昭和40年代までのプロ野球は3Aレベルの弱さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:52:50.30 ID:0WJ0/Jst
738 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:38:02 ID:0YhXrHMM
>>736
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会

741 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:39:20 ID:hZV/uEvJ
>>738
ジャパンマネーお手盛り大会以外は
2位止まりなんだねw

745 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:46:00 ID:4zBbocwc
>>738
日本は国際大会を辞退した方がいいな
国を挙げて強化してこの程度の成績しか残せないのか
953神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:52:53.43 ID:mXkLo+1a
>>951
>>836のメンツが今年どれくらいの成績残すか予想してよ
954神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:57:07.70 ID:0WJ0/Jst
最近はNPBの試合をほとんど見なくなりました。

衛星でメジャーの中継を見慣れてしまうと馬鹿らしくて
日本の野球を見る気にならないのです。
正直全てにおいて、メジャーの方が上でしょう。

打者のパワーは当然のこととして、投手のスピード、コントロール、
変化球の切れなども段違いでしょう。
内外野の守備は更に日本との差があり、特に内野手のグラブ捌きや、
肩の強さなどは比較する以前の問題だと思います。

評論家の中には日本のほうが細かい野球をしてるとか、メジャーのバッターは
ブンブン振り回すだけだとか言ってる人がいますが、こういう人は日本にやってくる
メジャー崩れの、或いはメジャーに上がれなかった選手達を見て言っているのでしょう。

メジャーから日本にやってくる選手はメジャーレベルのプレイが出来なかったから
日本にやってくるのであり、本物のメジャーリーガーは日本には決してやってきません。

それでも3Aクラスの選手でも日本ではホームラン王になったり、
最多勝を取ったりするのですからその実力差は悲しいほどまでにあります。

日本人がではなく「日本のプロ野球」がメジャーに追いつくには、
外国人枠を撤廃し、アジアや中南米、もちろんアメリカから、若くて活きのいい選手を
ドンドン受け入れるしかないでしょう。

回答日時:2009/6/20 19:14:29
955神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:58:04.27 ID:0WJ0/Jst
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227313652

議論するまでもなくMLBです。

MLBにいる日本人選手を見れば分かりますが、NPBで安定して三割三十本打っていた選手は向こうでは『長打を捨てて』二割八分位が限界です。技術があるのなら、イチローの様に三割を打てて当然の筈です。
投手にしても、松坂・上原・川上といった先発投手の殆どはせいぜい『平均以下から中の上』程度の成績です。
まともに活躍しているのは、今のところ黒田位です。
岡島や斎藤等の中継ぎは中々優秀だとは思いますが、超一流には到底及びません。
後、日本人はコントロールがいいと言うのは迷信です。むしろ、アメリカでは『日本人はノーコンである』と言うイメージが強いです。

WBCのことを持ち出す人もいますが、それだったら、北京オリンピックでアメリカの3A〜2Aマイナー軍団に二回も惨敗したことやダルビッシュがキューバ相手に四失点もしたことも考慮に入れなければなりません。
オリンピックは野球に向いている時期での開催だったので、此方の方がかなり参考になります。

他の回答者もいっていますが、内野守備及び外野守備はMLBの方が圧倒的に上です。
NPBは反応速度も遅いし、打球処理能力も低いです。

緻密さに関してですが、スモールベースボールだけが緻密であるというのはありえません。
寧ろ、ビックベースボールの方が得点効率等の点で遥かに優秀です。
それに、NPBのスモールベースボールは元々MLBから来たものです。
スモールベースボールよりもビックベースボールの方が優秀だから、MLBではOPSやDIPSなどのセイバーメトリックスに基づいたビックベースボールが主流なんです。

球場・練習の質・歴史伝統・天然芝等の点でもNPBは到底及んでいません。

違反報告 編集日時:2009/6/17 19:02:41 回答日時:2009/6/17 18:51:21
956神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:59:06.50 ID:0WJ0/Jst
それ程という意味合いがいろいろ取れますが・・・
確かに選手層及びパワーは見ての通りメジャーですが、
一方勝つという事に関しては日本の方が上ではないでしょうか。

緻密さが違います!!!

ただ、野球とBASEBALLとの違いが有りますが・・・


↑wwwww
957神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:59:31.11 ID:0WJ0/Jst
そうですか?
今やメジャーではMAX152km/h程度のピッチャーは普通の速さ、グラビンやマダックスのような145km/h程度のの投手はかなり遅いといわれるレベルになってます。
変化球も凄いです。
150km/hオーバーの変化球を投げる投手もいて140km/hオーバーの変化球を投げる投手は沢山います。
肩も外野手のように振りかぶって肩の力で投げるのなら日本の強肩選手も遜色ありませんが、肩から下(腕)の力でスローイング(アームスローやスナップ(手首)スロー)する内野手は全然かないません。
内野手の守備力も日本より上です。
イレギュラーバウンドの球を簡単にさばいてます。
人工芝だらけの球場で育った日本の野手は苦労しています。
捕ってから投げるのも速いです。
メジャー野手は掴んでから握り直して投げたりしません。
図体がデカいから大雑把にみえますが技術レベルは高いです。
958神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:00:13.04 ID:0WJ0/Jst
プロ野球で一流選手の目安といえるのが年俸1億円以上。その1億円プレーヤー(外国人選手は
除く)は現時点で昨季より10人増え、今季は81人にふくれあがる見込み。世代交代が進み、
若手が中心選手に成長したチームが多かったのが要因。その一方で高額年俸選手のFA移籍や
大リーグ挑戦を引き留めなかった結果、大台の選手を減らした球団もあるなど、それぞれのチーム事情
が透けてみえる。(プロ野球取材班)

昨季の開幕時で年俸が1億円以上だったのは71人。今季は年俸調停に入っている涌井(西武)ら、
現実的に1億円を切らない未更改選手も含めて81人となる。更改していない久保(阪神)やFA残留の
多村(ソフトバンク)も仲間入りする可能性が高く、人数はまだ増える見込みだ。

10人増の最も大きな要因は、返り咲きも含め、大台に到達した選手が20人で、昨オフの12人と
比べて多かったことが挙げられる。昨季のセ・リーグを制した中日は右のエースに成長した吉見、
セットアッパーとして大車輪の活躍を見せた浅尾が突破。巨人も坂本、ヤクルトは田中、広島は前田健と、
チームに欠かせない存在の若手が1億円選手となった。パでは日本ハムの小谷野、糸井、オリックスは
金子千、坂口、西武は栗山と主力選手の名前が挙がる。

また楽天の松井稼、岩村と大リーグ帰りも2人含まれているのも、昨今の特徴といえる。久保田(阪神)
福浦(ロッテ)は昨オフの陥落から1シーズンで返り咲いた。

一方で1億円から陥落したのは安藤(阪神)金城(横浜)西口(西武)といったベテランら7人と、戦力外
になった中村紀(楽天)ら3人の計10人。昨オフの12人より少ないが、巨人を戦力外になり、広島に
拾われた豊田が1億7500万円から1億5500万円減、年俸1億円以上でも、松中(ソフトバンク)が
4億円から半減、井端(中日)が3億円から1億2千万円減と、成績を残せなかった高額年俸のベテラン
には厳しい契約更改が相次いでいる。

>>2以下に続きます
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110124/bbl11012421230276-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110124/bbl11012421230276-n2.htm
959神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:00:43.31 ID:0WJ0/Jst
2:二代目とりあたまφ ★ :2011/01/25(火) 08:14:08 ID:???0 [sage]
続き

また、目につくのは5年ぶりに日本一に輝きながら、1億円プレーヤーが減ったロッテ。福浦が増えた
かわりに大リーグ移籍の西岡、FA移籍で阪神入りした小林宏が退団した。選手に出せる年俸総額には
限りがあるという方針で、日本一の「祝儀」はとくになく、選手が年俸に納得できなければ、移籍の選択肢
を与えるかたちだ。年俸の上げ幅は4500万円の今江が最高で、エースの成瀬でさえも3千万円アップに
すぎない。

今後、厳しい経済状況の中、同様の方針をとる球団が増えれば、1億円プレーヤーは巨人や阪神などの
財力のある特定球団に集中したり、海外移籍を目指したりするケースが多くなる可能性が高い。(金額は推定)

終わり

【プロ野球】1億円プレーヤー10人増 主力の若手が次々大台 今季は81人にふくれあがる見込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295910834/

NPBは楽だなぁ
2Aレベルが1億円ってw
960神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:04:27.97 ID:0WJ0/Jst
見よ!NPBの緻密な野球理論を!

【野球】楽天田淵コーチ、血液型理論を力説 「捕手の血液型を知ってほしい。Aは連続3球同コースを要求しない。B・Oは攻め方がねちっこい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296364281/
961神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:05:14.19 ID:0WJ0/Jst
GG佐藤

03年24歳 .247 .313 .413 OPS.727 A(MLB5軍)
04年25歳 .298 .349 .491 OPS.840 NPB

山本昌
88年22歳 13勝7敗 ERA2.00 WHIP1.03 A
88年22歳 5勝0敗 ERA0.55 WHIP0.84 NPB

NPBはレベル高いなあ
962神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:05:36.26 ID:0WJ0/Jst
ハーパー
.292 .333 .508 OPS.841 09年3A(423打席)
.231 .286 .346 OPS.632 10年3A(56打席)
.316 .395 .596 OPS.991 10年横浜(261打席)

ホワイトセル
.293 .398 .471 OPS.869 09年3A(274打席)
.304 .406 .446 OPS.852 10年3A(219打席)
.309 .399 .591 OPS.991 10年ヤクルト(268打席)

オープン戦とかで日本の投手に慣れる猶予もないシーズン途中の助っ人が
これだけの成績を残せるのは問題だろ
963神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:23:13.29 ID:Ls3//YbU
>>962
全然おかしくはないけど?
小宮山だって3Aで防御率1点台残してるし
新庄だって3Aで00、04年以上の成績を残してるだろ
それから08年のホワイトセルの3AでのOPSは.993なんだけど載せていないな
何で都合の悪いデータはスルーするの?在日野球アンチヲタだから?
964神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:39:59.88 ID:p5JftvsS
>>144
当時のメキシカンリーグは2A、今は3A。
ただし、そういう扱いをしてるだけで、昭和41年当時の実力は1Aより下だよ。
965神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:51:39.39 ID:0U2kjcHy
>>963
小宮山は3Aで44.1回しか投げていないけどねw
966神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:56:00.34 ID:0U2kjcHy
4Aとか言ってる方々は
◆極度の情弱
◆野球の本質がわかっていない
◆アメリカ野球の仕組みと実力を知らない
◆社交辞令がわからない
◆反米イデオロギーを野球に持ち込んでいる
◆球技が弱い日本だが、せめて野球だけは世界レベルと思いたい

このどれか、あるいは組み合わせだろう
自分のことを「拙者」と言う日本人らしい謙虚さ(度が過ぎると卑屈になるが)
に欠ける方々は4A論に飛びついてしまう

私見だがNPB一軍全選手の平均は2Aに劣る
NPBオールスター級でやっと3A


スカパーやケーブルでスポーツセンターESPNやネットを観たらわかる。

アメリカにメジャースポーツでかなうわけがないとイヤと言うほど見せつけられる。
このままでは日本プロ野球は残念ながら世界レベルは諦めるしかないんだよ。

それでもどうしてもアメリカに勝ちたいなら、
日本には日本の野球があるなんて屁理屈やちっぽけなプライドは捨てて、
謙虚にスポーツ、野球の最強国アメリカから教えを乞うことしかない。
基本的な野球技術がある程度のレベルに達したら日本独自の野球を追求すればよい。
967神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:59:38.99 ID:p5JftvsS
>>963
新庄の打席数は?
968神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:01:06.47 ID:0U2kjcHy
レベルが違いすぎるわw

【MLB】メジャーリーグ 神補殺集2010

http://www.youtube.com/watch?v=bXQ-m3nnaLc&feature=related


メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010

http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc&NR=1
969神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:15:34.21 ID:0U2kjcHy
>>967
新庄
2003 AAA 126打席
970神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 23:26:22.52 ID:IKEJfcRc

皆さん、キチガイに対して、見事なまでのスルー(大爆笑)
971神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:24:53.36 ID:rgQBb0TG
引きこもりキチガイの自演は
かわらないな
972神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:24:56.07 ID:XZwpKR03
球数を100球限定で飛ばせるのならもう少し日本の先発投手の球速は速いです。
150キロ投げられる人でも140キロに抑えて投げています。そうでないと持ちません。

973神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:26:47.09 ID:XZwpKR03
スピードガンコンテストや飛距離コンテストではありませんから。
これらで比較するなら二軍以下ですが野球はそれだけではありません。

974神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:32:22.05 ID:tW9XsQig
NPBは弱い
弱いものは弱い

バカボン、釣り汚、紫(2ちゃんすらできなくなった廃人)、若い子(笑)

世界中でチミ達だけおかしなこと言ってる
975神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:46:43.97 ID:XZwpKR03
WBCで日本に勝つのは至難の業。
976神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:49:07.70 ID:XZwpKR03
寧ろ彼らが日本の野球を真面目に勉強しだしたら怖い。
彼らが日本の野球を2A以下とバカにしているうちはまだまだ日本は強いだろう。
977神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:58:10.88 ID:BbZEVOmo
カストロは気付いている。「日本の野球に追い付く事」の難しさに。
だから寧ろ怖いのはMLBよりもキューバの方が潜在的に怖い。
978神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 12:54:12.67 ID:XFP47IQ/
ID:XZwpKR03
ID:BbZEVOmo

バカボン
979神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:15:56.43 ID:BmPThyJK
MLBに、全盛期の古田が行ったら、世界一のキャッチャーだったんじゃね?
一応、MLB経験者の長谷川も、吉井も、ああいう頭脳派キャッチャーはいないから
古田がアメリカ行ったら斬新でびっくりしたと思う、って行ってた
980神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:54:22.27 ID:t/uuLtt9
NPBは4A どころか、5Aいや、6Aぐらいじゃないのかな。
3Aから来日した選手で、大活躍する選手はたくさんいるけど、
3A時代のシーズンキャリアハイの成績を
NPBでそれ以上の成績を挙げた選手が、ここ30年間、誰1人いない。
少なくとも3A以上は確実。
981神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:58:04.87 ID:XFP47IQ/
>>979
アメリカのキャッチャーは頭からっぽかね?
古田のキャッチングやバッティングで、メジャーで通用するのかね?
982神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 14:40:24.84 ID:XFP47IQ/
>>980
日本人が3Aに行ったらキャリアハイ更新者が続出するんだな?
983神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 16:32:19.37 ID:/UT53Ibf
今日の在日アンチ野球ヲタバカボンのID:ID:XFP47IQ/
984神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 16:42:01.03 ID:Spp7xJ59
昭和40年代なんてメジャーの単独チームにボコられていた時代だろ。
今の韓国よりレベル低いんじゃないか?
985神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 17:55:05.88 ID:XFP47IQ/
日本野球が弱いという事実を指摘しただけで、在日アンチ認定とはチンケなプライドがあるからだよね。
日本が瀬戸際で踏み止まるには、事実を認めて素直に学ぶ必要がある。
986神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 18:18:09.63 ID:rgQBb0TG
>>985
事実を言うとメジャーと日本の二軍の野球の質が
同じくらいだろう
もちろん反論はあるだろうけど
987神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 19:15:34.54 ID:W2BSAvnZ
>>985
んで>>863のメンツは今年どれぐらいの成績を残すと思う?
988神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 19:16:16.82 ID:W2BSAvnZ
>>863じゃねーや、>>836
989神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 19:24:54.07 ID:tW9XsQig
NPBの血液型占いはメジャーより上

これだけはガチ
990神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 08:18:51.27 ID:jgNRLF56
>>988
そろそろ外人の活躍度合いでレベルを推測するのはやめたほうがいい。
日本人はメジャーで助っ人として活躍できないんだから。
991神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:13:30.76 ID:OK2GjQaL
>>990
そりゃ、外国人枠が無いからね。
NPB独特の助っ人って言葉は、定着しない。
992神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:25:58.97 ID:C5xiEYHw
>>990
お前池沼か?
3AとNPBを比較してるのに
何でNPBとMLBの比較に変わってるんだ?
これだから在日は…
993神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:42:44.67 ID:OK2GjQaL
>>992
いや、これが答えだろ。>>990が自ら答え出してる。
ようは、3Aでは、NPBと比較にならない。NPBの方が断然上。
NPBとMLBの比較じゃないと話にならないってことだろ
994神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:05:37.66 ID:jgNRLF56
率直に尋ねます。
日本人選手は3Aで主力級の活躍ができるのは何人くらいでしょうか?
995神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:49:44.54 ID:5Y61Rrrz
NPB超一流の岩村、和男、川上、井川が3Aで通用しないんだから
NPBは2A以下
996神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 19:09:50.34 ID:Z2BU9uh4
>>994
松井稼、井川らがNPB同様どころか、上の数字出してる以上、
ほぼ全員でしょう
997神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 20:43:45.67 ID:LS/buAMj
埋め
998神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 20:52:03.71 ID:gBTlgy2v
メジャーのサイヤング投手が日本で15勝てる可能性は五割も無いな。
999神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 21:43:34.92 ID:5Y61Rrrz
NPBの沢村賞投手はマイナーでも通用していないけどね

バカボン
1000神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 21:45:30.88 ID:2g/SKGr3
1000なら読売身売り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。