは
NGにするわけだ。
432神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 14:09:01.19 ID:5yJmnVw8
荒らしはNG、これ2ちゃんの常識。
自分の意見に自信があるならちゃんとコテを使ってね。
433神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 14:26:29.64 ID:bnU1cPMI
投・板東英二
捕・香川
一・
二・
三・長嶋一茂
遊・宇野勝
左・パンチ佐藤
中・
右・
DH・川籐

誰か残り埋めて
434神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 18:44:33.01 ID:vqa2EK3D
>>433
宇野と板東馬鹿にすんじゃねえよ
実績の格が違う。板東はまあタレントだから入れてもいいけど宇野は立派な野球選手でそれ以上でもそれ以下でもない
435神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 18:54:01.78 ID:bnU1cPMI
>>434
書いた人、全員立派な野球選手だけど・・・
記録や野球選手の能力以上に記憶っつーか、何か味のある人を選んだんだが。
そういう意味で史上最高なのは、このスレ的にはアウトなのか。
中・新庄
436神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 18:55:59.79 ID:VwYQbFg3
広島カープのマエケンの元セフレのあのくそブスが放送中
こんなブスとよくセックスできるよな。荒らそうぜ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44168476
437神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 19:00:05.28 ID:bnU1cPMI
投・江川
捕・古田
一・落合
二・福本豊
三・長嶋
遊・松井稼
左・金本
中・秋山
右・イチロー
DH・松井

無難なのはこんな感じなのかな
438神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 19:08:42.01 ID:W2cuvJsk
ヤニキを張本
秋山を浩二
投手は稲尾
俺の中では
439神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 20:44:31.94 ID:f/8cFwWu
2塁に福本??

福本はセンターだろ。
440神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 21:03:04.26 ID:bnU1cPMI
>>438
金本は譲れない
仕事を休まないのが、何においてもプロだ
って、母ちゃんが言ってた。
センターは候補者が多すぎる。
前田も入れたかった。
投手は名前しか知らんけど、沢村。もしくは野茂
クローザーは佐々木以外に考えられん。
>>439
ふくもっさんはセンターだったね。
なぜか二塁手と勘違いしてた。
実際に現役のところを見てない人はよくど忘れするよ。
センター候補がまた一人
福本に赤星も入れたい。
一塁手は清原か王も考えた。
捕手は城島、野村。
441ドラフトワン:2011/03/23(水) 21:23:46.26 ID:ORytkdw0
イチローと福本はいらない。
指命打者は張本
キャッチャーは野村で古田は控えだ。
ファーストの落合をセカンドにしてファーストは清原だ。
サードの長嶋をショートにしてサードは小笠原にする。
センターは秋山、レフトは松井、ライトは山本浩二だ。
先発投手は江川 ダルビッシュ 斎藤雅
抑えは江夏だ。
まあこんなところが一番いい。
松中 中西 和田 田淵 福留もいい選手なので使いたい。
442神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 21:31:31.90 ID:f/8cFwWu
イチローが要らないのは同意だけど
福本は要るでしょう。

443神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 22:03:54.38 ID:po/d1v5j
ゴキロー
444神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 22:24:13.55 ID:COAUunLy
投手は金田正一 金田はれっきとした日本人
445神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 22:41:05.36 ID:FV82gefi
投手は稲尾かダルだな

金田は20勝しても15敗する投手
446神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 23:20:35.60 ID:B3J5Pj13
打点クソアホすぎてID換えてもすぐばれる
447神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 00:24:05.75 ID:4zKs/SCe
投手・ダル
捕手・古田
一塁・王
二塁・高木守
遊撃・松井稼
三塁・中西
左翼・松井秀
中堅・山本
右翼・イチロー
448神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 00:50:23.66 ID:nlrtg1lL
二塁手と三塁手が弱いな…
449神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 02:13:57.56 ID:nlrtg1lL
榎本喜八が史上最高の打者打球の質が他とは違う
450神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 05:26:42.46 ID:5onGtIt0
王さんとかハリーとか、国籍は変えてないけど日本の学校を卒業して外国人枠じゃなかった人は
実質日本人として扱うでいいスレなん?

それはそうと>>441-442自演豚は死ねよw
451神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 07:28:33.99 ID:dYpOAqt0
秋山の名前が挙がるのも気持ちがわからない。
シーズンで3割打ったのも、たった2回で、シーズン最高打率が301。
全盛期でも、2割4分台〜2割6分台がほとんど。
なにか、盗塁数と本塁打数だけがクローズアップされてるだけ。
452神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 07:56:51.34 ID:xhISSrHW
あれだけのスピード感のある長距離打者はいないからな。
他の打者とちょっと違う長所があるから選びたくなる人もいるんだろ。
453神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 08:45:57.81 ID:/Pbu6b+O
単年史上最強ナイン

投 54年杉下(RSAA歴代1位)
捕 75年田淵(RC27が全捕手中TOP)
一 74年王(王のキャリアハイ。出塁率・OPS・RC27歴代最高
二 99年ローズ(二塁手としては異常な二冠王)
三 85年落合(得点圏打率歴代トップ)
遊 02年松井(トリプルスリー年)
左 50年小鶴(打点・得点日本記録)
中 80年山本(攻守揃ってるから)
右 06年福留(傑出度で。守備も最高クラス)

田淵は守備的に三冠野村か04城島の方が良いかも
454神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 08:55:49.78 ID:ck9hx3xc
2塁手のチョイスがすばらしい
455神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 09:33:30.62 ID:4GrwiO9Z
>>451
そんなこと書いたら、イチローは安打数がクローズアップされてるだけだろ。
456神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 11:04:37.19 ID:/Pbu6b+O
>>455
打率・安打数・出塁率・盗塁成功率・OPS・RC27・WAR・UZR・+-
457神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 11:30:10.04 ID:GhYnBlmN
すべて全盛期

投:江川
捕:野村
一:王
二:落合
三:長嶋
遊:松井稼
左:福本
中:秋山
右:イチロー
指:松井
458神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 11:31:38.42 ID:GhYnBlmN
やっぱ福本はいらねーかな
蓑田か
459神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 11:45:10.72 ID:/Pbu6b+O
>>457
マジレスするとその中で一番要らないのは江川でしょ
460神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 12:01:49.07 ID:4GrwiO9Z
>>455
打率の割に出塁率は良くないでしょう。
それにファンやマスコミが安打数ばかり取り上げる理由は?

打撃には本塁打もあれば、ランナーを生還させる大事な打点もあるんですよ。
461神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 12:45:12.28 ID:dlSYq6tx
江川なら稲尾だよ。
462神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 14:30:02.60 ID:5onGtIt0
打点クソ襲来中
463ドラフトワン:2011/03/24(木) 19:29:31.62 ID:eN5a6De2
>>459
江川がいらない
464ドラフトワン:2011/03/24(木) 19:34:26.06 ID:eN5a6De2
>>459
江川がいらないだとふざけるな。この野郎ここへ入ってくるな。野球を少しでも知っている人ならそんな書き込みはできない。お前に野球を語る資格はない。
465ドラフトワン:2011/03/24(木) 19:47:29.50 ID:eN5a6De2
ドラフト制度は2人の天才を傷つけた。江川と清原だ。この二人にはすんなりと巨人に入団してもらいたかった。
466神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 19:52:25.33 ID:HLP/5xKJ
自演お疲れ様です!
467神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 20:07:00.79 ID:eN5a6De2
>>464
激しく同意!
江川は135勝72敗で勝率.652と優秀な投手だ。お怒りごもっとも。これから飲み直さないといられないよね。
468ドラフトワン:2011/03/24(木) 20:11:55.01 ID:eN5a6De2
>>467
どうもありがとう。貴方とは美味しい酒が飲めそうだ。
469ドラフトワン:2011/03/24(木) 20:45:39.20 ID:eN5a6De2
本を読むなら男道
酒を飲むならドラフトワン共に語ろう江川と清原
さあこれから飲み直しだ
470神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 22:08:09.32 ID:zdm4m+qb
ドラフトワンは江川・清原信者のふりをして
間接的に両者や両者のファンを貶めたいだけの奴に見えてしまう。
471神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 22:23:35.26 ID:5onGtIt0
打点クソは頭の悪さを指摘されると酔ったせいにするようになったなw
携帯とPCの自演で1日中書き込んでるくせにw
472神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 06:34:34.47 ID:jzWNsbo4
酷い自演失敗が見えるのだが
473神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 07:53:29.50 ID:GpAjC3av
失敗じゃなくてこの間の自演失敗の照れ隠し。
この間のはまじで失敗して本当にみっともなかった。
474神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 08:36:35.88 ID:RN3aXaTV
稲尾和久 276勝137敗 .668 防御率 1.98
斎藤雅樹 180勝96敗 .652 2.77
ダルビッシュ 75勝31敗 .701 2.12

※参考
斉藤和巳 79勝23敗 .775 3.33
475神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 10:22:38.70 ID:Rq8kqOdc
>>455
マジレスすると安打数だけがクローズアップされてるのは
日本のマスゴミとそれに洗脳された連中の話だよ
メジャーでは安打数なんてそこまで取り上げられていない
むしろ走攻撃守そろって怪我せずに安定的な成績を残しているところが
評価されている
476神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 11:15:01.47 ID:Vj1cEv3y
メジャーは守備や走塁を評価するからな。
477神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 11:46:00.09 ID:zNYavVtV
>>474
そりゃ、そうだろ。
ダルをどうしても持ち上げたいみたいだが、稲尾にしても斉藤雅にしても
晩年の成績下降線の時期も併せた成績だからな。
ダルの今現在だけの記録だけで比べるのは違うだろ。
478神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 14:20:37.67 ID:Rq8kqOdc
>>476
日本ほどはしないよ
松井は指名打者専用で守備出来ないレベルだからだし、
イチローは走塁守備トップクラスだから評価されてるだけの話
田口みたいに守備良くてリーグ外野手平均に近いOPSでも
レギュラーになれない事だってある
479神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 17:59:35.99 ID:NMVLoWp3
480神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 18:22:08.68 ID:RN3aXaTV
>>477
江川より良い投手くらいいっぱい居るって言いたかっただけなんだけど
481ドラフトワン:2011/03/25(金) 22:08:37.11 ID:pl33D/pt
>>480
今日は各方面からの苦情処理で忙しくて全く仕事にならなかった。疲れて、安らぎを求めてここへ入って来たら、お前のこのスレだ。135勝72敗で勝率.652という優秀な成績を残したのが江川だ。史上最高の投手に対し失礼きわまりないお前のスレに、疲れが倍増させられた。
明日も出社の予定だったが電話で「熱があるから明日は無理だ。」と関係者に伝えた。
これからドラフトワンと遅い晩飯を食べるんだけど、自分の書き込みしたスレで傷つく人がいることを理解しろ。
482神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 22:42:17.98 ID:Mt3f0KuC
とりあえず自演基地外は死んでください
483神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 23:12:37.11 ID:RN3aXaTV
>>481
稲尾和久 276勝137敗 .668 防御率 1.98
斎藤雅樹 180勝96敗 .652 2.77
ダルビッシュ 75勝31敗 .701 2.12

※参考
斉藤和巳 79勝23敗 .775 3.33
484神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 23:14:47.09 ID:RN3aXaTV
まあ江川とかいう直球にカーブしかない雑魚が稲尾や斎藤に勝つなんて無理だよねw
勝利数も勝率も余裕で稲尾の方が上なんだけど
485神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 23:47:00.08 ID:1Bd2bw96
誰かさんの自演でボクも傷ついてますw
486ドラフトワン:2011/03/25(金) 23:52:08.71 ID:pl33D/pt
>>484
稲尾の勝率は知っている。だけど俺はリアルタイムで見ていないので正直、何とも言えないな。
俺がリアルタイムで見て凄いと思ったのは江川 江夏
斎藤雅 ダルビッシュ だな。
江川を雑魚と言われてショックなのでドラフトワンロング缶もう一缶飲みます。
487神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 23:59:38.22 ID:bdqBJ05X
打点糞:解雇中バージョンの去年の代表的自演>>316>>318
打点糞:清原儲バージョン(ドラフトワン)のガチ自演>>276-277

打点糞:解雇中バージョン=打点糞:清原儲バージョン(ドラフトワン)
488ドラフトワン:2011/03/26(土) 00:47:34.84 ID:pBwPtYUw
>>485
自分の書き込みしたレスに同意したり、新たに感想を書き込みすることは自分を客観的に見れることになるので素晴らしいことだ。
俺は客観的に見て常に価値のあるレスを書き込みしている。
それを自演とか決めつけて勝手に傷つかれても困るんだ。
酔っていて上手く書き込みできなくてごめんなさい。まあ、ここは安らぎの場だ。何でもありだ。
489神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 01:10:52.63 ID:e5N9DQJD
>>488
自分にレスすれば客観的になると思ってるとか終わってるな
あとここはお前の日記帳じゃないからなんでもありとか思わない方がいい
もし自分が何でもしていいと思うのならせめて>>480の自由な意見も受け止めてやれ

まあリアルで役立たず扱いで辛いのかも知れんがそれをネットの中で解消できるとは思わないことだ
いい年したおっさんが安酒と2chしか安らぎが無いとか見るに堪えないからやめてくれ
490神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 01:45:13.96 ID:kLAfcdUG
「ビール飲んでます」「会社休んで」とかこのスレと何の関係があんの?
そういうの自分のブログでやってよ、ウザいから。
491神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 02:44:37.94 ID:u15HT8tW
>>316>>328
> 見事にイチロー信者を論破してくれた。例を言うよ。

普通にこれだけでもまともな神経なら恥ずかしくて書けないようなレス
しかもこれ、前日の自分のレスに対して書いてんだぜ

イチロー及びイチロー信者への津波より激しい肉しみ。わかってやれ
492神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 13:55:03.69 ID:mO2XXT6r
>>1
投げる打つ守るの総合力でいくと全てが高レベルの桑田になるんじゃないだろうか
493神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 16:40:44.55 ID:Ov1yPDPh
>>492
ならねえよ
打つって言っても投手にしては一時期、打率が高かったってだけでOPSはそれほどでも無いだろ
投球にしたって味方野手守備の援護をある程度受けているわけだし
自分で全て奪三振でアウトにしてるんだったらそれでもいいが
494ドラフトワン:2011/03/26(土) 17:00:34.65 ID:pBwPtYUw
投手で凄いのは斎藤雅樹もだ。
斎藤雅樹は180勝96敗 勝率.652を残した。200勝にこだわらずスパット引退したのはさすがだった。
金田という大馬鹿が中心になって作った名球会は200勝、2000安打で選手の価値を判断する最悪機関だ。このせいで2000本、200勝にこだわって現役にしがみつく選手がいるのは見苦しい。
最多勝5回 最優秀防御率3回の斎藤雅樹のいない名球会など無意味で無価値だ。斎藤雅樹は江川と共に史上最高の投手である。金田ごときは足元にもおよばない。
2000安打 500本塁打 1500打点 三冠王3回 本塁打王
首位打者 打点王各5回獲得しているのが落合だ。個人的な好き嫌いを抜きにして話すと、これだけの成績を残して名球会入りを辞退した点に関しては落合を高く評価したい。
495神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 17:12:03.69 ID:mO2XXT6r
>>493
投球術、フィールディング、打撃センス…
全盛期の桑田を見てるとまるで『野球』が人間の姿を借りて生まれてきたかのように感じるんだけど
野球が上手すぎて大ケガしちゃったのは皮肉だった

他に似た感じがするのはイチローぐらいかな
496神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 17:16:05.45 ID:mO2XXT6r
>>494
斎藤雅樹はノムさんが選ぶ歴代No.1投手だもんね
打撃センスも素晴らしかった
9人目の野手としての能力は最高レベルだろうな
497神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 17:28:56.52 ID:kLAfcdUG
>>496
ところでイチローと野茂についてはどう思う?
498神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 17:37:26.00 ID:mO2XXT6r
>>497
イチローについては>>495に書いた通り

野茂は凄いピッチャーだったと思うけど野球選手としての総合力は…?ってとこかな
499神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 18:02:40.11 ID:kLAfcdUG
ああ、すまん。
このスレにイチローと野茂に憎悪を抱いている、キチガイ自演常習犯が粘着してるもんで
ちょっくら踏み絵させてもらったんだ。
そいつはイチローについて聞かれるとすぐ「打点を稼げない3流選手」とか言い出すんで
野球殿堂板では「打点クソ」って呼ばれてる。
500ドラフトワン:2011/03/26(土) 18:05:16.08 ID:pBwPtYUw
どさくさに紛れてイチローの名前など出すな。これだからイチロー信者は要注意だ。
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの真実なのだ。
イチローなどこのスレではお断りだ。
今日は昼間から奮発して外で酒を飲んだので多少酔っているがその余韻を楽しみたい。イチローの名前など出すな。

501神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 18:15:38.86 ID:jQ35SHaL
とりあえず俺の中での候補を挙げてる

松井秀
イチロー
山本
落合
長嶋
稲尾
青田

ダルはこのままだったらこのスレで挙がるような選手だな
502神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 18:18:41.79 ID:mO2XXT6r
>>499了解したw
いくらなんでもイチローが三流選手とは…
好き嫌いはあって当然だけど、だからといって選手の実力まで否定するのはナンセンスの極みだと思う

↑のイチローの数字見て、内野安打除外しても日米通算2800安打以上も打ってるのかよと感嘆したよ
503神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 18:23:46.06 ID:mO2XXT6r
パ・リーグのピッチャーは打撃センス測る機会が少なすぎるのが残念だな
ダルビッシュなんかは打撃センスもいいなら当然No.1候補だろう

自分のなかの歴代最高投手は江川と桑田だったんだんだがダルビッシュが越えたよ
504神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 18:38:57.92 ID:Ov1yPDPh
>>495
野球は>>385で観れば分かるように
野手は打撃、投手は投球で飛び抜けてれば、
他は普通レベルでも1位になれるようになってる
日本ではイチローより王貞治
メジャーではウィリー・メイズよりバリー・ボンズ(若い頃は守備走塁もそこそこだったが)
全ての分野が同じ比重を占めてるならそれでもいいが
505神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 18:42:32.76 ID:jQ35SHaL
ボンズのバランスが一番良かったのは40-40の頃かな
あの時も超一流だったが数値で見るとステの時のほうが遥かに数字が良いからな
まあそんだけ野手にとって打撃が重要ってことだな
506ドラフトワン:2011/03/26(土) 19:12:19.91 ID:pBwPtYUw
>>502
一万打数以上も使って実実質安打は2800たからなゴキブリイチローは。実質打率は.269と低いんだよ。
本塁打率は50.0でお話にならないしこのスレではお断りだ。
507神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 19:46:14.55 ID:mO2XXT6r
>>504なるほど
使う物差しによって結果は大きく変わりそうだね
ただメジャー流の指標だと数字に表れない野球の総合的な上手さとかセンスは測れないもんなぁ

落合は紛れもない天才打者だけどピッチャーやってたとしたら成功してたとは思わないけど
桑田が野手に転向してたら軽く2000本安打して歴代屈指の内野手になってたはず
自分は野球選手としてのそういうオールマイティさを指標に使って考えてます
508神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:17:28.83 ID:ZKAbwLM8
実質打率なんて初めて聞いたけど朝鮮野球の記録?

足を生かした内野安打の否定は腕力を用いた本塁打の否定と同義じゃね?
もし内野安打が禁止(アウト)ならイチローは打撃スタイルも肉体も変わるだろ
509神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:20:28.82 ID:ZKAbwLM8
イチローのWBC決勝の延長の勝ち越しヒットは落合の川崎球場での3度の3冠王より価値があるだろうね
あそこで打ったイチローはONを超えたよ
510神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:26:52.02 ID:mO2XXT6r
>>508同意
内野安打が認められないならポテンヒットとかボテボテで内野の間を抜くヒットとかも除外になるよな
511ドラフトワン:2011/03/26(土) 21:31:30.97 ID:pBwPtYUw
>>508
実質打率をはじめて聞いた。それはお前が野球無知だと言うことを証明している。
本塁打は打てば確実に点が取れる打撃の最高パフォーマンスだ。ゴキブリイチローの打つ安い点の取れない内野ゴロと一緒にするな。お前は全く駄目だ。
512神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:34:28.40 ID:ZKAbwLM8
>>511
うん?本塁打の数=凄さなのか?
打率1割で40本塁打と5割で39本なら前者が上でいいのか?
513神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:35:38.55 ID:jQ35SHaL
>>512
それ最近勢力を伸ばしてきた基地外だから触れないように
PLじじい並の奴だから
514ドラフトワン:2011/03/26(土) 21:38:31.74 ID:pBwPtYUw
野球を時計回りにしたらいい。内野ゴロッターイチローなど即刻引退だ。
515神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:42:48.43 ID:mO2XXT6r
>>509
あれは日本野球の神様が代表してイチローに打たせた感じだった
あの一打にはON始め先人たちの積み重ねの延長にあったんだよな

勝負してくれた韓国のピッチャーも偉かったけど
516神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:43:22.25 ID:ZKAbwLM8
元が右利きで1塁が近いから左に入ってるのにw
野球ルールを捻じ曲げて選手を評価するなんてキムチ臭い奴だな
517神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:49:50.53 ID:pBwPtYUw
>>512
この馬鹿野郎。そんな極論は駄目だ。お前のようなお馬鹿さんのために正しい打撃能力判断を教えてやる。それはOPSと本塁打率を参考にしてそのどちらも優秀な打者を強打者とすることだ。
イチローのMLBでの通算成績を上げてみる。
外野安打率.255
OPS.806
本塁打率75.32
イチローは。弱打者だ。
518神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:52:28.28 ID:ZKAbwLM8
>>517
セイバーならRC27とかにしようぜ

でイチローのMLBでの通算成績は分かったけど落合のMLBでの通算成績は?
519ドラフトワン:2011/03/26(土) 21:55:48.33 ID:pBwPtYUw
>>513
言葉使いに気をつけろ。人に対して基地外とか言える奴はここへ入ってくる資格がない。今後注意しろ。
520神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:58:17.50 ID:CO8bXCVX
またドラフトワンとかいう基地外が暴れてるのか
521ドラフトワン:2011/03/26(土) 22:09:02.44 ID:pBwPtYUw
>>518
お前は野球を全く知らない馬鹿野郎だ。落合のMLBの成績だと。笑わせるな。
お前のようなお馬鹿さんとは話しをする価値はない。
522神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 22:10:46.42 ID:ZKAbwLM8
>>521
嫌味ぐらい理解しろよw
落合をNPB限定で評価するならイチローもNPBで評価しろよw
よりレベルの高い場所でやった結果とNPBの結果を比較するなゴミ
523ドラフトワン:2011/03/26(土) 22:35:38.06 ID:pBwPtYUw
まず断っておくが俺は落合などどうでもかまわない。落合で評価できるのは200勝2000安打で選手を評価する名球会入りを辞退したことだけだ。
四番バッターの功績の最たるはチームを日本一へと導くことだ。1986〜1992の七年間に西武ライオンズの4番としてチームを6回の日本一へと導く偉業を達成した清原こそ史上最高の右打者だ。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17


524神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 22:55:30.56 ID:pBwPtYUw
>>523
同意。
やはり清原だ。
525神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 23:18:31.63 ID:RAbPnxqZ
イチロー。
彼だけは次元が違う。
マジで奇跡の人だと思う。
現代人よりも
100年後、200年後の人達に
尊敬されるだろうね。
歴史上の偉人として。
526神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 01:03:19.52 ID:HCIV+uuA
何でキチガイ打点クソに触れるの?
もはやただのイチローを貶したいだけで会話になってないじゃん。
527ドラフトワン:2011/03/27(日) 01:04:26.76 ID:2uatgHPJ
>>525
イチローなど全く駄目だ。イチローの200安打の4分の1は点を取れない内野ゴロで構成されている。イチローの実質打率は.269と低い。こんなイカサマ安打師に騙されてはいけない。
528ドラフトワン:2011/03/27(日) 01:11:31.61 ID:2uatgHPJ
>>527
MLBでの通算実質打率は.255だ。
529神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 01:16:49.05 ID:2uatgHPJ
>>527
鋭い指摘だ。
全く同意
530ドラフトワン:2011/03/27(日) 01:39:55.67 ID:2uatgHPJ
アメリカの機関が選考したMLB2000年代のベストナインの中に一人だけ不適格な選手がいる。それはイチローだ。
以下にベストナインに選ばれた選手のOPS 本塁打率を表記してこの選考を検証してみたい。参考として松井の成績も挙げておく。
ホルヘポサダ(補)
OPS.856 本塁打率22.02
アルバートプホルス(一)
OPS1.050 本塁打率14.05
ジェフケント(二)
OPS.856 本塁打率22.54
デレクジーター(遊)
OPS.837 本塁打率39.83
アレックスロドリゲス(三)OPS.958 本塁打率14.40
バリーボンズ(左)
OPS1.051 本塁打率12.92
イチロー(中)
OPS.806 本塁打率75.32
ブラディミールゲレーロ(右)
OPS.946 本塁打率17.42
マニーラミレス(DH)
OPS.998 本塁打率14.82

ヒデキマツイ
OPS.848 本塁打率23.79イチローだけOPS 本塁打率共に段違いに劣悪でこの場に相応しくないことは明らかである。
これに対し松井はイチローを大きく引き離しその他ベストナインに近い値を示している。
従ってイチローの選考は間違いで再選考の必要があるという結論に達した
531神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 07:03:21.20 ID:DCPiLWke
ドラフトワンは実はイチローファンだな。
彼が自ら道化を演じてレスするたびに、
このスレでのイチローへの高評価は
揺るぎない物になっていくばかしだ。
532神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 08:22:59.32 ID:khWQEvQ2
>>530
なんかお前のせいでこのスレつまらなくなったよ・・・。
普通にやればよかったのにな。
533神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 08:28:57.10 ID:7PKOUUaG
>>525
ファンとマスコミだけだろ。評価するのは。
534神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 08:50:36.07 ID:mYxZjWtC
>>533そんなことないだろう
自分は別にイチローファンではないが日本で残した連続首位打者記録だけでも今後充分伝説になるだろうし
アメリカでも100年後にはシューレス・ジョーのような伝説の選手になってると思う

スレタイの日本野球史上最高選手の有力候補なのは間違いないよ
535神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:07:48.34 ID:7PKOUUaG
>>533
メジャーはメジャーの数字しか考慮しない。
日本も日本の数字しか考慮しない。

日本のことを持ち出す時点で滑稽。

メジャーで殿堂入り確実なんだろ?
あれで殿堂入り確実なら、すべての選手が確実になってしまう。

むしろ、「日本でのほうが殿堂入り出来るかもしれない」というレベル。
9年だけだが、首位打者7回は張本と並んで日本記録。
とは言えど、首位打者7回以外は、日本での数値もそこまで凄くはないんだけどね。
(OPSというセイバーは除く)
本塁打数は並より下くらいだし、打点数も少ない。

ただ、日本での殿堂入りに関して言うと
イチローは日本人なので、メジャーでの数字を考慮し
「メジャーで大活躍した」ということも加味、日本での殿堂入りは可能だと思う。

メジャーでの殿堂入りは正直、無い。
というか、あれで殿堂入りなら、全員させないと割に合わない。
536神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:23:09.47 ID:mYxZjWtC
>>535
ここは日本人史上最高の野球選手を決めるスレなのにNPBでの実績を話すのが滑稽なのか?
いつの間にここはイチローの殿堂入りを議論するスレになったんだ?
537神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:28:58.45 ID:yqZMyK3s
日本人史上最高の選手?
ならばイチローは当たり前過ぎてつまらんから2番手以下の選手についてのみ語るべきだ 。
538神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:31:52.21 ID:7PKOUUaG
>>536
上のほうで「確実」とか唐突に書いてきてる奴がいたはず
539神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:49:36.15 ID:QYiPkgl8
>>507
使う指標も何もこういう指標ではどれも
若干の順位の変動はあっても王ダントツ、ボンズ・ルースが1位2位を
争うのは同じ
それ、本業と両立出来ていないんだから無意味
打撃成績は野手としてはそこまで大した成績じゃないんだから
540神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:01:19.18 ID:mYxZjWtC
>>538
じゃあそれを書いた本人にレスしてやってくれよ
541神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:05:00.54 ID:FcKGKRW+
>>535
とりあえず毎度おなじみのHOF monitorを貼っとくな
http://www.baseball-reference.com/leaders/hof_monitor.shtml

直に殿堂入りを保証するわけではないが、殿堂入りと相関が高い指標として有名
イチローは現役ベスト10に入るレベルで、歴代でもかなり優秀な部類
MLBで10年プレイという条件も満たしたし不祥事でもない限りは殿堂入り確実

まあこんなもの持ち出さなくても残してきた記録やタイトルを考えればまず殿堂入り確実なのはわかるが
542神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:08:48.84 ID:mYxZjWtC
>>539
それじゃ完全に史上最高のホームランバッターを決めるための指標じゃないか
やっぱりある程度ジャンル別にしないと無理があるな

日本野球史上最高の野球選手→桑田・イチロー
日本野球史上最高の投手→江川・ダルビッシュ
日本野球史上最高の強打者→王
日本野球史上最高の巧打者→落合
日本野球史上最高の4番打者→清原
日本野球史上最高の助っ人→バース
日本野球史上最高の代打→川藤
日本野球史上最高のスター選手→長嶋

こんなとこでどうだ?
543神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:17:56.74 ID:QYiPkgl8
>>542
完全も何もイチローは同時代のパリーグなら打撃でも1位だから
王貞治みたいな出塁能力も長打能力もトップな打者が完璧で最強ってだけの話だろ
イチローは出塁能力はトップクラスでも、長打能力はそこまででも無いんだから
544神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:20:32.99 ID:QYiPkgl8
>>542
イチローはともかく桑田は
野球才能のある選手にでも訂正すれば?
時代差を考慮しない野球殿堂板的視点なら王、
時代差を考慮するプロ野球板的視点ならイチローってところだろ
545神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:22:35.15 ID:mYxZjWtC
>>543
好き好きなんだろうがおれは最高のホームランバッター=最高の野球選手とは思えないんだ
546神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:27:31.67 ID:QYiPkgl8
>>545
だから最高のホームランバッターだけじゃなくて王貞治
メジャーではベーブ・ルースの場合は長打を打つ能力だけじゃなくて
出塁する能力もトップクラスだから
そこを勘違いするなよ
547神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:28:02.27 ID:mYxZjWtC
>>544
確かに桑田はそっちのほうがふさわしいか

やっぱり王とイチローが突出してるのは間違いないな
548神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:28:43.54 ID:QYiPkgl8
>>546
長打を打つ能力だけじゃなくて

蛇足だったな
549神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:32:50.03 ID:oFcOZJYX
つーかRC27傑出度がイチローは王に次いで2位なんだから
長打力不足を補って余りある出塁能力と走塁能力があるってことでしょ
それに守備加えたら別にイチローが1位でも何の問題もない
実際は王の突出度がすごすぎてたぶん守備含めても2位だけど
550神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:41:33.79 ID:QYiPkgl8
>>549
それイチローは高卒間も無くの打席数が少なく、全盛期しかほとんどプレイしていないからでしょ
落合だってベスト15年で8.56まで一気に向上するなら、イチローぐらいの期間で限定すればおそらく超えてる
RC27の数値自体だって松井の方が高いから
551神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 10:48:21.57 ID:cZKDlHS+
高卒でプロ入りして3年目にMVPなのにイチローも大変だな
552神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 12:33:15.46 ID:+4h02Qpx
>日本野球史上最高の投手→江川・ダルビッシュ
ダルは充分候補になると思うがまだ実績が少なすぎる。
投手なら稲尾か野茂。
553神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 13:03:31.30 ID:mYxZjWtC
>>552
稲尾入れるのは同意だけど野茂は不安定すぎるよ
554神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 13:38:48.65 ID:+4h02Qpx
>>553
じゃ稲尾一択で。
個人的には江川より野茂の方が上だと思うけど、稲尾ならお互い文句ないよね?
555神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 14:15:44.56 ID:mYxZjWtC
>>554おk
556神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 17:44:50.02 ID:8lDuJQiX
王 落合 イチロー 松井
稲尾 野茂 ダル
557神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 18:51:27.10 ID:mYxZjWtC
やっぱり同じようなメンツが出てくるね

>>556見て思い出したんだけど>>542の最強打者のところに松井を追加しとく

やっぱり日本人として最初で最後になるであろうMLBワールドシリーズのMVP選手を無視するわけにいかないから
558神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 18:58:26.09 ID:NC/wRPP0
ワールドシリーズMVPなんて今後も出てくるだろ、あんなの実力<運だしな
シーズンMVPこそ、最初で最後
559神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 19:08:57.20 ID:FcKGKRW+
ワールドシリーズMVPもシーズンMVPも最初で最後とかあまり軽々しくいわない方がいいな
イチローや松井は偉大だが後進にも頑張ってもらわないとな
特に前者はポストシーズンで使ってもらえる程度の実力があれば所属チーム次第でチャンスはある

>>557
ちなみに世界でまだ1人しかいないWBCMVPの松坂の扱いは?
こっちは最初で最後になるかどうかはわからないが少なくとも2大会連続は今後も希だと思う
560神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 19:14:54.62 ID:oFcOZJYX
松坂の入団して以来規定未満の2002年以外全ての年で
防御率5位以内はもっと評価されていいかもね
561神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 19:39:37.21 ID:s0ByCDCV
今後のT岡田には期待が大きいな
562ドラフトワン:2011/03/27(日) 22:37:56.85 ID:2uatgHPJ
ここで重大な発表がある。OPS RC27など本塁打能力を計ることができない欠陥指標に代わる打者の本塁打能力まで表すことができる新しい打撃総合指標を考案することが出来たのだ。
まず簡単に算出方法を表記してからこの指標を考案するに至った経過を述べたい。
新打撃総合指標は日本語で「打撃価値」と命名した。
打撃価値=出塁率+強打率
強打率=強打数÷打数
以上が算出方法になる。
※この強打数は単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:7の比率で算出するものである。この比率の合理性については後で説明する。


563ドラフトワン:2011/03/27(日) 22:52:05.81 ID:2uatgHPJ
とにかく従来の塁打数から強打数を基盤に考えることによって、本塁打能力までも包括することが出来る新総合打撃指標「打撃価値」が誕生したのだ。
それではその作成経過を述べてみたい。
打者の能力を計る上で最重要となるのは本塁打能力を持っているか否かである。打てば確実に最高4点まで一挙に得点してしまうのが本塁打だ。この本塁打を効率良く打てる打者は格段上の評価を受けて当然である。
OPSでは長打率、RC27では進塁能力を算出する際に塁打数が関わってくる。塁打数は単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:4の比率で算出している。
ところで単安打 二塁打 三塁打がいくら打っても得点できるか不確実なのに対して本塁打は唯一確実に得点できるパフォーマンスで次元が違う。
しかし三塁打と本塁打が3:4の比率では不確実と確実の次元の違いを全く表せていない。
OPSもRC27も打者の本塁打能力を計ることができないのだ。
OPSでは長打率と出塁率、RC27では進塁能力と出塁能力が審査される。
出塁率は四死球から本塁打迄を1:1:1:1:1の比率で算出している。
その結果OPSでは四死球 単安打 二塁打 三塁打 本塁打の比率は1:2:3:4:5となり明らかに得点との相関性の強い本塁打のPOINTが不足していることが解る。RC27にも同じことが言える。これは塁打数によるセイバー算出の限界を教えている。
そこで四死球 単安打 二塁打 三塁打 本塁打の比率を1:2:3:4:8とすれば打てば確実に得点できる本塁打能力を表すことができる点に着目した。
本塁打のPOINTは単安打の4倍、三塁打の二倍とするのが妥当で納得できる。
ところで出塁率は四死球 単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:1:1:1:1の比率で算出する。以上の理由から単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:7の比率で算出する強打数 強打率を考案するに至った。
強打率は=強打数÷打数は従来の長打率に代わって本塁打能力までを包括することが出来る優れた指標である。
「打撃価値」はこの強打率と出塁率を足したもので四死球から本塁打迄を1:2:3:4:8の比率で区別することによって初めて打者の本塁打能力までを完全に把握をすることを可能にした打撃総合指標の最高峰である。




564ドラフトワン:2011/03/27(日) 22:54:00.36 ID:2uatgHPJ
それでは「打撃価値」歴代20傑を発表してみるこてにする。
打撃価値16位〜20位
16長嶋繁男1.083
(出塁率.379 強打率.704)
17金本智憲1.070
(出塁率.387 強打率.682)
18原辰徳1.069
(出塁率.355 強打率.714)
19江藤智1.061
(出塁率.370 強打率.691)
20大杉勝男1.057
(出塁率.355 強打率.707)
565ドラフトワン:2011/03/27(日) 22:55:13.99 ID:2uatgHPJ
打撃価値11位〜15位
11長池徳二1.098
(出塁率.356 強打率.742)
11和田一浩1.098
出塁率.389 強打率.709)
13掛布雅之1.097
(出塁率.381 強打率.716)
14張本勲1.090
(出塁率.399 強打率.690)
15福留孝介1.089
(出塁率.397 強打率.692)
566ドラフトワン:2011/03/27(日) 22:56:26.47 ID:2uatgHPJ
打撃価値6位〜10位
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)
567ドラフトワン:2011/03/27(日) 22:57:20.86 ID:2uatgHPJ
打撃価値TOP5
1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
568ドラフトワン:2011/03/27(日) 23:08:29.65 ID:2uatgHPJ
>>564
訂正します。
長嶋繁男×
長嶋茂男○
569神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 00:04:37.91 ID:5hx2flRQ
走塁の価値もはかれるやつあったろ
まあ俺はOPSまでしかしらないがな
570神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 00:48:34.01 ID:NTzkoiNG
俺は、最大値1.000の出塁率と、最大値4.000の長打率を、分母も揃えずに足しちゃうOPSは嫌いだなw
単純に足しちゃっていい理屈がワカンネ
しかし、長打率、出塁率単体よりチーム総得点との相関が高いから困るw
571神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 01:08:58.53 ID:HZuEdSGe
長打率、出塁率の欠点を補完しあってるからだよ。足して2で割ってるようなもんで

割ってねーけどw
572神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 01:46:05.88 ID:iM+nOIBF
>>570
別に足すこと自体には何の意味も理屈もない
単にチーム得点との相関がいいから相対値が有用な指標として使えるというだけの話
だからOPSの絶対値自体は何か意味がある数字にはなり得ない
あえて式の意味を問うなら、「方法はともかく出塁力と長打力の両方が組み込まれた式」という程度

RC27も一試合分の得点期待値とかもっともらしい解釈が付いているが基本的には同じ
OPSよりはそれっぽい式には作られているが、結局は得点との相関が高いから価値がある
ぶっちゃけ総合指標なんて計算方法の屁理屈よりも正当性を保証する統計学の方が重要
573ドラフトワン:2011/03/28(月) 05:53:33.05 ID:s5sGcWkX
打撃価値は従来の塁打数から新理論強打数を用いた点が要点でRC27にも応用できる。
具体的にはRC27の進塁能力を算出する式に塁打数の代わりに強打数をあてはめればいい。
574神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 07:37:02.35 ID:XKpKRTxl
>>570
同意。
まあ、どんな指標にも欠点はある。所詮人が考えたものだからね。
575神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 08:25:43.19 ID:6eY2ivXX
打率と本塁打みれば
およそどんな選手か分かる
576神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 08:45:43.54 ID:x1E6GgXs
細かく数値化された指標や取ったタイトル数なんかは確かに参考にはなるけど
打者としての風格や貫禄、存在感なんかは推し量れないもんなぁ
清原なんて無冠なのに史上最強クラスの右打者だもんね
577神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 08:47:47.42 ID:nzxRnT6z
日ハムが外国人選手を獲得するときに使った指標ってRC27だったっけ?
578神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 08:49:48.75 ID:GYEF4sJ/
>>576
それはない
579神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 08:55:05.67 ID:x1E6GgXs
>>578
オンリーワンとは言ってないよ?
580神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 10:06:13.99 ID:XKpKRTxl
>>578
史上最強クラスではないが
右打者としてはトップクラスとは言える。
打率はそこそこで、本塁打も打てるし、点も取れる。
581神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 11:53:03.66 ID:wW5WL7VU
>>580

>
打率はそこそこで、本塁打も打てるし、点も取れる。

>
そこそこ?
全然だめじゃんw
582神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 13:41:09.30 ID:2Ps/pcS5
>>551
率系指標のRC27の話でしょ
例えば通算RC27では松井8.81、イチロー8.73、落合8.47だが
二人がそれぞれ本格的に覚醒したと思われる96〜02、94〜00年だと
松井9.90、イチロー9.12と大きく開く
落合も良い時期7年(85〜91年)なら10.29
イチローNPB在籍と同じプロ入りから9年間(79〜87年)だけなら9.79で
イチローの通算8.73を上回る
583神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 21:55:08.74 ID:XKpKRTxl
>>571
イチローは
打率は良いが、本塁打はダメ、点も取れない。

清原以上にダメじゃんw
584神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 22:03:29.83 ID:gb56izQL
そりゃあ1番打者だからな
585神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 22:15:35.02 ID:lHA/y9UB
>>583
RC27が上なら本塁打打点とかどうでも良いってのが今は主流なんだけどw
打点とかもう誰も気にしてない。つーか清原も打順考えれば打点少な過ぎw(まあこれは実は清原が優秀なバッターだからだけど)
586ドラフトワン:2011/03/28(月) 22:21:56.68 ID:s5sGcWkX
打撃価値TOP20
1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)
11長池徳二1.098
(出塁率.356 強打率.742)
11和田一浩1.098
出塁率.389 強打率.709)
13掛布雅之1.097
(出塁率.381 強打率.716)
14張本勲1.090
(出塁率.399 強打率.690)
15福留孝介1.089
(出塁率.397 強打率.692)
16長嶋繁男1.083
(出塁率.379 強打率.704)
17金本智憲1.070
(出塁率.387 強打率.682)
18原辰徳1.069
(出塁率.355 強打率.714)
19江藤智1.061
(出塁率.370 強打率.691)
20大杉勝男1.057
(出塁率.355 強打率.707)

打撃価値=出塁率+強打率

強打率=強打数÷打数

強打数は単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:7の比率で算出したものである。
打撃価値は新理論強打数を導入することにより四死球 単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:4:8の比率で区別している。その結果打者の本塁打能力までを網羅することに成功した唯一の総合打撃指標となった。

打撃価値による打者の打撃能力査定は考案した私が言うのも何ですが折り紙つきです。
587ドラフトワン:2011/03/28(月) 22:26:03.62 ID:s5sGcWkX
訂正します。
長嶋繁男×
長嶋茂男○
588神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 22:27:12.95 ID:nmP0re89
誰かこいつにいい病院を紹介してやってくれ
589神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 23:47:58.74 ID:6eY2ivXX
結論出て終わってるスレだから基地害君の好きにさせとけばいい。誰も困らんよ。
590神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 04:56:09.68 ID:s5K9SAfK
>>586
流行らないから無駄な努力はやめたら?
休日潰して必死に考えたのはわかるが
591神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 08:13:34.94 ID:UiM1yVfe
>>586は一生懸命調べて書いたんだろうが、>>590の一言で台無しだなw
592神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 11:28:04.02 ID:rlN6D73I
バカじゃねーの
本塁打の方が単打の七倍価値があるならチームバッティングする奴なんていないじゃねーか
593神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 12:13:56.54 ID:zr9Tx6b0
そのホームランは打てるやつが限られてるわけだが。
これだけプロ野球選手がいて40本5年連続が王と山本の2人だけ。
単年40本すら打てる日本人がいないという事実をちゃんとみつめようぜ。
594神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 12:17:27.31 ID:zr9Tx6b0
山本以後松井登場までセリーグでは40本打てる日本人は消滅。
90年代はセパ合わせても松井だけ。

90年 セ0人 パ0人
91年 セ0人 パ0人
92年 セ0人 パ0人
93年 セ0人 パ0人
94年 セ0人 パ0人
95年 セ0人 パ0人
96年 セ0人 パ0人
97年 セ0人 パ0人
98年 セ0人 パ0人
99年 セ1人(松井) パ0人
00年 セ1人(松井) パ0人
595神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 13:26:54.99 ID:rlN6D73I
何でお前の都合の良い所だけ切り取ってんだよ打点糞
直近の00年代10年間を出すのが筋だろうがw
596神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 13:41:17.74 ID:zr9Tx6b0
都合のいいところじゃなくて山本以後松井出現までまともに打てる
日本人がいなかったことを言いたかっただけだから。
それ以後も一緒だよ。複数回40本を打てる日本人はほとんどいない。
あえて名前をだせば中村剛、松中、小久保、ぐらいか。
これだけ打者がいても40本うてるのは何百人に1人のレベル。
本塁打の価値はお前が考えているほど安くない。
597神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 14:20:45.01 ID:82r0TqmB
飛ぶボールの使用と、気圧差でアホみたいにホームランの出る東京ドームの恩恵だろ、無知w
相変わらず打点クソは貧困な知識を振りかざして珍説を殴り書きしてやがんなw
598神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 14:38:55.08 ID:arBuw0bR
一方複数回3割5分は落合以降イチローのみの模様
599神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 16:44:41.92 ID:Q5WJfVyN
>>597
無知はお前
松井の本塁打はあまり関係無いだろ
誰でも大きく恩恵を受けるとかにわかかよ
ジャイアンツベストセレクションの東京ドーム松井全本塁打録画しているが
ドームランとかいう微妙な本塁打は少ない
去年の東京ドーム全本塁打も録画しているが
ラミレスは文句無しの本塁打ばかりでドームランらしき本塁打は少ないが
小笠原は伸び方が怪しい微妙な飛距離の本塁打ばかり
メジャーや巨人時代のローズを観ていないのか?
福岡ドームで04年、少ない試合数で36本塁打打ったり
右打者でメジャーで一番本塁打打てそうだった城島で18本最高だろ
600神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 16:48:17.64 ID:Q5WJfVyN
>>596
中村紀忘れてるぞ
普通に出塁率4割40本塁打で区切ればいいだけの話
低打率の中村剛と高打率・高出塁率の松井が同じレベルなわけ無いんだから
601神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 17:04:24.06 ID:zcmbv4X0
フツーに考えて、野球選手(走攻守)という観点からは文句なしにイチローだろうなぁ…
今までの日本野球史上bPだね。

「魅せる」という印象度も、長島や王にひけをとらない。

ヤツより凄い(完成度の高い)野球選手は知らん。
602神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 17:14:09.21 ID:82r0TqmB
>>599
屈指の右打者地獄のセーフコと、左打者天国のヤンスタをホームにした選手の成績を単純比較とかw
しかもメジャーでは捕手は休み休み起用されるから、最高でも144試合しか出てないのにw
何で松井さんを持ち上げるために、不都合なデータは見えないフリをするの?
それともヤンスタが左打者有利なことも知らない無知なの?w
603神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 17:57:52.16 ID:/Z9AfEes
>>601
秋山のほうが凄いだろ
604神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 18:21:35.35 ID:arBuw0bR
秋山も魅力的だったけど秋山の魅力って未完成さだろ
完成度の高いってのとは違う希ガス
605神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 18:26:59.42 ID:zC8LmFwu
WBCの恨みでアンチ松井が急増したのかは知らんけど、
松井の実力面すら否定する奴っているんだな。
松井は日本時代、広い球場でも満遍なく本塁打を量産してたな。
20本塁打以上を何度も記録し、化け物揃いのメジャーリーガーの中で
日本人選手としては唯一パワー負けしなかったのも十分評価の対象だと思うが、
何よりメジャー移籍後も
どの球団に行ってもほぼ一貫してクリーンナップを任され続けている点はもっと評価されるべき。

メジャーでも伝説的な選手になりつつあるイチローに次いで
日本人選手の中ではメジャーリーガーと互角以上に渡り合った数少ない打者だな。
やはり日本人メジャーリーガー(打者)の中では
イチローと松井がツートップ。
606神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 19:01:29.54 ID:/Z9AfEes
>>604
完成度ではイチローより高い。
イチローは打率は高いが、本塁打や打点が極端に低い。

秋山は打率こそ劣るが、他はイチローより高い。
607神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 19:12:30.29 ID:8eW1XwK+
どれだけ偉大なホームラン打者でも当然、
他の安打に比べ本塁打は圧倒的に確率が低い。
どちらかと言えば期待せずに待つもの。
かと思えば、調子の良い日は一試合で三発打ったり。
だから最も効果的であり最もムラがある攻撃とも言える。
例えば
試合終盤に一点ビハインドで走者二塁三塁の場合
怖い打者はどちらだろう?
@ Av.280 HR 55本
A Av.350 HR 8本

打率を軽視すれば「ぼく野球通です」的な空気がちょっと寒いかな。
野球はただ単に沢山点を取るスポーツではない。
欲しい1点を確実に取りに行くスポーツでもある。
608神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 19:19:11.97 ID:arBuw0bR
>>606
>>604の「未完成」の意味が分からんのか
ガキだな
609ドラフトワン:2011/03/29(火) 19:58:46.22 ID:V28nfzJx
従来の塁打数から強打数を基盤に考えることによって、本塁打能力までも包括することが出来る新総合打撃指標「打撃価値」が誕生した。
打者の能力を計る上で最重要となるのは本塁打能力を持っているか否かである。打てば確実に最高4点まで一挙に得点してしまうのが本塁打だ。この本塁打を効率良く打てる打者は格段上の評価を受けて当然である。
OPSでは長打率、RC27では進塁能力を算出する際に塁打数が関わってくる。塁打数は単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:4の比率で算出している。
ところで単安打 二塁打 三塁打がいくら打っても得点できるか不確実なのに対して本塁打は唯一確実に得点できるパフォーマンスで次元が違う。
しかし三塁打と本塁打が3:4の比率では不確実と確実の次元の違いを全く表せていない。
OPSもRC27も打者の本塁打能力を計ることができないのだ。
OPSでは長打率と出塁率、RCでは進塁能力と出塁能力が審査される。
出塁率は四死球から本塁打迄を1:1:1:1:1の比率で算出している。
その結果OPSでは四死球 単安打 二塁打 三塁打 本塁打の比率は1:2:3:4:5となり明らかに得点との相関性の強い本塁打のPOINTが不足していることが解る。RC27にも同じことが言える。これは塁打数によるセイバー算出の限界を教えてくれている。
そこで四死球 単安打 二塁打 三塁打 本塁打の比率を1:2:3:4:8とすれば打てば確実に得点できる本塁打能力を表すことができる点に着目した。
本塁打のPOINTは単安打の4倍、三塁打の二倍とするのが妥当で納得できる。
ところで出塁率は四死球 単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:1:1:1:1の比率で算出する。以上の理由から単安打 二塁打 三塁打 本塁打を1:2:3:7の比率で算出する強打数 強打率を考案するに至った。
強打率は=強打数÷打数は従来の長打率に代わって本塁打能力までを包括することが出来る優れた指標である。
「打撃価値」はこの強打率と出塁率を足したもので四死球から本塁打迄を1:2:3:4:8の比率で区別することによって打者の本塁打能力までを完全に把握している唯一の打撃総合指標となった。

610ドラフトワン:2011/03/29(火) 20:07:51.33 ID:V28nfzJx
打撃価値「日本人史上20傑」1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)
11長池徳二1.098
(出塁率.356 強打率.742)
11和田一浩1.098
出塁率.389 強打率.709)
13掛布雅之1.097
(出塁率.381 強打率.716)
14張本勲1.090
(出塁率.399 強打率.690)
15福留孝介1.089
(出塁率.397 強打率.692)
16長嶋茂男1.083
(出塁率.379 強打率.704)
17金本智憲1.070
(出塁率.387 強打率.682)
18原辰徳1.069
(出塁率.355 強打率.714)
19江藤智1.061
(出塁率.370 強打率.691)
20大杉勝男1.057
(出塁率.355 強打率.707)

打撃価値による打者の打撃能力査定は考案した自分で言うのも何ですが折り紙つきです。
611神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 20:14:03.33 ID:zC8LmFwu
ドラフトワンは実はイチローファン。
612神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 20:14:54.58 ID:rlN6D73I
>>609
メチャクチャ
613神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 22:40:06.49 ID:/Z9AfEes
>>608
わかってるよ。イチローはもっと未完成だろ。
614神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 22:51:10.97 ID:8eW1XwK+
>>609
単打【1点】本塁打【8点】だと
500打数でAv.600の300本安打うってもAv.249 32本の清原('97年)に勝てん計算かw
面白すぎる(笑
615神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 23:51:57.05 ID:oQDjd4RG
打点糞を瑠璃儲呼ばわりすると瑠璃儲が怒り狂っていたが、
次第に瑠璃儲らしくなってきますた
616神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 23:55:38.51 ID:arBuw0bR
>>613
もういいよ。お前は野球が好きなんじゃなくてイチローが嫌いなんだな
お前みたいな一人の選手に執着して叩いてる奴見るとイチローって凄いんだなって思うわ。逆にw
617神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 23:55:46.03 ID:ORRmFhvs
>>602
松井はそのセーフコで本塁打をよく稼いでいるんだけど本拠地じゃないのに
ちゃんと見てる?イチローはどうなの?
618神様仏様名無し様:2011/03/29(火) 23:57:56.35 ID:ORRmFhvs
今年も内野安打でシコります
619神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 00:29:27.94 ID:yyEh73bD
>>617
「城島(右打者)は右打者不利のセーフコがホームだから」ってレスの返しが、
「松井(左打者)はセーフコで打ってるだろ!」とか意味不明すぎw

打点クソって、右と左の区別もつかんの?
それとも日本語のコミュニケーションができんの?w
620神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 00:35:11.69 ID:o3NzuvfC
>>619
在日が慣れない日本語を使わないほうがいいよ


621神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 00:47:45.79 ID:o3NzuvfC
ホームがどこであるか関係なくね?
ホームによって選手の価値が決まるとでも思ってるのかよ
城島は20本すら打ってないし継続して活躍もしていない、話にならないだろ
右の打者で20本以上打ってる捕手などメジャーにはたくさんいるんだけど

それと右と左で論じてるのも馬鹿だよ
622神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 00:55:56.14 ID:yyEh73bD
自演うぜえよw
自分が間抜けなレスをしたことにようやく気付いたから、
誤魔化すために自演で在日認定とかよく恥ずかしくねえな。

ま、いつものパターンだけどなw
623神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 01:04:06.94 ID:9qf5QaEW
打点糞に自演はつきものなのに何をいまさら
624神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 01:09:16.28 ID:/7m2BVMT
球場がどこだろうが左右どちらだろうが
松井はメジャーでもほぼ一貫して主軸を任され続けたほどの選手。
どっちみち城島よりずっと上。
まぁ松井は少なくとも日本時代は球場関係無く本塁打を量産できる打者だったし、
他の日本人スラッガー達がメジャーで松井と同じ球場を本拠地にしたとしても
松井みたいに安定して本塁打20本以上打てるとは思えないけどな。
625神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 06:31:36.20 ID:Cn7bgwCJ
>>616
だから秋山のほうがもっともっと凄いだけだって。
626神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 08:08:24.52 ID:T4fwhrwV
さすがにそれはない
627神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 08:24:15.82 ID:qb6V9/p0
>>609
素晴らしい、今後はこれを基準に野手の実力を語ろう。
ところで俺が愛するイチロー選手は何位?
628神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 09:33:40.43 ID:Cn7bgwCJ
>>626
あるだろ。常識で考えて。
秋山は、打率で劣る程度で、あとはイチローより優れている。
629神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 09:36:56.34 ID:Cbjbw26H
>>627
イチローは
.421 + .620 = 1.041

この指標だと原さんや江藤以下の評価になってしまいます
630神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 09:37:08.22 ID:Cn7bgwCJ
>本塁打のPOINTは単安打の4倍、三塁打の二倍とするのが妥当で納得できる。

単純に考えて、納得も出来んと思う。
本塁打以外のヒットは、何百本、何千本打とうと、1点に繋がる保証(ルール)はないが
本塁打は1打が1打点と1得点の保証(ルール)がなされている。
本塁打だけは○○倍という数値では測れないと思うが。
631神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 09:41:10.02 ID:Cbjbw26H
ちなみに秋山はドラフトワンさんの考えた指標だと
.347 + .655 = 1.002 

という数値になります
632神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 09:43:10.74 ID:Cn7bgwCJ
>>609
掛布、中西、長池、小笠原、和田、江藤智といった選手達はほかの選手達と違って
圧倒的に打数が少ないので、他の8000、9000も打数を消化している選手達と
同列に語るには無理がある。
633神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 10:23:33.44 ID:w5d5jEt0
>>628
気持ち悪いから消えてよ

未完成さが魅力…新庄、秋山、ブライアント
完成度が魅力…種田、前田、ロバート・ローズ

この辺で理解しろゴミクズ

そもそも出塁率が劣りすぎてるから秋山はイチローよりRC27やスラッガーが有利なOPSでも勝てないんだよ(全盛期だけでも)
634神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 14:04:42.49 ID:siu0Yhps
>>628
秋山はねーよ。
628 :神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 09:33:40.43 ID:Cn7bgwCJ
>>626
あるだろ。常識で考えて。
秋山は、打率で劣る程度で、あとはイチローより優れている。

>
イチローは、長打率で劣る程度で、あとは全て秋山より優れている。

635神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 14:26:16.30 ID:TufCP132
数字が大切なことはもちろん分かるけど、野球選手ってなればそれが全てとはいえないと思うんだが…
本塁打厨には申し訳ないけどね

特にイチローなんて、プロ野球界への貢献度はON並だと思うよ

イチローと秋山が比較されているけど、比較にならないでしょ(笑)
秋山なんて、守備でいったら飯田(ヤクルト)の方が上じゃん
636神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 14:31:35.39 ID:gck4Ouuz
まあいい選手であることは間違いない>秋山
にしてもイチ松は突出してるな
637神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 14:48:29.93 ID:siu0Yhps
うん。
どうして秋山が出てくるのか意味が判らない
638神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 14:50:50.03 ID:T4fwhrwV
なんだかんだで40本打ったし盗塁もそれなりにしてるからかな?
639神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 15:03:13.22 ID:w5d5jEt0
もしイチローみたいな文句なしの国民的ヒーローが居なかったらと思うとゾッとする
野球人気ってどうなってたんだろう
640神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 16:48:28.66 ID:mAfk9vnK
>>638
でもそれだと秋山より山本ってなるのが普通だろw

守備力、長打力は秋山のはるか上を行ってるぞ。足の速さだけはちょっとだけ
秋山のほうが上だけどな。ただ山本は三冠王こそ取っていないが首位打者、本塁打王
打点王と三冠タイトルすべて獲得している上に3割3分、40本、100打点を2回達成。
641神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 16:57:23.67 ID:8A7bN36e
山本でいいよ
山本はまじですごい。欠点ないじゃん。
642神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 17:06:05.89 ID:gck4Ouuz
打撃と守備の全盛期が一致してないくらいかな
643神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 19:01:44.91 ID:o3NzuvfC
イチローと秋山なら五分五分くらいかな
山本?誰だよ、落合は知ってるが

644神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 19:09:25.77 ID:o3NzuvfC
イチローは常に何か物足りないように思わせるんだよな
秋山もそうだけどイチローよりも魅力的な選手だと思う
長打、盗塁ともに高いレベルだったからよけいに勿体ない
645神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 19:34:17.74 ID:yyEh73bD
お前は単にイチローが嫌いなだけだし
646神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 20:58:24.90 ID:+eze3kjR
常にこのスレの話題の中心はイチローになるな
イチローが史上最高の野球選手だから、無意識にそうなっちゃうんだろう
647神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 21:04:46.22 ID:49vETc9s
ドラフトワン死ねばいいのに
648神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 21:07:12.62 ID:TFBQrTkF
純粋な日本人ではない王貞治と金田正一と張本勲は除く。

投手では米田哲也、捕手は野村克也、指名打者は門田博光、内野手は落合博満だ。
外野手は福本豊か山本浩二だ。
純粋な日本人野手一人に絞れと言われたら野村克也しかいない。
649神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 21:41:18.89 ID:Cn7bgwCJ
>>643
秋山のほうが凄い選手だけどね。
イチロー程度を凄い扱いしている人は、10代か?
650神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 21:57:44.92 ID:Cn7bgwCJ
>>644
秋山は打率が劣っていただけ。あとは秀逸。

イチローは打率は高いが、本塁打が無いし、点も取れない。
守備は堅実だが、秋山のように守備範囲は広くない。
肩は強い。
651神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 22:11:30.44 ID:gck4Ouuz
総合指標で見るとイチロー>秋山になっちゃんだよねこれが
652神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 22:36:23.93 ID:Cn7bgwCJ
>>651
総合指標とは?
653ドラフトワン:2011/03/30(水) 22:47:41.68 ID:xli1U6MV
秋山は1986〜1992ぐらい迄は恐ろしい本塁打バッターだったんだ。足も速かったし守備も上手くて理想的な野球選手だった。
秋山 清原 デストラーデ
誰が4番を打っても良かった。だけど3番は機動力抜群の秋山以外考えられなかった。
俺が考えるベストナインのセンターは秋山で決まっている。
654神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 22:58:43.85 ID:mAfk9vnK
>>653
だからその秋山が凄かった時期と山本浩二が凄かった時期の成績を
冷静にみてごらんよ。秋山をスケールアップさせたような打者が山本って気付くからさ。
山本は守備だって10年連続ゴールデングラブなんだから文句はないだろ?
秋山はそういえば肩が弱いんだよなぁ。山本は強肩だったぞ。
655神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 23:09:13.63 ID:9qf5QaEW
ID:Cn7bgwCJ=ID:xli1U6MV
656神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 23:36:35.82 ID:Vkar5dH7
・王さんは引っ張り専門だからね。打撃の技術という点ではオレの方が上じゃないの。
 三冠王を3度取れば、2度の王さんよりオレの方が上ってことじゃないの。
・長嶋さんは人気はあったけど、技術じゃ勝負にならないものね
・秋山? まだまだ子供だね。あいつには何年かかっても抜かれる心配はないよ。
 だって、野球をやっている次元が違うもの
・原ねえ、よくやっているんじゃないの。あの才能なら、あのぐらいの成績でも仕方がないよ。
 巨人の4番だから、何かと注目され、いろいろ言われるんで、あれが他の球団だったら。
 誰にも注目されない選手だよ
・オレの敵は外人だけ。あいつらはパワーがあるからねえ。日本の選手でオレに対抗できる
 選手なんていないよ。
・(清原について)ボクより数段上のモノを持っていると思う。特に僕の18歳当時と比較したら
 もう問題にならない。天と地ほどの違いがある。もちろん、彼が天で僕が地だ。
・(清原について) あいつは本物だよ。末恐ろしいね。オレの三冠王の強力なライバルになる
 だろうね。 ホームラン、打率、打点の部門であいつは出てくる。怖いよ。あいつ、セ・リーグに
 行けば良かったのになあ
・(清原について) あいつはバッティングを知っているんだよ。投手の配球の読み、クセ、心理状態
 をちゃんと知っている。きっと頭がいいんだよ。あんなやつ初めて見た
657神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 23:43:17.72 ID:5w/ocikv
ONに対してそう言ったというソースは?
658神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 23:47:30.96 ID:Vkar5dH7
清原の新人時代の本
659神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 23:51:07.02 ID:2xVRCOIB
うん、俺も秋山なら山本浩二の方が上だと思う派だな
何しろオールジャパンの誰も打てなかった現役バリバリの大リーガーのナックルを、唯一スタンドに叩き込んだ男だからね

山本浩二は守備範囲も広く、足も速く、肩も強かった。

秋山はチームの主軸ではあったけど、主役ではなかったからな…

イチローは秋山のようなバッティングは出来る(本人曰く)が、秋山はイチローのバッティングは出来ない

イチローのバットにボールが当たってから一塁までの到達時間は世界トップ

秋山が左打者だったら面白かったかも…
660神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 23:58:33.68 ID:tGYxG/ex
ドラフトワン消えろ
661神様仏様名無し様:2011/03/30(水) 23:59:06.52 ID:w5d5jEt0
>>656
落合が考える最高の打者は長嶋(それか前田)なんだけどw
それに清原がFAした時の落合「清原に負けるとは思わない」

つまり落合は18歳の時の清原の素質を評価しただけ。末恐ろしくても結局恐ろしくはなれなかったのが清原
662神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 00:00:19.53 ID:oKFABGAS
本物のアーチストは田淵と秋山だけと落合が昔言ってたが
663神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 00:04:04.32 ID:+YrJoll1
落合は清原が巨人に移籍する時「清原が本当に凄かったのは高卒一年目だけ。それ以降は努力するのをやめてしまった。」と評していたな
664神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 00:13:21.57 ID:mxGN/BEb
40年代を代表するバッターは川上さん、50年代を代表するバッターは中西さん
60年代を代表するバッターは長嶋さん、70年代は王さんで80年代は俺だと思う。
で、90年代は清原のはずだったんだけど…
665神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 00:20:00.88 ID:+YrJoll1
実際は90年代はイチロー、松井
00年代は…小笠原か?

ショボ
666神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 00:27:05.87 ID:jsnEoK6Z
史上最高の選手だろ?

史上最高の打者だったら王だけど…

野球選手としてもっとも優れていたのは山本浩二じゃないかな
667神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 01:33:45.99 ID:k/Wp9ngU
>イチローは秋山のようなバッティングは出来る(本人曰く)

出来るわけがない(笑)
668神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 02:57:08.84 ID:aMVTLeYG
というか、秋山は論外だろ。
 わざわざ、イチロー、山本浩二出さなくとも、
秋山より上の選手ゴロゴロいるよ。
669神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 05:33:22.70 ID:ZWTqWly+
秋山は希少なタイプだから評価が偏りがちだけど
総合的に見ると出塁率の低さが致命的で超一流には一歩及ばない感じだな
野球は27個のアウトを消費しながら点を取るゲームだからアウトにならないことは非常に重要
670神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 06:51:17.68 ID:Mea3Gxv2
秋山のキャリアハイって何年度?
どれもここに出てくる猛者から比べたら、普通過ぎる成績だし並以下。
だからって、通算の生涯成績はもっと平凡。
671神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 06:53:41.24 ID:k/Wp9ngU
>>670
秋山の成績が平凡なら、イチローはゴミになる。
672神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 06:59:27.67 ID:BlEZMSTO
OPSでは91年の.960が最高だったと思う
イチローは.999が最高
673神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:09:59.61 ID:VmxnNYYg
RC27だと92年の8.12が最高。
40-30や30-50をやった年は打率があまりよくないので
RC27は6点台。
674神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:10:42.28 ID:Mea3Gxv2
>>671
生涯打率が2割7分ジャスト。まずは、低すぎ。
85年〜87年がキャリアハイか、
その年度だけが生涯で秋山本人が40本塁打、打った全シーズンたった3度。
打率、本塁打、盗塁数の数字、85年から、
85年 2割5分2厘 40本 17盗塁
86年 2割6分8厘 41本 21盗塁
87年 2割6分2厘 43本 38盗塁
それから2年後の
89年 3割1厘 30本 31盗塁
これらがキャリアハイとされるが、
どれも低打率又は、平均過ぎる内容(史上最高の野球選手を語る上では)
その他のシーズンでは、当たり前のように2割5分台、又は2割4分台があり過ぎ。
どう考えても、このスレで考慮の余地なし。


675神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:14:23.69 ID:k/Wp9ngU
>>669
それを言うと、イチローはアウトになる確率は秋山に比べて0.6%低いが
ランナーを還せる確率は秋山より0.6%低い
(秋山のランナーを還せる確率を.164とした場合、イチローは.104)

アウトにならないことも重要だが
点を取ることも大切という>>669の意見を踏まえると
秋山はアウトになる確率は高いが、点を取る確率が優れている。
反対にイチローはアウトになる確率は低いが、点を取る確率は劣っている。

676神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:17:38.23 ID:k/Wp9ngU
>>674
打率の低さ云々を出すが
それを言うのであれば、イチローはもっと考慮の余地が無いことになる。

イチローのときだけ
打率打率 とそればかり持ち出して他は目を瞑り
秋山のときだけ、全体的に持ち出して、ああだこうだというのは理屈として通らん。

それに40発がたった3度と書いているが
プロ野球史で40発を3度達成できた選手が一体何人いると思うの?

3度は3度でも、3年連続ということも考えると
数える程度しか居ない。
677神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:19:09.73 ID:BlEZMSTO
お前が秋山好きってことはわかった
678神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:29:44.04 ID:k/Wp9ngU
>>677
好きじゃないよ。
ただ、少なくともイチローより優れた野球選手ということは事実。

>>674
キミの理屈は、今からオレが講じるやり方と同じ。

本塁打率が31 そしてランナーを還せないのが致命的。(日本時代)

本塁打20発超えたのが、たった2度。しかも打数を重ねている割には点も取れていない。
打率、本塁打、打点、盗塁 キャリアハイ3年を出すと
94年 打率.385 13本 54打点 29盗塁 打数546
99年 打率.343 21本 68打点 12盗塁 打数411
00年 打率.387 12本 73打点 21盗塁 打数395

史上最高を語る上では、あまりにも本塁打と打点が弱すぎる。

679神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:39:38.62 ID:Mea3Gxv2
>>678
というか、このスレ、イチローと秋山比べてるんじゃないんだよ。
日本人史上最高の野球選手じゃないの?
まださ、イチローは、年間最高安打数とか、何年か連続で首位打者獲得してるけど、
秋山はNPBの歴史に残る勲章何もないじゃない。

何度も言うけど、イチローが史上最高だとか、個人の好みによるから、
中には福本、王、山本浩二、又は古田、ノム、張本、
内野で松井稼や野村謙二郎の名前もいいでしょ
だけど、秋山はないだろ。
680神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:45:49.87 ID:k/Wp9ngU
イチローの打率は日米.333
秋山は.270

100打数6安打の差。 8000打数にすると480安打の差。
秋山とイチローには打率差(安打差)がこれ程ある。

ただ、イチローの場合、480安打余計に打っているにも関わらず
点も取れていないし、本塁打もすくない。

イチロー・・・10398打数 208本(本塁打率50) 1087打点
秋山・・・・・ 7997打数 437本(本塁打率18) 1312打点

両者の打率差は1.2倍(安打差は1.6倍)
しかし、本塁打率差は2.8倍の開きがあり、打点の差も打率差と同じ1.2倍

ただ、イチローは打数が3000多いので
ここで秋山と同じ打数に落とした際の数値(安打率、本塁打率、打点率のペースから計算)を出してみると

7997打数 2710安打 160本 836打点

安打差は1.3倍 本塁打差は2.7倍 打点差は1.6倍

安打差など他の差に比べたら
小さすぎる。
681神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:49:41.18 ID:y8eIrf3M
必死すぎワロタ
682神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:50:30.41 ID:Mea3Gxv2
>>680
だ か ら、

人の話聞いてる?

ここは、イチローと秋山比べるスレじゃないんだよ。

イチローと秋山比べたって、
所詮、「水と油」みたいな関係だから結論でないよ
683神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:51:24.36 ID:k/Wp9ngU
>秋山はNPBの歴史に残る勲章何もないじゃない。

甘すぎる。

3割30発30盗塁は勿論
40発30盗塁は、別当に続きプロ野球史上2人目。(勿論、現在も別当と秋山しか保持者が居ない)
そして、30発50盗塁はプロ野球史上で秋山ただ一人しか居ない。

因みに
イチローは何年連続30発?

30発30盗塁は何度達成している?

40発の3年連続はプロ野球でも僅か数名。
そして9年連続30発は、野村の7年連続を抜いて、今でもパ記録として残っている。
684神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:54:10.10 ID:LjI8ljpH
解った事は、秋山信者気持ち悪いw
不利な、低打率、弱肩など短所はスルーし過ぎ(笑)


終わってる
685神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:54:28.02 ID:k/Wp9ngU
>>681
別に必死でもないですよ。

7997打数 2710安打 160本 836打点(イチロー)
7997打数 2157安打 437本 1312打点 (秋山)

これ以上何がありますの?

最後のイタチっぺで「秋山はメジャーに行ってない」か?w

686神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:55:58.17 ID:k/Wp9ngU
>不利な、低打率、弱肩など短所はスルーし過ぎ(笑)

それはイチロー信者にもいえるんじゃない?
本塁打、打点は完全にスルーなんだから。

オレは打率にも目を向けて、その結果
「打率差は、他の差と比べて大きいものではない」と結論を出してる。
687神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:56:18.01 ID:J0JToPWo
ラビット全盛時のホームラン40本って価値があるんか?
688神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 07:58:27.64 ID:Mea3Gxv2
>>683
その30発50盗塁調べたら出たw
打率2割5分1厘かよ。
むりやりこじつけだなw

せめて40発40盗塁か50発50盗塁なら打率にこだわらんよ。
そんな驚く数字じゃないw
689神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:00:42.06 ID:k/Wp9ngU
>>688
今ハッキリわかった。
キミ、秋山を実際に見たこと無いね。

打率に拘らない?

本塁打も打ちつつ走れる選手が過去にどれだけいた?
イチロー信者が蔓延しているが、そのイチローでも
本塁打を打ちつつ走れる選手ではない。
690神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:01:37.54 ID:Mea3Gxv2
>>686
あんた、さっきから打率を軽視するけど、
これって打者として最低限必要じゃないの?
さすがに2割4分とか2割5分とかは、史上最高にはならないだろw
691神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:04:50.51 ID:k/Wp9ngU
>>690
軽視していない。「安打差」を見る限り、そこまで差としては大きくないと講じているだけ。
それよりデカイのは本塁打差や打点差だろう。

7997打数 2710安打 160本 836打点(イチロー)
7997打数 2157安打 437本 1312打点 (秋山)

本塁打や打点も打者として必要最低限だろ?
イチローにはそれが欠如しているんだよ。これは間違いない。

秋山には打率の欠点
イチローには本塁打、打点の欠点

>>690の観点から述べると
2人とも当てはまらない。 これでいいか?
692神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:05:25.30 ID:Mea3Gxv2
打者は、まずはさ、打率でしょ。
そこから本塁打あるとか、盗塁出来る足があるとか、補足がどれだけあるかでしょ。
あんたの法則では、グリコのオマケだけ大きくなってるだけw
693神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:05:50.96 ID:y8eIrf3M
外野手なら山本、松井、イチロー、福本、張本なんがいるのになんで秋山に拘るんだろうか
694神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:09:58.48 ID:k/Wp9ngU
>>692
肝心なところを、キミは考えられていない。

打率が高いということは、少ない打数でヒットを打てるということ。
ここまでは解りますね?

イチローの場合、少ない打数でヒットが打てる(確率が高い)にも関わらず
本塁打が打てる確率が極端に低いし、点を取る(ランナーを還す)確率も極端に低いんだよ。
反比例の状態なんだよ。

一言で言えば
ヒットが打てる確率が高くても、割に合ってない ということ。
695神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:11:30.19 ID:k/Wp9ngU
>>693
まずイチローはありえない ということを述べているので
イチロは外れます。 秋山もないのでしょう。

山本、松井秀、福本、張本の4人の争いです。
696神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:12:56.94 ID:DRVUZiEG
秋山ヲタを演じてるドラフトワンこと打点君をまじめに相手してる君たちに心底敬服する
697神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:14:40.98 ID:Mea3Gxv2
>>695
おお、前置きが長いから気になったけど、ここに落ち着くのね。
なら、まだ納得。
君が秋山が歴代1番だと思ってるんじゃないかと、こっちもムキになった
698神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:36:49.16 ID:k/Wp9ngU
>>697
思っていません。

ただ、イチロー以上に打って走れる打者だったのは間違いないと言えると思います。

秋山を打撃面でより強化したのが、山本、張本あたりでしょう。
でも、本当に理想なのは秋山だったと思います。

打率もそこそこ残せ、本塁打を打ちつつ走れる。
おまけに守備範囲も広い。 

山本浩二でも、秋山ほど走れなかったし、守備範囲も広く無かった。
張本は守備が圧倒的に劣ったし、走力も秋山ほどではない。
699神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:48:25.09 ID:jRAoi/9v
山本は異常なほど守備範囲ひろかっただろ。
一体何をソースに言っているんだ?秋山より広いよ山本は。
700神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 08:52:43.95 ID:jRAoi/9v
年間300刺殺以上

1972 山本浩二 337
1974 山本浩二 316
1975 山本浩二 322
1977 山本浩二 313
1978 山本浩二 322

1987 秋山幸二 314
1988 秋山幸二 313
1994 秋山幸二 304

刺殺数300以上回数

7回 福本豊
5回 山本浩二

3回 秋山幸二
701神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 09:26:26.09 ID:k/Wp9ngU
刺殺と守備範囲は関係ないでしょう。
702神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 09:39:26.75 ID:k/Wp9ngU
>>699
あくまでも実際に山本、秋山両者を見ての判断ですが
山本浩二はイチローと同じような感じだったと思う。
守備範囲は広くないが、堅実な守り。ただ、グラブが届かない打球は捕れない。
イチローもグラブが届かない打球は捕れない。(スライディングキャッチがない)

秋山は、守備範囲が広く、何でもかんでも良く捕った。
その代わり、刺殺数が少なかった感じがする。それは>>700にもあるね。
それに秋山は打球位置に到達するのも早く、長い腕を利用したのも強かった。
守備範囲が広く感じたのは、そういうところもあったと思う(あくまでも感想)

703神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 09:51:30.64 ID:DRVUZiEG
>>702

>イチローもグラブが届かない打球は捕れない。(スライディングキャッチがない)

お前イチローのプレーみてんのか?
37歳の今でもスライディングキャッチして客沸かせてるぞ
守備範囲が狭い? メジャートップクラスの広さとデータでも出てるぞ?
704神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 09:56:31.07 ID:DRVUZiEG
>>702
あと守備範囲が広い外野手は刺殺数が多いぞ?
だから完全ではないが大よその能力は計れる
もしかして刺殺の意味わかってないんじゃないかお前さんwwww
705神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:00:28.79 ID:opd9RIZw
三振奪取や
ゴロで討ち取る球種を持った投手の多いチームでは
外野手の出番は随分と減るね。
706神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:04:28.14 ID:DRVUZiEG
>>705
うむ、だから完全じゃない
日本の守備評価は刺殺と補殺を元にしたRFくらいしかないのが問題だね
最近、日本版UZRをはじめようという動きがあるが
707神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:27:25.93 ID:DRVUZiEG
>>702
まあ、ともかく打点君がイチロー嫌いなのは分かったから、
こと守備ついてケチをつけるのは無謀も無謀だからやめとけw

特にスライディングキャッチしないなんて、イチローのプレー見た事ないのバレバレじゃないか
708神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:43:29.38 ID:k/Wp9ngU
>>704
刺殺というのは守備が直接ランナーを刺すということ。
守備範囲と刺殺は関係が無い。肩の強さの客観的な示しにはなるかも知れんが。

イチローの守備範囲は広くないし
スライディングキャッチはしない。全くしないわけではないが
数える程度しかない。スライディングキャッチ及び、ダイビングキャッチね。

キミこそイチローの守備をみたことないのでは?

709神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:49:46.66 ID:DRVUZiEG
>>708
えっと、釣り?
外野手の刺殺はフライ及びライナーを取ってアウトにした数
君の言うランナーを刺すのは捕殺なw
外野手が年に300も補殺できるか!wwwwww
710神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:51:31.26 ID:DRVUZiEG
>>708
イチローの守備範囲についてはこれなw メジャーの出しとくわ

ア・リーグのRFまたはCFにおける順位

   守備率 UZR/150 DRS FB賞
2001   1位
2002   1位  1位
2003   1位  1位  1位
2004   3位  2位  1位
2005   2位  6位  3位
2006   3位  1位  2位  ○
2007   1位  3位  3位  3位(AL内では1位)
2008  CF/RFが混在のため記載せず(FB賞はライトで4位 AL内で3位)
2009   4位  3位  1位  ○
2010   3位  1位  1位  ○

UZR/150及びDRS:守備の能力をしめす指標
FB賞:2006年から始まったアワード。守備指標を元に識者10人による投票で選出

711神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:54:41.15 ID:VmxnNYYg
>>708
やっちゃったね
712神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 10:58:44.70 ID:DRVUZiEG
>>708
あと、スライディングキャッチな……数えるほどしかないって、
どんな名手も下手糞も、そもそも毎試合やるようなプレーじゃないからな
特に名手ほど難しい打球を普通に捕るからギャンブルプレイは減る

君の言う数えるほどってのがどういう意味かしらんが、
MLB公式動画で「ichiro sliding」の検索でひっかかる動画だけでもこれだけある
2008年〜2010年までのものね。オススメはこれ↓

9回二死満塁の大ピンチ
イチローのスライディングキャッチで試合終了
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=5925095

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11789179
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11643751
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=9629225
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=7875563
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=9136707
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=7511137
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=5082629
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=4798117
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=4457087
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3512077
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3460356
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3079828
713神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 11:02:31.54 ID:DRVUZiEG
いやー、しかし、打点君がこんだけ無知だったとはなあ
普段ドヤ顔で語ってる割には基本知識もないのかwwwwwww
>>704の時点でまさかとは思ったが刺殺の意味を知らなかったとはwwwwww
714神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 11:15:13.79 ID:ueMQGr2h
刺殺も知らんのかよ打点クソwww
そのくせ批判されると「きみ、試合見たことないでしょ」「お前が無知なのは分かった」が口癖だからなw
715神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 11:17:44.35 ID:XGSQes6+
つーか打点クソって何のためにOPSやRC27があるのか全く理解してないんだなw

秋山とかイチローみたいに欠点はあるがどこか突き抜けてる打者をまとまった打者と同じ指標に統一して比べるためのものが総合指標だろ?
その総合指標が上である以上どう見てもイチロー>秋山。しかもホームランバッターが圧倒的有利なOPSでもね
716神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 11:24:40.58 ID:J0JToPWo
打点クソはイチローを貶めるために、秋山のことを出してきた感が強いな。
奴の言い分だと秋山程度にすら劣るのがイチローと言いたかったんだろう。
まあ、残念ながら誰も騙されてないがw
717神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 11:26:48.03 ID:DRVUZiEG
つうかさあ……刺殺の意味を知らなくても年間300という数字で
何を表すか想像できるはずなんだよな
普段からちゃんと試合見てる野球ファンならね
300が「外野手がランナーを刺した」数字ならもはや人間の肩じゃない
きっとライトゴロどころかレフトゴロができるwwww

外野手の捕殺なぞ年間15もあれば凄いねと言われるわい
718神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 12:34:49.92 ID:RqNfUVa5
打点クソ死ねば
719神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 13:05:21.13 ID:J0JToPWo
>>708
>刺殺というのは守備が直接ランナーを刺すということ。
先ずは刺殺と補殺の違いを勉強しようw
720神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 13:37:21.32 ID:9hEqtmtU
そもそも「直接刺す(put out)」ことについて間違ったイメージを持ってるのねこの人は
721神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 14:18:29.55 ID:XGSQes6+
>>720
多分補殺は中継を介した送球アウトとか思ってたんだろうなw
722神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 14:27:29.60 ID:3t9TSmid
>>602 
もしかしてゆとり? 
不都合のデータを無視しているのはお前では?
城島は四球選べない分、本塁打のような数の記録で得をしているし、出塁率がしょぼいわけだが
しかも城島がアウェイで打ててるのは06年だけで、他の年はアウェイでもホームでも大差無い
松井はアウェイでもホームでもOPSはほぼ同じ
単純比較とか言い訳にしかならないが?
723神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 14:41:56.98 ID:ueMQGr2h
>>722
もしかして刺殺を知らなかった人でつか?w
724神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 14:46:16.06 ID:DRVUZiEG
>>723
多分ちがうw
725神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 15:06:08.15 ID:0A+tHqrZ
>>722のレスからはドラフトワンみたいな狂気は微塵も感じないが…
てか、松井叩きにもキチガイじみたレスが非常に多いように感じるが
ドラフトワンや打点クソみたいなあからさまな荒らしのイチロー叩きに対しては
一生懸命イチロー擁護を展開する者が多い一方で
(イチローはメジャーレベルでも伝説的打者だと思うから、イチロー擁護自体に疑問を感じた事は無いが)
滅茶苦茶な松井叩きに突っ込む人は殆どいないどころか
>>723みたいに、「松井擁護レス=荒らし」みたいに扱う連中がいるのが何とも不思議だな、このスレは。
726神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 15:22:38.94 ID:ueMQGr2h
>>725
そりゃあんた、打点クソが自演の常習犯だからだよ。
毎日毎日あんだけ自演をしてりゃあ、いかがわしいレスはそりゃ疑うさ。
>>602の前後を見ても俺には
打点クソ自演=>>599>>722に見えたからだけどね。

あんたもまた、俺をただの松井さんアンチと矮小化してんじゃないのかい?
727神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 15:48:38.91 ID:DRVUZiEG
>>726
打点君の芸風と思考体系はもっと分かりやすくて簡単だよ
まあ、見破り方覚えてもなんの役にも立たないけどw
728神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 16:00:00.19 ID:nuKJigvV
松井はむしろ日本で毎年圧倒的な成績だった方が最高候補になりやすかったと思うわ
実際メジャーと日本にかなり差があるのは事実とはいえ
心情としてキャリアハイでもメジャーでは打撃が並の上レベルで守備がカスな選手を日本人最高にはあげたくない

王とか落合とかがメジャーで松井レベルにやれた可能性なんて低いんだけどたらればは否定しづらいから
729神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 16:21:46.05 ID:C+a34YV/
松井は日本でずっとやってたなら候補に挙げてやってもよかった
メジャー行って化けの皮剥がれたやつにははっきり言って用はない
730神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 17:30:52.83 ID:Kbav8DBB
>>725
> ドラフトワンや打点クソ
ドラフトワン(=打点クソ清原信者バージョン)=打点クソ(=打点クソ懐古厨バージョン)
自演常習の同一人物
731神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 19:19:06.94 ID:j5yThekY
打点クソ
732ドラフトワン:2011/03/31(木) 20:37:40.64 ID:eIjFTxXL
今日は酔っていてまともには書き込み不可能だ。簡単で許してください。
今大声で叫びたい。
清原最高!
733神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 22:39:09.64 ID:AAc7XXxK
1.イチロー(ライト)
2.福本(センター)
3.王(ファースト)
4.長島(サード)
5.山本(レフト)
6.古田(キャッチャー)
7.松井(ショート)
8.辻(セカンド)
9.桑田(ピッチャー)

結局、役割分担が違うから…

オイラの考える最高の野球選手(打順・ポジション別)たち
ってのはダメ?
734神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 23:03:15.27 ID:XGSQes6+
>>732
常にまともじゃないからいつも通りだ。安心しな(笑)
735神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 23:37:10.22 ID:ZKrWk9G3
>>729
化けの皮って釣りか?
長打率では松井が一番に高いし、出塁率はイチローとほぼ同じ
日本では長打力上位の稼頭央、岩村や平均クラスのイチローがメジャーでは
ワーストクラスの長打力
メジャーのレベルが高過ぎるってだけだろ…

>>733
役割分担なんてこだわらなくてもいいだろ
脇役は打撃で期待出来ないからやってるんであって、強力打者で
打線を構成出来るなら必要ない存在なんだから
打順が重要なのは最初だけで、それ以降は実際には得点力にほとんど影響しない
辻なんか短距離打者を入れるぐらいなら守備も悪くなくて二塁手として打撃が飛び抜けてるローズ
福本抜けて松井か張本をレフトに置けばいい
山本を守備機会や守備比重の少ないレフトに置くのは勿体無い
桑田だったら稲尾とか他に居るだろ
稲尾だって牽制の名手、守備の名手で成績だって上なんだし

736神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 23:57:48.31 ID:LjI8ljpH
>>735
福本を軽視し過ぎだろ。
仮にも106盗塁はダントツだぞ。
今現在、年間50盗塁する選手自体いないのに倍だぞ。
当時は福本に出塁されることは、二塁打打たれたのと同じ、って言われてた。
737神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 00:22:29.68 ID:KQ26xd61
>>735はヒステリックでキモいが、別に福本を軽視してはねーだろ。
MLB歴代ベストナインからリッキー・ヘンダーソンを外してテッド・ウィリアムズにしたって
リッキーを馬鹿にしてることにはならんだろ?
福本とハリーの二択なら俺もハリーだわ。

外野はイチロー、張本、コージ、福本、松井の選択なんだが
通算RC27だとイチロー、張本、松井なんだよなあ(日本時代の数字のみ)。
う〜ん……センターから左の守備が怖すぎる……w
738神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 00:52:45.45 ID:5ZCfvSG/
松井は日本時代は無難にセンターやってたじゃん。
因みに俺は
左 松井秀喜
中 秋山幸二
右 イチロー
の布陣が好きだ。
739神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 00:57:55.53 ID:nPF+NJMy
秋山はねーな。
秋山は打率がショボ過ぎる。
イチロー、福本、張本、松井らからだろ。
秋山選ぶんなら、蓑田辺りにまず勝ってから。
740神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 01:19:45.19 ID:KQ26xd61
俺は右からイチロー、コージ、ハリーで。
あるいはコージout、松井inでも構わない。

ただ秋山はないw
741神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 01:35:16.13 ID:P0FkoHa/
秋山は好きな選手だったし、簔田(これも好きな選手だったが)より下ということは
ないと思うが、イチロー、松井、張本、山本、福本あたりよりは落ちるなぁ

私なら、左から松井・山本・イチロー
742神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 01:47:34.46 ID:XdmwDUOy
秋山とか冗談でも笑えないぞ
743神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 01:54:10.12 ID:E7cfk9hu
俺は右からイチロー、松井、福本だな

ハリーは打撃は良いが守備と肩が終わってるから、それなら総合力で福本選ぶわ
744神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 02:11:15.49 ID:nPF+NJMy
福本は入れたいな。
ってか、盗塁100個以上って想像出来ないしw
打率で4割近くとか、張本、イチロー、クロマティ辺りが近い数字出したの見てきたし、
ホームランも日本記録55本とか外国人で見てきたけど
100盗塁以上ってリアルに見た事ないからどんなもんか想像出来ないからなあ。
最近じゃあ50盗塁でも珍しいのに。
745神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 02:12:10.81 ID:nPF+NJMy

ごめん。張本も見たことないです
746神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 02:49:21.00 ID:KQ26xd61
ふくもっさんを否定するつもりは毛頭ないが、
それができたのはクイックがなかったからジャネ?
747神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 03:26:04.54 ID:nPF+NJMy
>>746
当時で、誰もがみんな50盗塁してたわけじゃないし、福本の盗塁数だけが際立ってたわけだし。
福本がいなけりゃ歴代年間50盗塁以上って選手も広瀬、柴田ぐらいしかいなかったし。
748神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 03:57:13.39 ID:4IlI4vU0
右)イチロー
二)井口
左)松井
一)落合
三)小笠原
中)秋山
遊)松井稼
捕)古田
749神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 08:02:24.58 ID:SYRIe4v/
外野手なら松井・山本・イチローの3人が妥当だろ。
ハリはいくらなんでも下手すぎるしヒット打つならイチローのでいいしな。
長打力は松井、山本以下だし中途半端だわ。福本もイチローがいれば
いいやぐらいの存在。
750神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 08:20:40.83 ID:c2gO5f7s
南海の廣瀬みたいに高い成功率維持しながら70盗塁とかなら凄いと思うけど
福本は失敗多すぎて正直疑問符付き
高橋慶彦なんてもう目も当てられない失敗数
751神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 08:54:59.69 ID:QDvD8Mce
>>749
イチローこそ中途半端だろ。

打率は良いが、得点力は福本より劣り、走力も劣る。
長打は最下位クラス。点も取れない(ランナーも還せない)。

外野手は張本、山本、福本だな。
752神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:06:23.74 ID:c2gO5f7s
>>751
ID変わると何事もなく出てくるんだな。>>708くん?w
753神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:09:33.59 ID:5ZCfvSG/
>>748同意
俺が書いたのかと思った笑
754神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:09:40.52 ID:c2gO5f7s
つーかイチローの長打で最下位クラスなら福本なんてもう球界最底辺クラスだろwwあ、メジャーの成績込みでとか滅茶苦茶なこと言わないでね。
普通に全盛期の数字でもイチローの方が上だからw
755神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:29:20.80 ID:QDvD8Mce
>>754

頭悪いな。お前が印象で物事を捉えている悪しき典型だな。
お前の好きな、日本時代限定で判断してあげよう。

福本・・・8745打数 772長打
イチロー・・・3619打数 352長打

福本の長打が出る確率・・・11%
イチローの長打が出る確率・・・10%

日本限定でも、福本のほうが高い。
756神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:33:10.80 ID:obh8lA8j
オイラ的には、「野球選手」って言ったときに足がない選手は既に論外だと思ってる。
だから外野手に取れない走れないの張本はありえない。

ゴジラも足が遅いのと、怪我をするんで除外。
無事是名馬だからね…

Pは堀内か江夏でもいい気が…打てる投手という意味で(笑)

桑田は野球センスはイチロークラスと思っているんだが…
いまだに、野手をやっていたら簡単に2000本安打達成して、今でも現役を続けていると信じているのはオイラだけだろうか…

打順、ポジション別を提唱したのはここでの議論を見てたら…そうなっちゃったんで…

セカンドの井口はアリだなぁ
757神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:33:59.38 ID:c2gO5f7s
>>755
長打力=長打が出る確率 とか考えてるお前の頭脳に脱帽w
それにもしその数字が長打力そのものだとしてその1%の差で福本はイチローより長打面で優れていると?
刺殺の意味も分からない>>708君w
758神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:36:32.86 ID:QDvD8Mce
>>757
当たり前だ。 長打というのは、2塁打、3塁打、本塁打のことを示す。
その類が、少ない打数でどれだけ放てるかは、その打者の能力だ。

日本時代のイチロー限定としても
福本より、劣っている。

これが事実。

これ以外に、何がありますの?

759神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:42:31.32 ID:c2gO5f7s
>>758
長打率って知ってる?

知らないか。おっさんだもんねw
それに2塁打と本塁打を等価値にするのが一番嫌いなのはお前じゃなかったっけ?

君の恥ずかしい過去を一つ書いておこうか

72 神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/03/19(土) 10:41:08.11 ID:c5/pMHik
>>71
「文章」を書く上での常識的な事だ。
それくらい小学生でも知っている。

>>で誰に向けて(何を引用したか)が無い以上
前文に向けての発言というのは当たり前の捉え方。

一言書いておいてやる。
2ちゃんであろうとどこであろうと
「文章」を書くという場であることは、不変だ。


73 神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 10:48:38.06 ID:3osrkEP5
>>72
まず文章で安価なんて使わないし、文章で、というか会話文で二人称が出てきたら、そこはまず文脈で察しようとするのが“普通”
国語の教師の資格持っているわけでもないのに偉そうに語るなクズ
760神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 09:52:27.09 ID:nPF+NJMy
>>756
張本の通算盗塁数、知ってんの?
あくまでも張本は守備が糞なだけで足は速かった。
清水(巨人〜西武)の守備をもうちょい悪くして打撃と走塁を強化した感じ
761神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:04:47.61 ID:cdKRZgmg
桑田は確かにセンスが良く、完成度が全体としても高いが「史上最高」というには物足りない。
投手としてエントリーするなら野手に転向しても2000本安打した「可能性」なんて考慮する必要はない。
たらればが許されるなら何だって言える。投手としての能力なら桑田より稲尾の方が上。
762神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:16:08.30 ID:gI8E0zVF
王 落合 イチロー 松井  
稲尾 野茂
763神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:24:18.81 ID:xfqILoGP
王 イチロー

この二人だけでいい
764神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:31:01.84 ID:QDvD8Mce
>>759
頭悪いな。

長打率は塁打÷打数だ。
ということはシングルヒットを打っても長打率はあがることになる。

純粋な「長打を打てる確率」とは違う。

765神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:34:36.11 ID:obh8lA8j
>>760
盗塁数も関係なくはないけど…他にあげた外野手よりは遅いからね
肩もないし、捕球技術もない。ついでに口汚い勘違いオヤジ(関係ないか)

>>761
稲尾は生で見ていないから分からないんだよ…ごめん
そのクラスの人を上げちゃうと、金田とか別所とか影浦とか出てきちゃうでしょ、沢村とか…
あ、川上もか

最高の野球選手っていったって、人によって選定理由が違いすぎるよね
だから、打順とポジションは無視出来ないでしょ
ただ、最低限走攻守が揃っていないとね…

足が速くても球が取れないとか守備範囲が狭くちゃ話にならないでしょ
エラー少なくても足が遅すぎたらやっぱダメだしね

この選手のここはどうなんだ…ってのがあったら、それを補うスバ抜けた部分があれば…
難しいけどね
766神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:42:07.83 ID:KQ26xd61
せっかくスレがいい雰囲気だったのに、打点クソが出てくると一気に台無しになる。
こいつは野球ファンじゃなくて、ただのイチローアンチ。
767神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:44:05.87 ID:QDvD8Mce
>>766
それはキミがイチローファンだからかな?
768神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 10:49:29.31 ID:c2gO5f7s
>>764
そんじゃIsoPって知ってる?もちろん知らないと思うけどねw
769神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 11:01:02.97 ID:jwu6SMjw
早く死ねや打点クソ
770神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 11:36:25.98 ID:KQ26xd61
>>767
ただの野球ファンっすよ。別段ハリーやコージのファンでもない。
刺殺と補殺の違いは分かる程度の知識しか持ってないですけどねw
771神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 11:42:04.40 ID:QDvD8Mce
刺殺と守備範囲の広さは相関しないけどね。

>>768
しってますよ。

それと「長打率」と「長打が出る確率」は違いますよ。
長打率は塁打/打数なので、シングルヒットを打てば長打率は上がる。
これは理解しましょうね。

長打(2塁打、3塁打、本塁打)が出る確率は
イチローより福本のほうが高いのは事実ですから。
772神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 11:49:03.13 ID:QDvD8Mce
>>768
長打率から打率を引いても意味がありません。
長打率は、シングルヒットを打ってもあがるからです。
そういう長打率数値から、打率を引くことは、何の意味もなさない。

それよりは打数÷長打数で純粋に長打が出る確率を求めるほうが
誰にでも理解できることです(本塁打率と同じ)
773神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 12:18:33.21 ID:cdKRZgmg
>>765
>そのクラスの人を上げちゃうと、金田とか別所とか影浦とか出てきちゃうでしょ、沢村とか…
>あ、川上もか
野球が近代化する以前の投手は除外でいいよ。金田、別所と比べても稲尾は防御利が良いし
クレバーな投手として投球術を持っていた。別所と稲尾は比較にならない。金田は別だけど。
774神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 12:20:33.38 ID:juEuIP1a
>>736
お前が盗塁を過大評価してるだけの話
盗塁を含めた得点能力指標RC27でも微々たる誤差と言える差ならともかく
松井、張本は余裕で福本を上回る
二塁打と同じ?そこからして既に間違ってるんだが
二塁打は先の走者を進められるが、盗塁は塁が空いてないと駄目だし、
先の走者を進められないし、後の打者のカウントも悪くする
失敗分も考慮しなければならないし

>>756
松井が足遅いなんて事は無いけど?
松井はメジャーの走塁指標でも平均クラスだし、平均以下になったのは08年あたりから
メジャーの通算XBT%(単打で2つ以上進塁するか、あるいは二塁打で一塁から生還した割合)だって
周りの打者の兼ね合いもあるが、松井が僅かにイチローを上回っている
攻撃や盗塁はRC27で見られるし、それ以外の走塁の影響力って微々たるものでしょ
足が無いよりかはチームに与える得失点影響度から考えたら、守備や打撃が駄目な方がよりずっと問題だし
松井の場合は除外するとしたら守備でしょ
それから桑田が2000本安打?そういうのは別所並の打撃成績を残してから言うべきだろ
桑田の通算打率.216、通算IsoP(長打率-打率).073だか.072のような低打率長打無しって余裕で打者失格の成績
無事これ名馬とか言いながら松井とほぼ同じ年齢から怪我して劣化を始めた桑田を出してるし、突っ込みどころ多過ぎ
775神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 13:21:27.49 ID:RmDA88rf
>>774
そだね、言葉が足りなかった…
松井は守備はフツーだし、足もフツーだから「オイラ的」にNGだ

うん、桑田は個人的な見解が山盛りだな(笑)外そう
ただ、別所は関係ない!現役見てないんで知らないからな
776神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 13:35:54.56 ID:aZtSUYf3
>>774
おまいの推奨選手は誰なのよ
777神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 13:51:24.98 ID:PAqEMqHL
最高と言っても色々あるからね…

記録的にはメジャーで首位打者のイチローと国内限定とはいえ868本塁打の王

人気では長島茂雄

日本プロ野球近代化にたいする貢献度では野村克也

投手は400勝の金田と鉄腕稲尾が双璧だな

V9以後なら七十年代はセリーグは山本浩二かな
パリーグは山田久志でしょ
八十年代は落合
778神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 14:40:25.02 ID:KQ26xd61
チーム総得点が常に800点を軽く超えるヤンキースに長くいた選手と
チーム総得点が500、600点台さえある貧打のチームの選手を、生還率で比べられてもなあ……
779神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 16:02:33.44 ID:Ych/TESo
>>778
生還率?勘違いしてない?
XBT%は「走者時に単打や二塁打が出た中で、
単打で2つ以上進塁するか、あるいは二塁打で一塁から生還した割合」なんだからそういうのは関係無い
生還率を調べてるのは「Speed Score」って指標や出塁数/得点数だろ
780神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 18:23:28.96 ID:AEeHbvEX
アウトカウントが大いに関わってくるだろ
781神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 21:30:25.72 ID:nPF+NJMy
>>774
はあ?盗塁を過大評価?
お前に監督任せたら、魅力ないつまらねー野球やりそうだな。
お前、森野球とか好きだろ。
プロなんだから魅せる事も必要なんだよ
782神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 21:39:00.59 ID:cdKRZgmg
その通り。指標オタはプロの魅力的なプレイより数値にばかり囚われ過ぎ。
783神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 21:50:55.87 ID:P0FkoHa/
>>755
どういう算数をしているのだろう?
784神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 22:00:34.28 ID:P0FkoHa/
>>755の算数に突っ込むのは野暮なのかなあ

福本8745打数772長打⇒打数に対して長打の占める割合は8.8%
イチロー3619打数352長打⇒打数に対して長だの占める割合は9.9%

>>755は、打数を長打で割って「1長打あたりの打数」を計算し、
それに「%」をつけるという不可思議算数をやってるように見えるんだが
785神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 22:01:24.33 ID:P0FkoHa/
>>784訂正
×イチロー3619打数352長打⇒打数に対して長だの占める割合は9.9%
○イチロー3619打数352長打⇒打数に対して長打の占める割合は9.7%

786神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 22:39:58.28 ID:nPF+NJMy
>>774
つうか、お前のデータってかなり一方的なんだよな。
お前がそこまでデータにこだわるなら、一塁ランナーがイチローや福本の時と清原ら鈍足ランナーの時の、
投手や敵の首脳陣に与えるプレッシャーとかもデータに出せよ。
787神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 22:48:16.13 ID:4IlI4vU0
>>781
>>774は野球のGMにでもなった気分でいるので許してください
788神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 22:52:02.82 ID:P0FkoHa/
>>781
「森野球」は、かなり誤解されているような気がする
森監督時代のライオンズの野球は、多彩で魅力的だったと思うがなあ
789神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 23:31:10.47 ID:hcv2di6/
ここまでを纏めると、90年までが王さんでそれ以降ならイチローということだね
790神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 23:53:58.90 ID:W03UTaRU
右の落合 左のイチローっていわれてるくらいだからこの2人でいいよ
王さんはみたことないからしらん
791神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 00:14:33.06 ID:nIc5Ni/1
>>788
阪神が85年にバース・掛布・岡田で日本一になったときも、
散々森が叩かれた犠打を多用してリーグ1位なんだよな。

AKDなんかみんな巨大扇風機。池山・パリッシュ・広沢の三振トリオと選ぶところはない。
792ドラフトワン:2011/04/02(土) 00:20:27.61 ID:ulHSH1FG
イチローもイチロー信者もお断りだ。
俺は明日も出社しなくてはならない。簡単な書き込みしかできない。今日も11時迄仕事で心底疲れているんだ。
793神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 00:26:43.06 ID:WlwnFTjK
人気と実力の両面で王&長島の領域に並んだのがイチローかな。
日本の誰もがフォームやプレイスタイルを知ってるってぐらい全国区の知名度を得たのは
歴史上、王、長島、イチローだけだろ。
794神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 00:27:35.58 ID:cyE0lQLQ
野茂
795神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 00:44:44.24 ID:i869mv3h
>>793
当時のONに実力とともに知名度で並ぶはずだったのがイチローと同世代の松井。
イチローはメジャー行って株上げたけど松井はメジャー行って株下げたなあ。
逆に日本に残ってたら、『メジャー行ってたら〇〇は、やっただろう〜』
って感じで名声はON、イチローに匹敵してたと思うよ
796神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 02:39:45.06 ID:4bQvFIoZ
松井は数年掛けて投手を攻略してくタイプだからね
MLBでは2004年が絶頂だなんて思われてるけど
あの時期に怪我で失速したのは、あまりに大きかった。
潜在能力だけなら
MLBでも.330 40本?もしかしたら50本くらい打てたかもよ?
どっちにしろ10年も無事にオールスターに出てるイチローには絶対に勝てない。
そして松井を除いた多くのワーヒッターがMLBで燻ってるのを見ると
「NPBでは長距離砲だった選手」を、推そうと言う気にはなれない。
よって最高峰は断然イチローで、次点に(夢含め)松井かもしくは王さん。
797神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 05:02:08.39 ID:LAprBnKO
日本人は圧倒的パワー不足
松井が5度記録している20HRを一度でも超えられそうなのすら居ない
通算打率2割9分でイチローに次いで打率の方もそこそこ優秀
OPSやRC27ではイチローと互角、十分に成績を残している
松井とMLBで同等の成績を残せるのは当分現れなさそう
798神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 05:15:04.48 ID:QwaztCDW
133 :神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 09:09:35 ID:q7uJ15D8
松井が去年の5月28日トロント・ブルージェイズ戦で放ったセンターバックスクリーンの
上のアッパーレストラン席のガラス屋根にブチ当てた飛距離461フィートの一発を見れば
松井が本物のホームラン打者ということがわかるだろ!あの低目の球を超高速弾丸ライナーで
持っていった驚異のスイングスピードは化け物級。
去年松井は460フィート以上のホームランを2本打っており、2本以上打ったのはアリーグで松井だけ。
全米でもフィルダー・プリンスと松井だけ。

ttp://newyork.yankees.mlb.com/multimedia/tp_archive.jsp?c_id=nyy&ym=200705
上から3番目

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート
--------------------------------------------------------------------------------------

松井はAロッドのようなフェンスぎりぎりで超える安っぽい所謂“チャイニーズホームランを打つ技術がなかった”
Aロッドの2年前の30号が典型。
松井が量産できないのはパワーではなく、技術。


松井と理由は違うがメジャーで飛距離が桁はずれでもHRが30本ちょいで終わる
選手がいる。ロブー・ディアーやインカビーリア、彼らメジャーで飛距離が桁はずれ。芯に当たれば凄かった。
しかし打撃が荒くて量産できなかった。

日本では清原の飛距離は王より凄かったが40本を20年で1回も超えられなかった。
799神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 06:45:48.30 ID:vns94fFl
>>797
ぶっちゃけ圧倒的に足りてないのはパワーだけじゃない。
イチローが10年連続で達成している打率3割という数字も、イチローがいなければ05年松井の1回だけだ。
パワーの方はNPBのHR王が実質松井しか渡米していないからという言い訳もできなくもないが(ノリさんは劣化済み)
首位打者経験者はイチロー以外に松井と福留がいるにもかかわらずこれだ。
盗塁王経験者の井口や松井稼もあのとおりだし、GG経験者とかは考えるだにアホらしい。
イチロー1人が特別なだけでイチローの得意分野では日本人が通用しているように見えるだけ。
松井レベルすら当分現れなさそうというのには同意だが。
800神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 09:07:39.04 ID:ZJ48EFQP
うん。俺イチローファンだけど松井も十分異常で凄い選手だと思ってるよ。
ただ総合板の松井ファンの印象が悪すぎて松井ファンに大しては少し悪いイメージがあるかも
801神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 09:11:28.15 ID:ByRBI1Xz
松井は向こうでもクリーンナップを担うクラスの選手なのが凄い。
802神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 09:12:12.41 ID:WlwnFTjK
>>795
俺は日本時代の松井を凄い選手だと思ってるが、
巨人時代は清原の方がキャラが立っていて人気があったって感じだと思ったけどな。
2002のあわや三冠王 → メジャー移籍で物凄いメディア攻勢が始まったけど。
803神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 09:16:55.74 ID:ZJ48EFQP
あの時代最もキャラが立ってたのは文句なしでセゲオ監督よ
804神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 10:43:51.03 ID:RW4836vY
当時、松井がメジャーに行く前の1番脂が乗ってる頃、
NHKでバットスイング計測してて、ボンズより僅かながら松井のほうが速かった。
それ見て、松井が向こうでも、
ボンズ、ソーサ、グリフィーあたりと互角にやりあうと思ってたんだが。
ただ、日本でもそうだったけど、1ヶ月間鬼のように打つ時期があるんだけど
メジャーいってもそれは、あるね。
ただシーズン序盤のスランプは日本同様にあるどころか、長いね
805神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 11:13:30.50 ID:ckzwwSxq
松井はメジャーの動くボールに対応しきれてない印象だけどね。
日本時代より内野ゴロが増えたのもそのせいでしょう。
806神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 11:53:14.27 ID:RW4836vY
>>805
いや、NPB時代から、不調時に打球が上がらないのは、同じ。
長嶋ら巨人サイドは、松井が不調時にゴロが多いのには悩んでたし、
ラジオで言ってた。

そう。
松井はそんなに日本時代と変わらないんだよ。
ただ、劣化なのか、NPBとMPBのレベルの差なのか、
好調時が少なく、スランプの時期が長くなった。
807神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 13:34:40.27 ID:WlwnFTjK
メジャーは外角が広いから、外角に逃げてく玉を投げられ、引っ掛けて二ゴロってのが多いな。
808神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 14:03:04.94 ID:ckzwwSxq
今日の開幕戦も内野ゴロ3つだったね。
809神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 14:07:08.39 ID:I+EV75P7
ダルビッシュ有、究極の機能美。
〜ノーヒットノーランはいらない〜
http://number.bunshun.jp/articles/-/13732?page=2

810神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 15:00:32.92 ID:FJYIRlPJ
>>781
いやお前の方がつまらないだろ
バントもエンドランもほとんどが得点効率を下げる行為
森野球は非効率になる事を多くやってる
権藤野球の方がずっとこの考えに沿った野球をしているわけだが
つうか>>736の盗塁についてのレスが過大評価してるってだけで
盗塁を全否定しているわけじゃないのに
内容に反論出来ないからって、「魅せる野球も必要」とか話を転換して意味不明過ぎ

>>786
お前が出せばいいだけでは?
プレッシャーとかそれをデータとして具体的に証明する方法があるなら
自分で算出してみればいいんじゃない?
811神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 15:59:33.71 ID:Zs3o3iPS
>>810
過去のデータによると、バントで得点効率は下がるが1点を取る確率は上がる。
バッターが全く打てそうにない場合でもバントは有効。
それを見極めるのが監督の仕事でしょうに。
812神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 17:42:01.54 ID:Bhd7ziYh
数字(データ)の使い方というか、考え方が人によって違いすぎるからな

813ドラフトワン:2011/04/02(土) 20:49:17.99 ID:ulHSH1FG
打撃価値TOP10
1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)

今週は毎日忙しくてこのスレに入れなくてごめんなさい。今、めちゃくちゃに疲れているので、とりあえずは打撃総合指標打撃価値の十傑を紹介するだけにしておく。
誰もが納得できる強打者が名前を連ねている。
814神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 21:11:50.44 ID:8Thveshb
>>813
「強打率」とは? 「長打率」のことでもないようだけど
815神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 21:26:34.40 ID:LAprBnKO
>>814
>>609でドラフトワン氏が強打率について長々と語っておられますな
816神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 21:30:33.00 ID:8Thveshb
>>815
あ、これはどうも

聞き流しておけばよさそうですね
817神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 21:41:35.35 ID:ckzwwSxq
相手にしないことが賢明かと思います。
818神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 21:43:03.93 ID:WY7dTshv
RC27
819神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 21:59:14.11 ID:vns94fFl
>>813
つまり清原は最高じゃない
落合・田淵・小笠原・山本浩・松中の方が上
という結論なんだな

タイトルや記録などを含めるとさらに差が開くしな
820神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 22:01:38.56 ID:MTSurUlk
ドラフトワンが死ねばいいのに
821神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 23:45:10.34 ID:VmmJJEN6
ドラフトワンは雇われてるの?
822ドラフトワン:2011/04/02(土) 23:48:19.59 ID:ulHSH1FG
>>819
選手の実績を評価する上で最重要事項は以下に記する1点だ。
それはチーム優勝への貢献度だ。
清原和博は1986〜1992の7年間に西武ライオンズの4番としてチームを6回の日本一へ導く偉業を達成した英雄だ。
史上最高の右打者は落合ではない。それは絶対に清原だ。
823神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 23:49:04.50 ID:iraeAu38
ドラフトワンは別人格ID:7T/LipZaに脳内で雇われてる
824神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 00:24:29.40 ID:ecDWnmHI
ドラフトワン=打点糞はガチ?
825神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 00:30:36.58 ID:xU2Y2+nF
ガチ
>>276-277
826神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 01:00:11.50 ID:1DTM50R5
稲尾
827神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 05:38:19.43 ID:yOTsIVzL
>>822
長島茂雄
右投げ右打ち
日本一11回

はい、議論しゅ〜りょ〜w
828神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 05:41:35.61 ID:iJYUjrBN
>>822
その基準なら普通にV9巨人4番の長嶋が最高の右打者だな
数々の数字やタイトルはもちろん、史上最多の日本シリーズMVP4回に
歴代二位(一位は王)のシーズンMVP5回で優勝への貢献度も高い
清原はどちらも一回も取ったことが無いしな
829神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 05:48:33.66 ID:xWiiQ+dQ
だから長さんは国民的大スターさ。その辺りの事はみんなよく分かっている。
830神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 05:52:40.57 ID:xWiiQ+dQ
清原は外人と妙な因縁が。
ダメ外人をフォローしたり優秀な外人にタイトルを浚われたりはたまた不良外人にど突かれたりで
何だか外人とは妙な関係だった。
831神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 14:16:12.34 ID:uttAQUkb
史上最高の右打者は落合
832神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 14:18:46.39 ID:0XCvcPPL
史上最高の右打者は落合
史上最高の左打者は王
史上最高の右投手は稲尾
史上最高の左投手は金田
833神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 14:29:03.85 ID:CqBMy7ZI
左投手は時代加味して鈴木もあるか?
834ドラフトワン:2011/04/03(日) 15:08:58.29 ID:c0+9HgKO
俺がアナウンサーだったら絶対に落合の解説はお断りだ。最初から人を小馬鹿にした論調には憤りを感じる。
結局、言いたい放題で、ところどころアナウンサーを馬鹿にしながら特等席で好きな野球を見れるんだからたまったもんじゃない。
835神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 15:14:47.65 ID:CqBMy7ZI
全ての解説者「素人ので異常者の>>834の実況なんてお断りだ」
836神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 16:46:06.44 ID:yOTsIVzL
打点クソ「落合さん、今の刺殺をどう見ますか?」
落合「ちょwww今の補殺だろwww」
837神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 16:56:37.79 ID:qigTodhX
>>836

上手いw
838神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 16:58:26.64 ID:t6EpAuc4
61 :名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:00:22 ID:LUNiEhkIi
我らの英雄、在日韓国人の野球選手

金田正一 張本勲 金城基泰

新浦寿夫 新井宏昌 広沢克己 金村義明

松井稼頭夫 松井秀樹 金本知憲、

新井貴浩 小笠原道大 斉藤和己 林昌範 森本稀哲

金田政彦 森本稀哲 斉藤和巳 斎藤佑樹

林昌範  清原和博 
839神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 18:01:52.59 ID:CqBMy7ZI
後半殆どちげえwww

後中村武志さんも入れてやれよ。あの人は本当に在日だから
840ドラフトワン:2011/04/03(日) 18:50:07.99 ID:c0+9HgKO
このスレには変な奴らも入ってくるんだ。長嶋信者 落合信者 イチロー信者 山本信者 福本信者がそれだ。どいつもこいつも一言で言うと主観的なんだ。客観的に物事を見れる連中じゃないんだよ。
ここは日本人史上最高の選手を決めるスレだから個人の好き嫌いで書き込みするところじゃないと思う。
こんな時間だし少しだけ酔っています。まあ皆さんそうだと思うけど。少しぐらいの乱筆乱文は大目に見て下さい。
やはり清原だ。
841ドラフトワン:2011/04/03(日) 18:59:57.21 ID:c0+9HgKO
金田信者 稲尾信者を追加しておく。
まあピッチャーは江川 斉藤雅樹 江夏 ダルビッシュだな。酔っているとこれだけ書き込みするのもたいへんなんだ。
842神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 19:03:21.89 ID:PVtwIXzT
最後ワロタ。イチローでしょ、普通
843神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 19:10:56.08 ID:plVcLwKW
やっぱ











イチローですね
844神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 19:41:44.15 ID:CqBMy7ZI
本当にドラフトワンって何を生きがいにしてどんな人生を送ってるんだろうとまじめに思う
こんな異常な性格だと現実でも友人とか話し相手なんて居ないだろうし
こんな大人も居るのかと思うとぞっとする
845神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 20:09:56.21 ID:yOTsIVzL
馬鹿みたいな妄言を垂れ流しては、いつもいつも「酔ってる」と言い訳&自演。
「酔ってるみたいですみません」とか後から言い訳するなら、酔ってるときは書き込むな馬鹿。

だいたい自分の気に入らない意見をすぐ「○○信者」とかレッテル貼りするが
テメーこそただのイチローアンチ、落合アンチ、野茂アンチの清原信者じゃねーかw
自分の好みを他人に押し付けるために自演するようなクズはマジで死ね。テメーは本当にゴミだから。
誰一人テメーに賛同してくれないのは、○○信者が荒らしてんじゃなくて
テメーが救いようのない馬鹿だってことにいい加減気づけ。
846神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 20:11:33.35 ID:xU2Y2+nF
清原信者ってのもポーズだよ
847ドラフトワン:2011/04/03(日) 20:31:26.13 ID:c0+9HgKO
>>845
野茂は立派なピッチャーだと思う。勝手に決めつけないで欲しい。
848神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 20:47:17.21 ID:valxuD/e
ドラフトワンは本当はイチローファン兼アンチ清原じゃね?
849ドラフトワン:2011/04/03(日) 21:57:32.34 ID:c0+9HgKO
>>848
俺はイチローにも清原にも特別な感情はない。だからこそ二人を客観的に見て評価することができるのだ。これはとても大切なことです。
俺がバッターを評価する時に使っているのが打撃総合指標の中で抜群に信頼度の高い打撃価値だ。
打撃価値TOP20
1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)
11長池徳二1.098
(出塁率.356 強打率.742)
11和田一浩1.098
出塁率.389 強打率.709)
13掛布雅之1.097
(出塁率.381 強打率.716)
14張本勲1.090
(出塁率.399 強打率.690)
15福留孝介1.089
(出塁率.397 強打率.692)
16長嶋茂男1.083
(出塁率.379 強打率.704)
17金本智憲1.070
(出塁率.387 強打率.682)
18原辰徳1.069
(出塁率.355 強打率.714)
19江藤智1.061
(出塁率.370 強打率.691)
20大杉勝男1.057
(出塁率.355 強打率.707)

清原は打撃価値8位にランクされる強打者でイチローはTOP20圏外の弱打者だと言うことができる。
さらに、清原は西武ライオンズの4番としてチームを6回の日本一へ導く偉業を達成している。清原こそ史上最高の右打者だ。
850神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 22:11:56.29 ID:c0+9HgKO
>>849
しっかりした自分の考えを持っている方ですね。感服しました。
851神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 22:20:42.08 ID:iJYUjrBN
>>819に戻ると
少しは客観的に物事を見たら?
それとも数値化さえすれば客観的だとでも思ってる?
852神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 22:22:19.29 ID:D7/72dXN
「信頼度の高さ」についての詳しい説明と根拠づけを求めても、無駄なんでしょうね
853神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:14:41.95 ID:d+gAUNH/
>>849
何かにつけて、清原を西武を6回優勝させたと、言い続けるけど、マジレスすれば、当時の西武は4番が清原じゃなくとも優勝出来た戦力。
いや、落合あたりが4番ならもっと楽に優勝したと思うし、
優勝する為に自己犠牲で個人成績が伸びないとか言い訳は、王や長嶋に失礼
854神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:18:18.99 ID:xU2Y2+nF
去年、「正しいことを書いているなら自分にレスしても構わない」と言い放ったキチガイがいた
あれも打点クソだったか

打点クソのポリシー>>289
855神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:24:25.84 ID:dxYkvM7G
>>849
話にならねぇ
856神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:29:44.00 ID:xU2Y2+nF
いや、>>854は総合のキチガイ自レスクソだったか
857神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:32:57.22 ID:valxuD/e
西武黄金期における四番・清原の力、貢献度は大きかったと思うし
森監督も清原の存在が無ければあれほど勝つ事ができなかったと言ってるな。
まぁ、どっちみち清原が最高とは思わないけど。
歴代の大打者で20位以内に入るか入らないかくらいでしょ、清原は。
858神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:40:46.76 ID:+vLn4PYn
20人に入るわけないだろ
859神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:45:04.32 ID:d+gAUNH/
>>857
確かに、西武黄金期の清原の貢献度は認めるが、それで歴代の右打者で一位はまずないw
森監督の清原に対するコメントは、一応、共に黄金期を築いた主力に対しての社交辞令もあると思う。
全て社交辞令とは、言わないが、さすがに、『4番がなあ。もっと打ってくれたら後2、3回は楽に多く優勝出来たのに』
なあんてセリフ、口の悪いノムさんでも言わないよ。
860神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 00:24:25.74 ID:RPD03ISd
清原みたいな三振の多すぎるバッターはいいバッターだとおもわない
861神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 01:53:31.92 ID:U4IvsySF
>>860
イチローよりは良いバッターだろ
862神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 02:05:35.12 ID:HSO9zbbk
確かに三振は多いうか日本記録保持者だけどラルフのような何でもかんでも振り回すような
印象は無い。
863神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 02:13:59.35 ID:WVdTkUbf
王 → ハンク・アーロン
長島 → ディマジオ
イチロー → カッブ
清原 → レジー・ジャクソン

まあ、真っ先に脱落するのはレジーだわな
864神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 02:40:44.87 ID:HSO9zbbk
清原はウィンフィールドのような雰囲気も感じる。
865神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 04:09:03.23 ID:XGaIsdzN
今。被災者家に泊めててさ、その関係で昨日今日とヤクザと飲んだよ。
そのヤクザが清原そっくりなの。
怖いんだけど、笑わせてくれる。

今このご時世、こうゆう人が必要なんじゃないか
866神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 05:26:37.10 ID:9Kti4Mq9
>>858
http://www16.plala.or.jp/dousaku/xrplus.html
出塁率も考慮の総合打撃指標で見れば上は
王、落合、野村、張本、門田、山本浩、長嶋、山内、川上哲、
金本、松井秀、イチロー、小笠原、松中、バース、ペタジーニ、
カブレラ、T.ローズ
打撃三冠や全盛期を重視して大杉、ブーマー、中西、マニエル、藤村ら入れても25位ぐらい
>>857が言ってる20位入るかどうかってのは間違ってないな

>>860
その分、四球が選べているならいいんだよ
右の長距離打者で最悪なのは三振少ないけど四球選べず、ゴロアウトが多いタイプ
867神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 05:28:09.11 ID:9Kti4Mq9
>>863
王はどうみてもベーブ・ルースだろ…
ハンク・アーロンは王ほど四球も多くないし、成績圧倒していない
868神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 11:32:36.96 ID:R+FtK1M1
空気読まずにダルビッシュ。間違いなく史上最強のピッチャー
869神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 11:49:14.45 ID:gH/qjeLu
応援はするけど西岡もまたイチローの偉大さを証明する事になるんだろうな

ゴジラ・福留・リトル・岩村・城島・中村・西岡と日本最高峰の選手の成績がイチローの偉大さを示す

ON?落合?山本?野村?張本?バース?小笠原?
一緒だよ
870神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 12:18:04.13 ID:h2RPXx4y
西岡はまあ280打てば御の字だろうな
871神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 14:24:58.40 ID:fvBn8MC0
西岡はパワーではなく上手さを買われたのだからくれぐれもエラーだけはしないようにねw
872神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 16:41:32.81 ID:h2RPXx4y
日本時代は守備が上手いと言われてた奴が、何故か向こうに行くと下手になるよね
873神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 17:27:54.90 ID:0K2j5kvx
内野がな
外野はそうでもない
874ドラフトワン:2011/04/04(月) 17:57:50.30 ID:ZS/YGNNZ
今日は仕事が早く終わった。これが直行直帰できる営業のメリットだ。
訳の解らないことをまくし立てる得意先のご機嫌伺いをしている営業あっての会社だということを社員は認識しなくてはならない。
頭にくるのは能無し商品管理の仕入担当だ。
はっきり言ってお前らいらないんだよ。
他社営業にはデカイ態度をとってまともな仕入ができないから、営業がめちゃくちゃ言われるんだ。

875神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 18:03:59.55 ID:l/xD42K3
頼むからこのスレで愚痴るのはやめてくれ
876神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 18:05:30.53 ID:mtEPVt6x
スレ違い乙。
877神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 18:23:02.97 ID:0vgZxk0R
>>869
アンチじゃないが芝のお陰で、打ち損じが内野安打になることが他の日本人より多いだけやな。出塁率はドメと変わらんし
878神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 18:32:41.23 ID:gH/qjeLu
ドメさんはカブスで控え
イチローはAS連続出場中

879神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 18:50:16.53 ID:dUq9r3Oq
打ち損じじゃなく意図して内野安打を打ってるんだけどね。
880ドラフトワン:2011/04/04(月) 19:03:08.71 ID:ZS/YGNNZ
>>877
全く同意
881神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 20:02:35.50 ID:gH/qjeLu
神宮や川崎球場で40発打ってもMLBではゴミ=岩村
882ドラフトワン:2011/04/04(月) 20:49:04.89 ID:ZS/YGNNZ
ピッチャーの話しももっと出てこないかな。俺が今、一番注目しているのがダルビッシュだ。防御率 勝率共に素晴らしい。日本人史上最高投手の有力候補だ。
883神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 20:52:29.64 ID:3i/SG7tn
>>877
イチローにとって内野安打は「失敗」ではなく「成功」なんだが
884神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 20:55:22.66 ID:h2RPXx4y
ダルビッシュにまで迷惑を掛けるな。
やめろ。
885神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 21:14:30.51 ID:E0huFRK2
全盛期の伊藤智仁に勝てる投手なんているの?
スライダーも凄いが実はストレートが凄い。
886神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 21:28:51.55 ID:gH/qjeLu
でも今のダルを見たら霞むな

ちょっと異次元だろ。カットボールとか引くわ
887神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 21:38:14.21 ID:b6f13+gV
中六日限定札幌ドーム限定国内限定のヘタレ野郎がどうかしたのか?
888神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 21:47:51.32 ID:gH/qjeLu
打者は相対比較になるけど投手は見えるからな
ダルの球はエグイよ

まあ当たり前で食べ物からトレーニング機器・理論が進化しているから見える部分で江川なんて糞に見えて当然
889神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 22:04:03.66 ID:U4IvsySF
>>883
失敗だろう。
本人は 「内野安打はつならない」「無いほうが良い」と公言している。
890神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 22:08:35.68 ID:3i/SG7tn
>>889
ソース
891神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 23:55:00.08 ID:1hiGbSkm
どう考えても金田正一だろ
20年×20勝できるやついる?

いくら負け数が多くても
四百勝は神
892神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 23:55:21.92 ID:gH/qjeLu
足の速さならイチロー以上なんて腐るほどいるよ
西岡やリトルの方が早いだろ
893神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 00:24:28.68 ID:ENBhNHbd
>>891
当時の400勝は今の250勝ぐらい
894神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 00:33:51.37 ID:OMnJBwGl
A「金田は強奪勝利ばかりの水増しだからなw」
B「いや、それほど『強奪』と呼べるのは多くはない。中継ぎでもフル回転しただけ」
A「チョン乙w」
C「(プロ野球の記録は韓国人だらけコピペ)」
A「(在日によるレイプ事件コピペ)」

――面倒だから先に全部やっといた。
895神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 00:49:19.56 ID:RrbGpHiY
>>893
今現在250勝出来る投手いないからやはり金田が一番って事だね。
896神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 02:58:22.92 ID:oeFQvA7D
毎日登板しても壊れない投手って現代に於いているもんかね。
897神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 04:10:02.09 ID:ENBhNHbd
防御率傑出度ベスト40ランクイン

4回 ダルビッシュ(6年)
3回 稲尾(14年)村山(14年)
2回 藤本(13年)権藤(21年)
1回 金田(20年)他多数
898神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 04:16:07.41 ID:R09tABIO
金田の場合負け数もダントツで1位だろw
899神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 07:13:10.01 ID:svwtDSom
>>889
「ソース」の三文字だけで撃沈かよww流石打点糞お笑いだなw
900神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 08:21:25.27 ID:jqLUftFx
>>896
いない。
特に現代のスポーツ選手は体自体が弱い。
持久力、耐久力そのものが欠如してる。
体の表面ばかりゴツくさせて、インナーマッスルを全く鍛えていない。
901神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 08:42:44.51 ID:QXELsRfl
>>900
その考え間違ってない?
よく昔の人は基礎体力がどうたらこうたらって書き込み見るけど昔の人が
頑丈だったのは身体に負担のかかるパフォーマンスをしてなかったからだろ。

たとえば投手の場合球速や変化球が昔とは全然違うわけだ。
当然肩やひじ、身体への負担が比にならないはずだ。どのスポーツだって
今と昔じゃパフォーマンスの質が違うし当然身体への負担が違う。

昔の人が今の時代のパフォーマンスを要求されたらすぐぶっ壊れるんじゃねーの?
902神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 09:21:22.21 ID:jqLUftFx
>>901
身体に負担のかかるパフォーマンスをしてない?

連投連投、中1日、2日の登板がザラにあって
負担のかかるパフォーマンスをしていないとは恐れ入った。
903神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 09:24:32.27 ID:jqLUftFx
>球速や変化球が昔とは全然違うわけだ。

100歩譲って違うとしよう。
球速が上がって負担がかかるとすれば
その球速に耐えうる体作りが出来ていないから、故障するんだよ。
904神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 10:07:18.12 ID:54ztzjDm
>>900
それ、前に読んだ基礎体力測定かなにかで証明されてるんだよな。
今の方が体幹が弱いらしい。

>>901
> 投手の場合球速や変化球が昔とは全然違うわけだ
球速は測定記録がないから根拠にならない。伊集院光の番組で科学的な検証をしたのを見たけど、
昔に比べて今の方が球速が増したということは無いらしい。変化球は確かに今の方が多いね。
フォークで有名な杉下さんは1試合に数回しか投げなかったそうだし、今と比べて打者のレベルが
全体的に低かったから、下位打線は手抜きが出来た。今じゃ下位でも侮れない。
905神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 11:27:00.59 ID:8/f6vnYM
神ロー
906神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 11:33:58.98 ID:t3HeLyTW
昔の四百勝がなんで今の250勝なわけ?

四百勝は四百勝だろ?
907神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 11:49:21.70 ID:54ztzjDm
250勝というのは根拠がない数字だと思うが、
・投手の分業(先発、中継ぎ、押さえ)で投球回数が減った
・今に比べて当時は全体的に打者のレベルが高くなかった
等を考慮すると、割り引いてみる必要はあるのでは?
908神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 11:52:04.79 ID:A++l8B0Q
いや、しかし、金田のwiki見ると、まるで異次元だよな。すげーよw
先発投手でありながら、谷間にも登板して毎年60試合以上投げてて。
もうさ、当時の球威がどうとか、変化球がとか、
打者の次元が低いとか、関係無しで凄いわw
909神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 12:09:18.61 ID:A++l8B0Q
>>898
20敗以上6回の最多で25敗。
何が凄いって、去年の各球団のエースの登板数見てごらんよ。
パで、ダル26試合、涌井27試合、杉内27試合、岩隈28試合
セで吉見25試合、東野27試合、前田28試合。
金田の負け試合だけで今現在の先発投手の登板数と同じぐらいだもの。
異次元だよなw
910神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 12:42:00.64 ID:54ztzjDm
確かに金田はスケールが大きい大投手だけど稲尾に比べるとやっぱり落ちる。
金田が稲尾に勝ってるのは生涯勝利数だけ。

●登板試合数60以上 金田:4    稲尾:6(内70登板以上4)
●生涯勝率      金田:573  稲尾:668
●生涯防御率     金田:2.34 稲尾:1.98
●シーズン最多勝利数 金田:31   稲尾:42
●WHIP      金田:1.07 稲尾:1.01

これに加えて、稲尾には伝説の日本シリーズ4連投4連勝がある。
911神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 12:47:40.03 ID:QXELsRfl
>>902
だからさぁ身体に負担がかかってないから連投連投、中1日、2日の登板が可能だったとは
考えないのかよ・・・。頭が悪い奴を相手にすると疲れるわ・・・。

今の選手は色々トレーニング器具やら考え方がより科学的になって
もう身体にとっては限界のパフォーマンスをしてるわけよ。だから故障が多くなる。
現代人は体幹が弱いとかちゃんちゃらおかしいよ。

競馬板にも以前同じようなやつがいたよ。今の競争馬は故障が多すぎるとか言ってたな。
現在の競馬と昔の競馬じゃ競争馬にかかる脚への負担がまったく違うだろと。
912神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 13:31:08.49 ID:k7V0mLFt
で1番がイチローで2番が王は確定で3番は誰になったの?松井か?野茂か?
913神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 15:14:58.86 ID:CVpm+4n0
>>861
キチガイ乙
914神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 15:43:00.06 ID:qJA8APds
>>911
アホになにを言っても無駄。昔のピッチャーのしょぼいフォームを見りゃ体に掛かる
負担が今と比べ物にならんことぐらい分かるだろうに。
915神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 17:13:23.53 ID:q0yjEWwh
キャッチャーなら野村か古田
916神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 17:29:14.50 ID:ENBhNHbd
「ガラスのエースという言葉は恥ずかしい」というのは、低パフォーマンスでダラダラやってた時代の老人の発想

伊藤とかみたいにあんだけ肘に負担の掛かるフォームで最高のパフォーマンスしてりゃ、そりゃ故障するって
917神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 17:39:26.70 ID:IADCxiCq
G+で江夏対王
918ドラフトワン:2011/04/05(火) 19:39:42.45 ID:zUPMRtgi
最新打撃総合指標「打撃価値」については>>562
>>563で解説しているので参考にして下さい。
打撃価値TOP10
1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)
919ドラフトワン:2011/04/05(火) 21:19:38.33 ID:zUPMRtgi
まあ俺はアルコールの飲み方に関しても研究しているんだ。
お弁当を食べながら発泡酒を水代わりに飲むのもお勧めだ。おかず、ごはん、発泡酒と同時に飲み食いするのが最高だ。こうすることによりおつまみの量が格段に増えて豊富になります。よく間違った方法でお弁当と発泡酒を飲み食いしている人がいるんだ。
おかずの3分の1をつまみにして発泡酒を飲み、その後に残りのおかずとごはんを食べている人がそれだ。おかずとごはんと発泡酒を同時に飲み食いする方法がお弁当と発泡酒の正しい飲み食いの方法なので是非とも試してみて下さい。
尚、発泡酒はドラフトワンをお勧めします。
皆の願いは唯一つ清原監督誕生!
少し酔っていてるが今日はばっちり決まったな。
920神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 21:20:58.11 ID:jqLUftFx
>だからさぁ身体に負担がかかってないから連投連投、中1日、2日の登板が可能だったとは
>考えないのかよ・・・。

頭悪いな。
中日の権藤でもそうだが、酷使されたから過ぎに潰れたんだろうに。
東映の尾崎も、体のバネをフルに使い豪速球を投げ込んだから
肘の故障で5年で潰れた。

>今の選手は色々トレーニング器具やら考え方がより科学的になって
>もう身体にとっては限界のパフォーマンスをしてるわけよ。

頭悪いな。
機械トレーニングは外面を強くするだけで
内面を鍛えるトレーニングにはならない。

そのスポーツにはそのスポーツに相応しい筋肉というものがある。
機械トレーニングでは、そのスポーツを行うに相応しい筋肉(体)を作り上げる行動にはならない。
921神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 21:38:59.41 ID:OMnJBwGl
自分日記をここに書くなって何回言われれば分かるの?
あんたのブログじゃないんだよ?
みんな嫌がってんのに何でわざわざやるの?
それとも他人の嫌がることをわざわざやりたがる、どっかの面白民族なの?
922ドラフトワン:2011/04/05(火) 21:49:22.39 ID:zUPMRtgi
ところで今週の金曜日迄マクドナルドのフライドポテトがS M Lどのサイズを注文しても150円なんだ。
俺は明日の晩のメニューをもう決めてあるんだ。
チーズバーガー+ハンバーガー+マックフライドポテトLサイズ+ドラフトワンロング缶
こんなところです。アルコールとおつまみの抜群に相性のいい組み合わせなのでお勧めします。
923神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 21:55:05.05 ID:OMnJBwGl
クズ
924神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 22:14:31.93 ID:svwtDSom
>>922
金あげよっか?底辺さん。
925ドラフトワン:2011/04/05(火) 23:00:36.31 ID:zUPMRtgi
>>924
お前いったい何様のつもりだ。俺は今、独立起業を目指しているんだ。そして必ず日本を代表する企業にしてみせる。すっこんでいろ。
926ドラフトワン:2011/04/05(火) 23:19:17.51 ID:zUPMRtgi
アルコール+食事の取り方に関して重要なことがあります。
飲み食いを始めるのは前の食事から5時間以上たってからにするということです。
こうすることにより酒のききかたも食事の美味しさも断然違ってきます。
927神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 23:25:40.86 ID:EkdF6iGR
ドラフトワンが徹底的に拷問されて死ねばいいのに。
928神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 00:24:08.79 ID:nJ/gOqQV
つか、日記書いても誰も内容なんて読んでないのに。
ここの住人しか自分を認識してくれる人なんていないんでしょ?w
惨めな人生だね。
君がそんな惨めな人生なのは君の嫌いなイチローのせいじゃないんだよw
929ドラフトワン:2011/04/06(水) 00:25:18.04 ID:VIib94h+
現在ダルビッシュは2007〜2010迄四年連続防御率1点台を記録している。これは非常に価値のある記録で史上最高の投手の有力候補だ。
今、投手、野手を含めて一番注目しているのがダルビッシュだ。
930神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 00:50:11.48 ID:pXkw4C5x
>>928
なぜここでゴキブリの話題が出るのか
931神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 00:52:22.11 ID:4K5v+QhB
お前がゴキブリ打点クソだから
932神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 01:04:29.20 ID:4eRvNwZn
ドラフトワン=打点クソ
933神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 01:11:11.19 ID:nJ/gOqQV
>>930
その名を出すとお前が発狂して釣れるからに決まってんだろw
934神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 01:21:47.39 ID:y9kE1V2u
外野手だと守備走塁との総合で、山本浩二が最強だと思う。
935神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 08:04:46.02 ID:JInenMut
>>934
松井が対象からはずれるなら当然そうなるな。
ONの直後に登場した大打者、三冠王をとってない、50本塁打のような突出した
記録を持ってない等の理由で過小評価気味だが普通に成績だけ見りゃ
もっと評価されていい野球選手だわな。
936神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 13:35:23.01 ID:5DJ5ecfb
イチロー
937神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 14:43:51.54 ID:4tmdVO+x
打者としては王
投手としては江夏
野球選手としてイチロー
938神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 15:26:05.12 ID:y9kE1V2u
打者かつ外野手としての総合力比較なら、
山本浩二>イチロー
だと思う。

自分は山本厨ではないしアンチイチローでもないが。
939ドラフトワン:2011/04/06(水) 17:37:13.03 ID:VIib94h+
>>937
その中に一人だけ相応しくない奴が入っている。イチローだ。イチローは打撃総合指標の中で最も信頼度が高い打撃価値のTOP20圏外の選手だ。
打撃価値TOP20
1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)
11長池徳二1.098
(出塁率.356 強打率.742)
11和田一浩1.098
出塁率.389 強打率.709)
13掛布雅之1.097
(出塁率.381 強打率.716)
14張本勲1.090
(出塁率.399 強打率.690)
15福留孝介1.089
(出塁率.397 強打率.692)
16長嶋茂男1.083
(出塁率.379 強打率.704)
17金本智憲1.070
(出塁率.387 強打率.682)
18原辰徳1.069
(出塁率.355 強打率.714)
19江藤智1.061
(出塁率.370 強打率.691)
20大杉勝男1.057
(出塁率.355 強打率.707)
940神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 17:44:29.83 ID:gZo7MF1U
「守れない。走れない」は野球選手じゃなくて「打撃屋」でしかないな。
941神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:08:59.80 ID:/xYOW4Ss
最高の捕手 古田敦也
最高の内野手 松井稼
最高の外野手 イチロー
最強の右打者 落合博満
最強の左打者 松井秀喜
942神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:12:15.02 ID:/xYOW4Ss
>>941
因み最高の〜は走攻守総合で。井口、秋山、あたりも迷った。
943神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:15:56.77 ID:y9kE1V2u
釣りかもしれないけど、井口、秋山は論外。
イチローはちょっと上のレス参照。
944ドラフトワン:2011/04/06(水) 19:24:17.69 ID:VIib94h+
>>943
論外はイチローだ。お前はすっこんでいろ。
945ドラフトワン:2011/04/06(水) 19:29:20.81 ID:VIib94h+
>>941
最高の外野手が誰だって。お前は野球を知らないんだよ。もう入ってくるな。
946神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:32:15.23 ID:pXkw4C5x
>>944
確かに論外はイチローだと思う。
打撃が脆すぎる。
947ドラフトワン:2011/04/06(水) 19:46:50.86 ID:VIib94h+
イカサマ内野ゴロッターに騙されたらいけない。
世の中には本物と偽物がいる。
イチローは偽物だ。
このイカサマ内野ゴロ師の日米通算外野安打率は.269である。そして本塁打率は50.0だ。
実質打率は低く、本塁打能力のない弱打者というのがイチローの真実だ。
イチローは日本の恥じだ。
948神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:51:50.56 ID:gXAzx6sj
>>944
突っ込む相手間違ってるだろ。秋山井口は普通に論外だし。
949神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:54:16.98 ID:pXkw4C5x
>>947
まあファンは
>日米通算外野安打率は.269である。そして本塁打率は50.0
という部分は見たくない部分だろう。もしくは、そういう細かいところは知らないか。
見たくない(知らない)ゆえに、その部分を晒されると
自分を中傷されたと捉えて、晒したものを口撃する。
ファン情理ってやつかな。
950神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:54:29.79 ID:/xYOW4Ss
>>945
じゃあお前が選ぶ外野手は?
それから実質打率って何だ?笑
内野安打、どのチームも分かってて防げないならイチローの勝ちじゃん!
951神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:55:31.15 ID:pXkw4C5x
>>948
秋山は論外にならないだろう。
秋山が論外なら、イチロー程度は存在自体否定されるレベル。
952神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 19:58:23.65 ID:pXkw4C5x
>>950
防ごうと思ってはいないでしょう。
内野安打くらいなら放っておけ というレベルだと思う。
それより長打がある選手を警戒するほうが大切。

イチローが塁に出ても、所詮1塁まで。

他の選手なら1打で1点がとられてしまう恐れがある。
953神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:00:18.80 ID:/xYOW4Ss
メジャーで10年レギュラーはった唯一の選手
954神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:01:12.01 ID:nJ/gOqQV
打点クソの野球知識は「かっとばせ清原くん」からだなw
だから清原や秋山が好き。
でも刺殺は取り上げてなかったので知らないw
955神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:01:56.81 ID:pXkw4C5x
>>953
日系球団マリナーズだから居座れるのだと思うが。
普通、あの成績じゃクビになる。
956神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:10:54.66 ID:p6nU0NRw
そもそも何を基準に最高の選手なの?
957神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:24:47.35 ID:y9kE1V2u
>>951
一度冷静に秋山の成績を調べてよくみてほしい。

あと、ダボハゼ反射しないでレスはよく読んだ方がいい。
958神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:25:57.43 ID:pXkw4C5x
>>957
秋山の成績をみると、イチローの存在が否定されるぞ。
それでも良いなら、ここで取り上げてやる。
959神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:27:49.32 ID:y9kE1V2u
>>958
だからいい加減よくレスを読めよ。
あんた誰かと勘違いしてないか?
960神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:32:22.99 ID:nJ/gOqQV
イチローがクビになるとかwww
ヤンキースが少なくとも2回トレードを申し込んでんだがw
カノーと王の2人でどうかってお願いして。
961ドラフトワン:2011/04/06(水) 20:42:52.63 ID:VIib94h+
>>950
この野郎。実質打率も解らない馬鹿が人をお前呼ばわりするな。
実質打率とは外野安打率のことだ。何回も言葉を換えて言ってある。
イカサマ内野ゴロ師の信者は言葉の使い方を知らない。最低限のマナーもない奴はここへ入ってくるな。
962神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:49:21.74 ID:0WZYPRMH
>>961
君らの信奉するNPBの超一流たちが君が貶めているイチローの価値を上げるよ
応援するけど西岡もその一人になるだろうね
963神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:54:51.22 ID:7YHcj6vn
>>952
本当にイチローが内野安打しか打てないなら超前進守備でもしてればノーリスクで抑えれるじゃんwなのになんでしないんだろ?
「長打がある選手を警戒する方が大切」ってなんで投手がイチローの打席で長打がある選手のことを考えるの?意味不明w
お前はドラフトワンよりも気持ち悪いから消えてくれ、打点クソw


ちなみにイチローの外野安打率>張本の外野安打率な件について
964神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 21:26:34.99 ID:nJ/gOqQV
>>963
打点クソ = ドラフトワンだよw
自演で2つのIDで書き込んでるだけ。
965神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 21:34:03.56 ID:nJUTsPhn
>>958
秋山なんて、助っ人外国人ならクビレベルの成績が結構あるぞ。
966ドラフトワン:2011/04/06(水) 21:51:11.66 ID:VIib94h+
このスレも結論を出す時期になった。
史上最高の左打者は王
史上最高の右打者は清原
これで決定だ。
王の説明は省略する。
清原は525本塁打を14.88という本塁打率で効率的に量産した。
1500打点 500本塁打 終身本塁打率14.99以下を達成したのは清原 王 落合の3人だけである。
清原は西武ライオンズの4番としてチームを6回の日本一へ導く偉業を達成した英雄である。
従って史上最高の右打者は清原に決定した。
少し酔っていて文章が今一つまとまっていないがまあ由としよう。
こういうラフな書き込みもありだ。
967神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 22:10:56.37 ID:pXkw4C5x
左は王で異論の余地が無いが
右はまだ議論の余地はある。
968神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 22:58:24.38 ID:QRffgHx6
>>960
ソースは?

アンチイチローってわけじゃないが、普通間違い無くカノーを取ると思うが
969神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:03:12.83 ID:9ECfBaFV
>>968
王とカノーがメジャーにあがったかどうか、くらいの頃の噂話でしょ
成立しなかったトレード話は、とかく曖昧さがつきまとう
970神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:05:27.12 ID:s9oXEpUx
長嶋 本塁打王2、首位打者6、打点王5
落合 本塁打王5、首位打者5、打点王5
清原 タイトルなし
971神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:10:48.86 ID:pvBX7MO6
ググったら当時の2chのスレなら見つかった
http://www.nihongodeok.net/thread/news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132530795/

スレ内のリンクは全部切れているが、201で記事の一部が読める
2005年の11月ってことは王とカノのメジャーデビュー一年目の話だな
どの程度確かな話だったかは知らないが
972神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:17:03.39 ID:y9kE1V2u
守備、走塁も考慮する必要あり。
973ドラフトワン:2011/04/06(水) 23:28:02.54 ID:VIib94h+
清原和博獲得タイトル
1990年
最高OPS1.069
最高長打率.615
最高出塁率.454

1992年
最高出塁率.401

落合はともかく長嶋は駄目だな。
打撃価値がそれを示している。
打撃価値TOP20
1王貞治 1.362
(出塁率.496 強打率.915)
2松井秀喜 1.214
(出塁率.413 強打率.800)
3落合博満 1.187
(出塁率.422 強打率.765)
4田淵幸一1.138
(出塁率.361 強打率.777)
5小笠原道大 1.131
(出塁率.396 強打率.735)
6山本浩二 1.123
(出塁率.381 強打率.741)
7松中信彦1.122
(出塁率.395 強打率.727)
8清原和博1.111
(出塁率.389 強打率.722)
9中西太 1.110
(出塁率.379 強打率.731)
10門田博光1.099
(出塁率.379 強打率.720)
打撃価値11位〜15位
11長池徳二1.098
(出塁率.356 強打率.742)
11和田一浩1.098
出塁率.389 強打率.709)
13掛布雅之1.097
(出塁率.381 強打率.716)
14張本勲1.090
(出塁率.399 強打率.690)
15福留孝介1.089
(出塁率.397 強打率.692)
16長嶋茂男1.083
(出塁率.379 強打率.704)
17金本智憲1.070
(出塁率.387 強打率.682)
18原辰徳1.069
(出塁率.355 強打率.714)
19江藤智1.061
(出塁率.370 強打率.691)
20大杉勝男1.057
(出塁率.355 強打率.707)

974神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:30:08.62 ID:VIib94h+
>>966
全く同意
やはり清原だ。
975神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:36:17.94 ID:4K5v+QhB
今日はあからさまに2IDで発狂か打点糞
>>964
俺もはじめは清原厨は別人だと思ってたが、未だに騙されてる奴もいるんだな。
976神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:37:43.65 ID:/3zrF1Hy
史上最高が無冠…
977神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:39:20.82 ID:nJUTsPhn
>>974
ID見てみろ(笑)
誤爆かよ(笑)
同じIDに自問自答(笑)
言い訳してみな(大爆笑)
978神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:49:19.14 ID:pXkw4C5x
>>974
あーあ やっちまったなw
979神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 23:52:18.91 ID:4K5v+QhB
> 978 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/04/06(水) 23:49:19.14 ID:pXkw4C5x [9/9]
> >>974
> あーあ やっちまったなw
> 978 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/04/06(水) 23:49:19.14 ID:pXkw4C5x [9/9]
> >>974
> あーあ やっちまったなw
> 978 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2011/04/06(水) 23:49:19.14 ID:pXkw4C5x [9/9]
> >>974
> あーあ やっちまったなw
980神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 00:00:01.13 ID:t5mFVL1+
なんとも、ひどいスレになったものですね
981神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 00:22:20.64 ID:t5mFVL1+
>>849>>850でもやってるし、
>>276>>277については>>289で開き直ってる
まあ、そういう人なのでしょうな
982神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 00:44:53.84 ID:av1sztu/
>>276>>277はガチ
>>849>>850>>966>>974は故意
>>978は新しい技
983神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 00:49:01.57 ID:t5mFVL1+
思いつきの「指標」を碌な説明もなしにふりまわす芸風は、
そこでいう「ガチ」の部類ですか?
984神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 01:09:41.70 ID:86M47Z3B
日本人史上最高の野球選手★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1302106110/l50
985ドラフトワン:2011/04/07(木) 12:20:35.57 ID:fZLVHXHy
史上最高の3番4番は
秋山 清原
西武黄金時代の中心だったこのコンビで決定だ。
986神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 12:24:18.21 ID:fZLVHXHy
同意
それ意外考えられない。
987神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:02:54.41 ID:fZLVHXHy
同意
988ドラフトワン:2011/04/07(木) 19:04:31.53 ID:fZLVHXHy
清原和博プロフィール
甲子園通算成績
打率.440 本塁打13

日本シリーズ通算成績
打率.301 本塁打15

オールスター通算成績
打率.365(歴代1位タイ)
打点34(歴代1位)

1986〜1992通算OPS
.960
989神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:05:20.34 ID:fZLVHXHy
やはり清原だ。
990神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:07:31.47 ID:fZLVHXHy
まあ清原だな
991神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:09:08.81 ID:fZLVHXHy
断然清原
992神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:10:56.22 ID:fZLVHXHy
秋山 清原 デストラーデ
993神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:11:25.00 ID:fZLVHXHy
清原和博
994神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:46:13.00 ID:fZLVHXHy
清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960
995神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:47:03.34 ID:fZLVHXHy
清原
996神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:48:28.45 ID:fZLVHXHy
清原に決定
997神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 21:50:50.03 ID:fZLVHXHy
清原
998神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 21:58:19.20 ID:fZLVHXHy
清原和博
999神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 22:01:59.49 ID:fZLVHXHy
清原
1000神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 22:02:26.71 ID:t5mFVL1+
結局、「清原最高」説は説得力を持たなかったみたいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。