マニアックなルール

このエントリーをはてなブックマークに追加
60神様仏様名無し様
アピール権の消滅時期についてのルール
--------------------------------------------------------------------------------
7・10【注二】攻守交代の場合と試合終了の場合との区別なく、いずれの場合でも
投手および内野手が、フェア地域を離れたときに、アピール権が消滅することとする。
 アマチュア野球では、試合終了の場合に限って、両チームが本塁に整列したとき、
アピール権は消滅することとする。
--------------------------------------------------------------------------------

なぜ全選手ではなく、投手と内野手に限定しているのでしょうか?
アピールプレイをするのは内野手がすることがほとんどだから、
外野手を除外しているのでしょうか?
アピール権の消滅時期を早めて攻守交代のスピードアップを狙ったんだとしても、
そんなに変わらないと思うし、審判が選手を把握しているプロ野球ならともかく、
アマチュア野球では審判が内野手か外野手かを判断する方が大変ではないでしょうか?
シフトやカバーリングによって内野手か外野手か判断するのが難しい場合があるので、
わざわざ分ける必要はないような気がします。
このルールが最初に定められたときからそうだったのでしょうか?
それとも最初は全選手だったのに、投手と内野手に変更されたのでしょうか?
投手と内野手に限定しているのが不思議なので、このルールになった理由や経緯が気になります。