☆もしも王貞治がメジャーに挑戦してたら☆松井

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:08:55 ID:qdBKM14c
当時の日本とメジャーの差、日本における王の突出度からある程度の想像はできるだろ。
どう考えたって王がメジャーで並み以下の選手になるとは思えん…
953神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:10:58 ID:JVw/X4qJ
>>950
日本の野球がそこまで思われてないだけで、王の評価は別物
954神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:12:38 ID:lNxbS+Un
向こう行ったら圧縮バット禁止だからな
いいとこ20本
平均15〜20本ぐらいだな
955神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:15:04 ID:qdBKM14c
30×22で660。
この辺りで手を打とうぜ!
956神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:19:52 ID:lNxbS+Un
ないない。単年で30打つことはあっても平均だと絶対無理
10本台がほとんどだよ
957神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:22:02 ID:qdBKM14c
松井以下なの?
958神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:26:11 ID:lNxbS+Un
松井以上とか以下とか関係なしに、
王の実力はこんなもの
まず飛ばない普通のバットに慣れるところから始めなきゃな
959神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:28:25 ID:qdBKM14c
だったら慣れたら600本くらい?
960神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:30:22 ID:lNxbS+Un
飛ばないバットに慣れたら600って短絡的すぎだろw
ないから。
961神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:38:05 ID:qdBKM14c
あるからー!www
962神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 05:42:44 ID:lNxbS+Un
はいはい、残念でした
963神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 06:41:33 ID:o8R5GN7I
>>951
いやいや、アメリカ人は日本野球なんて全く興味ないから。
俺達日本人がイタリア野球に全く興味ないのと同じことだよ。
964神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 06:50:26 ID:dMlUc67K
MLBで600打つ事がどれだけ凄い事かわかってないんだね王信者はwいい歳して好きな選手つえ〜ヤメロヨww実際400HRいくかいかないかだろ王の実力じゃ
965神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 06:54:51 ID:GUKhlOBP
>>944
イチローの本塁打打者版ってことはアダム・ダンの劣化版みたいな奴か
イチローは長打力はメジャーワーストに近いし
そこまで高い評価にはならないだろうな
966神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 06:57:49 ID:o8R5GN7I
松井が去年までで140本しか打ってないんだから
王はせいぜい200本
現実見ようよ
967神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 09:11:25 ID:RfStG3yb
王なんて3本、.135、15打点くらいだろ>メジャー
968神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 09:47:59 ID:KxKFY3Ir
松井は本来はもっとホームラン数が増えてもいいはずだけど
外角への動く速球への適応ができず、ホームランのスイングをさせて
もらえなかった。
遠くへ飛ばす能力はアメリカでもトップクラスでも、それで活躍できるわけじゃなかった。
現代での仮定で、王貞治が現在の外角への速球に対応できたかどうかだが
トップクラスの外角低目の速球を投げた江夏の話しだと
わずかでもコースがずれるとホームランを打たれたそうだ
王貞治のびくともしないバッティングフォームを見ると
松井よりも対応できると思うがどうだろうか
969神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 09:54:10 ID:lNxbS+Un
>>968
メジャーと日本とじゃ、外のストライクゾーンが全然違う
江夏のその外角低めからボール1〜1.5個分離れてても平気でストライク取られるぞ
対応は難しい
970神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 10:07:06 ID:rxWJh6g+
王が偉大な選手であることと、大リーグで通用したかは別問題。
異議ある?
971神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 10:30:36 ID:rxWJh6g+
>>969
当時の日本のストライクゾーンは、アメリカのそれより明らかに広かったのを知らんのか?(いわゆる「王ボール」は除く)
972神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 10:48:33 ID:YwGSJXOD
それ以前に王と松井じゃパワーが違い過ぎるし
王は体格がしょぼ過ぎ
黒人はバネに優れてるからハンク・アーロンみたいな体格でも打てたが
白人もパワー系の競技に優れてるし
アジア人は体格良くしないとパワー系で白人黒人に対抗出来ない
日本の箱庭だとパワー無くても飛び込む王のフライはメジャーの球場・飛ばないボールでは
かなり凡フライ、またはフェンス直撃になると予想される
973神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 11:02:09 ID:KxKFY3Ir
>>972
王貞治も体重は80kg弱はあるだろう。しかも脂肪率は低く必要な筋肉のみ肥大化させている。
ホームランを打つのに必要なパワーは十分に思える。
飛ばす能力だけで決まるのなら松井はアメリカで50本打ってもおかしくない。
松井は技術的に適応できずホームランバッターとしては勝負できなかった。
松井はホームランを打つ能力を十分に発揮できなかった。
だけどその分勝負強いヒッターとしては高い評価を得られた。
974神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 11:20:14 ID:j0vZ7El7
当時の映像を見たが王は虚弱児のような体をしているな
箱庭、圧縮バット、飛ぶボール、王ボールによる八百長バッターだ
975神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 11:46:55 ID:uVatYhv4
けど、圧縮バットがそんなに効果的なら、他の選手も使ってそうなもんなのにな
976神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 13:21:04 ID:KxKFY3Ir
>>975
軽くて反発力が高いのが良いバットとすると、アメリカで好まれている
ホワイトアッシュが良いバットになるけど、しなりがないので
日本人のバッターにはあまり好まれてこなかったそうだ。
>>757 :神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 22:08:18 ID:6NKMvKe2
>>753
うん。圧縮バットというのは表面が剥離しないように加工されているそうだ。
バットというものは調べてみるとなかな興味深い。アメリカで好まれる
ホワイトアッシュは軽くて反発係数が高い。日本で好まれるアオダモは
重くて反発係数は低いけれどねばりがあってしなるそうだ。
圧縮バットもメーカーによって違いがあって、王貞治のバットを製造していた
石井順一氏は裁判を起こし法廷で「"しなり"が大きな特徴であって、硬さと反発力を
求めたバットとは異なる」と主張したが通らず、1981年シーズンから飛ぶボール、
圧縮バットとも使用禁止となった。圧縮バットと飛距離の関係は、厳密には
証明されてはいないそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E9%A0%86%E4%B8%80
977神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 13:29:23 ID:dMlUc67K
やべぇww王信者ホンマ何も言えなくなってきたなw
@当時のメジャースカウトから使い物にならない発言A当時のメジャーリーガーから3Aにゴロゴロいる発言が効いたかww
978神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 13:32:42 ID:KxKFY3Ir
>>977
王信者なんてこのスレにいない
きみの願いが生み出した妄想の存在だ
979神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 13:37:59 ID:dkEDgiSv
中距離打者じゃね
980神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 14:28:35 ID:7eASK0A7
>>969
前にも書いたが、メジャーのストライクゾーンが外角に広いのは最近のこと。
NHKのメジャー中継とYOU TUBEだけ観てきめつけないように。
981神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 15:00:15 ID:7eASK0A7
王は頭が大きく、撫で肩なので華奢に見える。
(野村いわく撫で肩は名選手の条件)
王の胸囲は100cmくらいあった。
ウエイトで鍛えてもっと胸囲がある選手もいるだろうが、
胸の筋肉は打撃にあまり必要なく、つけすぎると邪魔になる。
王はスイングで作った身体なので、スイングに必要な体幹の筋肉、後背筋、腹斜筋などが非常に発達している。
下半身は「柔道の重量級に匹敵する」と言われるくらい筋肉が多く強かった。
177cmの78kgで贅肉が殆どないなら、格闘技の中量並の体格。
野球をやるには十分だろう。
982神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 15:43:02 ID:lXVW2uoY
ほとんどのホームランというのは、投手の失投である甘いコースの棒球を確実にスタンドに運んだものだ。
外角低めに決まる速球などをホームランするのは、どんな強打者でも難しい。
王は、相手投手の失投をミスショットせずに確実にホームランにできた打者という感じ。

あとは、やっぱりあの一本足打法が凄い。
ボールにバットが当たったあと、腕が伸びきる間、ボールがバットから離れない。
あきらかにバットとボールの接触時間が長い、これは不思議な技術だ。
これは、のちヤクルトの秦が、同じような打ち方だったが、今そんな技術を持った打者はいないな。
ケングリフィー・Jrもバットがボールを捉えたあと、腕がきれいに伸びて大きな弧をえがくフォロースィングが同じだった。

王貞治のホームランを打つ技術が、一流だったな。
983神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 17:27:22 ID:L4JeK1kP
王なんか坂本に毛を抜いたみたいなもんだろw
坂本なんかメジャー行ったらフル出場でも5本ぐらい
984神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 18:47:41 ID:H3Bt3a9G
王はホームランを打つ技術が超一流。
自信があるからこそ、ハンクアーロンとホームラン競争もやったわけだし。
後世に語り継がれるあのイベントが、10対3なんかで負けていたら笑い者になりかねない。
ハンクアーロンとホームラン競争できる日本選手は、
後にも先にもサダハルオー以外、いないんだよ。
985神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 19:40:19 ID:pSe+CK1e
あの非力なイチローでさえ15本打ったんだからな。
それ以下というのはちょっと考えられない。
ただ松井の31本は難しいと思う。
986神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 19:56:02 ID:vqE6+IP3
当時渡米していたら王貞治は2割7分 20〜25本くらいで5番バッターだよ
987神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 21:04:48 ID:ULZuqr5g
>>948
確かに凄い伝説の集まりだな・・

No. 1 | Sadaharu Oh
No. 2 | Derek Jeter
No. 3 | Babe Ruth
No. 4 | Lou Gehrig
No. 5 | Joe DiMaggio
No. 6 | Stan Musial
No. 7 | Mickey Mantle
No. 8 | Cal Ripken
No. 9 | Ted Williams
No. 10| Andre Dawson
No. 11| Paul Waner
No. 12| Roberto Alomar
No. 13| Alex Rodriguez
No. 14| Pete Rose
988神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 21:08:38 ID:B+JOUxtU
王は井口に毛が生えたくらいの成績だろ
球場にもよるけど狭いとこなら280 22〜3本は打ったんじゃね
989神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 21:23:04 ID:3xf8roS/
王貞治が何故偉大だったのか。
それは同シーズンに同じレベルで打ってる選手が皆無だったということだ。
本塁打40本でタイトル捕ったと思ったら、ニ位の長嶋が28本だったりとか。
全盛期に同じ環境で王と張り合った選手は皆無だったという事実。
皆、メジャーを過大評価し過ぎている。
所詮たかがWACで2大会連続で無惨な敗戦を喫するレベル。
大したことはない。
990神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 21:38:24 ID:3xf8roS/
むしろ俺は今のインチキ東京ドームで王が一年間プレーしたら果してどんな結果になったかということの方が気になる。
阿部ごときで40本(笑)
下手したら90本位打っちまったんじゃないか。
991神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 23:22:46 ID:o8R5GN7I
>>989
大したことないのはNPBだろ。
オリンピックは3大会連続惨敗でオーストラリア以下なんだから
992神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 23:27:42 ID:ULZuqr5g
>>990
おそらく65本くらいは打つだろうな。
145試合だったらそのくらいは行く。
993神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 00:16:16 ID:fOKnqhCv
毎年60本ぐらい打つんじゃないの。
今のカラクリドームならw
そして毎年、巨人が優勝するだろうね。
994神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 00:51:04 ID:MBwk4avv
王信者完敗ww結局メジャーでは・270 25本程度がこのスレの総意だしねw何故か集中して湧く王擁護コメントにはクソワロタww

3Aレベルの並打者で終わって涙目信者お疲れ!知りたくない事実たくさん知ってショックだろーけど真実を受け入れろよw
995神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 01:14:56 ID:ZPea4Yur
>>994
自分は信者ではないけど、メジャーで2割7分 25本なら十分に良い打者だよ。
実力がそこそこ近い韓国から日本に来た過去の選手で継続的に2割7分 25本前後を
維持出来たのがいない。スンヨプは並があり過ぎるからね。
当時の日米差で25本前後ならホームラン王を2回取ったラリー・ドビーと同レベル。
996神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 01:18:16 ID:kNX8Ch93
そうだね。
997神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 01:39:12 ID:gxkMDIs/
王の時代だとホームランのタイトルを数回とるのに
40本程度を数回打つぐらいだろう。
平均で2割7分、25本を20年越えるくらい。
プラスマイナスはあるだろうけどこれが基準だろう。
日本での化け物クラスではないが、殿堂入りはする。

しかし、王貞治のバッティング技術はユニークだと思う。
別の次元の技術を使っているようにも思う。
もしかするとまるっきり判断を誤っている可能性はある。
998神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 01:59:39 ID:bkLTBB/n
>>995
>>994ももろ王信者じゃん
999神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 02:21:48 ID:fOKnqhCv
毎年30本以上は打つだろうよ。
マツーイなんかと比べないでもらいたい。
マツーイとは、ラベルが違いすぎる。
1000神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 02:42:45 ID:iDY/mn1Q
王ちゃん
ワンちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。