日本人史上最高の野球選手★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
誰?

前スレ
日本人史上最高の野球選手
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1263046785/
2神様仏様名無し様:2010/07/04(日) 02:15:33 ID:j3BWgkmC
三冠王の中から選べばいい。
3神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 22:06:27 ID:E48L6vr/
最高…ジャイアント馬場
4下山真二(シモヤマン) 社高校−立命館大学−日本生命 :2010/07/13(火) 10:33:37 ID:+CT6XRln
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5神様仏様名無し様:2010/07/14(水) 07:08:06 ID:P5EZEp0j
禿同

263 :神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 16:21:42 ID:EZ9Ci27D
マジレスするが日本最強打者10傑は

@松井秀喜・・ヤンキースの四番打者を通算421打席 年間31本、打率.298、打点108は不滅の記録。
A王貞治・・・「世界の本塁打王」通算868号ホームランは不滅の記録。
B中西太・・・日本最長の180m弾は不滅の記録。 
C大下弘・・・名将三原脩監督が、日本の打撃人の中で王、中西、川上、長嶋より上の最高打者とした。
D川上哲治・・・「打撃の神様」「元祖弾丸ライナー 」
E長嶋茂雄・・・「ミスタープロ野球」
F門田博光・・・40歳にして打率.311、44本塁打、125打点で本塁打王、打点王にMVP は不滅の記録。
G田淵幸一・・・飛距離の長さ、大きく美しい放物線を描くホームランの軌道から史上最高の「ホームラン・アーチスト」
H松中信彦・・・日本史上最もホームランを打つのが難しい球場を本拠地にしながら年間最高46本を打ち、三冠王は凄い。
I榎本喜八・・・王を育てた荒川博が『バッターとしての完成度は王より榎本の方が上』と言い、打撃の神様川上哲治は“打撃の神様は榎本”“長嶋を超える唯一の天才”と評した。

でしょうね。
6神様仏様名無し様:2010/07/14(水) 20:09:50 ID:odOa5bxb
王かイチロー
7神様仏様名無し様:2010/07/14(水) 20:47:29 ID:a0P1Rtot
>>6
ホームラン年間30本以上打ったことのない非力選手は除外な
8神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 07:53:16 ID:Ba1LX2uj
>>5
そいつらはみんな・・・

   わしが     わ し が      わ し が          わ し が          
  ,∠二))ハ     ____       ───         ─────           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄、  わ し が
 rミj. '。 r。i)   /__.))ノヽ   /    》》ノ ヽ     /     》 》 ノヽ     /       〉 〉 / \
 ヾ  r、,).|   .|ミ.l _  ._ i.)  |ヾ, ! ̄ ̄``  ト   /  ───' ’ ’  ´        ___ / //   
  | `三,/  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   !ヾ. | ,. -   - |<  |\\!.           |ヽ.    |ミ;._              ヽ .
         .しi   r、_) |  f⌒ヾ/   ・  ( ・ リ  |ヾ\j. ,. -    . - | ノ    |ミ;._  .|           | ノ
          |  `ニニ' /  ゝ         ヽ | f⌒ \ /   o  / o | |   --、     -  ̄     ̄
          ノ `ー―i     'ーイ   '^ヽ,,ノ l ヽ   '          ヽ  |/  {  ヾミ, /    o    / o   | |
                         |    `'二ソ ./  |  ,.l       r.、   ) .!  ヽ.   ヾ/          ヽ    /
                   ノ  、__ィ   `ー'´ |    、 ´ `ー´,  .!   |               ヽ.  !
                                     |.    `  ̄  ̄ ’ /    _, イ         rヘ   ノ  |
                                     |      ̄  ̄  /           、   `ー '
                                    ノ  ヽ___ イ        |     ’  ̄  ̄ ´  /
9神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 11:00:58 ID:IAnKaVvE
イチロー

>>5
の@〜IはMLBの2流選手かマイナーリーガー
10神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 14:13:26 ID:eDu1Ksz2
ハリー>∞>イチロー
11神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 16:16:06 ID:Nj/Rkxa+
イチローはいらね。

もし勝手に誰でも選手獲っていいって言われれば
稲尾とか金田とか鈴木啓志の方が全然欲しいし
野手でも、率と本塁打両立できる打者の方が欲しい。

ホント、冗談抜きで、稲尾とイチローでイチロー欲しいとか
言う奴いるの?

そもそもイチローが居たってチームは強化されないし。
12神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 20:53:33 ID:ty1TsQCc
野村 「松井とイチローでは松井が欲しい。」

56:名無しさん@恐縮です :2009/11/03(火) 13:47:16 ID:EKB6AgNO0
日曜深夜のTBSのスポーツニュースで、野村前監督に、
「監督として松井とイチローのどちらが欲しいですか?」
と質問したら、野村は、松井、と答えてた。
理由は、ホームランを打つのは天性のもので、年間30本打てる打者はなかなかいないから、
みたいなことを言ってた。
13神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 22:55:22 ID:jgIhTEUQ
>>11>>12
要するにMLBのオールスター選手より
MLB2流&マイナーリーガーの方が優れてる
と考える訳ですね。
14神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 23:15:02 ID:uPY0uU5v
>>13
ホームランの打てない短打マンのヲタ涙目必死w
15神様仏様名無し様:2010/07/16(金) 02:31:31 ID:EA4ZhS+V
PF考えると実は松中だったりしないか
単年ならだが
16神様仏様名無し様:2010/07/16(金) 16:37:30 ID:sEdPv0da
>>13
要するにランディ・バース、ロベルト・ぺタジーニ、タフィ・ローズ、アレックス・カブレラよりも
ケビン・ミッチェル、シェーン・マック、フリオ・フランコの方が優れてると考える訳ですね

>>15
総合打撃指標で考えるなら04年の松中は平成1位の数値を残している
ただこの年はラビットだが
17神様仏様名無し様:2010/07/16(金) 19:16:39 ID:EA4ZhS+V
フランコやマックはともかくミッチェルの全盛期はちょっとレベルが違う
NPB在籍選手全ての中でもトップの可能性が高い
18神様仏様名無し様:2010/07/17(土) 11:44:02 ID:JqNmVxe0
三番四番が確定して初めてイチローが欲しくなる感じだな
19神様仏様名無し様:2010/07/18(日) 02:40:19 ID:OIjeNllL
>>16
貢献度はともかく実力は
ミッチェル>フランコ>マック>バース、ぺタジーニ、ローズ、カブレラだろ
20神様仏様名無し様:2010/07/18(日) 12:41:15 ID:kxILDxJF
>>19
ミッチェルもフランコもマックも全盛期に日本に来たわけじゃないだろ。
日本→メジャーリーグ復帰したけど大した成績残せなかったわけだし。
21神様仏様名無し様:2010/07/18(日) 13:36:09 ID:PedUh6u0
>>20
釣りか?
フランコとマックは来日前年がMLB時代キャリア1位の成績
ミッチェルは来日前年がMLB時代キャリア2位の成績で95試合で打率.326、本塁打30のナリーグ規定到達者中OPS2位
フランコもマックも打席数が少なくなってるだけで、帰国後もOPS自体はそれほど下がってない
マック(来日前90〜94年)打率.309、出塁率.375、長打率.479、OPS.854
   (帰国後97・98年)打率.292、出塁率.352、長打率.442、OPS.794
フランコ(来日前90〜94年)打率.308、出塁率.386、長打率.448、OPS.834
(帰国後01〜05年)打率.292、出塁率.365、長打率.428、OPS.783
ミッチェルも帰国最初の年はそれほど悪くない
ミッチェル(来日前90〜94年)打率.297、出塁率.370、長打率.548、OPS.918
     (帰国後96年)打率.316、出塁率.420、長打率.505、OPS.925
22神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 19:02:47 ID:CwBVbfuP
>>21
来日前の年と大リーグ帰国後の
本塁打数が何本か書けよ、カス!
23神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 21:15:50 ID:IZPDYjEB
レジ―・スミス や フランク・ハワードは?
24神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 22:13:00 ID:gPUy/Co5
力が衰えてきたから日本に来たからダメだった
25神様仏様名無し様:2010/07/20(火) 07:06:16 ID:9SKEoK0t
来日した大リーガーで全盛期に来た選手はいないみたいだな。
大リーグ帰国後はショボくなってるし。。。
26神様仏様名無し様:2010/07/20(火) 10:14:59 ID:5qS+2+yG
>>22
長打率が書いてあるのに何で本塁打数を書く必要があるの?
長打力なら長打率−打率で見れるな

>>24
レジー・スミスは確かに来日時は既に衰えてたが少なくとも巨人1年目の成績は立派だぞ
怪我があったから本塁打や打点数は伸びなかったが、巨人の主軸だった原以上の出塁率、長打率だし
(来日前78〜82年)打率.292、出塁率.374、長打率.503、OPS.877
(日本時代83・84年)打率.271、出塁率.379、長打率.573、OPS.952
82年MLB:106試合398打席 打率.284、18本塁打、56打点 出塁率.364、長打率.470、OPS.834
83年NPB:102試合323打席 打率.285、28本塁打、72打点 出塁率.409、長打率.627、OPS1.036
ちなみに原の83年の成績→130試合571打席 打率.302、32本塁打、103打点 出塁率.375、長打率.574、OPS.949 

>>25
上のフランコ、ミッチェル、マックがそうじゃん
27:2010/07/20(火) 10:40:13 ID:cgvva6an
28神様仏様名無し様:2010/07/20(火) 22:16:54 ID:PVkvYV4N
全盛期で来日したわけでもないなあ

ミッチェル 大リーグ帰国後 本塁打数8本
フランコ 大リーグ帰国後 本塁打数14本
マック 大リーグ帰国後 本塁打数3本
29神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 04:56:40 ID:n3VRDLLB
>>28
本塁打だけしか見ないとかアホか?
30神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 06:55:22 ID:jaAn4lVe
>>29
大リーグでは非力打者のレベルの選手じゃんw
31神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 09:17:51 ID:n3VRDLLB
>>30
頭大丈夫か?
32神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 10:40:46 ID:vw9PjJav
>>5
落合は?
三冠王3回
首位打者、本塁打王、打点王5回ずつ

この不滅の記録保持者が無い時点で糞ランキングだな
松井の1位は認めるけどね。
33神様仏様名無し様:2010/07/22(木) 06:53:33 ID:o8V0oXey
>>32
ヒント;川崎球場
34神様仏様名無し様:2010/08/03(火) 02:38:09 ID:AM3n6BFZ
>>5
張本と野村が抜けてる段階で論外。
35神様仏様名無し様:2010/08/03(火) 03:59:32 ID:TrCELUXW
>>33
松井 ヒント;ゴロキング
王  ヒント;後楽園 
中西 ヒント;実質実動7年
大下 ヒント;7年目からはアベレージヒッター
川上 ヒント;やる気のない守備
門田 ヒント;打撃開花後は打つだけの選手
松中 ヒント;急激な劣化
榎本 ヒント;初代安打製造機も通算3割切る

よって長島
36神様仏様名無し様:2010/08/03(火) 15:58:30 ID:Tr2c5IBI
>>35
長嶋も後楽園
37神様仏様名無し様:2010/08/03(火) 18:09:01 ID:9CpgaXWG
>>35
ゴロキングとかメジャー1年目だけでそれ以外はフライボールヒッターだが釣りか?
38神様仏様名無し様:2010/08/04(水) 11:36:15 ID:mkd4Tszl
>>36
長島はHRで評価された選手じゃない。

>>37
打球上げるの下手ってくどいほど掛布に言われてたじゃないの
39神様仏様名無し様:2010/08/04(水) 12:23:59 ID:B6s6CAyI
>>38
打球上げるの下手っていつの話?
日本より多くパワーヒッターいる環境で
メジャーではFB%(フライ割合)、HR/FB(本塁打数/フライ数)
普通に上位だが…
40神様仏様名無し様:2010/08/05(木) 23:52:25 ID:TufmiNDx
イチローはメジャーに行ってからの出塁率が打率の割に低過ぎる。
41神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 01:21:40 ID:zUMi6BcU
>>40
それでもオールスター常連で
MVP、首位打者など多数の
アウォード、タイトル獲得で
メジャーのスター選手。

日本人でメジャーのスター選手はイチローしかいない。

∴イチローは日本人史上最高の野球選手
42神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 03:38:54 ID:bEDTAPzP
日本人でメジャーのスター選手はイチローしかいないというのには同意。
ただ、史上最高となると、やはり王しかいないのではないか。
43神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 07:04:04 ID:7PvpH/rp
>>41-42
しかし現実は絶不調の松井の方が遥かに上だな。


■8月5日現在
松井  打数346  ホームラン14本  打点55   四球40

イチロー打数451  ホームラン...3本  打点28   四球36←ショボーw

松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
44神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 12:28:10 ID:Lp8uxkUY
バイト乙です
45神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 16:26:16 ID:7jq4NwDV
>>43
松井は自慢の打撃でさえもタイトルを取った事も無ければ、
タイトル争いも無い。おまけにSSさえ受賞なし。

>>42
王は日本では超一流だけど、メジャーでは何の実績も無いし、
挑戦してても成功してないと思う。成功すると思ってるなら
挑戦しただろうし
46神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 19:11:39 ID:wLZL8rhZ
>>41
そのイチローだって現役メジャーで10番目ぐらいの野手だからな…

>>45
タイトル争いをしてもイチローの場合は長打力下を探すのも難しいワーストクラスで
長短打総合指標の長打率やOPSは平均よりやや上なレベルで一芸に秀でてるだけじゃん
単年の打撃については一番で四球選ばずにアリーグ最多クラスの打数で
何度も最多安打になってるから評価されてるだけで、一.五流、良い年がぎりぎり一流レベル
ただ打率だけでも怪我をせずに走攻守揃っていてあの成績をずっと残し続けるのは凄い
それからイチロー信者はもっと昔の野球について勉強してくれない?
王が挑戦しなかった理由、無知丸出しなんだが
47神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 23:48:39 ID:BltFWsbc
瑠璃狂屠はどこでも必死だのぅ
最期くらいちゃんと見届けてやれ矢
48神様仏様名無し様:2010/08/07(土) 08:09:42 ID:2UCWvSfx
>>46
ヒント:哀れな悲しき内野安打マン
49神様仏様名無し様:2010/08/07(土) 11:48:34 ID:Qz7e72BE
イチローが史上最高とか恥ずかしいから勘弁してくれよ
本当の意味で打って走って守れる選手(ウィリーメイズクラス)、
またはプホルス並の打者が現れるまでメジャーの話はしなくていいだろ
恥ずかしい
50神様仏様名無し様:2010/08/07(土) 17:18:14 ID:nSkGdm1z
さようなら瑠璃さん
51神様仏様名無し様:2010/08/07(土) 19:49:03 ID:cdYTcW4j
>>49
そりゃ大変だな、そのクラスじゃメジャーリーガー全体で十年に1人出るか出ないかってレベルだろ。

最高の打者じゃなくて選手って事だからなぁ、まぁ色々な意味でイチローでいいと思うけど。
年俸からしてもMLBスター選手の一人には間違いなんだろうし日本人の野手でこれ以上っていうのはまだ難しそうだな。

出てくるのは打者が殆どだけど個人的には江夏かな?
52神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 00:37:29 ID:VcTT6wXF
メイズとかプホルスとか日本人には絶対無理だろ
OPS1.000を超えるのすら多分無理
日本の打者はイチローみたいに守備と足と打率で評価を得るしかない

投手はダルビッシュ次第かな
ダルがダメなら日本人は投手も野手もダメだろう
53神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 16:01:32 ID:BjAuGrzU
>>45
どうしてメジャーに行かなくちゃいけないんだよ。
王はメジャーになんか行かなくても本塁打世界記録を持ってるし、
ホームラン王などのタイトル独占でもメジャーには存在しない
レベル。OPSだって最高レベル。メジャーリーガーに少しも
引けは取らない?
54神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 16:03:28 ID:BjAuGrzU
>>52
メイズもプホルスも王よりOPSは下。
OPSダントツはベーブルースだけ。
55神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 01:30:55 ID:y7CIg8D3
年間本塁打30以下のゴミは除外でおけ
56神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 13:41:33 ID:yeX2gTIJ
>>55
まあ涙ふけよ、つロ  松井はよくがんばったと思うよ
57神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 15:58:33 ID:y7CIg8D3
レベルの低い日本ですら30本打てない雑魚は普通に論外でしょw
58神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 17:20:06 ID:aUotVQvz
シーズン記録以外の点を考慮するとしたら、

王:通算本塁打世界記録、V9戦士
長嶋:天覧試合サヨナラ本塁打、V9戦士
イチロー:通算安打数日本記録 日本人初MLB野手、レイザービーム、WBCの神タイムリー

一方、松井にはこれといった伝説がない。宇野以下だな。
59神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 19:15:20 ID:ixM3nTJP
天覧試合とWBCもアレだがレイザービームて…w
60神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 21:22:06 ID:vq1UwRLy
>>53
MLBが世界最高のリーグだから。
王の残した記録はすべて日本記録だろ
61神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 00:15:53 ID:ABENi3mC
WBC決勝打って日韓オープン戦で2イニング目のヘロヘロ雑魚チョンから打ったあれか?
62神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 00:29:28 ID:ElAen5mg
>>60
釜本と奥寺、星野と中嶋どちらが凄いっていう感じだからな、釜本は五輪で活躍はしたけど。
野球もこの流れは仕方が無いんだろうな、MLBで記録を作って「世界記録」なんて喜んでいる時期はとっくに終わったんじゃないのかな?
外国人枠とか無いオープンな最高水準のリーグでどれだけ成果を上げたかが問われる時代になったんだと思う。
63神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 11:52:22 ID:taPDpVwi
>>60
MLBチャンピョンを「ワールド」チャンピョンとか
いってるアメリカの傲慢な態度をそのまま受け入れるのね。
そこまで言うならWBCでも連覇してもらいたいんだがね。
日本に負けて、世界一はないだろ。
64神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 11:52:46 ID:3O3tBJDH
走攻守で魅せた秋山だな。細かい数字は知らん。
65神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 08:02:45 ID:svLjiYHa
>>58
そんなんでいいなら普通にあるから
松井:MLBワールドシリーズMVP、日本人左打者唯一のシーズン50本塁打、
   日本人打者通算長打率1位、MLB日本人最多通算本塁打&シーズン本塁打(
   このレベルでも非力な日本人の中では無理な領域)
ちなみにアメリカ合衆国ではWBCよりワールドシリーズの方が数段重要
日本と韓国だけが騒いでるだけ
66神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 15:57:50 ID:6vqCSEoZ
>>65
松井さんは頑張ったと思うよ、もう涙ふけよ
67神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 16:22:55 ID:6vqCSEoZ
他はともかく、松井さんの「MLBワールドシリーズMVP」は評価してもいいと思うよ
野球選手としての実力派ともかく、運の強さなら間違いなく日本選手最高なんじゃないかな
68神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 17:12:00 ID:hNTPosqG
WAR→その選手がチーム何勝分相当の貢献をしたかの指標
打撃貢献+守備貢献+代替出場可能水準選手との比較補正+守備位置補正+本拠地球場補正)
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
RF:Ichiro Suzuki(9年6607打席)ベスト9WAR:45.8、去年までの通算WAR:45.8

ベスト9シーズンの合計WARがイチロー以上の現役メジャーリーガー野手
@SS/3B:Alex Rodriguez(16年9611打席)ベスト9WAR:79.7、去年までの通算WAR:103.7
A1B:Albert Pujols(9年6082打席)ベスト9WAR:73.4、去年までの通算WAR:73.4
B3B:Chipper Jones(16年9273打席)ベスト9WAR:60.6、去年までの通算WAR:82.7
CCF:Andruw Jones(14年7845打席)ベスト9WAR:60.8、去年までの通算WAR:68.5
D3B:Scott Rolen(14年7382打席)ベスト9WAR:56.2、去年までの通算WAR:66.5
DCF:Jim Edmonds(16年7708打席)ベスト9WAR:56.2、去年までの通算WAR:65.3
F1B:Todd Helton(13年7762打席)ベスト9WAR:53.8、去年までの通算WAR:60.3
GLF/1B:Lance Berkman(11年6355打席)ベスト9WAR:51.2、去年までの通算WAR:54.0
HRF:Bobby Abreu(14年8417打席)ベスト9WAR:51.1、去年までの通算WAR:59.3
I1B:Jim Thome(19年9463打席)ベスト9WAR:51.0、去年までの通算WAR:70.0
JRF/LF:Manny Ramirez(17年9437打席)ベスト9WAR:51.0、去年までの通算WAR:70.7
KRF:Vladimir Guerrero(14年7826打席)ベスト9WAR:50.6、去年までの通算WAR:59.1
LCF:Carlos Beltran(12年6027打席)ベスト9WAR:50.3、去年までの通算WAR:53.1
MC:Ivan Rodriguez(19年9712打席)ベスト9WAR:49.3、去年までの通算WAR:72.5
69神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 18:10:43 ID:hNTPosqG
>>63
運の要素が大きい短期決戦のアメリカでは注目度の低いWBC(しかもオリンピック惨敗は無視)だけで語るとか…
08年メジャー・アメリカ人防御率上位15人のうち1人除いて全員辞退してるんだから
メジャーで日本人がベネズエラ人、ドミニカ人以下の活躍度なのは無視?
日本で30年に1人クラス、レジェンドクラスのイチローでさえ
メジャーでは現役でも何人も互角かそれを超える存在が居る事を認識しなきゃ

07〜09年の3年間合計WARランキング
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=6&season=2009&month=12
@1B:Albert Pujols(2020打席)26.3 ドミニカ共和国出身
A2B:Chase Utley(2007打席)23.2 アメリカ合衆国出身
BSS:Hanley Ramirez(2051打席)20.3 ドミニカ共和国出身
C3B:Alex Rodriguez(1837打席)19.9 アメリカ合衆国出身
D3B:David Wright(2065打席)19.6 アメリカ合衆国出身
ELF:Matt Holliday(2006打席)18.3 アメリカ合衆国出身 
F3B:Chipper Jones(1730打席)17.8 アメリカ合衆国出身
G1B:Mark Teixeira(1967打席)17.1 アメリカ合衆国出身
HC:Joe Mauer(1710打席)16.9 アメリカ合衆国出身
I2B:Dustin Pedroia(2021打席)15.4 アメリカ合衆国出身
J1B:Kevin Youkilis(1834打席)15.4 アメリカ合衆国出身
KCF:Carlos Beltran(1699打席)15.2 プエルトリコ自治領出身
L1B:Prince Fielder(2094打席)14.8 アメリカ合衆国出身
MCF:Grady Sizemore(1996打席)14.7 アメリカ合衆国出身
N3B/1B:Miguel Cabrera(2049打席)14.5 ベネズエラ出身
OSS:Derek Jeter(2098打席)14.5 アメリカ合衆国出身
PRF:Ichiro Suzuki(2163打席)14.4 日本出身
Q3B:Ryan Zimmerman(1882打席)14.2 アメリカ合衆国出身
R1B:Lance Berkman(1896打席)14.2 アメリカ合衆国出身
SSS:Jimmy Rollins(2128打席)14.1 アメリカ合衆国出身
70神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 18:25:30 ID:hNTPosqG
>>68訂正
BCF:Andruw Jones(14年7845打席)ベスト9WAR:60.8、去年までの通算WAR:68.5
C3B:Chipper Jones(16年9273打席)ベスト9WAR:60.6、去年までの通算WAR:82.7
71神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 20:42:19 ID:gMQZncuY
走攻守合わせたらNo.1(キリッ
とかイチヲタが言ってたけどあれ嘘だったのか
72神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 23:27:55 ID:NBbutWXm
>>71
総合板の盲目イチロー信者でさえプホルスより上なんて言ってる奴は居ないぞ
そんな事を本気で思ってそうなのは
ヤフー知恵袋や2ちゃんねるで
例のイチロー賞賛&松井叩きコピペをあちこち貼りまくってる奴ぐらいだろうな
73神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 23:31:16 ID:Xm7EEILn
瑠璃狂徒なら右のラミ(ryほかうじゃうじゃいるのにな。
74神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 00:40:54 ID:SkvN6O5L
日本の歴代最高と言われてる選手でもメジャーでは現役でトップクラス止まりか
イチローが日本人最高とか恥ずかしいからやめた方がいいな
王に幻想を抱いた方がまだマシ
75神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 01:12:04 ID:6wg2StCZ
OPSやRCは打撃結果を元に計算してるからまだ理解できるが
守備指標みたいなどこかの誰かが勝手に数値化した指標を盲信する意味がわからん
最近急にWARがどうたらこうたらとか言い出しす奴が増え始めたけどももはや一種のギャグだろ
76神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 02:00:54 ID:3ydcdJP4
>>75
日本の守備指標のレンジ・ファクターあたりなんかと一緒にしてるだろ?
データ会社が全打球の角度・速度・方向のような細かいデータをちゃんとまとめて、それから算出しているんだが
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rahmian/article/705
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/archives/50313620.html
77神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 02:11:07 ID:3ydcdJP4
スポーツ専門局ESPNが選出した00年代ゴールデングラブはUZR等の守備指標を参考に選出されている
それにここ最近はMLBTVでも既にUZRの数値が画面表示されるようになっているぞ
一般的に認められるようになってる証拠
何を根拠に否定してるのか、それこそ一種のギャグだろ
78神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 03:24:52 ID:6wg2StCZ
>>76-77
UZRってもしかして
テシェイラが加入した途端某選手の数値が大幅に改善されたあのUZRのこと?
テシェイラがずっといてくれた某選手は今頃もっと評価されてたんだろうね・・・守備力って運次第で決まるんですね。
そんな他人に大きく左右されるようなくだらない指標をよく信じられるなw
打撃の場合本塁打は本塁打、四球は四球、三振は三振で試合を見てなくても結果がわかるし誤審でない限り疑う余地はない
だからその結果を元にして算出している打撃指標もまだ理解できる
だが守備の場合は30球団全選手の162試合分を個人で網羅することはまず不可能
それなのに「この選手はUZRが〜」「あの選手はプラスマイナスシステムが〜」と言われても一部のデータ盲信者以外信じられるわけがないだろう、実際に試合を見てないんだから
それだけならまだしも
代替出場可能水準選手との比較補正←代替出場可能水準選手って一体どんな水準の選手なんですか?
守備位置補正←これ誰がどういった基準で数値を決めてんの?
もちろん説明出来るんだろ?
79神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 06:17:08 ID:8wroUL1Z
>>78
だから守備指標のデータは実際にプレイを観て採点しているんだけど?
>テシェイラが加入した途端某選手の数値が大幅に改善されたあのUZRのこと?
今年のジーターは例年通りのマイナスに戻ってるんだが?
たまたま一年ぐらい良かっただけで、知ったかはやめろよ
それから信じる信じないはお前の勝手だが、何でムキになってるの?
>実際に試合を見てないんだから
映像から全打球データを分析しているんだが?
お前は一部の試合しか観ていないが、全部の試合で判定して選出されている

考えてみてほしい。3割の打者と2割7分5厘の打者を、目で見るだけで区別することはぜったいにできない。
なにしろ、2週間にヒット1本の差しかない。シーズンを通じてそのチームの全試合を見ているスポーツ記者なら、
ひょっとすると何か違いを感じ取れるかもしれないが、おそらく不可能だろう。
10試合に 1試合見る程度の平均的な野球ファンは、むろん、そんな微妙な差を見きわめられるはずがない。
事実、もし年間15試合観戦するとすれば、目の前でたまたま 2割7分5厘の打者が3割打者より多くヒットを打つ確率が
40パーセントもある。要するに、すぐれた打者と平均的な打者の違いは、目には見えない。違いはデータのなかだけにある。
マイケル・ルイス 『マネー・ボール』 中山宥訳、ランダムハウス講談社、2006年

逆を言えば目の前で当たり前のように3割打者が2割7分5厘の打者より多くヒットを打つ確率は60パーセントしかない。

上の意見に対してもちろんまともな反論出来るんだよね?
ゴールデングラブでさえ以前選出を担当していたコーチが
自分と当たった試合で印象深い好プレイをしていた相手チーム選手や知名度の高い選手を上げる傾向が
見えて、とても全員平等に観て選出されているとは言い難かったとか激白しているが
それよりも更に観戦試合数が少ないお前なんかがどうして判断出来るのか?
80神様仏様名無し様:2010/08/13(金) 22:57:55 ID:7bs+0ptZ
>>79
>たまたま一年ぐらい良かっただけで、知ったかはやめろよ
↑このセリフの根拠は?
1塁手が下手すぎて今までの数値が「たまたま」悪かっただけかもしれないだろ?
そもそも「たまたま」1年良くなるような指標なんて何の意味があるわけ?
結局守備力は運で決まると言ってるようなもんじゃないか
「去年ジーターは守備に力を入れたから数値が良くなったんだよ」
と言われた方がまだ説得力がある

>映像から全打球データを分析しているんだが?

そこは問題じゃないんだよ
お前は名前しか知らないAという選手について知りたくなったとき、
他人に「こういうデータがあるからそのA選手は守備が下手(上手)だね」
と言われていきなり信用するのか?
それに野手(特に内野手)は他の選手の守備力にも大きく影響されるだろ。
だがこの指標はそういったことをまったく考慮してない。
守備に力を入れてるチームとそうではないチームとの違いも大きいだろう。

>考えてみてほしい…逆を言えば目の前で当たり前のように3割打者が2割7分5厘の打者より多くヒットを打つ確率は60パーセントしかない。
上の意見に対してもちろんまともな反論出来るんだよね?

反論?言ってることが正しいから何も反論することはないが?
要するに試合を見てるだけじゃわからないからデータも必要ですよってことだろ?
それがわかってるから俺達は好きな選手の打撃結果を毎日確認するんじゃないか?
本人の名前さえわかれば安打の内容、凡退の内容まで誰でも簡単に知ることが出来るからな。
毎試合の結果が確認出来るからこそ、その結果を元にした打撃指標もある程度信用出来るものになるんだよ。
この点が打撃指標と守備指標の1番の違いだな。
いきなりデータ(OPSやRCなど)を見せられても、
その選手の打撃内容(そういうデータになった根拠)を知ることが出来るから打撃指標の信憑性についてちゃんと語れる。
守備の場合はいきなりデータだけ見せられてもそのデータに行き着いた根拠が無いから話にならない。
もし「偉い人達がこう言ってるからこれは正しいんだ」
という勝手な思い込みで信用しろと言っているのなら小学生レベルだからやめた方がいい。

>ゴールデングラブでさえ以前選出を担当していたコーチが〜
それよりも更に観戦試合数が少ないお前なんかがどうして判断出来るのか?

GG投票記者が一切試合を観ずに「ちゃんとしたデータ」とやらを見て投票するのが平等だと言いたいのか?
俺は試合を直接見てる分記者の方がまだ信頼出来ると思うがな。
81神様仏様名無し様:2010/08/14(土) 09:26:41 ID:h2C5LAZZ
ID:7bs+0ptZ
お前がメジャーオタなのはわかったが、ここは
スレチガイだと思う。
それに何よりも長すぎんだ、バーカ。
空気読めってんだよ。
82神様仏様名無し様:2010/08/14(土) 12:54:05 ID:g8zNc6co
色んな指標をわけもわからず使いたがるID:8wroUL1Zがキチガイメジャーヲタ
ID:7bs+0ptZは色んな指標を否定したがる日本プロ野球キチガイヲタ
83神様仏様名無し様:2010/09/05(日) 21:10:22 ID:gWAD0gbq
やはり清原だろう。
84神様仏様名無し様:2010/09/06(月) 06:58:31 ID:HeF6adRw
>>83
それはありえない。
高校時代はラッキーゾーン付きの箱庭甲子園でHR打ちまくったわけだし
プロ入団当初は箱庭球場ばっかのパリーグでHR打ててただけだし。
各球場が広くなるにつれて打てなくなった。
85神様仏様名無し様:2010/09/12(日) 11:43:45 ID:05sEVT/0
清原は有力な候補で、少なくともパ・リーグ最高の選手であったことは間違いない。以下にその理由を記したい。
西武ライオンズの4番としてチームを6回の日本一へ導き、セ・リーグをねじ伏せ続けた功績は素晴らしい。
500本塁打 2000安打、1500打点を記録したのは清原 王 野村 門田 落合 張本のの6人しかいない。いずれも時代を作った強打者である。
さらにこの中で清原は王に次ぐ本塁打率14.88を記録している。
このことは清原が歴代屈指の強打者の中でも優れた存在であったことを物語っている。
そして清原は卓越した選球眼も合わせ持っていた。
最後に清原和博の獲得しているタイトルを表記しておく。
1990年
最高OPS1.069
最高長打率.615
最高出塁率.454

1992年
最高出塁率.401

86神様仏様名無し様:2010/09/14(火) 22:13:44 ID:DA97UVg9
>>85
まあ、イチローより上なのは確かだけどな
87神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:57:21 ID:01tIiJJi
各年RC27(打者として最も重要な得点能力指標)ベスト3
96年セ @江藤(広)10.06 A松井(巨)9.18 B山崎(中)8.39
96年パ @イチロー(オ)8.80 Aニール(オ)7.75 B片岡(日)7.36
97年セ @松井(巨)8.91 Aローズ(横)8.70 Bゴメス(中)8.24
97年パ @イチロー(オ)8.55 A鈴木(西)8.46 Bドネルス(オ)7.88
98年セ @松井(巨)8.60 A前田(広)7.98 B鈴木(横)7.62
98年パ @片岡(日)8.13 Aニール(オ)7.79 Bイチロー(オ)7.64
99年セ @ぺタジーニ(ヤ)11.46 Aローズ(横)10.17 B松井(巨)9.51
99年パ @イチロー(オ)9.19 Aローズ(近)8.70 B松井(西)7.26
00年セ @松井(巨)10.81 Aぺタジーニ(ヤ)9.68 B金本(広)8.73
00年パ @イチロー(オ)10.74 Aオバンドー(日)9.71 Bボーリック(ロ)8.88
01年セ @ぺタジーニ(ヤ)10.88 A松井(巨)10.64 B金本(広)9.98
01年パ @ローズ(近)9.88 A松中(ダ)9.57 B中村(近)9.08
02年セ @松井(巨)11.79 Aぺタジーニ(ヤ)10.46 B福留(中)8.50
02年パ @カブレラ(西)13.15 A小笠原(日)9.91 B松井(西)8.83
03年セ @福留(中)8.85 A高橋由(巨)7.98 Bラミレス(ヤ)7.91
03年パ @小笠原(日)11.27 Aカブレラ(西)9.96 B井口(ダ)9.79
04年セ @ラロッカ(広)9.83 A金本(広)8.78 B阿部(巨)8.74
04年パ @松中(ダ)12.43 A城島(ダ)9.59 Bベニー(ロ)9.57
05年セ @金本(神)9.97 A福留(中)9.44 B岩村(ヤ)8.20
05年パ @松中(ソ)9.89 Aカブレラ(西)8.71 Bズレータ(ソ)8.64
06年セ @福留(中)10.98 A李承Y(巨)8.86 Bタイロン・ウッズ(中)8.39
06年パ @松中(ソ)9.63 A小笠原(日)8.26 Bカブレラ(西)8.06
07年セ @青木(ヤ)8.84 A高橋由(巨)8.53 Bタイロン・ウッズ(中)7.81
07年パ @ローズ(オ)8.74 A稲葉(日)7.28 Bカブレラ(西)6.93
08年セ @村田(横)9.31 A内川(横)8.59 B青木(ヤ)8.22 
08年パ @ローズ(オ)8.24 Aカブレラ(オ)7.99 B中島(西)7.93
09年セ @小笠原(巨)7.67 A阿部(巨)7.22 B和田(中)7.10
09年パ @中村(西)8.17 A鉄平(楽)7.48 B稲葉(日)7.42

88神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 21:30:20 ID:/MWMrnK5
RC27はオタッキーが考えた現実とかけ離れた指標で価値はない。
この指標を利用する人はOPSの低いイチローオタと決まっている。
ところで今季で首の松井のOPSが0.8を超えているのにイチローのOPSは0.8に満たない。そして福留以下でもある。
89神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 21:41:07 ID:/MWMrnK5
ここで煙草屋へ来店する客にイチローと清原を例えてみたい。
毎日来店して一箱だけ買っていくのが内野安打のイチローだ。2日に一回来店して必ず4箱ずつ買っていくのが本塁打の清原だ。
従って一月30日でイチローは30回来店して30箱買っていることになる。
清原は15回来店して60箱買っていることになる。この店には二人の息子がいた。
一人は打率という名前の大馬鹿で毎日煙草を買ってくれるイチローの方が清原よりいい客だと思っている。もう一人はOPSという名前の利口者で来店率は半分だけど一月で換算するとイチローの2倍買ってくれる清原がイチローよりいい客だと知っている。
まさしくこれこそがイチローと清原の違いなのだ。
今OPSに対する認識が日毎に高まって来ている。新聞の打者成績がOPSの高い順に表示される日はすぐそこまで来ている。
清原和博獲得タイトル
1990年
最高OPS1.069
最高長打率.615
最高出塁率.454

1992年
最高出塁率.401

90神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 21:44:57 ID:p8okRcHW
まあ、イチローだな
91神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 08:21:16 ID:QNbvyb76
>>90
しかし現実は松井の方が遥かに上だけどな。

157 :名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:03:33 ID:v+yRz1lz0
イチローってチャンスにも弱いし、1番打者に一番大事な出塁率でも負けてるね。

134 名前:名無しさん@恐縮です :2010/10/05(火) 22:04:04 ID:D9Bez7y80
松井とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■2010年
松井  打数482 出塁率.361  ホームラン21本  打点84   四死球68  得点圏OPS.900   Late & CloseOPS.872

イチロー打数680 出塁率.359  ホームラン...6本  打点43   四死球48  得点圏OPS.783   Late & CloseOPS.656 ←ショボーw

松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
92神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 19:51:38 ID:aCiz5BsB
たった一発で確実に点が取れ、塁上のランナー数によっては一挙に4点まで得点してしまう本塁打は打撃における核兵器だ。
この本塁打を効率良く打てるバッターは格段上の打撃能力を持っていると言える。今、本塁打率が注目されて来ている。
清原の本塁打率14.88は500本塁打を達成した8人中王に次ぐ優秀な数字である。このことは清原が王を除いた強打者の中では断然トップであることを示している。
本塁打力のないイチローのような弱打者は全く相手にならない。
清原>>落合>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー
93神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 19:54:15 ID:dqhtN8g4
TDN。色んな意味で伝説の選手
94神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 20:34:55 ID:l5XhlLLW
OPSとかタイトルじゃねーから
95神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 07:18:54 ID:dLJZy/Uc
分かりやすいのは本塁打だよな
500本以下は除外でいいんじゃないか
96神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 06:40:29 ID:BrNeJ9+q
清原って守備、走塁はどうなの?
97神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 08:05:40 ID:trWRDg98
>>96
ゴキヲタのバカの一つ覚えの口癖

「守備走塁」
98神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 14:31:08 ID:BrNeJ9+q
>>97
何でそう穿った解釈しか出来ないの?
スレタイから考えてどうなのか聞いただけじゃん。
99神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 14:33:05 ID:vs0mPoMr
>>96
シーズン盗塁0連続年数 9年で日本タイ
100神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 23:42:50 ID:HRJJPMHe
>>92

   打率  出塁   長打  OPS
イチロー .353  .420  .522  .942 (オリックス在籍時)
清原 .277  .401  .532  .933 (西武在籍時)


イチロー>>>>>>>>>清原
101鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2010/10/23(土) 00:17:03 ID:DZE6TBeq
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。
102神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 21:35:16 ID:ZiyZEYJG
イチローの2010年シーズン終了迄の通算成績
通算OPS.854

通算本塁打率50.1

シーズンOPS1.00以上が一回もない
103神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 22:31:14 ID:ZiyZEYJG
清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960

清原和博獲得タイトル
1990年
最高OPS1.069
最高長打率.615
最高出塁率.454

1992年
最高出塁率.401

清原和博通算本塁打率
14.88

本塁打率は本塁打を打たなければカウントされない指標で打者の能力をもっとも厳しい観点から審査するものである。
この指標が優秀な打者は打撃能力が格段に優れていると言える。
104神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 23:58:47 ID:mAg1JR9o
1位 イチロー
2位 王
3位 落合
4位 張本
5位 松井
105神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 15:37:02 ID:Ka+e16cw
1位 王
2位 落合
3位 松井
106神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 22:21:25 ID:ENQLtT4N
イチローの2010年シーズン終了迄の通算成績
通算OPS.854

通算本塁打率50.1

イチローは論外だ。チョンマイのしか打てないゴキブリ打者はこのスレに似合わない。
107神様仏様名無し様:2010/10/27(水) 08:02:24 ID:JCO7I8kV
内野安打が600本以上含まれるという状況はさて置き
あそこまでヒットを重ねている という状況を考えて
OPSが854というのは、正直そんな程度かという感じ。

少なくとも
200安打を10年重ねているということは
塁打数は200を超えているということ。

塁打数200を超えながら
年度別のOPSが7台だったり8台だったり。

確かに、イチローは論外。
108神様仏様名無し様:2010/10/27(水) 08:16:16 ID:JCO7I8kV
>>103
清原は確かに本塁打率も良かったし、出塁率も高かった。
但し、相手から恐れられていたのか? というと「怖がられてはいなかった」が結論。


「歴代スラッガーの敬遠数が四球数を占める割合」
   

― 常に投手たちから恐れられるレベル ―

長嶋  21%
王   18%
張本  18%
野村  15%
田淵  15%
門田  14%
大杉  13%


― 常に警戒されるレベル ―

落合  11%
土井  11%
山本浩  8%


― どうでも良いレベル ―

清原   3% ←(笑)



なぜ「敬遠数が四球数を占める割合」とするのかと言うと
四球が極端に少なくても、反比例して、敬遠の多い打者は
結果的に、何かしらの理由で勝負を避けられていることが言える故。
恐ろしく思われてもいなければ、四球数が仮に少なくても、比例して敬遠も少なくもならない。


イチローに関して言えば
普段は全く怖くは無いが、ランナーが3塁にいる場面では
ヒットになる確率は高いので、勝負を避けてしまう となることも想像できる。
結果的にイチローは四球が極端に少ないが、敬遠は異様に多い。

大杉や長嶋は、イチローと違い普段も恐ろしい打者で
勝負は出来るが、チャンスを迎えられた場面では極力しょうぶを避けたい気持ちにさせる打者だったのは
容易に想像できる。

故に、彼らは、四球数と敬遠数が反比例している。
109神様仏様名無し様:2010/10/27(水) 18:42:47 ID:8tyUk926
イチローと松井はメジャーでの成績だからな
そこら辺を考慮する必要があるだろ

まあ考慮しても外野手、ファースト、DH、サードは論外だと思うが。
俺はダルビッシュが最高だと思うがね。
110神様仏様名無し様:2010/10/28(木) 20:52:24 ID:LA+A7UXM
メジャーの成績を入れたがらないのはなぜ?
111神様仏様名無し様:2010/10/28(木) 22:38:58 ID:oB1WUwhT
>>110
ここは日本。

殆どのプロ野球は日本プロ野球(セリーグないしパリーグ)に身をおき
そこでプレーし、数字を残す。
過去の偉大な選手も、当時はメジャーなど、いける環境には恵まれていなかった。

今は時代が良すぎる。

メジャーでの実績と日本プロ野球の実績など
まったく分野が違う。 レベル云々の次元の話ではなく
「土俵」が全く違う。

メジャーの成績を入れたがらないのではなく
入れようが無い ということ。入れても意味が無い。
112神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 01:33:36 ID:+BfzDJIQ
随分、閉鎖的な考えだな
113神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 09:07:40 ID:HXn9zzUI
>>112
閉鎖的っつうか、現実、そうなんだから仕方が無い。

ではお主に聞こう。

1・・メジャーが公式記録として米日通算を認めていない理由
2・・日本が公式記録として日米通算を認めていない理由
114神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 10:34:29 ID:m4LnUTgz
まあメジャーで殿堂入り確実視されてるイチローで決まりだな
日本野球の積み重ねた歴史が、ようやくここまで辿り着いたということ。
素晴らしいね
115神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 10:35:58 ID:HXn9zzUI
>>114
ないない。
あれで殿堂入りなら、素人でも殿堂入りする。

116神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 10:42:31 ID:m4LnUTgz
>>115
苦しいね〜
心配しなくても殿堂は確実。あとは初年度かどうか?って言われてるのが現段階
日本人として誇らしいね
日本野球の歴史はやっぱり無駄なんかじゃなかった
117神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 11:09:51 ID:HXn9zzUI
>>116
あれで殿堂入りなら、メジャーのレベルが疑われるな。
118神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 11:20:11 ID:m4LnUTgz
>>117
疑うのは自由だが、現実を見ようナ
119神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 11:25:47 ID:HXn9zzUI
>>118
現実をみても、しないって。マジで。
120神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 11:29:14 ID:m4LnUTgz
>>119
きっと、キミが見てるのは架空の世界なんだろう
121神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 11:53:45 ID:HXn9zzUI
>>120
架空の世界をみているのはチミでは?
122神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 12:01:01 ID:m4LnUTgz
>>121
そうかもしれない
たしかに他の日本人を見てると、イチローは架空の世界の人間に見えなくもないね

キミには過去じゃなく「現在」を見てほしい
123神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 15:04:24 ID:fNmP6D/k
イチローはレジェンドだからな、
同時代を共有出来た事は幸運な事だ
124神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 14:37:43 ID:AUnTK/Yk
イチローのNPBでの通算打数は3619で4000に満たない。従って通算成績は日米通算で算出する必要がある。
イチローの通算OPSは.854
イチローの通算本塁率は 10398打数208本塁打
50.0打数に1本塁打

低い低いOPS
語るに足りない本塁打率
125神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 15:09:08 ID:Xmw104Ez
普通に、高打率を維持し、本塁打も打て、打点も多い打者のほうが凄い。

イチローは打率(内野安打で稼いだ打率)だけ。
126神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 15:10:47 ID:TdJ5KWkq
まーた自演おじいちゃんか
127神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 02:05:24 ID:SarbEBCT
打者は大きく二つに分類することができる。本塁打を打てる打者と打てない打者の二つだ。
本塁打を打てる打者とは本塁打一本を打つのに要する打数が少ない打者を指す。これは本塁打率によって表される。
清原 本塁打率14.88 イチロー 本塁打率50.0

たった一発で得点してしまう本塁打は打撃における核兵器でこれを持っている打者と持っていない打者では打撃能力を計る上で区別しなければならない。
清原 松井 落合といったホームランバッターと本塁打の打てないイチローを比べることは間違っている。
イチローは身の丈にあった打者と優劣を競えばいいだろう。イチローは全く論外である。
128神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 13:08:04 ID:FPIFv64d
俺の中では王か落合だな。
129神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 13:44:33 ID:hX6uvCsH
ダルビッシュだな
130神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 13:46:49 ID:7GR5/yHR
>>127
アホ
131神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 13:52:00 ID:uXgCPEw6
ダルビッシュが頭抜けてるだろ
132神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 14:00:14 ID:0ETZzmvO
ダルは投手部門では史上最強の筆頭候補だな
133神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 14:28:11 ID:Ou2nWI3f
>>110
メジャーの方がレベルが高いため。
NPBよりも成績が上がった選手が一人もいないからな。

まあどっちにしろ最強はダルビッシュ
134:2010/10/31(日) 20:23:07 ID:JPWRWqPR
アホばかり
135神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 21:04:14 ID:wpPYAduh
>>133
大家・マック
136神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 22:24:39 ID:jpctJ9Tu
イチローはない。
137神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 23:01:34 ID:hOGy4Vb6

こいつ、毎日毎日肉しみをぶつけてんな
138神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 11:35:08 ID:zs0PKBsW
野球は打つだけじゃないんだよ、守備、走塁も含めて考えなければならない。
でも、イチローは打撃がショボ過ぎるからランク外。
俺の思う史上最高野手
秋山、落合、池山、王、福本、大石大
139神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 11:41:30 ID:bc5S7agb
秋山、落合、王は同意。
140神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 12:25:40 ID:zs0PKBsW
福本豊は2500安打、200本塁打を達成している。
強肩ではなかったが、守備範囲が広く右、左中間を抜かれない守備力は秀逸。
141神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 13:18:18 ID:SWgeXRGA
>>138
池山の打撃ショボ過ぎ
ランク外
142神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 16:18:24 ID:zs0PKBsW
池山はちょっと褒めすぎたな。じゃ宇野勝で。
143神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 18:22:44 ID:tTAPifiz
>>138
秋山 落合 王は同意。
これに清原と松井を加えて欲しい。
144神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 19:29:33 ID:4CCd/GTl
ファーストや外野はねーわ
守備がへたくそな奴がやるポジション
145神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 19:34:48 ID:2kgRsGJE
>>135
アホかw
MLBでもNPBでももっと成績のいい選手がいただろカスwwww
146神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 20:10:52 ID:g2vscnoY
>>143
低打率の清原はない
147神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 21:10:00 ID:Lgk7Vwqt
   清原 秋山 福本  王
打撃  8  7   6   10
守備  2  10   9   3
走塁  1  8   10   3
148神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 23:51:41 ID:1C3pwLVC
秋山打撃9
149神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 01:18:41 ID:uFUipdOn
OPS厨ばーか
150神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 01:27:26 ID:WzWHuzNl
清原と秋山の打撃が逆でしょ。

9年連続30本 3年連続40本達成者 秋山の打撃が
7になるんなら、清原は5だろ。
151神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 01:45:30 ID:BgTI9BE7
つーか、日本史上最高の選手というからには
「日本野球という名の看板」をたった一人で背負うに値するような、
そんな圧倒的な実績と格をもった人でなければならないよな。
そのことを頭に入れたら、清原なんて名前が出てくるわけがないんだよ
仮にこいつに日本野球の看板を背負わせて、
「これが日本の野球だ」と世界に発信できるか?誇れるか?
アホ。恥ずかしすぎるわw
ノミネートされること自体が既に失笑もの

もっと真面目に考えてくれ
152神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 03:25:22 ID:fNOi6mtj
王 落合 松井  イチロー
153神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 04:19:58 ID:VRbsv1OE
ここで清原を日本史上最高の選手として選んだ理由を書きたい。
清原は500本塁打を達成した8人の強打者中、王に次いで優秀な本塁打率14.88を記録している。
本塁打率とは打者が本塁打一本を打つのに必要とした打数のことで、当然ながらより数値が低い方が優秀である。

500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王
9250打数868本塁打
10.65打数に1本塁打
2位清原
7814打数525本塁打
14.88打数に1本塁打
3位落合
7627打数510本塁打
14.95打数に1本塁打
4位山本
8052打数536本塁打
15.02打数に1本塁打
5位門田
8868打数567本塁打
15.64打数に1本塁打
6位野村
10472打数657本塁打
15.93打数に1本塁打
7位衣笠
9404打数504本塁打
18.65打数に1本塁打
8位張本
9666打数504本塁打
19.17打数に1本塁打

たった一発で確実に点が取れ、塁上のランナー数によっては一挙に4点まで得点してしまう本塁打は打撃における核兵器だ。この本塁打を効率良く打てるバッターは格段上の打撃能力を持っていると言える。
500本塁打を達成した8人の強打者中、王に次いで優秀な本塁打率14.88を記録している清原はまさしく日本を代表する強打者である。
次に4番バッターの功績の最たるはチームを優勝へと導くことである。清原は西武ライオンズの4番として1986年から1992年の間にチームを6回の日本一へと導く偉業を達成している。
これは高く評価したい。以下にこの7年間の清原のOPSを表記しておく。
清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960

清原和博獲得タイトル
1990年
最高OPS1.069
最高長打率.615
最高出塁率.454

1992年
最高出塁率.401
卓越した選球眼と強い本塁打力を持ち秋山と共に西武黄金時代の中心にいた清原を自信持って選出した。
154神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 07:41:20 ID:WzWHuzNl
イチローは絶対にない。

後世に伝えたら
「内野安打ばっかりじゃん」と言われるがオチ。

本塁打が打てたり、勝負強かったり(打点)
長打が多かったり・・・
張本のように、そういう「打撃」において、助け舟があれば
まだ話しは別だが。

イチローの場合、打撃がショボすぎる。

打撃はアレでも、守備走塁 と言う事も出来るが
傍から聞くと、「何とか良いように見てもらいたいんだな」という
悪い意味での強かさが垣間見えて、嫌。
155神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 08:03:09 ID:9ol1mxXn
ダルビッシュ一拓
156神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 08:09:20 ID:LTEnuDWu
>>153
本塁打率は引き際にも左右されるからな。落合や野村はそれで下げた
面もある。

>>154
イチローだって、けっこうホームラン打つじゃん。
仮にNPB時代、打率.270くらいでいいや、でホームラン打ちに徹して
いたら40本前後打てていたと思う。
157神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 08:33:00 ID:BgTI9BE7
>>153
清原はない。聞こえがいい部分ばかりを強調してるが、じゃあ劣化時期は?
そういう部分を含めて誇れるような選手でなきゃ、史上最高とはいえんわ

本塁打率が王に次いで2位?
は?だったら1位の王でよくね?敢えて清原を推薦する必要性が無い。却下
158神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 09:52:58 ID:WzWHuzNl
>>156
天地ひっくり返ってもイチローは無い。

仮に日本限定としても
3619打数で118本しか打てていない。

ということは、本塁打率31。

20本打とうと思えば、620打数必要となる。

試合数が少ない日本で620打数は

1・・四球を選ばず
2・・先頭打者

この2つの条件が重ならないと難しい。

仮に1試合4打数を必ず消化するという条件で行っても
144試合×4=576打数

620打数には届かない。

せいぜい狙って打てて
10本台が関の山。

159神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:04:36 ID:BgTI9BE7
本塁打にしか視点がいかないなら、どう突き詰めても
結局は王以外にあり得ないんだからこれ以上無駄な議論は止めておけ

秋山、無い。落合、無い。松井、無い。イチロー、無い。福本、無い。
清原?ふざけんな
160神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:08:07 ID:WzWHuzNl
>>159

>>156の「イチローけっこうホームラン打つ」
のカキコに対して、「打たない」と書いているだけ。

3619打数で118本なんか、打っているとは言えない。

それに打撃は、打率は勿論、本塁打、打点は言うに及ばず
本塁打率や打点率もあるから、それらを含めて「打撃」とすれば
イチローは漏れる。

結果としては「天地ひっくり返ってもイチローは入らない」のは事実。
161神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:10:15 ID:Q4Ffbe59
普通に考えてイチローか王

やろ!
162神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:14:10 ID:WzWHuzNl
イチローはないってw

打撃がボロ過ぎる。
守備走塁という人がいるけど
守備走塁が、打撃をひっくり返すほどカバーすることは出来ない
(現実、守備や走塁は重要視されない)
163神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:22:07 ID:BgTI9BE7
>>160
だから、そういう本塁打を主とした長打力一点にしか視点がいかないんだろう?
清原(笑)みたいなのが何故かノミネートされてるのがいい例だな。
そして福本やイチローのようなユーティリティタイプの入る余地はないわけだろ?
だったら、どこをどう突き詰めても王以外にあり得ないんだから、
これ以上無駄な議論はやめておけ
松井も落合も秋山も全然ダメ。こいつら纏めても王の足元にもおよばんよ
164神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:38:39 ID:BgTI9BE7
だいたい史上最高の野球選手ってなんだよ?
一見、走攻守のみに留まらず様々な方面での見方がありそうで非常にワクワクするお題目なんだけれど、
結局ここでは本塁打の数を主とした長打力しか見てないんじゃん
殿堂板ってこんなレベル低いの?
だったら、王以外にあり得ない。

監督としての手腕を考慮するなら落合も候補に挙がる
ユーティリティを考慮するなら福本やイチローも候補に挙がる
国民からの人気考慮するなら王、長嶋、イチローも候補に挙がる
メジャーでの知名度を考慮するなら王、イチローも候補に挙がる

が、長打力のみなら王だけ。あとの秋山だの清原だの松井といった連中は、
どの方面から見ても史上最高とは程遠いわ。
165神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 11:06:58 ID:VQb6fu8f
イチローが遊撃か捕手か二塁手なら守備を論ずる必要もあるけど
所詮外野だしな…
166神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 13:05:49 ID:dJbWFkF6
>>151

>つーか、日本史上最高の選手というからには
「日本野球という名の看板」をたった一人で背負うに値するような、
そんな圧倒的な実績と格をもった人でなければならないよな。

俺もそう思う。
川上・大下→王・長島→野茂・イチロー

野茂は早くにメジャーに行っちゃったし、イチローには格がない、あくまで脇役だから。

まして、野茂・イチローは時代的に「日本野球という名の看板」が倒れちゃった時期に
出てきた選手だから。

さらにネットのおかげでイチローのからくりがディスられる一方。

そう考えると、戦後の日本に希望を与えた川上・大下か、高度経済成長の背骨と言われた
ONしかいない。
167神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 13:55:17 ID:G83x3BE7
>>153 OPS厨
168神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 14:53:37 ID:BgTI9BE7
>>166
そういう考え方も面白いと思う。リレーで繋いでいくみたいな

ただ、「日本野球という名の看板」が"倒れた後"にイチロー・野茂が出現したというのは大きな間違いだと思う。
現にイチローが日本にいた最終年の2000年オールスターなんて、
それはそれは華やかなメンツ揃い踏みだし。
あなたが一見看板が倒れたように見えてしまっているのは、
イチローがその看板をメジャーに持っていっちゃったからかもね。
そうして、その看板を一人で背負いこんだイチローはメジャーのレジェンド入りへ・・・
日本人としてこれほど誇れることはない
169神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 15:35:11 ID:dJbWFkF6
>>168

レスありがとうございます。

>イチローが日本にいた最終年の2000年オールスターなんて、
それはそれは華やかなメンツ揃い踏みだし。

もうそん時にはNPBはグラついてたと思いますよ。

要するに、仕事が終わった、家に帰る、ビール出せ、野球中継を見る。

そんな時代はもう終わってたと思いますよ。

ボクはそんな時代に生きてきた。
今でも興味もないのに早慶戦見てる。

で、今日のTV表見たら日本シリーズがないんだよね。

日本シリーズは1戦からローテーション見て予測するのが面白いのに、
それもカットだよ。

ね、野球って終わってるんだよ。

腹が立つけどしょうがない。


170神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 16:18:24 ID:qKM/UYiS
清原が史上最高だとしたら
日本野球の評価はそんな低いのかと
逆にショック。
171神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 16:20:37 ID:XUTBV3+W
>>164
まったくだ
打率の低いホームランだけの選手は抜かすべき
172神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 16:25:35 ID:ZM19QF3a
>>153の考えからいくと間違いなく王にたどり着きそうだけど
自信もって清原選んでのはなぜ???
173神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 00:26:29 ID:mQdKgXPT
>>172
153だが王の数字はOPS本塁打率 その他どの指標をとっても突出していて誰とも比べることは出来ない。王は別格で比較対象外である。
174神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 01:07:18 ID:YgiiLU8P
>OPS本塁打率 その他どの指標をとっても突出していて誰とも比べることは出来ない

だったら、スレタイどおりの史上最高は王さんに異論なしつうことでお終いね。

比較対象外といったすれ違いにつながる勝手な基準は持ち込まないようにお願いします。
175神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 01:37:56 ID:lOkjAgiR
どっちかと言えば清原はある意味史上最低の野球選手になる可能性を秘めてるな。
脅迫とか覚せい剤とかで逮捕されて
176神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 05:52:45 ID:aDIV7E8t
>>172
日本語としては「ひちにん」が正しいが、レッドブックの「ななにん」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「しちにん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
177神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 11:41:26 ID:xpgVzMjG
打撃タイトル1つもない人は最高の選手になれません
178神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 12:01:43 ID:zHKhXOsL
イチロー  .270でよければ本塁打40本打てます キリッ!

じゃ、.300を超えて40本以上打った王、野村、門田、ローズ、ブーマー、田淵
松井秀…の方が上だと認めてるんだろが。
この人達なら.270でよかったら70本打ちます キリッ だろ。
179神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 13:10:58 ID:VixseTt8
>>176
「ひち」が元々正しいというのに異論はないが、
「しち」を明らかに間違いと片付けてしまうのはどうか。
少なくとも現代国語では「しち」が正しいことになっている。
180神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 15:26:38 ID:x7fiX27T
>>178
2割2分でよければ・・・だよ。
イチローは謙虚だな。
実際は2割8分で40本なら打てるだろうが。。。
181神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 20:44:27 ID:9ujnN6AF
>>178
そうだな。 イチローが100歩譲って
本当に2割で良ければ本当に40発打てるとすれば
3割超えて尚且つ40発打った選手は、当然イチロー異常の打者であり、選手である。

182神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 20:46:11 ID:9ujnN6AF
>>180
ま イチローが打率1割に落としても30発打つことは
天地ひっくり返ってもないから安心しろ。
183神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 20:54:53 ID:0Y21ffYB
イチロー異常の打者って何?
184神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 21:22:36 ID:rCp/1IQ7
「得点圏打率」について教えてくれ。
ランナー2塁で内野安打の場合、通常は得点が入らないのだが、このような
ケースでも「得点圏打率」は上がるのか?
外野が極端に前に出てくるような、東出とか元阪神の和田なんかの場合、外野へヒットを
打っても得点になりにくいが得点圏打率は上がるよな。
これ、全く意味のない指標だろ?
185神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 21:37:10 ID:zPuvhdro
>これ、全く意味のない指標だろ?

外出てこれ絶対言うなよ?お前が恥かくだけだからな?
いいか、お兄ちゃんとの約束だぞ?
186神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 21:49:29 ID:VixseTt8
怪物的な記録からして、王しかいないだろう。
187神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 22:05:13 ID:rCp/1IQ7
>>185
いや待ってくれ、俺もまあまあ賢いと会社では言われている。
俺の言ってることは、そんなにおかしいのか? OPSとか難しいことは詳しくないが
シンプルな指標だが、「打点」とか「塁打数」の方が意味があると思うんだ。
188神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 22:11:17 ID:zPuvhdro
>>187
いったい何をどう考えたら打点や塁打数なんかに行き着くんだよw
189神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 22:18:08 ID:rCp/1IQ7
>>184の二つのケースでは、得点チャンスを発展的に継続させることに成功
しただけであって、現実に得点が入ったわけでも、入ることが約束されたわけでもないだろ。
それなら、実際に得点が入ったらカウントされる打点の方が重要だろってことだ。
190神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 22:26:35 ID:9ujnN6AF
>ランナー2塁で内野安打の場合、通常は得点が入らないのだが、このような
>ケースでも「得点圏打率」は上がるのか?

打率だから、あがる。
しかし、点があげられないので、打点獲得率は下がる一方。
191神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 22:31:35 ID:zPuvhdro
>>189
打点は打席に立ったときにランナーが多ければ多いほど稼ぐのに有利。
だから打点なんてのは、結局は「前打者次第」という見方が強いわけ
打者の実力を測るのには適してないという見解が一般的ね。

それなら、得点圏での打者の能力を測るうえでは
得点圏打率、得点圏出塁率、得点圏長打率、得点圏OPS、得点圏打点獲得率なんかの方が
遥かに有用である。
192神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 22:41:55 ID:rCp/1IQ7
>打点は打席に立ったときにランナーが多ければ多いほど稼ぐのに有利。

だから、そういう状況になりやすい打順に最も信頼のおける打者を配置するのではないのか?
193神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 22:57:33 ID:zPuvhdro
>>192
だからそういう打者の能力を測るのは打点じゃなくて
おれがさっき挙げた打率、出塁率・・・あーめんどいから以下同文。
194神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 23:04:26 ID:rCp/1IQ7
君を困らせてしまったようだ、ごめんなさい。
じゃあ、君の言う指標でみた場合、最高の打者は誰なんだい?
イチローなのか? 王なのか? それとも他の選手なのか?
今日は、もう寝るから近いうちに書きこんでおいてよ、必ず読むから。
195神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 23:17:27 ID:zPuvhdro
>>194
史上最高の打者なら王だな。
スレタイに則って史上最高の野球選手というなら王とイチローのどっちか

その考えは>>151から>>168までに何個か述べてるから読むってんなら読んだら
196神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 23:33:00 ID:9ujnN6AF
>打点は打席に立ったときにランナーが多ければ多いほど稼ぐのに有利。

お前はアホか。
打撃能力がなけりゃ、打てないし
長打を打つ力も無ければ、打点はあげられない。

有利もクソもあるかw
197神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 23:47:17 ID:zPuvhdro
>>196
あほ。打点なんて前の打者の出塁次第で稼ぎやすさが全然変わってくるだろうが
つまり打者の能力だけでなく
「前打者の能力も多いに絡んでくる指標」なのね、打点なんてのは。
同様に、「後打者の能力も多いに絡んでくる指標」が得点なわけ。
だから、「打者個人の能力を測る」には打点や得点は適さないってわけ。
こういうことを言ってるんだけどね〜
198神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 00:05:05 ID:LL+xsqNz
野茂なんじゃね?
エースで4番の奴ばかりが集まったのがプロでしょ。

最高野球選手なら打者が選ばれるの可能性は0なのだ。
異論は認める。
199神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 08:30:55 ID:JyRsCmvz
>あほ。打点なんて前の打者の出塁次第で稼ぎやすさが全然変わってくるだろうが

アホはお前。
出塁次第以前に、出塁した後のバッターがランナーを還せなかったら
意味が無い。 

イチローがその典型

イチローの今年の得点圏打数と得点圏打点獲得率知ってる?
200神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 08:34:33 ID:2xzXRCmZ
>>199
あほ。>>197読め馬鹿
201神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 08:44:12 ID:2xzXRCmZ
>>199
馬鹿は反論できる箇所だけを都合よく切り抜いて稚拙な反論するんだよな。
全体の文脈やその人が伝えようとする内容を無視して。
その典型的な例がお前

もっとレベル高い反論してこいカス
202神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 08:58:23 ID:JyRsCmvz
>>200-201

オレは
>あほ。打点なんて前の打者の出塁次第で稼ぎやすさが全然変わってくるだろうが

に対して、「それはお門違い」と書いているだけ。

前のランナーが出塁しても
後続が打たなかったら、打点などつくワケがない。
あくまでも

1・・ランナーの数
2・・必ず後続が打つ

という、非常に甘い条件下でなら「打点の数は違う」そして
打点数獲得には有利になるが、必ず打てる保証などない。

>打点なんて前の打者の出塁次第で稼ぎやすさが全然変わってくるだろうが

という言葉は
何の意味も持たない。 稼ぎやすい云々の前に
例え満塁でも、打てない奴は打てない。

例を挙げると、イチローの得点圏打数116
その内、長打はたったの4本 得点圏打率332ではあるが
打点獲得率はいっきに落ちて 275

打てない奴は打てない。
稼ぎやすさの話しになる前に、「打てない奴は打てない」で終わる。

それにランナー無しでも
点が取れる奴は取れる。
203神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:02:36 ID:JyRsCmvz
>「打者個人の能力を測る」には打点や得点は適さないってわけ。

ホンマ、キミはアホですな。
得点は、確かに、後続の打者が打たなければ、いくら出塁しても
意味が無くなる。 だから得点は後続の打者の力に影響される。

しかし打点はどうか?

得点というのは、後続の打者如何なのではあるが
打点は、ランナーが居なくても、得点1そして打点1としてつく方法がある。

それはホームラン。

得点=後続の打者
と結びつけることは出来るが

打点=前の打者による

とは結び付けられない。
204神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:07:23 ID:j08CngOR
そもそも「得点圏」の定義が乱暴なんだと思う。
単打専門で内野安打比率の多い選手の得点圏は3塁だと思うし、長打率の高い
選手の得点圏は1塁だろ、もしかしたらランナーなしかも知れん。
俺は今後、得点圏打率は無視する。
205神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:15:37 ID:JyRsCmvz
>>204
それって結局、その人の能力なのでは?

ランナー1塁でも得点圏に出来る能力=長打が打てる
ランナー3塁でないと得点圏に出来ない=長打が打てない

結果的にイチローでも
長打が打てないし、得点圏打数も他の打者に比べて差が無く多いのに
異様な打数を消化する割りに、打点が付かない。→得点圏範疇が狭すぎる。(ランナー3塁、ノーアウト限定とか)

206神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:26:18 ID:2xzXRCmZ
>>201
アホか。
1、ランナーが出塁する
2、打者が返す

この1も2も必ず起きる現象ではないからこそ、
前打者は数多く出塁して後続の為にチャンスを演出するんだろうが。

打てたらその打点は全部打者の功績か?
で、打てなかったら前打者が出塁したこと自体ムダなのか?(前打者の出塁も能力次第なのに)
前打者の功績の判断基準は「後続が打つか打たないか」にかかってくるのか?

打点なんてのは単なるチーム打撃の結果の一部にすぎん。(少なくとも個人の功績や能力を示す指標ではない。)
満塁では単打を打てば1点2点入るぞ?逆にランナーがなければ単打では1点すら入らない。
打点の稼ぎやすさなんて結局は状況しだい。
満塁ホームランで4打点がつくのも、それは前打者が出塁して満塁というチャンスを演出したから。

こういうことを言ってるんだけどね〜
207神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:27:54 ID:2xzXRCmZ
>>206>>202のアホに対して
208神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:31:29 ID:JyRsCmvz
>>206
レス先をチョンボしている時点で必死さが伺えますな。
209神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:32:13 ID:2xzXRCmZ
>>204
ん?あんたは昨日いた打点主義者か?
210神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:35:45 ID:2xzXRCmZ
>>208
そりゃだって今の時代に
得点圏での打率、出塁率、長打率、OPSやらを差し置いて「打点」を信仰する馬鹿がいりゃ、
文句の一つも付けたくなるわカスw
211神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:43:01 ID:j08CngOR
>>209
そうだが、俺は打点主義者ではない。
得点圏打率懐疑主義者だ。
それと、回答ありがとう。最高打者は王さんだという認識なんですね、同意します。
で、俺の思う最高の野球選手は桑田真澄さんです。
212神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 09:50:13 ID:2xzXRCmZ
>>211
よし、ではキミが監督なら、チャンスで代打に使うのはどっち?

打者A.打点30 得点圏打率.350
打者B.打点35 得点圏打率.190

な、打点ではなんにも判断できないだろ?

ん?王だけじゃないよ。イチローも史上最高。
桑田?それはどういう視点からみて史上最高の野球選手と判断したのか?
213神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 10:05:57 ID:j08CngOR
>>212
2アウト、ランナー2塁なら、君の言うように、この情報では決められない。
2アウト、ランナー3塁なら、打者A

桑田さんを選んだ理由は、かなり説明が長くなる。一応仕事中なので
またの機会で説明するから、今は勘弁して下さい。
214神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 10:17:39 ID:2xzXRCmZ
>>213
オッケー。「打点」「得点」というのはチーム打撃の結果の一部であり、
個の能力との関連性が高くないということが理解できただけでも大したもんだ

桑田の説明を楽しみにしておくよ
215神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 13:27:07 ID:nMCMWuHa
Win Shares(ウィン・シェア)
打撃・投球・守備などをチームの得点・失点への働きに換算して評価をしている

落合 445.1
門田 444.1
山本 407.1
福本 400.5
清原 374.3
金本 370.7(2009)



年代区切りでのトップ選手
1970年代 王 貞治 351.8
1980年代 落合博満 289.7
1990年代 古田敦也 219.1
2000年代 金本知憲 262.4


1969年以前はデータがなくWin Sharesの算出がまだできない。
そのため、一部選手は69年以前の数値は加算されていないが、
キャリアの中では活躍以前の期間であり、落合を上回ることは難しい。
216神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 23:21:31 ID:VCEUL1dZ
桑田とか吊りに決まってんだろ
217神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 07:49:41 ID:jYPVisLK
王とか言ってる奴いるがシナだろ?
日本国籍もってないじゃん
218神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 07:52:08 ID:uCe2oE3m
おかわり中村。55本越え確実。
219神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 07:53:01 ID:jYPVisLK
>>216
投打に優れている桑田は釣りでもなんでもないだろ
とんでもない才能の持ち主
220神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 08:37:58 ID:VwG3kZGg
まあ打者なら松井
投手なら佑樹か由規だろうな
221神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 09:46:30 ID:qmYAFczZ
たしかに王は日本人国籍をもってないな。
日本野球で育ったことに違いはないが、スレタイの「日本人史上最高の野球選手」に則るならば、
当然王は除外すべきだな

となると、やはりイチローか
222神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 10:00:03 ID:VwG3kZGg
ゴキローは偉大秀喜に長打力完全敗北

論破
223神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 10:06:40 ID:qmYAFczZ
>>222
ごめんな。スレタイの通り、ここは松井の名前が出ていいスレではないわけよ

打撃守備走塁のイチロー(レジェンドクラス)
長打力の松井(2年連続再契約無しケガ持ち不人気DH専凡百中距離打者)
224神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 10:17:38 ID:s1oCvKsq
>>223
ゴキローに打撃能力は無い
225神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 10:22:41 ID:qmYAFczZ
>>224
ごめんな。イチローは打撃一点についてもめちゃくちゃ評価されてる・・・
松井は30本一回こっきりで他何にもない・・・

日本人史上最高とは程遠い・・・
226神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 10:40:50 ID:VwG3kZGg
日本人唯一のWSMVPが偉大なる伝説秀喜

イチロー厨王貞治厨完全大敗北
227神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 10:43:53 ID:VwG3kZGg
イチローの記録
買収SS買収MVP
打席数買収による不当最多安打
228神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 10:55:14 ID:qmYAFczZ
ま、キチガイにでもならんと王イチローを貶して松井をヨイショするのは無理だよな

だいたいどのチームに所属しても空気扱いの雑魚を「日本人史上最高選手」に推すとか、
どんだけ日本人はショボい設定なんだよw
229神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:22:44 ID:jj+fiLDH
別に王が日本国籍あっても王信者は史上最高の選手じゃないだろ
230神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:31:49 ID:VwG3kZGg
チーム最高の至宝なのに叩かれる松井さんは偉大なんだな
231神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:33:34 ID:VwG3kZGg
チーム最高成績なのに叩かれる松井さんは偉大だな
232神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:34:08 ID:jYPVisLK
>>229
そうだとしても議論にあがることすらおかしい
233神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:38:32 ID:VwG3kZGg
世界最高打者に選ばれNYで大フィーバーを巻き起こしながら叩かれる松井さんは偉大だな
234神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:41:32 ID:VwG3kZGg
絶好調のイチローの本塁打数を大不振でも軽く凌駕する松井さんは偉大だな
235神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:44:30 ID:VwG3kZGg
日本人最高成績なのに叩かれる松井さんは偉大だな
236神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 12:50:39 ID:5pWXcTdA
また糞ヲタが荒らしてるよ
237神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 13:32:05 ID:kTtdAvzq


238神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 14:07:46 ID:cyb+C4xQ
>>1
予め言っとく、松井だけはない
239神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 14:33:12 ID:VwG3kZGg
歴代全日本人の中で唯一世界最高選手に選ばれた松井さんは偉大だがな
240神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 14:34:34 ID:kTtdAvzq
ワールドシリーズMVP
241神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 16:25:41 ID:kMB26A+/
松井とイチローのWin Sharesが知りたい
242神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 18:31:31 ID:28dw4DEj
全盛期の松井秀喜でさえメジャーではやっと31本。
メジャー化け物すぎwww
243神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 19:14:00 ID:8erfovls
>>241
よそからのコピペにつき、正確さは保証しない

イチロー 松井
36(116)
25(*93)
23(*93) 19(101)
27(*63) 29(101)
24(*69) 25(*95)
24(*78) *6(*97)
33(*88) 17(*94)
20(*61) 11(*89)
28(*85) ??(103)
22(*61) 18(*78)

244神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 19:29:26 ID:7U8t5JHO
身体能力的に秋山監督が一番だと思っちゃうんだけど。
あの人以外で本塁打王と盗塁王とった人いたか?
攻走守そろっているっていうとこの人が最初に思い浮かぶ
245神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 20:20:02 ID:8erfovls
>>244
> あの人以外で本塁打王と盗塁王とった人いたか?

いちおう、金山次郎が‥
246神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 20:47:49 ID:7U8t5JHO
知らなかった・・・・
というか誰
247神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 20:56:55 ID:8erfovls
>>246
1950松竹「水爆打線」の1番セカンド
1944本塁打王(3本)
1950・52・53セ盗塁王
248神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 21:07:19 ID:xXGPuk86
>>244
盗塁王は獲ってないが別当が40本、40盗塁を達成している。
40,40は秋山と別当だけ。

別当は通算打率も3割を超すなど、安定した打力を持っている
守備も一流だし、史上最高は別当薫以外考えられない。
249神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 21:51:09 ID:S8ORV5jJ
別当?
まずキャリアが短すぎる。出場率も低い
この時点で史上最高とは程遠いな
250神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 09:24:38 ID:vGz17BWw
>>248
達成していない。 40本 40盗塁は
プロ野球で今まで誰も達成していない。

別当は史上初の40本30盗塁
秋山は史上2人目の 40本30盗塁。

秋山は史上初の 30本50盗塁。

251神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 09:35:09 ID:vGz17BWw
因みに 昨年8月のスポニチに掲載されていた
プロ野球 P−S−N(パワー&スピードナンバー)歴代10傑

1・・・秋山幸二(1990年) 35本 51盗塁  41.51
2・・・秋山幸二(1987年) 43本 38盗塁  40.35
3・・・別当 薫(1950年) 43本 34盗塁  37.97
4・・・張本 勲(1963年) 33本 41盗塁  36.57
5・・・岩本義行(1950年) 39本 34盗塁  36.33
6・・・小鶴 誠(1950年) 51本 28盗塁  36.15
7・・・高橋慶彦(1985年) 24本 73盗塁  36.12
8・・・中西 太(1953年) 36本 36盗塁  36.00
9・・・高橋慶彦(1983年) 24本 70盗塁  35.74
10・・・井口資仁(2001年) 30本 44盗塁  35.68

252神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 09:39:47 ID:vGz17BWw
95年のイチローが確か 25本 49盗塁を達成したが
上記のメンツを見てると、25本 49盗塁はマジでショボくみえる。

恐らく11位は

1977年の山本浩二 44本 22盗塁 でしょうな。
253神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 09:59:21 ID:VYZQv6J9
>>252
1977山本は29.33、1995イチローは33.11
2002松井稼頭央34.43が上に来ますね
254神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 10:29:25 ID:vGz17BWw
サンクス
255神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 10:35:23 ID:vGz17BWw
「打って走れる打者」

は、空き家まで決定ということで。
256神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 10:37:37 ID:JDdPWUpt
>>243
ありがd
257神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 13:55:36 ID:VYZQv6J9
>>255
「打って」の部分をホームラン数だけで代表させるなら、そうなるかもしれないな
258神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:02:06 ID:zy/xllq8
王 落合 イチロー 松井 
これ以外の名前出す人は釣りとしか思えない
259神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:31:27 ID:vGz17BWw
イチローだけは絶対にねーよ
260神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:48:02 ID:nisjMEiP
少なくとも、メジャーで存在空気扱いの松井を
「日本人史上最高の野球選手」にするのは正直アカンと思うわ。

それなら日本でもメジャーでも文字通り超一流のイチローか、
もしくは日本でしかプレーしてない(=メジャーでボロを出していないため神秘性がある)王や落合を
推薦した方が恥ずかしくない。

まあ最終的には王かイチローかってとこだろうね
261神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:49:30 ID:IM21nZD1
打撃力だけなら王、落合、松井が順当なところ、野手としての総合力ならイチローと秋山も入ってくる。
262神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:53:25 ID:cFcvde/D
選手としての存在価値なら野村も入る。
263神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 23:01:53 ID:83QMhPBm
江夏豊
264神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 23:49:24 ID:Bgh5J/QG
稲尾じゃないかな。
265神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 23:57:37 ID:tkT7pzVI
落合
266神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 00:32:57 ID:NkF9PKFV
秋山 清原
267神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 00:59:39 ID:pb/UPZIp
松井とかやめとけ!

メジャーで2度も首になった奴が日本人最高の選手だなんて
268神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 01:36:50 ID:UziAkdzn
メジャーで31本打ったのは松井だけだけどな
269神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 01:53:18 ID:9BZ8KS9z
いや、松井はない
仮に「松井が日本人史上最高の野球選手だ!!」なんつって、世界に発信できる?
それこそ「ラブリー、ラブリー」と嘲笑う声が聞こえてきそうだわ
270神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 03:59:48 ID:BFC+Kq+T
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  S  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  E   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |.   く   A  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   拾    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   っ    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |  て  |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                 ↑松井秀喜
271神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 08:57:37 ID:hzYbOsDR
>>269
イチローもない。「モスキートが好きなのか」と嘲笑されておしまい
272神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 09:24:45 ID:ahDoEXQR
話の品が落ちてますな
273神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 10:59:45 ID:9BZ8KS9z
17年連続3割&17年連続GG&17年連続オールスターの
イチローで決まり!
274神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 12:07:10 ID:pcpJJF2T
日米両方で17年、確かにちょっと説得力あるな。
スラッガータイプは時代やメジャーと比べるとケチがつくけど、イチローは本塁打以外の全ての要素でトップクラス。
日本人らしい選手。
275神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 12:11:11 ID:pcpJJF2T
因みに「打者」としては落合だと思う。
276神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 13:56:54 ID:8ckykvoC
二遊間であれだけの打力と機動力がある井口も捨てがたい
277神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 22:08:37 ID:hzYbOsDR
>>274
打点も全くダメ
278神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 22:37:01 ID:+dzeIegV
落合とかないわ、落合なら普通に松井
球場が糞狭い&ラビット時代の選手だし
279神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 22:58:53 ID:GbFe+hzj
落合 松井 イチロー
280神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 00:43:09 ID:RvFpMljo
>>276
セカンドの負担がありながらあの打力は純粋にすごいわ俺も井口に一票
281神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 18:49:56 ID:n9vnKqKF
井口は少し物足りない
282神様仏様名無し様:2010/11/12(金) 19:20:18 ID:zV2qYnE5

落合
松井
イチロー
井口
283神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 00:22:37 ID:WbbOjMwY
王 稲尾
284神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 17:24:17 ID:9ADZ8Xog
今の子は長距離砲というより、
走攻守三拍子揃った万能なイチローや井口みたいな選手に憧れる傾向にあるね

昔だと掛布とかが凄く人気があった<松井も掛布ファンだしね
285神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 18:02:13 ID:jHSuwzi+
いまや酷いもんだけどな
286神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 19:17:47 ID:dclJPr2T
今なら秋山に憧れる人が多そう
287神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 22:50:57 ID:FAmbFPzT
王ってシナじゃん(笑)
288神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 03:45:34 ID:gMliXRxE
>>251
現役選手というか2000年代に記録してるのは井口だけだな
289神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 10:11:23 ID:ZK4t6gT2
>>284
だから間違った方向に進んでいってるな
日本人の長打力不足は解消されないまま
イチローになれるのはイチローだけなのに、イチロースタイルを真似る奴が急増
メジャーでイチロースタイルを真似する奴がいない理由を少しは考えてみればいいのに
290神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 13:18:55 ID:Ax9UDcsz
フクオウカズナリ
福王一誠

打率 .387
本塁打 55
打点  161
盗塁  106
291神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 01:42:15 ID:J8sjugNO
秋山 清原
西武黄金時代の中心
292神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 01:43:04 ID:1qazJDbL
>>284
昔は脇役だった二遊間が今では華のあるポジション
昔人気だった一塁三塁が今では守れないデブ乙みたいな感じだな
293神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 01:48:16 ID:YzFJ/gPo
>走攻守三拍子揃った万能なイチローや井口みたいな選手に憧れる傾向にあるね

メジャー時代のイチローは
走守には優れていた(る)が、攻には優れてはいないのでは?

あれで攻に優れている と言っていたら
素人でも優れてしまう。
294神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 02:32:15 ID:2M5zaGCO
また来たかこの知恵遅れ
295神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 04:36:29 ID:0ditRD6F
296神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 05:41:55 ID:MBzLK8IH
王貞治一択

王に対抗出来るアピールポイントのある選手は、
人気の長嶋、守備位置の野村、三冠王の落合、メジャーのイチロー
あと投手の金田、スタルヒン、稲尾

今後のキャリア次第で松坂、ダルビッシュ
297神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 06:22:07 ID:8xFQG2lZ
>>296
松坂が入るなら松井も入るんじゃないの?
メジャーと違って日本は昔と今では球場の広さが全然違うのに
今後のキャリアしだいも何もダルビッシュは十分当確だよ
それから野村の守備位置ってのは?捕逸が多くて守備指標は平均以下なのに
298神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 13:46:39 ID:GPmAbOpo
同意
263 :神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 16:21:42 ID:EZ9Ci27D
マジレスするが日本最強打者10傑は

@松井秀喜・・ヤンキースの四番打者を通算421打席 年間31本、打率.298、打点108は不滅の記録。
A王貞治・・・「世界の本塁打王」通算868号ホームランは不滅の記録。
B中西太・・・日本最長の180m弾は不滅の記録。 
C大下弘・・・名将三原脩監督が、日本の打撃人の中で王、中西、川上、長嶋より上の最高打者とした。
D川上哲治・・・「打撃の神様」「元祖弾丸ライナー 」
E長嶋茂雄・・・「ミスタープロ野球」
F門田博光・・・40歳にして打率.311、44本塁打、125打点で本塁打王、打点王にMVP は不滅の記録。
G田淵幸一・・・飛距離の長さ、大きく美しい放物線を描くホームランの軌道から史上最高の「ホームラン・アーチスト」
H松中信彦・・・日本史上最もホームランを打つのが難しい球場を本拠地にしながら年間最高46本を打ち、三冠王は凄い。
I榎本喜八・・・王を育てた荒川博が『バッターとしての完成度は王より榎本の方が上』と言い、打撃の神様川上哲治は“打撃の神様は榎本”“長嶋を超える唯一の天才”と評した。

でしょうね。
299神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 20:20:42 ID:C6TM5tfn
>>298
落合は?
300神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 20:24:07 ID:2M5zaGCO
キティにマジレス?
301神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 19:54:22 ID:e8ErGOE3
>>298
清原が入っていないので無効。
302神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 21:26:39 ID:ZE/kAbJt
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
303神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 23:04:43 ID:spy7l106
王 落合 松井 イチロー 
304神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 23:17:40 ID:7FHBgHu4
同リーグ・同ポジション・同時代・1歳違いって条件でこんだけ差ついてんだから、
もう松井秀はいいんじゃね

日本人野手通算WAR
50.7 イチロー(10年)
14.7 松井秀(8年)
*8.1 城島(4年)
*6.6 井口(4年)
*5.7 松井稼(7年)
*5.5 福留(3年)
*4.6 岩村(4年)
*3.2 田口(8年)
*3.2 新庄(3年)
-0.4 中村(1年)

単年WAR
*1位 7.2 2004イチロー
*2位 6.1 2001イチロー
*3位 5.5 2006イチロー
*3位 5.5 2007イチロー
*5位 5.3 2003イチロー
*6位 5.0 2009イチロー
*7位 4.8 2010イチロー
*8位 4.2 2002イチロー
*9位 4.0 2008イチロー
10位 3.3 2006城島
11位 3.2 2005イチロー
12位 3.1 2005井口
13位 3.0 2007城島
13位 3.0 2004松井秀
15位 2.8 2008岩村
16位 2.7 2007松井稼
16位 2.7 2005松井秀
18位 2.6 2009福留
19位 2.5 2007岩村
19位 2.5 2009松井秀
305神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 11:06:35 ID:0roQj0A7
>>304
同じデータを基準にしている最近守備指標でDRS、UZRかなり違う時点で
そんなもんあまりアテにならないよ
ちなみにDRSを基準にすれば松井はもっとマシな数値になる
306神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 12:02:26 ID:S/RJNkL6
>>305
守備評価をDRSに置き換えてWAR算出
(02年以前のDRSがわからないので03年以降)
左がイチロー、右が松井秀

2003 5.0/2.1
2004 8.3/5.0
2005 3.4/4.2
2006 5.1/1.0
2007 5.6/3.3
2008 4.6/1.0
2009 5.4/2.5
2010 4.2/1.9

通算 41.6/21.0

だいぶ差は詰まったけど・・・、やっぱりもういいんじゃね?
307神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 20:35:45 ID:KBZM0jFt
俺の中では三拍子そろってた井口が一番かな
308神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 23:58:27 ID:t8G8KFPp
井口ばっかり
309神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 03:05:30 ID:VE4cJUCB
イチロー
310神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 13:35:43 ID:xC6sgFZq
>>5
311神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 15:29:28 ID:J8oExVJP
普通に考えてイチロー
312神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 20:56:23 ID:cdtereo9
>>2
松中か
313神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 21:26:32 ID:D27yRtXU
日本人で唯一メジャーで20本以上HR打った松井が史上最高打者

270 :神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 21:09:48 ID:tBbqsxwx
本当の意味で大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298の松井だけだったな。

716 :神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 21:02:12 ID:nroyaR7p

.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    13本(2010年)打率.263
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   9本(2009年)打率.250
8位田口壮・・・  10本(1997年)    8本(2005年)打率.288
9位岩村明憲・・・ 44本(2004年)    7本(2007年)打率.285
圏外中村紀洋・・・ 46本(2001年)   0本(2005年)打率.128
314神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 23:50:13 ID:w/HqI7Ku
>>313
2005年のイチローは、3打数が凡打だったら、打率が3割切っていたね。
315神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 03:35:44 ID:prAIUIvg
ノリ・・・
316神様仏様名無し様:2010/11/22(月) 21:19:38 ID:8nWKTSWS
野茂もメジャーでホームラン打ってるよね。
317神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 18:03:51 ID:zFWRajm0
やはり清原だ。
318神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 20:24:33 ID:pBuH2Kmv
ねーよ
319神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 22:39:30 ID:Makz0XUg
王落合松井イチロー稲尾野茂
320神様仏様名無し様:2010/11/24(水) 10:03:39 ID:b2i5ZAro
【社会】北朝鮮が砲撃、韓国軍も応戦し砲撃戦に 韓国軍兵士が2人死亡★36
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/11/24(水) 07:16:22 ID:???0
※実況は実況板で(http://yuzuru.2ch.net/liveplus/
★北朝鮮が砲撃、韓国軍兵士が2人死亡

 韓国国防省などによると、北朝鮮の朝鮮人民軍が23日午後2時半(日本時間同)
すぎ、韓国が黄海上の軍事境界線と位置付ける北方限界線(NLL)付近にある延坪島
に向け陸上から砲撃、韓国軍も応戦し、砲撃戦となった。延坪島では家屋多数が炎上。
韓国軍兵士2人が死亡し6人が重傷、10人が軽傷を負ったほか住民3人も負傷した。

 北朝鮮の朝鮮人民軍最高司令部は朝鮮中央通信を通じ、砲撃は黄海で実施されていた
韓国軍の演習に対抗した「断固とした軍事的措置」とし、演習が続けば「ちゅうちょな
く無慈悲な打撃を加える」と警告した。

 民間人被害を伴う陸地への砲撃は1953年の朝鮮戦争休戦以来初めて。韓国のKB
Sテレビは韓国側の死傷者が数十人に上ると報道。3月下旬の韓国海軍哨戒艦沈没に
続き、南北の緊張が再び高まるのは必至だ。

 韓国側は戦闘機を緊急出動させ、警戒水準を最高度に引き上げた。韓国大統領府は
「明白な武力挑発。民間人にまで無差別砲撃を行ったことは決して容認できない」とす
る声明を発表。25日に予定されていた南北赤十字会談は無期延期になった。

 米ホワイトハウスは北朝鮮を強く非難する声明を発表。日本政府は首相官邸の危機管
理センターに情報連絡室を設置し情報収集に全力を挙げた。日本外務省によると、島に
日本人在住者はいない。
(続く)
■ソース(スポーツ報知)(11月23日 21:15)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101123-OHT1T00163.htm
■前スレ(1の立った日時 11/23(火) 15:25:30)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290539364/

321神様仏様名無し様:2010/11/25(木) 20:45:19 ID:Vl6M4zmf
>>316
何回かる
322神様仏様名無し様:2010/11/25(木) 22:54:49 ID:TL2DfOg/
>>316
通算4本
323神様仏様名無し様:2010/11/26(金) 23:31:49 ID:UCPgWad2
野茂は両リーグで2度のノーヒットノーラン
324神様仏様名無し様:2010/11/28(日) 06:26:54 ID:gLQD0wzm
イチローはゴロしか打てないんじゃなくて狙ってゴロを打ってるのが分かってない奴多すぎる件
325神様仏様名無し様:2010/11/28(日) 08:06:49 ID:IXS4gMYw
>>324
わかってて難癖つけているやつのほうが多いのではないか、という気もする
326神様仏様名無し様:2010/11/30(火) 02:23:15 ID:DcjmdG5k
>>324
しゃーない
327神様仏様名無し様:2010/11/30(火) 02:54:01 ID:7P+v+tbC
野手としての総合力だと秋山、井口、イチローあたりが候補に挙がってくるが
内野特に二遊間でスペシャリストだった井口かな俺の中では
右方向のホームランはほんとすばらしいし
328神様仏様名無し様:2010/12/01(水) 01:56:19 ID:Upfcl2Wx
>>327
井口は勝負強さもあるから井口だろうな総合力加味すると
329神様仏様名無し様:2010/12/01(水) 05:27:40 ID:U+t+0lQX
打点の高い選手
330神様仏様名無し様:2010/12/02(木) 17:03:26 ID:qgXpscjX
井口がベスト
331神様仏様名無し様:2010/12/02(木) 20:04:52 ID:GSM2ttYE
RC27(得点力との相関が高い総合打撃指標)のシーズンベスト3が優秀な打者

王貞治 @74年14.98 A73年14.02 B66年13.00
落合博満 @85年12.94 A86年12.84 B91年11.69
ランディ・バース @86年13.87 A85年10.85 B87年8.97
松井秀喜 @02年11.79 A00年10.81 B01年10.64
ロベルト・ぺタジーニ @99年11.46 A01年10.88 B02年10.46
張本勲 @70年11.97 A72年10.53 B73年9.93
松中信彦 @04年12.43 A05年9.89 B06年9.63
アレックス・カブレラ @02年12.49 A03年9.96 B05年8.71
山本浩二 @80年10.53 A77年10.14 B78年10.02
小笠原道大 @03年11.27 A02年9.91 B04年9.35
イチロー @00年10.74 A94年9.99 B95年9.44
長嶋茂雄 @63年10.29 A61年10.22 B59年9.61



332神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 14:12:59 ID:cxHA4C1l
守れない選手が最高の「選手」というのは疑問
最高の「打者」なら問題ないけど
333神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 16:53:53 ID:/T7we+Mu
大さんは、走れなかったけど守備は上手だった。
334神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 19:28:40 ID:7dHO1nym
大さんって誰よ
335神様仏様名無し様:2010/12/05(日) 18:30:23 ID:7z+wsFTq
大=大便
336神様仏様名無し様:2010/12/06(月) 11:54:49 ID:BKIlm/NL
大便さん
337神様仏様名無し様:2010/12/06(月) 13:10:37 ID:L0hHYMzG
とりあえずファースト、レフトは無しだな
338神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 01:56:32 ID:+l9MdD2f
誰?
339神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 05:15:29 ID:Jm76rIjr
井口ってネタかw
走攻守揃った選手だとは思うが、どれ一つ抜きん出ていねえだろ。
メジャーでもイマイチだったし、最高であれじゃ恥ずかし過ぎるw
340神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 11:54:11 ID:NdKOMGUi
>>324>>325>>326
わかってないのはこいつら
メジャーのデータは豊富だから
一度、イチローに限らずゴロがどのくらいの確率で安打になっているのか調べてみたらどうだ?
本当に狙ってゴロばかりを打っていたとしたら、かなりの馬鹿
ゴロが多くなりやすい、当てにいく打撃スタイルってだけの話
イチローだってライナー性の打球が一番安打になっている確率が高い
内野の打球より外野に抜ける打球の方が安打になっている確率が高い
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?id=suzukic01&year=Career&t=b
Hit Trajectory
Line Drives(ライナー安打率).708 Ground Balls(ゴロ安打率).305 Fly Balls(フライ安打率).162
Hit Location
To Infield(内野安打率).158 To Outfield(外野安打率).619
341神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 12:01:20 ID:KVlLbbWY
>>340
同意。 外野に抜ける当たりの方が確率が高いんだから
本当に狙っているなら、外野へのライナーを放つはず。

確率の低い内野へのゴロ打球を狙うのはなぜ? という話しになる。

結論としては
意図しない当たりになったため、必死な形相で1塁へ走る羽目になる。
結果として、脚が速いという特性のため、セーフになる。

内野安打は
狙ってはいない ということだ。
342神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 15:45:40 ID:AiDZRKYJ
まあ普通に考えてイチローだな
343神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 20:37:45 ID:p+gkP7To
大便=大貞治
344神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 23:16:03 ID:F6FK9GfU
>>342
野球の華はホームラン。
ホームラン年間最高たったの25本の選手が最高なんてアホ?
最低でも打率3割、50本打った選手の中から選ぼうぜ。
345神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 23:36:00 ID:WOqa2bbq
まぁイチローで終了だな
346神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 04:09:15 ID:OjTHVPKY
時代の違いによるレベル差を考慮しなければ
王貞治で
時代の違いによるレベル差を考慮すれば
イチローってところだな
347神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 09:14:23 ID:0g4KdIMZ
王ってチ○ン●ロじゃなかったの?
日本人だったの?
初めて知ったw
348神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 09:19:49 ID:uv7QS1Cm
>>345
ゴキローですか?
内野安打で打率の7分を粉飾し
本塁打も打てなければ点も取れないゴミがですか?
349神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 14:33:44 ID:wiCWAwx6
>>1
ぶっちゃけ
















イチローですね
350神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 19:26:38 ID:z6KuQf+v
>>298 何人か抜けてる
351神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 18:22:05 ID:bdkrQqPg
現実は日本人で松井しかメジャーで通用してないんだよな。
ってことで、松井に決まりだね。

285 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 13:04:30 ID:OV5+Qa46
>>1
本当の意味で松井は日本人の中で一番通用したわけだが。

42 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 16:58:03 ID:9EkpJkkR
松井はダントツ1位か。ちょっとものが違うね。

253 :名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:25:15 ID:f1BLFBwE0
松井絶不調でも、日本人の中では一番活躍してるんだけどな

大リーグで本当の意味で通用してるのは松井だけだな。

松井と福留とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■2010年
松井    ホームラン21本  打点84  OPS.820
福留    ホームラン13本  打点44  OPS.809
イチロー  ホームラン 6本  打点43  OPS.754←ショボーw
352神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:32:58 ID:RfrNYNOO
>>350
抜けてる以前の問題だろ>>298>>351のような自レスコピペキチガイは
353神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 05:44:01 ID:Wr+GN8na
確かに三年連続解雇は最強だな
354神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 10:10:01 ID:8zII8gy7
>>351

ゴミロー しょぼすぎる。
355神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 13:07:26 ID:Wr+GN8na
三年連続解雇>>ゴミ(笑)
356神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 20:45:44 ID:ME7EQJfT
王 落合 松井 イチロー
357神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 01:12:27 ID:yBKazxVh
イチローだな。
358神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 08:16:58 ID:VsaD/B+w
>>357
日本で3割30本も達成してない選手は到底無理。
359神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 16:53:10 ID:4GgHN/iF
>>251
秋山凄いな
360神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 17:15:35 ID:ZfjMvcj1
>>358
通算3割5分ない奴は論外って言われたらイチローしか残らないんだぜ
361神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 22:53:11 ID:HFKxTNhT
>>359
秋山が史上最高の
「攻走守」に秀でた選手でしょうね。

申し訳ないがイチローなど話にならない。
362神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 23:13:38 ID:HFKxTNhT
>>360
通算3割5分無い奴は論外とは誰も言いませんよ。
打者としての「1流」の基準のひとつは
3割30本を同時達成できるか否かですから。

高打率、高本塁打数を同時達成するのは才能。

イチローにはその才能は無い。
単純なことです。
363神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 23:36:12 ID:DOa6mbs4
>>359-のやり取りを見てID:HFKxTNhTが2ヶ月位も必死なのを目の当たりにしてしまった
364神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 02:13:54 ID:JMlU1FCc
野茂
365神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 07:18:53 ID:kB20TF8a
松井はないわw
あのクソ守備はひどすぎる
さらに足も早くないし
366神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 12:24:07 ID:/tEMQR5v
メジャーで31本打ったのは1人だけ
367神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 12:44:07 ID:UBHjdQmL
メジャーで3割5分打ったのも一人だけだろ
何か一つだけ見ても意味ないだろ
368神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 13:30:00 ID:7M7KFweP
>>365
足も早くないし・・・×
足も速くないし・・・○

日本語は正しく用いましょう。
369神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 16:47:27 ID:qT/jZsPe
そういうの揚げ足取りって言うんだよ
370神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 18:52:57 ID:FSi9hXuC
長嶋茂雄
371神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 21:34:29 ID:8z54j1/M
王=松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー
372神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 07:10:56 ID:lFKjrQXV
>>365
王貞治、ベーブ・ルース、バリー・ボンズ、プホルス
日米最強選手候補の連中
誰一人足速くありませんが何か?
373神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 07:14:41 ID:lFKjrQXV
あっ
プホルスはそこそこ速いか
でもプホルスはほとんど打撃の評価だし
野球における走塁の比重なんてそれほど大きくない
打撃>>守備>>>走塁ぐらいでしょ
374神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 10:40:09 ID:biy5X6cd
ハァ?
ボンズが脚速くないとか頭に蛆でも湧いてるのか?
通算500盗塁超えてるんだぞ?
375神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 13:18:39 ID:HBRB6vPg
>>374
通算なんか上げて池沼か?
盗塁多かったのは最強候補に上がる前でしょ
376神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 18:01:41 ID:biy5X6cd
>>375
そこまで無知なのによくボンズなんて名前出したな
ボンズはステ前と言われる時期で既に最強候補
今のプホルスと同レベル以上の成績なんだよ
MVPも90年と92年と93年に取ってる

ステ後は最強候補じゃなくて完全に最強の域
数字的に完全に別格

ボンズはただでさえ最強クラスの化物がステロイドで神になったんだよ
377神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 18:06:49 ID:biy5X6cd
それと最強候補に偏りがありすぎ
わざと足が速い奴抜いてないか?
タイカッブやハンク・アーロンやウィリー・メイズやミッキー・マントルは足速いぞ
378神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 18:27:24 ID:qmwcSFn5
>>376
成績見ずに知ったかで語ってしまった
確かに凄いな
プホルス入れたのが間違いだった
王貞治、ベーブ・ルース、バリー・ボンズ(ステ後)って出すべきだったか
http://www.fangraphs.com/careerleaders.aspx?pos=all&stats=bat&type=6&min=1000
WARだと大昔の別格ベーブ・ルース、最近の別格ステ後のバリー・ボンズって感じだ
379神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 18:33:36 ID:biy5X6cd
>>378
で、そのリストのランク3-5位の連中は俊足でしょ?
ボンズ(ステ後)も足自体は速いし(GGを04まで取ってるし盗塁もやってる)
あとルースも足遅いかはよくわからない
通算盗塁3桁だからね、失敗も3桁だが
MLBの頂点連中は何でもできる奴らだよ
身体能力そのものが違う感じ

どちらかというと王が異端
380神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 23:36:30 ID:jNvAtvMa
>>379
> で、そのリストのランク3-5位の連中は俊足でしょ?

6位7位もね

なお、ボンズのGGは1998年まで
381神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 02:37:18 ID:qg/yo8h2
ボンズはどうでもい
382神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 00:13:25 ID:gqZU8OLs
>>298 ほぼ同意
383神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 19:40:27 ID:EgTNFL7t
打撃だけ評価してるのは素人だろ
384神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 13:42:18 ID:x4x21Dnl
守備と走塁もだな
385神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 14:14:39 ID:bJPjUyYr
まあイチローか王さんの二択ですね
ただ王さんはスレタイの「日本人」に当て嵌まらないので、
こうなるとやはりイチローかと
386神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 16:20:11 ID:hpFYZF0k
投手の可能性はないのか?
387神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 11:48:12 ID:DiGkV4/r
投手なら稲尾?
388神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 23:39:54 ID:SPgwfNEv
金やんスタルヒンが「日本人」に当て嵌まらないなら稲尾かあとは別所・米田・鈴木啓示あたりか
389神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 12:47:59 ID:qook5g7y
王 落合 松井 イチロー
390神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 13:13:35 ID:0fZTi+qi
イチローww

勘弁してくれ。内野安打乞食・・・
391神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 17:58:55 ID:BLXPqx7B
稲尾
392神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 01:23:19 ID:whv+2q6g
>>390
ここにも来てたか
393神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 04:41:19 ID:8yoiLNTM
イチローの得点圏走者を帰せない内野ゴロにはシングルヒットの価値はない。
イチローのインチキ内野ゴロを除いた外野安打率
日本.297
MLB.255
騙されてはいけない。これがイチローの真実なのた。
イチローの2010年シーズン終了迄の通算成績
通算OPS.854
通算本塁打率50.0

日本の恥イチロー!
ゴキブリ打者イチロー!
394神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 09:19:40 ID:eGRUDRrT
ゴキローはないな
395神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 10:19:33 ID:seDcSMOy
本塁打率50ってwww

10本打とうと思えば
500打数もいるのかよw
396神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 10:45:36 ID:x7ylFiq5
>>393-395
そんなショボいイチローに攻撃の総合指標でさえボロ負けする松井の立場っていったい・・・
そりゃ攻撃がショボかったらイチローのようなSSは取れないわな

攻撃の総合指標
イチロー>>>>>>松井
守備の総合指標
イチロー>>>>>>>>>>>>>松井
攻守の総合指標
イチロー>>>>>>>>>ピエール>>>>松井

ピエール以下の松井w

SS イチロー3回 松井0回
GG イチロー10回 松井0回
397神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 00:17:47 ID:M57URMnV
ワールドシリーズMVP
398神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 05:05:58 ID:HnThFIdz
打撃で圧倒的に王
落合、松井はどうあがいても打撃成績では王に勝てないし、守備走塁のプラス要素も無いので、史上最高の選手になるのは不可能
399神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 08:24:16 ID:FqlQFcSq

【話題】グルーポンで購入したおせち料理が見本と全然違う! それを受けてバードカフェの社長が辞任を発表 ★44

1 :名無しさんφ ★:2011/01/03(月) 05:04:42 ID:???0
共同購入サイト『グルーポン』で注文すると21000円のおせち料理が10500円になると話題になり500件の注文を
受けた『バードカフェ』。しかしその注文の多さに対応出来ず送られてきたおせち料理は見本とは全然違う物に
なっているとネット上で騒がれている。騒ぎはまだ収拾が付かず、現在もネットを中心に炎上気味だ。

そんなおせち料理を販売したのは株式会社外食文化研究所の『バードカフェ』。代表は水口憲治氏で既に
自身のブログや『Twitter』でも謝罪がおこなわれている。そんな水口憲治氏のブログを見てみると気になる
一文が書かれていた。

「この責任は2011年1月1日をもちまして株式会社外食文化研究所の代表取締役を辞任することと相成り、
引き続きこの件でご迷惑をおかけしたお客さまへの対応を行って参ります」(原文ママ)

今回の騒動を受けて水口憲治氏は社長を辞任するということらしい。そして今後も返金、謝罪を含め対応を
していくとのことだ。

問題のおせち料理について少し説明しておこう。見本はかなり豪華な内容の4人前おせち料理がサンプル写真
として掲載されていた。しかし実際購入者に送られてきたものは中身スカスカのおせち料理だったという。
品数も33品との説明に対して数えてみると25品程しかないとのこと。また、クール便で送られてくるはずが
普通便で送られてきたとの話も。中には腐っていたという報告も挙がってきている。

この件に関して、グルーポン側でも謝罪文を出しており全額返金、そして「お客様にお選び頂ける商品カタログ」が
掲載されている。

今後バードカフェの対応がどうなっていくのか、見守っていきたいと思う。

http://getnews.jp/archives/91986


400神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 12:11:47 ID:yXhFNml0
王 落合 松井 イチロー
401神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 12:31:00 ID:vJ2qnjGB
イチローチは絶対にない。
402神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 16:58:44 ID:c6Zhg04T
イチローは入れてもいい
403神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 04:25:38 ID:1v1cyw8J
>>396
イチローはしょぼいどころか凄い打者だけど
メジャーでの通算OPSやRC27は
イチローと松井
ほぼ互角だよ
松井と差が付いてるのは稼働率と打撃タイトル争いの部分
404神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 11:22:18 ID:0axRYgv4
各年RC27(打者として最も重要な得点能力指標)ベスト3
96年セ @江藤(広)10.06 A松井(巨)9.18 B山崎(中)8.39
96年パ @イチロー(オ)8.80 Aニール(オ)7.75 B片岡(日)7.36
97年セ @松井(巨)8.91 Aローズ(横)8.70 Bゴメス(中)8.24
97年パ @イチロー(オ)8.55 A鈴木(西)8.46 Bドネルス(オ)7.88
98年セ @松井(巨)8.60 A前田(広)7.98 B鈴木(横)7.62
98年パ @片岡(日)8.13 Aニール(オ)7.79 Bイチロー(オ)7.64
99年セ @ぺタジーニ(ヤ)11.46 Aローズ(横)10.17 B松井(巨)9.51
99年パ @イチロー(オ)9.19 Aローズ(近)8.70 B松井(西)7.26
00年セ @松井(巨)10.81 Aぺタジーニ(ヤ)9.68 B金本(広)8.73
00年パ @イチロー(オ)10.74 Aオバンドー(日)9.71 Bボーリック(ロ)8.88
01年セ @ぺタジーニ(ヤ)10.88 A松井(巨)10.64 B金本(広)9.98
01年パ @ローズ(近)9.88 A松中(ダ)9.57 B中村(近)9.08
02年セ @松井(巨)11.79 Aぺタジーニ(ヤ)10.46 B福留(中)8.50
02年パ @カブレラ(西)13.15 A小笠原(日)9.91 B松井(西)8.83
03年セ @福留(中)8.85 A高橋由(巨)7.98 Bラミレス(ヤ)7.91
03年パ @小笠原(日)11.27 Aカブレラ(西)9.96 B井口(ダ)9.79
04年セ @ラロッカ(広)9.83 A金本(広)8.78 B阿部(巨)8.74
04年パ @松中(ダ)12.43 A城島(ダ)9.59 Bベニー(ロ)9.57
05年セ @金本(神)9.97 A福留(中)9.44 B岩村(ヤ)8.20
05年パ @松中(ソ)9.89 Aカブレラ(西)8.71 Bズレータ(ソ)8.64
06年セ @福留(中)10.98 A李承Y(巨)8.86 Bタイロン・ウッズ(中)8.39
06年パ @松中(ソ)9.63 A小笠原(日)8.26 Bカブレラ(西)8.06
07年セ @青木(ヤ)8.84 A高橋由(巨)8.53 Bタイロン・ウッズ(中)7.81
07年パ @ローズ(オ)8.74 A稲葉(日)7.28 Bカブレラ(西)6.93
08年セ @村田(横)9.31 A内川(横)8.59 B青木(ヤ)8.22 
08年パ @ローズ(オ)8.24 Aカブレラ(オ)7.99 B中島(西)7.93
09年セ @小笠原(巨)7.67 A阿部(巨)7.22 B和田(中)7.10
09年パ @中村(西)8.17 A鉄平(楽)7.48 B稲葉(日)7.42
405神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 13:46:07 ID:YLt3XMBd
イチロー打ち逃げ打法というせこい方法で単打乞食に徹してるだけ。
そうしなきゃメジャーで数字残せないから。

最強最高論争という観点からは論外。
406神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 23:22:18 ID:NpQCyIAf
聞こえない
407神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 00:48:06 ID:YX9YhBpe













408神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 01:00:20 ID:lzll7Dux
>>396
松井>>>>>>>>>>>>>イチロー

643 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 07:46:31 ID:6ldBRU9X
毎年イチローは、怪我で満身創痍の松井にボロ負けしてるね

135 :名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 07:30:01 ID:EsK+SHjS0
■2010年イチロー打撃成績 (2010年)
得点圏OPS.783  本塁打6本  打点43   出塁率.359   長打率.394   OPS.754 close&lateOPS.656  
  
■2010年松井打撃成績(2010年)
得点圏OPS.900  本塁打21本  打点84   出塁率.361   長打率.459   OPS.820 close&lateOPS.872 


◆2009年イチロー打撃成績 (2009年)
得点圏OPS.807  本塁打11本  打点46   出塁率.386   長打率.465   OPS.851 close&lateOPS.786  
  
◆2009年松井打撃成績(2009年)
得点圏OPS.947  本塁打28本  打点90   出塁率.367   長打率.509   OPS.876 close&lateOPS.978  


□2008年イチロー打撃成績
得点圏OPS.671  本塁打6本  打点42   出塁率.361   長打率.386   OPS.747 close&lateOPS.779

□2008年松井打撃成績
得点圏OPS.912  本塁打9本  打点45   出塁率.370   長打率.424   OPS.795 close&lateOPS.923  
409神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 11:37:33 ID:XOHRBAWF
RC27(得点力との相関が高い総合打撃指標)のシーズンベスト3が優秀な打者

王貞治 @74年14.98 A73年14.02 B66年13.00
落合博満 @85年12.94 A86年12.84 B91年11.69
ランディ・バース @86年13.87 A85年10.85 B87年8.97
松井秀喜 @02年11.79 A00年10.81 B01年10.64
ロベルト・ぺタジーニ @99年11.46 A01年10.88 B02年10.46
張本勲 @70年11.97 A72年10.53 B73年9.93
松中信彦 @04年12.43 A05年9.89 B06年9.63
アレックス・カブレラ @02年12.49 A03年9.96 B05年8.71
山本浩二 @80年10.53 A77年10.14 B78年10.02
小笠原道大 @03年11.27 A02年9.91 B04年9.35
イチロー @00年10.74 A94年9.99 B95年9.44
長嶋茂雄 @63年10.29 A61年10.22 B59年9.61
410神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 13:20:32 ID:+F5k6SDd
MLBなら「最高の野球選手」という意味ならウィリーメイズでは?
MLBで例えるなら、ステ前ボンズとプホルスの良いとこどり、NPB
で例えるなら落合、秋山の良いとこどり。
411神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 13:56:27 ID:PIy1faVJ
>>410
最高の野球選手という意味でも20世紀ベーブ・ルース、21世紀バリー・ボンズ
http://www.fangraphs.com/careerleaders.aspx?pos=all&stats=bat&type=6&min=1000
攻守総合でもメイズを上回ってる
412神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 02:25:53 ID:9wtgA39R
稲尾
413神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 13:48:56 ID:G/t7r3cu
高卒新人なら文句なし清原だな

おそらくここまでの高卒新人は50年は現れない
414神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 16:22:11 ID:j+9/I1vG
>>411
古い選手の守備は適当だから意味ないよそれ
415神様仏様名無し様:2011/01/12(水) 00:06:16 ID:mD6+HgSR
>>413
キャリアハイが1年目
416神様仏様名無し様:2011/01/12(水) 05:30:51 ID:Uagyiiem
>>415
キャリアハイは5年目だろ…
417神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 02:36:03 ID:UB3rRBk8
5年目で終った
418神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 20:46:59 ID:dtgVoLF7
王落合イチロー松井
419神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 14:44:46 ID:0p9zOCQi
>>418
本塁打率50.0のイチローを王 落合 松井と並べるな!失礼にも程がある。
史上最高の打者は王を除けば、やはり清原だ。
最高指標がそれを証明している。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

500本塁打を達成し、通算本塁打率で15.0を切っているのは王 清原 落合の3人だけである。この3人は打撃の最高峯「本塁打」を効率良く量産した偉大な強打者である。松井もそれと同等である。

得点圏走者を還せないインチキ内野安打ヒッターのイチローなど全く相手にならない。

イチローの通算外野安打率日本.297
MLB.255

420神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 14:46:38 ID:5y25g5hO
まあ







イチローですね
421神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 23:38:06 ID:gE60aNDQ
総合でイチロー
422神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 23:55:34 ID:yseUbPqT
王が頭二つ抜けてて二番手争いをイチロー落合山本浩二あたりでやってるイメージ
423神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 23:55:42 ID:z7OeQV13
清原とかネタにしてもつまんな過ぎるぞ

同じ右打者ならせめて落合にしとけよ
424神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 00:04:24 ID:/CLDgPa6
神 王
S イチロー 落合 張本
A 長島 山本 松井

って感じかな
425神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 06:08:31 ID:pzN81RxQ
俺の中では落合だな。神主打法はあこがれる。
426神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 10:20:58 ID:u+7nMDrV
こういう時は王は除外が暗黙のルール
よって落合
427神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 10:24:02 ID:V1AiUPMO
>>424
松井以上に守備肩が劣る、OPS下の張本が上ってのは?
落合は85、86年だけだし

神 王
S イチロー
A 長嶋 落合 松井 
だな
428神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 11:20:18 ID:4ouXbLJU
>>427
日本通算外野安打率.297
MLB通算外野安打率.255
通算本塁打率50.0
打っても得点圏走者を還せないイチローの内野安打には価値を見い出すことは出来ない。そしてイチローは打撃の最高峯「本塁打」が打てない。
イチローは絶対に入らない。
王の次にランクされるのは清原だ。打撃の最高指標「本塁打率」がそれを証明している。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

429神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 11:31:32 ID:4ouXbLJU
500本塁打を達成し、通算本塁打率で15.0を切っているのは王 清原 落合の3人だけである。この3人は打撃の最高峯「本塁打」を効率良く量産した偉大な強打者である。松井もそれと同等である。
本塁打を打てない内野ゴロヒッターのイチローは王
清原 落合 松井には遠く及ばない弱打者である。
430神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 11:47:55 ID:u+7nMDrV
守備足を高く評価するならイチローより松井稼頭央か
遊撃だし
431神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 12:49:16 ID:4ouXbLJU
走攻守を考慮すると秋山は最も理想的な選手だった。ダイエーに行ってからは腰痛から本塁打を捨ててしまったけど西武黄金時代の秋山は凄かった。
432神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 13:22:23 ID:5Ewg80CE
433神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 14:09:59 ID:pzN81RxQ
秋山こそが史上最高の 「攻走守」に秀でた選手だな。
ホームランも多いし。
メジャーでバック宙ホームインとかされたらかっこよすぎて泣ける。
434神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 15:18:52 ID:zs8u0CQr
>>428-429

    本塁打王    首位打者    打点王   三冠王
落合    5回     5回     5回     3回
松井    3回     1回     3回     0回
イチロー    0回     7回     1回     0回(NPB)
清原    0回     0回     0回     0回


95年 OPS順位
1位イチローops976(342.25本.80打点)
2位小久保 ops914(286.28本.76打点)
3位初芝 ops904(301.25本.80打点)
4位田中幸 ops874(291.25本.80打点)
5位清原  ops870(245.25本.64打点)

435神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 21:53:52 ID:4ouXbLJU
イチローの安打は打っても得点圏走者を還せない内野安打が異常に多い。これは通常の得点圏走者を還せる外野安打と違い全く価値のないものである。
インチキ内野ゴロを除いたイチローの日米通算外野安打率は.269である。
従ってイチローの首位打者には全く価値はない。
そしてOPSの要素である長打率を算出する場合にもこれら内野ゴロのポイントは除かなければならない。従ってイチローのOPSにも全く価値を見い出すことは出来ない。
尚、イチローはOPS1.00以上を記録したことがない。

1990年パリーグOPS上位
1清原和博1.069
2ディアズ1.019
3藤井康雄0.968
4デストラーデ0.926
5ウインタース0.925

436神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 22:55:09 ID:9wnMhoD4
投手なんちゃうか?
稲尾
437神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 23:37:02 ID:/CLDgPa6
バカの一つ覚えみたいに清原とか叫んでる奴の相手すんなよ
釣りかキチガイなんだから
438神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:10:35 ID:2ZKT5Nuu
NPB時代の成績ならイチローに清原は負けてるし
439神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 03:28:19 ID:JhhS+RxR
ピッチャーだと稲尾、金田、江夏、ダルあたりか。
440神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 04:24:41 ID:04jt4v6z
>>433
あんなことやったら、向こう10試合、報復死球を受け続けるな。

>>438
イチローの日本時代のRC27は王に次ぐ歴代2位。まあ1つの根拠にはなる。
で、清原がイチロー以上っていう根拠は?
441神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 04:25:31 ID:p1M1nhYo
日本人最高というからには、「世界の○○」がせめて似合う選手でないとな。
まあ突き詰めるとイチローか王か、に辿り着くわけだ

論外としては清原とか。「世界の清原」なんてギャグにしかなってないしな
442神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 07:04:53 ID:GnWCbLHY
強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

イチローの本塁打率50.0
イチローは論外だ。
443神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 09:01:01 ID:PLlykjoO
「本塁打率」はNGで
444神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 09:23:24 ID:JhhS+RxR
王とイチローを省いて議論したほうが良いね
永遠とこの二人の名前聞いててもつまらん
445神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 10:01:12 ID:whJc5fgL
【珍記録】規定打席に達していないのに本塁打王を獲得した選手

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
446神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 10:43:50 ID:gybu187H
俺も稲尾やと思うけどな。

全盛期の王(現役時代と同じ成績残せると仮定して)が
今の横浜行っても、おそらく横浜は最下位のままだろうけど
稲尾(こっちも現役時代の成績を残せると仮定)が行けば4位くらいにはなれる。

もちろん稲尾が現代で全盛期の成績残せるわけはないけど
447神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 12:53:30 ID:PLlykjoO
アホ。稲尾が行っても最下位だよ。
全盛期の西鉄打線で42勝14敗なんだから、今の横浜打線じゃそんなに勝てねーよ。
448神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 13:55:37 ID:p1M1nhYo
まあ実力ではダルが飛び抜けてるだろ
449神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 13:56:18 ID:2M7drzds
本塁打率厨またきてんのか
450神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 14:05:36 ID:PLlykjoO
まあ清原ヨイショする要素がその謎の指標しか無いんだろうな
451神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 15:05:29 ID:VBh0tbB7
TVでしか野球みたことないので、記録とは全然分かりませんが、

当時巨人の高橋の打つ時の身体の動き、体格など、例え凡打でも、
TVで高橋の打順が回ってくると、引きつけられました。
落合、イチローの映像なんかもニュースでは引きつけられます。

なんというんだろう、スポーツを舞踏的に見てるのかもしれないけど
なぜかプロ野球選手にはたまにそういう人が居ます。
452神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 15:48:56 ID:SzEDqaw4
>>440
これ色んなスレで言ってるのいるが同じ奴か?
イチローのRC27は8.73、松井のRC27は8.81
日本時代の通算打席数、打数も松井の方が上なんだから
嘘をつくのはやめよう
453神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 16:21:10 ID:PLlykjoO
ちなみに田淵とか松井の方が清原より全然本塁打率は上だぞ
何故500本以上に限定しなければならないのか意味不明
454神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 16:42:53 ID:GL/v9vaA
有名なサイトが傑出度で出してるのを見て勘違いしてる馬鹿が多い
455神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 22:04:01 ID:GnWCbLHY
打者は大きく二つに分けることができる。本塁打を打てる打者と打てない打者の二つだ。
たった一発で確実に得点できる本塁打を打てる能力があるのか否かは打者の能力を計る上で最重要項目となる。
何故ならば打撃の目的は点を取ることだからだ。本塁打を打てる能力を表した指標が本塁打率である。本塁打率は打者が本塁打一本打つのに必要とした打数で表記される。当然ながら数字が少ない方が優秀である。

清原和博の本塁打率14.88
イチローの本塁打率50.0

本塁打の打てる清原と打てないイチローを比べることは清原に失礼である。
イチローは清原には遠く及ばない。
456神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 22:21:13 ID:PLlykjoO
さて、今夜もまた馬鹿が湧いて来ました
457神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 22:40:38 ID:WLW4/Ut5
世界の4番松井さん
458神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 23:25:54 ID:TGlaUGN5
ここ数日で急に伸びてるのはベスト10スレからキティGUY打点クソが移ってきたからですか?
459神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 01:25:11 ID:a2N/IDga
本塁打率って
460神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 06:04:16 ID:6HrD0MBC
>>455
   打率  出塁   長打  OPS
イチロー .353  .420  .522  .942 (オリックス在籍時)
清原 .277  .401  .532  .933 (西武在籍時)

461神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 06:19:06 ID:uCjHjbwZ
おもったよりあんまりたいして成績かわらんなw
打率.353なのに出塁率.420とか、なんかもったいないね。
462神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 13:55:57 ID:6RmNVnBP
だいぶ違う
463神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 17:07:02 ID:E6Zz3KNH
>>462
かわらんだろ。
ただ、大きく違うのは、打率と本塁打。

イチローは打率は高いが本塁打が打てず、四球が少ないため
打率の割りに出塁率が低め。

清原は打率は低いが本塁打が打て、四球が多いため
打率の割りに出塁率が高め。

清原のほうが欲しいかな。
バットを振って出る確率は8分(100打数8安打)違っても
「出塁できる確率」という最終点においてはたったの2分(100回中2回)しか違ってないんだから。
464神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 17:23:10 ID:0zmJNbHf
どちらか取れるなら、お前以外は皆イチローを選ぶと思うぞ
イチローの方がOPSが高いし、盗塁もある。
また、一塁しか守れない地蔵よりも強肩好守の外野手の方が重宝するに決まっている。
465神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 18:09:00 ID:2VBmBjY6
打撃だけならイチローに勝つのは不可能じゃない
守備走塁健康加えるとほぼ不可能
466神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 21:16:20 ID:gj1tRqNP
史上最高のクリーンナップを聞かれたら迷うことなく即答できる。
秋山 清原 デストラーデ!セ・リーグをねじ伏せた常勝西武の核弾頭!
467神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 21:50:14 ID:E6Zz3KNH
>>464
そうともいえない。
イチローと清原では打数が違いすぎる。

それに点が取れる確率も清原が圧倒的に上。
468神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 22:05:36 ID:0zmJNbHf
条件が違い過ぎるから、黄金時代西武四番の清原と貧弱オリックス1or3番のイチローの打点を比べても全く無意味

それとも、また例の打点おじさんかな?
469神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 22:12:59 ID:rnla30X/
どこの馬の骨ともわからないような糞外人相手にビビってた
チキンキヨハラが日本人史上最強ね〜・・・
すまん、失笑しかでんわ
470神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 22:20:19 ID:E6Zz3KNH
>>468
打者って点を取らないとピッチャーを助けられないんでは??
471神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 22:31:13 ID:rnla30X/
>>470
その前に守備でピッチャーを守ってあげないといけませんよ、打点クソ
472神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:15:31 ID:E6Zz3KNH
>>471
点を取って(打者)、その点を守らないといけません(投手)
野球というのは、打者が点を取り、取った点をピッチャーが守るスポーツです。

守備はピッチャーの保護です。
473神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:17:42 ID:rnla30X/
>>472
そのスポーツの母国はどこですか?
また一番歴史と権威ある国はどこですか?
474神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:22:03 ID:6rlGAZCY
野球で大事なのはほーむらんだけ@打点クソ
475神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:27:25 ID:ZEyvv4wV
打点の話題を出すと、イチオタが鋭く反応する。
もう条件反射だな。
面白い。
476神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:29:02 ID:6rlGAZCY
打点オンリーで他は見ないキチガイクソがいるからですよ
打点クソ
477神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:32:58 ID:rnla30X/
いくら大杉世代の化石とはいえ
ここまで酷いとただの老害だからな
478神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:33:19 ID:gj1tRqNP
本塁打率14.88の清原と50.0のイチローを比べることは清原に対して失礼にも程がある。本塁打の打てないイチローは身の丈にあった相手と優劣を競えばいいんだ。お願いだから清原 松井 落合のような強打者を巻き込まないでほしい。
479神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:36:15 ID:rnla30X/
>>478
イチロー、ピーコスレではイチローの勝利が確定してましたよ
480神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:54:05 ID:PFv513Wk
年度別OPS
     イチロー 清原
1994年  .994  .925
1995年  .976  .870
1996年  .926  .866
1997年  .927  .865
1998年  .932  .863
1999年  .984  .795
2000年  .999  .950

イチローが上
481神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:58:45 ID:6rlGAZCY
イチローアソチ御用達のOPSで乾杯だからなキモハラは
ただイチローデビュー以前の90年は今年の和田さん張りに素晴らしかったんだけどね
(無冠ながら出塁率&長打率TOP)
482神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:10:48 ID:uhNEB5C2
>>475
イチローは点が取れないからね。本塁打も弱いし、打率も内野安打という条件がつく。
ファンはそこを避けているから、そこを持ち出されると、条件反射してしまうんだろうね。
確かに面白い。
483神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:40:30 ID:sDzbGb9+
>>482
殿堂もMVPもSSもベストツール云々もディケイド云々もAS選手間投票も選手間MVPもプロ野球OB会が選ぶNPBオールタイムベストナインも、
ファンが選んでいたのか
484神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 01:09:44 ID:d9U9vO4r
清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960

清原和博本塁打率14.88
イチロー本塁打率50.0

イチローは清原には遠く及ばない。
485神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 02:22:47 ID:vI5TdrAb
松井じゃないの?
メジャーで30本超えられる奴は他の選手じゃ考えられん。
日本に残ってたら55本は超えてただろうし(王さんも認めてる)
486神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 02:50:44 ID:ee9iEQmf
松井はないな
実績が非常に中途半端である
487神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 03:59:03 ID:d9U9vO4r
松井はNPBで10年4572打数記録している。従って通算OPS.996はNPB通算記録として評価できる。非常に優秀な成績である。
但しこのOPSは全盛期迄のものである。通常は引退前の数年は成績が落ちるのでその点を考えると落合と全く互角だと思う。
松井はOPS1.00以上を複数年記録している最高レベルの選手でMLBでの活躍も評価できる。
488神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 06:04:25 ID:0zLWD0w9
タイトルのことじゃね?
首位打者1回、ホームラン王3回、打点王3回。
松中でさえ三冠王とってるから中途半端とおもわれても仕方ないわな。
日本に残ってたらこんなことにはなってないだろうけど
そんなたられば言っても仕方ないし。
でもメジャーの活躍は評価してもいいね。

489神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 07:33:25 ID:MiDtxFaq
清原は野村の言葉じゃないが、
若い時に教育されてれば3割り増しの成績残していたと思う。
490神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 07:39:48 ID:CkuAoq2N
されて「れば」ってのは辞めませんか?
現実が全てですよ
491神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 08:33:29 ID:0zLWD0w9
同じような名前の人ばっかり言っててもつまらないんで。
上原とかは?たしか、国際試合無敗だったはず。
それはちょっと評価してもいいだろ。
492神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 11:46:08 ID:YMm7WNIE
>>484
打率ならイチローの勝ち
OPSなら清原の勝ち
RC27ならイチローの勝ち

結論
イチローの勝ち
493神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 12:01:34 ID:uhNEB5C2
本塁打や打点は?
494神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 12:10:27 ID:y/5ZrSmk
いつの間にかイチローVS清原になっているけど、
ここは日本人最高の野球選手を決めるスレだぞ。
王を日本人として扱わないにしても、
落合や松井や山本や、他に候補はいくらでもいるだろうに。
495神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 12:36:11 ID:uhNEB5C2
打率・・・イチロー
本塁打・・・清原
打点・・・清原
OPS・・・清原
RC27・・・イチロー

清原なんだけど。
そうすることで、イチロー信者の奥の手(予想)

守備・・・イチロー
走塁・・・イチロー
496神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 12:39:16 ID:NZwFiBJa
打点(笑)
497神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 14:15:33 ID:+9oXp2pc
打点(笑)
498神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 14:25:25 ID:hFiwkVpK
清原信者はやはり面白いな
499神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 14:27:00 ID:cqz2yAAJ
>>495
糞スレ立ててんじゃねぇよ
【感情論】イチローファンは頭が悪い【中傷】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1296429669/l50
ID:uhNEB5C2
500神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 14:32:35 ID:eKWbfC+Q
すげえなwどんだけバカになったらそんな意味のないスレ建てれるんだろう
501神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 14:36:50 ID:ee9iEQmf
キヨハラ信者が涙目で糞スレ立てたのか
姑息&マヌケすぎワロタWWWW
502神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 15:12:47 ID:CkuAoq2N
何で清原とイチローなんだよwこの二人何か共通点あるのか?

清原だったら同じパの右の強打者の落合とか秋山で良いじゃん
503神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:44:52 ID:d9U9vO4r
強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

イチローの本塁打率50.0
本塁打を打てない内野ゴロッター(大爆笑)
504神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:59:34 ID:PCjyAjRZ

    本塁打王    首位打者    打点王   三冠王

落合    5回     5回     5回     3回

松井    3回     1回     3回     0回(NPB)

イチロー    0回     7回     0回     0回(NPB)

清原    0回     0回     0回     0回

505神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:17:55 ID:ebc7nZ0U
ここでレストランに来店する客に清原とイチローを例えてみたい。混んでいようと空いていようとお構い無しに一人で来店し一番安いピラフを注文するのが内野ゴロッターのイチローである。そして音をたてながら食事をし長居をする。
マネージャーは精一杯の作り笑いで挨拶をするが内心もうこないでほしいと思っている。
店が空いていて客を必要としている時に必ず四人連れで来店し最高のコースを注文するのが本塁打の清原である。そして長居することなく、頃合いを見計らってさっと席を立つ。
マネージャーは心のそこから湧き出てくる笑顔で清原一向を見送る。
506神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:25:15 ID:fcQdzmWl
何が必ずだw
四人連れで来店した事なんて十回ぐらいしかないじゃねーかw
507神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 15:22:27 ID:rPaHQGtQ
毎日、来店してくれる客でマナーのいい客がイチロー
めったに来ないお客で、態度が横柄なのが清原
508神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:05:56 ID:89wrWxfv
RC27(得点力との相関が高い総合打撃指標)のシーズンベスト3が優秀な打者

王貞治 @74年14.98 A73年14.02 B66年13.00
落合博満 @85年12.94 A86年12.84 B91年11.69
ランディ・バース @86年13.87 A85年10.85 B87年8.97
松井秀喜 @02年11.79 A00年10.81 B01年10.64
ロベルト・ぺタジーニ @99年11.46 A01年10.88 B02年10.46
張本勲 @70年11.97 A72年10.53 B73年9.93
松中信彦 @04年12.43 A05年9.89 B06年9.63
アレックス・カブレラ @02年12.49 A03年9.96 B05年8.71
山本浩二 @80年10.53 A77年10.14 B78年10.02
小笠原道大 @03年11.27 A02年9.91 B04年9.35
イチロー @00年10.74 A94年9.99 B95年9.44
長嶋茂雄 @63年10.29 A61年10.22 B59年9.61

509神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:13:41 ID:6Weknj0y
王で間違いないだろ
510神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:56:03 ID:ebc7nZ0U
>>505
自分でいうのも何だけどイチローと清原の選手としての特徴をレストランに来店する客に上手くたとえることができた。
清原は味方が大差で勝利が確定している時にはそれ以上、相手投手を打ち砕くことはしなかった。本当のサムライだった。
511神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 18:35:14 ID:VOnRcXpv
86〜92年清原和博 RC27(8.00) 
94〜00年イチロー RC27(9.12) 
512神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 19:55:56 ID:ebc7nZ0U
尚、清原VSイチローは清原の本塁打率がイチローを大きく圧倒していることから清原の圧倒的な勝利に決定しました。
今からお弁当を食べながらドラフトワンを飲んでそのお祝いをする。
飲むんだったらドラフトワン
野球やるなら目指せ清原
清原最高!
513神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 20:05:02 ID:Jaxzr7eP
頭おかしい奴は同意クソだけで沢山
514神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:42:26 ID:gites3zL
清原信者マジキチガイ
515神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:03:53 ID:4euOkD3/
王落合松井イチロー稲尾野茂
516神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:23:27 ID:AbV8N+BC
野茂はない
517神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:32:52 ID:AbV8N+BC
毎日来る上に一日2、3回以上来る事もよくあり、食後はすかさずデザートまで頼むのがイチロー

たまにしか来ない上にデザートを頼む事が皆無で、よく長期欠場になるのが清原
518神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 09:18:06 ID:HvlI9ofX
>>517
イチローはデザートまで注文するのか。それは凄いね。
だけど清原の勝ちということでお弁当とドラフトワンでお祝いをしてしまったんだよ。清原の勝ちにしてくれないかな。
519神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 10:45:08 ID:85CRJgTi
監督としてなら三原、西本
520神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 11:13:59 ID:AH6ABhMr
イチローは打撃がしょぼ過ぎる。
長打と打点が少な過ぎる。
後世の人がイチローを見たら、当て逃げしてるだけじゃん
昔はこんなのが凄いと思われてたの?
って馬鹿にされるよ
521神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 12:27:00 ID:waOzRKiG
そうなるといいねw
522神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 13:49:50 ID:0CPcGHDZ
シルバースラッガー3回のイチローで打撃がショボいんだったら、
松井なんてどうなっちゃうんだよって話やな
523神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 16:43:24 ID:yj10ypHH
ロックンロールノリさん
524神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 18:17:09 ID:GX4Dq5MZ
>>518
めったに来店しない客で食べ物の好き嫌いが多くいちゃもんつけるのが清原
常連なのになにひとつ文句を言わずに出されたものを全部食べるのがイチロー
525神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 19:39:08 ID:8xWiUp6f
>>522
シルバースラッガーww
526神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 00:51:23 ID:U/GP1/tr
シルバースラッガ-
527神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 06:33:29 ID:7WqGJrw7
>>522
松井がどうなるんだって話なら
球場広くなった90年代以降から
松井並の打率・出塁率を維持しながら本塁打ペースを継続出来ない他の日本人打者と
箱庭時代の打者はそれ以上にどうなるんだって話だな
528神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 07:02:03 ID:RmW/AnAZ
修飾語がくどくて何が言いたいのか伝わらない
もっと簡潔に話して
529神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 12:56:57 ID:rSMbax/N
>>524
イチローは出されたものに文句を言わなくて全部食べるのか。それは立派だね。だけど清原の負けにされると困ってしまうんだ。なにしろ清原の勝ちということでお弁当とドラフトワンでお祝いをしてしまったんだから。
530神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 13:17:58 ID:Ai8swAuZ
困るもなにも負けてるから
531神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 13:33:52 ID:RmW/AnAZ
>>529
「史上最高の野球選手」のスレで何で清原の名前が出て来るんだよ
走も守も出来ない奴なんて関係ねーからいい加減消えろよ
一塁手でこのスレに出て来るなら王ぐらい傑出していないとダメだ
532神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 21:32:48 ID:rSMbax/N
ここでタイ焼き屋に来店する客に清原とイチローを例えてみたい。
毎日一つだけ買いにくるのがイチローだ。2日に一回4つづつ買いにくるのが清原だ。
このタイ焼き屋には二人の息子がいた。一人は打率という名前の馬鹿者で毎日買いに来てくれるイチローの方がいい客だと思っている。
もう一人は本塁打という名前の利口者で2日に一回4つづつ買いに来てくれる清原の方がいい客であることを知っている。
正にここに清原とイチローの差が詰まっている。本物と偽物の違いを見分けるヒントがそこにある。そしてこのタイ焼き屋の話はあなたを成功へと導く道しるべとなるだろう。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17
533神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 21:35:19 ID:RmW/AnAZ
だから清原はスレ違いだっつーの
マジで出てけよ引き籠もり
534神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 21:50:55 ID:nC1Jc8yd
清原は日本人史上最高の高校野球選手ってことで勘弁してくれ
535神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 22:09:56 ID:8G0vva2n
500本塁打は素直に凄いだろ
536神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 22:30:14 ID:rSMbax/N
500本塁打 1500打点 2000安打を達成しているのは清原 王 野村 門田 落合 張本の六人しかいない。
そしてこの中で本塁打率が15.00を切っているのは清原 王 落合の3人だけである。
清原は王を除けば史上最高の日本人選手であると言える。
537神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 22:42:14 ID:AlWZ14Ut
なら王だけじゃん、頭悪いの?
538神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 22:43:23 ID:AlWZ14Ut
×王だけじゃん
○王だけでいいじゃん
539神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 22:52:46 ID:j2uvbTC+
>清原は王を除けば史上最高の日本人選手であると言える。














   ‥‥
540神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:00:42 ID:LtgzMWCC
まあ確かに18歳以下限定という条件を付ければ清は史上最高かも。
えっ?やはり18歳以下でも松井の方が上か?
541神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:24:50 ID:RmW/AnAZ
釣りに構うなって
松井に遠く及ばない時点で少なくとも史上最高ではないだろう
542神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 00:15:31 ID:2Hg4K7JB
投手→打者の転向はよくあるが打者→投手はないから投手の方が才能あるという見方も出来る。となると稲尾じゃないか?あるいは江夏、ダル。どうだろうか?
543神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 01:09:05 ID:SgKz2uCJ
稲尾とダルのツートップは間違い無い。
金田、村山、斎藤辺りが次点か。

江夏は勝ち負けがどっこいどっこいの年が多く突出した防御率を残しているわけでもないので、一枚落ちると言わざるを得ない。
今となっては数字で判断するしかないのだが、何故それ程持ち上げられるのかわからない。
544神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 01:38:10 ID:SgKz2uCJ
防御率傑出度ベスト40ランクイン回数
4回ダルビッシュ(6年)
3回稲尾(14年)、村山(14年)
2回権藤(21年)、藤本(13年)
1回金田(20年)、斎藤(18年)、上原(12年)等

やはりダルビッシュが頭一つ抜けてるか
545神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 09:40:35 ID:2Hg4K7JB
期間限定なら大魔人佐々木とバースの全盛期は凄かったな。バースはあの広い甲子園で三冠だからなぁ
546神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 10:56:17 ID:j3U1xnlU
>>545
リリーフ投手なんて守備の出来ない指名打者専用野手と似たようなもんでしょ
佐々木なんてせいぜい多くてシーズン60イニングぐらいしか投げない
それからバースの時代はラッキーゾーンあったし
547神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 11:07:02 ID:SgKz2uCJ
バースは日本人なのか?
スレタイぐらい読めよ
548神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 17:13:18 ID:REGYq3TB
オールスターはセ・パ両リーグのトップクラスの投手が次々に登坂してくる。一人最高3イニング迄なので自分のプライドをかけて勝負してくる。当然、打者にとって難易度の高い勝負になる。
このオールスターで優秀な成績を残すことができた打者こそ史上最高の打者と呼ぶことができる。
清原和博はオールスター通算最高打率を落合博満とタイの.365で持っている。
日本人史上最高の選手はやはり清原だ。
549神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 17:41:11 ID:neJFtnUr
実力ではないが、西武の安藤や垣内は、隠れたイケメンだと思う。
選手名鑑しか知らないが、今でいうとさわやかでイケメンでしょうか?
550神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 17:47:56 ID:+JzTCu5S
>>546
動画見たらわかるけど、
バースのラッキーゾーンのホームランなんて数えるほどしかないよ。
いや数えるほどもない。
掛布しかり
551神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 17:49:43 ID:+JzTCu5S
ラッキーゾーンに助けられたのは
佐野タイプの中距離ヒッターだな。
552神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 18:22:58 ID:dpUHTEiY
>>532
毎日2つから3つ買うイチローと1年に数回1つだけしか買わない清原
553神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 19:55:05 ID:bRUJLQWS
和製Aロッドにあえて近いといえば池山だろうか?ってかNPBでもショートで40本40盗塁見たい。
554神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 23:11:53 ID:REGYq3TB
>>552
それだとイチローは断然いい客だね。ずいぶん清原と差をつけちゃうんだ。
君はイチローのファンか?俺は清原のファンだ。
555神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 05:44:34 ID:9FkQ+EC3
>>550
動画観て、判断しているから勘違いするんだろ
動画が上がってる85年は3本だけ
86年からラッキーゾーンに落とす本塁打が急増した
556神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:17:53 ID:fa/bbVle
清原を語る時、86〜92の清原と93以降特に95以降の清原とは分けて考えなければならない。
最初の7年で西武の4番としてチームを6回の日本一へ導いた清原はこの時点で揺るぎない英雄となっていた。
その後失速していくが終身本塁打率14.88 通算本塁打数525はいずれも落合を上回っているからたいしたもんだ。
清原を批判している人は甲子園そして86〜92の西武全盛期の清原を知らない人だ。そういった人は清原について語る資格はない。
557神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:18:55 ID:fa/bbVle
清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960
558神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:23:08 ID:fa/bbVle
強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

打撃の最高峰である本塁打を効率よく量産した清原は王を除けば史上最高の日本人選手と言える。

559神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:24:08 ID:fa/bbVle
清原和博獲得タイトル
1990年
最高OPS1.069
最高長打率.615
最高出塁率.454

1992年
最高出塁率.401
560神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:31:42 ID:xYBJOG1i
清原が落合より上?ふーん凄いね
それじゃ主要タイトルは幾つ獲得したんだ?

ちなみに落合は15個(本塁打王5回打点王5回首位打者5回)だけど
561神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:42:14 ID:hPeVFKql
    本塁打王    首位打者    打点王   三冠王

落合    5回     5回     5回     3回

松井    3回     1回     3回     0回(NPB)

イチロー    0回     7回     0回     0回(NPB)

清原    0回     0回     0回     0回
562神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:46:07 ID:hPeVFKql
打者名  通算RC27  
王貞治  10.23
落合博満 *8.47 
松井秀喜 *8.81
イチロー *8.73
張本勲  *7.98 
金本知憲 *7.54
門田博光 *7.20 
山本浩二 *7.15 
清原和博 *7.12  
563神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 16:10:25 ID:fa/bbVle
4番バッターの功績の最たるはチームを日本一へと導くことである。これはどんな打撃タイトルより格段上に位置するものである。
清原は西武ライオンズの4番として6回の日本一の座にチームをつける偉業を達成した。一方、落合はロッテオリオンズの4番として何も出来なかった。この時点で清原は落合のはるか上に位置することが決定している。
そして落合信者は清原の本塁打率14.88が落合の14.95より優秀であることから常に逃避している。
たった一発で確実に得点でき塁上の走者を一掃してしまう本塁打は打撃の最高峰である。この本塁打を落合より効率よく量産したのが清原和博である。
564神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 16:15:32 ID:NEdN4ALR
守備重視でいくと西武の辻。首位打者も取ったし。あの広い守備範囲と球際の強さは見てて上手すぎてため息が出た。正にプロ中のプロ
565神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 16:29:04 ID:uiTAU/jG
秋山
566神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 16:44:59 ID:56KOevQL
>>563
>4番バッターの功績の最たるはチームを日本一へと導くことである。これはどんな打撃タイトルより格段上に位置するものである。

巨人4番清原
567神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 19:01:59 ID:fa/bbVle
>>561
コピペ職人は今の清原和博の才能についてスレをどう思っている?
俺は清原支持だけど嘘をついてまで清原を持ち上げようとする奴のいるスレはもうおしまいでいいと思っている。
568神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 20:14:02 ID:jqNc6Jp+
>>558>>567
コピペ職人ってお前の事じゃねか
569神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 22:42:32 ID:fa/bbVle
@王貞治
本塁打率 OPS共桁外れ
巨人V9の中心
A清原和博
525本塁打を効率良く量産
西武黄金時代の4番
B秋山幸二
抜群の機動力と本塁打
西武黄金時代の3番
C落合博満
三冠王3回 優秀なOPS
C松井秀喜
優秀なOPS 日米で活躍
E長嶋茂男
ミスタージャイアンツ
巨人V9の中心
F山本浩二
ミスター赤ヘル
G田淵幸一
優秀な本塁打率
H門田博光
歴代通算本塁打3位
I野村克也
歴代通算本塁打2位

チーム優勝ヘの貢献度、打撃指標の最高峰である本塁打率及び通算本塁打数から史上トップ10の打者を選出した。
松井はまだ現役であることから厳しく評価させてもらった。
570神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 23:14:06 ID:56KOevQL
ID:fa/bbVleが清原が大好きなことだけは理解できた
571神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:24:07 ID:8ICWO9oi
王 落合 松井 イチローは決まり
572神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:25:47 ID:nFxxGAyI
イチローはねえよ。
573神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:26:26 ID:/6VijT6t
>>572
なんで?
574神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:33:34 ID:KcMjthlZ
早速来た
今日の清原厨のIDはこれな>>572
575神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 01:01:24 ID:twfnzEme
辻と小阪でいいよ。
576神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 01:02:41 ID:M7bUCi8f
イチローはかっこいい、憧れ、ヒーロー…
という言葉はふさわしい選手だが
日本史上最高って言葉はちと違う気がする

投手の名は出てこんのな
577神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 01:20:56 ID:nFxxGAyI
>>576
日本人はゴキブリが好きなのか・・
578神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:03:04 ID:SMlaT2BM
>>564
守備重視でいくと吉田義男か高木守道じゃん
首位打者をとってって言っても長打の打てない短距離打者だし
579神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:16:08 ID:jdk5+jA6
>>577
打点くん
580神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 12:59:37 ID:uOlIaY7m
総合力で高木守道と井口どっちが上?同じ意味で松井秀と張本、山本浩と秋山、衣笠とミスター、それぞれどっちが上
581神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 13:01:55 ID:twfnzEme
井口
松井
山本
ミスター
582神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 13:20:43 ID:G5+iocNy
打点クソって清原信者だろ
清原と同じでマジキチガイ
583神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 13:52:15 ID:KcMjthlZ
>>577打点クソ
何、お前日本人じゃないの?
在日?だからイチロー嫌いなのか
584神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 14:48:16 ID:eHqn8UkI
日本人ならイチロー応援するよな
585神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 18:56:44 ID:njlhgY+H
>>581
何が山本浩二だ。秋山なめてるんじゃないぞ。お前は二度ここへ入ってくるな。
586神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 20:47:41 ID:xb6flIEp
山本浩二と秋山じゃ格が違いすぎるだろw

OPS5年連続10割越えなんて王と山本ぐらいしかいないだろ。
4年連続も落合と松井だけと思う。王が台湾人で日本人限定にするならもはや
山本浩二は日本人最強レベル。守備力も過去外野手最高レベルだし。
587神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 21:55:37 ID:WBEaRy81
王 イチロー 落合 張本 長島 山本 松井 稲尾 野茂
588神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 22:18:41 ID:EJbH7ynx
ホーナー 『マイナー知らずのミーが日本で初めて挫折を味わったヨ、そう、タツノリ・ ハラを見た時だ』
589神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 23:16:16 ID:/V2ffYhu
此処で暴れてる清原信者はネタか釣りなんじゃないか?
一方打点クソは全力でガチ。イチロー肉しの真性キチガイ
590神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 01:45:37 ID:g1dAPVKL
あれは釣ではない信者
591神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 02:19:27 ID:pFkQK2b8
>>587
この中に一人だけこの場に相応しくない奴がいる。内野ゴロッターのイチローだ。本塁打率50.0、打ってもセカンドランナーを還せない価値のない内野安打が異常に多いインチキ打者は不適格だ。
落合、山本を圧倒する本塁打率14.88を記録し525本塁打を量産した清原こそ王の次に名前が上がって当然だ。
走攻守全てに優れていた理想的な選手秋山の名前が上がってないのも駄目な点だ。
ピッチャーはその二人より斎藤雅樹と江川の方が上だ。
592神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 05:54:36 ID:o2B3Sr+L
野球素人は遠くに飛ばせる選手だけが凄いとか思っちゃうよね
おとなしく砲丸投げでも見てればいいやん
593神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 11:01:58 ID:3nItBYH3
ゴロッター ゴキロー
594神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 12:39:55 ID:pFkQK2b8
たった一発で確実に得点し、塁上の走者を一掃してしまう本塁打にはゲームを決定してしまう爆発力がある。この本塁打を打てる打者であるか否かは打者の能力を計る上で最重要項目となる。
本塁打率14.88で525本塁打を量産した清原は強打者の代表と言える。
一方、本塁打率50.0でインチキ内野安打過多の内野ゴロッターイチローは弱打者の代表である。イチローはこのスレのテーマに最も相応しくない。イチローは論外である。
595神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 13:31:35 ID:S/SU8/BK
>>594野球してた?つうか野球歴は?
596神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 13:32:05 ID:VlfOWB3t
RC27…盗塁、併殺打等も考慮。同じ打者9人で打線を構成すると1試合平均何点取れると予想されるか
http://baseballstats.jp/?p=3487
王貞治
63年10.55 64年11.62 65年12.08 66年13.00 67年12.64 68年12.63 69年12.12 70年12.07
71年9.46 72年10.29 73年14.02 74年14.98 75年9.58 76年12.52 77年11.68 78年9.72
ベーブ・ルース
19年11.68 20年16.21 21年15.81 22年10.59 23年15.54 24年14.17 26年14.32 
27年13.63 28年12.03 29年11.04 30年12.91 31年13.78 32年12.84 33年9.86

イチロー
94年9.99 95年9.44 96年8.80 97年8.55 98年7.64 99年9.19 00年10.74
 
597神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 15:10:14 ID:VsX6LrZ2
本塁打率厨消えろ
598神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 15:17:02 ID:PQGIGWZO
清原清原言って暴れてるのは清原信者になりすましたアンチ清原でしょ
あからさま過ぎ
599神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 21:00:48 ID:SsPnzmwX
王 長嶋 落合 イチロー 松井 
稲尾 野茂 斎藤 ダル
600神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 21:53:16 ID:pFkQK2b8
OPS RCW27の算出において本塁打1本と二塁打2本とは同じPOINTになる。
しかし本塁打1本は確実に得点し、塁上の走者を一掃できるのに対し二塁打2本は状況によって得点につながる場合とつながらない場合がある。
本塁打1本は二塁打2本とは比べものにならない確実性と爆発力を持っているのだ。
確実に得点できゲームを決めてしまう本塁打を効率よく量産できる打者であるか否かは打者の能力を知る上で最も重要な項目である。しかしこの能力はOPS RC27では計ることができない。ここにOPS RC27の欠点を見い出すことができる。
本塁打を打てる能力を表したものが本塁打率で打者が本塁打1本打つのに必要とした打数によって表される。
打撃の最高峰本塁打を打てる能力を表した本塁打率は打者の能力を計る最も重要な指標であるのだ。
従って本塁打率14.88で525本塁打を量産した清原は王を除けば日本人史上最高の打者と言うことができる。
601神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:04:15 ID:pFkQK2b8
OPS RC27のもう一つの欠点は得点圏走者を還せる外野へのシングルヒットも内野ゴロッターの点を取れない内野安打も同じ1POINTになってしまうことである。
従ってイチローのOPS RC27には全く価値を見い出すことは出来ない。
602神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:05:09 ID:TqtvLzNf
イチローか長池が最高
603神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:06:47 ID:PQGIGWZO
何か変なキチガイが居着いちゃったな
痛い清原信者を装ったアンチ清原っぽい
このスレも終わりかね…
604神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:10:12 ID:pFkQK2b8
>>600
一行目で訂正があります。×RCW27
○RC27
605神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 00:30:48 ID:hG4Jpi0x
>>600
そりゃ獲得得点の下限だけを取り出して比較したら1点が保証される1HR>2二塁打になるのは当然だろう
上限で比べたら4点止まりの前者より後者の方が上になる可能性があるから後者の方が優れているというのと同じくらい無意味な主張
あえていうなら確実性ならHR1本、爆発力なら二塁打2本だな
両者の価値を比べたいのならランナーの全配置パターンを考慮して得点期待値(または進塁期待値)を求めて比較しないと駄目
ていうか高校数学レベルの統計確率の話だな

ちなみに1点を確実に取れるからHRは価値があるという点に基礎をおいて主張をしたいのなら
100%HRを打てる打者でも連れてこない限りは、誰が打とうが1点を確実にとれる保証はないので
本塁打率とやらが高かろうが低かろうがどの打者も同様に価値はないという結論になる
606神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 02:27:39 ID:Mh5trBE3
607神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 03:32:19 ID:gjt1r/ex
張本だっけか
イチローはヒットは打つがチームに貢献しない選手
と言ってたな
タイトル、数字、チーム貢献度
で、最高の野球選手っていうと誰だよ
608神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 04:38:10 ID:ZIpD1XOQ
貢献度と数字だったら王、長嶋がダントツ

イチロー?
609神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 08:40:25 ID:ygrDclVV
王は日本人じゃないからだめだろ。
最弱チームの黄金時代を築いた山本浩二が日本人最高だと思う。
打撃最強レベル、守備歴代外野手最高レベル、そして何より休まない。
常に4番スタメン。そしてチームの勝利に貢献。これ以上の最高の野球選手はいないだろ。

落合博満  126試合 打率329 39本 107打点  4盗塁 出塁率.446 長打率.651 OPS1.097 85年〜91年
山本浩二  130試合 打率316 40本 107打点 12盗塁 出塁率.426 長打率.637 OPS1.062 77年〜83年
松井秀喜  136試合 打率313 40本 102打点  4盗塁 出塁率.431 長打率.620 OPS1.051 96年〜02年

610神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 11:38:19 ID:Vni+ERKz
王はハーフ
611神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 22:24:50 ID:urrS7l/A
>>609
>>569だけど山本浩二は高く評価している。
ただ俺は巨人V9のONと西武黄金時代のAKをその上に持っていきたかった。
記載されている落合 山本 松井のデータは説得力のあるものでよく理解できた。
612神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 19:07:33 ID:00VtdLxw
打点クソ
613神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 23:03:38 ID:n47l5CO4
各年RC27(打者として最も重要な得点能力指標)ベスト3
96年セ @江藤(広)10.06 A松井(巨)9.18 B山崎(中)8.39
96年パ @イチロー(オ)8.80 Aニール(オ)7.75 B片岡(日)7.36
97年セ @松井(巨)8.91 Aローズ(横)8.70 Bゴメス(中)8.24
97年パ @イチロー(オ)8.55 A鈴木(西)8.46 Bドネルス(オ)7.88
98年セ @松井(巨)8.60 A前田(広)7.98 B鈴木(横)7.62
98年パ @片岡(日)8.13 Aニール(オ)7.79 Bイチロー(オ)7.64
99年セ @ぺタジーニ(ヤ)11.46 Aローズ(横)10.17 B松井(巨)9.51
99年パ @イチロー(オ)9.19 Aローズ(近)8.70 B松井(西)7.26
00年セ @松井(巨)10.81 Aぺタジーニ(ヤ)9.68 B金本(広)8.73
00年パ @イチロー(オ)10.74 Aオバンドー(日)9.71 Bボーリック(ロ)8.88
01年セ @ぺタジーニ(ヤ)10.88 A松井(巨)10.64 B金本(広)9.98
01年パ @ローズ(近)9.88 A松中(ダ)9.57 B中村(近)9.08
02年セ @松井(巨)11.79 Aぺタジーニ(ヤ)10.46 B福留(中)8.50
02年パ @カブレラ(西)13.15 A小笠原(日)9.91 B松井(西)8.83
03年セ @福留(中)8.85 A高橋由(巨)7.98 Bラミレス(ヤ)7.91
03年パ @小笠原(日)11.27 Aカブレラ(西)9.96 B井口(ダ)9.79
04年セ @ラロッカ(広)9.83 A金本(広)8.78 B阿部(巨)8.74
04年パ @松中(ダ)12.43 A城島(ダ)9.59 Bベニー(ロ)9.57
05年セ @金本(神)9.97 A福留(中)9.44 B岩村(ヤ)8.20
05年パ @松中(ソ)9.89 Aカブレラ(西)8.71 Bズレータ(ソ)8.64
06年セ @福留(中)10.98 A李承Y(巨)8.86 Bタイロン・ウッズ(中)8.39
06年パ @松中(ソ)9.63 A小笠原(日)8.26 Bカブレラ(西)8.06
07年セ @青木(ヤ)8.84 A高橋由(巨)8.53 Bタイロン・ウッズ(中)7.81
07年パ @ローズ(オ)8.74 A稲葉(日)7.28 Bカブレラ(西)6.93
08年セ @村田(横)9.31 A内川(横)8.59 B青木(ヤ)8.22 
08年パ @ローズ(オ)8.24 Aカブレラ(オ)7.99 B中島(西)7.93
09年セ @小笠原(巨)7.67 A阿部(巨)7.22 B和田(中)7.10
09年パ @中村(西)8.17 A鉄平(楽)7.48 B稲葉(日)7.42
614神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 23:14:05 ID:tPwSksUQ
イチローはファーストベースに近い左打者だから内野ゴロッターでいられるのだ。右打者と左打者をまともに比べることは不公平だと言うことを教えてぐれたのがイチローである。
従って史上最高の左打者は王貞治、史上最高の右打者は清原和博ということになる。
打撃指標の最高峰である本塁打率がそれを証明している。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17


尚、イチローの通算外野安打率は.269だ。 安い内野安打でごまかしているインチキ打率にはうんざりしている。
615神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 23:53:23 ID:tPwSksUQ
RC27の欠点のひとつをあげたい。シングルヒットにも得点圏走者を還せる外野安打と還せない内野安打とがある。RC27算出の過程ではこのふたつを区別することが出来ずどちらも同じ1POINTになる。
従って得点圏走者を還せないインチキ内野ゴロッターイチローの非力さを隠してしまうのだ。イチローのRC27など全く価値がない。

616神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 00:32:30 ID:QeIkm/9/
清原やイチローが語られるなら
原も語られていいと思うんだが…
617神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 00:41:37 ID:/EJ8PUiT
>>615
RC27の欠点はまさしくそこですな。

欠点で思い出したがOPSの欠点は
そのバッターがどういうバッティングで長打率をあげたか
ということや、その打者のタイプが判別できない欠点もある。

まあ、指標なんて、所詮人が作り出したもんだから
欠点は必ずあるんだけどね。

第一、出塁率と長打率を幼稚園児がする計算法で足したところで
その打者の能力など判別できるわけが無い。
618神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 00:45:16 ID:7MXQFAQR
RCの欠点として内野安打と外野安打の差が無いことを上げてるけど、
走塁能力も加味されてない(出塁した後、塁を奪う能力)からそこも
触れるべきだよ。
619神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 00:48:32 ID:/EJ8PUiT
>>618
あくまでも「バッティング」でのことであり
走塁能力(出塁した後、類を奪う能力)はバッティングとは無関係だから
排除しているだけでしょう。
620神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 02:08:43 ID:7y1bOxgg
>>615
塁上走者の進塁効率が、

外野安打>内野安打
ライト前ヒット>レフト前ヒット
ボテボテで辛うじて外野に抜ける安打>外野手直前でバウンドする鋭いライナー
打った瞬間外野真っ二つとわかる二塁打>外野手が追いつくかどうか落ちるまでわからない二塁打
内野ゴロ>外野フライ>内野フライ
ライトフライ>レフトフライ

ってのはちょっと野球見てればわかるからさ、その影響が、

・RCやXRを使用不可にしてしまうほどのものなのか
・無視していい程度なのか、
・イチローの内野安打のようにリーグトップクラス、あるいは逆にリーグ最低クラスになると無視できない影響が出るのか

ネット上に転がってるデータからでもある程度算出できると思うから、調べて具体的な数字を教えてよ
621神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 13:36:12 ID:2NcQt5NJ

打者名  通算RC27  
王貞治  10.23
落合博満 *8.47 
松井秀喜 *8.81
イチロー *8.73
張本勲  *7.98 
金本知憲 *7.54
門田博光 *7.20 
山本浩二 *7.15 
622神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 00:08:53 ID:KRPKFVCj
>>615
具体的なデータが無ければ、ただの机上の空論でしかない

623神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 01:49:29 ID:Tarcfpwk
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269
※2010年シーズン終了迄の集計

これがイチローの真実なのだ。
打率でもOPSでもRC27でも得点圏走者を還せる外野安打と還せない内野安打を区別することは出来ない。両方共同じ1POINTとなってしまう。
従ってイチローの打率、OPS RC27には全く価値を見い出すことは出来ない。

尚、打撃指標の最高峰本塁打率は本塁打しかPOINTにならない難易度の高い指標でもある。そこには内野ゴロッターイチローのつけ入る隙は全くないのだ。

清原の本塁打率14.88
イチローの本塁打率50.0
大相撲の番付で清原とイチローを例えてみたい。
横綱清原
前頭11枚目イチロー
これが妥当なところだ。


624神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 02:37:12 ID:Tarcfpwk
>>623
「訂正」
得点圏走者を還せる外野安打→得点圏走者を還せる外野ヘのシングルヒット
625神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 03:37:07 ID:+k6aqm3r
野手のエラーの7〜8割が内野手によるものなんだから、
内野安打はエラーを誘発し、進塁を促す可能性が外野安打より遥かに高いだろ?
だいたい内野手の頭を超えたって、処理したのが内野手なら内野安打になるのは知ってるはずなのに
何でそれも無視するかな?
昨シーズンだったか、3塁内野安打で2塁打ってのを打ってたぞイチロー。

イチローの成績をとにかく目減りさせたくて仕方がないキチガイなんかもう放っておけよ。
総合や芸スポでコピペ荒らしに使ってるやつばっかじゃん。
626神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 16:23:49 ID:gx34hsqY
>>625
イチローと清原を比べてイチローを貶してるのは
痛い清原信者のふりをしてイチローを叩く事で、
イチローファンをアンチ清原化させて自分達の仲間にしたいアンチ清原でしょ。
627神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 20:33:25 ID:kVXSItO1
http://www.insidethebook.com/manny.shtmlから、ifS(内野"単打")の得点期待値=0.40

{(イチロー1B*リーグifS/リーグ1B)-イチローifS}*(0.47-0.40)/10でWAR換算
 ↓
2001 -0.20
2002 -0.21
2003 -0.16
2004 -0.18
2005 -0.09
2006 -0.11
2007 -0.18
2008 -0.20
2009 -0.23
2010 -0.23
通算 -1.78

イチローは、その内野安打の多さにより、10年間で約1.8勝分過大評価されている
ちなみに松井秀は、その内野安打の少なさにより、8年間で約0.2勝分過小評価されている

↑をBRのWARにあてはめると、
イチローWAR(10年)・・・55.2→53.4
松井秀WAR(8年)・・・17.6→17.8

材料はすべてBRから
628神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 23:47:56 ID:DMkzRH0V
> イチローファンをアンチ清原化させて自分達の仲間にしたいアンチ清原でしょ。
アホか。仲間になんかなるかw
釣りだろ
629神様仏様名無し様:2011/02/13(日) 11:36:10 ID:oQStXjed
キチガイ信者
アンチのせいにするな
630神様仏様名無し様:2011/02/13(日) 15:11:54 ID:vlKIbnGB
王 落合 イチロー 松井 
稲尾 野茂 斎藤 
631神様仏様名無し様:2011/02/13(日) 18:46:49 ID:oe1g6j9o
>>629
は?
632神様仏様名無し様:2011/02/13(日) 22:04:52 ID:VWWPwFz/
やはり清原だ。525本塁打を本塁打率14.88で量産した清原は日本人史上最高の右打者である。
86〜92の七年間に西武ライオンズの4番としてチームを6回の日本一へ導いた功績は燦然と輝いて永久不滅である。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

西武ファンは何か辛い事があってもこの一言で希望と勇気を取り戻すことができる。
秋山 清原 デストラーデ
633神様仏様名無し様:2011/02/13(日) 23:56:23 ID:f1PAiM9+
打撃タイトル1つもない清原は絶対ありえん
634神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 01:36:36 ID:lKWg4GXS
清原和博獲得タイトル
1990年
最高OPS1.069
最高長打率.615
最高出塁率.454

1992年
最高出塁率.401

635神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 01:46:27 ID:2OFEFU6O
> 最高OPS
こんなタイトルは存在したことが無い
636神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 05:19:01 ID:mw/Gz2RP
見え見えの釣りとそれにわざと釣られる清原アンチは清原スレで好きにやってろ
こんな所まで出張して関係ない人間にまで迷惑かけてんじゃねぇよ
637神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 09:07:27 ID:BhZ0cURz
OPS1位一回程度で何で史上最高スレに名前が出てくるんだよw

それこそ「OPSは一回しかリーグ1位になってません」ってショボさを強調してるようなもんだぞw
638神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 12:07:38 ID:+A0Xfn6y
93年以降は?
639神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 14:12:25 ID:lKWg4GXS
86〜92迄の清原と93以降の特に95年以降の清原は区別して考えなければならない。
最初の七年間で西武ライオンズの4番としてチームを日本一の座に6回も導いた清原はこの時点で揺るぎない英雄となっていた。
その後、失速していくが終身本塁打率14.88、通算本塁打数525を記録し、いずれも落合を上回った。
清原の選手時代をマラソンに例えると以下のようになる。前半で2位以下に圧倒的な大差をつけ後半、差を縮められながらもトップでゴールインした。
俺は清原の全選手時代を肯定しようとは思っていない。良い時もあれば悪い時もあった。弱点や欠点も持っていた。だけどそういう全てを包括して日本人史上最高の右打者は清原だと言い切れる。
最後に声を大にして言いたい。俺が言いたいことはいつでもこの一言に要約できる。
清原最高!
640神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 14:32:19 ID:HVzWQOBT
以上、「ぼくのかんがえたしじょうさいきょうのきよはらでんせつ」
でした。
641神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 16:04:30 ID:XerQAe+1
本塁打率なら王や田淵が清原より上だろ



    本塁打王    首位打者    打点王   三冠王

落合    5回     5回     5回     3回

清原    0回     0回     0回     0回

642神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 22:12:09 ID:lKWg4GXS
ここで清原と落合のちょっとした関係を書いてみた。1986年デビューの年清原はオープン戦を終えてプロの投手のスピードに圧倒されバッティングで悩んでいた。
落合との対談の機会に清原はこのことを相談する。落合は手首の使い方をアドバイスした。その結果清原の迷いは解決され、このデビューの年劇的な活躍をする。
清原時代の始まった記念するべき年、落合は2年連続3回目の三冠王を獲得するがこの年を最後にセ・リーグへと移っていく。
清原の打撃コーチが土井正博でなくて落合だったらどうなっていただろう。福留、森野を育てた手腕は高く評価できる。
清原の肉体改造に異論を唱えていたのも落合だった。
今日は対落合戦はお休みにします。
643神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 22:33:10 ID:2GqKCFuB
644清原和博メモリアル倶楽部:2011/02/15(火) 21:50:20 ID:jj1zDH2f
清原和博
甲子園通算成績
打率.440 本塁打13

日本シリーズ通算成績
打率.301 本塁打15

オールスター通算成績
打率.365(歴代1位タイ)
打点34(歴代1位)

通算本塁打数525
通算本塁打率14.88

日本人史上最高の右打者!
645神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 13:34:29 ID:QGfv/3vL
■2000年代RCAA打撃10傑

(1)小笠原道大(巨) 409.46(10年)
(2)松中信彦(ソ)  366.76(10年)
(3)カブレラ(オ)  349.91(9年)
(4)金本知憲(神)  329.36(10年)
(5)T.ローズ(オ) 289.20(9年)
(6)和田一浩(中)  249.72(10年)
(7)福留孝介(中)  248.80(8年)
(8)ペタジーニ(巨) 227.64(5年)
(9)松井秀喜(巨)  194.24(3年)
(10)ウッズ(中)  180.17(6年)

646神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 15:10:07 ID:DKrZvJFf
強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

イチローの本塁打率50.0
「大爆笑」
647神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 17:23:49 ID:Y5j2XFBU
今考えれば

秋山清原デストラーデ<中島カブレラ和田

だったな。まあ後者は結成期間短かったが
648神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 18:37:50 ID:DKrZvJFf
和田は全く当然のことだという感じでFAして中日へ行ってしまったな。
現役の中では断然抜きん出ていて、落合の元で確実に進歩している凄い選手だ。俺は清原のコーチを落合にやらせたかった。
649神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 19:38:40 ID:N5LnO4cU
「見せる力」のあるものこそ真のプロである。
NBAではラリーバートよりもマイケルジョーダンの方が圧倒的に有名だし、
バスケット人口の拡大に貢献したのもジョーダンであったはずだ。
プロとして成績とエンターテイメント性の両立こそが最高の選手の条件だ。
エンターテイメント性なら新庄、成績だけなら落合などいるがいずれも片手落ちだ。
話題性、集客力、そして成績。
そのバランスにおいて清原和博を超える選手は存在しないといえる。
650神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 20:10:46 ID:oVcU5SNK
清原、野茂、松坂

投げる試合は常に大観衆という
数少ない客を集められる選手だった
651神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 20:22:39 ID:DKrZvJFf
>>649
全く同意
652神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 20:25:36 ID:oVcU5SNK
清原は史上最強の甲子園のスーパースターであったことには
異論はないが
プロとしてはパリーグだった分だけマイナスになってしまう。
653神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 20:51:54 ID:E0VsxrMH
500本塁打達成者のRC27順位

打者名   通算RC27 
1位王貞   10.23  
2位落合   *8.47  
3位張本   *7.98  
4位門田   *7.20  
5位山本   *7.15  
6位清原   *7.12  


イチロー 8.73
松井 8.81


清原はない
654神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 22:11:02 ID:DKrZvJFf
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの真実なのだ。
打率でもOPSでもRC27でも得点圏走者を還せる外野安打と還せない内野安打を区別することは出来ない。両方共同じ1POINTとなってしまう。
従ってイチローの打率、OPS RC27には全く価値を見い出すことは出来ない。

イチローはこのスレに最も相応しくない内野ゴロッターである。
655神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 22:25:37 ID:DKrZvJFf
打者の能力を計る上で最も重要な事は本塁打を打てる打者か否かだ。
本塁打を打てる打者とは本塁打一本を打つのに要する打数が少ない打者を指す。これは本塁打率によって表される。
清原 本塁打率14.88 イチロー 本塁打率50.0 以上のことからイチローは本塁打能力に乏しい弱打者であることがわかる。

史上最高の日本人右打者は本塁打能力抜群の清原だ。清原は525本塁打を本塁打率14.88で量産した。やはり清原だ。
656神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 22:44:17 ID:7USapkm+
田淵の方が清原より遥かに本塁打率がいいのだけど。
657神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 23:12:12 ID:DKrZvJFf
>>656
500本塁打達成と優秀な本塁打率の二つの要素で判定しているため田淵を入れていない。
しかしながらご指摘はもっともだと思っている。
だから上の方のレスで歴代ベストテンのバッターを書いているが田淵を優秀な本塁打率を理由に第8位に抜擢しています。


658神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 23:33:07 ID:wCCXO8zS
田淵を8位にしてるのは>>5>>298のキチガイコピペルリータと>>569のキチガイ
しかし
> 松井はまだ現役であることから厳しく評価させてもらった。
こいつもルリータっぽいぜw
659神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 23:43:26 ID:DKrZvJFf
>>656
>>569で田淵を評価しています。
660神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 23:53:34 ID:ooqBl8hZ
>>658
打点クソと本塁打率コピペはキチガイ清原信者
661神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 23:59:30 ID:wCCXO8zS
打点クソっていうかキチガイ清原信者のほうはHRクソじゃないか
662神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 23:59:53 ID:ooqBl8hZ
日本人で400本打った主砲(中軸)の敬遠占有率

― 状況関係なく、常に投手たちから恐れられるレベル ―

長嶋  21%
王   18%
張本  18%
野村  15%
田淵  15%
門田  14%
大杉  13%

― 常に警戒されるレベル ―

落合  11%
土井  11%

― 得点圏では注意。普段は他の打者と同様の勝負可能なレベル ―

山本浩  8%
金本  7%
衣笠  6%
秋山  5%

― どうでも良いレベル ―

清原   3%
663神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 10:56:51 ID:TblGWqT8
敬遠っていうのは後の打者との比較っていう要素も絡んでくるから
そんな率でみてもあんまり意味ないだろ。後の打者がしょぼければ
歩かせて次勝負みたいな感じになるからなぁ。
664神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 11:01:21 ID:RtWx28BG
後の打者がしょぼくもないのに敬遠されない人
665神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 11:34:08 ID:xf2Hzndi
松井オタや瑠璃バイトや焼き肉モドキはここに来ないでいいから、巣でしっかり応援してやれよ
666神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 11:40:21 ID:xMGpL7PT
しかし清原の通算四球は歴代三位。

勝負と見せかけた四球も多いから
簡単に敬遠が少ないと決めつけるのもよくないな
667神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 12:20:02 ID:2n4qa/ss
秋山5%で清原3%ってのは、つまり三番秋山敬遠四番清原勝負が多かったってことかw
668神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 12:21:36 ID:02N1X1rc
>>659
>>658>>665のようなイチロー信者は松井憎しで何でもかんでも瑠璃ヲタのせいにしてしまう
ゆとり低脳ばかりだから相手にしても仕方がないよ
突っ込むところは松井より清原秋山の順位だろうに…(呆れ)
669神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 12:39:33 ID:xMGpL7PT
>>667
たいした差じゃないだろ。
670神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 20:37:35 ID:AXnwIQBo
2〜30年前の打撃さえよければいいという時代じゃないんだから
やはり5ツールの観点で言えばイチローだろうな
671神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 21:48:05 ID:CMvjaZcH
>>670
それなら山本浩二になるんじゃないか?
672神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 23:56:28 ID:6czmQA54
山本の守備はどうか
673神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 01:44:01 ID:IsISUnD3
>>5
674神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 05:46:59 ID:7C0wCP0y
>>670
今でも昔でも打撃が圧倒的比重を占めてるでしょ
イチローみたいな選手は飛び抜けて守備走塁のレベルが高いから評価されてるってだけの話
675神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 06:47:59 ID:p5nCgUzQ
>>674
例えばイチローの打撃成績が松井だったとしたら、
イチローはここまで高く評価されてなかったよ。そこそこ長打力があっても、
飛び抜けたものがなくノンタイノンアワではまず話にならない。
逆に、松井の打撃成績がイチローだったとしたら、
今ごろ松井はここまで価値は下がってなかったよ。

これは例えばの話なので松井ファンは怒らないで欲しいのだが、
実際それぐらいイチローの「打撃」は向こうで評価されてるんだ。

打撃守備走塁で超一流のイチロー、まさに史上最高の日本人です
676神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:21:40 ID:7C0wCP0y
>>675
お前はアホなのか?
ノンタイトルっての打撃の評価の話じゃん
5ツールの観点で良くないと最高にならないって事に対して言ってるんだが?
しかもわざわざ守備出来ない松井と比較する意味が不明だし
677神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:40:44 ID:ewVuy1jY
ゴキローは内野安打世界一
678神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:42:56 ID:ewVuy1jY
せこい内野安打で大喜びしてる輩がねw打撃では最悪だろ
679神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:46:37 ID:p5nCgUzQ
>>676
だから、あえて「例え話」と切り出し、最後には怒らないでねと予め言っておいたろ?

だからまあ落ち着いてくれ。
打撃守備走塁で超一流のイチローが日本人史上最高選手でいいからさ
680神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:49:33 ID:ewVuy1jY
どう考えても山本が上だと思います。ゴキローは論外
681神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:53:33 ID:ewVuy1jY
イチローの何が超一流か分からないのだけど
682神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:53:59 ID:p5nCgUzQ
>>680
山本はメジャーで殿堂入りしてたのか、それは知らなかった
683神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 11:25:36 ID:XCKSN+b4
内野安打に関してはゴミローは世界一だろうね

内野安打という隙間産業もいいところの分野ではあるが
それでも世界一なんだから凄い!
ってことかな?

まあ、少なくともアメリカでゴミローのような選手になりたいと
思う野球少年はいないだろうね。
日本でマスコミの報道に騙されたアホな少年は多いと思うけどw
684神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 11:47:45 ID:ameyUdEb
>>662
四死球に占める敬遠の割合を出してどうしようと言うんだ?
どうせやるなら、打席数に占める敬遠の割合だろ。
まぁ後者の数値だと、秋山と清原の順位が逆転してしまって、
清原を最下位にできないから、
前者で評価したいんだろうけど。
てか、秋山も清原も球史に残る一流選手だけど、
わざわざこのスレで議論するほどの選手とまでは行かないな。
685神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 13:09:24 ID:Q6cNBLRA
松井秀喜
686神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 13:21:33 ID:Qpkw45l4
>>684
秋山 清原共に86〜92の七年間に西武を6回の日本一へ導いた3 4番でこれは高く評価できる。
清原は本塁打率14.88で525本塁打を量産した。これは500本塁打達成者中、王に次いで優秀なものである。秋山は走攻守全てに秀でたバーフェクトバッターで、腰痛から本塁打を捨ててしまったけど、西武時代は強力な本塁打バッターであった。
二人共史上最高の日本人選手のベスト3にランクされて当然である。
687神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 14:17:31 ID:G3hMU7T8
秋山が走攻守に秀でてるからって、清原まで一緒くたにしようとすんじゃねーぞキチガイw
688神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 15:07:58 ID:j6ELD7Oe
清原信者また暴れてるのか
689神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 15:37:07 ID:ewVuy1jY
少なくとも500本すら打てないイチローは最高ではないよな
王、落合、山本が最高
690神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 16:32:48 ID:x2RuCWHQ
867 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 13:33:37 ID:/7F0lRsK
「週刊ベースボール 50year's」より、プロ野球OB会が選んだ「日本野球ベストナイン+DH」
http://skapanahibi.seesaa.net/article/104475803.html

これ誰か持ってる人いない?
このブログからだと↓しかわからない

投手 1位金田 2位稲尾 3位江夏 4位野茂 5位江川
捕手 1位野村 2位古田 3位城島 4位森 5位田淵
一塁 1位王 2位?? 3位落合
二塁 1位高木 2位落合 3位?? 4位篠塚
三塁 1位長嶋 2位?? 3位落合
遊撃
外野 1位イチロー 2位福本 3位張本 4位山本 5位松井
指名 1位門田 2位落合
691神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 19:22:43 ID:Qpkw45l4
まあイチローは偽物なので、騙されないように注意して下さい。
イチローはこのスレに最も相応しくない選手です。
飲むんだったらドラフトワン
仲良く語ろう英雄清原
692神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 20:48:46 ID:NfnUeGgv
ばーか
693神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 22:58:26 ID:Tw9Mr+pB
>>684
四球と敬遠は同じ四球表示だからだろ。
694神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 00:45:22 ID:p/D9lz3x
OPS RC27 の欠点として以下の2点が挙げられる。
1.確実に4点迄一挙に得点できる本塁打能力を計ることが出来ず、本塁打1本と2塁打2本が同じPOINTになってしまう。
2.得点圏走者を還せる外野ヘのシングルヒットと還せない内野安打の区別をすることが出来ず内野ゴロッターイチローのインチキを隠してしまう。

今、最も信頼できる指標が本塁打率である。本塁打率は本塁打しかPOINTにならない難易度の高い指標であり、そこにはイチローとかいうインチキ内野ゴロッターのつけ入る隙はない。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

イチローの本塁打率50.0
「大爆笑」
695神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 06:23:05 ID:fS3NBP2T
あいかわらずキチガイが暴れているな
696神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 06:25:59 ID:fS3NBP2T
病院に行く決心が必要だ。
697神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 11:29:18 ID:oAeBe1km
>>695>>696

おまえがな
698神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 11:36:44 ID:oAeBe1km
イチローの本塁打率
日本時代・・・31(92、93年除く・・30)
米国時代・・・75

日本時代、ホームランを打てたと豪語するファンがいるが
本塁打の「実数」だけに着目しているだけで
本塁打率をみると、とてもではないが、「打てた」とは言えない。

日本時代でも、本塁打20本打とうと思えば
600打数必要になる。 1試合4打数必ず消化するという条件を加えて
144試合フルに出場しても600打数には届かない。
せいぜい10本台半ばが関の山。

イチローファンとしては10本台は「打てている」数字なのだろうが
世間一般の観点からすると打てるレベルとは到底言えない。
699神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 12:01:17 ID:qAz9e9gt
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>698
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
700神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 13:28:00 ID:Xb01PvfR
>>697>>698
病院行け
701神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 15:28:59 ID:e6GTCEF4
イチローは平成限定なら最高の選手だと思う。
だが、昭和・平成総合なら、王さんの次のナンバー2を
落合や張本と争うくらいのポジションじゃね?
702神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 15:45:42 ID:oAeBe1km
3割10本のレベルで最高かよww
703神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 15:57:24 ID:lXBwbc43
イチローはずっと日本にいれば400本は打っていたと思うよ。ホームラン。
ラビット全盛なら30〜35本くらい、年平均で20本弱にはなっただろうし。
今年イチローは38歳だから、あと5年は現役でやれそうだし。
704神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 16:20:20 ID:EGT6JgL7
30〜35本とか無いだろ…
小笠原以下の長打力だし
せいぜい25〜30本がいいところ
705神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 16:58:57 ID:mvw5sum8
>>702
イチローが歴代最高かはさておき、3割10本って誰のことでしょうか?
日本時代、レギュラー定着してからのイチローの年平均は.350、16HRですが?w
706神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 17:02:49 ID:oAeBe1km
>>705
ゴキちゃんのことです
707神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 17:21:09 ID:IxX1umSi
>>706
3割10本と2割20本だとどっちが上?
708神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 17:35:14 ID:p/D9lz3x
>>705
得点圏走者を還せない価値のない内野安打が異常に多いインチキ内野ゴロッターがイチローだ。
インチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率は
日本.297
MLB.255
通算.269
これがイチローとかいうインチキ打者の真実なのだ。イチローの通算本塁打率は50.0だ。本塁打を打てない弱打者がイチローとかいうインチキ打者の正体なのだ。
日本での通算打数は3619で4000に満たない。通算で語るなら日米通算で語るのが正しい。イチロー信者はゴキブリ内野ゴロッターとよく似ていて自分に都合のいいデータしか使わない卑怯な奴だからな。
本塁打を打てる清原
落合 松井から見れば三下の下なんだよ。
イチローが好きならどっか他のスレで身の丈にあった打者と比べてやれ。
このスレは清原に代表される史上最高の日本人選手のスレなんだ。インチキ内野ゴロッターはご遠慮して下さい。
709神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 18:13:01 ID:mvw5sum8
>>708
「ぼ、ぼくの名前は打点クソなんだな」
まで読んだw
710神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 18:42:09 ID:f92NZc5f
打点クソ:清原儲バージョンな
711神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 18:57:12 ID:zwmlASvv
>自分に都合のいいデータしか使わない卑怯な奴だからな。

誰かにそのまま当てはまりそうな言葉だな
本塁打率とか
712神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 19:12:46 ID:lTDGTJsJ
>>708
別にイチローの内野安打率って日本時代は俊足の左打者では標準的なんだけどなーw
お前は若松青木その他までいっぺんに否定してるだけだよそれ
713神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 19:53:00.31 ID:LM0i4acS
>>711
本塁打率っていうと小久保がすごそう。

あくまで俺のイメージなんだが・・・
714神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 20:01:04.58 ID:8QwrgDoX
王 落合
715神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 20:12:25.77 ID:zwmlASvv
打点君の頭悪いところの一つは期待値の概念を理解できていないところだな
馬鹿の一つ覚えで本塁打率とやらを繰り返しているだけ
長打率・OPS・RC27とかいくらでも指標はあるのに理解できないのだろうな
HR打てば100%点は入るといっても、それは宝くじ当てたら3億もらえるから働く必要無いと言っているのと同じだから
716神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 20:15:31.45 ID:p/D9lz3x
>>709
「打点クソ」って何の事なのかわからない。君がイチロー信者でなければいいんだけどな。
717神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 20:32:37.26 ID:p/D9lz3x
>>710
君は86〜92の清原を知っていますか?
秋山 清原 デストラーデ
このフレーズが西武黄金時代を象徴しています。
君がイチロー信者でなければいいんだけどな。
718神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 20:51:48.49 ID:zwmlASvv
>>717
イチロー信者以外もお前のことは見下してるから安心しろ
お前の知能では殿堂板は早過ぎたようだ
719神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 21:09:16.58 ID:MkTCrBJu
清原ヲタ叩かれすぎワロタw
720神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 21:59:26.14 ID:p/D9lz3x
今ドラフトワン飲んでいます。ロング缶3缶目に突入しました。
ドラフトワン飲んで祈ろう監督清原
秋山も久信も監督として立派にやっている。キヨも早くに現場復帰して下さい。秋山は去年優勝したけどCSは残念だったね。
俺は西武ファンだけどキヨが監督になった球団を一番に応援します。
721神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 22:23:39.31 ID:p/D9lz3x
清原は味方が大差で勝利が確定しているような場合にはそれ以上相手投手を打ち砕くことをしなかった。
722神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 22:59:31.10 ID:lTDGTJsJ
>>721
それが事実なら八百長行為だな
723神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 23:09:13.87 ID:oAeBe1km
>>713
6801打数 399本塁打 本塁打率17

かなり優秀。
とはいえ、落合、大杉、野村、門田らと比べたら劣るが。
724神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 23:23:17.08 ID:f92NZc5f
打点クソオリジナルはこいつID:oAeBe1km
725神様仏様名無し様:2011/02/19(土) 23:34:34.69 ID:MkTCrBJu
ちゃっかり大杉を混ぜる打点クソw
いつもの敬語キャラから変わっても主張は同じだから正体バレバレ
726神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 00:38:44.13 ID:kw1t2bpc
大杉の本塁打率は15だから
普通に入るだろ。
727神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 00:42:06.36 ID:AYXCHHZD
ここでレストランに来店する客に清原とイチローを例えてみたい。
レストラン本塁打率は品のいい人だけにお客を限定するためコース料理だけのメニューにした。
あらかじめ予約してスーツ姿で4人づれで来店したのが清原だ。清原はいつものように最高のコース料理と最高のワインを注文した。そしてマナー良く食事を済ませ、さっと席を立っていった。
マネージャーは心の底から沸き出てくる笑顔で清原一向を見送った。「ありがとうございました。又のご来店をお待ちしております。」
こぎたない普段着で一人で来店してきたのがイチローだ。イチローは席につくなりメニューも見ないで、常連づらしてこう言った。
「ボーイ、いつものピラフを頼む。」
イチローの発言が終わるか終わらないタイミングで
マネージャーが席迄来て説明を始めた。
「申し訳ありませんが当店はコース料理のみに変えさせていただきました。メニューをご覧いただいてお決まりになったらお呼び下さい。」丁寧な口調ではあったがそこには冷たさがあった。清原一向に対して本日のコースメニューの説明をしたのとは全く異なった対応であった。
メニューを見たイチローは何も言わずに無言で席を立ち去って行った。
マネージャーは「ご来店お待ちしております。」と
挨拶をしたが、その目はイチローに対する軽蔑で満ちあふれていた。

清原の本塁打率14.88
イチローの本塁打率50.0
本塁打の打てないイチローと打てる清原の違いをレストランにくる客に上手く例えられたと思う。
728神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 00:44:18.55 ID:ZukONGgc
>>721
逆に大差で負けている試合などで相手が全力疾走した場合にも
きちんと道理を説くことを忘れなかった。
729神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 02:27:05.72 ID:kw1t2bpc
>イチローの本塁打率50.0

ショボッw
730神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 06:04:33.78 ID:qV2PkjLx
>>704
ラビット全盛前にイチローは25本打っているわけだが?
それと103試合で21本打ったこともある。
ラビット全盛で140試合なら30〜35本はじゅうぶん可能性のある数字だ。
731神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 07:48:50.52 ID:AYXCHHZD
>>730
ごめんなさい。ここは史上最高の日本人選手について語り合うスレです。イチローとかいうインチキ内野ゴロッターは全く相応しくないので今後はご遠慮下さい。
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの真実なのだ。

732神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 09:51:19.19 ID:91PW5PJH
>>712
さすがに標準的って事は無いだろ
若松のシーズンの内野安打数はだいたい20本前後だぞ
イチローと同じぐらい高いのは青木ぐらいでしょ
733神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:11:17.06 ID:kw1t2bpc
>>730
その可能性があるか否かが、「本塁打率」という数字なのだが。

仮に日本時代限定として、更にイチローファンに都合よく
92年と93年のデータは一切無視するとする。

その状態での本塁打率は30だ。

本塁打10本打とうと思えば300打数
本塁打20本打とうと思えば600打数
本塁打30本打とうと思えば900打数 必要になる。

ラビット全盛で140試合であっても
本塁打率が30の「能力」である以上、本塁打20本以上打つのは
144試合フル出場 4打数を必ず消化しても600打数には届かない。
届くには、144試合フル出場 5打数を必ず消化する
もしくは、毎試合ダブルヘッダーが必要な数字。

イチローに本塁打20本以上は、夢物語だと言うこと。
734神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:15:25.51 ID:iwzlhhj8
病人age
735神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:16:20.84 ID:kw1t2bpc
>NPB3619打数1074外野安打
>.297
>MLB6779打数1728外野安打
>.255
>日米通算10398打数2802外野安打.269
>これがイチローの真実なのだ。

えらい打率の下がりようだな。
どこまで内野安打に頼ってるのか・・
736神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:20:29.89 ID:kw1t2bpc
イチローファンの特徴

1・・都合悪いカキコミ→中傷
2・・都合悪いカキコミ→都合良いセイバー
3・・都合悪いカキコミ→発狂
4・・都合悪いカキコミ→良い部分しか見ない
5・・都合悪いカキコミ→悪い部分を良いものとして見る
737神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:25:40.39 ID:qV2PkjLx
>>733
なんで20本以上が夢の数字なんだ?じっさい20本以上打った年もあるのに。

あとなんでラビット全盛前の本塁打率と、ラビット全盛期の本塁打率を同じ計算にするんだ?
イチローだけがラビットの恩恵を受けないと断言するのか?

そもそも本塁打率ってのは年によっても違ってくるから、可能性としての30〜35はあるだろ!

イチローが25本を打った年(もしくは21本を打った年)の本塁打率で140試合制+ラビット。
30〜35本打っても不思議じゃない。
738神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:39:50.70 ID:RZybdB3R
まぁ、イチローがずっと日本にいたら
30本前後を打つ年が一回か二回くらいはあったかもね。
通算本塁打数も300本前後は行くかも。
739神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:49:44.89 ID:91PW5PJH
>>703のような400本塁打ぐらいは打ってたとかさすがに無理があるよな
10年間平均25本で打っても368本にしかならない
ちなみに日本時代7年平均は約17本塁打
740神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 10:55:56.40 ID:kw1t2bpc
>>737
あのね。本塁打率 というのは、その選手の本塁打を打つ能力なの。
イチローの日本時代9年間の本塁打率は31
92、93年を除いたら30

これがイチローの本塁打を打つ能力なの。

実際、確かに20本以上の年はあった。
それは事実。しかし、たったの2年だけ。最高が25本。
本塁打率という能力から考えて、「奇跡が起こった年」という感じだろう。

>そもそも本塁打率ってのは年によっても違ってくるから、

年によって違うのは当然だが
通算の本塁打率というのは、その選手が例えば18年現役をやって
本塁打率が19なら、その選手は19打数に1本を放つ能力がありましたよ
という「能力」を見るもの。

イチローの本塁打率31は、9年のイチローの現役で
31打数に1本を打つ能力でした という結果。

>イチローが25本を打った年(もしくは21本を打った年)の本塁打率で140試合制+ラビット。
>30〜35本打っても不思議じゃない。

100歩譲ってその年だけで考える。
仮に25本打ったその年の本塁打率は21だ。(21本の年は20)
30本に届くには600打数〜630打数必要だ。

140試合フル出場して、打数は4打数を必ず消化するとする。
560打数で600打数には届かない。
四球も選べば、打数には加えられないので、四球は絶対選ばない条件も必要になり
そういう条件を踏まえて4打数を必ず消化させても、600打数には届かないので
30本はムリ。 20本打った年の力だけを取り上げたら、20本可能(当然ながら本塁打率は21なので400打数で達成できるから)




741神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:07:05.87 ID:qV2PkjLx
>>740
ラビットも計算に入れろ、ハゲ!
742神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:07:57.08 ID:kw1t2bpc
>>738
昨年まで日本に居たとしても、300本はムリ。 理由を説明する。
都合良く、92年と93年の成績は除外し、94年〜00年までの本塁打率を計ると
本塁打率は30 ということは、30打数のどこかで1本が飛び出す計算。

94年〜00年までの通算打数は3460打数 117本
年平均 494打数 16.7本 本塁打率30

このレベルを落とすことなく2010年まで続けたとすると
8400打数 284本塁打 となる。

日本限定(しかも92年、93年を省いて都合良くしても)
打数を消化する割にはそこまで多くないですな。


743神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:10:50.42 ID:kw1t2bpc
>>741
ラビットを含めての、その選手の本塁打を打つ能力が
本塁打率なんですが? ラビットになってもイチローの本塁打率31は変わりません。
ラビットになれば、本塁打率が半分の15〜16になるとでも言いますか?
 
744神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:15:47.05 ID:iwzlhhj8
誰かこのキチガイを止めるんだ
745神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:16:12.83 ID:qV2PkjLx
>>740
だいたいあれだよ、あれ。9年のうち2年20本塁打以上を記録したのに奇跡は言い過ぎだろ!

18年やれば4回記録できることになる。
36年やれば8回、72年やれば16回だ。
そして144年で32回だから、これだけで32×20=640本だ。
イチローが400本塁打できると言ったのは、あくまでも謙遜したに過ぎない。

これくらいは分かるよな?
小学生並みの計算能力があれば?
746神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:21:22.25 ID:kw1t2bpc
>>738
因みに、3000安打は達成しているかどうかも予想。

これも都合よく92年、93年の成績は除き94〜00年までの成績とすると
7年間 3460打数 1242安打 年平均494打数 177安打

01年〜2010年までの10年間を、その水準で維持し続けたとすると
4940打数 1770安打

8400打数 3012安打
達成している。

ここで92年、93年の成績を加えてみると
8559打数 3048安打

3000安打は達成しているだろうが、張本の日本記録は抜いていない。
747神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:25:14.95 ID:kw1t2bpc
>9年のうち2年20本塁打以上を記録したのに奇跡は言い過ぎだろ!

奇跡でしょう。
本塁打率31ですよ。日本時代のイチローの「本塁打を打つ能力」は。
20発打とうと思っても、620打数要るんですよ。

620打数必要な能力なのに、25本、21本打った年は
その打数は必要ではなかった。 奇跡でしょう。これは。本当に奇跡。
その言葉通り、他の年度は500打数以上消化しているのに、10本台。
奇跡としか言いようが無い。

本塁打率は本当に正確ですよ。
748神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:27:54.84 ID:VC0Bzf1w
やはりイチローか
749神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:32:29.28 ID:kw1t2bpc
>>738
ついでに、92年、93年の成績は省かず
92年〜00年までの通算成績を基準にして3000安打は達成しているか否かを調べると

9年実働 3619打数 1278安打
平均402打数 142安打

昨年までこの水準で維持し続けたとすると
4020打数 1420安打 + 3619打数 1278安打

=7639打数 2698安打

3000安打はムリ。3年後(40〜41歳時)に達成。
750神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:38:57.52 ID:kw1t2bpc
>18年やれば4回記録できることになる。

9年の実働で2回達成できたから
あと9年どこかでやれば、2回は達成できるということですか?

それはあまりにも甘い&単純すぎでしょう。
本塁打率31ですよ。 わかってます? 本塁打率31という数字。

因みに>>746>>749の私の計算は、イチローファンに凄く都合よく解釈したデータです。

1・・そのレベルを維持し続ける
2・・絶対に成績を落とさない

打数、安打ペースがそのままということは
打率もそのままだということですから。凄く好条件で解釈してますよ。


751神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:52:08.60 ID:W/rcJbSb
病人
752神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 13:22:22.18 ID:91PW5PJH
イチローは00年まで118本
01〜04年はシーズン平均27本(94〜00年平均17本+10本)後6年はラビット廃止平均20本ぐらい打ったとしても336本
礒部、吉岡、小笠原、井口、和田あたり見たってラビットで10本増しなんてかなり甘めだと思うけど
300本以上350本未満が妥当なところ
400本とか無いだろ
753神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 13:38:31.42 ID:AYXCHHZD
>>750
イチローの本塁打率の審査についてあまりにイチローよりで納得できません。
まず3619打数という4000に満たない日本での打数は通算記録を語る上で少なすぎます。それにこの間の記録は20代の全盛期のものだけになるので、参考にする場合にはその後の加齢による衰えも考慮して欲しいと思います。
清原の終身本塁打率14.88は西武黄金時代限定のものではなく衰えたオリックス時代迄、全てを包括するものなのです。貴方の審査はあまりにイチローよりだと思います。
イチローの本塁打率は日米通算で算出するのが適切であるというのが私の見解です。
従ってイチローの本塁打率は50.0です。

イチロー信者はイチローの都合のよい数字やデータだけを限定して使いたがるので注意が必要です。
754神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 16:10:01.62 ID:4RnNgqqv
打点クソ
755神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 18:20:28.07 ID:6Lif32Qp
基地外すぎワロタ
756神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 18:32:13.74 ID:kw1t2bpc
>>753
だから
>イチローファンに凄く都合よく解釈したデータです。
と書いてるでは?? 都合よく解釈したデータでも
300本は、まずあり得ない。 

1・・・92年、93年の成績は除く
2・・・94年〜00年までの全盛期のみでの解釈
3・・・絶対に成績を落とさない
4・・・2の好成績のまま推移

という最高の好都合で解釈しても280本ちょっと。


757神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 18:43:07.89 ID:VPR3j3b+
アンチの必死さを見ても、少なくとも現役ではイチローが頭一つ抜きん出てるな
歴代でも王とイチローのツートップは揺ぎ無い
758神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 19:12:31.56 ID:kw1t2bpc
イチローはない。
759神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 19:13:45.93 ID:kw1t2bpc
>>757
松中、小笠原、松井のほうが上でしょう
760神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 19:17:51.29 ID:7P7d1ZDD
>>759
松中、小笠原はまだしも松井はないでしょう
761神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 19:33:24.88 ID:AYXCHHZD
>>756
よく理解しました。
理不尽なことを平気で言ってくるのがイチロー信者です。それに対し丁寧かつ論理的に説得している貴方の姿勢は素晴らしいと思います。
762神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 20:30:04.98 ID:sCDi/Aq6
今日はキヨハラ危地と打点糞のコンボが見られたのか
763神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 20:58:37.77 ID:1WdDWixG
頭がおかしい
764神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 22:07:23.34 ID:kw1t2bpc
>>761
どうも。
イチローは日本に関して言うと、打率は高いが内野安打に頼りきった打撃であり
本塁打は下位レベルで点も取れない打者。

メジャー時代で言うと、完全な内野安打オンリーの打者。

清原は打率が劣るが、右打者としてはそこそこ高く
本塁打は打て、出塁率も高く、点も取れる打者。

どちらが欲しい打者か と言われたら、清原ですね。

打率だけの打者より
打率も本塁打も点も 満遍なく高いバッターですね。
765神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 00:30:35.20 ID:8rUQ8FOM
基地外
766神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 10:11:23.08 ID:SKeDWnnw
>>764はアンチイチローでは無く、イタい清原信者を装ったアンチ清原
あからさま過ぎてすぐに分かる
767神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 18:23:12.09 ID:0JTlqdVP
清原信者
768神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 20:05:10.42 ID:sN1BnJxc
>>766
違うよ。偽装?キヨハラ信者はID:AYXCHHZDでID:kw1t2bpcは打点クソ


と思ったが>>756>>761>>764のやり取りを見てキヨハラ信者=打点クソの自演ではないかと
思えた。
こういう恥ずかしすぎる自演は打点クソの芸風のひとつ
769神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 21:51:22.78 ID:VGWFlXW/
2人いるんだろ
770神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 11:52:26.70 ID:MHld0nje
>>760
小笠原はともかく日本時代限定の通算RC+すら劣ってる松中が
松井より上はさすがに無いわ
771神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 20:38:59.99 ID:JGxDr8co
今日はシンプルに書き込みます。史上最高の右打者はやはり清原だ。
打者の能力を計る上で最も重要なのは確実に得点できる本塁打を打てる能力があるか否だ。
本塁打率14.88で525本塁打を記録した清原は優秀な本塁打能力を持った打者で、高く評価できる。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

尚、イチローとかいうインチキ内野ゴロッターの本塁打率は50.0です。全く論外なのが貴方にもわかるでしょう。
昨日今日と自分の仕事で周囲の人から批判を受け、その対応に追われていました。きちんとした仕事をした上でこのスレに書き込まなければと深く反省しています。
社会人は仕事に学生は勉強に熱中して下さい。自分の仕事をおろそかにする人にはこのスレに入ってこないで欲しい。
これはとても大切なことです。



772神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 21:56:41.68 ID:x0Hy5XRU
お前と違って私生活に影響出るほど2chなんてやんねーよ(笑)
お前みたいなチョン公とは常識が違うみたいだわ、ごめん
773神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 22:11:43.32 ID:bcYEiZzd
>>771
ゴキローの日本での本塁打率は31ですよ。
どっちにしろ、悪いことには変わりないが。

774神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 22:21:05.60 ID:x0Hy5XRU
当の清原本人とイチローは普通に仲良いのに
悲しいねえ、こんなくだらない争いは
775神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 23:20:22.00 ID:JGxDr8co
本塁打率14.99以下の優秀なアベレージで500本塁打を記録したのは王 清原 落合の3人だけだ。
この3人は相撲の番付に例えると横綱だ。
これに比べ本塁打率50.0のイチローは幕尻がいいところだ。
イチロー信者はイチローに都合のいいデータしか使わない。イチローの日本での打数は3619で4000に満たない。通算記録を語るには少なすぎる。しかもイチローの全盛期限定になってしまう。
従ってイチローの通算記録は日米通算で語るのが正しい。イチローの本塁打率50.0はイチロー信者が何と言おうが事実である。
イチロー信者はしばしばアンチイチローを装おってイチローに都合のいいデータだけを出してくるから要注意だ。
尚、清原の本塁打率14.88は西武黄金時代限定のものではなく衰えたオリックス時代迄現役時代の全てを包括するものだ。こういったデータの説得力、信頼度は抜群である。
776神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 23:36:23.74 ID:458so7CY
結局はイチローが史上最高な選手が故に、本塁打率とか内野安打数とか
MLBでは誰も関心がないような隙間数字を持ち出さないと、イチローを叩け
なくなってるんだよな


777神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 23:56:29.41 ID:WKTOZ1Cl
>>775
よく分かった

王 落合 松井 イチロー 4人は確定で決まりな
778神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 00:18:42.27 ID:xAsALzNS
>>776
このレスもイチロー信者の典型的なタイプの一つである。
イチロー信者はイチローに都合の悪いデータは価値のないものとして現実逃避している。
本塁打能力があるのか否がは打者の能力を計る上で最も重要なことである。
そして打った安打が得点圏走者を還せる外野安打なのか還せない内野安打なのかということも重要なことである。
イチローのインチキ内野安打を除いた外野安打率は
日本.297
MLB.255
日米通算.269
これがイチローの現実なのだ。
イチローは本塁打が打てず、価値のある外野安打率は低い打者であるということができる。
私事で申し訳ないけど、明日迄に提出しなければならない報告書がまだ出来上がってない。理不尽なイチロー信者のレスについ釣られてしまった。
779神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 00:35:44.24 ID:xAsALzNS
>>777
これも典型的なイチロー信者のレスの一つである。
何の根拠も挙げないでただ名前を書き込むだけ。もっともも理不尽な理屈を書き込むイチロー信者よりはまだすっきりとしているが。王 落合 松井 イチロー
この中に一人だけ仲間はずれがいる。
それは本塁打の打てないイチローである。
イチローを除いて
王 清原 落合 松井とするのが正解です。

780神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 06:33:36.16 ID:OsK6PbWq
>>778
で、いいかげん本塁打率とやらが他の指標より優れていることを「客観的・論理的に」示してくれないか?
ついでに、打者の能力を評価するなら他にもいろいろ指標が使われているのになぜ本塁打率「だけ」なのかもな

確実に点が入るHRの方が偉いからなんて確率完全無視の理由では
働いて給料稼ぐよりギャンブルの方が儲かると言っているのと同じレベルでまともな人間は誰も納得しないぞ

都合が悪いから無視されているんじゃなくて、単にお前が何も説明できていないだけだと気付こうな
持論を展開するのは構わないが、それを裏付ける証拠を出さないと誰にも相手にはしてもらえないぞ
781神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 08:58:47.28 ID:lQfP5kpr
イチローファンておかしいよね。
本塁打や打点の話を出したら、なぜか発狂して、中傷に移行する。

本塁打が打てなくて、点が取れないのは周知の事実なのに
そこに触れるのはタブーのような意識で振る舞い
あえて触れる人間に、中傷を行ったり、「先頭打者だから必要ない」という
勝手な解釈を行う。

先頭打者だから本塁打が要らないとか点を取らなくていいなんて
実際、そういう戯言を言う打者が居たら、外される。
782神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 10:24:56.76 ID:xAsALzNS
>>780
本塁打率とは打数÷本塁打数で算出されるもので打者が本塁打1本打つのに必要とした打数で表される。
本塁打率は確率で打者の本塁打能力を表したものなんだ。当然のことながら数字が小さいほど優秀になる。本塁打率50.0のイチローは本塁打能力のない弱打者であることがお分かりいただけると思う。
打者の能力を計る上で最も大切なことはその打者が本塁打を打てる打者なのか否かということです。
本塁打はたった一発で確実に4点まで得点できる打撃の最高峰でこの能力を計ることが出来ない指標には欠陥がある。
OPS RC27共にその算出の過程で本塁打1本と二塁打2本は同じPOINTになる。
しかし本塁打1本は確実に得点できるのに対し、二塁打2本は得点につながる場合とつながらない場合がある。本塁打1本の価値は二塁打2本とは比べものにならないほど高いのです。
OPS RC27では本塁打を打つ能力を計ることができません。これができる指標は唯一本塁打率だけなのです。
783神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 10:27:28.25 ID:lQfP5kpr
>本塁打はたった一発で確実に4点まで得点できる打撃の最高峰で

確実とは言えないのでは?
確実と言うのであれば、1打点と1得点でしょ。
784神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 10:44:06.09 ID:xAsALzNS
>>782
訂正
たった一発で確実に4点まで×
たった一発で確実に最高4 点まで○
※最高を書き落としていた。
785神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 11:17:22.17 ID:A2I0c1Ar
王と落合は狭い球場で稼いだのがね
松井さんは空調とラビットで稼いだもんだし
786神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 11:31:17.10 ID:HRJUdtTE
松井は00年まで非ラビ、0102も東京名古Dのみラビで、東京Dのホームランは少ない。
787神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 12:07:56.46 ID:zBN3XF50
清原はラビ使っても40本打てなかったし
788神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 14:31:30.13 ID:l5GNkIQf
イチローを叩いて清原を不自然に持ち上げてる奴は
清原(+清原ヲタ)への反感を煽りたいアンチ清原が
痛い清原信者のふりをして工作してるだけだろ。
そもそも清原なんてスレ違いなんだし、わざわざ相手すんな。
わざわざ相手してる奴らもアンチ清原だから
分かっててわざと乗っかってるのかもしれないけど。
789神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 15:47:09.05 ID:xAsALzNS
>>781
同意。鋭い指摘だ。
790神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 20:59:46.22 ID:xGKkv4M/
現実のヤクルトでHR率や内野安打率で圧倒的に勝る畠山やガイエルが
内野安打多すぎでHR率も低い青木より使われない理由を考えてみれば良いと思うよ(笑)
791神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 23:34:56.86 ID:lQfP5kpr
>>789
イチローファンて、データて言うものを出さず
感情や中傷で終始させるね。仮にデータを出してもセイバーのwarというもの。
しかも一部のファン。
基本的な打率、本塁打、打点の指標のうち、打率だけを凝視し
安打数にだけ着目する。 本塁打と打点は無いものとして取り扱い
その部分に触れるものを異端視する。
792神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 00:40:23.54 ID:SELMje+7
打率は打者の能力を間違って判断してしまう欠陥指標である。以下にその理由を記する。
1.同じシングルヒットにも得点圏走者を還せる外野安打と還せない内野安打があるが、打率はこれを区別することができない。従ってイチローの価値の低い内野安打も外野ヘのシングルヒットと同等の評価をしてしまうことになる。
2.打率は清原の本塁打も内野ゴロッターのシングルヒットも同じ1安打としてカウントする。従って打者の長打力や本塁打能力を計ることができず、イチローの非力さを隠してしてしまう。

イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269

尚、イチローの本塁打率は50.0だ。
以上のことから、イチローは価値のある外野安打率は低く、本塁打能力に劣る打者であると判断できる。打率はこういったイチローの本質を表せない欠陥指標である。
793神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 00:44:33.77 ID:u614LUpk
RC27(得点力との相関が高い総合打撃指標)のシーズンベスト3が優秀な打者

王貞治 @74年14.98 A73年14.02 B66年13.00
落合博満 @85年12.94 A86年12.84 B91年11.69
ランディ・バース @86年13.87 A85年10.85 B87年8.97
松井秀喜 @02年11.79 A00年10.81 B01年10.64
ロベルト・ぺタジーニ @99年11.46 A01年10.88 B02年10.46
張本勲 @70年11.97 A72年10.53 B73年9.93
松中信彦 @04年12.43 A05年9.89 B06年9.63
アレックス・カブレラ @02年12.49 A03年9.96 B05年8.71
山本浩二 @80年10.53 A77年10.14 B78年10.02
小笠原道大 @03年11.27 A02年9.91 B04年9.35
イチロー @00年10.74 A94年9.99 B95年9.44
長嶋茂雄 @63年10.29 A61年10.22 B59年9.61

794神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 01:50:09.91 ID:SELMje+7
RC27には欠陥がある。以下にその理由を記する。
RC27算出の過程で清原の得点圏走者を還せる外野ヘのシングルヒットもイチローの得点圏走者を還せない内野安打も同じPOINTとして評価されてしてしまう。
確実に最高4点まで得点できる本塁打は、得点できるか否か不確実な二塁打2本と同じPOINTとして評価されてしまう。
RC27はイチローがインチキ内野ゴロッターで本塁打能力のない打者であることを暴くことができない欠陥指標である。

795神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 04:35:00.25 ID:7r6FNO87
>>782
どうも進歩が無いようなのでとりあえず>>605にでも答えてくれ

それから十分条件と必要条件・必要十分条件の区別くらいはつけてくれ
HR能力のある打者が優秀な打者は真かもしれないが、優秀な打者にHR能力が必須かどうかは別問題だ
本塁打率しか見ないのであれば、100打数100ニ塁打よりも100打数1安打1HRの方が優秀ということになるがそれでいいのか?
野球がHR数を競うゲームならそれでもいいが野球は得点を競うゲームだぞ
796神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 07:04:51.18 ID:qbBdEQXn
ここは打撃限定で語るスレでは無いが、
歴代最強打者となるレベルなら必須だろ
日本プロ野球最強打者は王貞治であってイチローでは無い
メジャーの最強打者はバリー・ボンズ、プホルス
イチローやマウアーは現役最強アベレージヒッターだが、
打者としてはプホルスや全盛期のAロッド、M.ラミレスらより下
797神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 07:41:37.66 ID:/tQWJUKk
イチローは確かに打率は高いが
バットではなく脚で稼いだ打率なので、正直打撃に関しては疑問符がつく。
おまけにホームランも無ければ、打点も無い。

ホームランが無くてよい、点が取れなくて良い
というのはイチローファンのみの解釈であって、打撃であれば
必要ない指標ではない。

ホームランが打てれば、最低1打点と1得点が保証されるので
点をもたらす行動としては、チームにとってはこれ以上嬉しいことは無い。

そういうものを「先頭打者だから必要ない」「点などとらなくて良い」
と擁護するのは、あまりにも無理があるというか、完全なこじ付け。
798神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 08:03:37.15 ID:SELMje+7
>>795
進歩がないと言われているが確率もわからない貴方に丁寧に説明したのです。
>>605
貴方の言っていることは支離滅裂で答える価値がありません。

打撃の目的は得点することです。たった一発で確実に最高4点まで得点してしまう本塁打を打てる能力があるか否かは打者の能力を計る上で最重要です。


799神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 08:09:31.85 ID:qbBdEQXn
>>796
間違えた
バリー・ボンズとベーブ・ルースだな
日本では王貞治
総合打撃指標で飛び抜けてる
プホルスは現役の最強打者
800神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 08:45:20.79 ID:/tQWJUKk
>>798
まあ、ホームランは点をもたらす上で、もっとも強力で
相手からしても脅威なのは間違いない。

よく打率に着目する人が居るが
打率3割5分の打者と3割ジャストの打者。

両者には5分の差があるが、実は5分にはそこまで差が無い。

A・・・500打数 175安打 本塁打10(本塁打率50)
B・・・500打数 150安打 本塁打30(本塁打率17)

前者と後者の安打差(打率差)は1.2倍しかない。
しかし、本塁打率の差となると凡そ、3倍弱になる。

安打差(打率差)に着目するより、もっと差率の大きくなる
本塁打率に着目するほうが、理にかなっているところはある。

だって、ホームランは最低1打点と1得点が保証されるのだから。

それ以外のヒットは何百本、何千本打とうと、1打点になる保証はない。


801神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 11:16:43.83 ID:QuczEHLp
張本にしろ落合にしろホームランを捨てれば4割打てる自信は
あったそうだがそれには目もくれずホームランを狙い続けた。
ホームランを打つことがいかに難しくそして価値が高いかを知っていたからだ。
802神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 17:54:01.62 ID:FDBDJ6VH
ID:qbBdEQXnとID:/tQWJUKkが真っ向から対立してるな
803神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 18:03:52.28 ID:Dh/E+1e7
じゃあとっとと>>790に答えてくださいよw
何で本塁打率が負けてて内野安打数もイチロー並に多い青木よりもガイエルが使われないのかをさ

俺だって打率が全部って言いたいわけじゃないんだけど(笑)
総合力が測れるRC27やOPSを使うのが常識なんだからさ、おじさんwそこんとこ理解してw
804神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 20:02:35.51 ID:SELMje+7
>>803
青木の通算本塁打率
3312打数80本塁打41.40
本塁打能力のない打者で当然ながら強打者失格です。このスレには全く相応しくない打者です。
青木とガイエルの使われ方など自分で考えなさい。
805神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 20:05:00.08 ID:OTa6bWTB
キチガイage
806神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 20:38:13.51 ID:FDBDJ6VH
>>803
青木をスタメンで使う若松や古田や高田や小川も、
日本代表に選ぶ王や原も、
オールスターに選ぶファンも、
ベストナインに選ぶ記者も、
イチローに5年90M払うマリナーズも、
日本代表に選ぶ王や原も、
オールスターに選ぶファンも、
MVPやディケイド○○に選ぶ記者も、
オールスターや選手間MVPに選ぶ選手も、
SSに選ぶ監督・コーチも、
イチローの適正年俸は現実より遥かに上と算出したセイバーメトリシャンも、
あらゆるスタッツ・指標よりも正しく選手の実力を評価する究極の指標である「本塁打率」を理解しない低能だと考えてるんじゃない?
本塁打率くんは
807神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 21:34:14.35 ID:SELMje+7
ここでタバコ屋に来店する客に青木と清原を例えてみたい。
毎日一箱ずつ買いに来るのが青木だ。2日に一回4箱ずつ買いに来るのが清原だ。
この店には二人の息子がいた。一人は打率という名の大馬鹿者で毎日、買いに来てくれる青木の方がいい客だと思っている。
もう一人は本塁打率という名の利口者で2日に1回4箱ずつ買いに来る清原の方が断然いい客であることを知っている。
時が立ち二人の息子はそれぞれ独立してタバコ屋を始めた。打率の始めた店はすぐにつぶれてしまったが本塁打率の始めた店は大繁盛した。
まさにこれこそが本塁打率と打率の差であり清原と青木の差なのだ。
そしてこの話には応用がききます。青木のところをイチローにしたり清原のところを松井にすることもOKです。
タバコ屋をバン屋に替えるのもOKです。
808神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 22:25:29.48 ID:Dh/E+1e7
ついにイチローだけでなく青木まで否定し出した打点糞
一応ヤクルト日本人最強打者なのに
809神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 22:27:57.65 ID:Dh/E+1e7
どうでも良いけど、お前が監督なら青木使うの?それともガイエル使うの?
当然主張を貫くならあんたはガイエルって答えるべきだけどね
810神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 23:39:55.14 ID:+lCTmPr/
相変わらず発狂中か打点クソ
811神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 23:47:45.62 ID:SELMje+7
>>809
疲れているので簡単に答えさせてもらいたい。
俺は打者を評価する上で本塁打率は最重要だと主張しているが、それだけで全てを決めているわけではない。
打者の能力を計る上でOPSも参考にする必要はある。ガイエルの日本でのOPSは
.834で低くすぎる。強打者であるならば.900以上は欲しいところだ。
清原も落合も松井も本塁打率の優秀な打者はOPSも.900を余裕で越えているのであえてOPSに言及しなかっただけだ。
強打者とはOPS、本塁打率の両方共に優秀でなければならない。
従ってガイエルも青木も強打者失格です。どちらを使うかは貴方が決めて下さい。
最後に清原の西武黄金時代のOPSをプレゼントします。
清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960

今、声を大にして叫びたい。俺が言いたい事はいつでもこの一言に要約できる。清原最高!

尚イチローは本塁打率が論外なのでOPSに関係なくその時点で強打者失格です。
812神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 00:22:13.26 ID:BznRQFPv
2010
ジーター(36)   663打数 10HR 本塁打率.015 → 3年5100M
松井さん.(36)  482打数 21HR 本塁打率.043 → 1年400M
ブラニヤン(34) 376打数 25HR 本塁打率.066 → マイナー契約

現実は、本塁打率なんて全く評価されてませんw
1年間通してまともに試合に出れる方が、チームに必要とされてるのが明らかだね
813神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 00:36:37.37 ID:OebZ3fXS
>>812
本塁打率は打数÷本塁打数で算出されるもので打者が本塁打1本打つのに必要とした打数で表すものなのだ。そういった基本的なことを確認してから持論を主張して下さい。
814神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 00:52:42.46 ID:7ececqa8
清原対イチローで議論してください
落合、松井を巻き込まないでください。
あとイチローごときで松井を貶すなよ
815神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 00:55:50.78 ID:R3rOtJyr
>>812
そういう算出方法もあるんだね。
賢いな、君は。
816神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 03:07:09.72 ID:4MtOPIUO
http://img.2ch.net/ico/anime_jien01.gif
松井「がっかりオールスター」選出 20本塁打以下と激辛評価
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20110224-00000005-ykf-spo

「ブリーチャーリポート」は22日、「オールスター」ならぬ「オールバスト(失敗、破滅)」チームと題し、
ポジション別に18人を選出。ヤンキースのジーター、昨季18勝の同僚カーヒルらと並んで、
指名打者部門で松井が選ばれてしまった。

同サイトは「アスレチックスは今季、松井の働きにいささか失望するかもしれない。
(米大リーグで)ルーキーだった2003年以来の、20本塁打越えに失敗する可能性が高い。
松井はもはや全盛期とは別の選手で、パフォーマンスの低下が予測されるべき」と寸評。

長打不足を解消するため、松井を獲得したアスレチックスにとっては、的中してほしくない予測だ。
球団発行誌の今季開幕号で、松井を表紙と巻頭特集で取り上げるほどに、ゴジラ復活への期待感は高まっている。

松井としても、アーチ量産を心待ちにする新天地の思いに応え、「裏オールスター」の低評価を見返したいところだ。
817神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 03:53:03.53 ID:XIJbAniW
聞く耳持たないのを相手にしても無駄だと良く分かるスレだな。
意に沿わないレスは頭ごなしに否定して後は壊れたスピーカー状態で同じ主張を繰り返すだけか。
818神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 10:04:26.22 ID:myBfGZBe
本塁打率(笑)
819神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 13:00:36.41 ID:FDYx3Jgk
Win Shares(ウィン・シェア)
落合 445.1(20年)
門田 440.1(23年)
山本 407.1(18年)
福本 400.5(20年)
清原 374.3(22年)

実働年数が長い方が有利なのに落合山本福本>清原

820神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 18:54:40.24 ID:3TVw1onN
つまり本塁打率君の主張を考えると

500打数500内野安打の選手は500打数1安打1本塁打の選手より下ってことか
だってランナーを還せない内野安打は何本打っても意味が無いんでしょw


というかOPSの話題を出すと
名だたるリードオフマンが.800台が限界なのに
.900を裕に超えるイチローの異常さが際立つばかり
あの福本でも.900越えは2回のみ。
821神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 20:23:53.17 ID:mg39mWTq
清原「おれはイチローマニア」

822:2011/02/25(金) 22:31:02.82 ID:95TYNJUl
だからどうしたハゲ
823神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 23:24:51.82 ID:OebZ3fXS
>>821
そんなことはどうだっていいことだ。一番大切なことはイチローは本塁打能力の劣悪な打者であること、清原は本塁打率 OPS共に優秀な打者であるとぃうことだ。
打者には本物と偽物がいる。その見分け方を特別に指導してあげよう。
本物とはOPS 本塁打率共に優秀な打者をいう。
偽物には2種類ある。一つは本塁打率は優秀だがOPSは低い打者だ。
もう一つはOPSは優秀だが本塁打率は劣悪な打者だ。従って清原は本物でイチローは偽物だということになる。
824神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 23:47:16.19 ID:BznRQFPv
アメリカで本塁打率の低いジーターは偽者で、ブラニヤンや松井こそが本物だって
言ったら、やはりキティさん扱いされるだろうなぁw
825神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 00:10:03.34 ID:xRhsanDe
>>822>>823

清原「おれはイチローマニア」
826神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 01:23:47.26 ID:914PdWpT
イチローはカレーマニア
827神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 01:31:46.38 ID:zaR9JWLw
ゴキブリマニアはイチローファン
828神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 02:00:08.00 ID:FNRiRCTP
アンチイチローはこんな僻地まで逃げ込んでるんだな。。。
829神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 02:42:51.27 ID:xRhsanDe
>>822>>823
清原「イチローには太刀打ちできへん。
あんだけ世界記録ばんばん作ってまだやるかっていう・・・
あいつ"究極の美"を追求してるね。
それこそ芸術の域まで行くんちゃうかなってぐらい。おれはあんな選手今まで見たことないよ」
830神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 11:22:57.90 ID:9+dvtXPJ
清原はない
831神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 11:28:06.35 ID:A/7dQWdv
清原のOPSなんて最強を名乗るには物足りないの何のってw

何をどう考えたら落合や山本の上って言えるのか分からん
そもそもホームランバッターを名乗りながら40本無しって…まだ中村ノリや和田や小久保の方が優秀な打者だろ
832神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 13:18:38.08 ID:uq/QLVYL
本塁打率がって信者がでてくる
833神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 14:20:36.28 ID:L/QvIZ2Y
「清原」をNGにしたら大分スッキリするね
834神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 16:33:52.25 ID:fIyp1ghm
>>828
清原への反感を煽ったり、「清原信者きめぇ」とか言わせるのが目的の清原アンチが
痛い清原ヲタのふりして工作しているように見えるけど。
現役選手の中で最もファンが多くて最も評価されているイチローを叩くのが
より多くの人間を食いつかせるには一番効率的とか思っているのでは。
835神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 20:09:32.05 ID:lVxVkkM8
>>834
お前はキチガイだから病院へ行け。
二度とここへ入ってくるな。
836神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 20:27:32.34 ID:fIyp1ghm
>>835
何を怒っているんだい?
837神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 20:45:06.41 ID:lVxVkkM8
>>836
いいから早く病院へ行け。ここへ入ってくるな。
キチガイ病院の医者に話を聴いてもらえ。
838神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 21:02:57.80 ID:fIyp1ghm
>>837
お前、いつも荒らしの釣りにわざと釣られている清原アンチだろ。
あからさま過ぎ。お前が出てけ。
839神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 21:09:25.06 ID:xRhsanDe
>>837

清原「おれはイチローマニア」




840神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 22:45:45.37 ID:5FhY2rg1
ばーか
841神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 22:51:46.33 ID:lVxVkkM8
>>838
キチガイ発狂中(笑)
早く病院へ行け
ここはキチガイ出入り禁止文句があるなら医者に言え
842神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 22:59:11.40 ID:fIyp1ghm
>>841
いつまでも泣いてないでさっさと巣に帰れ
843神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 23:15:03.04 ID:lVxVkkM8
>>842
早く病院へ行け
キチガイ
親に連れてってもらえ
844神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 23:38:24.52 ID:lVxVkkM8
キチガイ退治完了
845神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 23:54:04.39 ID:xRhsanDe
>>844


清原「おれはイチローマニア」



846神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 00:20:10.84 ID:YQ+k/Vq+
昨日現れなかった本塁打率バカ=>>844か?
847神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:03:18.04 ID:+YkdFLUK
RC27(得点力との相関が高い総合打撃指標)のシーズンベスト3が優秀な打者

王貞治 @74年14.98 A73年14.02 B66年13.00
落合博満 @85年12.94 A86年12.84 B91年11.69
ランディ・バース @86年13.87 A85年10.85 B87年8.97
松井秀喜 @02年11.79 A00年10.81 B01年10.64
ロベルト・ぺタジーニ @99年11.46 A01年10.88 B02年10.46
張本勲 @70年11.97 A72年10.53 B73年9.93
松中信彦 @04年12.43 A05年9.89 B06年9.63
アレックス・カブレラ @02年12.49 A03年9.96 B05年8.71
山本浩二 @80年10.53 A77年10.14 B78年10.02
小笠原道大 @03年11.27 A02年9.91 B04年9.35
イチロー @00年10.74 A94年9.99 B95年9.44
長嶋茂雄 @63年10.29 A61年10.22 B59年9.61
848神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:04:42.65 ID:IfNQN4AK
>>841
同意
キチガイ退治おめでてう。
>>829
清原の発言が本当か否か俺は聴いていない。仮に本当であってもイチローがインチキ内野ゴロッターで本塁打の打てない弱打者である事実は不動である。
尚、俺はアンチイチローでもアンチ清原でもない。そして清原信者でもない。
ただのプロ野球ファンだ。清原とイチローに関して特別な感情を持っていない。だから冷静に客観的に二人を語ることができる。
1500打点 2000安打 500本塁打 終身本塁打率14.99以下を達成する偉業を記録したのは王 清原 落合の3人だけだ。この3人が史上最高の強打者であることに異論を唱えることはできない。

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

849神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 13:49:47.05 ID:GQea7Wpm
>>848
素人がなんと言おうと、現場はこう言ってます


清原「おれはイチローマニア」



850神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 16:52:10.28 ID:BJAFO1Jx
>1500打点 2000安打 500本塁打 終身本塁打率14.99以下

そもそもその数字で分ける理由は何なんだ?
自分の主観で都合のいい数字を選んでるだけじゃないのか?例えばHR400本とか600本では駄目な理由があるのか?
せめて各スタッツの歴代上位何人とかならまだ納得いくが(それでも完全に客観的という訳ではないが)、
まともな理由が無いのなら単に通算OPS・RC・RC27のどれかの順位で並べた方が遥かに客観的

まあ言ったところでまともな返事は期待していないがな
851神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 17:41:24.18 ID:+Nu9SHJL
>>850
セイバーの指標は欠点もある。OPSなりRCなり。

852神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 19:46:25.63 ID:IfNQN4AK
>>850
打者の通算記録を計る上で以下の2点が重要になる。
それは量と率の2点です。
従って本塁打を500本以上量産し尚且つ終身本塁打率14.99を記録した打者は量、率共に優秀な最高レベルの打者と言うことができます。王 清原 落合の3人だけがこのハードルをクリアしています。
休日の夜ドラフトワンを飲みながら書き込みしています。
貴方にもお薦めしますドラフトワン!
853神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 19:48:50.58 ID:IfNQN4AK
>>852
14.99×
14.99以下○
訂正します。
854神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 20:16:36.83 ID:Of1FKBsP
>>852
突っ込みどころしかねえな
まず量の基準=500本塁打になった判断理由も率の基準=本塁打率14.99以下になった理由も全く書かれていない

そもそも本塁打だけで野球選手としての能力が測れる訳がない
855神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 21:24:35.82 ID:IfNQN4AK
>>854
俺は打者を評価する上で本塁打率は最重要だと主張しているが、それだけでは打者の能力を計れない。 打者の能力を計る上でOPSも審査する必要はある。
王も 清原も落合もOPS.900を余裕で越えているのであえてOPSに言及しなかっただけだ。
強打者とはOPS、本塁打率の両方共に優秀でなければならないとぃうのが持論です。

清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960

尚イチローは本塁打率が論外なのでOPSに関係なくその時点で強打者失格です。

856神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 21:28:54.27 ID:BJAFO1Jx
予想通り何も実のある回答は帰ってこなかったな
>>854の指摘の通り結局何にも説明できていない
ここまで来ると質問の意味がわかっているのかどうかも怪しい
857神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 21:42:33.02 ID:+Nu9SHJL
>>855>>856
OPSの最大の欠点は、その打者が、どういう過程で長打率を重ねてきたかが全く問われないということ。
極端な話、2000本のシングルヒットの打者と、500本の本塁打打者が同列で位置づけられてしまう。

本塁打は1本で最低1打点と1得点が保証されるが
シングルヒット、ツーベース、スリーベースは
何千本打とうと、1打点になる保証はない。

とどのつまり
出塁率と長打率を単細胞に足し算しただけで
その打者の能力が測れるわけがない。

そういうこともあり
客観的に、打率、本塁打、打点等の数字を見ることは
セイバーよりも分かりやすくて判断もしやすい。

なぜなら打率はバットを振ってヒットになる確率の高さを示し
本塁打は打てる打者と打てない打者の差がハッキリ顕著となり
打点は点が取れる取れないという差がハッキリされる。


858神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 21:47:04.08 ID:IfNQN4AK
>>856
500本塁打量産というのは量として偉大だと判断できないのですか?
本塁打率14.99以下は年450打数として年間30本以上のアベレージになることが理解できないのですか?
貴方は話をするに値しない。
859神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 21:50:03.65 ID:BJAFO1Jx
>>857
>本塁打は1本で最低1打点と1得点が保証されるが
>シングルヒット、ツーベース、スリーベースは
>何千本打とうと、1打点になる保証はない。

>とどのつまり
>出塁率と長打率を単細胞に足し算しただけで
>その打者の能力が測れるわけがない。

だから得点との相関で「客観的に」裏付けしてるんだろ
OPSやRC27なんてのは論理式じゃなくて経験式だからその指摘は的外れもいいところ
ちなみにお前の好きな本塁打数・本塁打率の得点との相関は糞指標代表の打率にすら劣るがな
860神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 21:52:20.71 ID:BJAFO1Jx
>>858
だからその500本とかとか年間30本に一体何の客観的意味があるのかとずっと聞いているわけだが
別にそれが偉大な数字であること自体は何も否定しないし、そもそも「偉大」なんて単なる主観だろ
861神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 22:30:54.23 ID:+Nu9SHJL
>得点との相関で「客観的に」裏付けしてるんだろ

まず、その得点というものは
本塁打以外は、自らの力では積み重ねられないと言うところに気づこう。

「じゃあ打点もだろ」
と言うかもしれないが、打点は自らの力で加えられる。
862神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 22:35:02.18 ID:+Nu9SHJL
500本塁打は一種のホームラン打者の区切りでは?
偉大なスラッガーたち(長嶋、土井、大杉、田淵 等)が、500に届かないまま引退したのに
ほんの一握りの打者たちは500をクリアしている。
まあ、そこに敬意を払って、500とあえて定義しているのでは?

それに30本も、所謂一つの強打者の基準として
プロの世界でも「3割30発」を目標としている。

そこの30発を取り上げているだけでは?

一々あげ足とらなくても
それくらい理解しろって。
863神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 22:55:50.44 ID:BJAFO1Jx
>>861
その書き方から判断すると多分「OPSと得点の相関」って意味自体がわかっていないだろ
付け焼刃でもいいから適当にググってくることをお勧めする
自力とか他力とか突っ込みにすらなっていない

>>862
それなら「主観と独断でこういう基準に決めた」と書けばいいだけのことだ
>>848が「客観的に語る」とか言ったからあえて尋ねたんだが
それを上げ足と感じるのは結局客観的な説明ができていないだけだ
864神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:02:25.61 ID:+Nu9SHJL
OPSと得点は相関しない。
例えば、福本がその典型。

福本のOPSランクはBだが
得点(ホームインと定義)出来る確率は、イチローよりも高く
本塁打を含めた得点確率は4割弱。
本塁打による得点を除いても、それでもまだ4割に近い。

OPSが高く、逆に得点確率の低いバッターは
王、張本、落合。

彼らは塁に出てもホームインできる確率が異様に低いバッター。

何なら、証明しましょうか??
ここにデータ載せますけど。


865神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:07:00.51 ID:BJAFO1Jx
>>864
やっぱり理解できてなかったな
お前が出そうとしてるデータというのがそもそも見当違いなんだ
お前には殿堂板や総合板はまだ早かったようだ
866神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:10:53.85 ID:+Nu9SHJL
>>865
ではあなたに2つ聞きましょう。

1・・・「OPSと得点は相関しますか?」
2・・・「得点の定義は何ですか?(ベースボールのルールでは得点=ホームインです)


867神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:15:06.53 ID:BJAFO1Jx
>>866
答えは「ググれカス」
OPSを肯定するにしても否定するにしても最低限知っておくべき知識だろ
本塁打率とか言ってる連中の無知ぶりがわかっただけでも今日は収穫だった
868神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:17:59.95 ID:+Nu9SHJL
>>867
いえ。 私は「あなたに2点の回答を伺っている」のです。
ググレでは「2点への回答」になっていません。

さあ、お答え下さい。
869神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:32:29.80 ID:IfNQN4AK
>>864
OPSでいう得点との相関性の得点とは任意の打者の得点ではなくチームの得点を指すものなのでその点を確認して欲しい。
870神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:43:43.81 ID:IfNQN4AK
>>867
誰と話をしているのか相手のIDを確認して下さい。今3人います。
>>855 >>858 >>869は俺です。混乱してしまうのでお願いします。
871神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:59:48.28 ID:AdanXqVm
打点糞1&2だろ
同一説もあるが
872神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 00:28:21.08 ID:DAlqpFZv
>>868が打点クソ
>>870が清原クソ

別人。
873神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 00:57:33.81 ID:VLemwAKa
一昨日は本塁打率キチが珍しく姿を現さなかったなかった代わりに
「本塁打率キチ=アンチ清原の清原信者なりきり」指摘にだけ妙に噛みつく奴が出てきてたな
どうせ、この両者は同一人物だろ
874神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 06:30:25.51 ID:BuyQPS2A
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
怪我がちの松井はともかく、
総合打撃指標やファングラフのWARでイチローと互角以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
打率トップだが長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
875神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 08:32:37.87 ID:DAlqpFZv
>>874
走攻守で一流のイチローが一部突出てアホかお前
876神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 08:34:59.74 ID:a4DbmKZb
ゴキローは内野安打でごまかしてるからな
877神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 08:44:52.29 ID:g9rmlZxc
>>875
アホはキミでは?
誰が見ても、一部突出ですよ。
878神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 08:58:57.09 ID:DAlqpFZv
>>877
アホ。走攻守で一流のどこが一部突出なんだアホ
879神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:03:56.97 ID:9oGj9+4i
>>857
>シングルヒット、ツーベース、スリーベースは
>何千本打とうと、1打点になる保証はない。
だけど、どうでも良い場面でソロホームラン打つのと、勝負どころでヒットを打って相手投手を追い込むのとでは
どっちが効果があるかという問題は残るわな。投手は単発ホームランは案外堪えないもので、
打ち取ったと思った相手が嫌らしくヒットにした当たりの方がダメージが大きかったりするから。
880神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:33:14.07 ID:g9rmlZxc
>>878
走守には秀でているかもしれませんが
攻はどうみても「備わっている」にはなりません。

どこを見て、「攻」が備わっていますか?
881神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:36:02.63 ID:g9rmlZxc
>投手は単発ホームランは案外堪えないもので、
>打ち取ったと思った相手が嫌らしくヒットにした当たりの方がダメージが大きかったりするから。

頭大丈夫ですか?

前者は、確実に1点が取られてしまうんですよ。
堪えないわけがない。投手にしたら自責点として防御率にも影響する。
下手したら、勝ち星にもかかわり、「コイツが登板したら点が取られる」
と味方からも悪いレッテルを貼られる可能性もある。

後者は何千本打たれようと、1点に繋がる保証はないから
防御率には影響しないし、勝ち星にも影響するとはいえない。

882神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:43:17.24 ID:g9rmlZxc
>>878
イチローの通算成績知ってます?
19年間通算 打率339(内野安打率20.3%) 本塁打率50 打点率.104

打率の高さに関しては、内野安打が生命線なのは自明。
打撃とは言い難い。 本塁打率50 ということは、本塁打10本打とうと思えば
500打数も必要になる。 打点率.100 ということは
10打数に1打点。 恐らく、今年、打点率は1割をきるでしょう。
ということは、10打数では1打点はつかない確率になり
100打数9打点 ということになってきます。

打率は高いが、内野安打の但し書きがつき
本塁打は期待できなく、比例して点も生み出せない。

どこが攻が備わっていますか?
「走と守が備わっている」なら納得ですが、攻があるとは
ファン以外誰が見ても思わないです。
883神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:48:00.73 ID:9oGj9+4i
>前者は、確実に1点が取られてしまうんですよ。
僅差や関東ペースで試合が進んでいる場合なら効果が高いと言えるが、
単純にホームランが勝敗を決するとは言い難いのだから
想定に無理があるって言ってんの。
884神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:52:01.69 ID:DAlqpFZv
>>880
ほら、とりあえず走守が秀でたことについては認めたわけだ
ということは、一部突出は間違いだったってことだな?まずそれを認めなさい
885神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:52:27.03 ID:9oGj9+4i
関東じゃなく「完封」の間違いだったw
大量リードの場面で試合の流れに関係ないソロホームランなんて打っても
なんの価値もない。
886神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:59:48.29 ID:g9rmlZxc
>>883
関東ペースとは?

それに、あなたは
>投手は単発ホームランは案外堪えないもので、
>打ち取ったと思った相手が嫌らしくヒットにした当たりの方がダメージが大きかったりするから。

と試合云々ではなく、相手へのダメージのことを問うていますね。
ホームランは最低1点が保証されます。
単発であろうとなかろうと、相手への防御率に影響するのは確か。
点を取られるということは、相手への防御率に傷がつくので
堪えないわけがない。

むしろ堪えないのは、あなたの仰った、後者のほうでしょう。

887神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:04:26.10 ID:g9rmlZxc
>>884
あなたは攻走守に秀でた と言っています。
攻はないことは>>882で証明済みです。
あくまでも、所要データ3つ
打率、本塁打、打点で見た証明ですが。

セイバーは玄人・オタクオンリーですし
セイバーにはどれも欠点があるので、単純に
打率・本塁打・打点で見たほうが、素人にも

この打者はバットを振って安打に成る確率が高い(内野安打が生命線か否か)
本塁打が打てるか打てないか
点が取れるか取れないか

が、誰にでも理解できる。
888神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:09:53.17 ID:DAlqpFZv
>>887
ちょっと待て。
はじめ打率だけを挙げて「イチローは一部突出」と言うやつがいたから、
「いやいや、走攻守で一流だよ」と教えてあげたの。
それでキミはまず「走守に秀でた」と認めた。
なら、はじめの「打率だけを挙げてイチローは一部突出」を主張した内容は間違いだったわけだ。
まずそれを認めなさい。以降の話はそれが解決してから行うものとします
建設的にいきましょう。ね?
889神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:11:53.54 ID:g9rmlZxc
>はじめ打率だけを挙げて「イチローは一部突出」と言うやつがいたから、
>「いやいや、走攻守で一流だよ」と教えてあげたの。

それがウソだったじゃない。

890神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:19:06.49 ID:g9rmlZxc
>>885
ホームラン以外のヒットはそれ以下ということになりますね。
891神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:24:09.35 ID:9oGj9+4i
ならないよ。効果的なヒットなら無意味なホームランより価値があるから。
892神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:26:43.52 ID:DAlqpFZv
>>889
いやいや、嘘なもんか。とんでもない。現にキミは走守で秀でていると認めた
なんにせよ「打率だけを持ち出して一部突出というわけにはいかない」ということだ。
イチローは一部突出の選手では全くないということ。キミはそれをまず認めるよね?
893神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:28:06.30 ID:g9rmlZxc
>>891
ホームラン1本は最低1打点と1得点が保証されます。
チームに点が入る(貢献できる)行動では最高の形です。

ホームランに無意味なものはありませんよ。
894神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 11:36:04.96 ID:9oGj9+4i
>ホームラン1本は最低1打点と1得点が保証されます。
壊れたレコードプレイヤーみたいに同じ発言を繰り返しているけど、
価値のないホームランより価値のあるヒットの方が評価が高いのは当たり前。
大量リードの場面でソロホームランなんて打っても意味はない。
895神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 12:37:20.81 ID:TuSQ/98n
本塁打率(笑)
896神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 12:46:13.22 ID:Awpiso6c
>>894
得点が入ってるから価値の高低はともかく、全く意味が無いなんて事はないだろうに
得点が入らない安打なら無意味だけど
897神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 13:07:19.39 ID:9oGj9+4i
>得点が入ってるから価値の高低はともかく、全く意味が無いなんて事はないだろうに
野球というゲームはどちらかがより多くの点数を取った方が勝というルールで行われるもの。
10対1のスコアで終盤まで来た場合、どちらのチームでもソロホームランを1本打ったところで
勝敗には何ら影響を与えない。つまり、打った当人以外には価値がないわけだ。
そんなホームランよりは僅差のゲームの中で、勝負どころの場面で相手投手を追い込むヒットを打つ方が
遙かに価値が高い。リトルリーグの少年でも分かるリクツだよw
898神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 13:26:09.81 ID:Awpiso6c
>>897
最後の2行みたいな当たり前な事を言ってどうするの?
全く意味は無いかって事をいってるんだが
お前の大量リードの基準は9点差から?
そんなケースなんてほとんど無いじゃん
899神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 14:20:07.28 ID:9oGj9+4i
その当たり前のことが理解できない馬鹿がいるw
900神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 17:08:26.79 ID:ACSE7ITf
内野安打と外野単打の違いなんて、ランナーが二塁に居て尚且つ平均以上の走力であるときと
ランナーが一塁にいて、打球がライト方向に飛んだときぐらいしかねえだろw
他のヒットに比べて価値が落ちても無価値なんてことはないわ。まあヒット0.9本、鈍足打者のヒット1本分くらいの価値はある
901神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 17:13:08.31 ID:BuyQPS2A
松井>アブレイユ>ゴキ

世界共通の認識
902神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 17:19:46.82 ID:ACSE7ITf
>>901
じゃあお前街頭インタビューでもしてくれば
かなり世界が変わると思うよw
903神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 17:31:01.41 ID:BuyQPS2A
長打力皆無
本質的には2割5分程度の打率

こいつ単なる守備固め要因だろ
ゴキ肉ジャパンマネーがなきゃ即リリース

優勝請負人松井とは比較出来るレベルに無い

というか村松以下だろこんな卑怯者
904神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 18:44:17.35 ID:ACSE7ITf
うっわーファビョってるファビョってる(笑)
お前の言う本質wなんて誰も聞いてないよw

それより職場でもクラスでも何でも良いからイチローと松井どっちが上だと思うか聞いてみなよ
あ、ニートだからできないか。ごめんw
905神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 18:45:31.05 ID:GYOkzmWi
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの真実なのだ。
そしてイチローの本塁打率は50.0で本塁打能力は劣悪きわまりない。
このスレに最も相応しくないのがイチローだ。
906神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 19:04:52.96 ID:BuyQPS2A
だからゴキは松井に及ばないのだ
まで書いとけ
907神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:18:11.49 ID:9f9Y2kB6
王 稲尾
908神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:36:05.27 ID:BuyQPS2A
王 メジャー0発
稲尾 メジャー0勝
909神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:56:23.39 ID:GYOkzmWi
清原
910神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 05:21:17.65 ID:XnfcQiVH
ま、平成限定ならイチローだな。
昭和・平成ならトップは王さんで、
イチローはトップ3に入るか入らないかくらい。
911神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 07:26:58.86 ID:nkGPf7Xj
>>910
ゴロッターがはいるわけねーだろw
912神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 07:39:41.84 ID:WPfvUroB
王はねーわ
日本人じゃないもん
913神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 08:06:19.91 ID:nkGPf7Xj
イチロー・・・ゴロッター
王・・・・・・中国人

稲尾か野口しかないっすな
914神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 10:57:16.79 ID:Fa5k9+78
松井・・・ゴロキング
915神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 11:18:57.89 ID:WmNzyRo3
王はお母さんが日本人である上、日本で生まれ育ってるから日本人でいいでしょ。
国籍とかつまらない尺度を持ち出すのは間違ってるよ。
916神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 12:43:21.21 ID:M6TtMrrP
そもそもイチローは歴代メジャーリーガーベスト10に入ってるから
917神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 13:40:03.85 ID:d8te9KVm
>>916
それは無いから
現役でもAプホルス、Aロドリゲス、Cジョーンズ、Cアトリーより下
918神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:41:30.13 ID:ARZWuLwC
現役アだったら7〜12位の選手だよ
919神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 16:23:05.92 ID:M6TtMrrP
>>917
いやいや残念だが入ってたんだよw
MLBが出したランキングにな
920神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 17:07:35.08 ID:WthKJaIq
恥ずかしいな、内野安打で自慢できるかよ
921神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 17:16:16.11 ID:WthKJaIq
MLBの内野手は守備がド下手だからね。
カサカサ内野安打が通用する、レベルが低いんだよメジャーは
922神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 17:19:40.10 ID:ARZWuLwC
そういう見え見えの釣りはおなかいっぱいです
923神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 17:28:21.28 ID:WthKJaIq
身体能力は高いが細かいプレーは苦手みたいだし
イチローは足が速い分だけ雑な守備に助けられてるとこあるよ
924神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 17:33:24.07 ID:Arqqvl1l
カサカサ内野安打マン雑魚ゴキブリ鈴木は絶対にないな
925神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 19:00:27.72 ID:nkGPf7Xj
イチローは、今後
「なにこの人、内野安打ばっかりじゃん。ショボ」
と言われる。

ファンだけは擁護するかもしれんけどね。
926神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 19:38:17.05 ID:Dhs8DJz6
素人の巣窟かここは
927神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 21:14:27.01 ID:nkGPf7Xj
イチローを擁護するファンのほうが素人じゃねか?
928神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 21:46:29.91 ID:M6TtMrrP
MLB
929神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 21:49:03.71 ID:XnfcQiVH
ここで素人のアンチがいくら因縁をつけようが、
イチローは日米問わず、現場の選手・指導者等にも評価されてるけどな、結局。
930神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:03:03.31 ID:y9TxSrjt
>>929
一部だろ
931神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:50:25.36 ID:H2EyXyY/
イチローと王
932神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 01:39:32.44 ID:y9TxSrjt
内野安打マン ゴキブリロー
933神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 02:01:46.24 ID:XviQ/cQC
文句なしに王貞治。
現役では松井秀喜が最強。
次点で小笠原、和田が続く。
934神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 03:19:53.07 ID:0B+zKUFR
打点糞は隠れルリータ
935神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 03:30:14.60 ID:f7OTTgbf
日本シリーズMVP4回の長嶋茂雄が最強
936神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 11:10:48.70 ID:BiC7qlGx
>>919
どうせ現役が有利なランキングとかだろ?
ほとんどのランキングでは入っていないし、
三冠王争いをしてかつ守備も優秀だった奴がメジャーには多いのに
長打力ワーストクラスで出塁率そこまで高くないのに歴代10位以内って有り得ないだろ
937神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 11:11:02.48 ID:o36Y88uU
>>935
長嶋はベストテンには余裕で入る。
簡単に分かりやすく長嶋
が最高である理由が書き込みされている。
938神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 12:37:52.82 ID:LhUdWZz1
福本豊。塁間だけは世界共通だから。
939神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 13:00:05.02 ID:OePSHjhA
福本の存在は野球の方法論を変えたからな。
日本人投手がクイックモーション上手いのは福本の存在があったから。
940神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 13:08:45.71 ID:o36Y88uU
>>939
同意
941神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 13:15:03.17 ID:OePSHjhA
日本プロ野球で絶対に破られないと思われていた記録
・王の800本塁打
・張本の3000本安打←イチローが抜いた
・金田の400勝
・福本の1000盗塁
・稲尾・スタルヒンのシーズン42勝
これらの記録のウチ野球を変えたのは福本だけ
942神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 21:03:57.90 ID:LhUdWZz1
野球に限らず音楽の世界でも、
「時代がつくった人間」よりも、「時代をつくった人」
のほうを高評価をする傾向がある。

福本豊は、その時代を創った選手。
他には、新しい変化球を生み出した投手とか、だろうか。
943神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 21:07:36.90 ID:LhUdWZz1
誰にも真似できない、変化球やフォームを生み出し、
それらを最強の武器にした選手。

に訂正です。。
944神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 21:44:14.25 ID:PiW76tBt
王 落合 松井 イチロー 稲尾
945神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 21:46:57.41 ID:ZFbRcGE1
最高って実力の話じゃねーのか?
福本とかいってるアホはプレーを見たことないんだろうな
946神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 22:02:54.14 ID:WH589Roj
どこのランキングでも圏外の松井>>>イチロー
947神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 22:18:44.32 ID:y9TxSrjt
>>941
張本の3085は抜かれてないだろ。
日本野球機構の公式記録をみてから書き込め。
948神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 22:19:06.47 ID:o36Y88uU
>>944
その中に一人だけこのスレに相応しくない奴がいる。イチローだ。
王 落合 松井はOPS 本塁打率共に優秀で、イチローごとき内野ゴロッターとは次元が違う。
イチローを消して本塁打率14.88 OPS.909の清原を入れるとしっくりいく。
本塁打率50.0のイチローは本塁打率が劣悪きわまりないのでOPS審査以前に強打者失格です。

949神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 22:33:24.50 ID:igt8HuJq
>>930
一部じゃないと思うなら何でイチローは00年代ベストナインやシルバースラッガー賞に選ばれちゃうの(笑)
950神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:10:49.86 ID:nBXt2hpm
・張本の3000本安打←イチローが抜いた
951神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:12:18.30 ID:o36Y88uU
>>949
イチローを選ぶようなベストナインやシルバースラッガー賞など価値はない。再選考する必要がある。
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの真実なのだ。
本塁打率50.0 OPS.854のイチローなどベストナインもシルバースラッガー賞も相応しくない。
952神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:38:24.66 ID:0B+zKUFR
メジャーリーガーや記者より打点クソが正しい!!
953神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:40:50.74 ID:o36Y88uU
>>950
イチローの通算安打数3522の20%にあたる720安打は内野ゴロがヒットになったものである。価値の低い3522安打であることがわかる。これに対し張本の3000安打は504本塁打を含んでいる価値の高いものである。
954神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:49:24.54 ID:a8c617ge
打点クソは自演クソ
955神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 00:14:05.79 ID:A4DSKJja
>>948
>清原を入れるとしっくりいく

しっくりこねぇよ
956神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 03:00:54.03 ID:NnJuj3eN
>>950
抜いてねえだろ
957神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 03:13:07.95 ID:0bvCj+n8
また必死な打点クソが
958神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 05:11:12.59 ID:BVAiCv6p
歴史上最高の打者は以下の三項目を満たしている。
1 チーム優勝への貢献度が優秀
2優秀なOPS
3優秀な本塁打率
清原は西武ライオンズの4番としてチームを6回の日本一へ導く偉業を達成した。

清原和博年度別OPS順位
1986 4位 0.976
1987 5位 0.907
1988 3位 0.949
1989 3位 1.002
1990 1位 1.069
1991 6位 0.859
1992 3位 0.959

1986〜1992通算OPS
0.960

強打者ランキング
500本塁打達成者の本塁打率順位
1位王10.65打数に1本塁打
2位清原14.88
3位落合14.95
4位山本15.02
5位門田15.64
6位野村15.93
7位衣笠18.65
8位張本19.17

史上最高の右打者はやはり清原だ。


959神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 09:29:33.99 ID:J36ltb3D
>>953
内野安打が全部アウトになっても2800安打打ってるという事実に驚いた。
やっぱイチローすごいな。
960神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 09:48:08.17 ID:BVAiCv6p
>>959
イチローの安打は得点圏走者を還せない内野安打の占める割合が異常に高い。
NPBでは全安打の16%、MLBでは23%が内野安打の占める割合になっている。
以下にインチキ内野安打を除いたイチローの外野安打率を表記する。
NPB3619打数1074外野安打
.297
MLB6779打数1728外野安打
.255
日米通算10398打数2802外野安打.269

従ってイチローの実質通算打率は.270にも満たないのだ。こんな内野ゴロッターを凄いと言える君のオツムには驚かせせてもらった。
961神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 10:10:00.67 ID:pYO7LxJS
打つ技術だけ見れば俺も張本>イチローだな。
張本はMLBでも確実に3割以上打てたと思う。
ただ波が少ないのとオールラウンドプレイヤーって観点だと
イチロー>張本だろう。
962神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 10:40:02.88 ID:zeilFDBE
一流打者はチャンスにランナーを還すのが仕事。
二塁ランナーも満足にかえせないような鈴木は打撃では二流どまり。
963神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 11:12:51.47 ID:BVAiCv6p
>>962
全く同意
964神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 11:20:47.80 ID:J36ltb3D
>>960
他の選手の実質通算打率はどんなもんなの?
例えば張本とか
965神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 11:26:17.02 ID:NnJuj3eN
>>964

張本は内野安打が13%(ということは401本)なので
クリーンヒットは2684

張本の内野安打がすべてアウトとしても
打率は.278 でイチローのクリーンヒット率より高い。(イチローは.269)

張本に関して言えば、張本は長打も多いし、本塁打も504本あるので
イチローとは天と地、ツキとスッポン、サラブレッドとブタの差
966神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 11:28:06.00 ID:NnJuj3eN
>>959
それは打数が多いから比例して安打が多くなっているだけ。
内野安打が全部アウトになれば、打率は.269しかない。

「安打数だけ」を見れば2800だが。
それだけのこと。
967神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 11:35:54.06 ID:jvfZWNwW
500本塁打達成者のRC27順位

打者名   通算RC27 
1位王貞   10.23  
2位落合   *8.47  
3位張本   *7.98  
4位門田   *7.20  
5位山本   *7.15  
6位清原   *7.12  

968神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 11:38:46.89 ID:cMQ7Xh0J
>>961
張本のあのスイングでは3割無理
イチロー、青木と違ってBABIPは低い
つまり長打を量産出来ないと打率も釣られて下がってしまうタイプ
969神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 12:05:12.22 ID:NnJuj3eN
逆を言うと、長打を打てれば打率が上がるんだから
3割打てない とは言えない。
970神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 13:45:02.54 ID:BVAiCv6p
ここで張本とイチローを比べてみたい。
張本
通算OPS.937
シーズンOPS1.00以上6回
通算本塁打率19.17
シーズン30本塁打以上4回

イチロー
通算OPS.854
シーズンOPS1.00以上無し
通算本塁打率50.0
シーズン30本塁打以上無し
イチローは張本には遠く及ばない。

971神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 14:10:20.55 ID:AWqpnoxF
張本は日本人じゃないから除外で良いよ。
972神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 16:39:54.20 ID:8AUv+Dj+
>>960
イチローのNPB通算.297は歴代で何位くらいなの?
973神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 17:20:06.77 ID:BVAiCv6p
>>972
イチローのNPB通算打数は3619で4000に満たない。通算記録の順位を語るには打数が不足している。
974神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 17:29:06.21 ID:NnJuj3eN
>>970
ゴキブリ ショボいなwww
975神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 17:37:56.92 ID:NnJuj3eN
>>970
張本の30本以上回数は5回ですけど。
976神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 18:08:33.78 ID:BVAiCv6p
>>970
訂正があります。
張本の30本塁打以上4回×
張本の30本塁打以上5回○
>>975
申し訳ありませんでした。張本勲はご指摘の通り
1962→ 31
1963→33
1970→34
1972→31
1973→33
の5回30本塁打以上を記録しています。
977神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 18:15:25.60 ID:H8FwgUnu
王さんも日本人じゃないから除外だね
978神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 18:29:45.48 ID:cA8lqAFu
ID:NnJuj3eN打点糞・清原ヲタバージョン
ID:BVAiCv6p打点糞・懐古厨バージョン
979神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 18:56:27.55 ID:SXV5L4Rs
このスレのハイライトは>>951だな

>イチローを選ぶようなベストナインやシルバースラッガー賞など価値はない。再選考する必要がある。
980神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 19:13:55.64 ID:5XxkhQ0e
やはりイチローか
981神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 19:16:38.53 ID:NnJuj3eN
ゴキブリは、打撃がしょぼすぎるから除外。

982神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 19:17:24.18 ID:yJJw6pa4
一人でやってるのか
大変だな
983神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 19:22:08.65 ID:5XxkhQ0e
>>981
やはりズーパースターズのイチローというわけだな
パッキャオ、イチロー、ヤオミンはアジアの三傑
984神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 19:34:56.25 ID:J36ltb3D
>>965
張本が.278ならイチローの.297はやっぱり凄いじゃない
985神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 19:57:48.16 ID:NnJuj3eN
>>984
打数が6000も違いすぎる。
986神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 21:01:22.08 ID:BVAiCv6p
>>984
イチローのNPBでの通算打数は3619で通算記録の順位を語るのには打数が不足している。
イチローの通算実質打率を語るなら日米通算で語る必要がある。
日米通算10398打数2802外野安打.269
これがイチローの通算実質打率だ。
イチロー信者はイチローの都合のいいデータしか見ない卑怯者なので要注意だな。
OPSや本塁打率も知らないんだろう。知っていれば
君のような発言は出てこない。
ゴキブリ内野ゴロッターが打席に立つたびに恥ずかしくなる。イチローは日本の恥じた。
尚、松井は日本の誇りだ。



987神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 23:32:41.45 ID:BVAiCv6p
525本塁打を優秀な本塁打率14.88で量産した清原こそ史上最高の右打者である。
988神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 00:41:28.17 ID:vI0PLPYT
まあ、イチローよりは
打者として遥かに上ではある。
989神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 02:38:54.25 ID:0wV0LoJ9
王 稲尾 
990神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 02:44:51.39 ID:ZwezPxOF
NPB通算(笑)
991神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 02:59:34.81 ID:Z0JHuEZf
打クソって清原信者だろ
992神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 04:41:37.26 ID:7VEUK6fo
清原はいい打者には違いないけれど、
落合との本塁打率の差はほんのわずかだし、
打率で大きく劣っていることを考えると、
落合の方が上。
993神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 09:05:13.55 ID:vI0PLPYT
大きくって・・
3分しか違わんだろ
994神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 09:11:38.00 ID:NnfnB1Rn
打者じゃなくて野球選手だから打撃だけじゃなくて守備走塁も入るんじゃないの?
995神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 09:49:35.49 ID:vI0PLPYT
なら、秋山だろ
996神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 11:27:15.75 ID:htvHZZ5H
秋山はいい選手
997神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 12:16:25.52 ID:CQr8Ldcl
>>993
2割7分と3割を見て、3分しかっていえる?
998神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 12:51:09.72 ID:7VEUK6fo
落合.311
清原.272

4分も違う。
999神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 15:24:21.62 ID:cp1xlq8D
日本人史上最高の野球選手★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1299219785/l50
1000神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 15:45:16.78 ID:FEd6oRHE
史上最高の右打者はやはり清原和博だ。
誰か次のスレを立ててくれ。
秋山 清原 デストラーデ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。