1 :
神様仏様名無し様 :
2009/03/21(土) 21:11:09 ID:vCweh9PG 28歳前後でFA資格を得てメジャーで10年間プレーしたと仮定して、果たして何本ホームランを打てただろうか? 250本前後か?
2 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 21:15:12 ID:NiYDtluD
ちんちん王?
3 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:08:21 ID:4hSQgV6q
まあそれなりに打ったんじゃない?
4 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:18:30 ID:+RhoecWB
王の時代は球場狭かったって言うし、 日本人の野手のメジャーリーガーは 例外なくホームランの数が激減してるからなぁ… それなりには打つだろうが…
5 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:21:17 ID:qQF8XORX
とはいえ当時のメジャーだから、今よりはレベル低いよな 松井と比較すると、なんだかんだで3割30本はコンスタントにこなすのでは?
6 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:26:34 ID:+RhoecWB
>>5 日本のレベルも今よりかなり低いでしょ。
先発投手が連投するような時代らしいし。
まぁ実際いってないから全否定はできないが…
7 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:29:19 ID:dTA5Dg2g
日本ですら今の球場の広さなら年間30本は厳しいんじゃねーの? て、本人が監督時代にシレッと言ってなかったっけ? 少し夢はないが
8 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:29:39 ID:troZNqZ4
まず、その議論をするまえに、王さんの868本って今の球場で 換算するとそれほどでもないはず。 ・後楽園球場 両翼88m ・甲子園 ラッキーゾーン有 ・ナゴヤ 両翼91m ・ハマスタ、広島、神宮は今と一緒 という状況での記録だからなぁ。 今、WBCでやってるペトコパークを本拠地とするパドレスなんかにいったら ガクっと減るんじゃないの? そういう意味では、サンフランシスコジャイアンツの左打者不利のあの 球場でホームラン量産したボンズのほうがすごいと思う。 (薬物疑惑はあるが) ということで、本題ですが、王さんはメジャーにいったとしても 年間20〜30本がいいところだと思う。 (松井がいい例)
9 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:34:58 ID:vTyFtOU3
王って球場小さいからショボイとかバカにしているアメリカ人もいるにはいるけど 概ね評価は高いんだよ ドミニカ行けば国賓扱い出ったし 英語できる奴はアメリカのオークションに王が表紙の週刊ベースボールとかメンコ、ベースボール カードとか出品してご覧 マニアの多さに驚くよ
10 :
神様仏様名無し様 :2009/03/21(土) 23:37:18 ID:mxbwnGMg
日米野球での大物日本人打者通算成績 川上 45試合 115打数 25安打 2本塁打 9打点 14三振 11四死球 打率.217 大下 16試合 40打数 10安打 0本塁打 4打点 12三振 3四死球 打率.250 藤村 23試合 69打数 18安打 2本塁打 9打点 8三振 6四死球 打率.261 千葉 22試合 64打数 14安打 0本塁打 2打点 9三振 5四死球 打率.219 別当 11試合 39打数 11安打 1本塁打 3打点 8三振 4四死球 打率.282 吉田 29試合 100打数 24安打 0本塁打 3打点 8三振 5四死球 打率.240 中西 39試合 123打数 32安打 5本塁打 20打点 22三振 14四死球 打率.260 榎本 59試合 114打数 20安打 2本塁打 8打点 15三振 21四死球 打率.175 山内 69試合 216打数 65安打 3本塁打 16打点 16三振 21四死球 打率.301 王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256 長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 5盗塁 打率.295 野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202 張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250 山本浩 22試合 60打数 16安打 3本塁打 8打点 8三振 8四死球 打率.267 門田 3試合 9打数 3安打 0本塁打 0打点 3三振 2四死球 打率.333 福本 12試合 30打数 9安打 2本塁打 3打点 6三振 6四死球 6盗塁 打率.300 若松 9試合 21打数 4安打 0本塁打 0打点 2三振 2四死球 打率.190 掛布 9試合 23打数 10安打 1本塁打 6打点 2三振 3四死球 打率.435 落合 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222 秋山 20試合 75打数 18安打 0本塁打 6打点 21三振 5四死球 4盗塁 打率.253 清原 30試合 97打数 16安打 1本塁打 9打点 31三振 14四死球 打率.165 イチロー 11試合 37打数 16安打 0本塁打 8打点 6三振 5四死球 8盗塁 打率.432 (オリックス時代) 松井秀 32試合 122打数 30安打 4本塁打 18点 23三振 18四死球 打率.246 (巨人時代) 中村紀 21試合 75打数 15安打 3本塁打 10打点 22三振 3四死球 打率.200
当時来日したメジャーリーガー(当時のホームラン王。誰だっけ?)と 東京ドームでお遊びのホームラン競争したら互角だったな確か
江本著の「プロ野球を10倍楽しく観る方法」によると、王のホームランは 当事、狭いとされた後楽園球場ではあったが、そんなの関係ない飛距 離をだしていた、というようなことを書いてあった。 それに比べて、原はギリギリホームランが多いとかいう話。
メジャーの一流選手たちが王がメジャーでどれくらい打つかコメントしてるサイト見つけた。
http://baseballguru.com/jalbright/analysisjalbright12.html 以下、翻訳しました。
デーブ・ジョンソン(アーロンと王の両方とチームメートだった唯一の選手)
700本は打つだろう。世界中どこでも通用する。高品質はどこでも高品質さ。
トム・シーバー (殿堂入り投手)
確実性があってさらにパワーもある。
年20〜25本、3割は打つだろう。生涯打率で3割打つよ。
恐ろしいまでに訓練されてて選球眼が凄い。闘争心をかきたたせてくれる。
ハル・マクラエ
実に辛抱強いバッターだ。パワーもある。
メジャーで何本打つか想像できないが最低でも20本は打つ。
オールスターレベルだし、殿堂入りするだろう。
ピート・ローズ (MLB歴代最多安打記録保持者)
800本は無理だと思うけど年35本、3割は打つだろう。
ドン・ベイラー
王ならいつでもどこでもやれるだろう。
左の引っ張り屋だしヤンキースタジアムなら間違いなく40本は打つだろう。
フランク・ハワード
もし30〜35本、2割8分〜3割2分、120打点打てなかったら、俺のケツ貸してやってもいいぜ。
彼はメジャー野球史上に名を残すくらいの選手だよ。
グレッグ・ルジンスキー
アメリカで偉大な選手のひとりになるのは間違いない。才能あふれる素晴らしい選手だ。
ブルックス・ロビンソン (殿堂入り選手)
世界中の素晴らしい選手の集まってるメジャーリーグでぜひプレーしてもらいたいよ。
彼にはその才能があるんだし活躍できるだろうからもったいないよ。
フランク・ロビンソン (殿堂入り選手)
30本から40本前半は確実に打つよ。
毎年30本として日本同様20年続ければトータル600本は打てただろう。
ドン・ドライスデール (殿堂入り投手)
アベレージもあるしパワーもある。何本打てるかとかあえて言わないが
ひとつだけ言えることは彼はどんな球に対してもすべて準備ができているということだ。
そこが一番印象に残った。
レベルの違い、球場の広さ、試合数の違いなどさまざまな数字をNPB→MLBに換算してはじきだされた
王の期待数値は以下のとおりだそうです。
2995試合
9939打数
2778安打
.279
527本塁打
2235四死球
14 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 01:20:46 ID:S6fUeoAa
>>13 2235四死球って凄いな。
王は日米野球でもかなり打っているが、当時は、MLBの球団数が今よりも少なかったし、
日米のレベルの差が今よりも大きいから、期待数値よりも打てない気がするなあ。
15 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 04:48:39 ID:26RJnRZc
16 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 06:56:46 ID:OJebYdj4
張本がいってたんだけど 今のボールは飛びすぎ ワンちゃんなら1000本は打つと言っていた。 メジャーに関しても、向こうの投手は逃げずに勝負するから とか言ってたし。まあ、ホームラン増えるとまでは言ってないが 少なくとも現代の飛ぶボールなら1000本打つんじゃね?w
>7 の話以上に、今の野球だとピッチャー頻繁の交代するから 自分だとホームラン打つのは無理って本人言ってたな
18 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 08:42:59 ID:Oc0D4Kll
19 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 12:29:28 ID:Q1RkN2TH
当時のメジャーはホームランが出にくい時代。 年平均25本で10年 → 計250本。スレタイどおりじゃね?
20 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 13:50:58 ID:H8h30V0+
ボンズに似たようなタイプだと思うけどなぁ 昔の映像見ても常に同じ所に飛ばしてるというか
21 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 15:30:29 ID:tLGNEVgd
あんな一本足打法で率を残せるわけないだろ。
22 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 15:39:03 ID:YNrVIdRB
ヤンキースタジアムのバットボーイが関の山
王貞治の突出度は日本時代のイチロー以上だと思うから メジャーでもかなりのクラスの活躍をしたと思う
24 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 18:01:27 ID:H5ZfEs0v
25 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 21:10:57 ID:3VtzxSG6
↓昔の投手は雑魚ばかりとのレスどうぞ
27 :
神様仏様名無し様 :2009/03/22(日) 21:38:24 ID:i08Cd4zR
まぁそれは事実じゃね
>>21 >あんな一本足打法で率を残せるわけないだろ。
一本足ってのはアッパー気味だった王のスウィングをダウンに矯正するための練習用のフォームで
スウィングが固まったら二本足に戻すつもりだったらしいけどな
それが初めて一本足を使った試合でいきなり本塁打を打っちゃったもんだから
誰が何と言おうと王はガーンとして応じなかったらしい
ちなみに一本足に一番反対してたのは川上で「二本足にすればお前なら4割を打てる!」って退任するまで言い続けていたとか
29 :
玉木 :2009/03/22(日) 22:57:26 ID:Q1RkN2TH
偉大なる長嶋陛下はメジャーでも活躍なされるに決まっておられるが、ワン公ごときが通用するはずはない。 仮にワン公がホームランを打ったにしても、アメリカンの方々には微塵の感動すら与えない。 一方、陛下の御三振にはアメリカン様も楽しまれることであろう。
昔、巨人がキャンプしているところにがメジャー球団の監督だかコーチがやって きたので川上が王と長嶋のバッティングの感想を求めたところ、二人ともメジャー でやるにはパワー不足、と言ったとか。 うろ覚えだけど。
パワー不足ねえ デーブ・ジョンソンがMLBでシーズン43本塁打だろ。ジョーペピトーンも35本塁打だっけ 王もこいつら程度のパワーは普通にあったと思うがな
>>31 日本じゃ3割・40本打てるリアルスラッガーの岩村が
向こうへ逝った途端2割7分・本塁打一桁のリードオフマンになっちゃうわけだからな・・・
パワーに関しては日本人が考えてるより遥かに差があるよ
そんなの人それぞれじゃね? セシル・フィルダーは1990年デトロイトで51本打って ホームラン王になったが前年の阪神時代70本80本打っていたわけじゃないしな。 ヤクルトにいたレックス・ハドラーも帰国後メジャーでシーズン15本か16本、その年 日本でプレーしていたらどうなっていたのか?松井程度は打てたのか? 逆に考えて日本で米国で岩村と同じくらいの本塁打数、数年前、7〜8本だった田口が その年日本でプレーいていれば岩村の日本での本数30本40本ぐらい打てたと思う? 王は曲がりなりにも球場の狭さはあるとはいえ日米で100試合ちょい出て、25本塁打。四球も 90近く選んで敬遠までされていたはず ボブ・ギブソン、スティーブ・カールトン、トム・シーバー、 ジム・パーマーなど殿堂入り投手から普通にホームランしていたからな
34 :
神様仏様名無し様 :2009/03/24(火) 03:47:42 ID:r4KSa9k5
王貞治 年年度 試-打率-本-打点-四死-三振 出塁率 19..1959..094..161..07.025..027..072..262 20 1960 130 .270 17 071 072 101 .375 21 1961 127 .253 13 053 067 072 .358 22 1962 134 .272 38 085 084 099 .376 本塁打王 打点王 23 1963 140 .305 40 106 129 064 .452 本塁打王 24 1964 140 .320 55 119 122 081 .456 本塁打王 打点王 MVP 25 1965 135 .322 42 104 144 058 .490 本塁打王 打点王 MVP 26 1966 129 .311 48 116 149 051 .495 本塁打王 打点王 27 1967 133 .326 47 108 137 065 .488 本塁打王 打点王 MVP 28 1968 131 .326 49 119 131 072 .475 本塁打王 首位打者 29 1969 130 .345 44 103 116 061 .472 本塁打王 首位打者MVP 30 1970 130 .325 47 093 125 048 .476 本塁打王 首位打者MVP 31 1971 130 .276 39 101 126 065 .435 本塁打王 打点王 32 1972 130 .296 48 120 114 043 .435 本塁打王 打点王 33 1973 130 .355 51 114 128 041 .500 本塁打王 打点王 首位打者 MVP 34 1974 130 .332 49 107 166 044 .532 本塁打王 打点王 首位打者 MVP 35 1975 128 .285 33 096 124 062 .451 打点王 36 1976 122 .325 49 123 127 045 .479 本塁打王 打点王 MVP 37 1977 130 .324 50 124 132 037 .477 本塁打王 打点王 MVP 38..1978..130..300..39..118..115..043..436 打点王 39 1979 120 .285 33 081 094 048 .415 40 1980 129 .236 30 084 075 047 .342 通算2831試合 9250打数2786安打 打率.301 本塁打868 打点2170 四死球2504 1319三振 出塁率.446 本塁打王15回 打点王13回 首位打者5回 MVP9回
35 :
神様仏様名無し様 :2009/03/24(火) 04:00:21 ID:+qNR1SGE
岩村40本の時はラビット
36 :
神様仏様名無し様 :2009/03/24(火) 05:03:12 ID:E82qRtxK
今回のWBCでまた多くの選手がメジャーに流れるだろう しかし思うような結果を残せる選手は殆どいないと思う。 全体のレベルと個人のレベルは全くの別物 韓国が国際大会ではかなり強いのに、メジャーどころか 日本でも殆ど活躍できていないのを見ればよく分かる
伝説の王がバトル
> 22 1962 134 .272 38 085 084 099 .376 本塁打王 打点王 > 23 1963 140 .305 40 106 129 064 .452 本塁打王 > 24 1964 140 .320 55 119 122 081 .456 本塁打王 打点王 MVP > 25 1965 135 .322 42 104 144 058 .490 本塁打王 打点王 MVP > 26 1966 129 .311 48 116 149 051 .495 本塁打王 打点王 > 27 1967 133 .326 47 108 137 065 .488 本塁打王 打点王 MVP > 28 1968 131 .326 49 119 131 072 .475 本塁打王 首位打者 > 29 1969 130 .345 44 103 116 061 .472 本塁打王 首位打者MVP > 30 1970 130 .325 47 093 125 048 .476 本塁打王 首位打者MVP > 31 1971 130 .276 39 101 126 065 .435 本塁打王 打点王 > 32 1972 130 .296 48 120 114 043 .435 本塁打王 打点王 > 33 1973 130 .355 51 114 128 041 .500 本塁打王 打点王 首位打者 MVP > 34 1974 130 .332 49 107 166 044 .532 本塁打王 打点王 首位打者 MVP > 35 1975 128 .285 33 096 124 062 .451 打点王 > 36 1976 122 .325 49 123 127 045 .479 本塁打王 打点王 MVP > 37 1977 130 .324 50 124 132 037 .477 本塁打王 打点王 MVP いろんな意味でキモいな 勿論いい意味で
40 :
神様仏様名無し様 :2009/03/25(水) 22:50:21 ID:owcEeFG2
人から聞いた話なんでソースは出せないが、王が64年に放った55本の 本塁打を当時のメジャーの球場の平均的な広さで何本ホームランになるか 分析したところ17本だったらしい
環境適応ってこともあるからな 広ければそれに合わせた打ち方を工夫して練習するだろ王さんなら 練習量はハンパじゃないんだし
42 :
神様仏様名無し様 :2009/03/25(水) 23:32:05 ID:3qOzv/co
成績の突出ぶりが半端じゃないんだよ。 イチローや韓国の宣銅烈の日本や韓国での成績を調べて見て欲しい。 日本時代のイチローはMLB行く数年前には開幕前には「パリーグの首位打者はイチローの定位置」 みたいな扱いになっていた。 宣の防御率も韓国で1人だけ突出しすぎている。0.89とか0.99とか。通算で1.20。7年連続1位。韓国での宣も 開幕から防御率1位はどうせ宣だろう、みたいに思われてたんじゃないかな。 王の場合は本塁打王は開幕前からもう王のものみたいな感じ。 松井は日本で本塁打王を逃すことも多く、 王ほど突出してなく 花試合と言っても王は日米野球で100試合で25本に対し松井は30試合で4本。 米国でのイチローや日本での宣の成績から想像してみると、 日本での王は、MLBでフル出場して.280〜320 25〜35本、このぐらいの成績を 毎年残し、時々オールスターに選出、タイトル争いに絡むレベルのMLB選手が 20年ぐらい日本でプレーしてしまったって感じじゃないかな。
この件は王貞治自身が「ボク自身はそこそこやれると思っていましたし」と語ってますね。 松井秀がメジャーで31本打った年のオフ、ラジオ日本の特集番組にて。 その少し前に、同じくラジオ日本の解説で高田繁が「ボクらのころは野手はもう誰が行ってもダメだろうという感じでした」 と言ったのと矛盾したのでよく覚えています。
45 :
神様仏様名無し様 :2009/03/28(土) 23:40:40 ID:na89xr8N
張本「メジャーは良いね、勝負してくれるから、ワンちゃんがメジャー だったら1000本以上ホームラン打ってたでしょ」 「今のボールは飛びすぎる、ワンちゃんが現役ならシーズン70本は打てる」
46 :
神様仏様名無し様 :2009/03/29(日) 22:55:09 ID:iB/yyTgj
王貞治なんて世界の王でもなんでもないだろ。日本の王だろ、出っ歯ニップとシナチクのハーフやし。貞治のルーツたる台湾でだって「世界之王」っつたらMLBで最多勝取ったNYYの王建民だよ。あのイチローを.250に抑えている王建民な。
47 :
神様仏様名無し様 :2009/03/29(日) 22:56:37 ID:iB/yyTgj
王貞治なんてどんなに記録つくったってよみうりの熱報道にだまされたニップが前歯汚して騒いでるだけ。イチローが内野安打でカサカサ打率稼いでも本家の白人様はイチローが嫌いで認めないアンチがいるのと同じ(笑)。
品のなさと頭の悪さにワロタ
可哀想なヤツがいたもんだ・・・w
50 :
神様仏様名無し様 :2009/04/04(土) 09:54:08 ID:4N8yMKvN
>>43 >この件は王貞治自身が「ボク自身はそこそこやれると思っていましたし」と語ってますね。
ソース出せよ
ちなみにボンズがアーロンの記録を抜いた時に向こうの新聞が王のコメントを載せてたが
そこには「自分は本塁打世界記録保持者だとは全く思ってない、あくまで日本プロ野球内での
本塁打記録保持者です」って答えてたぞ
ソースが欲しけりゃYAHOOかGoogleで“Sadaharu Oh・Barry Bonds”で潜ってみろ
51 :
神様仏様名無し様 :2009/04/04(土) 10:21:43 ID:dS1kGccw
メジャーに行った野手達のせいで日本での本塁打は価値が無くなった
52 :
43 :2009/04/05(日) 00:22:21 ID:NrXEE0uK
>>50 ラジオで聴いたという話。なんの番組かは
>>43 参照
ネット上にソースなんかないと思うw
王さんメジャー二いっても、当時じゃ、レギュラーになれるかどうかも怪しいでしょ。 松井だって、薬使ってようやく、30本だもん。 純粋に身体能力だけじゃなくって、技術も当時は低いだろうし、フルシーズン出場しても 打率275、ホームランは8本とかじゃないの。
54 :
神様仏様名無し様 :2009/04/05(日) 10:30:39 ID:Oa/Kcpgg
>>53 そうそう、日本野球史上最高のバッターであるイチローですら、内野安打除いたら打率は.250程度(まぁ内野安打も安打は安打だが)。メジャーは昔も今も甘くない。wbcのような短期決戦で日本がアメリカに勝つのは、韓国が日本に勝つのと同じで、たまたまの勝利。
55 :
神様仏様名無し様 :2009/04/05(日) 10:35:08 ID:Oa/Kcpgg
↑実力以外の、コンディショニングとか、モチベとか、そういうとこの違い。沢村も長嶋も王貞治も、落合も金田も、メジャーでは一線には立てない。
56 :
神様仏様名無し様 :2009/04/05(日) 10:39:13 ID:Oa/Kcpgg
アジア人で通用するのは、現在限定で投手だろうな。先発ながら防御率2.60を達成した野茂、19勝で最多勝とサイヤング賞投票で2位まで行った王建民、18勝を挙げた松坂と朴、クローザーで花開いた佐々木がいるからな。
57 :
神様仏様名無し様 :2009/04/05(日) 10:40:43 ID:Oa/Kcpgg
ホームランバッターや長距離打者は無理。王貞治を越える器量と言われた松井秀喜ですら中距離がやっとだし、ヤンクス退団したシェフィールドより少ない本塁打八本なのにジャパンマネーのおかげでヤンクスにいられる(といっても控えのDH)というていたらく。
58 :
神様仏様名無し様 :2009/04/05(日) 14:21:00 ID:dXpXHx3Y
投手では野茂、野手ではイチロー以降にメジャーで日本人選手が認められるようになったって事になってるけど 実はこの二人の前に投手では大野豊、野手では野村謙二郎にメジャーからちゃんとした契約の申し込みがあったらしい
>>54 >wbcのような短期決戦で日本がアメリカに勝つのは、韓国が日本に勝つのと同じで、たまたまの勝利。
これは、どうなんだろ。
個々の選手と、チームの完成度とは違うからねぇ。戦術もかかわってくるし。
長打力に関しては、野手は歴然とした差があるけど、投手力ではそんなに差はない。
日本代表チームがメジャーのレギュラーシーズンに参加したら、そこそこの成績残すと思うよ。
もう日本やメジャーだ言ってないで、どんどん一体化を進めてほしい。
レギュラーシーズンはムリでも、プレイオフ以降に、日本シリーズ優勝チームがメジャーに参加することはできるはず。
ワールドシリーズに日本チームが優勝したら、こりゃ、WBCに匹敵する大騒ぎになるよ。
60 :
神様仏様名無し様 :2009/04/24(金) 23:47:07 ID:smrP8c7D
マイナー
日米野球でのホームラン数のみ見て、3割30本はいける、とか言う奴が時々いるが、 日米野球での成績を参考に見積もるなら、ホームランはともかく打率はダメだろ。 通算で.256しか打ってないんだから。 >>王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
ご本人の感触が一番強いだろうなあ
>>43 自分に厳しく、いつも控えめな王さんだからね。
63 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 01:31:14 ID:7+V58icz
日米野球に来たのは単独チームであるが強いチーム・良い投手ばっかり。 昭和43年のカージナルスはナ・リーグ優勝。ボブ・ギブソンがいた。 昭和46年のオリオールズは優勝チーム。20勝投手が4人もいた。 これはなかなか打てない。 昭和41年のドジャースはナリーグの優勝チームであったが先発の柱が来なかったからよく 打てた。昭和49年のメッツは弱いチームで打ちまくっていた。 良い投手は誰でもなかなか打てない。ノーラン・ライアンは通算被打率が1割台だろ? この投手からは1割台打てば平均なの。上出来なの。 イチローはペドロ・マルチネスやクレメンス、ハドソンは苦手だったが、他の奴から安打を打ってるの。 王はライアンとは対戦できなかったがギブソン、ペリー、シーバー、パーマー、カールトンなど殿堂投手 からホームランを打っていた。 シーズンに入ったらそれ以下の雑魚から稼げばいいだけ。
>>13 がすべて。
日本のプロ野球を盛り上げた王は偉大だよ。
仮に大リーグに行ってたら日本の野球人気もここまでなかった。
65 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 11:11:18 ID:sdKHE5qA
>>5 >>10 >>23 >>33 >>61 >>63 つうか日米野球は日本の当時の箱庭球場で行われたものだから参考にならないでしょ
それと日本は当時より球場が広くなってるけどメジャーはむしろ逆で昔の方が広いのを考慮
しなくちゃ駄目でしょ
ますます条件が厳しくなる
>>40 1964年巨人王貞治本塁打飛距離一覧
(1)1号 国鉄金田 後楽園・右場外
(3)2号 国鉄渋谷 後楽園・右中120m
(3)3号 国鉄石岡 後楽園・中130m
(4)4号 国鉄佐藤 後楽園・右100m
(6)5号 阪神村山 後楽園・右120m
(8)6号 国鉄村田 神宮・右100m
(10)7号 中日中山 中日・右100m
(24)8号 中日中山 後楽園・右110m
(27)9号 国鉄佐藤 東京・右110m
(28)10号 国鉄村田 東京・右中場外
(29)11号 国鉄金田 東京・右中100m
(29)12号 国鉄金田 東京・右中100m
(30)13号 大洋稲川 川崎・右120m
(33)14号 阪神太田 後楽園・右場外
(33)15号 阪神太田 後楽園・右120m
(33)16号 阪神若生 後楽園・右120m
(33)17号 阪神本間 後楽園・右中110m
(35)18号 広島鵜狩 後楽園・中120m
(42)19号 広島大羽 広島・右120m
(48)20号 国鉄金田 後楽園・右100m
(48)21号 国鉄金田 後楽園・右中115m
(51)22号 阪神村山 甲子園・右中120m
(54)23号 大洋稲川 川崎・右中130m
(58)24号 広島竜 後楽園・右125m
(61)25号 国鉄森滝 神宮・右120m
(67)26号 中日柿本 後楽園・右120m
(67)27号 中日近藤 後楽園・右100m
(70)28号 国鉄石岡 後楽園・右110m
(72)29号 国鉄金田 後楽園・右120m
(72)30号 国鉄金田 後楽園・中125m
(73)31号 中日権藤 中日・右110m
(80)32号 中日水谷 後楽園・右110m
(85)33号 大洋稲川 川崎・右中115m
(87)34号 大洋佐々木 川崎・左100m
(91)35号 広島池田 後楽園・左110m
(91)36号 広島竜 後楽園・右100m
(93)37号 国鉄半沢 後楽園・中130m
(96)38号 広島竜 広島・左中120m
(99)39号 中日加藤 中日右120m
(101)40号 阪神バッキー 甲子園・左110m
(103)41号 国鉄半沢 神宮・右95m
(108)42号 大洋篠田 後楽園・右100m
(109)43号 大洋鈴木 後楽園・右130m
(109)44号 大洋佐々木 後楽園・右110m
(111)45号 阪神牧 後楽園・右110m
(112)46号 阪神村山 後楽園・右110m
(116)47号 中日板東 中日・右100m
(117)48号 中日河村 中日・右120m
(121)49号 大洋秋山 後楽園・右100m
(122)50号 大洋稲川 後楽園・右95m
(122)51号 大洋稲川 後楽園・右115m
(129)52号 大洋鈴木 川崎・右100m
(129)53号 大洋峰 川崎・右中100m
(138)54号 広島安仁屋 広島・右100m
(140)55号 大洋佐々木 後楽園・右120m
日本の今の球場でもかなり減りそうだけどな
>>19 の年平均25本で10年とか有り得ない…
釣りとしか言いようが無いでしょ
68 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 12:31:32 ID:EHdbA04I
>>33 人それぞれと言いながら
あなたが「メジャーのほうが本塁打打てた選手」として挙げたのって
全部白人や黒人だね。
黄色人種の選手は人それぞれでなく、例外なくメジャーでは本塁打減っている。
だから黄色人種の王もそうなると考えるほうが自然。
35〜43 くらいを毎年打つ なかなかのスラッガー あと 打率は上がるかもね
訂正 上がる× 下がる○
71 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 14:33:24 ID:l2oAtv2m
>通算2831試合 9250打数2786安打 打率.301 本塁打868 打点2170 四死球2504 この記録は異常すぎる、特に四死球2504。 打率三割、安打の約三割が本塁打、四球の2504、この数字を踏まえて仮に投手が逃げずに勝負していたら… あと球場が狭いと言った話がよく出るが、言うほど影響があるなら中日広島ヤクルトの選手が本塁打王を独占していてもおかしくないはずなんだがそんな印象はない。
72 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 15:22:18 ID:3Pwz70fi
江夏豊が「王、長嶋は特異例」と言っていたことは
>>71 には理解できないだろうなあw
73 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 19:06:05 ID:EHdbA04I
>>42 王は本塁打王が指定席だったのに対して
松井は逃すことも多かったというのは時代背景の違いを考える必要があるな。
松井が本塁打王を奪われた相手はブレイクし始めた96年を除けば全て外国人選手。
王の全盛期はまだ各球団が外国人選手を取ることに本格的に取り組んでいなかった時代。
カープ(と巨人)なんて当時は外国人助っ人がゼロだったし。
74 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 19:43:34 ID:mbxme3xi
デーブジョンソン ーーーAVG HR RBI BB OBP 1973 .273 43 99 81 .370 ブレーブス(MLB) 1975 .197 13 38 21 .275 巨人 1976 .275 26 74 46 .365 巨人 1977 .321 08 36 23 .408 フィリーズ (MLB) 王貞治 ーーーAVG HR RBI BB OBP 1973 .355 51 114 124 .500 巨人 1974 .332 49 107 158 .532 巨人 1975 .285 33 096 123 .451 巨人 1976 .325 49 123 125 .479 巨人 王はMLBなら50HRできたな。同僚だったジョンソンと比べても レベルが違いすぎる。
75 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 20:54:18 ID:l2oAtv2m
>>74 ジョンソンがメジャーで40本以上打つような選手だったなんて知らなかったよ。
この二人の数字比較して見ると当時はレベル低かった、球場が狭いといった類の話が消し飛ぶ。
50本は言い過ぎな感じするが、30本以上はコンスタントに打ってただろうな。
76 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 21:43:24 ID:EHdbA04I
成績が急落した74年の成績を抜かしているところに すっごく意図を感じる。 メジャーに復帰後大した活躍できなかったところからも 74年から衰えたんでしょうね。
77 :
神様仏様名無し様 :2009/04/25(土) 23:29:19 ID:c7WamO5s
たぶん行って良くて30本ぐらい? 20本はいったと思いますが。
78 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 01:14:48 ID:M2RTCThp
王さんなら300 40本いけたと思う。
79 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 01:30:07 ID:EiZs8eAZ
無理、ストライクゾーンが日本と違いすぎるし 野球では通用してもベースボールでは通用しないよ
80 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 01:57:04 ID:Q9gGKSc4
フランク・ハワードやペピトーンが大きな顔できるんだから王サンなら余裕で活躍できるよ
81 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 05:13:55 ID:VaIMej1P
確かに球場の狭い広いはあまり関係ないな。
82 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 06:29:14 ID:xfUWKApj
若い人は知らないでしょうが 現役時代の王は敬遠ばかりでした 四死球だけでも2000を超えてます メジャー行ってたら マジで通産1000本は軽く超えてたでしょう
83 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 12:44:40 ID:RCxa/1so
>>77 30本もいかないだろ
王よりパワー上の松井でも最高31本程度なのに
王なんて結構箱庭に助けられる本塁打が多かったし
現在の打者でもメジャー行ってかなり本塁打の激減に苦しめられているのに
ただでさえメジャーは昔の方が球場広いし
84 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 13:02:24 ID:KRMzrBYH
王は、そもそもレギュラーになれないよ。 一塁は強打者が多いしね。 3Aでやっとじゃないの。
85 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 13:04:38 ID:GBAtkOvZ
ジャンパイアのいないメジャーで活躍できる訳ない
王がメジャーで活躍できるわけないだろ。 夢見すぎ
87 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 13:23:08 ID:KRMzrBYH
王は、当時一番広かった横浜球場のフェンス前でよく失速してた。 遠藤のフォーク打てなかった。 小松の速球打てなかった。 王は、相対的な意味おいては天才、屈指の打者だったけど、 絶対的なものさしではかると、今では平均的な選手だろ。
88 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 13:59:20 ID:z0e+YahZ
金田や村山から打っていったのは、 大したことではないのだろうな。
89 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 14:41:06 ID:ct3YVHeL
金田同様、細く長くだね。
小松や遠藤が出てきたのは昭和54年あたりだろ。 王の引退って昭和55年だからもう最晩年じゃねぇか。そりゃしょうがないだろ。 翌年は打率2割3分ぐらいしか打てなくなるほど衰えてたんだから...
91 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 15:36:20 ID:r5P4IkCc
野村克也(元南海)や山本浩二(元広島)など 狭い球場を本拠地にしていた人達は ほとんど議論の対象になったことがない。 二宮清純氏が挙げているのは中西太(元西鉄)で、 飛距離のかつての日本記録保持者。 きわめてシンプルな話だな。
92 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 19:07:36 ID:wg9S1HNf
球場の狭さがよく話題になるけど、そもそも落下地点が90bの打球って打つの難しくないか?
93 :
神様仏様名無し様 :2009/04/26(日) 23:46:45 ID:nbS56Ajd
当時の日米野球って王以外の選手も本塁打打ちまくりじゃん。打率は低いにも関わらず。 いかに本塁打が出やすかったか。 あと当時と最近ではメジャー選手のコンディションが全然違うでしょ。
>>83 松井の31本も日本時代に50本打ったのに16本しかメジャーでは打てなかった
反省から完全に体を作り直してやっと31本だからな。なかなかパワーの差は埋めれない
気がする。
王はただ当時の選手としてはHRって分野では突出してたことは確かだな。
95 :
神様仏様名無し様 :2009/04/27(月) 15:04:55 ID:xLE6tW9T
顔か頭にぶつけられて お陀仏だろ。
96 :
神様仏様名無し様 :2009/04/27(月) 16:06:50 ID:VCR1fhKf
>>93 日本の箱庭球場で試合をしていたからだよ
メジャーの球場でならあんなに本塁打を打てない
97 :
神様仏様名無し様 :2009/04/27(月) 16:26:54 ID:AR1zE4JS
デーブ・ジョンソンが程度で43本うてんだぞ MLBキャリアハイで年間60本は打つでしょう。
98 :
神様仏様名無し様 :2009/04/27(月) 19:26:39 ID:c9UT7NDK
インカビリア程度で30本うてるんだぞ。 清原だったらMLBで60本打てただろう。
99 :
神様仏様名無し様 :2009/04/27(月) 23:50:12 ID:4NbDRRks
松井秀にしてもFA権とるまでの期間が長過ぎた 日本での実績がありすぎるので守りに入ってる面は否めない 25歳くらいまでの伸び盛りの年齢でメジャー挑戦すべき ドミニカなんて一昔前まで日本の相手じゃなかったのに 若手をどんどんメジャーに送って今のメジャーじゃ日本より格上国だし
>>88 フォークを武器にしていた村山を打つのは今の選手でも難しいと思うけどな。
王の凄さは下半身の強さ。
子供がぶら下がっても一本足は微動だにしなかった。
ピッチャー久米
102 :
神様仏様名無し様 :2009/05/01(金) 18:26:40 ID:8SIxELc1
スンヨプ>王貞治 映像を見れば一目瞭然
103 :
神様仏様名無し様 :2009/05/01(金) 18:29:26 ID:k+BS8zRk
逸物ではどっこいどっこいだろう。
104 :
神様仏様名無し様 :2009/05/01(金) 18:39:59 ID:WFpseF+S
鈴木孝政は実際打てなかったろ>王貞治 小松や遠藤は知らん。 いずれにしろ、王程度とは言うものの そこそこは打てたと思う。 やはり王の記録を見ていると別格的なものを感じるしね。 当時のメジャーとNPBの格差は凄いけど、当時の王と王以外のNPB 選手の格差の方が凄い。
105 :
神様仏様名無し様 :2009/05/01(金) 18:53:52 ID:k+BS8zRk
>104 本塁打数の格差なんて圧倒的だものね。王と王以外の選手。
12498241
108 :
神様仏様名無し様 :2009/05/01(金) 23:45:38 ID:3z/9rvUm
川上哲治が言ってた。 当時王と長嶋をメジャーのキャンプに帯同させたらしいが、 2人共技術、体力共にメジャー選手の足下にも及ばなかったそうだ。 「やたら動きの悪いが2人いるなと思ったら、うちの長嶋(当時長島)と王だった」と川上は語っている。
109 :
神様仏様名無し様 :2009/05/02(土) 00:29:11 ID:gGEH3dOq
>107 103だが、すまん。だが絶妙な突っ込みにしばし笑わせてもらった。 ありがとう。
______ / \ , , /\ / (●) (●) \ | \ ・・ / | \ | ◎ | ,/ よし、ピッチャーストリート! . /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄
111 :
神様仏様名無し様 :2009/05/02(土) 01:21:41 ID:kq5iBpcB
王と大矢はどこか似てるw
112 :
神様仏様名無し様 :2009/05/02(土) 05:54:17 ID:HJvnk7vO
今の日本でも2割5分 25本くらい。メジャーなら 2割2分 10本 ペタジーニやバースが打率2割前後 HR10本以下なのに通じるわけがない。
王の記録なんでソーサやマグワイアの記録みたいな物 飛距離伝説がない時点で松井程度の中距離ヒッター
で× て ○
115 :
神様仏様名無し様 :2009/05/02(土) 09:12:14 ID:yp2ASfL1
タイトルは確実に取れる。在日外国人で王以上の選手は存在しないから。
>>112 彼らは速い球に弱いんだよ
ヤフードームを本拠地にして日本の投手がもう少し速い球を投げれたら
あんなに打てるはずがなかった
117 :
神様仏様名無し様 :2009/05/03(日) 10:56:12 ID:BcUhQFjU
>>116 王貞治だったら、ヤフードームだとホームラン激減する。
記録やアジアの野球に対する貢献度は偉大だと思うが実力はスンヨプより遥に劣る。
あくまでもその時代の日本のホームラン王に過ぎない。
>>113 飛距離といっても「当たれば飛ぶ」っていうんじゃしょうがない。
広島の新井も40本打った翌年に8本だからな。
http://www.youtube.com/watch?v=djrGw5hojAc 55歳でHR打ってるね。
やっぱパワーも半端ねえと思う。
メジャーで活躍できたかというと、疑問だけど。
一本足で打ってたイチローも日米野球の経験から、メジャーの球に振り後れないよう、
オリックス最後の年2000年からケングリフィーJRみたいな摺り足打法に切り替えたから、
フラミンゴ打法もネックになるのかな・・・。
119 :
神様仏様名無し様 :2009/05/03(日) 13:51:00 ID:lYcdE5fT
>>113 釣りか?
松井は飛距離伝説は残しているが…
つうか
>>66 みたいじゃ今のパリーグどころかセ球場でもかなり減りそう
引退後のホームランの確率がすごいな。 Youtubeに52歳で稲尾から、55歳で古沢からの二本が あがっているけど、あと他に旧ナゴヤ球場のさよなら試合でも 打っている。
121 :
神様仏様名無し様 :2009/05/03(日) 18:02:47 ID:8NOyq/vE
そりゃ打たせるために投げてんだから
122 :
神様仏様名無し様 :2009/05/03(日) 18:56:10 ID:NJ88dp9t
ピッチャーの雄の金田は日米野球でボロボロだけど、 王は日米野球でも打ってるぞ。 松井くらいは活躍したんじゃない?イチローまではいかんやろけど
場所によって球場のサイズが違う野球ってどんだけデタラメなスポーツなんだよw テニスコートやサッカーグラウンドが場所ごとに違ったりするか? 「ペレやマラドーナの頃は狭かった」とか言ってけなされたりすることがありえるか? ここで「王の時代は球場が箱庭だった」とか言っている奴は、 野球自体のデタラメさを棚に上げて天に向かって唾するようなものだよ。
124 :
神様仏様名無し様 :2009/05/03(日) 19:10:40 ID:XnvUE5h9
>>122 だから日米野球が開催されたのは日本の当時の箱庭球場
スラッガー列伝でも当時の日米野球で王が本塁打を打ってる映像が出ていたが
ほとんどが当時の箱庭のあまり飛距離の出ない本塁打
王の時代のNPBは今よりも更に箱庭球場ばかり、MLBは今よりも更に広い
球場が多かったのを考慮しろよ
125 :
神様仏様名無し様 :2009/05/03(日) 19:37:27 ID:BcUhQFjU
66の飛距離やレベルの差を考慮すると今の日本でも30本厳しいな。 MLBだと外野フライばかりになりそうだ。
全盛期の頃は、球場も狭かったがボールも飛ばなかったんだよ 真芯でとらえれば飛距離は出たらしいけどね 今みたいに、こすった当たりでもホームランになるようなボールじゃなかった
どっちかいうと日本は湿潤じゃない、気候がさ。 アメリカって西海岸なんかは砂漠都市、東海岸でもまあ乾燥した気候でしょ。 王の時代のボールやバットだと、空気が乾燥しているとよく飛びそうで、 球場の両翼の広さ狭さはちょうど相殺されるんじゃないかな。 日米の球場の広さって、この点あまり考慮されていないようなので横から一言。
128 :
神様仏様名無し様 :2009/05/04(月) 17:00:28 ID:sgPXJfxE
王貞治だと擁護が多くなり、イ・スンヨプだと非難が多くなるのはどうしてですか?
129 :
神様仏様名無し様 :2009/05/04(月) 17:46:02 ID:wGn73ztf
そりゃここは日本のサイトだから
130 :
神様仏様名無し様 :2009/05/04(月) 17:53:10 ID:t6xwyKR8
>>126 今もこすった当たりでは出ないだろ…
04年頃のラビットから時代が止まっている人?
それと全盛期と言っても後半は打高投低だったし
つうか飛ばない牛皮のボールが使用されていたのは62年まで 63年以降は今とそれほど変わらないボール
10年間もプレー出来ずにクビになる
>>1 の前提で10年だと38才。
選手寿命の短い頃だから、
そりゃあ無理かもしれないけど?
134 :
神様仏様名無し様 :2009/05/04(月) 23:14:21 ID:/SJDaE+T
>>66 実際にはこんなに飛んでない、明らかに水増し
王が復活したのは飛ぶボールのおかげ。 33本から49本に復活した年。 バースや落合にホームラン年間記録を抜かれなくて良かったね。 もちろん、飛ぶボール出現前の王は偉大なバッターだよ。
137 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 02:48:46 ID:6TfmoR5Z
昔の映像見ていると草野球並みの守備だし、王さんクソボールを空振りなんだが 本当に現代でも通じるんだろうか? 功績は誰よりも偉大だと思うし、好きなんだ が、あのままの王さん連れてきても無理だと思う。3年くらいかけて調整したら それなりの結果は残すだろうけど。
138 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 03:14:28 ID:pyI1PG6B
俺は打つと思う
>>136 でたらめいうなよ
当時セでラビットはないしパもまだしてない
間違いなく今連れてきても偉大な打者の功績は残すだろう
141 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 03:45:56 ID:E2BFHBfH
今のメジャーは球場事態狭くなっています マウンドも低い 王が現役の時代当時のメジャーでは今に比べるとホームランが出にくい。 各スタジアムの広さを昔と今で調べたら判るよ。 またその逆に落ちるボールや変化するストレートがあまりない時代だから速球に強ければ35本位は打てたかもね。
142 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 11:00:30 ID:Ir1X1mul
>>135 宇佐美本に書かれてあるじゃん
確かプロ野球記録年鑑って本
>>139 少なくとも75年頃からリーグ防御率が急激に悪化しているのは確か
ストライクゾーンが狭くなっていたのが原因とも考えられるが
当時はボールが飛ぶので速球投手はあまり活躍出来ないと言われていた
>>131 全体のホームラン数もその年を境に増えている。
王だけに目が行き勝ちだが、63年以降は2位、3位の選手でも
大体30〜35本は打つようになっている。
仮に王がいなかったとしても、タイトル争いの水準は90年代辺りと大差ない。
144 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 13:09:19 ID:gjGUi4NO
大差なくは無いだろ 助っ人の数自体が少なかったし、ローズ・ブライアント・デストラーデ・ ウィルソン・カブレラ・ウッズ・ラミレス・バース・クロマティ・ぺタジーニ・ ブーマークラスも居なかったんだから 1年なら匹敵する成績を残せる打者は居たが(パならスペンサー、ブルーム、 ジョーンズらが居たが)
大差ないってのはタイトルホルダーが打つ本数な。 王の13年連続タイトル獲得時、2番手の記録は 65年の江藤29本、66年の江藤、長嶋の26本、70年の木俣30本辺りがやや少ないが、 それ以外の年は大体35本前後。王がいなかったとしても、 80年代以降の投高打低の時期のホームランキングの本数と たいして変わらん数字になる。
146 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 15:04:31 ID:6TfmoR5Z
アメリカのSingle-Aの映像と1970年前後の日本の野球の映像見たら、Single-Aのが レベルが高いんだが・・・・ それに、現在の日本の大学野球の映像と1970年前後のプロが互角くらいなんだが・・・
147 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 15:49:17 ID:UtWIyx0Y
一本足を変えられそうだ
王の場合、突出度がすごい(2位に22本差をつけるとか)ので、 メジャーでも2回くらい本塁打王になるような気がする。
その理論ならイスンヨプも日本で本塁打王になっても良いだろ
150 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 17:42:07 ID:6TfmoR5Z
スンヨプが日本で50本以上、メジャーで35本以上打つと韓国ファンやマスコミが語っていた時は、 非難ばかりだった日本人は何故王貞治の時だけ夢を見るんだろう。
つうか突出度が凄いって言ったって 助っ人外国人が75年まで今よりずっと少なかったんだから その点を考慮しなきゃ 80年代以降はもうほとんどの年の打撃部門は助っ人外国人が上位を かなりの割合で占めていて 日本人のみならロッテ時代の落合だってかなり突出度が上がるし、 松井もぺタジーニ居なければ全然違ったし ここ数年もウィルソン、カブレラ、ローズ、ウッズが居なければかなり違ってたし
153 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 17:57:47 ID:S/KhSsQF
88年のシーズンオフに中日(その年のセリーグ優勝チーム)が 台湾でアマチュアチーム(当時台湾はプロ発足前夜)と試合して負けたりしているが、 その時点でNPBは台湾のアマチュアに抜かれていたのか・・・
154 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 18:02:55 ID:Gp2PfI19
中日10試合も台湾と試合やったのか
155 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 18:18:35 ID:6TfmoR5Z
>>152 俺もそれは考えていたんだが、single-Aのレベルを見てマイナーのレベルは上がっていると思った。
MLBはチーム数が増えたのと、パワー重視になったからレベルが下がったとか言われたり、球団が
増えたが世界からの挑戦も増えたしスポーツ科学の発達からレベルが上がったと言う人もいて、結局
分からないが、single-Aの映像を見た限りでは、マイナーのレベルは相当高い。年齢制限が23歳まで
とか、色々あるので逆にマイナーとメジャーが差が思っている程はないのかもしれない。
>>153 巨人の呂が結構活躍できたのと、アマや学生野球(特に高校生)はアメリカ、日本、韓国、台湾は力量に
差がないらしい。プロになってからの環境だと思う。
結構活躍出来たっていってもほんの数試合だけの話だけど
/ \ / \ / ─ ─ \/ ─ ─ \ 1968年 オールスター大会にて / =⊂⊃=⊂⊃= / (●) ( ●) \ | ⌒(__人__)⌒ | \ ・・ / | ,-\ ` ⌒´ \ | ◎ | ,/_ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ, / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ) >_,フ / }二 コ\ Li‐'
158 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 20:08:04 ID:ervFcnjG
>>156 .:::::::;' ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! i::::::::
::::::::::l ';::::::::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ /:::::::
::::::::丶 ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> ___ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / (○) (○)\.`、 \∩ HRは野球の華なんだお!!!
/ , ' l ヽ∩ / \ ・・ / \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | | ◎ | | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
159 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 20:44:48 ID:7+w8UHxX
当時のプロ野球の守備もメジャーの守備も大して変わらない。違うのは肩の強さだけ 今のボールは異常なくらい飛びすぎる。 確かにアメリカのような乾燥した所ほどボールは飛距離が伸びる。日本は湿度が たかくて当時は飛距離が出ていない。他の選手と比べてみれば王がどれだけすごかったかわかる メジャーに言ってもある程度活躍できたとい思う。 川上が言ったと言うことも信用性がない。なにを見ていたのかもわかっていない。 もしもの話だから信憑性がないけどな。 球場が広くなっても飛ぶボール使っている方がホームランがたくさんでている 用じゃプロ野球も駄目だな。メジャーと同じボールを使えばいいのに、メーカー をこれ以上儲けさすことはないんじゃないかな?
/> // _//_ (゚∀゚ ) ヽ 39| | | | | し ⌒J
>>149 ,150
KBOでのスンヨプは王ほどの傑出度はなかった。
連続タイトルはHR王3年、打点王2年が最高だし、首位打者経験はなし。
ちなみにHR56本打った03年は、2位のシムジョンスは53本だった。
傑出度で言えばNPBでの松井秀と同じかやや上くらいだと思う。
それを考えると06年の41HR(2位)はむしろ健闘したと言える。
1位はウッズだったし、アジア人では両リーグ通じてトップだった。
162 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 21:47:16 ID:S/KhSsQF
同時期にバースがいたら 王はあれほどタイトルを独占できただろうか。
バース、落合、ブーマーなんてラビットのおかげで三冠王になれた。 両翼90Mほどの野球場でラビットなんて使ったせいで投打のバランスが崩れた。 ホーナーには80本ぐらい打ってほしかったなw
>>162 長嶋が同時期にいてあれだけタイトル独占できたんだから、その類の突っ込みは無粋
王と長嶋以外に、これ以上に強力なライバルを要しながらタイトル取り捲った打者はNPB史上他にいない
165 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 22:34:36 ID:S/KhSsQF
長嶋ってホームラン40本超えたことのない人のことですか?
166 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 22:37:56 ID:S/KhSsQF
>王と長嶋以外に、これ以上に強力なライバルを要しながらタイトル取り捲った打者はNPB史上他にいない 三冠王のブーマーや通産打率1位のリーのほうが 長嶋よりも強力なライバルに見えるなあ。打撃に限れば。 落合は彼等がライバルだったわけだけど。
167 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 22:50:04 ID:eR5UffOk
長嶋の日本シリーズでMVP4回。通算打率は.343 25本塁打。 日本シリーズ通算91安打はあと30年は破られない記録といっていいだろう。 それに比べ、王は本塁打こそ貫禄で29本打っているがMVPは0回であり、打率も2割台と凡庸。 野村に至っては打率.230 5本塁打。特に酷かったのが昭和40年のシリーズで 絶対的有利な南海が巨人に無残に敗北したのは野村の打撃不振とリードのせいと 言っていいだろう。これで野村はチャンスに弱い、月見草選手という暗いイメージ作られパ・リーグの 人気低迷に拍車がかかった。野村の責任は大きい。 もし、この当時、国際大会が開かれていても野村をレギュラー捕手として起用するのは無謀で、 打撃はそれほどでもないが日本シリーズで抜群のリードを見せていた森を起用すべきだろう。
168 :
神様仏様名無し様 :2009/05/05(火) 23:00:35 ID:p0ra8iQP
王の時代は糞Pや確変の可能性すら皆無な打率1割打者が大量にいた時代だろ?ライバルなんてほとんどいねえよw
>>166 時代背景を考慮せず数字のみの単純比較の話だが。
まずリーは高レベルの数字を安定して残すタイプで、タイトルを取り捲るタイプじゃない。
自慢の打率でも首位打者は1回、ベスト3まで広げても2回のみ、安定して4位を取り捲ってた。
王と同時代にいてもタイトル獲得の障害にはなりにくいタイプ。
次にブーマーだが、HRは印象ほど打ってなくて、キャリアハイで42本。王の障害にはならない数字。
勝負できるとしたら打率と打点だろうが、それも全盛期の4〜5年だけの話。
王が生涯に獲得したタイトル数を考えれば大した影響はなさそう。
ついでに言えば打率部門では食い合うのは王より長嶋の方だろうし。
170 :
神様仏様名無し様 :2009/05/06(水) 02:55:04 ID:HXICry0Z
変態度 ★\3:三下沢おゲス晴(種:NOAH豚)◆ / 基地外度 ★★\巨人小笠原というガッツとは別 / 巨人小笠原|::| / ̄ ̄ ̄ 不謹慎度 ★☆☆\ / 絶頂射精 |::|<なおWBC 死亡度 ★★★☆\1000 どうですか解説の / .|::| \___ 通報度 ★☆☆☆☆\1000なら巨人優勝 / ─────┘::| 小笠原度 ★★★★★ .\ ∧∧∧∧∧ / ┌────┐ | ∧∧ \< 巨 >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ ( _ 総合 D < 人 .> / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ――――――――――――< の 小 >―――――――――――― 熱い声援何これガッツ嫌わ < 予 笠 > / キンタマ命 \ キンタマー、タマキーンという< 感 . 原 > .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ まったく声援じゃねえよカス <. !! > .{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i ぐうの音も出ないほどの畜生 ∨∨∨∨∨ | / `ー=・-、 (r=・-'(
171 :
神様仏様名無し様 :2009/05/06(水) 03:10:23 ID:HXICry0Z
>>168 ┌─┬─┬─┐
│ │ │ │
├─┼─┼─┤
│ │●│ │ <オレの後ろが糞揃いだからな、
├─┼─┼─┤ そりゃ勝負避けられるわ
│ │ │ │
└─┴─┴─┘
/~ ∨ `ヽ
/_ SoftBank|__|
| | HAWKS | |
| ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
|__●| |_| ●__|
|\ \ Λ ) \
|| ̄ ̄ ̄■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄|| ※プライバシー保護の為、音声は変えてあります
(_ヽ (_ヽ
>>163 ホーナーは衝撃的だったなー。
当時子供だったから世間のことはわかってなかったけど
燃えプロをやる限り大人も凄いと評価してたと思うw
(スレ違いすまそ)
173 :
神様仏様名無し様 :2009/05/06(水) 06:31:08 ID:LcOBUVGg
>>172 確かに凄かった。前年度三冠王の落合とバースが霞んで見えたくらい。
1987年はホーナーが見れて、バースが見れて落合が見れて最高だったね。
174 :
神様仏様名無し様 :2009/05/06(水) 08:20:48 ID:uKA60R/p
>>169 その理屈で言えば、長嶋なんてホームランのキャリアハイはたった39本で
王の障害にはまったくならない数字。
>>164 の
>長嶋が同時期にいてあれだけタイトル独占できたんだから、その類の突っ込みは無粋
がそもそもおかしい。こと本塁打王に関する限り。
>>174 長嶋は安打を量産することと勝負強さで知られていた打者で、HR王以外の項目では障害になっている。
実際、長嶋は王の全盛期である62年以降において、打点王4回、首位打者3回を獲得している。
三冠タイトルの通算獲得数でも、王野村落合に次いで歴代4位の実績を誇る。
長嶋がしょぼいのではなく、長嶋がいてもタイトルを取り捲った王が異常なだけ。
王のタイトルを7回阻止どころか、生涯でタイトルを7回取れる打者が果たして何人いるかということ。
176 :
神様仏様名無し様 :2009/05/06(水) 17:31:40 ID:k35zsNna
タイトルと言ってもあくまで低レベル時代に一番になったというだけだから 当時のトップレベルは時代が新しくなるにつれて傑出度が下がっていく傾向があるからな
177 :
神様仏様名無し様 :2009/05/06(水) 18:11:49 ID:k0uwHvRl
王の時代のセは強力な助っ人打者も少なかったし日本人強打者も 少なかったのは確かだろ パは同時期にブルーム、スペンサー、野村、張本、土井、長池、大杉、榎本、 アルトマン、ジョーンズ… それに対してセは王の他に江藤、長嶋ぐらいしかいない
178 :
神様仏様名無し様 :2009/05/06(水) 18:25:14 ID:U7czKXI1
長嶋はいちいち名前挙げるほどじゃないけどな 別に大した選手じゃないし
メジャーに挑戦できる選手は、バッティングだけではなく、守備や走塁も重視されると思う。 だから、西武時代の秋山はメジャーから注目されたことがある。 一方、王は球史に残る大打者だが、能力がバッティングに偏っているように見える。 メジャー挑戦するタイプにはあまり見えない。
>>179 王は走塁はともかく、守備は上手かったよ。
王が13年連続タイトルを獲得していた時のホームラン3位までの本数、顔ぶれ。 1位 2位 3位(or4位) 参考までにパの本塁打王 37年 王38本 長嶋 25本 江藤 23本 野村 44本 38年 王40本 長嶋 37本 マーシャル 28本 野村 52本 39年 王55本 クレス 36本 長嶋・山内 31本 野村 41本 40年 王42本 江藤 29本 黒木 25本 野村 42本 41年 王48本 江藤・長嶋26本 桑田 25本 野村 34本 42年 王47本 江藤 34本 スチュアート 33本 野村 35本 43年 王49本 ロバーツ 40本 長嶋 39本 野村 38本 44年 王44本 ロバーツ 37本 木俣 33本 長池 41本 45年 王47本 木俣・松原 30本 ミラー 24本 大杉 44本 46年 王39本 長嶋 34本 ロバーツ 33本 大杉 41本 47年 王48本 田淵 34本 衣笠 29本 長池 41本 48年 王51本 田淵 37本 シピン 33本 長池 43本 49年 王49本 田淵 45本 マーチン 35本 ジョーンズ38本 王がタイトルを独占していた時代(37〜49年)はスラッガーはパの方が多く、 年間40以上は野村、長池、大杉、土井の4人で延べ13度記録しているが、 セは王以外にはロバーツ、田淵が1度づつ記録しているだけ。 但しパのタイトルホルダーの記録が同年の王の本数を上回ったのは 13年中3回(37、38年の野村、45年の大杉)だけ、同数も40年の野村のみ。 王はこの13年の間に50本以上2度、49本2度、48本2度、47本2度と47本以上を8度も記録。 同時期にパで47本以上打ったのは38年の野村だけ。 ちなみ80年代以降のセでも掛布48本、バース54本、47本、松井50本、ウッズ47本の5度。 強力な助っ人がいたとしても、大抵40本前後(例えばキャリアハイでぺタジーニ44本、 パリッシュ42本)だったりするわけで、75年以降の外国人スラッガーがキャリア最高の 本数を打っても大抵のシーズンでは王に及ばない。 ちなみに王以外の選手もロバーツ、田淵、長嶋らが大抵35本前後は打っているので 王が突出していただけで、タイトル争いのライバルとしては決して低レベルではない。 それだけ王は日本ではずば抜けた存在だったということ。 尤も、俺自身は王がメジャーでホームラン王を取れたとは全く思わんけどね。
182 :
神様仏様名無し様 :2009/05/07(木) 01:57:31 ID:kMo/H3Rx
プロレス団体(ごく一部除く)はカレー味のうんこをカレーと偽って売ってきた。 高橋は「いや、あれはうんこですよ」と暴露しただけ。 責められるべきはうんこをカレーと偽っているプロレス団体だろうに、 なぜかプヲタは高橋を責めるんだよね。 実に不思議だ。
掛布やバースの時代はラビット全盛時だからね… あの時代の動画を見ると、ホームランもショボい
王? ああ 中継ぎ酷使の人だろ
185 :
神様仏様名無し様 :2009/05/07(木) 11:13:39 ID:aSBrDcsf
>>181 異常な本塁打乱発2.10超えの01年パ、03・04年セパは除外するとして
99年セ 2位松井42本、3位ローズ37本
99年パ 2位中村31本、3位フランクリン30本
00年セ 2位ぺタジーニ36本、3位江藤32本
00年パ 2位ウィルソン37本、3位松中33本
01年セ 2位松井36本、3位ディアス&ロペス32本
02年セ 2位ぺタジーニ41本、3位アリアス32本
02年パ 2位ローズ46本、3位中村42本
05年セ 2位金本40本、3位ウッズ38本
05年パ 2位ズレータ43本、3位小笠原37本
06年セ 2位イスンヨプ41本、3位リグス39本
06年パ 2位カブレラ31本、3位ズレータ29本
07年セ 2位ウッズ35本、3位ガイエル&高橋由35本
07年パ 2位ローズ42本、3位カブレラ&ラロッカ27本
08年セ 2位ラミレス45本、3位小笠原36本
08年パ 2位ローズ40本、3位カブレラ36本
ほとんどの年でタイトル争いの2位・3位がどうみても見劣るだろ
王が勝つだろうけど強力な助っ人が居たら突出度は全然違ったでしょ
それと本来中距離打者の感じの松井稼と岩村がNPB時代に本数勝ってた
城島・井口・新庄に本塁打数で負けてるように
メジャーでは
>>66 みたいな飛距離出ない打者は大きく球場の影響を受けて減りそう
それとメジャーの外に逃げていく変化球に日本の左打者は相性が悪くて
松井も福留も岩村も苦戦している
メジャーの外に広いゾーンだと余程のリーチと腕力がないと アウトコースはもっていけないもんな。松井ですら。
187 :
神様仏様名無し様 :2009/05/07(木) 21:50:02 ID:YrvWCAlV
ボンズ>>>松井>小笠原=ラミレス>クロマティ>イスンヨプ≧王貞治≧原>呂
>>185 比較対象がここ10年だとその通りだね。
ただ更に10年ほど遡ると
1位 2位 3位
88年 ポンセ 33本 落合 32本 原・池山 31本
89年 パリッシュ42本 落合 40本 フィルダー38本
90年 落合 34本 池山 31本 バンスロー29本
91年 落合 37本 池山 32本 原 29本
92年 ハウエル 38本 古田・池山30本 原 28本
93年 江藤 34本 ハウエル 28本 パウエル 27本
94年 大豊 38本 ブラッグス35本 江藤 28本
95年 江藤 39本 野村 32本 オマリー 31本
96年 山崎 39本 松井・大豊38本 江藤 32本
97年 ホージー 38本 松井 37本 金本 33本
98年 松井 34本 江藤 28本 山崎 27本
王がタイトルを獲得していた頃とそれ程大きな差はない。
全体的には若干90年代の方が上回っているけれど。
要は131(一応、俺とは別人)が書いているように、
63年以降は今日に至るまで投高打低の時期でも25本〜35本前後の
ホームランを打つバッターは大体複数いる時代になったってこと。
王支持派で、時々王の時代はボールが飛ばなかった、挙句ホームランが
滅多に出ない時代に量産した王は凄い、というような書き込みをするのが
たまにいるんだけどそれは間違い。
一方で、王の時代はライバルが少なかった、というのもあながち
間違いじゃないんだが、それでも80年代以降の投高打低な時期の
タイトル争いの水準くらい打てるバッターはそれなりにいた。
ちなみに76年は王49本、ブリーデン・マーチン40本、田淵39本
77年は王50本、山本44本、マニエル42本、と助っ人含め40本以上打つ
ライバルが現れてもそれ以上に王は打っていた。
あと、繰り返すけど俺は王はメジャーじゃあんまり打てなかっただろう派
なんで念のため。
王は大打者だし、ファーストの守備もうまかったが、守備位置がファーストというのはメジャー挑戦の際、不利では? 「守備範囲の広い強肩の外野手」「内野の要」というのであれば、かなり有望だと思う。
やはり一塁手で「打つだけ」となると メジャーにはとんでもないのがゴロゴロしてるだろうしなあ
>>190 今は、そうだね。
王の時代は大リーグの強打者はバランス型というか
外野手か三塁手あたりが多かったような気がする。
ゴツイのでいくと実際見たのは
1971年オリオールズ?のパウエルあたりだが
どうもデブで体つきのバランスが悪かった。
王はさいきんの選手でいうとオルルッド?くらいの
活躍をするかな。
王は腕力だけでホームランを打ったんじゃない。 引っ張り専門だったが、王には打てないコースがほとんどなかった。
193 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 00:35:10 ID:ezqBmA3O
Wes Parker ----試合打率 本 打点 1970 161 .319 10 111 ドジャ-ス 1971 157 .274 06 062 ドジャ-ス 1972 130 .279 04 059 ドジャ-ス 1974 127 .301 14 059 南海 南海に来た選手な。一塁手。南海で守備名人と言われ守備に 定評があったが米国でもゴールドグラブの常連。南海来る2年前も ゴールドグラブ獲ってたみたい。王さんも守備は上手かったよ。
194 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 02:13:06 ID:ar7Rvwso
>>192 何を根拠に??
王には苦手なコースはあったし逆に苦手なコースは全く打てなかったよ。
凄いのは得意のコースを他の打者より高い確率で打った事
松井が巨人にいた頃スランプで悩んでるとこんなコメントされてたじゃん
「要は一打席に投手が投げる球が5球として1試合20〜25球だから4試合で80〜100球。
その中から失投は1割の8〜10球はある。そのうちの1球か2球仕留めればいいんです。あとは全てミスしても構わない。そうすれば40本超えます
松井君は全ての球、仕留めようとするからまだまだですね」って言ってた。
王の場合常に平常心でチャンスで回ってきてアドレナリンが出るとかないそうだ
チャンスだろうがピンチだろうが点差が離れていようが常に同じ気持ちで打席に立ったらしい。だからあれだけ本塁打打てたんでは?
そう考えるとメジャーでも全て一線級が投げる訳じゃないし逆に失投は多そうだから活躍したんじゃないかな?
195 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 03:10:22 ID:XHyM5rMm
王は普通に試合に出れば普通にホームランを打つ技術があるよ。 ただ見かけの力強さやなんやらの面で、信頼されてレギュラー固定されるまでに時間がかかるかもね。
196 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 07:57:49 ID:wUZLEtnz
>>194 1球か2球仕留めればいいんですというが、その仕留めるの許容範囲が圧縮箱庭だと随分広いだろ。
ホームランに打つ上で失投と言えるコースの範囲やボールを捉える精度の許容範囲が違ってくる。
197 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 12:48:39 ID:PW09V0uM
>>194 足立が言ってたように日本のレベルだからそれは可能だったんだろ
メジャーの方が良い投手ばかりだし球場も広いし、同じようにいかないよ
198 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 15:38:59 ID:8gxOx1Qt
王の身体能力を考えれば岩村くらいが限界だと思う。 日本の内角攻めや緩急の差をつけた投球術には、王もペタジーニもバースも 強かったが、メジャーはレベルの高低の差だけでなく、投球内容や野球の種類が 違うので難しいだろうな。
普通に考えて球場の広さや球の違いだけでホームランは激減するだろ。 後楽園だと上段に打ち込むぐらいの当たりじゃないと 向こうじゃ普通のライトフライになるだろうし。
200 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 21:21:00 ID:y4vDWQIg
広さも重要だが、使用ボールや気候も重要 ホームランが滅多に出ないと言われた甲子園でも ラビットボール仕様で結構出るようになったし
王と岩村を同じに考えないでくれよ。 日本のプロ野球界を長く引っ張ってきたのが王貞治。 メジャーリーガーもサインをもらいに来るほど知名度が高い。 もちろん、ホームランを打つ技術も高い。
202 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 21:35:31 ID:y4vDWQIg
岩村は毎年40本打ってたわけじゃないしな
203 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 21:40:13 ID:icBqB5Op
多分今のイチローみたいな感じでヒット量産は出来たんじゃないかな?
204 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 21:48:57 ID:y4vDWQIg
まあ芝の内野で内野安打量産よりは 箱庭とはいえスタンドまで運ぶ技術のほうが難しそうだからな
王の身体能力を舐めるな。一本足打法で構えている王の体に新聞記者がブラ下がってもビクとも しなかったのが王。腕相撲こそ弱かったが、強靭な下半身の持ち主だ。 一方、「王のことを尊敬している」と言ってチームメイトの吉井に一本足打法を見ても らい、ぶら下がってもらったら、あっという間に倒れたのがボビー・ボニーヤ。
本塁打は20〜30本で むしろなれた頃に首位打者を1、2回とるかも。 しかし敬遠ないならやっぱり相当本塁打打つか。
王と松井と両方対戦した経験のある大野豊の言によれば明らかに対戦して 王の方が怖かったとか。 打席での集中力が違うって言ってたよ。
日米野球を参考にするなら打率は期待できんだろ。 三振かホームランか、という成績で2割5分程度しか打っていない。 日本シリーズで何度も対戦した足立は王を 「ずば抜けた体力で投手を圧倒する打者。 打てる球と打てない球がはっきりしている。 打てる球は恐ろしいほどの正確さで確実に打つ。 王と同等以上の体力を持つ投手に弱点を攻められると打てない。 でも苦手な球も力のない球なら打てる。 そして日本のピッチャーには大抵体力負けしないので 結果的に何でも打てるようになっている。」 と評している。 これは足立一人の意見ではなく、平松、松岡ら対戦した投手の 多くが同様の評価をしている。 メジャーに行けば、制球力や球種は乏しくとも王に体力負けしない、 球威だけはある投手が多く、球場も広くなる。 打てる球でも、日本でやるほどホームランにはできないだろうし、 苦手なコースに来たボールを強引にスタンドに持っていくのも無理だろう。 結果的に、良くて2割5分 20本塁打 100三振位で終わると思われる。
「ボクの場合は、ちゃんと打てばホームランになるというものだった」
(by 王貞治
>>43 と同じ2004年オフ・ラジオ日本の特集番組インタビュー)
210 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 23:15:27 ID:fDx12SiH
┌─┬─┬─┐ │ │ │ │ ├─┼─┼─┤ │ │●│ │ <松井(笑)なんて三冠王も取れないくせに過大評価されてますよね。 ├─┼─┼─┤ 松中さんの方が上ですよ。プロから見たら一目瞭然 │ │ │ │ └─┴─┴─┘ /~ ∨ `ヽ /_ SoftBank|__| | | HAWKS | | | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄| |__●| |_| ●__| |\ \ Λ ) \ || ̄ ̄ ̄■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄|| ※プライバシー保護の為、音声は変えてあります (_ヽ (_ヽ
ノルマの数字で思い出した。 ボブと愉快な仲間達って漫画読んでいたら、メジャーリーガーのボブが、 「チーム一の高給取りの俺だが、四番としてはお粗末な成績なので居心地が悪い」 って悩んでるような展開があって、色々と被って見えた
212 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 23:31:56 ID:fDx12SiH
松井秀喜のメジャーでの活躍ベスト5(全て事実です) 第1位 グットガイ賞獲得 第2位 地元紙に『ゴロキング』と書かる 第3位 根上票で無理やりオールスターに出場させられ物を投げられ罵倒され他の選手から無視されの辱めをうける 松井が退くとアナウンサーがこれからが本当のオールスターですとコメント バット交換しようとバットを24本持ち込むが誰とも交換出来ず全て持ち帰る 第4位 球場のトイレでオナニーしてたのをチームメイトに見られ記事になる 第5位 バーニー・ウィリアムス2000本安打記念のチーム全員の寄せ書きに1人だけ参加させてもらえず これマジ???
213 :
神様仏様名無し様 :2009/05/08(金) 23:34:52 ID:fDx12SiH
___ / \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ メジャーの凄い投手を獲ってきたお♪ | //\ ・・ /// | 2年契約を結んだお \ | ◎ | / ヽ , __ , イ / _|____ | l.. /l´ LOE` l ヽ 丶-.,/ |_________| /`ー、_ノ / / ____ / \ /ノ \ u \ !? / (●) (●) \ | \ ・・ / u. | クスクス > \ u| ◎ | / クスクス > / __|___ | l.. /l´ LOW ` l ヽ 丶-.,/ |_________| /`ー、_ノ / /
当時の日本球界とメジャーリーグの投手力の差を考えれば、やはり成績は落ちるだろう。 打率は.250〜.270、本塁打は20〜25本、打点は80〜100で、打順は6〜7番くらいだろうか。 その成績で「守備のいい外野手」ならレギュラーだろうが、一塁手だとレギュラーを守れるか微妙だと思う。
215 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 00:08:59 ID:wb/lzmma
ここでは王さんの評価高いんだね。以前、別スレで王さんは現代で30本くらいと俺が言ったら レギュラー(日本で)も難しい、ジャンパイア(王ボール、王スイング?)、圧縮バット、箱庭、 一本足の上げた足を投手は狙うのに罪悪感があった(権藤だったっけ?)等、王さんは現代の 二軍レベルって言う否定的な評価が多かったのに・・・ 王さんが監督業を引退してから 再び肯定派が多くなったね。
216 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 01:38:55 ID:WH4Cbj3Z
>>209 ちゃんと打てばというのがどの程度を指すのかわからんが、圧縮箱庭だと松井ならちゃんと打たなくてもスタンドまで行くだろうなw
メジャーの飛ばないボール、広い球場で非圧縮だと王ではちゃんと打っても距離の短いライトポール際しかホームランを打てないだろ。
仮にレギュラーとして起用してもらっても.200 10本が関の山。
メジャーの球威に対応できなくて一本足打法はやめざるを得ないだろうな。 そしてバッティングが小さくなって結果的にはゴロキングになるだろう。
218 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 02:18:41 ID:wb/lzmma
過去の映像みても田淵に飛距離負けてるし、あまり期待出来ないのでは。 晩年のハンクアーロンと箱庭ではホームラン競争互角だったけど、内容は アーロンは上段へ軽く運んでいて、王さん下段が多いし、1974年の競争時の アーロンは確か打率268 20本くらいだったと思うし、飛距離を見ると王さん その記録以下にはなるだろうね。
>>218 >晩年のハンクアーロンと箱庭ではホームラン競争互角だったけど、内容は
>アーロンは上段へ軽く運んでいて、王さん下段が多いし
それ大嘘。飛距離新聞に載っていたから計算して平均するとほぼ同じ。
ホームラン競争の時の飛距離はね
一本足打法でも打つんじゃないかな。 カールトンあたりからホームランを打ってるほどだから。 当時の大リーグも外にストライクゾーンが広かったのかな? 今の大リーグみたいなストライクゾーンだとホームランは減りそう。
221 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 02:57:07 ID:wb/lzmma
>>219 映像はアーロンは上段へ飛ばしてるし、王さんは下段だよ。
それなのに、新聞の飛距離がほぼ同じとは・・・ 新聞読売系じゃないかな?
日米野球で2割5分打ったのなら率は寧ろ上積みされると思う 相手はメジャーでも屈指の一流ピッチャーなわけだから 本塁打数は球場の影響もあって減るだろうけどね そして無視しちゃいけないのが四球の数の凄さ 日米野球でも実力を認められて相当マークされてたんだと思う
まあ当時と現在で日米のレベルの差が同じだとすれば 松井よりは打ったんじゃあるまいか 差が縮まってるなら成績が下がり 開いているなら上がるということになるかな? まあ差は縮まっていると思いたいけど 王が通用しないと断ずるのも寂しいような
吉井が言ってたけどメジャーは各球団何処にも必ず最低1人は化け物みたいなのがいるって。 ただ全体のレベル的には日本で二軍クラスが先発の4番手辺りだったり日本でもおよそ通用しないだろうって 中継ぎが連日投げてたりするって言ってた そりゃあ、エース級を打ちまくるのは無理として王の真骨頂2選級の投手打ちまくればいいんじゃね?
映像って1974年のものか?youtubeにある2人がとっくに引退した1984年、後楽園球場で オールスター戦前の余興で行われた王、アーロンの動画と勘違いしてねえか? 新聞はスポーツニッポンな。アーロンが1本デカイの打っただけであとは100Mを前後の HR 王は平均的に打って110Mちょっとで2人の飛距離は大差ないって同じだよ。
226 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 09:41:34 ID:WH4Cbj3Z
>>225 新聞ねぇ…王に恥をかかせないようにそう書いたんだろ。メジャーのホームラン王アーロンと同じ飛距離!!って感じで。
メジャーの日本人選手の報道とか見たら分かると思うがw
227 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 09:42:42 ID:WH4Cbj3Z
>>224 マッシー、大家、斉藤隆、岡島あたりが通用したほどだからね。
マック鈴木だって先発でかなり登板した。
通用しない投手もいたが…。
229 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 11:49:55 ID:jy52qIMS
>>223 同じなわけ無いだろ…
昔の方が特にパワーで大きな差があるよ
>>224 それが出来るなら松井、福留、城島あたりだってとっくにしているだろ
つうか日本人メジャーリーガー先発投手の成績を一度調べた方が良いよ
あまり成績下がらず、複数年活躍出来たのはこれまで野茂ぐらい
その吉井自体がヤクルトの2番手あたり投手でありながらメジャーでは
好調年でもチーム4番手以降の先発投手だったし、規定最下位の防御率の年も
あったわけだが
ヤクルトのエース石井一がドジャース4番手の先発、
ロッテのエース伊良部がヤンキース5番手の先発、
広島のエース黒田がドジャース3番手の先発、
阪神のエース井川、中日のエース川上が全く通用せず
これを知っていたらとてもそんな事信じられないが
>>228 活躍出来てるのってほとんどリリーフだけだろ
斎藤はメジャーのボールと相性良いし、岡島のチェンジアップも早打ちしてくる
メジャーと合うし日本時代以上に良くなってる
マック鈴木も規定到達したのは1年だけでそれ以外の年は6年全て防御率5点以下の
よくここまで続けてこられたなって思えるほどの投手
日米の差がかなり縮まった現代の日本人スラッガーでも メジャーへ行けば軒並み20本近くホームラン数を減らしている。 王当時の環境やレベルの差を考えればもっと減るだろうな。 特にパワー面や体格では日本人史上でも突出している松井ですら パワー不足を感じて肉体改造せざるを得なかったほどの差があるし。
>>224 松井は確かそういう傾向が出ていた。
アリーグより低レベルといわれるナリーグ相手のインターリーグで毎年打ちまくるのは有名だし、
同地区でもレッドソックスに極端に弱く、弱小時代のタンパベイなど下位球団に強い。
30HR打った年も、地区優勝決まってから10本くらい上積みしてたはず。
233 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 20:20:50 ID:WH4Cbj3Z
234 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 21:07:06 ID:c2bu59+O
235 :
神様仏様名無し様 :2009/05/09(土) 23:39:41 ID:RS9xrnN/
王がメジャーでどうなるかを考えるより、 王と松井秀を比べた方が話が早いんじゃね
236 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 00:34:15 ID:ZJV70ckF
>>235 王が90年代〜00年代にかけてプレーしてたらOPSで.150〜.200ぐらいは落ちるから松井より下だな。
237 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 00:38:49 ID:DdLqRiwH
王の一本足打法は日本のぬるい内角攻めだから通用したんだよ。 メジャーいったらすり足にかえることから始めなきゃならない
>>236 悪いが、王のOPSが0.15〜0.20下がってもまだ松井と同じかそれ以上だぞ。
松井がOPS1.0越えたのは5回だが、王は1.2越えが5回、1.15越えなら11回。
239 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 01:40:26 ID:ZJV70ckF
>>238 率の話をしてるのに何故回数が出てくるんだよw王と松井じゃ年数が倍以上違うのにw
下がるというのは平均の話であり傑出度だ。特定の年の話はしていないし、
打高や打低の年が有るんだから上辺のOPSに意味はない。
60年代70年代80年代90年代と時代が新しくなるにつれてトップレベルの傑出度は下がる傾向にある。
もちろん三冠王の時など確変があれば松井以上の成績を残すこともあるかもしれないが基本的には松井より下。
>>239 全盛期同士で比べたら、平均OPSでも同じような結果だ。
松井のOPSに0.15足して王と同じくらい。
それとも「0.15〜0.20」という数値の根拠を先に聞くべきか?
わざわざこの数字を挙げた定性的な理由を聞きたいものだが。
訂正 定性的→定量的
242 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 02:39:43 ID:Upshj+em
昔、アメリカのスポーツ誌である「スポーツ・イラストレイテッド」で世界各国のベースボールの比較、と題した特集があり、 そこでは各年代毎の野球の実力をあらゆる角度から数値化して比較しています。 それによると、現在のアメリカメジャーリーグを1とした場合、日本の野球は0.85くらい(結構低く見られてますね)で 1970年代ではメジャー1に対して日本野球は0.5くらいでした。
243 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 02:52:07 ID:8HPAIwvB
>>242 昔ってどれくらい前ですか?
メジャー1に対してNPB0.85は妥当では?
いや、評価高いですよ。NPBも日本人だけじゃないけど外人枠があるから殆ど日本人が主力
かたやメジャーは枠がないから各国から来てる
それで0.15しか差がないなら国別で考えると日本野球は凄いんじゃない?
算出方法とその信頼性を詳しく。 あと、その1とか0.5とかは何基準?打率?HR数?防御率?OPS?
245 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 02:58:59 ID:ZJV70ckF
>>240 一体どうやって全盛期同士を比べたんだ?松井はまだ全盛期になってないのに。
松井は基本右肩上がりの成長途上の最中にメジャーにいったからな。
>それとも「0.15〜0.20」という数値の根拠を先に聞くべきか?
根拠もなにもトップレベルの選手の傑出度の推移を調べればある程度は分かることだが。
王の場合、松井と同時代だと.900辺りまで下がりそうだがな。
松井は1.000越えるが。
王は三冠王になった時は流石に凄まじいが、この時期には松井と大して変わらない傑出度になってる。
更に他選手を見るとやはり新しくなるにつれて傑出度が下がっていく傾向を示しているから松井よりはほぼ確実に下だろう。
それと王は圧縮バットを使用してたからリーグの大多数が使用してない限り傑出度が高くなりやすくなる。
>>43 の「そこそこ」がどれ位かを議論した方がいいと思う
248 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 03:38:45 ID:ZJV70ckF
>>247 そこに書いてあるのは通算の傑出度。個々の選手の傑出度の推移を見ればいい。同じ場所にあるだろ。
データはそこに有るからどの程度下がると見積もるのが妥当かは自分で調べてみてくれ。
取り敢えず見てもらえれば大体傑出度が下がっていってるのが分かるは筈だ。
で最後の三年くらいでガタガタっときて引退。グズグズと現役を続ける選手もいるが。
だから、それでお前がどうやって0.15〜0.20という値を導いたのかを聞いてるんだが。 単に、自分で出した数値については責任持ってくれといっているだけ。 わざわざ具体的な数字を出してそれを適用すれば松井より下になるといったんだから、それくらいの義務は果たしてくれ。 この際、大雑把でいいから答えてもらいたい。それ以上は要求しないしけち付けるつもりもない。
250 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 04:40:01 ID:ZJV70ckF
0.15〜0.20というのは最初にデータに目を通した時の見立て。まあそれなりに自信はあるんだが 詳しく検証したわけじゃないから、そこまで突っ込むのなら一旦撤回しておく。 いずれもっとまともなのを出すつもりだが。
251 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 06:08:37 ID:oM2kqT4R
楽しく議論するのは いいが、時代があまりにも違う選手と比べてどうするんだよ?ナンセンスw 過去の方にも失礼だと思う、話広げる為のネタでしかない。 せめて松井とスンヨプならわかるが… 松井は海を渡ってベースボールをしようとしてる、イチローは野球をして成績を残せた、あと先頭打者と中軸との違い、 この差はあると思う。 二人は日本を代表するバッター、WBCで両者揃った 打線を見たかった。
松井秀と王貞治の比較なら高橋一三の見解が妥当では。 コピペ; 「飛距離なら松井のほうが数段上ですね」 「ホームランを打つ技術も松井は王さんに近づきつつある」 「ただ年間を通じた安定感。これは松井はまだ王さんに、かないませんね」
253 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 06:34:21 ID:oM2kqT4R
王さんはイチロー型 ホームバッターだな この二人の共通点は 球を強く打つのでは なく当てて運ぶとゆう 点、実際にイチローは前田や王さんの打撃を参考にしてるし足を比較的に上げてタイミングで当てる時期があった。
254 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 11:50:37 ID:H7ahi00v
メジャーって長期に渡ってホームランを量産した選手が少ないからな 実質大リーグ記録保持者のハンク・アーロンですら シーズン30〜35本程度しか打てないことを考えると、 25本程度を怪我なくコンスタントに打てれば大したもんだよ
255 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 13:59:25 ID:0pL0LFJy
25本もいかないだろう 一番良い時期で20本前後じゃないか?
256 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 16:29:27 ID:yU0kENJp
打率はともかく20本は難しい 狭い球場、飛ぶボール、圧縮バット、ヘボ投手 もしメジャーに行ったら好条件といえば歩かされないことだけ
257 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 18:01:48 ID:1gdLey+/
王貞治本人はアメリカでやっていたら、ホームランは500本くらいじゃないかと言っているので、それが一番信頼できる数字のように思う。だって一番の専門家でしょう。
258 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 20:52:47 ID:JYexhITL
松井が日本に残っていたら50本前後をあと3〜4年は打てた だろうからな。その松井が最高31本、怪我のシーズンを除いても 平均で25本程度に半減したのは事実。 王の場合、環境や身体能力を考えるともうもっと減るだろう。 255氏の意見に同意。
259 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 20:58:03 ID:1gdLey+/
>>258 専門家に真っ向から反対するとは、勇気があるけど根拠は弱いね。
260 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 21:03:10 ID:H7ahi00v
成績は松井秀と同等かそれ以下かも知れないが 松井秀みたいな故障はしないと思う
王の方が松井より場合減り幅が多い可能性は確かに高いが、王と松井では同じ50本といっても打数が違う。 打数で言うと、松井が470〜500に対して、王はほとんどのシーズンで450以下で、400以下もちらほら。 王の期待値の最大値として松井の数字を使うのが適当とは思わない。
262 :
神様仏様名無し様 :2009/05/10(日) 23:56:22 ID:NdqFsFaH
>>259 王貞治自身はメジャーでプレイした経験は無いでしょ
元メジャーリーガーが言うならともかく
>>260 松井だってメジャーに行く前は大きな故障はせず、連続試合出場を続けていたが
263 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 00:15:09 ID:cqfepx5p
>>261 根拠が無い度胸があるなぁ。261自身は元メジャーリーガーには負けるけれど、王貞治を上回る日本とアメリカの野球についての知見があると主張するわけだ。
無謀なやつだな。まあ、261はメジャーリーガーの言うことは有難がるようだから、それで王貞治のことを知っている元メジャーで、年20本いかないと言っている人は誰なの?
王貞治本人が言っているのより、261が信頼しているというのは、ちょっとすごいね。
264 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 00:16:29 ID:cqfepx5p
失礼261ではなく262でした。
>>263 釣りか?
どこをどう見たらそんな事が書かれてあるんだ?
何事も実際にやってみなければ分からないって言いたいだけの話なんだが…
松井が日本でプレーしたと考えても、その後に50本前後を打てたかは疑問だ。 それにホームラン王争いで、山崎に負けてしまった選手なのだから。 松坂、井川、黒田、川上なんかがいなくなったと考えると、村田や中村ぐらいは打てるのかも。 いずれにしても、王とは格が違う気がする。
267 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 00:39:38 ID:cqfepx5p
>>265 釣られてあげるけど、どこをどう読んだら
「何事も実際にやってみなければ分からないって言いたいだけの話なんだが… 」になるんだ。
釣られてあげるけど そのままじゃん 王はメジャーでプレイした事があるのか? 無いのにどうして500本塁打の大変さが分かるんだ?
269 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 19:21:42 ID:cB7tUUnj
江夏は自分自身で最速148キロくらい 金田は後輩の長嶋が147キロくらいと言っているのに本人は160キロ出ていると言っている。 大野や伊東、掛布は現代に近い時代にプレーしていながら、20年前(1980年代)とは全然レベルが違って、通じるのはバースくらいと 言っている。個人的に大野は10年くらい前まで通じていた気がするが・・・ 30年以上前の王さんは偉大だろうけど、通じるかどうかわからないね。日本に来る前のスンヨプが自分をメジャーである程度やって行く 自信があると言っていて、この結果。イビョンギュは日本も韓国もレベルが変わらない。自分を凄いとおもっいて通じない選手も 多いしね。ビョンギュは韓国時代もたいしたこと無いけど。 江夏や大野や掛布や伊東は冷静だと思う。
270 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 19:59:16 ID:9+ZjNMdR
>>269 長年活躍出来ている投手は制球力がアップしていたり、球種増やしたり、
投球術がアップしたりしていて総合的に昔より成長しているタイプが多いからね
その大野だって晩年になるほど球速上がっているし球種を増やしている
大野も80年代の自分では現代に通じないが、90年代の自分なら現代でも
通じるという意味で言いたかったんだろ
271 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 21:12:02 ID:cqfepx5p
>>268 は日本でもアメリカでもプロで実際に活躍したわけじゃあるまい。
それなのにどうして268は本塁打を打つことについて、王貞治より深い知見があると自信を持てるんだ。
272 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 21:21:54 ID:cqfepx5p
>>269 江夏が自分で最速148キロくらいと言っているとは、2ちゃんねるで知ったけど、申し訳ないが発言自体が疑わしい。
長島が経験した金田の147キロというのは、たぶんそれぐらいだと思う。球速的に速かったのは若いときでしょう。
金田が160キロと言っているのは、ファンサービスでしょ。まじめに答えたのを知っているが、金田は自分最速を155キロぐらいだと答えていた。
大野、伊東、掛布のことは、269の勘違いかなにかだと思う。スンヨプは優れたバッターだと思うけどな。
273 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 21:23:05 ID:cqfepx5p
274 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 21:53:44 ID:cB7tUUnj
>>272 伊東は監督時代に西武と落合中日が日本シリーズで闘った時に、現代のレベルは
「自分の現役時代とバッターのレベルが全然違う。今はマシンの高性能化で練習の幅が無限に広がった」
と言ってたし、大野と掛布はバースだけは通じるって解説者時代に言ってたよ。
金田はリポーターが現役時代160キロ出ていましたか? っていう質問に対して
「出てたってことでいいじゃない」と言ってた。
江夏は272の言うとおり2ちゃんねるがソースなのでわからない。
個人的には、江夏と金田が150くらいで、バース以外にも落合も掛布も大野も、
あのクラスの選手はみんな通じたと思っているけどね。まあ、マシンの性能が
原因なら2,3年ですぐに現役時代と同じくらいの成績になるだろうし。
275 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 21:54:37 ID:9+ZjNMdR
>>271 頭悪いのか?
実際にメジャーで1シーズンでもプレイした経験が無いのに
分かるわけが無いって事なのに
王より知見があるとかそういうのは関係無いだろ
意味不明なんだが…
276 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 22:40:52 ID:JfYA+i1w
つか新庄やイチローでも時々ホームラン打つんだから、王がホームラン打てないわけないだろ。 松井のホームランが減ったのはパワーじゃなくて芯で捉えるのが難しいからだ。
277 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 23:37:09 ID:cqfepx5p
>>272 落合は現代でも自分が一番だと考えているようだけど。実際に落合以上のバッターは誰かいるのかな。
「バース以外にも落合も掛布も大野も、あのクラスの選手はみんな通じたと思っているけどね。」
自分もそう思います。すぐに適応するでしょ。
金田は面白いね。ファンを楽しませてくれる。
コントロールが良かった江夏はともかく、ノーコンだったころの金田は155キロ出ていたと思いますよ。
278 :
神様仏様名無し様 :2009/05/11(月) 23:44:03 ID:cqfepx5p
>>276 どうして王貞治がホームランを20本も打てないとか言い出すのかな。
プロや元プロで、そんなこと言っている人はいないでしょ。
素人が根拠の無い思い込みにとらわれているのかなぁ。
>>278 そんな事は言っていないけど?
他の人と間違えていないか?
280 :
神様仏様名無し様 :2009/05/12(火) 00:31:18 ID:A8VyDrwz
>>279 ああごめん。自分も王がホームランを打てないわけないと思うから、同意を求めた。
>>270 大野が一番速かったのは入団当初。
球団所有のスピードガンで驚く数字を出した。
球速が年々上がったのはスピードガンの性能の向上とか
測定する場所が、より正確になったためだと思うけどな。
バースは打率は残すと思うがホームランは激減するだろうな。
苦手としていた速球を主体に責めてくる今の投手からはホームランをそう打てまい。
282 :
神様仏様名無し様 :2009/05/12(火) 01:43:45 ID:5lwFOZT/
>>281 むしろ昔の方が速球主体で攻めて来る投手が多かったんじゃないのか?
大竹、岩隈、ダルビッシュ、田中、斉藤和、松坂あたりの150`投手も
変化球6割ぐらい投げてる
変化球の割合が多い
速球主体で責めてくるってリリーフでは何人か居るけど
先発ではチェン、ルイス、ボーグルソン、村中、グリン、
大隣、和田ぐらいしか居ない
今と違ってマイナー以下からのスタートだろうから メジャーに上がれずに終わる可能性もあるけど 逆に適応してメジャーで活躍してしまうこともあるかもよ アベレージヒッターになったりとか
284 :
神様仏様名無し様 :2009/05/13(水) 02:34:06 ID:vRkuRIRO
松井秀のヒザ痛は明らかに巨漢選手特有の慢性症状で、王には無縁でしょ ただ突発性の故障禍は、王にも十分起こりうる 単年では30本塁打を記録するが継続は困難、10本台に落ち込む年もあると見る
さすがに突発性の故障までは予測しようもないが、 王は歴代でも野村に次ぐ2831試合に出場しているからな。 怪我のしにくさ、体調管理に関してはトップレベルと考えていいと思う。
286 :
神様仏様名無し様 :2009/05/13(水) 07:15:16 ID:vRkuRIRO
松井秀の手首の故障なんかは日本じゃありえない怪我でしょ 日本じゃ無難に守ってれば無問題だが、 メジャーでは守備走塁も求められるので日本より高確率で故障が起こる それは王がメジャーに行った場合でも同じ あと移動のハードさも故障が起こりやすい原因になる
287 :
神様仏様名無し様 :2009/05/13(水) 07:53:42 ID:R8fNI8Ws
●注意されると逆切れ…若造より始末が悪い 「連休でサービスエリアの食堂も長蛇の列。60代の男性が一番前に割り込んできて、 注意されると『年寄りは立ってると疲れるんだよ』と怒鳴って入っていった。 そして空いてる席に次々と荷物を置き、同じ年格好の仲間数人と宴会を始めた。みんなア然としてましたよ」 近ごろ、オジサン、オバサンを問わず、高齢者の傍若無人ぶりが目に余るという声が、若者ばかりか中高年にも強い。 電車の中で大声で話す、込んでいるのに座席に荷物を置いて平然としている、優先席の妊婦に「立て!」とスゴむ。 乱暴な自転車の運転で歩行者にぶつかっておいて、「気をつけなさいよ」と捨てゼリフ。 GW中も電車内をゆで卵のカラやみかんの皮で散らかし、ゴミ袋を座席の下に捨てていった高齢者を見なかっただろうか。 こうした老人たちは、注意されると逆切れするのが特徴だ。 「箱根の植物園で、係員が立ち入り禁止区域にいるお年寄りを注意したら、『オレはカネ払ってるんだ。 入場料で元に戻すのがおまえの仕事だろ』とメチャクチャなことを言い出した。 結局、お巡りさんに連れて行かれてましたけどね」(家族旅行に出かけたサラリーマン) 百貨店や居酒屋などのクレーマーで多いのも60歳過ぎだし、コンビニでは年寄りの万引が急増。 しかも店員に発見されても「ケチ!」なんて開き直るという。 「年をとってわがままになったのではありません。これまでマジメにやってきたのに、 尊敬されるどころか、逆に邪魔者扱いされてちっともいいことがないと、世の中に腹を立てているのです。 団塊世代のリタイアが始まったころから、乱暴な高齢者が増えています」(社会心理学者) 非常識高齢者、これからもっと増えそうだ。 (日刊ゲンダイ2009年5月8日掲載)
288 :
神様仏様名無し様 :2009/05/13(水) 22:36:35 ID:bcu+r1/L
王は阪神の、小山、村山、江夏あたりを得意にしていたのだろうか… 金田からは比較的多くのホームランを打ってるみたいだが…
>>286 あれは守備走塁を求められて起きた怪我ではなく、松井の増量が一番の原因だと思う。
急激に太って動きにキレがなくなっていたし、転んだときの手首への負担も増加。
松井は連続出場にこだわっていたわりに体のケアには無頓着な部分があったが、
一方イチローは最も移動スケジュールが過酷なマリナーズにいながら、体のケアを入念に行い怪我を防いでいる。
王はどちらかというとストイックに節制してそうな、イチローに近いイメージなんだがどうなんだ?
290 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 08:53:25 ID:s7+ce8Sw
王は暴飲暴食。胃ガンになったのもそれが一因だろう。 練習には真剣だろうけどストイックに節制と言うイメージはないな。
>>290 暴飲暴食は現役退いた後からじゃないの?
よく子供の頃、王選手はどんなに真夏で暑くても絶対冷たい飲み物飲まないとか
朝起きたら胃がビックリしないように暑いお茶から飲むって聞いた
>>284 王みたいな非力な打者が球場広いメジャーで30本打つなんて無理
岩村、松井稼みたいに激減するのが目に見えてる
293 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 12:51:18 ID:t8U0tkrj
>>291 信憑性があるかどうか分からないが、一応wikiからの引用:
>大食漢として知られる。子供の頃はおやつ代わりにラーメンやカレーを平らげ、夕食を食べた後もうどんを平らげていた。
>大人になってもそれは変わらず、中華料理屋でも出てきた料理を片っ端から平らげる。
>そのため、誰も隣に座りたがらなかったという。
>大食漢で知られる川上哲治さえも「王はもっとすごい。朝飯が終わると『今日の昼飯は何かな』と言い、
>昼飯が終わると『今日の夕飯は何かな』と言う。あれにはかなわん」と“敗北宣言”している。
>さらに酒豪でも知られ、若い頃は毎晩のように銀座の高級クラブに繰り出し、浴びるように酒を飲んでいた。
>飲み比べをして勝てなかったのは横綱の大鵬だけという(実は王と大鵬とは同学年であり、長年に亙る親交がある)。
294 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 12:57:02 ID:DoCd8f82
王の現役当時にメジャーに行ったらって話でしょ べつに現代のメジャーで打てなくても問題ない ハンクアーロン氏だって身長180センチ程度の痩せ形で、 現代で言ったらイチローみたいな体格だから 現代メジャーで30本打てるかどうかは分からないし
295 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 13:03:45 ID:e/2eEEHI
王のどこが非力なんだよw
296 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 13:37:02 ID:4GRn3vhs
体格と才能は別物
297 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 14:13:06 ID:v97I/Uem
王はボールの芯の3ミリ下をジャストミートする技術を持っていた。 体格は断然上の松井はそれが出来なくて「ゴロキング」と呼ばれた。 力だけではホームランは量産できないのである。
298 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 15:17:55 ID:kl2o6GWo
>>297 正確に捉えてもパワーが無ければホームランにならないのがメジャー球でありメジャー球場であるボールを強く叩こうとすれば精度が落ちるのは当然。
松井は31本打った2004年ですら日本でなら楽々ホームランになってるような当たりがフェンス手前で失速してたから、
松井より遥かに飛距離の劣る王だと平凡な外野フライの山を築くだろう。
299 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 15:32:26 ID:kMjQ9gsV
1970年代の三冠王前後の時代の試合の映像を見ていても、今の2軍選手でも手を出さない、完全なボール球を空振り。 ホームランも何とか下段から中断に運んでいる程度なんだが、これでメジャーで通じるというのは無理があると思う。
300 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 16:01:02 ID:v97I/Uem
>298,299 今のメジャーだったら流石にキツイかもしれない。 しかし、YouTubeでコーファックスの投球なんか見てたら王が打てない とは思えない。 時代時代なんだよ。 前畑が今いたって勝てやしないだろう。 黒澤の「生きる」だってクサイと言われるだろう。 たかが20年前の「ひょうきん族」だって今見たら誰が笑うか。 考えてみてくれたまえ。つねってくれたまえ。
302 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 17:36:34 ID:kMjQ9gsV
>>300 その当時より前のハンク・アーロンが20代の頃のメジャーの映像を見ると、アーロン自体も今の日本選手より
随分技術が劣っている。なので、1970年代前半の王を1960年代のメジャーに連れて行くのなら通じるだろうね。
303 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 17:49:19 ID:kMjQ9gsV
>>301 299だけど、王さんは甘いコースを打つことに欠けては超一流だよ。本人は現役時代投手が
ボールをはなす瞬間を見てバットを振るタイミングやコースを予想していて、
振りのタイミングがはやいことはあっても、振り遅れは凄く少ないし、コースの
予想が大幅にずれて、とんでもないクソボールを空振りということも多いけど、
完璧に捉えることも多かった。江夏からとてもよく打っているのに、三振もとても
よく奪われているのはそのためだと思う。権藤もきちんと決まれば打ち取れるし甘いと
ホームランだって言ってるしね。
試合が終わってからも、ホームランに出来た球は何球あったとか、分析しているし。
でも、甘い球を投げない失投の少ないタイプの投手にはとても弱い。
304 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 18:00:20 ID:v97I/Uem
>300 確かに 「投手の決め球を打つのが長島、失投を打つのが王」 といろんなところで言われているね。
305 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 19:41:40 ID:kl2o6GWo
>>303 王は前で打つタイプだからツーシーム(汚い回転の球)はサッパリ打てないだろう。
甘い球にしても飛ばないボール、広い球場、ハードルは果てしなく高い。
306 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 19:57:00 ID:cONmR9bo
でも今はともかく当時のメジャーなら王も小柄で非力ではないだろう。 今でも体重80キロ足らずでも30本打つ選手はいるしな。 当時の王なら30本は堅いと思うよ。
307 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 20:22:36 ID:X4jqeveW
王貞治本人がアメリカだったら500本ぐらいの本塁打だったろうと言っているのに、シーズン20本打てないとか言っているのは何様ですか。 まず2ちゃんねる以外でそんなこと言っているプロか元プロを見つけてきなさい。
308 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 20:50:38 ID:X4jqeveW
アーロンよりボンズやA・ロッドのほうが優れたホームランバッターかと聞かれたら答えにくいな。 ボンズが一番だと答えるのが正しいような気もする。みんなはどう思う?
309 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 21:09:41 ID:4GRn3vhs
310 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 21:10:39 ID:v97I/Uem
>305 60年、70年当時からメジャーではツーシームとか投げてたの? これはオレの個人的な考え方だけど、ツーシームだのムービングファーストボール だの、いわゆる汚いスピードボールは投げてほしくないね。 堂々とフォーシームの純速球で勝負してほしい。
311 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 21:38:17 ID:X4jqeveW
>>310 いろいろ球種があるのは面白いけど、アメリカでライジングファストボールを投げるピッチャーが絶滅しかけているのは好ましくない。
トムシーバーのようなピッチャーがアメリカにも出てきて欲しい。
はっきり言ってメジャーのレギュラーは無理。 セカンドあたり守れれば、レギュラーの可能性があったろうが、 ファースト固定では… それと打者としても、ランディ・バースよりも落ちると個人的に思っている。
313 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 22:56:52 ID:X4jqeveW
314 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 22:58:58 ID:ANLbBeO/
いや、何本打てるかって問題じゃなくて、熾烈なレギュラー争いに 勝てるかって話。 例えスタメンでも、右投手専門だとか、左投手だと代打を送られるとか、 少しでも調子を落とすと控えなんてシーンが増えると思う。 守備交代、代走を送られるなんてシーンも相当あるよ。 王の技術はメジャークラスと思うがね。 日本ほど、打席に立てないよ、きっと。
315 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 23:06:59 ID:X4jqeveW
>>314 日本ほど、打席に立てないよ、きっと。
いや試合数は日本よりずっと多いよ。それと四球もずっと減るから打数は激増するよ。
314の言うように、レギュラーをとれなかったらそれまでだけど、王貞治がレギュラーをとれないと言っている人は聞いたことが無いよ。
316 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 23:18:48 ID:ANLbBeO/
>>315 いっておくけど、俺は熱烈な王ファンだからね。
松中とか、バース(?)とかは、日本では超一流の成績を残しているけど
メジャでは一番、レギャラーに成り辛いタイプじゃないかな。
だって、打撃のいい順にレギュラーにしているわけじゃないでしょ。
王とか松中みたいなタイプは、メジャークラスの打撃術はあるものの
同タイプのもっと凄い怪物がいるから、その怪物の控えにならざるを得ないだよ。
もし、その怪物がフルに欠場したとしたら、
.280
20本
80打点
くらいの成績は残せるよ。
317 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 23:29:08 ID:X4jqeveW
>>316 王とか松中みたいなタイプは、メジャークラスの打撃術はあるものの
同タイプのもっと凄い怪物がいるから、その怪物の控えにならざるを得ないだよ。
思い込みじゃないのかな。自分は聞いたことが無いよ。誰か言っているのなら教えて欲しい。
318 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 23:42:14 ID:ANLbBeO/
>>317 別に、誰かの○○理論じゃないよ。
松井は、もっと打てると思った。試合数が増えるから40から50本打てると思った。
イチローは、3割打てないと思った。
福留は、3割20本は確実と思った。
結局、俺、みんな外れているんだけど、やっぱ、世界の精鋭が集まる
メジャーは凄いところだと思っている。
王みたいなタイプがメジャー挑戦するのは不利だと思うんだよね。
イチローだって、走守があれほどじゃなかったら、もしかしてレギュラになれないかもよ。
319 :
神様仏様名無し様 :2009/05/14(木) 23:42:55 ID:cONmR9bo
松井クラスの大型契約で行けば少々打てなくても使ってもらえるし 結果も出せるよ。
320 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 00:14:16 ID:eGwUyEuH
映像が古臭いというのもあるんだろうけど、昔の選手はショボく見えるな。 体格なんかも今の高校球児の方がガタイ良くね?て感じ。特に中堅以下は。
321 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 00:33:07 ID:MH8vJp3D
中田だって、一軍で500打席立たせてもらえれば 20本くらい打つね。でも、立てないのが現実
カープにいた、ソリアーノが40本?打ったほどだからねぇ。 大家も先発投手として何年も活躍出来たし メジャーの水さえ合えば活躍出来るチャンスは誰にでもある。 もちろん、サダハル・オーは、メジャーの多くの人から認められた数少ない選手のひとり。 ニグロリーグのサッチェルペイジみたいな感じかなぁ。
323 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 01:23:30 ID:t9d/4d34
王の守備、走塁がメジャーの平均以上なら使ってもらえる。 岩村、城島、松井稼など打撃でははるかに日本時代より 落ちているが試合に出られる。
324 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 09:10:24 ID:5RTLtj+K
中田の高校時代の本塁打記録、そしてニ軍の活躍をみれば メジャーでもレギュラーになれる。 使ってもらえる。
325 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 11:44:39 ID:XRayRXB/
>>324 大家の場合は何年も活躍出来たとは言えないだろ
規定投球回に到達したのは02年、03年だけで
02年のみがギリギリ一流クラスと言えるレベル
投手よりも打者の方が大きく成績が下がっている
それにソリアーノって日本人じゃないだろ
>>325 訂正
成績が下がっている→成績突出度が下がっている
327 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 12:45:54 ID:pTIbNus/
でもソリアーノのパワーは明らかに松井秀の下では? 要はスタンド最前列まで多くボールを運ぶ技術が高いだけで、 飛距離自慢の選手が本数を伸ばせないのは日本も米国も同じでは
↑327 今日一番のバカ発見。
329 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 19:09:02 ID:g5YleJPK
>>318 結局、俺、みんな外れているんだけど、やっぱ、世界の精鋭が集まる
メジャーは凄いところだと思っている。
318が忘れているのは、王貞治は世界の精鋭の一人だということだ。
一軍に出してもらえるんじゃなくて、鈴木一郎と同じく、王貞治は出てあげる野球選手だ。
330 :
神様仏様名無し様 :2009/05/15(金) 21:45:43 ID:eGwUyEuH
>>329 超低レベル時代のNPBの選手が世界の精鋭て何の冗談?
331 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 11:00:53 ID:v398jMi2
だよな、オルティスやプホルスなんかと王を比べてもなあ。 子供と大人の喧嘩だよな。 王は、守備下手、走塁おそ、打撃並以下だから、出る幕ないんだよな。
332 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 12:04:58 ID:hhudABwp
釣られてあげるが 王貞治が傑出したバッターじゃないとか言っているのは、2ちゃんねるの330と331だけだろ。まったく何様だ。 無知な人が信じ込んだらどうする。 多くの専門家が王貞治は偉大なホームランバッターだと評価している。 あの江夏からも多くのホームランを打っているんだぞ。 江夏より優れた投手がアメリカにそんなにいるものか。
333 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 12:09:23 ID:hhudABwp
しかし、近年、筋肉量の多い選手がホームランを多く打つようになっているのは事実だ。 これはよろしくないので、ストライクゾーンを高めと内角を広くとるなど改正して、バットコントロールが優れた選手が有利なようにすべきだ。 筋肉増強剤の使用があまり意味をもたないようにしたほうがいい。
335 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 12:25:54 ID:hhudABwp
まったくなんだこれは このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 北斗の拳強さ議論スレ86 [漫画サロン] 奈良県の大会荒らし、松井康守さんに自作自演疑惑 [将棋・チェス]
336 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 12:44:15 ID:lXUIOUk4
>>333 日本に関しては随分とストライクゾーンは広くなってるぞ。
王の時代はただでさえストライクゾーンが狭かった上に王ボールもあったし。
昔は三振が少なかった。
337 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 13:03:51 ID:hhudABwp
>>336 いや日本で90年頃に広くなったのは、低めのストライクゾーンでしょ。
これはかなり低いボールをストライクにとった。フォークボール全盛の時代。今は少しもとに戻っている。
昔の高めは今とは比較にならないほど広いよ。江夏のど高めのボールを王が空振りしている。
高めは70年代の後半にずいぶん狭くなっているようだ。一番狭かったのは80年代前半でしょう。
王の時代とは言えないと思う。
338 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 15:35:38 ID:hhudABwp
>>336 アメリカの高めと内角を広げたほうがいいと言っています。
というか、以前と比べるすでに多少広くなっているような気がする。
339 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 16:52:06 ID:S/S+1581
ホームラン20本ぐらいがいいところだと思う。
340 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 17:12:55 ID:PRfrO4B4
>331 ほ〜、王って守備下手だったのか?知らなんだ。 野球手帳にメモしとこ!
341 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 18:26:42 ID:9Lw1iNwv
守備は当時としてはかなり良いんだけど(芝の状態が悪いのに捕球がミスが少ない)、 メジャーの速くて強い打球を当時の日本と同じくらい状態の悪い芝のメジャーで 捌けるかは疑問。でも、上手い部類には入るだろうね。それよりも、ファーストは レギュラー争い熾烈だ。打撃能力が箱庭向けだから、無理だと思う。 イチローみたいにフォーム変えて逆方向に流して打率稼げば別だが。
342 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 22:38:08 ID:hhudABwp
>>341 ホームランの飛距離は筋肉量に比例する。アジア人は体質的にホルモンが少ないため筋肉が増えにくい。
よって黄人である王貞治は、白人や黒人にかなうわけが無い。飛距離が短くてもホームランとなる日本では
多くのホームランを打てても、より飛距離が長くないとホームランにならないアメリカでは
数が激減するはずだ。これは自明の理であり、専門家がどう言おうが覆せないのだ。
ということを言いたいのかな。補正しすぎたかもしれないけど。
343 :
神様仏様名無し様 :2009/05/16(土) 23:03:09 ID:PRfrO4B4
>ホームランの飛距離は筋肉量に比例する ホームランの過多は飛距離ではない。いかに巧くスタンドに運ぶか、だ。 現に力道山の弟子だった森徹も王さんにはホームラン数では敵わなかった。 >よって黄人である王貞治は 王さんはそんなに黄色くなかった。 どうせなら >ホームランの飛距離はチンポのデカさに比例する。 と書いてほしかった。 んなら、王さんもハンク・アーロンに引けを取らなかったはずだ。
「ホームランは、質は、問われないんですね」
(by 王貞治
>>43 と同じ2004年オフ・ラジオ日本の特集番組インタビュー)
暗に今の(その頃の)飛ぶボールを皮肉ったのか
王の時代が狭い球場だった謙遜か、は不明。
まあ、ウラの無い率直なコメントか。
345 :
神様仏様名無し様 :2009/05/17(日) 00:55:55 ID:0S5CQ/KI
王じゃ松井の半分も打てなかったと思う。球場の広さと投手の質が違う。 平均十五本打てれば上出来だろうな。
王とバースはよく最強左打者で比較されるが85〜86年ってほんとにラビットだったの? たしかに今世紀初めの打高投低の時代と同じぐらいの本塁打数だったけど明確に「ラビット」のソースはないよね 宇佐美本のデータブックやプロ野球全記録にもそんな記述は見当たらないし 知ってる人いたら教えてほしい
347 :
神様仏様名無し様 :2009/05/17(日) 04:25:06 ID:9lVS+5HH
>>346 少なくとも前後年の1984年や1987年の打撃10傑を見ると10位のバッターのホームラン数や
打率には差が無い。偶然にもバースや落合が二人揃って当たり年だったので
そう思われたのかもしれないし、1984年や1987年もラビットだったのかもしれない。
まあ、松中を見ても三冠と翌年の二年間以外は普通の4番レベルだったし、俗に言う落合が
セ・リーグに来たからホームランが減ったと言うのも疑問が残る(話がそれてしまったが・・)。
348 :
神様仏様名無し様 :2009/05/17(日) 06:12:16 ID:6ZLomb7J
>>346 宇佐美本の「プロ野球記録・奇録・きろく」の本の方にはちゃんと
載ってるけど
昭和60年8月号の「センターオーバー量産は喜ぶべきか悲しむべきか」で
「それにしても本塁打が良く出る。(略)今年目立つのは中堅超えの異常な増加
ぶりだ。(略)今年は4月17日、甲子園のバックスクリーンに阪神のバース・掛布・
岡田が3本連続叩き込んだのを始め、6月末で早くも93本が飛び出している」
昭和60年9月号の「飛ぶボールに泣く投手を救う道は球団拡張あるのみ」で
「打高投低などと言うが、今年のプロ野球ははっきり言ってそんなもん
じゃない。投などどこかへ吹っ飛んでしまった異常打高現象。飛ぶ球55年の
ペースを上回る狂乱模様だ」と書いてるし
岡田があのバックスクリーン3連発の頃から甲子園でもボールが飛ぶようになった
なんて語ってるのを宝島か何かの雑誌で目にした記憶があるし
>>347 セパ両リーグの各年本塁打率については↓
http://park10.wakwak.com/~ballpark/year/year_hr/leaguehr.htm
王の時代は球場狭いし、圧縮バットOKだったんだろ? メジャーでシーズン20本いきゃ万々歳だろ
350 :
神様仏様名無し様 :2009/05/17(日) 06:44:39 ID:9lVS+5HH
>>348 347だが、申し訳ない。これを見るとバースの価値は下がらないが、落合の価値は下がる・・・。
それと、松井とペタジーニの価値は予想よりは高く感じる。落合党の俺はショックだが・・・。
衰えてきた王を復活させるために飛ぶボールが登場した。(仮説) 張本、山本浩二、谷沢なんかも面白いように打ちまくった。 その後、ブーマー、落合、バースなどの三冠王の登場となったとさ。 どうせなら、マニエルなんかが70本ぐらい打てば良かったのにw
352 :
神様仏様名無し様 :2009/05/17(日) 11:25:09 ID:QqqtiLiF
王のバットスイングは当時から遅く、淡口よりも遅かった。 ストレートが120〜140キロの時代だったから通用したけどね。
王や落合(落合は自分でそう言ってる)は 日本の環境や球の遅い日本の投手に対応して特化した技術を持った打者。 メジャーでは通用しない。 (2割8分、15本ぐらいで通用したというのは無しね)
宇佐美本の飛ぶ球の記述教えてくれた人ありがとう どうやら85年は確定っぽいね 本塁打率の推移を見てみると80年でラビットは一旦終了してるはずが 83年あたりからまた急増している セパ共に85年がピークなんだけど セは83〜87 パは83〜90 あたりまで軒並み本塁打率が高いんだけどこういった85年以外の打高投低の年もやはりラビットが使用されてたの? それともたまたま?
つうかその「記録・奇録・きろく」によると圧縮バットはあまり本数の増減と関係ないと言ってる 少なくともそれで王の記録が圧縮バットによるものとは言えないだろう
圧縮バットで明らかに飛距離に差が出るのなら、もっと使用した人が多いと思うんだよね。 王くらいしか聞いたことがない…。
357 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 01:29:32 ID:Vctb/qoC
>>353 とかは、何が言いたいのかわからん。
王貞治がアメリカでホームランを20本も打てないと言っているのは
王以外の黄色人種も含めて、ホルモン分泌が少ないから筋肉が足りない。
よってホームラン数は激減すると言っているのかな。
アジア人は筋肉量が足りない劣等人種だと言いたいのか。
353は北斗の拳にかぶれすぎ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北斗の拳強さ議論スレ86 [漫画サロン]
日本語でおk
何もホームラン=パワーじゃないからな あくまで一番の要素はいかに正確にバットの芯にジャストミートできるかだろう アメリカの球場は広いし球も日本に比べ飛ばない球を使用してる だからうまく芯に当てないと飛ばない 日本は狭いし球もよく飛ぶから少々芯を外しても飛距離は出る この違いで松井をはじめ日本人は苦労してる だから芯に当てた時は相変わらず飛距離はでる いつだったかその年のメジャーでも指折りの特大ホームランがあったろ? 例えばWBCの内川がそう あんな非力な打者でもちゃんと当てれば悠々スタンドに入る しかも向こうは空気が乾燥してるからPFの高い球場も多い そう考えると王のほうが松井より好成績をあげてた可能性は極めて高いといえる 王のほうが技術があるからだ
360 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 04:08:27 ID:BoyTJJpZ
田淵や山本より飛距離が出ていないのが痛いな。王貞治本人が飛距離は 彼らのほうが上だと言っているし。実際映像を見た限りでは技術もスイングも パワーもとてもメジャーでは難しいと思う。
361 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 10:59:43 ID:3+p6LOOo
田淵や山本なんてメジャーじゃ、完全に非力の部類。 王のスイングは遅いから、150キロ超の球にあてることは不可能に近い 日本→メジャー 飛距離は20メートル縮まるとみてよい
362 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 11:09:47 ID:YQ4aoVwW
王って日米野球で敬遠されたって聞いたけど…ウソ?
363 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 11:53:36 ID:CukD641k
>>359 いやパワーも重要な要素だろうが
松井稼頭央、岩村、福留みたいにパワーより技術で
本塁打を打つタイプの方が本塁打の減りが大きいわけだが
パワーある城島、井口、新庄の方が減りは少なかった
364 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 12:42:15 ID:3mOZ9Lwf
>>359 技術だけじゃスタンドまで届かないから強く叩くんだろ。
内川にしたってイチローにしたって思い切りぶっ叩いて引っ張り込んでホームランにしている。
コース的にホームランを打てる場所は限られているから、王が引っ張りでホームラン狙いしてたら外角攻めでおしまい。
松井のメジャーでの最長飛距離は150Mいかないが日本では180M級を放っている。
飛ばないボールの影響は出ている。
365 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 22:04:24 ID:Vctb/qoC
そりゃスイングが速いにこしたことは無いけど、スイングスピードとホームラン数が比例してはいないだろ。 王貞治は腕相撲は巨人で一番弱かったらしいし、そもそもホームランを打つのに必要なパワーは特殊なものじゃないか。 王貞治本人がアメリカで野球をしていたら500本らいだろうと言っているのに、たいした根拠も無いのに否定する素人は一体何様だろうね。 まず、王貞治がアメリカで活躍できないと主張するプロか元プロの信頼できる人を探し出してくれ。
366 :
神様仏様名無し様 :2009/05/19(火) 23:14:47 ID:3mOZ9Lwf
>>365 お前は阿呆かw
本人の都合の良い言い分など何の意味もないだろw夢を壊さないように言ってるだけ
大体王は松井の方がはっきり上と認めてるし、
その上で当時(低レベル)の圧倒的なホームランバッターであるということの矜持を持っているんだよ。
「自分達の時代ではメジャーでは通用しなかったでしょうね」
なんてマジで答えられたら夢も希望もなくツマランだろうに。
あの王ですら通用しないなんてことになったら当時の日本プロ野球は何だったんだ?てなりかねん。
367 :
神様仏様名無し様 :2009/05/20(水) 00:33:57 ID:dDZSS6KU
>>366 お前は北斗の拳スレに帰れ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北斗の拳強さ議論スレ86 [漫画サロン]
動画を見ても、王は太ももとか、ふくらはぎの筋肉が凄いと思うぞ。 野球選手の中でも足腰の強さが半端じゃなく強いはずだ。
369 :
神様仏様名無し様 :2009/05/20(水) 01:45:59 ID:8EjeOsm6
落合もふくらはぎの筋肉がすごかった。
370 :
神様仏様名無し様 :2009/05/20(水) 20:57:46 ID:12SFK6v2
橋本聖子も凄かったぞ。
371 :
神様仏様名無し様 :2009/05/20(水) 21:17:41 ID:dDZSS6KU
スレ違いだけど、橋本聖子は太ももじゃなかったっけ。 レジー・スミスが王貞治のふくらはぎに感嘆していたのを覚えている。 見る人全てに強烈な印象を残す王貞治のふくらはぎ、異形のからだだったんだろう。 というか、今でもおそろしく太いらしいけど。
372 :
神様仏様名無し様 :2009/05/20(水) 21:45:10 ID:Cdrt2epK
当時、王さんの太股は60センチ以上あった事で有名でした。
373 :
神様仏様名無し様 :2009/05/20(水) 23:06:21 ID:RRlRFcc+
69歳の誕生日オメ。
今日は誕生日ですか。1日でも長生きしてもらいたい。 フラミンゴ打法は東洋の神秘!
狭いストライクゾーンと狭い球場でホームランを打ち続けることにかけては かなう人はいないと思うし、技術的にも凄いのだろう。 しかし、飛距離がそれほどでもないのと、日本より広い外角を左方向に 打てないのが致命的ではないだろうか。 その一方で、55歳くらいで甲子園のスタンドに放り込んだ映像を見ると、 今のボールならもっと飛ばしていたのかなとも思うし、ヤンキースタジアム ならライトが狭いので多少は打てたのではとも思う。 両方の考えを総合してやや甘めに評価すると、23歳でメジャーデビュー、 17〜8年間で .270、通算350本塁打位と予想。(高卒後すぐ渡米と仮定) これならオールスターに時々出る1.5流の選手といったところか。 辛目の評価なら、当時20球団のメジャーではチャンスがなく、ずっとマイナー 暮らしというのも考えられるが。
376 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 04:02:57 ID:TSkrEP9c
ハンク・アーロンが今現役だったら755本打てたかな?
377 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 07:09:05 ID:QXT+aoR/
378 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 07:12:00 ID:QXT+aoR/
>>375 メジャーで17〜8年間プレーした選手てどれぐらいいるんだ?
以外とハードル高くね?
狭い球場って言うがメジャーも今と比べると狭かったとか? ベーブルースが来日して甲子園に来た時この広さじゃあ僕でもホームラン打てないって言ってラッキーゾーン作ったとか上かどこかで書いてあったけど
380 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 11:52:31 ID:eBypOYX9
381 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 12:02:04 ID:BEcbk0q0
>>379 何で殿堂板ってこのスレに限らず少し前のレスも読めないのが多いんだろ…
上の方で何度もメジャーはむしろ昔の方が球場が広かったって書かれてるだろ
NPBのレベルについては、戦前から昭和20年代くらいは技術・身体能力両面で 物凄く低くて、そこから昭和50年代前半くらいまでは急激な勢いでレベルが 上がって行き、それ以降は少しずつ上がって現在に至るという認識でいます。 日米野球では昭和30年代までは全敗に近くて話にならなかったが、昭和40年代に 2Aのチームに全勝、ドジャースに善戦、SFジャイアンツに勝ち越しなどしている 点を見ても長足の進歩だったと思う。 それが正しいとすれば、王さんはあと10年位遅く生まれていればMLBとの レベル格差の面でのマイナス評価をもう少し縮めて、「結構打ったのでは」 と言えるのだが。 あとメジャーのボールは40年前と今とではどう違うのだろうか。 球場については今より広いところもあったが、今以上に極端な変形球場が 多かったようなので、ライトだけ極端に狭いところはあったかもしれない。 詳しい方、ご教示下さい。
>>378 確かに年数で考えると非常にハードルが高いですね。
MLBは選手の入れ替わりが激しく、あっさり選手を切ることも多いので
仮に350本打てる能力があってもその通りに引退までレギュラーを
全うするのは難しかったかもしれません。
当時の球団数の少なさはレベルの問題だけでなく、戦力外になったときに
レギュラーポジションを空けてくれるチームがあるか、長年地位をキープ
できるかにも影響してくる可能性大ですね。
384 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 19:55:51 ID:v9ILmZoa
>>375 「甘めに評価すると通算350本塁打位」とすると300本ぐらいということかな。
根拠が無い。「飛距離がそれほどでもない」からこそ、500本ぐらいに減るだろうと本人が言っているのに、375がわざわざ減らすとは何様なのかな。
本人のいうことは信用しないと375が言うなら、300本ぐらいと言っているプロか元プロを375が探し出してきなさい。
2ちゃんねるの素人の妄想じゃ話にならないよ。詭弁にもならない。
>>384 素人が色々と妄想するのが、このスレだけではなくプロスポーツの
存在意義のひとつ。とりわけこの主題では客観的な根拠などそもそも
見つけようもない。
本人が言っているから正しいとは限らないし、「わざわざ減らす」という
発想自体が意味不明。
プロを探し出してくる必要などないし、お前ごときに偉そうに命令される
いわれもない。
発言の全てが的外れでレベルが低すぎて全く話にならない。
そのくせやたら尊大で、本当に駄目過ぎて救いようがない。
386 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 21:46:45 ID:v9ILmZoa
>>385 385は王貞治という偉大な野球選手に対する敬意を持てないのか。
恥ずかしげもなくよくこんなことが言えるな。
「両方の考えを総合してやや甘めに評価すると、23歳でメジャーデビュー、
17〜8年間で .270、通算350本塁打位と予想。(高卒後すぐ渡米と仮定)
これならオールスターに時々出る1.5流の選手といったところか。」
385は妄想したいのなら北斗の拳スレに帰れ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北斗の拳強さ議論スレ86 [漫画サロン]
大昔の大リーグ野球場と言えば、ポログラウンド?のセンターは広く ウィリーメイズの背面キャッチが有名で、センターまで140メートルほどあった。 その瞬間の写真を1977年あたりに発売されていた大リーグ選手名鑑で見た。 その本の中で、ドジャースが非常に狭い球場を本拠地にしていた時代の話もあった。 1977年あたりに見たヤンキースの球場は左中間が極端に深く センターより深かった記憶があり、確か130メートルほどあった。 当時のアストロドームは圧倒的に投手有利の球場で、速球投手のリチャードがエース。 話がそれるが、ツインズのカルーが4割近く打ったのも記憶にある。 マンソンの自家用飛行機での事故死 ボストックが夫婦ゲンカの仲裁に入り射殺された事件もこの頃にあった。
>>386 王に敬意を払ったうえで、当時のNPBとMLBのレベル差を考慮して
そのくらいの成績と予想しただけ。
もっと低い評価をしている人も少なくない。
後段は全く意味不明な内容で、あきれてものが言えない。
野球を語る以前の問題で論外の中の論外。
本当にどうしようもない。
389 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 22:27:44 ID:v9ILmZoa
>>368 もっと低い評価をしている人も少なくない。
そうか、分かってくれたか。プロか元プロでもっと低い評価をしている人を教えてくれ。
390 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 22:30:32 ID:v9ILmZoa
>>388 の間違いだ。すまない。
教えてくれるのなら、これまでのことを謝罪するよ。申し訳なかった。
391 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 22:37:33 ID:R+bug8kB
プロの評価云々で決めたいならここに来なければ? 殿堂版に限らず2ちゃんなんて、素人が好きなように 自説?を書くところなんだから。
>>390 評価者がプロであることにこだわる必要はないと思う。
野球のプレーに長けた人と観戦に長けた人は必ずしも一致しない。
勿論私が観戦に優れていると言うつもりもないし、あなたが劣っている
と言うつもりもない。
前に書いた通り、想像でしかないしそれを楽しんでいるだけ。
それにプロの人達の選手評価は、人間関係やしがらみに縛られていることが
多く、個人的にはどうかと思うことがある。
例えば江夏は吉田義男や広岡を絶対に良く言わないだろうし、NHKで解説者に
なれた与田あたりは星野を悪くは言えないだろう。
むしろしがらみのないアマチュアトップ選手あたりに意見を聞いてみたい気はする。
こちらも勢いで言葉が過ぎたので謝罪しておく。すまなかった。
394 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 23:11:17 ID:v9ILmZoa
>>393 それにプロの人達の選手評価は、人間関係やしがらみに縛られていることが
多く、個人的にはどうかと思うことがある。
なるほど、関係者には言えないこともあると。国民栄誉賞の人だとなおさらと。
しかし忌憚の無い意見をずけずけ言う人も結構いるようにも思うのだけど。
>むしろしがらみのないアマチュアトップ選手あたりに意見を聞いてみたい気はする。
これは自分も知りたいですね。ただ当時の王貞治のことを知らないでしょうし、「現代から見た当時の野球水準」になりませんかね。
>こちらも勢いで言葉が過ぎたので謝罪しておく。すまなかった。
こちらこそ申し訳なかった。あらためて謝罪する。
>>394 忌憚のない意見に見えて、あとから調べてみたら選手と監督コーチの関係で
干されたとか対立したとかいうことが結構あるので、見極めが難しいと思う。
元アマチュアトップ選手なら王の現役時代を知っているけど、当時のメジャー
を知らないだろうし、こちらも難しいですね。
>>382 で書いたように、当時のNPBとMLBの格差はかなりあったと思っているけど、
細かく見ていけばMLBにも駄目な投手は結構いるし。
自分がMLBは見始めた80年代半ばは、市販のハイライトビデオしか見れなかった
のですごい選手ばかりに見えたが、80年代後半に衛星放送が始まって平凡な選手も
結構いるのだということに気付いて、ちょっと驚いた経験があります。
396 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 02:03:40 ID:bv40Bdt9
専門性の高い人(プロ、アマ問わず)から見て、王さんのパワーや技術(スイングスピード、バットコントロール、ミート力)と ペタジーニやバース、ローズ達とどちらが上なんだろう。素人目にはどうしても王さんのほうが、劣っているように見えしまう。 彼らに技術や身体能力が勝てないとメジャーではまず無理だし、現役時代の映像では今の選手なら振らないような、ボール球を空振り し過ぎで、打率の良さが不思議にすら感じてしまう。星野や田淵、江夏が揃って王ボールや王スイング(振っているのに振っていないと ジャッジ)あった。打率は参分以上落ちるだろうと先輩である王さんを非難しているのが真実に思えてくる。
>>396 私もカブレラ、ぺタジーニ、ローズあたりと王さんを比べるとカブレラ達が
上に思えるが、時代の違い・進歩もあるし、一方でメジャーでそこそこ活躍
したアップショーやデシンセイあたりを見ると、王さんを大きく上回って
いるとも思えない。メジャーで少し活躍したくらいのハドラーやキャプラー
なんかは大したことないと思うし。
カブレラ達は十分な打席数を与えてもらえなかったか、メジャーの野球に
向いていなかったということなのかな。
王さんの技術は高いがパワーは不足すると考えていたのですが、そんなに
ボール球を振っていたとすると、イメージと随分違いますね。
王スイングについては、昔はハーフスイングの判定が異常に甘かったので
今ではありえないでしょう。
398 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 04:35:05 ID:sYtZ4X7k
>>396 ぺタジーニについては江川卓が
バックスイングが大きいのでNPBレベルの速球は打てるが、MLBレベルの
速球は苦手とする
だから日本に来たみたいな事を書いていたが
バースも同じ
MLBレベルの速球投手を苦手としたがNPBレベルの速球投手なら打てた
少なくとも間違いなく言えることは王>松井であることから松井以上の成績は確実にあげるだろう もちろんトーリのような理解者が王の監督だったらという前提だが しかしもし今の時代に王が来たとしたらメジャーはおろか日本でも2軍、いやそれどころかアマチュアレベルかもしれない スポーツ、科学全ての分野にいえることだが時代が進むにつれ進化していくからだ 80年代以前のサッカーと現代サッカーでは次元が違いすぎるし 同じ金メダリストのカール・ルイスとウサイン・ボルトでも今では赤星とおかわりぐらいの差がある 水泳なんぞは毎年のごとく世界新記録が出る始末だ そして何より豊かになったせいで日本男児の平均身長がここ30年で格段に上がった だから当時の映像を見てしょぼく感じるのは当然だし、またそれを基準に判断するのはアンフェアだ
その矛盾を打破するために傑出度という概念が生まれたんだが その傑出度では残念ながら松井は王の足元にも及ばないしタイトル数でも月とすっぽん 確かに王の時代は外国人が少なかったわけだが(パにはスペンサーやアルトマンといった強打者がいたが野村や長池にすら勝てなかった) 田淵という長打力に関してはNPB史上屈指の強打者でさえ40本を越えたのがわずか3回という時代 それを王は13回も達成してる パワーと体格で勝る田淵でさえ王にはほぼ全く敵わなかったわけだ (ちなみに40本以上は同時代の野村が5、長池4、大杉3回) 松井に関しては30本の年がキャリアのほとんどで40本以上も3回しかなく唯一の50本の年はラビットだ ペタジーニはともかく30本代の山崎やホージーにもタイトル争いで競り負けたのも弱いところ 以上から上のメジャーOBらの証言、日米野球での実績、傑出度と安定性とストイックなまでの努力と練習姿勢 日米での松井の実績、相対的に日本と同じようにメジャーも当時は今よりレベルが低かったことなどから 毎年平均するとだいたい.290 30本前後 キャリアハイで330 40本近くは打ってたと仮定される あと早婚だったことも大きい
もちろん1970年前後の最も脂の乗り切ってた頃に挑戦してたらの話ね ちなみに一応断っとくがあの敬遠事件から俺は大のアンチ王だから 人格は最低だと思ってるが打者・王は最強だと思ってる あのプライドの高いイチローが06WBCで子供のように慕いがむしゃらに戦ったのは 打者・王に敬服したからだろう あの記録マニア、個人主義のイチローを動かすぐらいだからよっぽどのスラッガーだったんだよ王は それこそ松井なんかとは比べものにならないぐらいね むしろ松井は同じ左打者なら掛布クラスだろうややタイプは異なるが
403 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 06:20:49 ID:0GLO5WF2
日米野球ではどの程度の数字をあげていたの?敬遠されたとは聞いたけど? 教えてマイメロディ
404 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 06:21:00 ID:sYtZ4X7k
いや球場の広さの差が大きい、球団数が少ない 昔の方が日米レベルの差があるから それに傑出度なんてレベルの低い方が傑出しやすいんだが 田淵って衰えが早かったじゃん… それに怪我が多い、好不調の差が激しい打者 松井だってヤクルトの2人の助っ人が居なければ02年まで6年連続本塁打王 出来てた 日本では城島・井口・新庄と同じぐらい本塁打を打ててた 岩村・松井稼がMLBの広い球場ではこの3人に比べてパワー不足で 大きく本塁打率を落としているじゃないか 今より当時では日米の球場の広さの差が更に大きいのにパワー不足の王がそんな打てる とは思えない メジャーでは王より田淵の方がまだ打率はともかく本塁打が打ててただろ
>>403 他スレで見つけたものだが
121 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2008/08/30(土) 08:24:20 ID:n4lPFtQk
日米野球での大物日本人打者通算成績 追加版
川上 45試合 115打数 25安打 2本塁打 9打点 14三振 11四死球 打率.217
大下 16試合 40打数 10安打 0本塁打 4打点 12三振 3四死球 打率.250
藤村 23試合 69打数 18安打 2本塁打 9打点 8三振 6四死球 打率.261
千葉 22試合 64打数 14安打 0本塁打 2打点 9三振 5四死球 打率.219
別当 11試合 39打数 11安打 1本塁打 3打点 8三振 4四死球 打率.282
吉田 29試合 100打数 24安打 0本塁打 3打点 8三振 5四死球 打率.240
中西 39試合 123打数 32安打 5本塁打 20打点 22三振 14四死球 打率.260
榎本 59試合 114打数 20安打 2本塁打 8打点 15三振 21四死球 打率.175
山内 69試合 216打数 65安打 3本塁打 16打点 16三振 21四死球 打率.301
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 5盗塁 打率.295
野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250
山本浩 22試合 60打数 16安打 3本塁打 8打点 8三振 8四死球 打率.267
門田 3試合 9打数 3安打 0本塁打 0打点 3三振 2四死球 打率.333
福本 12試合 30打数 9安打 2本塁打 3打点 6三振 6四死球 6盗塁 打率.300
若松 9試合 21打数 4安打 0本塁打 0打点 2三振 2四死球 打率.190
掛布 9試合 23打数 10安打 1本塁打 6打点 2三振 3四死球 打率.435
落合 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222
秋山 20試合 75打数 18安打 0本塁打 6打点 21三振 5四死球 4盗塁 打率.253
清原 30試合 97打数 16安打 1本塁打 9打点 31三振 14四死球 打率.165
イチロー 11試合 37打数 16安打 0本塁打 8打点 6三振 5四死球 8盗塁 打率.432 (オリックス時代)
松井秀 32試合 122打数 30安打 4本塁打 18点 23三振 18四死球 打率.246 (巨人時代)
中村紀 21試合 75打数 15安打 3本塁打 10打点 22三振 3四死球 打率.200
一部の例外を除き 基本的に日本人打者は打率がシーズンより下がってるのが特徴
122 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2008/08/30(土) 08:32:11 ID:n4lPFtQk
あと 王のHR/試合はずば抜けた数字
他の長距離砲は日本でのHRペースと比べるとかなり下がってる
406 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 07:06:16 ID:0GLO5WF2
>>405 わざわざありがとうございます。
打率はしょぼいが、本塁打率、なにより四球の数がすごいですね。
407 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 07:12:09 ID:sYtZ4X7k
>>402 は王アンチでは無くて松井アンチだろ?
掛布の時代のNPBは打高だったのに松井に通算でも単年でも負けてるじゃん
松井は覚醒後96〜02年の7年間で3384打数で.313、279本塁打
98年除き6年も.290、35本打ってて絶頂のままメジャー行って
04年〜07年まで31本・23本・25本(06年は怪我で一桁に終わったが)
打率も07年までは2割8分以上で安定している
掛布は覚醒後7年間で3035打数で.306、219本塁打
その間でも30本塁打未満2度、.270未満2度でその翌年限りで急速劣化
普通に一ランクは落ちると思うが
それと日米野球は打率はともかく本塁打は日本の当時の箱庭球場でのものなので
大してあてにならない
スラッガー列伝での日米野球の映像で王の110mぐらいの左中間方向
フラフラと上がった打球、あれでも日本の球場ではスタンドインしまうのかと言いたげな
半ば呆れ顔の打たれたメジャー投手の表情が映されている
408 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 11:24:28 ID:bv40Bdt9
396だが、いろいろな返信を下さった方ありがとう。私は王さんは偉大だと思うし 我々の世代から見た王さんは尊敬する人物であるのは疑いようのない事実です。 しかし、自分で言うのも恐縮だが、老人のわりには映像や数字を冷静に見ることに 長けているので、王さんの時はスイング取らない審判が田淵の時はやや多く取る 外国人の時は、酷すぎるくらいスイングを取っていたことが、当時はあった。 落合とブーマーですら、落合贔屓があった。落合は王さんより人気が無いし、審判にも おべっかを使ってない。自分の中で公平に見てどうしても疑問を感じる部分が多いから 書かせていただいた次第であります。人間は完全ではないので、一流の審判も誤審が ある。当時、映像再生の技術が低質だったのでなおさらとも思える。今のように審判が 誤審かどうか確認してファンやマスコミが騒ぐことがないからです。ただ、一つ言えるのは 王さんは日本の文化や経済、教育の成長期に大いなる貢献をされた方であります。 これ程偉大な方は、分野や職種を超えてあまり現れないと思う。
日米野球はメジャーの投手はシーズン中より10キロ程度球速が落ちてるのが 普通な上に日本の箱庭だからね。
王さんはイチローや松井のような現代の選手に比べて、シーズンオフも 含めてどのくらい追い込んで練習して技術を究めていたのかにも興味が あります。 荒川コーチと徹底的に修練を積んだ話ばかりが語り継がれていますが、 日本でもメジャーでも数十年前はシーズンオフには全く体を動かさなかった ようです。 一方で、キャンプやシーズン中は、今のメジャーでは体調を整えるのが 最優先で、日本のように徹底的に鍛えるということはしません。 そのあたりを総合して、昔の王さん、今のイチローあたり、そしてメジャーの 選手を比較して「技術の追求・到達点」という点で誰が優位にあるのか 考えてみるのも面白いかと思います。 パワーも含めた身体能力では王さんは劣勢でしょうが、メジャーの選手や 今の日本人選手よりもずっと「究めて」いた人だったら、自分も含めた 厳しめの予想を上回る可能性もあるかもしれません。
411 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 16:37:51 ID:MEr4IcBU
日米野球で箱庭はメジャー選手も同じだよ しかもレベルが下の日本投手相手。
近年でも日米野球の会場は大半が東京ドームだから王の時代だけが箱庭だったわけじゃないしな。 オーティズが渡辺俊介から打ったHRとか東京ドームが普段以上に狭く見えたものだ。
413 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 22:21:36 ID:+4YErc5K
414 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 22:26:24 ID:+4YErc5K
>>408 じいさん、気持ち悪いよ。
408は本当は中学生だろ。
415 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 00:08:35 ID:ZRmp2qnV
416 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 00:37:48 ID:HmRPhQ5J
>>408 なぜ、わざわざ、じじいのふりをする。気色悪い。
417 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 05:40:18 ID:TPI6FRRn
そんな事疑ってるお前も気色悪い
418 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 06:18:31 ID:aQ/o17tq
じじいかも知れない運転
419 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 11:02:54 ID:PtQ6VG4N
408だが、62だし孫がいるから老人と書いただけだ。2,3年前別の掲示板で王と落合贔屓の
じじいは棺桶に行けと、言われたから予め書いたら今度は若輩者扱いか。
>>413 高めではなく、外角のなんでもない球を酷い空振りだった。映像は残ってるし、
王さんは寧ろ高めは強かったぞ。外角とフォークを空振りばかりしていた。
420 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 11:53:37 ID:ZrT07pB9
>>412 東京ドームだって出来た20年前当時ではセで一番
広い球場の扱いをされていたわけだが…
421 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 14:20:14 ID:6HfRSivN
単純に考えてメジャーと日本じゃ投手のレベルが違うから そうは打てない。
422 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 17:04:46 ID:aeXfJiUi
巨人の星や侍ジャイアンツ見ると いかに当時の日本人が大リーグにコンプレックス持っていたかがわかる。
>>420 箱庭同士で大小を比べ合って何になる。
議論の中心はそこじゃないだろ。
424 :
神様仏様名無し様 :2009/05/23(土) 18:31:32 ID:a/6BJckq
王がメジャーで通用したかていうとまあしたとは思う。しかしどれだけの成績を残せたかは別。 おそらくホームランは 二十本も打てなかったと思う。打順もクリーンナップはありえない。六番か七番あたりで数年で引退したと思う。
王の時代は日本の投手レベルが低すぎたからな。 80年代までは本当に低かった。
>>423 だから東京ドームが広く感じるぐらい昔は更に箱庭って事だろうが…
>>422 当時は黒人を見るとクロンボ。
白人を見ると赤鬼、青鬼と呼んでいたからな〜
根拠は何もないけれど、2割8分、30本くらいの成績は残せたのではないかと…。
429 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 10:51:59 ID:rnkbkFyy
少なくとも松井以上の成績を上げたであろうことは間違いない。
431 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 12:13:59 ID:rnkbkFyy
>>430 多分この筆者は松井に勝ったホージー、ペタジーニのメジャーでの成績を逆算して、論理的wに松井の本数を予測したんだろうな。
432 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 14:14:06 ID:litDifOM
>>428 >>429 王の本塁打飛距離一覧見たら無理でしょ
非力なタイプは皆本塁打激減しているのに
あの箱庭時代の箱庭を上手く利用して
本塁打を打ってたような打者はメジャーの広い球場では
厳しそう
むしろ.310、15本ぐらいの方が有り得る
433 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 14:37:47 ID:ANiVSUw8
日米野球を見ると270.30本ぐらいが妥当だろう。 コツコツ当てて3割というタイプではないし。 打率が落ちても本塁打にこだわるだろう。
434 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 14:53:05 ID:hfFIbCde
王があと10cm、10キロ大きくても、メジャーではまだ小柄。
435 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 15:05:12 ID:rnkbkFyy
イチローの体格でもメジャー関係者、米スポーツメディアの間で「本気でホームラン狙えば30本」は半ば常識のように言われている件。
436 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 15:15:00 ID:CqnASsW9
イチローの方が本気で ホームランを狙ったら王よりも打てそうだよ。 メジャーの場合はね。でも三十本は無理だよ。 せいぜい二十本か二十五本だろう。
>>433 日本の箱庭球場で開催されてる日米野球の本塁打数を参考にして
メジャーの広い球場での本塁打数を予想するって釣り?
438 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 18:13:47 ID:1Lzb9Hkq
今のメジャーでは無理だろうけど、当時のメジャーならアーロンのようにそれ程 パワーの無い選手でも打ててるからね。平均本塁打アーロンの半分なら可能性ありそう。 アルバートプホルスと松井の差が、アーロンと王くらいになる気がする。
439 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 18:49:05 ID:/lRcTErN
>>437 参考にするのは普段広い球場で打ってる奴らが、狭い箱庭で日本の投手相手にどの位打つか。
王さんがメジャーの投手相手にどの位打つか。
双方の調子などもあるがある程度参考になるだろ。
>>411
440 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 19:29:47 ID:rnkbkFyy
>>436 おまえ究極の池沼だな。
王をなめるな、アホ!
言うにことかいて王よりイチローの方がホームラン打つ?
タコ!死んでいいよ、ボケ!
441 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 20:01:44 ID:ANiVSUw8
日本ですら最高25本、20本以上は2回しか打ってないイチローが 王より上とかwww
若き日のスティーブカールトンは日米野球でスライダーを覚えて翌年大活躍。 ご存知、成田のスライダーはSFジャイアンツもキリキリまいだった。 当時も大リーグで通用しそうな選手と通用しなそうな選手がいたが 王は間違いなく通用する選手。 しかし、王はボブギブソンのスライダーを打てたのだろうか…。
443 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 22:59:53 ID:osWrkopb
あか
>>442 だから、相手のウイニングショットを打つのは、長嶋の役割。
王は相手の得意球は比較的打てない。いや、打たない。
王はひたすら相手の失投を待つタイプ
どんなにメジャーの凄い投手でも失投は必ずある。そこが王が当時メジャーでも活躍したであろう理由だと思う
イチローや松井だってエース級はあまり打てていなかったりするから、 長嶋タイプより王タイプの方が成功する可能性は高そうだな。 逆に松坂は下位打線で手を抜いて主軸で本気出すタイプだったから、 下位打線のレベルが高いメジャーでは苦労している。
446 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 00:17:59 ID:9yCcYBAj
>>444 王は相手の得意球は比較的打てない。いや、打たない。
王貞治と江夏豊との対決はどうだったんだろう。258打数中20本塁打だったそうだが。
真っ向勝負だったからこその20本塁打だったのかもしれないが、全力全開の江夏から20本塁打というのは凄すぎる。化け物だと思う。
http://grayghost.tblog.jp/?eid=124558 通算対戦成績:258打数、74安打、20本塁打、57死四球、57三振、打率.287
447 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 01:26:13 ID:Uch3dFtW
うんこ味のカレーなんて売れない
王は金田からも多数のホームランを打ってるね。 左を苦にしないならメジャーでもレギュラーとして活躍できる。
449 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 09:19:15 ID:Tz/b5rGZ
江夏、金田を3倍くらい進化させたのがランディ・ジョンソン 超高速スライダー、160キロを打てますかな?
450 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 11:41:55 ID:okKOWhME
>>439 参考にはならない
岩村や松井稼なんかメジャーの広い球場では二桁以上本塁打を打つ気配が無い
それぞれ日本では
44本、30本、32本と36本、33本と打ってたのに
メジャーではそれ以下の新庄、井口より少ない本塁打数だし
井口、城島は広い福岡で鍛えられた長距離砲、新庄は打球弾道は高弾道の長距離打者タイプ
>>66 の一覧のように王は飛距離出ない本塁打が多い
本塁打数の割りに小本塁打が多い岩村、松井稼タイプで球場の影響受けまくりだろ
451 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 12:14:05 ID:OnsH0IFN
>>449 殿堂板では君みたいなのが、よく湧いてくるから、教えてあげるよ。
世の中の技術を伴う、あらゆることで最も大事なのは、基本をマスターすること。
あとは変化する環境、状況に適応すること。つまり慣れですね。
清原は高校時代プロ級の投手と対戦したわけではありません。
超高校級ばかりでもありません。
ほとんどが普通の高校生です。
それがプロ入りするやいなや、あっという間に、プロの一流レベルに適応しました。
長嶋、王ともにプロデビュー戦で金田に子供扱いされましたが、またたくまに慣れて逆にカモにしました。
王に7ホーマーされた年、金田は「本当に投げるところがない」と嘆いたそうです。
長嶋は平松を打てませんでしたが、王は徹底的に抑え込まれた一流投手はいません。
強いて言えば江本ですが、大野、石井一を
全く打てなかった松井に適応力で負けることはないでしょう。
また王は松井よりも自分の打撃の型をしっかりと持っています。
ツボに来たら、必ず仕留める、あるいは失投を見逃さないという点でも、王の方が優れてます。
もし松井がランディを打ちまくってるw
とするなら当然王にも打てるでしょうね。
長文失礼。
452 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 13:04:17 ID:4P10m+2g
>>449 ランディジョンソンって、いつどんな時でも超高速スライダー投げれてまっすぐは必ず160キロ越えるんだw
だったら打てないよねwつうかそれなら毎年防御率0点台だよw
何度も言うようにウイニングショットを打つのは長嶋。
王は失投を打つタイプ
453 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 14:27:52 ID:ZU+opRAy
Rジョンソンなんて野茂でも打てるわ
454 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 18:48:15 ID:vvEAE2iM
>>450 HRの飛距離だけでメジャーで打てるとしたら1A、2A選手にすら誰も勝てない。
だが奴らの多くはメジャーで二桁いかないだろ。
王さんの時代、日米野球しか互いのレベルを参考に出来るものない。
455 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 19:09:25 ID:cSzvchhB
王がメジャーの外角の球をホームランにするだけのパワーと体格(手の長さ)が 無いのが痛いな。松井秀喜も内角の球を少しの期間だが全米でベスト10 の飛距離に入っていたのだが、外角攻めをされてホームランが止まりだし、 ゴロキングに戻ってしまうパターンだ。手の短い日本人は内角には強いタイプが多いが 外角に弱いタイプが多い。これは王の技術そのものよりも、身体差が厳しい。 外角を流し打ち出来る技術を身につければ、手が短くても井口みたいにホームランの減りが 日米間で緩い結果を出せるが、引張るタイプは激減してしまう可能性が高い。
456 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 19:52:46 ID:vvEAE2iM
選球眼さえしっかりしてれば失投は多いと思う。
457 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 22:45:11 ID:OnsH0IFN
短パン
458 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 23:02:39 ID:Jkj3WRFK
>>446 四死球の多さを見ると江夏も王ボールに苦しんだみたいだな。
セリーグ時江夏の被本塁打は200イニングで19本ぐらいだから本塁打を防ぐことに関しては優秀ではあっても特別ではない。
459 :
神様仏様名無し様 :2009/05/25(月) 23:34:47 ID:9yCcYBAj
>>458 両者とも審判のくせを研究したりしていたようだが、王ボールに苦しんだとか江夏が言うかな。
審判を自分の側に引き込むのは選手の技術能力だろ。江夏が458のような低俗なことを言うとは思えんがな。
458はマダックスのストライクゾーンに関する技術も、見下して終わりなんだろうな。
>セリーグ時江夏の被本塁打は200イニングで19本ぐらいだから本塁打を防ぐことに関しては優秀ではあっても特別ではない。
458は何を言いたいんだ。全力全開の江夏から258打数で20本塁打というのが凄いんじゃないか。
こんなまねができるバッターはアメリカでも最大限に甘く多くみても数人だろう。
460 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 00:04:33 ID:65dFfA2r
>>459 真っ向勝負なはずの江夏でさえあれだけ四死球だしてるんだから際どいコースは尽くボールにされたんだろ。
>こんなまねができるバッターはアメリカでも最大限に甘く多くみても数人だろう。
お前はアホか(苦笑)
松坂大輔の被本塁打は200イニングで16本ほど。メジャーでは20本ぐらいに増えてる。
江夏がメジャーで真っ向勝負などしたら壮絶にボコられるだろうな(爆笑)
松井は怪我も有るけど年平均で17〜8本だな。王さんでも年平均で25本 いけたら上出来だろうけど厳しいかな。
外角は中堅〜右中間に運ぶポイントをもってる。 メジャーのタマだろうがなんだろうが関係ない。 しいて補足すると王の時代のメジャーのストライクゾーンは今みたいに 外角がホームベース外にやたら広いという事はない。 ↓ 主に6番を打ち、2割8〜9分で安定。ときに3割も。 本塁打は25本〜35本。二塁打多し。 主力が故障のときはクリーンナップ。 守備は柔らかいミットさばきで評判となるが、 上背のこともありゴールデングラブは2回くらい。
王の場合は晩年の迫力のないフラフラHRのイメージで損をしてるな。 若くて背筋が伸びてた時代のHRの打球は凄いね。
464 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 07:03:37 ID:65dFfA2r
>>462 距離のある中堅、右中間には殆ど打てないだろ。
王がHR量産するには引っ張ってライトに打つしかないが外角攻めで終わり。
465 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 10:27:22 ID:CgbQZgW7
>>454 王の場合はNPBの当時の箱庭では入るけどMLBの広い球場では入らなそうな
飛距離の本塁打が多いんだからどっちの球場でプレイするかは重要だろ
岩村や松井稼だってMLBじゃなくてNPBの球場でプレイしていたらシーズン本塁打最高6本程度なんていう
悲惨な結果で終わっていたりしなかっただろ
466 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 10:31:20 ID:9TWz3OST
>>464 >外角攻めで終わり
いかにも脳内の方だなとわかりますねw
そりゃ外角ギリギリにコントロールされたら、
王に限らず打てないけど、少しでも中に入ったら
腕が伸ばせるんで、思いっきり飛ばされちゃうことを、忘れずにね。
>>466 同意。
ホント、>464は、ゲーム脳w
NPB、MLB問わず、内外角両方完璧に打てるスラッガーって今までの歴史上
一人もいないんじゃなかな?
または内外角、高低、毎試合全球正確に投げ分けられる投手もいない。
あとは、打者、投手の駆け引きでしょ。
内角に弱い打者はわざとバッターボックス外寄りギリギリに立って外角に手が
届かないふりして外角待つとか、
又はわざとホームベースギリギリに立ったりして投手を困惑させるとか卑怯
かもしれないが内角投げたら威嚇するとかやるでしょ?
それは手段は違うが投手も同じような駆け引きやると思うよ。プロだもん
468 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 12:50:04 ID:65dFfA2r
>>466 アホな奴(大笑)
そんな打ち方したら精度ががた落ちするだろうに(失笑)
469 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 12:53:33 ID:65dFfA2r
>>467 引っ張り専門には外角ツーシーム投げてりゃそうは打てんよ(笑)
王はボールを引きつけて打つタイプじゃなく前で打つからな。一ゴロ二ゴロの山を築くだろ。
470 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 13:29:44 ID:9TWz3OST
>>468 また脳内パワー炸裂だなw
おまえ腕が伸びるという表現の意味がわからないんだな。
強打者に自分のバッティングをさせないようにするには
窮屈なバッティング、すなわち腕が伸ばせない、縮こまったスイングをさせなきゃいけない。
だから思いっきた内角攻めは効果があるんだ。
外角中寄りコースはバッターが気持ちよく、思いっきり腕を伸ばしたスイングで球をシバけるんだよ。
ゲームばっかりやってないで草野球でもやればわかるよw
471 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 14:12:13 ID:yF62PPdL
このスレが当時王さんがメジャーに挑戦していたらということなら、ある程度は 可能性はあると思う。自分の持っている王さん現役時代でメジャーの映像が1978年のレッドソックスの映像しか ないが見てみるとピッチャーの球はさすがに速いが球種も少なく組み立てもそれほど上手くない。 WBCのキューバのような感じだ。1978年でこれだから1978年よりさらに前の メジャーが相手なら、ある程度の記録は残せると思う。1960年代のアーロンのみの 映像だけはネットで見ることが出来るけど、アーロンも細いし王さんならある程度闘える。 飛距離と球場の広さやボールの質、ストライクゾーンの差が問題になるが 技術やパワーは問題にするほどでもない。それよりも、王ボールが気になるな。 審判が審判の味方をするのは当たり前なので、昔は王さんや長嶋さんを贔屓している 審判が多かったとは言わないだろうし、審判の証言は当てにならないと思う。王さんが、 シーズン中に何の変哲も無い外角のボールをあまりに酷い空振りをしているのが多く、 四球数が合っていないので、やはり後輩の星野、江夏、田淵が揃って非難したくなる くらい王ボールは酷かったのではと疑ってしまう。
472 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 18:59:22 ID:/isdqbrT
473 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 20:41:43 ID:Zzzishq6
>>470 荒川が張本との対談で言ってた。
「あそこ(外角中寄り)は右中間に130メートル飛ばせるコースなのに」
「松井はそれを流そうとしているんですよ、喝だ!」
474 :
神様仏様名無し様 :2009/05/26(火) 22:49:34 ID:/8X078fD
>>471 471は、
>>408 の62才のじじいか? 孫がいるとか言っていたが、中学生で孫がいるとは凄いな。
475 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 00:33:29 ID:DJVk/iuc
あ
飛ばないボールの時代の飛距離をうんぬんと言われてもな。 真芯で捕らえた場外ホームランの数が素晴らしい。
477 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 02:14:18 ID:B2OVHXJe
甲子園OB戦が象徴的。 ただの余興なのにキッチリ球を見極めて一振りでスタンドにぶち込んでるからね、しかも笑顔で。 古澤は昔からポカが多いという江本のコメントがさらに王の凄さを強調する形となった。 王というバッターには一球の失投が命取りになるのである。
478 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 07:01:46 ID:n/LdxRNI
王厨がここまで王をかばう理由はなんなの? まともな人がみたらどう見ても 社会人野球より守備もバッティングもレベルが低いのに・・・
479 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 07:13:00 ID:DJVk/iuc
>>473 激しく同意。
ただあなたのID見たらまた眠たくなっちゃったよ(笑)
480 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 09:30:17 ID:D5gRLVhz
>>470 実際に松井、岩村、福留あたりは外に広いメジャーの
ストライクゾーンに苦しめられて外角攻めで
大きく本塁打を減らしているんだけどな
>>476 真芯で捉えた飛距離はラビットでもメジャーの飛ばないボールでも大して変わらないんだが
松本、大石みたいな非力打者がちょこんと合わせて流し方向にも本塁打を打ててしまうのが後楽園
それほど飛距離が出なくても場外に打てるのが昔の箱庭
>>480 だから、何度も言うように王が現役の頃は今ほど外角に広いストライクゾーンじゃない。
さすがに箱庭後楽園でも、松本、大石に流し方向にホームランはない
つうか松本はまだしも大石は当時非力打者じゃないぞ。
ニワカ判明w
王は外側のボールも引っ張ってホームランに出来たからな。 これが生粋のスラッガーたる所以。 落合が自分は中距離打者で王と田淵だけがホームランバッターという証。 松井もこれが出来ないから中距離打者扱いされる。
484 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 15:14:21 ID:n/LdxRNI
>>483 落合は「天性のホームランバッターは田淵さんだけ」と言ったんじゃなかったっけ。
王のことは、「ホームランを打つ技術は王さんがナンバー1だと思ってますから」と言ってたよね。
485 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 21:26:09 ID:WwlZ/U3d
>>482 非力な打者が逆方向に打ったからって、
それ言えばメジャーでは非力に入る岩村が逆方向にボール直撃打ったりしてるし
さすがに松本らが逆方向にホームラン量産してたらおかしいけど
たまたまの一発を言われてもなあ〜
486 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 22:06:47 ID:AhOpL3ft
岩村はグリーンモンスター超えもやってるよ あれは痺れた
487 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 22:25:06 ID:NaRm844o
王貞治がアメリカで野球をしていたら、ホームランが激減するだろうな。 王のホームランの飛距離は大きくは無いし、アメリカの球場のほうが広い。 日本だと868本だが、アメリカでだと4割引きの500本ぐらいだと思うと王貞治本人が言っている。 王貞治は控えめな人間なので、大口を叩くことは無い。確実にやれると思うことしか言わない。
488 :
神様仏様名無し様 :2009/05/27(水) 22:33:15 ID:NaRm844o
個人的には王貞治はもっと打つのではないかと思う。500本は控えめじゃないか。
489 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 00:18:56 ID:W+SQbn4R
岩村もチーム内の役割的にホームランを狙わないだけで、狙ったら、ホームラン増えそうだな。 グリーンモンスター超えを日本人の左バッターでやってのけるとは。
>>481 非力かどうかわからないが、大石の打球、東京ドームでも入ってるよ
映像見た限り、後楽園中段とは言わないが、ギリギリじゃないよ。
結構大石パワーあるな
>>487 >日本だと868本だが、アメリカでだと4割引きの500本ぐらいだと思うと王貞治本人が言っている。
要ソース
492 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 01:57:11 ID:fYUF+6IP
>>490 いきなり29本打ったりね。足のある仁志みたい。結構振り回してたし。
493 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 03:02:23 ID:W+SQbn4R
王さん現役の頃のメジャーって今の日本くらいだよね。 王さんなら30本くらい打って18年続けたら540いくから500超えは妥当な数字では?
494 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 11:00:55 ID:z7sD9wkS
ボンズが日本でやっていたら、毎年80〜100本は打ったろうな。
495 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 11:26:40 ID:W+SQbn4R
>>494 打つかもしれないけど、ボンズの場合手を抜きそう。
王さんの凄さは相手が格上でも恐れず、格下でも舐めてかからない態度にもあったと
思うよ。格上だと必要以上に恐れたり、格下だと油断したりするのが人間だからね。
王さんは、精神の管理が出来ていた。
全盛期マグワイヤやソーサなら毎年120本ぐらい打ったな
>>496 考える思考が欠落してメジャー通ぶるしか取り柄ない
オマエの脳内ならランディジョンソンもシーズン150勝してるだろw
なあ(^O^)
自称メジャー通野郎!
498 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 15:31:19 ID:JSSHs2eT
>>493 今以上の球場の広さの差とパワーの差や移動面が過酷で怪我しやすい、
二線級の数が少ない、レベルが低くないから甘い球を打ちにくく
なってる
対戦する投手の数がずっと多くなっている
日本では安定的に一流の成績を残していた城島、松井稼、福留も
不安定な成績になってる事を考慮すべきだろ
イチローでさえ内野安打の割合が増えているし
日本みたいに18年連続とか安定した成績を残すのは厳しいでしょ
499 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 20:02:48 ID:z7sD9wkS
ボンズの100本節は、自説ではなく松井の発言。
500 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 20:22:24 ID:GkRLyWX8
年間100本も打つようなバッターに対してまともに勝負する投手はいないよ ボンズもマグワイアも、敬遠の嵐でメンタルを乱されておしまいだよ
501 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 20:58:19 ID:TgTTltPn
>>500 まともに考えるとそうなる。絶頂期の王貞治と同様に敬遠したほうがましだからホームランは激減する。
それと王貞治の弱点はパワー不足なのだから、ステロイドを使ったら弱点が無くなるんじゃないか。
しかし自分らは優れた技を見たいのか、でっかい筋肉を見たいのか、考え直したほうが良いと思う。
内角を10cm高めを20cmストライクを拡げると、野球がずいぶん変わるんじゃないか。
502 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 21:19:31 ID:W+SQbn4R
ボンズは日米野球の時、中日の川上が敬遠気味に投げたボール球をホームランにされて 「良い物をみせてもらいました。凄すぎてびっくりしました。」って言っていたね。 でも、シーズン100は無理だと思う。モチベーションを保てるのが難しいのと 500の人が言っているように敬遠攻めで。
503 :
神様仏様名無し様 :2009/05/28(木) 22:59:58 ID:n6Erv4oc
マグワイヤ・ソーサ・ボンズ みんな曰く付きの胡散臭い打者で一致してるから100本いくかもね。
タイロンウッズがからくりを本拠地にしたら60〜70打てると豪語してたが 仮にそれを基準に考えたら73本うったボンズなら100は余裕でいくだろな ただもちろん敬遠があるわけだがボンズは王とは比較にならないぐらいの敬遠の中打ってるのも事実 ボンズの後ろを打つ打者次第だがフルで出たら90本前後はコンスタントに打つだろうな ただ甲子園ならもう少し減るだろうが 岩村、和夫あたりはリードオフを求められてるから元々長打は捨ててる 本数だけ狙いにいったら25〜30前後は打てるだろう ただそれをやるとクビになるからやらないだけ
メジャーは移動面がきついってあるけど イチロー岩村が言ってたが試合終わって球場にすぐバスが迎えに来て 日本みたいに移動するのに新幹線や飛行場で待たされる事ないから凄く楽だって言ってた 現に日本からメジャー行って移動面で辛いって言う選手聞かないし むしろ日本独特の梅雨時でメジャーから来た選手ってバテちゃうか調子落とすイメージがある
506 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 01:16:51 ID:h/XvoXZI
>>504 大体同意見なんだけど、岩村達に25〜30は厳しくない?(メジャーでは)
日本時代の松井秀喜と比較して、単純に松井から10本引いたくらいで15〜20が妥当だと思うよ。
打率を完全に捨てれば別だろうけど。
507 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 01:24:29 ID:n028iLje
ボンズってフォークを得意とする投手に弱いイメージがあるんだが 野茂の良かった1年目、2年目はカモられてたし、日本に来た時、上原だけには4打数4三振
薬を使うような選手は論外。 アメリカでも評価されてない。失笑ものだよ。
だいたいさ、タイロンウッズの、からくりなら60〜70本打てるってのマジに受け止めてんの? 打てる訳ないじゃん。 仮に今年巨人入りしてたら真面目に打てたと思ってんの? ヤバいよ(笑) 王さんは控えめなコメントするけど、あちら側の人は過大にコメントする傾向あるんだから 真面目に受け止めてちゃダメだよw もしかして、かつての盗塁王ヘンダーソンの 「よく、左投手から盗塁するのは難しいって言われるけどフォームが丸見えの分歩いてでも盗塁出来る」 ってコメント、オマエらにかかっちゃあ、ホントに歩いて盗塁出来る!って思っちゃいそうだなw
510 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 03:33:50 ID:ezsn5e6S
あの時代の甲子園大会でスタンドに2本叩き込んでるのに非力とか 真っ向勝負wのメジャーなら1000本だろ
511 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 03:43:55 ID:h/XvoXZI
512 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 03:50:21 ID:ezsn5e6S
そこいらのエラー今でもやってんだろ
>506 もちろん率を完全に捨てた場合な 松井の31本もあくまで単打も狙いながらの数字 もしあのシーズン長打をほとんどの打席で狙ってたなら35〜40は叩いてても不思議ではない 岩村も体は小さいがリストは強いから率を捨てたらもっと打てるよ 実際ほんとに非力なら左打者がグリーンモンスターの最上部に当てたり越したりできない NPB時代はメジャーと遜色ないしかも浜風のある甲子園の右中間にもほうり込んでる >609 批判したいならレスぐらいちゃんと嫁 ちゃんと「仮に」と前置きしてる それにおまえ読売ファンだろ からくり屋敷の狭さが異常というのはもはや厨房ですら常識 しかも狭い上に天井付近は追い風すら吹いてるんだからあの年のウッズがホームにしてたら少なく見積もっても10本は多く打ってるよ ちなみにそこを本拠地にしていた二岡のホームランは実際はほとんどが平凡なライトフライな
514 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 10:30:43 ID:rdnxHDhb
>>506 それすらも厳しいでしょ
城島よりは長打力下、福留と同等ぐらいだから
10〜15本ぐらいが妥当
515 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 10:59:03 ID:h/XvoXZI
>>513 506だけど納得しました。
>>514 自分も打率もそこそこ残すという条件ならそれくらいだと思ってたけど、率を完全に捨てたらということなら
城島より打てそう。城島率を捨ててませからね。
516 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 11:05:52 ID:h/XvoXZI
>>512 ショートがエラーしたゴロを、そのままレフトやセンターに転がってさらにエラーは
見たことない。直接のレフトやセンターへのゴロなら別だけど。
イチローは率捨てれば40本打てるんだっけ?自称
いや城島は角度を付けて引っ張り専門の完全に広い球場向けの本塁打の打ち方 神宮では本塁打になってた岩村のライナーの逆方向の大きな当たりが何本も本塁打にならなくなってる 岩村の04〜06年の本塁打方向は右45・中20・左41 メジャーでは逆方向本塁打は滅多に出ない 城島より本数を打つのは厳しいでしょ
>>513 通ぶってるけど、本気でそう思ってるのw
からくり屋敷の狭さが異常というのはもはや厨房ですら常識
しかも狭い上に天井付近は追い風すら吹いてるんだから←w
そんな都市伝説みたいなの大の大人が本当だと思ってるのw
もっと言わせてもらえば、読売は王の55本って記録に異常に拘ってる
この55本って記録を更新させる人物は巨人の日本人プレーヤーって考えがあるみたい
松井秀樹が最有力だったが。。
からくりどうこうよりホントに風吹いてるならウッズより先にローズに60〜70本
打たせてたわw
ドーム球場は天井付近に追い風が吹いているというより むしろ無風状態だから風の影響を受けずに打球が中々落ちてこないんだろ その中でも東京ドームは左中間右中間が浅くて狭く感じるし
521 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 12:13:41 ID:h/XvoXZI
>>517 40本と、ホームラン王をメジャーで取れるというのは本人が言ってたよ。
向こうの専門家は30は狙えるという表現をしていただけ。当時のブーンを
はじめとするマリナーズのホームランバッター達より飛距離が出ていたので
ホームラン競争に出ないかと誘われたことがあった。少しの期間だけど4番に
なったこともあったよね。
522 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 12:20:08 ID:h/XvoXZI
>>518 詳しい分析ありがとう。グリーンモンスター越えをやっているらしいから、期待は
したかったけど、それだと厳しそうですね。それより、日本時代の右と左の数字が
あまり変わらないのが逆に凄いと思いました。落合の現役時代みたい。
523 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 12:40:31 ID:ICwZORA5
糸井 じゃあ、今の普通の選手は、 昔にタイムマシンで戻ったら、 大活躍しているかもしれないですね。 藤田 そりゃあもう、レベルがぜんぜん違います。 だから「昔はどうのこうの」だとか、 「我々の時代は‥‥」なんて言うのは、 アレはぜんぶ、大ウソですよ。 だって、ピッチャーが投げる球にしても、 真っすぐとシュートとカーブがあれば 1試合できたんですから。 糸井 そう言えば、藤田さんは、 「昔はよかった」って言わないですね。 藤田 ええ。昔は悪かった!(笑) いいかげんだった。 あれでよくメシを食っていたと思う。 「プロでございます」と言ってね‥‥。 大酒飲みの選手がバッターボックスへ入って、 キャッチャーに「フーッ」とやると、酒臭い。 そういうのが「英雄」扱いだったんですから。 「二日酔いなのにホームランを打った」だとか。 そんなものは、えらくもなんともないですよ。
524 :
神様仏様名無し様 :2009/05/29(金) 15:11:03 ID:ezsn5e6S
実働数年64年に引退してる藤田がなにいってもな 62年に覚醒して80年までHR打ち続ける王貞治とは時代がすれ違いだな 王氏も今の選手のほうが上だよといってるけど謙遜してるだけで メジャーでも普通に打つだろw
朝からワンカップ飲んでも良い仕事する60歳すぎの鳶職がいるだろ? それと同じことだよ。 (*^ε^*)
526 :
神様仏様名無し様 :2009/05/30(土) 02:38:47 ID:6hdHomS+
>>523 しかし藤田は大学野球やプロで活躍していたころの自分自身をホップする速球を投げる優れたエースピッチャーで、現代のピッチャーのボールと比べて引けをとるとはさらさら考えていなかったぞ。
>518 いやこのスレ全体でいえることだが城島は課題評価されすぎだろ 実際は25〜28歳と最も脂の乗る時期にラビット時代に突入してるのを考慮しないと それにブンブン振り回すイメージを持ってるようだが追い込まれたら意外と大振りしない 岩村は04年に44本を打ってるが狭い球場だとしても過小評価されすぎ 神宮はあの時代でもラビットは使ってないし もちろんこれは城島と違って一発か三振かのようなスタイルでの結果だから一概にはいえないが ホームランを打つことに関しては決して城島>岩村とは言い切れないと思うが 何が言いたいかというと結局城島の18本は松井同様決して長打だけを狙った数字じゃないってこと それだけを狙ったなら少なく見ても30ぐらいは叩くだろう でも現時点ではそれはまず不可能 向こうの球団はそゆうのを望んで取ったんじゃないからな あと方向別はあまり関係ないでしょ もし岩村が広い球場を本拠地にしてホームランを期待されるなら引っ張りの比率は明らかに増えるよ 岩村が模範としてる掛布だって甲子園じゃなければ普通にプルヒッターだったかもしれないんだし ある程度は環境に染まるもんだよ
>519 う〜ん、おまえ思ったより重症なんだなw それ都市伝説じゃないよ 都市伝説と吹聴してるのは読売オタだからw 実際選手がそう言ってるんだし野球関係者も言ってる それに試合見てたら素人でもわかるだろ もうちょっと勉強しようなw
>>528 人の話聞く耳持ってなさそうだからもう終わりにするけど
キミ、村田兆治ならいまだに本気になれば活躍出来るって思ってるだろ?
ミーハーな話題をいい歳して厨房と一緒になっていつまでも語ってなよ(^O^)
2ちゃん限定でねw
他でやったらキチガイ扱いされっぞ(笑)
>>528 そうそう、からくりドームに関してはキミより
>>520 さんの方が的を得た答えだと思うぞ
キミ恥ずかしいよw
>520さんの爪の垢でも煎じて飲め!
岩村の44本とか恥ずかしい。 日本のプロ野球がバカにされるだけの気がするわ〜
532 :
神様仏様名無し様 :2009/05/30(土) 16:13:50 ID:15mt7RHP
>>517 >>521 イチローが
ホームラン40本も打てる訳がない。
本人が自惚れてるだけだよ。日本にいた頃だって25本が最高なんだから。
試合前のホームラン競争なんてお遊びでは遠くに飛ばせても実際の試合では無理なんだよ。
533 :
神様仏様名無し様 :2009/05/30(土) 16:24:33 ID:QNFytKob
>>527 神宮は2003年まで飛ばないことで有名なサンアップのボールを使っていたが
2004年からゼットに変更している。ゼットのボールがミズノのボールと
比べてどれだけ飛ぶかはわからないが神宮のパークファクターを調べると
2003年は0.797でリーグ5位だったのが2004年には1.504でリーグ1位に
なっている(PFは「神宮÷その他の球場」で計算)
534 :
神様仏様名無し様 :2009/05/30(土) 16:52:13 ID:/1+BEvbT
>>532 521だけど同意だよ。イチローが言ってただけで、無理だと思ってる。打率を捨てても
良くて松井に追いつけるかどうかだと思う。
535 :
神様仏様名無し様 :2009/05/30(土) 21:04:04 ID:6hdHomS+
王貞治や鈴木一郎よりもバッティングについて深い知識を持っているという自信の根拠はどこからくるのだろう。
536 :
神様仏様名無し様 :2009/05/30(土) 22:32:51 ID:GslKb3tf
王のメジャー予想 10年間 .256 120本 470打点
537 :
神様仏様名無し様 :2009/05/31(日) 00:40:58 ID:xbPApH2t
実はムラッときたら寝んねな処女も押し倒して羽交い締めする人だったんでしょ? こういった発射事件の教訓は、より深いとこにあるとして封印されたそうなw
538 :
神様仏様名無し様 :2009/05/31(日) 00:44:18 ID:TfKHyCv8
>>529-530 いやいやw誰も村田が活躍できるなんていってないし思ってもいないからw
聞く耳持ってないのはおまえの方
まさか現場にいる人間が言ってることまで素直に聞けないのか?
もしそうならこういう2ちゃんの場ですら議論する資格無いじゃんw
それに
>>520 のレスを教祖のように持ちあげてるが理論的におかしいことぐらいわからんか?
無風じゃなく風があるから中々落ちてこないんだろ
わかる?重力は学校で勉強しただろ?
空中に舞い上がった打球は必ず落ちてくるがフォローの風があれば逆に打球が伸びるだろ
実際中継でも見てたら打球の伸び方がおかしいことぐらい誰だって分かるし
まさか試合見てないわけないよな?
それともからくりのありえないホームランだけは見てないのか?ww
>>539 もはや、お前には何も言うことないな
無風のドームの方が球伸びるの否定する馬鹿にはw
オレから一言。
もうちょっと勉強しろよなw
↑馬鹿はおまえ まず未だに東京ドームが無風と思ってること自体頭がいかれてる 空調ガンガン効いてるよあの屋敷 ただでさえ狭い上に湿度がなく乾燥してる所に風なんか吹かせるから問題なんだよ 空調が効いてるからフワフワして球が落ちてこない 現に他のドームじゃそんな現象ないだろ これで納得されましたか? それとも図書館でもいってご自分で勉強されますか?w
>>541 他のドームではない←www
原巨人スレ見てみろ。
昨日の西武ドームでの西武平尾他の2本のホームランおかしいって話題になってるぞ(笑)
もっとも上空で風吹いてるwなんて言うつもりないけどな
結局はさ、負けたチームの言い訳なんだよね。
ありもしない風が吹いてるとか、審判が相手チーム寄りとか。
ファンのみならず負けた監督コーチまで言い始めるから始末悪いよ。
特に巨人が1番アンチ多いから言われるけど、巨人も負けがこんでくると一緒
>>542 が言うようにファンも言い始めるし、時には首脳陣も言い始める
544 :
神様仏様名無し様 :2009/05/31(日) 11:36:17 ID:HSgLXaYJ
ヒット三本くらいしか打てず打率.126くらいでマイナー暮らしで差別されたと言うがファンからは実力ないのねって思われ終了
545 :
神様仏様名無し様 :2009/05/31(日) 11:45:31 ID:TfKHyCv8
少なくとも巨人でプレーしたペタジーニとスンヨプは在籍中に(スンヨプは今でも在籍してるけど) 東京ドームが一番ホームランが出やすいとは言っているね。上原もウッズのことを 東京ドームならもっと打てるって言っているし。何か理由はあるんだろうね。
546 :
神様仏様名無し様 :2009/05/31(日) 12:45:28 ID:jaztM3Qx
東京ドームの打球が伸びるのは湿度が低いからであって風が吹いてるから伸びる訳じゃない。 空気が乾燥してるのと右左中間が狭いことがホームランが出やすい理由だな。
堀内のドームラン解説 「前に、広島の前田だと思うんだけど、高い軌道の(ホームラン) を打って、 凄く嫌そうな顔して回ってるんですよ。 ウチのローテーションから打って何が 不満なんだ、あの野郎と 落合に毒づいたら、オチが「あれは酔っ払いだから、 そりゃあ気分悪いよ」 って言うんですよ。 「酔っ払い」っていう のは隠語みたいなもんなんですよ。 東京ドームのバック スクリーンの右あたり、気温とかで冷房も違うから いつも同じ場所じゃないけど、 丁度セカンドの頭の上あたりの高いところから 一番大きい「道」が出来ているんですよ。フラフラッと上がったのが 千鳥足のまま柵を越えるので「酔っ払い」って言うんですけど。 場所は、同じじゃないのだけど、「今日はこことそことあそこに 酔っ払いが居る」 って表現します。「酔っ払い」が多い日、蒸し暑い日なんか(空調効かせるから) 「酔っ払い」が多くて投手コーチとしてはやってられないんですよ(場内笑い)。 投手コーチとしては頭が痛い話でね、勘弁して欲しいですよ本当に(場内笑い)。 むかし日本ハムの外人はそこ狙って。高さが出ると乗せやすいから、日本人より 高いのが出るのも当然。嫌な話です。前田なみにバットに拘る選手なら、そりゃ 気分悪いだろう。なんとも思わない方がおかしい。オチも、あれはホームランじゃ ないって言ってましたけど、風に乗るとか、球場が狭いとか、アレはそういうもんじゃ ないから。打ち取った当たりですから、風に乗せる当たりとは、似てるようでいても 比べられるもんじゃないんです。
548 :
神様仏様名無し様 :2009/05/31(日) 13:49:55 ID:jaztM3Qx
>>547 >蒸し暑い日なんか(空調効かせるから)
だから空気がいつもより乾燥して飛ぶ訳だな、納得。
>542 おまえやばいよwまじで重症みたいだから明日でも病院行ってこいw しかも巨人スレ見てるって自ら巨人ファン言ってしまってるぞww 一応親切な俺が解説してあげるとな西武ドは飛ぶ球使ってんだよ でもあそこは使用球以外は一応まともな球場だから 例えば昨日の阿部の犠牲フライなんかからくりなら確実にホームランいってる打球 あんな片手一本でも入るには訳があるんだよ。狭さ以外にな ドームランは確実に存在してる おまえら読売オタだけだよ認めないのは
東京ドームでラビット全盛期が8番でそうパワーがないような選手が 平気で看板当ててたからな。
>>549 まずはお前変な凝り固まった妄想やめろよ
いつオレが巨人ファン隠したんだ?
それからオレがいつ東京ドームは飛ばないって言ったよ?
お前の上空に風吹いてるって馬鹿げた理論に指摘してるだけだろ?
まずはお前さあ、ここまでのドームが何故飛ぶか?自分以外の他の人達の書き込みよぉく読めよ!
それからだ!
もっと力抜けよ(笑)
だから「宗教にハマりそう」とか言われるんだぞ(笑)
>>551 >>547 はい、他の人の書き込み
さっきからあなた一人だけが否定してる上空の「風」のことが書かれてます
これで納得されましたか?
>>552 メクラかな?
たった1スレだけ?
お前の好きなその他大勢のスレへの解説は?
自分に有利なたった一つだけ(笑)認めて(笑)
みっともないですよー
>>552 しかもお前の言う「風吹いてる」と違うし(笑)
自分に都合よくすんなよ(^O^)
555 :
神様仏様名無し様 :2009/05/31(日) 22:27:19 ID:+r1bYP60
ドーム内って気圧も違うらしいからなんらかの影響を及ぼしてそうだな。
ヤンキースタジアムとか、フェンウェイパークを本拠地にすれば 毎年30本以上は固い。 ナショナルリーグだと少し厳しいかな。
>>311 リンスカムやガラルド、シャーザーあたり見てみるといいよ
558 :
神様仏様名無し様 :2009/06/01(月) 04:44:44 ID:1oXv7UP6
どう見ても松井より力も技術も下なんですが・・・ メジャーで使っているボールは国際球より2ランク飛ばないのが主体、王全盛の頃は 国際球と同じ。球場の広さは常識ある人なら知ってるでしょう。今の日本の 球は飛ぶボールを改善したといっても国際球より4ランク飛ぶ。今の日本でどのくらいか なら議論の余地はありますが、メジャーでは無理があり過ぎです。
559 :
神様仏様名無し様 :2009/06/01(月) 09:16:39 ID:booOf3lS
王のバットスイングの遅さでは、メジャーの球はかすりもしない。 悲しいかな、メジャーでやるには非力すぎる。 せめて、もう10センチ、20キロくらい体重がないとね。 松井でさえ、小さいほうなのだから。 王の一ニの三のタイミングで打てた時代。球も遅かった。 エース級以外は、今のニ軍以下でしょ。 フォーク投げる投手も稀だったしな。 結論:レギュラーになれません。
>>554 え?ちょwおまえ日本人じゃないのか?
それとも学校出てないのか?それかおまえ、まさかwほんとに厨房じゃないよな?ww
おまえの読解力がどれほどのものか知らないが
>>547 はつまるところ「風が吹いてる」って言ってんだよ
わかる?東京ドームは上空で空調ガンガン効かせてるってこと
だから旧広島や神宮なんかよりPFも高いし本来入らないはずの打球が簡単にスタンドインする
みんな強打者は東京ドームが一番好きっていうだろ
>>545 の上原のようにウッズ一人が言ってるんじゃない
実際上原自身が空調の存在を認めてるんだから
わかったか?厨房君w
ちゃんと理解できたんなら俺の爪の垢でも煎じて飲んどけwww
そしてもう二度と知ったかぶるなよww
>>560 あれ??
また自分に都合言いように変えてるねwww
旧広島に神宮ですかwwあえて今度はドーム入れないのね?
屋外球場とドーム球場の差は、そんなの誰もが知ってるしあえて書くほどじゃないでしょww
ドームは東京ドームだけじゃないですよww
>>561 何ごまかしてるの?
どうでもいいからさっさと空調の存在認めろよ
>>562 お前さ、>547さんの最後の2〜3行読め!→風に乗るとか〜
お前の言う単に風吹いてる(笑)って原始的な事じゃないよな?
それとも日本語難解過ぎるか(笑)
それから何度も言うが俺の質問にも答えてくれよ(笑)
巨人ファン隠してたとかw他にもあっただろw
自分に有利だと思われる事柄だけ抜擢してw質問してくるの止めてくれ(笑)そういうのを
世間では「ずうずうしい」って言うんだよwww
まずは俺の質問に答えてくれ。それからだ、お前の質問に答えるのは。
クレクレ君かよw
>>563 >それとも日本語難解すぎるか(笑)
そっくりそのままお前に返すよ
いいか、よく聞けよ
堀内が言ってるのは「自然の風」のことじゃないの
あくまで東京ド特有の「人工的な風」のことを言ってんの
前田はそれで不満なの
わかった?
565 :
神様仏様名無し様 :2009/06/02(火) 13:38:24 ID:tw7JiZC8
>>504 ところが実際は
中日時代のタイロン・ウッズ
最終年だけデータは不明だが05、06年はナゴヤドーム以上に本塁打率が低かった
そもそもウッズぐらいの飛距離の出る打者なら球場の広さはそれほど影響が無いだろうに
05年
全体 506打数38本塁打(13.31打数に1本)
ナゴヤドーム 238打数17本塁打(14打数に1本)→36本塁打ペース
東京ドーム 34打数2本塁打(17打数に1本)→29本塁打ペース
06年
全体 523打数47本塁打(11.13打数に1本)
ナゴヤドーム 247打数20本塁打(12.35打数に1本)→42本塁打ペース
東京ドーム 38打数3本塁打(12.67打数に1本)→41本塁打ペース
07年
全体 466打数35本塁打(13.31打数に1本)
ナゴヤドーム 210打数13本塁打(16.15打数に1本)→28本ペース
東京ドーム 43打数7本塁打(6.14打数に1本)→75本ペース
まあ打数が少ないから何ともいえんな 相手投手との兼合いもあるしそれぐらいの数じゃ調子の善し悪しでも丸っきり変わるしな 去年のCS巨人戦での右中間最前列へのホームラン見るとたしかに量産してたかもしれんがな 明らかに他球場なら平凡なライトフライのような当たりが簡単に入った
確かに判らないねえ 対戦相手が巨人投手陣じゃなく、他球団ならもっと打ってたかもしれないし あんまり球場の広さ関係なくね? 今までここで(2ちゃん)出たエピソード、インタビュー聞く限り、ウッズにせよバースにせよ 他の選手(王、田淵、ローズ、他)ホームランのあたりは殆どどこの球場でもホームラン たまたま残ったギリギリ入る映像だけが先走りしすぎて>563の結果になる。 >563の結果が異例なら納得するがバースにせよ殆どこんな結果
568 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 09:13:14 ID:0+nt1GaY
今のレベルにじゃ10本がいいところだろ イチローよりうてんよ 時代とレベルが違う
569 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 12:25:27 ID:NYFxy5yu
王も今のレベルになるのでは
570 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 13:46:21 ID:7m4xQhDB
ハイハイ、適応の達人ねw
しかし東京ドームに空調があるんなら松井は過大評価じゃないか? 下手したらさらに狭い後楽園よりホームランが出やすい球場かもしれぬ と考えると少なくとも松井と同等以上の記録はメジャーでも作れたかもしれないな>王
572 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 15:20:01 ID:IHjPKhqm
↑ 王の時代は今以上にメジャーと球場の差、レベルの差が激しかったのと 王・松井の飛距離を考慮しろよ
>>572 >王・松井の飛距離を考慮しろよ
それはアンフェア
30年以上も前で食生活が違うし日本人の平均身長も違うんだから
松井が30年前にいたら今ほどの距離はでないだろうし、逆に王がもし今いたら当時より飛距離はでるだろう
ただでさえ今はマシンやデータが豊富なんだから
飛ばないボール時代に55本も打ったのは凄い 松井は50本・・・
575 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 22:20:17 ID:aMX952TH
>>574 それでもメジャー使用球よりは飛ぶけどね。球場も狭いし。
王が当時のメジャーに挑戦、って設定なんでしょ? 60〜70年代のメジャーに精通している人っているのかな?
577 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 22:34:04 ID:vUNLgKDM
>>576 一番精通しているのは王貞治だろう。ここ2chの殿堂板を除いて異論は無いと思うよ。
578 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 22:41:01 ID:VVAgXTuq
精通した人はいないよ いるなら球場の違い、レベルの違いなど具体的に説明出来るはず。
579 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 22:42:03 ID:vUNLgKDM
>>578 一番精通しているのは王貞治だろう。ここ2chの殿堂板を除いて異論は無いと思うよ。
少なくとも日米野球で来日した当時のメジャーリーガーたちは通用すると言ってたんだよな。 リップサービス込みかもしれないが、実際、日米野球では王の成績は突出してるしな。 現在に至るまで、メジャーリーガーとホームランで渡り合えたのは王だけ。
王の時代は日本の球の方がメジャーより飛ばなかったよ まだまだ品質悪かったから
582 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 22:58:28 ID:VVAgXTuq
>>579 王貞治よりデ-ブ・ジョンソンの方が精通してると思うメジャーでも40本以上HRを打った年もあるし、当時の日米に詳しい。
パンチョさんが生きていたらなぁ。 当時のMLBに最も精通した日本人だったんじゃないかな?
584 :
神様仏様名無し様 :2009/06/04(木) 23:37:41 ID:vUNLgKDM
>>582 なるほどデーブ・ジョンソンも有りだね。
>>583 パンチョさんかぁ ちょっと笑ってしまった。
585 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 00:10:08 ID:9xUp6QHF
>>575 記録の神様・宇佐美さんによると、55本中480ヤード(120M)超が24本もあるそうだ
メジャー球場でも右翼席中段〜上段に突き刺さる当たりだ
この年のホームランで100M以下は2本くらいしかなかったはず
>>580 リップサービスじゃないよ。
具体的に本数を語ってる大リーガーもいる。
フラミンゴ打法で活躍したなら、大リーグでも人気者間違いなし。
587 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 07:22:45 ID:ckuN8Int
当時のメジャーは今の日本くらいだから、王は通じる。 今の日本で30本を毎年継続出来る力はあると思う。18年で540,20年で600だ。 500を超えることは、本人の冷静な分析だと思う。
王はメジャーでも打てるだろうけど問題はポジションだろうね。 177cmはファーストベースマンとしては、当時のメジャーでは異質な小ささではないですか? 今のNPBで言えば仁志にファースト守らすぐらい違和感ない?
589 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 17:41:50 ID:qhkVtRNi
ちんまいし守るとこねーな王さん 天性ぎっちょだし甲子園選抜大会Pで優勝してるし メジャーいってりゃ外野かな ただ改造ぎっちょと天性ぎっちょは格が違うぞ
590 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 17:42:50 ID:qhkVtRNi
あ、荒川に言われるまで王さん右打ちだったんだっけか
591 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 22:00:16 ID:33DgLRTJ
>>588 確かに身長は足りないけど、打低時代に打撃良ければ使われたと思うが。
592 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 22:05:41 ID:33DgLRTJ
違和感でなら 遠山の一塁>>>>>仁志の一塁
あとは、あれだね。 球団又はファンが辛抱強く待ってくれる球団に入れればいいね。 王のようなスラッガータイプは、イチローと違って結果が出るまで 時間が掛かるんではないですか? そこで、小柄な(177センチ)走力、肩がなく1塁しか守れない選手が 開幕から12,3試合打てないと日本でもそのようにファン又はGMあたりから 批判が出てくるんでは?その時あわてずゆっくり待ってくれる球団ならシーズン 終わって結果がついてくると思う。間違ってもヤンキースとかでは無理
594 :
神様仏様名無し様 :2009/06/06(土) 11:13:16 ID:E/vwkMHX
メジャーだとある程度ガタイで判断されそう。 こんなヒョロヒョロ使えねーよみたいな。
595 :
神様仏様名無し様 :2009/06/06(土) 14:40:48 ID:g8MrIEAL
適応するまで待ってくれるという条件なら当時のメジャーでなら500〜600くらい 行けるかもしれない。所属球団やポジション、監督やコーチの理解力によるね。
596 :
神様仏様名無し様 :2009/06/06(土) 15:17:31 ID:r3Th5zJM
今でこそ日本平均180センチ、メジャー平均185〜190センチくらいあるが、 王の時代は日本170〜175センチ、メジャー180センチくらいしかなかった
597 :
神様仏様名無し様 :2009/06/06(土) 15:40:04 ID:fJbISf08
王じゃせいぜい.380 85本 170打点程度 三冠王しか取れない
598 :
神様仏様名無し様 :2009/06/06(土) 15:43:02 ID:qSh+jpb+
>>596 今でこそ日本平均180センチ、メジャー平均185〜190センチくらいあるが、
王の時代は日本170〜175センチ、メジャー180センチくらいしかなかった
このことは良い変化なのか悪い変化なのか、野球ファンにとって議論が分かれることだと思う。
599 :
神様仏様名無し様 :2009/06/06(土) 17:24:11 ID:h5HNIZrq
evil empireが似合うのは松井さんだけです。
600
601 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 02:40:10 ID:UYo8r2bS
当時のメジャーで600、今のメジャーで300くらいだと思う。
602 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 05:13:39 ID:ofTNvvFw
いいトコかな
603 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 09:54:55 ID:7vm27Xsa
王がメジャーに行ってたら史上7番目に入ったわけか。 これって物凄いことだよな。 1 バリー・ボンズ 762 2 ハンク・アーロン 755 3 ベーブ・ルース 714 4 ウィリー・メイズ 660 5 ケン・グリフィー・ジュニア 613 6 サミー・ソーサ 609 7 王 貞治 600
604 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 09:57:27 ID:3PwLnyug
野球ファンはバッティング技術を見たいのか、筋肉を見たいのかということだな。 ストライクゾーンをルールどおりに高めをとるようにすると、筋肉を増やすメリットが少なくなるんじゃないか。
605 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 10:47:04 ID:B+nCg231
王はMLB史上でもホームラン打者として10傑に入るレベルには なれたと思う。 確かに凄いことだが、逆に言えば日本であれだけ圧倒的な成績を 残してもMLBでは10位ということだ。 ちなみに投手で10傑なんかに入る投手は当然1人もいない。 金田なんか1000傑にすら入らない。 そう考えると王はやはり凄い
606 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 10:47:35 ID:EilmQUcV
王600本の内訳 日本496本 メジャー52本 3A 52本
607 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 11:00:06 ID:3PwLnyug
>>605 MLBでは10位ということだ。
技術はトップかもしれないけど、やっぱり肉体的なハンディは大きいよ。
>ちなみに投手で10傑なんかに入る投手は当然1人もいない。
金田クラスの投手がアメリカにそんなにいるとは思わないな。
日米野球での成績の悪さは、実態が分からないから説明はできないけど。
野茂や松坂だって、サイヤング賞をとったとしても、有り得ない話じゃあるまい。
江夏クラスのピッチャーはベスト10か20には入るんじゃないのかな。
もっとも何をベストというのかは、人それぞれだろうけど。
王の現役時代当時を思い出すと間違いなくメジャーでも結果残すと思うよ 日米野球恒例の王がバッティングゲージに入ると、来日した相手チームの 若手、ベテラン問わずまたはコーチ、監督まで王のバッティング練習に釘ずけ だった。 王も毎度おなじみなので平然とバッティング練習してた。そこで毎度、驚嘆の 溜息が聞こえた。 活きのいい若い投手は、「片足あげた下に速い球投げ込めば打たれないさ」と答え ベテラン投手は「緩急使って1本足を崩してみせる」と言ってた だけど、共通」して言ってたのが 「甘いところに入ったら間違いなくスタンドまで持ってかれるだろう」 って答えてた。
609 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 11:18:02 ID:7vm27Xsa
松井なんか最初からメジャーでやってても せいぜい200〜300本しか打ててないだろうからな。 王は少なくとも倍以上は打つだろうね。 パワーに頼った松井とは技術レベルが違いすぎる。
610 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 11:18:17 ID:8nNNWGmF
金田クラスの投手は普通に1000人はいるよ 金田はよくて3Aクラス
611 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 11:29:39 ID:bx8Otu2D
最初からメジャーでやったとして まあ200位じゃないか 川上のやたら動きの鈍い選手がいたら、それが王と長嶋だった というし。 ていうか、球団拡張で雑魚投手が多くなった今の方がホームラン数は 伸びたのではないかと思うんだけどね。 松井も基本的には雑魚投手から稼いでいるわけだし イチローだって一流投手はなかなか打てていない。 メジャーのレベルが上がったか下がったかは知らんけど 少なくとも雑魚投手の割合は今の方が多いと思うし というわけで上の方の人とは逆で 今なら400、当時なら200と推測する
612 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 11:39:12 ID:3PwLnyug
613 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 11:53:15 ID:/utdpRVT
>>609 技術が無い打者が長期間、イチローに次ぐ安定した打率を残せるのか?
城島、井口、松井稼、福留もNPB時代後半は打率・本塁打共に残せるタイプの
文句無しの一流打者だったのを忘れていないだろうな
この4人は通算でも単年でも程遠い成績を残せていないわけだが
NPB時代はあれだけ突出していたイチローでさえ長打を捨ててメジャー3割打者の中でもかなり
本塁打少ない部類の単打専門打者になっていると言うのにメジャー舐め過ぎだろ…
箱庭専門の、日本の投手専門の一本足バッティングになってるのに対応しようと改造
すればバッティングに影響が出てかなり成績は下がる可能性は大
>>611 でも投手が多過ぎて日本みたいに同じ投手と対戦するわけじゃないから
それに今の方が外角にストライクゾーンが広い、メジャーは外角攻めが基本で
王みたいなプルヒッタータイプは厳しい
多くの左打者が対応に苦慮しているツーシームみたいな微妙に動かす球にはどう対応するんだか
614 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 12:04:52 ID:3PwLnyug
>>611 >川上のやたら動きの鈍い選手がいたら、それが王と長嶋だった
というし。
これは川上が著書で書いている。
「けっして貶めるわけではないが、キャンプで一緒だったメジャートップと比べると王長島のバットスイングのスピードは劣っていた。」
ただスイングスピードなら淡口や宇野のほうが王よりずっと上でしょ。川上はけっして王を貶めているわけじゃないんだよ。
615 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 12:39:04 ID:wrm+KHrq
江夏が当時雑魚だったとは思わないが 少なくとも今の杉内や99年頃の工藤と比べれば雑魚。 懐古厨はそんなことも分からないから困るw
616 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 13:30:56 ID:uZNnDRfi
>>609 お前はなにも見えてないな。
松井がいまだに対応仕切れてないのは日本時代の負の遺産のせいだぞ。
ベースから離れて踏み込みもせず、そのくせプルヒッテイングだからな。日本で作り上げた打撃がモロ邪魔をしている。
マイナーからやってたら3割〜3割2分、20〜35本の中距離打者になってただろう。
617 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 20:29:52 ID:3PwLnyug
>>616 アメリカでホームランが乱れ飛んでいたころ、自分が気に食わなかったのは、筋肉自慢のバッターがベースに平然と踏み込んで来ることだった。
なぜ内角高目をもっと広くとらないかと、いらいらしていた。
デッドボールの危険性が高いから、とらなくなったのかもしれないけど、内角高目での投手と打者との勝負が一番面白いんじゃないか。
ピッチャーがインハイにホップする快速球を投げ込み、バッターはフルスイングで応じる。
たとえば江川卓と王貞治の対決があったら、素晴らしかったと思わないか。
618 :
神様仏様名無し様 :2009/06/07(日) 23:43:06 ID:uZNnDRfi
>>617 内角高めをとったら外角のゾーンが狭くなってむちゃくちゃな踏み込みが無くなるだろうな。
そもそもホームベース(高低も)を無視したストライクゾーンになってしまったのは昔に死球→報復死球→再報復死球→乱闘…みたいなとんでもないことになったからじゃないのか?
因みに無茶な踏み込みするバッターは結構ぶつけられてないか?
バッター自身もそういう打撃スタイルだから頭部付近以外はあまりに気にしてなさげだが。
619 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 00:19:29 ID:v2771WSc
>>618 今はアメリカでもストライクゾーンについては、ホームランが乱れ飛んだ時代より多少改善されてきたように思う。
しかし、高目はもっとストライクにしたほうが、野球が面白くなると思うよ。
>そもそもホームベース(高低も)を無視したストライクゾーンになってしまったのは昔に死球→報復死球→再報復死球→乱闘…みたいなとんでもないことになったからじゃないのか?
内角高目の攻防が見られなくなったのはなげかわしいことだ。
>因みに無茶な踏み込みするバッターは結構ぶつけられてないか?
>バッター自身もそういう打撃スタイルだから頭部付近以外はあまりに気にしてなさげだが。
筋肉と脂肪が厚いのかなぁ。なんかアメリカンプロレスみたいなスタイルの感じを受ける。
ジョージフォスターや、レジージャクソンが活躍していた頃と比べると 今の大リーグはボールが飛ぶような感じがする。 60本とか70本とかアホ臭くなって大リーグの試合は見なくなってしまった。 そんな時代でも松井は30本がやっとで 王の全盛期の頃は大リーグも今より飛ばないボールを使用していたはずだ。 そんな時代でも30本以上は打ちそうな気がするから凄い。
621 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 05:37:48 ID:1CxysdGP
そう思えるお前がスゴいんだよな
622 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 10:45:10 ID:ueoKN0Qe
>>618 >>619 死球で亡くなった選手が出たからじゃないかな?
当てた投手が下手投げだったせいか、メジャーに下手投げは少ないと聞くし。
623 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 12:29:11 ID:NpWRgVuT
>>620 いや思えないけど
せいぜいシーズン15本塁打前後続けられれば良い方でしょ
624 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 13:11:51 ID:+MDlKuRi
日本人では唯一ほぼ毎年結果を残し続けているイチローですら ホームランは半減しているんだし、当時の日米格差の大きさ 考えればたいして打てないでしょう。 そりゃ10年くらいやれば1回や2回くらいは30本打つこともあるかもしれないけど それを続けるのは無理だと思う。
625 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 13:16:28 ID:d1OCWmh3
王は、スタメンで出れないよ。 守るとこない。
まぁこの当時の選手では王がダントツだったのは間違いないだろうな。 四球数とか見たらまともに勝負されることもあんまりなかったんだろうな。
627 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 16:35:29 ID:npm42cT5
イチロー以上の技術と松井以上のパワーを持っているのが王貞治。 金田の160キロを超える速球を軽々とホームランにする技術と力。 そして、試合数が多いし敬遠の少ないメジャーなら打数が増える。 4試合に1本のペースで年間40本。それを20年続けたら800本。 王さんは現役をもっと続けたかったと言っていたから22年間で880本。 流し打ちをすれば、ホームランは600〜700ほどに減るだろうが、打率は メジャーでも毎年三割五分くらいだろうし、上手くいけば四割も可能だ。
628 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 17:58:03 ID:gM0FHogn
お前みたいなゴミ懐古厨はマジで死んだ方がいいな。 金田なんかせいぜい140kmしか出てないし 王がイチロー以上の技術や松井以上のパワーなんかあるわけねえよ。 まあ、王自身が必死に否定するだろうな。 その辺は 所詮1960年代なんてのは、今で言う中国レベルの草野球 そんなに当時の野球が好きなら中国野球でもずっと見てろよ 童貞馬懐古厨は
629 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 18:10:42 ID:v2771WSc
>>622 >死球で亡くなった選手が出たからじゃないかな?
江川の説明では、戦前は投手と打者の間には信頼関係があって、打者にぶつけようとする投手はいなかったそうだ。
また、すっぽ抜けて打者の頭部に速球をぶつけるようなコントロールの悪い投手はマウンドに立つ資格が無いとも言っていた。
インハイをめぐる質の高い勝負が見られなくなったのは残念だ。
630 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 20:19:52 ID:uYrXfe7o
トンビなんかつぎ行く(ぶつける)ぞとキャッチャーに合図してたらしいからな。
631 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 20:42:20 ID:v2771WSc
>>628 死んだほうがいいなんて言うなよ。
さびしすぎるじゃないか。
632 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 21:28:45 ID:/Kwow+9C
>>628 世の中のことを何も知らないエテ公だな、おまえは。
長嶋、王クラスのスターが今いるか?
60年代も含めて過去のプロ野球の遺産で今の選手たちは大金もらってるんだよアホw
言うにことかいて中国野球レベルだとw
本当のクソガキだな。
じゃあおまえがレベルが高いと思う松井は視聴率30%稼げるのか?
王が現役の頃は、ヤンキースタジアムの左中間は異様に深かったので ヤンキースに入団して外角攻めされた場合は 松井並みの成績になる恐れもある。 左中間があれだけ深ければ流し打ちなんてしないと思うけどね。 右打ちのAロッドが当時のヤンキースタジアムでプレーした場合は かなりホームランの数は減るだろう。
かつてロッテに在籍していたジム・ラフィーバーも、 今の中国は日本の60年代のレベル、 と言ってたな。
635 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 23:05:09 ID:l1VRYfNA
日本の野球と比べたらメジャーリーグはある意味腐ってるけどな。 昔は不正投球の嵐、今は薬物汚染と。
メジャーリーグはプロレスみたいな感じだからw ニークロの紙ヤスリ投球とかコルク入りバットとかは 昔のタイガージェットシンとか、ザシークと同じだからね。
637 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 01:23:51 ID:AeV0HqaC
>>627 いくらなんでも、突っ込みどころ満載すぎる
打率は打っても3割前後だろうけどHRは30本越えるような気がする。
メジャーの投手は真っ向勝負するので三振は増えそう。 厳しい内角攻めで死球も増えるか。
640 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 05:55:02 ID:SZDHu6NC
>>634 確かにビデオを見た限りでは中国と同等かそれ以下かもしれない。
しかし、本物の超一流は国やレベルを超えて同じ活躍が出来る。
金田は160キロは本人が確実に出ていると言っている。それに、田淵や長嶋は松井より遥に上。
イチローを見ろ。日本でも、メジャーでもほぼ同等の打率でホームランも10本くらいしか
減っていない。金田や張本が言うようにハングリー精神の無い選手は若い選手はしれている。
松井を見ろ。巨人、ヤンキースのエリート球団ばかりにいて自分を磨くことを忘れている。
技術も力も王さんの半分以下だ。メジャーリーガーを驚かせた腕力を持つ王貞治と
非力な松井、150キロに苦戦している松井と、160キロを軽々とホームラン打てる王貞治の
実力。イチローの減り方と同等と考えホームラン10引いて40本。試合数は増える、
勝負してもらえる。普通に40本前後は打つ。ホームランを30本に抑えれば打率三割五分は
確実に打つだろう。
641 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 06:09:51 ID:2GjpljG+
なんだ、釣りか
642 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 12:06:52 ID:lViq5ZH6
>>638 逆だろ
3割は打てるだろうがあの飛距離
>>66 では
30本どころか20本も厳しい
ランディ・バース以下だろ、王のパワーと技術は
644 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 12:35:07 ID:GXx8Bmyx
それはない。バースなんて2、3年だろ良かったのは。 しかもあの辺は異常な打高投低の時代だし ラッキーゾーンの恩恵も受けている。
645 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 13:15:19 ID:lViq5ZH6
バースは85年甲子園球場22本塁打のうち ラッキーゾーンへはわずか3本だけなんだが…
バースや落合の時代は飛ぶボールで 王は引退前だけそのボールでプレーした。
647 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 16:18:36 ID:h6rTfHNg
イチローが振り子打法を止めたように 王もメジャー移籍となると摺り足打法に変えるんじゃね まあ引っ張り専門なのは変わらんと思うが
648 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 16:44:45 ID:qjiOHW4R
晩年はともかく当時の飛ばないボールでバカでかいHR打ってたんだから 飛距離は相当有ったんじゃないの。
649 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 20:24:32 ID:sUt/UMKI
王の現役当時は普通に飛ぶボール 飛ばなかったのは王よりもっと前
650 :
神様仏様名無し様 :2009/06/09(火) 20:27:56 ID:FyaZ7Yzi
現役15年で年平均25本、最晩年、ルーキー時に控えでプラス3年出来るとして、 400本位じゃないかな。 ただ、必要なトレーニングを求道的に実践できる人だから、環境に最適化すれば、 同条件で500本前後は打てる。 今でも当時でも。 それだけバッティング技術が高い。
フラミンゴ打法で全米一の人気者間違いなし 巨人のV9と日本プロ野球界の発展もなし
打った後のフォローが豪快だよね 小柄だがあれを見たらスラッガーなんだなって思う よくホームランはパワーというが結局は失投をどれだけ高確率で打てるかでしょ 試合やニュース見ててもほとんどのホームランは甘い球で逆球だったり変化球のすっぽ抜けが大半 その辺の読みと集中力、駆け引きや技術は王は凄いよね あとタイトルや数字が絡んだ時にはやたらめったら強い 当時のメジャーは知らないがもし王が1974年に生まれてたら松井よりは上の成績は残してるだろうね 現代なら185センチ88キロぐらいの体格になってて左投げ左打ちを考えると唯一分が悪そうな飛距離でもひけをとらないかもしれない
654 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 10:46:26 ID:0FkypCRq
王は失投を絶対に逃さないし、パワーもずば抜けていた。片腕で打って当時の チームメイトと同等の飛距離で、両腕で打った場合は日米野球に訪れた外国人が そのパワーに驚いたほどだ。球界であれだけ太い腕とパワーのある人は現代では 存在しないし、160キロの球を打てる者も現代では存在しない。
バットにボールを乗せる技術、失投を一発で仕留める集中力において は残念だが松井は王の比ではない。 松井は入団時から打球の角度が上がらないという ホームランバッターとしては欠陥があり 調子を崩すと2ゴロキングとなる。 それは掛布氏も度々指摘している。 松井を貶したいわけではなく、現役日本最高のスラッガー ゆえに参考にする。メジャーに対抗するにはパワーや体格よりも技術。 王なら40本以上は現実的な数字だ。
656 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 12:01:51 ID:YPepblTS
>>648 真に当たった打球の飛距離はラビットでも飛ばないボールでもそれほど変わらない
王は真に当てるのが上手い打者だったとか言われてる割に昔の日本の箱庭球場
だからこそ入ったような打球ばかり
>>653 >>654 >>655 それは松井秀だけじゃなくて他の強打者も本塁打率が大きく激減している
のと日米の球場の広さと投手レベルの差が今よりも大きい事を考慮出来ていない
福岡で鍛えられた城島・井口とパワーだけ見れば長距離砲の新庄はまだ良い方
一度、箱庭専用打者の岩村・松井稼の本塁打率の大幅な激減を確認してみろ
日本の本数に比例して打てるわけじゃなくてどれだけ箱庭・ラビムランの割合が
多かったかが本数に影響している
100m未満の小本塁打が多かった王では厳しい
657 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 17:11:27 ID:0FkypCRq
656へ 王はハンクアーロンが凄い腕力だと言っていたから、城島や井口と比較するのは 失礼だ。昔は今と違いバットの材質もボールの材質も悪かった。飛距離も半分くらい しか出ない。その中で100mなら今なら200近く飛ばすだろう。それに投手のレベルは 昔のが高い。実際に金田の勝利数や球速を超える選手はあらわれない。しかも、金田は 王以外は手を抜いて投げていたと言っている。ストレートだけでしかも手を抜いて 三振の山を築ける投手がメジャーにいるか。メジャーではそれほど凄い投手もいないし、 それほど凄い投手が唯一本気で投げても軽々とホームランにしている。それに野村は 現代の選手、特に松井秀喜など比べ物にならないほど王や長嶋のスイングスピードを褒めている。野村は 王や長嶋に嫉妬しているのに、それでも褒めているのだから、少なくとも松井プラス10と 考えたらいいだろう。ボールがとまって見えたりする選手も今はいない。ずば抜けた選手はどこに行っても結局は ずば抜けている。打率イチロー、ホームラン松井プラス10で考えたらいいだろう。
658 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 19:58:20 ID:hnLL3srM
キャリアハイで23本くらいかな? コンスタントに打てるのは18〜20本、打率は3割超えそう。
659 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 20:47:15 ID:JHGPL0WU
悪意が無いのはわかっているよ。 どうしようもないんだよね。自分を哀れんでも仕方が無いよ。 ガンバだよ。
660 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 20:55:24 ID:8APdg4Ii
>>657 王は腕力自体はそれほどでも無い
野村は長嶋はともかく王は嫌いでも無いしちゃんと評価しているだろ
今は速球の球速だけじゃ活躍出来ないから…
速球だけで抑えられる時点でレベルが低い証拠
現代は岩隈、松坂、ダルビッシュみたいに球速十分ながら
何種類もの切れのある変化球を投げる総合力ハイレベルなのが居るのに
速球一辺倒なんかの単純な配球では少しでも球威落ちれば狙い打たれる
可能性が高くて活躍をするのが難しい
01年に2位の半分以下、驚異的に突出した防御率を残した
ペドロ・マルティネスなんて150後半の速球だけで無くあらゆる球種がハイレベル
そして制球力の高さも兼ね備えた近代型本格派先発投手の完成系
こういうレベルは流石に日本には居ないが
速球よりかは変化球一つ一つのレベルの高さ、上手く使える変化球が多い投手の方が良い
それに金田はせいぜい145ぐらい、石井一の方が球速は上
落ちる強力な変化球、制球力も兼ね備えていないと駄目
江夏はともかく金田の奪三振率はそれほど高くは無いから
今中、石井一、川口あたりの方が普通に奪三振率高いだろ
王以外は手抜き出来たレベルは1割打者とかレベルが低い打者が多かったからでしょ
イチローだってNPB時代は長打も打てた打者だったんだが
MLBでは完全に単打専門打者になっているからNPB時代のように
打者として最高ランクとは言えなくなっている
その打率もNPB時代以上の内野安打でかなり稼いでいる
松井稼は3割打つ能力に関してはイチローに次ぐぐらいだったのに
2割9分以上も一度も打てていないだろ
松井秀も日本人の中では活躍の長さ、ハイレベルの安定度で突出した本塁打打者だったのにMLBでは並の中距離打者に
なってしまっているし、
福留だってNPB時代後半はリーグ代表する強打者だったがMLBでは平均以下の打者に
なっているし、
2年連続最優秀防御率だった伊良部はメジャーでボロボロだったし
ずば抜けた選手はどこに行っても結局ずば抜けるとは言い切れないし
当てはまらない
松井カズとか岩村はラビット時代の選手。 掛布やバースなんかの時代もラビット時代。 昭和25年頃にもラビット時代があったみたいだが。 引退した江本が書いた、プロ野球を百倍楽しむ方法、にはタブーがいろいろと書かれていたが その中に、王のホームランは打った瞬間にわかるあたりがほとんどだったが 原はスタンドぎりぎりに入るのが目につく、とか書いてあった。 タブーのひとつに、後楽園球場は外野に向かって下り坂になってるとも書かれていたw
金田は大リーグ相手にも手を抜いて投げ 打たれまくったw
663 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 21:23:13 ID:UPc3lacS
あの時代で通算3割ギリギリの打者がどうやってメジャーで3割打つんだかなw
664 :
神様仏様名無し様 :2009/06/10(水) 21:25:11 ID:8APdg4Ii
>>661 松井稼はラビット時代以前から打率は残していたし
ラビットとは言え、ストライクゾーン拡大で投高・リーグ全体本塁打率がそれほど高くない
02年に自己最高の36本塁打を打っているが
それと王だって76年以降は飛ぶボール
76年以降の飛ぶボールについては野球界の誰も語ってくれない。 かなりのタブーにちがいない。
666 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 01:52:46 ID:fLzwXRMi
>>665 76年以前だって普通に飛んでた。
極端に飛ぶボール(ラビット)というならそうかもしれないが。
昭和30年代のホームランが少ないのは低打率を見ても分かるように打者のレベルが低すぎるから。
むしろ打率の割にはホームランが出やすかった(ボールが飛ぶ、箱庭)といえる。
>>663 一本足(フラミンゴ)を完成してから、メジャー昇格と思うので
>>666 反発力が低いボールだと打球の早さも違ってくる(当然低反発球の方が遅くなる)から、その分
ヒット数も減る訳だが
又当時は人工芝では無かったので打球の勢いも殺されやすく、所謂「人工芝ヒット」みたいなの
は無かった訳で
ただ強打者の頭数自体が少なかったのも又事実ではある訳だが
669 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 04:02:03 ID:uPaGgKtf
663へ メジャーは日本の投手のような絶妙なコントロールも、知恵も無い。昔の選手は 今の選手と違いハングリー精神から命がけの鍛錬をしていた。150は当たり前で 160を投げる投手がチームに1人のペースでいた。そして、メジャーの選手は頭が 悪いため野球の本質を知らない。王のように野球の本質を知り尽くしている選手なら 三割どころか、三割五分は打てるだろう。それに、日本の選手がメジャーで活躍度が 落ちたといっているが、それは間違い。アメリカでは自由過ぎて練習を怠けているに 過ぎない。WBCの結果を見てもわかるように日本は完全にメジャーを超えた。 王、長嶋のスイングスピードは恵まれた環境で甘やかされたアレックスロドリゲスや 松井秀喜とは比べ物にならないくらい速い。背の高さや体重は腕力に比例しないから 王の腕力はずば抜けている。
>>669 突っ込みどころ満載だがとりあえずスイングスピードは松井のほうが速いぞ
変な懐古厨がわいてるな……
王の時代はメジャーより球飛ばなかったからな SFジャイアンツが春来日した時メジャー守りの時に メジャーの球使用したら日本にポンポンHRが出て 高品質のメジャーの球は飛ぶからとSFジャイアンツが 釈明したくらい そんな時代に神宮でバックスクーリン越えとか広島で 場外シーズンに2本とか飛距離もとんでもないもんだったよ
まあこいつは強烈な釣りだからあまり相手にしない方がいいよ スレが荒れるだけだ あと金田の奪三振について上で上がってたが今中や石井一の時代と同列で扱うのはさすがに時代状況を無視し過ぎている 昔は今のようにハーフスイングには甘かったしフォークボールも今ほどみんな投げなかった だから奪三振で一概に石井>金田とは言い切れない それにも関わらず江夏の奪三振率は異常な数字なんだが そういった意味では中継ぎで勝ち星を稼ぎまくった帳尻金田より歴代最強左腕は江夏といった方が適切だろう
674 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 09:56:00 ID:uPaGgKtf
楽天の野村監督は松井秀喜のスイングより長嶋のほうが比べ物にならないくらい 速いと言っていた。アーロンは王のホームランは腕力で打っていて、さらに全身を 使うので凄いと言っていた。 フォークは落ちなければホームランボールでもあるし、落ちたらボール球だから 見送ればよい。落合は全盛期の佐々木の相性が良かった。王が落合と互角以上に 打てることに異論は誰もないだろう。 江夏も素晴しいのは認めるが、球速の速さは金田のが10キロ速い。
675 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 12:43:45 ID:zUU18CDX
たしかソースはトーチュウだったと記憶してるが、「現在の球場の平均値(両翼100m、中堅122m、右中間・左中間116m、フェンス4.5〜5m)で王がプレーしたと仮定すると、総本塁打数は450〜500本で公式記録の約半数近くになるだろう…」という内容の記事があったのを思い出した。 勿論、現在と当時とではボールの反発力とかも違うだろうから、単純に球場の広さだけでは判断出来ないけど…
676 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 13:17:49 ID:NVfqpYVQ
だから飛距離一覧については
>>66 に書いてあるっての
これを観て考えてみれば
ソースは宇佐美本「プロ野球データブック」
>>674 でも長嶋は本塁打集みても中距離打者って感じ
パワーは二岡ぐらい、ライナーの箱庭ギリギリ本塁打が多い
677 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 15:50:44 ID:lHipeeIy
タブーだが76年?にラビットを使いだしたのは前年に巨人が最下位になったからだろうか。 王も見事に復活した。 このことについては今の今まで誰も話したがらないから不思議だ。 東尾がテレビ解説中に語っていた。 「ボールが10メートルほど余計に飛ぶんですよw あれには参りました」
678 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 15:57:18 ID:1d1g+gN5
松井より活躍しただろうな
679 :
神様仏様名無し様 :2009/06/11(木) 16:36:34 ID:Y8jUabPu
松井秀の少し上くらいかな
>>677 セ・リーグに於いての1975年 747本→1976年 967本と急増した直接の動機の一つに
挙げられるのは甲子園のラッキーゾーンを前に出した事も大きいと思われ
1975年に田淵が待望のホームラン王に輝いた事と掛布が後継4番としてモノになりそうな
気配も出て来た事より、彼等と長打が打てる外国人選手を絡ませて打撃を売りにしたチーム
にしようという思惑があったものと思われる
又、同時期に江夏が放出された事より使用球も変更されたのでは?という噂もある
(江夏と村山の対談で江夏が25勝し1968年の翌年に村山から「甲子園のマウンドはユタカ
に任せた(=阪神のエースはユタカ)」と言われた事もあり、自分が投げやすいボールに
使用球を変更して貰った様な事を述べていた。それまでは村山が投げやすいボールを使用球
として使っていたらしく「俺にはどうもしっくり来なかった」とも)
その成果は甲子園での1試合でのチーム本塁打9の日本記録やシーズン193本塁打(当時日本記録)
として現れたと言えよう
79年に掛布が48本打ってるがこれもラビット疑惑があるのか? あとマニエルもヤクルト初年度だったかかなりの本塁打率だったような この時代のラビットはパだけしか公に公表されてないがセも使用してたとなると王の晩年の記録は作られた記録になるな 30本打って引退したわけだが実際は20本前半ぐらいの計算になる 余談だがそうなると門田が40歳で記録した44本は異常ともいえる数字だな 球場の違いがあるとはいえ鉄人金本でさえ難しい数字なのに
>>681 大阪球場は逆に1980年頃を除きほぼ一貫して反発力が低過ぎるボールを使用球にしていた
という噂があったけどな
もっとも1980年代でのその噂については言及しているのがマーティー・キーナート氏
位だったからちょっと信憑性については疑問符が付かないでも無いけど(w)、ただ
当時の南海は順位はBクラスが指定席ながらも山内トリオ(途中からコンビとなるけど)
や末期には藤本修二が加わる先発陣や昭和50年代の金城、昭和60年代の井上という
リリーフ投手を擁し、比較的投手陣が評価されていたチームではあったな
又、1972年の大阪球場拡張と同時期にそれに合わせるかの様に超低反発球を使用して
いたと思われる形跡はそれ以降の南海のチーム防御率やチーム被本塁打等に現れている
と言えなくもない........ノムさんのリードに依る点も勿論大きかったとは思うが
>>680 なるほどね。
優勝した85タイガースの試合なんかだと
横浜やヤクルトの投手はバッティングピッチャーにしか見えなかった。
江本が解説中に「こんな狭いストライクゾーンで、こんなにボールが飛ぶのだったら
ピッチャーは投げる球がありませんよ!」なんて怒っていた。
ホーナーが年間80本ぐらい打ってくれたら
日本プロ野球は永遠にメジャーから笑われ続けていたのかもしれない。
>笑われ続けていたのかもしれない。× ↓ >笑われ続けられていたのかもしれない。○
685 :
神様仏様名無し様 :2009/06/12(金) 01:55:50 ID:53PdQTCP
686 :
神様仏様名無し様 :2009/06/12(金) 02:44:40 ID:5t8R+wAl
とりあえず王貞治氏のあの負けず嫌いな性格から考えてメジャーでも世界記録を作っていたんじゃないだろうか? コンスタントに2割8分、20本前後なんて成績で満足できるようなひとじゃない気がする。 もっとも技術的、体力的な条件をクリアしてメジャーの選手として普通にやっていけていたとしたなら、の話だけどね。
W松井にしろ岩村にしろ福留にしろ中距離打者だからね。 真のスラッガー王なら打率に逃げずにHRにこだわって量産してくれただろう。
松井秀喜が中距離打者になるなら王貞治も普通に中距離打者だろ…
689 :
神様仏様名無し様 :2009/06/12(金) 14:53:00 ID:jI2JcRvr
技術論が行き詰ったら情緒的な話か。 そういえば5、6年前に「王はメジャーで活躍できるか」みたいな スレッドが立った時も似たような結末だったなw
690 :
りーまん :2009/06/12(金) 19:03:30 ID:i5+Ghkr0
アーロン(755本)や メイズ(660本)も 今の時代なら 通用しない気がする。 王さんも 今のメジャーなら キツイかもしれないが 1970年代のビデオみると けっこうメジャーも体格がショボい。 だから 1960〜1970年代のメジャーなら 結構 打てると思う。
691 :
りーまん :2009/06/12(金) 19:06:19 ID:i5+Ghkr0
681 掛布のバットは ダブル圧縮バット ってやつだった。 確か 阪急の福本選手が 「掛布のバットはクギもうてんで。」と言ってた。
692 :
神様仏様名無し様 :2009/06/12(金) 19:13:40 ID:jbI2lV1H
>>689 >技術論が行き詰ったら情緒的な話か。
行き詰るもなにも、技術論などは行われていない。
日米の野球を知っており、打撃の専門家として信頼できる人として、
王貞治本人とデーブ・ジョンソンの二人が上げられたのみだ。
689は今までなにを見てきたのだ。妄想に囚われているぞ。
メジャーで劇的に成績が下がってるのは、 巨人とパリーグそして東京六大学の出身者が多い。 少なくとも王は、メジャーでは劇的に四球が少なくなる。 メジャーで日本時代と似たような成績を出せるのは、巨人を除くセリーグ6球団選手だけ。 王と同時期の打者なら、 阪神…藤井、吉田、渡辺博、藤田平、真弓、山内和 中日…江藤、中、高木守、木俣、田尾、宇野 大洋…桑田、江尻、重松、伊藤、加藤博、 広島…古葉、衣笠、高橋慶、 ヤクルト…東条、大杉、杉浦、水谷、 あたりか。
694 :
神様仏様名無し様 :2009/06/12(金) 22:02:08 ID:8uenAGqj
当時のメジャーと今の日本で30本前後を打ち続けるくらいだと思います。 今のメジャーは、スポーツ科学の発達と悪い意味ではステロイドなどの薬物に 頼った、人間が誠実に努力して高めることが出来る能力を超えてしまっている。 日本のバッターが非力だと言う人が多いけど、彼らは技術も力も持っているけど 回りがステロイダーばかりで本来の野球の技術が数字に比例していない部分もある。 メジャーの50本以上のホームランバッター達が偉大で一流かと言うと必ずしも、 そうとは言えないと思います。 誰かが言ってたようにステロイドの50本より、ナチュラルの30本のが価値があるし 偉大だと思います。
695 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 00:23:12 ID:SmqcU/vi
マジレスだが、王は速い球に弱いからメジャーではからっきしダメだろうな。 当時の日本プロ野球界は132〜138kmの投手がほとんどで、142〜145km程度で速球派と言われた時代。 145km〜155Kmの直球が当たり前のメジャーリーグでは、かなり甘く見積もってもせいぜい打率240・16本塁打くらいだろうな。 贔屓目とか抜きにして客観的に見たら、これが正論。
696 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 00:31:09 ID:I3bLCGfR
>>689 >技術論が行き詰ったら
技術論などは行われていないでしょ。
695が身をもって示してくれた。人柱となってくれた695の冥福を祈ります。
合掌
697 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 00:56:27 ID:VSSPESQp
日本の1流投手=メジャーの並の投手といったところだろう。 つまり日本の1流投手からもホームランを打ちまくっていた王ならメジャーでも通用する。 普段はメジャーの並の投手と対戦することが圧倒的に多いのだから。 むろんメジャーの1流の投手をまったく打てないわけではない。 彼ほどの選手であれば当然、メジャーの1流投手にも早晩対応するのは間違ない。 真っ向勝負を身上とするメジャーリーグにおいては4球数も少なくなるだろうからホームラン数はむしろ増える。試合数の問題も考慮して。 よって打率2割7分のホームラン50本が平均の打者になる。 確変した年には70〜75本程度は打っていたと思う。ホームランを。
とりあえずいろいろ文句の付け所はあるにしても、日米野球の成績をもっと考慮すべきでは?
結局、これが一番直接的なデータだし、約20年間に渡って合計110試合も出てるんだから全く当てにならないことはないだろ。
http://masaka1.jugem.jp/?eid=42 http://masaka1.jugem.jp/?eid=43 110試合 338打数 57得点 88安打 25HR 62打点 81三振 4盗塁 打率.260 出塁率.413 長打率.524 OPS.937
とりあえず日米野球でここまでのペースでHR打った日本人は他に記憶にないな。大会最多HRを3回は特筆に値する。
162試合換算だと498打数、84得点、130安打、37HR、91打点、119三振、6盗塁となるが、
来日メンバーがトップレベルであることを考えるとまだ成績が上がる可能性はある。
もちろん逆に球場の広さや環境への適応の問題で下がることもありえるが。
いずれにせよ当時のメジャーの平均以上の成績を残せたことはほぼ確実。
>>698 王の時代の日米野球は単独チームの来日が多い。
メジャー・3Aぎりぎりの若手もよく出場した。
投手の超一流は、今も昔も来ない。
日本側でも巨人・中畑が日米野球で一軍のキッカケをつかんだりV9時代だと益田が好投したり。
ただし、米側も若手はこれを機に認められようと必死にプレーしていた。
>>698 ,699
スティーブ・カールトンは日米野球で日本流のスライダーの投げ方をマスターして
それを武器に通算勝利329と通算奪三振数4136(現役終了当時2位・現在は4位)
を達成した。
又彼は江夏豊の投球フォームを参考にして、自分の投球フォームを作り上げたとも
言われている。
1950年代頃から日本の投手についてはメジャーでもローテに入る位の力があるので
は無いか?とメジャーでも評価していた。
昭和20年代にまだ日本プロ野球では実績がなかった西村(西鉄)を高く評価し、翌年
のメジャー契約を前提に日米野球でアメリカチームの一員として参加させた例もある。
まだ海外渡航が自由化される前で、日本に帰れなくなると西村の関係者が心配して(但
し西鉄側と西村本人はゆくゆくは西鉄に復帰するという前提で同意していたらしい)、
メジャー入りを断念したが
その後西村は稲尾が台頭するまでの西鉄のエースとして河村と共に活躍する事になる
701 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 03:01:16 ID:jBEzkwEm
そういえば台湾のルイスだっけ?(台湾人じゃない)が日本に来る時も、台湾では断トツの打率1位で ホームランも結構多いのに、全く通じなかった。1990年の後半頃だったと記憶しているが・・・・ あの時、長嶋は日本でもトップクラスというのを信じていたのにね。
>>701 実は自分はルイスと王は相通じるものがあると思ってる
ルイスの場合、環境の違いで実力発揮出来なかったんではないか?
入った球団が巨人で他球団ではそこまで言われないような、三塁守備又は走塁、長打がない理由に握力の無さなど
売りにしてない部分などでファン、又は自軍オーナーから相当、野次られた
メジャーで言ったらヤンキースもこのタイプの球団
王も当時メジャーに行くとしたらヤンキースを選ぶとルイスみたいになったと思う
特に王のようなタイプは、結果出すまで時間の掛かるタイプ
ヤンキースだと開幕から数試合打てなければ、どうして取った?とか
あんな小柄な打者がホームラン打てる訳ないだろうとか走力がないとか背が低いから内野手が大変とかボロクソだろう
プレッシャーの少ない球団に入れば王もそこそこ打てると思う
703 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 05:40:01 ID:SmqcU/vi
アメリカチーム=所詮観光と小遣い稼ぎが目的の来日だしな。
無論試合も本気半分、遊び半分といった感じだった。
まあ
>>699 の言う通り、中には全力でプレーしていた選手もいるとは思うが、それはマイナー上がりの若手ぐらいだったしな。
それでも時差の影響でけして本調子ではないだろうし、もっとも日米野球に向けてわざわざコンディションを整えてきた者などは皆無なわけで…。
イチローをはじめ、日米野球で好成績をおさめた選手がメジャーではその成績が軒並みダウンしていることからも、日米野球等の親善試合はメジャー側からしてみれば単なるお遊びといえる。
つまり日米野球で0.260ごときの打者がメジャーで通用する等といった話はただの妄言であり、夢物語も甚だしいと断言できる。
王はどう甘く見積もっても、メジャーでは打率0.240、16本塁打くらいだろう。
日本じゃイチロークラスのレインズがむこうじゃレギュラー半が精一杯。 これが当時の差じゃない ほかにも無敵のカイリーもこんな感じ
イチローの日米野球ってたった11試合だからダウンとかいわれてもな それなら松井なんかは逆に日米野球のほうが打率悪いし 王みたいに100試合以上出てるわけじゃないから同列に語るのは無理 それに打率.260といっても出塁率.413、OPS.937だしな
707 :
おっちゃん :2009/06/13(土) 08:33:05 ID:RavvYNqU
1971年に来日した 当時メジャートップの ギブソン投手のコメント。 「ジャイアンツで気をつけるのは サダハル・オー だけだ。」 1974年に来日した 300勝投手 トム・シーバーのコメント。 「オーは なかなかいい打者だ。左のマトラック投手(15勝)から ホームランを打ったしね。」 1978年に 来日したレッズの名監督 アンダーソンは 「素晴らしい打者だ。もっと若い頃を見てみたかったね。」 1980年 一年だけチームメイトだった 元ヤンキースのホワイト選手は 「メジャーで500本打てる打者だ。」 1970年代に日本でプレーした クリート・ボイヤーは 1967年から1971年まで アーロンとチームメイトだった。 (67年は ボイヤー26HR アーロン39HR) 彼のコメント。 「アーロンと同じレベルの打者だ。選球眼も素晴らしい。」 「アーロンと 同じレベルの打者だ。」
708 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 09:55:42 ID:gyOqVG7e
>>693 間違っているが?
岡島の活躍を知らないのか?
日本時代は大した投手じゃなかったのにメジャーでは
佐々木、高津、小林雅以上の成績を残しているし
それとイチローの打率安定度は飛びぬけているし、
松井秀なんてイチローの次に
打率の落ちが少ないし、本塁打数なら依然飛び抜けているし
岩村と福留なんてかなり成績落ちているんだが?
この二人なら城島、井口の方がまだ成績を残しているし
井川なんて全然活躍していないし
川上なら上原の方がまだ成績良いし
709 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 10:09:46 ID:gyOqVG7e
>>694 そのステロイド全盛で年にチーム1人ぐらいしか打てないレベルだからこそ
王が30本打つのが難しいんだろうが…
>>697 成績を見てから言ってほしいが…
川上は平均より下の成績だし
石井一、伊良部は平均以下の成績しか残していない
松坂だって活躍したのは去年だけ
1年目は防御率悪かったし、今年なんて防御率7点台投手で先発失格の
烙印を押されている
数年だけトップクラスの野茂だって投手有利のドジャースタジアムで
アウェイより防御率1.2〜1.7ぐらい良かったし
それと日本人メジャーリーガー打者は成績を落ちを考慮したら
四球数なんて少なくなってるって程じゃないぞ?
その理論なら日本時代に四球多かった松井秀や福留だって
もっと成績上がっても良いはずだが?
710 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 10:42:26 ID:I3bLCGfR
>>709 わからないな。たとえばイチローがアメリカに行く前に3割打てっこない。
と断言するアメリカ野球好きの人達が多かったけど、それと言っていることは同じじゃないか。
重要なのはイチローや王貞治がどういうバッターかということだろう。
709はあまりにも日本野球に囚われすぎているように思える。
両方を知っている信頼のできる評価者は誰かを論じたほうが意味があると思うが。
711 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 10:55:52 ID:EpfeB2LO
王はギブソンやオリオールズの20勝カルテットから打てたのか?
712 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 11:28:37 ID:jBEzkwEm
>>709 当時のメジャーや現代の日本なら30くらいと言う意味で、今のメジャーじゃないよ。
自分が言いたかったのは、今のメジャーは確かに規格外のパワーの持ち主が多いけど
薬物やパワーに頼った選手が多く、必ずしも選手として一流だったり偉大かと言うと
そうではないと思っているということです。そして、日本人選手はナチュラルな意味
では決してパワーは不足していないし技術も一流だと思っています。
713 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 12:31:41 ID:3nWpAjoW
当時の日本野球のレベル=今の中国野球 なわけだから、王がメジャーでも打てるとかいってる奴は 中国にも探せば今の日本で通用する人間はかなりいるということでOKなのかな
>>710 同じじゃないだろ?
イチローの前にメジャー挑戦した野手は居なかったし
実際にその後、何人かプレイした成績が出てから推測しているんだが
>>712 当時の日本が箱庭なのとメジャーの球場が昔の方がむしろ広かったのを
考慮しなさすぎ
そして王も本塁打打者の中でパワーある方では無いし、球場関係無しというタイプでは無い
甲子園球場での本塁打率は3分の2ぐらいに減ってるし100m未満の本塁打も少なくない
田淵、土井らよりパワーは下
当時のメジャーでも王以下のパワー・技術で30本を打ててる打者って居るのか?
>100m未満の本塁打も少なくない 具体的に何本くらい?
716 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 13:05:34 ID:jBEzkwEm
>>714 現代の日本なら30前後打てますよね? 当時のメジャーは技術もパワーもそれ程じゃないから
球場の広さや道具の質を考慮に入れても、今の日本で30前後打つのと難易度変わらないと
思います。
>>715 100メートル未満というか100メートル以下だな
>>66 より55本中17本
>>716 どうして今だと30本打てるのか根拠は?
718 :
おっちゃん :2009/06/13(土) 14:11:00 ID:RavvYNqU
1971年に来日したオリオールズは その年ワールドチャンピオンだった。 王さんは エースのジム・パーマーから 130メートルのホームランを 右中間にかっ飛ばしました。
>>713 昔の台湾にもいたんだからいるんじゃないの?
720 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 15:10:23 ID:bV9QKl3L
王は多分二十本ぐらいが限界かな? メジャーの広い球場だと日本ならホームランでも外野フライばかりだろうね。 松井が三十本が限界なんだから。
>>691 >「掛布のバットはクギもうてんで。」
どういう意味?
722 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 16:11:59 ID:9L5yWzjh
868本塁打の内100m未満は102本
>>472
>>721 恐らく
「クギも打てぬで」→「クギも打てんで」では無く
「クギも打てるんで」→「クギも打てんで」という意味と思われ
話し言葉をそのまま文章に起こしたんだろ
関西の話し言葉は文章に起こすとどっちの意味か分からなくなる事がままある
実際の会話では抑揚の違いで見分け出来るけど
724 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 16:59:52 ID:jBEzkwEm
>>716 岩村やカズオと互角クラスだと考えて30本くらいにしたのと、厨の松井秀喜より
上で今の日本なら50本以上打つと言うのと、アンチのレギュラー取れず2軍レベルと言う
間を取って、それより少し上に見積もって30本としただけです。実際にそんなくらいだと
思うけど。
725 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 17:01:26 ID:jBEzkwEm
726 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 22:36:50 ID:YaCUHwrv
だから、王はスタメン無理だっていっているの。
727 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 22:53:46 ID:I3bLCGfR
王貞治が通用しないと言っているのは、アジア人は筋力が先天的に足りないので、アジア人がアメリカ野球でホームランのタイトルをとることは不可能だと主張しているのか。
728 :
神様仏様名無し様 :2009/06/13(土) 23:33:03 ID:womPeoDA
>>726 今のメジャーでは無理でも、当時のメジャーなら何とかなるでしょ。
適応出切れば270 30本くらいのアベレージを残せるのでは?
729 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 00:50:40 ID:CZ7/UMad
適応出切ればって、適応できないの。 守るとこないよ。 代走無理。 長打力なし。 スイング遅い。
技術的な適応はまず間違え無く出来るでしょ。 本塁打を打つ技術に関しては史上最高クラスなのは間違いないだろうし、 川上哲治をして、一本足を止めてミート中心の打撃にすれば4割狙えると言わせた事からも、 打撃技術自体が飛びぬけていた。 大体長打力無いって、キャリア通算長打率プロ野球最高のバッターをして何をいってるんだ? 単なる飛距離の話? 722にあるけど、100m未満の本塁打は102本。 球場が広くなれば、それに応じた技術と意識とトレーニングの変化で飛距離を伸ばす事は普通に可能だ。 スイングが遅いというのも、それは日本の環境に応じてという部分も有った訳で、イチローがメジャーに適応する為に フォーム変えていったように、王だって、必要な要素を見つけバッティングを最適化していくのは当たり前な事。 それで劇的にスイングスピードが上がるということは無いだろうが、別に150km超のウイニングショットを打たなければ ならない訳では無く、自分にとって打ちやすい球や失投を狙えばいいだけ。 特に失投を逃さず打つという能力の際立った高さは、向こうでも成績を残せるという非常に大きな理由の一つだよ。 守るところが無いというのはまぁ否定できない部分ではあるけど、400〜500本打てる能力があるなら、 チームによってはファースト、DHでレギュラーで出られるんじゃないか。
731 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 02:15:40 ID:9du0hspa
王のホームランの距離を問題にするのなら、試合数も考慮するべきだろ。あほんだら! 王の打席数に対するホームラン率をメジャーの試合数で計算しろ! そしてメジャーの真っこう勝負を身上とする四球数の少なさも。 つまりは試合数も打数(打席数じゃない)も日本より増えるのだから極端にホームランが減ることはない。 そのうえレベルが高い状態とレベルが低い状態で、そのどちらの状態に人間は適応しやすいかといえばレベルの低い方に決まっている。 つまり今のメジャーのレベルより昔のメジャーのレベルの方が適応しやすいわけだ。 このような様々な観点から考察するに王がメジャーでレギュラーを取って日本と同じ年数をプレイしたら、 やはり1000本近くはホームランを打っていたとするのが妥当である!
>>730 イチローも松井もメジャーで打率は対応したけど、ホームランは激減しただろ…
王の打撃技術は当時トップだったろうからメジャーリーガーの速球にも対応していくだろうが、ホームランを維持し続けるのはかなり厳しい
まあ、王のポジションはファーストだから、松井みたいに膝を故障したりはないだろうから打率は2割5分くらいを保ち続けるでしょ
メル・オット位の成績は残せたかと...... 王の現役時代一本足打法という打法やライナー性のホームラン等の共通点でメジャーでは よく比較対照された選手
734 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 08:11:09 ID:kJjPcyLM
>>731 >>732 まったく731も732も王貞治自身がホームラン数は500本は打っていただろうと言っているのに、
どうして専門家の意見を聞こうとしないのだ。
ホームランが激減するのは、王自身が言っているだろう。864本が500本だ。42%のホームラン数の減少だぞ。
冷静に判断しているのは誰かをよく考えることだ。王貞治は技術については信用できる人だろう。
735 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 08:15:17 ID:eNxo3YMs
728だけど、肯定派と否定派の両方を敵に回すかもしれなけど、阪神金本や 岩村やカズオ辺りとほぼ同等だと思う。当時のメジャーなら通じて、今の メジャーじゃ厳しい。スンヨプが日本に渡ったくらいの感じになりそう。
736 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 08:26:50 ID:qnzp4PfW
専門家(笑)か。通算の数字を予想出来るってスゴいな。野球やる意味皆無だなw 素人の予想が当たる事なんてザラにあんだろ野球なんて。
737 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 08:53:39 ID:kJjPcyLM
>>736 詭弁を言うな。
736は地球温暖化の予測はできないから、専門家集団のIPCCの報告は無意味だというのか。
それより素人の予想を信ぜよと。
王が速球派に弱いとか(同時代の外木場、松岡、平松等をフルボッコしてるのに) 100m未満のHRが多いとか(750本以上100m以上じゃない) 見当外れで吹き出すレスばっかw やっぱ2chの野球関連スレって読む価値ないな
739 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 09:01:10 ID:kJjPcyLM
>>739 昔の日本野球はレベルが低いんじゃなかったのか?
松坂の時代で草野球なら江夏や王の時代は猿以下か?
984 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2009/06/14(日) 07:56:18 ID:kJjPcyLM
>>982 これだから懐古厨はどうしようもない。松坂がプロ入りした当時の日本野球は今の草野球レベルだ。
>>979 >菊池と桑田時代のPLとやったら、10対0で完封間違いなし。
>かすりもしないな。
>松坂横浜も同じこと。あの時代の打者はレベルが低かった。
まったくそのとおりだ。現在の高校野球のレベルをなめている連中が多すぎる。
741 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 11:30:46 ID:qnzp4PfW
>>737 野球の話ししてんだよマヌケw王が個人の成績予想して当てた事なんてあんの?
742 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 11:39:54 ID:9a2wvtwV
メジャーのウイニングショットは、150キロじゃなくて160キロ。 そして、魔球。 王の400〜500本節は、日本の球場→メジャーの球場の広さ 又はメジャーの投手を日本の球場で打ったらの話。 王の最大のネックは、王を遥かに上回るモンスター級の同僚とポジション争いをしなければならないこと、 足が遅い、背が低いため、代走、守備要員として戦力とならないこと。 王の飛距離で100メートル以下は全てカットはもちろん、右左中間の120メートル以下 センター130メートル以下は全てカット。 メジャーの飛ばないボール考慮すると、右左は120メート以上 右左中間は130メートル以上 センターは140メート以上のみがメジャー球場でホームランになる。
743 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 12:13:31 ID:QY0iYICr
>>738 いや実際に多いだろ
王はただでさえ引っ張り専門の割に飛距離が出ていない
一番当てにならないのは
>>738 のレスだと思うよ
王全盛期のメジャーに100マイル投手はライアンしかいないだろ。 リチャードが出てきた頃は王はもう晩年だしな。 だが、60年代後半から70年代は24球団で、殿堂入りを果たした大投手がひしめいていた時代だからな。 “今なら無理だが、当時なら…” とか言ってる連中はそういったメジャー事情に明るいのかね?
745 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 12:40:07 ID:B3zYZARp
王が現役当時は日本のボールは普通に飛んでたからな。 昔のボールは飛ばなかったと言ってる奴は2004年ぐらいのラビットと比べてるだろ。 ボールの違いで10メートル以上飛距離が変わるし球場は広くなる、投手のレベルは上がり何より日本では強力な武器となった王ボールがなくなる。 真っ向勝負したとされる江夏ですら王には随分と四球を与えてるのを見れば王ボールの凶悪さが分かろうというもの。 王の甘いボールを確実に仕留める技術は最高だと言う奴がいるが、際どいコースは殆どボールになるんだから甘いコースだけ待つという打撃が出来る。 今年の交流戦ではやたらとストライクゾーンの狭い審判がいるが投手はボコボコにされてたじゃん。 最初から際どいコースを捨てることが出来れば一軍レギュラークラスなら打ちまくるぞ。
746 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 14:13:03 ID:W9Vn/QYa
王ボールとか言い出したら、話は何も進まない。 かつて運動能力の高い子供はほとんど野球界に集まった。 そのフィジカルエリートたちのなかで、さらに過酷な競争に勝ち残った人たちだけがプロ野球に進めた。 そのプロ野球選手の中で歴史上ダントツの成績を残した王を余りにもなめすぎの奴が大杉だ。 松井ですら通用してるのに王が通用しないわけがないだろ。
747 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 14:24:34 ID:tq+aQ44M
>>738 コイツの話は完全に破綻してるなw
松岡、平松、外木場が速球派だ?笑わせんな。この三人はMAX145kmがいいとこだw
748 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 14:26:06 ID:kJjPcyLM
>>746 アジアで飛び抜けた成績だった王貞治をなめている連中は、
人種的にアジア人はホームランを打てないと主張しているのだろうか。
749 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 14:50:39 ID:cU/P3+77
王がメジャーに行ったらまず三十本は無理だな。 二十本いくかいかないかだと思う。 通用するかしないかだと数年は通用すると思う。 しかし十年は保たない。 すぐに違う選手に交代させられる。
通用しないとは思わないが、キャリアハイでも、Avg.295〜.310 22〜3HRってとこだろうな。 まあタイトルは不可能だな。 アジア人じゃスンヨプが行こうと、村田やおかわりが行こうと無理。
751 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 16:15:17 ID:kJjPcyLM
>>750 >アジア人じゃスンヨプが行こうと、村田やおかわりが行こうと無理。
アンチ王の論理が何かがようやくはっきり分かったよ。王貞治が通用しないというのは、アジア人だからということだな。
アジア人はホルモンの分泌が少ないので、筋肉が太くならずに限界があるということだな。
しかしそれなら、筋肉がつきすぎると不利になるように、内角高目を広くとると野球が面白くなると思うよ。
一時期のアメリカみたいに筋肉のかたまりがホームランをやたらと打つのはうんざりだ。
王の技術レベルを低く見すぎな奴が多すぎだ。 イチローにしろ王にしろ、突出度が異常な人間はメジャーでも 一流の成績を残す。 こういう話をすると、イチローは成績が落ちたという奴がいるけど、 日本時代より落ちても、通算打率は現役2位。 十分過ぎるほど一流を保っている。 王がメジャーで500本クラスとの自己判断含むメジャーの一流どころの 推測は極めて妥当だろ。 無論それ以下な可能性はあるが、それはそれ以上の可能性が有る事と同意。
753 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 17:33:57 ID:eNxo3YMs
>>751 750は別にアンチじゃないと思うが・・・
754 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 17:51:33 ID:B3zYZARp
>>746 話が進まないも何も現実に王ボールは存在したんだからそれを考慮するのは当然だろ。
そしてストライクゾーンが狭くなることが打者にとっていかに有利になるかは今年の交流戦で見事なまでに明らかになったじゃん。
際どいコースをことごとくボールにされて甘いコースに投げてフルボッコ。
王が他打者と同じようなストライクゾーンでやってたらあんなに打てる訳ないだろ。
755 :
りーまん :2009/06/14(日) 18:15:34 ID:MNDVO7hW
721 723 ⇒ 「釘も打てないよ」 「釘が打てないくらい硬い」の意味です。
756 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 18:32:52 ID:W9Vn/QYa
>>754 王ボールが存在したと決めつけてるけど何を根拠にして言ってるんだ?
おまえ証明できるのか?
くさいコースはことごとくボールになって甘いボールだけを打ってるって、言ってるけど
本当にそう思ってるんだったら、頭がおかしいとしか思えないぞ。
757 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 19:09:57 ID:B3zYZARp
>>756 お前何言ってるの?
王ボールの存在は既に事実として通ってるじゃん。別に2chだけのネタじゃないぞ。
そんなものは無いと主張するならお前が根拠を示せよw
>くさいコースはことごとくボールになって甘いボールだけを打ってるって、言ってるけど
本当にそう思ってるんだったら、頭がおかしいとしか思えないぞ。
例えばの話だw全球そうだとは思ってはいない。
ストライクゾーンが狭くなる事がいかに打者に有利かということを言いたいだけ。
758 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 19:39:02 ID:kJjPcyLM
759 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 19:54:21 ID:kJjPcyLM
証明すべきは757だな。
760 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 20:32:53 ID:eNxo3YMs
>>758 審判が審判かばうの当たり前だから。後輩の江夏は打率三分落ちただろうって
言っているし、後、スイングの判定でも王は振っていないと言って、四球になったって
いっている。星野や田淵も王ボールを言っている。先輩を非難してまで言うくらい
目に余るものがあったと思える。
今の日本と当時のメジャーで30本打てるか打てないかくらいで、良いのでは?
私的にはさすがに、補欠以下には落としたくないです。
761 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 21:24:31 ID:B3zYZARp
>>758 根拠が欲しいなら昔の試合映像を見てみろ。間違いなくどこかに有るから探してみてくれw
見たら明らかというぐらい王の打席はストライクゾーンが狭い。
お前は何歳だ?王の現役時代はリアルタイムで見てないのか?
見ていたのなら王ボールが間違い無く現実に存在していたのが分かる筈だ。
762 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 21:59:50 ID:AEwFqkJQ
確かに王ボールは存在したよ。しかし、王の打席明らかにストライクゾーンが狭いとか言ってる人いるが 毎打席やる訳ないんだが‥ 鬼の首取ったように王ボール、王ボールって言ってる人いるけど1年に数球だよ。 年間、打席にして5打席もない。それを毎打席あたかも王ボールがあったかのように言われるのはおかしい。
763 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 22:37:48 ID:B3zYZARp
>>762 もちろん全球そうだなんて言ってない。センター側からの映像も晩年の2、3年ぐらいしかないからな。
だが全体的には間違いなく王のストライクゾーンは狭かったぞ。年間数球なんてもんじゃない。
全盛期はもっと酷かったんじゃないかと思う。
>>761 お前がリアルタイムで見てたとして40〜50代か。
その年齢でこの文章力っていうのは酷すぎるw
765 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 22:42:34 ID:kJjPcyLM
>>760 >私的にはさすがに、補欠以下には落としたくないです。
評価に私情を入れるとは情けないな。補欠以下と思うのならそう主張すればよい。甘えるな。
ただし、対抗する相手は王貞治やデーブ・ジョンソンだということを忘れるな。
目の前に王貞治がいても、アメリカではあなたは補欠だったでしょうと言う覚悟を持て。
766 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 22:47:02 ID:kJjPcyLM
767 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 22:48:59 ID:kJjPcyLM
>>764 ここには60歳台で孫がいる中学生がいるからね。
768 :
神様仏様名無し様 :2009/06/14(日) 22:54:31 ID:AEwFqkJQ
王ボールがあったからってメジャーで通用しないってのは論点からずれてる 王ボール自体が日本特有のしかも王にしか与えられてないように語ってるが 他の強打者又はメジャーでも同様にハンクアーロン、ベーブ・ルースなどにも同様のボールはあった 王も最初から王ボールがあった訳じゃなく長年、実績を作ってきて晩年に王ボールは出来た。 これはメジャーでもアーロン、ルースボールと呼んでいいか判らないが同様のボールはメジャーにもある 何も王だけじゃない、落合にも落合ボールはあったし現にデーブが捕手時代、 落合に対し3球勝負で投手のコントロールミスだが最後ど真ん中に行った球をボールに判定され、 後日、審判に問いただした所、あっさり誤審認め「だって、あの天下の落合選手に3球勝負の最後ど真ん中って考えられないでしょ?」 って逆に開き直られたってラジオで話してた そんな話、実績のある打者なら日米問わず幾らでもある逸話 王がメジャーでも500本近く打てる力があればメジャーでも日本同様当然王ボールは存在したはず
王ボールってのは、ピッチャー側の逃げの姿勢によるものも大きいんだよ。 臭いとこつきまくったりの準敬遠的な四球もかなりの数だったろう。 それに冷静に対処し、失投を逃さず本塁打を量産する王。 投手は審判を遠ざけ、王は審判を取り込む。 まさに大打者ならではだ。
同じ強打者でも田淵、衣笠などには恩恵受けないボールではないかな?あくまでも選球眼のいい強打者が条件 同じような事が投手でもある コントロールのいい山田、鈴木啓示らの投げる球はボール半分ぐらい外れててもストライクと判定された ちょっと前で言えば巨人の桑田の投げるアウトローと石毛、西山らが投げるアウトローでは全く同じコースに決まっても判定が違う事があった 審判も人間なんで先入観で見てしまうもの
>>760 で王ボールについて語った、3人ってのが引っ掛かる。3人の性格思い浮かべてみなよ
田淵は上であげたように一番そういうボールの恩恵を受けない打者
そりゃあ、王に対して小言言いたくなるよ
星野に至ってはコメントが常に自分寄り。つうか他人に厳しく自分に甘い。
去年巨人に対して「あれだけの戦力なら誰が監督やっても優勝出来ますよ」
って言っときながら金メダル確実と言われた戦力のオリンピック監督で銅メダルすら取れなかった
それに江夏。江夏の仲良かった打者は阪神時代バッテリー組んだ田淵、広島時代山本浩二より衣笠だ。
仲間意識の強い江夏の性格知ってるなら田淵、衣笠に感情移入するのが判るはずだ
772 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 05:47:00 ID:vgWOLPxz
>>771 1970年前後の録画なら持っている人が多いから,見てみると良い。
明らかにストライクなのに、王が勝手に一塁に歩き始めて審判が少し迷った後、ボールに
してしまっている。今はビデオで後から確認されると審判の名折れになるから丁寧だが。
しかし、762が言っているようにどんな球でもボールにしていたわけじゃない。
だから、自分は間をとって当時のメジャーと今の日本で30本レベルとしただけ。
後、763と765の意見はその通りだと思うけど、王の世界に与えた貢献をもう少し評価
して欲しい。
当時のメジャーでも今の日本でも(どちらもトップレベル)で30本前後打ったで
良いと思う。
773 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 07:59:40 ID:Wf18Y67r
>>772 >後、763と765の意見はその通りだと思うけど、王の世界に与えた貢献をもう少し評価
して欲しい。
なにを言っているのかわけがわからんな。
もしかするとお前は
>>408 の孫がいる63歳の中学生のじじいか。
774 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 11:31:54 ID:qZh5Pa+h
275 20本かな
筋トレして体重増やして、一本足止めて、3割32、3本平均。 キャリアハイで40本。
776 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 11:46:44 ID:NF1aO4hm
傑出度はイチローを越えてるが、 いかんせんパワー不足だろ>王
777 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 12:00:33 ID:JB7AWUzS
ハンクアーロンだって現代選手から見れば ガリガリのチビなんだから特に問題ないだろ
778 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 13:02:48 ID:9H96vjXa
中田が一軍で活躍できる確率よりも、王のメジャーのほうが難しいだろうな。 傑出度は、全体のレベル低い時代ではよくあること。 高校生で4割、5割バッターなんてざらだろ。 王の時代は、外人枠や二線級の投手のレベルが格段に低かったからね。 いわば、ライバル不在の傑出。
779 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 13:11:53 ID:/QO7wgqk
>いかんせんパワー不足だろ>王 王の持論はパワーではなく、ボールをバットに乗せて運ぶホームラン。 だから現役当時でも格下の選手よりも握力がなくとも遠くにとばせた。 小久保や松中にもそうアドバイスしている。 特に小久保が巨人に移籍したときは「球場が狭いからといって、無理に 力むとインパクトがぶれるから力を抜くように」と言って送り出した。
780 :
神様仏様名無し様 :2009/06/15(月) 13:36:34 ID:e0y3yy/x
>>752 だからイチローはメジャーでその打率を残す事を重視したおかげで
大きく長打率を落としているんだろ
打率だけで見て語るなよ…
内野安打率もかなり増えたし、俊足巧打のイチローのスタイルに合っていた
本塁打率なんて日本の3割打者の中では平均より上レベルだったのに
メジャーの3割2分打者の中ではかなりの非力、本塁打率は普通にビリから1,2を争う低さなんだが…
日本みたいに毎年3割4分打ってるわけじゃないし
メジャーでは重要視される出塁率も打率の割に高くはないし、プホルスみたいな打率と本塁打を
両立させて出塁率も高い打者の方が評価はずっと上、守備走塁を考慮したランキングでも30位だし
日本みたいな明らかな一流評価は受けていない
だから、皆868本→400〜500本に本数落として予想してるだろ。 試合数増え、四球数も激減するであろう上で殆ど半減だよ。 これはかなり冷静な判断だぞ。 それからイチローが明らかな一流評価を受けてないって、 何かのご冗談でしょ?
打つインパクトの瞬間の写真を見たことあるけど 腕の筋肉も相当ありそうだけどね。 他の選手たちがそれ以上の筋力だと言うことかな。 裸で素振りしている動画を見ても、かなり引き締まった身体をしてるね。 現役時代に間近で見たことがないけど、極端に体格で劣ることはないと思いますよ。 一本足打法も問題なかったでしょう。
まあ、俺は懐古厨の思い出美化理論は見ててウンザリだが、400〜500本本塁打っていうのはなかなかいい線だとは思う ただ、それは最高の状態でプレーし続けた場合じゃないか? このスレの主旨は‘王貞治がメジャーに挑戦していたら?’なんだから、球場の広さとかボールの質とか野球的な要素以外にも、生活面とかそういう野球以外の要素も考えるべきだろ 特に王は大食漢なんだから、油断して体重を不必要に増やしたりしたら、膝をやった松井みたいになったかもしれないし
784 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 00:44:37 ID:rqwzxwX+
張本が以前 ワンチャンが大リーグ行ってたら日米通算1000本は打てただろうて言ってたね。敬遠が極端に減るからと。えって思ったけど
>>784 今と当時のメジャーの質が違うのかもしれないが、張本が言ってる程違いはないと思う。日本人パイオニア選手が何人かメジャー行って
「百聞は一見にしかず」だと判った
当時言われてたメジャー殺人日程(162試合)は言われる程きつくなく逆に日本の気候の変化の激しさ、人工芝、又はメジャーではチャーターバスが
球場まで来てくれてこっちのように飛行場などで待ちくたびれるって事ないそうだ
ボンズの記録更新の時、観てればかなりの敬遠があったし一発のないイチローにさえ調子がいい時は敬遠がある
仮に王が500本近く打てるようだと日本と同様に敬遠はあると思う。
786 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 01:47:50 ID:R0XpE+p0
王が通算400〜500本打つていうと二十年現役だとして毎年20〜25本打つて事だけどちょっと信じらんない。 王が活躍した1960年代から75年頃は今よりもずっと日米のレベルに差があった。江夏とかごく一部の投手以外は3Aレベルだよ。
記録を見てもわかる通り、王は最高の状態でプレーできる数少ない選手なんだよ。 そして多くの大リーグ関係者が認めた選手でもある。 精神力、体力、技術力、何もかもが突出したスーパースター。
788 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 02:14:26 ID:4aZs2Ilu
昔のプロ野球なんか大したことないだろw 二日酔いの酔っ払いや徹夜麻雀の影響でアクビしながらプレーしてる奴らが活躍できた時代だし(王も若い頃はよく門限を破って朝帰りしてたらしいな)、野球の質でいったら今の独立リーグレベルだろw そんな独立リーグレベルの野球で868本打ったって価値なんかあるわけがねえw もし仮にメジャー行ってたら、せいぜい打率.230本塁打8本くらいだろうな
789 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 02:41:08 ID:+goKC6jp
横スレだが、ペタジーニが韓国で打率387、17本(200打数ちょっと)って凄くないか? 正直、AAA(ペタジーニ)やAA(中日ブランコ)、その間のバースやカブレラでも 日本なら打てるから、わからないね。逆にソリアーノの例もあるし。 適応出切ればソリアーノ、出来なければブランコやウッズだろうね。
790 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 05:25:52 ID:IVd/0LpN
全く通用しないか、メジャーでも通産800本以上打つかのどちらかだな。 仮にメジャーにレギュラーとして出場できたとして、1〜2年やってみて 打率3割前後、HR20本前後の成績しかのこせないようだったら、 きっとぶっちぎりでホームラン王になれる日本に帰ってくるよ。 おそらくメジャーではホームラン狙いに徹して打率2割3〜6分、HR40〜 55本ぐらいになるだろう。 王のヒットの大半はホームランの打ち損ないのような感じになるんじゃないかな。
791 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 06:07:46 ID:tpJxeN8s
こいつはスルーだな
>>786 平均でなく、全盛期10年間に平均30打つと考えると、残りの10年は
10本で400、15本で450になる。
無理な数字じゃない。
ただ、500を超えるっていうのは、本当に限られたスラッガーにしか出来ない芸当という
感じもするな。
>>792 残り、10年10本だとって、年間10本だと間違いなく3、4年でクビだと思う。
いや俺も 日本でと同じくらい打つか ほとんど通用しないか どちらかだと思う
単なる考え方の話だし。 それに全盛期を挟む形になるなら、10本なり15本はルーキーイヤーの数年も入る。 もし10年間30本前後を安定して残したバッターなら、 晩年の数年はその期待値で球団を渡り歩ける。 守備的な問題をリアルに考えると、また違った結論に達するだろうけど。
796 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 14:54:26 ID:q0tjhu8h
>>795 箱庭球場の引っ張りでも100mそこそこが多かった打者が当時の広い
メジャーの球場でそんなに打てるわけ無いだろ
64年でさえ17本は確実に消える
>>66 宇佐美のON記録本によると三冠王時期はこれより更に平均飛距離も特大本塁打数も
減少している
それから右中間のも何本か消えるだろうし、対戦するのは日本の投手じゃなくて
メジャーの投手だ
それに5球団じゃなくて9球団(69年から11球団)の投手相手だ
30本塁打打者の人数も
64年ナ6人、65年ナ10人(ただし35本2人)、66年ナ9人、67年ナ4人、68年ナ4人、
69年ナ7人、70年ナ12人、71年ナ11人、72年ナ5人、73年ナ5人、74年ナ3人、
75年ナ3人、76年ナ3人、77年ナ10人
64年ア9人、65年ア2人、66年ア6人、67年ア4人、68年ア3人、69年ア10人、
70年ア7人、71年ア4人、72年ア2人、73年ア3人、74年ア1人、75年ア4人、
76年ア1人、77年ア9人
1964〜77年で一番良い期間10年間だけ抽出してみると
Hank Aaron 371本(1964〜73年)
Harmon Killebrew 323本(1964〜73年)
Willie Stargell 314本(1965〜74年)
Reggie Jackson 312本(1968〜77年)
Willie McCovey 309本(1965〜74年)
Billy Williams 303本(1964〜73年)
Frank Robinson 290本(1964〜73年)
Dick Allen 290本(1965〜74年)
Johnny Bench 286本(1968〜77年)
Lee May 286本(1968〜77年)
Frank Howard 283本(1964〜73年)
Bobby Bonds 265本(1968〜77年)
Ron Santo 263本(1964〜73年)
Tony Perez 261本(1967〜76年)
Willie Mays 254本(1964〜73年)
Boog Powell 251本(1964〜73年)
Jimmy Wynn 246本(1965〜74年)
Carl Yastrzemski 244本(1965〜74年)
Norm Cash 242本(1964〜73年)
Reggie Smith 226本(1968〜77年)
Willie Horton 221本(1965〜74年)
両リーグ24球団合わせてもそんな打者、僅か6人しか居ないのに
釣りも大概にしろと
797 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 15:40:52 ID:tpJxeN8s
日本と同じだけ打てるとか流石に頭おかしいよな
798 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 16:23:10 ID:MipwAO2v
釣りと思ってるのにマジレスする方も笑える。
>両リーグ24球団合わせてもそんな打者、僅か6人しか居ないのに 仮に450本打つならやっぱりキャリアピークの10年に250〜300位は欲しいとして、 大づかみな見方だけど、そのレベルの打者が1964〜77年に16人居るってことでしょ。 それに匹敵する能力が王に有るか無いかという話なら、十分に有るんじゃない? 日本では孤高のスーパーホームランバッターがメジャーに行けば、 ある世代の中で16人の中の一人になる。 全然釣りに思えなし、逆に王自身の自己評価や当時のメジャーの選手やスタッフの目が 結構冷静だったと認識できる。
>>799 全盛期300いかないと通算で450超えるのは難しい
最近メジャーに行った日本人強打者の成績が見れないのかな?
97年以降の松井秀喜も60年代〜70年代前半のセみたいに
助っ人が少なくてまともな強打者助っ人が居なければ
普通に当時のセで突出した孤高の本塁打打者的存在
福留も今年は5月まで期待されていたのに結局は去年と同じ春の珍事
今以上にレベル差があったのにどうやってそんなに本塁打を打てるんだか
まず球場の差からして本塁打数がかなり影響を受けるだろうし
松井って、シーズンフルに出場できればメジャーで25本打つ位でしょ。 日本時代の平均HR数を40(最初の3年除外)として、6割強に目減り。 王も同じく4年目から計算すると最終年含めても44本弱。すると同じく27本。 ただ、王は松井に比べて打席数が50〜下手したら100位違うから、実際はもう少し開きがある。 飛距離では松井、技術的には王で優位点は違うけど、 現代の松井と比べても、贔屓目無しに400台は打つ可能性が高いと思うよ。
802 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 18:41:06 ID:nhXDJ+Sj
>>801 王の技術ってなんだ?箱庭ホームランを打つ技術なぞ役に立たんだろ。
大体飛距離で圧倒的に勝る松井を基準にするのが間違っている。
基準にするなら岩村やカズオだろうに。
803 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 18:47:54 ID:MipwAO2v
60、70年代の外国人は少ないがマイナー実績よりメジャー実績のある選手が多い。 当時のレベル差はあるが法正ニ高の控え投手マッシ-村上がメジャーで活躍してる。球速はないので技巧派だけど。
804 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 18:48:22 ID:fK0LM5X5
>>802 カズオってホームランバッターじゃないじゃないですかw
>>802 飛距離に関しては100m以下の通産本数が出てたよ。
技術はキャリア通算の異常な本塁打率が語ってる。
806 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 20:05:22 ID:R0XpE+p0
王がメジャーでも日本と同じぐらい打てるていう発想がおかしい。 まず球場の広さが違う。日本で打った105m以下のホームランは全部外野フライになる。 そして何よりも投手のレベルが全然違う。 その当時の日本の投手は大半が3Aレベルだ。
まあ、王全盛期の日本の投手は団塊世代のエースクラス除けば雑魚ばかりというのは自明。 現在のようにローテーションも確立されてない上に、球種も少ない、9回に活きの良いクローザーも出てこない時代だからな。 対して、70年代のMLBは大エースがひしめき、レジェンドクラスを多数輩出、戦後最も投手レベルが高かったと言われている時代。 いくら当時の日本で圧倒的な成績を残した王とは言え、 この時代のメジャーに挑戦していたら、25発以上打つのは相当厳しかったと思われる。
808 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 20:50:57 ID:MipwAO2v
809 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 21:08:32 ID:nhXDJ+Sj
>>804 だから王より本数少ない。
問題は減少率だろ。
ホームランの減少率を考えるのに飛ばし屋の松井秀基準で測るのはおかしいと言っている。
岩村もカズオも飛ばすときはかなり飛ばすが平均飛距離はそれ程でもないから王の減少率を考えるならこの二人の減少率で見るべきだろう。
810 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 21:14:56 ID:MipwAO2v
球種ならメジャーリーグもSFFやカットボール無いはず。 厳しいのは確かだけど。エ-ス級じゃなくてもメジャーで活躍出来るのを証明したのがマッシ-村上。
811 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 21:29:11 ID:nhXDJ+Sj
>>805 王貞治 本塁打 飛距離内訳
飛距離本数%
100m未満102 11.8
〜110m289 33.3
〜120m286 33.0
〜130m142 16.4
130m〜 49 5.6
場外 29 3.3
松井秀喜 本塁打 飛距離内訳
飛距離本数%
100m未満4 1.2
〜110m 62 18.7
〜120m100 30.1
〜130m109 32.8
130m〜 57 17.2
メジャーの広い球場、飛ばないボールを考えたら日本での110メートル以下は殆どホームランにならないだろうし
120メートル以下もポール際の距離が近い所以外はダメだろう。
松井が苦しんだのは日本では入っていた三割を占める110〜120メートルの打球が入らなくなってしまったから。
この辺はちょっと詰まったとか少しタイミングがズレたとか完璧でない当たり。
要するにほぼ完璧な当たりじゃないと入らないから苦労してる。
812 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 21:40:02 ID:c3o9LFwU
だれが信頼できる評価者かを選んだほうがよい。 素人がどうこう言っても意味が無い。 今のところ王貞治とデーブ・ジョンソンの二人。 ほかに誰か信頼できる人はいないか。
>>810 釣りだろうが
65年ナリーグの全体防御率は3.54
村上雅則はリリーフにも関わらず、防御率3.75でそれ以下
最近の感覚で言えば1年目の藪恵壹程度の活躍度
先発投手も打者(特に本塁打数)も大きく成績を落としているが
リリーフ投手に関しては成績ほとんど落とさず通用しているから
リリーフは先発投手、打者と話が別
リーグ防御率4点台中盤の最近のア(00年は4.92)で
00〜02年で防2.98の佐々木、07〜09年で防2.43の岡島、
4点台序盤の最近のナで06〜08年で防1.95の斎藤、
04〜07年通算で防2.44の大塚、9年通算でも防3.71の長谷川
防御率2.31、自己最高のRSAA(24超え)を記録した04年高津らに比べれば
活躍したと言えるか非常に疑問なレベル
814 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 22:08:11 ID:MipwAO2v
>>813 だがSFジャイアンツと南海の争奪戦でコミッショナー裁定までいってる。 あなたが雑魚と評した投手なら十分では?
>>807 は?
なんで?日本だけ当時のまんまでメジャーは、当時でもローテーション、クローザー
が確立してるようように語るの?
あなたは、メジャー通ぶる懐古厨ってことか?
じゃー日本も70年代は江夏、平松、山田らを筆頭に大エースがひしめき、
レジェンドクラスを多数輩出、戦後最も投手レベルが高かったと言われている時代。
っと言っていいのか?
816 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 22:53:31 ID:nhXDJ+Sj
>>815 そもそも低レベルだった日本の場合はそこら辺の投手が間違って大投手だのレジェンドクラスだのになっちゃってしまえる程の低レベルって事。
高レベルのメジャーと低レベルの日本を同じに考えるなよ。
817 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 00:12:02 ID:BcF0aywM
>>816 だから、メジャーも一緒でしょ?当時は同じようにローテーション、クローザー
が今ほど確立されてないじゃん。
あの当時にAロッド、ランディジョンソンがいたら大活躍。
同じじゃないかな?
818 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 01:02:03 ID:aZizPPd8
当時のメジャーはエース以外の二番手、三番手の投手も江夏や平松よりも上だよ。 日本の二番手、三番手は3Aのレベル。 今でこそ日本人投手が メジャーリーグで活躍してるけどその当時は江夏ぐらいしかいない。
マツイが王の時代にプレーしていれば 飛距離は10メートルほど短くなっていただろうな。
820 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 02:23:26 ID:BcF0aywM
>>818 だから当時は日本もレベル低いのは判ったから、聞きたいのはメジャーも
レベル低かった訳でしょ?聞きたいのは日本だけじゃなく当時はメジャーも
>>807 のいうローテーション、クローザー確立されてないでしょ?
なんで?
>>807 は、メジャーは今のレベルで語って日本は当時のレベルで
語るの?っていいたいわけ。同じようにメジャーだって当時は球種少なくて
もローテーション入れた訳で、もっと後年80年代後半〜90年かな?
巨人に来たガリクソンなんて球種カーブとスライダーだけで
クロマティの自書伝で「ガリーはカーブ、スライダーだけでもう1つ球種がないと
今後、打者に慣れられた日本では難しい」って書いてあるよ。そんなガリーは
巨人来る前、メジャーでローテーション入り何度か二桁上げた事があり
巨人退団後メジャーに戻り翌年メジャーで即20勝してるよ。
当時のガリクソンはだからって150キロなげるわけでなく142,3キロの
ストレートを投げる並の投手に思えた。それから10年〜15年さかのぼること
70年代のメジャーの投手がレベル高いわけない
通算145勝くらいのドブソンにノーヒットノーラン食らって、手も足も出なかった当時の巨人。 ドブソンってオリオールズでは4番手の投手でしょ? (まあ、オリオールズは別格だが…) しかし、70年代にはドブソンクラスの投手は珍しくなかった訳で。。。 ギブソンやライアンのような有名所以外にも、リチャードやブライレブンとか、機会があったら探して見てほしいね。 前者は100マイル速球とえげつないスライダー、後者のカーブなんて普通に堀内なんかより上だから。
>>817 メジャーで今のような投手の分業制が確立したのは1980年代も半ば頃からだろ
それまではメジャーもリリーフ投手こそ居たけど基本的に完投主義だったんだが
勿論1970年代からスパーキー・アンダーソン率いるレッズの様に小刻みな継投策を
取るチームこそあったけど投手陣がやや弱く且つ先発陣に故障者がよく出たりした
事からの対処策としか観られていなかった訳だし
ちなみに1975,1976年ワールドシリーズ連覇時にビッグレッドマシンとも言われたレッズだが
1975年 22完投はリーグ最下位で3.37はリーグ3位(共に1位のドジャースは51完投 2.92)
1976年 33完投はリーグ9位タイで3.51はリーグ5位(共に1位のメッツは53完投 2.94)
同じ頃アリーグの方では70完投も記録しているチームもあるし、投手の起用については当時の
日本とそう違いがあった訳では無かったよ
その1976年にメジャー1年目ながら25完投 19勝9敗 2.34で最優秀防御率と新人王に輝き
サイヤング賞でも2位になったフィドリッチ(タイガース)が翌年から故障に苦しみ僅か5年
の引退となった事がメジャー各球団が本格的な投手分業制に踏み切った大きな切っ掛けの一つ
と言われている
823 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 02:35:07 ID:vn5cxtWH
日米野球 昔の日本チームは手抜きのメジャー単独チームと3〜4試合戦ってやっと一つ勝てるレベルw 400勝投手の金田でさえも、メジャーが相手だとフルボッコw 当時のメジャーが現代の日本なら、当時の日本は現代のオランダ、イタリア 王?メジャーへ行ったら、率0.240・本15が関の山だなw そして当然2〜3年でクビw
>>821 オリオールズが来日した年である1971年に形成した20勝カルテットの内の一人じゃねぇかよw
他球団に行けばエースと言われたぜ
確かに巨人や全日本も圧倒したけど当時メジャー史上最強とも言われていた(ながらワールドシリ
ーズは1969,1970,1971と駒を進めながら1970の1度しか制覇出来なかったが)チームだしさぁ
その前年には日本シリーズで巨人に惨敗したロッテが春のオープン戦でSFジャイアンツ(このチーム
も マリシャル・ペリーの2枚エースで優勝争いの常連だった中々の強力チーム)を6勝3敗と圧倒した
というのもあった訳だが
試験的にスリーボールで出塁というルールを採用した試合があったりでSF投手陣はその特別ルール
に苦しんだという話もあるが、勿論ロッテ側も同じ条件だった訳だしなぁ
>>823 手抜きは、日本側も一緒。お互い様。
>>788 で書いてあるとおりシーズン中でも二日酔いや
徹夜マージャンでアクビしてる選手いるんだから、オフシーズンのしかも銭に
ならない日米野球に調整してくるとは思えない
江夏や成田なら大リーグで活躍しただろうけど、長くと考えると?マークが。 何もかもが突出している王なら長く活躍したに違いない。 長嶋は何となく微妙だな…
827 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 04:08:47 ID:vn5cxtWH
>>825 残念ながら、日本チーム(特に王)は日米野球に血眼だったぜw
俺につっかかるお前みたいにw
日米野球
日本→テレビで完全生中継。選手も野球ファンも一大イベントとして大盛り上がり。
アメリカ→メディアは完全スルー。選手にとっては観光旅行ついでw
828 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 04:11:12 ID:bGeoJopz
最近の日本人メジャーリーガー先発投手はこんな感じ 野茂 95・96年エース 97年3番手 99年2番手 00年3番手 01年エース 02・03年2番手 伊良部 98・99年5番手 吉井 98年4番手 99年2番手 00年3番手 02年5番手 大家 02年エース 03年3番手 05年4番手 石井一 02年4番手 03・04年3番手 松坂 07・08年2番手 09年5番手 黒田 08・09年3番手 上原 09年2番手 川上 09年4番手
829 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 04:22:24 ID:bGeoJopz
71年アリーグ(12球団)規定到達投手40人 リーグ防御率3.47 ドブソン 防御率2.90(8位)、勝利数20勝(6位)、WHIP1.11(5位)
王の頃は知らんけど、俺の見た日米野球は、どっちもシーズンオフの気が抜けたプレーって感じだったけどな。 しかしまぁ、827の言う超ハイレベルなメジャーの一流所をして、皆口を揃えて王はMLBで十分通用するという コメントを出してるんだから、通用すると考えるのが妥当だろう。 なんて事を言うとそれはリップサービスとか言い出すんだろうけど。
>>827 読売新聞と毎日新聞が主催だったからね
確かに日本のファンはかなり盛り上がったけど、選手達の方はさてどうなんだろう?という感じも
正直否めなかった訳だが
ちなみに1971年のオリオールズは前年のSFジャイアンツがロッテに3勝6敗だった事から日本プロ
野球側がメジャーに「最強チームじゃ無いと話にならない」と再三再四の要請を受けてのものだった
からオリオールズ側も完全に本気モードで試合に臨んでいたんだよな
まして監督が退場を100回近く喰らった闘将アール・ウィーバーだしw
「お前等!あの糞生意気な日本人共を叩き潰してしまえ!」てな調子だったらしい
832 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 05:59:28 ID:vn5cxtWH
>>830 分かってるじゃんw>リップサービス
それら一連のコメントは全て日本人記者が取材料を支払ってお願いしたものであり(アメリカではアポなし取材は門前払いされる)、王について何か良いコメントを寄越すようせびる記者に悪く言うはずがない。
アメリカ人はそういう所しっかりしてるし(実際は所詮ジャパンリーグの選手と舐めてる事は想像に容易い)、良くも悪くもビジネスライク。
なんでもかんでも鵜呑みにするんじゃなく、もう少しアメリカ人の本質を理解した上でレスしような。
てな訳で、君の意見は却下ね。
もう少し勉強して出直して来なさいw
ついでに余談だけど、王がアーロンを抜いて世界記録を更新した時、アメリカ人は「ジャパンリーグだから達成できた記録。我々は認めてない。」と極めて冷ややかだったよ。
ま、これがアメリカ人&全メジャーリーガーの素直な意見だろうなw
>>832 貴方の突っかかりようもアール・ウィーバーばりだなw
王自身も「ボンズと同じ環境じゃ無いから」と言っている訳だが
834 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 07:14:16 ID:vn5cxtWH
もっとも記録どうこう言う以前に、まだ人種差別意識が根強く残る70年のアメリカ社会下において、人一倍プライドの高い王が野球をプレーし続けられるかが疑問。 仮にプレーしたとしても、王のバッティングスタイル(ボールをバットの上に乗せるようにして打つ)では、メジャーでは犠牲フライを打つ際に僅かながら役に立つ程度のもので、とてもホームランを量産出来るような技術ではないと断言できる。 もっと根本的なナチュラルパワーがないと、あのだだっ広いスタンドにボールを運ぶこと不可能だろう。 「嘘こけ!」と言われそうだが、若い頃仕事関係でロスへ行き来し、生のメジャーの試合を数多く見て来た一貿易商より
835 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 07:23:35 ID:ionc2d9y
>>823 見た限りでは、中国のほうが守備とバッティング少し上だが、投手は当時の日本が
レベルが高いから、差し引いたら少し日本のが上。オランダ、イタリアと中国は
どちらが強いのかわからない。
836 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 07:26:07 ID:dewJSaFU
>>827 知ったかぶりすんなガキw
実際に日米野球見たことあるのか?
日本の選手の方がはるかにマターリ試合してたよw
巨人の選手以外は、ほんの1〜2試合しか出番がないんだから、それこそゴルフの合間に試合に出てたようなもんだ。
今と違ってメジャーに自分をアピールする意味がないからな。
むしろメジャーの方が負けたら恥という感覚があった分、試合の勝ち負けには、こだわっていた。
オフはゴルフとお座敷三昧の日本の選手と、常にトレーニングを怠らないメジャー選手とのコンディションの差は歴然だったよ。
>>832 ちゃんとした日本語書けよ。
日本人記者はメジャー選手から金せびってんのか?w
おまえの文章読むと内容と語彙の貧しさで、一発でバカってわかるよw
>>832 ニワカ?
最近のアジアシリーズもそうだが、明らかに日本シリーズの方が選手もファンも気合
が入ってるだろ?アメリカ通気取りがww
なんでもかんでも鵜呑みにするんじゃなく、もう少し日本人の本質を理解した上でレスしような。
てな訳で、君の意見は却下ね。
もう少し勉強して出直して来なさいw wwww
838 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 07:58:40 ID:vn5cxtWH
>>836 君は文章を満足に読めない人なのか?
誤読といい、お粗末な妄想といい、君の無能さがよく分かりましたw
小学校3年からやり直すことを是非お勧めしますw
>>837 オウム返しとは芸が無いですねw
無能さがよく伝わりましたw
全く話にならないので、今後この2名のような馬鹿は無視させて頂きます。
面倒臭がり屋より
839 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 08:15:09 ID:dewJSaFU
>>838 おまえ俺が指摘したことも理解できないのかw
おまえ
>>832 で
>王について何か良いコメントを寄越すようせびる記者
と書いてるが、普通せがむだろ、バカw
せびるというのは・・・まぁいいや面倒くせぇw
言葉の使い方が小学校3年以下なのは、おまえの方だよガキw
>>838 もっと力抜けよ。何必死になってるんだよ
自分の主張だけ書きまくって他の人の質問には答えられれないのか?
しっかりしろよ
841 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 08:58:02 ID:bn9bFsa5
久しぶりに面白いバカを発見w >ID:vn5cxtWH コイツは大切に育てよう。
>>832 お前はアメリカ人のリップサービスを全然分かっていない。
HR数半減になりますなんていう微妙な表現しないよ。
一般人レベルのリップサービスでも日本人がひく位過剰に持ち上げるのに。
それがメディア相手、対象が国民的英雄だよw
皮肉を込める意味も含めて滅茶苦茶褒めちぎるぞ。
843 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 10:21:45 ID:bn9bFsa5
その割りにはアメリカでは一番有名な元野球選手として有名だし、 WBCでも王にサインをねだる現役メジャーリーガーが沢山いたじゃん。
)
>>832 なんだ。もう出て来ないの(笑)?
お前の馬鹿レスにみんな、興味津々なんだが(笑)
正確には出て来れないか?恥ずかしくて(笑)
頼むからまた出て来て、笑かしてくれー
845 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 11:50:51 ID:yu6PJfIW
アメリカで大リーグの歴史のビデオ(まだイチローがメジャーに行く前)を買って見てたら王の756号の映像が 出てきた。字幕もないので何を言ってるのか分からなかったけど…。
846 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 12:38:24 ID:OpOdLIzG
>>817 そりゃ今の選手が当時にいたら日本でもメジャーでも大活躍しただろうさ。
当時既に歴史があったメジャーと日本とでは現在に至るまでのレベルの上昇度が違うだろう。
だから今の選手の成績の減少度より王は成績を落とすんじゃないか。
投手に関しては対戦数が少ないうちは投手有利だし岡島みたいにむしろ成績を上げてるようなのもいるから、
案外活躍してしまう投手もいるかもしれんが、打者は別。
847 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 12:44:36 ID:OpOdLIzG
>>819 松井が今より投手レベルが非常に低い王の時代にプレーしてれば130を超える大本塁打をもっと打っただろう。
もっとも球場が狭いから100未満の箱庭ホームランが増えて平均飛距離は落ちたかも知れんが。
四球も増えて、それでもホームラン数は1.5倍以上にはなっただろうな。
それにしても王は本当に小ホームランが多いな。
848 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 12:49:22 ID:OpOdLIzG
松井と比べて王のあまりの非力さに王厨が暴れてるなw しかしあんなに差があるとは思わなんだw 王貞治 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満102 11.8 〜110m289 33.3 〜120m286 33.0 〜130m142 16.4 130m〜 49 5.6 場外 29 3.3 松井秀喜 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満4 1.2 〜110m 62 18.7 〜120m100 30.1 〜130m109 32.8 130m〜 57 17.2
849 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 12:56:27 ID:VpVq+hiw
150km以上投げる投手も松井の時代と王の時代じゃ 全然桁が違うからねえ。 ただ王は比較的速球に強かったんだっけ? 鈴木孝政はあんま打てなかった覚えがあるが 山口高志は結構打っていたような気がする
850 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:10:09 ID:bn9bFsa5
江夏が最もホームランを打たれたのは王だね。
851 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:13:41 ID:ionc2d9y
王は緩急の差には強くて金田タイプには強い。外角の外し気味のスローボールや フォークボールに対しては一般のバッター以上に弱かった。
852 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:15:54 ID:ionc2d9y
連続の投稿になって申し訳ない。 江夏は現代のピッチャーにタイプ的に一番近いから、参考になると思う。 王ボールを差し引いても、打率は普通でもホームランは30くらいは打てる。
853 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:20:38 ID:/txFJnfr
まあ現代なら、今の小笠原くらいは打つ罠 ただその小笠原がメジャーでどれだけ打てるかというとなw
854 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:27:15 ID:dewJSaFU
何でこんなにバカが多いんだ? 王と小笠原なんか比較になるわけないだろ。 釣りじゃなければ、ゆとり教育の弊害と断じざるを得ないな。
855 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:43:26 ID:bn9bFsa5
王みたいなタイプって今は居ないんじゃない? ・引っ張り専門 ・完成されたフォーム ・ポイントは狭いがそこへ来れば確実に打つ ・選球眼がいい 小笠原は違う気がする。
856 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:49:03 ID:bn9bFsa5
ああ、それと王が一番苦手だったのは安田だね。 森によれば打者との心理戦に強かったからだそうだけど。
857 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 13:54:45 ID:xCfilOmC
まあ、成績的に王が現代のNPBにいれば 小笠原に近くなるというのはあってると思うけどね。 一応毎年3割30本は打ってるわけだし。 さすがに現代野球で王が毎年.320 45本なんて成績残し続ける わけがない
858 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 14:05:01 ID:dewJSaFU
>>857 王を舐めすぎだろ。小笠原もいい選手だが、王と比べたら突出度で問題にならない。
859 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 14:29:40 ID:U9/bt3yS
>>852 典型的な昔の投手じゃないかよ
150投げていても速球一辺倒では無くて変化球の多彩さまたは切れとの
コンビネーションで勝負する投手ばかりだろ
楽天田中、日本ハムダルビッシュ、ソフトバンク斉藤和、オリックス金子、
広島大竹、元西武松坂、ソフトバンク新垣、横浜寺原、…
江夏みたいに球種のあまり無い先発投手は最近は少ないんだけど
>>855 ポイントについてはよくわからないけど
引っ張り専門で選球眼が良いだけなら松中と松井秀が居るけど
>>846 だから成績を上げてるのはリリーフだけ
リリーフなら斎藤、佐々木、大塚、高津(1年目)もNPB時代と同等かそれ以上の
成績を残していて珍しくないし
先発はファーム最優秀防御率になった翌年にメジャーに挑戦した
大家以外は全員下がっている
861 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 14:44:18 ID:bn9bFsa5
>150投げていても速球一辺倒では無くて変化球の多彩さまたは切れとの >コンビネーションで勝負する投手ばかりだろ 江夏は手が付けられないくらい巨人相手に三振を奪った時期は、 ストレートとカーブだけだよ。カーブも最初はほとんど投げてない。 何せプロに入ってからカーブを覚えたくらいだからw
862 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 14:57:46 ID:qiaLpJ0Y
江夏自身が野茂はフォーク使いすぎだあんなのと俺は比べられたくない と書いてたくらいだしなw
863 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 15:04:48 ID:zwXQ2bbi
>>862 野茂にそんなこと言ったことあるか?
ソースは?
>>858 野球の進化なめすぎだろ
突出度なら王に比べて小笠原はお話にならないが現代ならよくて小笠原レベル
865 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 15:47:14 ID:ionc2d9y
王に小笠原のような広角に打つ技術は無いのは事実だな。 失投狙いに長けているのは、今の日本より寧ろ昔のメジャー向けだったりする。 しかし、球場の広さを考えると、どちらでも30本くらいだろうな。
866 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 15:51:11 ID:dewJSaFU
>>864 進化w
例えば事務処理におけるオフコンさらにはパソコンの登場や、通信における携帯電話のような革命的なパラダイムの転換がプロ野球に起こったのか?w
>>866 改良の積み重ねは進化じゃないと?
あとパラダイム理論の使い方が間違ってる
868 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 16:36:35 ID:dewJSaFU
>>867 全体的なレベルは徐々に進歩していってるが、とても進化などとは言えないだろ。
じゃあ、王の時代から「進化」と言えるほどのどういう変化があったのか?
おまえは人間社会の競争、それもプロのトップレベルの世界での競争でダントツの実績を上げることがどれだけすこいことがわかってないなぁ。
突出度最強の王が現代の野球では小笠原レベルになってしまう「進化」の内容を説明してくれよ。
869 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 16:42:46 ID:dewJSaFU
蛇足だがレス番868を踏んで、ちょいうれしいw
870 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 17:17:10 ID:bn9bFsa5
色々な専門家も言ってるけど全体のレベルは上がってるけど、トップレベルは それ程変わってないと言われてるよね。いわゆる底上げされて突出度が落ちた という見解。王や金田みたいなとんでもない記録は今後起こらないだろうという 根拠もここだよね。選手時代の王を知っている堀内は練習の凄さと、それによる 集中力の高さと打撃技術について、監督時代に「今の子にはできない」と言って 比較していたけど、案外その通りだと思うな。王が今の時代に当時のスタイルを 保ったまま今の時代に現れたら、小笠原レベルでは終わらないと思う。
871 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 17:55:07 ID:dewJSaFU
>>870 同意です。
さらに言えば、全体的に進歩したとしても当然、人はそれに適応していくと言うことですね。
王は19年連続で30本以上打ちましたが、当然その間もプロ野球は進歩していますが、それ以上のスピードで成長しました。
現代の野球に混じったら、途端に劣化するなどということがあるわけがない。
872 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 17:59:16 ID:5E3VU/Fh
トップレベルはそれほど変わっていないなんて誰も言ってないね。 全体のレベルが上がればトップのレベルが上がるのも当然。 まあ、王当時の日本野球のレベル=今の中国野球のレベルなんだから 中国も日本も大して変わんないと思うんなら、進化はしてないんだろうな。 別にそう思うんならそれはそれで構わないよ。
873 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 18:11:03 ID:bn9bFsa5
>トップレベルはそれほど変わっていないなんて誰も言ってないね。 自分もうろ覚えだけど、伊集院がやってる番組で言っていた記憶があるよ。 むしろ逆に「全体のレベルが上がればトップのレベルが上がる」なんて 聞いたことがない。
874 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 18:13:48 ID:d406KPhu
王が不老不死の肉体を持っていて 現代に至るまで成長しているというなら、その話も分からなくはない。 しかし現実は違う。 今は王の全盛期では考えられないくらいレベルの高い投手がごまんといる。 その中で当時と全く同じ成績を残し続けられるわけがない。 イチローだってメジャーでは大幅に成績を下げているという現実があることを 忘れてはいけないだろう。
875 :
おっちゃん :2009/06/17(水) 18:21:18 ID:XEtt1oUO
「王が 現役時代に メジャーに挑戦してたら?」って事だよね。 生のプレーを見た デーブジョンソン(1973年メジャーで43HR)や クリートボイヤー(1967年メジャーで26HR,後 大洋でプレー)、 ジョートーレ(1971年ナリーグでMVP、日米野球で来日) スティーブガービー(1974年ナリーグMVP、日米野球で来日)達が 絶賛している。 特に ガービーは 自伝(日本では売ってない。英語版)で 1971年のベロビーチキャンプで サダハルオーのバッティングを見て パワー打撃のヒントを得たと書いている。
876 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 18:51:55 ID:dewJSaFU
>>874 王が不老不死だったらという前提がちょっと意味不明だな。
>王の全盛期では考えられないぐらいレベルの高い投手がごまんといる。
ごまんといるw
おれはとてもそうは思えないが、レベルが上がってるのは間違いない。
でもそれがどうしたの?
清原はプロ入りして高校時代とは比べものにならないぐらいレベルの高い投手と対戦したが、簡単にあっと言う間に適応したよ。
ましてや王においてをや、という簡単な話。
877 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 19:35:08 ID:vn5cxtWH
>>875 スティーブ・ガービーは良い選手だったな。
好打、堅守で好きな選手の一人だった。
俺は彼の自伝本の内容は知らないが(ソースがあれば原文のままで構わないので提示頼む)、彼が王よりも遥かに優れた選手だというのは良く知っている。
メジャーでガービーのプレーを生で見た事がある男より
ガービーは、ファンからも愛されたドジャースの主砲だった。 当時恐れられた30ホーマーカルテットのひとりで、その中にレジースミスがいた。 サダハルオーの活躍した、トーキョージャイアンツに憧れて 海を渡ってきた助っ人も少なくないはず。
>>877 逆に当時の日本のプロ野球を全くといって良いほど観ていなかった方の様に思えてならないw
そんな人からすれば日本のプロ野球=AAクラス程度という認識なのも分からないじゃ無いけど
只V9巨人の頃の初期にだが当時AA〜AAAクラスと言われていたメキシカンリーグの優勝チームと
対戦して圧勝して居るんだよな(確か10試合以上やって1敗しかしなかったんじゃ無かったか?)
そして1968年のカージナルス(1967、1968と2年連続ワールドシリーズに進出し、1967には
ワールドチャンピオンとなっている、これもメジャー最強クラスのチームと言えよう)に完敗、
1970年春のオープン戦でのSFジャイアンツに対して6勝3敗の好成績を経て1971年のオリオールズ
との日米決戦(というネーミングは確かに失笑されても仕方が無い事ではあるが)となる訳で
失礼だけど水原巨人の方が断然強かったとか西鉄の中西なら毎年70本以上打っていたろうとか
言っていた回顧厨と同様の陥穽に陥っている様にしか思えないぜ........
幅跳びの南部忠平、100mの吉岡隆嘉なんかを知ると、時間や理論を超越した天才というのはいるんだよ。 野球の世界で言えば、王やイチローだね。
881 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 20:45:15 ID:OpOdLIzG
小ホームランの多い王じゃメジャーでは20本いけば上出来だろ 王貞治 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満102 11.8 〜110m289 33.3 〜120m286 33.0 〜130m142 16.4 130m〜 49 5.6 場外 29 3.3 松井秀喜 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満4 1.2 〜110m 62 18.7 〜120m100 30.1 〜130m109 32.8 130m〜 57 17.2 日本の飛ぶボールですらこの有り様だからな。 まさに箱庭打者、日本限定のスーパースラッガー。 メジャーでプレーすると最も成績の落ちるタイプの打者だろう。
882 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 21:25:55 ID:vn5cxtWH
>>879 帰国してる時は、よく後楽園や神宮にも足を運んだよ。勿論テレビの野球中継もよく観てた。
まあ確かに王は突出した存在だったかもしれない。
でも、それはあくまで日本プロ野球界の中での話で、当時のメジャーの一流スラッガーと比較すると、圧倒的に飛距離や打球速度の面で劣っていた。
誇張でもなんでもなく、当時のプロ野球はメジャーと比較するとスケールが一回りも二回りも小さく、アメリカでメジャーの試合を見て来た後の俺にとっては何とも言えない物足りなさを感じたものだ。無論、王の打撃然りである。
そりゃ今でも同じじゃん。 打走行守すべてにおいて。
884 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 21:47:01 ID:xMnxL5sD
>>874 しかもイチローがメジャーに行って極端にw成績落としたw
極端にw
極端にw
極端にw
どこがだよw
885 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 21:50:05 ID:xMnxL5sD
↑ 訂正。 極端にw→大幅にw メンゴm(u_u)m
886 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 21:55:00 ID:bn9bFsa5
あっ、ID:vn5cxtWHが出てきた。
887 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 21:58:23 ID:dewJSaFU
>>881 おまえバカの一つ覚えだなw
その飛距離の数字はどこから引っ張ってきたんだ?
昔飛距離なんて計ってなかったし誰かの推測値なんだろ。
推定飛距離で言えば飛ばないボールでの中西の160mが最強だろw
しかしこの表を仮に信じると松井が技術的に見て王の足下にも及ばないのがわかるね。
これだけの飛距離に恵まれながら、上原が神宮や広島より
ホームランが出やすいと断言した東京ドームを本拠地にして
実質3A出身のホージーやペタジーニに負けちゃう。
これだけの飛距離がありながら、ドームラン特典のある球場にもかかわらず、
最終年を除けばフル出場してベストが42本。
再起不能かと言われた大怪我をして一年間ブランクがあった小久保の116試合(途中交代含む)で41本に本塁打率で完敗。
バカ力はあるが、甘い球を確実に仕留める技術が足りないね。
王クラスの技術と集中力があれば、ゴロキングと呼ばれた醜態は避けられたのにねw
長文失礼。
888 :
それにしても868番はいいねぇw :2009/06/17(水) 22:33:38 ID:dewJSaFU
それにしても868番はいいねぇw
889 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 22:49:21 ID:dewJSaFU
おっとミスしちゃって失礼。 市場関係者はお先に休みます。 本日はお騒がせしました。
890 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 23:00:05 ID:yMfBhWbr
891 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 23:09:02 ID:5Y1t5t+n
だからシーズン20本を越えることはないと言っているプロや元プロ、あるいはアマチュアのトップクラスを見つけてくることだよ。
>>881 みたいな素人の妄想はいらない。
>>890 偉大すぎてカッコよすぎて泣ける。( ><)
893 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 23:42:22 ID:OpOdLIzG
>>887 そうそう王には技術があるよ。低レベル日本での箱庭小ホームランを打つ技術がねwww
王貞治 本塁打 飛距離内訳
飛距離本数%
100m未満102 11.8
〜110m289 33.3
〜120m286 33.0
〜130m142 16.4
130m〜 49 5.6
場外 29 3.3
松井秀喜 本塁打 飛距離内訳
飛距離本数%
100m未満4 1.2
〜110m 62 18.7
〜120m100 30.1
〜130m109 32.8
130m〜 57 17.2
これが残酷過ぎる現実
王の飛距離じゃメジャーでは平凡な外野フライを量産だろう。
泣くな王厨(笑)
894 :
神様仏様名無し様 :2009/06/17(水) 23:59:41 ID:vn5cxtWH
>>886 わりぃ、小モノは相手にしない主義でな…
はっきり言ってお前じゃ役不足だよw
あばよw
あと他にも、「せびる」と「せがむ」が類義語だということも知らずに(せびる=強くせがむ行為)、ノコノコと恥の上塗りをしに来る奴。
パラダイムの言葉の意味を知らないにも関わらず、間違った使い方をして辱しめを受けてしまう奴。
名前欄にうっかりコメントつけてしまうような知的障害者はご遠慮させていただいておりますw
あと70年代のメジャーリーグと日本プロ野球の両方を観戦していない輩も、ここでメジャーと王について語る資格は無いと思う。
他人の受け売りであろう胡散臭い言葉を並べるより、まず自分の目でハッキリと見比べてみろといいたい。
895 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:01:16 ID:8oD4Uxbv
>>884 どの辺からが大幅と言うかは個人の考え方にもよるが
ホームランが半分近くになり、打率も3分は違うのだから
かなり落としていると見るのが普通なのではないか?
そこまで突っ込むことでもない。
あんたの言うように極端に落としたと言うならともかくなw
896 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:09:53 ID:ROagJ3Co
>>887 松井はヤクルトだったら年間60本ホームラン打ててだろうな。
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。
松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。
松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。
松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし
三冠王も数回獲っていたよ。
対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本)
対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
対ヤクルト戦(東京ドーム29本、神宮36本,大阪ドーム 1本)
897 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:11:24 ID:ViEqYump
>>876 清原だって実際のところ成績は落としてるだろ。
清原の甲子園での通算成績どんなもんだ?
>>874 まあ、現代の超一流投手は、現代の超一流打者も打てないから
江夏は現代なら1.5流くらいかな。
その江夏からかなり打っていたのだから、ある程度通用するのは事実だろう。
当時のメジャーは全く知らないから、どれくらいやれたかは
はっきり言って全く分からないな。
>>887 まあ、松井=王>>松中>>>>>>>イチローでいいんじゃないの?
>>887 オマエ、何も知らないアホだなw
小久保が巨人1年目打てたのはセリーグの投手陣が小久保という選手の弱点を知らなかったからな。
2年目、弱点を丸裸にされて142試合も出場してホームランたったの34本、打率.281。
3年目は88試合でホームラン19本、打率.256だ。
松井の足下にも及ばない選手だよ。
>>893 それ当時計ってたの?
って疑問の前に(笑)
それだと球場100M以下は切り捨てて、110Mは半分にしてだいぶ少なく見積もっても600本以上ホームラン打てた計算になるんだが‥
まあ、低脳さんは、次は対戦ピッチャーのレベルが低いっていちゃもんつけてくるんだろうけど(笑)(笑)(笑)馬鹿丸出し
901 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:30:17 ID:o3V+77Mt
王は実は甲子園ではホームランがあまり打てなかった。 理由は広いから(ラッキーゾーンがあったことを考えても当時の後楽園の 狭さは圧倒的だった) 後楽園は狭い。 メジャー通算2発のソレイタが一日で三発のホームランを打ったり 同じくメジャー通算2発のマニエルがシーズンで48本打つなど とにかく、当時の日本は馬鹿にされまくりな国であった。 そんな国が、それから30年足らずで よくもまあWBCニ連覇をするくらいに成長したものだと 王も感激していることであろう・・・
902 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:33:30 ID:o3V+77Mt
王が凄いことは事実だ メジャーにも王信者は多い。 そして王が当時のメジャーである程度やれたこともまた事実だろう。 しかし当時の日本野球が面白い程レベルが低かったことも、また事実。 そんな糞みたいな国がニ回も野球で世界一になった・・・ 王監督は泣いて喜んでいることでしょう。
903 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:36:13 ID:RuWuJWv/
やっぱり松井は史上最強の打者だろうな。 65 :神様仏様名無し様:2009/03/11(水) 20:23:23 ID:4N+bcgmS 大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298 打点108の松井だけだな。 . 日本時代 大リーグ 年間最高本塁打数 年間最高本塁打数 1位松井秀喜・・・ 50本(2002年) 31本(2004年)打率.298 ……………………………………………………………………………………………… 2位城島健司・・・ 36本(2004年) 18本(2006年)打率.291 2位井口資仁・・・ 30本(2001年) 18本(2006年)打率.281 4位イチロー・・・ 25本(1995年) 15本(2005年)打率.303 5位新庄剛志・・・ 28本(2000年) 10本(2001年)打率.268 5位福留孝介・・・ 34本(2003年) 10本(2008年) 打率.257 7位田口壮・・・ 10本(1997年) 8本(2005年)打率.288 8位岩村明憲・・・ 44本(2004年) 7本(2007年)打率.285 8位松井稼頭央・・・ 36本(2002年) 7本(2004年)打率.272 圏外中村紀洋・・・ 46本(2001年) 0本(2005年)打率.128 ◆アジア最強の松井 松井秀喜 本塁打31本 打率.298 108打点 イチロー 本塁打15本 打率.303 68打点 秋信守 本塁打14本 打率.309 66打点
904 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:37:51 ID:RuWuJWv/
2009年日本人打者HR数 (6月15日現在) 1位 松井秀喜10本(自己最速ペース) 2位 イチロー 5本 2位 福留孝介 5本 4位 城島健司 3本 5位 松井稼頭 1本 6位 岩村明憲 0本
905 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:38:34 ID:o3V+77Mt
王は当時のゴミみたいな野球界には場違いな選手であった。 大した速球もない。しょぼい変化球 肝心なところではいつも勝負を避ける そんなゴミみたいな投手陣相手によくもまあ20年間もやる気を削がれずに 精進し続けたものだと感心する。
906 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 00:39:23 ID:RuWuJWv/
最もホームランの出にくいナゴヤドームで 日本史上最長の飛距離のホームランを打った松井が最強でいいでしょう。 5 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:10:32 ID:gFosh+LY 松井が放った、日本プロ野球史上最長の一発とも言われるのが、 1998年7月22日のオールスターゲーム第1戦で、 高村祐投手(大阪近鉄バファローズ=現オリックス)から、 ナゴヤドームのライトスタンド最上層の5階席にたたき込んだ先制のソロアーチで、 スタンドと屋根がなければ170〜180メートルは飛んでいたと評判になった。 この一打を目撃していた故近藤貞雄氏(元中日ドラゴンズ監督)は、 「戦前からプロ野球に60年以上関わってきた私が見たなかで、 間違いなく最長のホームランだった」と生前語っていたものだ。
>>901 それは飛ぶボールを使い続けた弊害だな
リーなんかも恐ろしい高打率を残した
時代はズレるが、大洋の非力な某選手が甲子園で3発打ったのを見て
日本のプロ野球は完全に終わったと思ったよ
日米野球では、ジョニーベンチがホームランを打つたびに情けなくなった
908 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 02:07:47 ID:+du+WQjU
日米野球でオリックスの星野が投げたボールを手打ち(しかも片手)でホームランした選手がいたな。そういえばw 日本人選手にあのバッティングは無理だ…
909 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 02:37:41 ID:nObX+VSd
>>901 一応突っ込んでおくと
ソレイタ日本に来る前年ニ発でメジャー通算は50発な
910 :
おっちゃん :2009/06/18(木) 03:14:22 ID:xpSH7OR8
877⇒本が出てきました。一部コピー 張っときますね。 I spent some time with him(王さん) during spring training in 1971,and then again ‘75and ’79. He always talked about the use of his legs as the single biggest asset to his power. It was somethimg I had always believed, and here was the most prolific home run hitter of all time reinforcinf my own theory.(中略)…He made me realize I could cock my knee more than I was doing, increasing the amount of torque as I explode into the ball, using the legs as the driving force.(中略)…-Leg drive from Oh, hitting down through the ball from Walker, body balance from Allen, and tried to incorporate them into my own style of hitting. (“ガービー” 1986年出版) 75年のベロビーチで ドジャースとの練習試合で 王さんが ガービーやセイ三塁手よりも ボールを遠くへかっ飛ばしていた って情報もありますが 確認は とれてません。
みんな、王を舐めるより前に、ソレイタ、マニエル、リーなど来日してきた外国人 凄いの判ってない 正直来日した外国人は、こと打つことに関してはメジャーレベルだと思うんだけど 普通にチャンスを与えてやれば2割8分の25本ぐらいは打てたと思うような メンツ。 じゃあ?なんで日本来たか? 1にも2にも、おそらく1番の理由は守備力あと走力+年齢。あとは日本でも何人もいるような 素質はあるんだけど何度も何度もチャンス与えても怪我やプレッシャーでチャンスを棒にするタイプ そうじゃなきゃ30歳近くまで例えマイナーとはいえ野球続けられない 今の日本で例えると、浜中、古木、清水、小関、斉藤宣あたりでは? 成功例ではホームラン王のタイトル獲った楽天の山崎、宮地、ヤクルトの福地、広島赤松 もこのタイプ。おのおの、打撃、走塁に一芸ありながら旧球団では何らかの理由で 言葉悪いが戦力外。でも他球団で条件があいブレーク。 おそらくいままで来た外国人は殆どこのタイプでは?
912 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 12:04:38 ID:W18TGnuB
>>887 どんな考えをしているんだ?
狭い球場だからこそ球場規格外打者と箱庭限定打者の差が開きにくいんだろ
メジャーの広い球場でパワーある新庄、井口、城島と本数こそ多いものの中距離打者タイプの
福留、松井稼、岩村のNPBからの本塁打激減率の差を見ればそれがわかるだろうに
それと王の時代なんか来る助っ人は人数も少ないし、レベルも低かったし
ぺタジーニクラスの助っ人なんてまず居なかったから…
それに小久保なんてダイエー時代も巨人時代も本塁打数の安定感が無いし、その04年は
ここ10年のセで一番打高の異常な年だったろうに
王のその技術はNPBの当時の箱庭球場だからこそ発揮されるものだろうに
メジャーの広い球場ではその打球は失速
913 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 12:35:15 ID:lXUIOUk4
>>912 城島、井口は体重90キロ超のゴツい選手。新庄は田口と同じく元が大したことないから減少率が分かりにくいな。
914 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 12:47:33 ID:lXUIOUk4
>>900 低脳に低脳と言われるとはな(苦笑)
王の時代は普通に飛ぶ日本のボールだから、飛ばないメジャー球だと110メートル以下は殆ど入らんし
120メートル以下もポール寄りのフェンスが近い所だけだろう。
それだけで本塁打数は半分以下、さらに投手レベル(笑)も違う。チーム数も増えて一人の投手との対戦数も減るから打者には不利。
とはいえ王なら一度ぐらいはシーズン20本塁打以上打つこともあったんじゃないかとは思う。
だからそんなに低く評価してる訳でもないんだがな。
>>913 城島、井口は広い球場で鍛えられたパワーヒッター
田口は05年だけ確変しただけで他の年は大した事が無い
それとNPB時代の新庄は15本以上5回、
田口の倍以上は打ってるだろ
>>908 このまえ大リーグ中継をサウナで見てたけど
バットが真っ二つに折れたのにスタンドまで運んだ選手がいたw
あんなパワーは日本の選手にないけど、アントニオ猪木が屈強な外国人レスラーを倒したように
柔道の山下が外国人選手を倒したように
いくらでも勝つ(活躍する)チャンスはあると思える。
王がメジャーで活躍する場合は外角に広いストライクゾーンが問題だけど
当時は今よりもひどくなかったんじゃないのかな。
917 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 16:39:05 ID:5Fk2C0fZ
王は日本人離れしてた。松井秀はメジャーじゃ通用しなかったが王の一本足はちょっと郡を抜いてた 仮定だが今のメジャーでも40〜50くらいは年間にホームラン打つよ。
松井は十分通用しているだろ それに何で日本の箱庭球場だからこそ入ってたような飛距離が多いのに メジャーの球場で日本と同じぐらい打てるの?釣りか?
919 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 17:14:36 ID:wQu4o8yK
ずーと日本では人気ナンバーワンスポーツその頂点に君臨した男が打てないとか あふぉか
MLBではしょぼい成績の福留、岩村、松井稼だって NPB後半は普通に天才選手、一流選手として君臨していたわけだが… 先発投手なんて伊良部、松坂、井川、黒田、石井一 野茂以外の一流先発がことこどくイマイチな成績 松坂だって1年だけ得点圏被打率1位の年だけまともな成績しか残せなくて その年もWHIP、DIPS等の指標の数値自体は大した事が無いんだから マグレ程度に1年だけ残せた成績にしか思われていないよ
921 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 17:31:57 ID:/KFQmJGg
まず王の時代は野球なんてたいして人気がなかった。 いや、巨人だけは人気があったが、それ以外の球団なんて 八百長まみれで、みんな暴力団の手下。
922 :
神様仏様名無し様 :2009/06/18(木) 17:38:54 ID:wQu4o8yK
松井がむどめがいつ君臨してたんだよw 君臨つうのはイチローの7年連続首位打者や王の13年連続HR王とかを言うの
>日本でも何人もいるような素質はあるんだけど何度も何度もチャンス与えても怪我や プレッシャーでチャンスを棒にするタイプ 王の時代で言えばロバーツ(ヤクルト)なんかがそうだな。 巨人9連覇の時代にセ・リーグで王以外で40HRを記録した唯一の選手(田淵が始めて40HRを 記録したのは9連覇の翌年の1974年)。
924 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 00:50:43 ID:KDZSFL2P
>>894 おお、誰かと思ったら
>>832 の知ったかぶりバカのセビル君じゃないかw
おれは
>>836 だけど、そうかそうか悔しくて必死に辞書調べたんだなw
でもおまえ他人事ながら(せびる=強くせかむ行為)
なんていかにも辞書で調べましたなんて注釈つけて恥ずかしくないのか?w
こんな基本的なことばなのにw
しかし残念ながらせがむとせびるが類義語なのは辞書で調べるまでもなく、当たり前だし、
辞書の隅っこに何が書いてあったがしらんが、せびるは一般的に金品を要求するときにしか使わない。
何十年も生きてて、小学生でもわかる言葉の語感も養えないなんて、おまえの脳は終わってるよw
パラダイムの転換は世間一般に使われている、大きな枠組みの変化の意味で使ったが、厳密には誤用らしいが一生懸命が一所懸命の誤用なのと同じで、「コメントを寄越すようせびる」なんていうおまえみたいなバカと一緒にするなよw
恥の上塗り君w
925 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 01:07:18 ID:KDZSFL2P
>>910 GJです!
スティーブ・ガービーほどの打者が自分の打撃を作り上げる上で
最も影響を受けた数名の打者の中で一番手に王が出てくるとは・・・
今まで全く知らなかった事なので、教えてくれてありがとさんです。
926 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 03:35:49 ID:CUQmQJEo
言葉遊びも良いが王の非力さは如何ともし難いな。 王貞治 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満102 11.8 〜110m289 33.3 〜120m286 33.0 〜130m142 16.4 130m〜 49 5.6 場外 29 3.3 松井秀喜 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満4 1.2 〜110m 62 18.7 〜120m100 30.1 〜130m109 32.8 130m〜 57 17.2 王のホームランを打つ技術というのは低レベル時代に箱庭小ホームランを打つ技術であることがわかる。 王は日本限定の箱庭小ホームラン打者だから、メジャーでは苦しむだろう。
927 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 04:03:16 ID:CKp8bcz+
実際1970年前半で外野フライや内野ゴロがまともに取れてないんだが、これはボールやグラウンドの質のせい? それと、どう見ても田淵のが飛距離が出ているんだが、王がメジャーでも3割打てるとか50本とか本気で言って いるんだろうか? 今の中国のほうが守備は明らかに良いし、バッティングも良い。 投手は当時の日本のが良いし、江夏クラスは中国にはいないけど全て考えても王貞治が通じる要素が無さ過ぎる。 これを言ったら、技術や力が桁外れだとか言う人いるだろうけど、現代の選手の並レベルにしか見えない。
928 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 04:06:22 ID:oUETT/Ta
〜120で500本超メジャーでもぜんぜんおkだな
929 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 04:34:22 ID:CNAe4Hqt
やはりすごいな
930 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 04:55:44 ID:fWrYvOcz
いや、王は凄いよ 凄くないのは当時の飛ばないボール、草野球レベルの打者(王など一部を除く) 相手に、今のダルビッシュレベルの防御率すらほとんど残せていない 当時の投手の方。
>>927 そりゃ王本人が田淵君の方が僕よりパワーあるバッターと米マスコミに言ってるんだが。今更。
内野ゴロ、外野フライ取れない←全てのゴロ、フライじゃないでしょ?
それ言ったらメジャーは今でも取れない選手いて日曜朝に張本、大沢親分に喝入れられてるよ
932 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 05:58:54 ID:22UcUBpo
ガイエルにサヨナラ打たれる今のNPBのレベルってw ブラゼルw この辺、ソレイタとかマニエルレベルの向こうじゃ落ちこぼれの 糞外人だろw 結局糞外人(本国では)に活躍されるのは今も昔も変わらん
933 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 06:00:14 ID:22UcUBpo
グライシンガー如きが二年連続最多勝(笑) パリーグホームラン王はただのメタボデブ(笑) NPB(笑)
934 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 06:00:21 ID:obgVQE5i
外野フライの場合はフェンスのクッションの問題などもあるから、 一概に昔の方が下手だったとは言い難いね。 それにしても今の日本の人工芝は選手にとっては良くないよね。
935 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 06:02:23 ID:22UcUBpo
結局現役バリバリが来たら みんなホーナーみたいな活躍されちゃうのがNPB(笑) 昔と今では打者の体格が違う →ホームラン王はただのチビデブ(笑)
936 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 06:08:21 ID:MSxbdYFU
王の現役?戻ってくりゃ、今のP、飛ぶボールなら 本気で打率390本65打点170は強いチームなら行くだろうな。 今のメジャーなら 打率330本40打率120くらいか
937 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 06:46:17 ID:22UcUBpo
それはさすがに言いすぎだがねw 東京ドームなら50本は打ってもおかしくはないね。 小笠(笑)はパリーグの球場で全く打てなかったのに 東京ドーム戻ってきた瞬間に打ちまくってるしwwww あの球場なら別に王に限らず長嶋でも40本打てそうw
938 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 06:53:50 ID:pTbP7Zn1
王 東京ドームなら.320 50本 120打点 福岡なら .310 32本 90打点 長嶋 東京 .330 35本 120打点 福岡 .320 20本 100打点 こんなもんだろうな。 はっきり言って東京ドームは後楽園以上の打者天国
939 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:05:33 ID:EF9gLyHe
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。 松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。 松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。 松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし 三冠王も数回獲っていたよ。 対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本) 対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
940 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:11:36 ID:hv2jFSG+
>>937 デタラメ書くなよ。
小笠原は日本ハム時代の方がホームラン打ってたよ
■小笠原道大
2005年日本ハム 本塁打37本
2006年日本ハム 本塁打32本
2007年読売巨人 本塁打31本
2008年読売巨人 本塁打36本
941 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:19:07 ID:pTbP7Zn1
日ハム時代は知らんよw 巨人に来てからは東京ドームでしか打ったことがない(笑) 特に今年は冗談抜きで東京ドームでしか打っていない これ、冗談じゃないからな
942 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:22:11 ID:hv2jFSG+
>>938 デタラメ書くなよ
東京ドームが出来た時、球場が広くてホームランは激減した。
王や長嶋が東京ドームだったら相当ホームラン数減っていたよ。
東京ドームは全球場の中でホームランを打つのが一番難しい球場だった。
パークファクターは後楽園より東京ドームの方が遥かに低いよ
■パークファクター数値
1986年 後楽園 1.161
1987年 後楽園 0.934
1988年 東京ドーム0.665
1989年 東京ドーム0.757
943 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:25:10 ID:hv2jFSG+
>>941 小笠原は日本ハム時代は広いはずのパリーグの球場で
ホームラン打ちまくっていたよ。
東京ドームは出来た当時と何か球場の質が変わったよね 東京ドーム元年はいろんな面で手探りで自然な感じドームで自然ってのも変だけど、年々、徐々に手を加えられていった気がする
945 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:40:45 ID:pTbP7Zn1
東京ドームだったらホームラン減る(笑) ありえません 百歩譲って東京ドームの方が後楽園より広いとしても 王の時代と現代ではボールの飛び方が全然違う。 東京ドームが広い(笑) お前は日テレのアナウンサーかってのw
946 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:41:53 ID:pTbP7Zn1
王は実は横浜スタジアムの広さに苦労していたと聞く ハメスタに苦労する王w と言いたいところだが、ハメスタでもドームよりはマシ
947 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:47:51 ID:pTbP7Zn1
40過ぎの山崎金本が余裕でチームの主軸を打つNPB(笑) 35過ぎの落ちこぼれ外人にサヨナラを食らうNPB(笑) 落ちこぼれの糞外人に4戦連発を食らうNPB(笑) 一年間無職だった奴に圧倒的な活躍をされるNPB(笑) メジャーでボコボコにされて帰ってきた井口にボコボコにされるNPB(笑) この程度で王の時代を馬鹿にするのは百年早いよw
948 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:50:44 ID:ozv4X/Ic
>>945 おまえ、どうしようもない馬鹿だなw
後楽園から東京ドームに移った時、ホームラン数が激減しただろ。
おまえまさか、パークファクターってものを知らないだろw
949 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:51:39 ID:pTbP7Zn1
ちなみに楽天の不動の4番である山崎さんは 80年代は中日の小松崎よりもはるかに格下の選手でした。 その程度の男でも現代NPBなら大活躍できます
950 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 07:54:40 ID:pTbP7Zn1
>>948 クロマティが89年に最高打率残したことは知ってるよな。
あの頃は、あんまり日テレが
「この広い東京ドーム」を連呼したから
選手も、広いと勘違いして、打率狙いに徹したんだよ。
951 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 08:02:35 ID:pTbP7Zn1
狭い狭いナゴヤ球場で3割も20本も打てなくなった落合が 広い広い東京ドームに移籍したら両方達成しちゃいました(笑)
↑ 見事なまでのスルーw
953 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 08:21:19 ID:hCv7nSR6
ID:pTbP7Zn1 素でキモい
PFを見ると球場の広さよりも球の影響の方がデカい 02は浜スタが0.657で一番低く(ナゴD0.903東京D1.350) 03は神宮が0.729で一番低い(ナゴD0.730東京D1.142) 狭い球場でも使用球によって広い球場よりHRは出難くなる
全盛期に、本当に東京ドームを使っていたら60本以上を打っていたかもね。
956 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 11:42:37 ID:ko5TEn74
はいはい懐古無知厨乙 どうみても無理です ありがとうございました 1964年巨人王貞治本塁打飛距離一覧 (1)1号 国鉄金田 後楽園・右場外 (3)2号 国鉄渋谷 後楽園・右中120m (3)3号 国鉄石岡 後楽園・中130m (4)4号 国鉄佐藤 後楽園・右100m (6)5号 阪神村山 後楽園・右120m (8)6号 国鉄村田 神宮・右100m (10)7号 中日中山 中日・右100m (24)8号 中日中山 後楽園・右110m (27)9号 国鉄佐藤 東京・右110m (28)10号 国鉄村田 東京・右中場外 (29)11号 国鉄金田 東京・右中100m (29)12号 国鉄金田 東京・右中100m (30)13号 大洋稲川 川崎・右120m (33)14号 阪神太田 後楽園・右場外 (33)15号 阪神太田 後楽園・右120m (33)16号 阪神若生 後楽園・右120m (33)17号 阪神本間 後楽園・右中110m (35)18号 広島鵜狩 後楽園・中120m (42)19号 広島大羽 広島・右120m (48)20号 国鉄金田 後楽園・右100m (48)21号 国鉄金田 後楽園・右中115m (51)22号 阪神村山 甲子園・右中120m (54)23号 大洋稲川 川崎・右中130m (58)24号 広島竜 後楽園・右125m (61)25号 国鉄森滝 神宮・右120m (67)26号 中日柿本 後楽園・右120m (67)27号 中日近藤 後楽園・右100m (70)28号 国鉄石岡 後楽園・右110m (72)29号 国鉄金田 後楽園・右120m (72)30号 国鉄金田 後楽園・中125m (73)31号 中日権藤 中日・右110m (80)32号 中日水谷 後楽園・右110m (85)33号 大洋稲川 川崎・右中115m (87)34号 大洋佐々木 川崎・左100m (91)35号 広島池田 後楽園・左110m (91)36号 広島竜 後楽園・右100m (93)37号 国鉄半沢 後楽園・中130m (96)38号 広島竜 広島・左中120m (99)39号 中日加藤 中日右120m (101)40号 阪神バッキー 甲子園・左110m (103)41号 国鉄半沢 神宮・右95m (108)42号 大洋篠田 後楽園・右100m (109)43号 大洋鈴木 後楽園・右130m (109)44号 大洋佐々木 後楽園・右110m (111)45号 阪神牧 後楽園・右110m (112)46号 阪神村山 後楽園・右110m (116)47号 中日板東 中日・右100m (117)48号 中日河村 中日・右120m (121)49号 大洋秋山 後楽園・右100m (122)50号 大洋稲川 後楽園・右95m (122)51号 大洋稲川 後楽園・右115m (129)52号 大洋鈴木 川崎・右100m (129)53号 大洋峰 川崎・右中100m (138)54号 広島安仁屋 広島・右100m (140)55号 大洋佐々木 後楽園・右120m
957 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 11:50:34 ID:ko5TEn74
>>938 長嶋なんて引っ張りでも二岡並の飛距離しか出ないのにそんな打てるわけ無いだろ…
どうみても釣りだろ…
王が100m以下の本塁打が55本の年でも17本ある
王が東京35本、福岡25本
長嶋が東京25本、福岡15本
普通にこんなもんだろ
>>938 >>947 >>955 後楽園球場はただでさえ狭いのに更に下向きに傾斜していて
東京ドーム以上の打者有利な球場だから
958 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 12:37:12 ID:CUQmQJEo
王貞治 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満102 11.8 〜110m289 33.3 〜120m286 33.0 〜130m142 16.4 130m〜 49 5.6 場外 29 3.3 松井秀喜 本塁打 飛距離内訳 飛距離本数% 100m未満4 1.2 〜110m 62 18.7 〜120m100 30.1 〜130m109 32.8 130m〜 57 17.2 それにしても王の貧弱ぶりがヒドいな、これで世界のホームラン王(笑)とか。
959 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 12:38:45 ID:xPYk7X2e
>>949 そりゃ小松崎の方が凶暴で1001好みだったからなw
1001組の鉄砲玉部隊長だもんなw
960 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 12:41:32 ID:CUQmQJEo
>>945 馬鹿かお前は(笑)
近年の選手の方が体格、筋力で上なんだから飛び方が違うのは当然だろうがw
昔のヒョロ選手と一緒にするなよ、あれよりかは最近の高校球児の方が飛ばすだろwww
962 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 12:49:35 ID:CUQmQJEo
>>930 なにしれっと嘘ついてんだよw
王の時代は普通に飛ぶボールだろうが、ちょっと前のラビットと比べてんじゃねえよw
90年代中盤以降ボールは飛ばなくなってきたが、パリーグが2001以降、セリーグが2003以降ラビットを導入して一時期異常な飛び方をしただけ。
それが近年はずっとラビット使用してると勘違いしてる奴、大勢いるだろw
>>960 高校野球でも1973年までは木のバットだった訳だが
池田高校の蔦監督は金属バット採用を聞いて「これで高校野球が大きく変わる」と
断言し、元々トレーニングの一環として始めていた筋力トレーニングに一掃力を入れ
出したという.........
964 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 14:36:12 ID:P8rivWqS
>>962 工藤が自分の若いころと比べると確かに球場は広くなったが
ボールがポンポン飛ぶので、最近の若い投手は大変だ
と語っているわけだが?
工藤の若いころと言えば、落合、バース、ブーマーなどの全盛期で
かなりホームランが出た時代。
その頃と比べても今はボールがよく飛ぶと言っているんだが?
27年間ずっと現場で投げ続けている人間がはっきり
今の方が飛ぶと言っているんだから、外野から何を言っても無駄。
今のボールはよく飛ぶ。
965 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 14:37:24 ID:P8rivWqS
ちなみに権藤博も最近のボールはよく飛ぶので、現代は投手受難の時代と はっきり語っている。 まあ、権藤も今は外から見ているだけなので、工藤の言葉と 比べると説得力はないがね。
966 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 15:23:57 ID:CUQmQJEo
>>964 工藤(笑)
ホームランを打たれるのはボールが飛びすぎるからですぅ
僕のピッチングは悪くないですぅ(;_;)ってか(大爆笑)
昔に比べて今の選手の方が飛ばすのは当然、それだけ体格が良くなっているからな。
昔のボールを今の選手が打てば昔の選手より当然ながら飛ばすだろうに。
それと一時期のラビットの存在は否定してないから。
まあラビット後のここ数年も10年前に比べればちょっと飛ぶかなあという気がしないでもない。
967 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 15:41:38 ID:hCv7nSR6
懐古厨って誰々が言ったからとか、そんなのばっかだなw そりゃオレオレ詐欺にも引っ掛かるわな、こんなバカじゃ
工藤のボールが飛ぶのはいまどき正真正銘の直球だから
969 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 17:20:10 ID:9htdX0Gt
970 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 19:33:27 ID:e2LErBTN
>>967 懐古厨ではないけど、誰々が言った以外で2ちゃんでどうやって説明するの?
教えて???
971 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 19:50:18 ID:9htdX0Gt
972 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 20:50:16 ID:KDZSFL2P
>>958 おまえ本当にバカの一つ覚えだなw
毎日毎日でたらめの表を、コピペして、愚にもつかない説得力ゼロの能書きこいて、幸せそうでよかったね。
でも松井の技術は王の足下にも及ばないぞw
残念だなw
973 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 20:55:28 ID:obgVQE5i
王が松井くらいの体力ならあの技術があるのだから70本塁打くらい 出来そうだよね。腕相撲はチームでビリから二番目だったそうだけど、 王は強靱な足腰でボールを運んでいたからね。
974 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 21:05:10 ID:CUQmQJEo
972:06/19(金) 20:50 KDZSFL2P
>>958 おまえ本当にバカの一つ覚えだなw
毎日毎日でたらめの表を、コピペして、愚にもつかない説得力ゼロの能書きこいて、幸せそうでよかったね。
でも松井の技術は王の足下にも及ばないぞw
残念だなw
973:06/19(金) 20:55 obgVQE5i
王が松井くらいの体力ならあの技術があるのだから70本塁打くらい
出来そうだよね。腕相撲はチームでビリから二番目だったそうだけど、
王は強靱な足腰でボールを運んでいたからね。
自演乙w
975 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 21:13:18 ID:CUQmQJEo
>>972 王貞治 本塁打 飛距離内訳
飛距離本数%
100m未満102 11.8
〜110m289 33.3
〜120m286 33.0
〜130m142 16.4
130m〜 49 5.6
場外 29 3.3
松井秀喜 本塁打 飛距離内訳
飛距離本数%
100m未満4 1.2
〜110m 62 18.7
〜120m100 30.1
〜130m109 32.8
130m〜 57 17.2
でたらめにしたい気持ちは痛いほどよく分かるがこれが残酷過ぎる現実www
王のパワーは松井の足元にも及ばないのは明らかだなw
俺は王の箱庭小ホームランを打つ技術の高さは認めてるぞ。
この技術なら松井は王の足元にも及ばないかもしれない。
飛ばないボールのメジャーや球場が広くなった現代プロ野球じゃ通用しない(外野フライ量産)技術だが(笑)
ガンバレ王厨^ ^v
976 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 21:20:53 ID:+tjg0f0y
975 ファイトだよ。
977 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 21:28:38 ID:iIHF3RHt
バットがインチキだっただけだろ?ファミスタ87からやってますでバッティング語ってんのか?
>>956 国鉄の金田から7本も…
この年の金田の成績を知らないけど、これは凄いな。
979 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 21:53:05 ID:N6kr2Orf
王が全盛期の時でも メジャーでは20〜25本が限度だと思う。 日本では常時三十本以上打ってた松井が一回しか三十本は打ってない。 松井よりもパワーがない王がそれ以上打てるとは思えない。
メジャーでスターだったクロマティが既に引退してた王監督の打撃見てたまげてたんだぞ。 メジャーでも間違いなく大活躍しただろうとな!
981 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 22:19:23 ID:iIHF3RHt
クロマティってスターだったの?弱肩外野手で有名だったなぁ。
982 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 23:22:35 ID:WLbCR+lJ
小松崎より下の山崎が活躍できるのに 王が活躍できないわけない罠。
983 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 23:23:10 ID:gHcEzVG+
順応。 糸冬 了
984 :
神様仏様名無し様 :2009/06/19(金) 23:50:01 ID:CUQmQJEo
>>976 IDチェンジのやり方教えてよ、俺もやりたいw
985 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:00:10 ID:1u4JnbQ+
>>978 金田は通算で200イニング当たり14本打たれてないんだがこの年は23本、王の7本を抜いても19本近く打たれてる。
リーグ平均で19ちょいだから被本塁打に関しては並みの投手でしかない。
986 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:08:55 ID:mIzdDLXa
>>956 甲子園で二本かよw
やっぱ広い球場では・・・
987 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:11:38 ID:eJ8mxj9W
王がメジャーでも活躍するという人達
メジャー選手
>>13 >>875 SABRのジム・アルブライト氏
王信者&ファンの素人達
王がメジャーでは活躍出来ないと言う人達
王アンチ&一部の松井信者の素人達
一本足で97〜100マイルの速球に対応できるの? メジャーは平均91〜95マイルくらいじゃない バースなんかは日本人投手の速球だから打ててた打者 あのフォームで貫くなら15本とかで終わっちゃいそう
989 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:15:45 ID:wiztd78/
990 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:20:09 ID:vwgmm0NJ
990
991 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:25:19 ID:eJ8mxj9W
>>988 身長175cmで通算511本殿堂入りしてるメル・オットー選手、一本足打法
992 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:30:07 ID:UQuUBnfJ
>>911 メル・オットー 本拠地ポログラウンズ 両翼78Mでっせ
993 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:33:33 ID:UQuUBnfJ
>>991 でした。 1920〜30年代は今では考えられない縦長球場ある
994 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:37:30 ID:eJ8mxj9W
>>992 一本足で急速は関係無いと言う事。
そんな事言ってたらルースとかみんな同じ
995 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:39:13 ID:38mAaeFS
速いだけの投手ならなんとかすると思うなあ
996 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:40:26 ID:eJ8mxj9W
字ミスった↑
997 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 00:48:51 ID:wiztd78/
998 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 01:02:45 ID:eJ8mxj9W
野球界の為にも長生きしてください。二階堂氏はヤバそうだし、村田氏ではスポンサーが……
999 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 01:07:37 ID:vwgmm0NJ
998
1000 :
神様仏様名無し様 :2009/06/20(土) 01:09:31 ID:vwgmm0NJ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。