バースVSぺタジーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
勝者が最強助っ人
2神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 02:30:15 ID:/O29qmE2
>>1
妊娠検査薬
3神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 03:48:24 ID:DgalLgi0
バース→打率.389(日本記録)  長打率.777(日本記録) 

ペタジーニ→
4神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 06:00:02 ID:FhSrLvYl
ランディ・バース 通算2550打席2208打数743安打202本塁打486打点387得点
         打率.337、長打率.660、出塁率.418、OPS1.078、RC27:9.80
ロベルト・ぺタジーニ 通算3189打席2566打数813安打223本塁打594打点511得点 
         打率.317、長打率.633、出塁率.446、OPS1.079、RC27:10.25

ぺタジーニは普通に過小評価
打撃三冠しか見れないのが多い殿堂板では特に過小評価される
総合打撃指標では好調年の成績はバースに劣るが、バースは成績の落ちも大きい
それに対してぺタは安定度が高いので、通算で見ればバースとほぼ互角レベル
5神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 08:21:29 ID:hKe7d1g6
バースの記録は
ラッキーゾーン付きの箱庭球場+ラビット(現在使われているようなものではなく反発係数をいじった正真正銘のラビットボール)
でつくられたインチキ記録。

ペタジーニの方が実力ははるかに上
6神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 11:08:06 ID:J+EanbUA
バースラッキーゾーンへのホームランはあまりなかったはずだが
85年で2〜3本くらいしかなかった気が
7神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 11:33:13 ID:hzu85QT0
ラッキーゾーンへ飛び込んだ本数より
ラッキーゾーンがあることで気持ち強く打っていける環境があったが問題なんじゃない?
ラビットなら尚更だよね
8神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 12:16:16 ID:0RJ6bjdx
>>6
85年は22本中3本だけ
そのかわり、86年以降はラッキーゾーン逆方向に落とす本塁打が多くなってたはず
9神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 19:59:54 ID:Sqv7W9EM

ヤクルトにいた頃なんて、
セ最強は松井かペタジーニかって時代だからな
10神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 17:06:32 ID:gkr551Cm

11神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 17:30:36 ID:fTVsvoON
ヤクルト時代のペタは松井と同格だったのに何でメジャーで通用しなかったんやろ
松井はそこそこ打ってきたのに
ペタに限らず株やローズとかも
12神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 14:00:11 ID:kg1W/+p5
もっとチャンス与えられれば、それなりに打つと思う。
13神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 14:21:03 ID:KEe8Fx8k
日本人史上最強打者松井とタメ張ってたんだから、ペタジーニも大したもんだわな
14神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 14:26:32 ID:JyXXFTPS
.325 44 112
.316 36 96
.322 39 107
.322 41 94
(.325 34 81)
.290 29 84

.350 54 134
.389 47 109
.320 37 79
15神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 11:25:03 ID:NY5j+HKp
>>14
ぺタの持ち味は出塁率の高さなんだから
そこを無視したら駄目だろうに
16神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 19:35:39 ID:4eqnLtbE
スイングの種類じゃないか。
カブレラやローズやペタはメジャーの速いストレートに付いて行けないと雑誌に書いてあった。
(実際インコースはやや苦手。)
17神様仏様名無し様:2010/10/14(木) 06:03:35 ID:z4VW4PAQ
バースの時は投低打高だったし、ペタジーニの時は投高打低だしな。
ペタがヤクルト時代過ごした2000年前後はガチで投手のレベル高かったしな。ペタの方が上だろう。
巨人時代は清原と併用さえなければ安定してヤクルト時代の成績残せただろうに残念。
18神様仏様名無し様:2010/10/14(木) 07:53:33 ID:H8xZYFpO
>>17
そのペタも今の投手力の高いパリーグには全く通用してないけどなw
パリーグは投手力が高すぎるんだけど。
19神様仏様名無し様:2010/10/14(木) 13:22:59 ID:sgJSAXek
>>18
頭大丈夫?
ぺタはどのくらいブランクがあって今、何歳だと思ってるの?
むしろローズみたいに復帰してそのまま活躍する方がレベル低いと思われるわけで
パから移籍した打者で打撃三冠やOPS上がったのって06年のイスンヨプぐらいだよな
そのイも08年以降は駄目打者に
20神様仏様名無し様:2010/10/15(金) 00:19:08 ID:f/JZuTQv
>>18
ブランクってペタは去年まで韓国でプレーしてたけど?
和田一や小笠原なんてパリーグの時よりも打ってるんじゃないか。
セリーグでは結構打ってた中村ノリなんてパリーグじゃ全然打てないし。
21神様仏様名無し様:2010/10/15(金) 10:35:18 ID:StmY/SMb
>>20
打ってないし
小笠原はOPS下がってるけど?東京ドームとそれ以外の本塁打率が変わり過ぎだし
和田も今年だけ凄いってだけで
22神様仏様名無し様:2010/10/15(金) 17:28:24 ID:omjeZaIk
ブラゼルはセ・リーグで打っるな
そもそも久保あたりがエースだからセ・リーグはレベル低い
23神様仏様名無し様:2010/10/15(金) 22:39:34 ID:GXXG/KBX
まあ今年は飛ぶボールだしな、来年はそうはいかないだろう
24神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 04:05:25 ID:glp+gMRt
>>19
セリーグがレベル低いなんて交流戦見てりゃわかるじゃん。
ラミレス、ブラゼル、阿部なんてパリーグじゃ40本以上なんて打てるわけねーだろ。
お前野球しらねーばかww
25神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 08:12:16 ID:W/d2oYo2
バースやな
26神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 23:10:35 ID:FROHKSd8
今もバースがいた頃も投手のレベルが低い。
よってペタジーニ。こいつがいなかったら2001年のリーグ優勝と日本一はなかった。
27神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 06:59:40 ID:4RZtKyqJ
>>24
野球知らないのはお前
交流戦よりシーズン成績の方が参考になる
あんな数試合程度で基準に出来るとかどんだけ馬鹿なんだ?
せめて数年前までのメジャーのアリーグとナリーグぐらい差が出てから言おうな
それを言うなら全盛期のローズや中村ノリ、マクレーンがそれぞれセリーグでも55本、46本、39本打てるとでも思うのか?
ローズなんか04年、近年稀にない超ラビットの打高年、東京ドーム本拠地、周りも長距離砲揃いという良い条件だったのに45本止まり
28神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 15:42:46 ID:FdEQkXzM
ブラゼルで47本打てるしナゴヤドーム本拠地の和田一で37本打てるなら全盛期のローズや中村ノリならもっと打てるんじゃね?
29神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 23:25:51 ID:9q+UvMqd
ローズ、中村、マクレーンでラビ廃止後に40本打ったのはローズだけだしな。
怪力のカブレラでさえ40本打てないからローズくらいだろ
30神様仏様名無し様:2010/10/23(土) 12:45:19 ID:qXoKTdX6
>>28
無理でしょ
ローズは前3年平均50本打っておきながら、好条件で45本止まりだったし
中村ノリは日本シリーズで古田のリードに全く通用していなかったし
31神様仏様名無し様:2010/10/25(月) 00:02:20 ID:aHx/D3Dp
>>30
↑でも言われてるが日本シリーズみたいな短期決戦での成績なんて基準にならないと思うけど。
しかもたった4試合でw
32神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 03:49:47 ID:VKzSTa8u
北川なんてヤクルトVS近鉄の日本シリーズで14打数の7安打で五割打ってたしなw
33神様仏様名無し様:2010/11/12(金) 06:31:14 ID:b+KaovaO
セリーグ、パリーグどっちが↑なのかはともかく投手力ならパリーグの方が圧倒的に↑だよな。
セリーグの投手陣はレベル低すぎ。
34神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 23:25:14 ID:cHrhbIT8
03年以降はパの方が投手上だな、それまではセの方が断トツに上
35神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 12:48:54 ID:M7euDcAf
この二人はメジャーでは全く通用していないにも関わらず、3Aと日本では無双しているところが共通している

http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=bass--002ran
http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=petagi001rob
バースは3Aアメリカンアソシエーションリーグで2年連続OPS1位
79年122試合530打席 打率.333、本塁打36、打点105 出塁率.454、長打率.660、OPS1.114
(規定打席到達者51人中打率3位、本塁打2位、打点3位、出塁率1位、長打率1位、OPS1位)
80年123試合549打席 打率.333、本塁打37、打点143 出塁率.437、長打率.644、OPS1.082
(規定打席到達者48人中打率3位、本塁打1位、打点1位、出塁率3位、長打率1位、OPS1位)

ぺタジーニは3Aインターナショナルリーグで2年連続MVP
97年129試合543打席 打率.317、本塁打31、打点100 出塁率.430、長打率.605、OPS1.035
(規定打席到達者54人中打率4位、本塁打2位、打点2位、出塁率1位、長打率2位、OPS1位)
98年102試合443打席 打率.331、本塁打24、打点109 出塁率.436、長打率.617、OPS1.053
(規定打席到達者77人中打率2位、本塁打13位、打点2位、出塁率1位、長打率2位、OPS2位)

36神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 03:14:03 ID:o3vXldKo
二人とも3Aでしか通用しない。
ブーマーもそうだな。
37神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 03:21:50 ID:j/6eIiaV
超打高投低時代のバースと投高打低時代のペタだから単純に数字だけでは比べられない
二人の傑出度はどんな感じなの?
38神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 03:22:54 ID:E4gBlHiz
MLB>NPB=3Aだから普通やん
39神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 06:17:39 ID:jVbWCcvw
>>36
ブーマーは3Aでも平凡な成績

>>38
普通では無いよ
3A、NPB両方でここまで無双しているのはこの2人ぐらい
40神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 17:35:35 ID:c8BAnvfG
ペタジーニのあの構え‥
投手は内角に投げるの怖かっただろう
41神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 23:30:40 ID:BCSIw5Dq
高めにすっぽ抜けたら確実にいかれるイメージがある。
42神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 01:09:32 ID:1cnLtVi9
バースと比較するんだったら、セ限定でならラミレスとウッズだろ。
43神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 12:28:19 ID:cjj4PwW+
50本ローズが巨人きても例年と変わらなかった以上、誰々が東京ドームくれば
30発40発簡単に打てるとか言ったってムダ
44神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 14:40:50 ID:95QEpd96
>>43
例年と変わらないどころか下がってるよ
前3年が平均50本だったのに、史上最強打線+ラビット絶頂+からくりドームって好条件が多かったのに
45本最高で終わったんだから
45神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 14:50:39 ID:cjj4PwW+
結局セリーグだからとか東京ドームだからとかってのはたいして関係ないんだよね
46神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 11:54:34 ID:WAXdw7MC
カブレラに勝ったローズが東京ドームきても45本だったからなぁ
おまけに1年サボってパリーグに復帰したらいきなり山崎と並んでホームラン王になったし
そういえば山崎もセリーグ出身だよね
ほかにも横浜からソフトにいった多村も去年27本打ったし
稲葉もヤクルト時代と変わらず打ってるな
強打者はどこいっても打てるね
47神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 12:19:30 ID:exXlX3Wl
2004、5年は上原も黒田も川上も井川もいたし三浦もちょうどいい時で
セパ大してレベル変わらないっつーか、セのほうが高かっただけだろ。

今みたいに阪神のエースが久保で、横浜は劣化した清水
とか言ってる時点で、今のセは恐ろしくレベル低いだろw
48神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 23:45:29 ID:6ymJ63FM
>>47
ちょうどその頃に33-4っていう日本シリーズがあってだな
49神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 16:06:14 ID:nFDyUsPm
00から02年のパリーグのレベルの低さは悲惨だということだな
日本シリーズ基準で観るなら
50神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 11:52:06.71 ID:cMQ7Xh0J


51神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 18:28:55.87 ID:jU8gD58N
パース
52神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 19:12:42.95 ID:IrU1GbZu
バースはいろんな意味で伝説的な助っ人
ペタジーニにそこまでの輝きは感じられない
「最強」ということならバースだと思う
53神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 20:14:30.47 ID:Vez4RbfY
それはだた単にお前の印象に残ってるだけ
54神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 11:20:33.37 ID:V+vA/s6O
バースの現役時代を知っていればペタジーニのほうが上とは誰も言わないよ。
55神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 22:12:44.96 ID:XB9YBhqK
と言うか、阪神ファンはヤクルトの試合などろくに見ていないのと違う?
長打力もさることながら驚異的な選球眼の良さは投手に脅威だったと思うが、ペタジーニ
56神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 22:50:47.33 ID:r5DkaTvE
釣りだまにピクリとも身体を動かさずに見送るんだぞ。
バッテリーからしたらたまったもんじゃない。
57神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 07:02:16.07 ID:WzN6UXCj
>>54
それが間違いの元になるんだよな
選球眼が良くて四球を選ぶタイプはあまり見栄えが良くない
積極的に打っていけば安打や本塁打は増えるが、それ以上にアウトの多さでマイナスの方が大きくなる
98年のパリーグなんかだとイチローよりも片岡の方がRC27は上なんだが、そんなイメージがあまり無い
実際の貢献以上に過小評価されがちの傾向にある
58神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 21:17:02.43 ID:3XAb3Qnl
子どもの頃に見たバース神の印象にとらわれすぎじゃないの?
確かに阪神優勝フィーバーは史上空前だったけどね・・・

長距離打者としての凄味と弾道のキレならペタだが
バースの巧さと順応性を加味すれば総合的に互角だと俺は思う
59神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 22:39:35.75 ID:kmhUGRAM
これは「日本プロ野球史上最高の選手」が長嶋で決まっているのと同じで、
最強の助っ人はバースにしておかないと「座り」が悪いんだよ。
ビートルズの人気曲1位がレットイットビーなのも同じ。
イスエタデイだとなんか軽いでしょ。信用できないランキングに思えるでしょ。
長嶋じゃなく王や金田が「ミスター日本プロ野球」だと居心地が悪い。
とりあえずバース1位ありきなんだから仕方ない。数字とかじゃない。印象。
それにペタ級はタフィもカブもデストラーデもいる。
60神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 23:03:23.70 ID:lhjUPfes
百歩譲ってタフィとカブがペタ級だとしよう。
デストラーデは一段落ちるだろ。
デストラーデだったらまだブーマーとかブライアントにしとけよ。
61神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 06:02:43.94 ID:eETdNSj9
>>59
総合打撃指標って知ってるか?
カブレラはともかく
打率が低いローズやデストラーデなんか
ぺタとは全然比較にならないよ
62神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 06:04:47.09 ID:eETdNSj9
>>59
>>4が観れないのか?
それならバースもタフィ、カブ、デストラーデ級だな
63神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 10:00:28.69 ID:10vfV+eG
だから数字じゃないって言ってるんじゃない?
64神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 17:52:48.22 ID:5KN8C700
デストラーデだったら白ローズのほうが上だな
65神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 02:03:26.99 ID:Em1azkOC
>>61
打率www
あんたなんか間違ってるよ
66神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 05:51:10.65 ID:55s29WDP
>>63
だから>>57が読めないの?
それが不当な評価の元だろう

>>65
いや打率が低いから総合打撃指標でも差が…って話だから
67神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 11:13:30.25 ID:jSTPrzwe
>>66
きっと>>59
「ミスタープロ野球は長嶋」
「史上最強の助っ人はバース」
という世間の評価が完全に思考停止に陥っているのを分かったうえで
もうそれでいいじゃん、どうせ数字出しても認識は改まらないんだから
って程度の事を言ってるだけと読んだ
印象が強いからデストラーデも引き合いに出されたんだろうし
68神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:35:37.20 ID:+tpgu2Ci
思考停止に陥ってる人たちは寛容さがないよね
69神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 01:57:08.07 ID:wzmUTe1n
デストラーデもブライアントも打率低いだろう、だったらカブレラやローズの方がすごくね?
ペタジーニは打率いい、ホームラン多い、チャンスも強い、四球も多い、足も速い(ヤクルト時代は)、肩も(無駄に)強い、一塁守備上手い。
欠点がない。去年来た時はもう劣化していたが
70神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 16:09:09.96 ID:uTgjOjkz
j
71神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 16:21:41.56 ID:1jTkYd59
a
72神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 17:51:43.16 ID:c64OFOyr
i
73神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 18:49:10.99 ID:L6NiZV8B

74神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 23:25:00.76 ID:FLX9IgOe
最強はTローズだと思ってるんでどっちも却下。
75神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 15:20:05.93 ID:/Q88pS6c
85年の阪神フィーバーの物凄い熱狂振りを知っているので印象度からはやはり
バースに軍配が上がるかな。ジニーもいい選手だけどね。
76神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 15:22:04.57 ID:/Q88pS6c
ジニーは上原に「一度くらいの敬遠でくよくよすんなよまた来年勝負しような」と
上原をなだめてたからさ。
その件が印象に残っているかな。
77神様仏様名無し様:2012/01/18(水) 16:22:15.02 ID:Cd+i2CHb
チームメイトの母親と結婚するだなんて何て懐の深い奴だとは思った。
78神様仏様名無し様:2012/01/18(水) 18:25:02.16 ID:lGwttTHM
瞬間最大風速

バース>>>>タフィーローズ、ブライアント>>赤鬼マニエル>>カブレラ


長い年数のコンスタントな活躍

リー兄弟>>>>>タフィーローズ>>>ペタジーニ
79神様仏様名無し様:2012/01/18(水) 19:30:17.37 ID:aSmSbIDY
ローズが印象に残るほど爆発したことあった?
80神様仏様名無し様:2012/01/18(水) 21:18:55.36 ID:vm4wM9Xg
デストラーデのすごいとこは日本シリーズ3回出て初戦の初打席で
必ずホームラン打ってる

勝負強い
81神様仏様名無し様:2012/01/18(水) 21:52:07.70 ID:3aQ2BkyY
瞬間最大風速ならケビン・ミッチェルも。
82神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 10:19:43.65 ID:1Ge0re/M
瞬間最大風速

ホーナー>呂>バース(以下略)
83神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 18:07:04.78 ID:AISrpxth
バースは四球多くないから同年の落合と比べて見かけ倒しな印象
84神様仏様名無し様:2012/01/21(土) 02:53:03.55 ID:9H3BuuzK
>>80
オーレに何で甘い球を投げるのか初戦とはいえ不思議に思った。
85神様仏様名無し様:2012/02/07(火) 16:18:01.93 ID:NC0RnHtO
ペタジーニは巨人辞めた後メジャーで六番打ってたよ!
テレビでみた。
86神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 18:31:03.77 ID:hZ3tfwoP

87神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 19:34:05.41 ID:r9eo+bbA
なにこの格が違いすぎる比較www
88神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 19:46:52.07 ID:W1GXAIK5
>>87
は?
おまえバカだろ?
89神様仏様名無し様:2012/04/21(土) 01:35:20.78 ID:LednF1bS
>>74
ローズは全然衰えなかったのが凄いよね
今復帰しても30本ぐらい軽くうってくれそうだもん
逆にペタは出戻りでソフトバンクにきたけど悲しいぐらい衰えてたな
90神様仏様名無し様:2012/04/22(日) 01:39:08.85 ID:VhCHg5Ls
ローズは化け物
91神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 02:09:03.63 ID:u/nO2Kte
ローズは確かに凄いけど率がそれほど良くないんだよな
バースとペタジーニは毎年のようにホームラン量産しながら3割超えてたし
92神様仏様名無し様:2012/05/18(金) 23:38:47.66 ID:nQQaGpD6
マニエル
ブーマー
フィルダー
ホーナー
ブライアント
93神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 23:57:23.27 ID:eNH0GIt0
あげあげ
94神様仏様名無し様:2012/07/14(土) 00:08:14.07 ID:0bqRHFmP
バースではありませんよ。ランディ・バスです。
95神様仏様名無し様:2012/07/14(土) 02:29:44.75 ID:2z/ZYSzc
活躍しなかったら、阪神バスと揶揄されるのでバースと名付けた。
96神様仏様名無し様:2012/07/14(土) 19:00:42.85 ID:x/54crZP

両方ともメジャーで通用しなかったゴミ
97神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 09:43:04.00 ID:am97CWxQ
ラミは確かに二人よりは落ちるイメージがあるがメジャーでもやってるし
一度も解雇されてない
去年巨人から出て行ったのも出場機会を求めてだし
成績がさがったのも統一球が大きいし
あわや三冠王という年もあったし
というかコンスタントに成績出してて凄いと思った
98神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 23:09:59.63 ID:dmqKR38g
怪我無く丈夫に長く続け、安定して成績を残したという点では評価されるべきだよね
99神様仏様名無し様:2012/07/18(水) 09:18:21.76 ID:XGCJrm5V
清原さえいなければ
100神様仏様名無し様:2012/07/18(水) 14:31:31.80 ID:MyEteom0
両方つかえばよかったのに
101神様仏様名無し様:2012/07/18(水) 23:19:31.01 ID:XGCJrm5V
その結果がペタキャノンだろw
102神様仏様名無し様
清原とペタもそうだが、その二人が同時にいる巨人に江藤と小久保もいるってのが異常だった
江藤と小久保なんて今で言えば今年移籍した村田がいるのに数年後におかわり獲ってくるようなもんだろ