イチローvs長嶋茂雄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
21:2009/04/14(火) 19:59:23 ID:d2vbANiS
私は長嶋茂雄の方が上だと思います
3神様仏様名無し様:2009/04/21(火) 17:18:36 ID:pHCuFu25
一茂の親父かあ
4神様仏様名無し様:2009/04/21(火) 17:25:14 ID:ApUkbxw7
ついにこんなの立てる馬鹿が登場したか
5神様仏様名無し様:2009/04/21(火) 21:00:33 ID:G8ecs0vZ
WBC決勝打 VS 天覧試合ホームラン
6神様仏様名無し様:2009/04/21(火) 21:32:08 ID:wBK8mcVJ
■以下に該当するスレッドは立てないでください。他に専用の板があります。
・「○○選手vs.××選手」「○○選手と××選手はどっちが上?」
 といった選手比較スレッドは格付け板へ
・日本球界を去った現役日本人選手の日本時代の話題も野球総合板へ
7神様仏様名無し様:2009/04/22(水) 02:54:26 ID:Q26Ho9Ox
長嶋の比較相手なんて駒田でいいよ
8神様仏様名無し様:2009/04/22(水) 08:41:38 ID:crT57pl2
どちらも体勢を崩されてもバットの芯に当ててヒットに出来るタイプ。 
9神様仏様名無し様:2009/04/22(水) 08:55:23 ID:XHAhLVqj
>>1
イチローファンとしてはいい加減比較スレはうざいんだけど
特に長嶋のファンとか頭固そうだし何言っても通じなそうだし
そうでなくとも比較スレはアンチの好物だから99%荒れるし
10神様仏様名無し様:2009/04/22(水) 09:35:34 ID:GufLAscw
また比較スレか…アンチいい加減にしろよ
11中本博美:2009/04/23(木) 02:21:14 ID:x0VM1a6w
日本シリーズMVP4回長嶋>日本シリーズMVP0回イチロー。
もう結論が出ただろ。
12永遠の野球小僧:2009/04/23(木) 02:47:34 ID:eAqKyTXW
一番バッターと4番バッターを比較すんなよ!しかも長嶋の現役を見た事もない奴に記録で判断すんなよ!イチローも最後に打ったから目立ったように、長嶋もここ一番で打つから人気が有ったのだから!バット持たずに打席入って敬遠とか面白いやろ実際。


13中本博美:2009/04/23(木) 02:54:59 ID:x0VM1a6w
俺は中立な。
小さい事を言っているのはお前等だぜ。
http://folkdance.seesaa.net/article/117935798.html
14追伸:2009/04/23(木) 02:56:13 ID:eAqKyTXW
バットを逆さまに持って構えた時も有ったな!セカンドゴロをサードゴロにする男だったな!懐かしい
15神様仏様名無し様:2009/06/11(木) 01:37:47 ID:5QWE52CB
片腕老人相手にイチローが負けるわけないだろ阿呆か
16神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 21:29:51 ID:7kdA32Po
>>14
ショートゴロじゃなくてセカンドゴロを?
やっぱ伝説の人だな
17神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 21:39:52 ID:Z+CiezqZ
左のイチロー右のミスターだなアベレージヒッターナンバーワンは
本塁打だと左の王右の落合か
18神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 21:40:38 ID:Z+CiezqZ
7 :神様仏様名無し様:2009/04/22(水) 02:54:26 ID:Q26Ho9Ox
長嶋の比較相手なんて駒田でいいよ

19神様仏様名無し様:2009/07/28(火) 07:55:59 ID:IQJAANqP
中本きもすぎw
さすが犬作の犬www
20神様仏様名無し様:2009/08/03(月) 15:14:51 ID:JrCUxEYP
長嶋がメジャー行ってても全く通用しなかっただろ。当時は日本球界のレベルが低すぎた
21神様仏様名無し様:2009/08/03(月) 15:21:59 ID:ikJ2dmie
イチローが
NPBで20HR以上打とうとしたら.345未満、
MLBで10HR打とうとしたら.320未満にまで落ちる

打率、本塁打を両立している打者には適わないな
22神様仏様名無し様:2009/08/03(月) 15:32:26 ID:QJIwZIxa
>>1
ミスター
23神様仏様名無し様:2009/08/04(火) 19:23:25 ID:g5WHZP5+
RC27傑出度

ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/rc27.html

イチロー>ミスター
24神様仏様名無し様:2009/08/07(金) 13:07:37 ID:GE91U6LZ
>>14
バットを逆さまにってエピソードを読んだときは相手Pをバカにしすぎだろと思った。
今、同じことをやる奴がいたら非難轟々だろうな。
当時は今よりも選手を見る眼がおだやかだったとは思うが
巨人というか長嶋なら何をしてもマンセーする報道は気色悪かった。
25神様仏様名無し様:2009/08/07(金) 13:22:53 ID:gOURXXau
それをあえてやるから爆発的な人気があるんだろ
模範的な選手が人気を爆発させるのは難しい
26神様仏様名無し様:2009/08/07(金) 13:54:22 ID:5fd2Ih7V
>>24
>巨人というか長嶋なら何をしてもマンセーする報道は気色悪かった
今のパリーグ関係の報道と同じだ
27神様仏様名無し様:2009/08/07(金) 14:14:34 ID:0VEm9yvO
ゆとりvs団塊のゴングが打ち鳴らされた!
28神様仏様名無し様:2009/08/07(金) 19:30:00 ID:zCVO6fSy
指標で言ったら王貞治が突出しすぎて
イチローも長嶋さんも比べもんにならんが
29神様仏様名無し様:2009/08/07(金) 19:41:37 ID:z0rrV66U
長島とイチローは選手のタイプが違うし、時代も違う。単純に数字で比較
出来ない。
しかし、出現時のインパクトは長島の方が上だろう。それまでは六大学の方が
人気があったと言うし。
ただ、昭和33年にイチローが現れたら、これまた凄いインパクトがあったと思う。
30神様仏様名無し様:2009/08/08(土) 12:36:20 ID:DHa6yWDk
>>25
つ王貞治

>>26
当時の巨人一色のプロ野球報道は今の状況とは比較にならないほど酷かったよ。
31神様仏様名無し様:2009/08/13(木) 11:52:26 ID:hnn9yfrC
比較するまでも無いね

ちなみに長嶋のスイングスピードは今では関川クラスに該当します
32神様仏様名無し様:2009/08/14(金) 10:44:17 ID:n26PFdG3
他スレでイチローは張本以下という結果が出てるのに、
まずイチローは張本に勝ってからだな。
スーパースター長嶋とHRが年間30本も打てない非力単打専門打者とを比べるなんて長嶋に失礼すぎる。

370 :張本ファン:2009/05/15(金) 21:15:22 ID:36RZamRy
まあ、ホームランも打てる張本と、異常に多い内野安打でかさ上げされてるカラクリ打者とを
比べるとは張本さんに失礼だよ。張本さんの方が遥かに格上。

268 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:38:48 ID:7/jZrDmE
張本・・・・・ホームラン数504本    内野安打率13%  四球1274  三振数815(年平均35)

イチロー・・・ホームラン数192本    内野安打率20%  四球 764  三振数859(年平均50)


■3割 500本塁打  300盗塁をやったのは、張本とウイリー・メイズだけ。

張本>>>>>>>>>>>>>イチロー
33神様仏様名無し様:2009/08/16(日) 21:10:31 ID:6l58IlTf
>>32は長嶋、張本はもちろん、イチローのプレーも
まともに見たことがない、に1ペリカ
34神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 17:48:17 ID:umc7WK2E
イチロー>>>>>>>>>>>>>ジジイ長嶋
35神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 18:45:52 ID:1vXN6wgY
チャンスに強い、ってのは好かれたろうな
36神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 19:03:25 ID:4CIbjz2j
ゴキは高校球児レベルだぜ
37神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 21:03:27 ID:umc7WK2E
なら長嶋は幼稚園児レベルだね
38神様仏様名無し様:2009/08/18(火) 14:04:08 ID:bmbcyO7w
長嶋が幼稚園児レベルならイチローは赤ん坊レベルだろうね
39神様仏様名無し様:2009/08/18(火) 15:17:16 ID:MUmsuW2M
そんなにチャンスに強かったかなあ、長嶋って。
対戦チームを応援していた身には王のほうがはるかに怖かった。
派手なプレーの一方でポカも時々あった印象があるしね。
まあ、非巨人ファンのガキの記憶だから思い込みも入っているかもしれないが・・・
40神様仏様名無し様:2009/08/18(火) 18:04:26 ID:L1b0uxL7
イチローが赤ん坊レベルなら長嶋はいなかったのと同じだね

打撃守備走塁 全てで負けてるんだから
41神様仏様名無し様:2009/08/18(火) 18:16:25 ID:dVfnbPFd
打撃?
長嶋はOPS1割超えシーズンが5度あるけど
イチローは1回も無いわけだが…(呆)
得点とそれほど相関が無い打率だけでしょ
イチローが勝ってるのは
42神様仏様名無し様:2009/08/18(火) 23:16:00 ID:PH3PpL47
打率を稼げない不器用な選手のヲタほど↑こ〜んな言い訳をするよなw

ま、篠塚みたく通算本塁打が100に満たないカスなら
打率の良さも無効だが
イチローは十分両立してるしな〜

打率・安打数・出塁率・RC27どれをとってもイチローの勝ちですから〜w

長嶋ヲタ残念!!
43神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 00:13:27 ID:JuIKP9Yw
NPB限定のONがイチローより上はあり得ないよ

MLBで殿堂入りする選手だよ?
国民人気もWBC2連覇で全国民規模
WBC決勝の延長戦のヒットは野球史の伝説になっただろう

生きる伝説はONを越えて神の領域に踏み込む
44神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 00:30:11 ID:laB/FzFN
長嶋の比較相手なんて高橋由ごときで十分だよ(笑)
45神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 01:04:20 ID:Hkw3jaOU
V9の年に産まれて長嶋の現役時代は知らないわけだが、

・日本シリーズ通算最多安打記録
・開幕戦で10試合ホームランを放つ
・イニング別で9回での打率が5割超

などのデータを知ると、
目立つ場面での異常な勝負強さをイメージできる。
長嶋が神扱いされるのも分かる気がする。
46神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 01:19:38 ID:JuIKP9Yw
すべて日本レベルであり巨人レベルのお話なんだよONは

イチローは世界レベル(まあ日米だけど)であり日本レベルの話なんだよね

MLBで日本代表野手として殿堂入りレベルの大活躍
全国民の期待を背負ってWBCで代表を背負い2連覇

ONは日本・巨人限定の神でありイチローは日本を代表する神だよ
スケールが違うよね
47神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 01:48:42 ID:nsd/7spR
そもそもONって括り方にまず問題あり

王>>>>>ボケジジイ なんだから
48神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 06:46:05 ID:P43qKcwI
>>45 ←こいつは長嶋ヲタおっさんと思って間違いないw どーせ50代であろうw

  

49神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 07:06:16 ID:P43qKcwI
長嶋が日本シリーズで活躍出来たのは
セリーグ優勝回数が多いから
王がいなければ長嶋がいくら頑張っても巨人は万年二位か三位

恩知らず長嶋は、王監督からエース工藤投手を横取りした
50神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 08:14:05 ID:9jxjLx8v
イチロー信者の性格の醜さを証明するスレだな
イチロー信者は社会不適合者の集まりだろう
51神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 12:19:59 ID:nsd/7spR
ジジイ長嶋のオタが午前8時になんか言ってますwww
52神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 12:39:41 ID:u5gY5UUb
すごいな、信者は
53神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 12:54:10 ID:qT6L23Uy
イチローとつちのこはどっちがすごいのというスレもあった
どうしてイチローはいろんなものと戦わなくてはいけないんだ
54神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 12:56:37 ID:wkzR2Te+
>>52
どっちの?
つーか、アンチイチローとアンチ巨人が長嶋とイチローを出汁にして
罵り合っているようにしか見えないよ。
55神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 12:59:58 ID:wkzR2Te+
>>53
ちょwww
ほんと、すごいな、アンチの考えることは(呆
56神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 13:38:53 ID:9jxjLx8v
>>51
長嶋のヲタじゃないし、アンチ巨人だけど?
それよりもイチロー信者(イチローを持ち上げて他の名選手を貶す連中)が
うざいだけ
57神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 14:36:29 ID:z862C3hJ
>>29
>昭和33年にイチローが現れたら
そんなやつ当時なら1軍にも現れないよ
58神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 14:46:26 ID:nsd/7spR
┐(´ー`)┌やれやれだぜw
59神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 20:57:04 ID:hobNSIr+
カズシゲに軍配
60神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 00:15:44 ID:61jo7wil
40〜50歳代のサラリーマンが最も憧れる有名人はイチロー![08/17]

コミュニケーションデザイン総合研究所が、40〜50歳代のサラリーマンを対象に
2009年7月に行ったインターネット調査によると、彼らが最も憧れる有名人は
大リーグ、シアトル・マリナーズのイチロー選手であるということが分かった。
野球で日本を世界一に導いた「サムライ」のイメージが人気を集めたようだ。

「憧れる人」という自由回答式の項目ではイチロー選手が1位。2位にタレントで映画監督の北野武さん、
3位にはタレントの所ジョージさんが続いている。また、「『憧れる人』に憧れる理由」という項目においては
75%の人が「信念がある」と回答しもっとも多く、次いで「熱い気持ちを持っている」(74. 7%)が続き、
芯が強くてブレのない「現代のサムライ」への評価が高いと同社では分析している。

今回の調査結果の詳細はWebサイト(http://www.cd-s.info)で公表中。

J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2009/08/17047516.html
61神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 00:37:52 ID:iDNPh14G
MLBに行った時点でイチローの勝ちです
62神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 07:42:05 ID:mr/tBcry
それは時代の違いがあるんだからいうなよw
だが、巨人一極主義はとうに崩れ、これほど価値観が多様化している現在でも
これだけの支持を集めるイチローは凄いと素直に思えるわ。
アンチの数も多そうだがw
63神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 17:01:27 ID:oS3SfXyb
長嶋の方は信者はほとんどおらずアンチばかりですが・・・・・
64神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 19:08:19 ID:FwK//c+p
何が神の領域だよ。
あれだけセコい内野安打をたくさん打っても、ホームランをたくさん打つマウアーの方が打率ははるかに上。
やはり、本物は違うわ。マウアーは、一朗をライバルとも思っていない。
65神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 19:54:18 ID:oS3SfXyb
マウアーを引き合いに出すあたり
もう長嶋みたいなゴミじゃ太刀打ちできないことに気付いたみたいねwww
66神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 21:00:10 ID:Dr2Zme7U
20世紀最高のスポーツ選手
それがミスター
67神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 21:14:17 ID:Plsqv/ht
はい おもしろい おもしろい
68神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 06:49:15 ID:mHVd1za3
20世紀は知らんが
21世紀の長嶋は、もっとも見苦しい有名人

あう・・・あう・・・あう・・・
69神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 07:03:15 ID:mHVd1za3
イチローのライバルはマウアー

長嶋はあうあー
70神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 12:01:32 ID:DIG2kitl
長嶋のライバルは関川だよ

もしくは元木!!!
71神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 13:40:38 ID:EeoUwism
どちらも君ら2ちゃんねらーのような腐った社会のゴミよりは遥かに凄い
批判できるのか?

その容姿で?笑
72神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 19:15:22 ID:gBWxpafv
>>65
マウアーと比較になるのはイチローじゃなくて長嶋だろ
イチローみたいなメジャーワーストクラスの単打専門非力打者じゃ論外
マウアーと比較にならない
73神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 20:43:59 ID:REKe6iNb
あうあー長嶋
74神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 16:06:55 ID:DrdsiK9q
>>72
長嶋は関川と張り合ってろよw
75神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 18:26:46 ID:QNNXx9A5
駒田、岡崎
76神様仏様名無し様:2009/08/24(月) 12:57:03 ID:tekZCfsQ
長嶋が若い頃メジャーに行っていたら、メジャーに ハリケーン ナガシマ旋風を巻き起こしていただろうな。
77神様仏様名無し様:2009/08/24(月) 16:00:46 ID:F/at5LQs
でっけー釣り針だなw
78神様仏様名無し様:2009/08/25(火) 13:08:08 ID:ZoSB//vG
メジャーのミスターになりえたよ
79神様仏様名無し様:2009/08/25(火) 14:21:32 ID:8N2yH3re
そのギャグおもしろ〜いwww
80神様仏様名無し様:2009/08/25(火) 22:02:28 ID:I+nKzb+j
2Aのミスターになりえたよ
81神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 12:48:16 ID:ZubhKTcV
打ってよし、守ってよし、走ってよし。
魅せるためのオーバーアクション(ショーボートではなく)は、メジャーでウケると思う。
ただ、メジャーへ行っていれば、日本のプロ野球の繁栄はなかったね。
82神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 13:13:50 ID:JJVI2QIa
プロ野球はもっと繁栄してた
巨人の繁栄はなかったけど
83神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 20:14:56 ID:teIQbcvN
いや長嶋がいなかったらプロ野球の繁栄はなかったと思う。
84神様仏様名無し様:2009/08/26(水) 20:42:35 ID:+EWnPmZO
現役時代から長嶋は嫌いだが、その点だけは同意する。
85神様仏様名無し様:2009/08/27(木) 16:17:53 ID:ogIVGYZL
86神様仏様名無し様:2009/08/27(木) 21:42:09 ID:ZhfDJYBt
はい負け犬長嶋ヲタの自演はいりましたー(笑)
87神様仏様名無し様:2009/08/28(金) 06:48:14 ID:l+beDfav
昔はどうか知らんが
今は、長嶋があうあう出て来るたびに
野球界に嫌悪感を持つ人が増える

大スター 三船敏郎や大原麗子は病気が悪化したら
ほとんど表に出なくなった
ファンの夢を壊さないよう配慮するのが
大スターとして当然の責任
88神様仏様名無し様:2009/08/28(金) 07:12:21 ID:bXqnxIjT
永遠のスター長嶋>>>>>>>>>>>>>>>>>ショボイ内野安打マン
89神様仏様名無し様:2009/08/28(金) 21:18:01 ID:keAv90md
長嶋なんて巨人に居たから人柄とかが目立って過大評価されてるだけやろ
パリーグに居たら土井正博とかと同等の扱い
90神様仏様名無し様:2009/08/29(土) 09:45:47 ID:vy3Tm0xZ
パ・リーグに入っていたら、人気のパ、実力のセと言われた。
91神様仏様名無し様:2009/08/29(土) 10:46:20 ID:CZowb38Q
パリーグはTV中継されないから「人気のパ」ってコトには…。
けど長島が南海に行っていたら、王もダメだったかも。
王はセットじゃなきゃ実力を発揮できない次男坊的性格。
だから長島は張本を連れてきた。

長島がおらず王もイマイチ、よって巨人のV9もなく、いくら日テレが
中継しても人気出ず、プロ野球そのものがマイナーなスポーツになってたんじゃないか。
92神様仏様名無し様:2009/08/29(土) 10:49:36 ID:kt55nNbF
【プロ野球】3球団が10月給与を全額カット 運営方針に球団間で食い違い 関西独立Lは事実上の分裂状態
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251509237/
93神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 04:50:04 ID:AnkllVeE
長島って読売をはじめとするマスゴミが無理矢理作った巨大な虚像だろ。実質カス
こいつがスターって・・・昭和の団塊やらのカス世代がマスゴミに依存して情弱なのがよくわかる
長島ってIQ63なんだぜ?wwこの数字はヤバいだろ
94神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 12:08:49 ID:xf8X8wp8
>>89>>93
当時の3位以下を大きく引き離した、セナンバー2打者だが釣り?
95神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 13:38:53 ID:AnkllVeE
IQ63の猿=長島茂雄
96神様仏様名無し様:2009/09/01(火) 05:27:24 ID:9yRjoGGB
IQ63って、お前のことだろ。WWWWWw
97神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 15:13:45 ID:HmOxtQYl
長嶋一茂 生涯成績 765打数 161安打 打率.210 ★

桑田真澄 生涯成績 890打数 192安打 打率.216 ★


長嶋一茂 35二塁打 6三塁打 18本塁打 82打点
桑田真澄 34二塁打 5三塁打  7本塁打 79打点


長嶋一茂 ★犠打  0★   犠飛5 四球70
桑田真澄 ★犠打 110★  犠飛8 四球42

(´・ω・`)

これって、桑田の「犠打 110」を加味すると、さらに(実質)打率が、1.5倍以上もアップする感じだよね?
98神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 16:12:32 ID:2+kM94YJ
犠打が打数に入ると思ってるようなボケは書き込むな!
99神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 17:23:44 ID:n3lCfT2e
イチローも長嶋の現役時代のメジャーに行っていたら今ほどの成功はありえないだろう。
当時は今より球団数が少なくメジャーに昇格できる人数はいまより厳しかったから、
投手のレベルが高かったので、安打数もそれ程打てなかったと思う。
100神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 18:03:14 ID:ViRnsZI9
なんとか残ってる他の選手ならともかく
オールスター常連選手にそんな事言っても・・・
101神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 19:10:39 ID:YUdRFUnb
長嶋のバッティングは今の小笠原に近い
一番速いタマに照準を合わせてタイミングをはずされても
踏み込んだ左足で踏ん張ると同時に右足を落とす
身体が泳いでもグリップは残った状態で正確にミートできた
左打者だったら数字はかなりアップしただろう
102神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 20:46:36 ID:9peFo3rP
>>1
糞スレ立てんなかす
単打ばかりの一番打者<<<4番打者だろうが
そもそもイチローがすごい打者なら3番打ってる
103神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 21:40:39 ID:s1XTsR4N
だからミスターの方が上っていってるじゃん
104神様仏様名無し様:2009/09/16(水) 04:16:34 ID:CAWyBRux
頭の悪さなら長島の方が上だろうけど、打者としてなら比べるだけ無駄。
イチローさんに失礼極まりない。
105神様仏様名無し様:2009/09/16(水) 06:36:21 ID:AL5ACLtU
長嶋は真のスーパースターだよ

ただポケットに片手突っ込んで

「あうあうあうあうあうあうあう」呻いてるだけで高額ギャラが貰える
106神様仏様名無し様:2009/09/16(水) 12:59:39 ID:cK96HL2I
イチローごとき長打打てないんだから無理
右打者としてやれよイチロー
右打者は一塁サード方向にしろ
そうすれば公平
左打者の体重軽いやつらばっかり内野安打量産
しかもメジャーは天然芝だから内野安打になりやすいとか
107神様仏様名無し様:2009/09/16(水) 14:32:45 ID:0AiJCGjo
>>106
確かに
運が良かった
天然芝の環境に助けられただけ

イチロー日米内野安打率
NPB
94年15.7% 95年16.8% 96年17.6% 97年18.4% 98年13.3% 
99年10.6% 00年19.0%
MLB
01年25.6% 02年25.0% 03年21.2% 04年22.5% 05年17.5%
06年18.3% 07年21.0% 08年24.8%

01年225安打 02年193安打 03年197安打 04年244安打 05年192安打
06年208安打 07年221安打 08年198安打

NPB時代より内野安打率が7%増えてるので7%分の内野安打を抜くと
01年打率.325 
02年打率.298 
03年打率.290 
04年打率.347 
05年打率.283 
06年打率.299
07年打率.326 
08年打率.289 
去年までの通算打率も.331から.307に減

これでも長打メジャーワーストクラス、四球も少ないので
打率ほどは評価出来ないし
108神様仏様名無し様:2009/09/16(水) 14:46:04 ID:cK96HL2I
>>107
デトロイトタイガースの右打者プラシド・ポランコとほぼ一緒の成績に
成り下がるんだな。やっぱり左打者が内野安打多くて公平じゃないよな
109神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 23:40:31 ID:qSV5CEeo
長嶋    イチロー
内野手   外野手
右打者   左打者
スラッガー?  リードオフマン
巨人一筋  日米
35年前引退 現役

何をどう比べるの?
110神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 23:44:46 ID:qSV5CEeo
↑ちなみに
ドラフトでどっちか選べるとしたらイチロー取るけどね。
他に比べようがない。
111神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 02:44:44 ID:AXkbnCQF
あ、そう?
俺は長嶋取るけどね。
チームの誰か一人をルーキーの長嶋の数字に置き換えると
そうとうに変わる。
112神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 04:27:20 ID:zxs/WGoe
>>105
イチローも凄いぞ。
記者に背中を向けたままインタビュー。一度も振り返らず。

こんな外道はとっととハゲ散らかせば良いのに。
けどバカ高い育毛剤使ってるんだろうな。
113神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 05:24:08 ID:46DzgQCW
日本でなら発展途上状態のイチローでも長打打ちまくってる。
2004年辺りの絶頂イチローが日本にいたら何割何十本打った事か?内野安打抜いても3割バッターだぜ?
逆に日本からメジャーに行ったら打率で5分は下がる、本塁打なら悲惨だよ。松井クラスでさえ日本で50が30まで減った。
114神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 05:29:04 ID:46DzgQCW
松井絶頂状態でそれな 納得いかない人は長嶋がメジャーで松井より活躍できたか?から考えたら判る。イチローには勝てないよ
115神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 06:21:41 ID:EeKjCmqZ
メジャーで長嶋みたいにわざとらしい守備ばかりやっていたら
相手選手の内野安打が増えるばかり
116神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 22:44:54 ID:4f4Slv5H
長嶋は、ランナーの足を計算して一塁へ送球してた。
余裕があればランニングスローをし、余裕がなければ素早く送球してた。
とにかくファンを喜ばすプレーに徹していたよ。
若い頃は、足が速くて、守備範囲も広く、肩も強かった。

メジャーに行っていれば、守備でも人気が出ただろうし、フリースタイルのバッティングも注目を浴びただろうな。
117神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 23:40:03 ID:EveTenJP
実際にみれた年齢ではないが記録などから長嶋はワンマンプレーだがファンを楽しませる選手だったと推測できる。
だが総合的な野球選手の能力ではイチローに遠く及ばないだろう。しかしチャンス時の強さはイチローを凌ぐかもしれないなどと、予想
118神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 23:44:17 ID:qwrykTB4
ここにいるイチローの内野安打否定してるやつカスじゃね?
打ち損じでそれだけ内野安打に救われてるなら分かる

ただイチローが凄いのはタイミング外されたりした時に内野安打にする為に、バットのどこに当てどこに転がせばいいかということが出来る事(本人談)

技術ないやつがただ運よく内野安打多いなら分かるがイチローに関しては筋違いだと思う


119神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 00:03:45 ID:KCvxlCEQ
1971年オリオールズの一員としてブルックスロビンソン来日。
やや晩年にさしかかり打順は6番、がっしりした体躯、ツバの妙に短いヘルメットが印象的。
だが守備はなんか無骨で、あれ・・が、、という感じ。近所のおばちゃんまでが「長嶋のほうが上手いじゃない」
浅いゴロでも横・下からのスナップスローはゼッタイしない。
余裕はさすがだったが長嶋みたいな「流れるような」イメージの守備ではなかった。
120神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 01:48:37 ID:1D28JaLm
イチローは、そんなにタイミングをはずされてるのか?
タイミングの取り方がヘタなの?
内野安打が20%位らしいが、逆に言えばクリーンヒットにできる技術は大したことないと言うことか。
121神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 02:22:18 ID:KCvxlCEQ
ミートだけなら篠塚のほうがうまそう
122神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 03:42:03 ID:0lzfrOYr
>>120え…お前素人か。
そんなにタイミング外されてるのとかちゃうし。

プロレベルだと球種やらコースを読んでんだよ。

なにがくるか分かんないんだからタイミングがいつも合う方がすくないだろ。

追い込まれたらストライクは打たなきゃいけないわけだし。

ただ狙いと違った時にそういう事が出来るって話
123神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 03:43:20 ID:0lzfrOYr
>>121篠塚に負けるような男がメジャーで前人未踏の9年連続200安打、シーズン最多262安打出来ると思うか
124神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 03:46:27 ID:xZT1GeYO
だけって人が多いよね。
篠塚のミート+由伸の守備+松井のパワー+?の足+衣笠の頑丈さ+仁志のビッグマウス=パーフェクト・イチローでいいの?
125神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 03:56:16 ID:xZT1GeYO
ついでに長嶋のチャンスに強い処もいるね
126神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 03:57:08 ID:xZT1GeYO
前田のプライドの高さも
127神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 09:23:33 ID:9yzSAnmC
イチローの内野安打、どのチームも防げないんだから、イチローの勝ちじゃん。
実戦ではタイミング外されながらどう打てるかが大事、バッティングマシンじゃあるまいし。
当て逃げみたいに言う奴もいるが、当てる技術があるからこそ。
長打のある打者は割り切って振るんだろうけど、落合と清原のように差が出る。
128神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 11:00:09 ID:3t1rJ9Dt
>>124
イチローは完全体のセルのようなもの
129神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 12:40:34 ID:/b7sXCfb
>>124
イチローのどこに松井並のパワーがあるんだ?
メジャーでも松井どころか城島、井口、福留、新庄以下の長打力だろ
130神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 12:47:56 ID:gOU2zkfJ
メジャーに行くとホームラン数が半減する
長嶋が行ったとして平均十数本だな
打率も三割切るだろうし
せいぜい7番バッターだろう
131神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 13:10:17 ID:/b7sXCfb
右打者は城島、井口、新庄、田口のようにそうでも無いけどな
左打者に比べたら長打力減はそれほどでも無い
132神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 13:29:39 ID:au8vLVdf
イチローの殺人トリックは参考にさせてもらいましたよ
133神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 13:59:22 ID:3t1rJ9Dt
>>129
いや松井並のパワーあるよ。実際飛距離、打球速度も変わらないし
イチローは松井と違って打順も違うしヒット数にこだわりを持ってる違い
があるが狙えば20〜30本は打てると本人以外の
メジャーリーガーも証言している。
134神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 14:08:10 ID:/b7sXCfb
つまらないから
http://zoome.jp/mlbdouga/diary/482/
この飛距離で30本も打てるわけ無いだろ
135神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 14:17:16 ID:bOo6Rg2d
砂押が長島に目を付けた大宮球場のバックスクリーンへのHR。
長島の野球人生初めの伝説だが、飛距離は100メートルちょっとだったらしいね。
伝説は真実を知らない方がいい。
136神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 15:15:27 ID:wN3qlJ1W
長嶋と王が1967年にドジャースのオープン戦(ブレーブス戦)に特別参加させてもらってた事を知ってる?
二人ともノーヒット
王は三球三振 長嶋はエラーまでしてしまった

その時に二人とも日米野球より本気のメジャーリーガー相手には通用しないと実感したらしい
それでもオープン戦だからね
137神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 02:54:47 ID:FvXmGScN
ホームランは野球の華。
やはり長嶋の方が遥かに上だね。長嶋には華があった。
イチローは日本時代、ゴールデンタイムにテレビ放映もほとんどないプレッシャーのないチームで伸び伸びやってきたにもかかわらず
年間最高HR25本の平凡な選手。

138神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 03:20:07 ID:5tdS4PEp
>>129
あったら、パーフェクトイチローって書いてあるじゃん
イチローに松井のパワーはないよ。松井のパワーを持つイチローって怖くね?
それでも松井程度のパワーじゃプホルスには敵わないんだけど。日本人の限界
139神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 03:27:08 ID:JevVYBvz
プホルス>パーフェクト・イチローだ。プホルス+マウアーは比べる対象がない、仮に日本球史の英雄たちを集めても負けるような…
140神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 04:32:43 ID:JAZOtABp
内野安打無しでの長打率は松井以外に勝っている
141神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 05:03:24 ID:HsaGES+7
>>136
長島はともかく、王は日米野球で敬遠されてた。
日本の野球を見降ろしてたのに敬遠なんて屈辱だよ。
142神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 06:31:31 ID:JevVYBvz
敬遠は屈辱ではなく高校野球でも当たり前の戦略だよ。少しでも危険な相手はさけ、勝率を高める。王が凄かったエピソードの一つだね。
143神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 09:56:51 ID:FXAuUYWr
>>138
いやイチローはメジャーワーストクラスの長打力なんだから
パワーがあったらイチローでは無くなるだろ
それとプホルスどころかマウアーにも負けてるが
144神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 14:01:39 ID:R3DLdC/Y
長嶋はアメリカでメジャー相手の試合でホームランを打ったと聞いたが。
145神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 15:23:08 ID:JevVYBvz
わからない奴だな、イチローにはパワーのみが足りないんだ。パワーがあればって寂しい妄想さ…
146神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 16:39:59 ID:ItYLB4/b
タレントとしては長嶋
1960年代から90年代まで浪人時代を除いて
テレビのゴールデンタイムの王者
147神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 18:17:47 ID:gtw7hPxS
長嶋って何か一つでも個人記録持ってるの?
148神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 18:19:29 ID:oR9oqrYP
>>147
日本シリーズ成績

長嶋 試68 打数265 安打91(歴代1位) 本25 打点66 打率.343 MVP4回(歴代最多)


野村  試33 打数122 安打28 本05 打点17 打率.230 MVP無し
149神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 20:05:44 ID:ODkOohVd
長嶋は、昭和46年のシーズン前にアメリカでメジャーとのオープン戦で左中間に場外ホームランを打っている。
メジャーの監督や選手に長嶋は、パワーのあるすごい選手だ と言われた。
長嶋の記録は、シーズン、オールスター、日本シリーズのすべてに3割以上打っている唯一の選手。
開幕戦5年連続10ホームラン。
6年連続10回の最多安打。
日本シリーズ3年連続4割以上。
3年連続6回の首位打者(セ・リーグ記録)。右打者では最高。

150神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 12:24:01 ID:Pj/F4UV2
>>145
パワーのみが足りないって釣りか?
選球眼も足りないんだが
151神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 12:42:19 ID:55NLwKVp
>>150
お世辞にも選球眼がいいとはいえないが
本人のストライクゾーンの広さとメジャー審判の判定基準のいい加減さも
考慮にいれないといけないと思う
待球スタイルだと調子悪くなる印象あるし
152神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 13:03:25 ID:F+IzJvvj
土井でもとやかくあるんなら
川上監督だったら野球やめてるだろうなぁ
153神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 07:49:15 ID:nkpfL6dy
>>137
ホームラン=華なら
長嶋より野村のほうが華があったことになるし、
現在のNPBで一番華があるのはおかわりだってことになるな。
154神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 11:35:54 ID:8gpcpHSI
単純なやつやのう。
155神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 13:37:56 ID:2MeIL/jF
ホームラン=華ではないな

打つ場面によっては
ヒットも華になる

WBC決勝なんかは良い例
156神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 16:45:22 ID:6UrA9lfZ
もしあん時、ホームでクロスプレーになってたらもっと華があった。
逆に打った瞬間分かるHRだったらそこまでドキドキしない。
野球の華って難しいね
157神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 06:36:19 ID:mQMbKRpZ
長嶋の最多安打打者10回というのは、すごい記録だし、もっと評価されもいいと思う。
ホームラン王は、本塁打率ではなく、数で決まるのだから、安打も率でなく数でみれば、首位打者10回ってことになる。ほんとに、すごい記録とつくづく思う。
新人の頃に、1試合3場外ホームランなんてのもあったなあ。
記録にも残る選手だよ。
158神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 07:03:41 ID:zz8BNDY8
イチローは打率部門では間違いなく歴代No1だからな
内野安打がどうとか言ってる池沼の戯言は聞くに耐えん
日本にずっといたら16年連続首位打者も有り得た
長打も今より遥かに多いし、円熟期を迎えたら更に成績を向上させるはず
特に運の良い年には4割超えも有り得ただろう

一方の長嶋も基本スタッツのみならず、総合指標で分析しても相当な選手になる

そもそも時代の違う選手を比べるってのは無理がある
両者ともその時代の傑出した選手であるのは確か
159名無し:2009/09/25(金) 13:24:42 ID:3boEy4VJ
今年のWBCを見てイチローって長嶋さんに似てると思った。
雰囲気が。それ以前はあまり感じなかったけど。
160神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 13:35:31 ID:JbtojW2C
右と左の日本を代表するアベレージ+クラッチヒッターだな。
イチローはそんなにクラッチのイメージ無かったが
今年のWBCで付いたからな。
161神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 23:02:54 ID:mQMbKRpZ
イチローはクラッチヒッターじゃないだろう。
WBCの時だってずっとチャンスにブレーキだったじゃん。
あのまま負けてたらA級戦犯間違いナシだった。
決勝の最後で日本のピッチャーが打たれたから、イチローにチャンスが回っただけで、すんなり勝ってたらあのヒットはなかった。
日本シリーズでもあまり打ってないし、プレッシャーのかかる大きな試合にはあまり強いとは言えない。
そう考えれば、日本シリーズなどの大試合に強い、ファンが打って欲しいという場面でよく打ったと言われた長嶋はすごいなと思われ。
162神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 23:44:50 ID:WTEGxgl5
イチローって現役引退後はどうなると思う?
163神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 07:05:37 ID:2hxl1C/Z
メジャーのコーチになると思う
164神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 07:27:29 ID:M0+1Nlda
>>161
たられば言い出したらチャンスなんて運がいいだけ
他の奴がうってれば長嶋の場面がチャンスではなくなる事だってあるわけだし
結果的に打てば試合の流れがこうなってなければなんて言い出したらきりないしw
165神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 16:58:12 ID:bn5aslvj
>>162
多分野球界から離れる感じじゃないかな
サッカーの中田英みたいな感じで現場からは距離を置きそう
166神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 19:01:25 ID:N7/PqFjr
プロ引退後、福岡レッドワーブラーズ(独立リーグ)のプレイングマネージャーになって欲しい
167神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 19:20:44 ID:zscXBOwZ
イチローぐらい突き抜けてしまうと凡人の指導なんか出来なさそう。
長嶋もそうだったけど感覚が一般人とは違いすぎるからな。
イチローが監督やってる姿も想像できない。
168神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 17:54:00 ID:+Mu6EGO+
イチローは性格は野村とかサッカー中田のタイプだろ
長嶋とかサッカー小野のような陽性スターとは違う

その分指導者として成功するかも
169神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 00:23:26 ID:0bXED0el
>>168
んん〜、コメントとかは俺はちょっと前のホリエモンを感じることはある。
監督は向いてない気はするんだけどね。
170神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 14:53:15 ID:OoqnA2NC
言語感覚は長嶋に似てるよ
171神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 01:27:39 ID:rLiEPq4a
ホリエモンを感じる人の感性がわからない

172神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 19:54:56 ID:cz7oOD70
平成のプロ野球に長嶋がいたら、たぶん1番打者で使うと思う。
今の時代の1番打者は好投手が先発してきたときに先頭打者本塁打が打てる選手。
173神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 10:09:42 ID:AfdcD3eD
四番だよ。
ここ一番の勝負強さは、一番じゃもったいない。
174神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 10:47:13 ID:SaFP76lS
打撃守備走塁
全部イチローの方が上

長嶋の比較相手は高橋由でいいよ
175神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 11:06:20 ID:sqK1vI9G
なんで長嶋さんがそんな下っ端と比較されにゃならんのだ?
176神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 11:08:05 ID:SaFP76lS
>>124由伸の守備

どさくさに紛れて変なの入ってるwww
177神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 12:32:13 ID:ahkQHxEl
イチローってエース級から打てず、B級からも内野安打がやっとの人でしょ
ミスターはエースからホームラン打ちまくってました
178神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 12:40:57 ID:6ZZ4+nof
179神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 00:20:36 ID:+Mb6ylgV
篠塚のミート+由伸の守備+松井のパワー+?の足+衣笠の頑丈さ+仁志のビッグマウス=パーフェクト・イチローでいいの?
   ミ
      ______カパッ    iiiiiiiiiiヽ     ,,, /llllllliiヽ
     /          丶   ミ  (lllllllllllllliii"~'"~`" `"!!lllllll)
    /      G24    ヽ     ゝllllllll!!         !!!!<
   l________________l____ 彡    iilllllii   iillllii ミ
   /lllllllll彡彡  ミミミミミミミlll   ミ     llll  lll   lll  ll ミ
    llllll彡  -==-、  /-==-lll   彡     lllllllll    lllllll  ミ
    |lll      (● )  i'(● )  |l   彡:::::::::   /   ▼  ヽ ミ
   |lll         ,_i      |   彡::::::::::  ゝ      ノ  ミ
   彡lll:::::::::::    ▽    / r‐っ .彡:::::::::::::::::  `ー='`=-'  ミ
    彡::ゝ、:::::.       .//  _)彡:::::::::::::::::.   ` ’ ノミ
      (        '  ./  /
      |\  \    /  /
      |  \  \/  /


180神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 00:31:18 ID:XJYWCMJL
篠塚のミート+由伸の守備ワロタw


ただ好きな選手の名前入れただけと違うんかw
181神様仏様名無し様:2009/10/23(金) 19:25:32 ID:9uyyR7G2
篠塚のミート+高橋の守備=亀井(笑)
182神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 12:17:53 ID:sK3XIBGv
イチローは、大試合などのプレッシャーに強くない。むしろ弱いといった方が良い。
自分の記録のことしか頭にないから、チームの大事な試合は、プレッシャーを感じしまう。
打数が多く好きに打てる1番は好むが、チームの勝敗を大きく左右する、3番や4番は打ちたがらない。
以前、あまりに勝手なイチローに、マリナーズの選手が怒り、襲撃計画を企てたことがあったそうである。
長嶋は、巨人の4番として、特にプレッシャーのかかる日本シリーズで打ちまくった。
日本シリーズに関しては神がかり的な記録を残しており、まさに記録の長嶋である。
183神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 15:11:26 ID:goFgAVD4
ネットキムチは馬鹿だなぁ、現実みようぜ
184神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 19:52:05 ID:7oDqHZoK
高橋は普通に守備上手いじゃん
185神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 15:08:09 ID:dG4UnCdD
一郎の野球は見てて全然つまらん
ただ個人プレイやってるだけとしか思えん
186神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 15:43:18 ID:Lb/Txyl4
ファインプレーとか大絶賛されてる。ネットキムチはホームランになる球を捕るイチローとかスゲーと思えないんだ
187神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 17:41:52 ID:FYckSXV5
>篠塚のミート+由伸の守備


金城?
188神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 05:25:40 ID:O1RMgJyS
長島さんは脳梗塞で倒れたのが愛人宅じゃなければなぁ・・・
189神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 05:52:52 ID:fUKwwp7M
篠塚のミート+由伸の守備↑+屋敷の足
だな。

>>187
篠塚のミート力舐めすぎ。つかイチロー自身をも侮辱してる事になるぞそれ。
190神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 06:28:36 ID:mCwqduPw
これは互角、全くの互角
プロ野球人気を担った偉大な二人
こいつらに並ぶ者はいない
かろうじて野茂、王が足元にひれ伏してる感じかな
191神様仏様名無し様:2009/11/08(日) 03:33:55 ID:uY3vRtB6
>>174
統計による三塁の平均守備貢献度はだいたい外野手の1.5倍
守備も長嶋が上

>>178
長嶋とイチローで通算が違い過ぎるのにそれだけしか差が無いって事は
打撃も長嶋の勝利だな

上なのは打撃の中で単打を打つというあまり得点相関の高くない部分と、走塁ぐらい。

192神様仏様名無し様:2009/11/12(木) 14:46:05 ID:ylzCc65p
それで守備がイチローより上な意味がよくわからない
平均外野手と平均三塁手の比較にしかなってないんだが

打撃にしても長嶋がイチローと同じく9年メジャーでやってたら数字がどれだけ下がってたかな
使ってもらえないから下がる事はないかもしれないが
193神様仏様名無し様:2009/11/12(木) 20:18:27 ID:YojpmJjT
長嶋シゲヲ虚塵軍就寝名誉監督は勝負強かった。イチローはそうでもない
194神様仏様名無し様:2009/11/13(金) 02:50:36 ID:EEA8EapS
>>192
少なくともトップクラス同士の比較ではプロレベルでは守備なんて大して変わらないから。
それにメジャー基準とかイチローみたいな左俊足巧打者タイプはメジャー天然芝球場で内野安打を日本時代よりも増やせて打率の下げ幅を小さく出来て有利だろ。
逆に広い球場、飛ばないボールで長距離打者にとっては凄く不利だし。
195神様仏様名無し様:2009/11/13(金) 10:16:05 ID:MKF0GJuD
イチローが三塁手、長嶋が外野手だったら打撃成績上がってる長嶋のほうが
196神様仏様名無し様:2009/11/13(金) 17:23:55 ID:9hVVwExf
>>194みたいのって言い訳ばっかりしてそうだよな
197神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 04:45:34 ID:fkelVZMX
>>196みたいなのって表面上しか見れないんだろうな。
リリーフのトップクラスが先発の真ん中クラスより上とか思ってそう。
198神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 08:47:36 ID:6iwrAtRN
昔、日米野球などで後楽園球場を訪れたメジャーリーガーたちは
「こんな狭い球場だったら外野フライでも全部ホームランになっちゃうよ」と笑っていました
ミスターはそんな狭い狭い後楽園でも年間20本〜30本ぐらいしかホームランを打てませんでした
199神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 09:27:45 ID:d0AwyhGA
プロ野球に対する貢献度を考え長嶋の勝ち
200神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 10:07:49 ID:i7hIt+VP
日本人のイメージアップに対する貢献度を考えイチローの勝ち。

長嶋なんてボンズに鼻で笑われてるのが現実。
201神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 10:25:17 ID:HPvJhOee
長嶋は選手としての貢献度は凄いが監督としては最低最悪、金満監督
プラスマイナスゼロ
202神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 06:45:30 ID:JrnDiGWX
>>23で結論出てるからどうでもいい

また天然芝が〜w長距離打者は不利〜w
とか言い出すバカが一匹は沸くんだろうが、長嶋はどちらのスタイルでやろうと通用する訳ないしなぁ
203神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 06:51:31 ID:JrnDiGWX
当時のあんな狭い球場としょぼい投手揃いの中、日本のみでプレーしたにも関わらず
長距離打者でもないイチローより数字が下って笑っちゃうよな>>>23
204神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 14:10:31 ID:99hA3pg7
右と左の違いはあるにせよ、足が速い、広角打法、中距離打者、四球選ばず早打ち、
読みはせずすべてカンで打つ、魅せる守備、スター性、カリスマ性、時代の顔、
身長180cmなど目茶苦茶共通性があるよこの二人。
メジャーの実績がある分、イチローに軍配が上がるけどね。


205神様仏様名無し様:2009/11/16(月) 13:42:48 ID:ioi0rcp5
世界一の選手と日本一の選手を比べてもしょうがないでしょ。
例えるならタイガーウッズと石川遼のどちらが上かと言ってるようなもの。
同じ土俵で戦ってない者同士を比べるにも値しない。
206神様仏様名無し様:2009/11/19(木) 06:14:56 ID:N/eIrN+B
NPB時代はほぼ互角
MLB選手としての実績分でイチローの方が上
と思ったけどNPB人気の基礎を作った長嶋も捨てがたい
よって引き分け
207神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 22:15:15 ID:Sd/303w2
>>205
長嶋が日本一の選手なんて初耳ですwww
208神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 22:25:32 ID:945fbSjf
長嶋なんかがイチローに勝てるわけないじゃん


長嶋の比較相手は阿部(笑)
209神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 00:04:08 ID:UxnPfplk
三振の多さなら長嶋の勝ち
210神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 01:06:28 ID:4iAFFrSJ
長嶋(笑)とイチローじゃ通算打率が4分近く違うからな
RC27でもイチローの圧勝


はっきり言って相手になってない
211神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 01:23:10 ID:4iAFFrSJ
>>189
篠塚のミートって言いたかっただけだろw
212神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 06:49:49 ID:XETZeSa5
通算RC27
王貞治11.40
イチロー8.64
長嶋茂雄8.62
張本勲8.48
松井秀喜8.25

攻撃力は互角だろw
守備もお互い超一流
人気もお互い最強レベル
ちょっと互角すぎて話にならない
213神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 09:24:39 ID:AXkHPlxK
併殺打の多さで長嶋の圧勝ww
214神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 11:41:34 ID:L+AYBZ7g
併殺打も含めてのRCでしょ
215神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 12:51:53 ID:dM9PyXZ1
>>202
このサイトで結論は出ている
イチローは技術と言うよりメジャーの天然芝環境に合っていただけ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ichiroach/article/9
216神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 13:26:08 ID:QczSQdN/
>>212
これは凄い
217神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 21:58:35 ID:UxnPfplk
>>212
やっぱりイチローの勝ちか

脚守備イチローの方が上だし
やっぱり長嶋クラスじゃイチローには勝てないか・・・・
218神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 22:30:53 ID:D5TlGMkb
>>212
XRでは負けてそうだな
RCも劣化後にプレーをしたら負けそう
219神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 23:11:10 ID:Gk7CPNz7
長嶋と松井ならいい線いってる
220神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 23:30:25 ID:il3Ald8b
天然芝の特性を利用して内野安打を打ちまくるのが悪いことか?
研究熱心で素晴らしいことじゃないか
221神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 23:58:14 ID:4iAFFrSJ
結局長嶋は守備走塁で圧倒的に負けてるわけなんだから
打撃では勝ってなきゃ比較にさえならない

なのにRC27でも負けてんだからどうしようもない
222神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 23:59:48 ID:UxnPfplk
長嶋がメジャー行ったら田口くらいかな
223神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 07:58:58 ID:nuLpNnuZ
>>221
イチロー信者は都合良いデータしか見れないんだな…
RC27は負けていないだろ
イチローが同じぐらいNPBに居れば下がってるでしょ
NPB晩年は死球攻めが酷くて本人のモチベーションも下がっていた
01年から横ばいの成績を見るところ逆に言うとNPB時代から大してレベルは上がっていないという事
05年、08年はNPBに居てもおそらく94〜00年以下の成績
それと走塁はともかく守備も長嶋の勝利
守備貢献度指標を見ればそこそこ上手いサード>トップクラスに上手いライト
である事がよく分かる

http://www.hardballtimes.com/thtstats/main/player/1101/ichiro-suzuki
イチロー守備貢献度数値
3.5→4.3→4.1→3.3→2.5
http://www.hardballtimes.com/thtstats/main/player/1274/alex-rodriguez
Aロッド守備貢献度数値
5.4(遊撃)→3.3→2.4→3.7→4.6(三塁)
224神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 08:00:13 ID:nuLpNnuZ
>>217
馬鹿乙
サードトップクラスとライトトップクラスなら守備貢献度は圧倒的に前者の方が上
225神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 08:09:31 ID:nuLpNnuZ
>>223訂正
イチロー守備貢献度数値
3.5→4.3→4.1→3.3→2.5(中堅2278イニング右翼5933イニング)

Aロッド守備貢献度数値
5.4→3.3→2.4→3.7→4.6(遊撃8イニング三塁7465イニング)
226神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 13:20:36 ID:IPXmqNqX
勝てるわけもないのに
必死に言い掛かりつけてる長嶋オタ(しかしリアルタイムで見てたわけじゃないw)が見苦しいな

RC27はどう見てもイチローの勝ち
これは数値に出てるので議論の必要無し
守備
これも当然イチローの勝ち
あとちなみにサード守備トップクラスは三宅なんで
長嶋は中の下
ソースは実際に長嶋の守備の酷さを見てた大沢の発言
走塁
これもイチローだな
人気
これもイチロー

オタの必死さ
これは長嶋w
227神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 18:01:48 ID:mG4MnQHT
しかも長嶋はあの狭い後楽園でプレーしたうえでの
RC27だからな
それで負けてるんだから言い訳のしようがない
228神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 18:43:44 ID:1dNGegss
信者って、引退前の現時点での「通算RC27」をピンポイントで狙ってくるよな
通算RC27が信者の合言葉
「通算」か「RC27」のどちらかが欠けると我慢できないらしい

で、長嶋の守備って下位なのか?三宅以外に、長嶋より守備が上手かったのって誰?
まず第一にサードとライトの差があるけど
229神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 19:03:09 ID:Nt2e77Tf
長嶋の守備の映像とかあるの?
なければ長嶋の守備がうまいかどうかという話も全然盛り上がらない
誰かが長嶋の守備はうまかったと書けば、ヲタの脳内妄想じゃないかとかんぐられ
誰かが下手だったと書けばアンチの悪意レスじゃないかと反論される
230神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 19:23:54 ID:mG4MnQHT
長嶋の守備データ見て笑ったw
なんだよこの失策数w
特別守備機会が多いわけでもないのにこれはねーわw

そりゃゴールデングラブも2回してとれねーよw
三宅なんて名手と比べんの三宅に失礼だわw
231神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 19:31:46 ID:6RajMJoX
>>230
ゆとり?天然芝だと失策が増えるのは知ってる?
日本人メジャーリーガー内野手も天然芝での守備に苦しめられてるでしょ
同時代の他の内野手も調べてみれば?
名手と呼ばれてる人も失策数が多いから
http://kamome.abz.jp/data/player/menu_mi.html
長嶋の方が僅かに多いぐらいで失策数は三宅と大して変わらない
232神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 19:33:28 ID:StlY5gmh
松井もイチローもNPBやめちゃってんだから通算で見て問題ないね
233神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 19:48:30 ID:IPXmqNqX
三宅と長嶋じゃ失策数は100以上違う

おまけに川上監督は長嶋と三宅の守備では比較にならないことを発言してたもよう
ま、詳しくは検索してみな


これで長嶋の守備は糞だったことが判明したな

イチローと長嶋(笑)の差はひらくばかり
234神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:04:32 ID:1dNGegss
糞ってことは平均以下じゃないとな
内野失格になった福留がセンターで名手になってるっていうのに
235神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:14:04 ID:1dNGegss
>>233
> 三宅と長嶋じゃ失策数は100以上違う

守備機会数は?
236神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:22:37 ID:IPXmqNqX
そんなの言い訳にならないから
長嶋は本来ならショートがとるべき当たりを
無理矢理とりにくることがあったと黒江に言われてたらしいじゃん?
そんなことして得た守備機会でどうこう言える??

237神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:25:32 ID:DYAboyz5
あんまり印象で語らない方がいい
三宅なんて長嶋と比べたら糞だよー
www16.plala.or.jp/dousaku/1959RRF.html
238神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:27:49 ID:1dNGegss
>>236
そういうことしてたら、エラーの機会も増えるじゃん
239神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:31:06 ID:IPXmqNqX
そんなことはありません

長嶋はそのぶんフライは絵にならないとか言ってフライ処理はショートにやらせてたらしいからな

自分のとりたい打球だけとりに行ってるのに
三宅に完敗
そして川上監督に三宅と比べて苦言を呈された

完全に三宅>>>長嶋
加えてイチロー>>>>>>長嶋確定
240神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:36:57 ID:DYAboyz5
>>239
印象で語らずこれを見てよ
川上なんかの目に頼ってもしょうがない
三宅なんかカス
http://www16.plala.or.jp/dousaku/1959RRF.html
241神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 20:50:33 ID:mG4MnQHT
長嶋オタの負け惜しみが切ないなw

失策数や実際長嶋と三宅の守備を見てた人の証言
それに好きな打球しか取らなかった時点で
>>240のデータなんて信用できない
勝負あり だな


よってイチローと長嶋の比較もイチローの勝ちが確定!
242神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 21:00:44 ID:DYAboyz5
釣り、なのかな…
243神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 21:04:02 ID:IPXmqNqX
どっちが釣りなんだかw

まず長嶋ごときとイチローを比べてる時点で釣りだしw
244神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 00:36:32 ID:r5NMH6Yv
>>239
それで、その結果の守備機会数は?
245神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 10:37:46 ID:YGrQXLSF
挙げる必要無し
苦手な打球を避けて得意な打球だけ捕りに行ってる時点で参考にならない

にも関わらず三宅より100以上多い失策・・・・

246神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 11:14:33 ID:3/DOHaTp
>>220>>227
イチロー信者はメジャーの天然芝でゴロを転がして内野安打が急増したのは素晴らしい環境適応力だとか言う癖に
昔の箱庭球場に合わせた打撃は否定
そんなゴロ転がして10割成功なんてあり得るのか?打ち損じで助けられた内野安打だって幾つもあるだろうに
クリーンヒット打てる状況でわざわざゴロを打つ馬鹿も居ない
247神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 12:13:30 ID:r5NMH6Yv
厳しい打球を取りに逝って、簡単なフライを避けたら普通はエラー数は上がるだろうに
てか多分、信者は守備機会数を調べられないだけなんだろうな
248神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 12:25:09 ID:fpleKWTM
>>246
イチローは人工芝⇒天然芝へ移行してるので環境適応させたってことだろう
ずっと箱庭では適応も糞もないしそもそも人工芝と天然芝は上下関係がないに等しいが箱庭球場は今の球場に比べてただ狭いだけだろ
249神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 12:43:05 ID:E/+0ZvnL
>>248
上下関係が無いも何も岩村だってイチローほどじゃないけど
シーズン28本打ったり、内野安打増加させてるけど
松井、福留も僅かながら増加
日本時代に内野安打が多かった俊足巧打者タイプほど増加量も高い
天然芝は左俊足巧打者タイプに有利
250神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 12:49:02 ID:fpleKWTM
>>249
有利なのを利用して他選手と比較して日本時代に近い成績を残してる=適応そのものじゃないか
251神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 13:48:45 ID:r5NMH6Yv
実際、言われてる程近くないじゃん
なかなか出塁率4割いかなくなったし、長打率も明らかに低下
252神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 14:27:57 ID:fpleKWTM
他と比較したら随分近いよ
少なくとも日本でナンバー1クラス⇒MLBでは超一流〜一流に落ちたけど
他の人たちは日本で超一流⇒MLBでは良くて2流で悪くてマイナーだしさ

数字でわかりやすくすると中堅高で毎回98点の奴が進学校に行ったら90点になりましたがイチロー
中堅高で90点の奴が進学校に行ったら60点になったでござるがほとんどの日本人メジャーリーガー
253神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 16:49:19 ID:r5NMH6Yv
実は松井の方が打率の落ち幅が小さいのは内緒な
城島や井口も最初は健闘したし、福留も案外高出塁率だったりする
254神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 10:12:15 ID:PzE/30nG
内野安打の数が尋常じゃないからなあ
城島からも「イチローは狙って内野安打打ってる」と言われてるし
数字はご立派だけどね
255神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 11:42:46 ID:wda9BOhQ
狙って打ってるならそれはもう一つの技術だよな

球場の狭さで偶然本塁打になりましたみたいな長嶋とは違う
まあ何言っても長嶋の負けは既に確定してるわけだがw
256神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 11:58:25 ID:pMKmrcaS
長嶋のように数字で語れない選手はリアルタイムで見てないとすごさはわからない

若者に伝えようとするのが無理
257神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 12:09:02 ID:wda9BOhQ
そんなの言い訳
将来イチローのことを語るうえで
「実際見ないとイチローの凄さを伝えるのは無理」なんて言う?
言わないな
あのずば抜けた通算打率に首位打者獲得歴
メジャーで日本人史上初となるMVP獲得

語ればきりがないよな
が、長嶋はそれができない
その時点で勝負あり
258神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 12:30:18 ID:xmqbA3Yn
長嶋が入団してプロ野球は国民的な娯楽bPの地位を獲得した。
個々の記録は確かに大事だけれど、
真のスーパースターはもう一つ上の社会的影響力を考慮しなければいけない。
259神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 18:07:43 ID:o0Jv9TmX
>>255
頭悪いのか?
偶然も何も当時はその球場規格が普通だったんだが?
それと内野安打を狙って打ってるのはゴロしか打つのが難しい際どいコースがほとんど
わざわざクリーンヒットが打てる球でもアウトになる可能性の高い内野ゴロを
狙って打つ馬鹿は居ない
260神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 23:29:10 ID:nnqdOzp0
>>258
時代が違うからね。
長嶋がプロ入りするまでは、依然六大学野球がプロ野球を凌ぐ人気を誇っていたが、
野球というスポーツが日本人の間で人気ナンバーワンということには変わりはなかった。
ただし、90年代は様相が違って、サッカーの人気が急上昇していた。
90年代半ばにイチローが登場しなければ、プロ野球というより、野球そのものが
あのままJリーグブームで勢いに乗ったサッカーに食われていた可能性もある。
当時の長嶋は所詮、監督だから一時的な人気の回復には役立っても、
一番肝心の少年ファンを惹き付ける力はもはやなかったからね。
プロアマ問わず、当時の野球関係者の多くが抱いていた一番の危機感は、
興行上の問題以上に、将来のプレーヤーとなるべき少年層をサッカーに奪われることに対してだったから。

昭和30年代に長嶋が登場していなかったなら、その後のプロ野球の絶大な人気は
あり得なかったろうけれど、90年代にイチローが登場していなければ、今日もなお、
野球が人気ナンバーワンスポーツの座を曲がりなりにも守れていたかは疑わしい。

そういう意味では、日本球界に対する貢献度、社会的影響力でもイチローは
決して長嶋に劣ってはいないよ。
261神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 23:54:27 ID:/s2yuVq4
イチローが全てみたいに言うけど、2000年前後のオリックス戦の客席がスカスカだったこと、2003〜2006年辺りでの巨人戦の視聴率・空席率の暴落・爆上げを考えると、
いつもイチロー信者が敵対しているあの選手の影響力も大きいよね
262神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 23:58:02 ID:0HkSw8L/
まぁ正味の話引退するまでわからんけどな。
引退してからですら某わしみたいに評価がグネグネ動く人もいるんだし。
263神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 00:58:53 ID:pzzdja1R
記録はイチロー
人気は長嶋
264神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 01:15:36 ID:b9NkCl8H
>>260
Jリーグブームに食われなかったという点では
イチローより野茂だと思うよ。
世界を意識したサッカーと比べて国内のみで盛り上がる
野球はダサいという風潮が確かにあった。
それをメジャーでの誰もが想像しえなかった
レベルの活躍で一気に払拭したのが野茂。

イチローが国民的スターにまでなりえたのはWBCの影響が大きいと思う。
それまでは清原や松井らと比べて突出した人気だったとは思えない。


265神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 03:36:34 ID:D0PNBlbC
>>257
俺は言うぞ。
今年、初めてシーズン通してマリナーズ戦を見てイチローの凄さを思い知った。
日本では200本とか記録ばかり注目されてるけど、
そんな事どうでもいいくらいイチローの存在感は圧倒的だった。
やっぱり野球は数字じゃなくて試合を見るものだな。
266神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 16:45:27 ID:aMsZJaVc
じゃあどっち道イチローの勝ちじゃん
267神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 17:00:33 ID:IXicXF5L
長嶋の社会的影響力は、王やイチローを
少しは凌駕するかも知れんが、長嶋の記録は
かなり悪いぞ。王やイチローにくらぶべくもない。
そういった点を総合すると

王>イチロー=長嶋くらいの順かね。
268神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 17:19:23 ID:TR2rxcs0
長嶋なんかと比べられてイチローもいい迷惑だな
269神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 18:42:27 ID:j6hyBM+r
>>268
まぁ1番打者(日本にいた頃は3番もあったけど基本的には1番)は
どうしても脇役だからねえ・・・
そこがイチローの弱い面じゃないだろうか。
270神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:20:18 ID:CZeUrFd1
>>267
得点能力は全くの互角

通算RC27傑出度
イチロー8.65
長嶋8.62
271神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:26:57 ID:7aU66WTv
>>270
一緒じゃないだろ。
それに加えて長嶋には異常なまでのクラッチ能力があるし。
272神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:38:57 ID:CZeUrFd1
>>271
数字ください
273神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:47:35 ID:7aU66WTv
>>272
打点を見ろよ
274神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:51:54 ID:yhCglapM
長嶋一朗と鈴木茂雄で比較してみると
びっくりするような結果が出た
275神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:55:05 ID:Cku0styD
得点圏成績(イチローはNPB時代のみ)

イチロー *910打数 330安打 打率.363 本塁打率27.6
長嶋.  2036打数 640安打 打率.314 本塁打率21.0
276神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:57:49 ID:7aU66WTv
>>275
アホか、個人の本塁打出塁他に関してはRC27でカバーされてるわ。
そのデータも内包されたのが>>270
ランナーを実際に返す実績に関してはフォローされてない。それが打点。
277神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 19:57:43 ID:Cku0styD
>>275
本塁打数を載せるのを忘れた。
打点数まではわからなかった。

得点圏成績(イチローはNPB時代のみ)

イチロー *910打数 330安打 本塁打33 打率.363 本塁打率27.6
長嶋.  2036打数 640安打 本塁打97 打率.314 本塁打率21.0
278神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 20:06:43 ID:CZeUrFd1
本塁打率とか打率みたいなしょうもない数字じゃなくてせめて得点圏OPSください
279神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 23:48:33 ID:aMsZJaVc
イチローの圧勝じゃん

やっぱ長嶋ってしょぼいな
280神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 03:38:47 ID:7cq8O9rb
イチロー信者はRCには積極的だが、XRの話はしない
281神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 18:07:13 ID:uJDgcMLJ
じゃあお前が語れや
つーか得点相関的にはどっちなん?
282神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 18:29:06 ID:6gsyGlMH
>>270>>276
アホはお前
通算910打数の打者と通算2036打数の打者を一緒にするなよ…
05年と08年は日本でも自己ワースト1、2になっていた可能性も十分考えられるし、
ラビット時代もプレイしていたら中途半端なレベルの打者ほど成績上げ幅が高くなるので
どうしても傑出度は低くなりやすいし
小笠原、松中、ノリが本格覚醒してローズ、カブレラが絶頂期なのはイチローが去った翌01年以降だろ
283神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 18:32:38 ID:6gsyGlMH
つうかこんなに打数に差があって0.03しか上じゃないなら
むしろ長嶋の方が上と言っても良いぐらいじゃん
284神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 18:55:17 ID:lKYrU8bR
イチローがタイカップやピートローズを
通算安打数で超えれば、さすがにイチロー>長嶋に
なるだろうな。王は抜けないかもしれんが。
285神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 19:22:54 ID:TKLhCvbC
>>282
日本語めちゃくちゃすぎwww
あとは数字とか洗い直してまた来いや
286神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 19:31:02 ID:jwDZ+vNp
率だとこれから晩年のイチローは下がっていくし
だから積み上げられる安打数にこだわってるんだろうな。
287神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 19:38:59 ID:TKLhCvbC
安藤美姫かよ
「実は足が痛くて…」
試合に出てる以上は全盛期だろうが怪我してようが衰えてようが、同等に評価されるのがプロなんちゃうんすか
288神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 20:05:22 ID:7cq8O9rb
05年と08年は首位打者取れなかった可能性もかなりあるよな
289神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 22:27:54 ID:38PMc3h+
>>267
長嶋の社会的影響力って星野以下だろ
ボケたこといってネタにされてるし巨人限定じゃん

長嶋=ミスタージャイアンツ
イチロー=ミスターNPB

格が違いすぎる
国民栄誉賞を複数回打診されたしな
290神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 11:21:00 ID:458Yq8/Z
>>289
長嶋はいまだに「ミスタープロ野球」とか言われて、
特に団塊世代にはキチガイのようなファンが多い。
数字だけでみると、長嶋は王をはるかに下回るばかりか
同時代の野村よりも下だけどね。打撃タイトル数や
通算成績ではよくいって、五位か六位。

 だからあの人気ぶりはちょっと以上に思える。
現在の三十代以降くらいが社会の主力になってくれば、
長嶋の評価は相当に下がるだろうね。
291神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 13:54:10 ID:6ePArb23
残念だけど、長嶋にケチつけてるのは反抗期のガキくらいのもんだよ。
反対に分別付く大人になればイチローの欠点がどんどん浮き彫りになってくる。
292神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 14:33:31 ID:P0ATD1xI
逆に長嶋の欠点には目をつぶる>>291
293神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 14:41:21 ID:y2sglqNK
>>287
残念ながら同等には評価されないのが実情
率は通算が長いほど不利で下がりやすいのは常識だし
その程度の差なら普通データ的には
ほぼ全盛期だけのイチローよりも晩年も含めているのに
互角レベルの数値を保持している長嶋の方が優れてると評価される
294神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 15:32:11 ID:kGd/hHHX
>>291
長嶋を褒め称えるのは、読売に洗脳された50過ぎのおっさんとじじいだけだよ
特に女性長嶋ファンは見たことない
295神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:02:13 ID:1c7TZyYg
>>293
誰の視点だよwアホなんかw
イチローの全盛期はNPB引退後のMLB時代って方が多数意見だろ
296神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:04:49 ID:zxuQhVTt
>>294
長嶋は今の女子高生に大人気らしいぞ。
かわいいおじいちゃんってさ。
イチロー人気はネトウヨとかに集中してるがなw
297神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:12:23 ID:6ePArb23
>>294
むしろ女性ファンのほうが多いくらいだが。。。
298神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:20:07 ID:yNGGXSbn
>>296
おばちゃんまでイチローを応援してるがネトウヨだったとは!

イチローを貶める人達がブサヨとキムチなのは事実だね
299神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:24:03 ID:6ePArb23
>>298
別に>>296を擁護する訳ではないけど、集中という言葉は限定とは違うぞ。
300神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:28:58 ID:7Pr3x9yK
俺のチームの部員38人いるけど全員イチローが好きだよ
そんなかのほとんどが右翼なのか…
知らなかった怖い泣きそうもう野球行きたくない
301神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:47:07 ID:yNGGXSbn
>>299
確かにそうだが、この場合は言葉遊びの逃げだよ
イチローファンはネトウヨに限定されるとは、流石にアンチでも書き込みできないよ
302神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 16:49:32 ID:yNGGXSbn
>>300
試合の時、対戦チームも右翼だから大丈夫
仲良く喧嘩しな
303神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 17:15:18 ID:ms68V+s0
つか右翼とは違って、ネトウヨは誰でもネトウヨかネトサヨに分類されるんだからあながち間違いでもないかも
304神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 17:28:51 ID:NWq/cho4
>>228
ロッテの有藤は上手かったよ。長嶋よりも堅実なイメージだった。三宅は故障後しか見たことがないので何とも言えない。
305神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 17:33:13 ID:7Pr3x9yK
>>228
三宅は守備では最悪レベルのサード
数々のスタッツがそれを示している
長嶋以上のサードはいない

まあでも長嶋とイチローの守備を比べるのは無理
貢献度的には長嶋だろうけど、イチローがサードをやってたとして、長嶋<イチローにならないとは限らないし
306神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 17:46:42 ID:6ePArb23
全員ライパチかと思ったw
307神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 17:55:08 ID:3eXM+YzD
>>296
あんな汚いじじいのどこが可愛いんだよ?
長嶋スレでも女性らしいレス全然ないじゃんww
長嶋狂信者の妄言にはうんざりww
308神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 18:42:58 ID:zxuQhVTt
長嶋の過大評価はいつになったら改まるのかな。
記録でも貢献度でも王>長嶋だし、
長嶋>イチローもガチだろうね。
309神様仏様名無し様:2009/11/28(土) 19:26:45 ID:Lfz+9Djv
>>308
貢献度ならどうかわかんないけど、記録ならイチロー=長嶋だよ

通算RC+
長嶋65.8
イチロー65.3
310神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 02:36:54 ID:lx4hRo3B
>>300
チーム全員のイチローへの好感度を知ってるお前は凄いけど、勘違い左翼よりは右翼、右翼よりネトウヨ(笑)の方がマシだな
311神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 02:39:53 ID:lx4hRo3B
ちなみに俺は、野球板では朝鮮人認定を受けたけど、民主党・鳩山は屑だと思ってるからネトウヨだよ

>>295
松井に打率ですら負けた2005年や2008年は、94年のデビュー以降最悪の年だろうな
312神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 03:55:37 ID:h8bHBvJT
通算で比べるなよ
長嶋は落ち目のときあったんだから
313神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 05:33:05 ID:nO/XBdnl
全盛期にメジャー行ったイチローのが不利だけどな〜
314神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 06:13:45 ID:lx4hRo3B
315神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 08:41:47 ID:CTuTUNfs
08の松井なんて3割どころか規定にすら達してねーじゃん
つーかイチローの能力をはかる際に、なんで松井と比べる必要があんの?
何がわかるの?
316神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 08:55:18 ID:WRcIQC3h
>>296
そうだな「長嶋さんかわいい〜?」とか思ってる女子高生もおるかもしれんな

「長嶋さんオットセイみたい〜?いつも『あうあうあうあう』叫んでる〜?」
「オットセイおじいちゃんね〜?かわい〜?!!キャハハハハハハハハハ!!」
317神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 10:18:44 ID:nim3vXGe
>>315
2005年はイチローが日本人選手に初めて打率で負けたシーズン。
2008年は松井とは関係なくイチローのキャリアワースト(OPSではリーグ平均以下)だからメジャーに来てからイチローのキャリアワースト1と2がある。
イチローに関しては94年から打撃に関しては変化はあっても成長とか劣化はなさそう。
318神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 10:47:16 ID:oPIE9icI
他の日本人MLB選手よりNPB時代からの成績の落ち幅が少ないことから、イチローはMLB移籍以降に成長しているという見方もできる
319神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 15:02:19 ID:lx4hRo3B
落ち方小さいか?
松井の方が落ち幅小さいんじゃなかったっけ?
320神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 15:41:32 ID:nO/XBdnl
>>314
バカなの?死ぬの?何で日本でやってても同じ時期に不調になんだよ
321神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 18:04:02 ID:lx4hRo3B
>>320
バカなの?死ぬの?不調の時期の話かしてねえよ
322神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 18:06:23 ID:lx4hRo3B
>>321
話か→話なんか
323神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 18:19:32 ID:Aof9tOLJ
>>319
渡米前3年間、渡米後3年間(福留のみ2年間)のOPSの比較
        渡米前 → 渡米後 下落率
イチロー   .969  →  .813    16.1%
松井秀喜  1.109  →   .853    23.1%
城島健司  1.006  →  .725    27.9%
松井稼頭央 .928  →   .697    24.9%
岩村明憲   .947  →   .747    21.2%
井口資仁   .905  →   .768    15.1%
福留孝介.  1.036 →   .767    26.0%

井口とイチローが突出してる。
イチローはMLBで盗塁が異常に増えたからRC27等の総合指標だと下落率は更に下がるかもしれない。
もっとも、この数字を見ただけでイチローがMLBで全盛を迎えたとするのは早計だ。
イチロー井口がMLBに順応しやすかっただけかもしれない。
このことは、NPBに来る外国人選手の活躍予想の困難さからも解る。
324神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 18:33:43 ID:lx4hRo3B
>>323
@田口がいねえ
A城島、稼頭央、岩村・・・がメジャーに行く直前は、ラビット全盛時代で、NPBの数字が上がりやすい
B松井は1年目に自己ワーストOPSを残してしまい、大きく平均を下げた。更に、NPBのピークが2002年、3番目くらいの成績だったのが2001年。

それだけで判断するのはどうかと思うが
325神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:11:43 ID:S7fEMof9
>>324
@田口新庄以外はいるんだからサンプルとしては充分

A松井もラビット時期があるね
やはり傑出度も加味したRC+なんかで比べるべき

B松井のNPB成績の曲線を見れば、MLB移籍後数年にピークの頂点が来ると予想するのが妥当
その中での低成績(別に低くないけど)は、MLBに適応しにくかった選手と見るのが妥当
全盛期云々の話とは観点が変わってくる
326神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:13:37 ID:S7fEMof9
>>324
ていうか否定すんなら別の観点を提示しろや
不満を言うときだけキーキー騒ぐ糞ババアかよ
327神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:15:45 ID:lx4hRo3B
>>325
@何故田口や新庄は除かれたのか?

A色んな説があるけど、2002年のセ・リーグはラビットじゃないって意見も根強い。ペタジーニと松井の次の選手は30本くらいじゃなかったか?

Bそれはそうかもしれないね
328神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:17:14 ID:lx4hRo3B
>>326
ていうか態度変わりすぎでワロタ
否定すんなら別の観点を提示しろや
不満を言うときだけキーキー騒ぐ糞ババアかよ
329神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:23:41 ID:S7fEMof9
だめだコイツ
330神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:24:47 ID:lx4hRo3B
あらら
331神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:37:36 ID:XwPPwM/f
>>327
田口と新庄が省かれたとして真実を見極めるのに何か問題あるのか?
俺はあると思う
どちらにしてもサンプルが少なすぎて話にならない

ラビットだろうがなんだろうが傑出度を比べれば問題ないだろ
いやある
サンプルが少なすぎて話にならない

お前は論点ずれすぎだろ
332神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:56:20 ID:WjMqIojU
ああ言えばこう言うの馬鹿が論点ずれてるのは珍しいことではない
333神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 19:59:11 ID:lx4hRo3B
>>331
確かに田口のサンプル数は、あの抽出の仕方だと1、2年目にあまり試合に出ていないから不十分だけど、MLB通算成績で見れば十分で、参考記録にはなりそうだな。MLB通算とNPB通算OPSがほぼ同じ。

あと、俺は傑出度の話はしていない

お前の書き方、なんか分かりにくくて見にくいな。携帯でもコピペとか色々できるぞ
334神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 20:00:42 ID:lx4hRo3B
これって、ネカフェかなんかでID変わりまくってる(or自主的に変えまくってる)のか?
335神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 20:08:26 ID:fXplhWcy
視野狭いねー
メールが来る度にIDが変わる携帯電話もあるよー
まだ電話線接続ならパソコンでも電話来る度にID変わるよー
336神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 20:27:51 ID:WVEUpUky
匿名掲示板でIDに拘るウンコ野郎は匿名掲示板の本質を理解できてない
嫌ならコテ限定のとこに行けばいい
337神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 20:37:45 ID:UA3ptNfX
ID論争なんかどうでもいいからイチロー長嶋の話をしようぜ。
338神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 00:50:18 ID:INDrl5Lz
>>335
珍しい携帯情報を知らないと「視野」が狭いことになるのか
凄いねー
339神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 09:22:03 ID:FpiOgc+I
>>23>>42>>178>>210>>221>>226>>276
http://www.hardballtimes.com/main/article/is-ichiro-heading-for-the-hall-of-fame-which-one/
からMLB⇔NPBの換算率を利用してイチローのメジャーの成績をNPBに換算すると
RC27 8.40
これにNPB時代の成績を合計すると
RC27 8.53
さらに傑出度を考慮すると
RC27 8.45(規定到達16年)

RC27傑出度 イチロー8.45(規定到達16年)<長嶋茂雄8.62(規定到達17年)

守備貢献度指標数値 三塁トップクラス>三塁そこそこクラス>右翼トップクラス
イチローhttp://www.hardballtimes.com/thtstats/main/player/1101/ichiro-suzuki
ローウェルhttp://www.hardballtimes.com/thtstats/main/player/527/mike-lowell
A.ロドリゲスhttp://www.hardballtimes.com/thtstats/main/player/1274/alex-rodriguez
一番下のFieldingのところ
長嶋の時代は今の日米よりも三塁側のゴロが多かったので更に貢献度が上がりやすくなる
現役時代の人気も長嶋の方が上

長嶋茂雄の圧勝。はい終了
340神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 18:55:11 ID:h8X40itD
あげ
341神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 18:58:22 ID:oFAx3nR2
まぁミスタープロ野球とまで言われる長嶋茂雄に勝てる訳ないんだそもそも。
実績でも人気でもな。
ただこうして比較素材が出て張り合えるところまで持ってこれてる時点でイチローも相当凄いよ。
現役でありながらレジェンドとどうこう言われてるんだからな。
342神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 19:22:31 ID:hGXEbw93
RC27 23にある通りイチローの勝ち
OPS 清原がイチローに勝ててしまう指標であり対象外が妥当
走塁 比較するまでもなくイチローの勝ち
守備 ポジションの違いこそあれどイチローの圧勝 長嶋はイチロー以前に三宅に勝てず また難しいものはショートにやらせるなど姿勢にも問題?
人気 井の中の蛙だった長嶋に対しメジャーでも活躍 WBCでも活躍したイチローの勝ちが妥当

結論
過去レスから変わらずイチローの勝ち
ただ長嶋の時代にはWBCなど世界に名を轟かす手段が無かったこともあり長嶋は可哀そうな部分も・・・・
343神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 20:03:54 ID:mBWrEQLE
イチローアンチにしか見えんな
344神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 20:21:20 ID:INDrl5Lz
世界に名を轟かす
に失笑した
345神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 20:26:21 ID:h8X40itD
まあ長嶋信者がどうこう言って縮まるような差じゃないからなあ。。
346神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 21:37:19 ID:owbGSyAX
昔の狭い狭い後楽園球場なら
イチローでも毎年20本以上ホームラン打つよ
347神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 21:41:34 ID:WEVoAwhG
おまえら馬鹿すぎ  イチローのほうがうまし
348神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 23:23:18 ID:AzV2JSxt
>ただ長嶋の時代にはWBCなど世界に名を轟かす手段が無かったこともあり長嶋は可哀そうな部分も・・・・

長嶋の時代にはJリーグもFIFAワールドカップも無かったこともあり
恵まれている部分も・・・
349神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 23:31:44 ID:2HonD26H
長嶋の時代はメジャー中継とかもなかったもんな
350神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 23:43:23 ID:AzV2JSxt
補足しとく。
FIFAワールドカップは当然長嶋の頃も有った。
しかし日本は蚊帳の外で、大部分の国民は関心を持っていなかった。
351神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 02:07:09 ID:aDXvki3T
つうかWBCでは、日本と韓国くらいにしか名は轟かない
352神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 06:53:42 ID:N8TL6svG
昔は貧乏で娯楽が少なかったので
多くの国民は長嶋野球ごときにコーフンし続けたんだよ
BSとかもないのでスポーツ中継も少なく
やってるのは巨人戦と格闘技ばかり
353神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 09:03:56 ID:2kS+DYNu
長嶋の知名度なんて日本国内限定なのに
カール・ルイス達が長嶋を歯牙にもかけないことに対して
「天下のミスターに対して失礼だ」とのたまう長嶋信者。
354神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 11:39:36 ID:OTK9dDAP
>>342
RC傑出度は>>339にあるように長嶋の勝ち
日本と韓国以外、アメリカでも大して盛り上がっていないのに
世界のとか言ってたら笑われる
WBCで海外からの人気が獲得出来るわけじゃあるまいに
WBCだってイチローよりNPB組の方がずっと成績残していただろ
それにイチローも端のシアトル以外では日本で言われるほどの人気も無い
メジャーの真の人気選手ジーター、Aロッドと比較すると到底適わないほどの人気の差
守備貢献度も三塁の方がずっと上になりやすい。三塁そこそこクラス>右翼トップクラス
つうかOPSとRC27も大して相関度は変わらない
本来アベレージヒッターがパワーヒッターに得点力勝るの自体珍しいんだから
別に問題は無い
結論
イチローに都合悪いデータは一切無視で、WBCで世界を轟かすとか事実に反するような事を
言ってるばかりの時点で長嶋の上
355神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 11:42:19 ID:5UGNmhtD
ないない
356神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 11:54:37 ID:OTK9dDAP
>>355
言い訳はいいから
357神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 16:12:41 ID:odKOoAyg
>>346
謙虚だなあ。40本以上打つだろ。
358神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:35:58 ID:ei05Jls9
得点能力は互角だけど、通算が長い分だけ長嶋の方が評価は高くなるよね
もっとも、イチローは全盛期にNPBを引退してしまったわけで、一概に長嶋>イチローとしてしまうのは早計かも
RC27傑出度
長嶋 8.62
イチロー 8.65

守備は、三塁手史上最高と外野手史上最高との評価から互角
RRFによるポジション別傑出度も同じくらいだった気がするけど数字なくした
ただ、守備貢献度は三塁手>外野手だから長嶋が上だという意見もある

走塁はしらん
数字で測れない分野なので印象論でしか語れないけど、長嶋の現役時代なんか見たことないし

人気もしらん
俺はイチローの方が好きだけど、俺の母親(41)は長嶋の方が好きみたい
ただ、長嶋のエピソード番組は最高だよね
359神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:50:37 ID:2kS+DYNu
イチローが登場した時、
プロ野球には逆風が吹きまくっていたなあ。
Jバブルの真っ最中で、サッカーはカッコよく若者に人気、野球はダサいと。
360神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:55:02 ID:ei05Jls9
>>359
長嶋の時代も同じようなものだったと聞くよ
大学野球>プロ野球とかそんなん
361神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 18:58:04 ID:aDXvki3T
長嶋がプロに入ってから大学野球はマイナーなものになっていったが、サッカーはそうでもないね
362神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:00:34 ID:r0XFp+A/
能力評価ではなく実績評価だったらプラスアルファとして
日本シリーズやWBCの実績も評価の対象にしてもいいのでは?
363神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:05:29 ID:ei05Jls9
>>362
お願い致します
364神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 20:11:48 ID:2kS+DYNu
>>361
そりゃ、長嶋が六大学の選手だったのに対して
イチローはサッカーの選手だったわけじゃないからね。
365神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 06:31:27 ID:1TQHQPYR
>>361
長嶋がプロ入りしたら大學野球がマイナーになったとか
今更そんな漠然とした話しされてもなあ
長嶋狂信者の勝手な思い込みかもしれんし
当時の人気度の推移がわかる統計とかないの?
366神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 08:01:12 ID:y8HgHk31
そもそも長嶋の頃は大学野球のほうが人気あったとか言っても
スポーツとしては野球が熱狂的に人気があり、他を寄せ付けない存在だった。

イチローの頃はプロ野球だ大学野球だ高校野球だという狭い範囲の話でなく、
野球というスポーツ自体の魅力が問われ始め逆風が吹きまくっていた。
オッサンがノソノソ動いているのが野球で
若者がスピーディーに駆け回っているのがサッカー、とか。
93年に復帰した長嶋がスピード&チャージなんてスローガンを掲げたのは
そういう世間の風を意識してのことだろうよ。
367神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 08:11:07 ID:FZ8G8Nql
>>365
先に漠然とした話を始めたのは>>359だろう
イチローのお陰でプロ野球が何とか人気を保ったなんて、狂信者の勝手な思い込みかもしれんし
と言うかそれ以前の問題で、2000年前後のオリックスの試合は観客席スッカスカだったし
368神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 08:12:48 ID:y8HgHk31
>>367

>>359のどこに「イチローのお陰でプロ野球が何とか人気を保った」
と書いてあるのか、教えてもらえると助かる。
369神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 11:36:06 ID:FZ8G8Nql
そう解釈するなら、>>361も「長嶋の時代にプロ野球が大学野球と差をつけて、最終的に圧倒的な差になった」という事実しか書いてない訳だが。
370神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 11:43:24 ID:FZ8G8Nql
>>365
あと、昔の大学野球とプロ野球の人気の話が「人気度の統計がない。漠然としたものだ」とか言ったら、
当時のJリーグ人気の話だって漠然としたものだと言えるわな。
今のJリーグの観客動員数は、イチローデビューの前年(93年)やイチローデビュー年(94年)の約2倍になってる訳だし。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1255854623/l50
371神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 11:46:12 ID:FZ8G8Nql
ちょっとミスった

>>370のスレの>>5
372神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 12:50:24 ID:tF7f1H0M
>>370
93年とイチロー登場直後の数年(94−96年辺り)のJリーグ人気を比較すべきなのに
頭おかしいの?

今はそもそもイチローが日本を去ってから9年も経っているのにw
373神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 13:44:42 ID:FZ8G8Nql
>>372
総動員数は、イチロー登場後の95年がMAXだったかな
374神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 14:44:12 ID:tF7f1H0M
>>373

jリーグ試合平均動員数
1993年=17,976
1994年=19,598
1995年=16,922
1996年=13,353
1997年=10,131

見事にイチロー登場の翌年から減っている。
総動員数?試合数が95年には激増しているのだから当たり前。
375神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 17:05:54 ID:ODV8F+/f
これはいずれにしたって似非統計。
何の因果関係があるんだろうね。Jリーグの観客動員数と。
376神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 17:41:08 ID:tF7f1H0M
ちなみに巨人戦中継の視聴率は長嶋が引退した翌年以降はむしろ向上している。

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
377神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 21:49:21 ID:FZ8G8Nql
>>374
・Jリーグの不人気クラブが増加している
・イチロー登場時(94年)はお互いよかったが、Jリーグの低迷期(97〜00年頃)にはオリックスの試合もガラガラ
378神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 21:52:50 ID:FZ8G8Nql
>>376
巨人戦視聴率はイチローとは関係ないけど、松井の移籍後に急激に下がって、中継数も減ってしまったね
379神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 07:08:56 ID:mskIbfEE
長嶋金満野球のせいでプロ野球ファンが激減した
380神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 09:23:20 ID:j9DTUiWJ
>>376が全てだな。
381神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 10:52:51 ID:ukyuoZhJ
結局長嶋信者は「長嶋がプロ入りしたら大學野球がマイナーになった」ということの
客観的な根拠は全く提示せず、
イチローに関する根拠にケチ付けるばかりなのね。
382神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 10:54:22 ID:2boWLVfX
>>376
それ意味ねーだろ。
翌年から長嶋監督が誕生してんだから。
383神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 12:40:37 ID:cO/rBGzY
結局長嶋ってRC27はイチローに負けてるし
通算打率はイチロー以外と比べても平凡だし
守備は下手だし
脚は普通だしこれなら絶対勝てる!ってものが無いんだよな

だから馬鹿にされる
384神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 15:07:03 ID:ukyuoZhJ
>>382
それが長嶋監督が辞任した翌年にも
視聴率が向上してるんだよねw
385神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 16:31:59 ID:2boWLVfX
>>384
だから結局関係ないって事じゃん。
386神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 16:58:29 ID:s1QJqN3q
人気でも長嶋の負け決定だな
387神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 20:17:29 ID:mXaxh/jK
長嶋って狂信者も多いけど、それ以上にアンチが多いんだよ
何でもかんでも金の力で優勝しようとするし
388神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 00:40:48 ID:FPsjFoJI
>>381
ところで、イチローに関することって結局何なの?
Jリーグの低迷期(97〜00年)と重なって、オリックスの動員も低迷してたこととか?
389神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 08:29:13 ID:S6ok7A2V
>>388
イチローフィーバー(95−96年)と連動して
Jの試合平均観客が減っていることだってことぐらい、
このスレの流れを読んでいればわかるはずなんだけどな。

まあ長嶋にとって不利な材料(長嶋現役引退後巨人戦の視聴率は上がり、監督解任後もっと上がったこと)
は無視する長嶋信者は>>388みたいにトンチンカンなこと言って誤魔化すんだろうな。
390神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 08:30:56 ID:S6ok7A2V
ところで六大学野球の観客数って
長嶋のプロ入りを切欠に減っているの?
391神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 14:12:16 ID:LWSAXwFl
プロレスの山本小鉄は著書(『一番強いのは誰だ』)で
「一時Jリーグに押され、時代おくれみたいに言われていたプロ野球だが
イチローという一人の天才の出現のお陰で一気に息を吹き返した。
イチローはプレー、言動、生き方、服装・・・全てで人々を惹きつけカリスマになった。
一人のスーパースターの存在はジャンル全体のイメージを変えてしまうほどの力を持っているのだ。」
のようなことを書いていたな。

小鉄は長嶋に近い世代で
典型的な「自分たちは凄かった。それに比べて今の若者はなっちょらん」型の人間だが、
そんな彼ですらイチローに関してはこうなんだな。
392神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 20:43:32 ID:ZOHrNDih
1974 17.6 中日リーグ優勝 長嶋引退 巨人2位
1973 16.6 巨人V9
1972 17.8 巨人V8
1971 17.9 巨人V7
1970 16.6 巨人V6
1969 18.6 巨人V5
1968 20.7 巨人V4
1967 17.7 巨人V3
1966 21.8 巨人V2
1965 23.3 巨人V1(日本一)

なんだよこれ?長嶋現役時代でも17%とかばかりじゃんww
当時で視聴率10%代は、今で言うなら大した人気番組じゃないだろ
相撲とかでも30%程度は取ってただろうし
393神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 23:30:02 ID:NGChP+Jv
Jの試合平均観客が減ったのはJバブルが弾けたからでイチローフィーバーとは関係ないと思う
>>392
V9時代って実は野球人気の停滞期だったみたいだな。パが黒い霧で死にそうになってたから
目立たないだけでセも観客動員数で見ても横這いくらい
あと話にでてる相撲もその時期は大鵬独走時代で、民放が次々撤退して人気低迷期
394神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 23:58:27 ID:ZOHrNDih
つまり長嶋のおかげでプロ野球が大いに盛り上がったとかいうのは
長嶋狂信者のほら話なわけだ
395神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 11:42:14 ID:wGc2KTSs
イチローが出てきてもパリーグの視聴率が大して上がったわけじゃないけどな
晩年はオリックスの観客数が減って飽きられていたし、見方によってはイチローだって同じこと
396神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 19:50:09 ID:OxQxrI6z
【記録で読むMLB】

 今週からMLBのシーズンオフ企画第2弾がスタート。
本紙記録担当の福井靖(32)、小川真幸(32)が徹底調査したデータの数々をお送りします。
第1回は9年連続200安打のメジャー新記録を達成したマリナーズ・イチロー外野手(36)。
実は1番打者として不適格!? という不思議なお話…。

 打者の選球眼を測る指標として、
(1)四死球でどの程度出塁したかの“粘り強さ”を表し、1割以上で一流といわれる「IsoD」
(2)四球が多く三振が少ない打者で、1以上なら一流とされる「BB/K」がある。

 イチローは今季、(1)が・034、(2)は0・45。メジャー9年間で(1)が自身2番目の低さで(2)は自己ワースト。
規定打席到達154人のうち(1)は145位、(2)は121位でともに下位だった。
 1番打者で300打席以上立った27人で比較しても(1)は27位、(2)も22位。
安打以外での出塁を示す(1)は最下位だ。

 また、今季は32四球で敬遠15個(敬遠はリーグ最多)。“選んだ四球”17個は9年間で自己最少だった。
一方「3ボール」までいったのは88打席で、シーズン678打席の14・9%。
比率は27人中26位とやはり低い。
 得点は88で1年目からの連続100得点以上が8年で途切れた。
16試合に欠場したが、全162試合に出場していたとしてもペース上は97得点。
いずれにせよ、100得点クリアは難しい状況だったといえる。

 これらのデータから、ひとつの方向性が見えてくる。
『イチローにはヒットを打つための“独特の選球眼”があり、結果的に四球で出塁するよりも、
安打で出塁することを優先させた打撃になっている』ということだ。

 イチローの打順は1番より3番!?(福井靖)
 (1)「IsoD」は出塁率から打率を引いたもので1割以上なら一流といわれる
 (2)「BB/K」は四球÷三振で1以上なら一流と評価される

http://www.sanspo.com/mlb/news/091203/mla0912031942015-n1.htm
397神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 21:28:39 ID:w1ufjwV8
>>395
イチローがいなくなったらオリックスの人気なんて
それはもう悲惨どころでない状態になったし。

現役引退したら巨人戦の視聴率上がり、監督を解任されたらさらに視聴率が上がった
長嶋よりよっぽどマシかと。
398神様仏様名無し様:2009/12/07(月) 03:19:32 ID:b4OfAtbU
>>397
だからイチロー晩年で既にオリックス人気はかなり下がってたのって分かる?
つうかオリックス戦はそのテレビ中継すらまともにされていなかったわけなんだが…
ほとんど球場で観るしか無いのに、満員に出来ない時点でそれ以下
どこがマシなのか分からんが
399神様仏様名無し様:2009/12/07(月) 04:27:38 ID:b4OfAtbU
>>374みたいなデータはイチロー人気と関係があるのか疑問だよな
日ハム移転前の北海道が良い例で
テレビ中継や地元に球団がある地域以外はその球団の試合が滅多に観れないんだから
あまり関係は無い
全国中継されてる巨人戦ならともかくイチローが居た時代のオリックスはほとんどテレビ中継されていないし、
関西の一部分以外はほとんど影響力は無いだろ
400神様仏様名無し様:2009/12/07(月) 17:13:36 ID:NpzFiCVJ
プロ野球人気復活に貢献したのはイチロー人気では無くて巨人人気の復活
メジャーに行ってからイチローがさらに人気上がったが、時間帯もあるにせよ
別にマリナーズ戦が日本プロ野球人気チーム以上に視聴率が取れてるわけでも無い
イチローファンとか言ってる連中の中でも、毎日のスポーツニュースででも
マリナーズ戦を細かくチェックしている奴もほとんど居ない
401神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 06:40:02 ID:KnUKfTLr
長嶋さんは巨人戦視聴率低下に貢献しました
402神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 15:20:05 ID:E0Pldak/
>>384
第二次監督就任した年の視聴率上昇は無視か
403神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 16:13:39 ID:hFG92/UB
イチローの晩年なんて、実質平均観客動員数5000人いるかも怪しいガラガラの球場でプレーしてた。
イチローの所属期間に観客動員数が急激に減っていったのだから、考え方によってはオリックスの人気低下に貢献したのがイチローだと言える罠。
404神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 16:18:59 ID:hFG92/UB
>>393
> Jの試合平均観客が減ったのはJバブルが弾けたからでイチローフィーバーとは関係ないと思う

まぁ当たり前のことなんだけどな。
Jの暗黒期に、イチローのいるオリックスも暗黒へ向かって突っ走っていた訳だから。
イチロー信者の理論が正しいのなら、ここ(90年代末期)ではオリックスの人気は最低でも現状維持でないと。
405神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 16:34:41 ID:7FKk57ps
>>403
阪急やオリックスはいつももっとも人気のない球団だったわけで、
イチローのせいにするのは気の毒。関西はタイガースが人気を独占していて、
それ以外のチームはいくら勝っても人気は出ない。これは仕方ない。
406神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 16:36:29 ID:hFG92/UB
>>405
本気でイチローのせいにしている訳じゃなくて、イチロー信者の真似(都合のいい解釈)をしただけだよ
407神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 12:05:02 ID:KlavnNEA
真似にもなってなければ幼稚過ぎるなw
408神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 15:08:44 ID:nJ7p2DnT
>>403
マリナーズも毎年観客激減だって
409神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 16:49:07 ID:S77wK4G4
>>408
メジャー全体がそういう傾向なんじゃないの?
410神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 17:02:04 ID:nJ7p2DnT
>>409
マリナーズは酷いみたいだよ
411神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 19:37:28 ID:VV6iu5ps

09/19 土曜日 TBSテレビ 知っとこ!!  レス12〜60ぐらいまで
http://s.s2ch.net/test/---.uaY!FROM=&mail=&color=000000+efefef+0000FF+0000FF+FFFFFF&size=3&NG_NAME=&NG_MAIL=&NG_DATE=&NG_MESSAGE=/live23f3.2ch.net/livetbs/1253312880/1-1001

TBSの知っとこでアメリカから日本に来た観光客アメリカ人にインタビュー

イチロー知ってたのは

30人中1人だけだった… しかもその一人は在日アメリカ人で迎えに空港来てた人





マリナーズの地元紙「シアトル・タイムズ」(12日付)は、
「イチローの記録は米国ではほとんど注目されていない」と伝えている。

大リーグ公式サイトでも同様の報道があった。
「日本人の取材陣は増えているが、この記録の取材のために、
米国人プレスから球団への新しい取材申請は1件もなかった」と伝えている。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253019692/

ESPN電子版は
「彼の記録はほとんど(米国で)注目されていない」との記事を掲載。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253119208/

大リーグファンはデレク・ジーターがヤンキースの安打記録を更新するかについては
大きな関心を寄せているが、イチローが新記録に近付いていることさえ
気づいていない人が多いようだ」と記している。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252891085/
412神様仏様名無し様:2010/01/08(金) 19:00:47 ID:TA4z/UOm
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <長嶋はイチローよりすごい
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

413神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 02:20:23 ID:tTx5uxv2

       イチロー          ダン         アブレイユ
年度  RC27 XR27 平均   RC27 XR27 平均  RC27 XR27 平均
2001   7.10 6.68  6.89    7.39 7.30  7.35    7.51 7.38  7.45
2002   6.29 5.97  6.13    6.68 6.69  6.69    7.91 7.62  7.77
2003   6.05 5.77  5.91    5.88 6.14  6.01    7.12 6.96  7.04
2004   7.78 7.24  7.51    7.89 7.76  7.83    9.24 8.97  9.11
2005   5.93 5.71  5.82    7.47 7.44  7.46    7.40 7.29  7.35
2006   6.64 6.28  6.46    6.43 6.51  6.47    7.60 7.46  7.53
2007   7.00 6.56  6.78    7.47 7.46  7.47    6.06 5.99  6.03
2008   5.73 5.50  5.62    7.08 7.20  7.14    6.19 5.97  6.08
2009   7.26 6.75  7.01    7.64 7.52  7.58    6.35 6.29  6.32
平均   6.64 6.27  6.46    7.10 7.11  7.11    7.26 7.10  7.18

左からイチロー、ダン、アブレイユ
イチローは明らかに打撃において過大評価
414神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 02:32:57 ID:vJgQ0gk5
>>410
マリナーズはイチロー入った年は急上昇
その次の年も上昇
そこから徐々に低下してバベシGM就任で超低下

ちなみにチーム順位にかなり連動してる
イチローのせいで落ちてはいないよ
イチローのおかげで上がったわけでもないけど
結局チーム力だよMLBではね
415神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 15:47:48 ID:m8eIZfF+
AB/HR(1本塁打あたりの打席数))

2009年の松井秀喜は、アメリカンリーグ7位。

1位  12.1 カルロス・ペーニャ(TB)
5位  14.8 アレックス・ロドリゲス(NYY)
6位  15.6 マーク・テシェイラ(NYY)
7位   16.3 松井秀喜(NYY)
10位. 18.7 ジョー・マウアー(MIN)

65位  58.1 イチロー(SEA)

http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/league/al/sort/atBatsPerHomeRun/type/sabermetric/order/false/minpa/500


416神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 18:47:19 ID:aMdRY6ZP
長嶋が1番悪い
417神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 02:52:11 ID:41+zgSPV
内野安打マンゴキロー
418神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 08:51:23 ID:3FiqaEnq
子供たちは内野安打で萌えるか、このヤロー!

ここぞと云うとき打つミスターに適うモノか!!!
419神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 09:14:32 ID:BSaYhXSK
「かなう」の漢字も正しく使えないような馬鹿爺は
今の人間を貶して大昔のまんせーしないと人格が崩壊してしまうんだろうなw
420神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 11:40:06 ID:npOGwxsF
ほんと、>>418みたいなのって
無駄に歳だけとっているんだろうな。
421神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 11:44:57 ID:EWuWOS1n
ショボロー(笑)
422神様仏様名無し様:2010/05/15(土) 00:11:53 ID:clSQOcGm
長嶋って、ヒット打った後、敵陣のスタンドへVサインしてたそうだね。
しかしバット無し敬遠はプロレスだよなぁw
423神様仏様名無し様:2010/05/15(土) 00:30:50 ID:VPIiGPWM





裸一貫とは?!(芸スポ板新参用テンプレ)


・大阪は天王寺生まれ鶴橋育ちの在日コリアン
・嫌韓のイチローと浅田真央が大嫌い
・年間300超のキムチスレを立てる
・年間200超のイチローアンチスレを立てる
・他スレと違って、裸一貫のスレだけ明らかに違和感がある(自演が多いので)
・イチローヲタと松井ヲタを対決させて日本人の反応を楽しむ真性のホロン部
・野球ヲタとサッカーヲタの対決スレを立てて煽り反応を楽しむ真性のホロン部
・年間50〜以上の浅田真央アンチスレを立てる
・焼肉記者の松井とキムヨナとキムチが大好き
・スレが伸びない時は、自演で同意レスを数百付ける
・ボキャが少ないので「もうゴキオタやめるわ」などのコピペ自演を多投する
・ボキャがすくないので他スレ出張時も同じ定型文でレスしている
・悪意のあるスレタイで2chの世論誘導を図るが、なかなかイチローの人気は落ちない
・悪意のあるスレタイで2chの世論誘導を図るが、なかなか真央たんの人気は落ちない
・日本人アンケートで好感度の高い人物のアンチスレは100%裸一貫
・イチローアンチスレの>>1は100%在日コリアンの裸一貫




424神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 20:02:22 ID:y4KJ7VJs
長嶋
425神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 20:40:11 ID:XNxgQ7+Y
(´∀`)ゴキローしょんべん下痢ゲロうじむし蝿顔面ヘルペス便所虫ダニ水頭症塵包茎ちんぽキチガイゴミせかんどごろwwwwwwwwwwwwwwwww
(´∀`)ゴキローうんちゲロまん汁ちんぽ中出しゲロゴミうじむしヘドロ肥溜めwwwwwwwwww
(´∀`)ゴキローちんぽウジムシ変態皮膚ダニ梅毒クラミジアせかんどごろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキロー カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
(´∀`)ゴキローヘルペス顔面コンジロームうじむしダニせかんどごろwwwwwwwwwwwwwwww
(´∀`)ゴキロー屑塵しょんべん下痢ゲロせかんどごろwwwwwwwwwwwwww
(´∀`)ゴキローしょんべん下痢ゲロうじむし蝿顔面ヘルペス便所虫ダニ水頭症塵包茎ちんぽキチガイゴミせかんどごろwwwwwwwwwwwwwwwww
(´∀`)ゴキローうんちゲロまん汁ちんぽ中出しゲロゴミうじむしヘドロ肥溜めwwwwwwwwww
(´∀`)ゴキローちんぽウジムシ変態皮膚ダニ梅毒クラミジアせかんどごろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキロー カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
( ;゚;ё;゚;)ゴキローカサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ
(´∀`)ゴキローヘルペス顔面コンジロームうじむしダニせかんどごろwwwwwwwwwwwwwwww
(´∀`)ゴキロー屑塵しょんべん下痢ゲロせかんどごろwwwwwwwwwwwwww
426神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 16:48:30 ID:Np9DwJfT
人気なら同じ
427神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 20:06:19 ID:v3IS/qnC
長嶋
428神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 22:12:09 ID:iohnGxln
長嶋とイチローは正反対でありながら共通する何かを持っています
429神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 10:18:36 ID:qdeVmtUR
60歳以上の人は長嶋
60歳以下の人はイチロー
430神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 03:52:45 ID:zAXqChle
【ワールドカップ】サッカー 日本 vs カメルーン
NHK 6月14日(月)グループE 第1節試合開始: 23:00
試合会場:フリー ステイト スタジアム
431神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 04:14:40 ID:zMzJe37E
ゴキローがミスターに楯突くなんざ100年早い!
432神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 15:11:46 ID:f456Fuyk
鈴木は日本時代に守備指標のUZRで右翼守備で西武の小関達也に完敗してたからな
長嶋は三塁で1位を8回記録した守備の達人で日本では他にこれを記録したのは1人だけ(二塁手の人が記録)
433神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 10:58:38 ID:J+oBqaQf
ch
434神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 13:47:01 ID:xcodumhv
イチロー
435神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 21:13:23 ID:QymADAND
ながしま
436神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 18:38:23 ID:QuyBcp23
人気面では同じ
437神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 00:07:35 ID:VuhRdj4p
野球をちゃんと見ている人は長嶋
新聞やニュースを見て安打数だけを数えている人はイチロー
438神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 08:54:39 ID:bxOQdmtU
懐古厨の特徴

・現役プレーヤーの賛美を聞くと反射的に「プロ野球の本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を語りだす
・「選手の能力が向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「現役プレーヤーの凄さ→道具のおかげ」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代選手ランキング」を語りだす
・意外と中高生にも多い(最近の日本は何もかも終わった・・・とか言ってる奴)
・昔のダメ選手は愛されるダメ選手と擁護する
・ネットを駆使して検索して「最近の選手は軽薄すぎる」などと言う
・自分たちの憧れた選手が若い世代に理解されないと、若い世代を馬鹿扱いする
・昔の選手のプレーは褒めるが、今の選手のプレーは貶す
・変化球が少なくて打たれやすい球→男らしく、潔くて良い
・何の根拠もなく「選手にパフォーマンスはいらない」などと言う(その割には長嶋のパフォーマンスは好き)
・岩隈久志や川崎宗則などのイケメン選手を見て萌えオタ、腐女子に媚びてると拒絶する
・昔の選手の良さを具体的に説明できない。「V9が」「黒い霧事件が」等の誤魔化しが得意
・「昔からプロ野球を知っている人はみんな今のプロ野球は糞だと思っている」と本気で思っている
・明らかな「理不尽」でしかないものを「いい思い出」「見ごたえがあってよかった」と豪語する
・「自分に良さがわからなかった試合は糞」という偏狭な思考
・「あの時代の良さがわからない奴は糞」という偏狭な思考
・「今の選手は金を儲けることしか考えてない」が口癖だが、昔もそうだったとか儲ける為の能力アップとか考えられない
・反論できないor気に入らない書き込みを見ると「これがゆとり教育か・・・」
439神様仏様名無し様:2010/10/23(土) 04:18:18 ID:CcLCcdYw
人格で見れば圧倒的に長さんかも。イチローも本当はいい奴だと思うけどね。
440神様仏様名無し様:2010/10/23(土) 04:55:13 ID:qUi8un4h
長さんが人格者とかこんなセゲヲタがまだ2chに生息してたのか
441神様仏様名無し様:2010/10/23(土) 08:14:32 ID:ZB9A7oIX
>>439
出来ないことを、素直に出来ない
自分にないものを、素直に認めるという「素直さ」があれば
イチローは好かれると思うが。

しかし現実、イチローはコンプレックスの塊なので
好かれていない。

出来ないことを出来ると言い張ったり
自分の不甲斐ない状況に対して、関係ない人に八つ当たりしたり。

ああいうところでファン離れが起こる。
442神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 09:24:49 ID:j3/EK884
>>441
オレは40本打てる とか、WBCのときの不振で、記者へ八つ当たり発言がその例かな。

確かに、40本打てるとか、ああいうのは
自分がホームランを打つ能力がないからこそのコンプレックスだと思う。
記者への八つ当たりも、イチローの自虐行為なのだろうが、傍から見ると、単なる八つ当たりにしか見えないな。
443神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 10:18:25 ID:sg2ql/iV
>>439
自分が優勝監督になりたいからといって
他チームから一流選手を大金で強奪しまくった長嶋ごときが
人格者のわけがない
444神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 12:07:24 ID:9C4JcOOF
>>442

記者への八つ当たりは本当に見苦しいね。
下らない質問をする気に入らない記者は当然いるだろう。
頭のいい選手ならそういう記者は適当にいなすことが出来るのだけど、できない。
445神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 14:23:44 ID:bzlzQvlh
>>439
セゲヲも星野仙一と変わらんよ
マスコミいないところでは普通に暴力もふるう
セゲヲだってベンチの扇風機は壊さなくても、ロッカーの一つや二つくらいは、日常的に壊すよ
松井や由伸も回数なんていちいち覚えてないくらいセゲヲに殴られてるよ
そしてマスコミには適当にオムライスでも振る舞って自分を神格化するよう要求している

王のWBC制覇、ノムの楽天躍進、原巨人のリーグ三連覇、星野の楽天監督就任による復権、
これらに嫉妬しながら今も生ける屍としてNPB復権を画策(妄想)し続けている
446神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 18:09:47 ID:HtKBsyVU
この間イチローに会ったけれど
とてもいい青年だったよ
447神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 18:20:08 ID:5IM3FgLJ
オムライスwwww
448神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 18:47:18 ID:b62zZIJL
208 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 17:02:00 ID:NXJjb5Gs
俺の先輩
酒の席でちょっと長嶋の悪口言ったら
長嶋ヲタの部長から激しく怒鳴られ
翌日以降、ちょっとした仕事中のミスでも
みんなの前で長時間罵倒されるようになり
死にたくなったそうだ(苦笑)


209 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 17:55:03 ID:5drP9VbL
>>208
wwwwww


210 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 19:33:00 ID:iPdRwv67
オレの上司の長嶋ヲタもウザかったので
なんとなく長嶋が嫌いになった
日本中、オレみたいな人は何万人もいるだろう
とにかく長嶋ヲタは長嶋を神と思っているのでタチが悪い


211 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 19:42:12 ID:And88YAh
それオレも経験あるw
長嶋さんの爆笑ネタ出したらマジで顔色変わってんだもんw
選手として尊敬はしてるんだkどさー。
449神様仏様名無し様:2010/10/25(月) 10:02:04 ID:YScuvrZK
伊藤智仁が指名された時のインタビューで、
マスコミ(当時長嶋監督復帰の時で、マスコミは長嶋長嶋本当に五月蠅かった)が
長嶋のことについて聞いたが、伊藤は
「いや、長嶋さん言われても、僕は現役を知らない世代だし」
とそっけない対応をしていた。
マスコミはなんとか長嶋に結び付けようとして空回りしていた。
450神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 15:34:22 ID:Ka+e16cw
だな
451神様仏様名無し様:2010/10/27(水) 00:05:03 ID:xVDR77ae
イチロー
452神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:33:39 ID:x8fFMxvW
イチローなら後楽園で低めのライナーの本塁打を年間50本打ってるよw
453神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 10:50:57 ID:gYNhK953
>>448
未来のイチローみたいだな
松井や松坂ら日本人選手が叩かれまくってる野球総合板どころか
懐古厨が多い野球殿堂板ですらもイチローだけは批判が許されないって感じだし
454神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 14:21:08 ID:JjHRnmOa
>>453
そうかな殿堂板ですら過小評価
455神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 04:26:08 ID:9tSEgnnG
日本人のイメージアップに対する貢献度イチロー
456神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 23:47:04 ID:tX006FpS
世界のイチロー
457神様仏様名無し様:2010/11/25(木) 09:14:36 ID:ixtOH/xo
>>449
伊藤智仁ならまだいいほうよ。
3年前中田翔(1989年生まれ)に対し老記者が「サードと言ったら誰ですか?」とマスコミが
中田「そりゃあ長嶋さんです!」という答えを期待して質問したら中田「岩村さんですね。岩村さんは格好いいですね。」とやり
不満に思った老記者が「長嶋さんはどうなんだよ!(怒)」とやり哀れ中田翔は「???」となってた。
53歳も年上の爺さんの若い頃など知ってるわけねえだろ。テメエが「明治中期生まれのひいひいひい爺さんの若い頃について」質問されてもわからんだろ〜が〜!
458神様仏様名無し様:2010/11/25(木) 14:47:37 ID:XlW9La63
長嶋が選手時代不調だったり、監督時代どん底になると
長嶋夫人に対し脅迫めいた手紙や電話が殺到した

”長嶋は完璧なので不調は全部奥さんのせい”という歪み切った思い込み
その犯人である長嶋狂信者は今ではこのスレでイチローを貶しているのだろう。
459神様仏様名無し様:2010/11/25(木) 20:38:12 ID:mqNuV4q5
ジャイアンツが「沢村栄治」なら、タイガースは「景浦將 」


◆景浦將(松山商業−立教大学−大阪タイガース)

沢村栄治の最大のライバルでタイガースのエースで4番打者。
漫画あぶさんのモデルとしても有名。
460神様仏様名無し様:2010/11/26(金) 08:47:21 ID:/dkN9sld
>>439
長嶋の人格なんて最低だろ。
女房子供全員に愛想尽かされるような男だぜ。
461神様仏様名無し様:2010/11/26(金) 12:13:13 ID:+/N3Cdmb
ミスターの夫人が亡くなった時、
亡くなった場所は田園調布の本宅ではなく、別邸(マンション)だったな。
旦那が病気リハビリのまっ最中なのに奥さまは別邸住まいだったとは・・・?
誠に不可解。
こんな話をほじくり返すのは不謹慎かもしれないが、、、
462神様仏様名無し様:2010/11/26(金) 14:27:08 ID:vfHG4CI1
>>457
中田翔「ああ、広島カープで日本シリーズMVPとった人っスね!」
463神様仏様名無し様:2010/11/26(金) 17:24:48 ID:6l5cvMh/
イチロー
464神様仏様名無し様:2010/11/26(金) 22:52:06 ID:YADmx+GK
>>461
その答えは458に書いてあります。
夫人が長嶋狂信者に苦しめられていても
ミスターは知らん顔
ミスターは家族よりファンやマスコミを大事にするタイプだからね
465神様仏様名無し様:2010/11/27(土) 08:38:40 ID:UXcKLJzT
ファンやマスコミを大切にするのでなく
ちやほやされるのが好きなだけだろうね。
466神様仏様名無し様:2010/11/27(土) 09:21:04 ID:YZX7v9O/
イチローの嫁さんの弓子さん。
アナの時は知的な雰囲気の美人で好きだった。
だけど、何年か前のイチロー特集で(朝カレーの時)登場した弓子さん、なにか品がなくなり、俗っぽくなっていたのが残念だった。
下品な旦那に毒されたのか?
467神様仏様名無し様:2010/11/27(土) 23:00:51 ID:l6xejRZS
長嶋が批判されたからといって
仕返しにイチロー夫人を侮辱するとは・・・
さすが長嶋狂信者は性格が極めて悪い
468神様仏様名無し様:2010/11/28(日) 08:59:37 ID:BdmEOGgv
さすがかつて長嶋夫人を脅迫しただけのことあるわ(>>458参照)
有名人本人を侮辱することとその親族を侮辱することの意味合いの違いもわからんのかね。
469神様仏様名無し様:2010/11/29(月) 17:41:02 ID:DNodsc7Y
>>466
弓子も年齢50近いおばあちゃんだからね
470神様仏様名無し様:2010/11/29(月) 20:28:47 ID:MkwdAuU9
弓子は44才だよ
471神様仏様名無し様:2010/11/30(火) 08:59:18 ID:Ko2ICSKU
どこにいっても通用するのは「記録」
の方だよな。長嶋の人気低下は、ジャイアンツの
凋落と関係があるだろうね。王もジャイアンツの主砲だったが、
王の記録は球団とは無関係。イチローも同様。
でも長嶋の「記憶」はジャイアンツなしには
不可能。今やジャイアンツの四番もエースも何のためらいもなく
メジャーに行ってしまうからなあ。
472神様仏様名無し様:2010/12/02(木) 15:49:14 ID:IoUYRe1o
記憶なんてリアルタイムで体験した者でしかその熱は共有できないよ
勝負強い!華があった!→フーンでお終い、熱弁ふるっても伝わらない
473神様仏様名無し様:2010/12/02(木) 22:14:11 ID:7oEVTQ4V
長嶋茂雄
474神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 02:56:16 ID:2xhtzfNZ
長嶋も偉大な選手だけどイチロー程じゃないだろ
長嶋は王より下だろ
475神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 03:26:22 ID:zTV4LaQG
イチロー
476神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 03:45:28 ID:D/IMkO9E
km
477神様仏様名無し様:2010/12/03(金) 09:38:37 ID:tPI4G1fv

阿川「(イチローは)ご自身に並びましたか?」
長嶋「とっくに越えてます。イチローがもうナンバーワンでしょう。」


「週刊文春101007号」の『阿川佐和子のこの人に会いたい』より



478神様仏様名無し様:2010/12/05(日) 01:43:01 ID:cJ/5Mvn9
イチロー
479神様仏様名無し様:2010/12/06(月) 14:45:14 ID:8mXHhNVK
イチローや王と同レベルは日本にはいない!長嶋クラスだったら結構いる!
これが現実。
どーせ長嶋が持て囃されてるのなんてあのキャラだろ?そんなもんだよ。
女の子のタレントじゃあるまいし...ジジィの天然ボケなんて
かわいくもないし面白くもないから!
こいつの信者の古臭いジジィ共がいつまでものさばりやがって!だから野球は古いとか言われるんだよ!
記録じゃない記憶に残るだと?じゃあ自分のいい記憶の中で一生オナっとけボケ!
480神様仏様名無し様:2010/12/06(月) 17:26:19 ID:JlC2pzhg
えええええええええ
481神様仏様名無し様:2010/12/07(火) 01:53:07 ID:ATvPjnNj
人気面では同じ
482神様仏様名無し様:2010/12/07(火) 09:39:44 ID:nfZgW4wW
>>481
AS最多得票って誰だっけ?
483神様仏様名無し様:2010/12/08(水) 01:44:51 ID:30zDZR2D
アンケートだとほとんど1位のイチロー
484神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 02:09:55 ID:+l9MdD2f
長嶋監督の得点圏打率は
2036打数 640安打で .314 1522打点

イチロー選手の得点圏打率は(日米通算)
1528打数 552安打で .361  956打点
485神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 02:38:23 ID:KVlLbbWY
>>484
数値がおかしい。どっかからのサイトから引っ張ってきたんだろう。

長嶋の打点数自体が1522。
得点圏の打点数が1522なワケがない。

イチローの打点数もおかしい。
日米通算1000打点ちょっとだから
956打点と言うと、9割以上の打点が得点圏であげた数字になる。

恐らくイチローファンだと思うが
数字の改竄は良くない。
486神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 06:17:12 ID:iTkPfk/G
長嶋の得点圏の打点数が1522なんて書いてる奴は長嶋ヲタだろう
487神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 09:08:07 ID:aUvoZP5K
あのアンケートってやつ、イチロー信者は本当に信じてるのかな?
あれは宣伝で作り上げられたものなんだけど・・・
488神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 10:16:12 ID:JkCuc6Cd
>>485
2007年終了時点でイチローの日米通算打点が「956」だから、
どうやらその時点で、「得点圏」での打撃成績と総打点数を
掲げたものを、そのまま引っ張ってきたのだろう
いろいろと、紛らわしいな
489神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 18:23:09 ID:Y0owx/4u
>>487
それ言っちゃうと長嶋の人気も作られたものだぜw
490神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 20:35:42 ID:aUvoZP5K
長嶋の時代は訳の分からないアンケートなんかなかったんじゃないか?
立教時代の長嶋はプロ野球選手をしのぐ人気と実力を持っていたらしい。
まあ引退してからの長嶋神話は作られたものだろうけどね。
特に第二次長嶋政権の時のマスコミの持ち上げぶりは気味が悪いほどだった。
491神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 20:42:00 ID:RsOLl9FW
人気って…基本的に広告代理店とかそんなもんが作るんじゃないの?

けど、長嶋は入団時に後楽園球場の株価が上がったってんだから
ホンモノかもな。
492神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 21:15:03 ID:t6yZp8hz
>>490
あの時代の方がわけのわからない情報操作効くだろ
ラジオとテレビと新聞おさえとけば皆右へならえだ
493神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 22:25:23 ID:aUvoZP5K
いずれにせよ、マスコミによる過大評価選手の系譜は長嶋からイチローへ受け継がれたわけだな。
494神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 22:59:53 ID:LtUFKcOj
それはどうみても弟子の松井秀さん&焼肉集団でしょう
495神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 23:08:42 ID:aUvoZP5K
焼肉集団とは何のことか知らないけど、松井は逆に過小評価だね。
メジャーで主軸バッターとしてあれだけの成績を上げたことはもっと評価されるべきだ。
イチローのようなスポンサーの紐付きじゃなくて、自分だけの実力で勝負しワールドシリーズを制した。
俺から見ればイチローより数倍は凄い選手に思える。
496神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 23:20:07 ID:LtUFKcOj
打点クソはやっぱりルリータでした
497神様仏様名無し様:2010/12/09(木) 23:28:57 ID:WOqa2bbq
松井の評価は妥当、2chでは超過大
498神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 11:51:44 ID:TLDIcaJw
イチロー
499神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 11:58:23 ID:yk25zU+C
>>495
君から見れば松井
俺から見ればイチロー
現場から見ればイチロー(SS3回、GG10回とゼロ)
ファンから見ればイチロー(AS10年連続と2回)
BBWAAから見ればイチロー(MVP536pと10p)
選手から見ればイチロー(選手間投票2位とゼロ)
500神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 20:15:39 ID:F4Wy66an
俺からみたらイチローと松井
501神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 21:01:22 ID:uFNB1ufO
>>499
松井が不憫だから『焼肉記者から見れば松井』を追加してあげて。
502神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 21:09:54 ID:3Hj1v8yd
アスペルガー頂上決戦
503神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 03:02:50 ID:tAB/Y1Fm
>>499
専門家から見ればイボイ
504神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 19:10:29 ID:z6KuQf+v
NPB時代はほぼ互角
505神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 04:51:04 ID:AIm3zHX7
イチロー
506神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 18:59:56 ID:as2o0Ii6
人気面では同じ
507神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 21:01:20 ID:+brVhr2H
そう思う
508神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 20:24:52 ID:7/Zr+mUp
いち
509神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 13:35:26 ID:x4x21Dnl
日本人イメージアップの貢献度イチロー
510神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 14:22:49 ID:bJPjUyYr
人気は互いに譲らないとして実力を考慮するとやはりイチローですね
511神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 14:37:50 ID:HOk3EuqD
イチローは長打、ホームラン、打点の面で遥かに劣る。
512神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 11:35:06 ID:DiGkV4/r
守備はイチロー
513神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 04:25:21 ID:nAb6pJ+C
イチロー
514神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 18:53:38 ID:TipnEoY0
長嶋=ミスタージャイアンツ
イチロー=ミスターNPB
515神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 19:39:51 ID:RewcAHJZ
長嶋>王>イチロー
だよ
516神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 23:29:43 ID:TP1ayU5Y
イチロー
517神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 01:10:20 ID:bO4bSd00
長嶋が左打者で長打を捨てたらイチローより上だと思うな
518神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 01:54:12 ID:K6J2RVXF
別人だろそりゃ
それに左が有利だと思うなら左になりゃ良い
スイッチや左は後から変えた奴多いしな
519神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 09:07:50 ID:e8NSA9JH
長嶋は20代後半から盗塁数が急速に落ち
鈍足野村と同じようなペースになってしまった
守備なんかの時にワザとらしく飛んだり跳ねたりしたので
足腰を痛めたのであろう
あれでは左打者になっても内野安打は打てない
520神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 13:36:01 ID:B9JVrdxt
三十代半ばでは、年間盗塁一回ww盗塁死も一回
出塁率高いのに何だよその数字は?
鈍足と言うか、やる気がないとしか思えない
521神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 20:40:14 ID:euT3ZQMz
なんだ、長嶋は鈍足だったのかww
522神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 02:18:32 ID:6pKG4EYt
イチロー
523神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 02:46:21 ID:cmjgA8me
世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人
524神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 11:54:51 ID:5c+XXQwL
イチロー
525神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 18:51:16 ID:yjt8ZO5x
>>518
そうそう。
「右打者なのに(ry」厨のうざさは異常。
そんなに左打者が有利で、右打者が障害者の如く振りなら、
左打者になりゃいいんだ。
イチローだって元々は右打者だったのに、
チチローの地獄の特訓により左打者に矯正されたわけだし。
526神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 22:32:17 ID:6Sp2Pjmn
長嶋は当時は比類なきスーパースターだ。
皇族も同然だ。
その長嶋が左打者で内野安打狙うようなセコイ事が出来るわけないだろう。
527神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 22:39:42 ID:KefJ2Em8
盗塁も満足にできない鈍足長嶋が
左で打っても内野安打とか無理だろww
なにしろ三十代半ばの時は2年連続盗塁一回だぜ(爆笑)
528神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 22:45:54 ID:6Sp2Pjmn
だから、巨人軍4番打者の長嶋は盗塁したくてもできないんだよ。
足の速さとか関係ない。
今のプロ野球とは注目度も全く違う、巨人、大鵬、卵焼きの時代だぞ。
529神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 23:09:20 ID:KefJ2Em8
>>528
意味不明 キチ外
プロなら勝利を目指し少しでも前の塁を目指すのが当たり前
出塁率高いくせに盗塁極端に少ない奴は
超鈍足か頭悪いか臆病者だ

それにあくまでも巨人、大鵬、卵焼きだ
長嶋、大鵬、卵焼きではない
巨人の選手全部足しても大鵬一人分の人気しかなかったんだ
530神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 02:29:40 ID:UB3rRBk8
たんだ
531神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 03:43:00 ID:Ikz8ohOD
盗塁がなくても長嶋は点を取ってくれたからな。
野球は点をたくさん取ったチームが勝つんだよ、盗塁の数で決まるんじゃない。
532神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 06:20:42 ID:erXSX8fQ
盗塁だって少ないよりは多い方がチーム勝つ可能性が高くなるじゃん
それすらわからん奴は野球無知だ
533神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 06:28:54 ID:erXSX8fQ
それに長嶋は役に立ってないとは言ってない
長嶋は鈍足だったという話をしているんだ
534神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 11:33:24 ID:77OSjgqT
>>532
残念ながら盗塁の多さで勝ってるわけではない
出塁率の高さで勝つ可能性が高くなってる
盗塁は成功率70パー超えなければデメリットの方が多い
535神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 14:40:05 ID:/2x1V/XQ
日本人のイメージアップに対する貢献度イチロー
536神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 21:01:27 ID:nX2QT7JT
>>534
いくら理窟こねまわしても
二年連続盗塁一回では鈍足と考えるしかない
長嶋は鈍足で成功率低いから盗塁すべき場面でもやらなかった
537神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 21:46:10 ID:Ikz8ohOD
盗塁が多かろうが少なかろうが、長嶋はV9、鈴木はビリ5回。
538神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 23:07:10 ID:pH1giYNU
だから長嶋は鈍足強打者なんだろうが
539神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 00:08:14 ID:CWS34dVM
ほぼ毎年最優秀出塁率で歴代最高の通算出塁率の王貞治の後を打っていたという事実を踏まえても、併殺が少し多すぎる。
俊足だったとは思えない。
540神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 01:14:06 ID:nkUmxKe6
長嶋は昭和30年代で全盛期を終えている
541神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 04:44:48 ID:iIkZ5ac5
長嶋は足速いだろ
20代の頃は毎年20〜30盗塁してるぞ
30代に入って急に脚力が衰えたみたいだ

>>540
んなあこたあない。
長嶋の最多本塁打39と最多打点125は昭和43年。
最多安打163は昭和41年。
MVPは5回取ってるが昭和30年代が2回に対し、昭和40年代が3回だ。
晩年3年が醜かったくらいでそれ以外はほぼ全盛期。
542神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 06:14:32 ID:CPBk5mdr
だから鈍足だったんじゃねーかww
いつもワザとらしく飛んだり跳ねたりスキップしたりしていたので
足腰痛めたんだろww

それに20〜30盗塁したのは最初の三年だけ
20代後半には早くも劣化し始めた
543神様仏様名無し様:2011/01/14(金) 18:30:20 ID:CNxFciD/
イチローと松井秀と本田圭祐と石川遼と斎藤祐樹と田伏雄太と北島康介と錦織圭を
合わせたくらいの存在が長嶋茂雄だよ。
544神様仏様名無し様:2011/01/15(土) 20:04:57 ID:CeHR30iE
イチロー=ミスターNPB
545神様仏様名無し様:2011/01/15(土) 23:03:48 ID:/d/OYe/7
>>544
ご冗談を。
あんなボテボテバッターがミスターNPBなんて恥ずかしいよ。
野球界でミスターと呼んで許されるのは長嶋だけ。
546神様仏様名無し様:2011/01/16(日) 05:03:57 ID:6EOl0Y0I
ミスターあうあう
547神様仏様名無し様:2011/01/16(日) 14:08:23 ID:vWwU3cTU
4AレベルのNPBどころかMLBの殿堂入りのイチローにミスターNPBとは失礼
548神様仏様名無し様:2011/01/16(日) 17:02:35 ID:xq4hK/sd
ミスターは長嶋の愛称
王も松井も原もミスターではない
王は世界の王、松井はゴジラ、原は若大将で通じる
人気や実力とは関係ない
定着度の問題
イチローはアメリカではウィザード(魔法使い)と呼ばれてるからそれでいい
最高の褒め言葉
549神様仏様名無し様:2011/01/18(火) 17:56:42 ID:uks7eGxX
日本限定選手と比べるのは無理がありすぎる。
MLB殿堂より上のものは存在しないしな。
550神様仏様名無し様:2011/01/22(土) 20:44:35 ID:nffCAMbY
絶頂期の人気面では長嶋。
551神様仏様名無し様:2011/01/22(土) 22:49:28 ID:2a+/NIq0
鈴木派の特徴
チビ
メガネ
低学歴
ナガシマ派の特徴
回顧主義
楽天的
 
よって長嶋の判定勝ちだな
鈴木君はプレーヤーの意識をかえたけど
長嶋は国民の意識を変えたからさ
552神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 00:17:04 ID:+ZikOCcb
>>551
まだある。

●鈴木派の特徴
数字に弱い
計算が苦手
悪い点は見ない

●長嶋派の特徴
幅広く物事を見られる
客観的
553神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 02:06:51 ID:U/6qDCmF
>>548
イチローは「モスキート」が愛称じゃなかたっけ?
554神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 11:11:13 ID:+ZikOCcb
>>548
モスキート
イチローチ
コックローチ

ウィザードなど言われていません。
555神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 11:14:57 ID:xd8xvq2t
●ゴキアンチの特徴
自分に見える世界が全てだと思っている
556神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 20:21:24 ID:2c3IAxS5
●打点君の特徴
極めて偏った歪んだ思考の持ち主なのに圧倒的に多数派だと信じてやまない(満場一致)
批判を逸脱して口汚く罵ること常ながらその内容は己自身に最も当て嵌まる
557神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 00:03:09 ID:iptNDJgg
打点君です。
イチローさん、野球はヒットの数で決まるんじゃないよ。
ランナーを還してから威張ってくださいね。
くれぐれもツーアウト二塁でバントなぞしないように。
558神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 00:33:22 ID:wJftDckQ
>>557
ツーアウト2塁でバントってw ゴキローww
559神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 06:24:08 ID:6BKigyfi
自己管理が悪く鈍足になり過ぎて
盗塁も年間一回しか出来なくなった奴もおるが
野村よりどん臭い(苦笑)
560神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 11:59:35 ID:joZaoykK
単純に実力で評価するならイチロー>>>長嶋
人気で評価するならイチロー=長嶋
ぐらいにはなるんかね〜
561神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 13:57:07 ID:EYJfSeIV
人気は圧倒的に長嶋だろ
昭和30年代なら国民の8割くらいがファンだったんじゃね?w
監督時代ですらオリックス選手のイチローよりも目立ってたしマスコミ露出度も高かった
イチローがメジャー行って長嶋勇退してからはイチローの方が人気あると思うけど
実力もイチローが厘差で上だろうがそこまで大差ないと思う
若い頃の長嶋は巨人時代の松井さんと同程度かそれ以上には活躍してたでしょ
562神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 17:48:40 ID:7uWTK0N7
人気なら同じ
563神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 18:15:33 ID:UB1nvxJe
イチローと松井って日本でプレーしてたときどっちのほうが人気あった?

あとONはあの時代ぶっちぎりで人気あったぞ間違いなく。
564神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 18:16:00 ID:7uWTK0N7
通算RC27
イチロー8.64
長嶋茂雄8.62
565神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 18:19:40 ID:joZaoykK
>>563
断然イチローだったよ
566神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 20:44:35 ID:HAx0LdOq
松井がイケメンだったら松井の方が人気出たろうに…
567神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 20:51:44 ID:joZaoykK
いくら松井がイケメンでも、愛国心が欠片もないので
どのみち06WBC不参加で化けの皮剥がれてるよ
どちらにせよ人気なのはイチローだと思うよ
568神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 00:13:16 ID:50YPKPCd
松井は巨人人気の追い風受けてもあの程度だったからな。
イチローが巨人にいたら長嶋並みの存在になってただろうし
松井がオリックスにいたら南海の野村みたいな扱いだっただろうな。
569神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 08:07:40 ID:xRYUAWVH
おい長嶋よ!良い年して口が曲がってモゴモゴと何を喋ってるの?
人前では大きな声で喋ってポケットから手を出せよ!行儀悪いの
570神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 13:31:38 ID:4ezlMQUH
もごもごってなんだ
571神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 02:34:45 ID:EARCPjqF
長嶋「とっくに越えてます。イチローがもうナンバーワンでしょう。」
572神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 14:32:41 ID:cbSAqeB1
王貞治

長嶋さんにはどんなに努力しても勝てない




これが答えでしょ
573神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 14:36:51 ID:klHJbWk8
上2つをまとめると、格の序列はイチロー>長嶋>王ということになるな
574神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 18:59:38 ID:cbSAqeB1
イチローは王を尊敬してる

王は長嶋を尊敬してる
575神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 19:55:21 ID:Rtb99Y74
長嶋はイチローを尊敬してる
576神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 21:02:22 ID:cbSAqeB1
イチローはonの次
ただ比較対象になっただけでもイチローはすごい。
577神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 23:15:57 ID:jl/k+pVN
次のWBCもイチローは出ますか?
578神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 05:30:53 ID:P414SvRU
イチローとONは日本野球の頂上である。
国内の実力的にはイチローと王が日本野球の頂上
国内の人気的にはイチローと長嶋が日本野球の頂上

本場での実力はイチローが頂上
本場での人気はイチローが頂上

結論:イチロー神すぐる
579神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 07:33:53 ID:6hPjj5Uv
>>578
長嶋>王>イチローだよ。

だからイチローは比較になれただけでもすごいんだっ てば
580神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 07:39:09 ID:P414SvRU
> 長嶋>王>イチロー

これは解せぬなあ。これは具体的に何を考慮しての序列なのか?
要説明
581神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 09:36:59 ID:6hPjj5Uv
>>580
イチローが長嶋より上になるにはメジャーで偉大なベスト3には必ず名前があがるくらいでないとダメだな。

長嶋はメジャーいってないが日本での絶大な人気を考慮すると当然なことさ。現役時代の世界の王が勝てないといったんだからそれ以上に説得力ある言葉はないだろ。

越えられない壁があるんだ。

イチローも無論すごい。彼はメジャーで歴代トップ10くらいには入るのでは?
ただハンクアーロンやトップ3に比べると少しだけ落ちるんだ。

582神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 13:14:33 ID:86cXhse5
>>568
お前の主観はいいよ
むしろ巨人から出た03年に
イチローより松井の方が人気調査で上になったんだし
583神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 13:20:51 ID:parAR8gU
>>580
ONが世間に与えたインパクトの大きさはイチロー、松井の10倍はあった。
野球が国技であった時代の最大のヒーロー。
こればかりは仕方がない
イチローがマリナーズで優勝して300本ヒットを打っても越えられないよ。
584神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:04:17 ID:6hPjj5Uv
イチローが歴代トップ3までいけば王レベルかな?

長嶋はメジャーで歴代NO1にイチロー がなったとしても正直難しいかな・・・
かけはなれて一番なら長嶋レベルか

よーは長嶋茂雄ってのはまたちょっと違うんだよ。

まぁイチローも王も偉大だしめちゃくちゃすごいことに異論はないよ
585神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:13:02 ID:vOSM+G1d
長嶋は年配の人達には強烈なインパクトが残ってるだろうけど
俺らの世代ではそうでもないぞ。王>長嶋って認識の人の方が多いんじゃないかなあ。
586神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:19:22 ID:myllFn3w
587神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:21:34 ID:dFYfT3Mu
>>582
松井の人気なんか所詮野球ファンの中だけのもの。
それも子供とかオッサンばかり。
老若男女野球ファン以外も全て含めて国民的スターの
長嶋、イチローとは比較にならないな。悪いけど。
588神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:47:55 ID:86cXhse5
>>587
だからお前の主観はどうでもいいよ
それだったら一年でも松井に抜かれたりしないだろ
それから所詮って言うけど長嶋とイチローが別格なだけで
80から90年代に松井以上に人気あった野球選手なんて居たの?
清原が巨人に来ても松井以下の人気に過ぎなかったんだし
589神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:53:23 ID:P414SvRU
>>583>>584あたりが特に酷いな
ここまで珍論を展開する様子見ると、相当メジャーを侮辱してるんだなとも受け取れる
で、「偉大なベースボールの祖国」で実際に実力や人気を認められているのは"イチローだけ"なんだが、
これって凄いことなんでしょう?"本場視点"では明らかにイチロー>ONでいいよな?
だったら、こんな小さな日本内でしか通用しない偏屈な評価に拘る必要もない。
プレーの質も成績を残す価値も、圧倒的に本場>>>日本だからな。
しかしまあ、日本国内だけの視点でみても今の若者世代のおおくはイチローを推すだろう。
王はあるかもしれないが、長嶋はないだろうね
590神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:54:09 ID:6hPjj5Uv
>>585
まぁ時代が違うからな。どっちもすごいがどっちがすごいかと言われればやはり長嶋だよ。引退セレモニーがえらいちがいだよ。王はあれみて長嶋にはどんなに努力してもかなわないってもらしたらしいな。

オンリー1は一人しかいないし、それは長嶋さんだっていってたくらいだ。

>>587
松井とイチロー王長嶋は比較にならないよ。松井は名選手だがイチローは野球道であり名選手の枠ではない。
次元が違う

長嶋>王>イチロー>>張本とか>>>松井落合>清原


こんな感じ
591神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:59:47 ID:P414SvRU
>>588
スマンが、松井なんてこのスレにはお呼びでないぞ。
ここはな、"日本野球の頂上"について議論するスレなんだ。スマンな
592神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 14:59:59 ID:6hPjj5Uv
>>589
メジャーというくくりではそりゃそうだ。長嶋王はいってないんだから。逆にイチローがon時代にいて長嶋を超す人気を得れたかと問われるとちょっと難しいな。

ハンクアーロンはメジャーにきてない王貞治を認めていたわけだし、メジャーにいなくてもすごいやつは認められるだろう。

イチローはすごいが、どうしても落ちるんだよ。メジャーでこれ以上ない選手で突出してるとかなら長嶋と並べるかもだが今の現状ではやはりちょっと落ちるよ

まぁでも十分比較になるしイチローが上という意見もそれは正しいだろうな。

ただあえて順位をつけるなら長嶋>王>イチローだ。
593神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:08:15 ID:P414SvRU
>>592
矛盾してるな
"本場"メジャー視点ではイチロー>ONが前提としてあるのに(あなたも認めた)、
>イチローはどうしても落ちるんだよ

に繋がるのはおかしく感じる
こう辻褄が合わなくなるのは、ONとくに長嶋を必要以上に美化しすぎているだけなのでは?
それともこちらがレベルのクソ高い野球の祖国でレジェンドクラスの活躍をすることを美化しすぎているのか?
594神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:18:19 ID:86cXhse5
>>590
他はともかく張本>落合松井ってところで釣り丸出しだな


>>591
お前の言ってる事は>>589と矛盾しているな
それだったら日本人の一番ネックである長打力が唯一平均以上でメジャーで主軸も打ち、
総合打撃指標もイチローと互角の松井もお呼びだろう
少なくとも日本限定の長嶋や王よりは松井の方が上
595神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:20:14 ID:6hPjj5Uv
>>593
頭が悪いのかな?ハンクアーロンと王はレベル的には同じだ。それはお互いが認めあった仲だ。イチローはハンクアーロンより上か?

だから単純に日本かメジャーかでは比較できないんだよ

メジャーにいってなくてもその国内で絶大な人気を得たということはメジャートップ10には入るんだよ。

596神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:21:56 ID:6hPjj5Uv
>>594
松井が俺は長嶋より上だなんて思ってると思うか?

あんま恥さらすな。松井は格下だろ。イチローなら比較になる
597神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:26:12 ID:86cXhse5
>>596
あんまり恥を晒すな
長嶋?キャリアハイでも99年以降の松井以下じゃん
普通に松井の方が上だろ

打者名   通算RC 通算RC27  −−−RC27ベスト3年(カッコはリーグ順位)−−−
王貞治     2573  10.23  74年-14.98(1位)、 73年-14.02(1位)、 66年-13.00(1位)
張本勲     2051  *7.98  70年-11.97(1位)、 72年-10.53(1位)、 73年-*9.93(1位)
野村克也    1824  *6.05  65年-*8.65(2位)、 62年-*8.61(3位)、 66年-*8.37(2位)、 ※63年-*7.63(1位)
落合博満    1764  *8.47  85年-12.94(1位)、 86年-12.84(1位)、 91年-11.69(1位)
長嶋茂雄    1585  *7.07  63年-10.29(2位)、 61年-10.22(1位)、 59年-*9.61(1位)
松井秀喜    1084  *8.81  02年-11.79(1位)、 00年-10.81(1位)、 01年-10.64(2位)
イチロー    *799  *8.73  00年-10.74(1位)、 94年-*9.99(1位)、 95年-*9.44(1位)


598神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:27:37 ID:P414SvRU
>>594
おい嘘つき野郎。松井がいつ総合打撃指標でイチローと互角になったか言ってみ
WARでもRCでもイチローが圧倒して上なんだが?

>>595
アタマが悪いのかな?長嶋は「完全に自分を越えました。イチローがナンバーワンです」
と言ってイチローを認めたんだぜ?
王とアーロンがリップサービスなしに認めあったとするのなら、
長嶋の発言もリップサービスなしにイチローが上だと認めたということだよな?
599神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:29:06 ID:86cXhse5
>>596
しかもお前に言ってないんだよ池沼
日本限定の成績ならイチローより松井の方が上だろ

松井覚醒〜渡米までの96〜02年とイチロー覚醒〜渡米までの94〜00年
稼働率だけじゃなくて、率比較でも打率以外全て上回ってる
96〜02年松井(4165打席) 打率.313、出塁率.432、長打率.621、OPS1.052、RC27:9.90
94〜00年イチロー(3932打席) 打率.359、出塁率.428、長打率.533、OPS.961、RC27:9.12

打点数ペースだけじゃなくて得点数ペースも松井が上回ってる

600神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:32:42 ID:6hPjj5Uv
>>599
メジャーで負けちゃ意味ないじゃんw
601神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:34:17 ID:P414SvRU
打撃総合指標のoWARでもイチローが上
RCでもイチローが上
勝利貢献のWPAでもイチローが上
勝負強さのCLUTCHでもイチローが上
シルバースラッガー イチロー3回松井0回
首位打者 イチロー2回松井0回

で、どのあたりが互角なんだよwwww
602神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:34:18 ID:86cXhse5
>>598
釣りか?WARは総合打撃指標じゃないんだが、知ったか?
しかもRCなんて一番打者が圧倒的有利じゃないか
通算OPSは.040程度松井の方が上、通算RC27も0.20程度イチローの方が上
互角と言っても差し支えないレベルだろうに
603神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:35:44 ID:6hPjj5Uv
>>597
おまえ首つって死ね
間違っても松井が神格化されることなんてないからw2回も首になったやつが恥さらすなw
604神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:35:46 ID:86cXhse5
>>601
イチローは長打力ワーストクラスだから打率高くても長打率が平均レベルしか無いじゃん
OPSで負けてたら意味が無いよ
605神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:37:04 ID:6hPjj5Uv
>>598
彼らは現役時代だろ。王が長嶋にいった言葉も現役時代

606神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:37:34 ID:P414SvRU
>>602
WARから守備要素を排除して、
純粋に攻撃要素だけを評価する「oWAR」というのがあってな
それでもイチローが圧倒しちゃってるわけよ

勉強になってよかったなw
607神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:39:58 ID:86cXhse5
>>603
お前が首釣って死ね池沼
長嶋や王がメジャーで活躍出来ると思ってるのか?
守備が出来なくなったから、2回も首になってまた契約出来て9年続けられてるのが凄い証だろうに
他の日本人打者なら4年で終わればいい方
パの日本人で広い福岡本拠地、一番長打力があった城島でさえあの程度なのに
箱庭時代の打者が活躍出来るわけが無いだろ
608神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:40:47 ID:P414SvRU
>>604
OPSwwwww
いきなり簡易指標が出現したけど、お前がさっき言ってた「総合打撃指標で互角」はどこいったよ?
総合打撃指標ではイチロー>>>>>>松井ってことがやっと理解できたかゴミ?
609神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:42:14 ID:86cXhse5
>>606
だからそれは一番打者だから稼動量の関係で高くなってるだけだろ
ヤンキース時代の全試合出場していた時期でもイチローの打席数には
到底かなわなかっただろうに
610神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:43:35 ID:P414SvRU
>>605
あたりめーだwww
そらイチローはONが引退した後の選手なんだから。
で、それがどうかしたのかな?って話
引退後の発言は効力が薄まるという決まりでもあるのかい?(笑)
611神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:43:45 ID:6hPjj5Uv
>>607
世界の王>>>まつい


わかった?比較にならないの
612神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:44:11 ID:86cXhse5
>>608
RC27が.020程度の差しかなくてXR27では松井の方が上なのに
互角じゃないのか?意味不明なんだが
一番だから必然と稼動が上がる指標だけしか考慮出来ないとか馬鹿なのか?
613神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:45:41 ID:6hPjj5Uv
>>610
どっちかといえば現役時代の言葉のほうが説得力あると思うが

げんにイチロー自身が王を尊敬してるわけだし。だろ?

614神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:46:12 ID:86cXhse5
>>611
いつ世界で評価されてるんだ?
日本で超人的な成績残してたから尊敬の念で評価されているだけなのも分からないとか…
実際にプレイしていないんだから、そりゃ松井と比較にならないよな
615神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:47:45 ID:P414SvRU
>>609
え?え?お前さっき言ったよね?「総合打撃指標で互角」ってさ?wwwww
それは大間違いだってこと教えてやったの、理解できたかい?

今さら打順がどうとか下手な言い訳してんじゃねーよ。まずてめえの発言の誤りを認めろゴミ
616神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:48:23 ID:6hPjj5Uv
>>607
殿堂入りできないじゃん松井w イチローより下なのは認めてるんだな

でどうして長嶋王より上だと思えちゃうんだろ

長嶋王イチローは別世界だよ。互いが尊敬しあってるんだよ。

なんだ松井ってw空き缶なげられてたなww
617神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:49:39 ID:6hPjj5Uv
>>614
大丈夫。松井は世界の松井なんていわれることないからw
618神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:50:08 ID:86cXhse5
>>615
RC27やXR27は総合打撃指標じゃないの?
打順で数の記録の難易度も変わるぐらい馬鹿でも知ってるが
619神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:51:35 ID:P414SvRU
>>612
だから一番肝心な「仕事量」を排除した指標なんぞで
いくら僅差でも仕方ないっつの

「総合打撃指標」とは、仕事量も含めるから総合たりえるわけ。理解しな
620神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:51:48 ID:86cXhse5
>>616>>617
頭悪過ぎ
王の高卒10年目までの日本での成績と
松井の高卒10年目までの日本での成績は似通ってるんだが
王が68年から渡米してたら「世界の〜」なんて言われてたと思うか?
621神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:55:13 ID:6hPjj5Uv
>>620
ヒーローとゴミを比べるな
622神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:56:06 ID:P414SvRU
>>613
まず、現役時代のONがどうやってまだプロにもなってないイチローを褒めることができるのだろうな?w
長嶋さんはキミ的には世界一偉大な選手なんでしょ?そんな偉人の引退後の発言なんて、
それこそ「神の言葉」になるんじゃねーのw
だったら、もっと耳を傾けてあげてくださいね
623神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:57:59 ID:86cXhse5
>>621
ゴミはお前自身だろ
こんなところにこもって昔を懐かしんでる老害でしょ?
624神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:58:56 ID:6hPjj5Uv
>>622
わかったから首つれ今すぐ

625神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:59:24 ID:P414SvRU
>>618
肝心な仕事量を冷酷なまで含め計算したものと
仕事量をバッサリ切り捨てたもの

どっちが「総合」として価値があるとお思いですか?
626神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:01:18 ID:vOSM+G1d
イチローの強みは最高峰のMLBでトップクラスになった事。
これは長嶋、王でもできなかった事。まあ時代が違うけどね。
その点松井はイチローと同時期にメジャーに行ったのにイチロー程の評価、実績、インパクトを残せなかった。
まず、松井は脱落でしょ。
627神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:01:37 ID:P414SvRU
>>624
おい反論できねーのかゴミカスw
やっぱり長嶋はイチローをナンバー1だと認めたってことだな?
628神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:02:03 ID:yseUbPqT
ゴキオタ暴れすぎワロタ 所詮1番ライトなんていう脇役なんだからオタももっと謙虚になれよ
629神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:05:00 ID:P414SvRU
おらおらゴミ二匹とも反論おせーぞw
630神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:05:42 ID:86cXhse5
>>625
それ自分の主観だよね
一番肝心な「仕事量」なんて
両方考慮するのが当たり前
一番の200安打と主軸の200安打の難易度が同じと考える奴は居ないし

>>626
長嶋、王はメジャーでは無理だよ
イチローは日本人に一番ネックな長打で勝負しなかったから
長嶋や王はイチローと違ってBABIPも高いタイプじゃないんだし
箱庭にかなり助けられていた上に長嶋の成績は日本でも松井以下なんだから
631神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:08:41 ID:86cXhse5
王はBABIP高くないどころか、低いと言えるぐらいのレベルだな
本塁打狙いを捨てたとしたら、打率まで残せなくなるタイプだろう
632神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:09:45 ID:yseUbPqT
BABIPって何?
633神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:10:26 ID:vOSM+G1d
あとイチロー、松井に関して、「仮に」二人の打撃の総合指標(率系)が同程度だとしても
仕事量とあとなんと言っても守備に雲泥の差があるだろ。
結局松井の評価がガタ落ちしたのは守備の面が大きいんだから。
634神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:11:02 ID:6hPjj5Uv
>>623
おまえ脳ミソないだろwないから松井と王さん比較しちゃうんだろ?そんなゴミはおまえだけw
わかった?
635神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:11:32 ID:P414SvRU
>>630
選手というものはまず目の前の試合に出場できなきゃ評価も糞もありえないんだから。
いわば基盤だわな、選手の
「仕事量」はその基盤を指し示す最も基本的かつ重要な項目だろ
おろそかにしてんのは松井擁護派ぐらいのもんだ
636神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:12:15 ID:6hPjj5Uv
>>627
余裕があるんだろ長嶋は
637神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:13:14 ID:6hPjj5Uv
おいおい松井ヲタ押されてるぞ

頑張れ頑張れ
638神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:13:49 ID:86cXhse5
>>625
ほとんどRCとRC27の両方を出してるじゃん
RCだけ出してるサイトってあるのか?

>>634
松井と王を比較しているのプロ野球板や野球関連スレではしょっちゅうだぞ
お前が脳みそ足りないのと世間知らずなだけで
639神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:15:37 ID:6hPjj5Uv
>>638
ハンクアーロンが松井認めると思うか?
イチローが松井尊敬してると思うか?
ロドリゲスとバカにしてたぞラブリーってw

わかった?
640神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:17:32 ID:P414SvRU
仕事量を排除した総合指標を「デスク上の打撃能力」とするなら、
仕事量を含めた総合指標は「実際に貢献した打撃能力」
という感じかな

まあ打撃でイチロー>松井なのは確定的に明らか
641神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:18:14 ID:6hPjj5Uv
空き缶投げられたりするやつをよくすごいとかいえるよなw
ゴミはゴミが好きなんだな笑
642神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:18:24 ID:vOSM+G1d
>>638
>ほとんどRCとRC27の両方を出してるじゃん


だからRCもRC27両方大事ってことじゃん。
で、RCで差があるんだからイチロー>松井でしょ。
643神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:18:28 ID:86cXhse5
>>635
だから、それは試合数が違う場合だろ
全試合出場したとしても、一番と主軸ではどうしても打席数が違ってくるの
疎かにしているじゃなくて、両方考慮するべきだって言ってるんだが?
セイバースレでもRCとRC27どっちかって論争で過去に盛り上がっていた
量の記録が率の成績よりも重要、
RCがRC27よりもずっと重要なんていってる奴なんて居ないけどな
お前がRCを重要視しているってだけで
644神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:19:41 ID:6hPjj5Uv
ほら頑張れイボータ
645神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:20:29 ID:P414SvRU
>>636
てことはやっぱりアーロンも余裕あったんだろう?w
646神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:22:21 ID:86cXhse5
>>641
王も生卵を投げつけられたり、ワン公と呼ばれていたが何か?

647神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:22:36 ID:yseUbPqT
ゴキオタはもしかすると1番が1番打席数を稼げて累算になると有利ってのがわからないのかも知れない
脳に重大な欠陥があるか野球をニュースの今日のMLB選手コーナーでしか見た事がない人たちの集まりだから
648神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:24:47 ID:86cXhse5
>>642
片方同じぐらいだったら両方考慮しても互角と言って差し支えない範囲じゃん
そこまで差があるわけじゃないんだから

649神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:26:13 ID:P414SvRU
>>643
おいおい、じゃあ逆にどこのスレで「貢献度を含めた指標より、貢献度を除外した指標が一番!!」
なんてアホなことが語られているんだ?
ソースだせよゴミw

両方同じぐらい大事だとしても、
結局打撃でイチロー>>>>>松井なのは不変だ
650神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:27:54 ID:vOSM+G1d
>>643
だからRCを稼ぐには大きな怪我したり守備があまりできませんじゃ駄目なんだよ。
結局、率系が同程度だとしても怪我や守備の面、仕事量でイチローに差をつけられちゃうんだよ。
651神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:27:59 ID:86cXhse5
>>639
ハンクアーロンってバリー・ボンズに比べたら数段劣る打者でしょ
しかも王と対決したのも晩年だったし
認めるも何も時代が違うし、会わないだろうに
652神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:28:44 ID:r2pF105A
>>648
いや、両方考慮しないと行けなくて片方同じで片方大差だったら勝負になってないだろう
653神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:30:16 ID:r2pF105A
>>651
ボンズがステロイド込みの成績でも生涯HR数差はほんのちょっとだし
数段劣るってのはさすがにありえないんじゃないかな
劣っても一段以下じゃ・・・
654神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:30:26 ID:P414SvRU
>>648
その考え方が一番ダメ。
「実際の仕事量・貢献度は大目に見て〜><」なんて泣き言は
ケガやら実力不足やらで出場試合が少ないやつが言えた言い訳ではない。
まずそれを自覚しましょう
655神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:31:32 ID:6hPjj5Uv
つーかなんで松井なんだよw 王長嶋イチローと比べんなw

マジ恥ずかしいからw

松井自身がイチローさんのほうが全然上だっていってるんだからもういいだろw
ソースあるよ?
656神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:35:46 ID:vOSM+G1d
王、長嶋、イチローの比較は時代も違うしまだ色々な意見もあるだろうけど
松井は同世代のイチローに差をつけられてるんだからまず脱落だろ。
657神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:39:04 ID:P414SvRU
松井偏重擁護の屑野郎はもう涙目逃走か?
所詮根性なしがこのスレを汚しに来んじゃねーよカス
658神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:39:26 ID:6hPjj5Uv
>>955はいっちゃだめだったね、ごめんごめんw
659神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:40:18 ID:6hPjj5Uv
したよ。955で瞬間的に終わった。
660神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:41:47 ID:6hPjj5Uv
>>655だった

さーみんなソースはっていい?

もうちょい遊ぶ?
661神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:44:39 ID:6hPjj5Uv
逃げやがったよw

じゃけつろんは

長嶋王イチロー>>>>>>>>>>>>>>>糞松井

終わり
662神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:45:06 ID:86cXhse5
>>655
だから、お前もイチロー王と長嶋を一緒にするなよ
匹敵するの人気だけだろ

>>656
第二次ベビーブーム世代でレベル高いんだろ
他にも松中、小笠原のような化け物がいるんだし
長嶋だって打者不毛の時代で活躍しただけ。後から出てきた王に負けてるだろうに

>>657
ニートのお前と違って暇じゃないんだよ
お前はいつ働いてるわけ?
663神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:48:38 ID:6hPjj5Uv
>>662
王貞治

長嶋には努力しても勝てない

長嶋>王

終わり
664神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 16:50:17 ID:P414SvRU
>>662
負け惜しみ乙w松井を守れなくてぐやじいのうw
もうこれからは「イチローと松井は総合打撃指標で互角」なんて
ふざけたこと言っちゃダメだよ?分かった?
665神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 17:00:32 ID:6hPjj5Uv
>>662
おまえ今までの自分のレス読み返せ

そしてここで謝罪しろ。そうでもすればバカが治るだろ

早くしろ雑魚

今すぐ謝罪しろこのゴミクズ。おまえみたいな能無しバカは早く死んだほうがいいんだよ。わかるだろ?
666神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 17:20:11 ID:VoA2va4T
>>663
実力以外のところだから努力じゃどうしようも無いってことだろうな
667神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 18:10:08 ID:6hPjj5Uv
実力が

だよ。
668神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 18:16:42 ID:VoA2va4T
ただただ言い切られたらフーンと返すしかなくなるけど
669神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 18:32:33 ID:gSYLNmy5
打点クソが発狂してるのか?
670神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 21:31:47 ID:POA08ZcT
人気なら同じ
671神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 10:19:37 ID:V1AiUPMO
>>664
意味不明
RC27もXR27も総合打撃指標だろ
総合打撃指標で互角っての間違っていないんだが?
全ての総合打撃指標でっていってるわけじゃないし
じゃあ日本時代は稼働率も上回る松井の方が上っての認めるんだな?
それだったら長嶋と王だってメジャーでは大した事が無い成績に終わるの考慮すべきだろうに
ただでさえ箱庭球場の上、今以上に日米のレベル差があったんだし
日本や3Aで無双していたバースのメジャー時代の成績でもいっぺん確認してこい


>>665
お前みたいなカスは早く死ねよ
具体的な中身に言及した反論レスが出来ないんだから
脳無しじゃなかったらどうして人の評価でしか判断出来ないの?馬鹿だからだろ?
うさぎ跳び推奨、筋トレ否定していたのも野球指導者だからな

>>669
打点君をむしろいつも叩いてイチロー擁護している側だが
昔今の球場の広さの違い等を考慮せずに、松井を過小評価するクズが気に入らんだけ
打点君は大杉&清原ヲタだし、セイバーなんて全く無視だろうに
そもそも、いつ打点重視のレスなんかしてるんだ?
672神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 10:22:37 ID:u+7nMDrV
ゴキオタと議論しても無駄 こいつらはイチローが最高最強という前提のもとで話をするから
673神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 10:54:30 ID:LYJvR0WS
長文必死に書いてるがPFすら考慮してない上に
MLBのデータがベースのRCやXRをNPBに当てはめてる時点で本来だめでしょ
674神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 12:18:36 ID:xIsgf2Al
>>671
意味不明。
たった一つでも上回るものがあれば互角扱いしてもいいって、そりゃ詐欺の手口じゃねーか
だいたいさ、イライラすんだよね。
松井みたいな低レベルなんぞが精一杯背伸びしてイチローと「互角扱い」してもらおうって考えがさ
打撃においてイチロー>>>松井なのは過小評価でもなく現実

認めなさい
675神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 12:28:36 ID:xIsgf2Al
>>671
>打点君をむしろいつも叩いてイチローを擁護している側

で、事実確認な。そのレスは一体どれに当たるんだい?一つ挙げてみな
流れの遅い殿堂板だ、自分のレスぐらいすぐに捜してこれるよな?

そうそう、また打点糞が出現したな「史上最高の野球選手スレ」に。
お前偉そうなこと言うならそのIDのうちに打点君を叩いてイチロー擁護してきてみろ
キミいわく「いつも」叩いてるらしいし余裕だろ?(笑)
676神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 14:27:26 ID:V1AiUPMO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1220732054/の705、711
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1276644644/の195、199とか
あと清原と松井でどっちが勝負強いかとか言い合ってたスレにも
打点獲得率なんか糞。打点と得点を両方足すとかRCで見た方がマシって言った記憶があるし
どっかのスレに「大杉は早打ちで片付けるのにイチローは四球選べない」なんて見方は不公平ともレスした記憶があるし
歴代最強バッタースレとかそれに似た名前のスレにもレスしたが、それは終わってしまったっぽいな
677神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 14:34:55 ID:V1AiUPMO
>>673
日本でもほとんど当てはまっているから
知ったかは辞めよう
しかもPFなんか狭い球場でしか打てない短距離打者ほど影響を受けるし、
40本も打てるような長距離打者はPFであまり左右はされないだろうに

>>674
だから日本では松井が上だったんだろ
じゃあそれも認めよう
王、長嶋がメジャーで活躍出来ない可能性も少なくない事も
何でお前がイライラしているんだよ
自分自身がイチローになった気にでもなってるの?お前の方が意味不明
俺は松井が貶されてるから援護しているだけだが
678神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 14:44:33 ID:V1AiUPMO
>>674
>>599で打率以外上回ってるね
こっちは全て上回ってるから
日本時代の打撃については松井>イチローに反論無いんだね
じゃあ長嶋や王だってどうなるのか分からないよな
バースみたいな3Aで来日前2年連続トップ、NPBで三冠打者が
メジャーでは打率2割そこそこしか残せないんだから
バースがマイナー・日本限定で、王長嶋が日本限定でないと言える保証は?
箱庭球場で日米レベル差が今以上に大きい
イチローみたいに天然芝球場による内野安打急増の利点も無いわけだし
679神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 15:02:59 ID:xIsgf2Al
>>677>>678
このあたりをまとめると
お前の意見は「王・長嶋もメジャー挑戦したら松井のように落ちぶれるはず。
いや、きっとそうなるはずなんだから、松井だけが評価されないのは不公平だ!」
って感じかね?まあこのスレに絡んでくる時点でそういうことだよなw

すなわち「松井のような大打者でも曇ってしまう厳しいメジャーとは違って、日本球界のレベルは
異常に低いのだからこんな酷い環境でいい成績を残せても
それは選手の真の実力を示してるとは限らない!」
お前の意見はこういうことだな?ん?
680神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 15:39:22 ID:C2iD9DVg
イチローと松井はメジャーに行ってから差がついちゃったな。
あと打撃の指標のみで比較しようとしてる松井ファンがいるみたいだけど
守備走塁を考慮したら圧倒的にイチロー>松井だろ。
王、長嶋、イチロー、松井の順位を決める場合、実績と人気でイチローに負けてる時点で松井は真っ先に脱落だろ。
681神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 15:52:23 ID:xIsgf2Al
>>680
もしかしたら、もしかしたらだけど松井偏重擁護の人は
「たしかにどう考えてもイチロー>>>松井だが、
松井>>>長嶋だから松井はこの比較の場に立つに相応しい選手なのだ!」
という考え方なのかもしれないな。
そうじゃなきゃ、このスレに絡みついてくる理由が他に見当たらない
682神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 21:46:54 ID:dWtSLye+
差はついていない
683神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 22:45:37 ID:xIsgf2Al
松井偏重擁護の人の意見待ち
684神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 23:29:28 ID:B/GlHNQ1
つかなんで松井の話題になってんだよ

セゲオとゴキの比較じゃねーの?
685神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 23:44:14 ID:xIsgf2Al
>>684
そうだよな。一匹のアホが「松井も比較の仲間に入れろ!」と
意味不明なことを喚きやがってな。
なんでも、「松井は総合打撃指標でイチローと互角」なんだってさ。な、ちょっとアタマが弱い子なんだよ
で今、その屁理屈糞野郎をぶっ潰してるところだから
もう少ししたらスレも平常運行に戻ると思うよ
686神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:07:41 ID:JhhS+RxR
人気だとどっちだろうね?
長嶋時代をリアルに見ていないからお答えできない。
687神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:11:23 ID:Vgg5Fie2
現在では松井が日本人最強だが、長嶋のカリスマ性を考えるとさすがに敵わないかな。
イチローは篠塚、若松、高木豊当たりと比べるとちょうどいい。
688神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:15:32 ID:p1M1nhYo
>>687
そうかそれは良かった。まずは精神科で診てもらえゴミ
689神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:19:26 ID:Vgg5Fie2
>>688
悔しそうだな。
そう、悔しさと屈辱を乗り越えて人間は成長するのだ。
がんばれよ。
690神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:20:56 ID:4Arg36R+
アイドルはうんこしない時代のカリスマとかなぁ

美空ひばり・長嶋茂雄・石原裕次郎・・・
少数のカリスマを国民みんなで崇める時代だったのだろう
691神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:22:16 ID:p1M1nhYo
>>689
悔しいよ。お前のような夢遊病患者が入院すらしてない現実に涙が出てきそうだ
692神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:22:48 ID:ANGwFIhR
>>677
日本でもほとんど当てはまってるってのをまっとうに検証したものなんてないよw
693神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 08:37:40 ID:B0G/hv3+
>>690
美空さんや石原さんは病気の晩年も立派だったが
長嶋さんは「あうあうあう」
694神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 10:35:01 ID:Vgg5Fie2
イチロー様を舐めるなよ。
何しろ最下位請負人だからな。
イチローほどチームを再開に導いた選手もいないからな!
695神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 11:59:18 ID:SGVtyjfu
>>694
ハア?オリックスの黄金時代を築いたことは無しになってるのか?w
696神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 12:21:43 ID:Vgg5Fie2
マリナーズに来てからオリックスの優勝も帳消しになっちゃったよ。
だって、最下位5回で、そのうち100敗が二回だろ。
オリックスの優勝もほかの選手のおかげだったんだろうね。
去年なんか、投手があれだけ頑張ったのにイチローをはじめとする打撃陣が見殺しにした。
勿論イチローだけの責任ではないが、一番給料をとり、一番打席が多かった、そして40打点しか稼げなかった。
思い切りA級戦犯だろうね。
697神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 12:58:42 ID:aprN0W9X
>>685
ほんとだw
松井を仲間に入れて欲しくて必死にイチローsageしてる奴がいるなw
松井ファンのイチローへの粘着度は半端ないなw



打点があ〜打点があ〜(笑)
698神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 13:24:00 ID:z7YBGSTn
じゃー貼っちゃうよ?松井自らイチローは比較にならないくらい上といったソースを

みんないい?まだ遊ぶ?どうする?

一瞬で終わられるんだけど、もうちょい様子みる?

どうする?まだいい?ねー早くしてよ

もういいや 貼っちゃうよ

やだー
699神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 13:30:30 ID:z7YBGSTn
はりますよーー
700神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 13:30:35 ID:zkCsAbpm
カルト瑠璃オタの中ではTEX在籍3年間で3回最下位のあのA-RODもA級戦犯なんだろうなw
チームがぁ〜チームがぁ〜
701神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 15:39:15 ID:SzEDqaw4
>>685
頭の弱いのはこのスレのイチロー信者の松井アンチだろ
日本時代覚醒以降ならイチローに打率以外のあらゆる指標で上回っている松井>>599
そしたら日本で上でも逆転してメジャーで差が付いたら意味が無いと、それを否定して松井sage
日本時代の成績でイチローは王には到底適わないから
王とイチローの比較の時もメジャー持ち出して王sageイチローage>>589
ところが松井とONの比較では都合良く日本時代のみで比較して松井sage
パークファクター考慮すべきと言いながら、昔今の球場の広さの差は無視
長嶋は全盛期でも日本時代後半の松井以下の成績なのに、人気が上との理由で否定
とにかく松井sageしたい意図がミエミエ

>>697
打点重視のレスなんか一言も書いていないし、むしろ打点軽視派だが
ゆとりイチロー信者は日本語読めないみたいだからしょうがないか
702神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 16:29:52 ID:aprN0W9X
>>701
まず根本的なことな。スレタイ読めw
そもそもこのスレに松井をねじ込もうとするのが間違いなんだよw
イチロー信者だのゆとりだの言ってイチロー擁護派が嫌なら来なければいいだけだw

703神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 16:33:38 ID:aprN0W9X
>>701


>>697
打点重視のレスなんか一言も書いていないし、むしろ打点軽視派だが
ゆとりイチロー信者は日本語読めないみたいだからしょうがないか


俺の>>697>>696について言っているわけだが?
なぜ今日初登場のお前が反応してしまうん?w
704神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 16:41:37 ID:p1M1nhYo
「日本時代覚醒以降なら〜」は
まず覚醒って(笑)と失笑を買うだけの話なのだが、
言葉の裏を返せば「そこ以外は触れないでおくれ〜(泣)」だからな
それでいて「松井もイチローと互角なんだから、仲間に混ぜておくれよ〜(泣)」だから救いようが無い。
そんな甘えが通用すると思ってる時点で松井なんぞイチローと比べるまでもない
はっきり言って松井では、話にならない
705神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 16:57:29 ID:aprN0W9X
>>704
「日本時代覚醒以降」「日本時代後半」
確かに"松井ねじ込み派"(笑)は都合の良いことばかり言ってるなw
スレタイに関係ない松井をねじ込もうとする上に都合の良いところで勝負しろとかw
松井ねじ込み派(笑)はわがままだなw
706神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 23:44:50 ID:Grf0E40M
世界のイチロー
日本の長嶋
707神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 00:38:49 ID:yMmd6Uol
人気では未だに長嶋さんを超える選手は居ないんじゃない?
イチローはNPB時代は松井の人気に及ばなかった。
MLBでイチローが期待通り、松井が期待外れだったから皆イチローを応援せざるをえなかった。
でも人間的には好きになれないんだよねえイチロー。
ONも松井も純なんだけどイチローって…。
708神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 01:35:42 ID:ZEyvv4wV
天狗になっちゃってるからねえ、イチローさんは・・・
30後半で天狗になる精神年齢の低さがどうにも情けないというか・・・
口を開かなきゃもう少しは見れる男なんだが。
709神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 03:48:17 ID:IhuCSO51
>イチローはNPB時代は松井の人気に及ばなかった。
まだ巨人ブランドがあった中でもオールスター投票松井が上回ったことあったっけ?
>ONも松井も純なんだけどイチローって…。
虚オタ脳なのか知れんがONも松井も純じゃないよ
それぞれ暗部はあるがマスコミが担ぎあげて神格化してるだけ
710神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 04:37:41 ID:Z7ibtqCc
イチローは人類史の頂点思うよ
711神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 05:06:37 ID:rnla30X/
がんばろう神戸、イチロー(効果)、WBC連覇(のチームリーダー)、
WBC決勝タイムリー、MLB最多安打記録更新、10年連続200安打など

「一般日本人」にウケたこと、またそれを示すこと"だけ"で考えてみてもこれくらいは簡単に挙がる
おまけに17年連続オールスター出場(日米を跨ぎ9年連続両リーグ最多得票を獲得)。

ぶっちゃけ人気でも長嶋越えてると思う

712神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 10:00:12 ID:YCd50OQV
長嶋は日本の敗戦後の高度成長期でテレビの普及期に東京でテレビ局お抱えの広告塔だったんだからな

日本の急成長のシンボル、福の神的に扱われたんだろう

イチローと同じ、オイルショックで成長にブレーキが掛かった昭和48年生まれの俺には
王選手はともかく長嶋のカリスマ性が実感として理解できない

長嶋は案外動画もあんまり残ってないしな

イチローも王選手は凄いと知ってても長嶋人気に対してはよく分からないんでは無いか

713神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 10:43:58 ID:W/wRWJen
>長嶋は案外動画もあんまり残ってないしな

天覧ホームランを始め、長嶋の映像は何度か見たことあるが
昔のしょぼい映像では普通の強打者にか見えない
そんなに飛距離があるわけでもないし
名場面だけ流したら、長嶋よりイチローや井口の方がかっこ良く見えるだろ
長嶋の場合、そんな大記録があるわけでもなし三冠王もなし
盗塁数だって途中から急落している
今の若い奴らに長嶋の凄さを理解させるのは到底不可能だ
714神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 11:17:21 ID:ZEyvv4wV
ボテボテ内野安打の王子が人類の頂点だと?
人類の滅亡も近いな
715神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 13:26:42 ID:NPzFxEzf
>>704
いやむしろイチローに配慮しているよね
高卒1、2年目は松井の方が稼働率高くて貢献しているんだから
イチローの1、2年目はほとんどレギュラーで出れていない
日本時代は稼働率で松井に劣るイチローに合わせてどちらにとっても良い時期7年間比較という形にしているのに
それとも1・2年目レギュラーで何試合も出場している奴より、ほとんど試合出場していない奴の方が評価出来るとでも?
メジャーでは稼働率の差にこだわる癖に、日本時代は稼働率の差を無視するのか?
それこそ随分都合良い見方だよな
716神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 13:48:12 ID:v3ypuTsf
>>715
このスレは松井関係ないじゃん。
上で言われてるように「松井も仲間に入れろ〜!」って粘着してるのか?w
殿堂板でもイチローと松井を比較するスレがあるんだからそっちでやれよ。
イチローの名がつくスレにすぐ粘着するのは松井ファンの悪いくせ。
717神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 14:22:14 ID:rnla30X/
>>715
で、「真の実力が浮き彫りになる」本場メジャーの舞台にて
どういう数字を残せたか?ということになるのね

その厳しい本場の世界では
打撃も、守備も、走塁も、全部イチローが遥か上だということが証明されてしまった。

日本野球は実力不足の選手でも成績を残せてしまう甘い環境だったてこと。
それはイチロー松井だけでなく、その他渡米した全日本人野手の成績を見ても明らか
そこを理解しないと、アホなキミはいつまで経っても答えに辿り着かない
718神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 14:54:25 ID:+4z4Dfpo
3A時代にB>AだろうがB=AだろうがB<Aだろうが
メジャーでA>Bなら評価はA>Bだろ
マイナーで無双してても上に上がったらさっぱりなんて珍しくない
719神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 17:14:18 ID:I9uD1WrY
>>716
何に対しても日本に対抗心をむき出しにしてくる韓国と同じだな。
日本(イチロー)は松井を相手にしてないのに。
720神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 17:38:10 ID:rnla30X/
松井は論外として、
長嶋の人気の正体って一体なんなんだろうな?
実力、実績は当然イチローだが、もう人気だけでもイチロー>長嶋でよくないか?
721神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 18:01:52 ID:0zmJNbHf
実績は長嶋の方が上だよ
あの頃は村山が0点台とか1点台前半連発したり、堀内がいきなり1.39上げたりというおかしな時代だ
その超投高打低時代の打撃成績を単純に今の物差しで考えてはいけない
722神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 18:07:38 ID:I9uD1WrY
長嶋は時代と寝たということだよ。
つまり時代を共にした人間以外わからない。
後世の人間が数字やスペックで判断しようとしても理解できないのは当然。

逆にイチローの場合は100年後でも
スペックや数字だけで説得力があるしファンも多いだろう。

長い目でみて人気面でもイチロー>長嶋で間違いない。

723神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 18:19:34 ID:rnla30X/
>>721
それを言うならイチローだって当時人気不毛だったパ・リーグに一気に注目と感動を集める活躍をし
メジャーでも他の日本人が軒並み成績が悪化するなか一人孤軍奮闘して
キャリアわずか10年でレジェンドクラスの実績をバシバシ残しまくってる。
正直これだけでも、長嶋のそれを相殺して有り余るぐらいの実績があると感じるのだが
724神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 18:23:43 ID:I9uD1WrY
長嶋の記録っていうのは長嶋を褒め称えるために
無理やり探してきたようなのが多くて分かりにくい。
725神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 19:11:50 ID:ZEyvv4wV
長嶋のような選手は二度と出てこない。
数字が云々という問題でもないんだよ。
イチローなんかは逆に数字を出さないと語れない、つまり魅力がないんだな、惹きつけるような魅力が。
現在で言えばそういう魅力のある選手は松井秀樹やダルビッシュなんだろうけど。
726神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 19:18:12 ID:E6Zz3KNH
>>725
イチローは数字を出したらボロが出るだろ。

「あ 内野安打ばかり」とか、野球がわかる人なら
「内野安打がなければ、打率○○じゃないか。ホームランもない」
とか指摘される。
727神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 19:23:42 ID:rnla30X/
>>725
また意味不明なことを。
なら、長嶋の魅力について具体的に説いてみろ。
イチローを数字だけというが、それ真っ赤な嘘な
震災で傷付いた神戸の人々を勇気づけたし、WBCでは日本人みんなを元気づけた
メジャーではこれまで何度も目の肥えたアメリカ人を驚かせてきた。
数字だけじゃないってこと。
あとこの議論において松井は論外。ダルは今後に期待
728神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:03:43 ID:v3ypuTsf
>>726
イチローに内野安打が多くホームランが少ない事なんて誰でも知ってるだろ
それを踏まえて現在の評価、人気なんだろ。
729神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:14:16 ID:kpWLfyQ3
記憶しか縋るものがない長嶋はファンが毎年減る一方だね
記憶の熱は共有した者にしか伝承できないからね
野球がわかる人は内野安打がなけ「れば」なんてカルト的な考えはしない
松井秀は話にならんなダルビッシュはこれから次第
730神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:15:29 ID:I9uD1WrY
長嶋は今の60代以上が死んだら忘れ去られる。
メジャーで数々のタイトルを手にしたイチローの名は永遠に残る。
731神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:45:20 ID:ZEyvv4wV
イチローの名前は案外速く忘れられるよ。
所詮安打数だけの選手だから、心に残るものがない。
よく考えてみればイチローのこの一打で勝った試合ってほんとに少ないよなあ。
どうでもいいところでのヒットが多いし、イチローのタイムリーヒットなんてWBCのしか思い浮かばない。
3000本も打ってながら中身がないボテボテヒットばかりなんだね。
732神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:49:50 ID:6rlGAZCY
見て来たかのように嘘を言う、主観でしか書けない打点糞(自レスに同意糞)
733神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:54:17 ID:mZ7uCkI1
>>730
長嶋さんは、奇怪なあうあう爺さんとして後世まで語り継がれるよ
734神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:56:15 ID:rnla30X/
>>731
>所詮安打数だけの選手
また意味不明なことを。
イチローほどハイバランスで走攻守が備わってる選手はかつて日本には居なかったろう。
メジャーでみても屈指の存在なんだぞ
くだらない嘘ばかりいってないで少しは長嶋の魅力を語ってくれ
735神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 22:40:58 ID:VMKFewpQ
長嶋さんも最初のころはハイバランスで走攻守が備わってる選手だったんだが
途中から盗塁を年一回しかできない鈍足選手になり果てたからね
736神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 22:59:24 ID:ZEyvv4wV
せこせこ盗塁しなくても長打で点取ってこれたからね、長嶋は。
イチローも無意味な盗塁ばかりしないでチャンスにヒットを打って欲しいわ。
いつもスコアリングポジションにランナー置いて、三振かよくて内野安打だろ。
737神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:06:05 ID:E6Zz3KNH
>>736
内野安打じゃランナーは戻れないからね。
ノーアウトランナー3塁の場合でも、ゴロの当たりによっては
ランナーが戻れない恐れがある。 ゴロは脚のある選手には
出塁率や打率を高める有利な条件として働くことはあるが
点を取る ということに関しては、そうとも言えない。
738神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:16:44 ID:v3ypuTsf
>>736
>いつもスコアリングポジションにランナー置いて、三振かよくて内野安打だろ。


そのデータをくださいな。



ざっとアンタのレス読んだけど、たんにイチローが嫌いなだけで長嶋なんてどーでもいいんだろ?

739神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:20:38 ID:rnla30X/
実力実績人気、やはりイチローか
740神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:24:17 ID:ZEyvv4wV
>>738
データはESPNでもMLB.comからでも見てくださいな、そこまで面倒見きれんよ。
でも俺のくだらんレスを丹念に読んでくれてありがとよ。
お前みたいなイチオタをからかいに投稿してるだけなんだけど、まさか一生懸命読んでくれるアホがいるとは思わんかった。
741神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:25:36 ID:VMKFewpQ
>>736
長嶋は鈍足になり果てて
盗塁したくても出来なかったからね
742神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:30:38 ID:rnla30X/
>>740
必死に"からかってるアピール"お疲れ様。
キミは何も証明できないただのゴミカスだという事ね、理解しました
743神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 23:42:49 ID:FasY/o5p
>>740
負け犬臭が満載のレスだなw
カッコわるっw
744神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:05:22 ID:MW+p7JzL
>>740
ちょっと突っ込まれたらそれかよw
からかってるアピールのつもりがバカにされまくっとるやないかw




アホか(笑)
745神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:17:22 ID:i2Fc5Qfi
あはは・・悔しそうですねえ、イチオタのお馬鹿さんの皆様。
からかいがいがあるお方たちですねえ。
さあ、次はみなさんどう出るか、楽しみ。
746神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:21:43 ID:MW+p7JzL
>>745
で、何で泣いてるの?w
747神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:28:03 ID:TZjVk/P4
俺は長嶋よりの人間だけど>>745みたいな奴は迷惑だわ。他でやれよ。
しかし情けない捨て台詞だな
748神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:31:06 ID:0zLWD0w9
うちの親父も大の長嶋信者なんだが、どれだけ人気あったんだろうね?
これリアルに見ていないと分からん。
749神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 00:51:19 ID:ee9iEQmf
>>745
こいつ、どうせ例の松井偏重擁護のやつだろWWW
松井がこのスレに相応しくないと論破されたからって、拗ねて気狂い起こしてるんだよ
いくら腹立っても犯罪だけは起こすなよな?ゴミ屑糞野郎WWWWW
750神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 17:07:20 ID:RkG9WB4I
長嶋は漫画の主人公みたいにここで打ってくれという場面で
必ず期待に答えたらしいよ。そういうのは数字に出ないからねえ。
751神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 17:11:21 ID:ee9iEQmf
想像つかんよな
イチローの決勝タイムリーのように映像で残ってるならまだしも
752神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 18:25:11 ID:CkuAoq2N
傑出度から見た修正打率
イチロー.351
長嶋.324

まずこれを前提として話をしなければダメだ
753神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 12:52:46 ID:i1cC7mXf
>>716
だからメジャー基準なら長嶋、王は論外って話だろ
関係ないじゃんってのは、松井の話題を出してる>>563から>>568あたりに言えよ
それで>>568にレスしたらイチロー信者が粘着してきたから、返事していただけだし
少し前のレスも読めないのはイチロー信者の悪い癖

>>719
つまりイチロー信者が韓国人ってわけだね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1253861528/l50
↑こういうスレ観てもいきなり関係ないイチローの話題を出して松井叩いてるし
このスレも松井の話題を最初に出してるのは別に松井信者ってわけでも無いね
>>568にレスしただけで、いつまでも粘着されたし
総合板のイチ松論争スレもイチロー信者が過剰反応しなかったらネタスレとして
とっくに過疎化しているはずなんだが、我慢の沸点が低い連中ばかりだからダラダラいつまでも続いてる
754神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 13:05:09 ID:whpdmnet
>>753


総合板のイチ松論争スレもイチロー信者が過剰反応しなかったらネタスレとして
とっくに過疎化しているはずなんだが、我慢の沸点が低い連中ばかりだからダラダラいつまでも続いてる



お前がこのスレでやってる事そのものじゃねえかw
人のことあーだこーだ言う前に自分の行動を直せよw



755神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 13:07:07 ID:sfTFehBH
2chってほんとキチガイ多いよなw
756神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 13:14:23 ID:whpdmnet
>>753
別にイチ松論争をやめる必要もねえじゃん。
需要があるからやるんだろ。現にお前だってやってるしw
問題なのはお前のように関係無いところでやる事だろ。
>>753で言ってるように我慢の沸点が低い連中がダラダラやってるだの偉そうな事言うならお前がやめてみたら?


俺はイチローファンだが少なくともお前のように関係のないスレでイチローの名前を出して粘着するような事はしないわ。



757神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 13:43:23 ID:i1cC7mXf
>>756
だからそれなら>>568に対して、>>582で終わりで良かったんでは?
別に人気がイチロー長嶋レベルなんていう気はさらさら無いし
松井がオリックスにいたら南海野村レベルの人気ってだけの話で
>>587>>590で飛躍して松井叩きを始めてるんだよな
高卒10年間で安打数でも勝ってるのに、張本との不等号で差を付けてるのが意味不明だし
758神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 13:52:03 ID:whpdmnet
>>757

総合板のイチ松論争スレもイチロー信者が過剰反応しなかったらネタスレとして
とっくに過疎化しているはずなんだが、我慢の沸点が低い連中ばかりだからダラダラいつまでも続いてる





自分で書いたこの文章を10回ぐらい音読してみ?w
759神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 14:17:09 ID:i1cC7mXf
>>758
そうやっていつまでも反応してくるお前みたいな奴がいるって言ってるんだが
スルーすれば、そこで終わる話では?
760神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 14:22:44 ID:whpdmnet
>>759
安価つけてレスしてきといて反応するな、か?w

結局お前は「俺の言いたい放題言わせろ!そして気持ち良く終わらせろ!それに対して反応する奴は我慢の沸点が低い奴とみなす!」ってことか?w
761神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 15:02:00 ID:0lUhp4Zy
松井ヲタ「イチローと互角の松井もこの議論に混ぜろ〜〜〜〜〜!」

イチローファン「いや、それは無理。第一"スレチ"だし、松井がイチローと互角なんてあり得ない」

松井ヲタ「イチロー信者は沸点が低い!!!」

はい、どう考えてもキチガイです本当にありがとうございました
762神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 15:27:18 ID:LWlusk8N
>>761
はいどう考えても池沼です
ありがとうございました
互角の松井もこの議論に混ぜろ、なんて一言も言ってない
763神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 15:39:45 ID:0lUhp4Zy
>>762
ん?アホみたいに絡み付く理由はそれしかないだろ?
じゃあ何の為に粘着したのか言ってみろ池沼
764神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 15:40:21 ID:whpdmnet
ならここで松井との比較は無しって事で解決だな。
めでたしめでたし。
765神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:21:48 ID:RQMPe0Ss
>>763
アホみたいに余計な一言が多い松井叩きが粘着してたからだろ
少しは頭使え池沼
766神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:26:18 ID:0lUhp4Zy
>>765
ああそうか、ならお前は、松井をこの議論に参加させたいという気持ちは毛頭ないんだな?
なら、問題ないな。もう二度と書き込むなよ

反論したら「お前は松井をこの議論に参加させたい」のだと見なす。
わかったらすぐ散れ
767神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:33:51 ID:RQMPe0Ss
>>766
>>761みたいな煽るレスをして蒸し返している池沼が何を言ってるんだ?
釣りか何かか?
>>760でこの話題は終わりで良かったのに
お前こそレスしなくていいよ
768神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:38:48 ID:68lIp9/w
>>767
やってることは君も変わらんよ
769神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:44:52 ID:0lUhp4Zy
あ、反論した!
ってことは、「松井をこの議論に参加させたかった」ということになるな。
ここで粘着しても自分が不利になるだけなのに、やっぱアホだこいつ
770神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 16:54:49 ID:RQMPe0Ss
やっぱ池沼かこいつ
議論に参加させる気が無いなら蒸し返さなければいいのにアホ過ぎ
771神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:01:43 ID:0lUhp4Zy
結局松井を守れないヲタ(笑)
悔しくてたまりません!って感じが漲っていて非常に愉快であるwwwww
772神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:03:10 ID:68lIp9/w
長嶋時代の野球人気は今よりだいぶ凄かったんだろ?
それを考えればスター選手としては長嶋>イチローじゃないかねえ。
でもイチローはメジャーでトップクラスまで行った選手だからねえ。
それを考えると純粋に野球選手としての実績、能力はイチロー>長嶋のように思う
773神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:08:34 ID:0lUhp4Zy
娯楽が少なかったらしいしな
まあ頼みの綱が不明確な人気面だけってところが長嶋の弱みだろうな
774神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:15:59 ID:3gEfYG3n
まあイチローは現役を引退したら
国民栄誉賞もらうだろうからそうなれば人気面でも格が違ってくるな
775神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:23:37 ID:whpdmnet
>>772
現状ではイチローと言えどもWBCみたいなイベントがなければさほど注目されないからな。
イチローが凄いって事は誰もが知ってることだと思うけど。

>>773が言うとおりその時代は娯楽が少なかったにしても長嶋は
今で言うWBCの時みたいに毎日注目されてたのかもしれないしね(よくわからないけど)。
776神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 17:37:05 ID:68lIp9/w
>>773
って言うか今の若い世代にそこまでのカリスマ性が無いのが長嶋の弱みのような。
長嶋時代の人達は長嶋>イチローと思いながらもイチローの活躍は知ってるけど
今の若い人は長嶋をあまり知らないからね
777神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 18:20:40 ID:eQmFQ6NE
長嶋は人気だけってことないだろう。
現役時代は毎年のように何かしら打撃タイトルとってたわけだしね。
タイトル数なら張本や野村よりも上なんじゃないかな?
ジーターみたいな無冠の帝王とはわけが違う。
当時は飛ばないボールで2割7分あれば好打者扱い(ベスト10入り)っていう超投高打低の時代。
そんな時代に毎年3割、いい年は3割3分から3割5分打ってたわけで、通算3割は驚異的。
長嶋が引退した時点では安打数、打点、本塁打いずれの部門でもトップ3からトップ5には入ってたでしょう。
その後、ラビット時代が来て打者インフレ起きちゃって通算成績では目立たなくなったけど
同時代を生きてきた人達からすると神扱いなのは間違いない。
778神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:06:31 ID:lUsW511j
【長嶋茂雄】(実働17年)
新人王(1958年)
MVP:5回(1961年、1963年、1966年、1968年、1971年)
首位打者:6回(1959年 - 1961年、1963年、1966年、1971年)※6回はセ・リーグ記録。3年連続はセ・リーグタイ記録。
本塁打王:2回(1958年、1961年)
打点王:5回(1958年、1963年、1968年 - 1970年)
ベストナイン:17回(1958年 - 1974年)※入団から引退まで現役全シーズンのベストナイン受賞は史上唯一。
ゴールデングラブ賞:2回(1972年、1973年)
日本シリーズMVP:4回(1963年、1965年、1969年、1970年)※史上最多。
日本シリーズ優秀選手賞:2回(1966年、1972年)
日本シリーズ打撃賞:2回(1969年、1970年)

【野村克也】(実働26年・最多試合出場・最多打席・最多打数)
MVP:5回 (1961年、1963年、1965年、1966年、1973年)
三冠王:1回 (1965年)※戦後初。
首位打者:1回 (1965年)
本塁打王:9回 (1957年、1961年 - 1968年)※9回獲得、8年連続獲得はいずれもパ・リーグ記録。
打点王:7回 (1962年 - 1967年、1972年)※7回獲得、6年連続獲得はいずれもパ・リーグ記録。
ベストナイン:19回 (1956年 - 1968年、1970年 - 1973年、1975年、1976年)※通算19回受賞は、史上最多。
ダイヤモンドグラブ賞:1回 (1973年)
日本シリーズ敢闘賞:1回 (1973年)
オールスターゲームMVP:1回 (1972年第1戦)
野球殿堂入り(1989年)
正力松太郎賞(1993年)
京丹後市名誉市民(2009年)

【張本勲】(実働23年・打数歴代2位・出場試合数歴代3位)
新人王(1959年)
MVP:1回(1962年)
首位打者:7回(1961年、1967年 - 1970年、1972年、1974年)※7回は日本タイ記録、4年連続は歴代2位。
最高出塁率:9回(1962年、1964年、1967年 - 1970年、1972年 - 1974年)※歴代最多。
ベストナイン:16回(1960年 - 1970年、1972年 - 1974年、1976年、1977年)
月間MVP:1回(1976年6月)
日本シリーズ技能賞:1回(1962年)
日本シリーズ打撃賞:1回(1977年)
オールスターMVP:3回(1960年第3戦、1962年第2戦、1974年第3戦)
野球殿堂入り(1990年)


密度で言えばこの3人の中ではナンバーワンかなあ
779神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:07:30 ID:5PBrf97Q
長嶋は国民的人気球団ジャイアンツの主砲で国民の夢の体現者的。
イチローは個人成績だけなんだよな。
純粋にONのように期待と重圧の中でチームを勝たせてきたようなヒロイズムが感じられない。
いくらイチローがヒットを打ってもチームは最下位。
つまりイチローが居ても居なくてもマリナーズには関係ないということ。
常に頭の中は自分の安打数や自分がどう格好よく見えるかしか考えてない。
イメージだけで言ってはいけないけどそういう感じだよ。
780神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:25:58 ID:whpdmnet
イメージで言ってるというより嫌いなだけって感じだな
781神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:29:04 ID:0lUhp4Zy
ヒロイズムを語るなら
がんばろう神戸やWBCは最低限抑えとかないとな
782神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:38:01 ID:5PBrf97Q
当時の巨人とONに対する国民の人気は毎年WBCをやってるようなものだよ。
「がんばろう神戸」って当時オリックスの試合がどれだけTV中継された?
イチローを毎日TVで見れるようになったのはメジャーに行ってからだよ。
WBCにしたって最後でイチローは活躍したけどあの1本が無かったらと思うとどうだい?
あの時だけは、かつてのONを感じさせてくれたけどね。
嘘ついて松井を出場させなかったという話も有名だし、なんかねえ…。
783神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:42:39 ID:whpdmnet
嘘ついて松井を〜云々は関連本を見ればぬれぎぬだとわかると思うが。



てかどうしても松井の話がしたいようだなw
784神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:51:21 ID:0lUhp4Zy
>>782
毎年WBCって(笑)その辺があまりにも不明瞭すぎるから、知らない世代の人間は信じられないの

オリックスはテレビ中継されないのにも関わらず、両リーグでダントツナンバーワンの人気を誇る
イチローってやっぱ凄いんだなな
WBCの一打が無かったらって・・・現実は「あった」んだよ?それでヒーローとしての立場を
より強固なものにしたのだから、今さら悔しそうにタラレバ言っても仕方ないよ?

松井の不出場は松井の自己責任だ。というか、国民的人気者コースから早々とフェードアウトした
裏切り者のことなんか話してやる価値もないね。
785神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:53:21 ID:whpdmnet
WBCの最後の1本がなかったらどう思うと言われてもねえ。
実際は最後に1本打ったんだし、打ったから褒めたたえられてるんだろ
786神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 21:59:36 ID:lUsW511j
3月18日の、イチローが4打数無安打だった試合が無かったらと思うとどうだい?
3割打者だよ?

天覧試合のホームランが無かったらと思うと?
787神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:05:54 ID:3yudbD7H
ここでハシゴ外しネタが見られるとはw

あれ、時系列で見ても完全に一部マスコミのデッチアゲなのが
とっくに判明してるのにね。
松井自身、そんなことはなかったって言ってるし。
大体、その主張は松井はイチローの意見抜きで、自分自身で出場も決断できない
優柔不断な人、って言ってるのと同じことになってしまうわけだがw

後、WBCのあの一本がなければ、というなら、長嶋が天覧試合で打っていなかったら、
というのも成り立つわけで。
そういう重大な場面で結果を出すからスーパースターはスーパースターになるんだな。
788神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:06:51 ID:whpdmnet
残した実績に対してもしその実績がなかったら、なんて言われてもなw
789神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:22:53 ID:3yudbD7H
>>786
イチローは第2回大会の不振の印象が強いが、第1会大会じゃ
33打数12安打1本塁打5打点 打率364 と普通に大活躍。
この時も決勝戦9回表、キューバに一点差に詰め寄られた直後に
点差を広げるタイムリーを放って流れを引き戻した。

第2回の成績が44打数12安打で打率273 
2回会通算では77打数24安打で打率312 

ちゃんと3割打ってるんだな。
790神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:46:16 ID:lUsW511j
なんで第一回大会のMVPイチローじゃなかったんだろうな
4回無失点5回無失点から、中5日で迎えた決勝で4回2失点の松坂よりは相応しいと思うんだけど
791神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 23:23:51 ID:5PBrf97Q
>>784
「両リーグでダントツナンバーワンの人気」って…
パリーグの選手なんて皆イチローしか知らないからだろ。
実際、当時イチローは有名だったけど実際に見られる機会は少なかった。
たまにオールスターとか日米野球に出てて「なんだこいつ外野まで球が飛ばないじゃん!」
って思ってたら、それが彼のスタイルだった。
内野安打専門の選手だったなんてメジャー中継で初めて知ったよ。 
ほとんどの日本人が同じだろ。
792神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 23:26:59 ID:0lUhp4Zy
>>791
釣りならもう少し上手くやれよ
793神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 23:36:33 ID:VWJ38sf0
相手にしない方がいいぞ
794神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 23:40:38 ID:Jaxzr7eP
殿堂にもキチガイを相手にしすぎる奴が居る
総合の100レスは自身もキチガイだけど
795神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 11:13:21 ID:MMyqpr24
記憶の長嶋っていうキャッチフレーズが若い連中の誤解を招くんだろうね
もともとこれはONの王との対比で記憶の長嶋、記録の王と言われただけであって
プロ野球全体として見たわけじゃないしね
長嶋を超える記録ホルダーなんて長い歴史上、王くらいなもので
張本、野村、山本浩、イチロー、松井秀、ラミレス、ローズもかなわない
796神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 12:01:21 ID:19EFdR3J
>>791
おれも同じ印象だったな。
オリックスの中継なんて関東じゃ見れないから、イチローはプロ野球ニュースでしか見れなかったな。
STATSで見ると実力的には長打のあるカズオの方が上だと思っていたね。
イチローのバッティングをよく見れるようになったのはマリナーズに行ってから。
内野安打ばかりの打者なんだなとがっかりしたね。
797神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 12:15:02 ID:ylm3VfqB
俺も>>772と似たような感じかな。
当時の野球人気を考えるとさすがにスター性は長嶋>イチローかもね
でもメジャーで活躍したことを考えると実績と能力ではイチロー>長嶋だな
798神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:10:25 ID:XO3zWaq2
王イチローは長嶋を超えることはできない。

世界の王がフルボッコだからな。

あの引退セレモニーがすべてだよね

人気や華だって実力のうちさ。
799神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 13:43:39 ID:ylm3VfqB
人気や華もプロには必要なものだし、評価されるべきだと思うが
実力とは違うと思う
800神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 14:38:15 ID:XO3zWaq2
>>799
おっきくみれば実力ではないか。

げんに王は勝てないともらしたんだから。

実力で勝ってるならそんなこというはずもないし世間ももっと華やかな引退セレモニーを用意してるはずだ。実力があるならな

801神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 19:19:55 ID:SXlygAHN
802神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 21:28:14 ID:uTR1oF7t
なるほど
803神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 21:36:20 ID:iaDQGAii
王だけじゃなくて野村も張本も内心は「なんで長嶋ばかり騒がれるんだ…」って思ってたんじゃない?
あるバラエティ番組で「長嶋さんにかなわない点は?」って聞かれた野村はしばらく考えてから
「人気だね。それだけだよ」って答えてた。
804神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 21:39:56 ID:+BYfndUb
やはり天覧試合がターニングポイントなのかね

あの頃はまだ天皇=神だったんだろうし
805神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 22:27:16 ID:kO0W4VKF
>あの頃はまだ天皇=神だったんだろうし

現人神だった天皇が戦後「人間」になり、「開かれた皇室」に変わった。
その決定的な出来事が33年暮れから始まったミッチーブーム。
もはや戦後ではない、と日本が新しい時代に踏み出した時に、
民間人が皇太子妃になる、という戦争前には考えられないことが起き、
一躍ミッチーブーム、皇室ブームが巻き起こり、ご成婚を一目見ようと
テレビが一気に普及した。ご成婚が4月10日。

巨人阪神の天覧試合はその2カ月半後の6月25日。
ミッチーブーム、祝福ムードの余韻がまだまだ残っているタイミングで、
天覧試合が行われた。
天覧試合はミッチーブームとワンセットで語られるべきものだろう。
少なくとも、天覧試合が日本人にとって大きな意味を持ちえたのは
このような時代背景があったからで、今天覧試合をやって
誰かが劇的な活躍をしても、長嶋のサヨナラホームランのような
インパクトは残らないでしょ。
806神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 22:30:14 ID:kO0W4VKF
そこで長嶋がサヨナラホームランを打った。
その瞬間を捉えた有名な写真があるが、打席の長嶋、スタンドの観衆、
貴賓室の天皇が皆、一緒になって打球の行方を追っている、というその
写真の構図は、ある意味、民主主義時代に相応しい天皇と国民の関係を
劇的に描いていたともいえる。
(実際は、貴賓室の部分は合成で貼り付けたものだが)

そんな国民の琴線をかき鳴らす場面を演出した長嶋はプロ野球界の
スーパースターから戦後日本を象徴するスーパースターにまで昇華した。
大相撲や六大学野球と違い、プロ野球が戦後になって市民権を得た
新しい娯楽だったこともプラスに働いたのかも知れない。
そして、長嶋と共に到来したのは戦後日本の青春期とも言うべき
高度成長時代だったから、その時代のシンボルとなった長嶋は
長きに渡ってヒーローであり続けた面があったと思う。
807神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 22:33:59 ID:kO0W4VKF
ただ、そんな右肩上がりの成長神話もバブル崩壊で終わり、大不況時代がやってくる。
そのタイミングでイチローが登場し、フィーバーを巻き起こしたのも
時代が変わったことの象徴だったんだろう。
イチローが出演した最初のCMの一つ、日産の「変わらなきゃ」という
フレーズ、あの当時イチロー程このフレーズが似合うスターは他にいなかった。
最も結局、日本は中々変わることができず、過去の成長神話にしがみ付き、
不況を悪戯に長引かせて「失われた10年」(今や「失われた20年」だけど)
を招いてしまった。第二次監督時代の長嶋の異様な神格化は
その辺の後ろ向きな心情ともリンクしていた気がする。

一方、イチローはMLBへ移籍し更なる大ブレイクをし、MVP、
WBCの決勝打、MLBでの年間最多安打記録、等々、数々の記録と記憶を
海外で残すことになるのだが、この辺はグローバル化した現在の
状況ともシンクロしてる面もあるだろう。

いずれにせよ、長嶋もイチローも正に時代の申し子と言っていい
存在なんだな。
808神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:11:30 ID:MMyqpr24
天覧試合の1年半前から既に大人気だったよ。
若い頃の長嶋はイケメンだったしさわやか笑顔だし六大学時代からアイドルだったんだろう。
定岡や太田幸や原辰徳、荒木大輔、ハンカチ王子みたいなアイドル
張本は巨人に移籍したばっかりのとき二軍の定岡にこいつには到底かなわないと思ったようだ
長嶋はアイドルにも関わらず実力も超一流選手、なおかつ大舞台にめっぽう強く派手なアクションで
少年漫画のヒーロー像にピッタリだったということでスーパースターになったのではないかな?
王がバッキーのビンボールで退場して大乱闘になった後、長嶋がホームランで仇を討って黙らせるとかかっこよすぎだろ。
809神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 23:27:20 ID:GJ/9nKeb
必要以上に派手なアクションやり過ぎて足腰を痛め
途中から失速した。
810神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 00:37:21 ID:AbV8N+BC
>>808
見てきたような物言いだが、あんたその当時から生きてるの?
811神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:08:50 ID:4euOkD3/
通算RC27
イチロー8.64
長嶋茂雄8.62

812神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:12:17 ID:EPNioF96
イチローは20歳から27歳の成績
長嶋さんは18歳から35歳の成績

かな?
まーイチローは37歳になっても劣化してると思えないわけだが
813神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:21:27 ID:AbV8N+BC
長嶋が18からの成績?
いっぺん首吊って来た方が良いよ
814神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 02:51:49 ID:EPNioF96
あ、大卒だなw

22歳から38歳。
ちょっとだけ吊ってくるわ
815神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 03:42:05 ID:0lPi6i9I
>>811
またお前か…
だからそれは通算RC27じゃなくて通算RC27傑出度だっての
通算RC27は
イチローが8.73、長嶋が7.07だろうに

>>812
去年成績落としてたでしょ
08年に次ぐ2番目に悪い成績
816神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 04:23:42 ID:EPNioF96
>>815
OPSのことかな?イチローにとってはそこまで重要な指標でもないし、
2009年は10年の中で3本の指が入る成績だし、
今年だって打率は特別悪くはないし、
生命線の脚が衰えていないことは42盗塁が示しているし。
817神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 09:56:41 ID:jqum0FTq
09じゃなくて10の話だろ
818神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 10:31:45 ID:uyZxlsQE
去年はリーグ自体が打低だからぱっと見程悪くない気が
05あたりの方が打撃成績悪い
819神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 12:43:08 ID:4E23Uf35
茂雄は記憶の人だからこうゆう最強スレは不向きだと思うが。
記録だけウィキで眺めてたら上の下位の成績だし。オグリキャップみたいなもんだ

820神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 13:37:43 ID:nFDyUsPm
>>818
そんな事はないけど

>>816
悪くはないけど、よくもないよな
01年738打席 打率:.350 本塁打:8 打点:69 得点:127 出塁率:.381 長打率:.457 OPS:.838 RC27:7.13
(アリーグ規定到達者75人)打率1位、本塁打103位、打点48位、得点2位、出塁率14位、長打率40位、OPS.27位、RC27.16位
02年728打席 打率:.321 本塁打:8 打点:51 得点:111 出塁率:.388 長打率:.425 OPS:.813 RC27:6.32
(アリーグ規定到達者72人)打率4位、本塁打97位、打点86位、得点9位、出塁率10位、長打率54位、OPS.32位、RC27.19位
03年725打席 打率:.312 本塁打:13 打点:62 得点:111 出塁率:.352 長打率:.436 OPS:.788 RC27:6.07
(アリーグ規定到達者80人)打率7位、本塁打73位、打点70位、得点7位、出塁率30位、長打率52位、OPS.46位、RC27.29位
04年762打席 打率:.372 本塁打:8 打点:60 得点:101 出塁率:.414 長打率:.455 OPS:.869 RC27:7.80
(アリーグ規定到達者76人)打率1位、本塁打112位、打点76位、得点17位、出塁率2位、長打率42位、OPS.22位、RC27.6位
05年739打席 打率:.303 本塁打:15 打点:68 得点:111 出塁率:.350 長打率:.436 OPS:.786 RC27:5.95
(アリーグ規定到達者80人)打率11位、本塁打63位、打点54位、得点9位、出塁率30位、長打率49位、OPS.38位、RC27.23位
06年752打席 打率:.322 本塁打:9 打点:49 得点:110 出塁率:.370 長打率:.416 OPS:.786 RC27:6.66
(アリーグ規定到達者75人)打率6位、本塁打97位、打点95位、得点6位、出塁率26位、長打率55位、OPS.45位、RC27.21位
07年736打席 打率:.351 本塁打:6 打点:68 得点:111 出塁率:.396 長打率:.431 OPS:.827 RC27:7.02
(アリーグ規定到達者82人)打率2位、本塁打122位、打点53位、得点8位、出塁率9位、長打率50位、OPS.33位、RC27.11位
08年749打席 打率:.310 本塁打:6 打点:42 得点:103 出塁率:.361 長打率:.386 OPS:.747 RC27:5.76
(アリーグ規定到達者68人)打率7位、本塁打132位、打点108位、得点7位、出塁率26位、長打率57位、OPS.45位、RC27.28位
09年678打席 打率:.352 本塁打:11 打点:46 得点:88 出塁率:.386 長打率:.465 OPS:.851 RC27:7.28
(アリーグ規定到達者75人)打率2位、本塁打88位、打点103位、得点27位、出塁率13位、長打率35位、OPS.29位、RC27.11位
10年732打席 打率:.315 本塁打:6 打点:43 得点74 出塁率:.359 長打率:.394 OPS:.754 RC27:5.80
(アリーグ規定到達者70人)打率7位、本塁打113位、打点91位、得点41位、出塁率18位、長打率48位、OPS.36位、RC27.22位



821神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 13:46:22 ID:0CPcGHDZ
やっぱイチロー凄いな
822神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 00:54:31 ID:U/GP1/tr
ですな
823神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 18:41:04 ID:xYBJOG1i
修正通算打率
1位 イチロー 351(NPB)
2位 長嶋 324
824神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 22:05:23 ID:yPFhbotf
高けぇー
825神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 22:31:54 ID:xYBJOG1i
右打者最高のアベレージヒッターは長嶋だが、イチローを抜かせば左打者最高のアベレージヒッターは張本である。
そして長嶋の方が張本よりも修正打率は上だ。

普通左打者の方が右打者よりも1分以上打率が高くなるものだが、つまりもしイチローがいなければ右最高打者の方が左最高打者よりも打率が高いというおかしな状況が生まれていたわけである。

打率を上げるのに不利な右打者の割に、長嶋の成績がいかに傑出しているかが伺える。
826神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 22:48:28 ID:L2hYbH4H
>>820
イチロー ショボイな
827神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 23:47:35 ID:vVevignq
しょぼくないよ
828神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:28:54 ID:nFxxGAyI
>>827
どこをみてショボくないと思うの?
打率だけじゃなく>>820の「全体」をみろよ。 かなりどころじゃなくショボイぞ。
829神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:39:42 ID:8ICWO9oi
イチローの成績でショボイなら
ほとんどの選手がショボイな
830神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:54:00 ID:aZlniop9
>>828
「全体をみろよ」と言うなら打撃のみじゃなくて守備も考慮すべきでしょ。
イチローはメジャーの中でこんな感じ


WARとは、OPSのような素人向けの単純指標ではなく、
セイバーによって統計的にチーム貢献度を数値化し、
野球選手としての総合的な選手としての価値を記述する
現時点のセイバーの集大成ともいえる総合指標。
WAR(セイバーによる野球選手としての総合力評価)キャリア平均      
     

8.4 ベーブルース※ 
7.9 プホルス   
7.1 アレックス・ロドリゲス
6.7 タイカッブ※
5.7 ハンリー・ラミレス   
5.4 マウアー
5.0 イチロー 
4.9 リプケンJr.※
4.7 アブレイユ
4.5 ジーター   
4.2 ロッドカルー※
4.1 ライン・サンドバーグ※
3.8 ピートローズ※   
3.7 クロフォード
3.5 オジースミス※



2.5  レンテリア
2.2  ピエール
1.8  エクスタイン
1.8  松井




イチローはかなり凄いぞ
831神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 01:41:07 ID:cXICcoc+
WARwww
分かってて使ってんのかよw
832神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 02:23:22 ID:jjHPL/tS
WAR IS OVER IF YOU WANT IT....
833神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 03:58:12 ID:lhZJ1EFr
>>830
言い訳でしょ
ブライアントも最強助っ人候補でたまに名前が出てくるけど
最強野手じゃなくて最強打者って意味じゃない?
守備のみを含めるのは打撃だけでは厳しいから?
834神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 09:33:22 ID:aZlniop9
>>833
野球選手としての評価に守備を含めるのは言い訳?w
本気で言ってるのか?w
835神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 10:54:44 ID:SMlaT2BM
>>834
お前こそ本気で言ってるのか?
>>820>>828は打撃成績の話をしているのに、何で野球選手としての評価の話に切り替わってるの?
長嶋も守備指標で歴代NPB三塁手トップクラスだし、野村も守備比重の高い捕手だが
長嶋や野村、メジャーの守備も出来る一流打者を推す人は打撃の話からいきなり守備を含める話に切り替えたりしない
ところがイチローに関しては守備を含める話に切り替える連中が必ず居る
言い訳と思われても仕方がないだろう
836神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:17:24 ID:U/KlDyua
>>820
08年 規定打席到達者が68人で打点が108位www
ある意味凄いね、規定打席に到達してない打者に、最も打席に立った打者が負けるんだから。
それも40人以上。
これ以上ショボイ打者はいないでしょ。
鈴木さん、チャンスにはタイムリーヒットを打ちましょう。
837神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:26:02 ID:aZlniop9
>>835
ん?
>>828が「全体を見ろよ」と言ったから「全体」を見るなら打撃のみではなき守備も考慮すべきじゃね?
と言ったのが>>830なわけだが。これのどこが言い訳?



>長嶋や野村、メジャーの守備も出来る一流打者を推す人は打撃の話からいきなり守備を含める話に切り替えたりしない
>ところがイチローに関しては守備を含める話に切り替える連中が必ず居る
言い訳と思われても仕方がないだろう



まず野球選手は打撃のみではなく、守備や走塁も含めて評価されるってのは理解できる?
で、選手を比較するスレなら守備を考慮することを提案するのは
何ら不思議ではないと思うが。違うか?


838神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 14:49:33 ID:Y+t4EOo8
839神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 12:35:00 ID:uuBnNoam
20世紀のスーパースターは、長嶋茂雄さん。
21世紀のスーパースターは、イチロー。
840神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 14:23:16 ID:IyNJAnWV
まだMLB殿堂入りのイチローと日本限定選手比べてんの?
841神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 15:40:47 ID:YFygpQUQ
最強助っ人候補ブライアントのMLBの成績、ショボいイチローに比べて凄過ぎワロタ
長嶋とか野村とか検索しても出てこないけどMLBでどんな凄い成績だったんだ?
bjリーグでお山の大将やってる選手のファンがNBAの選手ショボいって言ってもねぇ
下位リーグで無双してても上に上がったら鳴かず飛ばずなんてよくあるし
842神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 16:03:15 ID:IyNJAnWV
ブライアントはMLBではロクに試合にも出れなかったほぼマイナーリーガー
843神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 16:55:49 ID:xPLIDQWH
【NPB通算OPS】
イチロー .943
長嶋茂雄 .919
ブライアント .904



打率捨てて振り回すならせめてOPSぐらいは勝っとかないと
完全に格下と言われても仕方ないよね
844神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:15:03 ID:4Rsrc/Ov
RC27はどっち
845神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:44:55 ID:gY2uVqqt
>>844
日本の歴代打者で4000打席以上のRC27

1位王貞治=11.40
2位イチロー=8.64
3位長嶋茂雄=8.62
4位張本勲=8.48
5位松井秀喜=8.25

ブライアントは計算してないが
OPSで負けてて盗塁少ない三振多い打者が上になる事は普通無いんじゃね?
846神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 23:11:08 ID:N4zsEJP9
それ傑出度
847神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 05:41:27 ID:K+w+O3/C
人気や華もプロには必要
848神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 13:06:14 ID:cgLM1RaR
長嶋茂雄 *7.07
イチロー*8.73
849神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 13:19:16 ID:AxtxXfTm
>>830
イチロー信者って松井眼中に無いとか言いながら
こうやって松井出して叩いているよな
誰も松井の話題なんか出していないのに
普通に意識しているじゃん…

>>844
イチロー信者って少し上のレスも読めないのか…>>815

正しくはこう
1位王貞治=10.23
2位松井秀喜=8.81
3位イチロー=8.73
4位落合博満=8.47
5位張本勲=7.98
850神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 16:11:16 ID:Y3QjHNb2
正常になったと思ったらまた松井ファンが荒らしにきてるのかよ…
いい加減ウザい
851神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 16:15:09 ID:W7AJgRw0
>>849
松井て一等兵の?

大将(7.0〜)・・・プホ、ボンズ、エロ
中将(5.0〜)・・・イチロー、アトリー、マウアー、ハンラミ、チッパー
少将(4.0〜)・・・ジーター、テシェイラ、ゲレーロ
大佐(3.0〜)・・・ポサーダ、カノ、クロフォード
少尉(2.5〜)・・・ガードナー、レンテリア
上等兵(2.0〜)・・ピエール
一等兵(1.0〜)・・セクソン、エクスタイン、松井、ホセ・ロペス
二等兵(0.0〜)・・ベタンコート
852神様仏様名無し様:2011/02/09(水) 18:30:11 ID:IRLD1idq
松井ヲタのふりをした長嶋信者がイチローを貶したり
イチローヲタのふりをした長嶋信者が松井を貶したりしている
853神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 00:38:56 ID:qyL0bz6t
>>851
大将
854神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 11:04:21 ID:i03MbBqU
長嶋の時代の野球人気は凄かったらしいからな。
それを考えたら人気は長嶋。実績はメジャーでもトップクラスにいったイチローでしょ。
855神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 12:49:36 ID:HVzWQOBT
「らしい」では、説得力に欠けるなあ
856神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 21:25:33 ID:YOBZc2Du
当時、巨人は嫌いだけど王、長嶋は好きってファンは多かった。
その点イチローはどうかな?
好きな人は好きだけど嫌いな人も多そうだ。
857神様仏様名無し様:2011/02/14(月) 23:47:48 ID:sL+wcmBL
イチローファンのほとんどは個人のファン。
オリックス、マリナーズなんてどうでもいいと思ってるだろ。
858神様仏様名無し様:2011/02/15(火) 18:42:17 ID:pbCoDxur
嫌いな人も多いだろうな。
あの態度だからね。
口を開かなきゃいいのに。
859神様仏様名無し様:2011/02/16(水) 11:13:20 ID:EAxzZc/7
>>850
イチロー信者乙
荒らしてるのはお前だろ
>>830でスレに関係の無い松井をわざわざ一番下で出す意味が分からん
860神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 01:31:45.68 ID:JbR62dMS
>>857
普通はそうだろう
861神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 10:12:47.02 ID:uBII8XnL
>>859
ふつうWARのあれはコピペでするものだから、
一番下でチョロチョロしてるやつがスレチかどうかなんていちいち調べないだろ?
まあその確認作業を怠った人も悪いんだが、
いちいち目くじらたてて怒るようなミスでもない。お前の器が小さくなければ許してやれ
862神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 12:15:37.53 ID:lvqv1IJG
>>856
王、長嶋は打率も高く、ホームランも打て、点も取れる打者だから
賛否はほとんどなかったが、イチローの場合、打率は高いが、本塁打は打てないし、点は取れない
という真逆のタイプだし、内野安打が生命線の、今までにないタイプだから
賛否があるね。

ファンは目を瞑って素直に応援しているだろうが
それ以外の人は手厳しい意見だろう。
863神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 12:55:07.04 ID:vC5hFHlr
お前がな
864神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 12:59:02.59 ID:uBII8XnL
>>862
よう打点クソ
865神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 13:14:24.74 ID:lvqv1IJG
>>863
イチローに本塁打が打て、打点がある打者であれば
お前が発狂することはない。

足りないものを指摘されているから発狂しているだけだ。
866神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 13:31:12.66 ID:uBII8XnL
>>865
そんなもの走守能のない豚がやっとけばいいことで、
メジャー殿堂入り確定のイチローにとってはそんなもの必要なかったということ。
メジャーの評価がそれを証明している。

そうそう、野球を生んだ偉大な国の名をそろそろ教えてくれ。
また最もレベルが高く、成績を残す難しさと価値があり、歴史や権威のある国の名を教えてくれ。

もう逃げるなよ?

(笑)
867神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 14:17:50.72 ID:yOfxVwbw
野球世界一はもうWBC連覇の日本で良いんじゃねーの

もちろん二度の世界一はいずれもイチローのバットで呼び込んだ物だが
868神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 14:42:38.25 ID:uBII8XnL
WBC連覇を世界一の根拠にする場合(日本人の価値観優先)→
二度も日本を世界一に導いたチームリーダーイチローは至高

WBCでは世界一の根拠になどならない場合(メジャーの価値観優先)→
メジャー殿堂入り確定のイチローは至高

どちらにせよ問題あるまい
肝心なのは最もレベルが高く、成績を残す難しさや価値があり、歴史や権威のある
「リーグ」が繰り広げられている国は何処かということ。
ア・ナリーグそれともセ・パリーグなのか?

満場一致でア・ナリーグでしょう。
869神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 15:14:59.34 ID:LND+t1Su
穴リーグ?
ANAリーグ?
870神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 16:45:54.20 ID:SkctUlhs
>>857
俺中日ファンだけどイチローファン

後イチローアンチはほとんど虚カスと嫉妬したパオタしか居ないと思う。ダルと同じで
871神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 17:02:24.85 ID:yOfxVwbw
何で巨人ファンがイチローアンチなんだよw

イチローアンチは嫉妬した在日だろ
872神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 18:14:44.56 ID:0JTlqdVP
打点くん
873神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 19:11:33.78 ID:GixdDI9q
巨人ファンというより日本マスゴミが一生懸命ライバルw設定してる選手のファンだろ
向こうじゃ殿堂ほぼ手中の図抜けた選手とグッドプレイヤーの一人という構図なのに
874神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 20:11:19.32 ID:k7rCRXzj
殿堂君 WAR君もいるぜよ。
875神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 21:52:15.18 ID:VGWFlXW/
こいつ面白い奴だよな
876神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 23:48:50.83 ID:yOfxVwbw
>>873
結局はお前が巨人ファンとイチローアンチを結び付けたいだけって事?
877神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 01:39:52.42 ID:fIrnaf6G
>>873は巨人ファンじゃなく松井ファンの事指してるんだろうよ
確かに日本マスコミが対立煽ってるけどアメじゃ比較にならんし
878神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 02:28:24.01 ID:6WKMZU+O
殿堂ポイントを数えてる暇があったらマリナーズの勝ち星をよく見てみろ。
879神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 19:01:52.46 ID:mHW1fN2E
イチロー
880神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 01:18:44.29 ID:OZkrmu4C
日本人のイメージアップに対する貢献度イチロー
881神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 01:46:58.86 ID:nAUxgUYc
>>584
ミスターといえば長嶋茂雄 (次点:Mr.マリック)
B型といえば長嶋茂雄 (比肩無し、明石家さんま? 横山やすし?)
千葉県といえば長嶋茂雄 (比肩無し)
立教といえば長嶋茂雄 (比肩無し)
田園調布といえば長嶋茂雄 (比肩無し、石原慎太郎?)
燃える男といえば長嶋茂雄 (次点:星野仙一)
モノマネといえば長嶋茂雄 (同点:田村正和、美川憲一、森進一 ほか)
横文字といえば長嶋茂雄 (次点:ルー大柴)
4番サードといえば長嶋茂雄 (比肩無し)
背番号3といえば長嶋茂雄 (比肩無し、清原和博?)

日本一有名な口癖「いわゆるひとつの」
日本一有名なホームラン (1959年、史上初の天覧試合)
日本一有名な引退試合・スピーチ (1974年、我が巨人軍は永久に不滅です)

中曽根大勲位の邸宅(総理就任前)を大卒後まもなく購入 (1958年)

プロスポーツチームの年間観客動員数世界新 (1976年当時、長嶋巨人、2位は米ドジャース)

長嶋監督解任が王貞治引退をはるかに凌ぐニュースとなる (1980年)
http://www.youtube.com/watch?v=K4esruasqEc

国内スポーツ最高視聴率:67.0%  (1994年、長嶋監督胴上げのシーン)

シーズン最終戦・同率優勝決定戦で優勝 (1994年、長嶋巨人、国内唯一)

流行語大賞 (1996年、メークドラマ)

サンスポ長嶋監督勇退号に「戦後最大の日本人」の見出し (2001年)


日本プロ野球唯一(最多)記録

 現役全シーズンでベストナイン受賞 (1958-74年)
 現役全シーズンでオールスターゲームファン投票1位 (1958-74年)

 シーズン最多安打:10回 (1958-63、66、68、69、71年)
 シーズン150安打以上:11回 (1958-63、65、66、68、69、71年)
 シーズン三塁手214守備機会連続無失策 (1969年)

 3打席連続場外本塁打 (1958年)
 4試合連続三塁打 (1960年)
 6試合連続敬遠:2回 (1958、61年)
 5年連続開幕戦本塁打 (1970-74年)
 通算開幕戦本塁打:10本 (1959、60、63、68、70-74年)

 日本シリーズMVP:4回 (1963、65、69、70年)
 日本シリーズ通算打数:265
 日本シリーズ通算安打:91
 日本シリーズ通算二塁打:14
 日本シリーズ通算塁打:184
 日本シリーズ通算長打:41
 日本シリーズ通算打点:66
 日本シリーズ打率4割以上:4回 (1966、68-70年)
 日本シリーズ連続打席本塁打:3 (1970年)

 シーズン公式戦、日本シリーズ、オールスターの全てで通算打率3割以上
882神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 02:05:19.75 ID:nAUxgUYc
>>881
追加

立教学院栄誉賞第1号 (2002年)

文化功労者 (2005年、川上哲治に続き球界2人目)

日本将棋連盟による将棋五段 (球界最高位)

三振しても拍手喝采される唯一の選手?

夫人の逝去で各局ニュースキャスターが喪服になる唯一の民間人? (2007年)
883神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 02:10:39.40 ID:nAUxgUYc
(追加)

ゴールデンの番組が3日連続で視聴率40%以上 (1994年、森西武×長嶋巨人)

これも記録じゃないか
884神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 02:59:16.92 ID:oBK9c1kd
>>880
その通り日本野球を二度世界一に導いたイチローの功績は偉大
885神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 09:04:20.81 ID:zNwx2Fy7
長嶋は陸上や水泳選手で言うなら
国体や日本選手権だけで活躍したみたいなもん
886神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 09:19:49.33 ID:w+BfmAsA
>>884
WBCで2度の世界一に導いたのは松坂。
イチローは2009年にはお荷物だった。
887神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 09:52:28.68 ID:BMtfWJPK
イチローの決勝打で韓国破ったんだからイチローのおかげで間違いない
888神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 10:41:52.61 ID:NaKuOqaZ
決勝意外打ててなかった
889神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:05:17.02 ID:QdweVVS1
その決勝で打ったのが大きいんだろ
890神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:07:28.24 ID:DcT6+mGv
決勝以外で5割打ってても決勝で打てなかったら優勝できてない。
優勝しなければ無意味な大会だからね。
ああいう大舞台でなぜか出番が来る。そして期待に答える。
そこが長嶋にあって王になかった部分でもあるし
イチローにあってイチローのライバルと言われる選手にない部分でもある。
891神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:23:35.08 ID:QdweVVS1
>>890
だよね。短期決戦なんていい場面で打ったもん勝ちでしょう。
長島が一番評価されてるのはWBCでのイチローのように「持ってる」ところだろに。
それを成績で否定してしまったら長嶋は王にかなわないという結論になってしまう。

892神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:49:32.11 ID:ty2v8wEm
>>881-883
(追加)

「1900年代を代表するスポーツ人10人」(99年12月)

1 長嶋茂雄 2 王貞治 3 古橋広之進 4 力道山 5 双葉山

6 織田幹雄 7 山下泰裕 8 大鵬 9 釜本邦茂 10 嘉納治五郎
893神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 15:22:06.56 ID:iQNz39Zx
いい場面で打ったなんてのは
リアルタイムで見た人じゃないと凄さがわからない
リアルタイムで見た人たちは高齢化が著しく
どんどん天国に旅立ち、毎年何%か数が減少する
今、若い連中がテレビで見ているのはナガシマという醜怪な老人だ
894神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 18:28:49.44 ID:ty2v8wEm
たけしが目を見て話せないほどの人物が長嶋茂雄

芸人としては由利徹や横山やすしを尊敬しているが
895神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 18:30:52.98 ID:ty2v8wEm
和田アキ子が飲食店で長嶋自ら挨拶に来られ
直立不動になって何も言えなかったらしく、
アッコにおまかせで「ありがとうございました」と恐縮気味にお礼を言っていた
896神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 20:23:11.20 ID:G7m9VMcA
>>890
そういう部分はリアルタイムで無いと伝えるのは難しい。
記録では大幅に長嶋を上回る怪物の王と同一球団にいながらも
4番は長嶋で人気も長嶋だった。
しかもファンの期待や人気は引退間際の数年まで裏切る事が無かった。
897神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 20:34:15.57 ID:fAcQXDBl
カール・ルイスに相手にもしてもらえなかった長嶋
898神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 20:38:05.59 ID:w6aQBzj4
イチローは長嶋の下
899神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 20:44:49.69 ID:GQea7Wpm
一歩海を渡れば長嶋なんてイチローの足元にもおよばん
900神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 20:50:07.98 ID:w6aQBzj4
長嶋はヒーロー

イチローはダイスター
901神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 22:35:38.37 ID:w+BfmAsA
いずれにせよ、WBCはお祭りで、本気なのは日本と韓国だけという大会。
そこで優勝と言ってもたかが知れてる。
イチローはやはり最下位の常連というのが辛いね。
いくら200本打っても最下位じゃダメだ、はっきり言って意味がない。
長嶋が歴史に残る選手になったのは6回の首位打者じゃなくてV9があったから。
902神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 22:39:16.05 ID:+Nu9SHJL
>>901
確かに。
イチローは勝利への貢献と言うより
自分の200というたったそれだけの為にしか野球をしていない。

200安打を放ちつつ、ホームランも打て、打点も多く
勝利に貢献できるのであれば、文句のつけようは無いが
最下位の常連。しかも点も取れない では、200安打の意味すらない。

唯一あるとすれば、ファンの心のよりどころになる程度。
903神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 00:28:29.40 ID:ZRqdjnfu
>>881-883,892
(追加)

実写邦画観客動員数最高記録「東京オリンピック」にカメオ出演

2002年日韓W杯決勝を観戦した民間人の中で最も大きく報道された

色々と出てくるな

あと、オープン戦の最高視聴率:20%以上 (1993年、長嶋巨人)

   同じ監督が映っていたシーンで最高視聴率60%以上:2回 (1994、96年)

   野球の親善試合で最高視聴率:28.0% (2003年、長嶋JAPAN)

こんなのも記録じゃないか
904神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 00:34:22.31 ID:ZRqdjnfu
高倉健を「ケンちゃん」呼ばわりするのも長嶋ぐらいじゃないか

S1より桑田(10・8を振り返って)

「ケンちゃんも応援してるからな、高倉のケンちゃんだよ」
905神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 00:53:25.01 ID:oOued6mr
>>902
日本国内でしか知られていない長嶋に比べればメジャーでMVP1回、首位打者2回、WBCで世界一2回のイチローの功績は絶大だと思うぞ。
906神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 00:56:17.54 ID:ZRqdjnfu
それを言うならアメリカ限定
インテル長友の方が余程知名度高い
907神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 01:07:11.63 ID:DAlqpFZv
>>906
スレタイ読んでねお馬鹿ちゃん
908神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 01:42:37.40 ID:xAr9s2HS
>>905
それを言い始めたら、比較にならないじゃん。
長嶋の時代にはWBCはなかったし、当時のメジャーは引退間近の選手でも挑戦できる今と違って遠かった。
長嶋がドジャースから誘われたのは有名だけど、その誘いに乗っていたらイチロー以上の活躍をしたかもしれない。
少なくともイチローよりは長打力はあったし、ライトより遥かに難しいサードであったことも考慮すべき。

909神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 03:54:14.18 ID:OVf4Cpqs
WBCで決勝打っていうけど別にスタンドにぶち込んだとかフェンス直撃とかじゃなくてたしかランナーが三塁にいて
ちょこんと当てた玉がたまたま野手のいないところに飛んだだけだよね
長嶋茂雄ならあの場面はサヨナラホームランでしょ間違いなく。
910神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 05:19:28.21 ID:Ktv8vX25
表の攻撃だけどな
911神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 06:20:17.17 ID:L+N8dWz1
>>908
若い時ならともかく
ベテランになると野村並みの鈍足だった長嶋が
当時のメジャーで大活躍出来たわけがない
912神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 08:36:21.21 ID:DAlqpFZv
>>909
飛ばない球に広い球場なのに長嶋がホームランなんて打てるかよ
913神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 08:47:14.05 ID:g9rmlZxc
>>912
昭和40年代は、球場が狭かったが、ボールは飛ばなかった。
反対に、現在は球場が広くなっているが、ボールは飛ぶようになっている。
914神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 08:52:11.68 ID:DAlqpFZv
>>913
飛ぶバット使ってたのになんでボールが飛ばないなんて分かるんだ?
飛ぶバットってのは否定しないだろ?
あと投手のレベルがダンチなことも。
それなのに長嶋があの場面でホームラン打てたとかいうみっともないタラレバはやめい
915神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:12:49.22 ID:6NJm6rtU
>>901
それを言ったら長嶋や巨人でお祭り騒ぎしてるのは日本だけだぞ
916神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:27:27.39 ID:xAr9s2HS
>>915
そう、少なくとも12球団は本気で100試合以上戦うわけだ。
917神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:30:35.52 ID:g9rmlZxc
>>914
ラビットバットだったのは1950年です。
51年から、ラビットバットは廃止されています。
918神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:31:22.93 ID:6NJm6rtU
>>916
WBCはその12球団から選ばれた優秀な選手が本気で戦うわけだ。
919神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 09:35:10.49 ID:DAlqpFZv
>>917
圧縮バット
920神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 13:06:34.69 ID:xAr9s2HS
>>918
優秀で本気なのは日本と韓国だけな訳だ。
921神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 13:27:05.36 ID:g9rmlZxc
>>919
圧縮バットは王の専売特許でしょ。
他の選手は、そこまでつかってなかったのでは?
922神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 13:32:01.42 ID:OYF87I7w
カール・ルイスにもベン・ジョンソンにもボンズにも鼻で笑われて相手にされない長嶋
(日本のマスコミは必死で持ち上げようとするが)。
923神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 13:44:50.60 ID:DAlqpFZv
>>921
とんでもない。当時はONだけでなく多くの選手が圧縮バット使ってた

圧縮バットは切れ端から加工できるので「資源的にはとても優秀」なバットなんだ。
それが禁止になるということは、やはりそれなりの理由があるということ
924神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 14:36:25.31 ID:e25+YbVl
長嶋って日米野球の時とか大リーガーに全然相手にされてないよね。
925神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 15:26:01.53 ID:g9rmlZxc
>>923
では誰が使っていたの?
具体的に名前を挙げて頂戴。
926神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 15:51:38.24 ID:DAlqpFZv
>>925
王、長嶋、田渕、張本、掛布、山本、大杉、篠塚、柴田、有藤、山内、谷沢、田代、江藤、
ほか日本のプロ野球選手の「7割」が石井の圧縮バットを使用。

そして王の引退した"直後に"圧縮バット禁止の流れとなった

資源を有効活用できて環境に優しかったはずの圧縮バットがなぜ禁止になったのか、
またなぜわざわざ王の引退を待つようなタイミングで禁止にする必要があったのか・・・
臭うよね〜
927神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 19:07:25.80 ID:1oTsYu6J
>>926
でも結局、掛布、山本、大杉、篠塚、矢沢、田代等は原よりはHR打ちまくってたな。
あまり関係無いんじゃない?

東京ドームの空調、ラビットボールの方が圧縮バットなんかより影響力あると思うな。
だが、そんな事すら全く関係無くかっとばす選手もいるけど。
ブランコとかようつべあたりで見たらまー飛ぶ事w
928神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 22:34:47.68 ID:g9rmlZxc
>>926
大杉、山本は圧縮使ってないと思うよ。
だって、引退間際で20発打って引退なんて、並の人間のなせる業じゃない。
圧縮使ってたら、引退に近づくにつれ、ボロが出て、本塁打は出なくなるはず。

でも大杉、山本は違った。
929神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 22:39:59.50 ID:asmGUTHr
>>915
高倉健や笠智衆のような名優より、
国際派女優の島田陽子や菊地凛子の方が凄いという事だな
930神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:03:58.77 ID:rErf4gCf
高倉健や笠智衆は年取ってもどうどうたる演技しているが
長嶋はただのあうあう爺じゃんか
931神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:10:37.15 ID:DAlqpFZv
>>928
いえいえ、大杉も山本ももれなく使ってたよ
詳しくはラビットボール・圧縮バット職人の「石井順一」でググッてみなはれ
932550:2011/02/28(月) 23:52:13.89 ID:2eQhqmQ6
圧縮バットも今より狭い球場も王の驚異的な記録の否定材料にはならないと思う。
確かに晩年は日本中が王のホームラン記録に沸き後押ししていた感はある。
日本球界全体が「王が引退するまでなるべく従来のやり方を変えないように」と
動いていたフシはある。
だから晩年の記録はちょっととも思う。
しかし他の選手も同様の条件の中で王があれだけ突出した記録を残したんだから
やはり文句無しに「凄い選手だったんだ…」と思うしかない。

933神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:54:11.09 ID:asmGUTHr
森繁もたいがいボケ爺さんだったが
晩年は長嶋にお株を奪われた感
934神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 01:22:29.00 ID:nkGPf7Xj
>>931
ウィキじゃないか。

100歩譲って、山本、大杉が使っていたとしても
両者は55年以降禁止されても、本塁打が減らず、引退の年でさえ
20発を超えていたんだから、ほとんど影響は無いでしょう。
935神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 01:52:44.60 ID:TRnXWKkT
ないんでしょう
936神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 07:21:49.91 ID:mtD89kNp
森繁はボケたら大人しくなったが
長嶋は「あうあうあうあう」喚きながら選手の練習を妨害している
937神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 12:23:10.66 ID:AZvbqSXN
はぁ
938神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 13:24:19.08 ID:Xyon3+Ct
>>920
だからそれを言っちゃうと長嶋や巨人の事なんて所詮日本限定の話
って事になっちゃうじゃん。
939神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 13:43:14.12 ID:oXZCHmoG
>>938
だからそれを言っちゃ、WBC優勝と言っても日本、韓国限定になっちゃうじゃん。
940神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 13:47:55.43 ID:Xyon3+Ct
>>939
だから、君がそういう考えならそれでいいと思うよ。
ただそういう考えなら長嶋の残してきた実績が全て「所詮日本限定の話じゃん」
で終わってしまうよって話。
941神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:05:51.45 ID:62ZurD17
>>934
55年以降って一体なんの話をしているのだ?
圧縮バットが禁止になったのは1981年のシーズンからなのだが
942神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:18:56.25 ID:oXZCHmoG
>>940
いいんじゃない?それで
ただ、WBCはお祭りで、本気なのは日本と韓国だけという大会。
そこで優勝と言ってもたかが知れてるということ言いたかっただけだから。
943神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:23:11.29 ID:Xyon3+Ct
そしてメジャーでも活躍し殿堂入り確実と言われているイチローは凄い
944神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:24:52.34 ID:62ZurD17
>>942
日本限定のお祭り騒ぎだった長嶋はショボいってことか。納得
やっぱ日本、韓国、アメリカでお祭り騒ぎのイチローの方が遥かに上ってことだよね?
945神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:25:01.96 ID:oXZCHmoG
最下位五回で100敗二回で活躍ねえ・・・
悪い意味での活躍というならわかるがね。
946神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:30:31.79 ID:Xyon3+Ct
>>945
セイバーによるイチローの貢献度はメジャートップクラスだよ。
2004年はリーグトップだった。
947神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:32:32.72 ID:62ZurD17
>>945
あのね、活躍してなきゃアメリカのお祭り(AS)に呼んでくれないの。
948神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:37:49.27 ID:Xyon3+Ct
>>942の考えだと日本限定の長嶋より日本、WBC、メジャーで活躍したイチローの方が上ってことだな
949神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 14:53:29.16 ID:oXZCHmoG
>>948
そんなに単純には決まらんでしょう。
長嶋がメジャーでやっていたら?
イチローが30年早く生まれていたらメジャーに行けたか?ということを想像して比較しなきゃ意味がないでしょう。
ということも考えなきゃいかん。

日本での実績はV9の長嶋が圧倒して話にならんけど、メジャーを含めての話だとややこしくなるな。
ただいくらメジャーでも最弱チームで勝利に結びつかないヒット数の価値をどれだけ評価するかによるだろうね。
野球は日本でもアメリカでも勝つためにやってるんだから。
950神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:09:05.86 ID:Xyon3+Ct
>>949
長嶋がメジャーでやっていたら?なんてタラレバでしょ。
そんなこと言い出したらWBCでアメリカが本気だしても日本にも勝機はあったよ。一発勝負なんだし。
あと現在のメジャーでのイチローの評価はチームが弱いことを含めての評価だろ。
マリナーズが弱いなんてメジャーの人間なら誰でも知ってるし。
それを踏まえた評価が10年連続ゴールドグラブ、シルバースラッガー3回、2000年代ベストナインなんでしょ。
メジャーでも凄く高く評価されてるじゃん。
951神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:10:07.12 ID:62ZurD17
>>949
この際タラレバで考える必要なんてどこにもないです。
それぞれ実際に残したもので比較すればいいのでは?

例えばイチローが当時の狭い球場でレベルの低い投手相手に
圧縮バットを用いて打ったとしたら・・・
ね、恐ろしいことになるのは容易にわかります。
それをわざわざ言いださないのは、ひとえにイチロー派の優しさだとお思いください

世界をまたにかけ活躍するイチローと日本限定の長嶋という「事実」だけで勝負すべきです
952神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:14:53.33 ID:oXZCHmoG
>例えばイチローが当時の狭い球場でレベルの低い投手相手に
圧縮バットを用いて打ったとしたら・・・

これもタラればでしょ。言ってることが矛盾してるんだよなあ・・・
953神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:23:23.42 ID:Xyon3+Ct
>>952
>>951は別に矛盾してないでしょ。
タラレバを言い出したら色んな例が出てきちゃうよって事を言ってるんでしょ。
954神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:23:45.71 ID:62ZurD17
>>952
だからwキミのタラレバに対してこちらがあえてタラレバで返すことで
キミの理屈はおかしいんだよってことを教えてあげているわけ。

だから「事実」だけで勝負すべきって言ってるんでしょーが
955神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:24:45.48 ID:ARZWuLwC
結論 ID:oXZCHmoGは馬鹿
956神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:29:43.98 ID:oXZCHmoG
おお、御免御免 よく読まなきゃな。
でも事実だけでは比較できないのだよ。
いる時代と土俵が違うんだから。
事実だけで比べれば長嶋はV9を含む数多くの勝利、イチローは日本一は一度でメジャーで5回の最下位だからなあ。
それじゃあまりに比較にならなくてイチローが可哀想だろ。
957神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:40:19.27 ID:Xyon3+Ct
>>956
だから君の考えなら事実だけで答えが出るじゃん。
長嶋の残した全ての実績は所詮日本限定なんだろ?>>942
で、イチローはメジャーでも活躍して高い評価をうけてるし。
958神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 15:46:30.85 ID:ykS8p3JE
チームの勝敗と個人の力量とはイコールではないよ。
959神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 19:20:13.89 ID:oXZCHmoG
>>957
で、日本限定では長嶋の圧倒的な実績ということか。
長嶋はメジャーに行ってないから比べられないし、「事実」とやらでは長嶋の勝ちということでいいかな。
960神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 19:34:39.26 ID:62ZurD17
>>959
比べられない領域なんてないよ
メジャーで活躍したイチローとメジャーで実績のない長嶋という事実で比較すべき。

野球の生まれた国はどこだっけ?
もっともレベルが高く、記録を残す難しさと価値があり、歴史や権威のあるリーグが
繰り広げられている国はどこだろう?
それを考えた時に、「日本限定」には一体どれだけの価値があるのだろう?ということ。
961神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 19:55:31.26 ID:GWMGd48r
長嶋は陸上や水泳選手で言うなら
国体や日本選手権で長年活躍しただけのレベル
962神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 20:08:09.06 ID:0y7nOHQJ
長嶋は昭和の3大ヒーローだろ
日本史の教科書にも100年後は乗るだろうな
963神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 20:55:01.34 ID:GWMGd48r
戦前には多くの大横綱や名大関がいたろうが
最高勝率を誇る雷電や不滅の連勝記録を持つ双葉山以外は
ほとんど忘れられている
大記録や海外での活躍がないスポーツ選手なんてそんなもん
沢村賞の沢村投手は、当時としてはずば抜けた実力があった上に
戦争で悲劇の死を遂げたので
悲劇のヒーローという意味でも末長く記憶され続ける
964神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:09:11.83 ID:oXZCHmoG
ふーむ、ということは海外での活躍がない選手は全てイチローの前にひれ伏さなければいけないのか。
日本最強の王も野村も張本も「国体レベル」でイチローより「下」というわけだ。




そんなアホな・・・
965神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:16:40.00 ID:xFwBCC6l
>>956
皇太子ご結婚の年の天覧試合でサヨナラHR
高度経済成長の象徴ON砲
長嶋晩年にオイルショック、V9終了

片や、震災でがんばろうKOBE
オウム、サリン事件という混迷・恐慌の時代に
出現したイチロー
イチローが引退したら日本は好景気に戻るのではと思えるほど

あまりに対照的な二人
966神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:21:48.32 ID:M6TtMrrP
「我々がやりたくてやりたくて しかし誰も出来なかった事を彼が成し遂げた イチローが外人を黙らせた事が痛快なんですよ」

これは王は言葉だ

イチローと長島どっちが上かわかるだろ?
967神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:24:41.80 ID:nkGPf7Xj
>これは王は言葉だ

あなたは、句読点をつけ方や、「てにをは」の勉強をしたほうが良いです。
968神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:26:06.31 ID:M6TtMrrP
王の
に訂正
969神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:31:08.70 ID:oXZCHmoG
しかし、凄い方向に話が行ってるな。
ONよりイチローの方が上だってよ・・・
ボテボテ内野安打が世界を制したな。

970神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:35:15.69 ID:M6TtMrrP
王自身イチローが上だと言ってるんだからそれでいいと思う
971神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:36:35.81 ID:xFwBCC6l
王は2000年末に、高橋尚子や田村亮子も自分より上と言っていたし
972神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:37:41.88 ID:nkGPf7Xj
>>969
内野安打も、=ヒットと考えるのは、100歩譲って、まああるとしても
本塁打や打点を見てみぬ振りして 「攻に優れている」 と木を見て森を見ず
を、あからさまに吹聴するのはいかがかと思う。
973神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:44:03.35 ID:62ZurD17
>>969
いやいや、長嶋や野村や張本のついでに王まで一緒に巻き添えにするのはどうかと。
なぜなら、少なくとも王は世界で最もホームランを打った人として、世界で知られている。
認められているだとか尊敬されているだとか、そのへんの問題は置いておくにしても、
取り敢えずは「知られている」。ここが長嶋とは決定的に違う点。

日本でもっとも優れた野球選手を二人だけ挙げるとするならば、
それは間違いなくイチローと王である。
これがグローバルな視点から導き出された一つの結論な
974神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 22:50:54.90 ID:nkGPf7Xj
>>973
当時は、超一流の選手でも、今の時代のように
メジャーに安易に挑戦できる環境ではなかった。
環境が違うのに安易にグローバルと言われてもね。

王は868本打ったから知られているだけで。
975神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:02:10.89 ID:oXZCHmoG
>>973
「グローバル」とはなかなか笑わせてくれますね。
まあどう思おうが個人の勝手だけど、説得力に欠けるなあ。
もう少し頑張れ!!
976神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:04:23.05 ID:/QLo+IMS
>>959>>969
そもそもお前がWBCを貶めたいがために「WBCは日本と韓国限定のお祭りだから価値なし」みたいな事言うから
「それを言ったら長嶋なんて所詮日本限定」って話になったんだろw
てかお前も同意してるじゃん>>942
977神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:06:42.04 ID:62ZurD17
>>974
グローバルな視点で見ることに安易もくそもないよ。
頑なに日本限定での視点しか認めないのは、それこそ鎖国的で時代錯誤な考え方だといえる。

そんな昔の時代でも、王のように圧倒的な成績を残せば海外の人々に知ってもらえるってことだ。
長嶋にはそれがない

日本限定での視点なら長嶋が王にかなう余地はあるが、
グローバルの視点では長嶋は王の足元にもおよばん。
イチローや王は日本の誇りとして胸を張って世界に発信できる存在だが、
長嶋は日本限定ゆえ内輪で祭り上げられるのが精一杯な存在。
結局、長嶋には日本をすっ飛び越えるほどのエネルギーがないんだよ
978神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:12:56.98 ID:hx27NJii
長嶋ってインコースをこねる癖があってゲッツーが多かった。
本人も最後まで直らなかったと認めている。
外角は腰が開きまくってとても飛びそうに無いフォームなのに
何故か鋭く力強いライナーが飛んだり・・・
今現在でも語れない変なバッターだよ。
それにしても毎年打撃3部門でベスト5入りしていたんだから大したもんだと思う。
中畑が長嶋の様なキャラで人気あったが、成績は長嶋の3割引きなんだよな。
979神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:19:33.85 ID:M6TtMrrP
>>971
そりゃそうだろう
王さんは常に広い視野でスポーツを見てるのさ
地域限定記録の無意味さと言うか歯痒さをよく知っているからこそオリンピックで金を獲得した人やメジャーで活躍してる人間を賞賛するんだよ

生粋の野球人だからこそ出来る一点の曇りもない賞賛

自分より上の存在を素直に認めることができる人間性

世界の王は伊達じゃないな


980神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:20:37.55 ID:EpjeRb0J
長嶋全盛期のころ、アメリカの漫画に登場する日本人なんかは
チビでメガネかけてカメラ下げて出っ歯とかそんなのばかりだった
王の世界記録のおかげで「日本にもプロ野球があったんだ」と知れ渡り
青木を見たアメリカ人たちは「日本にも長身のスポーツマンがいた」と思い
イチローの身体能力には多くのアメリカ人も驚嘆した
結局、長嶋は日本人のイメージアップには何の役にもたっていない
981神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:43:05.39 ID:0y7nOHQJ
世界でいくら有名だろうと昭和の3大スターは長嶋であることには変わりはない
長嶋はドラクエ、イチローはファイナルファンタジー
長嶋はは坂本龍馬、イチローは東郷平八郎
国内限定であってもその人気は海外有名組を圧倒している
982神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:44:41.78 ID:oXZCHmoG
イチオタにも色々いるけど・・・まあ、恐ろしく偏った物の見方だな。
俺は野球選手としての実力がどちらが上かの議論だと思っていたが・・・
アメリカで知られているかとか「イメージアップ」云々が判断の基準になるなら、はなから長嶋とイチローの比較なんて話が噛み合うわけないじゃん。
まあ海外で云々抜きにして純粋に両者の実力を比べれば長嶋の方が上ってことでいいんじゃない?
長打力、チャンスでの強さ、しかも内野手。
どれをとってもイチローの及ぶところではないね。
983神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:53:37.18 ID:M6TtMrrP
>>980
そういう意味ではイチローや野茂の功績は計り知れないな

そういえばこの間ラジオで野茂の話ししてたな
一時期アメリカに住んでた日本人リスナーの投稿でさ
この人は人種差別の激しい地域に住んでて毎日を怯えながら暮らしてた
でも日本から来た投手 野茂の活躍により周りの外人さん達の反応が手の平を返した様に好意的になったらしい
それからは怯えて暮らす事はなくなり気軽に外に出掛ける事が出来る様になったんだってさ
984神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:58:09.66 ID:/QLo+IMS
>>982
偏った話にしたのはお前だろw
他の人は敢えてお前の偏った理屈に沿って話をしてくれたんだろw
お前も、お前の偏った理屈で言うと長嶋は所詮日本限定の選手ってことになる事を>>942で認めてるじゃん。
985神様仏様名無し様:2011/03/01(火) 23:59:19.24 ID:hx27NJii
ジャイアント馬場はマジで偉大だな。
986神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:02:35.41 ID:H2EyXyY/
>>982
それら領域における話題が噛み合わないのだとすれば、それは単に長嶋がイチロー、王に比べ劣っているだけでは?
同じ時代に生きた王はそれら領域の話題でもなんの問題もなく語ることができるぞ?
なんで長嶋だけ話が噛み合わないのだ?

で、単純な野球の実力ね
だからそれも、
最もレベルが高く記録を残す難しさと価値があり、歴史や権威のあるメジャーの舞台で
殿堂入り確実のスーパースターイチローの方が上に決まってるでしょ
987神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:11:05.13 ID:BuhNQH6h
>>982

ちょっと待ってくれ
純粋に二人の力量を比べるとなると長嶋が圧倒的不利になるのでは?
仮に長嶋が今のNPBに来たら全く通用しないよね
988神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:14:37.89 ID:XviQ/cQC
>それら領域における話題が噛み合わないのだとすれば、それは単に長嶋がイチロー、王に比べ劣っているだけでは?

いや、それは単にあなたの偏見で決めつけてるだけでしょう。
勘違いと言ってもいいかな?

実力?内野安打ばかりでまともに外野に打球を飛ばせない選手が長嶋より上?
笑止千万とはこのこと。
まあ、「一番打者」という限定で見ればイチローは良い打者かも知れないね。

989神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:18:39.95 ID:ruKl58c5
このキチガイまだいたのか
990神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:20:23.92 ID:BuhNQH6h
イチローと長嶋の様に世代が全く違う選手の力を比べる場合時代を考慮してやらないと話しにならないよ
991神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:24:29.06 ID:BXc/dfOQ
時代を考慮したらここの長嶋擁護派が言ってる長嶋人気も補正が必要になっちゃうな
あの頃とは野球自体の人気が違うからな
992神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:26:49.84 ID:e2L35duh
>>987
>仮に長嶋が今のNPBに来たら全く通用しないよね

通用しないかもしれないし、もっとすごい成績を残したかもしれない。
ノムさん、王、張本、落合、原、山本、田淵・・・・と並べると一番若い原が最低だと思うだろ?
では、現役の選手に原以上の選手が何人いるか?

993神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:30:11.50 ID:XviQ/cQC
>>992

そう考えるとわかり易いね。
994神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:32:51.45 ID:BuhNQH6h
外野に球を飛ばせるだけの選手がイチローより上なのか?
それこそおかしくないか?
そもそも日本限定にするとイチローの長打率の平均は5割越えてるよね?
かなりいい方だと思うんだが
995神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:32:55.64 ID:H2EyXyY/
>>988
長嶋が王、イチローに比べて世界での知名度も影響度もないということは、
おれの勘違いでも勝手な決め付けでもなく、単なる「事実」な。
それを否定したいならキミは何らかの反論をしないといけないし、
それから逃げるのであればキミは長嶋が明らかに見劣りする部分を
見て見ぬふりをしたということになる。
996神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:36:38.45 ID:BXc/dfOQ
イチローが昔に行ったらもっと長打が増えたかもしれないし。
長嶋が今の時代に来たらイチローが昔に行ったらなんてやると
なんとでも言えちゃうだろw
997神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:43:17.54 ID:XviQ/cQC
>>995
うーん、惜しいな。
キミが勘違いしてるのは知名度とか影響度のことじゃなくて、「噛み合わない」ことについてなんだ。
わかるかな?
それに俺はなんの反論もする必要も義務もないよ。
キミがどう考えようがキミの勝手だからね。
長嶋の方が上であることは俺の考えで君はそうではない。
ただそれだけのことなんだよ、わかるかな?支離滅裂さん
998神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:44:58.54 ID:BuhNQH6h
>>992
いいや思わないよ
投手のレベルが全く考慮されてない
999神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:46:34.02 ID:BXc/dfOQ
確かに反論する必要や義務はないけど、それじゃこのてのスレは成り立たないだろw
1000神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 00:48:43.81 ID:H2EyXyY/
>>988
第一、イチローの内野安打にケチつけてしまっているじゃないか。
日本限定で語りたいはずのキミが、なぜかメジャーでの話を持ち出してしまった
キミがこの過失を犯した時点で、話題を日本に限定させる必要性が更に薄まったんだよ。
では、堂々とメジャー込みで話させてもらう。

イチローはメジャーの舞台でその高レベルの走攻守が認められて高い評価を受けた
もちろん内野安打込みで、だ。
対する長嶋はメジャーでの実績はゼロ、さらに王とは違い知名度もゼロ、影響度もゼロ。

結局、野球を生んだ偉大な国に与えた影響度が
イチローと王に比べて決定的にショボすぎるんだよ。長嶋は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。