現実に25本が最高の選手に40本打てるとか・・・
イチローオタって重傷だな
内野安打犠牲にしたら3割打てなくなるというのは間違いじゃないけどw
953 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 00:30:25 ID:g+qu5eSS
反対に怪我するまでの松井秀はホームラン数30発そこそこならNPBで3割5分以上軽く打つ
05年MLBでイチローを打率で上回ったことや08年前半の快進撃、02年終盤まで
3割5分以上維持したことからそう思える。
954 :
1:2009/11/30(月) 00:31:38 ID:GW8fpjrm
>>953 ただ単に松井は3割5分、50本を同時に達成できる可能性があった選手で
イチローは名選手にせよそういうタイプじゃないだけ。
目指すならむしろ4割40盗塁とかだろ。
956 :
1:2009/11/30(月) 00:39:13 ID:GW8fpjrm
>>902 三原脩とは面白いですね。
私は古田敦也最高選手説が持論なのですが
ほとんどスルーなんですよねw(他のレスもですが)
a4sij+Vxさんの古田評はどうですか。
いや選手スレだからここw
>>955 そうか?リアルタイムで見てるから妄想できちゃうんだよね。まあ、フルイニング出場で
首位打者になったのは王、イチロー、松井だけというのは面白い共通点。
>>938 安打記録みたいな一番打者に圧倒的な記録では傑出しているから殿堂入り出来るってだけだろ
守備力も高くて一番としては凄いので打順や守備位置が考慮されるベストナインとかでは必ず入るが
主軸には打者だけでなく選手としてもイチローより上なのは何人も居る
だから選手総合ランキングではほとんどどれもイチローの順位はそれほど高くない
長打力はメジャーワーストクラスなので、長打率、出塁率やOPSを観ると分かるように
総合打撃力は平均クラスに過ぎない
>>951 イチローはほとんどの年でアリーグ最多打数クラスなのを考慮しなさすぎ
最高36本で渡米後、怪我で急速に劣化したかずおの方がイチローよりメジャーでの通算本塁打率が高い
ラビットで30本最高の井口でもイチローよりずっと少ない打数で18本打ててる
日本に戻ったら打数がかなり減るんだから無理だろ
960 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 03:20:36 ID:rKhzlKi6
そいじゃ、守備貢献度も含めてノムさんに一票入れようか
スレタイとは関係無いが、引退後の余生も見事過ぎるしな
ノムさんは監督兼捕手兼4番打者とかムチャクチャな重責だったのにな。昨日のスポーツ新聞で田淵が「捕手で4番は重責なんてもんじゃない」と語ってたけど。
962 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 17:12:01 ID:oFAx3nR2
>>953は正論だな。
08とかケガでフルスイング出来ない状態でじゃあそれならってことであんだけの打率が出る。
四球も選べて出塁率も高い。
まぁ何を言いたいかと言うと、別にイチローをランク入りさせてもいいんだがその時に松井をわざわざ抜くのは不自然極まりない。
逆もしかりなんだけど、逆は本塁打重視!と限定されちゃうとまぁそういう条件なら…となっちゃうからね。
またハゲローオタが暴れているのか…
ノムさんは監督兼捕手兼4番打者で初の年俸1億円だったっけ?
選手単独では落合が初だったような。通産成績を見ると捕手では不滅の大記録が
並んでいるから一考の価値はあるね。克則の起用とかは汚点だけど
野村克也通産26年
3017試合11970打席2901安打657本1988打点1509得点1252四球.277.357.508OPS.865
MVP5回三冠王1回首位打者1回本塁打王9回(8年連続はパリーグ記録)
打点王7回ベストナイン19回(日本記録)GG賞一回
試合数、打席数、打数、犠飛数(113回)、実働年数はパ・リーグ記録
通産本塁打数歴代2位、安打数歴代3位、実働年数歴代2位
シーズン40本塁打以上5回歴代3位タイ、同30本以上10回歴代2位
同20本以上18回歴代2位、21年連続シーズン2桁本塁打歴代1位タイ
懐古厨を装った松井ヲタ暴れすぎワロタ
1位〜3位は
王、イチロー、長嶋で確定なんだが
4位から10位が難しい
松井、野村、落合、張本、カブレラ、バースあたりをどう上下するかで
RC27傑出なら張本がトップで野村が最下位だが
守備では野村がトップで張本が最下位になりそうだし
松井は日本に残っていたら語るに値する選手だったけど、メジャーに行って価値を落としたな
968 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 12:43:31 ID:rVWJshnD
1位と2位は王と松井で確定済だが(一部の内野安打ヲタ以外は・・)
3位以下について語ろうぜ!
@王 A松井秀
B長嶋 C金田
D稲尾 E野村
F張本 G大下
H中西 I野茂
>>967 イチローは大リーグに行ったら内野安打マンになちゃったしなw
>>962 イチローの40本も松井の3割5分もタラレバ。意味は無い。
現実は、イチローはNPBでもMLBでも自分のジャンルで数十年単位でのレコードを作り、
数多の超一流選手と競いながら数々のタイトルを手にしている。
そして松井はその観点では遥かに及ばないという事実があるだけ。
野球界におけるその存在履歴全てを含んでのランク付けなら、
1王、2イチロー 長嶋
この3人は鉄板。
最強打者なら
松井を上位にあげてもいいけど、それでも王はもとより、ペタジー二やカブレラよりも評価が高くなるとは思えない。
972 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 13:07:57 ID:w7CgKla6
それ以前に、現役続行中の松井やイチローの名を上げること自体が
スレの趣旨に反すると思うんだけど。どちらも引退後には間違いなく
高い評価を受ける選手だけどさ。
松井さんは引退すると忘れられるかもしれません…
974 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 13:25:43 ID:+AwjQMF6
スイングスピードや飛距離は凄いけど、成績だけ見れば松井クラスの
打者は何人かいる(その頂点が王)。
イチローみたいに毎年首位打者で足も早くて守備も巧く肩が強い選手は
他に見当たらない。
と言って史上最高の選手とは言えないが。
975 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 14:52:24 ID:6ToEwVdj
イチローオタがIDを変えながら必死なようだが
イチローは打撃三部門の中で打者の憧れ部門的な本塁打王を取ってない以上
かなり格下的存在なんだよ
野球をやる人間なら誰しもホームランを打つことに憧れる
それが出来なかった時点で野球の落ちこぼれなんだよ
ってことでイチローはありえない
976 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 15:07:21 ID:RYYrBfAx
>>971 カブレラはともかくぺタジーニは僅差で下だろ
二人とも良かった同時期でほぼ互角(松井がやや上)で通算実績と
>>971が言う存在で松井が更に上になるが
上になるとは思えないとか意味不明なんだが…
ちなみに野手としてならイチローになるがNPB時代における打撃ならイチローは松井、ぺタ以下
99〜02年松井 打率:.322 出塁率:.445 長打率:.649 OPS:1.094 RC27:10.69
99〜02年ぺタジーニ 打率:.321 出塁率:.451 長打率:.639 OPS:1.091 RC27:10.61
松井秀喜最高02年 打率:.334 出塁率:.461 長打率:.692 OPS:1.153 RC27:11.79(傑出率2.60)
ぺタジーニ最高99年 打率:.325 出塁率:.469 長打率:.677 OPS:1.146 RC27:11.46(傑出率2.23)
イチロー最高00年 打率:.387 出塁率:.539 長打率:.460 OPS:.999 RC27:10.74(傑出率2.21)
977 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 15:11:45 ID:S5ulWjKF
野球のプロの目はこうだしな
やはり、ノムさんの評価も松井>>>>イチローか・・・
954 :名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:23:17 ID:WUu7GBYy0
「監督の立場として、イチロー選手と松井選手、どっちが欲しいですか?」と
訊かれた野村監督は、「今の楽天なら文句なく松井ですね。
やっぱ、ホームランっていうのは天性ですから、
足のはやい、3割打つってのはどっかで探してくればいますから。
年間に30本以上ホームランを打てる選手を作るのは大変ですよ」と回答。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4432609/ 天才松井 努力のイチローってことを言いたかったのだろう
>今の楽天なら文句なく松井ですね。
これにつきますやん
今の巨人に松井が要りますか?
チームプレイしないイチローはいらないって意味もありそうだけどね
イチローは実際の貢献度(=出塁率)以上にプライド高いので使いにくい
守備はともかく同じ出塁率の選手ならいくらでもいる
チームプレーw
貢献度w
プライドw
人格w
この辺の言葉出す奴は大体信用できない
結局イボゴキに乗っ取られるのか
毎年そら3割はそれなりに居るだろうが、デビューから9年間で平均3割5分の打者なんて
プロ野球史上何人いますでしょうか?
でもって、今年のアメリカンリーグで勝利貢献ポイント1位の選手を捕まえて、
貢献度とかチームプレーとかね。
>>982 逆にイチローより長打少ない3割打者もほとんど居ないよ
つうかメジャーでは3割3分だろ
3割5分は日本
>>979 羽黒さんお久しぶりです
まだ生きてたんですねw
>>983 イチロー、NPB時代平均3割5分だし。
一つの算出法によるものではあるけど、今年アリーグで最も勝利に貢献した野手だし。
>>983 確かに
グウィン、ボッグス、ローズ程度の選手しか思い浮かばんな。
イチローの打撃も所詮、三者に毛の生えたレベルってこった。
イチヲタ涙目ww
988 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 17:05:48 ID:XQtV/Ze8
結局ここは一部のマニアによる
1番打者にしかなれなかった内野安打マン打者を祭り上げられてるスレなのねw
何度でも言う
男・星野仙一
990 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:09:06 ID:ei05Jls9
>一つの算出法によるものではあるけど、今年アリーグで最も勝利に貢献した野手だし。
ソースください
991 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:26:37 ID:rMTiUO/O
コピペキチガイにカルト瑠璃狂祖が祭り上げられてるスレだろう
992 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:39:18 ID:/tCVtFLf
>>990 RC27くらい自分で調べろ
【MLB】ア・リーグRC27ランキング
1 :風吹けば名無し:2009/10/04(日) 21:36:55.18 ID:8Havh7Et
*1位 9.81 ジョー・マウアー ★ア・リーグMVP
*2位 8.37 ケビン・ユーキリス
*3位 8.05 ベン・ゾブリスト
*4位 7.74 マーク・テシェイラ
*5位 7.51 ミゲル・カブレラ
*6位 7.47 ジェイソン・ベイ
*7位 7.44 秋信守
*8位 7.43 アレックス・ロドリゲス
*9位 7.40 ジェイソン・バートレット
10位 7.28 アダム・リンド
993 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:40:34 ID:ei05Jls9
994 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:48:44 ID:ei05Jls9
とりあえずNPB4000打席以上の選手の1000打席辺りのRCWINベスト20
野手なら守備走塁をプラスして、こんなかから10人選んだらいいんじゃない?
1 王 貞治 107.93
2 カブレラ 81.53
3 イチロー 76.99
4 松井 秀喜 73.65
5 長嶋 茂雄 71.65
6 張本 勲 70.84
7 落合 博満 67.06
8 小笠原 道大 65.78
9 松中 信彦 64.47
10 福留 孝介 56.62
11 和田 一浩 55.29
12 T ローズ 55.16
13 L リー 52.93
14 山本 浩二 52.43
15 R ローズ 51.91
16 榎本 喜八 51.90
17 金本 知憲 51.57
18 門田 博光 51.06
19 長池 徳士 50.00
20 ブーマー 48.64
995 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:33:56 ID:46HUvsYv
>>994 野村と古田が抜けてるだけで欠陥リストとすぐ判断がつく
996 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:40:59 ID:ei05Jls9
>>995 得点能力だけのリストだから古田や野村のランクインは無理だよ
しかも野村は衰退しても試合に出続けてチームに迷惑をかけた選手だし
997 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:46:05 ID:46HUvsYv
>>996 下らないリストだして、ベスト20から10人決めようとか笑止
998 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:46:15 ID:N3qfbOA5
999 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:46:55 ID:46HUvsYv
無知蒙昧も甚だしいってことだな
1000 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:47:37 ID:N3qfbOA5
1000なら一からやり直し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。