82年江川と89年槙原どちらが上か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
オールスター前までだと江川か?
2神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 02:14:43 ID:7PHqkc7V
江川卓とノーラン・ライアンどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1203247132/l50
3神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 03:16:06 ID:tejRa3aE
実際には分からないけど
江川の方が上だった印象があるなぁ

成績云々より放る球のレベルが江川の方が上だった気がする
4神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 03:25:45 ID:tejRa3aE
昔の人って実際のスピードより速く見えるね
http://www.youtube.com/watch?v=5rDCw0295ms
これの4分30秒で放ってるストレートは142キロと表示されてるけど
今の時代でこれだけの速さに見えたら大半が150キロは出てると思う
5神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 04:12:16 ID:uvH5EinM
>>4
釣り?
江川が特別なだけだろ
それと日本テレビのその時期なんて一番辛いガンじゃん
同時期のフジテレビなんかそれよりも5キロぐらい増しで出る
6神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 07:58:25 ID:cN00GsIN
実際のスピードより速く見えるね
7神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 09:21:02 ID:tejRa3aE
>>5
球場と映し方の問題か?
ナゴヤでの映像は、やけに選手達が小さく映っている様に見える(てか全体的に小さく見える)
だから速く見えるけど実際にはそれほどでもないのか?

あれで142キロなら今の選手達の特別球の速い者以外は全て140キロに満たない程度のしか見えない。

ちなみに当時のナゴヤの試合日本テレビ放映してたっけか?
8神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 09:27:04 ID:tejRa3aE
やっぱり89年の斎藤の142より江川の142の方が7〜8キロは速く見えるね。何度見ても。
9神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 17:56:49 ID:NhEyoYz5
野球評論家の草野進がナンバーのコラムで、今の槙原は世界一のピッチャーだと言ってたなあ。
10神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 18:34:08 ID:by1rdY6l
多分その人は間違えてると思うよ。
11神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 18:40:23 ID:NhEyoYz5
そうかもしれない。専門家じゃなくて本業は女流華道家だそうだから。
でも大リーグのことも詳しそうだった。
12神様仏様名無し様:2010/04/13(火) 21:44:05 ID:4Hr5xKQv
江川だろう
13神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 19:46:09 ID:1b2O76u3
江川は瞬間的には82年凄かったけど、
どちらかというと81年だろう。

槙原はこれといって印象に残らない。


昭和48年生まれの俺には。
昭和56年生まれ前後は槙原が上と言うんだろうな。江川見た事ないから。
14神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 21:53:56 ID:yl+o2RaQ
槙原は一時期本当に凄かったよ。
瞬間的には世界一のピッチャーだったかもしれない。
けれどやっぱり江川のほうが上だろう。
15神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 22:40:35 ID:pdf7Kn6Y
槙原は83年デビューしてから数試合は神だった
5月22日のヤクルト戦で序盤KOされてから普通の投手になった(9回に味方が追いつき、負け投手は逃れた)
この日は漏れの婆の命日だったので良く覚えている
16神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 22:47:32 ID:0UIoa9BS
>>14
それは無いから
国内でも06年の斉藤和巳以下だろ
http://www.youtube.com/watch?v=sebeUom7P7A
17神様仏様名無し様:2010/04/15(木) 17:18:53 ID:kn96L+Tb
>>15
83年ではなくて問題は82年と89年の比較だから82年江川が勝ってるだろう。ただしオールスターまでね。後半は全然別の投手になってしまったな。
18神様仏様名無し様:2010/04/16(金) 15:06:10 ID:EFuwsjc3
個人的に江川は81年、槙原は88年の方がよかった
19神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 15:59:44 ID:Tt76yvbQ
ちゃんと見てみろよ。
82年の方が全然いいぞ。
20神様仏様名無し様:2010/04/20(火) 16:28:19 ID:qhiWNEvc
横浜高校の渡辺元智監督のコメントがすべてを表してる

「松坂のスピ−ドと、47年秋の関東大会(対戦してボロ負け)
の江川の スピ−ドは質が違うので比べようも無いが、松坂
は全力で投げて150km それも全身のバネを使って最高の
フォ−ムの時に最高のスピ−ドが出る まあ投手としてこれ
が普通なんだが。 江川は軽く投げて155kmくらい出ていた、
本気で投げるといったいどんな 感じなのか予想もつかなかっ
た。当時キャッチャ−が捕れないので、全力 では投げないよ
うにしてるという話を聞いてゾッとした。 しかもその投手に
手も足も出なかったんだからねえ。」

この年の横浜高校は春、江川が破れた広商に勝って全国制覇した強
いチ−ムだったが。
21神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 21:34:05 ID:neery4zk
57年江川は不調に陥らなければ20勝してたと思う。
1年斎藤も打線がもう少し打てば22〜3勝てたと思う。
9月に42イニング投げて6点しか与えなかったが、その間一試合で5点貰っただけで、他の四試合では2点しか援護が無かった。
22神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 21:38:03 ID:neery4zk
1年9月斎藤
2点に抑えた試合は援護1点と5点
1点に抑えた試合は援護0点×2
0点に抑えた試合は援護1点
で2勝3敗だった。

運が良ければ4勝1敗で乗り切れる内容であった。
23神様仏様名無し様:2010/04/28(水) 13:36:59 ID:MwwDMgEc
広島戦で1−0で西田にサヨナラホームラン打たれて負けたの覚えている
たしかNKHで中継だったかな 
24神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 20:01:41 ID:1oxl9nJu
江川
オールスター前まで以前槙原はフルシーズン投げてない。
前半なら江川だし、絶不調の後半も投げたという点でも江川の方が上だったと思う。
25神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 20:52:16 ID:+sK+7Daf
槙原は13勝しかしたことがない雑魚だしな
26神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 21:36:18 ID:PB+vJgje
江川
27神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 23:53:10 ID:ByKehw8F



28神様仏様名無し様:2010/04/30(金) 13:07:59 ID:smjdUq5T

29神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 04:40:00 ID:xRQ5jL56
しらね
30神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 22:10:24 ID:vcmtej98
江川じゃないか??
31神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 23:34:14 ID:vNZSqRqQ
>>1
ライアンから、勝てそうな相手(槙原)に変えてくるとはセコッ
3231:2010/05/06(木) 23:40:16 ID:vNZSqRqQ
×変える
○代える
33神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 14:58:28 ID:SGzOPw7h
江川の高校時代の貴重なバックネット裏映像です。
速過ぎてボールが見えない
一二三投手と比べていますが1.5倍速くみえます
http://www.youtube.com/watch?v=B1CzTIi4FGc
34神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 17:16:31 ID:tYpUgyhV
>>33はそれをようつべに上げた張本人だと思うけどさ、
一二三のただの緩いシュート映像を「一二三の球は最高148km」とか印象操作しておいて
その後に江川の真っ直ぐの映像と比べてるところが姑息なのか単なる無知なのか判断に迷う。
こんな勘違い動画をよく恥ずかしげもなく上げられたもんだと思うわw

35神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 17:38:50 ID:dVXpwvwq
いくらなんでもと言う気がしたけど
それでも江川の速球はキチガイじみてるね
36神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 19:35:33 ID:LVcr4Se2
>>33
一二三よりは遥かに速いな。他の投手の同角度からの映像も見てみたいが
37神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 22:02:48 ID:dVXpwvwq
シュートの速度って直球とほぼ変わらないから
妥当な比較だと思うよ
38神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 23:17:50 ID:tYpUgyhV
>>37
シュートの球速ってプロでも大体130ちょい程度なんだが。
どっからそんなデタラメ情報仕入れたんだ?

直球よりも速いシュートを投げる投手も稀にいるが
大抵はもともとの球速自体低い技巧派だし。

シュートが直球とほぼ変わらないって・・
140kmの高速スライダーや高速フォーク投げる投手がいるから
球速は直球とほぼ変わらないとか言ってるのと同じレベル。
39神様仏様名無し様:2010/05/17(月) 02:22:50 ID:Es2q3GSe
>>33
一二三の球はは130キロぐらいかな。江川のほうが倍ぐらい速くみえる。250キロぐらいか
40神様仏様名無し様:2010/05/18(火) 20:38:19 ID:VT5U/kOu
>>38
バカだな
西本のシュートは全盛時は140キロ出てたよ

ほんとバカだなw
41神様仏様名無し様:2010/05/19(水) 04:47:15 ID:aLfgu460
出てた
42神様仏様名無し様:2010/05/19(水) 13:38:21 ID:3yqRHd0P
>>38
何嘘付いてるんだ?
小林雅や盛田のシュートの球速知ってる?
43神様仏様名無し様:2010/05/19(水) 13:50:29 ID:AxgVHC3X
西本 '81日本シリーズ第五戦
http://www.youtube.com/watch?v=ocKfOOs5Rec&feature=PlayList&p=BEB8C54D6D70AFFF&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

どう見てもシュートが140越えてます。
どうもありがとうございました
44神様仏様名無し様:2010/05/20(木) 11:25:53 ID:B/oiyBoz
西本は直球でも150なんて出ないけど
シュートで145くらいは出てたからな
45神様仏様名無し様:2010/05/20(木) 12:04:23 ID:WhGvPaV4
145はないだろw
46神様仏様名無し様:2010/05/20(木) 17:41:08 ID:OrPEHLJ2
>>38の弁解はまだか?
47神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 06:34:20 ID:rBAVnlGZ
個人的には槙原の本当の全盛期は86年の後半だよ
期間としては短いが、その頃の槙原は本当に手が付けられなかった
スライダーのキレ、コントロールもえげつなかった
有田と組むことが多くその有田は内角のストレートをよく要求したが
そこへズバズバ決まって気持ちいいほどだった
ストレートもデビュー当時とは違って空振りのとれるストレートになっていた
48神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 12:01:12 ID:Yuw4SDiA
ブロハードに被弾して優勝逃した戦犯扱いされてたよなw 86年の後半は獅子奮迅だったのに

49神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 20:27:13 ID:wYalCzLp
夏に上がってきて中日戦で先発発表されたときは大丈夫かよ?って感じだったけど、
いざ試合が始まると杉本との投手戦で、0−0のまま行った9回に中畑サヨナラホームランで結局完封勝利。
あの試合からだったな86年槙原は。
50神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 23:11:05 ID:FGbTBjr6
槙原は素晴らしい素質の持ち主だった
アメリカでだったら20勝以上は楽に勝てたんじゃないかな
51神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 23:45:10 ID:ZYxtk1K2
日本で13勝が最高の槙原がメジャーで20勝以上・・・
けど、メジャー向きで20勝してたかもね。
ひょっとしたら。
52神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 23:48:49 ID:FGbTBjr6
>>51
槙原はアメリカ向きだよ
エイヤッと投げると、メジャーのバッターも打てやしない
53神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 00:57:58 ID:S6SOUZbR
54神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 10:29:19 ID:QnTtIxYv
今なら勝てるかもな
メジャーのレベル相当落ちてるし
55神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 15:52:30 ID:Xbxxnfzs
槙原の一番手が付けられなかったのは
股関節怪我した年ですね。
56神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 16:05:34 ID:hM1kD+YV
89年は投げれば完投勝利 抑えで投げれば完璧だったしね
もっとも無茶使いのような気もするが 今の時代では考えられない起用法だったし
もともと故障がちの槙原には
57神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 00:23:46 ID:03CCZzDZ
槙原は向いていそうだが
石井一久ぐらいは勝てたんじゃない
58神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 01:41:20 ID:gLWGoe7h
槙原は江川以上の大投手になると思ったんだがな
59神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 19:42:42 ID:IwPBqVCB
>>57
石井一久とは比較にもならないよ
槙原のほうがずっと上のピッチャーだ
>>58
本来なら大投手になるべきだった。シーズン15勝もしなかったのは信じられない。
60神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 11:43:24 ID:jCdVHyw+
>>57
それは無いから
日本人離れしているスタミナの野茂以外、みんな壊れてる
61神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 12:14:49 ID:jCdVHyw+
>>57じゃなくて>>54
62神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 19:41:54 ID:UHOa4ipv
槙原はアメリカで20勝ぐらいはできただろう
63神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 21:26:13 ID:2i6qJ9Gz
ハッキリいって比較にならないほど槙原だお。そして全盛期は88年ね。勝ち運がなくて勝ち星が
すくなかったけどあの年は完璧だった。江川なんてほとんど140前半しかスピードでないし当時
のバッターがヘボだから相対的にすごく見えただけだよ。
64神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 23:25:16 ID:fvYzkiVS
素人でも江川と槇原では差がはっきりと分かる。
江川の直球は回転数が他の投手に比べ多いのか
まるで浮き上がるようだったが、槇原のはまっすぐにズドンという感じだ。
打者が打ち辛いのは圧倒的に江川だろうな。
それに、ここぞという時の江川は150km/hを投げてたし。
65神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 21:28:34 ID:Mm7HfprD
江川の140キロは並みの140キロじゃないぞw
投球見ずにスピードガンの数字しか見てない奴が居るのか?
66神様仏様名無し様:2010/08/20(金) 14:19:32 ID:oG9y8jno
:
67神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 23:56:13 ID:yyiVjauh
82江川のほうが優秀であったようだ
68神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 10:58:21 ID:KZr3gkFT
82江川の前半終了時点での成績を教えてくれ

89槙原は12勝3敗4S1.69だったらしいが。
因みに同じ年の齋藤は13勝2敗1.31だったそうだ。
69神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 01:51:37 ID:iyqiHSQc
槙原はややノーコンだった。200勝出来なかった理由はそこ。
70神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 20:48:48 ID:J7TAUeBR
2485回しか投げてないからだよ

まあ俺も江川に一票。なんで江川キャリアハイの81年と比較しないのか
さっぱりわからんが
71神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 21:57:01 ID:2Kn63U5Y
江川の球の方が槙原の球より
打者の前を通過する時点の速度は上に見える。
72神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 03:00:38 ID:KG/DkkGY
制球は江川
73神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 07:33:22 ID:2WGjJ5xe
確かに江川のコントロールは異常。
あのストレートとコントロールがあれば、
20勝を何度でもできそうなくらいなのに。
74神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 23:20:37 ID:bn5bfhUP
>>70
単年比較で81年江川と比べたらほとんどのPの分が悪い
82年と比べる所にセンスを感じたけどな
75神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 03:05:45 ID:XoDFPgCw
江川
76神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 11:59:08 ID:5c+XXQwL
江川
77神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 00:46:04.37 ID:8RL5hB0N
現役9年で135勝
1年平均で15勝
江川が上だな
78神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 00:55:53.20 ID:DcT6+mGv
ストレートは江川
コントロールは江川
球種の多さは槙原
投球術は江川
20勝したのが江川
15勝できなかったのが槙原

江川の勝ち
79神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 01:24:37.52 ID:OZkrmu4C
江川卓とダルビッシュはどっちが上
80神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 09:17:35.71 ID:Vi9XWVHy
ダッシュ
81神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 10:45:05.79 ID:NaKuOqaZ
江川
82神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 12:11:18.11 ID:4IZhR7Iq
31試合中25完投の江川
83神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 12:49:49.16 ID:1NJnCOoc
槙原や桑田は著書の中で江川はモノが違うと書いている
投球練習で並んで投げると自信をなくすとね
84神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 23:47:32.77 ID:DQX4zrA8
江川は30年に1人の怪物ですから
85神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 01:11:15.18 ID:tCdDEjnQ
江川と槙原を比べるほうがおかしい
江川なら斎藤雅樹のほうだろうに
86神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 03:31:30.22 ID:rDET79Rx
槙原のスライダーの魔力という著書の中で
ガン表示では自分の方が上だったけど
ブルペンで並んで投げてみると江川さんの方が明らかに速かったって言ってたな
あと最初の怪我以降は本人いわく自慢の真っすぐで空振りが取れなくなったから
本格派は諦めてスライダーを覚えたらしい(本人談によると86年以降は技巧派)
引退した山本浩二にスライダーは投げたての頃が一番打ち難かったと言われた
落合は横にすべる本物のスライダーを投げる投手と絶賛していた
87神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 04:35:38.72 ID:EUgUYrjP
槙原は若干コントロールに難があった。
200勝出来なかった理由の一つ。
88神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:48:04.40 ID:saUmhvK+
槙原は平均球速150km超えてたけど、江川の方が速く見えた
89神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 11:24:50.47 ID:zCGvjXuS
槙原は150km超えてた頃でもストレートであまり空振りとれなかった。
見た目にもいかにも棒球だった。
90神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 12:51:12.71 ID:FNuDOcTN
>>79 

エガビッシュ
91神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 22:28:48.23 ID:+/KaIYH/
>>38
シュートが遅い球理論の>>38はまだこないのかね?
92神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:11:44.29 ID:OpHNzScB
俺の場合、シュートって投げる瞬間にちょっと人差し指に力を入れるだけ
だったから、ストレートとそんなに球速は変わらなかったけどな(苦笑)
93神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:31:56.57 ID:9f9Y2kB6
>>45
西本のシュートは若いときに145は出てた
94神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 00:35:55.52 ID:4YEX/x9k
肘を捻ってスライス回転をかける
これは昭和の草野球でのシュートの投げ方
130キロ以上のストレートを投げれないと鋭い変化はさせれない
95神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 00:49:40.97 ID:4ShDsoGU
槙原は球が重い
96神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 00:54:12.23 ID:4ShDsoGU
槙原は86年と88年の日米野球で好投してる。

その時代はメジャー球で日米野球してたのかな?? 意外と手も大きそう
だし国際球に合う人かな
97神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 01:17:43.26 ID:oIn2Y4rz
日米野球でスライダーとフォークが通用したんで
自信を覚えたって言ってたね
98神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 10:37:10.74 ID:FAjdNGs4
俺の場合中指と薬指の間にボール挟んで
投げるね。
人は左だからスクリューと言うけど
ちゃんと中指に力入れるとシュートする。
99神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 13:37:27.83 ID:f72Dj7jA
江川
100神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 16:10:22.21 ID:+9oehutN
江川は数字以外の第三者が選ぶ賞を悉く取れなかった。
沢村賞すら取れなかった。
やはり江川事件のイメージが悪かったのだろう。
101神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 17:57:38.86 ID:EkSpjimT
沢村賞を江川にやらなかったのは悪質なイジメ
102神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 20:33:23.59 ID:jDzhiPV8
槙原ってなぜか勝ち星に恵まれないんだよね。最高が13勝で定岡や宮本より下だし。この年も12勝した後怪我しちゃったしな。あのままいけば20勝できた。
103神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 22:49:21.02 ID:SAkBXPqE
確かに江川に沢村賞とらせなかったのはおかしかったな
104神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:11:17.15 ID:kpsNJYki
あのころは世論含めて
江川叩きが凄かった。

当の俺も小学校だけど
江川は悪い奴と思いこんでたし
105神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 23:07:19.48 ID:v6Crlm+H
本当はいい人なのにな
106神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 00:57:04.10 ID:3P3xOMzX
比較対照とされた小林繁はナイスガイという評判だったが
離婚を何度か繰り返して家庭は大切にしていなかった

江川は離婚どころか浮いた噂のひとつもない
107神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 02:14:28.48 ID:I33h+tRS
江川
108神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 03:08:17.74 ID:VNB0NoOx
昔の江川って耳がでかいイメージだったけど最近は気にならないな
109神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 00:07:26.15 ID:6jyedtNk
江川は、骨折した嫁さんをおんぶしてレストランに連れて行ってあげた
優しい男だからな、あのちょっと小生意気そうな物言いでだいぶ損してるなw
110神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 00:51:33.55 ID:AWxrnx/W
小林は女を不幸にするタイプ
111神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 04:04:46.32 ID:RpulZWyt
江川は夕食に自分の嫌いな鶏肉出したら、お盆ひっくり返して奥さんぶん殴ったりするほど
奥さんにやりたい放題の男らしいぞ。

112神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 12:21:56.36 ID:bykbXDpC
沢村賞を辞退しない西本を恨んだ
113神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 02:36:58.07 ID:AcCThQzm
槙原
88年 10勝13敗 11完投 4完封 208イニング 防2.16
89年 12勝4敗  14完投 4完封 150イニング 防1.79

両方防御率2位とか無冠の帝王の運命だったんだな
114神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 19:56:16.92 ID:YpMV3tij
>>111
そんなことはしない
115神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 00:41:18.90 ID:+K7jr2cu
江川の著書に鶏肉の件で一度だけ奥さんを平手で叩いたと書いてあった
子供の時に可愛がっていた鶏を知らずに夕食で食べさせられたトラウマだ
116神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 13:19:12.21 ID:PN8+fnl4
江川
117神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 03:44:47.17 ID:3UshfYUY
江川
118神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 22:54:05.11 ID:n93cjaNE
江川
119神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 22:57:30.27 ID:cXpyEke+
江川
120神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 23:16:29.03 ID:f64Ucgos
一球入魂〜血潮騒ぐ

されど野球の

巨人の星だ江川
121神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 02:48:10.79 ID:hs1bQ23K
豪快な若武者の マウンド姿まぶしいぜ
槇原バッターを ねじり伏せろ 倒せ〜
122神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 02:58:30.93 ID:ecDWnmHI
>>83
江川と並んで2時間半投げ続けた西本は相当なツワモノだな
123神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 11:01:34.59 ID:Px80Duea
江川のフォームは完璧でしょ
ぎりぎりまで体が開かずに ゆったりとしたリリースで鬼のように伸びてくる球質だから打者はタイミングとりづらいし
124神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 17:44:13.12 ID:vDqC4tie
江川
125神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 13:12:31.14 ID:0oCLQnCq
>>113
江川だと
80年 16勝12敗 18完投 5完封 261イニング
81年 20勝6敗 20完投 7完封 240イニング
82年 19勝12敗 24完投 6完封 263イニング
126神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 21:06:12.60 ID:fvrjZO3i
82年ペナント大戦犯の江川と89年の槙原を比べるとかバカバカしすぎw
127神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 23:34:08.30 ID:jhNa9A9M
江川
128神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 23:39:35.80 ID:vS/CeCU5
江川のほうが圧倒的に見てて面白い
129神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 00:54:10.10 ID:pXN/8alh
まあ江川だな
130神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 01:34:58.76 ID:yb8IOPM0
才能的にはいい勝負だ。
ただ、気持ちの面で江川が勝っている感じ。
槙原も20勝はできたはず。内面が江川なら
131神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 01:42:49.30 ID:lfiU7RG1
槙原も80年代の動画見てみると面白いようにスライダーが曲がってるぞ
132神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 01:45:58.61 ID:7JiBGsqn
似たタイプ
133神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 01:48:05.68 ID:/sonnX8J
槙原は若干コントロールに難があった。
江川は手が小さくてカーブしか球種が投げられなかった。
どちらとも本格派だが余り似ている印象が無い。
134神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 01:53:51.90 ID:/sonnX8J
槙原も試合後に「腹減ったなぁ」といって周囲を和ませた。
純粋無垢なその姿は色々トラブルを起こした江川とはやはり同じ目で見れなかった。
135神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 04:28:36.98 ID:vlsf4IPO
まぁどっちも半端無く凄い
136神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 10:09:16.62 ID:Jcdz+NGN
江川
137神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 17:56:01.79 ID:FkWxO8X8
>>125
ミスター完投と言われた斎藤雅樹

89年 20勝7敗 21完投 7完封 245イニング
90年 20勝5敗 19完投 6完封 224イニング
95年 18勝10敗 16完投 6完封 213イニング
138神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 05:06:50.65 ID:XF1Uiy+G
槙原にコントロールが付いたらちょっと打てないと谷沢さんが言ってたな。
当時メジャーに一番近かった男は槙原だったのかも知れない。
139神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 08:19:32.96 ID:txGfH4Tg
投手の実力計るのに勝利数使うのはやめようや昭和じゃあるまいし

WHIP
82年江川 0.85
89年槙原 0.97

槙原も凄いが江川が凄すぎる
140神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 04:15:38.55 ID:p8G8YOoS
江川
141神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 10:59:59.61 ID:5aKOxM4f
>>138
当時のメジャーにピーク時の槙原に匹敵するピッチャーっていたっけ
142神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 17:12:56.38 ID:LfemXTs8
マイク・スコット
デーブ・スチュワート
ロジャー・クレメンス
デビット・コーン
143神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 21:09:51.02 ID:ymj0Ww3W
マキ
144神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 01:49:55.46 ID:fvukU/FX
ドワイト・グッデンなんかを見てるとちょっと異次元のピッチングをしていた。
145神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 12:29:52.93 ID:gDbQV/Fz
江川
146神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 22:00:58.75 ID:mAzmAFid
そういや松坂もメジャー初年度はアメリカの投票で「サイヤング賞最有力候補」に選ばれていたが、蓋を開けてみれば全然だったな

ましてや槙原などは日本の評論家(非プロ選手)が向こうのレベルも知らずに勝手に言ってただけだろ
論外だそんなもん
147神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 01:27:14.42 ID:S/8SDjkw
最初の年は15勝で次の年は18勝だったからそんなに全く駄目という分けでもなかった。
100億円プレーヤー失格の烙印は押されてはいたけど。
148神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 01:48:20.53 ID:jbwLmNXC
100億円プレーヤー?
149神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 01:59:45.85 ID:S/8SDjkw
100億円掛かった選手という意味ね。
150神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 04:49:15.32 ID:OOx+I1ZK
>>146
松坂をサイヤングに推すのはアメリカ人の解説者にもいたよ。デニス・エカーズリーは松坂サイヤングを
アメリカの番組で予想していた。
151神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 05:40:54.86 ID:aWltN0vh
は?だから何だよ

松坂がナンバーワンなのは世界で多くの人間が予想していた事だが、槙原が世界一なんてのは草野とかいう奴が一人で言ってただけって事だろうが
152神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 19:29:09.27 ID:xUcQ6dHK
>>151
89年の槙原は凄かった
松坂に勝るとも劣らない
153神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 21:22:30.92 ID:7NIe5nPP
高校時代や全盛期のマッキーは当時の記憶じゃなく今動画で見ても凄いな
ただ身体が硬いのが気になるが
154神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 21:25:59.09 ID:xUcQ6dHK
>>153
高校時代も150km以上は軽く出てるでしょ
本来なら大投手になるべき投手だったと思う
身体は硬かったね
伊藤智とは大違い
155神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 05:49:42.40 ID:gz5nOEmY
甲子園で野村と投げ合ったのが印象に残っている。
野村は7回までパーフェクトだったのでどうなるかと思って見ていた。
結局野村は点を取られて槙原が完封勝ちした。
156神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 23:07:52.41 ID:SWsNCXLU
たしか槙原は甲子園で
金村ごときにHR打たれた負けたんだよな
157神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 01:47:07.07 ID:MqVxW/sT
金村は荒木大輔工藤公康に投げ勝ったんだよね
158神様仏様名無し様:2011/04/15(金) 21:08:12.94 ID:FG5opLpS
>>139
それみると江川は今でいうダルビッシュ、
槙原は20勝したころの上原くらいだね。
どっちも化け物だな。
槙原なんで勝てないのかわからんくらい凄かったもんな。
当時の俺はテレビみながら巨人の対戦相手を応援するという変わったやつだったけど、見てて打てる気がしなかったよ。
159神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 14:02:29.03 ID:rOyK6s4j
江川
160神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 13:44:24.56 ID:7O0hnCV7
82年江川と89年槙原どちらが上か?
161神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 16:17:59.03 ID:dDFoBKGw
>>156
その試合は金村にHRは打たれたが試合には勝った。
162神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 20:20:09.88 ID:LXxnwA03
江川
163神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 01:21:27.51 ID:F7p6lOLV
江川
164神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 11:40:54.08 ID:Pfa4N/jM
江川
165神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 14:18:58.40 ID:AwQ4Bo/F
江川
166神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 14:53:28.12 ID:LFwWjqmI
江川卓
167神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 22:39:17.88 ID:LXHga/ia
江川
168神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 22:58:49.55 ID:LXHga/ia
江川
169神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 04:00:06.03 ID:81768jPH
江川
170神様仏様名無し様:2011/05/02(月) 19:13:37.08 ID:x4V96Oyb
江川
171神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 15:05:32.59 ID:1Yl2RKEg
>>158
馬鹿かw
江川程度じゃダルビッシュの足元にも及んでないw
06年の斉藤和巳の少し下くらい。

何でもかんでもその時のトップクラスの名前を図々しく引き合いに出せばいいってもんじゃないぞ。
172投球内容自体は四死球・WHIP以外、89槙原の完勝:2011/05/27(金) 16:00:05.83 ID:CBeMAZvp
【防御率】       【勝敗】
82 江川 2.36     82 江川 19勝12敗 貯金7  
89 槙原 1.79     89 槙原 12勝04敗 貯金8  

【勝率】        【WHIP】※1
82 江川 .619     82 江川 .0.85   
89 槙原 .750     89 槙原 .0.97  

【与四死球率】    【被打率】
82 江川 .0.92     82 江川 .207
89 槙原 .2.09     89 槙原 .203

【HldR】※2      【被本塁打率】
82 江川 .829     82 江川 1.230
89 槙原 .836     89 槙原 0.358

【DIPS】※3      【奪三振率】
82 江川 .3.60     82 江川 6.70
89 槙原 .2.30     89 槙原 8.42

【被本塁打】
82 江川 36本
89 槙原 06本

【防御率傑出率】※4
82 江川 1.06 (82年セの全体防御率 3.42)
89 槙原 1.78 (89年セの全体防御率 3.57)

【奪三振傑出率】※5
82 江川 1.23 (82年セの全体奪三振率 5.47)
89 槙原 2.15 (89年セの全体奪三振率 6.27)

※1 WHIP
1投球回あたりの被安打と与四球

※2 HldR
被安打と与四球など本塁打以外の自分の責任で出したランナーのホーム生還を許さない率

※3 DIPS
守備の乱れや幸運な安打など他者の要素を排除した投手本来の実力を示す 実質の防御率

※4 防御率傑出率
当時の水準レベルからどれくらい突出した防御率であったかを示す数値
数字が大きいほど突出している

※5 奪三振傑出率
当時の水準レベルからどれくらい突出した奪三振率であったかを示す数値
数字が大きいほど突出している
173神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 22:29:15.49 ID:L7PI6HHo
>>172
ばかだなぁ
まるでデータを使えていない
174神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 23:54:43.15 ID:ZijVr94A
>>172
普通にスゲーな槙原。
というか良かった時の印象に騙されがちだけど江川ってセイバー系で俯瞰の数字出されると大概大したことないよな。
175神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 00:01:02.02 ID:JvD0sZ+X
あの年の槙原の安定感は異常。広島の大野との投げ合いでいつも1-0や2-1のロースコアだった記憶。
176神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 01:19:59.30 ID:I4YglSMA
>>172
ちなみに81年の江川の数字ってわかる?
177基本、89槙原に分があるかも:2011/05/28(土) 02:04:51.60 ID:ZTP6H6MW
>>176
【防御率】       【勝敗】
81 江川 2.28     81 江川 20勝06敗 貯金14★  
82 江川 2.36     82 江川 19勝12敗 貯金7
89 槙原 1.79★    89 槙原 12勝04敗 貯金8  

【勝率】        【WHIP】※1
81 江川 .769★    81 江川 .0.94   
82 江川 .619     82 江川 .0.85★
89 槙原 .750     89 槙原 .0.97  

【与四死球率】    【被打率】
81 江川 .1.57     81 江川 .210
82 江川 .0.92★    82 江川 .207
89 槙原 .2.09     89 槙原 .203★

【HldR】※2      【被本塁打率】
81 江川 .833     81 江川 1.011
82 江川 .829     82 江川 1.230
89 槙原 .836★    89 槙原 0.358★

【DIPS】※3      【奪三振率】
81 江川 .3.14     81 江川 8.28
82 江川 .3.60     82 江川 6.70
89 槙原 .2.30★    89 槙原 8.42★

【被本塁打】
81 江川 27本
82 江川 36本
89 槙原 06本★

【防御率傑出率】※4
81 江川 1.43 (82年セの全体防御率 3.71)
82 江川 1.06 (82年セの全体防御率 3.42)
89 槙原 1.78 (89年セの全体防御率 3.57)★

【奪三振傑出率】※5
81 江川 2.74 (82年セの全体奪三振率 5.54)★
82 江川 1.23 (82年セの全体奪三振率 5.47)
89 槙原 2.15 (89年セの全体奪三振率 6.27)

※1 WHIP
1投球回あたりの被安打と与四球

※2 HldR
被安打と与四球など本塁打以外の自分の責任で出したランナーのホーム生還を許さない率

※3 DIPS
守備の乱れや幸運な安打など他者の要素を排除した投手本来の実力を示す 実質の防御率

※4 防御率傑出率
当時の水準レベルからどれくらい突出した防御率であったかを示す数値
数字が大きいほど突出している

※5 奪三振傑出率
当時の水準レベルからどれくらい突出した奪三振率であったかを示す数値
数字が大きいほど突出している
178神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 07:34:14.92 ID:sjheeuB8
>>177
ばかだなぁ
まるでデータを使えていない
179神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 08:45:05.69 ID:0OSef/up
槙原の89年の打たれにくさってやっぱり頭抜けてたのね。
180神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 09:24:24.05 ID:Zi5QuHiV
>>173>>178はバカボンだから速やかにあぼーんな。
181神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 09:44:14.19 ID:sjheeuB8
数字いじるだけでどちらが上か答えが出る
と考えているのがバカボンなんだよ
182神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 10:16:31.28 ID:RvVruWET
446 名前:バカボンを知らない方々へ・・[] 投稿日:2011/03/16(水) 01:59:15.41 ID:Rx/7wvdA
バカボン=土方バガボンドは3年以上球速関連のスレにへばり付いて
こいつ専用の隔離スレも立ったほど。殿堂版では完全に無視されてる妄想荒らし。

日本>>>>メジャー
江川>>>>その他の投手
80年代>>>>90年代以降

このありえない前提の元で、
いろいろ空論を振りかざしているだけなのでこいつ相手にまともな対話はまず無理。
自分と相反する意見にはとにかくデマ、自演、捏造、キチガイのレッテルを貼って、
一切受け入れるつもりがない。
しかし自分は頻繁にIDを変えて自作自演をする傾向があり。

妄想の立ち入る余地がなくて具体的な数字を突きつけられる
セイバーメトリクスなどのデータ系に対してはとくにファビョります。

歴代速球投手の球速の検証<その5>
http://unkar.org/r/meikyu/1230490769
この辺のログをみるとわかりやすい。3年前から終始一貫こんな風。
183神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 13:00:17.43 ID:F18sg/qM
>>178=181
数字を見ないで何を比べるんだ?
主観にまみれた思い出や思い入れを比べるのか?
普通に見てお前の方がバカだろw
184神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 13:52:03.15 ID:rlV5rJdX
江川
185神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 13:56:51.48 ID:1acSiA3I
・・は、二流。
186神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 14:02:09.46 ID:RWc1TQ5j

187神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 15:45:30.12 ID:sjheeuB8
>>183
数字というものが天から降ってくると考えている時点でアウトだ。
統計の勉強をしなよ。
188神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 15:53:43.86 ID:/bxP/f17


189神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 15:55:20.21 ID:gIINRQu2
次のバカボン公開処刑スレはここか?w
190神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 19:18:53.43 ID:2zbOWdyP
>>177
ダルビッシュってこの年の槙原並みの突出度を複数年にわたって続けてるとか変人もいいとこだな。
191神様仏様名無し様:2011/05/29(日) 03:55:55.66 ID:r8UMKmre
江川
192神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 01:45:37.79 ID:EXimjuiK
・・は、二流。
193神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 01:56:22.17 ID:JqyK2Bg8
>>177
三本柱スレで全盛期斎藤のデータが見たいと依頼があったぞ。
194神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 02:37:55.29 ID:EXimjuiK
【防御率】       【勝敗】
81 江川 2.28     81 江川 20勝06敗 貯金14★  
82 江川 2.36     82 江川 19勝12敗 貯金7
87 桑田 2.17     87 桑田 15勝06敗 貯金9
89 槙原 1.79     89 槙原 12勝04敗 貯金8  
89 斎藤 1.62★    89 斎藤 20勝07敗 貯金13
            (翌90年は20勝05敗 貯金15)

【勝率】        【WHIP】※1
81 江川 .769★    81 江川 .0.94   
82 江川 .619     82 江川 .0.85★
87 桑田 .714     87 桑田 .1.06
89 槙原 .750     89 槙原 .0.97  
89 斎藤 .741     89 斎藤 .0.94  

【与四死球率】    【被打率】
81 江川 .1.57     81 江川 .210
82 江川 .0.92★    82 江川 .207
87 桑田 .2.08     87 桑田 .228
89 槙原 .2.09     89 槙原 .203
89 斎藤 .2.13     89 斎藤 .201★

【HldR】※2      【被本塁打率】
81 江川 .833     81 江川 1.011
82 江川 .829     82 江川 1.230
87 桑田 .840     87 桑田 0.693
89 槙原 .836     89 槙原 0.358★
89 斎藤 .871★    89 斎藤 0.551

【DIPS】※3      【奪三振率】
81 江川 .3.14     81 江川 8.28
82 江川 .3.60     82 江川 6.70
87 桑田 .3.16     87 桑田 6.54
89 槙原 .2.30★    89 槙原 8.42★
89 斎藤 .2.98     89 斎藤 6.69

【被本塁打】
81 江川 27本
82 江川 36本
87 桑田 16本
89 槙原 06本★
89 斎藤 15本
195神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 02:38:39.96 ID:EXimjuiK
【防御率傑出率】※4
81 江川 1.43 (81年セの全体防御率 3.71)
82 江川 1.06 (82年セの全体防御率 3.42)
87 桑田 1.65 (87年セの全体防御率 3.82)
89 槙原 1.78 (89年セの全体防御率 3.57)
89 斎藤 1.95 (89年セの全体防御率 3.57)★

【奪三振傑出率】※5
81 江川 2.74 (81年セの全体奪三振率 5.54)★
82 江川 1.23 (82年セの全体奪三振率 5.47)
87 桑田 0.42 (87年セの全体奪三振率 6.12)
89 槙原 2.15 (89年セの全体奪三振率 6.27)
89 斎藤 0.42 (89年セの全体奪三振率 6.27)

※1 WHIP
1投球回あたりの被安打と与四球

※2 HldR
被安打と与四球など本塁打以外の自分の責任で出したランナーのホーム生還を許さない率

※3 DIPS
守備の乱れや幸運な安打など他者の要素を排除した投手本来の実力を示す 実質の防御率

※4 防御率傑出率
当時の水準レベルからどれくらい突出した防御率であったかを示す数値
数字が大きいほど突出している

※5 奪三振傑出率
当時の水準レベルからどれくらい突出した奪三振率であったかを示す数値
数字が大きいほど突出している
196神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 03:53:09.19 ID:ldgYYvUc
良く調べたな
197神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 09:14:58.19 ID:n7wET+a4
>>194
相変わらずGJすぎる。
198神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 11:26:01.12 ID:TUes5b23
江川
199神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 12:40:22.09 ID:i15Bcyqq
・・は2流。
200神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 20:55:21.90 ID:HCvfCmUR
>>194>>195
江川全盛期っていっても全然たいしたことないなw
むしろ槙原の全盛期の突き抜け方の方に驚いたw
201神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 21:15:01.30 ID:zyQg0csy
しかし、あれだな、上原との比較でも思ったんだが、なんで投球回数を考慮にいれないんだ。

江川は、81と82の2年で503回、80〜82の3年で765回投げてる。
槇原は、88と89の2年で360回、87〜89の3年で500回。
この差はでかいだろう。
202神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 22:06:26.17 ID:OfznFt9L
投球回数考えなくて良いなら
伊藤智が最強とかいう主張もありだな
203神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 22:53:14.46 ID:k5tCJP89
統計のイロハもわきまえていない馬鹿が暴れて困るよ
数字が天から降ってくると思い込んでいる
204神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 19:41:18.36 ID:NgZzXPft
>>201
そんな事言ってたらその前の世代の稲尾やら梶本やらと比べたら江川さんの投球イニングなんかチンカスになっちゃう。

そもそも100球肩だの中5日以上を主張してたあの時代の虚弱の草分け的存在なのにw
205神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 21:38:36.32 ID:SCZRCaUv
>>202
まぁ純粋な投球内容自体なら伊藤智仁の頭抜け方は江川どころじゃなかったからな。
206神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 22:38:45.66 ID:qeqvEv0z
82年江川と89年槙原
207神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 03:19:30.42 ID:PpRai8pB
江川
208神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 04:48:24.59 ID:7Tj/fWDI
槙原
209神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 14:43:58.33 ID:B+MCiwQ2
江川
210神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 15:11:55.16 ID:SpGhw3lH
槙原だな
211神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 15:44:36.37 ID:Kqew3DmC
>>201
先発に抑えに通算600イニングも
江川より多く巨人に貢献した槙原の方が上だな。
212神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 17:06:24.26 ID:R0Zk0/Eo
数字という具体的で非情な現実から江川ヲタがあたふたと逃げ惑うスレだなw
213神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 22:23:05.24 ID:nwgsscTP
江川
214神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 22:30:20.00 ID:zu3GE95T
江川です。ああ、阪急が指名せず高卒でプロ入りしたらどんなにすごい事になったでしょう。
215神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 22:51:03.34 ID:gf4vkJO2
>>214
普通に潰れて現実以下の成績ではいおしまいだな。
216神様仏様名無し様:2011/06/05(日) 04:29:18.78 ID:7C4xdJhH
217神様仏様名無し様:2011/06/05(日) 12:24:49.05 ID:RR74PUWp
江川
218神様仏様名無し様:2011/06/05(日) 15:25:47.36 ID:cuS/cSkY
・・は2流。
219神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 17:55:55.03 ID:HUMN0th9
槙原
220神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 21:06:34.24 ID:WY+0nB5s
プロ野球の瞬間風速での凄さなら
間違いなく槙原。伊藤智、斉藤和、現在のダルと
同レベル。
221神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 21:18:24.52 ID:WY+0nB5s
故障したストラスバーグと全盛時の伊藤智はかぶるな。
222神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 00:11:48.13 ID:2zuL2mz/
223神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 00:23:20.58 ID:vcAnudn8
>>222
それ皆からせせら笑われてて
「僕は無知です。」って自己紹介してるような事実誤認動画じゃんw
224神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 00:41:46.43 ID:U/RDTbfR
>>221
投げ方似てるな〜って思ってたら、案の定故障しちゃったね(苦笑)
225神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 00:46:55.21 ID:WVsHKAUX
>>223
事実誤認というかキチガイ江川信者が意図的にこしらえた捏造動画。
コメント欄見ればわかるが馬鹿な江川信者が数匹真に受けて裸踊りしてるのが切ない・・(笑)

まぁこういう姑息なインチキ動画を作らなきゃならない程度の投手って事。
226神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 19:51:56.10 ID:+dS11oAY
227神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 02:17:10.50 ID:xy74SNFb
江川
228神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 04:11:43.59 ID:tDROWfOO
江川
229神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 04:22:30.44 ID:97OMsh76
・・は二流の本塁打配給王。
230神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 09:56:29.56 ID:lckuOaBr
槙原
231神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 10:59:26.04 ID:twJZE8lG
江川
232神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 14:51:23.05 ID:c5hrMrbX
・・は二流の本塁打配給王。
233神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 20:03:06.42 ID:2n+RrbpV
千葉と埼玉、どっちが上?
234神様仏様名無し様:2011/06/10(金) 11:02:09.11 ID:CgzYwo4V
235神様仏様名無し様:2011/06/10(金) 14:16:56.42 ID:1h1jdA6i
・・は二流の本塁打配給王。
236神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 11:05:07.12 ID:Kf8AY+cX
槙原
237神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 02:41:10.83 ID:1LRtoDkZ
江川
238神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 12:25:23.18 ID:tWXdbL0C
槙原
239神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 16:07:08.10 ID:2bBojeNh
両方リアルタイムで見たがその当時での突出度合いを考えたら槙原かな。

この年は数年前までの荒削りな剛腕という感じじゃなくなって個人的には残念だったけど、高次元でまとまった投手としての完成系のようなピッチングをしてた。
240神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 16:47:43.51 ID:IMtYuefS
栃木と埼玉どっちが上?
241神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 16:49:40.71 ID:vW52l23U
89年の槙原と今のダルビッシュは同じくらいかな
242神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 17:37:19.32 ID:6nDg8E11
江川
243神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 17:49:35.02 ID:HpkIEiMJ
・・は二流の本塁打配給王。
244神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 00:05:53.47 ID:XxTCNdSq
>>241
まぁどちらも81年の江川あたりなら軽く凌駕している事は間違いないな。
245神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 01:18:48.92 ID:VyHDxfGX
たしかに。
81年の江川ってワイワイ騒がれてたわりにはそこまでいうほどの突き抜けた成績じゃないよな。
同じ投手五冠でも斉藤和巳のほうが周囲を圧倒してた。
246神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 03:02:30.03 ID:QtQxejYZ
江川は200球投げた試合もあった。
あんな事しなければもっと肩は持った。
247神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 11:32:52.39 ID:tx9kR7N3
江川
248神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 15:24:58.83 ID:3aJVXHmZ
・・は二流の本塁打配給王。
249神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 10:26:23.82 ID:tnfmn53e
江川
250神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 14:14:51.77 ID:SziZbzHD
・・は二流の本塁打配給王。
251神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 16:55:15.99 ID:JVntUuRE
槙原
252神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 17:31:31.30 ID:kxaXHSV8
江川
253神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 17:41:34.53 ID:usfY2Bmn
・・は二流の本塁打配給王。
254神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 19:29:51.77 ID:+F76gn6n
ギョウザvsシュウマイ、どっちが上?
255神様仏様名無し様:2011/06/15(水) 10:34:43.42 ID:j5jUkehU
江川
256神様仏様名無し様:2011/06/15(水) 14:04:00.28 ID:XEm0UHWj
・・は二流の本塁打配給王。
257神様仏様名無し様:2011/06/16(木) 10:24:08.00 ID:LVhUD3PO
江川
258神様仏様名無し様:2011/06/16(木) 10:47:24.85 ID:PdM7FeSj
・・は三流の本塁打配給王
259神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 10:03:47.40 ID:d7e7cbUN
江川
260神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 11:34:43.24 ID:S3fDrn62
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
261神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 19:39:00.34 ID:5d6yc+NC
槙原
262神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 13:58:00.86 ID:mP22sES6
江川
263神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 19:47:09.09 ID:e3u+VsvA
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
264神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 09:45:27.00 ID:x2m+9VIP
江川
265神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 18:08:16.95 ID:iZ74S+xF
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
266神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 23:29:25.20 ID:kkft6AA0
広岡

267神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 23:58:27.10 ID:MT5iHYam
ていうかなんで82年なのかしらんが
江川のキャリアハイは81年だろ。
81年と比べても普通に89年槙原の方が圧倒してた。
268神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 14:44:14.86 ID:0F262ohc
江川
269神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 15:24:29.40 ID:h/mEVAlN
まきはら
270神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 18:01:33.31 ID:J/mVdGv/
宮崎と手塚はどっちが上?
271神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 18:55:45.39 ID:Fag4jL58
3DSとWiiはどっちが性能が上?
272神様仏様名無し様:2011/06/23(木) 09:46:22.74 ID:SevZcU2Y
江川
273神様仏様名無し様:2011/06/23(木) 11:54:02.50 ID:Yydc68Dr
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
274神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 09:37:04.06 ID:oOU4YVBQ
江川
275神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 10:13:54.05 ID:SImd43zr
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
276神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 21:00:04.79 ID:qe3x1Cn1
槙原
277神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 00:41:52.86 ID:LYz3/jJ0
槙原
278神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 04:10:03.65 ID:Z0D2HuZ7
普通に槙原の方が上だろ
279神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 12:28:36.86 ID:P3kXY+ov
江川
280神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 14:22:55.44 ID:CHK54KJl
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
281神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 14:24:19.37 ID:Msjg08BR
当時の最強西武に通用したのはスライダーフォークのある槇原
なおカーブのみのころは通用しなかった
282神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 19:48:32.25 ID:8pxmnaaY
槙原
283神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 22:44:33.80 ID:IaWDQywi
英検2級とTOEIC500点どっちが凄いの?
284神様仏様名無し様:2011/06/26(日) 11:51:25.69 ID:44SZF3LU
江川
285神様仏様名無し様:2011/06/26(日) 11:54:51.57 ID:p1Ic3JaO
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
286神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 11:30:41.00 ID:jwnJWFtU
江川
287神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 12:23:29.20 ID:PIJsDDpZ
もう完全に槙原が上で結論が出てるから話題の進展のしようがないな。
288神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 10:58:56.41 ID:SxmucvmE
江川
289神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 11:28:56.34 ID:Agc7F48K
雑魚すぎw
290神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 23:37:19.92 ID:MiQey/fF
槙原
291神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 10:11:36.41 ID:InA+lAei
江川
292神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 11:53:31.06 ID:CN4UH4ET
槙原
293神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 16:12:30.19 ID:BJBwuyTi
江川
294神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 17:48:50.62 ID:3pK7HUA2
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
295神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 18:40:04.97 ID:D/cC4+U2
槙原
296神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 23:10:40.52 ID:NpCquAXB
F1 vs WRCどっちがすごいの?
297神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 22:31:00.40 ID:K1A3OU4g
江川
298神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 23:56:47.36 ID:iHc2ghXJ
槙原
299神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 11:42:14.74 ID:xJ9a5h26
江川
300神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 14:57:45.67 ID:ly5Ni/hp
槙原
301神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 17:03:36.80 ID:V2DxpA5C
弓とボウガンって結局どっちが上なの?
302神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 18:03:23.41 ID:L5inDXMO
ボウガン
303神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 23:33:21.11 ID:6yJvBOIU
江川
304神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 10:06:19.35 ID:9NFFDl99
江川
305神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 15:39:57.07 ID:p1jOB2Xf
・・は雑魚
306神様仏様名無し様:2011/07/05(火) 20:04:21.99 ID:ee6aTdNJ
江川
307神様仏様名無し様:2011/07/05(火) 21:01:20.47 ID:BAxux4Vg
・・は雑魚
308神様仏様名無し様:2011/07/05(火) 22:11:52.03 ID:Rc0D579J
「プロレス」と「大相撲」どっちが上?
309神様仏様名無し様:2011/07/05(火) 23:12:26.54 ID:xYqhKUej
プロレス
310神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 09:56:26.48 ID:0qGN5yQd
江川
311神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 11:15:36.84 ID:SnArAeeF
・・は雑魚
312神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 19:23:25.40 ID:+hCLufYj
獣医と歯医者どっちが凄いの?
313神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 19:26:28.55 ID:xADRNxnV
問診が難しいのは獣医だから
獣医が凄い
314神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 12:42:32.93 ID:urbgb8UA
江川
315神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 16:18:52.93 ID:BgIJD3fS
江川とか雑魚すぎるだろw
あんなのが一時的とはいえもてはやされてたのは寂しすぎる。
316神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 17:46:58.36 ID:NfVJVtlZ
坂本龍馬と西郷隆盛ってどっちが凄いの?
317神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 19:50:06.76 ID:DSI3fSHi
坂本龍馬
318神様仏様名無し様:2011/07/08(金) 18:19:20.81 ID:h0sqvyWm
槙原
319神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 02:08:15.16 ID:on0gM19q
江川
320神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 12:08:41.02 ID:iSTMKJ2X
江川
321神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 12:50:27.19 ID:YmmvYxjc
もう完全に論でねじ伏せられっぱなしのニワカ江川信者が
蚊の鳴くような声で「江川...」ってつぶやくしかなくなったのが笑えるwwww
322神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 20:01:51.77 ID:oIjSejsM
江川
323神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 20:09:46.04 ID:cOOaw7Bh
ここの江川オタの発言を見ると無知というかいかに彼らが野球の話が出来ないかがわかるね
324神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 20:04:25.41 ID:m4FtdOwT
江川
325神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 23:54:09.19 ID:reRLjVZt
江川
326神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 11:18:03.75 ID:dV3rPHW8
・・は雑魚
327神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 03:07:37.14 ID:iRw9CSYc
江川

328神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 04:37:43.47 ID:4iSwU1Kj
・・は雑魚
329神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 10:36:57.69 ID:yH1xz8HO
従三位中納言と正三位参議どっちが上?
330神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 15:04:31.46 ID:dUqdF9ov
正三位参議
331神様仏様名無し様:2011/07/19(火) 16:19:29.87 ID:qOEWcVFY
江川
332神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 01:31:39.82 ID:JOApwxav
槙原
333神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 02:02:22.62 ID:QZbsZ3Bd
この間の槇原の携帯大喜利、ここ一番で噛んでしまった。
自身も猛反省してたね。
今は江川の方が、上だな。
334神様仏様名無し様:2011/07/21(木) 03:56:34.29 ID:1rhJZDn8
トークかよw
335神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 08:31:55.78 ID:hPq5n3XB
江川
336神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 12:19:48.21 ID:R5ixVZoE
・・は今の時代の投手たちに混ざると雑魚もいいとこだよね!
337神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 16:25:50.55 ID:l+14iFq1
江川
338神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 18:12:38.11 ID:MgTG0Wp4
江川
339神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 00:08:17.99 ID:ep1tos3A
槙原
340神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 17:40:47.45 ID:13ga1kSO
89年槙原ってそんなに凄かったか?
341神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 17:46:03.07 ID:GkqubHCO
20勝いけそうなペースだったけど
342神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 17:52:24.88 ID:VIM2ukLq
>>340
球宴時点で12勝3敗4S 17先発14完投4完封1.69

20勝も期待したけど、結局パンクしてしまうのが
槙原なんだなと、後年になって思った。
343神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 18:29:40.51 ID:f4JTGnMB
圧倒的に江川
344神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 02:18:30.42 ID:U8qYonaM
槙原は13勝しかしたことがない雑魚だしな
345神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 13:01:38.56 ID:BcgDqzoH
槙原
346神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 20:33:00.28 ID:v8KhLB1y
>>342
そういうある一部分の成績で比較するならばこの25年間はスワローズの伊藤の93年が最も凄かったって事になる
347神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 20:34:23.82 ID:v8KhLB1y
次いで優秀なのは1年斎藤の5〜7月の連続完投中とその次の登板までの期間になる
348神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 21:25:03.41 ID:uwt67kuD
>>9
ジジイの映画評論家、蓮實重彦です。
349神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 23:17:42.73 ID:QrTu+v+H
>>347
んなこと言ったら1試合限定で、槙原の完全試合なんて事も言えてしまう。
350神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 02:07:04.11 ID:hA9KJNVI
比較するなら83年の槙原じゃないか?
凄い球を放ってたぞ。
甲子園での野村との投げあいが印象に残ってるな。
7回まで野村はパーフェクトだったんだよな。
351神様仏様名無し様:2012/01/04(水) 18:46:20.10 ID:CqYk4J9S
'85まではストライクゾーンの改正前で、打者有利の時代だ。しかも飛ぶボールに
圧縮バットの影響であたり損ねの打球がフェンスオーバーというのも頻繁にあった。

何といってもゾーンの狭さが今と圧倒的に違うので、現代の野球とは別物だろう。

槙原は試合々では、凄い投球をみせたが、総合的には劣る。しかも大半が'86以降だ。
江川は槙原が活躍時には既に肩を壊していて、変化球と制球力の技巧派になっていた。
ただし、時たま肩の調子が良いときなのか全盛時に近い投球をすることもあったな。
352神様仏様名無し様:2012/01/05(木) 01:04:56.37 ID:WkuHM4xb
その頃はつま先の自打球で骨折する奴がやたらと増えた印象がある。
この頃辺りからレガースが流行りだした印象がある。
353神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 12:05:50.82 ID:GZ+e8LM3
hosyuage
354神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 13:51:37.18 ID:zoodieRA
比較するなら83年の槙原だね。
強烈だったね。
355神様仏様名無し様:2012/06/03(日) 14:29:47.15 ID:kfjp2cGh
槙原は神です。158kmは出ています。
356神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 20:00:15.45 ID:SkuyN/u1
早いだけでカンカラ撃たれてたけどなw
357神様仏様名無し様:2012/09/12(水) 21:31:23.44 ID:h0YmfwwT
比較するまでもなく江川
358神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 04:53:25.39 ID:35vuU4it
89年の前半と86年の後半足しても21勝か・・・

20勝投手はスゴいわ
359神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 04:56:37.77 ID:35vuU4it
>>96
手がデカいのは事実
福岡ドームに各選手の右手の型が展示されてるが
日本人の中では屈指の大きさ ちなみにいちばんデカいのは曙の型
360神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 06:02:17.07 ID:Cj4PYBov
>>359
新人の頃、ボール5個とか片手で持ってる写真なかったっけ
361 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/17(水) 20:07:39.49 ID:gP1Gjo4n
362神様仏様名無し様:2012/10/19(金) 20:05:02.51 ID:1z+ZGUwU
槙原の真の全盛期は86年の後半

それまでは球速のわりには空振りが取れないストレートだったが
面白いように空振りが取れてスライダーはキレキレ
おまけにコントロールもよく内外角のいいところに決まってた
手が付けられない感じだった
363神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 12:25:02.81 ID:jpZvdMtk
>>360
あった。手がでかかった。
体力も抜群で現在でもトップじゃないかな。
体力だけならダルビッシュより上だろう。
364神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 12:26:24.63 ID:jpZvdMtk
>>362
本人が言うには江川のようなストレートが投げられるようになったんだそうだ。
球速はかなり落ちたけど。
365神様仏様名無し様:2012/11/17(土) 15:13:20.03 ID:m1acG2cz
>>341
実際には16試合に先発登板し14完投であった。
もし投手が打席に立たないパリーグなら全試合完投していたかもしれない。
要するに完投能力が非常に高かった。工藤が15勝の成績で23完投したのも打席に立たなくてもよいパリーグあったから出来たのだろうな。
366神様仏様名無し様:2012/11/18(日) 18:34:43.55 ID:IwR6urti
87年工藤は15勝4敗23完投なんだよね
367神様仏様名無し様:2012/11/18(日) 23:22:46.96 ID:sLqCv/qT
15勝4敗が全て完投で、更に4引き分けの完投があったらしい
368神様仏様名無し様:2012/11/21(水) 04:27:17.42 ID:ShSO327V
金本
369神様仏様名無し様:2012/11/21(水) 20:43:24.91 ID:tuq7L8wk
>>351
ラッキーゾーン何てあったんだもんな。
草野球みたいな事やってた時代だ。
370神様仏様名無し様:2012/11/23(金) 10:28:11.69 ID:T/uFqpCe
>>369
これだから懐古厨は困るよ。
戦前の時代の甲子園が一番広いからといって
球場の広さで野球のレベルを決めつけるのはおかしい。
確かに戦前の野球は素晴らしかったのかもしれないがね。
371神様仏様名無し様:2012/11/23(金) 17:34:12.53 ID:wNvOLNk/
>>364
違うよ。勝投手になった時も負け投手になった時も途中で降板してる試合はある
372神様仏様名無し様:2012/11/23(金) 20:32:16.04 ID:A7RBxYhL
>>370
369は、
解雇中じゃなくて、現代厨だと思うが。
373神様仏様名無し様:2012/11/23(金) 21:15:59.44 ID:T/uFqpCe
>>372
なに言ってるんだ。
>>369をちゃんと読めよ。
戦前の甲子園球場が一番広いから戦前の野球が至高だという論理だぞ。
374神様仏様名無し様:2012/11/24(土) 14:19:36.98 ID:G1eF1HPm
球速
375神様仏様名無し様:2013/04/17(水) 18:09:51.56 ID:RuFZ3OHU
江川
376通りすがり:2013/04/17(水) 22:13:37.35 ID:cxijxOGX
江川は指が短かったことで、回転のある球が投げれたようだよ。
逆に槙原は指が長かった。野茂もですね。
江夏も指が短かったようです。

ただし、メジャー仕様のボールでは江川は難しいでしょう。回転が
かかり難いためです。そもそも江川は日米大学選手権で全然通用
しなかった。

日本なら好調時の江川は誰も打てないんじゃないかな。でも、メジャー
では高めは通用しないし、ポカスカホームランでしょう。
槙原など方が逆にメジャーでは打たれなさそうだね。

まあ、相性があるんじゃないすか。
377神様仏様名無し様:2013/04/18(木) 00:47:13.14 ID:JmlV0cFQ
>>376
藤田は江川がアメリカで投げたらホップするストレートで圧倒すると言ってた。
アメリカに江川のようなストレートを投げるピッチャーはいないからだそうだ。
しかし本当にそううまくいくかどうか。
アメリカのストライクゾーンはルールを完全に無視していたから。
378神様仏様名無し様:2013/04/18(木) 02:39:33.49 ID:O2c75Laz
江川は、野茂がメジャー行くときに野茂のストレートは向こうじゃ打ちごろで
通用しないとみていたが実際には通用したし、制球のいい江川なら
コースを丁寧につけば通用するでしょ。
野茂のストレートもくせ球じゃなく素直な球筋だし。
379神様仏様名無し様:2013/04/18(木) 05:17:11.39 ID:DGCMYbjW
江川に限らずみんな言ってたけどね野茂のストレートでは通用しないって。
そしてドジャースタジアムはブーイングの嵐になるだろうと。
380神様仏様名無し様:2013/04/18(木) 05:18:44.67 ID:DGCMYbjW
>>369
Kスタもラッキーゾーン設けて草野球復活だなw
381通りすがり:2013/04/18(木) 18:53:22.05 ID:HarqZzUk
なんか食い違ってますぜ。江川は高めで勝負するピッチャーですよ。
野茂は低めですよ。高めには投げないよ。だから打たれても長打には
ならない。
しかも、メジャー仕様は日本と違って回転がかからないです。
現に、江川は日米大学野球では打たれてばかりで期待はずれでした。

日本仕様なら江川のボールはそうそう打たれないでしょう。それでも
高めでしか勝負出来ないので少しでも切れをかけばホームランですね。
メジャーのパワーならポカスカでしょう。

日本がメジャーにいって結構通用するのはフォークがあるせいです。
野茂、佐々木が証明しています。
382神様仏様名無し様:2013/04/19(金) 03:47:06.29 ID:E0PwIIqO
槙原は83年でしょう。
数字だけなら89年だろうけど。
383神様仏様名無し様:2013/04/19(金) 03:49:11.42 ID:E0PwIIqO
>>4
だって水増ししてるもん今の時代は。
10キロ以上水増ししてるよ。
384神様仏様名無し様:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CUB6FDgL
>>382
83年は速いだけでコントロールむちゃくちゃ
155km記録した動画がYoutubeにあるから見たらわかるよ
田尾だから許してもらえた ノーコンにもほどがある

バランスなら89年、球威とコントロールなら86年
投球術なら93〜94年

ケガに泣かされながら、若い頃は必ずバージョンアップして
復活してきたから、その経験をコーチとして活かせばいいけど、
喋るほうが好きみたいだからムリそうだね。
385神様仏様名無し様:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:3v6ZvPGf
言われてみると槙原って、桑田斎藤と比べると、
野球センスが不器用そうなイメージだけど、
モデルチェンジは一番上手くやってのけているな。
386神様仏様名無し様:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:epQm+OXB
真っ直ぐの衰えが桑田と斎藤に比べたら緩やかだった
それでも同郷の工藤には及ばなかった
387神様仏様名無し様:2013/10/19(土) 01:14:11.29 ID:6lKUOili
>>834
でも光り輝くものがあったね。江川が急に衰えたので余計光って見えた。
388sd:2013/10/26(土) 19:08:50.44 ID:s98/60C7
df
389神様仏様名無し様:2013/10/27(日) 17:10:45.59 ID:zTlMcwwS
栃木

新所沢

岩手

国分寺

新潟
390神様仏様名無し様:2014/01/02(木) 20:53:56.50 ID:f9xHNeoV
高2選抜が江川最速だったと言われている。160以上あったとか色々いわれてるが、全て憶測。これはブルース・リーが最強だというのによく似ている。
391神様仏様名無し様:2014/01/03(金) 16:08:46.58 ID:/Tr6MgJC
長野

茨城

有楽町

青森

宮城
392神様仏様名無し様:2014/07/08(火) 04:09:42.14 ID:onpT5kvl
lkj
393神様仏様名無し様:2014/07/08(火) 12:02:18.42 ID:7q48e1tL
江川てプロ相手に130`台のストレートで二桁勝ってるんだし、木製バットの高
校生相手なら150出てなくても余裕じゃないの
394神様仏様名無し様:2014/07/08(火) 19:46:51.54 ID:BNYzCoWF
>>393
力量からして、手抜きしても抑えること自体は余裕だったろうけど
あんなにノーノーや完全試合を連発することはできなかっただろうね。
当時は高校生で肩の調子もよく江川自身純粋だったし全力投球していたということだろう。
大学以降の江川だと、圧倒的な内容でなくとも1勝は1勝というピッチングに変わったので。
395神様仏様名無し様:2014/07/12(土) 02:10:02.93 ID:u4klHgl+
759 神様仏様名無し様[] 2014/07/12(土) 00:45:47.54 ID:XCG5mwZu

土方バガボンドという気持ち悪いコテハンを名乗っていた頃の初期のログを久々に読んだが笑った。
口調は気持ちの悪いくらいに丁寧なのに
喋ってる内容がことごとく電波丸出しで
周りから嫌われまくってるwwww

更には今と同じように隔離スレまで作られて誘導までされてるのに必死にそういうレスを見ない振りして
懸命に平静を装いつつ書き込むも、やはり電波レス撒き散らしては
ぶっ叩かれて死に体になるという同じ毎日の繰り返し。

荒唐無稽な戯言を毎回突っ込まれ馬鹿にされるため
・徐々にコテハン除去→名無しでもなぜかバカボンとバレる
・複数IDで自演→複数でもなぜかバカボンと(ry
・感情を勝手に爆発させてスレを荒らして書き逃げたあと何食わぬ顔して別のIDで戻ってくる→ID変えたのになぜかバカボンと(ry

これを6年間も繰り返している狂人ぶりにマジ驚愕

過去ログを順を追って読んでいくと
バカボンの脳がゆっくりと壊れゆく経過を擬似リアルタイムに体感出来てオススメ。
396神様仏様名無し様:2014/07/16(水) 14:14:14.51 ID:lbM9wEuB
江川がストレートで空振り取れるのはリリースの瞬間だけ動きを速くして相手を錯覚してるからだろ
打者側からは暗闇からボールが飛び出てくる感じなんだろう
なので130km台でも相手を翻弄できた
若い頃はもっと速かったのだから、鬼に金棒といったところ
だからスピンの数とか、初速終速とかは今一関係ない
要は相手がタイミング取れるか取れないかの違い

因みに取れないタイプは当時だと槇原になる
速い球を投げそうなフォームから球を投げても駄目なんだよ
397神様仏様名無し様:2014/07/16(水) 14:14:59.80 ID:lbM9wEuB
間違い
相手がタイミング取れるタイプが槇原な
398神様仏様名無し様:2014/07/17(木) 18:19:57.33 ID:pIcPs7SZ
プロ入りしてから左手で壁を作る動きをやめて
ダラーンとフリーにするバランスの悪い投げ方になった
あれでよく速球投げられたな
399神様仏様名無し様:2014/07/17(木) 22:18:38.28 ID:1H/aufcv
誰のこと?江川?槙原?
400神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 00:08:36.85 ID:5htS+6pr
江川でしょ
フォーム見たら明らか
401神様仏様名無し様:2014/07/20(日) 11:50:02.33 ID:J3CjnVmB
>>398
まぁ速球でもなんでもないけどなあんなの今から見れば。
402神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 05:43:27.66 ID:osX5CyjE
89年槙原だろ、江川は何やかんや言っても真っ直ぐとカーブだけ。
この時期の当たりの槙原は25、6歳でまだまだ真っ直ぐ速かったし、
スライダー、フォークも覚えて、ピッチングの幅の広さが
全然違った、特にストレートがメチャ速い投手が落ちる球も投げるというのは
打者にとってはやりづらい事この上ない。これがあるかどうかで
偉い差になる。野茂や佐々木もあのフォークなしだったら
メジャーで大成功どころか大した成績は残せなかっただろう。
プロ8年目で各打者の弱点の把握やそれによる駆け引きや投球術も
それなりに上手くなってきた頃だろうし。
一番全てのバランスがとれてた時期ではないか。
403神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 05:47:29.84 ID:x293E8+9
>>384
83年は甲子園での野村との投げ合いが妙に印象にあってね。
野村もパーフェクトピッチングで槙原も常時150キロ連発。
あの試合は凄かったね。
404神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 05:50:05.73 ID:x293E8+9
>>393
でもまぁ肩壊した83年以降はもういつもポカスカ打たれてたね。
それでも防御率3点台で二桁勝てたのは上手く投げてたよね130キロでも伸びが
あったしカーブも良かったから。
405神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 05:51:36.32 ID:x293E8+9
江川も肩壊したあとは7回以降はもう防御率9点10点台だったし広島相手に
防御率10点なんて時もあったから。
もうボロボロだったね。
406神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 06:17:47.33 ID:wHMU5EI2
精神障碍者バカボン 7/18(金)の時間別レス数(判明分のみ)
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  10 8 0 1 6 1 2 8 1 0  0  0  0  0  0  0  8  0  3  2  4  2  0  3  
59レス(判明分のみ)

精神障碍者バカボン 7/19(土)の時間別レス数(判明分のみ)
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  11 7 1 3 0 0 2 0 1 0  4  2  0  0  0  1  2  0  0  8  1   1  0  0  
44レス(判明分のみ)


精神障碍者バカボン 7/20(日)の時間別レス数(判明分のみ)
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  6  1 2 1 0 0 0 0 1 0  5   0  0  0  0  0  0  0  1  3  2   1  0  0  
29レス(判明分のみ)

19日の終日レスで体力を消耗したため、20日は真っ昼間から7時間寝ていたバカボンですが
体力の戻った本日21日は、3連休最終日という事で怒涛の連投を続ける危険性があります。

なお、本日のIDは現在下記のリレーとなっております

【ID:2MSH392I】 (19レス)1:14〜4:51まで
http://hissi.org/read.php/meikyu/20140721/Mk1TSDM5Mkk.html
【ID:x293E8+9】 (8レス)5:19〜5:51現在
http://hissi.org/read.php/meikyu/20140721/eDI5M0U4Kzk.html

気の触れたスタートダッシュとともにいつも通りピンチに応じて
IDを切り替えていくと思われますので十分ご注意下さい。
407神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 00:34:28.89 ID:LdqvCedy
精神障碍者バカボンの時間別レス数(判明分のみ)

7/18(金)
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  10 8 0 1 6 1 2 8 1 0  0  0  0  0  0  0  8  0  3  2  4  2  0  3  
59レス(判明分のみ)

7/19(土)
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  11 7 1 3 0 0 2 0 1 0  4  2  0  0  0  1  2  0  0  8  1   1  0  0  
44レス(判明分のみ)

7/20(日)
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  6  1 2 1 0 0 0 0 1 0  5   0  0  0  0  0  0  0  1  3  2   1  0  0  
29レス(判明分のみ)

7/21(月)
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  0  4 6 1 5 11 0 0 0 0  1  0  0  1  1  1  8  6  0  0  3  2  0  0 
50レス(判明分のみ)

本日も一体いつ寝ているのか推測しかねる異様な密度で書き込みを続けたバカボン氏の
今後の狂人遊戯にご期待ください。

なお日付の変わった22日付のIDは ID:wV25DKiB です。(0:29現在)
ピンチに応じて当然IDを切り替えていくと思われますのでご注意下さい。
408神様仏様名無し様
槇原は打線援護なく延長で失点してた1988年もったいなかった ERA1点代いけた