イチローと松井どっちが上?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
101神様仏様名無し様
殿堂入りと2年連続クビww
102神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 22:05:50 ID:eLTJSD1h
次スレタイトルはこうしたらどうだ?


「殿堂入りと2年連続クビ どっちが上?かは言うまでもない」




いかがです? 必死で涙目のイボータww
103神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 22:58:03 ID:PyhdNPPR
クビの方が上に決まってる

つまり、自分のチームで扱いきれないほどの才覚ってこと
ずっと同じ場所にいるなんて、停滞もいいとこ
勝負にならんね
104神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 23:06:18 ID:eLTJSD1h
↑クビのほうが上って、こいつアホwwww


みなさん、イボータはこんなふうにキチガイばかりです!!ww
105神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 23:22:36 ID:vODaQYrJ
松井本人も恥ずかしくてイチローより上とか言えないだろw
アメリカ人の前で言ったら頭が変な人だと思われてしまう
106神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 23:24:02 ID:eLTJSD1h
↑そう思うのが常識だが、頭が変なイボータは
 自分が壊れているのが分からないw
107神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 23:52:36 ID:Q7Z0+580
松井はダントツ1位か。ちょっとものが違うね。

253 :名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:25:15 ID:f1BLFBwE0
松井絶不調でも、日本人の中では一番活躍してるんだけどな

大リーグで本当の意味で通用してるのは松井だけだな。

松井と福留とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■2010年
松井    ホームラン21本  打点84  OPS.820
福留    ホームラン13本  打点44  OPS.809
イチロー  ホームラン 6本  打点43  OPS.754←ショボーw
108神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 23:57:17 ID:eLTJSD1h
ダントツで恥さらし、2年連続クビ? 

やっぱそうやね。 間違いあらへん。
109神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 23:57:54 ID:3VwvIo2P
古田『日本最強バッターは松井、他とはレベルが違う』

110神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 23:59:30 ID:SjwZvq5m
>>107
これはこれはコピペ職人さん
111神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 00:01:48 ID:eLTJSD1h
>>109
何年前の話してんの?

チミの頭は大丈夫?

>>107
負けてるWARとか載せないところ流石だね
代打の代打 2年連続クビ
都合の悪いことは見ないことにしてるね♪
112神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 04:12:31 ID:xtB8iz9V
まあ、しょせん51番さんは、種無し(笑)だから
113神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 04:17:43 ID:iIZ9L2fk
イボータ狂ったか?
114神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 07:57:25 ID:sOPu8h7f
両ヒザ悪化状況でも、松井のHR飛距離と弾道はマジ凄い。
日本史上最強打者。まだまだやれるよ。

667 :神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 07:00:27 ID:7H9QJcz1
これくらいのモンスターホームラン打つ才能があれば30本は打てる

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=ZPl3_GrzRSY
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469
115神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 07:58:25 ID:aKk9i9F4
松井さんって誰よ
116神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 08:05:19 ID:kTCKC74r
>>115
まあ鈴木よりは知名度あるだろ。
117神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 08:28:57 ID:FoWpJL1o
鈴木一郎じゃ今の人気はなかっただろうね。本名フルネームで言える人ほとんどいない。
仰木に感謝しないとね。
118神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 09:21:59 ID:E9kkrNgq
膝が膝が(笑)
119神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 09:49:25 ID:Q+0pvI9m
種なし(笑)
120神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 10:23:19 ID:9TSCCyW7
6779打数
419長打(2塁打・・62% 3塁打・・17% 本塁打・・21%)
558打点(12打数に1打点w、1試合4打数定義で、3試合に1打点w)
本塁打率75

まさしく
ショボロー
121神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 10:30:55 ID:4MwsR3gI
そもそも1番打者タイプと4番打者を比べてる時点で馬鹿だろ
1番打者タイプのイチローはメジャー記録を打ち立て、タイトルも獲得
4番打者タイプで毎年HR王と15〜30本離される松井

イチローがメジャーで首位打者、新人王獲得で
マスコミは松井もやれるとかいう報道だったけどさ
122神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 10:48:03 ID:Csagy+O0
>>121
1番打者に大事な出塁率でも松井に負けてるw

21 :神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 06:51:53 ID:8uC6zjMZ
どっちが上か勝負ついたじゃん

134 名前:名無しさん@恐縮です :2010/10/05(火) 22:04:04 ID:D9Bez7y80
松井とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■2010年
松井  打数482 出塁率.361  ホームラン21本  打点84   四死球68  得点圏OPS.900   Late & CloseOPS.872

イチロー打数680 出塁率.359  ホームラン...6本  打点43   四死球48  得点圏OPS.783   Late & CloseOPS.656 ←ショボーw

松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
123神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 10:50:46 ID:E9kkrNgq
膝が悪い人の出塁率なんて意味ないだろw
124神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 11:08:13 ID:Csagy+O0
累上でカサカサ動き回るカサロー君は打者にとって気が散って
打撃に集中出来ない。
だからカサロー君の次打者は打率が悪いんだよ。
125神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 11:42:10 ID:SV2tpJzY
やっぱ案山子作戦で出塁したら漬物石のようにどっしりと構えているべきだよな。
さすが不動寝
126神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 12:00:40 ID:C8vxxcJC
>>125
メジャーにそんな選手はいないよ。いたらすぐクビだ
127神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 13:21:42 ID:iIZ9L2fk
どうやらイボータ狂ってるみたいだな
128神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 14:12:23 ID:9NyusfFd
>>122 コピペ厨

2年連続クビの実態について、分析してくれよw

何故そうなったか 分かるだろ?w
目をそむけるなよwww
129神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 14:15:03 ID:9NyusfFd
割とセイバーを重視するイボータだけど
何故かWARに関してはダンマリなんだよな〜

2010年 WAR
イチロー 4.7wins 18.8M相当
松井さん 1.9wins 7.8M相当
福留    1.5wins 5.8M相当

都合が悪いことにはダンマリなんだよな〜wwww
130神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 14:19:33 ID:wFK1B2Mu
>>128
コピペ厨だけでなく単発ID厨でもあるから
レスが返ってくることはないと思う。
131神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 16:18:14 ID:9TSCCyW7
クビよりも出塁率が悪いカサローww
132神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 16:34:32 ID:PUGKwus5
>>129
マイナーな指標ばっか持ち出してくるゴキヲタ。
メジャーな指標だとこれだけ差が出る。

134 名前:名無しさん@恐縮です :2010/10/05(火) 22:04:04 ID:D9Bez7y80
松井とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■2010年
松井  打数482 出塁率.361  ホームラン21本  打点84   四死球68  得点圏OPS.900   Late & CloseOPS.872

イチロー打数680 出塁率.359  ホームラン...6本  打点43   四死球48  得点圏OPS.783   Late & CloseOPS.656 ←ショボーw

松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
133神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 16:37:11 ID:SV2tpJzY
Late & CloseOPS.がメジャーとか流石カルトニワカルリ
134神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 17:03:43 ID:092Fl8/d
>>122
大事さに差があることがわかっててなんでその比較が成り立つと思っちゃった?
135神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 17:29:30 ID:9NyusfFd
殿堂入りvsクビ(2回連続)

比較成り立つわけねーだろww
136神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 02:20:27 ID:Om1t6e3P
クビではない
137神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 02:24:10 ID:z+0vdfFT
クビと変わらんわ
138神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 03:07:44 ID:HljMNAI9
クビと来年もレギュラーじゃ比べるまでもない
139神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 11:04:09 ID:QeB3g3Up
涙目で

クビではないってwwww


笑えるが、

クビだっつーの!!wwwww 2年連続 来年は3年連続ww
140神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 11:12:20 ID:HhX88Gjn
セコイ内野安打マンの記録なんか興味ないんだね

97 :神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 20:30:52 ID:AZ5g+QUC
超満員のスタンドとガラガラのスタンドw

901 :神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 21:30:47 ID:ylZScmYC
松井とイチローなぜ差がついたか  2010年セレモニー感動、盛り上がりの違い・・・


191 :名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 19:36:11 ID:N0yXc3Xz0
松井のNYYチャンピオンリング授与式
http://www.youtube.com/watch?v=97IYENMqvCA

鈴木さんの10年連続200安打達成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12211376
141神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 14:23:53 ID:z+0vdfFT
>>140
はいはいクビクビ、イボヲタにはこれだけ言ってりゃ論破出来るから楽過ぎてアクビ出てくるわ
142神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 14:36:18 ID:X2HscbRL
プロ選手の勝ちはいかに観客を感動させることが出来るかにある。
ミュージシャンのコンサートでもシーンとしてる会場なんてない。
スタジアムで観客がエキサイトするのは投手なら三振奪取。
攻撃では得点シーン、つまりホームランやタイムリーヒット。
それに強烈な打球を打った時もそう。
ところがイチローの打球はぼてぼてなので打った瞬間は観客は溜息つく。
そのボテボテが内野安打になってもスタジアムには「???」という雰囲気が漂う。
つまりイチローはとても観客を満足させることが出来ない選手なのだ。
満足してるのはネットか新聞でイチローの打率と安打数をみて興奮できる不気味なSTATSマニアだけ。
その点松井は多くの観客をその強烈なホームランで興奮させてきた。
極めつけは去年のWSだが、その他でも松井の打撃は効果的な長打が多く、スタンドを興奮の坩堝にしてきたし、そのことを覚えているファンは今年の開幕戦でのリング授与で惜しみない拍手を送った。
イチローが松井の領域まで達するには野球に対する考え方をイチから改めなければいけないだろう。
143神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 14:41:36 ID:QeB3g3Up
>>142

はいはい、必死すぎて笑えるが、

クビだっつーの!!wwwww 2年連続 来年は3年連続ww



ところで
涙目でレスしてるの??ww
144神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 15:10:16 ID:QeB3g3Up
※いつも数字は追いかけないと話しているが、あえて挙げるならどの成績が気になるか

※「打率ですかね。これは、どんな打者にも平等ですから。
当てる選手にも、大きいのを打つ選手にも、落ちるときが来る。
カントク(長嶋茂雄氏)や王(貞治氏)さんも最後の年は下がりましたよね。あまり低いと気になります」
http://www.sanspo.com/mlb/news/101006/mla1010060503002-n2.htm



  さあ引退かな?w
145神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 15:24:30 ID:NjRCSwEb
イチローにもこんな風に一面を飾れる日が来るだろうか・・
http://www.dailynews.com/angels/ci_16264092
146神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 17:01:43 ID:X2HscbRL
>>143
予想通りの反応をGET。
この人は一番必死なのは自分だということに気づいてない。
嗚呼!この哀れなイチオタに救いを!
147神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 17:07:14 ID:B3E8UJir
イチオタがまた泣かされてたのか(笑)
148神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 17:09:29 ID:qPg1HfHS
あらら、イチローはん、強打のライトのポジションでべべなんやー。
なんぼイチローはんやゆうても、ドベ、べべ、ビリは、あかんやろ。

ttp://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/seasontype/2/position/rf/sort/homeRuns/minpa/450

もう、目もあてられまへんなあ、強打者のポジションライトでMLB最弱打者を襲名やな。
149神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 18:13:39 ID:QeB3g3Up
142 :神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 14:36:18 ID:X2HscbRL
プロ選手の勝ちはいかに観客を感動させることが出来るかにある。
ミュージシャンのコンサートでもシーンとしてる会場なんてない。
スタジアムで観客がエキサイトするのは投手なら三振奪取。
攻撃では得点シーン、つまりホームランやタイムリーヒット。
それに強烈な打球を打った時もそう。
ところがイチローの打球はぼてぼてなので打った瞬間は観客は溜息つく。
そのボテボテが内野安打になってもスタジアムには「???」という雰囲気が漂う。
つまりイチローはとても観客を満足させることが出来ない選手なのだ。
満足してるのはネットか新聞でイチローの打率と安打数をみて興奮できる不気味なSTATSマニアだけ。
その点松井は多くの観客をその強烈なホームランで興奮させてきた。
極めつけは去年のWSだが、その他でも松井の打撃は効果的な長打が多く、スタンドを興奮の坩堝にしてきたし、そのことを覚えているファンは今年の開幕戦でのリング授与で惜しみない拍手を送った。
イチローが松井の領域まで達するには野球に対する考え方をイチから改めなければいけないだろう。



無駄な長文www

必死すぎるwww
150神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 18:14:54 ID:QeB3g3Up
予想どおりの反応 ×
実際そのとおり ◎
151神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 18:54:06 ID:X2HscbRL
>>149
>必死すぎるwww

まあまあ落ち着けよ。
いたぶられて悔しい気持ちは分かるけど、たかが2Chでからかわれただけだ。
君には再チャレンジのチャンスが残ってる、応援してるぞ!
152神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:11:08 ID:fAu7Da6n
松井のショボムランよりイチローの内野安打のほうが歓声大きいからな
153神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:15:05 ID:fAu7Da6n
成績が悪くてもクビにならない選手はファンに好かれてる
松井は自己中で成績も帳尻な上にファンに嫌われすぎなんだよ

妄想の自慢話を垂れ流し成績をこれ見よがしに垂れ流す便所虫みたいなもん
154神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:26:01 ID:z+0vdfFT
クビクビ〜

クビクビ〜

クビクビ〜
155神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:29:27 ID:dzKygo7j
イチロー選手は、マスメディアでは10年連続200安打で凄い成績のように報道されていますが、真実は?

日本人打撃成績2010年
     打率   本塁打  打点  出塁率  長打率  OPS  RC27  XR27  内野安打
1,松井  .274   21   84   .361   .459  .820  5.92  5.87   *7
2,福留  .263   13   44   .371   .439  .809  5.72  5.75   10
3,鈴木  .315   *6   43   .359   .394  .754  5.80  5.46   64

イチローさんは高打率ですが、出塁率では松井と福留に負けています。
高打率ですが、単打率8割、内野安打率3割、中身がスカスカです。
156神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 20:26:19 ID:fAu7Da6n
松井の帳尻がバレて2年連続クビになったのがよっぽど悔しかったのだろう
157神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 20:47:37 ID:z+0vdfFT
>>155
一方松井は
















クビwww
158神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 21:39:17 ID:QrjWiWnZ
タイプの違う松井とイチローの比較のやり方間違ってね?
特にOPSなんて長打力が重視されるから何の意味もないし。
中軸を任される松井からすると屈辱に値するかと・・
松井が活躍出来てないってことの証明になっちまう。

トップバッターとしてのイチローの成績は合格レベルな訳だし、
じゃあ、松井は中軸として十分な成績を残せたのか?を焦点にするべき。
159神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 21:56:47 ID:l7YmPE5d
>>158
OPSという指標が、リードオフに不利、クリーンナップに有利と理解しているようですが、それは間違いです。
むしろOPSは、イチロー選手には、とても有利な指標です。

OPS=出塁率+長打率  

なぜなら、鈍足4番打者ならアウトの打ち損ない内野ゴロを、安打にして出塁率を上げられる。
年間で50本も内野安打で、出塁率を爆上げしているのがイチロー選手。
また、長打率にしても、内野ゴロアウトが50本安打に変わるのだから、ここでも数字が上がります。
普通の打者ならアウトの当たりを年間50本も内野安打にして、出塁率も長打率も大幅に上げているわけですから。

もうわかりますよね、OPSは、鈴木さんに有利な指標であるということが。
160神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:05:21 ID:QrjWiWnZ
>>159
それは違う。
歴代OPSランキングを見ればホームランバッターばかり。
内野安打が多ければ長打率は下がる。
フォアボールが多ければ出塁率は上がる。

内野安打が多くフォアボールが少ないイチローのどこが有利かちゃんと説明してくれ。
161神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:14:03 ID:l7YmPE5d
>>160
>内野安打が多ければ長打率は下がる。

内野安打を打てば、長打率は上がります。
長打率=塁打÷打数
普通の打者がアウトになる内野ゴロを年間50本内野安打にしているわけですから、
普通の打者よりも50塁打分の長打率を上げているのです。

162神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:18:50 ID:QrjWiWnZ
>>161
それは計算上だろ?
内野安打ばっかり打ってるやつは毎回「1」加算されるからな。
ということは松井がその半分を2塁打を打てば追いつける計算だよな?

そんな計算上の話じゃなくて相対的な話をしてるんだよ。
そんな分かり切ってることしか突けない時点で回答になってないよ。
163神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:25:19 ID:X2HscbRL
いずれにせよOPSはとても公平な指標。
OPSの上位にホームランバッターが多いということはあたりまえだけどそれだけ長打が効果的な攻撃だということ。
一本のヒットより一本の本塁打の方が良いに決まってる。
それにトップバッターは本塁打や長打を打つことを禁じられてるわけではない。
一番自由に打てる打順でありながら単打しか打てないのは能力の問題。
164神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:27:01 ID:l7YmPE5d
>>162

OPSは、計算上すべての打者に平等です。
例えば、打率は単打も本塁打も同じ1安打としか記録されず、四死球による出塁も全くカウントされない。
打点は塁上の走者の数に大きく左右され、打順や前後の打者に影響を受けてしまうという明らかな欠陥がある。
上記より優れた指標に出塁率と長打率があるが、これらにも欠陥があった。
出塁率は四死球は考慮に入れているので打率よりは優れているが、四球と単打、長打の区別ができない欠陥は解消されていない。
一方、長打率は単打と長打の区別は可能だが、打率と同じく四死球が無視されている。
出塁率は、四死球:単打:二塁打:三塁打:本塁打が1:1:1:1:1の比率で記録される。一方、長打率は0:1:2:3:4である。
OPSはこの2つの指標を足し合わせ、1:2:3:4:5の比率にすることで四死球から本塁打までを完全に区別し、それらの欠陥を解消している。

四球が、1の比率、内野安打が2の比率で評価されるわけですので、むしろイチロー選手には有利ではないでしょうか?
165神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:30:21 ID:fAu7Da6n
>>163
一番自由に打てるのはクリーンナップだな。
なぜならサインを出されないから。

いたぶられて悔しい気持ちは分かるけど、たかが2Chでからかわれただけだ。
君には再チャレンジのチャンスが残ってる、応援してるぞ!
166神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:36:02 ID:QrjWiWnZ
平行線の泥沼だなw

とりあえずオレが言いたかったのは、OPS云々で言ったらホームランバッター
有利は当然でしょ?ってこと。
そこは合ってるだろ?
そしてイチローのスタイルはそれとは対極だろ?ってこと。

別にOPSが公平じゃないとか平等じゃないってこと言ってるわけではない。
話がすり替わってるよ。
167神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:42:13 ID:QeB3g3Up
結論出てるぞ!

殿堂入りvs2年連続クビ!(そのまま引退?)

結果明らかwww
168神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:47:06 ID:BzPz0XLI
>>167
そのクビに全体的に数字で負けているのが殿堂さん
169神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:47:10 ID:l7YmPE5d
>>166
>内野安打が多くフォアボールが少ないイチローのどこが有利かちゃんと説明してくれ。

>>164をよく読んで理解してね。
170神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:49:38 ID:QeB3g3Up
>>168そうか、良かったな 一人で勝手にそう思えば?w
君がどう思おうと、クビが正当な評価だw

171神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:50:48 ID:BzPz0XLI
殿堂さんの成績を冷静に傍観しなさいw
172神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 22:51:15 ID:QrjWiWnZ
>>169
分かった!お前が全て正しいよ。
オレの完敗だw
173神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:03:53 ID:X2HscbRL
>>165
ごめんな、俺がいじめ過ぎたかもしれない、悪い癖だ。
そんなに悔しがって必死になるとは思わなかったよ、許してくれ。

174神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:07:11 ID:X2HscbRL
>そしてイチローのスタイルはそれとは対極だろ?ってこと。

これはどういう意味なのか説明聞きたいな。
スタイルが対極とはどういう意味だ?
175神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:12:46 ID:5jC5scgf
>>174
「悪い癖」かもしれませんぞ
176神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:20:30 ID:fAu7Da6n
>>173
お前は誰と戦っているんだい?w
177神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:27:49 ID:QrjWiWnZ
>>174
なんか今日は変な奴に絡まれるなw

長打が多く四球も多いのがホームランバッターの特徴。
イチローは単打が多く四球も少ない。

まぁこの結果は当たり前だよな。200本安打が目標なんだから。
つーかこんな想像つくこと自分で考えろよw
178神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:41:52 ID:X2HscbRL
>>176
>お前は誰と戦っているんだい

戦ってなんかないよ、アンタをからかっているだけ。
戦うならもっと頭のイイ人がいいな。
179神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:47:24 ID:5jC5scgf
>>178
老婆心ながら、このくらいの相手にしておいたほうがいいような気がする
180神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:49:55 ID:fAu7Da6n
>>178
何か重大な勘違いをしてないかい?w
181神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:53:46 ID:X2HscbRL
>>180
ご忠告ありがとう、でも勘違いはしてないよ。
182神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 00:23:14 ID:LDLhFKGB
>>179
老婆心ね・・もう少し言葉の使い方を考えたほうがいいよ。
少なくとも見ず知らずの匿名同士の会話で使える言葉じゃない。
俺の相手はあなた位の人がいいのかな?
183神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 00:59:40 ID:b4jMS+CF
>>181
過去のレス見ておいで
根本的に2つほど勘違いしてるよ

誰にでも間違いや勘違いはあるけど
素直に認めないとイボータになっちゃうぞ(笑)
184神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 07:46:45 ID:sMZwg3sp
松井>>>>イチローで勝負ついたじゃん。

134 名前:名無しさん@恐縮です :2010/10/05(火) 22:04:04 ID:D9Bez7y80
松井とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■2010年
松井  打数482 出塁率.361  ホームラン21本  打点84   四死球68  得点圏OPS.900   Late & CloseOPS.872

イチロー打数680 出塁率.359  ホームラン...6本  打点43   四死球48  得点圏OPS.783   Late & CloseOPS.656 ←ショボーw

松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
185神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 08:03:36 ID:J0wjGPa6
ボールを内野に転がす能力と遠くに飛ばす能力を一緒にすんなよ、出塁率も松井が上だろ

イチローが上なのは走力と守備力だけ
186神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 08:10:48 ID:JyEcPanL
打撃で見るとイチローは内野安打にかさ上げされたカラクリ打率だけだもんな
187神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 08:48:55 ID:LDLhFKGB
イチローは得点圏のOPSが問題だね。
投手からすればピンチに迎えるバッターとしてはあまり怖くない。
188神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 08:57:53 ID:vv1uF5+t
結論出てるぞ!

殿堂入りvs2年連続クビ!(そのまま引退?)

結果明らかwww

ついでに、比較にWAR抜けてるよ!(都合悪いのは載せないのがイボータ)
189神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 09:27:07 ID:AnWO0n/t
>>188
どんな選手にも勝る指標と劣る指標はある。

しかし全体的に数値を比較すれば
イチローはかなりレベルが下の選手。
190神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 09:31:09 ID:FprEVMuY
>>189
かなりレベル下って具体的にどのあたり?
191神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 10:21:59 ID:LDLhFKGB
Eliasとかのランキングを見ても松井が上回っているね。
結論は明らか。
192神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 10:25:08 ID:lqszlP2h
>>191
じゃあなんでその成績で年俸がイチローより遥かに低い松井が解雇されたの?w


松井オタもMLBにおける守備の重要性を認めれば良いのにw
193神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 10:39:02 ID:LDLhFKGB
>>191

松井がエンゼルスに残るかどうかはまだ決まっていない。
仮に残らなくてもそれは契約の一年が終わっただけのこと。
エンゼルスに残留を乞われても松井が断って他の球団に行く可能性もある。
それにイチローはオーナーの庇護の下であの法外の年棒と複数年契約を得てるから比べる事自体意味が無い。

守備の重要性ねえ・・・確かに「イチローを初めとする」豪華守備陣を揃えたマリナーズが101敗したことで証明されたかな?

194神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 10:40:44 ID:lRRdEdc8
>>192
イチローさんは、任天堂に契約してもらっているマスコットなの知らないの?

イチロー以外全員笑ってないw
義務的にやらされてる感が満載なんだが、それにしたって誰か一人くらいは笑顔見せてやれよwww
嫌われてるのは自業自得だろうが流石にかわいそうになってきたwww

http://cache.daylife.com/imageserve/01NT1D3akygkD/610x.jpg
http://www.sanspo.com/mlb/images/100924/mla1009241036017-p1.jpg


腹の底では、年間たった6本塁打かよ(笑)くらいに馬鹿にされているんだよ。
195神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 11:29:00 ID:97ygPZiy
打撃限定なら数箇所松井が上
守備 走塁 耐久性を含め総合的にイチローが上
196神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 11:37:54 ID:AnWO0n/t
>>190
本塁打数、打点数、本塁打率、打点率、長打率、出塁率、OPS

「打撃」「打撃指標」に関しては
レベルが低い選手。

守備と走塁に関してはトップクラス。
197神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 11:44:16 ID:AnWO0n/t
>>194
700打数弱消化で、6本、43打点、長打数39(長打確率6%)


笑い転げた
198神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 13:39:12 ID:vv1uF5+t
>>仮に残らなくてもそれは契約の一年が終わっただけのこと。


笑い転げたwww

みなさん、これが「キチガイ」イボータの実態です!!
199神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 13:44:21 ID:vv1uF5+t
マズイさんの1年
後半の活躍はソーシアが
@苦手の左投手回避
ADH専に特化
B上記のおかげでDHで休養+飛び石で休養タップリ
前半の全試合出場と時々守備では体力・身体的に持たなかった。
ソーシアは前半にそれを察知して後半の起用法に変わり、シーズン終了後はクビにした。
http://www.sanspo.com/mlb/news/101007/mla1010070502001-n1.htm
結果として昨季と同じ打率・274をマークし、21本塁打、さらにチーム2位の84打点を残した。それでも前半戦は左投手の対応に苦しみ、後半戦は左腕が先発したほとんどの試合で、スタメン落ちを味わった。
 −−対左腕に打率・236、7本塁打、20打点。苦しんだ原因は
 「自分では分からないです。左投手に苦労している意識もありませんでした」
 −−仮にエ軍残留でも、来年も同じような起用法になるのでは
 「相手先発が左投手のときに(監督が)スタメンから外すような選手は、DHとして残すことはないと思います」
200神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 15:17:27 ID:3ax6x5G/
>>199
松井はヤンキース時代にヤンキースの左打者で左投手からHR球団記録を塗り替えた選手。
左投手にもっと出してもらえれば、30本以上はHR打っていたよ。

左投手に滅法強い松井

松井2009年打撃成績

左投手・・131打数  HR数13本 打点46 打率.282 OPS.976
右投手・・325打数  HR数15本 打点44 打率.271 OPS.835

ヤンキースの左打者で左投手からの13本塁打は
ティノ・マルティネスを抜き過去20年間で最多本塁打数

松井の大リーグ通算(2010年まで)
右投手打率.291
左投手打率.287
ほとんど変わらない