俊足・強肩と運動能力は高いのに守備が下手な選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
現役だと糸井やゲレロらが思い浮かぶが、歴代では?(もちろん現役も挙げてよし)
2神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 16:07:45 ID:ySHY4A55
森谷
3神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 16:31:37 ID:/sQYVq0w
>>1
糸井が守備下手?

は?
4神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 16:34:59 ID:KhfGlzHQ
ショートやってた頃の福留孝介
5神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 17:00:36 ID:t+Y8sjQ8
有名所で張本
6神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 17:03:43 ID:7NRoSiYy
高橋マサ(大洋)
7神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 17:13:39 ID:op6ac8qX
李ジョンボム
8神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 17:17:01 ID:mVkGjOjH
ショートやってた頃の田口壮
3年目くらいまでのイチロー
9神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 17:23:00 ID:19O6QvlU
屋敷
佐々木誠
この2人を攻守なんていう奴はまともに彼らを見てないのだろう。
または好プレー集みたいな、良い所しか見てないとかね。
10神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 19:50:47 ID:9N4GUVzz
金城
11神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 19:57:27 ID:lGH9GSst
高橋慶彦
12神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 04:59:53 ID:cMwAlhr2
イチローはいうほど守備は上手くない
13神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 06:54:53 ID:ucS+2S2b
青木宣親
14神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 06:56:02 ID:w80zvxmn
逆のパターンならマルチネス(西武〜巨人)がこと一塁守備は上手かったって。
足も意外に速く、シーズン、10盗塁してもおかしくない。と言われてた
15神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 07:27:48 ID:NQrZ9lyX
おかわり
16神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 08:18:29 ID:pyZuJD9Z
逆のパターンなら平田勝男
17神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 11:50:55 ID:5KudqWbL
よしのぶ
18神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 12:07:18 ID:AfZyip7P
オリックスのブラウン
19神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 13:52:23 ID:+34sW/ZD
鉄平
20神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 15:18:56 ID:RwtqnU8y
羽生田でしょ
21神様仏様名無し様:2009/08/24(月) 19:27:56 ID:bAE+PkR2
このスレってボカチカみたいな選手を挙げるんだよな

>>9みたいに天の邪鬼で通ぶってるレスをみると笑える
だいたい屋鋪の漢字間違ってるし、好守の漢字も間違ってる
ゴールデングラブの投票で変な投票は毎度あるが
屋鋪と佐々木を否定するって、2人合わせて9回分誰がゴールデングラブなら満足だったんだ?このバカは
22神様仏様名無し様:2009/08/24(月) 21:02:40 ID:vHwZy0yv
新庄は捕球時点で助走目的で低く飛んでポロリ
結果、捕球下手みたいな...勝手な個人的印象。

身体能力はいいという赤田辺りとか?
23神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 06:58:21 ID:ZN+G7hBd
赤田が日本で一番身体能力高いだの、一番向いてないスポーツが野球だの、聞き飽きたw
正直、言われる程、強肩じゃないし言われる程、足も速くない。
当然パワーもない
なんで持ち上げられるのか判らない
24神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 08:04:04 ID:po+d2lkT
>>23
あるコーチが発言したからでしょ。
権威者の発言は真偽はさておき信用されやすいからね。
25神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 08:36:52 ID:TqiGVQuK
長嶋一茂は運動能力はなかなかのものがあったと思うんだけどな〜
「さんまのまんま」だっけ?さんまに「スポーツは何やらせてもうまい、ただ野球だけがヘタクソ」って言われてたような
26神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 08:40:42 ID:D7e4yl3W
近鉄・西武の村上
27神様仏様名無し様:2009/09/03(木) 12:31:09 ID:h0OwVpUy
ブンブン丸は?
28神様仏様名無し様:2009/09/04(金) 11:01:33 ID:ML8rGUZU
下手ではない感じだったが
29神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 19:41:57 ID:wL5usyo5
英智はどう?
30神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 06:32:50 ID:YnXSeBj5
古木 吉村(YB)
31神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 20:46:33 ID:b/dSig2l
>>27
池山は守備上手かったよ。
全盛期は失策数が1桁だったし。(ショートでだぞ。もちろん守備範囲が狭いというわけでもない)
32神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 23:13:08 ID:S9QLofz+
身体能力の高さを活かしたダイナミックな守備をするショートって、
反面簡単な球をポロポロやっちゃうイメージがあるが(宇野とかヨシヒコ、ちょっと前の中島とか)
池山は確実性も申し分なかったからな。GG1回なのは残念。
33神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 23:50:20 ID:de9/ChBN
>>32
あと松井稼な
34神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 18:23:14 ID:vxyjqfZq
ジーターは若い頃は守備どうだった?
35神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 13:17:18 ID:FpiOgc+I

36神様仏様名無し様:2009/12/05(土) 17:12:56 ID:4U1Pctro
糸井って下手か?
37神様仏様名無し様:2009/12/05(土) 20:24:42 ID:F6gSxvLp
池山の守備はノムさんから一度もボヤかれたことないんじゃないか?
そんな話しを聞いたことがある。
あの飯田でさえボヤかれてた。壁登りの練習についてだがw
38神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 03:48:48 ID:ls4m1txH
39神様仏様名無し様:2010/02/08(月) 00:21:14 ID:6NEDAfXU
現横浜の吉村
強肩・俊足だけど守備は壊滅的に下手糞だよね
40神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 21:39:18 ID:IZsihD4e
>37
いや 実は飯田がキャッチャークビ後最初にコンバートされたのはショート
理由は当時少しいい気になってた池山へのあてつけ
で、飯田は普通にショートもうまいことこなすから池山もあせって頑張った
41神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 21:45:08 ID:gFV7N1jZ
メジャーだけどカンセコってそうじゃなかった?
42神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 00:15:59 ID:nrR/aixq
どう考えても古木だろ。
遠投109mで足もガチで速い。背筋力や握力も凄いが全く守備には生かされていない
43神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 09:25:51 ID:JcvhxbC1
張本は強肩だったの?
俊足でも守備がひどかったのは周知のごとく
44神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 16:54:13 ID:N7tPF/iU
代田
俊足なのは有名だが外野守備があまりに下手すぎ
(凡フライなのに一旦下がってから前に出てきてポテンヒットとか)
とても外野守備には就かせられないので一塁くらいしか守れる場所が無かった
45神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 17:41:15 ID:Gyi1sbQn
糸井は下手というか、根っから頭が天然系なのと、
野手に転向してまだそんなに経ってないので、
たまに信じ難いポカをするだけ。
46神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 01:43:25 ID:FGJDS8BQ
村田
47神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 11:11:50 ID:tAAjUIUy
>>29
英智は大西に鍛えられて中日の外野手で一番守備が上手いんだが・・・
48神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 17:29:42 ID:7xgFV8jQ
最近の金本
49神様仏様名無し様:2010/03/17(水) 21:45:38 ID:8TVH4+Gq
鈴木一朗(UZR/150 - OF)9.9

イチロー選手の守備がどの程度チーム成績について貢献しているのかの考察です。
UZR/150というのは150試合戦うと平均的なそのポジションの選手に比べて何点チームの失点を増減させると推計されるかという指標。
鈴木一朗は、年間に守備でチームへ10点近い貢献があるということです。

しかし鈴木一朗選手は、打点を稼ぐ能力が最低レベルですので、打点と相殺すれば守備での貢献などはなくなってしまいます。
ニューヨークヤンキースの外野手3人と比較してみましょう。


スィッシャ(UZR/150 - OF)2.4 + 打点82 =84.4
デーモン(UZR/150 - OF)-6.7 + 打点82 =75.3
カブレラ(UZR/150 - OF)-2.0 + 打点68 =66.0
鈴木一朗(UZR/150 - OF)9.9 + 打点46 =55.9


守備でのポイントに打点を加算した場合、鈴木選手のチーム成績への貢献は4人の中では最低となりました。
守備での貢献といっても攻撃力と比較すれば微々たるものということです。
やっぱり鈴木一朗は、ヤンキースでも代打代走、守備固めということになります。


50神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 21:09:11 ID:3pOouWIS
イチローの守備の実態

取れないのに深追いしてクッションボールを後逸
取れないのに突っ込みすぎて後逸
間に合わないのにホームに投げて全走者進塁大量失点
自分のことしか考えてないのでチームと連動せず
試合を決める場面でボーンヘッド
一人で勝ちゲームを逆転負けさせる事もしょっちゅうなんだよね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1231457
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1207218
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1207322
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7520961
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7474073
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7716953
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3457249

51神様仏様名無し様:2010/03/25(木) 22:49:09 ID:t9z7eoCr
>>39
俺も真っ先に吉村が浮かんだ。

あとはコンバートしたての頃の福留
52神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 19:52:36 ID:hB4Q2Zb0
中日 藤井
俊足で英智レベルの強肩だが守備はポン連発
53神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 03:02:49 ID:RBpS62ZA
>>40
セカンドじゃなくてか?
54神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 03:06:28 ID:RBpS62ZA
公の川名だったか、プロ野球運動会の徒競走でしかロクに名前を聞かないやつがいたな
55神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 10:41:01 ID:jmLLahzP
横浜 鈴木尚
巨人 清水
俊足だったが守備はゴミ糞だった
56神様仏様名無し様:2010/05/07(金) 01:19:15 ID:zeZo0g2e
横浜の方の鈴木尚はむしろ鈍足だろ。
巨人の清水は肩が弱いのが問題であって、捕るまではそんなに下手じゃなかった。足は俊足というのは微妙、
57神様仏様名無し様:2010/05/07(金) 02:07:58 ID:GUBSQsNC
鈴木は鈍足ではないだろ
58神様仏様名無し様:2010/05/07(金) 17:43:42 ID:Dm4TPktQ
オリックス指名を拒否した開田。ライナーが苦手ぽかった
59神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 00:16:05 ID:Q6WAvR49
小窪
60神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 00:50:29 ID:D1n9rPKQ
張本が言ってたけど、いくら足が速くても、腰高で上下運動が激しいと、
駄目らしい。
その点、福本なんかは腰を低くして、飛球を定点で捉えられるから巧いと。
61神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 13:30:33 ID:tSYxY6zb
62神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 14:30:23 ID:4jiXGTg6
昔の東出
何か悪循環に陥ってた
63神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 14:36:54 ID:PuBgHO/U
昔の福留
内野手時代は色々酷かった
64神様仏様名無し様:2010/05/09(日) 00:45:30 ID:vHY/8spY
中島もひどかったな 今もうまくはないだろ
65神様仏様名無し様:2010/05/09(日) 13:45:01 ID:bDPGjSM3
>>34
上手い
66神様仏様名無し様:2010/05/10(月) 13:42:12 ID:44hbHeQ8
鈴木
67神様仏様名無し様:2010/05/15(土) 01:52:40 ID:THn1QrdO
中島ってそんなに強肩?
68神様仏様名無し様:2010/05/20(木) 07:28:19 ID:+kylOTl0
>>43
張本の肩は折り紙付きの弱さだったのでは?
第一期長嶋ジャイ時代、当時のショート河埜は、
レフト方向への打球の中継フォローの貢献度が
年棒査定で大きくものをいっていた‥とか噂されてた
69神様仏様名無し様:2010/08/05(木) 11:32:47 ID:cKN2U2eG
中日の藤井
70神様仏様名無し様:2010/08/05(木) 23:42:58 ID:LiDYNl7k
>>68
俊足弱肩で良く落球
71神様仏様名無し様:2010/08/06(金) 06:40:36 ID:7SvXr1ji
張本は高校時代に投手をやってて肩を痛めてるんだっけ
72神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 00:15:35 ID:QqgDWbBy
元巨人の松本は盗塁王を獲得するほどの選手で運動能力が高いはずなのに
素人のような守備でしかも弱肩ノーコンだった。
73神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 00:22:00 ID:6aCDlXEQ
>>72
肩の故障で若いときに手術してるからね
それで1年棒に振ったし
74神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 08:23:43 ID:oAqM4zgU
ボカチカ
75神様仏様名無し様:2010/08/16(月) 01:37:23 ID:P1nnTEhX
たびたび既出だけど、あまりにも古木克明。
悲劇性も申し分ない。
76神様仏様名無し様:2010/08/24(火) 23:40:33 ID:it8qJEub
荒木
外野やったら相当うまいと思うけど
77神様仏様名無し様:2010/08/26(木) 02:36:56 ID:w/OSNyH3
>>73
脱臼癖みたいなのがあったんだよな
78神様仏様名無し様:2010/09/02(木) 21:48:10 ID:uEqaQs9S
曽我部
79神様仏様名無し様:2010/09/07(火) 05:27:35 ID:OQ1eYsFi
青い松本の脱臼癖は早稲田の頃からだったよね
80神様仏様名無し様:2010/09/07(火) 07:51:31 ID:VBRA/4iL
張本は火傷の後遺症で右手はまともに使えない
81ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2010/09/10(金) 00:10:39 ID:grE8tEiM
>>41
カンセコとストロベリーはともに俊足・強肩だったが
2人とも下手な部類に入るけどそれ以上に怠慢が酷かった印象。

ちなみにファミスタ88、89ではこの2人が同時にスタメンだったが
実際に起用するとしたらLFカンセコ、RFストロベリーだっただろうね
カンセコは87年まではLFでそれ以降はRFだったので。
CFはパケットならともかくR・ヘンダーソンならかなりやばい外野陣だった
ヘンダーソンは85-87のNYY時代はCFだったが、ほとんどはLF
しかも若い頃は肩が良くGG1回取ったが、盗塁の副作用で肩が劣化
(盗塁は頭から行くのでどうしても衝撃が肩に来る)

>>76
落合監督就任以前は外野も兼任してたし、飛球にも強いので
外野でもうまい部類に入ると思うが代わりの内野手が居ない。
あとは福留の外野転向がはまったのが大きかった
(荒木は内野◎で外野も水準以上にこなせたが、福留は内野×外野◎)
82神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 08:15:52 ID:Pkd3reJ+
西武〜南海のタイロンもこの部類じゃなかった?
脚のほうは覚えてないけど肩は広島のライトル並みに強かったと記憶。けど暴投もあるバカ肩で守備は粗かった。
それなりの打率打点残していたのに西武が切った原因もそこにあるんじゃないかな。
クッションボールの処理にもたつくなんて普通で、目測誤って打球を見失ったり、
果ては凡フライ落球なんてのもあったな。
83神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 08:44:31 ID:Eb2EFtKS
身体能力と運動神経の違いみたいな話か。
84神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 09:11:20 ID:Px1pr3kH
外人の外野手はたいてい日本人より基本がなってないよな
やる気もないし
85神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 11:07:40 ID:SAxYsh3L
松井稼なんかも俊足強肩でファインプレーもするけどエラーが多い印象
86神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 21:45:54 ID:1WPf1cnJ
糸井だろ
87神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 14:01:32 ID:UNF5EW9V
中日藤井だろ
まさに身体能力の無駄遣い
88神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 14:35:45 ID:4l0C2Cnz
盗塁のヘンダーソンも、守備は冴えなかった
89神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 14:46:01 ID:dkEDgiSv
中島も身体能力の割に守備は良くないよね。
90神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 01:12:42 ID:46i/6CYQ
糸井や森本かな
91神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 01:34:10 ID:bQNVCeiW
セサル
92神様仏様名無し様:2010/09/25(土) 08:13:05 ID:LrFUVcQT
一茂
93神様仏様名無し様:2010/09/25(土) 08:28:35 ID:GHgKV3mD
松井稼だろう
94神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 23:03:43 ID:Ano+M+JA
歌手でいうとhydeや平野綾みたいなものか。
音域広くて声の質もいいのに歌は下手、みたいな。
95神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 03:27:02 ID:Y/+iCy2c
あ〜歯がいてぇ〜な
96神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 17:36:25 ID:KPfC0ZIU
巨人の長野
97神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 14:59:08.34 ID:GGtDNAm9
ブレーブス -> ドジャースのラファエル・ファーカル
守備範囲も広くて強肩だけどミスが多い
実際に11年で失策数NL1位、2位、3位を2回ずつ記録
98神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 16:15:46.46 ID:TcQLLnGL
宇野
99神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 16:29:34.61 ID:eYctseN9
その身体能力を打撃なり守備に活かせない、即ち頭が悪いってことだね。

落合がセサやノモンギュを優遇して、藤井を冷遇するのも納得出来るわ。
100神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 21:12:24.88 ID:eE19WtsS
ボージャクソン!
最強アスリートだけど、球技脳に乏しい。
攻撃面でも、(アメフトでも野球でも)
三振かホームランかってタイプ
>>60 の考察はスルドイね。
ボーはそういう所がある。
じゃなければ、アメフトでのキャリアエンドになった試合でも
致命傷にはならなかったのかも
野球以外でも同じなんだね。
101神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 21:46:29.54 ID:T+40Sl/G
ここまでヤクルト飯原なし
102神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 01:03:33.16 ID:UAESBAuo
ゲレーロ
かつて40盗塁した脚力、世界最強とも言われた肩(魔送球も多かったが)
身体能力ならイチローに優るとも劣らないのに、
素人が守ってるかの如くポロポロやっていた

ゲレーロほど酷くないがアブレイユもそんな感じ
103神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 12:20:57.56 ID:JQcJDxBh
>>90
上手い下手で言うなら、糸井は下手、ひちょりは上手い
104神様仏様名無し様:2011/04/30(土) 15:01:34.67 ID:yqQ08jZG
イチロー
俊足、強肩なのに、守備範囲が狭く凡エラーが多い。
タイムリーエラーはイチローの十八番。
メジャー外野手の見せどころでもあるダイビングキャッチもいまだに怖がってできないでいる。
105神様仏様名無し様:2011/04/30(土) 21:29:55.52 ID:nGhaEC+Q
>>94
音程が安定しないってことか。
106神様仏様名無し様:2011/04/30(土) 22:16:01.30 ID:mZTkwgZ3
長野と中日藤井
107神様仏様名無し様:2011/05/18(水) 23:00:10.88 ID:ITrdYycS
大田予定
108神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 23:28:05.48 ID:gU0pIWWY
>>104 エラー率かなり少ないと聞いたが…… スパイダーマンと呼ばれてたこともあったし。
身体能力高いのはヤクルトのホージーじゃない? 俊足、強肩、パワーもあるのに守備はザル。
109神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 00:31:34.29 ID:xn6fdy/V
>>108
ホージーが強肩とかwww
今の金本よりなんぼかマシってレベルだぞ
110神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 12:11:07.38 ID:eVbPPXFm
>>109 強肩はいいすぎたがまあまあな記憶があるが記憶違いか?
111神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 18:47:45.59 ID:e52Me9kw
ボカチカのスレですかここは?
112神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 02:46:53.20 ID:NVZ2v8n4
ホージーははっきりと弱肩
113神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 20:31:02.69 ID:huNTRrGG
肩は無かったかと
ただ足の方はそこそこだった
114神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 18:52:10.12 ID:c3EJUfKC
ヤクルト高井
糸井2世
115神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 16:33:22.68 ID:t6kT/Lxg
スタートが遅い選手ってこと?
116神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 20:58:28.09 ID:PB7Ek5v/
糸井
117神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 00:20:12.39 ID:TE7y43zg
村上
118神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 00:05:42.23 ID:FQVhA2DW
糸井
119神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 21:42:33.23 ID:IkuN2iJi
村上って村上隆行?
遊撃手としてはスレタイ通りだが、外野ではまずまずだった気が。
120神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 22:02:08.84 ID:RsM6DrQq
>>119
東京ドームでフライ見失い第一号
121神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 08:42:58.95 ID:1UwV8ueW
張本
122神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 18:52:12.75 ID:fgUfL0M1
金本
123神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 23:30:32.75 ID:HBLGTgB6
荒木
124神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 12:05:50.94 ID:76yNEUyA
曽我部
125神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 03:06:23.92 ID:DfLYxrGM
鈴木尚
126神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 14:33:25.64 ID:8KwqIUak
金本
127神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 22:12:54.78 ID:kUE+boJY
張本
128神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 14:57:05.63 ID:deIOeXfg
ボカチカ
129神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 23:09:09.46 ID:V3ECKX56
>>125
たいしたことねーだろ
130神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:48:28.27 ID:SsYPICBx
金本
131神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 16:05:32.38 ID:MfLhL6VB
西岡がツインズでマズイ事になっとる。
132神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 18:06:52.23 ID:NjC5scrv
糸井
133神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 22:27:24.84 ID:MV2Es8nO
タイトル見て真っ先に思い浮かんだのは、

ホセ・カンセコ。

特に肩は滅茶苦茶強肩。
守備は怠慢。

大リーガーに多そうだな俊足・強肩・守備下手。
特に外野手。
134神様仏様名無し様:2011/12/27(火) 15:11:07.57 ID:M6h+bB+z
高橋由伸

元は俊足強肩のはず
フェンス激突とかダイブとかするにしても工夫できてないセーブすることができてない
135神様仏様名無し様:2011/12/27(火) 15:14:34.69 ID:9L4HlEZI
>>133
ファミスタだと守備D肩Aだったな
136神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 20:54:19.79 ID:H8Bu8v2h
高橋慶彦に尽きるだろw
137神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 20:45:13.40 ID:VesafgQw
鴻野淳基
138神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 21:10:00.68 ID:G6J/FN3G
うん、高橋慶彦ですな
139神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 21:29:52.03 ID:DCagl2pB
そら飯原やろ
140神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 21:46:30.12 ID:stkImqTz
中日だと藤井
足速くて強肩だけど守備も走塁も下手。

>>76
昔はショート外野に福留・荒木井端って時期があったけど、
井端荒木ともに外野もそれなりに上手かった。
141神様仏様名無し様:2012/01/26(木) 01:25:57.21 ID:i35wvMyy
高橋由伸かなあ。

激突癖がなければメジャーへ行ってたのに。
142神様仏様名無し様:2012/09/01(土) 03:08:21.59 ID:aaklslJj
>>141
俊足とは思わないが
守備が下手だとも思わない
143神様仏様名無し様:2012/09/01(土) 06:41:18.52 ID:mPiHhlCg
高橋慶彦のスレってここですか?w
144神様仏様名無し様:2012/09/01(土) 10:42:59.68 ID:NvaXMqFl
>>85
>>93
松井稼頭央はいうほどエラー多くないよ
145神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 13:21:18.80 ID:cixVEwL3
金本
若いころからけして守備は上手くなかった
146神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 15:13:14.59 ID:L4K5L6AE
そもそも、金本の運動能力は並w
147神様仏様名無し様:2012/10/24(水) 18:22:15.40 ID:Rr1i0WcZ
[
148神様仏様名無し様:2013/01/21(月) 12:09:12.36 ID:nMA030xB
>>144
メジャー行く前は多かったよ。

守備範囲広いから、どうしても深い打球にキツい体制で追いついたりしてポロッとやっちゃったり。
149神様仏様名無し様:2013/01/21(月) 19:34:42.90 ID:Gz4g+Gp5
>>148
西武時代の守備率が.980前後
当時の他のショートと比較して、可もなく不可もなくの数字
150神様仏様名無し様:2013/01/22(火) 12:39:54.36 ID:W0ag7PT1
>>149
守備機会は多かったはずだよ。で、失策も多かった。

松井が守備下手とか言うつもりはないけど。
151神様仏様名無し様:2013/01/23(水) 02:28:17.42 ID:xfqEXgJq
中日とハムが証明してくれた
いくら200発打とうが守りのチームには勝てんのや
152神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 13:17:42.02 ID:sXbvleEY
実は松井稼頭央の守備率って奈良原や鳥越あたりと同じかそれよりいいくらいなんだよな
打撃がいい分守備が過小評価されてる感が否めない
153神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 17:28:09.65 ID:yw6sQunB
>>24
>権威者の発言は真偽はさておき信用されやすいからね。

少なくとも、野球なんてろくろくやったことないくせに通ぶってる自称野球通のオッサンの何のソースもない書き込みよりは信用できるけどね

>>9みたいに「当時見ていた」で何のソースも示さずに定説を否定する奴はよっぽどね
否定するに足るだけの数字や、それを裏付ける事例も出さずに馬鹿かと
154神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 20:41:34.85 ID:Wx47FOq1
阪神柴田

遠投125m(ただし投げるのが遅いので平均以下)


俊足(しかし守備では目測を図れず、走塁ミスを連発するセンスの無さ)
155神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 20:46:57.05 ID:oQLAwroI
高橋慶彦とくれば
野村謙二郎も同じようなもんだろ
156神様仏様名無し様:2013/03/14(木) 01:29:46.98 ID:oKNMJUag
屋鋪を屋敷と間違える割合の高さは異常
157神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 23:30:02.09 ID:M79oDajG
阪神赤星は上手かったのかな?
実は落下点の予測などがあまり上手くないのを
俊足と思い切りの良さでカバーしていたのでは?
という気がするんだが・・・
158神様仏様名無し様:2013/12/13(金) 13:19:34.97 ID:icTgm1aL
赤星は上手くない。守備範囲は広かった。肩も強くはない
159神様仏様名無し様:2013/12/13(金) 16:12:00.58 ID:4Z7L7Een
ショート村上隆行は
160神様仏様名無し様:2013/12/19(木) 21:38:46.93 ID:AUkUxuR4
広永スレだな
161神様仏様名無し様:2013/12/31(火) 00:21:47.43 ID:f5uR+vhN
ロッテの荻野貴司は、ロッテファンから見ると守備が相当劣化した。
ヒザ壊したせいで、球際での微調整があまり効かなくなってる。
162神様仏様名無し様
鴻野淳基

秋山に準ずる身体能力を持ちながら、守備も打撃もどうも噛み合わなかったな

センスの問題なのか、それとも練習が足りなかったのか…