地味で話題にされにくい監督総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
東京・本堂監督
近鉄・荒川監督
大洋・宮崎監督

こういった面々の、今日(こんにち)では半ば忘れられてる地味監督達をまとめて語るスレ。
まずは地味監督をセレクトして、各監督の業績や隠れたエピソード、何故地味扱いなのか?などを語ろう。

2神様仏様名無し様:2010/05/24(月) 12:38:46 ID:sCaCOElI
江尻
3神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 18:56:42 ID:9XBMTLSn
1氏のメンバーだと相当なマニアじゃないとついて行けない。
もう少し、難易度を下げて、このへんのメンバーでどうですか?
関口、山本一、八木沢、鬼頭、梶本、穴吹、植村、後藤、土井淳。
植村さんは、熱心な日本ハムのファン位しか覚えていないんじゃないかな。
4神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 19:04:45 ID:PzjmxhWv
レオン・石毛・田尾も10年20年もすれば...
5神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 19:12:47 ID:J5Fv/f9h
近鉄・荒川監督
岩本尭のこと?
同じ尭だが
6神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 19:16:57 ID:UUUFSFI7
日公時代の高田なんかも該当するんじゃね?
7神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 20:19:29 ID:J5Fv/f9h
金田以前のロッテ東京毎日の監督はほぼ地味
西本、大沢、別当もオリオンズ監督のイメージは
ほかの球団の印象強くてない
81です:2010/05/25(火) 20:24:16 ID:ZEEFOLFU
>>5
岩本氏ですね失礼。いきなりの勘違いお恥ずかしいw
では、地味な監督の分類でも考えてみようかと。

@不人気球団に所属(近鉄・大毎など)
A2年以下の短期で辞任(多数だが最近だとコリンズとか)
Bチームが長期低迷期(74年以前の広島や末期の東映など)
Cいぶし銀・裏方・アマ球界出身(大洋須藤など)
Dスター選手だったけど監督としてはイマイチ注目浴びず(阪急戸倉、広島長谷川など)
E当時は派手な人事だったけど時代が流れて「あの人誰?」状態(国鉄砂押など)
Fあからさまな暫定政権(太平洋鬼頭など)

まだある?
9神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 23:01:16 ID:8ZDm9jCI
八木沢壮六
10神様仏様名無し様:2010/05/26(水) 00:39:14 ID:Gzb3aQAl
出てないところで

阪神安藤(82‐84)
中日中(78-80)
近鉄岡本(84‐87)

あたりはどう?

話それるけど仰木さんって結果が出てなければほぼこれに当てはまるな。
そこから殿堂入りまで持ってたんだから凄いの一言。



11神様仏様名無し様:2010/05/26(水) 09:18:18 ID:aAxGfq++
岡本さんは鈴木を上手く送り出した後に
野手の世代交代に成功して、西武との優勝争いで盛り上げたから
かなり優秀な監督だったと思うよ。
仰木時代の基礎を築いたんじゃないかな。
12神様仏様名無し様:2010/05/26(水) 10:20:37 ID:l0oNsEP2
藤田平はもう安藤とやりたくないといって引退、
その後続投決まってた安藤が辞任して、
吉田が就任、優勝と相成った。
13神様仏様名無し様:2010/05/26(水) 11:34:06 ID:nInFh4x0
高田
14神様仏様名無し様:2010/05/26(水) 13:25:41 ID:HxrPEOxH
日ハムの植村は?
当時、全く知らなかった。
近鉄の岡本は、娘がプロテニス選手になって、後で話題になったね。
15神様仏様名無し様:2010/05/26(水) 13:46:42 ID:myoWt2vJ
植村は大沢監督の下でコーチだった。
フロントは大沢の後任に高田を推したんだけど
大沢が強引に植村を後任に据えた。
ところがキャンプからスパルタ猛練習を課した結果、
故障者続出で最下位に沈みシーズン辞任。
大沢が尻拭いに復帰した。
ちなみに次の監督はフロントの意向通り高田が就任。
16神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 00:58:30 ID:HdoHN4aM
植村ってあぶさんにも出てこないよな

植村が辞任してオレがまた監督になってぜと大沢が愚痴るシーンはあったけど
17神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 01:37:25 ID:yJ+P8mPN
いやそれが一コマだけ出てるんよ。

30巻第6章「日々一献」

前年首になってテスト生で再入団した景浦だが開幕以来29打席ノーヒットと絶不調に陥る。
迎えた6月3日の南海−日ハム戦(新潟鳥屋野)、地元とあって穴吹は迷わず代打に景浦を指名。

穴吹(あぶ、ここで打たずしてどこで打つか。)
------------
景浦−川原が向かい合う構図
------------
メガネをかけた日ハムの人(いずれは出るんじゃ景浦よ・・・だからここはこらえてやんなせ)

穴吹と対比して出てくるんだから多分監督の植村じゃないかなと思われる。

いずれにせよ一コマじゃ地味なのは変わらんがw


「あぶさんへの登場頻度」はパリーグにおいて地味監督度を測る一つのパラメータかもしれないな
18神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 01:45:14 ID:yJ+P8mPN
×パラメータ
○バロメーター

ですね。失礼しました。
19神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 02:52:18 ID:rE4PXAO+
暫定人事の典型だったが、初年度リーグ優勝で在任3年間Aクラスだった広島・阿南準郎はどう?
20神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 15:48:32 ID:SvZ1x6C7
今度監督代行する小川って、当時のファンでもうっかり忘れかねないレベルだな・・・
21神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 22:59:11 ID:smY6SCWz
真弓
22神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 00:25:15 ID:Obys//3m
>>20
小川亨かと思いきや、違うんだっけ?
23神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 17:12:20 ID:I3CNnRiL
>>7
オリオンズの西本は永田オーナーとの伝説の大喧嘩で今でも話題になるが
24神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 04:00:33 ID:4uRdDDS7
最近辞めたヤクルトの監督
25神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 22:45:28 ID:ZZNmNJ2G
>>6
うむ
26神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 12:59:21 ID:UCMpBqJu
オリの土井正三
大洋の江尻亮
南海のブレイザー
27神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 23:16:09 ID:ZIUlOPUk
>>4に挙がった面々は少なくとも在任中は
よくも悪しくも話題に上がる存在だったよね。
阿南なんかは例え当時2ちゃんが有ってもあまり話題にならなかったと思う。
28神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 23:25:51 ID:IHeY499H
当時の巨人の最大のライバル球団の監督が話題に上がらないって
ねーよ
地味とかいわれつつ話題に上がるパターン
29神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 23:32:10 ID:tAS09JCy
それがそうでもないんだよな
どちらかと言えば前後の監督の方が話題になってたし、阿南よりも選手の方が話題になってた
30神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 23:47:57 ID:ZIUlOPUk
>>28
もちろんチームとしてのカープは話題になっていたが
阿南監督が話題になることは少なかったよ。
むしろそれがあるべきな状態なんだろうけどね。
31神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 00:02:51 ID:ZkjGk0O0
阿南が存在語られない監督って基準が甘過ぎ
32神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 00:19:11 ID:s112UMBx
アナン事務総長までだったな。
カープが強さを見せ付けられてたのは。

極端な話、コージが優勝した年ですら及ばない。
33神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 00:29:48 ID:ZkjGk0O0
世間だと達川より阿南のが監督としては有名じゃないか
達川は濃いファンにあほのイメージ残しただけで、一般的
ファンの印象はキャラ知名度にしては薄い
34神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 01:18:41 ID:jAoVS96t
大洋の宮崎監督。就任前に代理監督をやったせいか。
35神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 08:00:33 ID:PQdpg00Q
>>32
阿南1年目までだよ。
つまり浩二の引退まで。
36神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:59:21 ID:/gG5zsTD
三村は
37神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 22:04:26 ID:uZKgBbhT
山田中日はどうだろう?
前任者と後継者が良くも悪くも注目を集めやすい人だけに
38神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 13:58:40 ID:dWgCRQ1k
山崎との確執は今でも話題にされるな
39神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 14:13:12 ID:VPXA8j9E
>>37
確かに山田は忘れさられている
40神様仏様名無し様:2010/06/29(火) 23:21:07 ID:9dHa83tz
西村徳文
41神様仏様名無し様:2010/07/27(火) 23:03:06 ID:o53PAdjN
中利夫って結構地味な気がする
42神様仏様名無し様:2010/08/18(水) 16:26:02 ID:pTMPrTMp
>>33
達川は解説者のイメージはあるが、監督やってたイメージが薄い
43神様仏様名無し様:2010/08/19(木) 04:41:44 ID:OaK683dD
藤田平
44神様仏様名無し様:2010/08/19(木) 07:38:21 ID:KBY6ldMU
徳武
45神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 22:08:02 ID:Etx1+Hu2
代行も含めれば
小川(ヤ)はガチ。
46神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 23:50:42 ID:sra/UMtA
土井と山田久志は特定の選手との確執の影響で負の印象が残った。
だけど二人とも現役の頃があるから地味な監督とは言えないな。
47神様仏様名無し様:2010/08/22(日) 00:13:06 ID:J4mySAqB
穴吹義雄
岡本伊三美
48神様仏様名無し様:2010/08/31(火) 09:42:19 ID:8svGRGox
>>45
小川は凄いけど、このまま後任監督になれるのか?
49神様仏様名無し様:2010/09/05(日) 18:40:20 ID:5qxsMcnZ
どうも後任は荒木らしい<小川
50神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 09:00:17 ID:UP28CICx
ソフバン秋山が早くもここに入りそうだな。
51神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 09:03:26 ID:wnLayVsT
西村徳文、尾花高夫
52神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 10:02:08 ID:TNgcwmK2
高木守道
53神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 12:00:42 ID:Ew3OIgVL
中(中)
土井(洋)
植村(日)
梶本(急)
鬼頭(ク)
54神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 12:44:43 ID:aWdsa1rx
優勝監督の括りでいくと若松になるんかね?
55神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 18:41:42 ID:Ew3OIgVL
大洋 渡辺大陸 
セネタース 横沢三郎

名古屋 桝嘉一 
東映 保井浩一 
中日 本田親善 
黒鷲 寺内一隆 
朝日 竹内愛一 
東京 田丸仁 
イーグルス 沢東洋男
56神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 18:44:48 ID:Ew3OIgVL
南海高田監督 
大洋秋山監督
東急安藤監督
中日杉浦監督 
阪急西村監督 
名古屋根本監督 
近鉄藤田監督 
大洋森監督 
57神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 21:07:07 ID:yC1P5bzr
>>55
一人も知らねえ
58神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 21:37:02 ID:trscAtME
地味で話題にならないのと実績なくてマイナーなのは違うと思うんだが・・・
59神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 21:47:24 ID:yC1P5bzr
ここですら名前の挙がらない三村敏之
60神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 22:00:20 ID:s3ximQxS
61神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 22:02:56 ID:yC1P5bzr
>>36も俺
62神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 22:45:55 ID:3JksIK5I
国鉄の飯田徳治監督は?
63神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 22:54:22 ID:OW7Aw8zx
西村徳文
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:56:45 ID:H/L6bhaM
>>53
いや、鬼頭はクラウンの象徴だから知ってる人も少なくないと思う。

巨人藤本英雄は?
65神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 23:00:37 ID:oWX/wO9A
>>55
竹内愛一は早稲田のエースとして名を馳せたけどプロとしては目立たないね
66神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 00:30:39 ID:u04XUAdR
>>64
藤本英雄と中島治康は読売歴代監督の中ではかなり影薄いね
選手としては有名だが
藤本英雄は人員不足もあって入団3年目くらいで兼任監督になったんじゃなかった?
67神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 01:18:10 ID:Fsf1wYfE
西村はCSの優勝コメントも無難な内容でいかにも地味監督だな。
現役時代も昔のロッテに多い地味ーなタイトルホルダーだったしな(除く落合)。
68神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 01:53:51 ID:l/3mGTVI
地味で話題にされにくいというからには
長く監督やった割にはとか・成績良かった割にはとかが
このスレの必須条件じゃないのか?
こんな監督がいたとかこの人監督もやってましたとか
トリビアみたいなのはなんだかなあ。
西村も地味つってもまだ一年だしシーズンも3位だったしで
結論だすにはあまりに時期尚早じゃね?
近年のロッテなら成績は悪かったが5年も監督やった山本のほうが
スレにあってるように思える。

69神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 07:03:50 ID:9iaeYL7i
阪神でブレイザーの後を継いだ中西太
70神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 16:52:07 ID:Jm310z6M
藤田元司。飽く迄も歴代巨人軍監督の中では、ね。巨人の監督でなけりゃ
マスコミからも先ず相手にされなかっただろうからな。
71神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 16:55:23 ID:394Nqe6w
>>69
江本のあれが有名だからそれはないな
72神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 17:24:47 ID:1kf1gtTQ
レオン 
73神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 17:52:17 ID:jhSn4heQ
>>71
でも外様だし阪神ファンの間では存在感がないような
74神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 18:20:25 ID:iwA2kq+x
2001年仰木退任後から2010年どんでん就任前までのオリックス監督7名。
2年もった監督が皆無。

ただ2005年仰木監督は除いた方がいいかもしれないが。
75神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 19:42:20 ID:G+rfBUCe
>>59
阿南でダメとか言ってるスレだから三村は地味な部類には入らんだろ
76神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 19:49:33 ID:a7vvARfT
穴吹義雄
77神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 19:55:39 ID:I6TBwqAM
74年以前の広島は地味監督ばかり。白石(草創期の極貧時代に奮闘)・根本・別当(ただし1年で退団)がやや目立つ程度。
現役時代スターだった長谷川や森永でも監督時代はパッとしなかった
78神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 20:01:13 ID:Jm310z6M
>>77
根本は御存知の通りのちの西武、ダイエーと同じく黄金期の礎を築いたからな。
7969:2010/10/20(水) 20:28:35 ID:9iaeYL7i
>>71>>73
むしろ江本の例の発言があったからこそ監督自体の存在感が霞んでいるような印象。
成績も2年目は中途半端に3位だったし。
80神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 00:10:57 ID:h6n4N5J9
>>68
阪神だと中村勝広ってことになるかなその監督は

阪神OBだと東映の松木謙治郎監督か
81神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 00:27:39 ID:PlPQQvtV
むしろ勝広は話題になり過ぎだろう。
2位にもなってるし「暗黒」と言われるほど悪い成績ではないのに。
82神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 00:45:55 ID:SiZFPgeE
中日の与那嶺監督はV9巨人倒して優勝したわりに、ほとんど話題に上らないような・・・
ナゴヤでは違うのかな?
83神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 07:53:47 ID:YY9iR6rD
中利夫や梶本隆夫など 球団OBなのに成績がぱっとしないため
語られることはあまりないな
84神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 10:29:49 ID:NwOsXWET
田尾
85神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 11:52:47 ID:aHDgIHSi
中日:濃人、杉下、中、山田
86神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 12:42:09 ID:Q4ZtmOI+
日ハム大島監督
インタビューで調子に乗ってる岩本の悪口言ってるイメージしかない
87神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 12:45:21 ID:U8IO6Vhg
>>85
濃人ってニワカもいいとこだろ
話題が豊富杉じゃん
88神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 13:55:14 ID:Mv2eK5PN
記憶だけで書いた90年の12球団監督 
間違ってる監督は存在感の無い監督 
ダ 田淵幸一 
西 森祇晶 
ロ 金田正一 
日 近藤貞雄 
オ 土井正三 
近 仰木彬 
中 高木豊 
神 中村勝広 
巨 藤田元司 
ヤ 関根潤三 
広 山本浩二 
洋 近藤貞雄
89神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 15:34:15 ID:m3XJex+d
ヨッシャー佐々木時代の近鉄は影が薄い。
90神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 17:50:28 ID:8i6PV6PH
>>88
ヤ × 関根潤三  ○ 野村克也
オ × 土井正三  ○ 上田利治
中 × 高木豊    ○ 星野仙一
洋 × 近藤貞雄  ○ 須藤豊

まぁ当時現役の高木豊が入ってたり、近藤貞雄が2人いる時点で釣りなんだろうが。
91神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 19:23:40 ID:6bDKaGAB
>>54
ゾヌ松さんは外野手出身監督で唯一の日本一というのがあるからなあ。
92神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 20:14:58 ID:Mv2eK5PN
>>90
高木豊は完全に勘違いしてた。 
近藤貞雄が2人いたのはうっかりミス。
93神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 20:54:14 ID:RN06RR8F
大洋の秋山監督。
確か初の生えぬき監督だったと思うけど
2軍監督に降格になった。
94神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 21:55:25 ID:Mv2eK5PN
記憶だけで書いた80年の12球団監督 
間違ってる監督は存在感の無い監督 
南 広瀬叔功 
西 根本陸夫 
ロ 山本一義 
日 大沢啓二 
急 梶本隆夫 
近 西本幸雄 
中 中登志雄 
神 ブレイザー 
巨 長嶋茂雄 
ヤ 広岡達朗(途中休養・監督代行は佐藤なんとか) 
広 古葉竹識 
洋 土井惇
95神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 22:00:32 ID:Mv2eK5PN
記憶だけで書いた70年の12球団監督 
間違ってる監督は存在感の無い監督 
南 野村克也 
西 稲尾和久 
ロ 濃人渉 
東 ??水原茂? 
急 西本幸雄 
近 ??三原おさむ? 
中 与那嶺要 
神 金田正泰 
巨 川上哲治 
サ ??林義一? 
広 根本陸夫 
洋 秋山登
※80年の土井惇は土井淳に訂正
96神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 22:02:10 ID:8Dp68F8G
あんた一人の知識、感覚の問題であり、それがこのスレタイとイコールでは全くない
気になるならば検索すればいい
かまってほしければ実社会でがんばれ!
97名無しさん:2010/10/24(日) 23:33:25 ID:6bDKaGAB
>>93
一軍二軍監督入れかえは珍しいと思ったら、別当が監督になった後も二軍監督として
留任したのか
98神様仏様名無し様:2010/10/25(月) 00:20:14 ID:BavQbsjE
今となっては阪神・安藤監督というのも地味かな?それともただ単に記憶が薄れただけか?
99神様仏様名無し様:2010/10/25(月) 05:42:23 ID:eoa2TUaQ
>>96
馬鹿じゃねえの?その言葉そっくりお前に返す。
100神様仏様名無し様:2010/10/25(月) 05:47:46 ID:eoa2TUaQ
>>89
そう思うのは世界でお前だけ。 
よって認めない。
101神様仏様名無し様:2010/10/25(月) 20:04:02 ID:TO0Gw7iq
ロッテの江尻亮
102神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 01:17:56 ID:EGQk85kJ
ロッテといえば八木沢もかな。投手コーチとしてはあちこちでお馴染みだが。
103神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 10:29:11 ID:TPb+pbwk
江尻はセ・パ両リーグで監督やってるのに地味
しかも特にエピソードも無かったと思う。

同じチームで指揮を執った近藤昭雄は得失点差で得点が失点を上回っても最下位とか
身の程知らず発言とかスクイズ病とか色々あるのに
104神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 10:33:06 ID:TPb+pbwk
近藤昭雄じゃなくて、近藤昭仁だな。すまん
105神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 14:53:12 ID:WoTcJ3Wa
ロッテ山本一義

古葉がいなけりゃ古巣の広島で
監督になれたんだろうなぁ・・・
106神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 22:39:17 ID:Bj7Zht8O
西村
107神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 20:55:06 ID:KNy1yfP1
ロッテ山本功二
108神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 02:37:22 ID:jUWUiPHR
>>103
江尻は大洋監督時代、盛田→佐々木の鉄壁リリーフを確立させた
109神様仏様名無し様:2011/01/22(土) 18:15:12 ID:ZoYLLIx6
>>106
この場合の深刻な問題というのは、
2ちゃんねるをSNSやコミュニティサイトと同列に見なしたユーザが、
2chに「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)
厳しいものであったために、「2ちゃんは怖いところだ」という誤解を招き、
それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「2ちゃんは怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、視野の狭い人が、
怖いところだと認識するのは、良くある話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
110神様仏様名無し様:2011/05/07(土) 18:25:59.79 ID:Y2blVDdh
現在のヤクルトの監督
111神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 11:14:27.04 ID:67AlZcCB
阪神中西太
112神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 09:23:19.09 ID:g+6TaRFR
>>105
ロッテ監督就任は、高校・大学の先輩である鶴岡親分が
重光オーナーと親しかったかららしいね。

あとロッテ監督時代の背番号76は、監督らしくなく地味な感じ。
現役時代の7を並べた77は空いてなかったんだろうか?
113神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 13:24:16.71 ID:6VNGtOn7
誰も>>108に突っ込まないの?
114神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 16:09:38.18 ID:yFg65pey
広島の阿南監督って、地味な印象なかった?
115神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 12:53:40.80 ID:vek9jaQo
>>114そうか?
新人監督優勝で史上初の第八戦の時の監督だぞ。

ま、顔は地味だったが…
116神様仏様名無し様
浮上