1 :
神様仏様名無し様:
2 :
神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 10:32:07 ID:mDas+rT4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■なので終了します
3 :
神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 23:19:42 ID:ylzeiiNo
4 :
神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 06:25:07 ID:Rk9V4435
パ・リーグ打撃成績(2009年09月26日)
1 鉄平(楽天)【中堅手】 .330
2 糸井(日本ハム)【中堅手】 .316
3 坂口(オリックス)【中堅手】 .314
4 サブロー(ロッテ)【中堅手】 .312
5 長谷川(ソフトバンク)【中堅手】 .3113
5 :
神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 06:46:09 ID:kjHlY4Fw
6 :
神様仏様名無し様:2009/09/28(月) 13:45:22 ID:m0SSebEH
G、二桁勝利投手5人輩出なるか
7 :
神様仏様名無し様:2009/09/28(月) 21:45:45 ID:0nwvW6VM
横浜の松家がヒット打ったけど東大卒の選手でヒット打ったのってどれくらいいるの?
ピッチャーは相当珍しいと思う
8 :
神様仏様名無し様:2009/09/28(月) 22:00:53 ID:u4N6/wfr
>>7 過去には中日の井手と大洋の新治の2人だけのはず。
(ロッテの小林至と日本ハムの遠藤はパ所属で且つ交流戦導入前ということもあり、公式戦では打席に入っていないはず)
井手に至っては73年の後楽園での巨人戦で、延長10回に決勝本塁打を放っている。(この1発がNPB史上唯一の東大出身者による本塁打)
9 :
神様仏様名無し様:2009/09/28(月) 23:42:00 ID:+hgWW2VY
阪神の鶴って、去年の成績は1死も取れずに自責点6で防御率∞だったのか。
元横浜の西沢よりも成績が下の投手がいたとは。
(ちなみに西沢は0回で自責3だった)
今日のピッチングで計算できるようになったが
1軍通算防御率はまだ54だ。
10 :
神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 08:08:57 ID:r7ShclZz
11 :
神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 08:15:46 ID:r7ShclZz
無補殺三重殺
1967年7月30日、阪急ブレーブス対東京オリオンズの2回裏、無死一二塁において阪急の二塁手である住友平選手が達成。
日本のプロ野球ではこれが唯一の達成である。
・打者のライナーを捕って、打者をアウト。
・二塁を踏んで、飛び出した二塁走者をアウト。
・飛び出した一塁走者に触球し、一塁走者をアウト。
>>11 これ、3つ目のアウトを自分で取ることを狙ってたんだよな
一塁に送球した方が早いのに、走ってタッチした
実際無補殺に出来るところを狙わずに送球してアウトにするってのはあるな
メジャーでも記録として意識されてないときは何十年も出なかったのが最近は結構出てるし
15 :
神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 14:35:35 ID:p7TrqAiE
規定未満記録
打率 .320 デービス(不足分を全て凡打と仮定して)
安打 126 川崎宗則
本塁打 34 ブライアント・ペタジーニ
打点 88 ロペス
盗塁 52 土屋五郎
勝利 18 伊東昭光
奪三振 183 大石清
>奪三振 183 大石清
これが一番凄いな 聞いたことない投手だ
>>16 173イニング投げてるからね
59年当時は規定投球回が182だった
現行規定を適用すると最高は誰だろう?
奪三振数>投球回数 って川口1987が初めてだっけ?
パリーグなら小川1988かな
実は昔惜しい人がいたんだなー
20 :
神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 20:27:13 ID:m4DL7KgZ
ブライアントの73試合で34本塁打は凄すぎる
21 :
神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 20:51:21 ID:3/TcxtUA
一試合にサイクルHR(ソロ、2ラン、3ラン、満塁)を全部打たれた投手はまだいないよな?
22 :
神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 21:22:26 ID:EBZAgpCj
立浪
553 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2009/09/30(水) 19:50:29 ID:Jn7nc+wg0
現役最終年に50打席以上立って打率3割を残したのは基満男以来3人目
あと一人は誰?
1イニングに満塁ホームランを2本打たれた金森隆浩もすごいけどな
あれっ、ふと思い出して調べたら、元木の最終年も120打席で.305だな。
26 :
神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 21:34:14 ID:EBZAgpCj
広沢も三割打ってるぞ。
基満男以後で、元木・広沢についで3人目つう意味かも?
28 :
神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 21:54:33 ID:m4DL7KgZ
大島康徳も323のこしてる
広沢つながりだが、1985年に規定打席未満で102三振という
記録を残している。
規定打席不足の三振の最多記録ってもっと上がいるのかな。
若松は晩年に代打で好成績残した
>>19 1936秋内藤幸三が133回2/3で139奪三振、というのが最初だろう
>>22は結局間違いつうこと?
>>29 日本人だと最多かも?
外人だとニエべスの105とかオリにいたD・Jの104とかあるが最多かどうかはわからん。
>>29 1991年ブライアントの239打数100三振とか、残念なところよね
>>19 江夏の68-71年とか、金田59年とかあるだろう
>>29 古木克明の131三振が最高な気がする。古いデータを持っていないので詳しい方にフォローをお願いしたいが。
>>35 オレもたぶんだけど、それが最高な気する。昔いくほど三振は少ないしね。
にしても古木すげえなぁ。加えて20失策のリーグ失策王+打率もたった.208かよ。
育成での我慢といっても、さすが低迷横浜で我慢の仕方を間違えてるだろぉ。
>>36 すまん、何が言いたいのかよく分からん
(全試合先発ってこと? しかしそれ言ったら88年小川もリリーフが6試合あるし)
今日の立浪のような現役最後に守った守備位置が初めて守るところ。
というのも結構珍しいのではないでしょうか?
前スレにあった、今季の巨人vs中日が
東京ド 1勝2敗→3勝0敗→1勝2敗→3勝0敗
ナゴド 3勝0敗→1勝2敗→3勝0敗→1勝2敗
見事達成ww
また、巨人今季3タテ負けなしでシーズン終了。
巨人は2002年の優勝時もこの記録をやっているが、
同じ年、意外な球団がこれを達成している。何と4位の阪神。
2連戦2連敗とか、3連戦2敗1分けとかは結構あったが
同一カード3連敗だけはなかった。
Bクラスのチームの「シーズン3タテ負けなし」はかなり珍しいし
同じ年に2球団がこれを達成というのも珍しい。
↑
×巨人今季3タテ負けなしでシーズン終了
○巨人今季3タテ負けなしでシーズン終了することが確定。
(シーズン終了してないけど3連戦はもうないので)
前スレ落ちてたのか
道理で短パンばかりなわけだw
このスレは来季まで行けるかな?
44 :
神様仏様名無し様:2009/10/01(木) 13:47:29 ID:j7bXmRou
>>39 おそらく初だと思う。引退試合にかつてのポジションに就く例は多々あるが、
引退試合がそ唯一の出場というのはかなり珍しい。
遊撃スタメン→二塁→三塁の流れを期待した人、いたかな?
まぁ監督が監督なので絶対ありえなかったろうけど
45 :
神様仏様名無し様:2009/10/01(木) 13:50:33 ID:VInT8GDn
>>22を書いた者ですが、これは間違いです
あらためて調べたのは以下になります
最終年50打席以上
.357 中島治康 98打数35安打 51年引退
.345 基満男 87打数30安打 84年引退
.333 立浪和義 63打数21安打 09年引退
.323 大島康徳 65打数21安打 94年引退
.306 広沢克実 62打数19安打 03年引退
.305 元木大介 105打数32安打 05年引退
.303 大下弘 254打数77安打 59年引退
これでもまだ漏れてる選手がいるかもしれませんが・・・
シーズン成績で全勝と全敗がある投手のうち、
最も落差があるのは間柴(1972年6敗→1981年15勝)かな?
0勝10敗以上の投手(権藤正利0-13、大津守0-11)の全勝シーズンはそれぞれ2-0、1-0で、
0敗10勝以上の投手(間柴茂有15-0、御園生崇男11-0)の全敗シーズンはそれぞれ0-6、0-2なので
そうだと思います
>>18 現行規定144イニングに当てはめた場合・・・
とりあえず思いついたのが藤川の139奪三振(92.1回)ですかね
あとは佐々木主浩が117.0回で137奪三振、87.2回で135奪三振
新垣渚が121.1回で132奪三振
大塚晶則が82.2回で127奪三振
伊藤智仁が109.0回で126奪三振
野茂英雄が114.0回で126奪三振
潮崎哲也が102.2回で123奪三振
・
・
・
と思ってたら石井一久が99年に133.0回で162奪三振を記録していました
この時の奪三振率は10.96で救援投手並、流石に130回以上投げた救援投手は
いないでしょうからこれが最高記録だと思います
ていうか上原がいなかったら規定未満でのタイトルだったのか…
あと伊良部も142.1回で160奪三振を記録していました
調査おつ
50 :
神様仏様名無し様:2009/10/02(金) 13:25:18 ID:zCE5xevY
昨日の西武ドームの得点は先頭打者西岡のホームランと最終打者GG佐藤のサヨナラタイムリーだけだったけどこれって珍しくないかな
51 :
神様仏様名無し様:2009/10/02(金) 14:03:26 ID:K3lDkm1i
>>19 元阪神の西村一孔が55年に既に記録しているだろ…
江夏豊
53 :
神様仏様名無し様:2009/10/02(金) 18:11:51 ID:+yC1NJo0
特定の打者と投手のシーズン対戦成績で極端なものはどんなのかな
竹原―和田(2007) 8打数4安打4本塁打
ロペス―小宮山(2001) 2打席連続満塁ホームランあり
1980-82の角と「外人左打者」の対戦成績。おなじみ宇佐美氏の集計紹介によると
79打数2安打5四死球62三振
ガードナー11打数0安打9三振、プリッグス5打数5三振、ジェームス7打数0安打6三振など
永射保とリーの対戦成績は
桧山が野口(元中日-巨人)から4打席連続ホームランしたっけな
一年目の村山が長嶋に許したヒットは全てホームラン
>>54 横から補足させてもらうと、2安打したのがライトルだけというのもこれまた凄い。
59 :
神様仏様名無し様:2009/10/02(金) 23:45:27 ID:IO3yqXqf
>>53 斎藤隆対松井秀喜(1996年)
25打数7安打
但し安打は全てホームラン
昔のレベルの低さがわかるなあ。
今みりゃいくら打ちにくいといったってそこまで打てない投手じゃないやん。
61 :
神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 12:53:02 ID:QhBe02tX
>>53 元オリの本西がホークス時代の吉田豊彦キラーで、いつだかシーズン途中で16打数12安打だった覚えがある。
古くは西鉄→読売の高倉が梶本キラーで、本人いわく「通算5割以上打ってる」。
割と最近だと、落合が横浜・佐々木をカモにしてた。通算.444だが、「もっと打ってる気がした」(落合)。その代わり同じ横浜の盛田は大の苦手だったが。
1994 園川イチロー
シーズン出場100試合未満の野手記録
安打 141 川上哲治(97試合)
本塁打 37 マニエル(97試合)
打点 94 マニエル(97試合)
盗塁 56? 山田伝(83試合)
三振 111? 清原和博(96試合)
64 :
神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 17:04:10 ID:UmuKzLOn
飯田徳治は、
1952年〜1956年の5年間、
南海ホークス不動の4番バッターだった。
ホームランは5年間で68本(年平均13.6本)と4番としては物足りない数字だが、
盗塁は、驚異の223個(年平均44.6個)。5年間全て40盗塁。
桟原のプロ初登板からの負け無し記録が116でストップしたか
ちょっと別スレで話題が出ていたので気になったんだが、
投手の一試合最多打点記録は川崎徳次の9点らしいが、
3ホーマー記録した時の堀内の打点がわかる人いる?
>>66 堀内 3ホーマー
でググった
4打数4安打5打点
>>67 d
俺もググって見たけど検索ワードが悪かったのか見つからなかったんだよなあ
87年広島 大洋戦 11勝1敗→13勝13敗
タフィ・ローズ20本台でどうやら帰国しそうだ。相変わらず30本台はなし。
記録にも記憶にも生き残るローズ
夢をありがとう!
違うかw
72 :
神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 05:16:23 ID:0LeuVwe9
>>10 渡辺久信で思い出したが、セ・リーグに移籍まえのパ・リーグ在籍中の最後の勝ち星がノーヒットノーランなんて投手他にいる?
他に居ないと思う。いやメジャーでもないだろ。
そんだけ限定すればそりゃいないわな
直近の勝利が無安打無得点試合だけど解雇された選手ってことでしょ
飛雄馬も
小宮山引退登板が最年長セーブ記録
…工藤が抜くか?w
しかも1球セーブ
78 :
神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 22:36:00 ID:5sL2R7dZ
引退に限らず現役最終登板でセーブがつくのは珍しいと思う
西武サヨナラ負け日本新記録で優勝決定
2つを合わせるのはこじつけだけど、珍記録だよな
>>79 もしかしたらレコードブックで扱ってもらえるかもな
しばらくは小宮山の記録を超す珍しい記録は生まれないだろうな
>引退登板で最年長セーブ記録かつ1球セーブ
>>72 ナベQは次の試合のロッテ戦に勝っている。
これが西武時代の最後の勝星。
83 :
神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 23:48:18 ID:yJOqrtkS
同一リーグで、異なる2球団を優勝に導いたのは、梨田監督で史上3人目かな。
>>83 西本幸雄 仰木彬 星野仙一 梨田で4人目だな。
それにしても旧近鉄関係者ばかりだな。
引退登板が一球で終わったほうが珍しいと思ったけど、それどう?
>>84 「三原も」って書こうと思ったが、巨人の優勝は1リーグ時代だったorz
両リーグ優勝は
水原 三原 広岡 野村 王
で5人?
梨田のリーグ優勝が全てサヨナラ勝ち(2回目だけど)ってのは珍しくもなんともないか
89 :
神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 07:28:59 ID:g7iaOm3j
>>87 うん。
あと1リーグと2リーグ分裂後に別の球団で
優勝経験があるのが藤本定義と三原脩。
西本さんは、同一リーグ3球団だね。
中日・和田。最終戦でたら初めて全試合出場を達成。37歳になってやっと・・・
打点王がベストナインになれず、は珍しい。
>アメリカマイナーリーグ
ロン・ネッチアイ(ブリストル〜D級アパラチアンリーグ)
9回28奪三振(振り逃げ1含む) 対ウェルチ・マイナーズ 1952.5.13
現在のルーキーリーグに相当するマイナーD級リーグで達成
(現在はメジャー>3A>2A>1A>ルーキー)
>>95 「振り逃げ1を含む27奪三振」じゃなかったかな
内野ゴロが一つあったはず
>>95 すげー。
いくら、マイナーD級とはいえ、やっぱり凄い記録だ。
98 :
神様仏様名無し様:2009/10/09(金) 14:46:16 ID:kFBvKcKP
バスケス(ATL)シーズン全ての先発で5奪三振以上
99 :
神様仏様名無し様:2009/10/09(金) 20:36:32 ID:eNYZrVuZ
東大卒ネタは最初の方にあるけど…
京大卒…そもそも京大卒のプロ野球選手っている(いた)?
100 :
神様仏様名無し様:2009/10/09(金) 21:35:48 ID:4XbWaEbi
377打席でわずか8打点の赤星
101 :
神様仏様名無し様:2009/10/09(金) 22:09:20 ID:Qj1QwNzo
>>93 門田は40歳(早生まれだから41歳組)で初めて全試合出場。
>>84 その三人による四度の栄冠が近鉄優勝の全てでもあった。
言い換えれば、「同一リーグ他球団を優勝させる力量を備えた名将のみが近鉄を優勝させることができた」ということか。
日本プロ野球が始まったのはあの雪のニニ六事件と同じ昭和十一年。
近鉄の監督として連覇を果たしたのは西本ただ一人しかいない。
近鉄・オリックスブルーウェーブ・オリックスバファローズの全ての監督を務めたのは仰木ただ一人しかいない。
近鉄の選手・監督の両方の立場で優勝を経験したのは梨田ただ一人しかいない。
秋の夜長に盃を傾けながら今は亡き球団に想いを馳せるのも、また一興じゃありませんか。
>>101 すげっちゃすげえけど、門田はDHだからなぁ。
全試合つっても極端なはなし4回バッターボックス入るだけだから
同列には扱いづらい。
>>99 いない
たぶん今後破られない年間20敗(1勝)という記録保持者・沢田誠が
ドラフト指名されるかと関西では騒がれたが結局指名されなかった。
20敗の年('87)は春に4本塁打など通算10本塁打
(二岡に抜かれるまで新リーグ後の最多記録)と強打でもあり
この年の春秋とも外野手でベストナインに選ばれている。
106 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 00:27:58 ID:PL8CemGv
ある期間に打った安打が全てシングルヒットだったとして、その連続記録(2Bや3BやHRが出れば途切れる)は?
あと、通算でシングルヒットを一番打ったのは誰だ?張本のようで違う気もする。
107 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 00:40:32 ID:OBOKBShv
通算最多単打記録は、張本勲の2089本。大リーグでは、ピート・ローズの3215本。
シーズンでは、2005年の青木宣親の169本。
大リーグでは、2004年のイチローの225本。
108 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 01:01:01 ID:5fRyG8fv
>>99です
>>104 さんくすです
ウィキ見たら、球団社長はいるけど、
選手はいないんですね
沢田…そういえばいたな
109 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 01:20:16 ID:S78gurzY
王貞治、オールスター で打順2番有るよ。
ライト王&ファースト田淵
昭和49年オールスター9番山本浩二
>>107 Pちゃんはこの単打数で何でイチローを見下してるの?
金子がプロ入り16年目で初の3割を達成したけど、
他にプロ15年目以上で初めて3割打った選手って衣笠以外にいる?
宮地は?
>>111 55分って、打者一人に対して、一球で仕留めないと無理だな
54アウトだから、毎分アウトじゃないとな
55分のときは両チームあわせてファールが3球とかだったはず
117 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 21:07:53 ID:fwCOgchj
いつもながらおまえらの博識ぶりには寝た子も目が覚める思いだ
118 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 21:25:43 ID:5nUKUVVP
投手記録
勝率9割越えた投手がシーズン最終登板日に1失点完投したにも関わらず、打線の援護なく敗戦投手となり勝率が9割を切った選手。
119 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 21:39:47 ID:bD2oNh0F
東出が史上初の4年連続本塁打0を達成
>>115 9回裏なしなので51アウトね
9回裏ありの試合の最短は1時間ちょうど
>>116 件の試合、ファウルは阪神1、パシフィック5の計6球
総投球数はパシフィック湯浅が93、阪神渡辺が88で計181球
123 :
神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 23:11:07 ID:/FK2YNFb
>>119 それには「規定打席到達」を付け足したほうが分かりやすいよ。
東出ももう2000打席以上ホームランが出てないのか。
今年は赤星より約300打席多く打ってるから
赤星の記録に大分近づいたな。
125 :
神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 00:47:02 ID:zlWQcaY9
現役最終打席に三塁打って珍しくない?
126 :
神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 01:25:07 ID:ZLzzAZId
パンチ佐藤が有名だな。
今年の金子誠だけど、9番打者としては鬼畜な成績じゃないの?
ハムだけでもこんなとこだけど、他にはどんな鬼畜の9番打者がいるのかな
.298 9 76(得点圏打率.405、三塁打11本)
.243 4 53(満塁で18打数9安打)
.304 14 66(16年目で打撃三部門自己最高)
黄金期の西武では辻や田辺が9番打ってたような。
今江は9番じゃなかったか
ソフバンが勝ってて、楽天が勝てば本拠地最終戦ホームが
全部勝つ達成だったのになぁ。オリ空気嫁よなぁw
131 :
神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 04:54:24 ID:xNxydWsN
>>127 今年の田上秀則の方がすごいと思う。
田上秀則は、25本塁打、79打点で、ベストナイン確実。
一方、金子誠は、中島裕之がいるので、ベストナイン絶望。
日ハム武田勝
1年目 2.04
2年目 2.54
3年目 2.96
4年目 3.55
きっかり0.5刻みで悪化して行けば面白かったのに
>>131 いや、もしかして、金子がベストナインにゴールデンクラブ賞獲るかもしれないぞ
投票だからね、印象では勝てるかもね
3割5本70点>3割40本×2人の賞だからな
実は、87年の正田は本塁打ゼロだけでなく勝利打点もゼロだ
137 :
神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 13:05:07 ID:WB5H4+/W
武田 久(日)3勝0敗34セーブ
139 :
神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 13:59:36 ID:nwCZgtYe
無敗のストッパーって?
140 :
神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 17:27:42 ID:ovdT3lRR
>>127 シーズン中主として9番に固定されていた選手をざっと調べてこんな具合
83年水上善雄 130試合 .302 9本54打点9盗塁5犠打
83年石毛宏典 128試合 .303 16本64打点29盗塁21犠打
86年辻 発彦 130試合 .296 7本57打点35盗塁23犠打
92年田辺徳雄 126試合 .302 13本63打点4盗塁16犠打
05年今江敏晃 132試合 .310 8本71打点4盗塁10犠打
09年金子 誠 136試合 .304 14本66打点6盗塁22犠打
他にはいてまえ打線の石渡茂や得点圏打率の高かった高木浩之
去年のボカチカなんかが印象的
>298 9 76(得点圏打率.405、三塁打11本)←これは野口だよね。00年の野口は8番だと思う
武田久は前スレで言われてた
オールスターでの黒星>シーズンでの黒星
達成か
チェンの防御率1.54は、70年村山0.98以来の低さ
ハム田中賢介がフル出場での併殺ゼロ達成。藤田平に次ぐ史上二人目とか。
といっても、平は130試合で今期は144試合だから凄いな。
ちなみに、パの最多打席も更新だとか。
>>140 98の中日ソンも無敗だけど、それしかいないのかな?
佐々木やソンのころは凄いと思ったけど、最近のクローザは
好調なら1-2敗しかしないのぜんぜん普通なんで
無敗もてっきりいるもんだと思ってた。
思いつくとこで06年藤川も無敗だけど久保田離脱して
途中からクローザだからダメ?
>>143 その1970村山以前になら防御率1.50以下は何人もいるが。
ドラフト制後ってことかな?
よく記録記事にドラフト制後という但し書き付きの場合あるから
注意して見ないとな。
わかってるよ。
別スレで見かけた「チェンがセで歴代二位」って書き込みもあって
それでだ。
>>143だけど、別スレのことは知らないよ
40年近く無かった数字だから書いただけ
中日なんか大っ嫌いだし
>>146 「○○以降最高」とか言う区切りはよく見る
2リーグ制以降は分かるが
ドラフト制度導入以降の括りは何の意味があるのか
いまだよく分からん。平成以降入団とか、そんな感じ?
その組織全体のシステムが大きく変わった節目、という意味で
「ドラフト導入前後」という分け方をするんだろうけど、個人記録に
関わる文脈で使うと確かにイマイチ何の意味があるのかわかりづらい。
これがチーム成績、たとえば同一チームの連覇の話なんかであれば
ドラフトが(建前上は)「チーム間戦力格差の是正」を目的として導入された
ものであることを考えれば、連覇の難易度は制度導入前後で変わって
くるはずだから、その分け方をすることにある程度の意味を持たせることは
可能なんだけれども。
だから個人記録の話で「ドラフト前後」という分け方をする場合は、
「戦前/戦後」みたいに、物凄くざっくりと「今と昔」を分ける意味合いで
使われることが多いんだろうな。
また、ドラフト導入が直接的にもたらしたものではないにせよ、昔のいわゆる
「エースは投げれば完投、連投も辞さず、20勝〜25勝が当たり前」みたいな
時代から、分業制になって中●日というローテーションに守られながら
20勝はおろか15勝てばエース級と呼ばれるような時代に移り変わったのが
ちょうどドラフト導入後と重なっていることから、個人記録の持つ意味合いが
変わる節目として捉えられているきらいもある。
>>148 それならそのスレで書けよ
正しいこと書いてるレスに対して書くと意味不明になる
巨人が公式戦の最後に登場って珍しいような気がする
例年セリーグでは巨人が真っ先に全試合消化することがほとんどだもんな
ガイエルが今シーズン「全カウントで本塁打」という記録だそうです。
記録としてどうか、何とも言えないけど珍しいと思ったので。
貯金40以上のチーム内で2桁勝てない2桁敗戦ピッチャーって
今回の内海が史上初めて?
2009 巨人
2002 西武
1990 巨人
1989 巨人
1983 西武
1978 阪急
1971 阪急
1966 巨人
1965 巨人
1958 南海
1956 西鉄
1956 南海
1955 巨人
1955 南海
1955 西鉄
1954 中日
1954 西鉄
1954 南海
1953 巨人
1952 巨人
1951 巨人
1951 南海
1950 松竹
1950 中日
1950 毎日
貯金38の1991西武で渡辺久信が7勝10敗なのは見つけたんだが。
159 :
神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 00:55:53 ID:m7JRwguS
二軍での連続試合出場記録は?適当な実績上げれば一軍に行くから、意外と難しいかな
19世紀の大リーグにはシーズンで打った本塁打20本以上の
全てが本拠地(極端に狭かったらしい)でのものなんてのがあったらしいけど
日本にもそんな極端なのがあるのかな?
>>152 江川が現役時代に「今の投手の15勝は昔の30勝に値する」みたいなことを言ってひんしゅくを買っていたことを思い出した
162 :
神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 13:16:46 ID:qBIAjzN9
逆に「本拠地以外でしかホームラン打てず」ってのもあるかも。
163 :
神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 22:54:37 ID:msSC3sZo
延長戦ノーヒットノーランは江夏が達成して
いますが、延長戦までノーヒットノーランに
抑えながら、たった1本のホームランで
サヨナラ負けしたようなケースはあります?
高校野球ではそういうのがあったな。
鳥取の境高校だったか。
165 :
神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 00:10:36 ID:ALtxlgcU
ホームランに限らなければ無安打や1安打で得点は結構あると思う
166 :
神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 02:41:13 ID:nNvwBrrT
167 :
神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 13:42:01 ID:FEw6MNKR
9回投げ切った時点でパーフェクト、でも延長戦でサヨナラ負け――
というのならメジャーであった。
被安打がホームランだったかどうかは知らない。
パリーグ投手成績1〜4位の勝敗が順に15-5,16-6,15-6,15-5
これだけ似通っているのは珍現象
現象だけど記録じゃないな
170 :
神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 23:55:05 ID:B9xdLZHg
>>160 >>162 昭和六十三年の原辰徳の場合、
三十一本の本塁打のすべてが
レフトまたはセンター方向。
流し打ちが下手だったことが
よくわかりますね。
171 :
神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 00:14:51 ID:hKdgi8Mb
そんなことまで調べたのかよ。
マニア乙
172 :
神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 01:14:45 ID:72Igho0Y
>>171 いや、僕の手元の
「プロ野球全記録・
平成元年版」に
載ってただけです。
原は引っ張り一辺倒王さんが助監督・監督の時代に獲得・成長した選手だからなぁ。
逆方向いく分をレフトに打ち込んでたなら問題ないんだから
その数字だけで流し打ち下手といってだからなんなの?って感じがする。
王さんも逆方向は振り遅れがたまたまいくだけで技術で打ってたわけじゃない。
土井正博なんかは生涯で逆方向3本だけとかいってなかったっけ?
>>170 ってか、原の右方向への本塁打って渉外で10本以下と思うぞ
1989年に遠藤から打ったバックスクリーン右方向への本塁打が「○年ぶり」だったはず。
原、土井、長池あたりは流したのは数本だよ
つうか流し打ちの本塁打自体山本浩二や掛布が元祖じゃないの
>>174 プロ入り初HRが右方向だったのも貴重だったんだな。
ダルビッシュが3年連続防御率1点台を記録したけど、
1950年以降の3年連続防御率1点台を達成した投手って
2年目までに最優秀防御率を獲得していると思ったら金田正一が3年目で獲得だった。
大友 工(1953-55) 1953年(1年目)に最優秀防御率
別所毅彦(1954-56) 1955年(2年目)に最優秀防御率
稲尾和久(1956-59) 1956年から1958年まで3年連続最優秀防御率
金田正一(1955-58) 1957年(3年目)に最優秀防御率
これで最優秀防御率を獲得していなかったら珍しい記録だったけど、何でもなかった。
「流し打ち」と「おっつけ」って意味同じ?
清原の右HRはよく「おっつける」て表現されてたような
原とかの引っぱり専門は別として、他の打者も逆方向のホームランって昔はそこまでなかった気がする。
やっぱりボールの影響かな?
>>180 プレイヤーのパワー&技術の向上って面もあるんじゃないかな
2005年のPOでズレータがライトに決勝ホームラン打ったけど
これがシーズンで唯一の流し打ちホームランだったとか
山崎武司が明日試合出場すれば…
「プロ23年目で初のポストシーズン出場」
工藤が来年どこかの球団でCSに出たら
「28年ぶりのポストシーズン出場」
になるのか?
186 :
184:2009/10/15(木) 23:53:32 ID:Ia1qGXty
あ、シリーズに普通に出てたなw
失礼
おっつけ指南が日本の打撃指導の間違いとも言われる。
引っ張ると怒られるような雰囲気。
ブストスみたいに右に引っ張れる打者が日本にはいない。
189 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 08:28:22 ID:7Au2ZFF6
190 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 08:30:42 ID:7Au2ZFF6
>>172 「全記録」ってそんな最近まで出てたのか!
54年度版が最後だと思ってた
191 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 08:34:51 ID:7Au2ZFF6
192 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 08:37:05 ID:7Au2ZFF6
山崎が今日出場すると現役で不出場記録は
広島の前田智ってことになるのか?
91年は出てるな、それ以来18年か
196 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 10:14:04 ID:7Au2ZFF6
>>194 だから山崎のは昔はなかったCSだろ
スルーすんな!
CSがあろうがなかろうがポストシーズン不出場には
変わりないと思うが・・・何を発狂してんだか
馬鹿は相手にしないに限る
199 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 11:43:25 ID:J4IFGOOv
NPBで1イニング5奪三振って記録はあるのかな?
振り逃げ2回ないと成立しないが
200 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 11:44:00 ID:w8sSbEUQ
>>188 西口の場合は勝ち投手になってるだろ!
昔のメジャの場合は、延長で打たれてまけたのがいるんだ
201 :
神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 17:25:47 ID:s5Yhclgt
>>180 広沢が言ってたけど昔は逆方向のホームランなんて限られた人しか打てなかったから
逆方向に打てた自分は周りの人間にうらやましがられたと言ってた。最近の下位の打者でも
逆方向に打てるのは、打者の技術やパワーが上がったこともあるが、バットやボールの進化も
大きいと言っていた。
たしか3方向に100本以上打ち分けたのは清原だけと聞いたことがあったが
金本やローズも本数を増やしているし、もしかしたらこの二人も3方向に
100本以上をやってるかもしれないな。
>>197 CSがない時代と同列には扱えないだろということ
昔なら山崎は現時点でもポストシーズン不出場ということになるだろ
そんな理屈もわからないで何気取ってんだよ
>>198 そうだよな
おまえみたいに他人を軽々しく馬鹿呼ばわりするような奴は相手にしないことだ
>>204 何の根拠もなく他人を馬鹿呼ばわりしてる奴のほうがよっぽど恥ずかしいよ
日本シリーズしかなかった時代に不出場なのと
CSが出来てから不出場なら、後者の方が達成難しいだろ
単純な確率だと1/2なんだし。山崎より前田の方が
記録としては珍しいだろう
そんだけの話だ
>>206 誰も前田の件にまで噛みついてはいないぞ
「
>>183が山崎を昔の選手と同列に扱っていることがおかしい」と言ったんだよ
話をすり替えるな
噛みついてスルーするなと言いつつ
相手した途端話をすり替えるなとはこれ如何に
と言うかパリーグのプレーオフもあったろ
どう見ても噛みつかれた件
194 :神様仏様名無し様 :sage :2009/10/16(金) 09:42:09 (p)ID:lkIOwqIL(4)
山崎が今日出場すると現役で不出場記録は
広島の前田智ってことになるのか?
196 :神様仏様名無し様 :2009/10/16(金) 10:14:04 (p)ID:7Au2ZFF6(11)
>>194 だから山崎のは昔はなかったCSだろ
スルーすんな!
>>208 >>210 おまえら「自分らの側」っていう意識で二人して俺をつついているつもりだろうが、
墓穴掘ってるぞw
その晒しでも明らかなように俺が噛みついたのは山崎の件だ
前田の件ではない
>>208 特におまえ、
>>207を受けてすぐにそんな読解力不足のレスを返すくせに、
よく人のことを馬鹿呼ばわりできるよな
俺が前田の話を出して噛みつかれたのは事実だろ、どっちにしても
ていうか
>>193の書き込みをみれば、いかに頭がおかしいかはっきりしてる件
どうなの?
俺は山崎と前田は同列に語っていい記録とは思うけど
誰も過去の選手がどうとか言ってない件
今の方が記録伸ばすのは難しいとは言ったけど
ていうか
>>183のどこが過去の選手と比較しての記録がどうたら
とか出てくるのかよく分からん。23年目で初出場なのは間違いでは無い
それがこのスレ的に価値があるか珍しいかはともかくとして
以上3連カキコ終わり
何度も同じこと言わすなよ〜
俺はさー、
>>194の山崎の部分に噛みついたわけ
前田の件が出たから噛みついたんじゃないって
前田の件はむしろ認めてるよ
で、
>>193とかw
まぁ、あれは確かにおかしかったな
混乱させて悪かった
しかし山崎の件とは無関係
それもまたすり替えでしょうが
>>214-215 そうか、元を正せばここ数年でしか比較できない記録に対して俺が不用意に噛みついたのが要領を欠いたようだ。
勝負の上でも記録の上でも興趣を削ぐ「CS」というシステムに対して、
俺は従来否定的であるがゆえに、過剰に反応し過ぎたようだ。
悪かった。
みなさん、スレ汚し失礼しました。
これ以上話出さないと言うなら、こちらも何も言わないので
これで終戦にしましょう。
以上こちらもスレ汚し失礼しました
あと一つ、是非言わせてくれ
このスレは毎日の更新が楽しみなスレのうちの一つ
日頃からみなさんの博識ぶりには感服している
>>218 これからは慎重に噛みつかせてもらうぜ♪
>>180 勝手な想像だけど、いつからかストライクゾーンがボール一個分だか低くなったのと
フォークのような速くて縦に変化する球をみんなが投げるようになったんで
それに対応するためにバッティングが変化してきたんじゃないのかなぁ。
なんでもかんでも引っ張ろうとしたらヒットポイントを投手よりにしてさばくことになるから
スイングの振り始めがどうしても早めになる。そういうスイングだと
ボールゾーンへ鋭く落ちるボールを見極めるのが難しいんじゃないかしら。
あの当時落ちる球に対応できず辞めたのはたくさんいるよ
高橋慶彦とかくるくる回ってた気がする。
222 :
神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 14:54:04 ID:qml+sJpD
とりあえず恥ずかしい奴が沸いてたみたいだから
晒し上げ
>>220 ストライクゾーン低くなったのは88年ぐらいだっけ?
オープン戦で落合が1回も振らないでゾーンチェックだけやってた
なんてこともあったっけ。同じころの日米野球でスコットが来日して
日本でもSFFが大ブームになったりで、そのころから野球が
ちょっと変わってきたような気はする。
そりゃ手元で変化する球を低めに集められたら引っ張ってばかりの
バッティングじゃあキツイからな。
224 :
184:2009/10/17(土) 15:23:18 ID:IYT0CLkq
新ストライクゾーン導入は86年だな。
83年頃から打高投低の兆候が見え始め、85年がピーク
225 :
神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 16:11:48 ID:ezk2QoOG
80年のパも酷いぞ。
200本塁打以上のチームが三つもある。
>>222 流れ読めずにくだらんことを蒸し返そうとしているおまえのことかw
228 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 01:30:03 ID:0OswmN6T
今はチェンジアップ大流行だな。
シーズンHR記録が、ある特定の癌犬以外は54本に決定している事。
230 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 06:53:48 ID:DS6WTPZ8
意味不明
231 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 08:26:09 ID:dj3N5EQw
日本シリーズ出場監督で翌シーズンに続投できなかった(しなかった)のは、
小西
天知
西本
広岡
森
ヒルマン
でファイナルアンサー?
60年で6人、珍記録というほどでもないか。
234 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 10:10:31 ID:uH9JiR8F
235 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 11:16:10 ID:JBzyybfa
>>231 ( ;ω;)ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 12:27:25 ID:GyKgawUz
生涯勝ち負け差 四つ
義理息子年の差 三つ
まじきもい
東尾 笑える
まじあほなんちゃうの
いま100勝より100敗を記録するほうが難しそう
(そこまで投げさせてもらえない)
吉田豊彦が最後の100敗投手?
239 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 19:38:00 ID:txATlpXJ
>>238 西口が2008年に100敗に達したけど。
じゃあ、「いま」も結構いるんじゃん
241 :
神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 22:54:54 ID:4f6GT7Cq
一番打者にほぼ固定されてて盗塁ゼロだった例ある?
今岡ですら盗塁した記憶があるが
>>241 さすがに、ないんじゃねえかなぁ。07年由伸の1個が最少と推測。
243 :
神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 00:10:34 ID:Z9dN3Hmx
とりあえず恥ずかしい奴が沸いてたみたいだから
晒し上げ
ジャーマンの今年のホームランと打点は96年と全く同じ。
あの数値で同じってのはかなりすごい。
打率は1割近く違うが。
245 :
184:2009/10/19(月) 00:51:49 ID:D0zY4CxR
>>241 96年コールズ(中日)
1番サードでスタメン115試合
盗塁0
外人一番ならひょっとしてと思ったら、やっぱりいたか。
247 :
神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 01:51:49 ID:f7zmavlu
1944年岡村俊昭 首位打者369で4打点
248 :
神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 18:41:00 ID:1XwpCT7U
投手で年間本塁打10本以上いる?
投手のシーズン最多本塁打は7本
藤本英雄(1950年)
メジャーリーグはこちら
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013332430
251 :
神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 00:20:07 ID:w8tfw4fT
福地寿樹選手の
三十代の盗塁数(137個)−二十代の盗塁数(69個)=68個
>>251 岩本義行
30歳以降の盗塁数114-20代の盗塁数26=88
253 :
神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 01:48:28 ID:TpbRrNS6
>>252 岩本義行の四十代の盗塁数は、28個
岩本義行の三十代の盗塁数(114−28)は、86個
岩本義行の三十代の盗塁数(86個)−二十代の盗塁数(26個)=60個
「30歳以降」と姑息なことをやっておいたが、すぐバレたか
30歳以上と考えれば立派ですな
256 :
神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 11:58:56 ID:GDCIxaQE
俺
二十代129回
三十代234回
257 :
神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 13:35:58 ID:TOjrMlrv
>>251 山本(鶴岡)一人が68個超だと思うんだけど。
山本(鶴岡)一人の生年月日は、1916年7月27日。
1939年の鶴岡一人の盗塁数は、21個。
1947年〜1952年までの山本一人の盗塁数は、90個。
1946年の山本一人の盗塁数は、32個。
1946年の試合数は105試合で、7月26日は46試合目。
1946年の7月26日までの山本一人の盗塁数がわかる方いらっしゃいますか?
戸倉勝城
20代盗塁0
30代盗塁81
40代盗塁34
昔ってクイック投法しなかったんだべ
261 :
神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 17:43:37 ID:hik143a/
>>258 戸倉勝城って、すごいなぁ。
四十代の最多盗塁記録は、戸倉勝城?
三十代までは一回もベストナインに輝いていないのに、
四十代にベストナイン2回。
四十代で初めてベストナインに輝いた選手って他にいる?
262 :
神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 23:06:53 ID:lLb5857W
ハム、最終回に4点差ひっくり返してサヨナラ勝ち。
ポストシーズンでの9回の逆転劇では日本最高点差だったとおもうけど
MLBのポストシーズンでもここまでの逆転劇は珍しいような。
ひょっとして世界最高?
ワールドシリーズで有名なのは、
93トロント6戦世界一決定の逆転サヨナラ3ラン(名前忘れた)とか、
88ドジャース1戦のギブソンの代打サヨナラ2ラン辺りだと思うけど、
それを上回る美しい大逆転劇と言えますな。
トロントの奴が7戦だったら、史上最高だと思うんだけどなぁ。
>>263 > 93トロント6戦世界一決定の逆転サヨナラ3ラン(名前忘れた)
ジョー・カーター
m9 それだ
266 :
神様仏様名無し様:2009/10/22(木) 02:05:51 ID:qHfj9Bz/
>>257 満年齢は誕生日の一日前。
これ豆な。
っていうか桑田が4月1日生まれで清原と同学年ぐらい知らないの
267 :
神様仏様名無し様:2009/10/22(木) 02:21:26 ID:ROldX4a2
学年を決めるのは、4月1日時点での満年齢、じゃ?
つまり、1974年4/1で満6歳だから
桑田と清原は同級生
年をとるのは誕生日前日の24時
法律的には誕生日の前日に歳を取るってだけで
日常では誕生日に歳を取ると考えて差し支えない
ポストシーズンでの「つり銭なし逆転サヨナラ満塁ホームラン」は日米通じて初なの?
あと、「監督として2球団でつり銭なし逆転サヨナラ満塁ホームランを体験した」のも梨田が初かな
>>270 MLBのポストシーズンでサヨナラ満塁ホームランは未記録と思う
近鉄優勝時は例外なく劇的な出来事が起こってきた
昨夜のはそれが引き継がれたような試合でしたね
北川のはいくつ修飾語がつくかな
代打・逆転・サヨナラ・満塁・前年最下位からの・優勝決定
まだある?
>>269 「誕生日の前日の満了時に歳をとる」というのは日常生活上の理解と乖離があるとは思えないが。
スレ違いだけど、
誕生日迎えたから一歳年とったね。
なら万人レベルであたり前の話だけど
誕生日の前日を満了したから一歳年とったね
といわれたら、「へ?」という人がかなりいるように思うけど。
「は?」「ほ?」でもいいけど、ようするに何そのいい方?ってことで
オレは最初読んだときは意味わかんなかったwww
言い方の違いだけで意味するとこは一緒だけど
だってそういう言い方では理解してないも〜ん。
そんぐらいパッとわかれっていわれたらそうだけどさぁぁぁ。
>>272 江夏の21球、10.19、北川のサヨナラ満塁優勝決定(以下略、そして今回(CSてのがちょっと薄いけど)と
プロ野球の節目節目で振り返り企画みたいなのがあったら、王長嶋に交じって妙に梨田率高そう。
>>279 アメフトは残り時間が0になっても、プレーが終わらない限り試合は終わらない。
この時は、試合が終わったと勘違いしたバンドが、プレーが続いているのに、演奏するために出てきちゃって大混乱になった。
バンドが無くても、終了間際に横パスを繋いで逆転という、アメフトでは10年に一度のスーパープレーだったけど。
283 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 00:27:53 ID:J5YAv4pj
今年の楽天
得点<失点なのに貯金11で堂々の(?)二位。
でも個人的には貯金6だったらもっと面白い記録が達成できたんだけどなぁと思ったりする。
284 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 01:01:36 ID:7oDqHZoK
>>281 ニコニコで話題になってたけど、今回の福盛も「21球」だったみたいだね
286 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 03:36:37 ID:J5YAv4pj
>>285 今年のシーズンが始まるまでで野村監督の通算監督成績が
ちょうど借金6だった。だから貯金6で終了すれば
生涯監督成績がちょうど5割の監督になるところだった。
287 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 03:58:16 ID:aaXdlVZJ
>>170 外角の玉を素直にライト方向に打てるのはさすがと思わせる。
↑ルーキーイヤーの評価です。
ホームラン数と上手い下手は別でしょ。
289 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 09:32:55 ID:Q0KBLIhy
来年の広島野村監督は
平成以降入団選手初の監督就任になるな
290 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 09:57:05 ID:7oDqHZoK
古田敦也監督
293 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 19:58:58 ID:7oDqHZoK
工藤の5連続与四死球
294 :
神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 22:20:53 ID:QM4Uvrtk
プロ13年でホームラン128本打ってる選手が
ポストシーズンでプロ初満塁ホームランってのも珍しい。
295 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 00:40:46 ID:zrsFGaa1
4年連続で、東京ドームの巨人×中日で日本シリーズ出場チーム決定。
また6年連続で、巨人はセリーグ優勝決定試合
(および日本シリーズ出場チーム決定試合)に絡む。
V9時代があるから後者は珍しくないんだけど、
その6年間で3度リーグ優勝を逃し、4度日本シリーズを逃してる。
296 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 06:50:12 ID:4+Ag1DpZ
>>295 いや、去年のセ優勝決定試合は横浜vs阪神だから
巨人は絡んでいない。
シリーズ出場決定試合は確かに6年連続であってる。
あれ、04年の中日優勝って、巨人が優勝決定戦だったんだっけ?
ちょっと調べたらヤクルトが負けた瞬間に決定した様なんだけど、
もしかして決定の瞬間の相手が巨人ってこと?
それだとしても、どうもナゴドの広島戦っぽいんだけど、違うかな?
05甲子園でGT戦(阪神シリーズ行き)
06東京ドームGD戦(中日シリーズ行き)
07東京ドームでGD戦(中日シリーズ行き)
08東京ドームでGD戦(巨人シリーズ行き)
09東京ドームでGD戦(巨人シリーズ行き)
5年連続ではないかと思うんだが、読み違えとるかな?
>>294を見て思ったんだけど、
満塁HRを生涯打てなかった選手で、
通算最多HR記録って誰なんだろうか?
ググってみたけど、分からんかった
299 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 08:17:14 ID:QnVRlUb+
>>298 どこかに藤田平の名前が挙がっていた。うろ覚えだけど。
でもシーズン記録にCSは含まれないわけだから、
谷の満塁HRゼロはまだ継続されてる形なんだよな。
来年以降打てるだろうか。
記録ではないが言いたい
日シリ進出を決めた監督のコメントが一切テレビで流れないのは史上初
「楽天が見たい」とか「空気嫁」とか知るかボケ
303 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 12:10:34 ID:BPRubwy7
相変わらずグランシャトーのCMには出てるな
こんなに軽々しく「史上初」なんて言葉を使うとは、302は近藤御大だな。
305 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 12:43:20 ID:boAUbHZ6
テレビで巨人以外の野球ニュースが流れるようになったのって
昭和何年頃からかしらねぇ。
いつからの史上初なのさ
>>304 御大を見くびるなよ
御大は史上初使用頻度は確かに高いが、必ず
「パリーグCS優勝決定戦後の監督インタビュー史上初」
という風にシチュエーションを絞り込んでいる
307 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 16:49:22 ID:9Iwvh8Q5
韓国や台湾の記録も調べろよ
>>294 谷とはちょっと違うけど、
元近鉄の栗橋は、現役時代214本満塁ホームランが無かった。
そして現役最後の215本目が満塁ホームランだった。
309 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 19:43:55 ID:RXAZGUeI
得失点差マイナスでの最高勝率は86年近鉄の.559が最高か?
ちなみに得点611、失点622でマイナス11。
5 R 2歳新馬
サラ系2歳新馬 □指(馬齢)
芝1800右 外 発走 : 12:20 天候 : 雨 芝 : 良
1 8 11 アンライバルド 牡2 55 岩田康誠 1:51.7 皐月賞
2 2 2 リーチザクラウン 牡2 55 小牧太 1:51.9 1.1/4 ダービー2着
3 4 4 ブエナビスタ 牝2 54 安藤勝己 1:52.0 3/4 桜花賞 オークス
4 7 8 スリーロールス 牡2 55 横山典弘 1:52.2 1.1/2 菊花賞
311 :
295:2009/10/25(日) 20:04:09 ID:zrsFGaa1
>>297 2004年はヤクルトが巨人に負けての中日優勝。
で、勘違いしてたのは
>>296氏のご指摘通り
昨年は阪神が負けた瞬間での優勝決定だった、スマソ。
>>311 あぁ、なるほど。
たしかに、そのパターンも巨人絡みだね。
これは失礼。
セとパの日本シリーズ出場チーム決定が同じ日って珍しい?
梨田のコメントがテレビ流れなかったって、巨人も決めた日でしょ。
クライマックス制が始まってからは日程上から珍しくないだろが
歴史上珍しくないのかな?
言い換えればセパ優勝決定が同日だったこと。
315 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 21:07:06 ID:9U0jKoH6
>>314 シリーズ進出がセ・パ同日に決まったのは1951年9月23日(巨人・南海)、54年10月19日(中日・西鉄)、58年10月2日(西鉄・巨人)以来51年ぶり4度目。
意外とないもんだ。
梨田のコメント流れないのが史上初ってのも、
テレビ放送始まるか始まらないかの51年ぶりの珍しい日なら仕方ない。
> そして現役最後の215本目が満塁ホームランだった。
うおー、栗橋ってそうだったんだ。谷がんがれ。
318 :
神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 22:09:34 ID:dwVSTucp
多分1998年の両リーグ優勝日が一緒だったら東尾のコメントは流れなかった気がする
実際は1日ずれたけど
梨田のコメントは無しだ。
320 :
神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 22:06:34 ID:aP/n7uKS
工藤が古巣のライオンズに復帰した場合、渡辺監督よりも年上なわけだが、
監督よりも年上の選手ってめずらしくない?
バレンタインは最初にMLB監督やった時は35歳だから
たとえば、1989 TEX 監督 バレンタイン 39歳 投手 ライアン42歳
322 :
神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 22:29:30 ID:8q3tgCBX
村山が兼任監督した時の権藤正利とか日刊に載ってたよ。
16年ぶりに古巣に復帰ってのも珍しいよね?
(監督・コーチ除く)
中西って30くらいで監督になったんじゃなかったっけ。
今日引退した日本ハムの佐藤吉宏が一軍で打った4安打中の3本がホームラン
残りの1本も2塁打
複数安打打って単打0は珍しいような
>>324 今調べたら中西は29歳で就任してる訳だが満年齢でも上なのは31歳の花井悠しかいなかった
前の前の三原さんが若いの取りまくってベテランリストラしまくってたからかな
47歳の新入団選手ってのも凄い
328 :
神様仏様名無し様:2009/10/27(火) 02:19:33 ID:H8GQdIX1
>>323 門田博光は、
1968年にブレーブスにドラフト指名されてから、
21年後にブレーブスに入団。
前にライオンズで工藤とやってた選手は今(来季)ライオンズに
一人もいない?
古巣とはいえ、メンバー総変わりしてっかな
現役選手ではいないな。西口がちょうど入れ替わりの95年入団。
実働の長さ、移籍の多さ、からしてプロ野球史上
「最も多くの選手とチームメイトになったことがある選手」
だろうな工藤が来季移籍で現役なら。
>>331 「最も多く移籍を経験した選手」とかがいたら、そっちの方が多かったりしないかな?
あとは近年の海外流出してMLBでたらい回しになってる選手とか。
いずれも具体例が思い浮かばないから、スマソだけど。
>>332 元西武の富岡は?
確か3回西武に入団したような…
>>333 あまり印象に残ってない選手だけど、
Wikiによると西武ー広島ー西武ー横浜っぽいです
>>333 西武ライオンズ(1995 - 1997)
広島東洋カープ(1998)
西武ライオンズ(1999 - 2002)
横浜ベイスターズ(2003 - 2004)
西武ライオンズ(2005)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2006 - 2007)
5回移籍してます。
てか調べたらまだ現役みたいだな
連投スマン
3回目西武、楽天では1軍登板なしだわ
あれ、富岡ってまだ現役だったんですか。
Wikiの年度別成績の欄は更新されてなかったんかい・・・
斉藤秀光がジプシー後藤の記録を狙うとか言ってたなw
工藤は浜崎の記録狙ってそうだな
カープは菊池争奪戦を避け、今村猛を獲る腹づもりらしい。
甲子園優勝投手がカープにプロ入りするのは初めてか?
>>341 初めてじゃないかな。
まあ、打者として西田が入ってはいるけど。
343 :
神様仏様名無し様:2009/10/29(木) 02:03:05 ID:bICXAiyp
緒方俊明の15球団から勝利
344 :
神様仏様名無し様:2009/10/29(木) 02:15:18 ID:+dYlYpJc
345 :
神様仏様名無し様:2009/10/29(木) 19:04:00 ID:T75o1IAg
346 :
神様仏様名無し様:2009/10/30(金) 07:59:42 ID:qurRUyQE
広島春夏優勝投手指名
347 :
神様仏様名無し様:2009/10/30(金) 17:49:21 ID:13OVUtr8
巨人が社会人出身選手を
最上位指名って珍しいよね。
最近じゃ内海くらいかな?
更に社会人出身野手となると誰以来?
>>347 内海の翌年、2004年の希望枠は野間口(シダックス)。
その前はやはり投手で1999年の高橋尚成(東芝)。1996年の入来祐作(本田技研)。1988年の吉田修司(北海道拓殖銀行)。1976年の藤城和明(新日鉄広畑)。
社会人野手をドラフト最上位指名したのは今回が初めてと思われる。
349 :
347:2009/10/31(土) 06:38:22 ID:7T18wUSL
>>348 あざっす。
やっぱり社会人野手は初めてだったか。
350 :
神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 13:12:21 ID:uh14V59Y
来年沖縄初のナイター公式戦が開催されるが、試合開始が20時。
試合開始「予定」時刻がこんなに遅いのは初めて?
(気象条件による遅延、ダブルヘッダーの第2試合とかでは過去にあるかも)
351 :
神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 18:48:31 ID:PCqkQLpR
沖縄だからさらに30〜60分遅れるかもね
>>350 プロ野球データブックより
最も遅い開始は1953年8月9日後楽園での近鉄対東急の22時11分
ダブルヘッダー第一試合が延長20回まで行ったため
試合終了は23時49分
353 :
神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 20:19:17 ID:PCqkQLpR
試合終了はやっ
355 :
神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 20:37:40 ID:uh14V59Y
>>353 wikiを見たら23時45分を過ぎたのでコールドゲームになったみたいだね
356 :
神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 21:53:31 ID:PCqkQLpR
昨日の日本シリーズで勝ち&セーブを記録したのが共に外国人と言うのは史上初との事。
358 :
神様仏様名無し様:2009/11/01(日) 13:51:36 ID:6aSv1Jxb
確か横浜と広島の試合でサヨナラ押し出し打撃妨害ってのがあった
2006年くらいだと思う
359 :
神様仏様名無し様:2009/11/01(日) 16:55:22 ID:n0DaQ3t5
し
貞治専用のシーズン55本の本塁打記録
貞治に挑んだ三人
が揃って大和民族でなかったのは穴ガチ偶然ではなかったかもな
362 :
神様仏様名無し様:2009/11/04(水) 06:51:25 ID:Y8G7yFCq
>>357 また巨人は外国人投手
勝ち&セーブだったね。
グライシンガー出てたら、日本シリーズの勝ち星全部を
外国人投手で達成も可能だったのになぁw
チーム内最多勝と、次に勝ち星が多いのが、外国人って
今年の巨人ゴンザレス・グライシンガーとか珍しくないんだっけ?
73年王、84年ブーマーは「両リーグ三冠王」だったが
投手で「両リーグ四冠王」はいるのかな
>>365 「両リーグ」というのは「両リーグトップ」という意味だよね?
それで「投手四冠王」というのがどの部門なのか、よく分からないけど、
最多勝・防御率・奪三振・勝率・完封の「投手五冠王」
(一般にはコレが投手五冠らしい)でくくると、
例えば06年の斉藤和己はその5部門全てで両リーグトップだった様だ。
因みにその年の斉藤は無四球と投球回もリーグトップだったそうだが、
両リーグトップだったかまでは分からんなぁ。
無四球とか投球回もタイトル表彰すれば良いのにね、
とか言い出すと打者の最多打数とかも同じ様なモンかw
広沢が90年にリーグ1位の三振128で.317記録したけど
三振王での最高打率はこれなのかな?
>>366 投手五冠は過去に7人いますが、
沢村栄治・スタルヒン・藤本英雄は1リーグ時代なので割愛。
1954年セ 杉下茂→奪三振・最高勝率・完封でパが上
奪三振・杉下273<宅和本司275
最高勝率・杉下.727<西村貞朗.815
完封・杉下7<西村貞朗8
1959年パ 杉浦忠→防御率でセが上
防御率・杉浦1.40<村山実1.19
1981年セ 江川卓→最高勝率でパが上
最高勝率・江川.769<間柴茂有1.000
2006年パ 斉藤和巳→すべてセを上回る
なので斉藤が唯一の両リーグ投手五冠王
で、斉藤和巳ですが
投球回・斉藤201<三浦大輔216.2・川上憲伸215・井川慶209
で全体の4位でした。
無四球は黒田・上原・三浦・八木・和田と並んで1位。
投手三冠(勝利数、防御率、奪三振数)だとどうでしょ?
>>369 んで、投手三冠。
中尾碩志は1リーグ時代なので割愛。
1958・61年は両リーグとも投手三冠が出ています。
1954年パ 宅和本司→最多勝・防御率でセが上
最多勝・宅和26<杉下茂32
防御率・宅和1.58<杉下茂1.39
(勝率・西村貞朗.815,宅和は.743)
(完封・西村貞朗8,宅和は5)
1958年セ 金田正一→最多勝・奪三振でパが上
1958年パ 稲尾和久→防御率でセが上
最多勝・金田31<稲尾33
防御率・稲尾1.42<金田1.30
奪三振・金田311<稲尾334
(勝率・パ 秋本祐作.778・セ 藤田元司.690,稲尾は.767・金田は.689)
(完封・セ 金田正一,パ 米田哲也11,稲尾は6)
1961年セ 権藤博→三部門ともパが上
1961年パ 稲尾和久→三部門とも両リーグトップ
最多勝・権藤35<稲尾42
防御率・権藤1.699<稲尾1.693
奪三振・権藤310<稲尾353
(勝率・稲尾和久.750,権藤は.648)
(完封・権藤博12,稲尾は6)
1978年パ 鈴木啓示→三部門とも両リーグトップ
(勝率・パ 山田久志.788,鈴木は.714)
(完封・鈴木8)
1980年パ 木田勇→三部門とも両リーグトップ
(勝率・木田.733)
(完封・セ 江川卓・パ 仁科時成5,木田は2)
1985年セ 小松辰雄→最多勝・奪三振でパが上
最多勝・小松17<佐藤義則21
奪三振・小松172<佐藤義則188
(勝率・パ 石本貴昭.864・セ 北別府学.727,小松は.680)
(完封・セ 斎藤雅樹4,小松は1)
1990年 野茂英雄→最多勝・防御率でセが上
最多勝・野茂(・渡辺久信)18<斎藤雅樹20
防御率・野茂2.91<斎藤雅樹2.17
1999年 上原浩治→奪三振でパが上
奪三振・上原179<工藤公康196
両リーグ投手三冠王に拡げると
1961年稲尾和久・1978年鈴木啓示・1980年木田勇・2006年斉藤和巳
の4人となりますね。
371 :
366:2009/11/05(木) 21:13:54 ID:M3memPCg
いやぁ、とても乙です。
俺は斉藤和己を調べただけで、アップアップでしたw
372 :
神様仏様名無し様:2009/11/05(木) 21:20:01 ID:K+bUM8nZ
シリーズ史上初、第5戦までどっちも連勝なし。
第7戦まで行って巨人が勝てば
一度も連勝なしで日本一達成。
ところで、シーズン無敗の武田久は球宴に続いてシリーズでも負けたね。
シリーズ初の「ヌケヌケ」になるかどうかというところだな。
過去のシリーズだと1978年のヤクルト対阪急が4戦目まで
連勝なしで、そのあとヤクルトが1つ連勝したのが惜しかった
部類のような気がする。
>>370 まとめおつ
81年の江川も両リーグ三冠で5人、かも
>>372 あとシーズン被弾1だったが、シリーズだけでシーズンの被弾をしかも1日で越えた事も追加。
>>372 ○●○●○●○シリーズが無いってのは、どっかで聞いたことがあったけど、
5戦まででも記録したことがなかったってのは意外だわぁ。
しかし日本シリーズでサヨナラHRが出ると、
記録したチームの方が最終的に敗退する印象が強い気がするなぁ。
V9以降(という括りが意図的といえばそれまでだけど)だと、95年の燕・池山のケースだけが、
最終的に日本一になっているね。今回ははてさて。
>>373 まあ確率は
2×2×2×2×2×2×2=64
だから32分の一だけどな。
大リーグでは○●○●○●○は3回あるみたいだ
大リーグ→ワールドシリーズ
に修正
380 :
神様仏様名無し様:2009/11/05(木) 23:12:46 ID:/bOgattt
>>376 ホーム最終戦(第5戦)サヨナラHRで王手→敵地へ
と言うと、どうしても83年巨人クルーズサヨナラHRで王手→西武球場で連敗を思い出す
日本もメジャーもない勝敗並びは
○●●○○○
だったかな。
>>377 細かいこと言ってすまないが、
=128
64分の一じゃないか?
>>381 2003年のWSがその並び。
引き分けを無視した場合WSで無い並びは
○○○●●○
○○○●●●○
○●●○●○○
○●●●○○○
●○○○●●○
●○○●○○
●●●○○○○
で、これは全て日本シリーズで起きている。
>>380 クルーズって「今季限り」って言われてた状況でその活躍があって、
「やっぱり残留か?」と思わせながら結局クビになった助っ人だったよな
>>374 江川を忘れていました。
両リーグ投手五冠王
2006年 斉藤和巳
両リーグ投手四冠王
1961年 稲尾和久(三冠+最高勝率)
1978年 鈴木啓示(三冠+完封)
1980年 木田勇(三冠+最高勝率)
1981年 江川卓(三冠+完封)
意外に三冠だけの投手がいない・・・
シリーズ5戦連続両軍ホームランも初めてかな?
過去のシリーズ見るとだいたい
どっちかが完封負け食らったり
ホームラン打てずに負けた試合があるもんだが。
日本シリーズ第2戦は
投手以外無交代、だった。
レギュラーシーズン無敗で、日本シリーズ敗戦投手の武田。
389 :
神様仏様名無し様:2009/11/06(金) 17:18:10 ID:btxNMmPC
>>388 シーズン15勝0敗の間柴も、日本シリーズで敗戦投手になった(2敗)。
かなりのトリビアでもあるね
391 :
神様仏様名無し様:2009/11/06(金) 20:36:46 ID:h4LJxiVZ
昨日の武田久の5球で敗戦投手というのは
日本シーズ史上最少投球数タイ記録らしい
9回裏出てきてサヨナラ1球敗戦ってのはなかなかないんだな
393 :
神様仏様名無し様:2009/11/06(金) 21:25:02 ID:U/k3N7U4
昨日の武田は4球じゃなかったか?
いずれにしても、逆転サヨナラに要したイニング最少球数
シリーズ新でもあるだろう。
逆転サヨナラには最低2球必要だけど、
2球で逆転サヨナラが決まった例はどれくらいあるんだろう
>>393 亀井…初球右本
谷_…初球右飛
阿部…2球目右本
だから4球だね。
396 :
神様仏様名無し様:2009/11/06(金) 23:11:41 ID:KxVGUHtJ
シーズン無敗がその年のオールスターと日シリで敗戦とはな。
再現する人あらわれるんだろうか?
シーズン0敗→シリーズ敗戦、は92年の荒木大輔もだな
399 :
神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 00:11:56 ID:mOQJMoBP
シーズン0敗でシリーズ敗戦は石井一もそうだけど
通算での公式戦初黒星が日シリてのは他に例あんのかな?
88年の山本昌がそうだったな
今日の日ハム「毎回安打で無得点」という珍記録を達成。
巨人は11度目で初めて
「日本シリーズ敗退した翌年に日本一達成」したことになるね。
それまで日本シリーズ敗退した年の翌年は
続けてシリーズ敗退が4度、リーグ優勝逃したのが6度だった。
完全試合でシリーズ敗退の次は
毎回安打完封で敗退か。
それにしても梨田はシリーズに縁がないね。
近鉄戦士の運命なのか。
海の向こうではマニエルまで近鉄戦士付き合いで負けてるし。
日ハムの
シリーズ初戦に負けるとシリーズに勝つ(逆に初戦勝つとシリーズ敗れる)
ジンクスが崩壊したな
406 :
神様仏様名無し様:2009/11/08(日) 07:29:27 ID:rp7o0I/k
昨日の第6戦は
巨人の6投手による完封勝利(東野→内海→豊田→山口→越智→クルーン)
日本ハムの毎回安打での完封負け
以上二つの日本シリーズ史上初の記録が生まれた試合でもあった
森野が来年背番号3になったら同一球団で一桁の背番号3つめになるけど
他にいたかな?
408 :
神様仏様名無し様:2009/11/08(日) 12:37:24 ID:4RdZKw1f
それより、森野ってプロ入りしてからもう5回も背番号変えてるんだな。
同じ中日の落合英二が6回変えているが
森野は同一球団で一番背番号変えてる野手になるんじゃないか?
>>408 本多逸郎(中日)
36(50-51)〜41(52途)〜9(52途〜58)〜1(59〜60)〜
31(61〜62)〜70(64)〜35(65)
410 :
神様仏様名無し様:2009/11/08(日) 18:46:21 ID:LegCHksN
中日凄いな
>>407 同一球団で一桁三つ、複数球団で7つ(のべ8つ)
今津光男
中日 36(57-58)〜6(59-61)〜4(62-63)〜2(64)〜
広島 48(65)〜6(66-73)〜
阪急 57(74)〜31(75)
※複数球団アリ背番号
ジプシー後藤修
松竹 32(52)〜洋松 42(53)〜32(54)〜
東映 60(55)〜大映 54(56)〜
巨人 46(57-58)〜近鉄 13(59-60)〜
南海 75(61)〜31(62)〜西鉄 35(63)
>>405 サンプル少ないだろ
「ジンクス」でもないし
日本ハムというと28年前のシリーズでも
第5戦で西本に「13安打で完封負け」を
食らったことがあった。
横浜がロッテ橋本をFAで取りそうだけど、
2年連続FAで捕手獲得って過去にある?
捕手がFAってのがそもそも少ないし、他球団移籍になると…
416 :
神様仏様名無し様:2009/11/09(月) 15:42:06 ID:/eNn7l8I
初登板初完封はたまに見る
初登板ノーノーは近藤真市のみ
初登板完投負けは?
417 :
神様仏様名無し様:2009/11/09(月) 16:30:49 ID:mmLEHz3O
今年のゴールデングラブはハムが7ポジション奪取だったらしいけど、
1チームによる、これ以上の記録って今までにあったのかな。
420 :
神様仏様名無し様:2009/11/10(火) 21:09:13 ID:m/xp1TQt
>>419 92年の西武の8ポジション制覇があるだろ。
Wikiで調べたら簡単に出てきますた スマソ(´・ω・`)
78阪急と92西武の8ポジションが最多記録
92西武はベストナインも8人(10ポジション中)
424 :
神様仏様名無し様:2009/11/10(火) 23:16:15 ID:sYedE7tn
>>381 日本シリーズ60回の星取
○○○○−−−=1959南海・1960大洋・1990西武・2002巨人・2005ロテ
○○○●○−−=1951巨人・1965巨人・1970巨人・1995ヤク・1996オリ
○○●○○−−=1972巨人・1977阪急
○●○○○−−=1971巨人・1988西武・1997ヤク・1999ダイ・2001ヤク
●○○○○−−=1973巨人・2006日ハ・2007中日
○○○●●○−=1967巨人
○○●○●○−=1952巨人
○○●●○○−=1950毎日・1982西武・1985阪神・1998横浜
○●○○●○−=1966巨人・1969巨人
○●○●○○−=2009巨人
○●●○○○−=
●○○○●○−=1956西鉄・1961巨人・1968巨人
●○○●○○−=1987西武・1994巨人
●○●○○○−=1974ロテ・1981巨人
●●○○○○−=2000巨人
○○○●●●○=1976阪急
○○●○●●○=1993ヤク
○○●●○●○=1954中日
○○●●●○○=2003ダイ
○●○○●●○=1984西武
○●○●○●○=
○●○●●○○=1991西武・2004西武
○●●○○●○=
○●●○●○○=1964南海・1983西武・2008西武
○●●●○○○=1955巨人
●○○○●●○=1992西武
●○○●○●○=1963巨人
●○○●●○○=
●○●○○●○=1978ヤク
●○●○●○○=
●○●●○○○=
●●○○○●○=1979広島
●●○○●○○=1980広島
●●○●○○○=
●●●○○○○=1958西鉄・1989巨人
●○△○○●○=1953巨人
○○○△○−−=1957西鉄
●●△○○○○=1962東映
△○○△○○−=1975阪急
△●●●○○○○=1986西武
巨人V9時代に、4連勝or第7戦が一度も無いのは意外だった。
425 :
神様仏様名無し様:2009/11/10(火) 23:22:54 ID:sYedE7tn
>>424 訂正
4連勝or第7戦が一度も無い→4戦4勝or第7戦開催が一度も無い
4連勝は最後の1973年に記録。
426 :
神様仏様名無し様:2009/11/10(火) 23:31:48 ID:t2M58bXz
>>424 最近こそ、そうでもないが
日本シリーズでの勝敗予想で「4勝2敗」という答えをつい解説陣がしてしまうのは、V9時代の印象で
とりあえず無難な回答として、つい言ってしまうという話があった
427 :
神様仏様名無し様:2009/11/11(水) 00:35:22 ID:xsZz5GzR
>>381だけど、その情報は2000年の本のものだから、2003WSで達成されてたんだね。情報ありがとう。
個人的には今年のシリーズこれまでなかった星並びになったのは嬉しい。どうでもいいことなんだけど。
428 :
神様仏様名無し様:2009/11/11(水) 06:45:51 ID:Dt6IxiNU
1999年中日
「優勝チームからGG賞受賞者なし」
巨人からGG賞受賞者が出なかった年はない
「優勝チームからベストナインなし」は例があるんだっけ?
433 :
神様仏様名無し様:2009/11/11(水) 22:23:57 ID:Y34tClrS
門田博光は、五つの背番号でオールスターゲームに出場
27(1972・1975・1976・1977年)
44(1980・1981・1982年)
60(1983・1984・1987・1988年)
78(1989・1990年)
53(1991年)
>>431 今年の発表がまだだけど、これまでは1名が最少記録ぽい
94年西武(佐々木)&巨人(川相)、99年ダイエー(城島)
435 :
神様仏様名無し様:2009/11/11(水) 22:48:29 ID:+B2zbiv+
>>403 >>404 阿南も駄目だったし、
近鉄戦士で日本一(世界一)になった監督って、誰かいる?
松井とイチローがアナ兄弟、オレの元彼が昔クラブに勤めていた時に、二人とも食べたって
オレしか知らない話、でオレも兄弟www
>>435 去年マニエルがワールドシリーズ制してるじゃないか
438 :
神様仏様名無し様:2009/11/12(木) 00:17:44 ID:2xvPtTAg
>>435 アマだけど、大久保秀昭が新日本石油ENEOS監督で都市対抗で優勝してるじゃないか。
オールスター戦唯一のノーヒットノーランは、江夏が9連続奪三振を記録した試合でセ・リーグ投手5人の継投によって達成された
江夏の記録ばかりが脚光を浴び、ノーノーは忘却の彼方
440 :
神様仏様名無し様:2009/11/12(木) 13:17:53 ID:FSObVesP
元中日―巨人の野口
1球敗戦(07年)と203球敗戦(98年)を記録している
多分球数差としては最大かな?
441 :
神様仏様名無し様:2009/11/12(木) 17:59:46 ID:fcN/8774
横浜の工藤が西武に移籍すると
1994年以来16年ぶりの復帰になる
過去に、かつて在籍した球団に復帰した例で
その間の期間の最長記録ってどれくらいなのだろうか
カズ山本の近鉄復帰は14年で工藤に2年及ばなかったんだな。
443 :
神様仏様名無し様:2009/11/13(金) 14:58:22 ID:aFXXwLVN
オリックス
21世紀になってから9年連続で監督交代
>>443 2001年からの10年間で延べ9人だからな。
合併とかそういうのを踏まえても多いな
446 :
神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 01:40:07 ID:0quHkAef
あ
447 :
神様仏様名無し様:2009/11/16(月) 22:28:14 ID:s5X0Qo/m
当初からのダブルヘッダー試合はパの前後期制廃止と共に82年で消えた、と思っていたが、
83年7月にロッテvs西武(仙台)が当初ダブルになってたのを発見。
これが最後かな?
448 :
神様仏様名無し様:2009/11/16(月) 23:06:49 ID:AZKCPf2y
wikiより
> 現在のところ以下の試合が最後であり、1999年以降はダブルヘッダーは組まれていない。
> セ・リーグでは1998年10月10日、横浜ベイスターズ対中日ドラゴンズ(横浜スタジアム)
> 第1試合横浜2−1中日、第2試合中日5−4横浜
> パ・リーグでは1998年10月9日、西武ライオンズ対オリックス・ブルーウェーブ(西武ドーム)
> 第1試合西武3−1オリックス、第2試合西武6−2オリックス
スレチで恐縮だがYahooスポーツの個人成績表の項目が増えたw
>>448 そりゃ日程の追加で「ダブルヘッダーになった」例だろ。
当初の日程からダブルで組まれてたのを探してんじゃねえのか。
451 :
神様仏様名無し様:2009/11/17(火) 00:02:40 ID:kKz3ASXf
バッテリーの年の差記録って最大いくつ?
横浜の工藤と細山田じゃね?
47歳と23歳の年の差24歳
ごめん、工藤はまだ46歳だった
ライオンズで野村克也とバッテリー組んだ高卒ルーキー投手とかいないかな
>>455 ノムさんが45歳の時にライオンズで投げた高卒ルーキー自体いない
岩本義行が44歳の時東映に高卒ルーキー二人いるからこちらは可能性あるかも
最終年のド新人にこだわらなくても、
ノムさんが44歳のシーズンとか、投手が2〜3年目って条件に広げても工藤と細山田の年齢差を上回るんじゃないか?
1950年5月7日、11月5日にプレイングマネージャーの浜崎真二(48歳)登板
山下健は、当時、捕手不足のため1年目よりレギュラーとして出場
投手)浜崎真二 1901年12月10日生
捕手)山下 健 1931年8月6日生 (高卒ルーキー/年間111試合出場/0.180)
おそらく、この時にバッテリーを組んでる可能性大
※1950年の捕手は山下がレギュラー(彼が開幕戦で急病欠場となり内野手が急遽捕手)
■■■年齢差 29歳4ヶ月■■■
1950年阪急ブレーブス スタメン(年間120試合)
氏名 試合数
遊 内尾 勇 69
一 川合幸三 120
中 古川清蔵 115
三 中谷準志 115
左 藤井道夫 112
右 東谷夏樹 84
二 野口二郎 107
捕 山下 健 111(欠場9試合)
スコアブックデータがあれば確認可能ですが、どっかにありますかね?
459 :
神様仏様名無し様:2009/11/17(火) 05:47:36 ID:maZd0G+V
1日6試合行われて全試合本塁打無しのケースってほとんどないらしく
試合記録を調べたいんだがわかる?
尾花ってPL出身選手初のプロ野球監督らしいけど
未だにプロ野球監督を輩出していない、名前を聞けば
意外に思える名門校はあるかな?
ホームランが出なかった試合での最高得点は?
そういえば監督経験者は意外と無名校出身が多いな。
>>458 細かいところを突っ込むと、29歳4ヶ月→29歳8ヶ月
これが実現していたとしたら
最年長登板記録の浜崎と高卒ルーキーの組み合わせだから
これ以上の年の差のバッテリーは、今後も考えにくいな
>>460 PLなんて名球会メンバー何人も出してるくらいなのにな
木戸とか清原とか名前挙がったことはあったから
一人くらいいてもおかしくないかなと思ってた
40そこそこで監督になったとしても、高校卒業から
早くても20年以上はかかるわけだしな。創立30年以下
の学校だとなかなか監督出るのは厳しいよなぁ
ちなみにPLは1955年学校創立、翌56年野球部創部
62年甲子園初出場、甲子園初制覇は78年
27点差セーブ
2007年8月22日ウェス・リトルトンが記録
30対3の7回から登板してセーブポイント
PLより甲子園出ている高校では、
東邦、天理、東北
の出身者にNPB一軍監督がいないと思う
PL、独立リーグなら西田が監督やってるね
468 :
神様仏様名無し様:2009/11/17(火) 17:42:34 ID:7nlqKSE8
>>468 清原が西武入団時PLの先輩いないと言って
金森が怒ったそうだw
470 :
神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 00:20:37 ID:IQ9blQOv
横浜とか桐蔭学園出身の監督っていたっけ?
471 :
神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 00:35:07 ID:KNywX6OA
横浜は若林忠志がいる
桐蔭学園はいない
社会人で日本一になった新日本石油の大久保や、日ハムで二軍監督やってた水上は桐蔭学園出身
逆に、過去に一番多くの監督を輩出している高校はどこだろう
早実が2人(王、大矢)くらいしか思いつかんw
>>473 早実は、他にも荒川博が監督をやってる。
代行監督も含めていいなら、徳武定之も。
ぱっと思いつくのは広島の学校
広島商業 石本秀一・浜崎真二・山本一義・三村敏之・達川光男
広陵 岩本義行・白石勝巳・門前真佐人
ほかにもいたかもしれん
>>475 広島商業に鶴岡親分追加
あと松山商業も藤本定義 森茂雄 坪内道則 千葉茂 穴吹隆洋と5人輩出してる
広陵に濃人渉も
478 :
神様仏様名無し様:2009/11/19(木) 07:29:21 ID:krCfAy1d
全盛期のバリー・ボンズRC27の20点超え
B.ボンズ 01年ナ15.97(1/77位) 02年ナ18.69(1/80位) 03年ナ15.11(1/76位) 04年ナ20.21(1/83位)
参考
プホルス 01年ナ8.37(10/77位) 02年ナ7.58(12/80位) 03年ナ10.79(2/76位) 04年ナ9.22(7/83位) 05年ナ9.45(2/67位) 06年ナ9.94(2/80位)
07年ナ8.14(6/75位) 08年ナ10.90(1/73位) 09年ナ10.02(1/77位)
本塁打一桁での最高打点って誰だろう?
その話は過去スレであったはず
7本95打点の人ね
間違えた91打点かorz
↓そして古木
22本塁打37打点の奇跡
平成だとこんなとこ
.322 9 86
.281 9 81
.298 9 76
.308 5 70
.310 8 71
.300 6 72
.243 4 53
.309 8 75
486 :
神様仏様名無し様:2009/11/20(金) 04:05:04 ID:Y2e5eWVn
>>479 山本一人 (グレートリング監督) 打率.314 104試合 4本塁打 95打点(打点王) 最優秀選手
487 :
神様仏様名無し様:2009/11/20(金) 08:27:16 ID:WqPSbsCg
>>484 本塁打以外の打点も含めて?
そりゃ確かに奇跡と呼ぶにふさわしい。
>>486 山本一人って画数少ないな。たった11画か。
>>486 鶴岡親分すげえな
優勝監督のうえ、MVPまで獲ったのか
>>460その他
適当に調べてみた。名門の基準が適当ですが、
とりあえず春夏甲子園ベスト8以上が10回以上or25回出場の高校を対象
監督輩出が多い高校
・広島県立広島商業高等学校(6人・春21回・夏22回出場,ベスト8以上15回)
石本秀一,鶴岡一人,浜崎真二,山本一義,三村敏之,達川光男
・広陵高等学校(5人・春21回・夏19回出場,ベスト8以上19回)
加藤喜作,白石勝巳,岩本義行,濃人渉,門前眞佐人
・愛媛県立松山商業高等学校(5人・春16回・夏26回出場,ベスト8以上27回)
藤本定義,森茂雄,寺内一隆,坪内道則,千葉茂
5人以上はすべて探してみても3校しか見つからなかった。
逆に1人もいない高校
・東邦高等学校(春27回・夏15回出場,ベスト8以上20回)
・天理高等学校(春19回・夏24回出場,ベスト8以上16回)
・報徳学園高等学校(春17回・夏13回出場,ベスト8以上13回)
※深見安博が代理監督の経験あり
・帝京大学系属帝京高等学校(春13回・夏11回出場,ベスト8以上13回)
・東北高等学校(春18回・夏21回出場,ベスト8以上11回)
・智辯学園和歌山高等学校(春8回・夏17回出場,ベスト8以上11回)
・千葉県立銚子商業高等学校(春8回・夏12回出場,ベスト8以上11回)
・福井県立福井商業高等学校(春17回・夏19回出場)
・静岡県立静岡高等学校(春14回・夏21回出場)
・仙台育英学園高等学校(春9回・夏21回出場)
・星稜高等学校(春11回・夏15回出場)
・鹿児島市立鹿児島商業高等学校(春12回・夏13回出場)
この中では鹿児島商が1898年創部でまだ一人もいません。
>>490 乙
意外にあるもんだなぁ
まぁ今まで監督になった人数は、学校の数よりは遥かに少ないだろうしなぁ
492 :
神様仏様名無し様:2009/11/20(金) 23:11:05 ID:xt533QHR
通算100本塁打以上で
通産本塁打÷サヨナラホームラン数
が最も小さい数字になる人は?
(参考記録)矢野清64/6
ハウエルって93年前半に狂ったようにサヨナラHR打ってたけど
それ以外は一本も打ってなかったのか
496 :
神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 06:04:57 ID:+Z1/rN9C
>>489 優勝監督でMVP
若林忠志 1944年、1947年
山本一人 1946年、1948年、1951年
野村克也 1973年
※若林忠志と山本一人は、選手専任では一度もMVPに選ばれていない。
ただし、山本(鶴岡)一人の選手専任は、一シーズンだけで、しかも主将で本塁打王に輝いている。
497 :
492:2009/11/21(土) 14:30:35 ID:uXoPLXHl
すまん、最も大きい数字だった。
王ってサヨナラHR少ないね。やっぱ敬遠で?
>>497 「最も大きな数字」だと、100本塁打以上で「サヨナラ本塁打0」が結構いる
江藤智364を筆頭に掛布349、宇野338、真弓292、羽田225、藤田平207、
アルトマン205、岩村188などなど
499 :
神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 15:02:18 ID:5L6FtJW3
>>485 古田駒田野口立浪あとは誰だろう?
福浦とか入るかな?
今年このスレ的にMVPって誰になるだろう
俺は打つ方と投げる方で珍記録を達成したランドルフで
.322 9 86 古田
.281 9 81 駒田
.298 9 76 野口
.308 5 70 立浪
.310 8 71 今江
.300 6 72 福浦
.243 4 53 金子誠
.309 8 75 高橋信
かと。あと
.284 9 73 谷
>>498 掛布と宇野が一緒に名を連ねていることはある意味感慨深いな
>>503 最年長系の記録は来年工藤が塗り替えそうな気がする。
菊池→工藤の28歳差リレーとか
505 :
神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 16:48:34 ID:dLreiLJf
506 :
神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 17:22:14 ID:D5b/WNXJ
ワールドシリーズ1試合6打点を1960年に記録したって選手、
ワールドチャンピオンなれず負けたチームからMVPは史上唯一。
>>504 最年長初ホームランの記録は山本昌くらいしかやってくれそうなのがいない……。
なんとかならんかな。
>>514 【初】ホームランだからいいんじゃね?
ってか昌さんってまだHR打ってなかったのか
横浜は2000年代の10年で6回も最下位になったけど調べてみたら下には下がいるのね…
1950年代の近鉄が10年で最下位7回
高橋球団がいなかったら凄まじいことになってた予感
>>516 1950年代近鉄の最下位は、50・51・52・53・58・59の6回じゃないかな
54は大映、55はトンボ、56は高橋、57は大映が最下位
この4年間の近鉄は4位(8)、5位(8)、5位(8)、6位(7)
カッコ内は球団数ね
近鉄は1960年代には7度最下位になってる
ランオンズは1970年代は最下位6度、1980年代には優勝6度だな
暗黒阪神も90年代は6回か。
87〜01までで区切ると、あと4回最下位になってるから、ある意味惜しかったw
年代別というのは0年〜9年、それとも1年〜0年?
普通に
90年代なら90〜99年
20世紀なら1901年〜2000年
523 :
神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 18:52:24 ID:W4FXE8zK
工藤と谷繁が来年も1軍でプレーすれば
4ディケードプレーヤーになるね
1980年代、90年代、2000年代、2010年代
山本昌もだな
山崎武 大道 中嶋も
工藤の凄いのはプロ年数もそうだが、もう大学生くらいの子供がいること。
たしか上の子は女の子だったと思うが、もし男の子なら
親子で共に現役なんていう「あぶさん」の実写版が本当に実現してたかもしれない。
MLBでは過去にあったみたいだけど、日本では普通は考えられないな。
昌のお子さんも、上の女の子がもう20歳くらいなのか。
下の男の子も高2くらいだから、ひょっとしたら・・・
義理だけどラミレス
横浜の松家が東大出身選手で初めて他球団に移籍
tes
あれ、書けたw
>>526 日米野球でも来日したグリフィー親子ですね。
同じチームでアベックHRまで記録したそうで。
他スレに書いてあったのですが、03年の日本シリーズは
勝利投手が7戦全て左投手だったらしいけど、割と珍しいのかな?
(のべ7勝の内、杉内のみ2勝)
>>531 規制解除おめ?
両チーム共に左投手が主力(先発のみならずリリーフ陣も)じゃないとあり得ないでしょうから、
かなり珍しいでしょうね
>>532 いや規制ではなかったんだけど、
直前に何故か送信したのに反映されてなかったってだけですw 失礼失礼。
535 :
神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 12:05:41 ID:2DF5dW9+
1989年4月22日 巨人対大洋
9回2アウト目から自軍投手の暴投により、チームの勝利が決定
経緯を書け
>>534 2試合連続で同じクローザから、デットボールを食らうくらいの程度じゃないのか
>>534 安田猛の連続イニング無四球記録が田淵への敬遠四球で始まり終わったみたいなもん?
>>536 槙原が半暴投をして、サードランナー突っ込んでくる
↓
キャッチャー中尾の好フィールディングでタッチアウト終了とか、そんなんだった気がする
別に珍しくもないと思うけどな(´・ω・`)
いや味方チームの投手が暴投して試合終了、負ける事があっても
相手チームの投手が暴投して試合終了、負ける事なんて滅多に無いだろ
予想してた通りのプレーで茶飲み干した
>>539 ソンドンヨルの来日初セーブもそんな感じだったような
監督クビ→翌年他球団のヘッドコーチっている?
翌年でないならいくらでもいるだろうけど
須藤豊
545 :
神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 20:32:15 ID:vSO/0qmb
92〜93年は須藤が大洋監督辞任→翌年巨人ヘッドコーチ就任、
近藤昭仁が巨人ヘッドコーチ辞任→翌年横浜監督就任という、二球団の監督とヘッドコーチのトレード(?)が実現してたな。
こういうケースは他にはあまり無いのでは。
547 :
神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 20:47:05 ID:62MOcc1Q
河埜和正
三打席連続三塁打
山本功児…と思ったが、彼は一年おいてヘッド就任か
>>542はナゴヤドーム公式戦第1戦の話だな。宣銅烈来日2年目の話だった
>>549 それから開幕11連勝が始まったんだよね?
違ったっけ?
>>550 開幕11連勝で優勝したのは99年
ナゴド1年目の97年は広い球場に対応できず最下位
553 :
神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 16:12:26 ID:xUWC9UHj
その開幕戦に勝って以降最終戦に勝つまで、中日の対横浜戦ホームゲーム12連敗
>>540 いや、暴投サヨナラ負け→優勝決定胴上げの方がありえんだろ。
同じチームなんですが・・・
今年の巨人の投手陣が規定投球回到達者を5人出しているんだけどこれって珍しくないか?
ロッテが昔先発6枚全員規定を達成してたきがする
>>555 別に珍しくは無いだろ…
6人ならともかく
558 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 08:09:40 ID:653I63+5
今年のロッテも6人が規定投球回に達しそうだったんだけどな。
大嶺があと5回投げてたら、7人が投球回100回以上になってた。
あと、今年のロッテはこの7人以外で先発した投手がいなかったはず。
こういうのも近年ではかなり珍しいのでは?
6場所連続8−7というのは野球でいうと
どれくらい珍しい記録だろう?
少々(?)ヤオ臭い記録だけど
560 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 12:06:28 ID:653I63+5
>>559 98〜00のヤクルトのシーズン勝敗が全て66勝69敗に比べたら珍しくはないだろう。
>>555 規定投球回到達者ゼロもなかなかめずらしい。
情けない記録だが。
562 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 19:47:44 ID:4sZFe8Pd
以外と規定投球回っていかないものなのか。
5、6人は普通だと思ってた
563 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 20:05:30 ID:D/yRDJs9
>>555>>561 いまや珍しいとまでは言えまい
2003年 オリックス
2007年 阪神
2008年 中日
も同じくゼロ
いろいろ個人的に調べてみたけど
同一チームの規定投球回到達者4人は
ほぼ毎年のようにどこかのチームが記録していて
5人となると最近だと2006年のロッテなどがあった
6人となると調べた限り確証できるソースがない
ヤフーの知恵袋ソースだと6人は今までないらしいけど
>>556が気になるし
>>562 だって、各6球団あるのに年間各10数人しかいないんだよ?w
566 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 20:37:08 ID:4sZFe8Pd
もう規定そのものを見直した方がいいなw
567 :
神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 21:34:35 ID:aT1HtyR2
ロッテの6人て2桁勝利の6人のことでしょ
2005年の久保康友は10勝してるけど規定回数未満。
>>567-568 なるほど2005年の10勝投手6人のことか
このときは規定投球回到達者は4人だったみたいだね
過去に56年63年の南海が記録してたみたいだけど
今みたいに原則、規定投球回=試合数×1.0になったのが64年以降だから
このときもおそらく規定投球回到達者が6人なんてことはなかっただろうね
規定回数到達者6人
(左から防御率順位・投手名・防御率・試合・勝利・敗戦・セーブ・投球回)
1973年中日
07 松本幸行 2.38 39 14 11 - 234
09 三沢 淳 2.56 45 10 08 - 137
16 渋谷幸春 2.86 38 11 12 - 198.1
18 星野仙一 3.04 44 16 11 - 166
24 稲葉光雄 3.52 33 06 12 - 160.2
25 水谷寿伸 3.54 33 06 06 - 140
1979年近鉄
01 山口哲治 2.49 36 07 07 4 148.1
05 太田幸司 3.31 31 07 04 0 136
06 村田辰美 3.42 43 12 08 2 192.1
09 井本 隆 3.61 33 15 04 1 192
12 柳田 豊 4.09 37 11 13 4 187
19 鈴木啓示 4.40 24 10 08 0 134.2
1980年近鉄
10 鈴木啓示 3.87 26 14 08 0 179
14 久保康生 4.02 34 08 05 3 130.1
15 柳田 豊 4.05 46 13 09 7 211.1
17 井本 隆 4.37 35 15 08 1 205.2
23 橘 健治 5.92 35 08 11 1 146.1
24 村田辰美 6.22 36 07 07 2 136
>>569 1956年の南海はなんと規定回数到達者が1人もいない。(パリーグでも12人)
1963年は3人。(三浦清弘13勝、森中千香良17勝、杉浦忠14勝)
追加で規定投球回到達5人は45例以上あるが、
その5人全員10勝以上というのは
1966年中日(小川健太郎17勝、山中巽14勝、板東英二13勝、水谷寿伸10勝、河村達彦10勝)
1967年巨人(堀内恒夫12勝、金田正一16勝、渡辺秀武13勝、城之内邦雄17勝、菅原勝矢11勝)
1983年西武(東尾修18勝、高橋直樹13勝、松沼雅之15勝、杉本正12勝、松沼博久12勝)
1990年巨人(斎藤雅樹20勝、桑田真澄14勝、木田優夫12勝、香田勲男11勝、宮本和知14勝)
逆に10勝以上が少なかったのは
1965年・1976年近鉄の1人。(1965年徳久利明10勝、1976年鈴木啓示18勝)
1972年から1976年の南海は5年連続で規定投球回到達者が5人いるが
そのメンバーを見ると
1972 1973 1974 1975 1976
佐藤 道郎 佐藤 道郎 佐藤 道郎 佐藤 道郎 佐藤 道郎
江本 孟紀 江本 孟紀 江本 孟紀 江本 孟紀
西岡三四郎 西岡三四郎
三浦 清弘
村上 雅則
松原 明夫 松原 明夫 松原 明夫
山内 新一 山内 新一 山内 新一 山内 新一
中山 孝一 中山 孝一 中山 孝一
藤田 学
江夏 豊
佐藤道郎を軸に結構きれいに入れ替わっている(?)
>>570-571 おおありがたい
5人達成が45例以上もあったとは…しかも6人達成あったんですね
絶対的エースが無理な連投をすることがなくなり且つ分業制の走り
が出てきた時期に記録されたことも興味深いですね
しかし今までに3回しか記録されていない(今後記録されそうにない)
記録なのにもう少し誇ってもいい記録だと
個人的には思うんですが扱いが小さいのが残念です
573 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 11:11:19 ID:OTK9dDAP
長嶋茂雄の入団年から引退年まで17年連続規定打席到達
山本浩二の入団年から引退年まで18年連続規定打席到達
574 :
神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 12:09:44 ID:cEevZuB2
大橋穣の4年連続(1973〜1976年)規定打席未到達でベストナイン
規定投球回は時代によって計算法が違うしな。
米田は高卒ルーキーで200イニング投げるもなんと規定投球回未満でランク外。
>>571 このレスを見たのも何かの縁
週末は佐藤を軸に手広く流してみる
スレ違いにて失礼
578 :
神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 03:27:54 ID:bMxBDOb5
フィリーズのリッジが31セーブで防御率7・21
579 :
神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 03:32:34 ID:ujwut4Ir
日本シリーズで先発した投手が
翌年その相手チームに移籍した例はあったっけ?
>>579 99年の工藤がそうなる可能性があった。
先発投手でないなら渡辺久信が
97年のヤクルトとのシリーズでリリーフ登板(負け投手になった)して
翌年ヤクルトに移籍した例がある。
>>578 初めて知った話題だけど、調べたら58イニングで自責47点って凄いなw
前年は2点を切っていたらしいけど、リリーフ投手は少し失点しただけで、
防御率跳ね上がるもんなー。
一昨年はインディアンズのボロウスキーが5点台でセーブ王ってのがあったね。
582 :
神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 13:44:43 ID:Vl5l4Mfh
85年13本→86年8本→87年22本の元巨人山倉が
85〜87年まで3年連続1試合3本塁打(どれも後楽園球場で)を記録したのは凄いな
札幌ドームで1試合3本塁打打ったのいる?
大阪・ナゴヤドームは?
福岡ドームは吉永が最初だっての覚えてる。
大阪ドームでは開場1年目にウィルソンが1試合4発
今年ラロッカが3発
他にもいるかも
ナゴヤドーム、札幌ドームは分からない
585 :
神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 18:39:22 ID:g8K+0Ph2
札幌ドームはエチェバリアが打ってる
ちょうど見に行ってた
586 :
584:2009/12/04(金) 18:56:49 ID:QFfhmZSs
カブレラが2002年、開幕して間もない時期に大阪ドームで3発打った
587 :
神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 20:10:39 ID:HTqpAZqN
>>566 通算防御率ランキングに乗るための2000投球回ってのも見直したほうが
いいと思う 現代だと200イニング投げる選手すらほとんどいないから最低でも
十年以上かかる 1000か1500ぐらいで十分だと思う
>>587 2000回でちょうどいいくらいだろ。
10何年も積み上げた中での平均値だからこそ意味がある。
1000回は全く不必要ってわけでもないので参考記録として脇に添えておけばいい。
現代なら150イニングを10年間 1500イニングで十分評価に値するだろう
まぁ、2000回投げてないけど名投手ってのもいるか
記録ランキングに乗りたいがためにやってる野球選手っていうのもいないけどなw
2000でいいよ。いちいち時代に合わせて規定まで変えてたら
通算記録のランキングの意味がなくなる
ゴンザレス15勝
グライシンガー13勝
2桁勝利した外国人コンビ誕生は今年の巨人がNPB史上初めて
>>543 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
595 :
543:2009/12/06(日) 11:45:33 ID:X6mRC7DI
俺、2005年以来の楽天ファンなのにすっかり忘れてたw
596 :
神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 17:26:14 ID:v6GS+eyy
最優秀防御率と最優秀救援を同時に獲得した選手
日本
74年 佐藤道郎 1.91 13セーブ
75年 村田兆治 2.20 13セーブ
76年 鈴木孝政 2.98 26セーブ
78年 新浦寿夫 2.81 15セーブ
92年 赤堀元之 1.80 22セーブ
韓国
93年 宣銅烈 0.78 31セーブ
96年 具 臺晟 1.88 24セーブ
クローザーが1イニングしか投げなくなった現代では
当分現れないだろう
赤堀は規定投球回数に15イニング足りない時点から
先発→完封し次の登板も先発→6回零封
で規定回数満たしシーズン終了。
598 :
神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 19:36:39 ID:FM3J3Oc+
外国人投手のNPBでの通算登板数ランキング分かる人いませんか?
何気に長いシコースキーがベスト5に入ってそうだけど
思いつくところで2郭1荘がいるしなぁ…
途中で日本人に帰化とか、記録分けるのがややこしいけど
調べた
シコースキ− 376試合 35勝 540イニング
スタルヒン 586試合 303勝 4175.1イニング
郭泰源 272試合 117勝 1682.1イニング
荘勝雄 297試合 70勝 1305.1イニング
郭源治 496試合 106勝 1971イニング(帰化後も含めて)
帰化前 229+? 89年9月に帰化したので正確な数分からず
勝ち星はともかく試合数はシコースキーはベスト5には入るかと…
601 :
神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 20:30:03 ID:FM3J3Oc+
じゃあこう定義します
「日本の学校を出ておらず、少なくとも現役中は日本国籍ではなかった選手」
602 :
神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 20:32:39 ID:FM3J3Oc+
スイマセンかぶりました><
調査ありがとうございます
ウィリアムスも371試合登板でシコースキーとほぼ同じでした
603 :
神様仏様名無し様:2009/12/07(月) 00:07:11 ID:V58wX1y9
100勝しているスタンカ、バッキー
100セーブ挙げているぺドラザ、ギャラードあたりはどうだろう
>>603 調べてみました
スタンカ(60〜66年)
264試合100勝72敗、防御率3.03
バッキー(62〜69年)
251試合100勝80敗、防御率2.34
ペドラザ(99〜03年)
194試合12勝12敗117セーブ、防御率2.99
ギャラード(00〜04年)
194試合6勝9敗120セーブ、防御率2.90
外国人の記録なら今年の週ベ7/6号に載ってたな
以下週ベ準拠の登板数の順位
郭源治
J・ウィリアムス
シコースキー
荘勝雄
郭泰源
スタンカ
バッキー
クルーン
ギャラード
ペドラザ
606 :
神様仏様名無し様:2009/12/07(月) 13:55:15 ID:IbRhjLj2
外国人というくくりを設ける意味がわからない
相撲の世界でら(今のところ)存在しないのに
607 :
神様仏様名無し様:2009/12/07(月) 21:20:02 ID:P85XLZgU
>>606 差別してるわけではなく「助っ人」って観点から活躍を期待して当然だし
そうなると各選手の通算記録に目がいくのも当然じゃない?
いきなり相撲を出されても
608 :
神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 01:02:32 ID:vviA3agV
相撲は日本発祥のスポーツだからだろw
なんだ定期的に沸く基地外か
610 :
神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 11:38:00 ID:NdtUE4SK
>>606 いろんな切り口で数字をあぶり出すのが珍記録だと思う。
相撲でも2009年の日本人力士の年間最多勝が6場所連続ハチナナの魁皇だということも話題になっています。
>>606 相撲に「助っ人外人力士」なんていねーだろw
612 :
神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 00:39:30 ID:vwBGu7r7
1試合の投球数200以上ってある?
9回完投限定と延長と別でお願いします
>>612 木田勇が209球とかやってたような気がする
>>613は「9回完投」での記録ね
延長戦だと野口二郎と西沢道夫が28回完投の時に300球を超えているはず
赤星が引退で、自身が持っていた
連続打席無本塁打の記録もストップすることになったな。
結局どれくらいまで記録は伸びたんだろう?
でも来年には東出が記録を更新しそうだ。
バーボンか嘘記事だと思ったんだが…赤☆
現役引退年の31盗塁って記録かな?
あと1000(1276)安打以上してて、3本塁打ってのは最小記録?
小坂とか正田とか和田でも2桁いってるしなぁ
本塁打/安打数で割ったら最高記録になるだろうなぁ
>>617 過去スレにあった
珍しい記録 Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1215963617/577 577 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 02:31:14 ID:CBWMwQZZ
ちなみに1000安打以上で1桁本塁打は木村と赤星のみ
1000安打以上30本以下の選手(07年終了時点)
和田豊 1739安打 29本塁打
関川浩一 1129安打 24本塁打
大島公一 1088安打 24本塁打
鎌田実 1041安打 24本塁打
呉昌征 1326安打 21本塁打
大沢伸夫 1439安打 19本塁打
小坂誠 1029安打 18本塁打
村松有人 1308安打 17本塁打
川合幸三 1027安打 17本塁打
木村勉 1118安打 *9本塁打
赤星憲広 1011安打 *3本塁打
引退前年に全試合出場した選手ってのも
赤星と衣笠ぐらいしかいないんじゃないか?
今年91試合…
621 :
619:2009/12/09(水) 19:13:49 ID:gYaRMIkq
「今年」とは書いてないよ。
「前年」だよ。
スマン
エイシンデピュティも引退
快速で鳴らした名選手と名馬が同時期に引退とは何かの因縁か
624 :
神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 20:06:16 ID:XVJdeOrt
生涯毎年20盗塁以上ってってのも
赤星ぐらいしかいないんじゃないか?
625 :
神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 20:10:33 ID:JHZRWkNa
>>618 甲子園にラッキーゾーンさえ残ってたら
このメンツには勝てたかも?
坪内道典が引退年に37盗塁してる
627 :
神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 20:19:55 ID:fE4VCMBk
>>617 3本塁打の内、ランニングホームランは何本?
2001年に広島市民で長谷川からレフトスタンドにプロ初アーチ
2003年に神宮で高井からライトスタンドに2号
2005年に交流戦の甲子園で江尻からライトスタンドに3号
だからランニングホームランなし
尚、試合は全敗な模様
>>625 ここ数年は外野の頭を越える打球すらほとんど見たこと無いから
例えあったとしても、数はそう変わってなかったと思う。
630 :
神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 22:14:56 ID:Zed2eS5S
>>628 阪神甲子園球場(Wiki)
アルプススタンドと外野スタンドの“隙間”は風の抜け道となっており、浜風が舞っている日でも右翼ポール際への打球はよく伸びる。
赤星憲広が2005年に放った唯一の本塁打は、この球場で右翼ポール際に放ったもの。
631 :
神様仏様名無し様:2009/12/10(木) 22:10:26 ID:7heBZMrr
東出が更新する可能性が高い
>>618 最小本塁打とか聞くと不思議と元西武・上田を思い出す。パワプロで投手よりパワー低くてビビったなぁ
633 :
神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 09:15:54 ID:zpa6QifZ
超スレチなんだが…
アイスホッケーで没収試合があったね。
最近プロ野球でないからじゃないか?
636 :
神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 17:44:43 ID:cCP8SBYS
>>632 投手って実際はパワーある人少なくないんじゃない?
練習してないから技術は劣ると思うけど
637 :
神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 19:56:54 ID:cC6u9IJP
伊藤健一(阪急)
1944年規定打数100
35試合(全試合出場) 112打数 .232(20位) 26安打 0二塁打 0三塁打 0本塁打 26塁打
投手でも当たれば飛んでいく人はかなりいると思う
高校時代はバッティングの練習しただろうし
逆に「長打しかない」最多打数(安打)は何年の誰やら
640 :
神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 21:37:22 ID:rUrpoxtw
>>637 何気にスゴイじゃないか。
今まで何で黙ってたんだ。
641 :
神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 21:57:50 ID:47ikXywO
>>637 調べてみたら、生涯成績も50安打で51塁打なのな。すごいな
643 :
神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 02:28:06 ID:4xQo1xLP
たんぱん
644 :
神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 04:35:52 ID:XDgqoSR0
イチローはホームラン王を獲りかけたことあるんだぞ!
もうメジャー移籍してから9年経つんだから日本時代のイチローを知らん世代が出てきてもおかしくないけど
単打しかない選手の代表格みたいな言われようはやっぱり違和感あるよなあ
このスレ的な話題で言うなら唯一の打点王+盗塁王とかか
>>642 すげえ
殿堂板の新しいアイドルになるかもしれん
メジャーでもそこそこ長打打ってるんだし、単純に貶めたいだけだとしか思えない
今シーズン、西武は9人の投手がセーブを記録したけど、これを上回る記録ってあるんだろうか。
649 :
神様仏様名無し様:2009/12/13(日) 15:53:02 ID:WniScJNV
赤星は現役生活が10年未満の選手の中では通算盗塁数はダントツ。
通算安打数もおそらく1位になるんじゃないだろうか。
>>647 どこがそこそこなんだ?
普通にワーストクラスだが
本塁打率アリーグ規定内順位
01年71/75位 02年68/70位 03年67/80位 04年73/76位 05年63/80位
06年67/75位 07年79/82位 08年67/68位 09年65/75位
TsoP(長打率−打率)アリーグ規定内順位
01年65/75位 02年66/70位 03年70/80位 04年75/76位 05年62/80位
06年70/75位 07年80/82位 08年67/68位 09年66/75位
あ、安打数だけね。
さすがに盗塁は抜けそうにないだろうが
>>651 貧弱なのを上げれば古くはオジースミスとかもっとヘボいのがいる訳だし
どの道イチロー=長打が無いみたいな言いようは底が浅いと思うぜ
むしろ個人的には長打打ててナンボ≒打撃でスタメン取るor長打狙いのバッティングの選手が多い
MLBで最下位常連でないのが意外
655 :
神様仏様名無し様:2009/12/13(日) 19:46:49 ID:aJU+Zu6k
古木の20代で年間20本打った選手が20代引退ってのも珍しい
日本人ではいままでいないよな
西浦でさえちがうし
チャンスに打てないし、守備はリトルリーグだし
脚はむしろ早いほうだから身体能力しかないのが古木
むしろ野球が寄り道で肉体馬鹿向けの格闘技こそ天分な気がする
>>655 トリプル20達成かw
高校の頃は将来有望だと思ったんだがなぁ。
Wiki見てたら、22HR37打点はあまりに有名だが、
他にもかなり微笑ましいエピソードがあるんだな。
件の03年は20エラーも記録したらしく、これも加えるとカルテット20の大記録だw
そこはクアドラプル20、とか言ってほしいものだな
あぁ、トリプルに対応する言い方はクアドラブルって言うのか。
そういや、そんな単語見たことあるわ。こりゃスマソw
661 :
神様仏様名無し様:2009/12/13(日) 21:29:53 ID:ed3b072T
662 :
神様仏様名無し様:2009/12/14(月) 13:14:56 ID:qYYffz0E
今年の中日、規定打席到達選手5人が全員150安打以上してるけど
これけっこうすごくないか?
>>654 いやイチローは日本人打者の中でも中村、岩村に次いで本塁打率低いし、
本当の長打力を見る長打率−打率のIsoPでは岩村より下、中村に次いで下から2番目だぞ
ラビッターとか言われてる松井稼頭央、日本時代はイチロー以下の
長打力だった田口よりも低い
長打打ててなんぼと言うが本塁打打者は基本、塁打も多いし四球も選びやすいから
実際にRC27なんか見ても長打少ない高打率打者よりも得点力が高い傾向があるし
一流打者に比べて守備の名手がチームに与える影響はたかがしれてる
失点は投手能力でほとんど決まるのであって野手の守備の影響は
ここ最近の日本ハムぐらい守備名手揃いで無ければそれほど高くならない
MLBイチローの場合は非力でも盗塁の多さで補えているので、得点能力はそこそこ
むしろ日本でそういうデータが無視されていて、篠塚みたいな非力高打率打者や守備の名手が
必要以上に過大視されてるってだけ
、
>>660 昨日、フレッシュプリキュアで4人が同時にキックを放つ
「プリキュアクアドラブルキック」が見られた。
>>663 例えるには打撃の貧弱さが半端だって言ったんだが
何で日本人メジャーリーガーの長打力やら守備だの評価だの言い出してんの?
>>665 自分から単なるアンチだと暴露してくれたなw
ID:fn9ujvv8クンはもう少し賢明になりたまえ。
667 :
神様仏様名無し様:2009/12/14(月) 22:09:31 ID:P5cL15i2
もうイチローなんかの話題はいいよ
そもそも板違いだしな
どっちもどっち君登場で仕上げと……
どっちもどっちって言葉を考えた奴って凄いよな
だってどんなに不利でどんなに言い負かされそうになっていても
完全に五分に戻せるんだぜ?
>>666 事実を言ってアンチとかイチロー信者は頭大丈夫か?
>>665 長打打ててナンボ≒打撃でスタメン取るor長打狙いのバッティングの選手が多い
って松井秀喜以外の日本人メジャーリーガーには該当しない
その日本人の中でも下の方だって言いたかったんだが?
そもそも何で
>>651見て確かに最下位常連では無いものの、長打が無い事まで否定出来るのか意味不明なんだが
>>672 いや、だから何で日本人選手の中だけの話になってんのさ
もう一つ追加で言えば元々はほぼ単打の選手がいたってところなんだから
MLBのイチローの長打力が無い方なのは今更言うまでもない大前提だろ
その上でド貧って程長打が出てないって訳じゃないって話だぞ?
前後無視でそんなこと言われても噛み付きたかっただけちゃうんかとしか
ド貧で珍しい記録だから取り上げて欲しいなら
5年くらい連続でワースト1とかで初めて相手してやるわ
どうでもいい数字だけど、打率ランキングの表記上、シーズンを「3割ジャスト」
で終えた選手における厳密なランキング(2リーグ制導入後の規定打席到達者のみ)
ベスト5(小数点8桁以降切り捨て)
0.3004926 1977藤原満 406打数122安打
0.3004926 1981新井宏昌 406打数122安打
0.3004926 1985横田真之 406打数122安打
0.3004926 2001桧山進次郎 406打数122安打
0.3004807 1983中畑清 416打数125安打
0.3004807 1988高木豊 416打数125安打
ワースト5
0.2995283 1966山本一義 424打数127安打
0.2995495 2005カブレラ 444打数133安打
0.2995594 1956田宮謙次郎 454打数136安打
0.2995594 1981ソレイタ 454打数136安打
0.2995594 1986石嶺和彦 454打数136安打
対象者73人(85回)のうち、ピッタリ.300000…を記録したのは19人(20回)
表記上3割だが厳密に言えば3割未満の選手は18人(18回)
さて、ここで問題
@ピッタリ.30000…を複数回記録した選手は誰でしょう?
A表記上3割ジャストを最も多く達成した選手は誰でしょう?
>>676 @は赤星ですね
Aは、高木豊が3回やってるのは見つけましたが、どうかな
歴代首位打者で最少安打数ってどのくらいなのかな
戦前とか出せばかなり少なくなるし。最近でも
130試合制と144試合制を同じにしていいかと
いう問題あるけど。
戦前の短期シーズンも入れれば1936秋中根35安打
2リーグ制下では1991パ平井の111安打かな
>>680 111安打か……同じ首位打者でもイチローの210安打と99本も差があるのか……。
両者のチーム試合数同じだよな?
>>681 イチロー130試合中130試合出場
平井130試合中110試合出場
ちなみに平井はこの年の規定打席ギリギリ
まあインチキ首位打者だからな
じゃあ2リーグ制導入後の規定打席3割打者の最少安打は?
流石に100本未満は無いと思うけど
74年の王、130試合全試合出場の首位打者なのにわずか128安打
1972年首位打者の若松もわずか120安打
>>677 ご名答
Aは高木豊ともう一人藤原満が3度達成しています。
現役では、宮本と西岡が2回達成しています。特に西岡はまだ25なのでこれからに期待
>>684 これ↓ですかねえ
1952パ鬼頭政一が291打数93安打.320で打率4位
この年近鉄の試合数は108、「規定打数」は270
現行の「規定打席数」方式が定着してからだとこれかな
1982年中沢伸二334打数101安打.302
>>689おっしゃる通りですね。規定打席制定後の110安打未満の3割打者は
1982中沢伸二 334打数101安打.302
1991白井一幸 328打数102安打.311
1971大熊忠義 342打数105安打.307
1996鈴木健 354打数107安打.302
1979マニエル 333打数108安打.324
1989イースラー355打数108安打.304
1992正田耕三 359打数108安打.301
1997上田佳範 360打数108安打.300
1983山崎隆造 357打数109安打.305
現行規定446打席を当てはめると田中賢介の376打数113安打.301が最少かな
落合も448打席376打数113安打.301でした
>>691 巨人3年目かなその数字は。「43歳で3割いくか?」ってんで個人的には注目してたわ
>>690みたいなデータ調べてて思ったんですけど、規定打席に到達した上で、
(打数÷打席数)が一番小さい選手って誰でしょうか?
この値は出塁率と違って安打数は関係ないし、犠打が多ければそれだけ小さく出ます。
例えば2000年の大島は出塁率は.418ですが、509打席中 四死球が90、犠飛犠打が37で、
(打数÷打席数)は.750です。対して出塁率.460のイチローは.861になります。
>>684の延長で、今のプロ野球で100安打未満で規定3割を打とうとした場合、
最大でも330打数しか使えませんから、規定打席446に届くまで残り116回の打席は
打数にカウントされないようにしなければなりません。つまり(打数÷打席数)
.740未満が必要条件となるわけですが、現実的にこの数字は可能なレベルなのかどうか
知りたいです。とりあえず王が.696という数字を残しているのは見つけましたが…
もしかしてこれが最小記録かもしれないので、.740未満を記録した選手が王以外にいれば
教えてください。
>>693 短期シーズンだと1937春山口政信233打席168打数.721というのがあるようですが、
2リーグ制下だとなかなか見つかりませんね
>>693 王といえば、通算3割打者(4000打数以上)なのに通算出場試合数>通算安打数は
珍しいんじゃないか? 3割打ってるのに1試合1安打できてないって。
>>695 「4000打数以上」では、王の他に中西太・鈴木尚典くらいでしょうかね
697 :
神様仏様名無し様:2009/12/22(火) 15:17:56 ID:bp0rKZHb
age
698 :
神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 08:12:46 ID:UyvtcrNr
>>693 投手犠打王の山本昌(147犠打)
2005年36打席23打数.639
2006年56打席39打数.696(規定投球回到達)
699 :
神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 08:25:50 ID:kWzjcSOg
10三塁打10本塁打10犠飛10犠打10盗塁
毒島 章一 1962年 11三塁打 12本塁打 10犠飛 13犠打 27盗塁
700 :
神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 08:26:02 ID:CVHtNq7A
王の場合は安打が少ないってより四球が多いんだろw
>>700 シーズン四球数>安打数を記録した選手は意外と少ないらしいな。
もちろん、規定打席到達のうえで。
俺みんなほど頭よくないんだけどさぁ、四番で0割0分レロリンって珍しい?
703 :
神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 13:14:56 ID:yG8bfECA
良くないっていうか
完全にイカレてるレベル
規定投球回数未到達の最多勝と最多敗はそれぞれ1988年の伊東昭光(18勝)と1955の権藤正利(13敗)で良いの?
調べたら石本の時は規定投球回超えちゃってたんだなぁ。
別に防御率争いをしていた訳でもなさそうだから、
超えなくても良かったのに・・・なんて記録オタ的には思ってしまうw
>>706訂正
1955年ね
勝ちのほうは1956河村18勝というのも
規定投球回に到達した投手で、勝ちが最小だったのは誰なんだろうか?(試合数が少なかった時期はヌキとして)
今年の渡辺俊介は3勝だけど。
>>708 130試合制の頃だが、84年の関根浩史(横浜大洋)が3勝11敗。
で4.29というチンケな防御率のくせに、規定投球回到達のために終盤の消化試合のダブルヘッダーで2試合連続先発などという妙なことをやっていたはず。
711 :
神様仏様名無し様:2009/12/24(木) 08:35:10 ID:UID8Ors3
規定投球回に到達して一番責任投手の数が少ない(勝ち数+負け数)投手は誰?
>>711 短期シーズンは別として‥‥
ざっとみたところ1972田中章3勝5敗というのが目についたけど、どうかな
>>711 ふと、いつぞやのオリックスの金田とクデソンの防御率ワンツーフィニッシュを
思い出したが、ほんとはもっと少ないのいるんだろうな。
1973八木沢7勝1敗も勝敗合計「8」で1972田中と同じだな
>>713 2002年金田は4勝9敗で「13」、具は5勝7敗で「12」ね
1リーグ
1938秋 田中実(名古屋)0勝2敗(防御率18位)の「2」
2リーグ
>>712・
>>714の「8」
セリーグ記録?は1973 榎本直樹(ヤ)5勝4敗(防御率13位)の「9」
逆に最多は
1リーグ
1939 スタルヒン(巨)42勝15敗(防御率3位)の「57」
2リーグ
パ・1961 稲尾和久(西鉄)42勝14敗(防御率1位)の「56」
セ・1961 権藤博(中日)35勝19敗(防御率1位)の「54」
セーブを含めた記録
セ・1982 山本和行(阪神)15勝8敗26S(防御率3位)の「49」
パ・1975 東尾修(太平洋)23勝15敗7S(防御率3位)の「45」
>>708-710 2リーグ以降では最小は
>>709の1966年梶本だけど、
3勝の投手は結構いる。達成順?に
1955 権藤正利(洋) 3勝21敗
1965 久保征弘(近) 3勝16敗
1969 伊藤久敏(中) 3勝9敗(3勝投手では最高の防御率2.25)
1972 田中章(西) 3勝5敗(
>>712でも登場、でも防御率2位の2.39)
1976 玉井信博(太) 3勝13敗2S
1978 山内新一(南) 3勝16敗
1979 佐々木宏一郎(南) 3勝7敗1S
1980 森口益光(南) 3勝14敗
1984 関根浩史(洋) 3勝11敗(
>>710で登場)
1988 野田浩司(神) 3勝13敗
などなど
規定投球回未達での最多敗は誰だろうか?
719 :
神様仏様名無し様:2009/12/24(木) 19:23:07 ID:GnUq06r5
>>716 セーブを含めた最多記録
セ・2007 藤川球児(阪神)5勝5敗46S(規定投球回未満)の「56」
セ・1988 郭源治(中日)7勝6敗37S(規定投球回未満)の「50」
720 :
神様仏様名無し様:2009/12/24(木) 22:55:17 ID:tDPoc/KA
川越が負けまくってた頃に規定未到達で15敗してたな
>>719 thx。未到達まで頭が回っていませんでした。
>>716 1942野口二郎40勝17敗も「57」ですね
724 :
神様仏様名無し様:2009/12/25(金) 23:02:00 ID:NkKKtF3A
では.000以外でシーズン最低勝率は?
ぱっと思いついたので、1980年の藤沢公也の1勝15敗(.063)がいるが。
調べてないけどたぶんそれで正解だと思う
私も藤沢に1票投じておくわ
わしも藤沢に1票投じておくわ
728 :
神様仏様名無し様:2009/12/27(日) 21:07:45 ID:7mUss6QI
俺も藤沢厩舎に一票
では.000以外で通算最低勝率は
石川清逸 1-14 .067
でいいのかな
生涯勝率ってやつか
みんな凄いなぁ
俺なんか有馬記念の自慢しかできないクズだよ…(..)
100敗以上してる投手で通算最低勝率は前田幸長?
>>732 元同僚の園川のほうが下。
前田幸長は78勝110敗で勝率.415
園川一美は76勝115敗で勝率.398
>>717見て思ったけど山内新一って貯金12の年もあるのに借金13の年もあるんだね。
これ以外に貯金も借金も12以上経験した投手っているのかな?
梶本は貯金11が最高だった。
あと20勝投手でありながら
最多勝ゼロなのに最多敗には二度もなってるんだね。
20勝経験があって最多勝ゼロ、最多敗経験のある投手って他にいるのかな?
>>734 > 20勝経験があって最多勝ゼロ、最多敗経験のある投手って他にいるのかな?
秋山登が該当しそうですね
>>734 貯金−借金の件
スタルヒンが+27と-14を記録しています
>>735再追加
柿本実と土橋正幸も該当しますね
>>737追加
長谷川良平が+13と-12、佐々木宏一郎が+12と-13を記録しています
探せば多分まだあるでしょう
739 :
神様仏様名無し様:2009/12/30(水) 19:20:27 ID:WUHMbuX2
>>737 衰えもあったが弱小球団での彼の苦闘ぶりは、
全盛期を知る者として見ててかわいそうだった
>>699ってスルーされてるけど三塁打10、犠飛10はかなり珍しくないかな。
今年に限っても三塁打二桁は一人、犠飛二桁はいないよね。
過去のシーズン記録でも20は越えてないみたいだし
三塁打、犠飛ともに二桁の選手って他にいるのかな?
最近は球場が広くなってるし試合数も増えてるから
三塁打ももっと多いかと思ったけど意外だった。
>>740 >>699の話題は過去スレで見たような気もする
10三塁打10犠飛はNPBでは唯一の記録だと思う
そもそも三塁打のオーソリティと言えば、毒島、金田正泰、中、福本etc.殆どが1,2番が指定席の選手ばかり。
原則三塁に走者がいないと打てない(二塁から生還した例はあるが)犠飛とは極めて両立しにくい。
犠飛二桁がけっこう珍しいものだから、
生涯に三塁打と犠飛の両方で二桁を記録したことがあるのは
毒島の他は長嶋(60年に12三塁打、63年に10犠飛)ぐらいしか居ない気がする
1941-53は「犠飛」が記録されなかったことも影響しているな
現行ルールを適用すると川上哲治は1949年に10三塁打15犠飛なんだが
747 :
神様仏様名無し様:2009/12/31(木) 14:34:54 ID:ae6cTG+C
>>732>>733 小林 経旺 48-58松竹-大洋-近鉄 284 46 110 0 1444.2 549 4.24
748 :
神様仏様名無し様:2009/12/31(木) 14:36:52 ID:ae6cTG+C
>>747-748 こんな選手がいたとは!
弱小球団マニアの俺歓喜w
松竹リーグ優勝の1950年だけ輝いた感じか?
>>749 1950年小林恒夫(←この年はこの表記)11試合登板1勝5敗
残念ながらあまり輝いてない
検索してみたが、1951年に18勝、52年に12勝してた
また今日が84歳のお誕生日だと
ついでに、中日で活躍した杉山悟も1926年1月1日生まれ
また千原雅生という選手も同日が誕生日
千原とは1949年から50年途中までチームメートでもあったらしい
小林が頑張ったのは1951-52かな
51年は18勝15敗、52年は12勝27敗
弱体化しつつある松竹の中心投手として、2年連続勝ち頭
753 :
神様仏様名無し様:2010/01/01(金) 15:01:43 ID:Y8wuKtSU
昭和51年
快速福本豊が2試合連続(ダブルヘッダーで同じ日の試合)内野飛球で
タッチアップしてホームイン
754 :
神様仏様名無し様:2010/01/02(土) 07:00:50 ID:nqJ93LsE
>>753 内野フライ?
浅い外野フライくらいの位置で内野手が反対向いて捕ったのか?
そうでないと、いくらなんでも無理でしょう。
福本「二塁→三塁→本塁が三本間に見えた」
あの人なら言ってそう
これはなんという珍しい記録w
二試合目では犠牲フライになってないってことは、打者の記録はどうなるの? 打点は記録されるの?
758 :
神様仏様名無し様:2010/01/03(日) 20:45:30 ID:litxCXgw
>>757 2回目は犠飛が認められなていないようなので、打点も記録されないかと
>>758 >野手がボールを持ちすぎたり、あるいは塁へ無用な送球をするようなミスプレイの間に走者が得点した場合には、
>記録員が打者に打点を与えるかどうかは、次の基準を参酌して決する。
>すなわち、このようなミスプレイにもかかわらず、この間走者が走り続けて得点した場合には、打者には打点を記録するが、
>いったん止まった走者が、このミスプレイを見た上で、走り直して得点した場合には、野手選択による得点と記録して、
>打者には打点は与えられない。
あたりを根拠に打点が付くんじゃないかなあ
760 :
神様仏様名無し様:2010/01/05(火) 09:16:52 ID:wXONs5yw
トリビアスレとどっちに書くか迷ったが
巨人は2リーグ制になってから、寅年にまだ一度もリーグ優勝していない。
30回以上リーグ優勝してるのに、偶然だとしてもこれはすごいと思うぞ。
だから今年はry
セリーグの寅年優勝チームって過去に一つも被っていないんだな。
1950年 松竹
1962年 阪神
1974年 中日
1986年 広島
1998年 横浜
すると今年はヤクルト優勝か?
>>411 今更だけど亀スマソ。
今津は複数球団だと8つ(延べ9)なんだわ。
選手としての最終年が76年で、日ハムにコーチ兼任で在籍しており、背番30。
(ソースはベースボール・マガジン社の76年プロ野球年鑑。wikiはこの辺の事が言及されていないので驚いた)
但し一軍出場は無く、実質的にはコーチだったと思われる。
763 :
神様仏様名無し様:2010/01/05(火) 23:35:00 ID:wDYBLk/1
そういえば94年も西暦下1ケタ4の年は優勝出来ないのジンクスをあっさり破るかと思ったら、最後の最後にあわやというとこまでもつれこんだっけ。
764 :
神様仏様名無し様:2010/01/06(水) 02:54:07 ID:xqKvGXJX
クイズスレ、以前はあったのになくなっちゃったな
では一つ。
長嶋茂雄、レオン、中村紀洋、山崎武司
打撃成績絡みで、この4人だけが記録しているものは?
(山崎武司は2009年現在継続中)
3年連続併殺かな
>>765 3年連続【リーグ最多】併殺【打】
字が抜けてません?
767 :
神様仏様名無し様:2010/01/06(水) 21:01:19 ID:gjdq3ZL0
768 :
神様仏様名無し様:2010/01/06(水) 23:02:39 ID:uUakqze9
日本ハムの交流戦初戦の相手とセ・リーグ優勝チームの関係
05 阪神−日本ハム⇒阪神優勝
06 中日−日本ハム⇒中日優勝
07 巨人−日本ハム⇒巨人優勝
08 横浜−日本ハム⇒巨人優勝(番外)
09 巨人−日本ハム⇒巨人優勝
10 阪神−日本ハム⇒阪神優勝???
>>747 惜しくも100敗には達していないが、
黒田勉 近鉄(1956-65) 38-93 .290
770 :
神様仏様名無し様:2010/01/07(木) 14:38:38 ID:XdP8dx14
巨人がゴンザレスだらけなんだが…
同一チーム内で外国人選手の名前が被る事ってあった?
リー兄弟くらいか?
趣旨とは違うが…
ジョンソン8人
1969スタンリー(大洋・外野)1972フランク(ロッテ・外野) 1975-76デイブ(巨人・内野) 1987-88ランディ(広島・内野)
1999マーク(阪神・内野) 2002マイク(近鉄・投手) 2007ジェーソン(西武・投手) 2009ダン(横浜・内野手)
ゴンザレス7人
1981ダン(阪神・外野) 1991-92デニー(巨人・内野) 1999ポール(オリックス・内野) 2007ジェレミー(巨人・投手(登録名GG))
2007-08 ルイス(巨人・内野) 2004- ディッキー(ヤクルト→巨人・投手) 2010エドガー(巨人 内野)
ジョーンズ5人
1970-77 クラレンス(南海→近鉄・内野) 1979-80ロバート(中日・外野) 1988ルパート(阪神・外野) 1994-95ジミー(巨人・投手)
2007-08 ミッチ(日本ハム 内野)
あと一人ゴンザレス姓の選手が入団すれば1位タイだ
>>770 本名でもOKなら、1998年から2シーズンの間
李鍾範(登録名:リー・ジョンボム)と李尚勲(登録名:サムソン・リー)が同時に中日に在籍している
まぁ韓国の苗字は李・金・朴で全体の6割とも7割とも言われているから参考記録扱いということで
773 :
神様仏様名無し様:2010/01/07(木) 22:28:47 ID:6MNl6eJM
>>771 1971 エリア・ジョンソン(近鉄・内野手)
1972 トニー・ゴンザレス(広島・外野手)
が漏れている。
それよりかウィリアムスも多分8人くらいいるはずだぞ。
>>770 07〜08年の楽天には林英傑(リン・インチェ)と林恩宇(リン・オンユ)が同時に在籍していた。
台湾でも同じチームに在籍しており、「双林」と呼ばれていたらしい。
>>773 Williams
ウィリアムス
バニー(阪急75-80) ウォルター(日本ハム76-77) エディ(ダイエー91) ジェフ(阪神03-09) デーブ(横浜08)
ウィリアムズ
ダラス(阪急88) ジミー(中日98)
ウイリアム
ジミー(中日73-74)
776 :
神様仏様名無し様:2010/01/08(金) 11:08:53 ID:s+31da3d
シーズン10犠飛10犠打って、
毒島 章一(1962年 10犠飛 13犠打)
以外にいますか?
778 :
神様仏様名無し様:2010/01/08(金) 12:04:24 ID:ru7v/rWR
>>699 >>741 NPB唯一のシーズン10三塁打10犠飛とNPB唯一のシーズン10犠飛10犠打を同時に達成している
「毒島 章一 1962年 11三塁打 12本塁打 10犠飛 13犠打 27盗塁」って、
史上空前の大記録だな。
今年パリーグはホームラン部門の上位6名が打率3割未満だけど、これって珍しいですか?
既出だったらすみません
去年でした。09年のことです。すみません。
>>770 2007年中日に
サンティアゴ・ラミレス
エンリケ・ラミレス
の2選手が在籍。後者は育成だったけど。
表記はS.ラミレス、E.ラミレスと区別していた。
同姓の主砲コンビと言えば、代表例は広島の山本になるのかな。
2人で3,4番に並んだこともあるが、惜しむらくは先輩の一義が健在な頃は、浩二はまだブレイク一歩手前だった。
MLBではウィリー&トミー・デービス(ドジャース)、フランク&ブルックス・ロビンソン(オリオールズ)、ティノ&エドガー・マルティネス(マリナーズ)など強烈なインパクトを残したコンビがいる。
785 :
鈴木啓示:2010/01/08(金) 23:13:30 ID:g2Esg1T4
近鉄に鈴木は二人もいらんのや!
786 :
神様仏様名無し様:2010/01/09(土) 00:36:06 ID:/Mau8Ctm
同一球団の同時期にフルネーム一致は、
田中幸雄(日本ハム)だけ?
「本塁打>三振」を最後に達成したのは85年落合かな?
(52本塁打40三振)
1989年のブーマーの方がより最近だな(40本塁打37三振)
他にも誰かいそうだけどいるかな
62年の巨人。
開幕戦先発はルーキーの城之内。そして、翌第2戦先発もルーキーの柴田。
調べるの難しそうだけど、開幕からのルーキー連続先発はあまり例がなさそう。
つうか前年日本一の巨人でなんでこんなことが起きたんだか。。。
>>786 「高橋明」が西鉄に2人いたことがあると思う
>>786 阪神に「佐藤文男」が2人いたこともある。
>>786 字は違うけど、巨人に山本功児と山本幸二が同時期に在籍してたこともあったな。
外国人の同姓同時在籍は巨人のチョンミンテとチョンミンチョルもあるね
この二人はフルネームで漢字三文字のうち二文字が共通
796 :
神様仏様名無し様:2010/01/10(日) 09:52:28 ID:5PJB2r8n
>>795 ブーマーの方がすごい。
1984年 37本塁打 33三振
1986年 42本塁打 38三振
1989年 40本塁打 37三振
時代を遡るといろいろ条件が違うとはいえ‥‥
王貞治
1972年 48本塁打43三振
1973年 51本塁打41三振
1974年 49本塁打44三振
1975年 33本塁打62三振 ←この年が残念
1976年 49本塁打45三振
1977年 50本塁打37三振
達成はしていないが惜しかったのが2001年のロペス(広島)の32本塁打35三振
かなり早打ちの選手だった印象がある
「本塁打>三振」達成者の最少本塁打記録は、どれくらいだろうか
1951年川上の15本塁打6三振というのは、すぐに思い浮かぶが
>>799 シュルジーと塩瀬盛道
通算本塁打1 通算三振0
>>800 なるほど。2人だけかなあ
ところで、シーズン規定打席数到達者の記録は、どうだろうか
山崎武司
プロ23年目で初のポストシーズン出場
そこはプレーオフって言おうぜ
804 :
神様仏様名無し様:2010/01/10(日) 23:31:36 ID:JAvKptWj
>>796 ブーマーは単に早打ちなだけだが、落合は遅打ちなのにこの三振の少なさは凄い
昔読んだ宇佐美本によれば、85年の落合は2ストライク後の打率が.370くらいあったとか。
(同年のセの三冠王バースですら2ストライク後の打率は.250程度だったらしい)
この年の落合は単なる三冠王ではなく、内容も恐るべきものになっている。
この頃のプロ野球ニュースのオフ企画で「カモと苦手」というのがあったが、この年落合は南海の山内(孝か和かどっちかは忘れた)に対し、16打数13安打5本塁打という数字を残していたはず。
10打数以上の対戦記録としては、年間最高打率の可能性も高いと思う。
>>805 1985年落合の「2ストライク後の打率」は.374、同年バースは.251
ちなみに1994年イチローが.379
1995落合の対山内孝もすごいが、翌年バースの対大洋の打率.533も
尋常ではないと思う
807 :
神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 05:56:25 ID:SphLMhmY
94年阪神タイガース代打の切り札、真弓明信
76打席63打数17安打2本塁打で30打点
しかも塁打数より打点数が多い
26塁打<30打点
>>801 >>799の川上の記録が一番だとおもう
それに次ぐ記録は
1977 若松勉 本塁打20 三振14
かな
811 :
神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 19:40:34 ID:Uhrcxmzy
単純に三振だけならロッテにいた得津が異常に少なかった年があったけど、
本塁打も少なかったと思う
812 :
神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 19:59:02 ID:zeMet8OY
>>811 1978年の本塁打6三振7ですね。
規定打席到達で、本塁打+三振の数なら最小かも
>>812 「本塁打+三振」だと、1951年酒沢の3本塁打6三振、というのがある
814 :
神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 21:14:24 ID:mv3EMRGY
1944年
岡村俊昭0本塁打3三振
藤村富美男0本塁打3三振
阪田清春0本塁打3三振
本堂保次0本塁打3三振
>>814 それなら1938年春の杉田屋守0本塁打1三振、を出していただいたほうが
>>814 その年の藤村って規定打席到達してるの?
数年後に50本近く打つ選手が規定打席でHRゼロっていうのも意外だね。
最近では松井かずおがHR1本のシーズンってのがあるけど
30本打った事ありながら規定打席到達でHRゼロのシーズンがある
選手って他にいるのかな?
>>816 青田昇 1943年0本塁打 1950年33本塁打ほか
>>816 まず1944年は戦争中最後の公式戦をやったシーズンで、
試合数自体が非常に少ない。藤村は35試合フル出場。
加えて、ボールの質も悪くて反発がものすごく悪かった。
上にも出ている岡村俊昭は首位打者だが本塁打0。
藤村が50本塁打するようになった頃は
1. 反発力の強い「ラビットボール」
2. 甲子園にラッキーゾーン設置(1947年から)
3. 藤村も「物干し竿」を使って本塁打を増やすことを考え出した
戦前の藤村は通算で本塁打はたったの3本しか打っていない。
同じ阪神なら、戦死した景浦は25本打っている。
>>818 まあ、戦前戦中の記録は、戦後と同列には扱えませんからね
細かいことですが、藤村のホームランは「46本」ね
820 :
神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 23:25:40 ID:F6GvH1if
>>818 景浦將は25本打っているのに、本塁打王になっていないが、
藤村富美男は3本しか打っていないが、本塁打王(1936年秋)になっている。
シーズンで打点・四死球・三振が全て100以上の記録。
なかなか珍しい記録で、王や野村や落合や清原も未達成。
そんな中、松井はこれをシーズンで3回も記録している。
ざっと調べたけど、他にはカブレラとウッズが1回記録しているくらい。
>>821 中村紀洋が2001年に132打点104四球(108四死球)106三振で達成していますね
823 :
神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 23:42:45 ID:YRUiMVlH
>松井はこれをシーズンで3回も記録している。
シーズンで3回も打点・四死球・三振を100以上を記録?どゆことだ?
2001ボーリック 101打点107四球111三振 というのもありました
825 :
821:2010/01/12(火) 00:10:41 ID:E8Gogu7f
>>823 言葉が足りなかった。
松井は98、00、02の3つのシーズンで記録してるって意味です。
こうみるとけっこう見落としてるのがあったな。
ボーリックは本当に予想外だった。
826 :
神様仏様名無し様:2010/01/12(火) 12:04:24 ID:9qZH3feX
タフィ・ローズ2003年117打点・100四死球・137三振
打点・本塁打・三振?
強打者タイプならちっとも意外じゃないな
「犠打も…」って言うんなら凄いと思うが
>>827 じゃあ、さんざん既出だが
1980簑田浩二 31本塁打39盗塁31犠打
村山って自身ワースト防御率の年に(もちろん規定イニング以上ね)
20勝してるけどこれってかなり珍しいね。
と思って調べてみたら他にも一人いました。
さて、それは誰でしょう?
一瞬佐藤義則が思い浮かんだが、奴は5点台のシーズンもあったしなぁ。
それはそうと、その佐藤義則の
85年 21勝11敗 4.29 (最多勝)
86年 14勝6敗 2.83(最優秀防御率)
連続する2シーズンの対比としては、結構面白い数字だ。
大崎三男や宅和本司もそうなんだが、>>829はなにか基準をひとつ書き忘れたんだろうか?
「打率で大差をつけられているのに出塁率では上」な例というとどんなのがあるのかな
案外1980年の王なんかが有力?
>>832 たぶん「該当年度は規定イニング以上だが、
規定イニング未満の年も含む全年度中ワースト」
ってことなんだろうな
詳しく調べられないんだけど、西村一孔(20勝の年が2.01で生涯1.95)はどう?
>>834 王以外で思いつくのは1942年の山田潔の例かな
中島治康との比較ね
打率 中島.261 山田.162
出塁率 中島.317 山田.359
>>835 それだと西村は1957年3.00と58年2.77があってダメだが、
そもそも村山に1972年3.60があってお題が成り立たない
まあ、
>>829はたぶん杉下茂という答えを用意しているのだろうな、とは思う
>>829ですが宅和を見逃してました。
あと、木村、大崎、林、西村は
持っているデータブックがしょぼい物のため未確認です。
もしかしたら該当しているかもしれません。
杉下についてはルーキーの年が一番防御率悪いけど
規定イニング投げてるよね。
で、最後にお題の回答ですが土橋です。
>>840 > 杉下についてはルーキーの年が一番防御率悪いけど
> 規定イニング投げてるよね。
規定未達です
杉下は一年目の1949年に159回2/3投げているが、この年の規定投球回は180
杉下が規定投球回に達して最も防御率が悪かったのは1950年の3.20で、
この年は27勝15敗だからお題を満たしちゃう
該当する者を、勝ち星の多い順に挙げてみる。
(数字は勝利勝)
梶本隆夫 254
長谷川良平 197
坂井勝二 166
佐々岡真司 138
佐々木宏一郎 132
米川泰夫 132
天保義夫 131
外木場義郎 131
・・・
さて
該当することは、なんでしょうか?
知るかよ。もったいぶってねえでとっとと書けよ。
まあ、このスレの住人は答えようとしないかもしれないな
クイズスレ立てればいいのに
たぶん
>>843は2ちゃんねる覚えたてで、
書き込みが楽しくて仕方ないんだろうなw
梶本だけでわかったw
851 :
神様仏様名無し様:2010/01/14(木) 20:36:04 ID:GOl27+lu
age
852 :
神様仏様名無し様:2010/01/14(木) 21:41:39 ID:KSHxx0Sh
はい、次
百何十勝もして負け越し、なんて今後は考えにくい。
佐々岡の記録を破るヤツは出てこないだろう。
>>853 三浦大輔が135勝133敗くらいだから、どうかな
L-H戦のシーズン対戦成績は、2002年以降○●○●○●○●と来ている(○はライオンズの勝ち越し)。
2002年までは21年連続でライオンズが勝ち越していたのだが。
また、ロッテ戦も2004年以降○●○●○●だ。
こちらは1985〜2003年の間で16回勝ち越し。
>>827 そんなふうに「強打者なら当たり前」と思ってた100打点100四球100三振を複数回達成したのが実は一人、歴代でも数人だけだったならば十分意外では?
100つながりなら松井、カブレラ、ノリは100得点も同時に達成してる。
857 :
神様仏様名無し様:2010/01/18(月) 14:27:16 ID:oW238MmK
去年引退したロッテ高木晃次は週ベによればプロ23年間のうち二軍登板がなかったのは
1年しかなかったそうな(その年に二軍に落ちたことがあったかどうかは書かれてなかった)
22年も二軍の試合に出るというのも相当珍しそうだ
ローテ投手なら登板間隔の関係等で一時的に登録抹消になることはちょくちょくあるけど
この人は実働年数と残した成績のギャップが大きいから他にもいろんな珍記録がありそう
859 :
神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 00:01:35 ID:vidYQpFI
>>858 「連続敗戦なし」のプロ野球記録保持者(168試合)
860 :
神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 19:00:07 ID:hNDBoOer
真弓明信の1994年の記録
76打席 63打数 17安打 26塁打 30打点
1.打点>塁打の最多打点は?
2.打点−塁打の最多は?
3.打点−安打の最多は?
4.打点÷打席の最高率は?
>>860 4については、さんざん出てくる塩瀬盛道
1打席2打点
とりあえず80打点以上の成績を上げた選手で、
安打<打点が成立するのは89年のデストラーデのみ
最低限規定打席到達ぐらいクリアしないとなぁ
塩瀬とか参考記録扱いでいいだろ
864 :
神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 22:47:29 ID:qB9ju9pb
通算1000安打以上している選手限定での
安打÷打点の値が最も大きいのが赤星の5.93
これはダントツの数字で、2位の和田の4.32を大きく突き放している。
つまり赤星は6本ヒットを打っても1打点しか挙げれなかったということ。
ちなみに1〜5位はこうなった。
1 赤星憲広 5.93 1276安打 215打点
2 和田豊 4.32 1739安打 403打点
3 吉田義男 4.29 1864安打 434打点
4 荒木雅博 4.13 1215安打 294打点
5 西村徳文 3.98 1298安打 326打点
トップ3が阪神の選手で独占しているのも面白い。
865 :
神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 22:54:51 ID:qB9ju9pb
大変失礼。
東出を入れ忘れてた。
でも赤星が1位なのに変わりはない。
順位はこうなる。
1 赤星憲広 5.93 1276安打 215打点
2 東出輝裕 5.47 1033安打 189打点
3 和田豊 4.32 1739安打 403打点
4 吉田義男 4.29 1864安打 434打点
5 荒木雅博 4.13 1215安打 294打点
>>865 赤星が1位なのに変わりはないが
3. ロベルト・バルボン 4.32 1,123安打 260打点
というか1〜2番バッターだから、前に走者がほとんどいないから
そういえば、東出はもう丸4年ホームランを打っていない。
規定打席到達での4年連続無本塁打はNPB記録。
赤星が引退した現在、本人が持っている連続打席続無本塁打の記録を
今年中に更新する可能性が非常に高いと思う。
メジャーにも赤星、東出を超える選手はいないみたいだ
下位打線がしょぼい、ってのも重要かと
874 :
神様仏様名無し様:2010/01/23(土) 00:56:47 ID:hVzQoIkR
赤星、久慈、和田、吉田は阪神4大非力打者
いまベースボールレコードブックを読んでて、オリックス時代の平野が
05年に規定打席到達して二塁打5・三塁打4てのを見て思ったのだが
規定打席到達しながら二塁打<三塁打というケースはあったのだろうか。
>>875 1951年蔭山の事例がよく知られていると思う
12二塁打13三塁打
三塁打の大リーグ記録36本のときの二塁打は19本(1912年ウィルソン)
さすがにここまで極端なのは日本では無理だろうか
>>877 シーズン三塁打のNPB記録は18だし、そこまでの記録はない
ざっとみたところでは、「三塁打数-二塁打数」の最大は「4」じゃないかと思う
>>876 クイックレスポンスthx
毒島あたりあったかもなーと思ってたけど蔭山が記録してるんだね
>>877 すげーなw
もっともそれで二塁打が36本以上だったらそれはそれで
凄まじいね
2リーグ制になって以降、規定打席数(or規定打数)に到達して
「三塁打数>二塁打数」だった例は、どうやら蔭山を含めて4例
>>880 同時期の大リーグでも規定到達では6例のみ
チーム数を考えると日本でも意外と多く出てるって感じかね
ただし差は規定未満の92年ディオン・サンダースの8が最大
このときは二塁打6、三塁打14、本塁打8と二塁打が一番少ない
>>879 19世紀には二塁打10、三塁打28なんて選手(1897年デービス)も
今日の中スポにタイカップの時代にけんかか何かで選手がいなくなって
急遽地元の大学から選手集めてその中のマネージャを先発で使ったら
24失点しながら8イニング完投した選手の事がのってたけど珍しいよね。
その選手はその後登板する事無く牧師になったみたいだけど。
しかも一試合での最多失点らしい。
こんな事って日本じゃさすがに無いよね。
たった一試合のみの出場でとんでもない記録残した選手なんて見てみたい・・
>>882 まあ日本でそれに一番近い存在と言えば、近鉄の品田あたりになるんだろうが。
あと有名なのは広島の大野がデビューした77年。(1試合登板1/3イニングで5失点、防御率135.00)
軟式出身のテスト生上がりだった彼は、これでクビを覚悟したと後年述懐していたが。
>>883 3分の1イニングで判断するのは流石に酷だよね
スレチだったら申し訳ない。
ハムの関根コーチ。
バッティングピッチャーからコーチに昇格。
こういう人っていままでいた?
887 :
神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 19:07:37 ID:3nYeaJQY
関根ってバッティングピッチャーやってたのか。
全然知らなかった。
長らくローテを守って通算47勝してるのに今までコーチになれなかったなんて。
まあこの不景気な時代で、仕事があっただけでも感謝しないといけないのかも。
小林氏の急逝があっての就任だから、何とかがんばってほしいな。
打撃投手の中では歴代でも1〜2位を争うくらいの実績持ちじゃないか?
888 :
神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 19:11:42 ID:3nYeaJQY
関根は2軍の投手コーチか。
889 :
神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 19:18:47 ID:TULTQT7B
中日の近藤真市や巨人の河本育之なんかは打撃投手経由で現在コーチ。
去年まで楽天のコーチだった杉山賢人も(横浜のだが)打撃投手だった。
890 :
神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 19:48:08 ID:kpNcrw9k
>>887 タイトルホルダーのバッピいっぱいいるだろ
全然、給料が違うらしいよね。
892 :
神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 22:11:35 ID:UEYmg2hD
>>890 元日ハムの岡部しか思い当たらない・・・。
893 :
神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 22:21:22 ID:TULTQT7B
金田政彦や山口哲治(最優秀防御率)とか石本貴昭(最高勝率・最優秀救援投手)とか。
日本シリーズにおいて、3球団でヒット打ったのは中嶋だけ
波猫熊の時にね
3球団で日本シリーズに出た選手自体ほとんどいないのでは
中嶋以外だと工藤くらいしか思いつかない
897 :
神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 22:59:48 ID:TULTQT7B
若生智男(大毎・阪神・広島)、永尾泰憲(ヤクルト・近鉄・阪神)、大宮龍男(日本ハム・中日・西武)、中尾孝義(中日・巨人・西武)、
阿波野秀幸(近鉄・巨人・横浜)、工藤公康(西武・ダイエー・巨人)、中嶋聡(オリックス・西武・日本ハム)この七人。
江藤が惜しい。
広島時代にチーム最多の本塁打打っておきながら(それでも11本w)
91年のシリーズには出場できなかった。
>>899 本当だ。 出てないと思ってた。ありがとう^^
901 :
神様仏様名無し様:2010/01/27(水) 00:32:07 ID:baoM/58k
>>887 藤本修二 53勝 6S
金田政彦 52勝 1S 0H 最優秀防御率(2002年)
関根裕之 47勝 0S
河本育之 36勝 95S 16H 最多セーブ投手(1997年)
石本貴昭 35勝 48S 最高勝率(1985年)、最優秀救援投手(1985・1986年)
岡部憲章 32勝 1S 最優秀防御率(1981年)
杉山賢人 17勝 17S 新人王(1993年)
山口哲治 16勝 12S 最優秀防御率(1979年)
近藤真市 12勝 0S ノーヒットノーラン(1987年 8月 9 日)
打撃投手からエースになった稲尾和久、小山正明、西本聖、下柳剛などを除いたら、
藤本修二が最多勝利打撃投手?
金田と関根の間に小倉恒(50勝32S29H)が入るな。
1977〜81年の山本浩二
1977 .308 44 113
1978 .323 44 112
1979 .293 42 113
1980 .336 44 112
1981 .330 43 103
77〜80年だけど、4年間の本塁打と打点の数がこれだけ酷似してるのも珍しい
904 :
神様仏様名無し様:2010/01/27(水) 01:19:04 ID:6FBKhYiE
>>901 >>902 13勝以上しているのは全員パの投手だね。
セで13勝以上している打撃投手はいないの?
打撃投手って、一軍出場がゼロか
それに近い投手だけがなるものかと
思ったら……結構頑張った投手でも
やらされることがあるんだな(@_@)
元横浜の西とか打撃投手から現役に復帰した例もあるし
引退後も体動かして打者相手に投球する事が出来る役どころで
一流打者ともなると「打撃投手は○○さんがやっぱりいい」みたいな
こだわりの信頼関係が生まれたりする
それを一方的に“やらされる”と低いものとしてみるのはどうだろうね?
職に貴賎はないというが打撃投手だけはやらされる卑しいものらしい
自分が持っているスキルを生かして再就職できるんだから悪いものでもあるまい
打撃投手も球団職員の一種よ
スカウト、編成、マネージャー、用具係、ブルペン捕手、皆球団職員
だがやらされるので罰ゲーム並み
912 :
神様仏様名無し様:2010/02/04(木) 18:12:46 ID:3KWIkg6W
あげ
同一カード最多本塁打というと、1994年大豊が広島戦で18本塁打をマークしたけど
「同一カード最多打点」の記録ってどんなもんだろう
2003年のダイエーの100打点カルテットの誰かがオリックス戦で記録してそうだが。
小池兼司って打率1割台の年でもオールスターに出ているんだな
オールスター時点での打率、どなたかわかりませんか?
2001年の阪神のスタメン
1番 2番 3番 4番 5番 6番 7番 8番 9番
4月18日 坪井 上坂 今岡 クルーズ ペレス 広澤 山田 藤本 カーライル
8月. 4日 塩谷 赤星 濱中 桧山 八木 エバンス 矢野 沖原 星野伸
なんと1シーズンで全く被らない2通りのスタメンが実現している
これって相当珍しい記録なのでは?
>>915こんなのもある まあ珍しいとは言えるだろうが
2008/4/17 9角中 8早川 D里崎 7大松 3オーティズ 2橋本 5細谷 4根元 6早坂 P久保
2008/5/15 6西岡 8大塚 3福浦 Dズレータ 9ベニー 7竹原 4堀 5今江 2金澤 P成瀬
福浦の首位打者なのにベストナイン漏れはこれからも抜かれることはないでしょう
>>915 消化試合とかだと過去にも結構ありそうだけどな。
たしかに今の阪神では当面実現しなさそうな記録ではあるがw
>>917 大島康徳やソレイタのホームラン王なのにベストナインなしとか他にもいろいろあるよ
「ベストナインを逃した選手の、打撃記録最高値」
打率 .346(2001福浦)
本塁打 49(2001カブレラ)
打点 124(2001カブレラ)
出塁率 .431(2005福留)
盗塁 ?
>>916 ボビー指揮下のロッテや仰木マジックの頃のオリックスなど、むしろ2日続けて野手のスタメンが打順も含めて完全一致している例の方が珍しそうだな。
福浦も松中も和田ももう抜かれることはありえない
シーズン盗塁
1 福本 豊 【急】 106 1972 ベストナイン
2 福本 豊 【急】 . 95 1973 ベストナイン
3 福本 豊 【急】 . 94 1974 ベストナイン
4 河野旭輝 【急】 . 85 1956
5 木塚忠助 【南】 . 78 1950 ベストナイン
6 松本匡史 【読】 . 76 1983 ベストナイン
7 福本 豊 【急】 . 75 1970
924 :
神様仏様名無し様:2010/02/06(土) 20:33:07 ID:i4CX/CXL
926 :
神様仏様名無し様:2010/02/07(日) 01:34:56 ID:wnHLdjsc
ベストナインってDHは含まないから
タイトルホルダーで受賞できず、なんて多数あるはず。
シーズンMVP獲得したけどベストナイン獲得できなかった
くらいじゃないと希少価値ないな、もはや
928 :
調べた:2010/02/07(日) 03:12:28 ID:+8b6HS2D
MVP取りながら、ベストナイン取れなかった選手
()内はその年のベストナイン選手
1947 若林忠志(別所昭)
1948 山本一人(別所昭、中尾碩志、真田重男)
セ
1958 藤田元司(金田正一)
1979 江夏豊(小林繁)
1988 郭源治(小野和幸)
1994 桑田真澄(山本昌広)
1999 野口茂樹(上原浩治)
パ
1968 米田哲也(皆川睦男)
1978 山田久志(鈴木啓示)
1981 江夏豊(村田兆治)
1987 東尾修(工藤公康)
1999 工藤公康(松坂大輔)
結構いた。これが多いかどうかは判断任せるとして・・・全員投手だった。
優勝チーム以外でずば抜けた投手がいると取れない傾向が多い。
あと優勝チ−ムで投手陣の成績がバラけてる場合とかも
珍しいのは江夏がセパ両方で2回MVP取ってながらベストナインに選ばれてない
のと工藤が両方のパターン(MVP取りながらベストナイン取れない、MVPじゃないけど
ベストナインは取った)に当てはまるのと
投手の場合、タイトル取ってもベストナイン取れる保障はないから
(タイトルは複数人取れてもベストナインは1人だけなわけだし)
やっぱり野手と比べるべくはないなぁ、野茂とか最多勝最多奪三振4年連続
取ってもベストナインは一回だけだったわけだし
抑え投手でMVP&ベストナインって佐々木だけ?
931 :
神様仏様名無し様:2010/02/07(日) 12:05:55 ID:xQCEyGmI
>>915 呂がでてきて,吉村&栄村事件のあったときの巨人なんて
たくさんあると思うよ。
>>931 調べたら1回も無かった
原と篠塚でほぼ被って、残りも中畑・呂で被る
>>931 1塁 中畑 124試合
2塁 篠塚 116試合
3塁 原 126試合
SS 岡崎 106試合
RF 駒田 116試合
ぐらいがレギュラー固定だが、5人が揃って出なかった試合たくさんあるか?
打率3割未満かつホームラン20本未満でMVPに選ばれたのは
1982年セリーグの中尾孝義だけ
935 :
神様仏様名無し様:2010/02/07(日) 15:17:01 ID:pIQ0L5b3
>>920 出塁率は90年ディアズが.435でベストナイン未選出というのがあった。
ざっと調べただけなのでもっと上がいるかもしれないけど。
落合も87年に出塁率.435でベストナイン漏れてるね
937 :
神様仏様名無し様:2010/02/07(日) 21:39:31 ID:+zPrmnc3
2002年の小笠原も出塁率.435でベストナイン漏れしてる
>>920 ちょっと調べたけど出塁率は92年オマリーが.460でベストナイン入ってなかった。
これが最高っぽい
打席に立ったことがない投手で登板試合数、投球イニング数が最も多いのは誰になるのかな
パリーグのDH制導入から交流戦開始までの間に活躍した投手になるだろうけど
セリーグだとリリーフ専門でも長年やってれば何回か打つ機会があるだろうし
940 :
神様仏様名無し様:2010/02/08(月) 22:44:56 ID:Mlrv9FMC
>>939 1975年〜2004年の間だな。
パッと思いついたのが佐藤義則(元オリックス)だけど、登板試合数では潮崎(元西武)より少ないしなあ…。
(潮崎 523試合>佐藤 501試合)
>>939 パリーグオンリーということでいえば、潮崎哲也(523試合)かと。
投球回数は
>>940も挙げている佐藤義則(2608.2回)だと思われる
942 :
神様仏様名無し様:2010/02/08(月) 23:03:21 ID:6MqSUNBa
>>939-940 話題に出てはいないけど、勝利数だと西崎幸広の127勝がトップで、次いで郭泰源の117勝、
松沼博久の112勝と続くと思う。日本シリーズを含めるなら西崎以外は多分打席立ってると思うけど
>>943 潮崎・・・日本シリーズに向けて9人制野球に慣れるため
佐藤義・・・DH返上、代打か投手を使い果たしたのだろうか
たしかに西武はシリーズ対策、阪急は上田監督の趣味?で
ちょいちょい投手を打席に立たせることがあったからなあ
上田監督の偵察メンバーのルール勘違いで打席に立たされたのが
佐藤義かと思ったが山沖だったなあれは
投手とDH両方で同時に出場ってできるの?
意味が分からんが守備についたらDHじゃないぞ
9人野球での投手は常にDHとして出場してる。
・・・と言えなくもない。
951 :
神様仏様名無し様:2010/02/09(火) 23:08:18 ID:t5FYPkKd
>>901 エース級の活躍をした後、打撃投手になった投手
佐伯和司 88勝 2S 最多完封(1975年)、オールスターゲーム出場(1973・1976・1978年)、開幕投手(1974・1978年)
山崎慎太郎 87勝 9S オールスターゲーム出場(1994年) 、開幕投手(1995年)
欠端光則 57勝 3S 開幕投手(1988年)
藤本修二 53勝 6S オールスターゲーム出場(1987年)、開幕投手(1990年)、月間MVP(1987年7月)
金田政彦 52勝 1S 0HP 最優秀防御率(2002年) 、オールスターゲーム出場(1999・2002年)、開幕投手(1991年)、月間MVP(1988年9月)
中山裕章 51勝 62S 打撃投手前は、32勝 44S(打撃投手後に19勝 18S)、オールスターゲーム出場(1988・1989・1996年)、 開幕投手(1990・1991年)
小倉恒 50勝 32S 38HP オールスターゲーム出場(2000・2001年)
関根裕之 47勝 0S オールスターゲーム出場(1998年)
河本育之 36勝 95S 16HP 最多セーブ投手(1997年)、オールスターゲーム出場(1992・1997年)、月間MVP(1992年4月・1997年4月)
石本貴昭 35勝 48S 最高勝率(1985年)、最優秀救援投手(1985・1986年) 、オールスターゲーム出場 (1986年)、月間MVP(1985年8月・1986年7月)
入来祐作 35勝 3S 0HP 最高勝率(2001年) 、オールスターゲーム出場(2001年)
古溝克之 33勝 42S オールスターゲーム出場(1995年)、月間MVP(1994年7月)
岡部憲章 32勝 1S 最優秀防御率(1981年)
吉武真太郎 30勝 5S 59HP 最多無四球試合(1997年)、オールスターゲーム出場(2005年)、月間MVP(1997年6月)
竹内昌也 28勝 1S チーム最多勝(1995年)
渡辺秀一 27勝 0S 新人王(1994年)
有働克也 23勝 0S オールスターゲーム出場(1993年)、 開幕投手(1993・1994年)
杉山賢人 17勝 17S 新人王(1993年) 、オールスターゲーム出場(1994年)
山口哲治 16勝 12S 最優秀防御率(1979年)、プレーオフMVP(1979年)
最多勝利用具係は、藤本修二?
952 :
神様仏様名無し様:2010/02/09(火) 23:50:59 ID:sPrtQek2
>>928 >全員投手だった。
山本一人は、内野手(1948年は三塁手)兼任監督。
なお、若林忠志は、投手兼任監督で2回MVPに選ばれてベストナインに選ばれていないが、
江夏豊は、1968年にベストナインに選ばれている。
山本は3ポジションでMVPに選出されているんだな
ベストナイン選出は一度だけだが
954 :
神様仏様名無し様:2010/02/10(水) 12:11:32 ID:IxyBcCsB
今年、日本プロ野球通算90000号HRが出るのは間違いないと思うが
いったい誰が打つだろうかね
>>948 デストラーデが同一試合でDHと投手をしたことなら有る。
957 :
神様仏様名無し様:2010/02/10(水) 15:42:56 ID:kuXk5be7
959 :
神様仏様名無し様:2010/02/10(水) 17:31:49 ID:wrs4OHTv
戦後2リーグ制以降で
代打で登場して次の回の守備に投手に入った人って
広島のベルトモのほかどのくらい例があるのだろう。
金田正一なんてそういう例あるのかな?
ベルトモじゃなくてペルドモじゃね?
>>955 そういった事例はデストラーデ以外にもありますか
>>959 近鉄の永淵が二刀流やってた頃に代打→投手をやってるはず
横浜ファン的には、吉見祐治にそれをやってもらいたいのだがw
宮本とか桑田とかが代打やっているけど
マウンドには上がってないよな、確か
>>959 これの究極は52年8月2日の服部受弘(中日)。
2-5の6回裏に代打で登場し、巨人の大エース別所毅彦から逆転満塁ホームラン。
そのまま7回表からマウンドに上がり3イニングを無失点に抑えて勝利投手。
今ではちょっとあり得ないマンガチックな展開だ。
野口二郎あたりその辺普通にやってそうな気もする
試合途中DH制解除でスタメンDHから守備についた中で珍しいのは
D1 デストラーデ
D4 アーノルド 石井義人 バンプ 平尾博嗣 堀幸一
D6 田中幸雄 水口栄二
D8 柴田博之 高橋由伸 中根仁 村上嵩幸
どんなのだったら珍しくねえんだよ
珍しいと言えるのはD1とD2ぐらいだな
捕手として出場してる選手がわざわざ指名打者打つケース自体少なそうだし
橋本将や里崎を併用していたバレンタイン政権下ではないのかな?
大リーグだと休養でDHに入った強打の捕手が途中から守備につくってのは結構あるな
>>971 2年くらい前にDH外してDHに入ってた方の捕手が途中からマスク被るって試合があったはず
バレンタインは何回かDH外してるよね
珍しいより数が少ないと書けばよかったか
>>970 >>971の他にも、城島、矢野、田上、田淵、有田、大宮、河村、土肥、高橋博・・・
10人超えた時点でそれ以上調べるのやめたが
左対策用にスタメンDHで起用された捕手が結構いる
>>959 堀内もたしか甲子園の阪神戦で代打→投手をやってた
2009シーズンだと4月15日の田上か
977 :
神様仏様名無し様:2010/02/12(金) 09:41:01 ID:bN/dp1Xa
史上最年少乱闘→退場は
清原(vs平沼)で桶?
城島だろ
亀だがベストナイン漏れと言えば
名球界戦士なのにも関らず一度もベストナインに選ばれたことのない松原誠
ゴールデングラブくらい選ばれてても良さそうなもんだが
>>979 時代が悪かったよな
まぁ、ゴールデングラブは王ですら一度も選ばれてないけどな
981 :
神様仏様名無し様:2010/02/14(日) 09:49:06 ID:c6vE26Xu
横浜(大洋)は松原に限らず
昔からベストナインやゴールデングラブに縁がない選手が多い。
松原のほかにも田代や佐伯や多村とか。
多村は今はSBだけど。
特に多村はまだオールスターさえ出たことがない。
982 :
神様仏様名無し様:2010/02/14(日) 12:27:15 ID:UR/xE2cU
>>980 ゴールデングラブは引退まで王の独占場でしょ。
長島も引退までベストナイン。
引退の1974年なんか.244 15HR 55打点で。ボイヤーは.282 19HR 67打点+鬼守備
でも選考に漏れてる。
73年なんてゴールデングラブ二人受賞とか無理矢理長島を捻じ込んでる。
>>982 1985年までは「ダイヤモンドグラブ賞」という名称だったのね
何も知らない奴ほど昔を見てきたかのように語る。
ボイヤーの鬼守備とか、どうせ聞いただけだろ。
985 :
神様仏様名無し様:2010/02/14(日) 14:52:21 ID:UR/xE2cU
>>982 >ボイヤーの鬼守備とか、どうせ聞いただけだろ。
正直、ボイヤーの守備なんか見たコトない。
けど、打撃成績だけ見てもボイヤー>長島でしょう?
81年の沢村賞1つとっても、記者投票なんていうものが
いかに意味のないものか、この板の住人なら重々承知の
ことだと思ったが
その意味の無い投票で決められた記録を有りがたがる
のもここのスレの住人なんだがな
そもそもそれは“珍しい記録”なのかと言う疑問
989 :
神様仏様名無し様:2010/02/14(日) 20:14:51 ID:pwJbzsNd
>>982 引退した年のゴールデン(ダイヤモンドって書けば良いのか?)グラブはボイヤーだったろ
選手同士で投票して本当に公平な結果になるかと言われると
かつての清原一派みたいな政治的な圧力が生まれてたり
タイトル争いで勝敗に関わるレベルのアシストする球団(松井Vs小坂の故意ボーク・2類張り付き作戦とか)が起これば
やっぱり偏った結果しか出ないだろうしな
堀ががんばって名球界入りすれば
ベストナインに一回しか選ばれなかった名球界戦士になるかも
西岡みたいにベストナインとゴールデングラブを異なるポジションで同時受賞するのは結構いるのか?
992 :
神様仏様名無し様:2010/02/14(日) 22:55:17 ID:TS0n3czG
>>982、
>>985 「珍しい記録」スレの話題ではなく、「納得がいかなかった選考」スレ向きの話題ですな。
などと言ってる内に、このスレも残り10を切ってしまったので、どなたか次スレをお願いします。
>>993 乙です
>>990 「いわんやファン投票をや」だな
この際犬に決めさせるか
最近の犬は人間並みに見識があるのもいるみたいだからな
メジャでは
「守備についてないのにゴールドグラブ」ってことがあった(笑)
>>994 まだファン投票のほうがファンが参加してる気分になれるお祭要素のメリットがあるよ
組織票とか始めるようなマジキ…熱心なリピーターで稼いでる面もあるんだし
997 :
神様仏様名無し様:2010/02/15(月) 22:54:32 ID:DGWAPSAJ
>>993 乙です。ということで、続きは次スレで…。
>>995 守備についた試合が少ないだけで守備につかなかったわけではなかろ
999 :
神様仏様名無し様:2010/02/16(火) 01:22:28 ID:6mgJ9ecw
999
1000なら今年も珍しい記録が誕生
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。