【三本柱】斎藤雅樹・槙原寛己・桑田真澄part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
934神様仏様名無し様:2010/07/20(火) 23:53:09 ID:u28bPGI/
俺は三本柱より宮本とか香田が好きだったな
935神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 00:36:33 ID:CVgnxd0v
野球利権で食ってる朝日や桑田が「アメリカは悪い奴だけど野球は日本の文化!」って方針に変更

かつての野球害毒論のように、教育に野球を持ち込むこと自体に疑問が出てきてる
それを封じるために「野球道」なんて言葉まで捏造しちゃう
野球で人間を磨くとかアホなこと言うなら、高校野球を廃止して普通に日本の武道でいい
936神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 00:53:00 ID:p6OLroqp
球げがれなく
道けわし

   

937神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 00:53:09 ID:p6OLroqp
球けがれなく
道けわし

   

938神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 00:58:08 ID:CVgnxd0v
桑田の薄汚いところは「日本の野球」という言葉に対し「米国」を対比にしてるところだな
なぜかMLBまたはアメリカの野球と言わず、言葉がでかい
939神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 01:19:02 ID:YJSRAIHB
朝日にそんなインタビューが載ってたのか。
桑田がそんな感じで語っているならば、
野茂あたりとの対談を一度見てみたいもんだ。
940神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 01:44:09 ID:bJkfNaqi
MLB専科のアキ猪瀬や福島良一あたりと対談したらどうだろう。
見解の相違で揉めることは間違いない?
941神様仏様名無し様:2010/07/22(木) 11:19:31 ID:6Ku3/0xG
桑田がスマスマ出た時、
確かトークはありきたりな怪我・清原・メジャー挑戦に関してで、
中居が「藤田さんについてもっと聞きたかったなあ」って漏らしたのが気になった。
単純にテレビ的に流す価値なしってこと?
942神様仏様名無し様:2010/07/26(月) 17:09:15 ID:ZQCK0F5W
槙原の子供ってサッカーやってるんだな
江川、高木豊、元木の子供もサッカーやってるみたいだし
子供にサッカーさせてるの少なくないのかな?
なんだかがっかり
943風吹けば名無し:2010/07/26(月) 18:28:16 ID:1eVPOOXY
親からすると親が偉大だと比較されちゃうから違う競技やって欲しいと思うのが親心かも
944神様仏様名無し様:2010/07/26(月) 19:56:14 ID:7z6O/uHV
>>943
元木はハードル低くないか?w
945神様仏様名無し様:2010/07/26(月) 21:44:32 ID:9jmYUWqd
プロに入った時点で充分ハードル高い
946神様仏様名無し様:2010/07/26(月) 22:19:08 ID:JRXQ/nIs
甲子園で活躍してドラ1でプロ入って準レギュラーぐらいのポジションで
何年もやるなんて簡単な事じゃないぞ
プロにもなれない2世はいくらでもいるんだし
947神様仏様名無し様:2010/07/27(火) 02:40:59 ID:9uqxL3cs
桑田の息子には期待してたんだけどやっぱ厳しいな
そもそも甲子園に出場するだけでも相当難しいって事だよな
948神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 02:23:17 ID:uVVhLVgE
ホント、KKコンビってのは毀誉褒貶が激しいな。
そんだけ大きい存在だってことなんだろうな。
949神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 08:47:41 ID:fKR4A35P
>>945
一般人から見たらカズシゲカツノリクラスでもとてつもなくハードル高いわな
950神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 11:36:15 ID:7c1fbV4V
>>949
一茂カツノリは親が一般人だったらプロに入れたかはかなり疑問
951神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 13:24:30 ID:A444rUPZ
一茂は大学の成績からするとプロに入ったこと自体は不思議ではない。
一軍に上がったことや、引退後もテレビの仕事出来てるのは完全に七光りだけれども。
大学に入れたことあたりがどうなのかは知らん。
952神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 13:55:39 ID:j+d+XPwi
今のジャイアンツ先発陣、華ねぇーよなぁ
東野、内海…後出てこない
つか、何故、オリックスに木佐貫出すかな
953神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 14:25:03 ID:+AUqLeZx
カツノリはオヤジがプロじゃなきゃ
アマでやれとスルーされるタイプ
一茂はプロが育ててみたいタイプ
954神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 15:53:15 ID:5Aw6gYo/
>>951
一茂って確か大学通算打率2割とかかなり悪かったんじゃなかったのか?
955風吹けば名無し:2010/07/28(水) 16:25:53 ID:rkcXJkiS
>>952
木佐貫も華だけは間違いなくないぞww
ダルビッシュとかいるだけで存在感すげーもんな
斎藤祐樹とか来年は原の甥っ子とか狙うべきでは

956神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 16:46:53 ID:7c1fbV4V
>>954
東京六大学リーグ通算101試合出場、
382打数86安打、打率.225、11本塁打、54打点。

かなり微妙。身体能力が買われてドラフト下位で引っかかるかどうかってレベルじゃね?
957神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 16:57:40 ID:1vsTF8VI
桑田、食道がん公表
958神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 19:20:16 ID:+AUqLeZx
>>956
今のソフトバンク松田も似たような成績でドラフトの目玉だったよ
4年の時は二部だけど
通算打率は似たようなもん
本塁打もそんなもん
959神様仏様名無し様:2010/07/28(水) 21:13:54 ID:oGG4u7IN
>>956
通算11本塁打は親父の記録(「当時の」親父は新記録だった、
が後に田淵やら岡田やら小早川やらが、どんどん抜いてった)
を抜いたこと自体は話題になっていたよね。

打数とかは全然分からんけど。
960神様仏様名無し様:2010/07/29(木) 09:19:30 ID:G5+amApL
1部リーグ通算76試合出場、275打数62安打、打率.225、15本塁打、41打点。ベストナイン1回。2部リーグ通算10試合出場、37打数9安打、打率.243、4本塁打、10打点。

これが松田の成績一茂よりホームラン打てるが打率はどっこい
身体能力は一茂のがやや上
961神様仏様名無し様:2010/07/29(木) 16:16:38 ID:g1SDzaGc
桑田が癌だってな。
962神様仏様名無し様:2010/07/29(木) 21:39:24 ID:x6ugAiQ8
ヤクルトの元スカウトの片岡によると

一茂は長嶋の息子じゃなかったらドラフト6位レベル
それでもプロにいけるだけの潜在能力はあった

カツノリは野村の息子じゃなかったらプロ入りは絶対無理

だったらしい
963風吹けば名無し:2010/07/29(木) 22:44:10 ID:JGLCMZOx
カツノリは捕手としては致命的に肩弱かったからな
964神様仏様名無し様:2010/07/29(木) 22:50:46 ID:G5+amApL
一塁手としてプロ入り狙ったがどうみても無理とわかり
控え捕手狙いで三年秋あたりに転向した
965神様仏様名無し様:2010/07/29(木) 22:51:37 ID:SxzzN5YH
>>962
恐らくその位の実力だろうという印象はあったけど、
カツノリはともかく、本来6位クラスの選手を1位で指名とか、
どうにも信じられない。そもそもヤクルトに縁なんか無いし。
ただ人気だけを見込んで、大切な1位枠を使ったという事なのか。
966神様仏様名無し様:2010/07/29(木) 23:00:34 ID:d0JH0zFa
>>965
集客、宣伝効果、同級生の池山の奮起等、トータルではプラスなんじゃない?
実力度外視ドラ1というのも野村就任前のヤクルトならでは。
967神様仏様名無し様:2010/07/29(木) 23:05:10 ID:G5+amApL
6大学で11本塁打に6位はねーよ
長嶋の息子でなくても3位はもらえるよ
6大学で6位クラスは本当にしょぼくコネとか人気だけの選手
矢作とか東大出とか
968神様仏様名無し様:2010/07/30(金) 00:00:02 ID:OdbQTpK0
当時の監督が長嶋ファミリーの関根さんだしね
つか監督になったのも将来的に長嶋さん呼ぶためじゃなかったっけ
969風吹けば名無し:2010/07/30(金) 00:07:11 ID:JPiEkuty
たしかに一茂の当時の人気はすごかった
ガリクソンからプロ初ホームランだっけ 敵将の王さんがニコニコしてたのが印象的だった
970神様仏様名無し様:2010/07/30(金) 01:47:00 ID:byoWXiOn
>>965
そうだよ。当時リアルで見てなかったのか?

思い切り高級客寄せパンダ。
でもパンダにしてはパワーあるし親父さんはセンスあったから化けたらいいねってノリ。

それと当時浪人中の親父が大洋やヤクルトの監督候補として名前が上がることが度々あったが
あわよくばこの勢いを駆って近い将来ヤクルト(もしくは大洋)長嶋茂雄監督を擁立したいって思惑が見え見えだった。

実際大洋とヤクルトの重複入札だったしな。
971風吹けば名無し:2010/07/30(金) 01:56:56 ID:JPiEkuty
大洋は外して盛田で正解だったな
972神様仏様名無し様:2010/07/30(金) 08:20:07 ID:uWYiKpXe
>>970
いや一応はリアルタイムで見てたけど、
そこまで深い関心ではなかったって感じかな。
>>966
レスありがと。なるほど。
>>967
確かに3位くらいといえば、そうかもね。


巨人は慶應の志村を最後まで指名したがっていたっけね。
それ程までの逸材だったのだろうか。
973神様仏様名無し様:2010/07/30(金) 08:37:27 ID:zf0ymCAV
東京六大学80年の歴史の中でも12本以上ホームランを打ったのは
19人しかいない
http://www.big6.gr.jp/record/record_batting.html#homerun

当時の狭い神宮でも六大学通算で11本ホームラン打てば
長嶋の息子じゃなくても余裕でドラフト候補
974神様仏様名無し様:2010/07/30(金) 08:58:38 ID:hQ5d2O3D
>>967
その矢作は17本塁打しているんだが。
1行目と4行目が思いっきり矛盾している。
975神様仏様名無し様:2010/07/30(金) 10:30:07 ID:KVNZ15pd
そうくると思ったがでぶでまもれない走れない矢作なんて
指名しないだろ
一茂は一応五輪予選代表
976神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 01:41:39 ID:b6o2G9Go
あげ
977神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 11:46:31 ID:Z7LFB6zI
斎藤雅樹より
斎藤佑樹

紛らわしいから巨人には入りたくないって
978神様仏様名無し様:2010/08/12(木) 18:09:43 ID:nd8DrjbU
新たな3本柱候補といえば、楽天の岩隈田中永井だろうね
永井が槙原並に安定して勝てれば、スレタイの3人に並べそうな期待感がある
979風吹けば名無し:2010/08/13(金) 02:03:45 ID:+k+LkLKt
永井と槙原じゃあ格が違いすぎる
980神様仏様名無し様:2010/08/13(金) 03:44:56 ID:+/lfuTQm
1990年の桑田って登板日漏洩疑惑で1ヶ月謹慎があったのに14勝してるんだな。
防御率も2.51だしひょっとして謹慎無かったら何かタイトル取れたんじゃないか?
当時を知らんけどこれも結局間違いだったらしいし
981神様仏様名無し様:2010/08/13(金) 12:45:22 ID:ZcO7gIkx
期間限定でよければ
ダイエー→ソフトバンクの斉藤和巳・和田・新垣なんか斎藤・桑田・槙原に匹敵してたな。
スケールの大きさも似てた。
982風吹けば名無し:2010/08/13(金) 13:03:07 ID:+k+LkLKt
近鉄の阿波野 小野が早々ぶっこわれなければ野茂と3人で強力な3本柱作れたかも
983神様仏様名無し様
>>978
毛はクマー・まさおは文句なしなんだが・・・今年のドラフトや補強次第だな
猫の涌井・岸・帆足の方が強力な気がする