前田智徳は打撃の天才中の天才である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
落合、長島、イチローが認めるんだから天才中の天才だろ。
これに異議がある人はいないよね。
2神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 16:04:04 ID:RKChxbsy
イチロー・前田の関係年表

1991年秋 イチロー・オリックス入団決定。前田はレギャラー1年目3割未到達。
*背番号を前田と同じものを選んだというのはデマ。
http://www.junglecity.com/mariners/pro/131.htm
*イチローが入団会見であげた尊敬する選手は福本(ただしこれは社交辞令)。

1993年  イチローがフォームで試行錯誤していた時期。この頃に前田ファンになったと
       思われる。同年夏に振り子打法を完成させる。

1994年夏 オールスターに選出されたイチローは前田と握手してもらう。

1994年オフ 前田「イチローには、はっきりいって興味ないですわ」発言。
        打ち取られた当たりで全力疾走するのは恥ずかしいとイチローを嘲笑。
        以後、イチローからシカトされるようになる。

1995年  前田、やるのは恥ずかしいと言っていた全力疾走でアキレス腱を切る。

1996年夏 前田とイチローが共にオールスターに選出されるも接点なし。

1998年夏 前田とイチローが共にオールスターに選出されるも接点なし。

2000年開幕前 イチロー本人が編集に加わったイチロー本「新潮45別冊・インパクト!」発刊。
          前田について一切言及無し。

2007年  前田が2000安打達成するもイチローから祝福も感想もコメントなし。
3神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 16:12:32 ID:iKHyJotu
福留より前田のほうが凄いよね。
4神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 21:58:09 ID:grLZxarj
>>3
打撃技術の話なら知らんが残した成績は余裕で福留>前田
5神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 22:27:44 ID:M+I36132
wikiみたら高校時代からすごい評価だったみたいだけど
ドラフト3位なんだよね
6神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 23:53:14 ID:H4wed/Ie
福留は前田と違って、プロ入り当初は「こりゃ酷い(ノ∀`)アチャー」
って感じだった。だからよくぞあそこまではい上がってこれたもんだと思う。
7ナックル:2010/04/15(木) 00:37:14 ID:xxEjWR9n
吉田えりちゃんでオナニー&射精した俺は
ダメ人間かな?
チンコ勃っちゃってさ。
8神様仏様名無し様:2010/04/15(木) 00:46:51 ID:I9rVNlVH
>>7
いや。ブスほどチンコたつ。
9神様仏様名無し様:2010/04/16(金) 11:58:42 ID:of42e1t/
イチロー「尊敬してるのは前田さんだけ」
松井「前田さんは日本一の打者」
落合「天才とは俺ではなく前田のこと」
原 「前田は他の打者と次元そのものが違う」
掛布「前田君は3割3分が最低ラインの打者」
達川「前田は天才じゃない」
長嶋「前田は天才」
川上「前田は天才」
星野「前田は天才」
中畑「前田は天才」

 
10神様仏様名無し様:2010/04/16(金) 12:22:25 ID:M5/N87ZV
孤高の天才・前田(笑)
11神様仏様名無し様:2010/04/16(金) 18:17:16 ID:LG/2O+9m
>>9
そんな達川が俺大好き
12神様仏様名無し様:2010/04/16(金) 23:15:27 ID:/RbNH8qn
>>5
3位じゃなく4位
13神様仏様名無し様:2010/04/16(金) 23:38:20 ID:sxgXsePk
前田は首位打者とったことない
14神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 01:36:41 ID:ycftan6+
なまじ無冠で好成績を残している選手は過大評価される

首位打者・嶋重宣>前田智徳(笑)
15神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 12:48:33 ID:z9NKw5jD
そもそも首位打者争い自体ほとんどしてないし。
過去の通算3割&2000本安打達成者と比較すると
著しく内容が劣る。
16神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 13:28:19 ID:ycftan6+
前田健太「前田さんまだいたんスかw」
17神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 13:38:58 ID:lVYfP4NG
落合いわく天才だからな前田は。
18神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 16:10:13 ID:lVYfP4NG
前田は全ての選手のお手本のようはバッティングだしな。
19神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 16:43:59 ID:fvYc415F
ケガがない場合

92 308 18本 89打点
93 317 27本 70打点
94 320 20本 66打点
95 319 25本 83打点
96 322 30本 98打点
97 316 28本 91打点
98 345 35本 99打点
99 330 27本 94打点
00 340 31本 89打点
20神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 17:12:16 ID:Svor3+EY
>>17
落合曰わく「息子は俺より上」
前田曰わく「松井はパワーだけ」
21神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 21:47:42 ID:h/byZ4km
イチローや一昨年の内川みたいに全打席集中してたら4割近いアベレージは残してただろうにな
チャンスの時しか燃えないイメージ
22新井貴浩:2010/04/17(土) 22:43:10 ID:ycftan6+
>>21
え?チャンスの時はセカンドゴロでしょ?
23神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 23:25:53 ID:lVYfP4NG
前田は近年、最強のバッターだろ。前田のバッティングは、
全ての選手のお手本であり、落合いわく一年中見ていたい選手。
24神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 23:37:07 ID:+yabRawC
セイバー信者からしたら失笑ものだな、前田が最強とか。
25神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 14:25:53 ID:4s9xXDxt
どうでもいい場面でしか打たないんだよな。
ここで打ってほしいという時は、カットし損なってサードファールフライか、
引っ掛けてのセカンドゴロが多かった。
26神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 17:08:38 ID:Mc+oQOaI
前田の全盛期は98年
この年猛打賞日本タイ記録
ただ全体的に打点がホームランに比べると少ない

27神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 17:59:57 ID:kqxWqn+2
>この年猛打賞日本タイ記録

ダウト
28神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 20:24:03 ID:Mc+oQOaI
ふざけんな
29神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 20:48:03 ID:kqxWqn+2
問題1
1996年にイチロー選手はシーズン130試合で日本記録の猛打賞26を達成しましたが、
1998年・シーズン135試合で広島の前田選手は何度猛打賞を達成したでしょうか?

問題2
ID:Mc+oQOaI を2文字で表現しなさい。
30神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 01:55:51 ID:xJJFWjha
問題1はわからんけど、
問題2の答えはチンコ
31神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 02:07:31 ID:VDzpJ05w
23、セ記録(当時)

貶す前に言ってやれよ…
32神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 08:16:57 ID:gkeqO/jp
はっきり言って別に天才じゃない
高橋由と変わらんレベル 上の打者はいくらでもいるし
33神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 10:20:21 ID:1fo3Amv4
なんか前田って西鉄の大下と被るんだよな

三原「打撃の職人を5人選ぶとすれば王、中西、川上、長島、大下。3人選ぶとすれば王、川上、大下。1人選ぶとすれば大下。」
川上「真の打撃の神様は、自分ではなく大下。」
とか評価ばかり高い割にはタイトルとかはショボい。
まあ前田よりはマシだが。
34神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 10:22:57 ID:nC/IJXo8
数字だけ見れば王どころかよしのぶのキャリアハイすら達してないけど
それでもプロにしか分からない凄みがあるんだろう
何しろ落合が認めてるし
35神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 10:55:33 ID:lWNDLGQu
落合とかノムさんが認めると「神のお告げ」のごとく
神格化される傾向があるね。便乗するプロ野球OBも多い。
まあ落合は清原も60本打てるとか言ってたけどね。
実際中畑や原レベルじゃ具体的にどこがどう凄いのか
突っ込んだら答えられないだろうな。
36神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 12:11:03 ID:MYQk4Bhf
求道者でもストイックでもないな
ただ頭が固いだけ
37神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 12:46:39 ID:SnX69Axv
落合「真の天才は前田」
↑何となく言ってみただけ

中畑「(あ、そうなんだ。よくわかんないけど)前田は天才!」
38神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 17:40:43 ID:nF2JiNUM
せこく醜悪な争いでタイトルを掠め取ったとか、アキレス腱負傷もあって元カープの選手に多いFA移籍するとかの
生臭さからは遠ざけられてるのも神格化の要因か。ま、契約更改保留とかあったかもしれないが。
39神様仏様名無し様:2010/04/20(火) 12:53:49 ID:shJCKlV+
天才を証明する数字がまったく無い所が問題

本気とか難しい球狙いとか言い訳するのは自由だけど何か一つでもこれは凄い・天才だと言える数字が全くない

満塁とかチャンスでの打撃成績が凄いのか?
サヨナラの場面では神なのか?

サヨナラの場面すら手を抜くならもはや何も言えない
40神様仏様名無し様:2010/04/20(火) 13:17:47 ID:WAPZCBl6
天才は記録やタイトルには無頓着なんや!
王や長嶋は執着しすぎや! 通算3割切りそうになったからってんで引退するし!
41神様仏様名無し様:2010/04/20(火) 18:29:57 ID:s4jjm9Nh
’94年は欠場戦術が裏目に出ての打率2位で、
’97年は規定打席3割のために終盤ずっと打順1番で出て
打席数を稼いでたんだが、どこが記録やタイトルに無頓着?
42神様仏様名無し様:2010/04/21(水) 17:04:39 ID:LULm+tjx
基本に忠実なバッティングフォームで3割を11度達成し、バットコントロールもいいから
天才と呼ばれているのか?
43神様仏様名無し様:2010/04/21(水) 18:57:47 ID:lGzAZGIG
違うと思う

変わり者=異端児=天才なんだと思う

本気になれば天才と言われているけどサヨナラの場面でも普通だし別に得点圏も高くな
44神様仏様名無し様:2010/04/21(水) 20:22:45 ID:KL513GYx
反転石は前田のことが好きで好きでしかたがない
45神様仏様名無し様:2010/04/22(木) 02:01:43 ID:/TBp0I0y
王貞治、山本浩二、落合博満、松井秀喜、小笠原道大…

えてして本当の天才たちはあまり天才とは言われない
46神様仏様名無し様:2010/04/22(木) 12:25:50 ID:5yVm6Lef
マスコミや選手も前田を「天才」と言って紹介してるからな。
松井秀喜はゴジラ、落合博満はオレ流、山本浩二はミスター赤ヘル、王貞治は世界のホームラン王
小笠原道大は侍
こっちの印象が強くてみんな天才なんてイメージないだろうな
47神様仏様名無し様:2010/04/22(木) 21:39:47 ID:9PSKMHD5
つるピカ和田さんの方が天才なのに容姿とキャラで損している
48神様仏様名無し様:2010/04/22(木) 23:43:44 ID:WwP0Hr3m
別にタイトルに無頓着でもいいけど、天才と言うならシーズン終わってみれば、
無意識に打撃タイトルの2つくらい獲っててほしいよね。
あの狭い広島市民球場でホームラン30本超が1回だけだし、打点も90以上が1度もない。
打率も.350以上は無し。
過大評価の典型的な選手だと思うね。
49神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 11:08:05 ID:8W6rqSt4
王なんて現役のころは「タイトルなんて一生懸命やったあとに結果的についてくるもの」なんて
言うてたのに引退して監督になってからは「タイトルは狙って取りにいかないと取れない」なんて
変節しとる! このウソツキ! 前田はそんなこと言わへんで!
50神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 22:02:18 ID:op36RfU0
超超超一流である自分(王)は普通にプレイしていてもタイトル取れるけど
それ以外の超一流以下の選手は狙わないとタイトル取れないということだよ
51神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 22:34:49 ID:KzIg96Sy
王は本塁打王狙いのために一本足を貫いた。
しかし、川上監督は一本足は邪道だと言って止めさせようとしたが、王は断った。
川上が監督を辞めようと思って長島に禅譲しようとしたが、長島は
「あと一年打撃を極めさせて下さい」
と言って一年引退を延ばした。
けど成績は酷いモノだった。けど、「打撃の道」としては、一本足でHRを量産した王より
長島を買った。
もう、そこいらのレベルになると我々素人には分からない。
タイトルだったら分かりやすいけど、落合榎本しかり神の領域なんじゃないか?
52神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 23:50:06 ID:+RuIbNRW
一流打者と呼ばれる打者と比べて前田はミスショットが多すぎる
数字がそれほどでもないのはそういう部分だろうな
53神様仏様名無し様:2010/04/24(土) 00:03:54 ID:cR/KHx/a
前田のバッティングは教科書なんだよ
54神様仏様名無し様:2010/04/24(土) 14:07:14 ID:ifoc2Drs
本当に学力に付けるなら教科書だけじゃダメなんだよな
参考書や問題集が必要
55神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 15:46:19 ID:j7ugfrZ5
教科書(基本に忠実なフォーム)→前田智徳
参考書(基本を究め応用=独特なフォーム)→王貞治、落合博満、小笠原道大、種田仁

これから勉強を始める子供(野球初心者)は
いきなり参考書(独特なフォーム)を勉強するのでなく
まずは教科書(基本に忠実なフォーム)を勉強しましょう
56神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 19:40:12 ID:Q2oXphHG
前田のゆっくりしたスイングで遠くに飛ばすのは、
理想である。前田こそ、究極のバッターだね。
57神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 20:01:42 ID:QJk0WiWJ
一流=格落ちの投手、相手の失投を見逃さずに打つ
超一流=エース級、相手の決め球、最も自信のある球を狙い打つ

前田は後者である。
58神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 20:42:10 ID:7Tdhty+2
前田は打ち損じが多いからピッチャーからすればそこまで怖くないだろうな
59神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 23:39:15 ID:x4n0JhZ+
>>50
現役の時は謙遜してただけでしょ
60神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 20:27:47 ID:KtLgjTi2
前田「内野安打を打ってそんなに嬉しいか」
61神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 20:36:14 ID:glFXxyYA
若い頃の前田は明らかに打つ気なし、って云う打席が多かった。
落合みたいに数字を必死で追っ掛けてればタイトルの一つも獲れてたかもね。
62神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 21:09:24 ID:+mtSjsIX
内野安打を打つくらいなら打ち損じた自分への罰として
わざとアウトになったほうがいいって考えだからね。
63神様仏様名無し様:2010/05/02(日) 19:19:40 ID:NlzALdzG
一流ではあったが、超一流にはなれんかった男。
64神様仏様名無し様:2010/05/02(日) 21:43:02 ID:ASSXyeIC
落合曰く、打つときに体の軸を凄くきれいに回転させる所が天才的らしい
65神様仏様名無し様:2010/05/02(日) 23:57:54 ID:BMwaHSFG
落合から天才と言われてるのって前田ぐらいじゃない?
66神様仏様名無し様:2010/05/03(月) 15:12:34 ID:sZkIvR7N
落合は人格的に問題があるが言ってる事はさほど間違ってないからね
67神様仏様名無し様:2010/05/03(月) 23:44:07 ID:8C+HLYMT
イチロー、落合が認めた唯一の天才打者〜前田 智徳〜
68神様仏様名無し様:2010/05/04(火) 00:34:27 ID:zWbsLE/6
結論〜前田智徳はプロ野球史上最高の天才打者である
69神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 20:47:15 ID:twHpQoSq
時代が違うけど高橋由伸の方が天才だと思うな。

70神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 21:43:49 ID:XaHhwnXe
>>69
前田も高橋由伸も天才と言われながらも大成しなかった選手だね
首位打者取っても全然おかしくないだけのセンスがあるのに
逆にセンスの欠片も感じない嶋や金城が首位打者取ったり
世の中分からないものだよね
71神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 21:58:04 ID:6e7AP1U1
そりゃあまぁ、吉岡とか平井が獲っちゃうタイトルだもんね。
72神様仏様名無し様:2010/05/07(金) 13:15:54 ID:itQTE/Yj
平井は知ってるけど吉岡って誰だ?w
73神様仏様名無し様:2010/05/07(金) 13:48:53 ID:5iXxddxW
>>72
吉岡悟(太平洋クラウン現西武ライオンズ)の選手じゃない?
1976年に打率.309で首位打者獲ったはず
74神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 00:09:27 ID:Q6WAvR49
>>69
前田通算打率3割あるが、高橋は3割切った
75神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 14:09:04 ID:6qExUGG5
>>74
前田もスタメンで出場し続ければ切るよ
選手の晩年なんてそんなもんよ
76神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 15:31:22 ID:UEOSABTO
アキレス腱切っていなければもっと凄かったのに
77神様仏様名無し様:2010/05/09(日) 17:59:14 ID:d4zvF9QQ
>>75
そろそろ通算3割やばくなってきそうだな。
2000本達成者では、
榎本切っちゃったんだな。
切る前にやめたのは長嶋、王。でも、それまで十分な打席数こなしてきたし
責められるようなわけでもないけど。
78神様仏様名無し様:2010/05/10(月) 13:44:27 ID:44hbHeQ8
イチローより上
79神様仏様名無し様:2010/05/17(月) 13:49:53 ID:HU/Is5bp
>>78 それはない
80神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 21:42:17 ID:9fe3Whpf
>>76
アキレス切らなきゃ
3000本安打、500HR、300盗塁は達成してただろう
張本並みの打者になってたはず
81神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 23:58:28 ID:E5nWALJl
イチローより上
82神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 15:38:42 ID:s7M7mLcl
クイズです。
ソヨギにはあるが、ヒガシデにはない。
スギウチにはあるが、マハラにはない。
レオンにはあるが、ブーマーにはない。
たにしげにはあるが、ふるたにはない。
てっぺいにはあるが、くさのにはない。
るー・げーりっくにはあるが、べーぶ・るーすにはない。
なんでしょう?
83神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 23:33:03 ID:Bf3GDTIr
天才の中の天才
84神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 11:56:57 ID:kvdxXgRH
通算打率がどんどん下がっていくのが残念
85神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 18:03:48 ID:gXtUhTfL
>>82
尻毛
86神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 18:44:51 ID:pypGCsOq
落合や王並みの成績は出せなかったが、3割20本級の成績は何度も出し、2000安打300本塁打を
達成したから二流じゃあないだろ
87神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 18:49:16 ID:06F+GJuC
怪我さえなきゃ…か。
それを言ったら、清原が夜遊びせず野球道に精進してれば、軽く王さんの記録抜いてたな。
88神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 19:01:05 ID:PFGFh2qA
別に怪我したからって劇的に成績を落としているわけではない。
守備、走塁はもちろん影響大だけど
基本的に3割、20本の打者でしょう。
89神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 11:35:20 ID:00hcminG
でも門田はアキレス後、パワーヒッターになったな
もし切らなければアベレージヒッターのまま現役終えてたのか
前田もパワーヒッターに転向してたらどうなってただろか
90神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 22:03:57 ID:cRjJ4BWU
高卒2年目でレギュラー、GGグラブ賞獲得
高卒3年目で3割9厘、19HR、89打点
以降アキレス腱切るまで3割継続

どう見ても天才です、ありがとうございました
91神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 00:10:51 ID:BAHyq8B6
天才というよりただの早熟だなw
92神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 08:31:58 ID:NRy3qmJE
天才の押し売りとはまさにこのこと
93神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 12:35:22 ID:DPihS9CM


94神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 17:55:35 ID:/xIx2PoH
前田は天才
ゴキローとは違う
95神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 12:24:58 ID:FQxr0Xqt
ゴキローに前田の打撃技術があれば軽く4割
96神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 21:58:31 ID:2n9ZEYTU
俺は落合のファンだけど
落合の書いた野球指導書では理想的なバッティングフォームとして前田の例を連続写真で載せている。
97神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 22:31:57 ID:R1DZYHgY

この二人やけに仲いいよな
オールスターでも二人ではしゃいでたし
はぐれもん同士、気が合うんだろな
98神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 14:41:04 ID:VPXA8j9E
天才同士気が合うんだろ
凡人には分からない
99神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 20:23:41 ID:y4KJ7VJs
天才と呼ばれた人
前田高橋イチロー
100神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 17:03:27 ID:Np9DwJfT
前田のバッティングの美しい
教科書のお手本
101神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 00:42:26 ID:KPvTVhp4
確かにキレイなフォーム
102神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 01:03:40 ID:VKby2PdU
今年で引退するかな
しないでほしいけど
103神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 05:03:48 ID:3I4b9TxY
【ワールドカップ】サッカー 日本 vs カメルーン
NHK 6月14日(月)グループE 第1節試合開始: 23:00
試合会場:フリー ステイト スタジアム
104神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 10:59:36 ID:aLl7d8PG
105神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 16:41:50 ID:i33hoEsz
怪我しなかったらメジャーでプレーしてたな
106神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:38:11 ID:Up+prFLn
超狭い広島球場を本拠地にしてホームラン年間最高32本の選手だからな〜。
打率3割、ホームラン45本以上打てる選手が天才。
107神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
108神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:53:10 ID:jOnzc9y6
>>107
まあ確かに前田の言う通りだわな。
オレも高校野球やってたけど、内野安打なんて安打じゃないと思ってたもん。
正々堂々とクリーンヒットを打つべきだよ。
ボテボテの内野ゴロを必死の形相で1塁へ駆け込む姿は哀れで恥ずかしいよ。
109神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 19:00:42 ID:mJYNRx/u
わざとゆっくり走っていればアキレス腱切らずにすんだかもね。
他人は笑いものにしながら自分はヒット欲しさにそんなことするから……。
110神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 19:37:21 ID:dAZAsZG8
前田が大リーグに行ったら使い物にならなかったんじゃ?
イチローや松井より遥かに格下でしょ。

前田信者は、前田が大リーグに行ったらどれくらいの数字を残せたと思ってんの?
111神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 20:35:43 ID:/2tFm0Kv
>>108
なるほど、下手くその証拠だ
112神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 23:47:26 ID:s1Kh4Sin
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
113神様仏様名無し様:2010/06/28(月) 01:40:55 ID:RzY4gAOX
だから前田と縁を切った
114神様仏様名無し様:2010/06/28(月) 01:47:35 ID:JjgUQleV
前田が求道士?笑わせんなロートル雑魚が^^
115神様仏様名無し様:2010/06/28(月) 14:45:22 ID:HXz+I70W
落合と前田はNPB特化型職人て感じ。
116神様仏様名無し様:2010/07/01(木) 09:32:04 ID:IlPPwc0+

(遊)松井稼
(二)井口
(右)イチロー
(一)落合
(左)前田
(中)松井秀
(三)小笠原
(捕)野村
117神様仏様名無し様:2010/07/01(木) 20:27:48 ID:OXM2R/ap
(遊)松井稼
(二)井口
(左)福留
(中)松井
(一)落合
(三)小笠原
(左)前田
(捕)野村

代打 坂本
代走 イチロー
118神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 16:46:44 ID:8/Hgpw8i
>>112
大口叩いた報いはキッチリ受け続けているw
今この瞬間にもね
119神様仏様名無し様:2010/07/24(土) 00:29:11 ID:xIXfMUSQ
前田がメジャーにいったら3割は軽く打つよ。WBCで4番打ってたかもしんないし。
120神様仏様名無し様:2010/07/24(土) 04:33:58 ID:pJY8zweR
前田叩いてるキモいのはゴミ味噌便所飯愛知民国人
121神様仏様名無し様:2010/07/24(土) 09:47:47 ID:DZSEfGXP
>>112を読むと笑えるな。
内野ゴロで1塁へ全力疾走中にアキレス腱をポッキリ。
こいつアホだろw
122神様仏様名無し様:2010/07/25(日) 21:31:48 ID:GkBABpAK
怪我しなきゃ巨人とかにいけたかもしれないのに。
大事な時期に怪我してカープで現役を終えるはめに。
可哀想な人だね。
123神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 02:17:33 ID:fFYnwlHp
他リーグのポッと出の新星の内野安打に難癖付けるとか…
どれだけ器小さかったんだよw
そりゃ腱さんもキレるわ
124神様仏様名無し様:2010/08/07(土) 12:29:57 ID:DgV//12Q
前田は天才っぽい雰囲気
125神様仏様名無し様:2010/08/07(土) 18:36:35 ID:dgeRr++T
野球人にはセンスありながら伸ばしきれなかった選手も数多い
その中で前田は素質を素直に伸ばせた貴重な選手、つまり野球が合ってた真の野球人
126神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 05:41:44 ID:+Ffq/KEz
本当のことを言えるのは凄いと思う。この言動だけでも偉大。

112 :神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 23:47:26 ID:s1Kh4Sin
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
127神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 08:47:44 ID:km259/xX
>>126
その言動の痛い点

・尊敬してますと握手を求めた年少者に後で「あいつには興味ない」と
 言い放った事。それなら、いつぞやのヒーローインタビューみたいに
 握手自体を拒否しておけよ、と……。

・94年のイチローは内野安打を抜いてもパリーグ首位打者であり、
 前田の内野安打込み打率・安打数を共に上回る。
 前田−内野安打>イチロー−内野安打 ならともかく、実際は
 イチロー−内野安打>前田+内野安打 なのに……。

・「わざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」といいながら、その翌年に
 内野安打狙いで激走し、アキレス腱を切る。恥ずかしすぎ……。
128神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 20:43:03 ID:Sen7h55T
二宮に煽てられて舞い上がったとはいえ、まったく口は災いの元だな
腱切った後のインタビューでは、
「もうヒットになれば何でも良いんですぅ…」とか手前勝手な事言ってる
求道者ごっこ終わり? ざまあねえなw
129神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 21:20:34 ID:UXntWaTV
前田か
今じゃ馬鹿のイメージしかないな
130神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 15:56:32 ID:CjBhONx6
前田の究極進化形が榎本喜八
131神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 16:25:33 ID:C99pbiof
広島の前田といったらマエケンだな

ビッグマウス自爆雑魚の偽前田は邪魔だからさっさと引退しろやカス
132神様仏様名無し様:2010/08/09(月) 22:48:38 ID:5ssr4wpu
求道者ごっこして腱切って一貫性がないな
133神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 01:12:54 ID:gA9YXniQ
多分イチローに天才認定してもらって舞い上がっちゃったんだろうな。
安いピエロ人間だわ。この雑魚おっさん

つか、イチローにも非はあるんだよな
自分の方が億倍天才だってことは自覚してただろうに、
なにが好きでこんなおっさんにおべんちゃら使っちゃったんだろう。

イチローの若さ故の過ちを挙げるとすれば、それは
「前田天才発言」だと思うな、おれは
134神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 02:14:46 ID:sVH8Tje8
そもそもイチローが前田を天才と言ったというのが前田信者の捏造くさい。
伝聞以外のソースが出たためしがないし、イチローのヲタは誰も信じていないそうな。
135神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 11:55:02 ID:UbMuFeh4
当時のインタビューではっきり言ってたよ
「僕なんか天才じゃないですよ真の天才は前田さんですよ」って
多分ようつべ辺りにあるんじゃないの
まあ成績見たらどっちが天才かは一目瞭然だが
136神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 12:54:29 ID:CVmCf1u4
そんなのあったら前田信者が貼りまくっているだろ
137神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 13:33:05 ID:UbMuFeh4
http://www.youtube.com/watch?v=6d1kDgVC3_U&feature=related
一応それっぽいのが書いてあるけどソースとしては不十分だな
あの動画消されたんだな
138神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 15:02:55 ID:gA9YXniQ
オールスターのときだったかな、
イチローが前田と(初?)対面するとき、有り得ないぐらいにかしこまっていた。

そういう態度が前田をつけ上がらせる一因になったんだろうな。
このときはまさか自分の態度が影響して、一人の野球選手をガラクタにしてしまうとは思いもしなかっただろう
つくづく罪な男だな、イチローは
139神様仏様名無し様:2010/08/10(火) 15:36:29 ID:XBXpHEOS
今の前田はオーナーにへつらって生きてる男だ
全く結果が出てないにもかかわらず、オーナーの御威光で
シーズン終了まで代打で出場を続けるだろう
140神様仏様名無し様:2010/08/11(水) 23:45:54 ID:ifIXXdIj
自爆男
141神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 05:16:59 ID:agN+CdBp
前田ってなんで首位打者とれなかったの?
142神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 06:21:00 ID:v7ask88l
実力不足たからだろ。
まあ前田はインコース打ちだけは上手いけどね。選球眼が良くなくてボール球を引っ掛けてセカンドゴロとか、カットし損なって
サードファールフライとか多い。
143神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 10:02:29 ID:9xXW4iAy
結局内野安打はヒットじゃないみたいな変なプライドや
美学が成長を止めたな。
144神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 12:09:57 ID:O6yMiriu
才能はあったろうに、イボータ脳がもったいなかった。
145神様仏様名無し様:2010/08/16(月) 21:24:58 ID:w9D/D8mF
イメージ戦略の勝利なんじゃないの?
実際にはそんなに大した打者じゃない。
打撃主要タイトルを取ったことがないし、両翼91.4m、中堅115.8mの狭い球場を
本拠地としながら、ホームランの30本超はたったの一度だけ。
怪我をする前は足もあったと言う人もいるけど、怪我をする前も盗塁は18個が
最高で、足があったというほどでもない数字。
146神様仏様名無し様:2010/08/17(火) 00:10:34 ID:KmiDyHIG
前田って見るからにスイングが遅い
147神様仏様名無し様:2010/08/17(火) 10:18:27 ID:UkeE+CCg
落ちる球に異常に弱い印象がある。
ベースの前でワンバウンドするようなボールをよく空振りしてた。
元々前田は四球が少なく選球眼があまり良い選手じゃないみたいだしな。
148神様仏様名無し様:2010/08/17(火) 10:43:59 ID:szGIIiSw
youtubeにこいつの特集動画があったので見てみたけど、
案の定具体性の欠片もない天才の押し売りに終始していて呆れたわ
149神様仏様名無し様:2010/08/18(水) 17:42:00 ID:lwGyNIrK
落合「イチローは天才!」
世間「当たり前じゃん」

てなるから

落合「前田は天才!」
世間「おお〜、さすが落合は目の付け所が違うな〜」

てしてるだけ
150神様仏様名無し様:2010/08/20(金) 01:43:32 ID:D4NPUzO0
まぁ〜なんやかんやで名球会や
万全の体調じゃなかった野球人生で達成できたのは技術でカバーしたからでしょ
151神様仏様名無し様:2010/08/20(金) 10:22:44 ID:MdGx50vK
前田オタは前田に比べたら長嶋など天才でも何でもないとか
言い出すからウザイ。
しかもそれについて技術的にどうとか納得できる説明はない。
152神様仏様名無し様:2010/08/20(金) 15:05:05 ID:/j5cFFkj
>>150
・弱小チームで前田を脅かす選手がいないからレギュラーを長く続けられた。
・優勝争いとは無縁のチームなので、勝つためのバッティングではなく、個人記録
 狙いの自分勝手なバッティングを することを許してもらえた。
・勝つことでファンを満足させることが出来ないチームなので、球団はせめてもの
 ファンサービスと、個人記録のために協力的な姿勢だった。
153神様仏様名無し様:2010/08/20(金) 23:26:41 ID:Nub2vi49
前田は、速く振るのではなくゆっくり振るスイングで飛ばす
理想の打者なんだよ。一番いいのは、ゆっくり振って確実性を高めることなんだよ。
ゆっくり振ればスイングがぶれないし、球がよく見れる。
154神様仏様名無し様:2010/08/20(金) 23:29:04 ID:/j5cFFkj
そんなスイングは一線級の投手相手には通用しない
155神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 01:01:07 ID:IrzJyW9n
しかし、快速球のヨシノリを打ったな
156神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 01:23:26 ID:bvS8GCe0
テイクバックが緩やかだから遅く見えるだけで実際は速いわ
引っ張った打球はスラッガーそのものだよ
前田結構ナゴどや福岡でホームラン打ってきてる
157神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 01:31:55 ID:NNmPWpKf
>>153
おまいさんの理論だと、それじゃ始動を早くしないと速球には特に対応出来ないぞ?
始動が早いという事は、それだけ高低差を使った攻めには弱くなるという事。
ボールをギリギリまで引きつけて良く見たいなら、
それだけ始動を遅くして鋭いスイングが必要なんじゃないか?
158神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 06:14:10 ID:gRlWHYsn
>>153の理論は栗山の番組で前田本人が理想とするバッティングはと聞かれた時の答えだろ
自分の意見のように偉そうに書いてるけど
159神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 11:43:10 ID:YKUDcXfR
ほんとの天才なら、
走っただけでアキレス腱断裂なんてヘマはしません。
頑健な肉体も天才の条件のひとつ。
160神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 16:09:44 ID:bvS8GCe0
前田の弾道はライナー系だから球場には左右されにくいだろうな
ナゴヤや福岡でもよく打ってるし
161神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 16:33:57 ID:EaIkVDY5
3年間しか拾えなかったけど、前田の球場別本塁打をざっと調べてみた。

2002年 20本塁打(広島球場14本 名古屋D0本 甲子園1本)
2003年 21本塁打(広島球場 9本 名古屋D1本 甲子園2本)
2004年 21本塁打(広島球場13本 名古屋D1本 甲子園1本)

総本塁打の半分は狭い旧広島球場(両翼91.4m 中堅115.8m)で打っている。
典型的な“狭い球場で本塁打を稼ぐタイプ”だね。
広島も新球場になって広くなったし、神宮も改装して広くなったから、
前田が今の時代もしプレーしてたらかなり本塁打が減っただろう。

162神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 19:08:18 ID:4YHSGTm0
まあ実際広い球場でやってみんと分からんけどな
同じ広島の金本は甲子園に来たにも関わらず伸びた経緯がある
一方でローズの場合巨人の狭い狭い東京ドームに来ても例年通りだったわけだし
163神様仏様名無し様:2010/08/22(日) 00:18:16 ID:U2sn42Ad
稲葉も狭い神宮から広いサッポロに変わっても、年間平均ホームランはヤクルト時代から
あまり変わってないな
むしろ日ハムに来てからの方がホームラン数安定してる
別に稲葉もホームランバッターってわけでもないし

ヤクルト時代
20本塁打2回(最多25本)

日ハム時代
20本塁打2回(最多26本)
164神様仏様名無し様:2010/08/24(火) 10:44:03 ID:NXGV3Os7
大体一流の打者は球場には左右されにくいのが一般的だよ
むしろ左右するのは球場じゃなくてボールじゃないかな
国債ボールになれば東京ドームでさえパタリとホームランでなくなるし
165神様仏様名無し様:2010/08/24(火) 15:26:09 ID:AmLlJsvl
狭い球場で飛ぶボールを使うという狂気の設定なら、
新井が43本打ったり、前田智が32本打つ事もある
166神様仏様名無し様:2010/08/25(水) 21:25:20 ID:jpZxUYGn
'91年 .271  4本
'92年 .308 19本
'93年 .317 27本
'94年 .321 20本

青天井で成長していった前田だが、94年の成績が気になる。
悪い数字ではないが、キャパシティの限界が垣間見れた年というか…
167神様仏様名無し様:2010/08/25(水) 22:14:26 ID:oH9UOy2z
>>153
江藤のスイングの速さをみて自信喪失したらしいぞ
168神様仏様名無し様:2010/08/25(水) 22:32:59 ID:b+uOdrMQ
イチロー可哀想っす。

126 :神様仏様名無し様:2010/08/08(日) 05:41:44 ID:+Ffq/KEz
本当のことを言えるのは凄いと思う。この言動だけでも偉大。

112 :神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 23:47:26 ID:s1Kh4Sin
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
169神様仏様名無し様:2010/08/25(水) 22:54:00 ID:CA/p5cjc
こんな事言っちゃってたのに、
内野安打込みの2000本でドヤ顔するハメになるとは痛快ですw
170神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 10:50:27 ID:/+plTUKD
作り話を信じるとは最高にアホですわw
171神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 11:39:26 ID:2jqXwOsH
落合が天才といったから天才・・・こればっかりだなw
172神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 11:42:36 ID:2jqXwOsH
>>70
1年調子いいだけで取れるタイトルだからね首位打者は。
だからアメリカでは、ホームラン王が圧倒的に価値を認められる。

まぁ、日本は川上とかイチローの影響で首位打者を過大に評価してるけど
173神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 12:16:41 ID:v7QxYvOj
前田は金本と双璧のセリーグのお荷物。いつも誰がみても打てんだろうな、というところで
チャンスで顔を立てて起用されるが、顔をしかめて凡退。特に巨人戦の惨状はひどいもの。
昨日もサヨナラの流れで登場。ほとんどのファンが「前田ではクルーンを助けるだけ。」と
思い、予想通り三振。どこが痛いのか、だるそうにバットを振るのはやめろ。
金本にしろ、前田にしろクソ巨人なら、もう2,3年前に引退か無理やりパリーグに
押し付けていただろう。しかし本音で語れるネットでも、前田が超一流だという
欺瞞が書かれているのが残念だ。
174神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 14:11:47 ID:yZKzDlJ5
>>173
前田は引退希望でしょ、グッズ売れて金になるから緒方みたいに球団が引退させないだけで
175神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 15:10:36 ID:jgnXZxyk
美学とやらが残っていれば、慰留振り切ってでも引退するだろ
現状は、延命の為ならオーナーのご機嫌取りも辞さない俗物
176神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 07:56:42 ID:3fIZQt+m
偉そうなこと書いてる人いっぱいいるけど、本格的に野球を
(例えば高校野球)経験した事ある人ってここの掲示板に何人
いるんだろう?(笑)

実際に自分の身体を動かして、汗かいて、練習積み重ねた経験
がる人があれこれ批評するならわかるけど、ただテレビの中継
見てただけの人達があーだこーだ言ってるの見ると馬鹿みたい(笑)

177神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 13:14:40 ID:fGxkpwog
前田はMAXが高いのは
みんなが認めるところだけど

ムラっ気がなあ…


相手が良いピッチャーじゃないと
やる気出さないから
チームへの貢献度は高くない

なんか1人だけ違うスポーツを
してるような感じ


名勝負メーカーではあるから
嫌いって訳じゃないけどね


1羽の兎を狩るにも全力を尽くす
的な精神でプレーして欲しい
178神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 13:49:56 ID:Mte1GBwS
>>176
自分は本格的に野球経験したが前田みたいなのは嫌い
179神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 15:40:08 ID:XKZW/Mbe
>>145
確かにイメージ戦略が上手く行った好例だろうな
数字を見ても別に騒ぐほど大したことないし
180神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 22:14:38 ID:71neYOqC
真の天才は前田ではなく西田だと思う


才能だけでプロ野球選手としてある程度の成績を残したし
181神様仏様名無し様:2010/09/12(日) 06:54:41 ID:zA+Y4S/L
>>176
プロ野球が興行だってこと、理解している?
182神様仏様名無し様:2010/09/12(日) 09:01:37 ID:OjC0Ih6E
実際にタイトル獲った経験がある人があれこれ批評するのは分かるけど、
タイトル獲ったことのない選手があーだこーだ言ってるの見ると馬鹿みたい(笑)
183神様仏様名無し様:2010/09/12(日) 13:22:32 ID:5AAS+Z4j
そうだなチビ
184神様仏様名無し様:2010/09/12(日) 20:34:39 ID:msyTL8+J
>>182
同意。総理大臣を批判していいのは元総理だけだよな。
185神様仏様名無し様:2010/09/13(月) 08:23:39 ID:ZZ7SDZ4z
182は明らかに176への皮肉なのに、その182に噛みつくあたりが
ノンタイトル前田ヲタの頭の弱さをハッキリと示しているなぁ。
186神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 00:17:53 ID:LBtFpYkm
前田ってなぜか成績以上に評価が高いよな。好打者の一人に、すぎないのに。
187神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 00:27:35 ID:C9Gw0VUm
一部マスコミとヲタがそう宣伝しているだけで、実際はそれほどでもないと思う。
プロの投手が本当に前田を高評価していたら、もっと出塁率は上がっているはず。
188神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 02:15:56 ID:JOgT/gnV
ミュージシャンズミュージシャンみたいなもんか
189神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 16:07:37 ID:YnkUiqkX
プロ野球の七不思議の一つだな首位打者を一度もとったことがない
打率350以上も打ったことない選手が、天才と呼ばれていることは。
190神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 16:09:12 ID:Ul8vMd2F
話題のない広島だから無理やり話題作りしたんだろう
191神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 16:24:39 ID:YnkUiqkX
巨人の西山の先発起用と同じくらい前田の評価は不思議だよな。
192神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 19:28:50 ID:wwKv9SRH
面倒臭い奴なんだよな。
4番は打ちたくない、2番は難しいからイヤだ、代打起用はイヤだから
2軍に1年間引きこもってたり。
193神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 23:54:13 ID:yCXYtUal
もう裸の王様に成り下がってるよな
194神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 00:00:12 ID:Lh7V0C2a
前田より内川のほうが凄くねえか。
195神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 01:53:53 ID:g+Si8XK3
元々が前田を持ち上げ出したのは広島ファンじゃないし。
最初は広島に何か高卒二、三年位のイイのが居るゾって感じだったのが、
寡黙でハイな数字を残すイメージPlus、
ランニングHR献上→涙→逆転決勝2ラン→ヒーローインタビュー拒否の試合がたまたま全国ネットの読売戦で、
メディアを始めに大勢の人間に強烈なインパクトを与えて且、名前を売る結果になったという事。

実際この試合を境に90年代位には、他球団のファンだけども前田は好き、という人間は、
結構多かった様に思うね。
196神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 02:01:42 ID:yuuDLsz1
引き際を誤ってるよね
まあオーナーとズブズブだから、名さえ惜しまなければ現役は続けられる
197神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 02:17:18 ID:l5s3DzYF
前田は体重が若い頃からずっと80キロで統一されてるけど実際もう少しあるだろ
身長が一般並な故、明らかに普通じゃないと分かる体の幅や厚みを考えると80キロじゃ収まらんと思う
桑田で80だし
198神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 04:39:17 ID:a6UWe/Qg
>>196
山本浩二は引き際が良かったよな。
衣笠も前田に比べれば、全然マシ。
199神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 07:49:31 ID:MvZmI1OJ
見苦しい
200神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 14:26:54 ID:qdbdXzfM
>>197
スポーツ選手の身長体重なんて無茶苦茶適当だよ。
身長10cm、体重10`以上違うことは普通にある。
201神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 18:21:24 ID:TFI75H1L
>>200
さすがに10センチはないわ
202神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 19:17:15 ID:Q/bYSqO8
全盛期の前田をギャグキャラにしたみずしな孝之の存在なしには語れない。
203神様仏様名無し様:2010/09/17(金) 23:14:30 ID:Lh7V0C2a
前田って日米野球に出場したことあるっけ?
204神様仏様名無し様:2010/09/18(土) 14:05:41 ID:6qvW9h4V
92か3に出てない?
205神様仏様名無し様:2010/09/18(土) 14:58:19 ID:dZbIqhJc
前田が天才だったら、メジャーで5年以上プレーして毎年、打率270〜280は
打てるだろ。日本では、三割打てれば守備が糞でも誤魔化しがきくけどメジャーでは
そうはいかん。秋山は、若いころ留学してアメリカに残らないかと言われたみたい
だけど、前田にはそういう話はないのか。
206神様仏様名無し様:2010/09/18(土) 15:22:25 ID:Ihfe329D
>>195
確かに、同タイプだった鈴木尚典がワリを食った感は否めない
207神様仏様名無し様:2010/09/18(土) 15:38:23 ID:FtN0EXTm
前田を天才とか言う奴は通ぶりたいだけのような気がする。
王とかイチローとか言っても目新しさがないしね。
好きなバンドを聞かれてBeatlesやLed Zeppelinと答えたらミーハーっぽくて
カッコ悪いけど、難しい顔しながらPink Floydとか答えたら、通みたいで
カッコ良いじゃん。
そんな感じでしょ。
208神様仏様名無し様:2010/09/18(土) 18:21:49 ID:NbbcLpu6
前田はクリーンヒットを打つことだけを追求してた、と語ってるよね
だからイチローの内野安打や詰まったりかすったりしたシングルヒットばかりの打撃は全く興味ないらしい
209神様仏様名無し様:2010/09/18(土) 18:25:56 ID:NbbcLpu6
二塁打やホームラン打ってもしょぼい当たりだと首かしげてるくらいの求道者だからな
槇原からバックスクリーンへ特大弾打ったときはガッツポーズしてたわ
ちょこんと当てて単打だけ打てばいいなら打率4割いけたんじゃね
打率4割、3HR、75打点、12二塁打、50四球、15三振みたいな
本人が強振して良い打球を打つことにこだわってたわけだからそんなのは不可能な話だけど
210神様仏様名無し様:2010/09/19(日) 03:23:58 ID:B/5RA7lV
まだこんな重症信者も生息してくれてるんだ…
選手として幸せ者だな
211神様仏様名無し様:2010/09/19(日) 13:47:41 ID:0Jv82YMY
> 本人が強振して良い打球を打つことにこだわってたわけだから

そういう意識はあったんだろうけど、前田は緩急に弱いから、
崩されて手打ちになるような打席も結構あったけどなw
212神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 06:58:25 ID:q78ACOKk
前田は2000本安打、1000打点を達成した2007年で引退した方が、
引き際としてはスッキリして良かったんじゃないかな?
213神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 08:04:06 ID:8dEZnQ2R
最高成績 通算成績 どれを見ても天才というには疑問
前田が天才というなら天才レベルの打者は結構いる
214神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 19:52:18 ID:++vg2yZE
>>209みたいな露骨な釣りはともかく
以前はファンからの擁護も多かった気がするんだが
この数年で愛想つかされたか?
215神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 20:00:16 ID:0DF5WN1A
>>213
数字と天才かどうか、ってのは全然別問題だからねえ。
ある程度野球見てれば分かるでしょ。
逆にいえばいくら数字残してても全く天才とは思われないのは
それこそいくらでもいる。
216神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 20:23:39 ID:8dEZnQ2R
>>215 前田は努力家で有名なわけだが
217神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 23:57:59 ID:CkegFpkS
>>215
要するに前田は天才でも何でもないということだな
218神様仏様名無し様:2010/09/21(火) 09:36:21 ID:rEvtSP2k
>>214
最近は芳しくない成績で、そんな前田は見たくない人も少なくないのでは?

上のレスにもあるように、カープでそれ相応の成績を残した選手は引き際が
良かった人が多いから、それに比べると前田が現役に縛り付いている姿が
見苦しく思える面もあると思う。
219神様仏様名無し様:2010/09/21(火) 10:29:30 ID:vxxksN4o
衣笠

1985年 .292 28本 83打点
1986年 .205 24本 59打点
1987年 .249 17本 48打点 →引退


前田

2008年 .270 4本.29打点
2009年  出場無し
2010年 .223 2本 19打点(9月20日現在) →来季も現役続行予定


衣笠も晩年は相当叩かれたが、その衣笠ですらよくやってたと思えるくらい
前田の成績は酷いな。
220神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 06:09:10 ID:2zWSZwnB
金本は阪神のお荷物になっている。
前田は今シーズン限りで引退すれば引き際としてはいい方である。
綺麗なフォームでボールをバットの芯でとらえていた前田はやはり天才だ、
落合のファンだけど落合は中日の選手に前田のバッティングフォームを手本にするように言っている。
落合の影響で気がついたら前田のファンにもなってしまった。
221神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 07:51:36 ID:4iezw+tu
アホかこいつ。ここ3年の比較してみろよ。
前田は金本以上にお荷物だろ。
222神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 09:10:28 ID:ZdRdReWb
金本は絶対に出さないといけない縛りルールがあるからな
そう考えたら、前田はベンチに引っ込んでるぶんマシだよ

重要なのは、あくまでマイナス面が小さいからマシだという点
本来なら、両方とも今すぐ引退したほうがいい
223神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 11:11:00 ID:AOrSu2Hl
>>206
タコはむしろ由伸の入団だろ。タコが一番いい時にドラフト騒動にルーキー新人王争いだし、90初期からレギュラーだった前田とは関係ないでしょ
224神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 18:08:16 ID:GuSiNmlR
もう森野の方が上
前田のフォームを参考にしたのなら、藍より青しと云う事
225神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 20:24:39 ID:lLdGQrD+
森野はナゴヤドームで20本いくからな フェンス直撃の2塁打も多いし

前田のキャリアハイレベル成績は既に出してる

高橋由も前田よりキャリアハイは上だろ
226神様仏様名無し様:2010/09/25(土) 23:19:23 ID:oya06yrL
前田って打率330も打ったことないんだろ。
227神様仏様名無し様:2010/09/26(日) 04:12:54 ID:pIrtNUOx
98年に.335
228神様仏様名無し様:2010/09/26(日) 21:10:18 ID:JI7Yfiu9
江藤も金本もそして「カープが好きだからFAするのが辛かったです。」と言ってないた新井も金に目がくらんでカープを出て行った。
カープ一筋を貫いている前田には好感が持てる。
229神様仏様名無し様:2010/09/26(日) 22:17:59 ID:pmTB6HUx
優勝争いすることを自ら放棄しただけだろ
230神様仏様名無し様:2010/09/26(日) 23:57:07 ID:+rC6ie/d
>>226
通算は3割
231神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 15:58:40 ID:wJ9JvI0+
イチローって打率330くらいが首位打者の目安だった時代に
打率370とか、打ってて異次元のレベルだったからな。前田の打率は、普通の
好打者だし。
232神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 16:18:16 ID:BfyDd8VV
そんな個人成績はどうでもいいよ
強い打球を打つことにだけひたすら拘った本物のバットマン
だからチームとかもどうせもいい
ひたすら自分の打撃を追及出来ればいいのだ
233神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 16:40:15 ID:D0lLzE5d
>>228
前田はカープを出る気満々だったけど故障してカープから出られなかっただけだろw
緒方みたいに他球団が欲しがったけどカープに残った選手は素晴らしいと思うが。
234神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 05:50:32 ID:kC5XH35P
世界のイチローが憧れた前田
235神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 06:06:10 ID:TXQ4QGAr
>>233
前田はDHのあるパリーグへ行きたかったが、カープが引き留めたんじゃなかったっけ?
236神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 11:33:43 ID:S3oBGaxm
>>235
DHのあるパリーグへ行きたいと球団にトレード志願したことはあった。
しかしどこも前田を欲しがらなかったみたいでポシャった。
237神様仏様名無し様:2010/09/29(水) 04:29:20 ID:/x6nItuM
前田は引退したら打撃コーチになると思うけど、落合の中日へ行くのだろうか。しっかりしたコーチとして良い選手を育てるだろう。
238神様仏様名無し様:2010/09/30(木) 23:21:07 ID:MrCKt1YM
239神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 01:13:01 ID:eqpm3UQz
>>231
ここ一番の打撃だと前田の方が上だよ

野球には二通りの考え方があって打率が高いからいいバッターなのと
ここ一番で打つからいいバッターと
イチローは前者で前田は後者

要は前田はここ一番の打席以外は手を抜くんだよ
これが技術にくらべて打率がいうほど高くない理由

清原と松井も同じ関係
松井は4打席全部集中するタイプ
清原は特定の状況じゃないと真剣にならないタイプ

だから打撃技術は清原の方が上だけど打率では松井の方が上なんだよ
数字だけではわからないね
240神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 01:23:06 ID:J+EanbUA
通算打率270の清原が通算打率3割で首位打者もとった松井より技術が上とか何の冗談だ?
241神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 01:34:11 ID:GYz7MtCq
笑える
チャンスに弱いのが前田だろうが
そう言えば、十数年ぶりにサヨナラ打打ってたなw
242神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 13:11:31 ID:Hui0+6Bo
前田のように守れない、走れないのにプライドが異常に高い選手は
扱いに困るからどこも欲しがらないだろう。
243神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 00:14:35 ID:UX6cvG14
今日はずっとラジオで広島対阪神を聞いていた。
落合中日の優勝がかかっていたからだ。
とりあえず広島には感謝しています。前田もいるし、中日の次にカープを応募しています。
ありがとうカープ!
今、酒飲んでます。
244神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 18:13:37 ID:VJwrjM0g
チームプレーできない走れない、守れないでオナニー打撃の前田なんかいらん
245神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 18:31:58 ID:sP3EX5ZL
前田がカープの功労者なのは分かるが、引き際をキレイに出来ないものか?

変に現役に固執しているように見えて悲しくなる。
246神様仏様名無し様:2010/10/03(日) 20:58:20 ID:Ns5s+kQw
前田は07年に引退を申し出ている。しかし佐々岡と重なるために断られる。08年は市民ラスト、09緒方、10高橋建。

もう分かるだろ?
247神様仏様名無し様:2010/10/03(日) 21:50:54 ID:ERiPraig
引退は選手の意思で出来ます。球団の許可なんぞいりません。
球団に説得されたとしても、説得された本人の問題。
責任転嫁は見苦しい。
248神様仏様名無し様:2010/10/03(日) 23:42:41 ID:azH48PS9
>>228
厳しい環境でやらずに、5位で充分なぬるま湯チームでやりたかっただけだろ
249神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 00:22:47 ID:vpN2rC0l
プレッシャーのかかる強豪チームにいけば優勝とか名誉は手に入れられるが
個人成績は低下するからな。どっちをとるかだけど
イチローや前田はそれを避けたんだろうな。
250神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 06:57:37 ID:+2D50RDv
イチローはチームが強いときも弱いときも首位打者獲っているが、
自身の3割とチームの2位以上を両立出来ない前田は……。

3割10回以上打っている選手って、全員が自身の3割と優勝を
両立しているってのに、唯一の例外・前田は2位とすら両立してない。
251神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 07:01:03 ID:AvVECA5v
3割10回以上打っている選手で
.350以上が1度もないのも前田だけ。
252神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 16:51:04 ID:eZH5XiDu
毎年6〜7月には消化試合に突入してるような弱いチームで、緊張感のない
ゲームの中で、チームの勝利も何も考えずに自分の数字のことだけ考えて達成
した3割だからな。
価値としては半減だろう。
253神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 21:14:31 ID:zTsYEJ9e
>>249
前田はどうかしらんがイチローを巻き込むなよ
リーグ優勝時、日本一達成したシーズンでそれぞれMVP
メジャーではチームがシーズン最多勝時にMVPとってるし
SS賞貰ってるのもチーム成績が良かった時
チームが強いほうが個人成績も高い事が多い
前田さんのいるチームはどんな成績を残されているんですか?
254神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 22:03:18 ID:5+vp3yO8
249は前田ヲタではなくクビヲタだろ
255神様仏様名無し様:2010/10/07(木) 16:40:24 ID:WVDyWMIZ
前田は基本がしっかりしてるだけ。
256神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 00:14:33 ID:0CYE+OWQ
257神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 00:47:24 ID:UYRxBFBe
前田は投手でいえば桑田。
教科書的な選手だがスケールは小さい。
258神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 06:48:17 ID:Ny95gxMc
今中も前田が天才って褒めてた。全然力を入れずに軽〜くポーンってHR打つからだって。
今中が抑えようとむきになって投げたのは前田と落合だけだったらしい。
259神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 18:58:18 ID:2tGAXQ+q
終身打率が3割を超えてるのは凄いよ
260神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 14:20:05 ID:nfwLwTe8
今の広い球場じゃ全然力を入れずに軽〜くポーンってHR打てないよ。
名古屋球場とか旧広島市民球場、拡張前の神宮球場とかめちゃくちゃ狭かったもんな。
東京ドームが広いと言われてた時代。
261神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 23:02:48 ID:6uWfVA0r
王さんに比べたらゴミ
262神様仏様名無し様:2010/10/20(水) 23:23:17 ID:8LWtBAvj
全然力を入れず軽くポーンって、それ日本でしか通用しない誤魔化しの技術やないか
下手にメジャー行かなくて良かったな
263神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 11:11:48 ID:R66rx9pI
でも満塁男の駒田より通算打点が多い点は、評価されてもイイと思う。
264神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 11:40:16 ID:DSupC0q2
>>262
前田の箱庭に特化した技術に落合がシンパシーを感じたわけか。
そう考えると納得。
265神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 14:31:19 ID:5TEyE3LK
前田はメジャーじゃ打てないかも知れんが広い球場でやってるパの選手も
メジャーどころかWBCなどの国際大会ではホームランサッパリ打ててないやん
266神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 15:33:23 ID:LmbT7YCr
それと前田が箱庭限定打者だということと何か関係があるのか?
前田がメジャーや国際試合で輝かしい実績を残してるのなら分かるが、
前田はメジャーでプレーしたことがないし、国際試合での実績もゼロ。
267神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 20:00:45 ID:Vk47YoN8
>>262
100打点いった事ないのは知ってたが
90打点すら一回も到達出来なかったんだな
出塁率低いから得点も少ないし、つくづくとんでもねえ天才様だよ
268神様仏様名無し様:2010/10/23(土) 01:48:45 ID:euvD0avp
>>266
論点すり替えるなよ
269神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 23:59:23 ID:37O3JKVR
すり替えてるの前田ファン(笑)だろ
270神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 15:22:46 ID:Ka+e16cw
天才
271神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 17:14:05 ID:e+bxHxax
272神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 01:49:39 ID:OeEtM/fx
今引退すれば汚さないですむ
273神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 10:25:10 ID:ZCUeeigl
もう遅い
274神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 14:57:30 ID:fNmP6D/k
イチローの内野安打はつまらない俺だったらワザとアウトに成ると言ってたが代打に出て内野ゴロで必死に走ってたな、
心境の変化でもあったのかな
275神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 15:40:16 ID:sQ853g32
そうやって内野安打を笑いながら、内野ゴロを打って1塁を駆け抜けたところで
アキレス腱断裂するんだから、ギャグだよなw
276神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 17:05:08 ID:08ZRW3cA
老人虐待みたいなまねはやめろ!
277神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 02:57:53 ID:iOf0Ka+4
ロペスにボコられてチビったのが良いクスリになったらしい
278神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 07:00:45 ID:P40tAY21
断裂芸はまさに天才中の天才
あのリアクションは芸人も見習おべきだ
279神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 19:40:07 ID:DZclmhM4
通算は3割 って凄い
280神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 07:58:26 ID:eB1vgn0D
イチローより天才なのに打ち損じや三振が多いのは何でだろう?
281神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 22:45:22 ID:Mllf1ija
納得できる打撃を追及しているから
あえてアウトになる事も多い
前田が求めている以外の打球なぞ無価値だ
素人風情が前田の打撃に疑問を持つなど100年早い
分かったか?坊主
282神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 16:03:23 ID:Y5T9h5ny
納得できる打球(笑)を追い求め、1塁へ疾走中にアキレス腱断裂
283神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 22:13:01 ID:6ER2KJnZ
アキレス腱断裂してなかったらと思うと・・・
284神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 22:50:19 ID:axJUX7sa
引き際は新庄の圧勝だなw
285神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 14:05:39 ID:kTtdAvzq
来年は流石に引退した方がいいのかもな
286神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 21:28:29 ID:xlRZ+6q1
キャラ作ってただけに今の姿は見苦しい
287神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 21:35:09 ID:vokHtqLf
タイミングゆっくり取りたい。
スイングは速ければいいってもんじゃない。遅いくらいでいい。
288神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 21:37:16 ID:qmYAFczZ
>>283
前田さんのように野球に対してどこか舐めた考え方をもつ輩は、
遅かれ早かれケガするもんだよ。それが当然の報いであり実力である
289神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 23:36:13 ID:QvfuKAlZ
打撃の真髄に迫る事が出来た唯一の打者
290神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 16:51:00 ID:TOTmZp6Z
本当に打撃の真髄とやらに迫る事が出来たんなら、打撃タイトルの一つくらい
獲ってほしかったな
291神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 17:56:10 ID:b9MolsD0
まさか内野安打込みで.221とは…
それでもオーナーの愛顧を盾に、老いさらばえた姿を晒し続けるとは…
292神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 23:06:18 ID:cz8TVsoe
打撃の真髄>>>越えられない壁>>>様々な記録・タイトルだからな

タイトルや記録は人が居れば必ず決まるもの
全員がしょぼくても順番に並べて一番の人が結果的にそうなるだけ
しかし打撃の真髄は違う
神に選ばれたものでなければ到達できない領域
何億何千万の選手の中のトップだとしても打撃の真髄にはたどり着けるとは限らない
前田はその領域に踏み込んだ唯一無二の存在
強いて言えば三冠王を3回とった落合のみが
前田の求める打撃の0.00000...........1%を垣間見るのがやっとだったくらいか
293神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 15:43:30 ID:zEzD7Wqg
その打撃の真髄ってのは、内野ゴロ打って必死に1塁を駆け抜けて
アキレス腱を切ることですか?
294神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:17:59 ID:10HCFVvZ
やっぱ前田ファンは分かってるね
295神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 01:56:49 ID:jdyepYo9
似非求道者キャラを貫いて欲しかった
今やハジメのポチw
296神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 02:23:02 ID:sLqJA9YD
引き際は大事
297神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 15:44:07 ID:8ShrdBCd
落合とイチローから認められる前田
298神様仏様名無し様:2010/11/16(火) 14:56:01 ID:jix0qA4J
落合やイチローも時には見誤ることもあるということか。
彼らも人間だから仕方ないよね。
299神様仏様名無し様:2010/11/16(火) 18:00:53 ID:qwXgDdpC
94年のオールスターで敬意を示されたが、それ以降黙殺されてるのは何故?
300神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 03:25:02 ID:zTV4LaQG
天才
301神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 19:09:24 ID:F4Wy66an
イチロー落合に天才と言われた男
302神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 18:51:23 ID:z6KuQf+v
イチロー「尊敬してるのは前田さんだけ」
松井「前田さんは日本一の打者」
落合「天才とは俺ではなく前田のこと」
原 「前田は他の打者と次元そのものが違う」
掛布「前田君は3割3分が最低ラインの打者」
達川「前田は天才じゃない」
長嶋「前田は天才」
川上「前田は天才」
星野「前田は天才」
中畑「前田は天才
303神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 09:47:13 ID:eGQiK4I8
前田は、全ての打者が憧れる理想の打者だと思う。野球のセンスの全てをもっている。
304神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 00:20:58 ID:QCBblvmY
前田はイチローより打撃技術は上だからな。
305神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 22:31:08 ID:22aE42Xs
で、前田は首位打者何回取ったの?
306神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 20:07:18 ID:brA5YEaK
0回
307神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 21:57:34 ID:WQgYCrvI
タイトルも取ってないのに天才(笑)だなんて恥ずかぴー
308神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 02:04:26 ID:qg/yo8h2
イチローが天才って言うんだから天才なんでしょ
309神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 06:46:31 ID:5XHWxLEw
>>308

112 :神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 23:47:26 ID:s1Kh4Sin
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
310神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 06:56:43 ID:s8HYWgjr
>>308
イチローよりは遥かに天才だろう。
だからイチローは自分より上と認めてそう言ったんだろうね。
311神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 14:03:48 ID:ZvwC/CpE
イチローより遥かに天才ねぇ…
打率は大負けしてるから、それを覆すほどの長打力があるんだろうね
で、何回40本塁打打ったの?何回100打点取ったの?
312神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 14:49:46 ID:QMPtgTpC
> 相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
> この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
> そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)


その後、内野ゴロで1塁へ疾走中、アキレス腱を切った前田w
アホだろコイツw
313神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 20:39:15 ID:+brVhr2H
天才は天才
314神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 22:24:33 ID:yNf2dfNa
>>312
アホはお前だろ
アキレスけんなんていつ切れるか分からん部位だし
315神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 00:19:37 ID:gqZU8OLs
ありゃ
316神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 15:36:28 ID:e9MWu8x3
お前に言われんでもわかっとる(笑)
317神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 17:51:50 ID:ojakciO5
>>310
イチロー、若かりし日の過ちということですね
それにしてもイチローほどの男が
なんでよりによって前田なんて雑魚を推すことになったのか、
うーん不思議でならない
318神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 19:48:02 ID:PkPEdSxg
いいだろ
319神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 18:16:34 ID:Z0fzMXvr
天才と呼ばれてるのは前田ぐらいか?
320神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 18:23:48 ID:I4Mq73zb
由伸
321神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 21:42:15 ID:/ibBf0ni
前田にせよ、由伸にせよ、主要三冠のタイトルには手が届いていない
「天才」と呼ばれるのはこういう中途半端な選手
王、落合、松井、小笠原、松中…
えてしてタイトルを取りまくっている本当の「天才」はあまり「天才」とは呼ばれない
322神様仏様名無し様:2010/12/25(土) 12:11:22 ID:J8gOLAWb
>>302
天才
323神様仏様名無し様:2010/12/26(日) 15:14:07 ID:IghJ19g0
天才中の天才
324神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 12:02:21 ID:x4x21Dnl
イチローが前田と会ったときかしこまっていた
325神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 12:23:36 ID:xlp2p39k
内野ゴロ打った時は、一塁まで這いずってれば良かったのにねw
お腱も切れずに済んだのに
326神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 12:39:27 ID:/N9q8kx6
>>314
全力疾走せず、歩いて1塁へ向かえば切れなかったんじゃないか?
わざとゆっくり歩けば良かったのになw
327神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 13:53:08 ID:0H0iW0cr
縄跳びしてアキレス腱切る人もいるわけだから、
歩いてても
328神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 15:28:54 ID:1ST6TREG
じゃあずっと寝とけよw
329神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 23:56:45 ID:0I4kVdHf
天才前田高橋由伸
330神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 18:57:54 ID:TipnEoY0
天才とは俺ではなく前田のこと
331神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 01:04:22 ID:V1YF2s+n
落合から天才と言われてるのって前田ぐらいじゃない?
332神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 01:54:06 ID:HsI9v2wY
>>326
そういう問題じゃないだろが
333神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 00:32:59 ID:/yqLXBXA
歩いて1塁
アウト
334神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 01:04:47 ID:C5C3if27
>>330
お前も天才だよ
335神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 12:42:23 ID:QMqkM35G
イチローが天才って言うんだから天才
336神様仏様名無し様:2011/01/18(火) 20:13:24 ID:us0RcRyD
狭い市民球場を本拠地とする広島にいながら
本塁打30本以上一回だけ
打率も0.35以上は一度もなく
主要タイトルを取ったこともない二流選手
337神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 10:28:24 ID:vo1sVijg
300本塁打1000打点が2流だったら他の選手はカスってことになるな
338神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 18:37:11 ID:DqOl9otC
金本、小笠原、松中は一流
339神様仏様名無し様:2011/01/22(土) 19:11:17 ID:nffCAMbY
たしかにフォームはきれいだ。
340神様仏様名無し様:2011/01/22(土) 19:32:36 ID:Bt/fZYJG
スイングがスローだ
341神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 19:13:44 ID:0LusEtTp
http://twitter.com/#!/IchiroReport/status/27836099405545472
http://twitter.com/#!/IchiroReport/status/27988759165272064
メジャー通算ではイチローの内野安打率は518/2244で、23.08%。年ごとの率は、2005年の16.5%を境に、毎年約2ポイント上昇している。2010年は28.5%。
イチローの内野安打率:(2005年から)16.5%, 18.75%, 22.27%, 24.41%, 26.22%, 28.50%. 5年連続でほぼ2ポイントずつ伸びている。

342神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 18:00:06 ID:7uWTK0N7
へー
343神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 17:27:57 ID:ZQd/BXnF
バースの.389の時は?
344神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 19:16:16 ID:RuAXMBwg
3割、20本の打者
345神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 01:03:34 ID:04jBad0P
イチロー落合に天才と言われた男
346神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 01:25:47 ID:LMFyv0R1
大魔神佐々木や山本昌も褒めてたな。
347神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:10:26 ID:BXvCTfTH
タンコロ居そうだ…ていうか常駐してそう
348神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 01:12:53 ID:TRvUiJSX
二人の天才が評価してるから天才だろ
349神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 01:18:27 ID:uhlunS6f
狭い広島が本拠地ていうけど、それだったら狭い神宮を本拠地にしてた稲葉はどうなる
広い札幌でもヤクルト時代と同じくらいの成績を出してる
基本的に一流打者は球場が狭かろうが広かろうが関係ない
多村も去年福岡で27本打った
350神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 02:12:24 ID:x/dT3C9u
>>349
もし、たら、れば
を真顔で言うのはやめましょうよw
351神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 11:40:41 ID:uhlunS6f
事実を言ってるだけ
352神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 01:38:13 ID:CqXD3fkE
怪我の多い選手だったな
353神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 01:51:38 ID:nObxcJr+
狭い球場を本拠地にしてた稲葉が広い札幌でもヤクルト時代と同じくらいの成績を出してるんだから
稲葉より格上の前田も広い球場で打てないわけがない

354神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 03:34:48 ID:kcxtHciN
天才か
355神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 07:10:28 ID:QKHdasRe
>>353
しかし前田の場合、狭い球場でホームランを稼ぐタイプだからなぁ。

3年間しか拾えなかったけど、前田の球場別本塁打をざっと調べてみた。

2002年 20本塁打(広島球場14本 名古屋D0本 甲子園1本)
2003年 21本塁打(広島球場 9本 名古屋D1本 甲子園2本)
2004年 21本塁打(広島球場13本 名古屋D1本 甲子園1本)

総本塁打の半分以上は狭い旧広島球場(両翼91.4m 中堅115.8m)で打っている
典型的な“狭い球場で本塁打を稼ぐタイプ”。
356神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 08:44:46 ID:WoZJenpA
前田って、ホームランバッターなのか?

アベレージヒッターだと思ってたんだが
357神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 17:30:59 ID:ZW69/Ru0
成績で評価する類の選手じゃないだろ
素人の俺らが数字並べたところで何もわからんよ
ただプロの間で評価がすごく高いという事実は変えようがない
358神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 01:22:21 ID:a2N/IDga
ホームランバッター
359神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 14:38:02 ID:jbGedRZl
偉大な選手はみんな素晴らしい成績を残してるし、その成績が評価されている
成績で評価するなと言うなら前田は大した選手じゃないということだな
360神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 17:04:04 ID:k7yCX1XE
天才という称号を付けるとまた前田よりも数字がいい選手がどうのこうの
うるさい連中がいるわけよ
361神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 11:00:51 ID:0zLWD0w9
ヘルメットかぶってるときの前田はなんかかっこいい。

362神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 11:53:16 ID:qAH970a4
>>355
狭い球場ばっかで打ってるからそこしか打てないというのは違うかと
飛距離も考慮しなきゃ

http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk
2006年のホームラン集だがほとんどどこの球場でも入ってるだろう文句なしのあたりばかり
前田の打球はどちらかというとライナー系だから球場の影響はあまり受けにくい
363神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 12:49:29 ID:Urwq3YxO
前田が天才ならもっとホームランを打って欲しかったよ
くそ狭い広島だし
364神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 13:04:04 ID:qAH970a4
いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター
365神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 15:55:24 ID:qAH970a4
(拡張前の)神宮は広島に次いで狭い球場だけど、それを本拠地にしてた稲葉は
日ハムでも20本塁打打ってるしな
稲葉より明らかに格上の前田が打てないわけがない
基本的に一流打者は球場がどこだろうと一流
366神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 17:09:25 ID:ucmp7BS3
>>365
わけのわからん屁理屈
367神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 17:11:50 ID:qAH970a4
事実を言ってるだけ
それを覆せないならお前の負け

あきらめろ
368神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 17:14:33 ID:ucmp7BS3
狭い市民球場を本拠地とする広島に居ながら本塁打30本以上1回だけの二流選手
これが覆しようのない事実
369神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 17:19:44 ID:qAH970a4
ヒント>>362


論破
370神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:04:55 ID:qAH970a4
異論がないようなのでまた俺の勝ちだね
今日も論破をありがとうv(^^)
371神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:29:56 ID:i2Fc5Qfi
日本には天才が多く現れすぎる。
10年に一人と囃し立てられるルーキーが毎年現れるのはどういうことか?
日本プロ野球史上、真の天才と言える選手は江川と田淵だけ。
372神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:34:00 ID:PK89YROO
373神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:40:22 ID:qAH970a4
>>372
ヒント:飛距離(>>362


論破
374神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 21:13:25 ID:IXdoxSnn
2chにおいて反転石抜きに前田は語れない
375神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 21:56:51 ID:PK89YROO
>>373
飛距離があるなら広い球場でもっとホームランを量産してる。
ナゴヤDや甲子園でほとんど打ててないのは飛距離が足りないから。
376神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:11:13 ID:qAH970a4
稲葉が狭い神宮から広い札幌に来ても変わらず打ててることを考えれば格上の前田も打てて当たり前
あきらめろ

論破
377神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:25:31 ID:PK89YROO
>>376
広い球場へ行ってホームランが激減した前田より遥かに格上だったロペスや
新井という例もあるが?
これまた稲葉という前田より遥かに格上の打者の適応力を根拠にしたらダメでしょ。
378神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:40:25 ID:3o4habHd
>>355
ざっくりだけど、球場別にするんならシーズンの約半分を広島市民球場
残りはビジターの各球場でだいたい5分割だからそんな大きい差でもない気もするんだけど
つか他の球場と他の選手も載せないと比較にならなくね?
379神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:40:52 ID:qAH970a4
ヒント:新井は広島時代からの腰の悪化の影響


稲葉
95〜04年
打率260、122本、437打点

前田
95〜04年
打率295、149本、540打点


普通に前田のほうが格上



残念
380神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:49:01 ID:PK89YROO
>>378
着目すべきは両翼91.4m 中継115.8mというあまりにも狭すぎる旧市民で全体の
60%も稼いでること、セリーグでは広い、ホームランが出にくいとされるナゴヤDや
甲子園でほとんど打ててないことでしょ。
これで、本拠地が広い球団へ行ってもホームランが減らないというのは単なる妄想。
実際カープ時代は前田より遥かに格上だったロペスや新井などは本拠地が広い球団へ
行ってホームランが激減している。
381神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:50:28 ID:qAH970a4
言ってるそばから事情を無視するボンクラ脳みそID:PK89YROO
382神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:59:57 ID:PK89YROO
>>381
カープ時代は9年間で1度しか打てなかった3割を阪神では3年間で2回も
打ってるんだから新井の腰はバッティングにさほど影響がないと考えるべき。
カープ時代は何度も打った20ホームランを阪神では1度も打ててないことに
目を向けるべきだな。
カープ時代43本打った新井でもこれなんだから前田なんかゴミ以下だよw
383神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:11:29 ID:qAH970a4
北京で星野に腰を破壊されて大きいのを狙うのをやめて率狙いに徹したのをしらないとはww
384神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:16:08 ID:PK89YROO
大きいの狙わなくても打てるのが両翼91.4 中継115.8mという極狭の旧広島市民球場。
腰がバッティングに影響あるなら、スタメンで試合に出られないし、
ましてや3割も打てないよ。
新井の打率まで落ちたんなら、腰がバッティングに悪影響を与えてると言えるが、
むしろカープ時代より打率が上がってるんだから単なる前田信者の妄想に過ぎないw
385神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:16:42 ID:qAH970a4
論破されて悔しいからって話そらすなよボンクラww
386神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:18:28 ID:PK89YROO
残念だが論破されたのは前田信者。
前田が広い球場でホームランを量産できるという根拠が何一つ提示されてない。
387神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:23:30 ID:qAH970a4
43本打った時と今のコンディションを同じに考えるとか頭悪すぎにもほどがあるwww
43本打った年は126三振もしてるが、去年は89三振
というか阪神に来てから三振がずいぶん減ってるな
これは率狙いに徹した証拠といえる
4番には1発のある金本がいるから大きいのを狙う必要もないことによるものだろうが
阪神移籍時に痛めてた腰痛のこれ以上の悪化を防ぐための意味合いのほうが大きい
388神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:24:28 ID:qAH970a4
>>386
ヒント:前田より格下稲葉


論破
389神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:27:12 ID:9J6PeI07
信者vsアンチにありがちなこと

とかでぐぐった方が落ち着くと思うぞ
390神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:30:31 ID:PK89YROO
>>387
何言ってんだコイツw
金本なんか去年控えであんまり4番打ってないし新井が途中から4番打ってただろ。
そもそも腰が必要なのは長打だけではないからな。3割打てるなら新井の腰は
バッティングにさほど影響がなく、球場が広くなったぶんだけ長打が減ったと
考えるのが自然。
391神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:32:17 ID:PK89YROO
>>388
稲葉は首位打者を獲ったことがあるし国際試合でクリーンナップを打ったことがある打者。
前田みたいなクズより格上だよ。
392神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:32:43 ID:qAH970a4
前田より格下稲葉が北海道で活躍したことで広い球場で打てない説は覆されたなぁ
そういえばソフトバンク多村も去年27本塁打したねえ
393神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:38:25 ID:PK89YROO
多村は第1回WBC(ボールは飛ばないローリングス製)で3本塁打するほど
ナチュラルパワーのある打者だよ。
両翼91.4m 中堅115.8mの激狭球場でホームランを稼いでる前田とは違うんだから
参考にならない。
394神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:38:57 ID:qAH970a4
>>390
去年だけじゃないだろボンクラww
腰が悪ければ長打なんて打てないよ、バカかお前

>>391
前田だって全盛期は首位打者争いしてたけどな
短期決戦の国際試合は関係ないだろ
ホームラン打ちまくったとかなら別だが
おととしのWBCでホームラン打ったのって内川と村田の横浜勢だけだったよね
あれ?パリーグは?w
395神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:42:12 ID:PK89YROO
>>394
長打に限らず腰はバッティングに絶対必要な箇所。
本当にバッティングに支障があるほど腰が悪かったら3割も打てるわけがない。
首位打者争いと首位打者獲得には格段の差がある。
所詮前田はタイトルを争うことは出来ても獲得することは出来ないカスw
396神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:44:26 ID:qAH970a4
>>395
率狙いと一発狙いとでは腰への負担が全く違う事をしらないバカw
397神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:49:03 ID:PK89YROO
>>396
去年だって19本打ってるだろ。
旧広島市民球場なら力む必要はなく、激狭だから43本も打てただけの話。
398神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:51:21 ID:qAH970a4
>首位打者争いと首位打者獲得には格段の差がある。
>所詮前田はタイトルを争うことは出来ても獲得することは出来ないカスw

お前ほど読解力ない奴も珍しいな
稲葉はヤクルト時、首位打者争いなんてしてないんだがww
95〜04年の稲葉と前田を比べたらだれが見ても前田が上だよ(>>379)
そんな格下が広いサッポロに来て活躍してるんだろ?
つーことは格上の前田も活躍できるってことだよね
そもそもパオタは狭い神宮出身の打者にパリーグチームの4番に座られ、
首位打者までとられたことを恥じるべきだと思うんだがなww
399神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:54:10 ID:PK89YROO
>>398
稲葉は首位打者争いどころか首位打者を獲得してるんだがw
稲葉はヤクルト時代より日ハム時代の方が数字がいいし、晩成型。
それに稲葉がヤクルトにいたころの神宮はナス製のボールで飛びにくかった。
400神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:59:03 ID:qAH970a4
>稲葉は首位打者争いどころか首位打者を獲得してるんだがw

読解力なさすぎワロタw
首位打者は日ハムだろ
ヤクルト時代はタイトルすらかすってないんだってw
格上か格下かっていうのは95〜04年での比較であって今じゃないんだよ?
わかる?
格下が広い球場でヤクルト並みのホームラン数が打ててるってことは格上の前田も
打てるってことだよ
ボールの飛び?
それなら広島もボールは飛びにくかったけどな
あの頃今と違って飛ばないボールだったし、広島市民は夏場になると湿気が高くなるから
飛びにくくなるのは有名だし
基本的にドームはビュンビュン飛ぶしな
屋外と屋内を一緒にしてる時点でバカ丸出し
物理から勉強したほうがいい
401神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 23:59:19 ID:PK89YROO
前田信者死亡w
402神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:02:05 ID:z6lr/ceJ
さてと、 結局前田も普通に打てることが判明した時点でヘボ読解力ID:PK89YROOを
いじめるのはこのくらいにしますか

今日も論破をありがとうv(^^)


以下、負け惜しみご覧あれ(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
403神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:04:11 ID:geWJGnJB
>>400
20代の山本浩二が大したことなかったように、稲葉も晩成型だったということだろ。
だから日ハムで数字を上げ、日本を代表する打者として日本代表に選出された。
前田みたいな尻すぼみのクズとは成長曲線が違ったということ。
404神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:07:29 ID:z6lr/ceJ
負け惜しみwww
405神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:10:06 ID:geWJGnJB
前田信者の敗走を確認しました。
406神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:10:38 ID:z6lr/ceJ
狭い神宮出身に4番を奪われ首位打者までとられたザコパリーグw
407神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:18:41 ID:n4+NrgLb
>>400
なんで稲葉が減らなかったから前田も減らないってことになるんだよ?
408神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:21:16 ID:geWJGnJB
>>406
> 実際、前田も2004年オフ「このままではチームに迷惑が掛かる」と、
> パ・リーグ球団へのトレードをフロントに申し出たが、交渉がまとまらず
> 広島に残留。


↑wikiより。
その“ザコパリーグ”にトレード志願するも、どこからも必要とされなかった前田w
409神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:22:36 ID:z6lr/ceJ
広島と同じく狭い神宮だから(拡張前)
考えりゃわかることジャン

410神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:24:44 ID:z6lr/ceJ
>>408
それは水面下
そのことをパリーグがしらなければ声のかけようがない

残念
411神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:30:07 ID:geWJGnJB
>>410
前田がパリーグで活躍出来る可能性があるなら何処かが獲得したが、
しかし何処も獲得に動かなかった。
つまりその程度の選手だということ。
412神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:33:37 ID:z6lr/ceJ
頭悪いな
前田クラスを球団がやすやすと手放すわけがない
手放さないのなら他球団は手を出さない
交渉の世界をしらないなら黙っとけニート
413神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:37:41 ID:geWJGnJB
>>412
だったら前田のパリーグ移籍申し出をその場で却下している。
まあ常識的に考えて、打てない守れない走れないゴミなどパリーグに限らず
どこも欲しがらないけどな。
414神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 00:54:09 ID:z6lr/ceJ
だから球団がチームの顔ともいえる選手を手放したくないからなんだがw
日本語読めなさすぎw
415神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 01:03:49 ID:geWJGnJB
手放したくないなら前田の申し出を却下してるなw
416神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 01:11:36 ID:z6lr/ceJ
何が何でも実力不足による却下にしようと必死だねw
417神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 01:25:53 ID:geWJGnJB
必死だったのはDHのあるパリーグへ移籍しようとした前田
418神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 01:27:32 ID:z6lr/ceJ
何を怒っているんだい?
419神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 02:19:07 ID:fEJS2p0h
アンチなんか相手にしてもスレ汚すだけだってのに
420神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 05:25:43 ID:DZfeOb34
前田はタイトル0で30本塁打が一回だけの選手
421神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 11:59:54 ID:z6lr/ceJ
結局前田はどこいっても一流であることが判明したなw
422神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 14:23:54 ID:geWJGnJB
×結局前田はどこいっても一流であることが判明したなw
○結局前田はどこいっても一流であることを証明できなかったなw
423神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 14:49:32 ID:z6lr/ceJ
まだ生きてたの?(笑)
424神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:15:53 ID:geWJGnJB
前田「前田智徳は死にました」(笑)
425神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:34:16 ID:z6lr/ceJ
死んだのはパリーグじゃないの?
狭いセリーグ出身に4番奪われたり首位打者取られたりホームラン王取られたりして
恥ずかしくないのかね(笑)
426神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 19:12:00 ID:dfzwAlEO
前田より格上の選手ていくらでもいるよね
高橋由と同様に若手時代に持ち上げられたが期待外れだったてタイプ
427神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 20:01:32 ID:geWJGnJB
今時、セパ対立論ってw広島や横浜なんてただの数合わせにすぎないのに・・・

セリーグ(中日 阪神 巨人 東京)

ビリーグ(広島 横浜)w
428神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 20:08:39 ID:z6lr/ceJ
メジャーではイチローしか通じないザコパリーグ(笑)
429神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 20:23:29 ID:geWJGnJB
セリーグでは通用しないビリーグ(笑)
430神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 20:37:50 ID:z6lr/ceJ
井の中の蛙www
431神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:31:46 ID:z6lr/ceJ
現在メジャーで活躍してる選手はセリーグでは松井がWSMVP、岩村はダメだったが、
一応リーグ優勝に貢献はしたねえ
福留は数字落としたけど年俸に見合わないだけでひどくはないし
投手陣はヒサノリ、ルパン、黒田が大活躍♪
黒田なんて年俸なんと14億!
岡島もそこそこ、斎藤隆もそこそこやってるね
過去では新庄も1年目だけとはいえそこそこ活躍したねえ


で、パリーグは?w

松井カズオ?中村ノリ?
日本時代無敵を誇ってたけどメジャーじゃダメダメだったねえw
井口城島も広い福岡で鍛えられた(笑)には大したことなかったし
活躍してるのは野茂とイチローだけw
WBCでもホームランを打ったのはセリーグばっか(福留、多村、内川、村田など)というパオタにとっては悲惨な現実w
頼みの綱の松中はゼロw

さすがザコパリーグww
432神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:04:20 ID:gites3zL
天才中の天才
433神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:48:00 ID:n4+NrgLb
前田が広い本拠地のチームにいっても本塁打数が変わらないなんて
根拠のない前田ヲタの妄想
狭い市民球場を本拠地とする広島に居ながら30本以上1回だけ
これが前田の実力
434神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:53:41 ID:z6lr/ceJ
ヒント:ヤクルト時代、前田より格下の稲葉
435神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 23:45:00 ID:geWJGnJB
>>434
それはもう俺が論破しただろw
いい子だから読み返そうね。
436神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 23:59:44 ID:n4+NrgLb
>>434
稲葉は対応力があった
437神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 00:21:56 ID:gUFY1Nou
稲葉が広い球場に対応できたからって
前田もできるってことにはならないんだよ
438神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 00:28:42 ID:s1wHI8wW
なるよ
通算打率3割をゆうに超えてるようなバッターがリーグ変わっただけで対応できないとかありえんから
逆にならない理由がしりたいわ
439神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 00:43:00 ID:Vdp0KbCB
拡張前の神宮球場も狭かったけど、旧広島市民球場よりは広いからな。
両翼こそ50cmほど旧広島の方が広いが(フェンスは神宮の方が1mほど高い)、
センターは5mほど広く、右中間・左中間の膨らみも神宮の方が広い。
まあ神宮の右中間・左中間は東京Dや横浜よりも広かったから、旧広島よりは
全然広い球場という認識でいいのかもしれない。

つまり稲葉が広い球場への適応することよりも前田が広い球場へ適応することの方が
しんどいことになる。

それに稲葉は185cmくらい身長があって、元々パワーがあった選手(前田より
10cmほど高い)。
しかしヤクルト時代は故障がちで、ヤクルトでは10年間で僅か5シーズンしか
100試合以上出場していない(日ハムでは故障を克服し、6年間全てのシーズンで
100試合以上出場している)。

さらに言えば、日ハムで淡口コーチと出会い長打力強化に取り組んで長打力を
アップさせたことも見逃すことは出来ない。
440神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 01:03:27 ID:nInPdC9+
俺は前田と誰かと比較したり成績がどうとかより、あの打撃技術・フォームが好きだ。
441神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 01:06:59 ID:s1wHI8wW
拡張前の神宮と旧市民は目くそ鼻くそ

ヤクルトと日ハムで100試合以上かつ20本塁打記録した年の比較

ヤクルト時代
1997年 130試合439打数21本塁打 本塁打率20.9
2001年 138試合527打数25本塁打 本塁打率21

日ハム時代
2006年 128試合473打数26本塁打 本塁打率18.1
2008年 127試合448打数20本塁打 本塁打率22.4

長打が鍛えられたんなら飛距離も伸びて本数が増えるだろうから本塁打率は下がる(上がる?)のになぜかほぼ一定
これは長打が伸びたとかでなく、単純に球場の影響をほとんど受けなかった何よりの証拠
つまりヤクルト時代の稲葉より明らかに格上だった前田が広い札幌や福岡に来ても
十分対応できると考えても何ら不思議じゃない


論破v(^^)
442神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 01:16:46 ID:Vdp0KbCB
稲葉が広い球場に適応した理由は俺が説明したが、お前は前田が広い球場に
適応できる理由を何一つ説明できてないぞ

> 長打が鍛えられたんなら飛距離も伸びて本数が増えるだろうから本塁打率は
> 下がる(上がる?)のになぜかほぼ一定

???
長打が鍛えられ飛距離が伸びたから、球場が広くなった影響を大きく受けなかったんだろ。
つまり広くなった分だけ、稲葉の飛距離が伸びたと考えればいいだけ。

> これは長打が伸びたとかでなく、単純に球場の影響をほとんど受けなかった何よりの証拠

何の証拠にもなってない。
長打力強化に成功したから広さの影響をさほど受けずに済んだだけ。
みくびってたけどさ、お前結構頭悪いなw
443神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 01:39:34 ID:s1wHI8wW
>稲葉が広い球場に適応した理由は俺が説明したが、お前は前田が広い球場に
>適応できる理由を何一つ説明できてないぞ

お前は読解力ないのか?
ヤクルト時代の稲葉と前田は前田のほうがどう見ても格上
おまけに通算打率3割超え
格下の稲葉が広い球場に対応できたってことは格上の前田も出来るってこと

>長打が鍛えられ飛距離が伸びたから、球場が広くなった影響を大きく受けなかったんだろ。
>つまり広くなった分だけ、稲葉の飛距離が伸びたと考えればいいだけ。

じゃあ飛距離が伸びたんならヤクルト時代と日ハムでのホームラン飛距離を示す必要があるね
もしヤクルト時代より平均飛距離がアップしたんなら長打アップしたと認めてやるよ
それができなければお前の妄想


論破v(^^)

444神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 01:40:23 ID:s1wHI8wW
あとついでに

>さらに言えば、日ハムで淡口コーチと出会い長打力強化に取り組んで長打力を
アップさせたことも見逃すことは出来ない。

これのソースも頼むよ
445神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 01:57:20 ID:Vdp0KbCB
>>443
お前高卒?論文とか書いたことないでしょw
こういう話をしてる時に「どう見ても格上」という主観丸出しの見解を根拠に
してたら話にならないよ。
百歩譲って前田の方が格上だったとしても、前田が広い球場に適応できる
根拠にはならない。
環境変化に適応することとは別の次元の話だからね。


> もしヤクルト時代より平均飛距離がアップしたんなら長打アップしたと認めてやるよ

こんなこと説明するまでもないと思うが、パリーグの方が球場が広いので、
ヤクルト時代より飛距離が伸びてないなら確実にホームラン数は減ります。
こんなことも分からないなんて、みくびってたけど、お前かなり頭悪いなw


あと淡口コーチとの長打力強化については当時の週ベとかにも書いてたし、
有名な話なんだけど知らないんだねw
wikiにも書いてあったよ。
446神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 01:58:42 ID:s1wHI8wW
あそうだ
言っとくけど、屋外と屋内じゃボールの飛び方は違うからさ
それも考慮するようにな
基本的にドームは飛ぶからねえ
場合によっては10m近くは違ってくるからさ
447神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:10:43 ID:s1wHI8wW
>>445
どこまでも読解力ないマヌケだなお前は
通算打率が3割をゆうに超えるようなバッターがちょっと球場変わっただけで打てなくなると
考えること自体が不自然だと言ってるのだよ
お前は前田の打撃能力をまるっきり無視して真っ向からムリだと言ってるけど、
その根拠を全く述べれてない
単に球場のサイズばっか主張してるだけ
その程度の論拠じゃ前田が適応できないと結論付けることはできない
単細胞のバカはこんな基本もわからんのか

>こんなこと説明するまでもないと思うが、パリーグの方が球場が広いので、
>ヤクルト時代より飛距離が伸びてないなら確実にホームラン数は減ります。

お前は俺の質問を理解してないのか?
ヤクルト時代と現在との平均飛距離を出せと言ってるのだよ

で、強化についてのソースは?
周べとか知らんから
しかもwiki(笑)
448神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:11:23 ID:Vdp0KbCB
>>446
ソースプリーズ。
無風なら理論上ドームと野外のボールの飛び方は同じ。
野外なら風の影響を受けるが、それは風向きによって伸びることもあるし、
押し戻されることもある。
449神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:20:02 ID:Vdp0KbCB
>>447
> 通算打率が3割をゆうに超えるようなバッターがちょっと球場変わっただけで打てなくなると
> 考えること自体が不自然だと言ってるのだよ

論文も書いたことがない高卒はこれだからな・・・
主観丸出しで「不自然だと言ってるのだよ」じゃ何の説明にもなってないw
百歩譲って打率はそこまで低下しないとしても、ホームランが減少しないことは
通算打率が3割を超えているということでは証明にならないね。


> お前は俺の質問を理解してないのか?
> ヤクルト時代と現在との平均飛距離を出せと言ってるのだよ

出さなくてもパリーグの方が球場が広いから飛距離が伸びてなかったら
ホームラン数は減少します。
こんなことも簡単なことも分からないなんて・・・
450神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:23:12 ID:s1wHI8wW
>>448
http://www.youtube.com/watch?v=rJrUWpdxWqQ
プロですら5〜10mは違うと言ってるから

>無風なら理論上ドームと野外のボールの飛び方は同じ。

これは痛い
湿気も知らんとは・・・(失笑)
旧市民なんて夏場になると湿気の影響でボールが飛びにくくなるのを知らんのやな
あそこあんなに狭いのに場外って殆どないでしょ?(広島場外は松井と金本しか記憶にないな)
これは飛びにくい何よりの証拠だ
屋内(ドーム)は常に空気が清潔に保たれてるのに対し、屋外はもろに自然現象受けてるからな
この両者の環境を同列視してる時点でお前が今まで知ったかこいてたかがよくわかった
お前議論向いてないわ
2ちゃんやめたほうがいい
451神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:30:56 ID:s1wHI8wW
>主観丸出しで「不自然だと言ってるのだよ」じゃ何の説明にもなってないw
>百歩譲って打率はそこまで低下しないとしても、ホームランが減少しないことは
>通算打率が3割を超えているということでは証明にならないね。

主観の意味わかってないなこのマヌケは・・・(失笑)
通算打率3割声は「客観」だろうが(大爆笑)
3割を超えてるってことはヒットを打つ為のバットコントロールや長打を打つ技術も優れてる証拠だよ
だったらそんな選手なら広い球場でも十分対応できると見たって何ら不自然にはならんじゃないか
お前、野球云々の前に物事のプロセス、組み立てからまるっきり理解してないわ
小学校の国語からやりなおせよマヌケw

>出さなくてもパリーグの方が球場が広いから飛距離が伸びてなかったら
>ホームラン数は減少します。
>こんなことも簡単なことも分からないなんて・・・

逃げんなって
お前は稲葉がヤクルト時代スタンドの前列ばっかにホームランを打ってたとでも思ってんの?


もう一度言う

ヤ ク ル ト  と 日 ハ ム で の 平 均 飛 距 離 を 出  し  な
452神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:34:53 ID:Vdp0KbCB
>>450
ソースがようつべワロタw
まあ東京Dにはいわゆる元木打ちが有効とは言われてるけど、野外よりドームの方が
10mも違うなんて科学的証明はされてないよ。


> 屋内(ドーム)は常に空気が清潔に保たれてるのに対し、屋外はもろに自然現象受けてるからな

逆風なら押し戻され、追い風なら伸びる。
これでは野外の方が飛ばない説明にはなってないぞ。
453神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:36:57 ID:s1wHI8wW
あーまた社会のゴミを一匹華麗に論破してしまった♪
ま、この程度のウンコ爺ID:Vdp0KbCBなんぞを論破するのは朝飯前
そろそろ寝るとするか

今日も論破をありがとうv(^^)



以下、うんこ爺ID:Vdp0KbCBの負け犬の遠吠えをご覧あれ(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
454神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 02:37:00 ID:Vdp0KbCB
>>451
本当に頭が悪いな。
広い球場でホームランが減少するか否かの話に打率3割はさほど関係ない。

2002年 20本塁打(広島球場14本 名古屋D0本 甲子園1本)
2003年 21本塁打(広島球場 9本 名古屋D1本 甲子園2本)
2004年 21本塁打(広島球場13本 名古屋D1本 甲子園1本)

↑6割近くを激狭の広島球場で、残りの3割を横浜東京D、神宮などで打ってる。
セリーグでホームランが打ちにくいとされるナゴヤDや甲子園では全体の
1割も打っていないw
こんなザマで「前田は広い球場でも適応できる」とかよく言えるな・・・
455神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 07:42:19 ID:nInPdC9+
あんたら理屈っぽいな
笑っ
前田も稲葉も素晴らしい打者だよ、それでいいじゃない。
動画でふたりの打撃技術でも観てスッキリしなさい。
456神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 09:41:28 ID:nJlzCnN1
なぜ広い球場でも飛距離が出なかったのか 疑問ですわ
ホームラン打てるなら打てばいいだろ
457神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 09:50:03 ID:1G7FlPT3
前田がHR王獲るレベルの選手だったのなら球場の広さ議論をするのも分かるが……。
広島球場のHRパークファクターが凄かった年に1度だけギリギリ30本のレベルの選手に
何をやっているんだか。
458神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 11:18:41 ID:s1wHI8wW
ID:Vdp0KbCB


こいつの学のなさにはあきれるばかりだな
格下の稲葉が長打力アップに取り組んで対応できたんなら通算打率3割を楽々超えて通算本塁打
300近く打ってきたようなバッターなら十分対応できると考えるのが自然
にも関わらず球界でもトップクラスであろう前田の打撃能力を完全無視してムリだと結論付けるという横暴ぶり
しかもその具体的な根拠を述べられてない
その理由が「球場が狭いから」というバカ丸出しの回答
人の意見をバカにしたはいいが、結局自分の思考能力が厨房レベルであることに気付いてないから笑える
459神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 11:27:23 ID:s1wHI8wW
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk
http://www.youtube.com/watch?v=113A_6B1YQw
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

この飛距離でパワーがないとか対応できないとか言ってる時点で知ったかってことがわかるな
460神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 12:55:39 ID:Vdp0KbCB
ゴミがまだ吠えてるので、トドメの一撃を。

http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50311936.html
http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50073214.html

↑前田のホームランキャリアハイ(2005年 32本)の平均飛距離。
ここにまた前田は狭い球場で稼ぐ典型的タイプということが証明されましたw
461神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:06:57 ID:s1wHI8wW
ヒント:>>450
・夏場は湿気の多い旧市民はドームと違って飛ばない
・飛びやすいドームと飛びにくい屋外を一緒にする時点でナンセンス


論破
462神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:13:04 ID:Vdp0KbCB
>>461
残念だが何の反論にもなってないぞ。
風は向きによって有利にも不利にもなるという話をまだ理解してないのかな。
湿気による影響をいうなら前田のホームランのうち何本がその影響を受け、
どのくらい飛距離に影響を与えたのかソース付きで頼むな。
463神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:16:15 ID:s1wHI8wW
十分反論になってるよ
ドームと屋外一緒にしてる時点でお前のボロ負けは確定
464神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:17:40 ID:s1wHI8wW
てか稲葉のヤクルト時代のホームラン飛距離出せないクセにソースを強要するんだな
頭悪いだけでなく性格もクズのようだ
465神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:22:26 ID:Vdp0KbCB
>>463
早く湿気によって前田のホームランのうち何本がその影響を受け、 どのくらい
飛距離に影響を与えたのかソース出せよゴミw
お前が言い出したことだぞ。

>>464
まだ理解出来ないのか。
稲葉の飛距離が落ちてるなら広いパリーグでプレーしたら本数が減るだろ。
減ってないなら飛距離が伸びてると考えるのが当たり前の話。
それがおかしいと言う側が出してみろ。見てやるから。
466神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:23:30 ID:s1wHI8wW
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk
http://www.youtube.com/watch?v=113A_6B1YQw
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

この弾道見りゃパリーグのドームでも十分入ることくらいバカでもわかるな
前田の打球はどちらかというとライナー系だから自然現象の影響とか受けにくい
自然現象を受けやすい上からポトリと落としてスタンドインさせる放物線とは違う
467神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:26:07 ID:s1wHI8wW
>>465
理解できてないのお前だろ
稲葉のヤクルト時代のホームランは前列ばっかだったのか?え?
そもそも

http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50073214.html

37位稲葉118m
飛距離伸びた割には120mも満たしてねージャン
前田と4mしか変ってねーし
468神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:30:49 ID:s1wHI8wW
これ面白いデータだな

http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50073214.html

42位 バティスタ(ソフトバンク) 117m(25本)
43位 城島(ソフトバンク)    117m(22本)


飛ばし屋のイメージのある城島ですら117m
前田と3mしか上回ってないw
にも関わらず20本以上打てる福岡ドーム

469神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:33:41 ID:s1wHI8wW
これもw

47位 山崎(楽天)       116m(20本)


470神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:36:41 ID:Vdp0KbCB
>>467-469
はい、連投して話を逸らさないw
言われたことにきちんと答えて次に進もうぜ。
471神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:37:38 ID:s1wHI8wW
>>470
墓穴掘ったねお前(笑)

42位 バティスタ(ソフトバンク) 117m(25本)
43位 城島(ソフトバンク)    117m(22本)
47位 山崎(楽天)       116m(20本)

これどう説明すんの?(笑)
472神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:42:16 ID:s1wHI8wW










        絶      句            ?











473神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:43:11 ID:Vdp0KbCB
>>470
この流れでは何も関係ないぞw
山崎も城島も30〜40本打てる打者だがその本数に終わってるのは飛距離が
示してるといえるしな。
着目すべきはキャリアハイの前田の飛距離だよ。
474神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:44:35 ID:s1wHI8wW
116mでも20本打ててるパリーグ
てことは114mでも20本近くは打てるってことだよね?
前田ほどのバッターなら対応できるだろうし
475神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:47:36 ID:Vdp0KbCB
>>474
サブローは118mで12本しか打ってないぞ
476神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:01:35 ID:s1wHI8wW
477神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:03:03 ID:s1wHI8wW
パリーグは116〜117mの飛距離でも20本以上打てることが分かった時点で、
湿気による影響や稲葉のヤクルト時代の飛距離のデータとか不要になったね
お前良いデータ見つけてくれたよ、ありがとうw
478神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:06:17 ID:s1wHI8wW
>>475
ん?
阪神の矢野は124mなのにたった15本だけど?
479神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:08:20 ID:Vdp0KbCB
【まとめ】
http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50311936.html

↑二桁ホームラン打った打者で平均飛距離が最低の前田。しかもこの年はキャリアハイ(32本)


2002年 20本塁打(広島球場14本 名古屋D0本 甲子園1本)
2003年 21本塁打(広島球場 9本 名古屋D1本 甲子園2本)
2004年 21本塁打(広島球場13本 名古屋D1本 甲子園1本)
↑6割近くを激狭の広島球場で、残りの3割を横浜東京D、神宮などで打ってる。
セリーグでホームランが打ちにくいとされるナゴヤDや甲子園では全体の1割も打ってない。


以上のことから前田が広い球場でプレーすれば確実にホームランは減ると言えるだろう。
480神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:10:29 ID:Vdp0KbCB
>>478
お前ほんと頭悪いなw
それは矢野は球場の広さに左右されにくいということだぞ。
つまり広い球場でもホームラン数は減りにくい。
前田とは逆。
481神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:11:43 ID:s1wHI8wW
>>480
116〜117mでも20本以上打てることを城島山崎バティスタが証明してるじゃん
結局「飛距離がなきゃパリーグではホームラン打てない説」はお前のくれたデータにより
崩壊してしまったってことだよ


もうあきらめろ
482神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:15:49 ID:Vdp0KbCB
>>481
でも前田はその116〜117mすら打ててないわけで・・・
483神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:17:29 ID:s1wHI8wW
>それは矢野は球場の広さに左右されにくいということだぞ。
>つまり広い球場でもホームラン数は減りにくい。

頭悪いだけでなく往生際も悪いな
116m〜117mでも左右されにくくなってるじゃん
されにくいから広いパリーグでも20本以上打ててるんだろ?

484神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:19:15 ID:s1wHI8wW
>>482
ぷww
負け惜しみww

116も114も120メートル台から見れば目くそ鼻くそw
485神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:23:51 ID:s1wHI8wW
広島ファンならび前田信者のみなさん朗報です


ID:Vdp0KbCBが墓穴掘ってくれたおかげで前田もパリーグでも十分通用することが
判明しましたのでどうかご安心ください

486神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:26:15 ID:Vdp0KbCB
>>483
矢野のケースから読み取れることは、矢野は広さに左右されないということだけ。
それ以上のことはそこから読み取れない。

湿気がどうこう言ってた奴(ソース出せずに逃亡)が3mの差を目糞鼻糞呼ばわりかよw
487神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:29:14 ID:s1wHI8wW
さーてと、ID:Vdp0KbCBをサンドバックのごとくボッコボコにし奈落の底に突き落として
すっきりさっぱり勝利したところでそろそろ引き上げますか!

え〜結論をまとめるとこうです

・パリーグでは116〜117mの飛距離さえあればホームラン20本以上打てる(城島山崎バティが見事証明)
・114mの前田でも20本近くは打てる(前田レベルなら対応次第ではそれ以上打てる可能性あり)
・ID:Vdp0KbCBのボロ負け(IQ厨房レベルw)




今日も論破をありがとうv(^^)


以下ID:Vdp0KbCBの断末魔の叫びをご覧あれ(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
488神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:29:16 ID:Vdp0KbCB
まあ>>479で決着がついたけどな
489神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:39:03 ID:Vdp0KbCB
>>487
パリーグで二桁ホームランを打つには最低平均116mが必要。
その理屈なら114mの前田は二桁打てないということになるぞw
490神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 15:08:55 ID:KOXgupjS
カープの選手だけに赤いIDの奴ばっかだな
491神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 16:21:56 ID:s1wHI8wW
http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50073214.html

42位 バティスタ(ソフトバンク) 117m(25本)
43位 城島(ソフトバンク)    117m(22本)
47位 山崎(楽天)       116m(20本)


結論:パリーグでは116m以上あれば20本塁打打てる




v(^^)


492神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 16:34:56 ID:s1wHI8wW
116mですら20本出来るのに114mじゃ二桁打てないとか根拠なし願望丸出し妄想もほどほどに
116mも114mも120m台から見れば目くそ鼻くそ
つまり山崎のパワー=前田のパワー

結論:前田もパリーグでは二桁どころか20本前後打てる



論破
493神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 19:16:27 ID:s1wHI8wW
結局前田はパリーグでも打てることが判明したなw
494神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 19:26:46 ID:gUFY1Nou
>>493
信者の妄想の中でね
495神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 19:29:59 ID:s1wHI8wW
何を怒っているんだい?
496神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 19:49:15 ID:Vdp0KbCB
★前田信者に残念なお知らせです。

21位 城島(ソフトバンク)    117m(24本)
22位 サブロー(ロッテ)    117m(14本)
23位 栗山(西武)       117m(10本)
24位 バティスタ(ソフトバンク) 116m(26本)
25位 山崎(楽天)       116m(25本)
26位 礒部(楽天)       116m(16本)
26位 北川(オリックス)     116m(16本)

パリーグで二桁ホームラン打った選手はみんな平均飛距離が116mを超えている。
つまり前田(114m)はパリーグでは二桁打てないことになります。

前田智徳「前田信者はもう死にました(笑)」
497神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 19:56:07 ID:s1wHI8wW
詭弁だね
498神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 20:01:30 ID:Vdp0KbCB
きべん【詭弁・詭辯】
道理に合わないことをいかにももっともらしくこじつける,巧みな弁論。詭弁。

まさにお前のことだなw


> 結論:パリーグでは116m以上あれば20本塁打打てる

データを正しく読み取れてないが、お前なりの精一杯ということでここは
まあ許してやろう。
で、

> 116mも114mも120m台から見れば目くそ鼻くそ

さすがにこんなムチャクチャな論理はないwwwww
場外ホームラン級のバカだな。
499神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 20:02:03 ID:s1wHI8wW
おそらくID:Vdp0KbCBの脳みそは全部打球は右中間左中間の公式距離である116m
にしか飛ばないと思ってるんだろうな
500神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 20:07:59 ID:Vdp0KbCB
★前田信者に残念なお知らせです。


http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50311936.html

↑二桁ホームラン打った打者で平均飛距離が最低の前田。しかもこの年はキャリアハイ(32本)


2002年 20本塁打(広島球場14本 名古屋D0本 甲子園1本)
2003年 21本塁打(広島球場 9本 名古屋D1本 甲子園2本)
2004年 21本塁打(広島球場13本 名古屋D1本 甲子園1本)
↑6割近くを激狭の広島球場で、残りの3割を横浜東京D、神宮などで打ってる。
セリーグでホームランが打ちにくいとされるナゴヤDや甲子園では全体の1割も打ってない。


以上のことから前田が広い球場でプレーすれば確実にホームランは減ると言えるだろう。

前田智徳「前田信者はもう死にました(笑)」
501神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 20:26:58 ID:s1wHI8wW
>まさにお前のことだなw

114mじゃ二桁打てない根拠出せてないお前だよ
バカだねw

>さすがにこんなムチャクチャな論理はないwwwww
>場外ホームラン級のバカだな。

21位 城島(ソフトバンク)    117m(24本)
23位 栗山(西武)         117m(10本)

同じ飛距離なのにこれだけ本数に差があるのはどう説明するん?w
たかが2m足りないだけで二桁打てないんじゃ、同じ飛距離で本数にこれだけ差がついてるのは明らかに不自然だよね
これは何を意味するかというと、飛距離がどうこういうより、打球方向によって本数にばらつきが
発生してることがいえる
お前は打球は全部右中間左中間の公式距離である116mの地点にしか飛ばないと
思い込んでるマヌケだからこの際ハッキリしとくけど、
右中間左中間と一口にいってもポール際よりとセンターよりとではずいぶん違う
センターよりの中間になれば120m近くになるが、ポール際よりだと110m程度に下がる
つまり、同じ中間でもポールよりに打てば飛距離が116mなくても十分ホームランにできるということだ
前田の場合は114mということだから、ポール際よりの右中間に打てばパリーグでも普通に入ることになる
城島がたった117mでも24本も打ってる事が何を意味するかというとホームランのほとんどがポール際よりの中間であることが言える
栗山は中間の深いところに打たされたから伸びないんだろうな
そうでなければ城島と栗山のバラツキの説明がつかない
前田は典型的なプルヒッターだからホームランのほとんどがライト側
つまり114mでもライト側に飛球すればパリーグでも問題ない


論破
502神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 20:43:04 ID:nJlzCnN1
通算もキャリアハイも大したことない選手
503神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 20:49:14 ID:s1wHI8wW
504神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 21:26:06 ID:uTR1oF7t
天才
505神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 21:31:17 ID:s1wHI8wW
山崎とパワーがほぼ互角なのに二桁打てないとか頭悪すぎだよね
たかが2m足らんだけで二桁ムリとかもうあほかと
前田の打撃能力だけでなく打球方向も全く考慮してなかったとは正直思わなかった
さらにパリーグは全部116m飛ばさないとホームランにならんと本気で思ってるんだから
あきれてモノが言えない
もっとも117mしかない城島が24本、山崎が116mで20本打ってる時点で前田も
二桁どころか20本塁打前後できる事が証明されてしまったわけだが・・・
どの道パリーグにいったらいったでパワー増やすなり対応するだろうがな
前田クラスの打者ならそのくらいわかってるだろうし
格下稲葉が出来て前田が出来んとかありえんから
さて、2ちゃんにバカは数多くあれどここまで分析能力のないバカは久々だったな
今回のやりとりでわかったことは前田がパリーグでも打てるということと、ID:Vdp0KbCBの知恵のなさが
浮き彫りになったことだな



完全論破v(^^)
506神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:02:11 ID:gUFY1Nou
>>505

パリーグで二桁ホームラン打った選手はみんな平均飛距離が116mを超えている。
つまり前田(114m)はパリーグでは二桁打てないことになります。

507神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:04:13 ID:Vdp0KbCB
寝る前に見にきたが、やはりまともな反論はないか。

前田信者「本塁打王を2度獲得、40本塁打を記録したことがある山崎とパワーが互角」

前田智徳「前田信者はもう死にました(笑)」
508神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:13:35 ID:gUFY1Nou
広い球場を本拠地とするチームに移籍して本塁打数が減ったロペスや新井がいるのに
減らなかった稲葉しか見ず稲葉が減らなかったから前田も減らない
118mで12本しか打ってないサブローが居るのに
短い飛距離で本塁打数が多い城島や山崎しか見ず20本前後打てる
前田信者は都合のいい数字しか見ない
509神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:14:24 ID:s1wHI8wW
>>506
詭弁乙w
510神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:23:18 ID:s1wHI8wW
>広い球場を本拠地とするチームに移籍して本塁打数が減ったロペスや新井がいるのに
>>減らなかった稲葉しか見ず稲葉が減らなかったから前田も減らない

新井は腰の悪化(同じ事いわすなw)
もっとも新井やロペスが減ったから前田も該当するとは限らない
それは狭い神宮から広い札幌に移籍しても対応できた前田より格下だった稲葉が証明した

論破1

>118mで12本しか打ってないサブローが居るのに

>>501を500回読み返せザコw

論破2

>短い飛距離で本塁打数が多い城島や山崎しか見ず20本前後打てる

短い飛距離でも20本以上打てる事を城島と山崎が見事証明してくれた
悔しかったら短い飛距離では20本打てない根拠を述べてみろマヌケw


       114 m じ ゃ ム リ だ と い う 根 拠 を な

論破3




v(^^)
511神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:27:56 ID:Vdp0KbCB
2005年の市民球場のパークファクターは、NPB史上最大の2.196。
新井が43本、非力前田32本(二桁本塁打 打った打者でセリーグ平均飛距離最下位)。
新井は阪神では20本塁打を一度も打てず。

前田信者「本塁打王を2度獲得、40本塁打を記録したことがある山崎とパワーが互角」

前田智徳「前田信者はもう死にました(笑)」
512神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:29:23 ID:Vdp0KbCB

> 114 m じ ゃ ム リ だ と い う 根 拠 を な

じゃあ2005年パリーグで平均飛距離114mで二桁ホームラン打った選手を挙げてくれ。
513神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:33:40 ID:s1wHI8wW
>>512
質問の意味わからなかった?

114 m じ ゃ ム リ だ と い う 根 拠 を 述  べ  て  み  な
514神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:35:54 ID:Vdp0KbCB
>>513
はい、逃げない。いつもの悪い癖だ。
もう一度言うぞ?
2005年パリーグで平均飛距離114mで二桁ホームラン打った選手を挙げてくれ。
もしいないなら理論的に前田は二桁打てないことになる。
さあ頑張れ!
515神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:36:38 ID:s1wHI8wW
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々入る福岡ドーム(笑)
516神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:38:53 ID:s1wHI8wW
>>514
またお得意の詭弁?
自分の口でまもとに述べられないのかな?
データ?
関係ないよ
打球方向は何も右中間左中間の116mだけじゃないから
>>501を1000回読んでよく理解しろよ
もう一度言うな

114 m じ ゃ ム リ だ と い う 根 拠 を 述  べ  て  み  な
517神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:40:32 ID:Vdp0KbCB
★ここで前田信者にまた残念なお知らせです。前田より格上の同僚ロペスの成績です。


1996年 130試合 .312 25本 109打点 (広島)
1997年 134試合 .320 30本 112打点 (広島)
1998年 134試合 .294 17本  68打点 (ダイエー)←←←←←←←
2000年  93試合 .313 20本  88打点 (広島)
2001年 138試合 .308 32本 100打点 (広島)
2002年  80試合 .245  5本  33打点 (広島)
ロペスの成績を見ると、球場の違いはかなり大きいことがよく分かる。
球場の影響をモロに受けてますな。
518神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:42:09 ID:Vdp0KbCB
>>516
ありゃギブアップか?
114mで二桁ホームラン打った打者を挙げられなかったらお前の自動的に負けになるが。
519神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:42:53 ID:s1wHI8wW
>>518
何を怒っているんだい?
520神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:45:49 ID:s1wHI8wW
>>517
ヒント:リーグが変わった事による相手投手陣との不慣れ
521神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:47:31 ID:Vdp0KbCB
>>520
ロペスでそれなら前田はさらに数字落とすんだろうね。
522神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:48:34 ID:s1wHI8wW
格下稲葉が広い札幌でも対応出来たから問題ないよ
残念
523神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:49:21 ID:s1wHI8wW




114 m じ ゃ ム リ だ と い う 根 拠 を 述  べ  て  み  な



524神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:51:23 ID:Vdp0KbCB
>>522
格上稲葉にできたことが前田にできるとは限らないし、
何よりリーグワースト飛距離、ナゴヤD&甲子園で全体の1割も打ってない
非力前田には無理だけどなw
525神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:53:25 ID:gUFY1Nou
>>
526神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:53:55 ID:Vdp0KbCB
>>523
「114 m じ ゃ ム リ だ と い う 根 拠 を 述  べ  て  み  な 」

「2005年パリーグに平均飛距離114mで二桁打った選手がいないから」

これで論破w
もし不満なら
「2005年パリーグで平均飛距離114mで二桁打った選手を挙げてくれ」

挙げられないならその時点でお前の負けw

前田智徳「前田信者はもう死にました(笑)」
527神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:54:53 ID:gUFY1Nou
>>522
なんで対応できた稲葉だけしか見ず
対応できなかった新井やロペスは無視するんだ?
528神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:57:47 ID:Vdp0KbCB
【まとめ】

http://blog.livedoor.jp/homerun_blog/archives/50311936.html

↑二桁ホームラン打った打者で平均飛距離が最低の前田。しかもこの年はキャリアハイ(32本)


2002年 20本塁打(広島球場14本 名古屋D0本 甲子園1本)
2003年 21本塁打(広島球場 9本 名古屋D1本 甲子園2本)
2004年 21本塁打(広島球場13本 名古屋D1本 甲子園1本)
↑6割近くを激狭の広島球場で、残りの3割を横浜東京D、神宮などで打ってる。
セリーグでホームランが打ちにくいとされるナゴヤDや甲子園では全体の1割も打ってない。


以上のことから前田が広い球場でプレーすれば確実にホームランは減ると言えるだろう。

さらなる参考資料として前田より遥かに格上だったロペスが広い球場でどれだけ
数字を落としたか>>517でご確認下さい。


前田智徳「前田信者はもう死にました(笑)」
529神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 00:26:18 ID:VwMZfnoF
>「2005年パリーグに平均飛距離114mで二桁打った選手がいないから」

いないから二桁打てない?
だから>>501を1万回読んでこいや
打球方向は全部が全部右中間左中間じゃないんだぜ?w
これを覆さん限りお前の負けw

>>527
だから新井は腰が悪いから43本打った時のようなスイングはできないのが原因だと言ってるじゃん
あの頃と今とじゃ状態全く違うぞ
何度も言わすなよマヌケw
530神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 00:32:20 ID:VwMZfnoF
前田のホームランはほとんどがポールよりの右中間ばかり
ポールより狭い右中間なら114mあればパリーグでも楽々スタンドイン
ま、この打球見てパリーグじゃ打てないとか本気で思ってるんならアンチはバカとしか言いようがない

http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

531神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 00:43:09 ID:VwMZfnoF
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

どっからどう見てもパリーグでも入ってる当たりばかりwww
入らないのはざっと見たところ6号、17号、19号、23号くらいのもん

差し引いて19本


パリーグでも二桁楽勝wwww





アンチ脱糞wwww
532神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 00:54:40 ID:VwMZfnoF
これで114mでもパリーグで十分通じることが判明したね

結論:前田はパリーグでも20本前後打てる


『ID:Vdp0KbCBはくたばりました(笑)』
533神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 01:29:09 ID:HoeQwEEN
前田ファンの熱意は伝わるが、>>528で結論は出てるよね
534神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 01:38:24 ID:VwMZfnoF
論より証拠

http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

入らないのは6号、17号、19号、23号だけ

結論:前田はパリーグでも二桁楽勝




戦わなきゃ現実と(笑)
535神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:01:02 ID:4euOkD3/
落合とイチローから認められる前田

536神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 05:01:01 ID:HAEf/iVK
ざぁーっとこのスレ見てきたが信者が痛すぎる
ホームラン集とやらを見たが、飛距離しょぼいじゃねぇかwホームランも箱庭でのばっかだしw



537神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 12:12:28 ID:VwMZfnoF
ぷw
負け惜しみwww
打球速度、弾道、入射角、誰がどう見てもホームラン性の打球ww
どうあがいてもパリーグでも入るあたりばかりwww

http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

ちなみにこれ福岡ドームでのホームランねw
こんな低いライナーでも楽々スタンドインwww



悔しいのぉ〜www
538神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 12:52:34 ID:Tp5ze6M8
>>533
どうも。
普通に考えりゃそうなんだろうが信者は意地でも認められないみたいだな。
539神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 12:59:51 ID:VwMZfnoF
論より証拠

2006年ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ


福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々スタンドインwww


結論:前田はパリーグでも二桁楽勝




戦わなきゃ現実と(笑)
540そうだったのか!前田:2011/02/03(木) 17:15:35 ID:Tp5ze6M8

池上「今日は前田選手についてお話したいと思います」
土田「前田って狭い広島だから打てただけなんじゃないですか?」
池上「良い質問ですね。では劇団君はどう思いますか?」
劇団「天才だから広い球場でも変わらないと思います」
池上「では皆さん、>>528を見て下さい。上のリンク先に何と書いてありますか?」
劇団「あれ、平均飛距離が114mしかないぞ!しかも最下位だ!」
眞鍋「実は大したことないんじゃない!?」
土田「ほら、やっぱり!」
春日「春日の方が凄いかもな〜」
池上「はいそうなんです。前田選手はパワーがないんです。次に下のデータを見て下さい」
劇団「あ、殆ど広島で打ってるぞ!」
土田「やっぱり、飛距離が示すように広い球場じゃ打てないんだ!」
春日「エヘッ」
池上「皆さん分かりましたか?このように前田選手は狭い広島だからそこそこの数字が
    残せただけなんです。広い球場でプレーしてたらホームランはかなり減るという
    ことが言えると思います。劇団君分かりましたか?」
劇団「知りませんでした。前田って全然天才じゃないんですね。」
池上「世の中には嘘がいっぱいあります。それを見抜ける力を付けてほしいと思います」
541神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 17:25:03 ID:VwMZfnoF
論より証拠
百聞は一見に如かず

2006年ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ


福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々スタンドインwww


結論:前田はパリーグでも二桁楽勝




戦わなきゃ現実と(笑)



v(^^)
542神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 17:26:35 ID:VjLMCq//
まぁよかったじゃないか
アンチがいるほど有名な選手ってことだ
543神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 20:55:06 ID:HoeQwEEN
>>540
笑ったw
544神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 21:43:54 ID:VwMZfnoF
天才かはともかく、パリーグでも打てることは確かだな(笑)
545神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 23:12:21 ID:Tp5ze6M8
残念ながらそれは証明出来なかったな。
546神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 23:27:43 ID:HAEf/iVK
前田が広い球場でも打てる根拠がまったく示されてないな
ホームラン集見せて、ほら広い球場でも届いてるでしょ?と言われても現実に前田は>>528が示すように広い球場では打ててない
その上、通算三割の前田がリーグの違いに対応できない訳がない!格下の稲葉でも対応できたのなら前田なら余裕!といった妄想ばかり

それなら前田より遥か遥か格上の落合が箱庭川崎球場から中日に移ったとたん成績を大幅に落としたのはどう説明するんだ?
547神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 23:33:56 ID:VwMZfnoF
論より証拠
百聞は一見に如かず

2006年ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ


福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々スタンドインwww


結論:前田はパリーグでも二桁楽勝




戦わなきゃ現実と(笑)

悔しいのぉ〜〜www


v(^^)
548神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 23:38:28 ID:Tp5ze6M8
負けず嫌いなのは分かるが、YOUTUBEを貼っても何の反撃にもなってないな。
549神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 23:59:11 ID:VwMZfnoF
論より証拠
百聞は一見に如かず

いくら理論で頑張っても決定的証拠の前ではすべて崩れ去る
あきらめろ
550神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 01:43:42 ID:BIl//ms9
怪我の多い選手だった印象
551神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 01:52:38 ID:jPG80QZq
楽々スタンドインてw
そんなただの一本打った動画を見てどうして前田がパリーグで二桁打てる理由になるのやら。。

あと落合について反論はないの?
552神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 01:58:44 ID:+KVupZBi
福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To


狭い市民を本拠地にしてる前田に弾丸ライナーでホームランされたとても広い広い福岡ドームwww
553神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 11:52:52 ID:1r/gyVfD
このキチガイは引っ込みが付かなくて動画貼ってかき回してるだけ。
前田が広い球場でプレーしたらどうなるかって話は>>528で決着。
554神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 12:31:27 ID:+KVupZBi
論より証拠
百聞は一見に如かず

2006年ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ


福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々スタンドインwww


結論:前田はパリーグでも二桁楽勝




戦わなきゃ現実と(笑)

悔しいのぉ〜〜www


v(^^)
555神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 15:11:46 ID:+KVupZBi
前田が広島よりはるかに広くてフェンスの高いホームランの出にくい福岡で打てるんだから
それ以外の球場じゃ楽勝でしょw
つまりパワーは問題ないということだよ
ロペスは確かに数字を落としたけど広くて高い福岡だからということで納得いく部分はあるし
西武ドーム(当時はまだ屋根なかったか?)あたりだったら普通に20本は打ってたでしょ
116mの山崎が20本打てるパリーグなんだからそれより2mしか少ない前田が二桁
打てないとか物理的にあり得ない
それは2006年のホームラン集を見れば明らか
完全にパリーグでは入ってないのがたった4本程度しかないのだからさ
大半がどこの球場でも文句なしのあたりだからパリーグでも二桁は楽勝だと言わざるを得ない

まさに論より証拠
百聞は一見に如かず
データなんて所詮そんなもんw

結論:前田はパリーグでも二桁ホームラン楽勝

v(^^)
556神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 15:19:55 ID:+KVupZBi
何度も言うけど、114mあればライト側にさえ打てばラクラクスタンドインする計算になるから
116mの山崎がそれを証明してる
557神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 16:35:06 ID:1r/gyVfD
山崎が116mで25本と言っても、サブローが117mで14本、栗山が117m10本、礒部が116mで16本、
北川が116m16本なんだから何の証明にもなっていない。
それどころか前田は116mにも届いていない(114mは二桁ホームラン打ったセパの
全打者の中でワースト)。

パリーグで二桁ホームランを打った選手は一人の例外もなく平均飛距離116m以上。
つまり前田がパリーグで二桁ホームラン打てる確証はどこにもない。

いくらYOUTUBEを貼ろうが、屁理屈をこねようがこれが結論w
558神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 16:44:28 ID:+KVupZBi
ヒント:打球方向

いつまで>>501から逃げまくってんの?w
559神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 16:59:36 ID:1r/gyVfD
> 同じ飛距離なのにこれだけ本数に差があるのはどう説明するん?

これは単にチャイニーズホームランが多かったか少なかったかの違いだろ。

あと、打球方向とか言うんなら打った全32本の方向と飛距離を出してくれ。
まあいつものように出せずに逃げるんだろうけどw
560神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 17:05:58 ID:+KVupZBi
多ければ116mなくても入るってことを意味するんだがw
561神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 17:11:50 ID:bRwwSnc/
二桁とかレベル低い議論だな
天才なら30本打てよ
562神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 17:19:41 ID:1r/gyVfD
>>560
意味が分からない。
飛距離がないのに本数は多いということは、球場の広さという影響を受けやすいと
いうことだぞ。
つまり前田が広い球場でプレーすればホームランは激減する。
563神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 17:39:44 ID:+KVupZBi
http://imepita.jp/20110204/620490

では、止めをさすとするか
上記は千葉マリンスタジアムを上空から見た写真
黄色い線はホームベースから114mまで伸ばした時の距離を示したもの
赤い部分はホームランエリア
見ての通り、114mあればこれだけホームランに出来るエリアがあるということが分かる
つまり114mあればこのエリアにさえ入れればパリーグでも二桁どころか20本打てることになるのだ

山崎がたった116mで20本打てたのはこの赤いエリアに多く飛ばしてるからだということが分かる
(山崎は右打者でレフト方向だからこの絵を左右逆にして考えろ)
そうでなければ116m程度で20本打てる説明がつかないよね
山崎もホームランになりやすいエリアに飛ばせる技術がなければ116m程度じゃ20本どころか二桁も打てないことになるからさ
それを可能にしたのはホームランの打球方向が赤いエリアあたりばかりに飛ばしてたから以外何物でもない
サブローとか北側が山崎と互角の飛距離なのに本数に差があるのは、ホームランになりにくいエリアに飛ばしたからだろうな
もっといえばそこに打たされたと言ったほうがいいかもしれない
逆を言えばホームランになりやすいエリアに飛ばせば本数は伸ばせるともいえるが、
そうでないってことは前田と違ってサブローと北側にはホームランになりやすいエリアに飛ばせる技術がないという事
前田の場合、ほとんどがこのエリアに飛ばすホームランが多いから、パリーグでも結局問題ないだろうね

よって前田はこのエリアにさえ飛ばせば楽々二桁どころか20本も可能という結論になることを
今回の証明によって明らかになったことがお分かりいただけたと思う


結論:前田はパリーグでも二桁余裕



論破



v(^^)
564神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 17:42:31 ID:Od9fvYCY
稲葉が対応できたから前田も対応できるという妄想も
新井、ロペス、落合が本塁打数激減したから
稲葉が対応できたからって前田が対応できるという根拠にはならないと証明されたな

565神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 17:46:55 ID:+KVupZBi
『論より証拠』
『百聞は一見に如かず』

戦わなきゃ現実と(笑)

2006年ホームラン(23本)
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ
23-4=19本

パリーグに置き換えても19本はスタンドイン


福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々スタンドインされた広島よりはるかに広くて高い福岡ドームwww


結論:前田はパリーグでも二桁楽勝








v(^^)
566神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:05:53 ID:1r/gyVfD
セよりパの球場の方が広いし、またパの球場の大きさはセと比べればほぼ均一と言える。

したがって、この球場だから入ったというホームランはセより少ない。

理論上、平均飛距離116m 25本の山崎をセに持ってきてもホームランは減らないが、
平均飛距離114m 32本の前田がパへ行くとホームランが激減する可能性が高い。

これを覆す材料をまだ前田信者から一度ももらってないよw
567神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:10:18 ID:+KVupZBi
おやおや、散々ムリだと断定してたのにパーセンテージ下りてきましたねw
千葉マリンの図が効いたようだw
568神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:15:17 ID:D9b3VTq3
前田はさすがに稲葉よりは格上
小笠原や福留には負けるが
569神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:18:13 ID:1r/gyVfD
前田信者は本日初めて千葉マリンの広さを知りました(笑)
570神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:22:05 ID:+KVupZBi
平均飛距離ってのはあくまで散らばってる指標の総合を本数で割ったものであるってだけで
散らばってる各指標=平均値ってわけじゃないんだよね
たとえばあるパリーグの選手の年間ホームランを10本とする
内訳はセンター122m1本、9本がポール際105m

ホームラン平均飛距離平均は106m

このように打球方向によっては短い飛距離でもホームランになるエリアに飛ばせば
116mなくても打てるということだ
この例は極端かもしれないが理屈は結局一緒
前田のようにホームランになりやすいエリアに打つ技術に長ければ飛距離が116mなかろうが
あろうがしっかり打てるのだ

571神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:23:35 ID:+KVupZBi
569 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 18:18:13 ID:1r/gyVfD
前田信者は本日初めて千葉マリンの広さを知りました(笑)


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
千葉マリンでも114mあればあれだけホームランになるエリアがある事実を知り発狂中(笑)
572神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:28:44 ID:1r/gyVfD
内訳とか言うなら、ここから逃げたら話にならないぞ。

> あと、打球方向とか言うんなら打った全32本の方向と飛距離を出してくれ。
> まあいつものように出せずに逃げるんだろうけどw
573神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:34:13 ID:+KVupZBi
2006年23本で十分じゃんw


2006年ホームラン(23本)
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ
23-4=19本

パリーグに置き換えても19本はスタンドイン



ほらほら
6号、17号、19号、23号以外でパリーグでは入らないホームラン見つけてみろよwwww
574神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:35:37 ID:+KVupZBi
569 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 18:18:13 ID:1r/gyVfD
前田信者は本日初めて千葉マリンの広さを知りました(笑)


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
千葉マリンでも114mあればあれだけホームランになるエリアがある事実を知り発狂中(笑)
575神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 18:43:30 ID:+KVupZBi
ID:1r/gyVfD脱糞wwww
576神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 20:38:34 ID:1r/gyVfD
やっぱりこのパターンかw
577神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 20:49:11 ID:+KVupZBi
悔しいのぉ〜〜www
578神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 20:59:25 ID:1r/gyVfD
じゃあまた寝る前にもう一度見にくるんで、それまでに>>572への返答を。
なければもう終わりな。
579神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 21:11:42 ID:+KVupZBi
こっちは114mでも問題ないことを図とホームラン集により証明したので、
今度はそっちが114mじゃムリだという根拠を出す番ですよ
納得のいく回答よろしくな

v(^^)
580神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:13:56 ID:1r/gyVfD
やっぱり返答なしか。
じゃあもうギブアップでいいかな?
581神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:15:43 ID:+KVupZBi
何を怒っているんだい?
582神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:23:41 ID:1r/gyVfD
怒らないから答えてごらん。
583神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:24:03 ID:+KVupZBi
114mでも問題ないことは千葉マリンを例にとって説明したじゃんw
これにより114mではパリーグでは打てないという説は覆されたのだよ
今度はそっちが前田のホームランからパリーグでは入らないのを探す番ですよ

頑張れよw





v(^^)
584神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:30:25 ID:1r/gyVfD
おいおいそんな基礎からやり直すのかw
114mってのは平均飛距離だぜ?
114m飛ばしてもフェンスオーバーしないという話ではないぞ。
585神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 23:36:31 ID:1r/gyVfD
しかし>>558で打球方向に言及してるんだから早くのその資料を出さないと。
待っても無駄ならもう諦めるがw
586神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 00:06:30 ID:JFUWzatg
http://imepita.jp/20110204/620490

では、止めをさすとするか
上記は千葉マリンスタジアムを上空から見た写真
黄色い線はホームベースから114mまで伸ばした時の距離を示したもの
赤い部分はホームランエリア
見ての通り、114mあればこれだけホームランに出来るエリアがあるということが分かる
つまり114mあればこのエリアにさえ入れればパリーグでも二桁どころか20本打てることになるのだ

山崎がたった116mで20本打てたのはこの赤いエリアに多く飛ばしてるからだということが分かる
(山崎は右打者でレフト方向だからこの絵を左右逆にして考えろ)
そうでなければ116m程度で20本打てる説明がつかないよね
山崎もホームランになりやすいエリアに飛ばせる技術がなければ116m程度じゃ20本どころか二桁も打てないことになるからさ
それを可能にしたのはホームランの打球方向が赤いエリアあたりばかりに飛ばしてたから以外何物でもない
サブローとか北側が山崎と互角の飛距離なのに本数に差があるのは、ホームランになりにくいエリアに飛ばしたからだろうな
もっといえばそこに打たされたと言ったほうがいいかもしれない
逆を言えばホームランになりやすいエリアに飛ばせば本数は伸ばせるともいえるが、
そうでないってことは前田と違ってサブローと北側にはホームランになりやすいエリアに飛ばせる技術がないという事
前田の場合、ほとんどがこのエリアに飛ばすホームランが多いから、パリーグでも結局問題ないだろうね

よって前田はこのエリアにさえ飛ばせば楽々二桁どころか20本も可能という結論になることを
今回の証明によって明らかになったことがお分かりいただけたと思う
587神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 00:07:31 ID:JFUWzatg
『論より証拠』
『百聞は一見に如かず』

2006年ホームラン(23本)
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ
23-4=19本

パリーグに置き換えても19本はスタンドイン


福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々スタンドインされた広島よりはるかに広くて高い福岡ドームwww


結論:前田はパリーグでも二桁楽勝
    ID:1r/gyVfDのボロ負けw








v(^^)
588神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 03:00:49 ID:5SwDqz8s
>>586

なんの止めにもなってませんww

だいたいフェンスも考慮したらもっと狭まるんだが
このエリアに打ちさえすれば、楽々スタンドインとか言ってるが
現実に名古屋や甲子園ではほとんど打ててないが?
名古屋や甲子園でもこのエリアに打ちさえすれば入るんじゃないの?

589神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 03:08:01 ID:JFUWzatg
打ちさえすればだろ?
打たなかったら意味ないじゃん
590神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 08:16:10 ID:cuTe9w7U
パリーグは飛ぶボール使用!
591神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 14:58:47 ID:lBBb+AH5
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

信者が自信満々で貼るこの動画もほとんど旧市民でしか打ってないなw
名古屋や甲子園じゃ打てないのは本当なんだね
592神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 15:14:58 ID:JFUWzatg
ヒント:飛距離、打球方向

どこをどう見ても

『論より証拠』
『百聞は一見に如かず』

2006年ホームラン(23本)
http://www.youtube.com/watch?v=jk7hZcKFvfk&feature=related

確実に入らないのは6号、17号、19号、23号だけ
23-4=19本

パリーグに置き換えても19本はスタンドイン


福岡ドームでのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To

こんな低いライナーでも楽々スタンドインされた広島よりはるかに広くて高い福岡ドームwww


結論:前田はパリーグでも二桁楽勝
    ID:1r/gyVfDのボロ負けw








v(^^)
593神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 00:18:52 ID:TIoH1r8Y
議論にもならない
信者は痛すぎる
594神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 00:53:16 ID:9lTcaUmO
悔しいのぉ〜ww
595神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:05:00 ID:aqLPf275
信者は前田は広い球場でも打てるという妄想の長文をコピペすることしかできない
596神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 13:24:45 ID:9lTcaUmO
悔しいのぉ〜ww
597神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 14:13:54 ID:ttO55UcR
悔しいのはコピペしか出来ない前田信者だろ
598神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 14:27:18 ID:9lTcaUmO
何を怒っているんだい?
599神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 16:05:07 ID:uiTAU/jG
天才中の天才
600神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 16:28:54 ID:9lTcaUmO
114mでもパリーグでもホームランに出来るということが判明しましたねw
601神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 20:17:56 ID:jqNc6Jp+
イチローが認めてるからな
602神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 20:20:46 ID:9lTcaUmO
むしろ116m程度で20本打てること自体パリーグのレベルの低さを物語ってるなw
603神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 21:39:24 ID:ttO55UcR
しかし114mではパリーグでは二桁打てません(笑)
604神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 21:52:51 ID:9lTcaUmO
ヒント:>>586>>592

論破
605神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:13:25 ID:M6NYlA8L
だからなにがヒントなの?
114メートルでホームランになるエリアがあることぐらい誰だってわかってるよ
そこにばっか打てるのなら確かに114メートルでもホームランになるよ
しかし、もちろんそこにばっか打てる訳ではないし
前田は全体的に飛距離が足りてないから、広い球場では打ててないんでしょ?

信者は甲子園と名古屋でホームランが少ない理由を説明してくれ
606神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:20:07 ID:IjqMEOXJ
だから2006年のホームラン集で解決したんだってw
文句があるならあと19本パリーグでは入らないの探してみろよww
607神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 01:04:42 ID:M6NYlA8L
動画が荒くてわかりにくいが
確実に入ってると思えるのが
2 5 7 8 11 13 14 20 21の9本ぐらいなんだが
やはり飛距離がないねぇ。まぁ現実に広い球場ではほとんど打ててないからね
608神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 01:28:58 ID:IjqMEOXJ
低く見積もってやんのw
じゃあお前の脳内では入らないホームランである
1号、3号、4号6号、9号、10号、12号、15号、16号、17号、18号、19号、22号のパリーグでは
入らない理由を述べてね♪
609神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 02:30:59 ID:M6NYlA8L
飛距離が足りてない
610神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 09:16:04 ID:twfnzEme
あ〜こんな選手いたな。
どうでもいいレベルの選手だから勝手に議論してくれ。
611神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:03:52 ID:IjqMEOXJ
>>609
答えになってない

残念
612神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 18:00:53 ID:M6NYlA8L
だから確実に入ってると思えるのは9本
それ以外は飛距離が足りてないから、広い球場では入ってないと言ってるんだが
どこが答えになってないんだ?

それなら信者の君が飛距離充分だから19本入ってるというのもまったく答えになってないんだが…
頭が悪すぎるわ
613神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 18:19:05 ID:IjqMEOXJ
全然分析能力のかけらもないなお前
どう足りてないのかその理由を述べないと意味ないじゃん
弾道、入射角、屋外と屋内の違い、風、湿気etc
これら要素を考慮して結論出すのが常識じゃないのか?
614神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 19:42:59 ID:IjqMEOXJ
とりあえず弾道と落下地点だけ考えたらこれだけ入ることが判明

1号(広島) 弾道はライナー性だからフェンスの低い球場なら可能性ないとはいえない
4号(ハマ) 弾道はライナー系。ハマスタのフェンスが5mあることを考えれば落下地点からさらに5mは軽く後ろに伸びる
     ハマスタのフェンスより低い球場なら余裕でスタンドイン
6号(広島) 打った瞬間どう見てもホームラン性の打球。思ったより伸びなかったのはおそらく風で押し戻されたからだと思われる。
      風のないドームならスタンドイン
10号(東京) 弾道はライナー系、この入射角で中段近くなら問題ない。理屈は4号ど同様
      この落下地点なら地上から5mは軽く超えてる(東京ドームのフェンスは4m)
12号(ハマ) 弾道はライナー系。理屈は4号と同様
15号(地方) 誰がどう見てもホームラン性の打球(てか弾丸ライナーで99mポール際ならどこも文句なし、しかも最前列から5列目くらい後ろだし)
16号(地方) 入らない理由が分からない(この球場はパリーグサイズとほぼ同等)
17号(広島) 打った瞬間、老若男女誰がどう見てもホームラン性の打球(風のないドームなら余裕で入ってる)
18号(広島) 打球がライナー性。1号と同じ理屈 
19号(神宮) 神宮のセンターバックスクリーン右横はパリーグの球場とほぼ一緒の距離(ふくらみの関係で)
22号(広島) 打球がライナー性。1号と同じ理屈 

確実に入ってる 4号、6号、10号、12号、15号、16号、17号、19号
怪しい     1号、18号、22号


考察:23−7=16本
結論:やっぱり前田はパリーグでも二桁余裕
    やっぱりID:1r/gyVfD=ID:M6NYlA8Lのボロ負け(笑)
615神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 19:56:06 ID:QvNkkhJ3
>>614
俺は前田は好きだが、お前は嫌いだ。
616神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 20:03:14 ID:IjqMEOXJ
アンチ乙w
617神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 20:07:29 ID:IjqMEOXJ
http://www.youtube.com/watch?v=_KZ4BRPRTOc&feature=related

ちなみにこれにも福岡ドームのホームランあるよw (3:29のとこ)
しかも今度は右中間
パワーがないならこのエリアに打てるわけないわなwwww
618神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 20:16:32 ID:IjqMEOXJ
結局前田はパリーグでも二桁余裕であることが判明しましたねw
福岡ですら強烈なのぶちこめるんだから、ほかの球場なら余裕だねw
ロペスが不運だったのは福岡に移籍したこと
もし西武あたりだったら余裕で20本は超えてた
619神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 21:53:31 ID:WBEaRy81
イチローと落合が認めたんだから天才でしょうな
620神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 22:50:39 ID:4I6nbVGn
ジュニアオールスターMVPのイチローには認められてたな
奴が首位打者取ってからの絡みは一切無いけど
621神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 23:43:52 ID:cM0v4yN4
前田信者ってこんなに痛いのか・・・
キチガイそのものじゃないかw
622神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 23:49:12 ID:IjqMEOXJ
悔しいのぉ〜ww
623神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 00:09:29 ID:ecciy598
http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To
http://www.youtube.com/watch?v=_KZ4BRPRTOc&feature=related

パワーのないバッターに簡単にホームランされる福岡ドーム(笑)
624神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 00:13:22 ID:pSXqddvC
ほんと痛すぎるよ

そもそも、スレの流れは「前田は典型的な狭い球場で本塁打を稼ぐタイプ」という意見から始まってる

俺もその意見に同意だし、>>528が証明してる

しかし、この信者は格下の稲葉が広い札幌で打てるから前田でも余裕と妄想を垂れ流す

では格上の新井、ロペス、落合が本塁打を落とした原因を聞くと
また妄想を垂れ流すが全て論破されている

落合に関しては完全にスルー。ロペスに至っては福岡に行ったからしょうがないという意見←この時点で広い球場に移ったら本塁打を落とすのを認めてる

俺は一貫して広い球場じゃ本塁打が減ると言ってるんだが、信者はいつのまにかパリーグでも打てると話が変わってる(まぁパリーグでもかなり広いのは札幌、福岡ぐらいだし)

俺も全盛期前田なら、札幌福岡以外なら20本近くは打つと思うよ。だが札幌福岡を本拠地にしたら大きく本塁打を減らすと思う。
それは全体的に飛距離が足りてないからだ。

信者はそうでないと言うなら、>>528が示す広い球場(甲子園、名古屋)で前田はなぜ打ててないかを説明してくれ。
625神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 00:24:15 ID:ecciy598
>しかし、この信者は格下の稲葉が広い札幌で打てるから前田でも余裕と妄想を垂れ流す

それは前田がヤク時代の稲葉より格上だから
格下が出来ることを格上ができないわけがない

>この時点で広い球場に移ったら本塁打を落とすのを認めてる

福岡本拠地で17本ならそれより難易度の低い西武ドームあたりなら20本は打てた

>俺も全盛期前田なら、札幌福岡以外なら20本近くは打つと思うよ。だが札幌福岡を本拠地にしたら大きく本塁打を減らすと思う。

てことはパリーグでも二桁どころか20前後は可能という意見には同意したんだw
てか、俺は福岡で20本打てるとか言ってないけどな
パリーグでも二桁は問題ないと言ってるだけ
意味が違うよ意味が

>信者はそうでないと言うなら、>>528が示す広い球場(甲子園、名古屋)で前田はなぜ打ててないかを説明してくれ。

ホームランエリアになりやすいところに飛ばせなかったから
簡単なことジャン
まあ難易度の高い福岡で打ってる時点でパワー自体問題ないのは明らかだけどw
626神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 00:29:11 ID:ecciy598
アンチあきらめろw
いくら甲子園やナゴヤで打てないとか言ったって、実際福岡で打ってるんだから
パワーが問題ないのはだれの目にも明らか


http://www.youtube.com/watch?v=nSvyQYgJ0To
http://www.youtube.com/watch?v=_KZ4BRPRTOc&feature=related

パワーのないバッターに簡単にホームランされる福岡ドーム(笑)
ちなみに下の道が、大阪でも打ってるシーンもあるけど、打った瞬間余裕でホームランと確信してるねw

627神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 00:46:42 ID:pSXqddvC
>>625
>それは前田がヤク時代の稲葉より格上だから
>格下が出来ることを格上ができないわけがない

じゃあ、格上の新井ロペス落合ができないなら前田はできるわけないじゃんw



>福岡本拠地で17本ならそれより難易度の低い西武ドームあたりなら20本は打てた

同意



>てことはパリーグでも二桁どころか20前後は可能という意見には同意したんだw
>てか、俺は福岡で20本打てるとか言ってないけどな
>パリーグでも二桁は問題ないと言ってるだ
>意味が違うよ意味が

だから球場によっちゃ全盛期前田なら20近くは打つと言ってるだけだろ。
信者の君は前田が典型的な狭い球場で本塁打を稼ぐタイプというのを最初に否定したんだろ。
それをいつのまにかパリーグでも二桁は余裕とハードルを下げてるのに違和感を感じている。俺の意見は広い球場じゃ本塁打を大きく落とすということ。



>ホームランエリアになりやすいところに飛ばせなかったから
>簡単なことジャン
>まあ難易度の高い福岡で打ってる時点でパワー自体問題ないのは明らかだけどw

狭い球場のホームランになりやすいエリアでばっかり本塁打を稼いでいる。だから前田は広い球場じゃ打てない。
簡単なことジャン。
非力川嵜ですら今年の四本中三本は福岡2本、名古屋1本だ。
ただの1本2本を福岡で打ったからなんだと言うんだ?
628神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 00:59:42 ID:lamMc8zt
前田智徳の素質は、凄いモノだった、しかしアキレス腱断裂で並の選手になってしまった。早い段階でパ・リーグのチームに移籍すれば良かったのに?
629神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 01:05:50 ID:ecciy598
>じゃあ、格上の新井ロペス落合ができないなら前田はできるわけないじゃんw

新井ろぺができなくても稲葉が出来たんであれば前田ができないとは言えないよ
もうパワーがパリーグでも問題ないことは確定したんだしw
あきらめろw
てか落合は日ハムの時もう44歳くらい
それで打てるほうがおかしい


>それをいつのまにかパリーグでも二桁は余裕とハードルを下げてるのに違和感を感じている。

だから最初から福岡で20本打てるとかそういうこと言ってないからパリーグでも
問題ないという言い分は別におかしくないじゃん

630神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 01:58:55 ID:pSXqddvC
>>629

ほんとまともな返答がこないなw

>新井ろぺができなくても稲葉が出来たんであれば前田ができないとは言えないよ
>もうパワーがパリーグでも問題ないことは確定したんだしw
>あきらめろw
>てか落合は日ハムの時もう44歳くらい
>それで打てるほうがおかしい

言ってることがトンチンカン
前にも言われてたが、稲葉は晩成型という意見もあるが?まぁ君は都合の悪い話はいつもどおりスルーだが

何度もいうが1本2本打っただけでパワー問題なしとか頭湧いてるのか?
快心の当たりなら誰でもあるだろ。現に川崎は今年の四本中三本は福岡と名古屋でだ。

落合の話も都合よく変えるなよ
俺が言ってるのは落合の全盛期
85年 .367 52本
86年 .360 50本 (二年連続三冠王)
87年 .331 28本(箱庭ロッテ川崎球場から中日移籍で成績大幅ダウン)


>だから最初から福岡で20本打てるとかそういうこと言ってないからパリーグでも
>問題ないという言い分は別におかしくないじゃん

前田は典型的な狭い球場で稼ぐタイプというのを否定したんだろ?
631神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 02:12:31 ID:ecciy598
>>630
全く読解力ないなw

>前にも言われてたが、稲葉は晩成型という意見もあるが?

だったらそれを証明する必要があるんじゃねい?

>落合の話も都合よく変えるなよ
>俺が言ってるのは落合の全盛期

89年からタイトルとりまくってるんですけど?w

>何度もいうが1本2本打っただけでパワー問題なしとか頭湧いてるのか?

どう足掻こうが難易度の高い福岡で打てる時点でパワーは問題ないって


>前田は典型的な狭い球場で稼ぐタイプというのを否定したんだろ?

だからなに?
ハードル下げたとか言ってること意味不明
何度も言うけど俺は最初から福岡で20本打てるとか言ってない
パリーグでも問題ない
それしか言ってない
曲解するなヘボ読解力


そもそもお前は前田はパリーグでも20前後打てると認めたんだろ?
だったらいいじゃんw
632神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 03:00:44 ID:pSXqddvC
>>631

読解力ないのはお前

>だったらそれを証明する必要があるんじゃねい?

34歳シーズン06年から四年連続三割、自己最多本塁打
ヤクルト10年で規定到達三割二回を考えると晩成型と充分言えると思うが?


>89年からタイトルとりまくってるんですけど?w

突出した成績を残した85・86がどう考えても全盛期だろ。翌年、箱庭から移籍で激減が事実。
89年にしても40本でどっちにしろ、激減だろw

>どう足掻こうが難易度の高い福岡で打てる時点でパワーは問題ないって

川崎でも打てる。誰だって快心の一打ぐらいある。


>ハードル下げたとか言ってること意味不明
>何度も言うけど俺は最初から福岡で20本打てるとか言ってない
>パリーグでも問題ない
>それしか言ってない
>曲解するなヘボ読解力

ほんと情けないね。自分のレスを見返せw

>>349
>>353
>>362
>>364
>>365
>>376
>>392
このあたりは明らかにお前だが…w
とくに>>364>>365で言ってるじゃないか。前田はどこでも2・30本、一流打者はどこでも打てるってねw
まさかお前じゃないとでも?ww

470あたりからホームラン平均飛距離の話が出てるが、そこで前田の飛距離がワーストの114メートルと発覚してしまったw
そこからだよ、君がパリーグでも二桁とトーンダウンしていったのはねw
633神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 12:11:27 ID:ecciy598
>34歳シーズン06年から四年連続三割、自己最多本塁打
>ヤクルト10年で規定到達三割二回を考えると晩成型と充分言えると思うが?

それはパリーグのレベルがしょぼいからだろw
同じセリーグの山崎にまでホームラン王とられるんだから
パリーグはセリーグと違って直球主体だからねえ
的はしぼりやすいはずだよ
球場広くなればヒットゾーンも増すし

>突出した成績を残した85・86がどう考えても全盛期だろ。翌年、箱庭から移籍で激減が事実。
>89年にしても40本でどっちにしろ、激減だろw

あほか
球場とか関係なしにあんな怪物的な成績を毎年残せるわけないだろ

>川崎でも打てる。誰だって快心の一打ぐらいある。

試合数考えろってw
川崎は福岡だろうが

>このあたりは明らかにお前だが…w
>とくに>>364>>365で言ってるじゃないか。前田はどこでも2・30本、一流打者はどこでも打てるってねw
>まさかお前じゃないとでも?ww

だから「福岡札幌で20本打てる」とは一言も言ってないじゃんww
何で稲葉が出来たから前田も出来る=福岡札幌でも20本打てるってことになってんの?w
曲解しすぎだよ
これこそ脳内変換乙だなww
まあどの道114mの飛距離でもパリーグで二桁余裕なのは確定事項だが

論破www
634神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 15:54:28 ID:VsX6LrZ2
天才同士気が合うんだろ
635神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 17:37:15 ID:MRfTcqn9
最近は影が薄く
636神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 17:42:48 ID:pSXqddvC
>>633

>それはパリーグのレベルがしょぼいからだろw
>同じセリーグの山崎にまでホームラン王とられるんだから
>パリーグはセリーグと違って直球主体だからねえ
>的はしぼりやすいはずだよ
>球場広くなればヒットゾーンも増すし

交流戦始まって全てパリーグ勝ち越しだが?w
パリーグがレベル低いなんて妄想もいいとこ

>あほか
>球場とか関係なしにあんな怪物的な成績を毎年残せるわけないだろ

箱庭から移籍で激減が事実。話をすり替えるな

>試合数考えろってw
>川崎は福岡だろうが

ほとんど名古屋で試合のない川崎ですら、ホームラン打ってる。俺が言いたいのは快心の一打で1本や2本打っただけでパワー問題なしというのはおかしいってことだ。



>だから「福岡札幌で20本打てる」とは一言も言ってないじゃんww
>何で稲葉が出来たから前田も出来る=福岡札幌でも20本打てるってことになってんの?w
>曲解しすぎだよ
>これこそ脳内変換乙だなww
>まあどの道114mの飛距離でもパリーグで二桁余裕なのは確定事項だが

>論破www

ほんと負けず嫌いなんだなw
どこが曲解なんだ?言い訳もほどほどにしろ。
>>364を100回見直せwお前はどこでも2、30本打てると言ってるじゃねえか。
637神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 17:51:36 ID:ecciy598
>交流戦始まって全てパリーグ勝ち越しだが?w
>パリーグがレベル低いなんて妄想もいいとこ

セリーグ打者がパリーグでタイトル取れてる時点でパリーグは低いと言ってるようもの
あきらめろ

>箱庭から移籍で激減が事実。話をすり替えるな

ヒント:リーグの違いによる投手への不慣れ

>ほとんど名古屋で試合のない川崎ですら、ホームラン打ってる。俺が言いたいのは快心の一打で1本や2本打っただけでパワー問題なしというのはおかしいってことだ。

言い訳すんなって
お前が落合が球場変っただけで激減したのは事実というんなら前田が福岡で打ったのも事実だろうが

>どこが曲解なんだ?言い訳もほどほどにしろ。
>>364を100回見直せwお前はどこでも2、30本打てると言ってるじゃねえか。

前田の全盛期は1992年からだよ
638神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 18:41:05 ID:pSXqddvC
>>637

>セリーグ打者がパリーグでタイトル取れてる時点でパリーグは低いと言ってるようもの
>あきらめろ

ほんと負けず嫌いだなw
だから交流戦開始以降、全てパリーグ勝ち越し
パリーグのほうがレベルは高い。当たり前の話だろ

>ヒント:リーグの違いによる投手への不慣れ

翌年も32本だろ。稲葉に関してはそのヒントまったく通用しないのかな?w


>言い訳すんなって
>お前が落合が球場変っただけで激減したのは事実というんなら前田が福岡で打ったのも事実だろうが

じゃ前田が甲子園、名古屋で打てないのも事実。114メートル飛距離しょぼいのも事実。


>前田の全盛期は1992年からだよ

まさか札幌ドームも福岡ドームもない時代の話をしていたと?w
ああいえばこういう典型的な言い訳バカじゃねぇかww

>>362で2006年のホームラン集を持ち出し、どこの球場でも入ってると妄言垂れ流し
>>364で一流打者はどこでも打てると発言
>>365で札幌本拠地の稲葉を引き合いにだして、稲葉が20本なら前田も打てない訳がないと妄言。

1992年の話なんか一切してませんwwバカじゃねぇのwww
639神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 19:04:17 ID:ecciy598
>ほんと負けず嫌いだなw
>だから交流戦開始以降、全てパリーグ勝ち越し
>パリーグのほうがレベルは高い。当たり前の話だろ

高ければセリーグ出身にタイトルとられないよ
残念w

>翌年も32本だろ。

三冠王取った年除くと落合は元々30弱程度がデフォだよ
もっとも下がるも何も大体中日時代はホームラン王とってるんですけどww

>じゃ前田が甲子園、名古屋で打てないのも事実。

福岡で打てる以上、名古屋や甲子園で打てないとかのたまってムダだって
こっちのほうが難易度高いんだからwww
頭悪w
640神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 19:08:48 ID:ecciy598
>>362で2006年のホームラン集を持ち出し、どこの球場でも入ってると妄言垂れ流し

ヒント:>>586

>>364で一流打者はどこでも打てると発言

ヒント:>>586

>>365で札幌本拠地の稲葉を引き合いにだして、稲葉が20本なら前田も打てない訳がないと妄言。

20本打てるとは言ってないけどねw



俺の勝ちv(^^)
641神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 19:22:51 ID:pSXqddvC
もうどうしようもないなw

また話をすり替えてるよww

で1992年の話はどうなったの?
642神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 19:42:13 ID:ecciy598
どうしようもないのはお前の脳みそだろww
てかおまえが「全盛期」って言ったから1992年も全盛期だよと言っただけ
何か不満でも?w
643神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 20:18:03 ID:pSXqddvC
だから
なんで急に1992年の話が出てくるのかな?
なぜ>>636の返答で1992年の話を持ち出してくるのかな?w
当時は福岡も札幌もなかったからだろうが?ww
俺は全盛期の話をしてます〜と逃げようとしたが残念w
>>362からの流れを見直してみようw
あきらかに札幌でも福岡でも20本は打てると断言してるよねww

その後、前田の飛距離が114メートルとしょぼいのが発覚してからパリーグ批判に加えパリーグでも二桁は余裕とトーンダウンしたんだろww

最初にお前が前田は典型的な狭い球場で本塁打を稼ぐタイプを批判したんだ、なのにその後はパリーグで二桁とトーンダウン。

もう認めたんだろ?前田は典型的な狭い球場で本塁打を稼ぐ飛距離のないしょぼいバッターってことをなww
644神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 20:27:34 ID:ecciy598
お前が「全盛期」といったから全盛期は1992年からと言っただけ
それ以外なーんも言ってないから
そこからお前が何を思ってんのか知らんけどw

>あきらかに札幌でも福岡でも20本は打てると断言してるよねww

トーンダウンも何も影響受けにくいと言っただけでハナから福岡札幌で20本打てるとか言ってないからw
645神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 20:42:20 ID:pSXqddvC
言ってるわカスがwww

>>364を一万回見直せwww

いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター
いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター
いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター
いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター
いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター
いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター

646神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 21:09:46 ID:ecciy598
>>645
飛距離的には問題ないという意味だよw
それは>>586の千葉マリンの図で証明したよね?
確かに114mあればあんだけのエリアがホームランゾーンなんだから
これは飛距離では(福岡札幌含む)パリーグの球場では問題ないという意味であって、
単純に福岡札幌で20本打てる、じゃないよ






はい俺の勝ちwwww
647神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 21:25:06 ID:pSXqddvC
言い訳おつw
ほんと負けず嫌いなんだねww

飛距離は問題ないのに、札幌や福岡では20本打てないの?w
支離滅裂だよww
648神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 21:30:10 ID:ecciy598
「飛距離的に問題ないので20本は打てる」と何の根拠もなしに「単純に打てる」とでは全く意味が違うからww


はい残念ww


お前の惨敗wwwww
649神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 21:38:48 ID:pSXqddvC
だから>>364を見ろw

いずれにしても前田は球場がどこだろうと20本〜30本のバッター

この発言はどう考えても、札幌や福岡が本拠地でも20本打てるという意味だろww
650神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 21:45:34 ID:ecciy598
だから飛距離的にはと言ってるだろww
651神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:12:26 ID:pSXqddvC
完全な後付けおつw
もう飽きたわ

本当に飛距離があるやつは、どこでやっても本塁打率は変わらん。松井秀は甲子園や名古屋のほうが本塁打を打っていた。
652神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:35:14 ID:ecciy598
負け惜しみww
653神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:55:02 ID:pSXqddvC
だから本当に飛距離があるやつは、どこでも打てる
前田の114メートルじゃ広い球場本拠地にしたら本塁打は下がる
たしかに、114メートルでも本塁打になるエリアはある。しかしそこばっかに打てるわけでもなく、そこ以外に打たされたら飛距離のない前田じゃ本塁打にならない。
だから甲子園と名古屋じゃ本塁打をまったく打ててない。
つまり、広い球場を本拠地にしたら本塁打は激減する。
俺の意見は全盛期前田ならパリーグでも札幌や福岡以外なら20本近くは打つ。
札幌や福岡なら二桁がやっとだろうね。
654神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 23:40:05 ID:AbLog1NW
名球会のゴルフ参加した?
655神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 01:36:02 ID:BX5tAupA
さてと、前田がパリーグでは二桁余裕だが福岡札幌で単純に20本打つとは言ってないことが
確定したところでずらかるか

今日も論破をありがとうv(^^)
656神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 02:15:17 ID:AAFyr1hw
どの球場でも20本打つとは言ったが、福岡や札幌で単純に20本打てるとは言ってないwww

こんな恥ずかしいことよくどや顔で言えるわwwww
657神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 05:39:25 ID:AAbVsmT4
本人の性格はかなり変わってるけど打撃フォームは割とオーソドックス
658神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 12:22:00 ID:BX5tAupA
>>656
飛距離的には問題ないという意味だよ
飛距離が問題ないのであればパリーグの球場でも問題ないということになる
しかし福岡札幌を名指しして20本打てるとは一言も言ってない


論破
659神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 14:19:58 ID:bdgjk2/s
その論破ってのは、自分が論破されたって意味で使ってるのかね。
一度も論破してないが。
660神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 15:12:32 ID:BX5tAupA
と負け犬の遠吠えが炸裂しております
661神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 17:12:41 ID:li+WmGtZ
前田と江藤と金本
662神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 19:57:51 ID:y8XlRWQ7
涙目無職に粘着されてる前田が可哀相だなw
663神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 20:14:47 ID:BX5tAupA
と負け惜しみをほざいております
664神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 23:56:41 ID:y8XlRWQ7
顔真っ赤w
無職がバレて、よっぽど悔しかったんだろうなぁwwwwwwwwwwww
665神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 13:39:19 ID:eB2EhlAc
久しぶりにきたらまたアホなこと言ってやがるw

>>658

>飛距離的には問題ないという意味だよ
>飛距離が問題ないのであればパリーグの球場でも問題ないということになる
>しかし福岡札幌を名指しして20本打てるとは一言も言ってない


>論破


「球場がどこだろうと2・30本のバッター

20本ならともかく30本まで妄想したこの発言は
札幌や福岡といった広い球場を含む全球場を名指しして、どの球場でも打てると言ってますw
言い訳ばっか言ってないでいい加減認めろww
666神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 15:23:52 ID:tJqR3HaI
>>528が結論
667神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 15:28:37 ID:1dykiSEI
>>665
「飛距離的」にはだよ「飛距離的」には
千葉マリンので分かったでしょ?
あそこにさえ打てば極端な話40本でも打てるってことだよ「飛距離的」にはね
根拠もない場合での20本30本打てるとは意味が違う


残念ww
668神様仏様名無し様:2011/02/10(木) 20:04:36 ID:63Mifdoj
何だこの延々続けてるヘタクソな自演THEATERw
わざわざ>久しぶりに
とか前振り入れて、それでいて文体一緒w
煽りたいだけのキチガイ丸出しwww
669神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 00:04:44 ID:qyL0bz6t
イチロー、落合が認めた唯一の天才打者
670神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 03:10:35 ID:PoRWUdvk
>>667
>>665
>「飛距離的」にはだよ「飛距離的」には
>千葉マリンので分かったでしょ?
>あそこにさえ打てば極端な話40本でも打てるってことだよ「飛距離的」にはね
>根拠もない場合での20本30本打てるとは意味が違う

飛距離的にってたかだか114メートルじゃねぇかw
福岡や札幌なもっとホームランになるエリアは狭まるでしょうねww

千葉マリンですら114メートルでもホームランになるエリアはある!→そこに打ちさえすれば飛距離的には問題なし!→よって福岡や札幌でも2・30本打てる!

どこに根拠があるんだ?ww
あほすぎww
671神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 13:10:06 ID:RsdkOVLi
頭悪いねw
どう足掻こうが114mあれば理論的には右中間でもポール際よりさえに打てば何本でも打てるのだよ
110m以下になるとさすがにきついけど

残念w


俺の勝ちv(^^)
672神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 14:50:38 ID:PoRWUdvk
どっちが頭悪いんだw
それなら110でも105メートルでも本塁打になるエリアはあるだろ
そこにさえ打てば論理的には2、30本打てるね

でもね

何度も言うが、そこにばっか打てるわけないんだよ!
そこにばっか打てないから実際に広い球場じゃうててないんだろ?
ホームランになるエリアにさえ打てば2、30本打てるなんてまったく論理的じゃない。ただの妄想。

前田は飛距離が全体的に足りてない。だから広い球場じゃ本塁打は打てない。ただの狭い球場で本塁打を稼いでるだけの雑魚。

673神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 17:03:38 ID:RsdkOVLi
お前のその理論だと116mの山崎も殆ど打てない、球場に左右されるという事になるけどな
それでも20本打ってるのはパワーで打ったんじゃなくてホームランエリアになりやすい
コースによく打ってたから以外ないんだよ
そうでないと116mで20本打てる説明がつかないからな
その証拠に山崎より飛距離ある新井が甲子園で打てない事からもいかにホームランエリアに飛ばす
技術の有無で本数がかなり変わることがいえる
広すぎる甲子園というハンデがあるのでしょうがない部分はあるが
それでも西武ドームや大阪あたり本拠地にしてたら30本は楽に打ってるだろうね(もちろん腰が万全の状態で)
そのくらい甲子園で量産するのは難しいというわけだが

一方、前田のホームランは殆どポールよりの右中間ばかり
典型的なプルヒッターだからな
センターとか右中間の深いとことか殆どないじゃん?
山崎同様飛距離的に入るエリアにホームランを打つのが上手いんだよ
そこにさえ打てば球場関係ないからな114m程度でもね
ハッキリ言って114も116もたいして変わらんから
山崎と前田はほぼ互角のパワー
つまり飛距離的にもパワー的にも前田はパリーグ球場でも問題なくホームラン打てるということ
わかった?
お前の負けあきらめろ



v(^^)論破
674神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 22:38:01 ID:PoRWUdvk
いやだからパリーグの球場でもそれなりに打つのは同意してるよw
前田がホームランになりやすいエリアで稼いでいるのもね

ただお前が札幌や福岡でも2・30本という妄想を垂れ流してるのに同意できないんだよ

俺の意見はホームランになりやすいエリアにばっかり飛ばせる訳ではない。だから広い球場では打てない。狭い球場で本塁打を稼ぐタイプの選手。以上。
675神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 23:09:56 ID:RsdkOVLi
まあ福岡はいいとして札幌はよく飛ぶからなあそこ・・・
あんなに広いのに平気で中段とかいくし
飛ぶボールだからなのか球場の性質なのか分からんがほんとよく飛んでる
676神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 11:41:21 ID:GF16qhTv
北海道は空気が乾燥してるから飛ぶんだろうなきっと
ドームは基本飛ぶし
屋外を本拠地にしてる選手の飛距離とドームを本拠地にしてる選手の飛距離は
同列にはしちゃいかんね
不公平だよ
677神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 20:53:37 ID:I++6hXUm
飛ぶ飛ばない以前に、旧市民があまりにも狭すぎるからな
678神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 20:57:19 ID:GF16qhTv
でも市民は狭い割に場外がほとんどなかったね
最近で記憶にあるのは松井と金本だけ
外人でも打ったの知らない
広島は気候上打球が飛ばないんだろうなぁ
あそこ夏場になるとグラウンドにハエみたいな虫がわくし
湿気が多い証拠
679神様仏様名無し様:2011/02/13(日) 03:15:44 ID:GBBm+ITv
まぁパークファクターを見たらホームランがかなり打ちやすいのは間違いないけどな
680神様仏様名無し様:2011/02/13(日) 23:52:18 ID:taUzZ0ce
どの道屋外と屋内は飛距離が違う
前田もドームを本拠地にしてたらもう少し飛距離あがってる
681神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 04:05:52 ID:TJTLzQz+
>>680
やたら飛距離に勘繰ってるがどうした?
682神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 13:00:25 ID:Nspz1/MG
広島は夏場になると飛ばなくなるしなぁ
打った瞬間ドームならどう見ても中段にいってもいいような当たりが広島だと湿気のせいで意外に伸びなかったりとか
そういうの何度も見たことあるわ
神宮も似たような感じかな
あそこもそう簡単に特大が出ない
象徴的なのが1992年の日本シリーズ
札幌や福岡などのドームなら余裕で中段〜上段にいってただろう杉浦の代打サヨナラ満塁弾
意外にもポール際のやや後ろ程度にまでしか伸びてなかった


http://www.youtube.com/watch?v=b_tJneyPqAU&playnext=1&list=PL3D2E36FCB684BF21
(7分43秒)

これ飛距離にして105m弱か?
こんだけ速い打球なら福岡ドームでも余裕で上段だねw

やっぱり屋外と屋内とじゃ飛距離違うね
元メジャーリーガーの長谷川が言ってたよ
風だけでなく温度が違うだけでも数メートルは飛距離変わると
つまりドームを本拠地にしてる選手とと屋外を本拠地にしてる選手の飛距離は同列視してはいけないということだね
683神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 18:57:22 ID:X4hqaOQX
夏場は風が邪魔をせず、夕凪(無風状態)で外野フライがスルスルとスタンドまで
届いてしまうことも多々あった。
旧広島自民球場は8月の被本塁打率が最も高かった。
684神様仏様名無し様:2011/02/15(火) 12:03:58 ID:x5XHLxyA
どの道ドームと屋外の飛距離は同列視できない

残念
685神様仏様名無し様:2011/02/15(火) 18:31:34 ID:VI3SWZUt
つまり前田は箱庭球場限定打者であると。
686神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 00:00:07 ID:YpLamSyW
ドームにいけば飛距離は伸びる

残念
687神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 02:59:50 ID:CaL8Zy19
君の考えならみんな飛距離伸びるし、前田だけに恩恵があるわけじゃない

現実に広い球場じゃ打てない箱庭限定打者
688神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 13:16:22 ID:o+3Qww9j
もっとも前田はアキレスぶち切ってるしな
万全ならもっと飛距離はあったでしょう
どの道ドームは屋外よか飛距離伸びるんだからあきらめろ
689神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 22:44:54 ID:o+3Qww9j
また今日も俺の勝ち

論破をありがとう
690神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 08:57:16 ID:H9HFQKlt
アキレス腱切る前の話。北別府が投げてリードしてたが、センター前田が後逸し同点、北別府の勝ちが消えた。延長で前田が決勝のホームランを打った時、全身で表現したキレの良いガッツポーズを覚えているのは俺だけですか?そうですか。
691神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 10:55:14 ID:JJkwfLPD
そんな有名な話、誰でも知ってるわ
692神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 11:16:57 ID:3AzKfhSA
アキレス切ってなかったらパリーグでも余裕で25本は打ってただろうな
693神様仏様名無し様:2011/02/18(金) 20:49:41 ID:NfnUeGgv
25本はな
694神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 11:07:03.57 ID:xs7JRGKE
アキレス切ってなかったら〜
パワーがあったら〜
もっと才能があったら〜
695神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 16:07:37.31 ID:4RnNgqqv
才能はあったんだろ
696神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 21:38:03.41 ID:1WdDWixG
落合が唯一認めた男
697神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 23:13:17.63 ID:BtLyR1Gs
>アキレス腱を切った・切らない
普通の選手なら一々こんな観点も論点も発生し得ない
そして又、そこから色々な空想・幻想に浸らせてくれるのも前田だからだろ。
現役時代を見る事が出来て良かったじゃないか。
698神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 13:19:19.91 ID:bnlSMipA
アキレス切った状態ですらパリーグでも余裕で二桁だから、万全だったら25本は余裕で
打てただろうな
技術は文句なしだし
それにドームは飛距離伸びるし案外前田はパリーグ向きかもしれん
699神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 22:57:04.31 ID:hO7duUS3
前田信者はすぐアキレス腱がどうたらと言い訳するけど、門田も谷沢も
アキレス腱断裂後に打撃タイトル取ってるよね。
700神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 23:23:05.94 ID:bnlSMipA
前田は両足を切ってる
701神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 00:28:07.08 ID:z5u87sJX
怖いな
702神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 00:49:17.00 ID:UMkifkRQ
前田はアキレスだけじゃないしな
太ももやらふくらはぎやら痛めてきた
アキレス切ったことで変にかばって体のバランスがおかしくなったと言ってた
切る前の走攻守揃ってた状態と切った後とじゃワケが違うよ
そんな満身創痍で通算打率3割超え、2000安打、300本塁打、1000打点を残した選手がしょぼいわけがない

703神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 11:52:28.80 ID:UMkifkRQ
反論がないようなのでこの件も俺の勝ちだね

今日も論破をありがとうv(^^)
704神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 13:39:21.30 ID:H55UoU4H
なんかこいつ先輩をバックにいきってるダメな不良みたいだな
スネオみたい

確かに前田は天才で間違いないけど
705神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 18:38:54.72 ID:8myQAGPr
議論に負けて悔しいからって腹いせにたたくなやみっともないw
706神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 20:46:35.42 ID:H55UoU4H
>>705
いやだから前田は天才だっつてんじゃねーか
プロ野球最高レベルの選手だよ

前田は天才だけどお前が糞だっつってんだよ
前田をダシにして論破だ論破だみっともない…
お前が一番前田をバカにしてんだよ虫唾が走る
707神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 23:39:47.08 ID:8myQAGPr
何で事実言ってるだけなのに俺に当たりちらしてんだよ
ガキかおめーは
708神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 05:08:09.16 ID:AmLOIJC6
>>707
お前の言うことほとんど妄想だろw
709神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 11:55:50.84 ID:9q2vppwX
>>708
どこがや?w
710神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 18:01:24.65 ID:JPmlN6mN
この熱狂的な前田信者は、最初はスレを盛り上げるためのただのキャラ作りだと思ってたが、
ガチで精神年齢が低いおっさんって感じだな。
特に飛距離の件で論破されてからどんどん酷くなっている。
711神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 18:03:17.54 ID:9q2vppwX
と事実に反論できない負け犬が申しております
712神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 23:28:02.09 ID:AmLOIJC6
>>711
みんな反論する気もなくなるんだよw
お前の反論とやらはただの妄想。
現実は>>528
713神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 23:40:12.59 ID:9q2vppwX
反論できない言い訳か?w
ヒント:>>592>>614>>617



論破v(^^)
714神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 13:32:31.14 ID:ynXzKVw5
結局アンチのボロ負けw
今日も論破をありがとうv(^^)
715神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 17:37:35.47 ID:HytzIE6M
>>714
じゃあ広い球場で打てない理由を教えてくれない?w
飛距離問題ないなら打ててるはずでしょ?
716神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 00:04:54.68 ID:ynXzKVw5
>>715
じゃあほぼ互角の飛距離であるにも関わらず山崎と北側サブローに本数の差がある理由を説明してくれない?w
ほぼ同じ飛距離なら本数もほぼ同じになるはずでしょ?
717神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 01:39:28.67 ID:xarA1wUX
>>716
だからおうむ返しはいいからw
まず>>715に答えろよ
ほんと精神年齢低いおっさんだな
718神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 11:50:26.20 ID:TxcpszKw
何を怒っているんだい?
719神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 19:36:48.95 ID:TxcpszKw
また逃げた

俺の勝ちv(^^)
720神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 21:49:11.55 ID:55jAiSsR
自演じゃないとしたら 自演以上にキチガイレベルな流れ
721神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 01:35:04.54 ID:brXUIplk
>>719
逃げてないよ。っていうか>>715に答えず勝利宣言とかww
まぁ早く>>715に答えてね。
722神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 01:38:11.23 ID:ZjXTkNE2
とっくに答えてるけどねw
過去レス探ればぁ?w

はいじゃあ>>716お願いね♪
723神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 15:43:18.05 ID:ZjXTkNE2
また逃げたww
724神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 21:03:41.48 ID:brXUIplk
>>723
だから逃げてないってw

過去レス探っても>>715に対する明確な答えなんかないよ
だから答えてくれと。
725神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 01:46:51.67 ID:TRnXWKkT
へんな流れ
726神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 01:52:21.78 ID:7pDk4RCs
今年だめなら引退だろう
727神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 23:52:16.38 ID:/hyRZXhJ
ていうか上のほうで論破してる香具師って、
間違いなく反転石だろw
728神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 23:58:08.22 ID:/hyRZXhJ
MRにはなれたのだろうか…
729神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 03:54:44.16 ID:1JEh1MOD
信者は完全に逃げたなw
730神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 23:36:47.73 ID:MISUySQG
前田はそんなに嫌いじゃないが、信者はとんでもないキチガイだなw
731神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 18:10:19.88 ID:djK0XOZU
天才
732神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 19:34:17.09 ID:nSFthuk3
落合とイチローが認めた天才
733神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:14:25.53 ID:+E0nOQ0c
前田の打撃は教科書どうりだから凄いんだよ。
734神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 13:58:11.99 ID:EZIBJhYr
森野がちょっと構え似てる 
成績的にも3割 20本くらいで近い
735神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 18:30:30.16 ID:6nkkmkGA
森野は意識してると思う
736神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 21:12:35.24 ID:1CP+SGud
森野は吉村(元巨人)にも似てる。

反転石が名無しで潜んでそうな予感・・・
737神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 21:53:02.61 ID:vrdvReu0
孤高の天才・前田(笑)
738神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 14:20:37.57 ID:GLrhHrMN
由伸と前田
739神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 20:39:55.32 ID:o7UTNiSS
バッティングが教科書のお手本
740神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 23:01:34.57 ID:2/h2eHfg
なのに大した成績じゃないんだよな
741神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 01:59:28.15 ID:h/1Sco6u
教科書ってのは認めてんだな
742神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 02:16:50.84 ID:bjoSky6Q
通算打率3割越え300本塁打1000打点が大したことないはないだろ
そら落合と比較したら大したことないけど全体的に見たら十分一流
743神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 08:19:27.83 ID:kh3dkkNH
一番の才能は技術じゃなく、生粋の野球小僧であることだな。だから努力も探求もできる。
前田以外にも言える事だけどさ。
744神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 08:57:14.00 ID:4xgTHh5d
王や落合、イチローの打ち方は一世一代のものであって教科書にはならない。
真の天才の打ち方は真似できないからね。
745神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 03:42:43.94 ID:AEE8RZML
孤高の天才
746神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 11:43:55.63 ID:Y7l5Wtvh
天才とは俺ではなく前田のこと
747神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 21:10:07.87 ID:5xtIlTmq
桧山>>>>>>>>>>>>>一軍の壁>前田

748神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 03:44:12.82 ID:/9nI+8rb
桧山ってまだ現役だっけ
749神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 00:42:25.11 ID:j14hUeUy
前田は2000本安打
750神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 06:38:12.82 ID:lrqNLHIo
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
751神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 06:49:29.50 ID:8Zg2NgYM
前田は天才、ぐらいまでに
してほしいのよね

それ以上言っちゃうとファンのひいき目
752神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 20:04:23.62 ID:rLN7/+/r
天才の中の天才
753神様仏様名無し様:2011/04/15(金) 00:27:33.66 ID:QWrfv0o+
天才と一流は違うでいいんじゃない?
前田は天才だけど、一流ではない
一流の選手を語る時には『たら、れば』は付かない。
754神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 17:30:13.23 ID:psd2XbQ7
いくら天才でも努力しないと一流にはなれない
755神様仏様名無し様:2011/04/18(月) 22:26:51.53 ID:zNbiu2Nu
>>754努力はしてるだろ(笑)
756神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 01:58:10.77 ID:oqDqjuj8
森野を意識して
757神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 15:16:20.12 ID:tZSJByUr
パリーグで打て
758神様仏様名無し様:2011/04/22(金) 23:51:33.53 ID:LcjkHBy+
広島でちやほやされてるのがお似合い
759神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 14:47:03.47 ID:F5GJ+FOb
天才の中の天才
760神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 00:42:47.14 ID:bFvBjDBY
前田って謎の選手だな。なぜか評価が高い不思議。
761神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 01:05:52.62 ID:AWcxBbRk
二千本打って通算三割あって、年間20本塁打は計算出来る選手が一流じゃないのか

762神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 04:34:47.68 ID:WJY9+Q1Q
天才なのは認める。けど、もう引退してくれ
763神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 09:55:15.98 ID:AWcxBbRk
カープの引退ビジネスだよ
緒方→前田→下手したら石井琢
764神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 20:06:21.55 ID:bCdfYbf3
天才は2人 前田と高橋
765神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 08:52:28.16 ID:BJcyLHX5
>>764同意
ふたり共ケガ・故障が無きゃって思うけど、その辺も自己責任だしな。
因みに清原は前田・高橋以上の才能を持ってプロに入ったはずなんだが…歩むべき道を踏み外した感じか。
俺は3人共好きだからこそ残念だ。
766神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 11:00:30.25 ID:a4IR9053
高橋由(笑)

これはマスコミの評価がオーバーだっただけ
767神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 11:38:35.37 ID:Pfa4N/jM
淡彩
768神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 15:19:36.73 ID:bQr0fAAS
天災
769神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 20:39:33.76 ID:yBqiYaYX
震災
770神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 21:54:29.61 ID:bo0QBsX9
イチローから見れば天才
771神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 01:13:29.66 ID:T6NlCw3Q
落合 『天才とは俺ではなく前田のこと
772神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 01:20:29.45 ID:jw+DtS4K
て ん さ い は お れ だ よ お れ
773神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 03:16:38.99 ID:NicsDEV6
前田の謎の高評価。普通に好打者だけど天才はないよ。
774神様仏様名無し様:2011/04/28(木) 09:35:33.70 ID:m+8436jh
>>764
前田敦子と高橋みなみのことですね。わかります
775神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 22:52:02.58 ID:YE0Z9fEB
イチローは神
前田は天才
776神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 22:57:23.33 ID:6EJ0dM8q
広島みたいな糞チームで良かった
777神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 05:43:42.12 ID:KrxB/GGA
イチロー 天才
長島 天然
落合 オレ流
金本 鉄人
前田 老害
778神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 17:25:55.67 ID:n1ohMuPc
前田天才中の天才
779神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 18:58:42.67 ID:QySw7Qnm
天才中の天才
780神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 21:31:01.10 ID:0g6SgeCw
確かに。
750 :神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 06:38:12.82 ID:lrqNLHIo
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
781神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 13:34:13.99 ID:peBvYkSh
本当にわざとゆっくり走ってりゃあ、カタワらずに済んだかも知れないね
今やオーナーの幇間に成り下がるとはw
782神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 21:15:20.59 ID:MisFC+nD
>>1
世界の王に天才と呼ばれた松井が一番天才だろ。

526 :神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 20:37:51 ID:YugYxOro
王貞治のコメント

「松井は天才
イチローは努力の人」

天才というのは松井秀喜のような選手のことを言うんだ。
松井はボールの下部を打たなくてもラインドライブのかかった打球を放つことは出来る。
これは教えて出来るものではない。
まさしく生まれながらの才能である。

超・野球通のP.99に載ってた。
783神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 22:43:25.38 ID:Ke7UfLRh
つーかまだ現役なんだね、このゴミ
784神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 00:57:13.43 ID:iVspStvv
天才
785神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 02:42:28.08 ID:rcfyP+DH
なぜか評価が高い謎の選手だよな。
786神様仏様名無し様:2011/05/18(水) 22:37:47.15 ID:azorpQj6
落合が絶賛→ 実際には大した事ない法則

「前田は天才、打者がお手本にする理想的な打撃フォーム」

「セサルはオレが見てきた外国人の中で最高の選手」

「平田は最高の素質を持っている、鍛えればオレ以上になる」

787神様仏様名無し様:2011/05/25(水) 22:04:02.91 ID:9vdJEYum
イチローが天才→本当に天才
788神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 19:29:09.41 ID:yrogFXTl
前田は天才
イチローは一流
789神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 01:05:43.35 ID:MNtgYgeT
アキレス切ってなかったら
790神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 04:33:26.10 ID:cfxJw0yf
>>786
その2人で前田下げるのは無理ありすぎ
791神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 23:09:23.18 ID:gFv7fb5f
イチローが唯一認めた
792神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 10:48:43.41 ID:3TKD+Gze
桧山ってまだ現役だっけ

793神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 15:52:44.87 ID:paQDFbx7
落合「王さんは天才」
落合「長嶋さんは天才」
落合「イチローは天才」
世間「あたりまえじゃん」

落合「前田は天才」
世間「さすが落合、目のつけどころが違う!」
794神様仏様名無し様:2011/05/29(日) 01:52:30.55 ID:fvp6SbxH
真の天才は前田
795神様仏様名無し様:2011/05/29(日) 12:16:19.03 ID:SDQJaLr2
>>786
一茂、巨人に長くいすわった渡辺もそうかな。
ただ、ステアーズは向こうに帰ってそれなりの選手になった。
796神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 19:39:48.91 ID:bDusm9vg
前田は天才ていうよりも
職人だと思う。
技術は超一流だけど、
似たようなタイプの打者はいるだろう?
真の天才ていうのは長嶋みたいに唯一無二の選手だろう?
797神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 03:17:56.51 ID:gwqOzj/o
首位打者取った事ないゴミじゃん

前田なんて
798神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 10:29:55.95 ID:nL+psE4c
前田敦子と前田智徳、なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い・・・
799神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 18:05:51.63 ID:LAkc++Oj
>>797
通算3割のが凄い
800神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 18:40:42.06 ID:2/sPs7/X
>>798
センターを死守するのが前田。昔センター、今は時々しか呼ばれないのが前田
801神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 10:27:11.59 ID:b7dAYNpW
うまい
802神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 11:45:19.97 ID:Xca0QBO2
>>799
通算3割の選手は昔は少なかったけど、最近は増えまくってるからあまり価値がないだろ
803神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 12:06:25.80 ID:CegN45Z/
全盛期の前田はメジャーに挑戦したら、どのくらい打てんのかな。
三割打てるよね?
804神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 15:43:39.08 ID:ttVg0zsQ
そもそも挑戦できるだけの力がない
805神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 20:34:37.57 ID:uNJ7R3rQ
天才中
806神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 22:22:28.34 ID:CegN45Z/
ゆっくりスイングをすることのメリットってあるのか?
前田の理論だけど。
807神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 22:26:52.24 ID:QmbLYZLr
前田がメジャーに行ったら、
せいぜい松井稼ぐらいの活躍しか出来ないだろう?
イチロー、松井秀みたいな活躍は無理。
808神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 10:28:04.82 ID:sPAw6+Dq
マスコミが作り上げた典型的なピエロ。試合見てたらコイツが大したことない
ってわかる。この程度のクソ選手にニワカとかはよく踊らされてるけどね。
って前田の場合はそのニワカにも人気ない方だったけどw

ま、一番痛いのはお祭り感覚で騒ぎたいだけの勘違いしてるミーハーだらけの広島ファン>>1だけど。
809神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 13:13:07.46 ID:yzieMz/V
天才の中の天才
810神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 20:34:35.66 ID:0OW8dTKu
通算はそれなり
811神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 23:20:39.49 ID:LGyPxjpm
二宮清純がでっち上げただけで実際は大したことない
それに洗脳された馬鹿が持ち上げてるだけ
812神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 12:55:07.64 ID:RZNKol33
孤高の天才
813神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 18:57:58.36 ID:JcC4LDhJ
確かに今の前田はベンチウォーマーになっているが、
積極的に声を出したりしてチームの士気の向上に貢献度が大きいよね。
814神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 20:52:37.41 ID:8i33CPQe
天才
815神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 11:24:28.16 ID:bH8rZEwa
て ん さ い は お れ だ よ お れ
816神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 23:45:07.69 ID:89Hs/olM
金本、小笠原、松中は一流
817神様仏様名無し様:2011/06/10(金) 00:53:42.87 ID:8CIezyt8
さすがに今年で終わりだな。
今日の打席、がっかりした。

自分から申告しない限り2軍落ちはないし、落ちた時は引退を決意したときだろう。
818神様仏様名無し様:2011/06/10(金) 01:51:52.71 ID:zKBbSTUP
イチローと落合が絶賛したから
天才て言われてるけどね。
正直言って、前田は天才じゃないよ。
打撃フォームが綺麗だから二人は絶賛してるんだろうけど、
プロはどれだけ結果を出したかだからな。
819神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 20:52:09.17 ID:qQEWry3l
イチローの発言ってオールスターでの
「天才と言われている前田さんのバッティングを見てみたい」だろ
これって絶賛してるのか?
820神様仏様名無し様:2011/06/15(水) 14:30:13.55 ID:6odzQONu
同じ左の中距離打者ということで、前に福浦とどっちが上かというスレがあったが、
普通に福浦の方が上だよな
821神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 07:38:31.60 ID:UWCdRQ7w
>>33
大下と前田を一緒にするなよ。
大下は前田と違って成績でも不滅の記録クラスのものを残してるぞ。
シーズン打率、本塁打シェアなど。
822神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 18:52:43.08 ID:rQJxUxI7
天才である
823神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 23:40:32.89 ID:shLHWmHb
孤高の天才・前田(笑)
824神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 19:56:18.89 ID:C4B8DRbx
怪我が痛かったそれだけ
825神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 20:16:00.23 ID:VyiUp8Et
って言っても4割も打てないわけでね。
826神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 20:57:35.63 ID:rzkSq5qh
4割打つ奴はいない
827神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 14:12:38.72 ID:bred98kl
天才の中の天才
828神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 17:40:04.22 ID:kVmIaLV+
二宮清純っていうライターは広島と前田のファンらしい。
829神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 19:04:48.60 ID:DLkswOAl
二宮清純は大勢ファンがいる
830神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 20:21:02.26 ID:ju968Ji1
なぜか野球選手から評価が高い
831神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 10:36:22.91 ID:2/2Q0YmE
天才だから
832神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 00:29:14.94 ID:yoe42dEe
イチロー落合前田 天才
833神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 01:09:33.00 ID:FxzqbG66
ふふ
834神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 14:50:08.94 ID:YKBZraFH
天才
835神様仏様名無し様:2011/06/23(木) 10:20:04.15 ID:GMU4qMVT
天才っぽい雰囲気
836神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 09:50:52.80 ID:Hlm6cnFg
真の天才
837神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 21:06:21.69 ID:b1McBadi
二人の天才が評価してるから天才だろ
838神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 21:34:17.07 ID:qcyIfvxn
アキレスやってなければ2500本、450本塁打くらいまで成績伸ばせたんじゃないかと思う
839神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 22:59:38.03 ID:AnlUi6ui
たらればの似合う天才
840神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 23:23:16.68 ID:ru6uL9Sy
顔で得してるところはあるよな
841神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 00:30:34.13 ID:khvDa2ZT
>>697で総括が出てる

よってキチガイ無職の自演と煽り釣りだらけの糞スレ終了
842神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 01:02:45.90 ID:1zGk3GxY
地味な天才
843神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 10:15:06.76 ID:sdKofrEE
こんなやつより巨人の阿部のほうがはるかにすごい、野球界NO.1の
過大評価
844神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 12:14:21.22 ID:Wgu7utpC
前田敦子と前田智徳
845神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 18:59:19.11 ID:88EW4hGd
異議がある人はいないよね
846神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 21:57:53.84 ID:ntHnykFD
異議がある
847神様仏様名無し様:2011/06/26(日) 07:37:28.35 ID:MQ3xGyPV
後世で変人榎本喜八二世の異名をとりそう。
848神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 18:28:51.83 ID:LFCFU7JZ
落合が認めた唯一の天才打者
849神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 23:22:44.56 ID:vcIoMKGa
パワーがあったら
850神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 16:45:46.92 ID:ZPTui6k3
天才というか、教科書のような選手だろ。
851神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 18:22:00.37 ID:YUTV6bx0
天才
852神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 10:13:13.36 ID:XoaVt9o1
落合が唯一認めた男
853神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 22:44:55.67 ID:vp1Gh8js
全盛期の前田はメジャーに挑戦したら、どのくらい打てんのかな
854神様仏様名無し様:2011/07/05(火) 02:04:20.82 ID:CZbBxWh0
福留っぽい成績になりそう
855神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 09:47:15.24 ID:hGD3XGDJ
謎の選手
856神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 12:09:39.26 ID:hzfUvxer
>>853
打率は結構残すと思う。
.280 4本くらいじゃないかな。
ただ、福留は日本時代から出塁率が高かったが、前田は低いから
向こうじゃあまり評価されないだろうな。
857神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 16:08:01.63 ID:gvObh1zE
ハジメパパのお墨付きペロペロ
858神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 18:57:55.04 ID:W4XSpraF
天才と呼ばれたのは前田、高橋由
859神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 10:30:45.08 ID:T4NAoQst
前田みたいなタイプはメジャーだと難しいだろう
打撃は全盛期でもカズオみたいな感じになりそう
860神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 15:30:31.58 ID:yqJlJJjV
前田って出塁率低いな
861神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 17:06:45.37 ID:s5MAKP/G
孤高の天才
862神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 19:10:58.40 ID:5fZgNQD+
天才とは俺ではなく前田のこと
863神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 19:44:43.32 ID:dfWR16al
>>858 高橋(笑)

ただ慶応三冠で読売入ったからバカの長嶋がオーバーに言っただけ
それをマスコミが強調しただけのタイトル0の選手
864神様仏様名無し様:2011/07/08(金) 17:37:30.56 ID:goqlKcEI
落合から天才と呼ばれた1人
865神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 13:29:17.27 ID:Izpq4RuI
て ん さ い は お れ だ よ お れ
866神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 19:27:26.25 ID:QRK3Ikio
天才と言われている前田さんのバッティングを見てみたい
867神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 00:55:28.00 ID:lqA11hxK
さすがに今年で終わりだな
868神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 16:09:56.94 ID:V7i+BBcM
イチローと落合が絶賛し
869神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 19:54:56.07 ID:BLoIVBFt
天才がメジャーに行ったら、3割5分 60本
870神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 03:35:12.12 ID:5A6QAFWR
孤高の天才
871神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 07:13:49.10 ID:5F43oAZ6
同意
750 :神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 06:38:12.82 ID:lrqNLHIo
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
872神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 14:00:27.19 ID:2MArGOZY
怪我が痛かったそれだけ
873神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 01:16:45.47 ID:wiCDYclJ
NPBに限っても突出してた訳じゃないからなあ
例えばズマヤとかと対戦したら、ションベン漏らすんじゃないの?
874神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 09:31:50.59 ID:cY+OkfSh
天才の中の天才
875神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 11:02:36.23 ID:fTfyhqfA
まぁ天才
876神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 00:16:15.62 ID:PZ6Ld1Zh
一流と天才は違う
877神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 09:14:22.50 ID:LBCNZN2S
野球選手から評価が高い
878神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 20:06:06.49 ID:hFzTQpcp
天才という称号
879神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 21:14:55.77 ID:j+WNuF4j
10年チョイ前の週ベの読者からの投票で、凄い打者は誰?みたいなコーナーで「伊藤智仁いわく『打席での違和感は松井の比ではない』」てあったな。
その読者が捏造してなけりゃ伊藤智は確かに前田をそう評していたんじゃね?
880神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 22:02:23.34 ID:3R6a+Uks
>>871
これ嘘だよね?
怪我した時めっちゃ頑張って走ってたのにこんな偉そうなこと言わないでしょ。



とりあえずマジでメジャー行ってほしかった。
881神様仏様名無し様:2011/07/15(金) 09:49:17.63 ID:h0xSpQGF
天才だから
882神様仏様名無し様:2011/07/15(金) 19:45:40.73 ID:AZxLqOe3
天才の宿命
883神様仏様名無し様:2011/07/17(日) 08:45:07.93 ID:lW2hm3Ps
天才っぽい雰囲気
884神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 01:57:29.82 ID:mgCQobgz
真の天才
885神様仏様名無し様:2011/07/21(木) 10:38:10.34 ID:6jnKf1xQ
アキレスやってなければ2500本
886神様仏様名無し様:2011/07/21(木) 11:53:08.91 ID:HoDmg8lt
山本昌もほめてたぞ
絶対打てないコースを打たれたみたいな
887神様仏様名無し様:2011/07/21(木) 23:07:21.81 ID:IcLnpW7Q
イチロー 落合 山本昌
大物に誉められる前田
888神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 20:34:25.29 ID:YVoAoBa+
成績以上に評価が高い
889神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 18:23:06.61 ID:vmej597Y
地味な天才
890神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 18:28:41.20 ID:a27lWzAN
天才か凡人か知らんが、一つ言えるのはそんな大した選手でもなかったということ。
891神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 03:22:18.31 ID:f12KNbKz
打撃の変人
892中井:2011/08/05(金) 16:57:08.38 ID:XDdUDddL
一流選手だとは思うが超一流とまでは思わないし、天才だとは思わない。

周りの選手と比べて風変わりだが「変人」呼ばわりする訳にもいかないので、
婉曲的に「天才」呼ばわりしているだけだと思う。
893神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 17:20:40.56 ID:VFiCcIyQ
アキレス腱切ってもあれだけの成績残せるから天才
894神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 18:32:14.49 ID:N211yhr6
あれだけのっていうほど成績なんか残してないだろ
出塁率が4割超えたことがないし、打率3割5分以上もなし、本塁打30本以上は1度だけ
895神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 21:26:58.82 ID:ENE3/qxP
東海大地震のようだな。
来る来る来ると言われ続けて結局来ないみたいな。
896神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 23:52:31.87 ID:vJdXbNpV
落合が唯一認めた男
897神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 00:26:03.23 ID:0h0gum+7
確かにイチローを見抜く目はあるな。

750 :神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 06:38:12.82 ID:lrqNLHIo
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
898神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 01:48:23.80 ID:A9yP3d9n
長打数でも及ばなかった相手の内野安打だけ論う天才(笑)
腱切る前から小物だったのな
899神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 07:22:28.29 ID:vcjckBtR
アキレス腱切っても切らなくても、残した成績は同じくらいなんだろうけど
アキレス腱を切ったおかげで、本当ならもっとすごい成績を残せた、
と周囲の人間に思わせることができるからな
900神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 13:37:08.61 ID:28OZ/btj
イチローと落合が絶賛
901神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 15:55:59.50 ID:6Bd0tAXp
本当にわざとゆっくり走ればアキレス腱切れなかったかもなw
902神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 21:06:34.79 ID:sTh6rs74
狭い広島球場を本拠地にもかかわらず年間32本のHR(その年の打率.319)がやっとの選手。
彼が天才なら、彼を超える超天才はかなりいると思われ!
903神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 04:38:42.72 ID:2nP7k0ET
スイングがスロー
904神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 15:11:02.08 ID:TYbPzCrX
謎の選手
905神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 22:15:18.85 ID:2zXSdQBj
今の飛ばないボールと広い球場じゃ活躍は無理だったな
箱庭広島球場で打率とホームランを稼いだ選手と聞いたことがある。
906神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 00:55:07.20 ID:nXXKyT/r
天才なのか
907神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 01:44:52.92 ID:Un4Rss2q
落合の言ってる事は結構ハズレる
908神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 02:37:51.07 ID:sUw7sOkD
【三重】コンビニ強盗、韓国籍の無職チョンイングン容疑者を逮捕-四日市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312635084/
909神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 07:15:53.93 ID:DBabp+oV
>>906
天才ではない。努力の人。
910神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 10:02:23.77 ID:/Fi6Di0G
て ん さ い は お れ だ よ お れ
911神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 14:11:21.37 ID:6DZM2Rza
↑ 鈴 衛 は ス レ 違 い 。

あ る 意 味 天 才 だ が 。
912神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 18:12:34.90 ID:uzPnpRBN
落合から天才と呼ばれた1人
913神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 18:16:25.10 ID:yxnrfyZA
落合「前田は天才w」
914神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:20:29.96 ID:IwbmQV2A
天才じゃなく努力の人じゃん。

衣笠祥雄は「今の前田があるのは練習の賜物」と評し、
達川光男も「あいつは天才じゃない。研究熱心で、相手が自分をどう攻めるかを考えながら練習している」と舌を巻き、
小早川毅彦も「夏場の練習で他の選手が『きつい』と悲鳴をあげても、前田だけは黙々とバットを振っている」と、
野球に対する厳しい姿勢を評価している。
wikiより
915神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:34:36.19 ID:bneYwu/o
秀才
916神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:13:03.37 ID:8NxAJK0b
イチローと落合が絶賛し
917神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 23:31:51.46 ID:HBLGTgB6
福留より前田のほうが凄い
918神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 06:08:37.47 ID:3ay0qNZy
天才というのは松井や清原みたいに学生時代から飛び抜けた実績があり、何らかの伝説を持つ人らのことだろ。
前田には松井や清原のような稀有な実績・伝説はないので努力の人
919神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 07:04:19.75 ID:k0XlevQS
落合の平田への評価

「今年(2005年)のドラフトで俺が認めたのは平田だけ。そういう選手がいない年だってある。
あれだけ振れる選手はそうはいない。鍛えれば俺以上の打者になる」と平田を評価
920神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 07:26:01.31 ID:q3wSVGqG
サブローは落合に将来三冠王になれる逸材って評されてたけどねw
921神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 07:32:06.04 ID:7NlyGaqT
ホメる選手は自分より格下選手ばっか。
自分より長打力のある選手は決してホメない。嫉妬のかたまり。
922神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 12:03:02.68 ID:76yNEUyA
天才
923神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 13:43:59.36 ID:HNwpLiPl
日本球界が生んだ唯一の天才打者前田智徳
924神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:01:34.76 ID:5vPLNrRj
天才とは俺ではなく前田のこと
925神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 23:22:44.93 ID:QXLrVwGI
同意
897 :神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 00:26:03.23 ID:0h0gum+7
確かにイチローを見抜く目はあるな。

750 :神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 06:38:12.82 ID:lrqNLHIo
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
926神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 02:45:51.66 ID:KAoZlalp
真の天才
927神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 13:00:16.45 ID:1v1Bc1bb
天才の宿命
928神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 12:22:30.16 ID:Edji25jl
イチローと落合が絶賛したから天才とか
それって単にイチローと落合が凄いって事やろ
こいつ自身はただのビッグマウス
教科書的な秀才選手ってとこだろう
秀才だからこそ見本にしろといわれる
天才の技は真似できないから
929神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 12:52:12.12 ID:Edji25jl
「僕はヒットに出来るボールを、ヒットになる打ちかたで打っているだけ、
ヒットに出来そうに無いボールを、毎回違うフォームで打っている新庄さんこそ本当の天才です。」 (イチロー)


イチローが天才と言ったから天才なら新庄のが天才だろうな(笑)
前田と違って「何で天才か?」ってちゃんと理由もつけてるし

本当に超一流の選手に対して天才って言ったら、
野球を目指す少年が「天才じゃないとあんな風にはなれないんだ」
と思っちゃうからあえて天才とは呼ばず、
前田みたいな微妙な結果しか残せなかった選手に対して天才と使っただけだろう
その方がチビっ子達にも「天才でも所詮は前田程度にしかなれない、努力のが大事」と教えれるしな(笑)

実際は王やイチローや落合のが天才に決まってるだろう
結果も残せなかったのに天才がどうとか、誰にでも言えるわ
930神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 14:27:21.06 ID:lDV+R8FH
天才っぽい雰囲気

931神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 08:16:40.40 ID:sW+Am92D
真の天才
932神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 08:50:27.49 ID:lFNOEl2W
雰囲気
933神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 15:34:43.12 ID:NZuwdJXY
落合が天才といったから天才
934神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 12:44:13.42 ID:+ED0OXkF
地味な天才
935神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 12:45:16.80 ID:P25uVruw
おそらく天才
936神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:56:11.23 ID:8FzP+/C3
一流選手だとは思うが超一流とまでは思わない
937神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 22:15:30.17 ID:37JPrH5c
成績以上に評価が高い
938神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:52:54.80 ID:599bvemV
バッティングが教科書のお手本
939神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 13:11:37.71 ID:4mQ7DdgW
落合が唯一認めた男
940神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 13:20:27.07 ID:YUqGperz
天才だと聞く
941神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:50:08.17 ID:sujIsFGW
アキレス腱切ってもあれだけの成績残せるから天才
942神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:22:09.17 ID:knGfXe2f
怪我がなかったら超一流
943神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 23:18:21.08 ID:EhtpLZzQ
いわゆる同業者に好かれるタイプなんだろ  玄人(くろうと)好みの選手ってこと

評価相応の結果が無い  プロは結果が全て  怪我したのも資質が足りないということ

もっと結果が欲しかった
944神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 23:20:05.35 ID:uf1u1voH
で、天才前田は首位打者何回取ったの?
打点王や本塁打王でもいいよ
945神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 11:26:34.93 ID:D35f2OuL
イチローと落合が絶賛
946神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:54:43.13 ID:R4iu71uC
孤高の天才
947神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 17:39:33.06 ID:535bFhY/
確かに。。。。哀れだね。。。。。
750 :神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 06:38:12.82 ID:lrqNLHIo
尊敬する前田先輩にこんなことを言われたらショックだったろうなw

107 :神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:2G4qxUoc
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、
相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
948神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 20:22:57.77 ID:7tsT3XQe
天才(40)
949神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 21:48:44.95 ID:awnxxt9p
>>947
イチローってカワイソウ
950神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:38:49.71 ID:AkmYdoWX
スイングがスロー
951神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:57:09.64 ID:znSK853T
>>947
前田ってこれ本当に言ったの?  だとしたらプロ意識のカケラも無い選手だな
ただのイチローへの嫉妬じゃん  本当に言ったならな
952神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 23:17:15.70 ID:TK9IF7u1
その発言のソースは二宮清純のコラム。
無記名でのイチロー貶し記事ではなく、前田ヲタの二宮が「かつて前田はあのイチローすら
歯牙にかけなかった!」と前田を持ち上げた(結果的には逆効果の)記事。

前田ヲタは無かったことにしたいようだが、言ったことを否定する材料は全くない。
事実として、イチローは前田と縁を切ってる。
953神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 23:32:05.45 ID:zQLYgL0G
>>951
当時は前田とイチローだとまだ前田のほうが評価が高かったと思う。
あと、前田の打撃のプライドだな。
イチローもこだわりが激しいけど
前田はもっと激しいからな。
前田としては転がして足で稼ぐ安打なんか打撃に入らないんだろうな。
954神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 23:59:29.22 ID:BM5/6GK4
落合が認めてるなら
955神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 01:01:48.88 ID:hKvcsyYY
天才の宿命
956神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 10:43:27.66 ID:HIcvEdlL
前田の言ってることは正論だな。
内野安打なんて単なる打ち損ないを足でヒットにしてるだけ、金を払って見るものじゃない。
957神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 15:33:14.95 ID:HHnVTStY
1994のオフの発言だから、一発屋だと思ったのかな
この後、己の腱は切れるわ、奴は7年連続で首位打者を取りやがるわで散々
「もうヒットになれば何でも良いんですぅ…」 宗旨替えの敗北宣言
958神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:00:34.41 ID:4GLnGFMS
セカンドゴロで1塁へ走ってる時にアキレス腱をチョッキンw
本当にわざとゆっくり走れば良かったのにね
959神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 22:36:09.04 ID:eQvOJQ+j
>>863
高橋は通産長打率が5割超える好打者だぞ
前田と同じでタイトルに一歩届かず評価されにくいけど
色々な人に天才と言わせた選手じゃないか
960神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 05:34:01.68 ID:t1PB9mEm
て ん さ い は お れ だ よ お れ
961神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 08:44:12.03 ID:VG8ZmZWx
真の天才
962 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/20(火) 19:56:26.49 ID:7ua7S3Qz
test
963神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 00:15:32.86 ID:YpfakNrK
口は立派だったがMLB挑戦を考えもしなかった時点で志は低かったと言わざるを得ないな 
964神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 06:27:31.41 ID:SfS3uIFg
内野安打を許せなかったのに、市民ムランは受け入れたのな
大した求道者サマだったよ
つーか消え失せる前にズムスタで1本はHR打てよ?w
965神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 11:17:22.76 ID:CukE0Joo
前田はイチロー以上の天才だからな。
966神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 19:10:20.33 ID:GWXzuwKA
勘違い口だけ野郎
内野安打許せないということはこいつ全力で走ってなかったのか?
チームに迷惑をかける最低な奴だな
967神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 23:12:21.33 ID:RygLweQW
日本球界が生んだ唯一の天才
968神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 23:56:21.87 ID:bZO1jHF1
野球選手から評価が高い
969神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 14:32:47.99 ID:DRHmdSbO
落合が唯一認めた男

970神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 14:17:25.63 ID:4Jf8+hxV
天才とは俺ではなく前田のこと
971神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 14:43:45.36 ID:LipVFtjf
打撃の真髄に迫る事が出来た唯一の打者
972赤い悪魔:2011/10/26(水) 01:55:03.69 ID:auzbyEFa
インターネットで『天才打者』と検索したら一番最初に出てくる名前が前田智徳。これが答え。
973神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 03:15:14.93 ID:UD3t1Kzq
天才というよりただの早熟
974神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 03:30:23.26 ID:ge3pre1f
選手生命が絶たれない程度の怪我のおかげで惜しまれながらも生きながらえることに成功した
もはや悲劇の天才より屈強な努力家のイメージかな
晩節は汚してナンボのもんだろう
975神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 07:21:30.79 ID:5QO7Z1D5
>>969
落合は自分を脅かすライバルは決して誉め無かった。
976神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 19:18:14.73 ID:IU/rqs6n
天才の宿命
977神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:34:51.68 ID:3D/oOmYl
野球は会心の当たりをするかしないかの個人競技のように考える人が
試合に出してもらえるのだから凄いのだろう
978神様仏様名無し様:2011/12/27(火) 01:38:42.72 ID:XPHt9Yo2
野球の教科書のような選手だと思う。
979神様仏様名無し様:2011/12/27(火) 15:25:44.44 ID:KJh55tDH
>>958
確かにw
何かの童話みたいな話だよな
内野安打を笑い、内野ゴロ打たされて走ってる時にアキレス腱断裂とは・・・
980神様仏様名無し様
ロペスに殴られて半べそかいてた情けない怪我人っていうイメージしかないw

あと打率だけ地味に高いけど打者としては大したことない過大評価王っていうイメージ