285 :
神様仏様名無し様:2011/01/01(土) 18:30:07 ID:PwpXYsmZ
そうだよ
287 :
神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 01:18:51 ID:le0eVdac
実際のところ日本の陸上の成績はたいして変わらないのが多い。
遺伝子は変わらないからあたりまえと言えばそのとおりだが。
陸上かよ
289 :
神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 03:21:40 ID:OFwa7WEG
289
290 :
神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 10:17:12 ID:fy4Ga9Zp
291 :
神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 00:00:08 ID:QSVwHhD0
うさぎ跳び
巨人だけだろ
292 :
神様仏様名無し様:2011/01/07(金) 23:50:22 ID:RSIIvCFw
293 :
神様仏様名無し様:2011/01/08(土) 09:32:53 ID:Z57y6oJP
半世紀近くも前のマッシー村上ですらそこそこ活躍できたこことを考えると、
稲尾、金田レベルなら間違いなくエース級でしょう。20勝くらいいくんじゃないかな。
マッシーは日本で18年投げてなんとか100勝した程度で、日本の球団じゃ3番手、4番手レベルだけど
メジャーでは年間45試合に登板して防御率3点代、4勝+8Sとまあまあの成績。
高校時代は柴田(巨人)の控えでほとんど登板する機会すらなかった。
メジャーなんぞ高校野球の控え投手でも活躍できる程度のレベルってこと。
>>293 ヒント:斉藤、岡島がリリーフで活躍できて、日本でエース級だった
松坂が先発として微妙になり、同じくエース級の井川が論外になる。
295 :
神様仏様名無し様:2011/01/08(土) 10:06:50 ID:45dyhggu
296 :
神様仏様名無し様:2011/01/08(土) 10:15:24 ID:45dyhggu
>>293 トップクラスのピッチャーは日本もアメリカも変わらないね。
金田が400勝したかどうかはわからないけど。
と、自作自演が申しておりましたw
298 :
神様仏様名無し様:2011/01/08(土) 10:44:13 ID:45dyhggu
299 :
神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 00:10:56 ID:HfeVFowz
昔の野手じゃ通用してない
300 :
神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 00:22:19 ID:s0ffJ0On
金田とか稲尾じゃ2Aがいいとこじゃない?
鈴木とか山田ならなんとかメジャーには上がれるかもね
301 :
神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 09:17:29 ID:v/GWbB9U
マッシー村上が稲尾や金田より上だっていう根拠を知りたい
302 :
神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 12:15:38 ID:PnDioqz6
1983年
簑田浩二
.325 23本塁打 56盗塁
303 :
神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 02:12:32 ID:dS/NQV3X
江夏18勝13敗 3.23
金田2勝7敗 6.72
王 .287 32本 103打点
張本 .201 4本 22打点
かなり現実的w
304 :
神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 04:09:19 ID:Eu7QrN9J
>>301 リリーフはメジャーでは先発失格者のポジションだからな
リリーフの村上より先発の稲尾、金田が成功するとは限らない
リリーフでなら村上より活躍出来るかもしれないけど
305 :
神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 07:48:01 ID:d6fOHzAz
ひとりよがりの思いこみだ
修正できないのだろう
306 :
神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 07:50:48 ID:d6fOHzAz
なんだキチガイの自演か
あほらし
>>221 川尻哲郎
1998-2010
250勝20敗防御率0.75
ここまで何故か名前の出ていない山口高志(阪急)。
72年の日米大学選手権でアメリカ打線を力で捻じ伏せたピッチングは圧巻だった。
日本開催のアドバンテージ、第1回大会で向こうがややナメてかかっていたのもあるが、アメリカにはフレッド・リン、ロイ・スモーリーなど後のバリバリのメジャーリーガーも名を連ねていた。
プロでは肘の故障もあって短命に終わったが、入団1,2年目の速球ならMLBでも先発で2ケタ勝利、もしくはリリーフで20セーブは間違いなく超えていたと思う。
309 :
神様仏様名無し様:2011/01/12(水) 01:31:17 ID:mD6+HgSR
落合は通用しそう
310 :
神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 14:54:48 ID:/2x1V/XQ
体力も技術も体格も今
test
312 :
神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 20:04:57 ID:9WW/ZzD8
>>310 体力はさすがに昔だろ。
今日の日本人の体力は年々落ちているのはデータにも出ている。
この前、NHKでもニュースにしていたが。
313 :
神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 20:20:38 ID:Sig61U/5
>>309 絶対に通用しない。
川崎やナゴヤみたいな狭い球場はない。
ヒット狙いに徹しても足の遅いから無理
>>312 平均は落ちているけどトップアスリートの体力レベルは向上しているでしょ。
学力と一緒で中間層が無くなって二極化しているだけじゃないの?
315 :
神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 22:33:48 ID:O2nNNEXO
斎藤雅樹 16勝25敗 30完投
江夏豊 12勝18敗 2勝8負30S
山田久志 18勝18敗
杉浦 14勝9敗
王 270 20本
張本 301 4本
落合 293 10本
316 :
神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 22:48:12 ID:iDcA4J5c
西本が今アメリカで投げていたら
20勝以上すると思うな
今のメジャーではあのシュートは打てないだろう
317 :
神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 17:08:09 ID:IXRiZvpt
日米野球での日本人打者ホームラン記録
王 貞治 25本
長嶋茂雄 6本
中西 太 5本
松井秀喜 4本
山本浩二 3本
山内一弘 3本
中村紀洋 3本
張本 勲 2本
野村克也 2本
落合博満 2本
川上哲治 2本
藤村富美男 2本
榎本喜八 2本
清原和博 1本
別当 薫 1本
掛布雅之 1本
鈴木一朗 0本
大下 弘 0本
門田博光 0本
318 :
神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 19:37:03 ID:OF4kdPFF
>>312 学力も体力もピークは80年代
ドーピング全盛期だったから世界じゃ通用しなかったけど
319 :
神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 23:04:50 ID:SQUzViX1
遠藤とか野茂だったらシーズン25勝以上はするな
320 :
神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 22:01:02.18 ID:ekbAMoMH
よくアンチが昔は箱庭って言うんだがさ、今は飛ぶボールとドーム球場じゃん。
ドーム球場って室内練習場みたいなもんで、かなり選手は楽。
暑くも寒くもなく、風も雨もない。こんな環境の方がよほど箱庭じゃん。
単純に広さの問題ではないよ。
今年から飛ぶボールじゃなくなるからはっきりする
322 :
神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 16:44:55.79 ID:iT9Cxyjs
日本人のホームラン打者は低反発球に苦しんでるね
やっぱり、打者のほとんどは通用しないよ
ウエイトトレすら否定する根性論盲信ノーパワーズが通用するほど甘くはない
324 :
神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 21:38:07.17 ID:mFkqrII5
試合数も多いし四球も減りそうだから王ならシーズン最高58本くらい
打つだろうね
325 :
神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 22:16:57.81 ID:FITMHl4L
>>317を見ても王だけは別次元で語らなければいけないな。
326 :
神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 22:57:31.50 ID:A56nDsbS
原だけだろうね、通用するのは
327 :
神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 00:06:17.05 ID:qd0ET0qW
70年代頃に松岡弘や若松が挑戦してたら、活躍してそう。
村田兆治なら活躍したと思うが、短命に終わった可能性も高いかな
カープの大野も活躍できたと思う
329 :
神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 13:20:16.61 ID:ETAyI0gB
330 :
神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 21:39:23.94 ID:5RYtl5Ll
もし昔の選手がメジャーリーガーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
331 :
神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 23:46:12.37 ID:13+CgRaa
リプケンはキヨハラはなぜメジャーに来なかったのかって残念がってた
332 :
神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 19:08:45.27 ID:DMpgdFFC
Do when an old player is playing major-league baseball?
333 :
神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 11:59:04.56 ID:j/LrvTks
質が高くても勝てない
334 :
神様仏様名無し様:
秋山あたりは通用してそう